ガールズちゃんねる

ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

5603コメント2020/04/14(火) 22:23

  • 5001. 匿名 2020/04/11(土) 10:09:08 

    >>4991
    大企業じゃなくても自営業でやっていける人もかなりいますよ? 飲食店でも儲かってる人なんかざらにいます 上を見ればキリがないですが 

    +8

    -0

  • 5002. 匿名 2020/04/11(土) 10:09:09 

    >>4993
    はーなるほど
    なんでわざわざ地毛でって書くのか違和感あったので。

    +2

    -0

  • 5003. 匿名 2020/04/11(土) 10:09:45 

    パチンコ屋。

    +0

    -0

  • 5004. 匿名 2020/04/11(土) 10:09:49 

    いつもお世話になってる美容院の美容師さんが、1人にじっくり髪の切り方や市販で売ってるカラーのおすすめや染め方とか動画で教えてくれたらありがたいな。もちろん有料で構わないので。

    +5

    -1

  • 5005. 匿名 2020/04/11(土) 10:09:53 

    >>2795
    食欲、睡眠欲も本能だけど買い物中に陳列してある物その場で食べる人いないし仕事中寝る人いないよ。何故性欲だけ仕方ないになるの?

    +12

    -0

  • 5006. 匿名 2020/04/11(土) 10:10:16 

    >>5001
    下もキリないよ

    +5

    -1

  • 5007. 匿名 2020/04/11(土) 10:10:30 

    >>4965
    www

    +4

    -1

  • 5008. 匿名 2020/04/11(土) 10:10:38 

    マスコミの偏向報道がイラつく
    休業すべきなのは美容院よりパチンコだろ

    +24

    -0

  • 5009. 匿名 2020/04/11(土) 10:10:59 

    >>2716
    市販のでちゃんと染まるよ、コツはセミロングでも二箱とかたっぷり使うこと

    +3

    -0

  • 5010. 匿名 2020/04/11(土) 10:11:25 

    >>4954
    そうそう だからコロナのせいにしてますが、実際潰れる店多いから国も助けなくても仕方無いです 10年やっていける店は何割か忘れましたがかなり少ないですよ

    +9

    -0

  • 5011. 匿名 2020/04/11(土) 10:12:15 

    >>4851
    マイナスついてるけどいいたいことは分かるよ。
    罵り合うより、情報交換して励まし合いたいよね。
    でも、がるちゃんはそれができてる人もいる気がするけどな!

    +3

    -0

  • 5012. 匿名 2020/04/11(土) 10:12:43 

    >>5008
    パチは外から見ても席ギチギチだもんね

    空気悪くて喫煙者多そうだし何でまだ出ないのか不思議だよ
    ヨドバシみたいに隠蔽してるのかね

    +6

    -1

  • 5013. 匿名 2020/04/11(土) 10:12:55 

    >>2925
    正直外食産業は必要だと思ってない。スーパーなどで惣菜や冷凍食品も買わないし。

    +6

    -1

  • 5014. 匿名 2020/04/11(土) 10:13:06 

    >>4729
    そういう努力でない
    ばかか

    +9

    -0

  • 5015. 匿名 2020/04/11(土) 10:13:43 

    >>4599
    談志じゃなく、談志の弟子の志らくの嫁

    +4

    -0

  • 5016. 匿名 2020/04/11(土) 10:14:33 

    >>5010
    1年で6割、3年で7割、10年で9割が廃業じゃなかったっけ

    故人の飲食はそこまでコロナのせい関係無いと思うわ

    +7

    -0

  • 5017. 匿名 2020/04/11(土) 10:14:55 

    >>4805
    自営業、特に飲食とかで声高に厳しい苦しい補償補償!と叫んでる人たちは、その職業を選ぶ時点でこういうリスクがあるってことまで考えないのかな?
    みんなそういうリスク負いたくないから、会社に入って人の下で働いてるんじゃないのかね…
    自粛要請に腹立てて政府に怒りの矛先向けてる人はちょっと想像力がないのでは?と思ってしまうね。

    +28

    -4

  • 5018. 匿名 2020/04/11(土) 10:15:48 

    >>4729
    まともな経営者は貯金あるからこういう時補償がー!とか騒いでないよ。阿保経営者のみ騒いでるw恥ずかしいw

    +13

    -2

  • 5019. 匿名 2020/04/11(土) 10:16:38 

    >>4989
    私が発言したけど何故そうなるの? 今は旦那とのんびりしてます 自営業でした 今は儲からないですけど 雨漏りする家を借りてそこから頑張りました 野菜炒めを1ヶ月に一回中華屋さん行くのが楽しみのレベルでしたけど 

    +2

    -0

  • 5020. 匿名 2020/04/11(土) 10:16:39 

    >>4985 「おかしい」の口癖にツボはいった

    +2

    -0

  • 5021. 匿名 2020/04/11(土) 10:16:42 

    外食が客減って倒産するー

    って言うけど「スーパー」は儲かるし、「個人の家計」は貯金が捗る
    世の中のお金は一定、人が食べる量も一定、行き先が変わるだけ
    外食・宿泊、個人消費9割減か 感染拡大、迫る経済危機(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    外食・宿泊、個人消費9割減か 感染拡大、迫る経済危機(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態が宣言され、経済への打撃がさらに甚大になるとの見方が、民間エコノミストから次々と出ている。政府は「過去最大」の経済対策をまとめたばかりだが、混乱の収束は見通せず

    +9

    -2

  • 5022. 匿名 2020/04/11(土) 10:16:49 

    >>4954
    個人飲食店は死ねということか

    +2

    -2

  • 5023. 匿名 2020/04/11(土) 10:17:17 

    >>5017
    それは思いますね
    水商売に近い、水物だと思いますよ
    儲かるときは大きいけど、逆もしかり

    +11

    -1

  • 5024. 匿名 2020/04/11(土) 10:17:22 

    >>2795
    性欲だけじゃなくて、暴力欲も我慢できないみたいよ。世界中でDVが急増してる。
    理性より本能が勝つなら、人間として欠陥。

    +11

    -0

  • 5025. 匿名 2020/04/11(土) 10:17:47 

    >>5006
    まあ、どうでもいいけど、赤字で困ってたなら辞める機会なんじゃないの。
    元々赤字だったなら休業補償なんか求めないでよね。

    +4

    -0

  • 5026. 匿名 2020/04/11(土) 10:18:21 

    >>1991
    風俗を減らして敷居を高くすれば、未婚率は減ると思う。
    金出せば気軽にいつでも行為できるとなれば、恋愛する努力しなくなるよ。
    女性は皆ある程度綺麗にしてるけど、汚い男は本当に汚いじゃん。

    +13

    -1

  • 5027. 匿名 2020/04/11(土) 10:19:14 

    >>21
    我が家、もともと短い髪の毛だったけど、バリカン買ってたよ。
    旦那に、子供たち2人男児だから、元が取れそう。

    問題は私だ😭我慢😭

    +0

    -1

  • 5028. 匿名 2020/04/11(土) 10:19:30 

    近所のレトロな喫茶店が心配
    補償出ないのかなあ

    +1

    -0

  • 5029. 匿名 2020/04/11(土) 10:19:42 

    >>5019
    上級国民は呑気でいいすね

    +1

    -0

  • 5030. 匿名 2020/04/11(土) 10:20:03 

    >>2051
    理性が機能してないなら、一生閉じ込めておけばいいよ。

    +0

    -0

  • 5031. 匿名 2020/04/11(土) 10:20:32 

    >>3365
    究極の選択で他人(バカな客)の生命より自分の生活なんだよね。

    +3

    -0

  • 5032. 匿名 2020/04/11(土) 10:20:33 

    >>5026
    でも風俗で働きたい女もいるんでしょ?
    手っ取り早くお金ほしいとか

    +0

    -1

  • 5033. 匿名 2020/04/11(土) 10:21:27 

    >>5001
    あなた本当に何も知らないんですね
    自営で潤沢なキャッシュ持ってる人なんてほとんどいないですよ
    借入するにも時間がかかる
    このままだと来月には資金ショートするところたくさん出ますよ

    +5

    -7

  • 5034. 匿名 2020/04/11(土) 10:21:36 

    コロナ対応は、男より女性の方が対応も早いし、キレが良い。台湾の総統や小池さんとか。男って鈍いから大丈夫でしょ〜の感覚なんじゃないの。それに加えて利権が〜経済が〜でグズグズしてる。女性の方が、ウイルスとか健康管理に敏感だもの。うちの旦那も朝からゴルフ行きたがったから説得して止めた。

    +17

    -0

  • 5035. 匿名 2020/04/11(土) 10:21:36 

    >>5019
    流れ読んでないけど、雨漏りする家にじわじわきました

    +1

    -0

  • 5036. 匿名 2020/04/11(土) 10:21:57 

    空気感染するの?

    +0

    -0

  • 5037. 匿名 2020/04/11(土) 10:22:35 

    >>5022
    社会が変わるタイミングで、そうやって淘汰されてきた職業は数知れないよね。
    仕事は他にもあるよ。

    +19

    -0

  • 5038. 匿名 2020/04/11(土) 10:22:48 

    すべて中国とマスゴミのせい

    +4

    -0

  • 5039. 匿名 2020/04/11(土) 10:22:49 

    百合子都知事の方が的確な判断とスピーディーな対応してるよね。
    自粛要請無視して花見やクラブ、バーに飲み会やったたからオーバーシュートになったんだよね。
    短期間の自粛が長期間になったのは、自粛要請無視した飲食店と客のせいだよ。

    +19

    -0

  • 5040. 匿名 2020/04/11(土) 10:22:57 

    たしかにもし自粛でお店が潰れてすぐに転職できる人とそうでなくて生ポや自殺、空いてるテナントが増えたりとか考えると経済的にはヤバイのか
    災害みたいに他から支援もないだろうしね

    +0

    -0

  • 5041. 匿名 2020/04/11(土) 10:23:07 

    デパ地下の休業に文句言った議員って誰だったの?

    +1

    -0

  • 5042. 匿名 2020/04/11(土) 10:23:47 

    >>5037
    コロナ感染リスクは別に飲食だけじゃないんだけどね
    もはや逃げ場なんてないですよ世界中に

    +1

    -0

  • 5043. 匿名 2020/04/11(土) 10:24:03 

    横だけどクリーニングどうしよう。
    コートをクリーニングに出したいけど
    クリーニング屋さんに行くのも、
    知らない人のと一緒に洗われるの嫌なんだけど、かと言って、ウィルス付いてそうな汚いコートを家に置いておくのも嫌だ。
    みんなコートどうしてますか?

    +0

    -7

  • 5044. 匿名 2020/04/11(土) 10:24:25 

    >>5019
    昔の人はハングリー精神強い人多いイメージ 確かに甘い人多いよね 飲食店とかで自転車操業の人もいっぱいいるとかあるけど畳んで仕事はいくらでもあるからね 

    +3

    -0

  • 5045. 匿名 2020/04/11(土) 10:24:49 

    >>5034
    大丈夫だって~心配しすぎ~
    からの、いざこれは不味いと気がつくとこの世の終わりだもうダメだぁ…って反応じゃない?

    大変だって気がついたなら、せめてしっかりしろ!って言いたくなる。

    +8

    -1

  • 5046. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:04 

    テレビ局も報道の仕方を何とかして欲しい
    ある局は休業要請を見て苦渋を飲んで休業を決断する人達をまとめてた
    ある局は自分の経営する店が休業要請のカテゴリに入るのか分からないと悩む人(答えは結局出ず)、なぜかいきなり店をたたむところ、東京都は補償が出せるほど貯蓄あるんだねーすごいねーと皮肉言ってる政治家を垂れ流し…なんかなぁ…

    +1

    -0

  • 5047. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:29 

    >>5039
    大企業はともかく中小個人で休業したら店潰れますよ
    高い法人税や各種税金払ってるのに何の補償もないなら通常営業で当然

    +3

    -2

  • 5048. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:35 

    >>5010
    というよりコロナの影響で一気に潰れるのが国としては避けたいんだと思ってる

    +0

    -0

  • 5049. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:40 

    >>5037
    小泉の構造改革のお陰で、派遣社員になりました
    って人も少なくないよね
    みんな大変だから、我慢しないとしょうがないのかな

    +4

    -0

  • 5050. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:59 

    飲食店、客来ないやばい死活問題とか言ってるけど、そういう店ほど国に甘えて企業努力が足りない。
    ちゃんと対応してるお店は、2月くらいからちゃんと対策してた。

    未だに、シルバーや箸やおしぼり、コーヒーミルクや砂糖を共通のラックに入れてテーブルに置いたり、
    スープやサラダをビュッフェ形式で提供してる店がある。

    この時期だけはシルバーや箸はその都度持って行く、スープやサラダもおかわり自由にして一人前ずつ持って行く、それくらいの頭まわらないかね?
    忙しいならともかく、お客さん来なくて暇で、店員もやる事なくてフラフラ歩いてるだけなんだから。

    初期から対策してたお店は、コロナ第一波で一度お客さん減った後、お客様を安心させるサービスに変えて持ち直してた。

    さすがに今は外食は推奨できないけど、暇な店はそれなりの理由があるし、初期の段階で何かしらできることはあったはず。
    ちゃんと対策してたお店は信用できるから、テイクアウトを利用したり終息後も通いたいと思う。
    何にもしないで全てコロナのせいにしてるような店はどのみち潰れる。

    +9

    -2

  • 5051. 匿名 2020/04/11(土) 10:26:27 

    >>5040
    だから非課税者で所得ないに等しい人が貰えずに 今回ならわざと世帯主にして仕事減らして貰うようにする人が出てくるから大問題

    +4

    -1

  • 5052. 匿名 2020/04/11(土) 10:27:13 

    >>4912
    オリンピックはやるべきではない。
    せっかく日本が収まっても南半球から
    又コロナが入ってきて再燃する。

    +26

    -0

  • 5053. 匿名 2020/04/11(土) 10:27:13 

    >>4867
    こういう時に人の本質が分かるよね
    良かったね

    +7

    -0

  • 5054. 匿名 2020/04/11(土) 10:27:15 

    >>2077
    そうだよね。別問題
    被害にあった上に移されたりでもしたら悲惨すぎる

    +0

    -1

  • 5055. 匿名 2020/04/11(土) 10:27:41 

    パチンコはなくてもいい。
    どうせいかないけど底辺たちがハマってお金落としててかわいそうだと思う。

    +5

    -0

  • 5056. 匿名 2020/04/11(土) 10:28:20 

    >>5033
    え? 皆ほとんどないって、、、

    +4

    -4

  • 5057. 匿名 2020/04/11(土) 10:28:27 

    >>5045
    あるあるw
    うちの夫も職場の上司もみんなそう
    心が弱いから、現実を受け止めきれないんだと思うよ

    その点、おばちゃんは本当に強いね

    +7

    -0

  • 5058. 匿名 2020/04/11(土) 10:28:43 

    >>5017
    頭、弱っ。世間知らず?遊びに行ったりしてない引きこもり?友達いないでしょ、あなたw

    +3

    -15

  • 5059. 匿名 2020/04/11(土) 10:28:44 

    >>48
    もともと神戸出身だよね?

