ガールズちゃんねる

「大草原の小さな家」観てた人!!

149コメント2020/04/15(水) 09:51

  • 1. 匿名 2020/04/11(土) 11:29:45 

    小さい頃、週末に放送されてて母と一緒に観てた記憶があります。
    ストーリーがとても良く、もう一度再放送してほしいです!!
    「大草原の小さな家」観てた人!!

    +111

    -3

  • 2. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:34 

    はーい見てました

    +54

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:46 

    Amazonプライムで観られるよ

    +33

    -0

  • 4. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:51 

    あ、これ今再放送してほしいなー

    +50

    -0

  • 5. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:11 

    原作はやたら料理や食事の描写が細かくて食べたくなった記憶が笑

    +56

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:42 

    キツネ飼ってなかった?

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:59 

    今でもJCOMで頻繁に放送してるよ
    ほとんど観てる
    最初の頃のほうが好きです

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/11(土) 11:32:06 

    これ一話目から再放送してほしいな~。

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/11(土) 11:32:56 

    Huluで全話あるよ

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/11(土) 11:33:09 

    アップルパイよ ってセリフをやけに覚えてる笑

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/11(土) 11:33:13 

    >>1
    私も好きだった~っ!インガルスママのパイが食べてみたいっ!

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/11(土) 11:33:19 

    ちょうど今AmazonPrimeで配信されているのでハマっています。

    チャールズとキャロラインがラブラブ!
    涙あり笑いありで最高です!

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/11(土) 11:33:43 

    前にBSでやってたよね
    続けて放送するのかと思ってたらいきなり韓流ドラマ始まってショックだったよ...

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/11(土) 11:33:46 

    子供の頃の半ドンを思い出すから
    土曜日の昼下がりにみたい

    高いところから駆け降りるエンディングが
    ワクワクする
    「大草原の小さな家」観てた人!!

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/11(土) 11:33:46 

    あまり詳しくは覚えてないけど、網戸?みたいなので川で金を採る話がずっと記憶に残ってる。
    あったよね??

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:43 

    FODにもあるよ。
    地上波だけじゃコロナストレスやばい

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:48 

    >>6
    アライグマだったと思います。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/11(土) 11:35:16 

    アライグマに噛まれたジャックが心配すぎて号泣。(はっきり言ってローラよりも心配だった)
    恐水病怖い!

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/11(土) 11:35:42 

    >>13
    子供もハマって3年は楽しめるね!て言ってたらシリーズ1で終わったね

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/11(土) 11:35:46 

    『大草原』とか『赤毛のアン』とか、こういう海外の家族の日常をドラマやアニメ、テレビで見るのが好きだったなぁ

    食べ物とか憧れた

    原作小説はどっちも挫折してるんですが笑

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/11(土) 11:36:05 

    >>14
    ちょうど20年くらい前に
    Eテレで14時くらいからやってた記憶ある

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/11(土) 11:36:39 

    一家だけでなく、登場人物みんな魅力的だったな!ハリエットもいい味だしてた(笑)

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/11(土) 11:37:08 

    キャロラインが普通に鳥の羽むしりながら日常会話してるのが衝撃だった

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/11(土) 11:37:59 

    完璧なまでに理想のパパ。

    でも実娘が暴露本出してなかったっけ
    まぁ実際はどうだったとかなんてどうでもいいんだけどさ

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2020/04/11(土) 11:38:12 

    何気に百年以上前のアメリカを舞台にしてるんだね。
    日本なら幕末から明治。
    何か不思議な感覚〜。

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/11(土) 11:38:16 

    >>13
    NHK4Kではずっとやってるのにね⤵
    何でBSはやらないんだろう
    対応テレビ買えって感じかな?

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:01 

    女の子や女性のドレスに憧れた。
    お下げ髪も金髪や天然のブラウンヘアはぴかぴかしてすごくきれいだった。

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:07 

    ほろ付きの馬車がすごく印象に残ってる。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/11(土) 11:40:17 

    >>14
    やっぱ昭和のブラウン管は
    色々とキラキラしてるよね
    コマーシャルとかもさ

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/11(土) 11:40:29 

    音楽まだ覚えてる✨

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/11(土) 11:40:33 

    NHKのは新しく吹き替えしたみたいだけど、違和感なくて良かった
    ローラだけは昔の声の方が好きだと思うけど

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2020/04/11(土) 11:40:47 

    >>4
    これとか、「アボンリーへの道」も再放送して欲しい!
    子供と観たいな。

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/11(土) 11:40:52 

    >>1
    私も大好きでした!!
    だけど最後の方、メアリーだったかな
    襲われて…って話になってなかったですか?
    最後はその話になると思うと見たくないです。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/11(土) 11:41:03 