    エジプト留学

    テレビキャスター

    国政進出

    +16

    -1

  • 5060. 匿名 2020/04/11(土) 10:28:52 

    >>4891
    それヒスじゃないし。
    ミスリード誘おうとするな。

    +2

    -0

  • 5061. 匿名 2020/04/11(土) 10:30:01 

    >>4617
    あなたも同じく笑われてるよ
    人のアンラッキーを笑うなんて

    +0

    -0

  • 5062. 匿名 2020/04/11(土) 10:30:02 

    ハルマゲドン

    +1

    -0

  • 5063. 匿名 2020/04/11(土) 10:30:20 

    ホームセンター勤務です

    今日は晴れてるから混んでるだろうなぁ
    これから仕事で憂鬱です

    入店制限かけて欲しいぐらい!
    でもそうすると競合が〜ってなるから
    国できちんと決めてくれないから!!
    結局、決まったことは全部現場任せで
    それに対してクレームきたり
    ほんとコロナのせいでいいこと全くなし!

    +23

    -0

  • 5064. 匿名 2020/04/11(土) 10:30:39 

    >>3486
    私が行って所は会員が好きなロッカーを選ぶ方式でした。
    もしかしたらこういうトラブルを防ぐためにスタッフからロッカーの鍵を渡される所が増えてるのかもしれませんね。
    私も場所なんてとこでもいいからスタッフから鍵貰う方が気が楽です💦

    +3

    -0

  • 5065. 匿名 2020/04/11(土) 10:31:14 

    >>5056
    なら自営で数ヶ月収入なしでもやっていけるだけのキャッシュ持ってる人がどんだけいるのか資料出して

    +6

    -6

  • 5066. 匿名 2020/04/11(土) 10:32:04 

    小池百合子も昨日の会見の時、目の下のシワが凄かったね
    あんな小池百合子は初めて見たわ
    なんか私なりにショックだよ

    +4

    -2

  • 5067. 匿名 2020/04/11(土) 10:32:31 

    >>2716
    私、昨日初めて自分で染めました!
    泡のタイプで思ってたより簡単に出来ましたよ。

    +3

    -0

  • 5068. 匿名 2020/04/11(土) 10:33:48 

    >>93
    私も。
    次は卒業式の前に来ますねって話したけど、その頃は学校も休校の時。
    まあ卒業式も入学式も短縮だし、誰も見ちゃいないし。仕事にはそろそろ一つにまとめて行こうかな、伸びてきたし。
    天パの夫がすごいことになってる。
    男性はちょっと大変だね。

    +3

    -2

  • 5069. 匿名 2020/04/11(土) 10:33:59 

    >>5017
    賛成

    水モノの職種を選んだ時点で
    何かあった時のことも備えてなきゃ
    なぜ水と言われるのか、考えなきゃ
    リスクマネージメント不足と言われても仕方ない

    うちは飲食以外のしがない自営業だけれども
    しがないからこそカツカツの中からでも
    3ヶ月は無収入でも生き残れるようにしてきたつもり

    +21

    -4

  • 5070. 匿名 2020/04/11(土) 10:34:13 

    西村のせいで美容室とか除外されたね
    しかし休業の補償はしないと言い切った菅といい東京は資金あるけど他県でやれるのとか言い放った他人事な麻生といい安倍政権はサイコパスクソ集団だな思った
    安倍さんがここでは異様に持ち上げられててほんと不思議だわ

    +21

    -3

  • 5071. 匿名 2020/04/11(土) 10:35:42 

    いまだにパチンコ行く人はクソだけど、取り上げられたらDVとか事件起こしそう。

    +3

    -0

  • 5072. 匿名 2020/04/11(土) 10:35:54 

    >>5017
    水商売と言えど高い法人税払ってるんだから補償求めるのは当然だと思いますが

    +3

    -13

  • 5073. 匿名 2020/04/11(土) 10:36:02 

    >>5058
    あなたが荒らしじゃないなら、冷静に。
    事業やるの大変だよね。それはわかるから。

    都民間で対立を助長させようとしてるやつが一番腹立つ。

    +1

    -0

  • 5074. 匿名 2020/04/11(土) 10:38:11 

    パチンコ屋で働いてるけど一ヶ月休業になったー!
    ありがとうございます!!!

    +9

    -0

  • 5075. 匿名 2020/04/11(土) 10:38:14 

    >>4783
    国は日銀に諭吉刷らせて財源確保出来るけど都は都民が納めてくれたお金に手を付けないといけない
    この違いは大きい

    +1

    -0

  • 5076. 匿名 2020/04/11(土) 10:38:20 

    >>5043
    なんだそれ。じゃあ捨てたら。

    +3

    -1

  • 5077. 匿名 2020/04/11(土) 10:38:35 

    都内の居酒屋って狭いんだよね

    +6

    -0

  • 5078. 匿名 2020/04/11(土) 10:38:43 

    >>3501

    今回、東京都が行う要請は、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく措置ですが、緊急事態宣言が出ていなくても知事の権限で行うことができるものです。

    緊急事態宣言が出なくても要請できたんですけどね。なんで政府に宣言出せ出せいって独自に要請しなかったのか。
    舛添、猪瀬がこの事態に適切に対応できたかと言われば確かに疑問ですが、小池知事もへましてるじゃないですか。
    ロックダウンと言って混乱起こしましたよね。K-1以外の格闘技開催放置して感染者出しましたよね。
    数日前のことも忘れてますの?



    +2

    -3

  • 5079. 匿名 2020/04/11(土) 10:39:47 

    飲食業も水商売も、従業員こそ感染するよ。死亡する事だってある。健康あっての仕事なんだから数カ月休業してまた再開したらいいのに。政府も訳が分からない。

    +20

    -0

  • 5080. 匿名 2020/04/11(土) 10:39:58 

    >>5065
    馬鹿すぎ 余程周りが似たものが集まるのか 周りにいないんだね 甘えるな 自営業が嫌なら会社員なりなさい 

    +5

    -5

  • 5081. 匿名 2020/04/11(土) 10:40:07 

    >>4877
    横ですが
    うちはその哩争論を空論にしないよう
    コツコツと有事に備えていた
    小さい小さい自営業者ですよ
    1ヶ月で潰れるような営業状態は
    コロナが無くても 転びやすいですよ

    +9

    -0

  • 5082. 匿名 2020/04/11(土) 10:41:20 

    >>5070
    休業補償を全部にしたら国が終わるよ?

    +1

    -9

  • 5083. 匿名 2020/04/11(土) 10:42:24 

    >>4698
    違う業種でただの事務職だけど、私も事務所が汚くて嫌です…
    鼻噛んだばかりの濡れたティッシュやマスクが落ちている、トイレの汚物紙に包んでくれてない、便座が汚れている
    これを直に触って捨てたり(紙で覆って掴んだりしてますが)掃除するの、通常時は我慢してましたが…今はぶちギレ寸前です

    +1

    -0

  • 5084. 匿名 2020/04/11(土) 10:43:04 

    >>33
    飲食は全てテイクアウトのみにするべき。
    レストランやカフェはモーニングとランチ限定。
    居酒屋も昼はランチ営業してる所あるからそこはOKで。

    政府も都も夜間の外出でクラスター云々言ってたのにこの線引きは明らかにおかしい。

    +6

    -6

  • 5085. 匿名 2020/04/11(土) 10:43:36 

    >>3
    美容院って感染する可能性は高いよね
    無症状の客が一人でもいたら、ドライヤーの風で飛沫がフワ〜っと舞うだろうし
    接触感染の宝庫だと思ったよ

    +4

    -0

  • 5086. 匿名 2020/04/11(土) 10:43:58 

    >>5081
    それくらいしないと自営業やっていけないですよね今は 私はペンキ関係で一昔前は相当儲かりましたが今は全然で持ち家売却してパートしてます 仕方無いですし無理なら畳んで何でもやれますからね

    +6

    -0

  • 5087. 匿名 2020/04/11(土) 10:44:37 

    >>4022
    なんか、可哀想人だね。

    +0

    -0

  • 5088. 匿名 2020/04/11(土) 10:44:44 

    >>3
    アイリストなんですがいまだにお客さんくるし
    お客さん来るから出勤しないといけないし
    毎日恐怖です。

    +5

    -0

  • 5089. 匿名 2020/04/11(土) 10:45:09 

    >>4868
    コロナ疎開で調べてみて。

    名古屋だけでなく、患者がいない地域にも流れてるってよ。

    +1

    -0

  • 5090. 匿名 2020/04/11(土) 10:45:16 

    >>4769
    だからランチ限定でいいのよ。
    後はテイクアウト。
    夜の外出自粛なんて言ってんのに7時まで酒OKだのあり得ん。

    +6

    -0

  • 5091. 匿名 2020/04/11(土) 10:45:31 

    >>5080
    他人事だからそんなこと言えるんでしょ?
    このままじゃまた大不況の大失業者出るよ
    会社員だってリストラされで自殺者も出る
    それが甘えなんだ

    +3

    -5

  • 5092. 匿名 2020/04/11(土) 10:45:42 

    >>5065
    資料出してって…

    アリのように堅実にやってきた
    やっていこうとする自営業の私からすると
    甘えるな!と言いたいね
    自営ってリスクがあるんだが そこんとこ欠落してないか?

    +7

    -1

  • 5093. 匿名 2020/04/11(土) 10:45:52 

    >>5084
    職場が食事出来る環境でない人も多い
    むしろ今テレワーク出来ないような業種の人程その傾向は強いのでは?
    家でのんびり出来る人の立場から全てを見てはいけないよ

    +8

    -1

  • 5094. 匿名 2020/04/11(土) 10:46:40 

    国は家賃だけでも助成するか、家主の収入補助を出して家賃の支払いを待って貰えばいいのにって思いました
    でも私は政治家の妻でもないし財務官僚の妻でもないから、呟くことしか出来ないけど

    +0

    -0

  • 5095. 匿名 2020/04/11(土) 10:46:54 

    >>4222
    あなたは医療関係者の恥
    黙ってなさい!

    +0

    -0

  • 5096. 匿名 2020/04/11(土) 10:47:01 

    美容院でちゃったけど〜
    もーほんとゆるゆる保障賠償言ってる場合じゃないんだよ。

    いつまで経っても収束なんてしないよ

    +8

    -0

  • 5097. 匿名 2020/04/11(土) 10:48:12 

    >>5079
    補償したくないからってのは案外マジかも。

    +7

    -0

  • 5098. 匿名 2020/04/11(土) 10:48:30 

    ネットカフェ難民
    都内で4000人確認。さらに増えるって。
    そんな人たちがすぐホテル用意してもらえるのに
    しかも税金で。

    これを期に
    ネットカフェ難民禁止にしてほしい
    ホスト通いの若い子もネットカフェ難民多いって
    なぜ遊び倒してる奴等に税金使われないといけないの

    +26

    -0

  • 5099. 匿名 2020/04/11(土) 10:48:46 

    居酒屋や飲食店は営業許可されても儲けれる時間帯は営業出来ない。
    自粛を言われてる中でお客様も少ないし下手したら一桁レベル
    正直、対象に入ってる方が救いが有ると思うよ
    客が来るのか来ないのか分からない状態で、最低限の仕込みは必要にらなるから。
    仕込みでガス・電気・水道を使うし食材も無駄になる可能性あり
    収益無しで出費のみって地獄だから
    よっぽど日本人を働かせたいんだ。。。。。

    +1

    -1

  • 5100. 匿名 2020/04/11(土) 10:49:04 

    経済ってのは連鎖するからね
    不況は波及する
    ここで休業しない店叩いてる人たちも
    すぐに影響出てくると思うよ

    +0

    -2

  • 5101. 匿名 2020/04/11(土) 10:49:16 

    >>5093
    だからランチだけで良いんじゃない?
    夜間で酒出す必要が何処にあるの?