    全体的に「死」が近しい。
    火事や吹雪、飢えや伝染病で死にかけたりするから、見ててドキドキする。
    チャールズなんか木から落ちてアバラ折ってるしww

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/11(土) 11:41:12 

    見てなくてごめんなさい。
    子供の頃読んだ本で、女の子が川で流されそうになって、橋にしがみついてなんとか助かって、自然の恐ろしさを知るみたいな話し方があったけど、大草原の小さな家だったのかな?
    そういう話ありましたか?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:18 

    >>32
    AmazonPrimeでアボンリーの道もありますよ〜。
    おすすめです。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:31 

    >>1
    記憶にない子が2人いる。
    三姉妹じゃなかったのか。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:33 

    >>18
    当時もう狂犬病が普通だったのに恐水病に違和感があったよ。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/11(土) 11:45:06 

    一番始めに森から引っ越す時に、ムクムクのジャックがトコトコ歩いて馬車に付いてくのがすごくかわいい
    雨が降ると馬車の下で寝るし、ジャックかわいかったな

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/11(土) 11:45:32  ID:T14sn48ToY 

    キーキーうるさいオバさんいたわね。
    お母さんお父さんは理想的。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/11(土) 11:46:34 

    >>37
    ローラ達が大人になって養子を2人もらったんだよ

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/11(土) 11:47:02 

    >>14
    やばい、泣きそう

    画像だけでもあのテーマ曲がよみがえってくる

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/11(土) 11:47:03 

    >>36
    ありがとう~🎵

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/11(土) 11:47:19 

    スカパーで朝やってるからたまに見てるよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/11(土) 11:47:24 

    >>37
    男の子は養子、一番小さい女の子は四女のグレイスだよ〜。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:07 

    1シーズンだけBSで見たけど、お母さんが作ってるスープとかってどんな感じなんだろうって思ったよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:13 

    >>35
    ありますよ。
    大草原のシリーズ三冊めの「プラムクリークの土手で」でローラがクリークで溺れてしまう話。

    禁を破ったローラに対して両親が取った行動は的確でした。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:40 

    記憶が曖昧なんだけど、雑貨屋さんか何かのお店の娘で髪が縦ロールで意地悪な女の子がいたのを覚えてる。
    お父さんは良い人だけど、お母さんは娘と同じように意地悪だったような。。
    で、大人になったら良い人になってたような…記憶違いかな?

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:44 

    末っ子役の吹き替えした人って

    神保さん(相棒の大河内さん役)の奥さんなんだっけ?
    確か元宝塚トップ娘役の。
    元々子役だったんだよね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:06 

    >>35
    ありますよー
    大草原の小さな家シリーズは何冊かあって、その中の「プラムクリークの土手で」という本に出て来るエピソードだと思います

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:12 

    またBSNHKではじめからやってくれないかな
    4Kは4月から、またはじめから再放送してるのにね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:11 

    お金はないけど
    頼れる
    たくましい
    インガルスのパパ素敵

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/11(土) 11:57:09 

    >>48
    意地悪な女の子の名前はネリーだったような。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/11(土) 11:59:46 

    不二家のカントリーマーム、CMに出てたお母さん役のカレングラッスルが焼いてると本気で思ってたおバカな子供時代です
    EDでお花の咲いた坂道を駆け下りるところが毎週楽しみでした

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/11(土) 12:01:44 

    >>47
    >>50
    やっぱり大草原の小さな家のローラの話だったんですね、ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/11(土) 12:01:47 

    FODで観てます!
    ほっこり観れるからいいよね
    ある意味家族から雑(笑)に扱われてるキャリーちゃんが好きです 可愛い(о´∀`о)

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/11(土) 12:02:06 

    >>37
    メアリー
    ローラ
    キャリー
    チャールズ(赤ちゃんの時に死亡)
    グレイス
    が実子で
    アルバート
    ジェイムス
    カサンドラ
    が養子だって
    子沢山だね

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/11(土) 12:02:55 

    子供の頃はローラが好きだったけど
    オバサンになったら〈いじわるネリー〉が気になったよ、もちろん好きでは無いけどね。
    私の母親は厳しい人で、あんまりテレビを見せくれなかったけど、「大草原の小さな家」だけは母親も好きだったらしく家族で見てた。
    原作本も面白いし、幌馬車で旅をするのに憧れました。フロンティアスピリット(開拓者精神?)ってアメリカ人ならではだなと今も思います

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/11(土) 12:03:15 

    >>5
    ローラは果物のパイよりも豚の丸焼きが好き笑

    木のうろを利用してベーコンを作ったり、樹液でメイプルシロップ作ったり、手作りのバター、熊肉や鹿肉などのジビエ。
    小学生の時、読んで夢中になった。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/11(土) 12:05:15 

    うろおぼえなんだけど、女の子がダイナマイトのスイッチを押しちゃって家か小屋が爆発するってのはこれ?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/11(土) 12:06:20 

    BSプレミアムで早く続きやって! ほんとケチくさいわNHK

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/11(土) 12:06:20 

    父さんは本業の農業よりも大工の方が才能あるのに、っていつも思っていた

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/11(土) 12:06:23 

    >>33
    メアリーじゃなくて、養子に来た男の子(名前忘れました)が好きになった女の子がレイプされた話しかな?子供の頃は見ちゃいけないって思ってウルオボエなんですけど。違ってたらごめんなさい。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/11(土) 12:08:49 

    兄ちゃんか誰か狂犬病になったエピソードなかったっけ?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/11(土) 12:10:53 

    >>48
    結婚した人に初めて「美人だ」って言われて、性格いい子になったんですよ( ´∀`)

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/11(土) 12:17:50 

    こないだまでS1 nhkでやってたよね再放送
    S2やらないかなと待ってる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/11(土) 12:17:55 

    見た事なかったけどHuluで見始めてハマった
    今Amazonでもシーズン4までかな?見れるよ〜

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/11(土) 12:19:54 

    >>11
    あと誕生日のチョコレートケーキ(笑)

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/11(土) 12:22:26 

    >>15
    ローラと友達二人でせっせと集めたけど金じゃなかったって話しだったよね

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/11(土) 12:31:58 

    >>3
    えっ?ほんとに
    嬉しい
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/11(土) 12:34:44 

    観てた観てた!祖母と一緒に
    正しい人間の生き方してる一家に感動
    特に思い出すシーンがある
    ローラのお母さんが何かでミエ張ってそれを
    後から凄く恥じるんだよ
    たまに見栄をはると思い出して恥ずかしい事したと思う

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/11(土) 12:35:53 

    小さい頃観ていたけど、小さすぎたのかストーリーはよくわからなかったw

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:09 

    お母さんが流産して、内心産まれてくる子にヤキモチ焼いてたローラが懺悔の家出する回が好き
    出会ったおじさん(放浪者)が神様のお導きを演出しながら、探していたお父さんとアルバートおじさんに引き合わせるってやつ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:37 

    >>48
    たぶんオルソンさんだ。教会の鐘のことで村が揉めるエピソードあったよね。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:33 

    インディアンと追っている保安官の話良かったな

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:55 

    >>53
    そうそう、なんとなくキャンディキャンディのイライザとダブる
    同じたてロールだから、たてロール=いじめ役

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/11(土) 12:45:30 

    >>1
    再放送、この前までNHKでやってたよ。

    マイケル・ランドン演じるお父さん、すてきだった!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:14 

    溝に落ちた何かもチューインガムを使って引っ張り上げようとしてたシーン覚えてる人いませんか?
    子供ながらにショーゲキだったんです

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:21 

    今アマプラで観られますね
    観たいけどまだアボンリーへの道もクローザーも途中なんで観る時間がない
    観る前にプライム終了しないか心配だわ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:33 

    >>63
    あった、覚えている
    凄く可哀想でショッキングな話だった

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/11(土) 12:47:09 

    >>15
    砂金じゃなくて銅だったオチ

    最終回が衝撃だったなー

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:07 

    >>68
    そうそう、分厚くて、チョコベットリでっ!
    作ってみたいな~( ´∀`)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/11(土) 12:59:58 

    >>78
    アルバートが落としたお金をローラがガムを伸ばして拾うやつかな?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:53 

    >>23
    キャロラインの母の顔を見た気がした。
    夜は可愛いキャロラインなのだが。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:56 

    >>13
    土曜日の朝にやってたよね。
    なぜか水曜日に移動してしまって、
    見なくなってしまった。
    終わったんだね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/11(土) 13:17:47 

    お姉さんが失明したような?
    あと養子の男の子が薬に手を出して
    お父さんがやめさせる時雷が落ちた気が
    間違ってたらすみません。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/11(土) 13:17:49 