    +18

    -0

  • 5102. 匿名 2020/04/11(土) 10:49:28 

    >>5084
    テイクアウトした店に結局行列並んでて意味ないですよ 実際かなり見ました

    +10

    -1

  • 5103. 匿名 2020/04/11(土) 10:49:44 

    >>5098
    不衛生な人たちだし
    密室のネカフェ生活してたら
    すでにコロナ蔓延してるんじゃないの、、、。
    めちゃくちゃ迷惑じゃんネカフェ難民

    +10

    -1

  • 5104. 匿名 2020/04/11(土) 10:50:03 

    >>5086
    5081です
    おっしゃる通りです
    手厚い保証を用意されている会社員ではなく
    自営業を選んだのは自分ですもんね

    +6

    -1

  • 5105. 匿名 2020/04/11(土) 10:50:46 

    >>4867
    職場環境は良いみたいね。
    頑張ってね。

    +2

    -0

  • 5106. 匿名 2020/04/11(土) 10:51:12 

    >>4428
    そうだねw

    +1

    -0

  • 5107. 匿名 2020/04/11(土) 10:52:11 

    >>5102
    書き方が悪かったね。
    テイクアウトとランチとモーニング限定ね。
    兎に角夜間は閉めるべき。

    +6

    -2

  • 5108. 匿名 2020/04/11(土) 10:52:27 

    >>5101
    全てテイクアウトにするべき、というところに対して言っています
    ランチのみというのは同意
    夜勤の人でも飲食店内で夕食を取らないといけない人は元々ほとんどいないでしょうから

    +2

    -0

  • 5109. 匿名 2020/04/11(土) 10:53:39 

    >>5108
    書き方が悪かったね。
    ごめんなさい。
    モーニングとランチとテイクアウトで。
    夜間の酒は禁止。

    +4

    -1

  • 5110. 匿名 2020/04/11(土) 10:53:54 

    >>5070
    理容と美容違うから
    美容は休業で理容は営業可にすればって思った

    +3

    -2

  • 5111. 匿名 2020/04/11(土) 10:54:04 

    小池知事も大阪の吉村知事も本当にすごいです。
    足引っ張ってるのは国。

    +24

    -1

  • 5112. 匿名 2020/04/11(土) 10:54:23 

    >>5039
    昭恵を思い出した

    +4

    -0

  • 5113. 匿名 2020/04/11(土) 10:54:27 

    学校は休校だけど先生は毎日行かなきゃいけないから意味わからん。老人がやばいのに……

    +2

    -0

  • 5114. 匿名 2020/04/11(土) 10:54:32 

    >>5097
    横から
    それしかないよ
    スーパーで弁当も買える!
    酒も売ってる!
    生活に必要な物は揃う
    8時まで酒が提供されても仕事終わって急いで居酒屋に向かって飲む人居る?

    +5

    -0

  • 5115. 匿名 2020/04/11(土) 10:54:45 

    >>4968
    花粉症ゼロて(笑)

    できるの?どうやるの?

    +5

    -2

  • 5116. 匿名 2020/04/11(土) 10:56:14 

    >>5103
    長期滞在禁止にしたらいいのに
    渡り歩くかな

    +6

    -1

  • 5117. 匿名 2020/04/11(土) 10:56:29 

    >>4852
    おかしくないですよ 
    自営業の自分は会社員と違って何かの時の保証は無い
    それくらいは始めからわかっていますしね

    +10

    -0

  • 5118. 匿名 2020/04/11(土) 10:57:35 

    >>5080
    いや、今回会社もいっぱい潰れると思うよ

    安全な場所なんてほとんどない…

    +4

    -0

  • 5119. 匿名 2020/04/11(土) 10:58:16 

    >>4968
    じゃあさ、あんたが支持してる政治家の公約と今回のコロナでどんな対応してきたのか教えてよ

    +4

    -2

  • 5120. 匿名 2020/04/11(土) 10:58:54 

    補償ガーって言ってるのはどこの層なの?やっぱ水商売が多いのかしら?

    +7

    -0

  • 5121. 匿名 2020/04/11(土) 10:59:09 

    飲食系はこの時期はデリバリーに
    変更する方がいいと思う
    開店休業よりマシだと思うし
    客の外出を抑える効果もある

    +6

    -0

  • 5122. 匿名 2020/04/11(土) 10:59:26 

    お酒を提供する店に自粛お願いしてるのは吐いたりする人がいるからじゃないの
    飛沫感染トイレ内でするよね
    お酒出せないなら儲からないって言いたいだろうけど他のお酒出さない店も閉めたら設けられないんだよ

    +5

    -0

  • 5123. 匿名 2020/04/11(土) 11:01:27 

    >>5017
    そのとおり。
    それとは別に政府も問題ありでどっちもどっち。

    +4

    -1

  • 5124. 匿名 2020/04/11(土) 11:01:40 

    >>5112
    今回の居酒屋への対応は昭恵さんのお店への配慮って噂もあるね。
    夜間の外出が1番のガンって言われてんのに居酒屋だけ営業出来るってないよね。
    キャバやクラブはダメなのに。

    +6

    -3

  • 5125. 匿名 2020/04/11(土) 11:01:42 

    小池百合子のマスク良いよね!
    さりげない柄生地で大きめだから安心感がある^ ^
    私も作ってみようかな!
    ガーゼ生地がないのだけど、普通の生地じゃ息苦しいかな?
    暇だから、とりあえず沢山作ってみよう!

    +8

    -0

  • 5126. 匿名 2020/04/11(土) 11:02:00 

    >>4972
    ショートの私も正直放置はキツイ
    世の中の女性がみんな放置できるヘアスタイルという訳ではない
    そして仕事にも行く
    男性も女性も変わりはない

    +13

    -3

  • 5127. 匿名 2020/04/11(土) 11:02:14 

    >>5098
    コロナで派遣切られても住民税おさめてたらなにももらえないのにね。

    こういう人たちは税金で手厚く保護されるんだね…

    +10

    -0

  • 5128. 匿名 2020/04/11(土) 11:03:15 

    >>5103
    ネットカフェ難民なんてオシャレな言い方しないでホームレス呼びでいいでしょ。友達のところに行けないか聞き回ってるとか図々しすぎ、友達に感染させてもいいのかって

    +8

    -0

  • 5129. 匿名 2020/04/11(土) 11:03:27 

    ランチ営業するなら
    席を2m離さす
    テイクアウトするなら予約制にして
    列が出来るの阻止

    でも
    デリバリーに移行が一番いいと思うわ

    +5

    -0

  • 5130. 匿名 2020/04/11(土) 11:04:21 

    >>5114
    自粛要請前に飲みにきてた客も「そんな営業なら行かないw」って言ってたなw

    この期に及んで飲みに来てる客ですらソレ。

    +3

    -0

  • 5131. 匿名 2020/04/11(土) 11:05:43 

    店だって普段はバカ高い法人税や消費税を国に払ってるわけだからね
    そりゃ補償もなく休業しろなんて納得しないでしょ
    今休業してるのは店開けるよりも閉めてる方が赤字を最小限にできるから
    来月からはコロナが収束してようがしてまいが店開けるよ

    +2

    -1

  • 5132. 匿名 2020/04/11(土) 11:05:53 

    ネットカフェ難民になぜ税金で住む場所を提供しないといけないのか分からない。

    +8

    -1

  • 5133. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:26 

    >>1
    休みにして欲しいよ!
    子供を保育園に預けるのも先生達にも申し訳なく思うし
    私もそろそろ疲れてきたよ!!!

    +2

    -0

  • 5134. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:44 

    こんな時でも働かなきゃいけない身としては、休業要請受けて休めるだけ感染リスク減るんだから文句言うなよ、と正直思う。
    まぁ…私だって好きでこの仕事についてるんだから、こういう時に休めないことを文句言う筋合いもないけどさ。
    あまりにも補償補償!と聞くと、働いてる私だってリスクあるんだから補償してよ!と思っちゃう。
    みんな大変なんだよ…

    +9

    -0

  • 5135. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:56 

    >>5103
    ネカフェって結構お金かかるよね
    ホテル用意して貰えたらその費用もかからずタダって事?
    医療サービスは勿論、ご飯も支給されてたりして
    こっちは必死に働いて家賃も税金も納めてるのに…納得いかんわ

    +8

    -0

  • 5136. 匿名 2020/04/11(土) 11:07:25 

    >>492
    67歳だっけ?

    昨日気になって各県の都道府県知事の年齢ググったら、思ったより高齢だった笑

    メイクも綺麗だよね。
    いやー、まさかここにきて小池百合子がこんな風に活躍するとは思いもせず。
    むしろ、当選以降はマスコミでも叩かれてたよね。

    地方だからよく分からないけど、都民の方はトータルでみて小池さんは有能だと思うのかな??

    +8

    -0

  • 5137. 匿名 2020/04/11(土) 11:07:32 

    >>5124
    今この状況で外で酒飲むのオッケー👌ってバカだよね
    あの嫁ちゃんとステイホーム出来てるかな

    +5

    -0

  • 5138. 匿名 2020/04/11(土) 11:07:36 

    テイクアウトで良いよ
    デリバリーって簡単に言うけどそんなに容易くはじめられるものでも無いよね
    売上減ってるのに準備資金も人員も必要になる

    +1

    -0

  • 5139. 匿名 2020/04/11(土) 11:08:18 

    >>5130
    この時期に呑みに来てる奴だからでしょ

    +1

    -0

  • 5140. 匿名 2020/04/11(土) 11:09:29 

    >>4512
    そうだよね。

    ただ、安倍さんは中国からの飛行機1月にはとめようとしてたからね。
    だからここまでの自体は想定してなかった。

    だとしても対応が不味いけれども。

    +3

    -0

  • 5141. 匿名 2020/04/11(土) 11:09:42 

    >>5120
    元キャバだけど、補償なんてする必要ないよ。
    無職って申告して、年金免除してる人いっぱいいる。
    家賃もお客さんに払ってもらったり、休みの日デートしてお金もらったり、給料以外の収入たくさんあるから。

    +15

    -1

  • 5142. 匿名 2020/04/11(土) 11:09:44 

    >>4968
    トピずれだから

    +4

    -0

  • 5143. 匿名 2020/04/11(土) 11:09:48 

    >>5124
    昭恵さんのお店は閉めてください
    生きていくために必要じゃないですよね

    +3

    -0

  • 5144. 匿名 2020/04/11(土) 11:11:02 

    >>3
    白髪がヤバくて美容院迷ってたけどやっぱり行かなくて良かった。
    市販の白髪染めは薬がきついと聞くので頭皮弱いから使えず、プリオールのコンディショナー使ってはみたけどいまいち効果がないです。あ~どうしよう。。

    +6

    -0

  • 5145. 匿名 2020/04/11(土) 11:11:14 

    >>5135
    ほんと。ゆるせない。
    お金はしっかり取らないと。
    無料とか納得できる人なんているの?

    +8

    -0

  • 5146. 匿名 2020/04/11(土) 11:11:38 

    >>5124
    家でパーティーとかやってるんじゃない?テロリストに狙われたからホテルかもしれないな
    ホテルでパーティーにアベノマスク2枚賭けるわ

    +3

    -0

  • 5147. 匿名 2020/04/11(土) 11:11:53 

    >>4971
    元ニートならまたニートになればいいだけじゃん。親の金なりなんなりあるんでしょ。

    +3

    -0

  • 5148. 匿名 2020/04/11(土) 11:11:54 

    >>5140
    そうなの?
    船でおいでってことだったのかな
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +0

    -1

  • 5149. 匿名 2020/04/11(土) 11:12:01 

    日本と同じようにゆるい制限だったスウェーデンは死者激増でロックダウンになりそうだってね

    +1

    -0

  • 5150. 匿名 2020/04/11(土) 11:12:07 

    なんかヨーカドー休業してるけど
    13日から再開するらしいじゃん
    食料品売り場は今もやってくれてるけど、それ以外の専門店フロア 再開するってよ

    +0

    -0

  • 5151. 匿名 2020/04/11(土) 11:12:13 

    大阪の松井市長のツイッターみてきた

    吉村知事は補償無しで休業要請をするでしょう。結果事業者のみなさんから袋叩きにされるでしょうが、大阪の市町村長は(温度差あり)一緒に袋叩きに合う覚悟です

    文章違ったらゴメン

    +14

    -1

  • 5152. 匿名 2020/04/11(土) 11:12:24 

    >>5126
    短くてもしばるか帽子をかぶるとか工夫してから発言しよう

    +3

    -5

  • 5153. 匿名 2020/04/11(土) 11:12:25 

    企業によっては24時間体制でやっているところもあるからそれにあわせ居酒屋やってる所もあるよ
    居酒屋だけどお酒を飲むと言うより夕食で利用するサラリーマンも中にはいたりするので

    +3

    -3

  • 5154. 匿名 2020/04/11(土) 11:12:46 

    >>5144
    ヘナの白髪染めは!

    +6

    -1

  • 5155. 匿名 2020/04/11(土) 11:13:05 

    実際にほとんどの自営は営業自粛したところで頑張って潰れることもないんでしょう。でもそれなら自粛すればいいとかもし潰れてもその職業を選んだ自己責任って言う人は冷酷非道だなって思うわ。

    +8

    -2

  • 5156. 匿名 2020/04/11(土) 11:13:06 

    >>1
    新宿区は、小学校と中学校に給食提供することが、決定しました。
    緊急事態宣言が、発表されてから4月10日に決定しました。

    新宿区教育委員会、区議会、保護者は、大賛成しています😱😱😱

    ちなみに、1校当たり100食提供です。
    全て、手渡しです。

    学校側も、給食調理員も、反対しています。

    何のために、5月6日まで休校して給食を提供するんですか?
    親が働いてるから?
    命を守るため?