    >>33
    「ある少女」ですね。1.2とあります。
    アルバートのガールフレンドが義父?だったかに襲われる…

    すごくショッキングで母親と夕方見てて気まずいな〜と思った内容だった。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:54 

    『大草原』ことなら何でも質問してください!
    1話から最終話まで10回以上は観ました。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:41 

    アルマンゾのお姉さんが可哀想だった…
    あの回だけは泣いた。

    確か「ローラの結婚」

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:26 

    とにかく吹替えの声優たちが素晴らしい‼️
    聞き惚れる。
    アニメ声で騒ぎたてる声優がいない。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/11(土) 13:34:15 

    >>87
    義父でなく、アルバートが女の子と家出を決意してアルバイトをした鍛冶屋のおじさんです。アルバートはそのおじさんが犯人だとは知らずにアルバイトしてたんですが。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/11(土) 13:38:22 

    >>24
    マイケル・ランドンのこと?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/11(土) 13:39:30 

    >>91
    そうでしたか!

    ごめんなさい💦
    私、身内の犯行だとずっと頭にあって…
    そうでしたね。
    冒頭で影から目だけでその少女を見ていて何だろう?って思ってました。
    最後まで報われない悲しい物語だった…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/11(土) 13:39:35 

    ローラの吹き替えの声に似てるって言われたことがある

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:43 

    >>93
    同じ人がいろんな役をやっていたのでゴッチャになりますよね。
    ただただみんなが悲しいお話でした。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/11(土) 13:50:08 

    大草原の小さな家を見てた人に意地悪な人はいないなぁと嬉しくなる
    他のトピには必ずイチャモンつける人とかいるから。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:10 

    >>92
    そう
    私生活ではアルコールも問題だったし女性関係もあったしね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/11(土) 13:52:03 

    外は雪が降っているのに、ローラの服装がぺらぺらのワンピースの上に
    かぎ針編みみたいなベストのみだったのが気になっていた。
    暖炉があるから室内は暖かいのかな。
    ワンピース、通年同じもの着ているよね?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/11(土) 13:52:56 

    >>77

    つづきやって欲しいな~。
    1シーズン10話しかやってなかった。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/11(土) 14:02:38 


    ある日オルソンさん夫婦がケンカをした。
    そこでローラの父さんと母さんは一芝居うつ。
    父さんはオルソンさんに
    ”君の気持もわかるよ。
    君の奥さんって確かにヤな人だよね。”と言うと
    オルソンさんは
    ”そんなことないよ!ああ見えて優しいいいヤツさ。”
    母さんはオルソンさんの奥さんに
    ”貴女の気持ちもわかるわ。確かにご主人ってヤな人よね”
    と言うと奥さんは
    ”そんなことないわ!とっても優しいいい人よ。
    貴女に何が分かるの!”と気色ばむ。
    そしてめでたくオルソンさん夫婦は仲直り、という
    お話が好き。懐かしいな。もう一度見たい。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/11(土) 14:03:41 

    去年bsNHKで再放送してた。
    ローラの祈りが印象的。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:54 

    >>48
    お店の経理に雇った冴えないユダヤ人を最初バカにしてたけど、恋に落ちて結婚するんだよね。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/11(土) 14:12:02 

    父さん母さんが二人で遠出デートして
    父さんが夜誘おうとするんだけど、アッサリ振られてた。そういうエピソードもあるんだな~と大人になって気付いたw

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:21 

    >>5
    メープルシロップ、固めて出来上がるところの描写がたまらなくおいしそうだった

    あと、豚の膀胱でおもちゃ?作るやつとか

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/11(土) 14:18:22 

    >>95
    そうですよね(^_^;)

    身勝手な大人の犠牲になる少女と守ろうとしていだアルバートが辛かった。

    他にはいい話がいっぱいありましたが、結構みんな覚えてるほど衝撃的だったんですね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/11(土) 14:19:48 

    娘を亡くした母親にローラが軟禁される話とか、
    割とダークな話もあるよね。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/11(土) 14:22:52 

    アマゾンプライムで見まくってるー
    お父さんが素敵すぎて。イケメン旅人に口説かれて心が揺れていたキャロラインに、さらりと同じセリフを言って惚れ直させるチャールズ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:09 

    >>7
    できれば日本語吹き替え版を放送してほしいんだけどな。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/11(土) 14:25:07 