    拡散希望です。
    みなさんの意見、お待ちしてます。

    +13

    -2

  • 5157. 匿名 2020/04/11(土) 11:14:32 

    全て自粛した方がいい!とおっしゃる方に少しだけでいいから想像して頂きたい。
    多くの店は従業員を雇っているところがほとんどだと思います。休業しながら、従業員の給料は保障をして家賃も払っていく。確かに蓄えはあると思いますが、この状態がいつまで続くかわからない。お客さんが戻ってくるかもわからない。国からの保障もない。
    今回はこのような状況ですが、誰でも最初は1人や数名から。皆さんや皆さんの家族を雇ってる経営者の方も絶対に同じ状況には今後ならないとは言えないと思うので、そんな時に思い出して頂きたい。

    せめて国から保障あればカナリ休業するところは増えると思うのですが・・それは無理そうですね。
    そんな私は会社員→個人事業主→会社員です。
    会社を運営していくことは本当に大変なことです。

    +14

    -17

  • 5158. 匿名 2020/04/11(土) 11:15:05 

    >>5136
    有能というよりも無能または悪どい政府と戦ってくれる人に思えてきてる

    +0

    -1

  • 5159. 匿名 2020/04/11(土) 11:15:12 

    今日も百貨店の食品売り場
    結構な賑わいらしいけど、、自粛の意味、、

    +7

    -0

  • 5160. 匿名 2020/04/11(土) 11:15:18 

    >>4888
    工場も場所によるでしょ
    直の下請けでさえ出勤減らされてたり休業させられてたりしてるよ
    給料は補償されてるみたいですが、大幅に減る状態
    しかも、車関係の工場は契約社員が大半じゃない?
    3ヶ月や半年契約が多くない?
    更新されずに無職になる人増えてるけど

    +0

    -2

  • 5161. 匿名 2020/04/11(土) 11:15:22 

    近所の1人暮らしのおばあちゃん、腕が悪くて頭を自分で洗えないから2日に一度髪を洗いに美容院に行くから店を閉められると困ると言ってた。

    +9

    -0

  • 5162. 匿名 2020/04/11(土) 11:15:28 

    >>5135
    部屋借りたほうがコスパよくない?って思うよね、路上生活してる人らと一緒の扱いでいいと思う

    +10

    -1

  • 5163. 匿名 2020/04/11(土) 11:15:59 

    >>5138
    デリバリーを配達するだけの企業有るんだよ
    店に負担ないし
    開店休業より利益有る

    +2

    -0

  • 5164. 匿名 2020/04/11(土) 11:16:05 

    神奈川はネカフェ難民を県立武道館に閉じ込めておけよ。1歩もだすなよ。食べ物は提供せず買わせろよ

    +2

    -1

  • 5165. 匿名 2020/04/11(土) 11:16:51 

    小池さん寝てる時間あるのかな・・・

    +3

    -0

  • 5166. 匿名 2020/04/11(土) 11:17:11 

    >>5114
    さらに横から
    昼飲み営業してる居酒屋って結構あるんだけど、そこは通常通り朝から店開けて酒提供は19時まで、20時に店閉めればいいんだよね?
    そういうとこで感染者も増えると思うんだよな。

    +1

    -0

  • 5167. 匿名 2020/04/11(土) 11:17:18 

    ネットカフェ難民とホームレスの違いって何??
    ネットカフェ難民は税金払ってるの?

    +3

    -0

  • 5168. 匿名 2020/04/11(土) 11:17:23 

    >>3514
    意地悪コメントする人は「旦那」ってワードに過剰反応してるんだと思うよ。
    ガルちゃんって旦那、子供、妊婦とかのコメントに容赦ないからねw

    +6

    -1

  • 5169. 匿名 2020/04/11(土) 11:17:42 

    >>5141
    水商売でも高い税金をきちんと納めてくれているなら保証対象になるべきだろうが
    納税しない贈与されどおしの人はダメだよね
    いずれにしても補償するなら納税証明を必須にして欲しい

    +6

    -0

  • 5170. 匿名 2020/04/11(土) 11:18:45 

    >>4516
    もりかけ。

    やっぱり小池百合子上げしてたのはパヨクだったのか。

    +2

    -1

  • 5171. 匿名 2020/04/11(土) 11:19:15 

    >>5157
    私は個人事業主です。運営が大変なのは承知です
    今は平和な日本ではなく非常時なんですよ
    国も国民も生きるか死ぬかです
    命あっての事業です、危機感足りないのでは?

    +22

    -6

  • 5172. 匿名 2020/04/11(土) 11:19:50 

    >>1087
    コロナ後のアメリカ全土からの訴訟が凄そう

    +8

    -0

  • 5173. 匿名 2020/04/11(土) 11:20:05 

    >>5167
    払ってないだろうなあ

    だがしかし難民を見捨てるような
    非道な国家には成り下がりたくないなあ

    +5

    -0

  • 5174. 匿名 2020/04/11(土) 11:20:34 

    >>5138
    テイクアウトは外出抑制にならない
    例えば大阪府では1000円以上で
    客に500円キャッシュバックするから
    デリバリー促進になり利用客は増えるから
    店の利益になる
    配達企業は別で店がデリバリー人員を
    キープする必要もない

    +1

    -0

  • 5175. 匿名 2020/04/11(土) 11:21:45 

    トピずれかもしれないけれど
    かの国が新たに医療施設を急造してるって
    まだまだ感染が爆発してるんじゃないか?

    +1

    -0

  • 5176. 匿名 2020/04/11(土) 11:22:42 

    >>4846
    さすがに草生える

    世間知らずもいいところ

    +3

    -1

  • 5177. 匿名 2020/04/11(土) 11:24:10 

    >>5167
    ネカフェ代を払えるから
    何処かで働いてると思う
    月8.4万以上になると税金は引かれてると思う

    +3

    -0

  • 5178. 匿名 2020/04/11(土) 11:24:59 

    >>237
    全部屋分買った

    +0

    -0

  • 5179. 匿名 2020/04/11(土) 11:25:35 

    >>5157
    大変なことですよね
    うちはコロナ無関係で危機の際は
    処分できる財産は売りました
    自営業ってそんなもんじゃないですか?
    ましては今回は人様の命にまで関わるんです
    自己完結しない感染症相手ですからね

    +14

    -0

  • 5180. 匿名 2020/04/11(土) 11:26:47 

    >>5052
    オリンピックはもうアカン!!!

    +3

    -0

  • 5181. 匿名 2020/04/11(土) 11:26:48 

    居酒屋を開ける必要ある?所詮は対策をしてますって世界に向けてのポーズなの?こんな緩いやり方だから駄目なんだよ

    +2

    -1

  • 5182. 匿名 2020/04/11(土) 11:27:11 

    >>5157
    同意です。
    飲食店とか特にコロナが終息したらそれこそ飲食店を利用する人はかなり増えるだろうけどその間の保証がないからね再開すらままならなくなる
    せめて自粛期間までに最低限の保証があるだけでも
    だいぶ変わるのに。

    +2

    -8

  • 5183. 匿名 2020/04/11(土) 11:27:28 

    >>5159
    アクティブなばばあを止めるのはコロナの勢いを止めるより困難

    +5

    -0

  • 5184. 匿名 2020/04/11(土) 11:27:36 

    >>5171
    倒産や従業員のリストラも仕方ないということですね・・
    本来ならば外出される方やリスクがあるところに行く方がいるからいけないのでは?と思います。なぜ店ばかりが叩かれるのかな?と・・
    友達で個人事業主がたくさんいるので不憫に思います。

    +5

    -1

  • 5185. 匿名 2020/04/11(土) 11:28:49 

    パチンコ屋は要請の対象なのにぜんぜん自粛しない。

    もう法律作ってパチンコ禁止にすればいいと思う。

    +11

    -0

  • 5186. 匿名 2020/04/11(土) 11:29:45 

    >>5184
    正直コロナ感染もですが経済的に追い詰められて自殺する人も増えそうなのが心配でならない

    +5

    -2

  • 5187. 匿名 2020/04/11(土) 11:29:46 

    >>5179
    素晴らしいですね。経営者の鏡だと思います!
    皆さんがそう出来れば素晴らしいですよね。

    +4

    -0

  • 5188. 匿名 2020/04/11(土) 11:29:51 

    なんで居酒屋が社会を維持する上で必要な生活インフラなんだろう?

    +8

    -1

  • 5189. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:00 

    >>5038
    2月に国会でコロナ対策を議論しようとしていた時に未だに桜とモリカケで新規拒否していた野党とな。
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +6

    -0

  • 5190. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:04 

    「病院あふれるのが嫌」と保健所長 | 共同通信
    「病院あふれるのが嫌」と保健所長 | 共同通信this.kiji.is

    「病院あふれるのが嫌」と保健所長 | 共同通信Follow us on「病院あふれるのが嫌」と保健所長2020/4/10 20:22 (JST)4/10 23:05 (JST)updated©一般社団法人共同通信社 新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査が、さいたま市では2カ月で約170件だったこと...

    +0

    -0

  • 5191. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:05 

    >>5136
    百合子は発信力が高くてプロモーションがうまいよね。元アナウンサーだっけ?会見も聞き取りやすいし、自粛要請のCMも不快感ない。最近手作りマスクもしてて手作りいいじゃんって興味でてきた。ああいうのは老害ジジイ政治家にはないところだからジジイ達の鼻につくのかねぇ…邪魔しないでほしい

    +18

    -1

  • 5192. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:18 

    >>5162
    想像だけど
    何処かで家賃滞納して出てきたとか
    借りる時に始め大きな支払いが有るから
    それが無いのだと思う

    +6

    -0

  • 5193. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:49 

    >>5157
    30万円を貰える話が現実になると良いですね。中小企業が倒れるより国が借金してでも助けた方が良いからね。
    中小企業が倒れたら国が潰れる、今、生活保護受給してる奴等も平等に皺寄せが来る。そんな事も分かっていない人が居るからな

    +8

    -0

  • 5194. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:06 

    ヒトってこんなに活動的な生き物なのかと思い知らされる。自粛要請とかなんのそのだね。自分が罹らないとわかんないか

    +2

    -0

  • 5195. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:15 

    >>34
    なんかこのスレやたら
    小池百合子を持ち上げている人がいて、
    きみが悪い。
    小池百合子の自己保身を守りつつの演出に、
    まんまと騙されている単純な人が多すぎる。
    頭の回転が早いとか、会見分かりやすかったとか、頑張ってとか、表面上のことしか見えていない人が多いこと。
    会見が分かりやすい?
    保育園の運営に関して、長々話して、結局言いたいのは、各自治体に丸投げだけど。

    オリンピック延期決定前後の動きを見ていても、
    小池百合子は、やってる感を演出して、
    私は頑張っているけど、政府が邪魔をするんです。という世論を味方につけたい戦法でしかない!

    オリンピック、マラソン会場のときとなんら変わっていない。

    +3

    -8

  • 5196. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:31 

    >>5174
    住宅街はデリバリーのみでいい
    オフィス街はテイクアウトも続けるのが良い

    +1

    -2

  • 5197. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:39 

    >>5182
    本当ですね。少しの保障だけでもして貰えたらロックダウン並に休業するところも増えて足並み揃えられるような気がするんですけどね。

    +2

    -3

  • 5198. 匿名 2020/04/11(土) 11:32:17 

    >>5185
    韓国をはじめ日本以外ではパチンコは違法です。
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +4

    -0

  • 5199. 匿名 2020/04/11(土) 11:32:44 

    >>5167
    消費税を払うのだって立派な納税行為だからね
    どこかの派遣で働いているなら源泉徴収とかされてそうだし

    +2

    -0

  • 5200. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:01 

    >>5155
    自己責任と言う奴等は国が潰れたら自分達にも皺寄せが来る事を分かってない馬鹿だよ。

    +3

    -3

  • 5201. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:02 

    >>4203

    新型コロナはウイルスの突然変異だと言われてるけど
    遺伝子レベルでみると、人工的に手を加えないとこうならない!って記事に書いてあった。
    もしかしたら、ウイルステロとかを考えていたのかも?
    ってなってた。だから迷わず武漢を封鎖したらしい。
    ググると記事が出てくるよ。

    +25

    -1

  • 5202. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:12 

    >>5188
    意外かも知れないですが居酒屋で夕食食べるサラリーマンがそれなりにいるから
    たぶん今この状況下でも深夜近くまで勤務を余儀なくされているサラリーマンの方もいます
    オフィス街周辺では居酒屋件食堂を兼ねてる店がそれなりにあるよ

    +5

    -7

  • 5203. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:55 

    >>77
    だから休業して国から保証して貰えばいいじゃん。
    単身者は10万、家族いる人も30万だかもらえるんだよね?
    バイトも休みでいいやん。

    +13

    -1

  • 5204. 匿名 2020/04/11(土) 11:35:02 

    >>4501
    未だに百貨店やデパートで検温すらしてないよね…
    自主性に任せるのって今の日本は危険だと思う

    +7

    -0

  • 5205. 匿名 2020/04/11(土) 11:35:39 

    >>5193
    中小企業は世間から下に見られてますからね。
    無くても良いような存在のように感じてらっしゃる方も多いのだと思います。
    1番大変なのはたくさんの従業員抱えたお店だと思います。30万じやとても足りないと思うので・・

    +13

    -1

  • 5206. 匿名 2020/04/11(土) 11:36:03 

    >>5174
    割と近所では、テイクアウトの店が集まって?市で?かわからないけど

    テイクアウトを始めた店がアプリのマップ?か、ウエブ一覧かなんかでみられるらしい

    ペイ○イとかあれだけペ○ペイ言うんだからそういうのも表示されればいいのにねw←既にやってたらごめんなさい

    +1

    -3

  • 5207. 匿名 2020/04/11(土) 11:36:40 

    ふんっ!!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +2

    -2

  • 5208. 匿名 2020/04/11(土) 11:37:09 

    >>5171
    ウイルスがもし目に見えたら、あなたに感染者が見えると考えてみてください
    お店開けますか?
    私は自営業でいろいろな時代を乗り切ってきました、辛いこと、運悪い時もありました
    不況なら対処法あるかもしれないけど今回は人の命がかかっている
    あなたの家族の命かもしれません
    リストラする前にできることは本当にないですか?ビジネスのやり方変えてみたらどうですか?
    SNSで聞いてみたらどうですか?助けてくれる人もいますよ。

    +5

    -3

  • 5209. 匿名 2020/04/11(土) 11:37:25 

    >>5192
    今敷金礼金ゼロのアパートとかもあるけどね
    家賃滞納とか何か問題あって入居審査に通らない人とかなんだろうね。普通の人たちではないよね

    +3

    -0

  • 5210. 匿名 2020/04/11(土) 11:38:54 

    >>5202
    今まではそれでいい
    緊急事態なんだから
    夜の外出でのクラスターが広がってるから
    時間規制など規制が多少かかるのは仕方ないね

    +4

    -1

  • 5211. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:00 

    >>1697
    今茶髪で、染めないと白髪がある
    色合わせ自信ないからカラートリートメントで黒染めしようかと思うんだけど、利用やめると黒が抜けてくのよね?
    今回の騒動収まったら、美容院行ってまたきれいに染めてもらえばいいのかな?

    +2

    -2

  • 5212. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:01 

    金融機関に勤めてます
    今のところ9:00~15:00開けてますが、「休みになって普段来れないから来ちゃった」て人が急増してます。
    そういう方の手続きはだいたい時間がかかるので、混雑します。

    本部からの対策指示も的外れなものばかりで現場は殺伐としています。

    +22

    -0

  • 5213. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:16 

    >>5184
    開けていて、来店客はあるんでしょうか?
    維持費のほうがかかりませんか?

    今は有事・国難です
    自分も個人事業主だから気持ちは充分過ぎるほどわかります
    しかし…感染者を出したら コロナ禍が去っても2度と立ち直れないかもですよ

    +12

    -1

  • 5214. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:17 

    >>5185
    献金いっぱいもらってるからダメでーす

    +4

    -0

  • 5215. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:41 

    >>5201
    はい。アメリカやヨーロッパの研究家もそう発表していますね。病院勤務の友人も間違いないと言っています。

    +12

    -0

  • 5216. 匿名 2020/04/11(土) 11:40:43 

    >>4447
    世界中のチャイナタウンにもよく分からない物がたくさんぶら下がった乾物屋があるよね。生じゃなくても漢方と称してあらゆるものを乾燥して煎じて飲む。昔から言われているように中国人は何でも食べる、これはガチ。

    +8

    -0

  • 5217. 匿名 2020/04/11(土) 11:41:11 

    批判じゃないけど、何故密に近い理美容院は休業要請外なん?ほとんど利用者減ってるって聞くけど

    +1

    -0

  • 5218. 匿名 2020/04/11(土) 11:41:16 

    理美容店は休みでいいと思う。
    人間、1ヶ月2ヶ月髪切らなくても生きていけるんだし。

    +8

    -0

  • 5219. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:09 

    >>3965
    ヒキカンがすごいんじゃなくて都知事が懐深いんでしょう
    今の若者はテレビ観ないからそちらの層にも知ってもらいたいことあるだろうし

    +16

    -0

  • 5220. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:25 

    >>5162
    借りれないんだよ
    住所がなくて保証人もいない
    職が日雇い労働だから保証会社とかも難しいんじゃないかなぁ

    +9

    -0

  • 5221. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:47 

    >>5214
    野党だけでなく自民党にもいるもんね。
    野党はほぼ全員どころか、古くはドイまさこから今は辻元清美はパチンコの大親方だから。

    +7

    -1

  • 5222. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:51 

    >>5212
    休めない方もいるんですよね
    大変な中、本当にありがとう!

    +6

    -0

  • 5223. 匿名 2020/04/11(土) 11:43:30 

    >>75
    まるで世界規模のサリン撒いたオウム真理教じゃない。本当なら世界史史上最大にして最悪のテロ事件だよ。

    +11

    -0

  • 5224. 匿名 2020/04/11(土) 11:43:53 

    >>5219
    というか脳がまだまだバリバリ現役で若いんだろうね
    柔軟性がある

    +7

    -0

  • 5225. 匿名 2020/04/11(土) 11:43:54 

    特需が発生している企業もあります。半導体部品関連企業や医薬品メーカーに向けてクリーンルームや関連機器を作っているメーカーなのですが、新型コロナ感染症対策向けのブースや間仕切りなどが好調で、増産しています。 

    +3

    -0

  • 5226. 匿名 2020/04/11(土) 11:44:36 

    >>5208です
    >>5157 への返信でした

    +0

    -0

  • 5227. 匿名 2020/04/11(土) 11:46:24 

    >>5135
    ネカフェ難民は税金は納めてると思われる
    たぶん
    なまぽとか非課税対象者とはまた違うと思うよ
    じゃなきゃネカフェに泊まってられないから

    +11

    -1

  • 5228. 匿名 2020/04/11(土) 11:46:26 

    >>2061
    カラーするとその時だけ痛みがでる
    カラートリートメントは白髪を目立たなく誤魔化す感じ
    毎日するとやはり痛みが出て
    毎日だからゴワつく

    個人的には自宅でカラーする方が
    痛みの蓄積がカラートリートメントより無いからいいと思う

    +4

    -0

  • 5229. 匿名 2020/04/11(土) 11:46:27 

    理美容室は店舗数が多過ぎて保証してらんねってなったんでしょ
    知らんけど

    +9

    -0

  • 5230. 匿名 2020/04/11(土) 11:46:32 

    >>1
    武漢封鎖終わってまさかまたウエルカムウエルカムするんじゃないでしょうね?
    経済のためなら国民の命を屁とも思わない

    +1

    -0

  • 5231. 匿名 2020/04/11(土) 11:46:35 

    この時期に店開けといて客来たらキレてる人いるけどなんなの?笑

    「こんな時期に来るんじゃねーよ!」って笑
    店は開けるけど客は来ないでくださいって方針なの?

    貼り紙でもしとけばいいのに「雇われるてる身なので生活の為に店を開けていますが入店はお断りしております」って。

    +10

    -2

  • 5232. 匿名 2020/04/11(土) 11:47:05 

    >>5219
    都知事の、質問に対する回答が簡潔でわかりやすい
    同じ質問を受けても3分かけてしゃべるうちの知事
    30秒で的を射た回答をする都知事…orz

    +12

    -1

  • 5233. 匿名 2020/04/11(土) 11:47:43 

    >>4672
    いざとなったら保健所に連絡するといいですよ。
    はた迷惑な道場ですね。Twitter覗いてきたら頭悪そうな経営者でした。社会経験が乏しいのに開業してしまったタイプ。
    こういう人は自己満足型ですから。

    +4

    -0

  • 5234. 匿名 2020/04/11(土) 11:47:59 

    >>4949
    良い話

    こういう非常時だからこそ目にする良い話も絶対あると思うのよね

    ギスギスしすぎずそういう情報交換もしていきたい
    今は年寄と若者とか東京と地方とか対立煽りがすぎる気がする
    トピズレかな、ごめんなさい

    +6

    -0

  • 5235. 匿名 2020/04/11(土) 11:48:14 

    >>4094
    この財源、一部は地方に回してるんだよね。
    東京に税金落としてるのは都民だけではないから。
    でも小池さんは地方に回さず東京救済に使う。

    東京に本社がある企業は複雑だろうな。

    +4

    -0

  • 5236. 匿名 2020/04/11(土) 11:48:23 

    >>5229
    そうかも、いや…そうだろうなあ

    +3

    -0

  • 5237. 匿名 2020/04/11(土) 11:48:53 

    >>1128
    うちも5万枚買い占めて中国に送ってた。
    1月のうちからマスクマスクって大騒ぎで買いしめて病院や工場の保管品まで買おうとあちこちに電話していた。

    +2

    -0

  • 5238. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:25 

    正直、一部だろうけどがるちゃん民って視野狭いなと思うあと自分の物差しでしか物事みれないし
    マウントや職業差別言うか見下しが酷い
    完全に女性目線だから仕方ないけど…確かに命が1番大事だけどその命守るために経済的にどうにかしなきゃ命すら守れなのに

    +6

    -2

  • 5239. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:36 

    選挙行く人増えそうだよね。
    都知事か大阪知事か北海道知事が将来総理になりそう。

    +1

    -1

  • 5240. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:20 

    >>5230
    武漢、活気戻してんじゃねーよ!!

    武漢の生鮮市場に戻る活気 コロナ発生源疑い、米は閉鎖圧力 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    武漢の生鮮市場に戻る活気 コロナ発生源疑い、米は閉鎖圧力 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    8日に封鎖が解除された中国湖北省武漢市が日常に戻りつつある中で、新型コロナウイルス感染拡大の主因とされた生鮮市場が活気を取り戻している。こうした生鮮市場の営業を…

    +6

    -0

  • 5241. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:23 

    >>2152
    電車内、会話禁止にしてほしい
    喋ってる人がいるとムカつく

    +1

    -0

  • 5242. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:07 

    >>5217
    男の人は髪の毛切らないといけないからでしょ
    安倍さんや国のトップは男性が多い、、、

    +1

    -0

  • 5243. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:17 

    ウイルス可視化できる機械誰か開発できないのかな
    そうすればロシアンルーレットが終わるのに

    +0

    -0

  • 5244. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:23 

    >>5155
    私は自分で自営業を選びました
    自己責任で。他人様ではなく自身の言葉でそう言います。
    冷酷非道だとは自分では思いません

    +5

    -2

  • 5245. 匿名 2020/04/11(土) 11:55:29 

    >>5161
    そういう人のために店を開けててあげたいから
    リラックス目的で来店する方は控えてほしいですね
    その線引きが難しいのですが…

    +3

    -0

  • 5246. 匿名 2020/04/11(土) 11:55:39 

    >>4687
    おえっ!右の胴着の人が色ボケ先生。
    株式規模、個人規模のジムや道場軒並み自主的に休館していますよ。

    経営者としてもNGなら先生としてもNG。いずれにしてもこういう経営者は自分の会社潰しますから(笑)経営的にダメになるかコロナを出すかするでしょう。それと先生のレベルと生徒のレベルはイコールですし。

    +3

    -0

  • 5247. 匿名 2020/04/11(土) 11:56:16 

    もうね。
    個人が頑張って自粛するしかないんだよ。
    美容院も居酒屋も行かない!!
    都や国の事情を考慮した発表に惑わされない。

    遊びで外出してる奴は白い目で見られるという厳しい社会風潮を作るしかない。

    +7

    -1

  • 5248. 匿名 2020/04/11(土) 11:56:19 

    >>5238
    コロナか不況かで命の危機
    本当に難しい局面
    コロナで命を取られる時の他者への巻き込み方と
    不況で命を取られる時の上記、、、、
    自分は店を閉めました。

    +0

    -0

  • 5249. 匿名 2020/04/11(土) 11:57:03 

    >>230

    気を配るというか都内にいたネットカフェ難民が行き場を失って全国に散らばるからね。

    +2

    -0

  • 5250. 匿名 2020/04/11(土) 11:57:04 

    >>5157
    夫が経営者だけど昨日補償や貸付一覧みたいのを持って帰ってきたよ?
    国からと都からのものが色々とあって雇用を守る補償もあった。
    ものによるけど前年同月の何%減とか条件は様々だけど、経済へのフォローはかなりする印象だった。
    手元に資料が無いから詳しく書き込め無いけどね。

    ただキツい業種は3月分の補填にしかならないだろうなって感じと、もともと内部留保も無く本当にギリギリで回していた所はダメだろうね。

    +9

    -2

  • 5251. 匿名 2020/04/11(土) 11:57:28 

    >>1
    もうこの話、がるちゃんでも出てると思うけど、
    百貨店大手4社のトップが経済産業省に呼び出されてお説教を受けたらしいわ。
    理由は、デパ地下の休業を勝手に決めたからだって。
    国民の命や健康よりも、経済の方が大事。それが日本。
    アメリカのコロナ対策の陣頭指揮は感染症研究所のファウチ博士なのに、なんで日本のコロナ対策の陣頭指揮は経済再生担当大臣なのか、ソフトバンクの孫が指摘してたを私が聞いたのもついさっき。
    こんな緊急事態に陥ってでも、つくづく金金金なのね、日本って。

    +35

    -4

  • 5252. 匿名 2020/04/11(土) 11:58:39 

    >>5238
    長期間でみたら規制はって思うけど
    ダラダラ長引く方が経済的にヤバくない?
    生命かかってるから
    短期間集中で規制かけて
    早く元の生活に戻る方が経済的にいいと思ってる

    +16

    -4

  • 5253. 匿名 2020/04/11(土) 11:59:15 

    >>5022
    転職すればいい。不安定な職業選んだのは自分。責任転嫁しないで。

    +15

    -3

  • 5254. 匿名 2020/04/11(土) 12:00:18 

    >>5251
    デパ地下はスーパー価格のも有るけど
    高級食品が廃棄になるの防止なのかな?

    +4

    -0

  • 5255. 匿名 2020/04/11(土) 12:00:25 

    >>5244
    自分で思うのは知らないけどこれって災害みたいなものだと思うから、地震でも台風でも自営を畳んだ人に自己責任って言えないわ。可哀想だと思うな。

    +9

    -2

  • 5256. 匿名 2020/04/11(土) 12:01:32 

    千葉県は休業要請しないみたいだけど、いま閉まってる百貨店が要請ないから開く可能性があるってこと?

    +0

    -0

  • 5257. 匿名 2020/04/11(土) 12:01:35 

    皆さん、東京都交響楽団の無観客演奏を聴きましたか?
    ドラゴンクエスト最高ですよ
    すべてに勝てる気がしてくるので、YouTubeで聴いた方がいいです

    +8

    -0

  • 5258. 匿名 2020/04/11(土) 12:02:11 

    百貨店は土日祝日以外、時短営業していいと思う(´・ω・`)

    +4

    -5

  • 5259. 匿名 2020/04/11(土) 12:02:41 

    >>5251
    そうは言っても金が無いとどうにもならない。動かせる所は動かさないと。補償する財源だってそんなに無いと思うよ。

    国はなるべく休業を減らして長期戦にしようとしていて、ゆりこは基本的に休業で開業を限定して短期で抑え込みをしたいんだろうと思うの。
    私はゆりこの考えに賛成だけど色々な考えがあるからね。

    +14

    -3

  • 5260. 匿名 2020/04/11(土) 12:03:58 

    >>5238
    どちらも大切だけど死んだらどうやって経済まわすのかな?
    たぶんそんなに死なないと思ってるからの発言でしょう?
    経済か命か、優先順位で意見が分かれるのはコロナに対する知識=危機感のレベルの違いです
    視野が狭いのはあなたですよ

    +4

    -3

  • 5261. 匿名 2020/04/11(土) 12:04:01 

    安倍さーん

    がるちゃんみてますか~?

    国民はコロナで心配してます。

    トランプさんのようにツイッター始めたらどうですか~?

    +0

    -9

  • 5262. 匿名 2020/04/11(土) 12:06:12 

    >>5252
    私もそう思う。
    一気にやった方が結局は経済へのダメージも最小限になると思う。ただ余程の強制力が無いと難しいし、現に緊急事態宣言をしたのにゆりこのやろうとした事に国はチャチャを入れているしね。
    現実的に難しい。

    +14

    -0

  • 5263. 匿名 2020/04/11(土) 12:07:01 

    >>5250
    国は何もしてないというけどいろいろ保障あるんだよね。。。
    うちは3月から政府の経済対策調べて手続きしたりしてた。
    ガルちゃんでコメントしたらぶっ叩かれたけど。

    +6

    -0

  • 5264. 匿名 2020/04/11(土) 12:07:34 

    どんな緊急事態でもチョンの事業は関係ない国

    +1

    -0

  • 5265. 匿名 2020/04/11(土) 12:08:01 

    >>5251
    でも従業員にも給料だの気持ちも分からなくもない。それよりもパチンコは営業してても国から何も言われないからおかしいと思う。でも2、3週間は皆んなで自粛を頑張っていけばコロナの終息も早まるから、今は頑張って欲しいと思ってる。ダラダラ営業してたらいつまで経っても終わらないから。

    +7

    -2

  • 5266. 匿名 2020/04/11(土) 12:08:52 

    >>4992
    カラーをしてないって意味だと思う

    +1

    -0

  • 5267. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:01 

    >>5238
    命があること、生きること、これを一緒にしてる人多いよね。

    +8

    -0

  • 5268. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:29 

    飛沫感染より接触感染のほうが可能性が高いらしい。
    だとしたら、保菌者が配膳した食器からうつる可能性はすごく高いわけで。
    外食は原則禁止にすべきなんじゃないのかなーー。

    +6

    -0

  • 5269. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:48 

    屋内外問わず娯楽施設はやらなくてもいいと思うけどね。

    +4

    -0

  • 5270. 匿名 2020/04/11(土) 12:10:49 

    >>5229
    逆にそれ以外理由が見当たらない
    それじゃなくても元々薄給&一人暮らしで、補償金に該当する人たくさんいそう

    +1

    -0

  • 5271. 匿名 2020/04/11(土) 12:10:54 

    >>1180
    1ヶ月くらい我慢できないの?

    +9

    -0

  • 5272. 匿名 2020/04/11(土) 12:11:40 

    近くに銭湯があるから風呂なしの部屋選んだって人もいるだろうから銭湯禁止にしろとは言いにくいね

    +7

    -0

  • 5273. 匿名 2020/04/11(土) 12:11:46 

    >>5251
    陣頭指揮の話で本音が分かるわ。
    国民あってこその経済という認識ではなくて、経済回すためにお前らがいるんだって感覚なのよ。

    +8

    -0

  • 5274. 匿名 2020/04/11(土) 12:13:31 

    >>5250
    内部留保も批判されがちだけど、大きい災害やリーマンの経験を思い返せば内部留保は大切だと思う。

    +5

    -0

  • 5275. 匿名 2020/04/11(土) 12:13:47 

    >>5267
    死んでたらここに書き込むことも店開けることも文句言うことも経済立て直すことも、何もできないんだよ
    命があることが全てのスタート地点なのよ
    平和ボケだな

    +4

    -4

  • 5276. 匿名 2020/04/11(土) 12:14:04 

    >>48
    あの激務の中、髪の乱れもなくメイクもファッションも完璧なのは凄いと思う。

    +29

    -0

  • 5277. 匿名 2020/04/11(土) 12:14:25 

    開けてるところに人が集中して密集になってる。海外見習って思い切って店閉めて仕事も自粛させて外出も買い物のみ一家代表だけってやらないと収まらない。どんどん感染者増えているんだから。

    +5

    -0

  • 5278. 匿名 2020/04/11(土) 12:15:00 

    >>5261
    やめたほうが良い。
    朝鮮マスゴミやパヨクに上げ足取られるだけ。
    こいつもそれを狙ってるんでしょ、どうせ。

    +5

    -0

  • 5279. 匿名 2020/04/11(土) 12:16:39 

    >>5263
    先月から色々な補償があるよね。
    金利を取る貸付もあるけど、凄い金利が低くてびっくりした。やり方や条件にもよるけど金利があっても1%前後とかだよ。なかなか普通はそんな融資は取れない。しかも審査から貸付まで今は相当早いらしい。
    ただ今まで銀行からの借入なくやってきたところはどのくらい融資してもらえるのかは疑問だけどね。

    +3

    -1

  • 5280. 匿名 2020/04/11(土) 12:17:07 

    >>5242
    そっか。女の人のことしが考えてなかった(笑)

    +0

    -0

  • 5281. 匿名 2020/04/11(土) 12:18:23 

    東京都の公表されている数は保険適用分は含まれていない。
    これ、特権階級の人は保険適用でいつでも受けられるし密かに検査受けても国民にはバレないって仕組みですか?

    +2

    -0

  • 5282. 匿名 2020/04/11(土) 12:18:44 

    >>5274
    内部留保は大切だよ。なんでこれが批判されるか分からない。しかも課税しろなんて論調は愚の骨頂。
    内部留保が無いと直ぐに倒産だもん。

    +6

    -1

  • 5283. 匿名 2020/04/11(土) 12:18:46 

    美容院と居酒屋は無くても困らない。
    1ヶ月くらい我慢しましょうよ。
    自分さえ良ければいいの?
    自分は感染しないと思ってる?
    自分が大切な人にうつすかもしれない。
    皆、よく考えて行動してください。お願いします(>_<)

    +13

    -0

  • 5284. 匿名 2020/04/11(土) 12:20:53 

    >>33
    区別する必要ないよ。一律禁止でいいです。

    +0

    -0

  • 5285. 匿名 2020/04/11(土) 12:22:48 

    >>12
    面倒だから坊主にして帽子被ってればいいや
    どうせあまり家から出ないし、先ずは無駄な出費をなくして生き残ろう

    +1

    -0

  • 5286. 匿名 2020/04/11(土) 12:22:55 

    >>5261
    台湾の大統領みたいな聡明な人ならやった方が良いけど馬鹿発見器にかけるまでもない馬鹿はバカッターはやらないに越したことはない

    +5

    -0

  • 5287. 匿名 2020/04/11(土) 12:22:58 

    縮毛矯正が取れてうねうね…。前髪なんか悲惨だよ。アイロンしても、仕事で入浴もやってるから結局意味ないし、ずっと縮毛矯正やってたからやらないと落ち着かない(´;ω;`)でも我慢してる(´;ω;`)梅雨の時期が一番憂鬱です(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 5288. 匿名 2020/04/11(土) 12:23:22 

    >>689
    笑わせてもらいました。ありがとう!

    +1

    -0

  • 5289. 匿名 2020/04/11(土) 12:24:05 

    >>5267
    死んでたらここに書き込むことも店開けることも文句言うことも経済立て直すことも、何もできないんだよ
    命があることが全てのスタート地点なのよ
    平和ボケだな

    +8

    -2

  • 5290. 匿名 2020/04/11(土) 12:24:16 

    >>6
    インフルエンザの濃ゆいバージョンと
    認識してる
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +0

    -1

  • 5291. 匿名 2020/04/11(土) 12:24:19 

    >>2335
    男性は坊主でいいよ

    +2

    -0

  • 5292. 匿名 2020/04/11(土) 12:26:54 

    >>2318
    あー上西小百合ね。国民の税金で不倫旅行でサボってた議員サーの姫(笑)ね。てめぇは写真集出して女を使ってただろーが。アイドル議員とかなんだか馬鹿にしてたけど、都民からアイドルのように慕われるのは別にいいじゃん。それだけ知名度も高くて信頼も支持者もいるってことなんだし。どちらも名前に百合って入ってるのに、品位の高低差がヤバすぎるよ?年相応の身だしなみで若く見える小池さんと、無理しまくった若作りで老けて見える上西、どっちが好きになるのかなんて分かるでしょ。

    +3

    -0

  • 5293. 匿名 2020/04/11(土) 12:27:13 

    >>4998
    そうそう、仕方ない理由がある人はいいんだ、持病があって整体に行かなきゃいけない、とか。
    『こんなときでもきれいでいたいから』ってことに、はてなだらけだった…。
    自分がそういう女子力?的なのがないせいか…🤔

    +5

    -0

  • 5294. 匿名 2020/04/11(土) 12:27:40 

    >>75
    >>313

    インド、トランプの圧力で「コロナ特効薬」のマラリア薬を輸出禁止を解除
    インド、トランプの圧力で「コロナ特効薬」の輸出禁止を解除 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    インド、トランプの圧力で「コロナ特効薬」の輸出禁止を解除 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.google.com

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。


    これ、モディが意地悪みたいにがるちゃんのインドはレイプガー!が書きだすだろうけど単にモディがインドファーストなだけなんだよね。

    モディはまえから輸入輸出は自国の生産率を下げるだけだから規制にうるさい。エイチアンドエムとかユニクロを販売okだしたのもつい最近なんだよ。

    いまはジェネリックの生産が中国と同等に開発されてるのがインド。

    モディも自国民ファースト
    トランプも自国民ファースト
    ただそれなだけ。

    特効薬の輸出をしだしたらかならず改良されてぱくられるだけだし、それをモディは阻止したかった。

    だが、先日アメリカと同盟強化したばかりだし、ここはトランプに譲ろうとモディは許可出したの。

    インドレイプガー!のひとらはコロナにかかっても使わんでな?
    あんたらが嫌いなレイプマンが開発したやつだから。

    +4

    -0

  • 5295. 匿名 2020/04/11(土) 12:28:44 

    皆さん通販利用してますか?不要不急ではない買い物や出前は配達員の負担が重いのではと自粛してます。
    でも経済回さないといけないかなとも思い、明日近所の店でテイクアウトしようかなとも思ってます。

    +0

    -2

  • 5296. 匿名 2020/04/11(土) 12:29:30 

    理美容院を閉めないのはまずいだろ
    福岡ではクラスター発生してるし、京都では犠牲者が出てる

    新型コロナ、京都府内初の死者 病院内理髪店の60代男性店主、人工肺装着も容体悪化|社会|地域のニュース|京都新聞
    新型コロナ、京都府内初の死者 病院内理髪店の60代男性店主、人工肺装着も容体悪化|社会|地域のニュース|京都新聞www.google.com

    京都府は9日、新型コロナウイルスに感染して入院中だった京都市の60代男性が死亡したと発表した。府内で感染者が死亡したのは初めて。 府によると、男性は長岡京市の病院内にある理髪店の店主。3月6日に発熱やせきなどの症状を訴え、12日にPCR検査で陽性...

    +6

    -0

  • 5297. 匿名 2020/04/11(土) 12:30:47 

    こんな時に小泉進次郎さんはWEB飲みとかいうの推奨してるね。

    この人本当に終わったな、、
    さようなら。

    +18

    -0

  • 5298. 匿名 2020/04/11(土) 12:30:49 

    ゆりこは反対してたのに政治家のバカ供が理容業界からの利権を気にして休業させなかった。本当にこの国の政治家どもは終わってる。国会議員800人もいらない。

    +5

    -0

  • 5299. 匿名 2020/04/11(土) 12:31:01 

    >>5282
    大手が体力あるのは内部留保があるからなことに気がついてないよね。
    だから一斉閉店や従業員への給与補償ができるし、デリバリーへの切り替えも早いし、いろいろない支払いも出来る。
    従業員への給与補償は保険入ってるから後から保険会社から補填されるだろうけど。
    いい会社だ!支持します!再開したら贔屓にします!って褒めてるガル民ってその補償の財源がなんなのかわかってない。

    +7

    -1

  • 5300. 匿名 2020/04/11(土) 12:31:21 

    >>5276
    でも白髪目立ってきたよ。あと今まで余裕の上品さがあったけど最近目が疲れて窪んでる。それだけ必死なんだとむしろ好感。
    安倍はいつも通り元気そうね

    +11

    -3

  • 5301. 匿名 2020/04/11(土) 12:31:54 

    経営する側に生活があるのはわかるんだけど、どう考えても居酒屋って消費者側からしたら不要不急でしかないよね。
    たまの楽しみに飲むならわかるけど、仕事終わりの一杯がなきゃストレスだ!みたいに言う人はタバコと一緒で最早中毒だよ。
    酒なんて飲まなくても死にゃしないし、それでも飲みたきゃ家で飲めるし、スーパーやコンビニは営業してるから買えるし。
    こんな時でも出社しなくちゃいけなくて危険に晒されてるわけだし、こんな時こそ真っ直ぐ帰宅しなよ…。

    +34

    -3

  • 5302. 匿名 2020/04/11(土) 12:32:45 

    >>5297
    もうあの人は滝クリと赤ちゃんのATM兼ボンボンなんちゃって政治家として分類することにした。私の中で頭数に入ってない。

    +20

    -1

  • 5303. 匿名 2020/04/11(土) 12:32:45 

    >>5296
    言いたい事はわかるけど病院内理容室の記事を出して美理容は危険だってやり方はマスゴミみたいでなんか違う

    +2

    -6

  • 5304. 匿名 2020/04/11(土) 12:33:14 

    >>5092

    資料出して
    出せないなら私が正しい


    コロヒスに限らず
    そういう人増えたね
    コロコロ騒動で拍車がかかってきている
    逆でしょ


    +3

    -6

  • 5305. 匿名 2020/04/11(土) 12:34:52 

    理容室や美容室が使用制限にならない理由はこれかな?

    各野悦雄 山口県理容衛生同業組合理事長が 安倍晋三首相を表敬訪問 | 理美容ニュース
    各野悦雄 山口県理容衛生同業組合理事長が 安倍晋三首相を表敬訪問 | 理美容ニュースribiyo-news.jp

    参議院議員選挙で自民党が圧勝した翌日の2013年7月21日、安倍晋三首相の地元・山口県の角野悦雄山口県理容衛生同業組合理事長はじめ、山口県組合の役員らが首相官邸を訪問し、安倍首相に祝意を伝えた。安倍首相は山口1区が選挙区で、父・安倍晋太郎氏(故人)より地...

    +7

    -3

  • 5306. 匿名 2020/04/11(土) 12:35:41 

    >>4

    この方、兵庫出身(西日本)ですもんね。
    私自身も西日本出身ですが、風習、文化に違いがあって(良い意味で西日本はローカルルールでやっていける)やりにくいことも多いだろうに。。と思っている都民です。
    安倍よりよく頑張っていらっしゃる。
    元キャスターだし、内容の伝え方も的確。
    少なくとも意味不明のポエマー+嫁を管理できない安倍とはレベルが違う。
    でも、一番は吉村知事かな。若さ、行動力、学歴、職歴も申し分ない。進次郎より数百倍もレベルが高い。
    個人的には仕事ができれば女性総理でも良いと思ってます。
    (蓮舫、辻元、今井はムリ)

    +19

    -1

  • 5307. 匿名 2020/04/11(土) 12:36:18 

    国がパチンコ屋を休業要請対象にしたら補償しなきゃいけなくなるけど、それでみんないいの?
    莫大な金額でパチンコ屋救うの?
    私は補償対象に入れた東京の方がおかしいと思うよ。

    +1

    -13

  • 5308. 匿名 2020/04/11(土) 12:36:23 

    国民よりも利権

    これだけは本当にブレないよね

    +10

    -0

  • 5309. 匿名 2020/04/11(土) 12:37:01 

    正直私自身の生活だと仕事せずに1ヶ月家にいてスーパーや色々な店を閉めたとしても生きていけるし全て閉めてしまえばいいって考え。でも他の人は困ると思うしそこらへんの線引きって結局は自分にとってどうかなんだよね。

    +7

    -0

  • 5310. 匿名 2020/04/11(土) 12:38:18 

    百合子さん、この間までオリンピックのことだけだったという印象だからなんだかなと思ってたけど緊急事態宣言には積極的に行動してるんだ

    +14

    -0

  • 5311. 匿名 2020/04/11(土) 12:39:23 

    小池さんが知事で羨ましい
    愛知県も小池さんに見てもらいたい

    +2

    -6

  • 5312. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:03 

    客は理容室や美容院に行かなくても死なないよね?
    客は居酒屋やカラオケに行かなくても死なないよね?

    不要不急ってそういう事じゃないの?

    +29

    -0

  • 5313. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:44 

    ドゥエルテ大統領と議員200人が1ヶ月の給料全部寄付しました

    +13

    -1

  • 5314. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:53 

    >>5305
    表敬訪問が利権とかこじつけにも無理があるよ、チョンさんwww
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +6

    -6

  • 5315. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:11 

    内科と整形外科をやっているクリニックに行ったら
    整形外科は通常営業
    内科は受診には事前予約が必要とのこと

    私は整形外科で行ったんだけど、お医者さんとの雑談で
    熱が出たと言って内科を受診するには事前に電話するんですか?って聞いた

    そうしたら別の病院の緊急外来を紹介するらしい

    どうやら、熱が出て通常の病院・クリニックに問い合わせても事実上受診できないみたい
    そりゃそうだよね。コロナだったら2週間営業停止になりかねないし、他の患者に迷惑もかかる。
    でも緊急外来のある病院に問い合わせてもコロナ基準だと4日間熱が下がらないと自宅でだったはず

    おちおち熱も出せないなと思った。
    自宅で体力を養い健康を損ねることは極力避けないと
    つまならない風邪になっただけでも
    リスクがあるなと思ったよ。

    +8

    -0

  • 5316. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:26 

    もう無理だよ マックやファミレスが大行列でしたさっき デリヘルも殺到らしいです 無理だよ

    +9

    -0

  • 5317. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:28 

    >>5296
    京都は昨日も滋賀県在住の女性美容師(京都市内勤務)が感染してたね

    +6

    -0

  • 5318. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:56 

    >>1807
    もうね、パチンコ中毒者ってとんでもないんだよ。知り合いが田舎のパチ屋で働いてるんだけど、緊急事態宣言出た地域に住む人から開店してるのか確認の電話が結構かかって来て、そちらに打ちに行きますって言うんだと。

    +6

    -1

  • 5319. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:24 

    >>5299
    どのくらい先を見越してどのくらいの準備をするかは人それぞれ。内部留保って一家庭の貯金みたいなものだから。
    経営者でも内部留保をあまり作っていない人は沢山いるよ。黒字倒産があるくらいだからね。
    借入と手持ちの現金のバランスこそ経営判断だし。

    +3

    -1

  • 5320. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:30 

    >>5306

    レンホー ツジモト を今井をいっしょにするのはさすがに失礼ダヨ

    +5

    -0

  • 5321. 匿名 2020/04/11(土) 12:45:43 

    >>5311

    小池さんはあげないよ

    +7

    -0

  • 5322. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:52 

    >>44
    会社勤めの人は行けない時間だからいいんじゃない。
    居酒屋潰れてもかわいそう

    +3

    -2

  • 5323. 匿名 2020/04/11(土) 12:48:07 

    美容院行かない覚悟をしたよ。
    いつも行ってる美容院、落ち着いたら毎月行きますので!
    とにかく伸びた髪、前髪は自分で切って、ハーフアップにして乗り切る。

    +9

    -0

  • 5324. 匿名 2020/04/11(土) 12:48:07 

    家電は良いのに家具は何故ダメなのよ?
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +1

    -10

  • 5325. 匿名 2020/04/11(土) 12:48:09 

    >>5305
    >>5314
    自民党と全国理容生活衛生同業組合連合ズブズブじゃん!

    各団体の総会にてご挨拶 | 参議院議員 えとうせいいち
    各団体の総会にてご挨拶 | 参議院議員 えとうせいいちwww.eto-seiichi.jp

    各団体の総会にお声がけいただき、24日、日本医薬品卸売業連合会の総会で卸売、製薬メーカー約500名が集まる中「少子高齢社会における社会保障のあり方」という題で講演させていただきました。 また、同日自民党本部で行われました日本造園組合連合会総会でご挨拶、...

    +11

    -1

  • 5326. 匿名 2020/04/11(土) 12:48:30 

    +2

    -2

  • 5327. 匿名 2020/04/11(土) 12:48:57 

    >>5322
    そうだね。居酒屋さんは今はテイクアウトで凌いでほしい。

    +7

    -0

  • 5328. 匿名 2020/04/11(土) 12:49:25 

    暗い話になるけど知人に末期癌の人がいて色々と終活してるんだけど、本当に病気なのかってぐらいにアクティブに旅行や飲み会に参加したりしてたのがコロナで自粛ムードだからその人も自粛してるんだけど、まだ動けるのに自粛しなくちゃいけない知人を想うとコロナを広めた人が許せない

    +18

    -0

  • 5329. 匿名 2020/04/11(土) 12:49:50 

    せっかくコンビニ開けてくれるのに何が何でも居酒屋(外食)必要?自分も外食業界だけど、不要不急な分野だと思う

    +23

    -0

  • 5330. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:01 

    >>5318
    まわりの市が店を閉めてるから、まだ営業してるウチの市に結構流れてきてる。
    私の家から50M圏内に2店舗あるんだけど、朝から並んでるわ…
     
    低貸しの店舗の方は、お年寄りとホームレスっぽい人達がたまってる。
    ネットカフェも空いてるし…宣言の意味ないわ

    +4

    -2

  • 5331. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:15 

    >>5303
    美容院は髪洗う時にめっちゃ唾と息がかかる
    理髪店はカミソリで髭剃る時にめっちゃ唾と息がかかる
    居酒屋の店員よりも濃厚接触しやすい

    +16

    -0

  • 5332. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:59 

    西日本の田舎は、大学生が学校が1ヵ月延期になり帰省や旅行やバイトに勤しみ年寄りは、のきなみマスクなしで買い物や外食し放題。若い人達も危機感ゼロ。外出自粛要請もどこ吹く風。周りのショッピングモールや小売店は開いてるから人が押し寄せる。都会は、大変だね。都会で飲食店倒産の危機のお店は、田舎で開業してね。

    +1

    -1

  • 5333. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:55 

    >>1859
    お恥ずかしいですが、
    今回のことで初めて選挙の重要性を
    感じました。
    今後はよく勉強した上で必ず投票に行こうと
    思いました。

    そしてこれから新しい世代に有能な
    政治家が増えることを願います。

    +5

    -0

  • 5334. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:58 

    夫がカーディーラーだけど休業にならないんだって。
    車が生活に欠かせない人がいるからかなぁ…

    +2

    -0

  • 5335. 匿名 2020/04/11(土) 12:56:24 

    商店外は普段の週末と変わらない。
    路面店はチェーン店ばかりだけど開いてるし、デートや家族がイスに座ってみんなで食べてる。びっくりする。
    人少なくてしぶしぶ働いてるけど、こんな無用心な客ら見てると働きたくないよ。

    +8

    -0

  • 5336. 匿名 2020/04/11(土) 12:56:29 

    >>5261
    こんな肥溜めみたいなサイト見るわけねーだろ

    +5

    -0

  • 5337. 匿名 2020/04/11(土) 12:58:09 

    今日も不要不急の店超込みでした。
    お客様は全くきれなかった..
    わたしはパート辞めてきた。みんな怖いって言ってたのにわたしだけ辞めてきた。。
    申し訳ない。
    この2か月で6キロも痩せてしまった..

    +6

    -0

  • 5338. 匿名 2020/04/11(土) 12:58:15 

    >>5305

    ここでも二階

    全理連にて理容師法制定70周年記念授賞式が行なわれました。 | 福岡県理容生活衛生同業組合
    全理連にて理容師法制定70周年記念授賞式が行なわれました。 | 福岡県理容生活衛生同業組合fuk-ri.com

    理容師法制定70周年を迎え、長年に亘って理容業界の発展に多大な貢献を賜りました方々に対して2018年1月25日に、東京のホテルニューオータニにおいて、全国理容連合会から表彰が行なわれました。

    +8

    -0

  • 5339. 匿名 2020/04/11(土) 12:59:47 

    >>5338
    疑惑のニューオータニもじゃんwww

    +4

    -0

  • 5340. 匿名 2020/04/11(土) 13:00:02 

    医療機関で働いてます。
    先日外来ではなく健診で来院した同一健保の方々、皆さんことごとく白血球の数値が高い。お若い方々で持病もないのに。みんな花粉症とかならいいけど。

    やっぱり無症状無自覚の感染者が多いんじゃないかと考えてしまう。その内のどれくらいが分かりやすく症状が出るのか、症状の出る出ないの差はどこなのか。
    何もかもが未知だから、怖いです。

    +10

    -1

  • 5341. 匿名 2020/04/11(土) 13:04:29 

    >>8
    居酒屋というか、晩御飯を食べて帰れる店は助かる。
    コロナで残業が増え、心身ともにヘトヘト。
    とてもじゃないけど材料を買ってきて自分で作る気力も体力もない。
    正直言って、お弁当を買って帰って、容器やお箸を洗うだけでもムリ。
    全て閉まったら生活できない。

    +7

    -14

  • 5342. 匿名 2020/04/11(土) 13:05:48 

    西田敏行や芸人が金がなくなるのを何とかしてくれと言ったらそういうのも含めて仕事だよ リスクもあるのに選んだのは自分だろと その通り なのに飲食店は、、、 

    +12

    -0

  • 5343. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:07 

    >>5340
    コロナは白血球(特にリンパ球)減るんだけど
    あなた方本当に医療関係者?
    本当ならばそれはそれで怖いよ

    +3

    -0

  • 5344. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:12 

    出稼ぎホストや嬢もこれで防げるといいな

    「繁華街の接客を伴う飲食店」全国で利用自粛要請へ 首相、11日午後表明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    「繁華街の接客を伴う飲食店」全国で利用自粛要請へ 首相、11日午後表明(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    政府は11日午後に開く新型コロナウイルスの感染拡大に関する政府対策本部で、「繁華街の接客を伴う飲食店」への外出自粛要請を全国に拡大することを決める。クラスター(感染者集団)が生じている可能性があるキ

    +2

    -0

  • 5345. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:13 

    >>5297
    進次郎は終わったのではなく始まってもいない。
    政界のポエム芸人。
    絶対に総理大臣にしちゃダメ。

    +10

    -0

  • 5346. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:34 

    ラブホテルも休業した方が良いと
    思うんだけどなぁ

    +7

    -0

  • 5347. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:37 

    >>5341
    こういう馬鹿のブスがいるからダメだわ

    +9

    -3

  • 5348. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:12 

    >>1784
    こう言うコースとかに縛られないで総理を選ぶ時代がもうきてる
    逆に言うならこう言う奴らみんなクビがいい
    日本を壊すだけの無能既得権大好き権力者政治家消えろ

    +4

    -0

  • 5349. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:20 

    美容師です。
    どれだけお客様同士の席を離したり消毒等に気を配っても、施術する私たちは全てのお客様と濃厚接触です。メニューによっては3時間.4時間滞在するお客様もいます。国にはもっと働く側のことを考えてほしいです。

    +3

    -0

  • 5350. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:56 

    風俗店やる店あるみたいだね。こんな人達いるのに怖いよー
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +1

    -0

  • 5351. 匿名 2020/04/11(土) 13:09:02 

    >>2420
    k-two安いかな?
    私が学生のとき...っていってももう20年近く前だけどすごく人気店だったよ
    美容学校に通ってたけどk-twoに採用された子は可愛い子が多かった
    技術は入店してから身に付けれるから見た目重視って噂だったよ

    +1

    -1

  • 5352. 匿名 2020/04/11(土) 13:09:29 

    1月末、マスクが買えなくなって数日経った頃、会社の総務が中国人従業員2人にマスク箱で渡してるの見た。誰も「あぁ、マスクね〜」みたいな感じでなんも言わなかったけど、私はイライラしてた。日本に住んでる私たちは仕事だったり転売ヤーによる買い占めで買えないのに、なんでこいつらは数箱も貰えたのかって事にもイライラするし、今更(4月)になってマスクないないって焦ってる会社の人間にも毎日イライラしてる……未だに根性論で100人弱が詰め込まれたフロアで仕事してる。本当に精神衛生にも良くないことばかりだと思いました。いつになったら終息するんだろう。

    +8

    -0

  • 5353. 匿名 2020/04/11(土) 13:09:33 

    >>5342
    爆笑問題太田「我々は1番に切られる仕事」

    不安定でも稼げるときはとことん稼げる業界
    生保不正受給の河本、梶原を思い出すね

    +17

    -0

  • 5354. 匿名 2020/04/11(土) 13:09:56 

    >>5301
    本当にそう。
    子供達の学校は休みになって全面的にほぼストップだよ。
    未来の大人の教育ってかなり重要だと思うんだけど。日本が馬鹿ばかりだと他国に乗っ取られる。
    医療関係だって生活必需品を売るスーパーの店員だって自分の命ギリギリで働いてる。
    そんな状況で酒って。
    家でいくらでも飲めるじゃん。

    +16

    -1

  • 5355. 匿名 2020/04/11(土) 13:10:26 

    こんなのもある。怖いよー
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +11

    -0

  • 5356. 匿名 2020/04/11(土) 13:11:40 

    >>5202
    夕飯は出してもアルコール出す必要ないのに。

    +7

    -0

  • 5357. 匿名 2020/04/11(土) 13:11:55 

    京都で理髪店のかたがコロナでなくなりました 九州もだけどヤバイ 自民党とズブズブだからオッケーなのもばれてます 国に抗議のメールか
    電話お願いします

    +9

    -0

  • 5358. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:01 

    百合子のマスク見て
    柄物も悪くないどころか可愛いなと思い始め手作りしようと思った
    同じく会見見てた母や友達も「小池さんのマスク素敵だった。買わなくて作った方がいいね暇だし」
    ってなったからすごい効果あるなと思ったよ

    +17

    -0

  • 5359. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:39 

    >>5305
    こっわ

    +0

    -0

  • 5360. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:43 

    >>5326
    経営者は働いてる人たちの利益吸い上げてすきに金取れる立場かもだけど
    そもそも従業員にそんなはした金で命かけろとか思い上がりにも程がある

    +2

    -0

  • 5361. 匿名 2020/04/11(土) 13:13:47 

    >>5152
    じゃあこの話の流れだと、男性にも女性と同じようにくくるなり帽子被るなり努力してもらわなくちゃね。
    …て事になるのでは。

    +2

    -1

  • 5362. 匿名 2020/04/11(土) 13:13:49 

    >>5309
    んなこといってたら感染で終わるよ

    +1

    -1

  • 5363. 匿名 2020/04/11(土) 13:14:51 

    >>5352
    何故中国人従業員にだけ箱マスクを支給したの?

    +5

    -0

  • 5364. 匿名 2020/04/11(土) 13:14:51 

    >>5352
    え?横領じゃん
    訴えたいよそれ

    +2

    -0

  • 5365. 匿名 2020/04/11(土) 13:15:00 

    >>5157
    貯えてないのが悪いだけ。何被害者ヅラしないで。

    +0

    -6

  • 5366. 匿名 2020/04/11(土) 13:15:19 

    酒タバコギャンブル女で遊んでる場合じゃない

    +2

    -0

  • 5367. 匿名 2020/04/11(土) 13:16:10 

    >>5344
    デリヘル?て場所が儲かってウハウハとTwitterで見ました 予約席殺到でコロナ以前より儲かってると いかがわし場所なのですよね?

    +1

    -1

  • 5368. 匿名 2020/04/11(土) 13:16:22 

    >>5338
    またお前が
    しねばいい

    +1

    -0

  • 5369. 匿名 2020/04/11(土) 13:17:00 

    >>5250
    そうなんですね!
    今は経営者ではないので、知りませんでした 汗
    友達は個人事業主がたくさんいるので伝えてみます!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 5370. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:27 

    >>5365
    いや、私は会社員です 汗
    友達に個人事業主がたくさんいますので・・大変な状況を目の当たりにしてコメントさせて頂いただけです。

    +4

    -1

  • 5371. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:49 

    案の定こんな緊急時なのに利権まみれだわ
    以下Twitterから引用

    全理連と東理同組に電話したところ、対象外にしてくれと進言したらしい
    夫婦でやってる理容室美容室は感染のリスク低いかもだけど
    1日に何十人も来店する規模の店は従業員の数も多い訳で、
    リスクは同じとは言えない
    規模に応じて休業要請する形がいいのかもしれない

    +9

    -1

  • 5372. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:03 

    >>5341
    疲れているのはわかります。けれど今外食なんて最も避けるべき行為では?
    あなた自身が感染してるかもしれないのに外食するんですか?

    +15

    -2

  • 5373. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:12 

    >>5358
    ゆりこはそういうの上手いよね。トンチンカンもあるけどヒットもある。

    +7

    -0

  • 5374. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:52 

    ネカフェ難民にホテルの件

    広い場所で2メートル間隔でテントを置き、寝袋で寝かせばええがね。

    初期費用かかるけどそれ以降あんまかからんし。
    きれいなホテルで寝るのはちょっと…ケチ臭いようだけど納得いかん。

    +6

    -1

  • 5375. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:56 

    蓄えもなしに何ヵ月も生活てきないレベルなら飲食も潰れる方が良い 10年で一割も生存できない仕事だから 補償なんか出来るわけないのを客観
    的に見るべき 私の知り合いは駄目なら駄目で何でも仕事するよといってた ニートに金とか条件拘らずに選ばずに仕事しろとかと一緒 畳んでから仕事しろ

    +16

    -0

  • 5376. 匿名 2020/04/11(土) 13:20:31 

    感染者出ても営業続けられるのは何故?
    スタッフ総入れ替えでもしたのかな?
    湘南美容クリニック 横浜院スタッフが新型コロナに感染 勤務日はいつまで?臨時休診の予定なし  |  気になるアレコレ屋
    湘南美容クリニック 横浜院スタッフが新型コロナに感染 勤務日はいつまで?臨時休診の予定なし | 気になるアレコレ屋zatta-zakki555.com

    湘南美容外科横浜院〜〜?!スタッフがコロナに感染したのになんで営業続けるの、、、?!他のスタッフも潜伏期間なだけで感染してるかもなのに、、働かされてるスタッフが可哀想&#x1f62d;&#x1f62d;行く患者いるんだろうか。湘南、メンタル

    +3

    -0

  • 5377. 匿名 2020/04/11(土) 13:21:01 

    >>5355
    エイズだって分かっててヤったら犯罪じゃなかったっけ
    昔殺人未遂で捕まった人がいたような
    それはレイプだったからまた違うけど殺人未遂になってたよ

    +11

    -0

  • 5378. 匿名 2020/04/11(土) 13:21:10 

    >>5374
    弱いものを叩くと言うことは皆我慢してるから休業補償なんかも貰うなと同意だよ 

    +2

    -0

  • 5379. 匿名 2020/04/11(土) 13:21:19 

    まだやってる風俗店とパチンコ屋見つけました、
    通報してもいいですか
    それとも放って置いたら、そのうち国からストップと言われるでしょうか

    +8

    -0

  • 5380. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:06 

    >>5352
    国に送りたい国産貢献だとでも総務を説得したのかも。
    今後は社内備蓄は社員以外には渡さないよう、社内規定を変えた方が良いかもしれませんね。
    日本は災害対してはかなり対策できているけど、今回ような場合にとても脆弱な事が露見した。

    +0

    -0

  • 5381. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:16 

    >>5309
    でも全員で閉めなきゃ意味ない

    +0

    -0

  • 5382. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:26 

    >>5251
    ここにきて際立つ経産省のアホっぷり。
    しかもこの説教を三密の状況でやってたらもうアホ通り越してクソ。

    +8

    -0

  • 5383. 匿名 2020/04/11(土) 13:23:11 

    >>5379
    一応通報しておいたら?
    今は何もできなくても、後で調査が入る可能性もある。

    +2

    -0

  • 5384. 匿名 2020/04/11(土) 13:23:18 

    >>5226
    長い間、個人事業主で働いてきてらっしゃって、凄いですね!尊敬します。
    おっしゃってることはわかります。
    私は会社員です。たくさんの個人事業主の友達が困ってましたので・・どのくらい蓄えがあるのかわかりませんが、心配でして。

    +0

    -1

  • 5385. 匿名 2020/04/11(土) 13:23:45 

    >>5375
    本当にこれ 

    +5

    -0

  • 5386. 匿名 2020/04/11(土) 13:24:37 

    パチンコや風俗店などはこの際違法にしたらどうですか
    風俗って売春だしさ

    +6

    -0

  • 5387. 匿名 2020/04/11(土) 13:25:02 

    >>5305
    世耕さんもだったよ…
    第69回全国理容競技大会で世耕弘成経済産業大臣らが祝辞 | 理美容ニュース
    第69回全国理容競技大会で世耕弘成経済産業大臣らが祝辞 | 理美容ニュースribiyo-news.jp

    第69回全国理容競技大会は和歌山県和歌山市の 和歌山ビッグホエールで開かれ、第1部門クラシカルカット・ファッションカテゴリー、第2部門レディスカット・パーマスタイル、第3部門全理連ニューヘア『NEW HAIR gain-G』、マスター スタイリスト アワードの各競技...

    +3

    -0

  • 5388. 匿名 2020/04/11(土) 13:25:10 

    >>5379
    連絡するだけしてみては?
    ただ強制力がないからね。あくまでも要請だし。
    しかも役所の職員が直接介入するのは尻込みしそうな業種だね。

    +0

    -0

  • 5389. 匿名 2020/04/11(土) 13:25:48 

    デリヘルが足りないらしい 儲かりすぎで 駄目だわ

    +4

    -0

  • 5390. 匿名 2020/04/11(土) 13:25:55 

    >>5251
    撤回するので開店してくださいならわかるけど、お叱りは意味不明だよね。
    ちょっと信じられないくらいなレベルで酷い。
    そもそも宣言受けて、予防的に閉店決めて怒られる筋合い無いわ。
    私ならその場で暴れそうw

    +3

    -0

  • 5391. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:57 

    >>4529
    日本も潰れるよ

    +2

    -0

  • 5392. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:03 

    >>5319
    貯金みたいなものなら、貯金せずにやってる企業は明らかにおかしいよ。

    +2

    -0

  • 5393. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:08 

    >>5341
    正直に言いなよ。
    お弁当買ってきて容器や箸を洗うエネルギーがないんじゃなく、お弁当より店で出来たてを食べた方が美味いからでしょ?
    自分が満足する方が優先なんだろうね。

    +9

    -3

  • 5394. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:49 

    理容利権の闇深くないか?

    大阪府も理美容店には休業要請せず | 理美容ニュース
    大阪府も理美容店には休業要請せず | 理美容ニュースribiyo-news.jp

    東京都の小池百合子知事に続いて、大阪府の吉村洋文知事は10日夜開いた記者会見で、府が休業協力を要請する施設に理容店、美容室を含めない考えを示した。

    +8

    -0

  • 5395. 匿名 2020/04/11(土) 13:28:14 

    私は車通勤してますが、新宿渋谷を通って、諦めました。
    お店たくさん開いてる、私もそうだけど通勤の人たくさん歩いてる、このままだと終わらないじゃんと思いました
    政治家の皆さん、一度見てきた方がいいです
    私は土日は外出してないから知らんけど、平日は普通に出歩いて店やってます

    +6

    -0

  • 5396. 匿名 2020/04/11(土) 13:28:58 

    >>5389
    辞めてる人も多いんじゃない?
    リスク高すぎだから、今を凌ぐだけならスーパーやドラッグストアで稼いだ方が断然リスク低い。

    +1

    -0

  • 5397. 匿名 2020/04/11(土) 13:30:08 

    >>5388
    ありがとうございます
    パチンコ屋は近所なので感染怖いので通報しようかと思ってます

    +4

    -0

  • 5398. 匿名 2020/04/11(土) 13:30:34 

    >>4972
    ロン毛フェチとしてはむしろこれを期に世間がもう少し男性の長髪に寛容にならないかなと思うんだけどねw
    女性が髪長くても縛ったり帽子に入れればokなら男性もそれでいいじゃんとずっと思ってたから

    +1

    -0

  • 5399. 匿名 2020/04/11(土) 13:32:39 

     政府は11日午後「繁華街の接客を伴う飲食店」への外出自粛要請を全国に拡大することを決めるらしいです。
    後手後手

    +1

    -0

  • 5400. 匿名 2020/04/11(土) 13:32:41 

    >>5367
    デリヘルは家に来るやつ。
    場所じゃないよ。
    家かホテルに呼び出し。

    アホだよね。繁華街に行かなかったら感染しないと思ってるのかな?デルヘリ嬢が保菌してたら歩く爆弾だよ。

    +3

    -0

  • 5401. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:03 

    >>5369
    会社経営と個人事業主では全く違うし、お友達なら税理士を付けているかいないかも分からないでしょ?
    愚痴を聞くだけにしてあまり余計な事は言わない方がいいかも。
    本当に困っていてもたぶんあなたが出来る事ってあまりないと思う。

    +6

    -2

  • 5402. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:45 

    倉庫内作業で休めない身としてはホームセンターは開いてて欲しいかな
    安全靴ボロボロになっても軍手の指先に穴開いても新しいの買えなくなったら困る

    +9

    -0

  • 5403. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:57 

    >>5394
    美容室はコンビニの5倍近くあるからね
    国民の安全を守る為に店を閉めさせて沢山潰れたら支持してくれる団体票を失