    インディアンとか南北戦争とか、アメリカ人ならではの歴史や葛藤が知れる。インガルス家はかなり先進的考えですごいなあと思う

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/04/11(土) 14:27:03 

    ガラス瓶に入ったニトログリセリンを、馬車で運ぶ回。
    有り得ないと思いつつもドキドキして見てた

    エドワーズおじさんが途中から出てこなくて寂しい

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/11(土) 14:30:16 

    >>109
    ドラマではそういうシーンはなかったと思うけど、
    原作ではキャロラインはインディアン嫌いでチャールズとは意見の対立があった。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/11(土) 14:35:48 

    >>20
    赤毛のアンいいよね

    Anne & Gilbert - Love Story - YouTube
    Anne & Gilbert - Love Story - YouTubeyoutu.be

    If you like the video subscribe and give it a like and comment ♡ #fanvidfeed #SaveAnneWithAnE #Netflix

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/11(土) 14:38:09 

    ローラの友達のお父さんがとても太っていて、娘がそれを理由にいじめられるからと、教会の屋根裏部屋で暮らすのを良く覚えている
    今のアメリカは肥満の人たくさんいるのにね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:48 

    >>106
    ごめん、あげあし取る気はないけど
    軟禁?誘拐?されたのはローラの娘のローズだよ。
    ごめんね、怒らないでね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/11(土) 14:46:58 

    >>13
    私もすごく楽しみにしていたから、韓国ドラマ始まった時放心したよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/11(土) 14:49:09 

    >>114
    ローラの話だよ。「幻のエレン」っていうエピソード。
    ローズが誘拐される話ってあったっけ?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/11(土) 15:07:19 

    >>116
    確かメアリーとローラと友達で遊んでて友達は溺死するんだよね?その亡くなった子の母親がローラを身代わりに軟禁したんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/11(土) 15:07:45 

    雑貨屋?の姉と弟が意地悪だったような…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/11(土) 15:11:11 

    >>34
    過酷な時代って感じだよね
    日本も同じだろうけど開拓時代って壮絶だわ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/11(土) 15:13:49 

    >>116
    ローラも軟禁されたんだ~💦知らなかった。
    機会があったらちゃんと見るね。ごめんね。
    ローズも誘拐されたんだよ、マジでマジで。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:47 

    >>88
    ご存じであれば教えて下さい!
    確かWikipediaだかではメアリーとアダムが離婚したとの記述がありましたが、ドラマではそういったエピソードは無かったような…?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/11(土) 15:43:23 

    子供の時、何故かネリーが好きでした。大人になって観返してみたら、ネリーがイジワル返しされて怒って帰る時も大人に会ったら、怒りながらもちゃんとスカートの端を持ってお辞儀してました!やっぱり好き^_^パパも好き!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/11(土) 15:50:55 

    かなり前だけど、メンヘラの母親がこのドラマの影響で、何かというと「良いことだけ考えていよう!」とかつぶやくのがウザかったわ。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/11(土) 15:55:46 

    年末にDVDコンプリートBOX買ったので、コロナで暇だからちょっとずつ見てます。ネリーはユダヤ人の旦那さんとは別に、結婚前にもうひとり両思いになった男の子がいて、お母さんに家柄の違いから大反対されて駆け落ちするんだけど、結局連れ戻されるの。昔もNHKで放送されてた時も見てたけどそんなお話があったのは知らなかったよ。ネリーなかなかやるじゃんww

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/11(土) 16:05:06 

    >>122
    私は実はネリーママのオルソン夫人が好きw
    子供の頃は嫌いだったけど、大人になってから見るとこの人可愛気ある。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/11(土) 16:11:21 

    ウォルナットグローブ唯一のマーケットとは言え、
    なんでオルソン家があんなに裕福なのか不思議だった
    ネリーにフランス製のドレスを何着も着せたり馬や録音機を買い与えたり…
    オルソン夫人があんな狭いコミュニティの中で金持ち自慢しまくってたし(笑)
    夫妻共に学歴はあったようだし、元々富裕層だったのかな

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/11(土) 16:14:01 

    >>125
    たまにパパにお仕置きされるハリエット(^-^)好きです!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/11(土) 16:27:13 

    子どもの頃に観てて覚えているのがローラがこういう時はヤケ食いしようってお姉ちゃんと雑貨屋に行って
    ローラ「おじさん!甘い木の根っ子ちょうだい♪」
    おじ「(ニッコリしつつ)…全部だね?」
    ローラニッコリ頷く
    紙袋に何かを入れるおじさん。店をでてアタリメを食べるようにかじりつくローラとお姉ちゃん。

    当時も今も「甘い木の根っ子」に憧れている。
    何なんだろう?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/11(土) 16:47:18 

    >>3
    日本語吹き替えが見たい
    声優さんがとても魅力的だった

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/11(土) 17:03:21 

    3女が赤ちゃん風から、どんどん大きくなってくのが微笑ましい

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/11(土) 17:04:35 

    >>124
    養豚場のジョンかな。恋するネリーが可愛く見えた

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/11(土) 17:18:47 

    ローラの初恋の相手が、ずっと長い縄を肩に巻き付けてて、姉と「こんな、いつも縄持ってる人嫌やんなぁ?」って言いながら観てた!しかもメアリー姉さんのこと好きになって失恋💔

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/11(土) 17:20:06 

    >>126
    言われてみれば確かに…。
    ウォルナットグローブって人口100人くらいしかいなさそう(適当)で
    しかも貧乏な家庭が多いのに、何でそんなに利益を得ているんだろう。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/11(土) 17:50:18 

    >>128
    そのシーンのことはよく覚えてないので当てずっぽうだけど
    多分リコリス菓子(甘草の根)のことかな?
    欧米では昔から駄菓子感覚で食べるけど、風味にクセがあるので日本ではあんまり好まれてないお菓子。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:50 

    お母さんが一人留守番のとき、川で足洗ったら破傷風になり、自分で足の肉切り落とした話あった
    凄い生々しくて、家族で箸が止まった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:14 

    ネリーの立派な縦ロールは
    後のキャンディキャンディのイライザへと
    受け継がれたと思う。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/11(土) 21:16:34 

    今プライムで観てる!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/11(土) 22:41:42 

    >>135
    聖書の「片方の手があなたをつまずかせるなら、切り捨ててしまいなさい」的なフレーズを
    ずっと繰り返していたから、足を切断するのかとすごくハラハラした。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/11(土) 23:47:45 

    >>73
    多分「ローラの祈り」だと思うのですが、ちょっとだけ。

    流産じゃなくて待望の男の子、チャールズJrが生まれますが病気で亡くなります。
    アルバートじゃなくて、エドワーズおじさんですね。


    出会ったおじさんの名前はジョナサンです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/12(日) 00:07:50 

    スプリングフィールド
    ウォールナットグローブ

    間違えてたらごめん
    この二つはすぐ覚えました

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/12(日) 00:37:53 

    >>139
    失礼しました
    そうだ、無事に産まれて「弟」に嫉妬したんでしたね
    アルバートは別人でした
    名前掘った十字架とか鳩とか…大人になってから再放送観て面白さに気付きました

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/12(日) 08:47:58 

    メアリーの目が見えなくなるところがトラウマになってる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/12(日) 10:03:25 

    >>139
    今までは自分が父さんの一番のお気に入りの子供だったのに
    弟の方がお気に入りになると思ってローラは嫉妬したんだよね。
    弟が成長していたら、やっぱり一番のお気に入りは弟になっていたのかな。
    父さんにとっては自分の跡を継ぐ男の子は別格だったみたいだし。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/12(日) 10:04:26 

    >>62
    チャールズの作った家具がその後の未来にオークションにかけられるってシーンが確かあったよ。馬車の車輪直したり、家建てたり、家具作ったり、特技はバイオリン多才なお父さんだよね
    教養もあるのに何故農業を選んだんだろう?お母さんも元教師だしその二人が夫婦って貧乏しなくてすみそうなのにね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:19 

    >>142
    子供の頃にかかった熱病が原因だったんだよね、その病院費を稼ぐためにチャールズが危ない仕事に手を出すんだよね、ダイナマイトで穴を掘る仕事だっけ?
    あとエドワードが一緒にいって稼いであげるんだよね、インガルス一家と家族みたいだったのに最後離れてしまうのが残念だった

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/12(日) 11:18:15 

    ローラが大きな胸に憧れてリンゴを服に詰めるエピソードあったよね?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/12(日) 11:38:49 

    >>146
    あった!笑笑
    初恋の話の時だったかな?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/12(日) 14:24:26 

    懐かしすぎる!
    私も母と見てました!
    その前?にやってた、ライオンのドラマありませんでしたか…?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/15(水) 09:51:19 

    >>134
    ありがとう❗️長年の胸のつかえが取れた☀️本当に気になってたけど調べてもわからなかったから思い出さないようにしてたの。もう一度、ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード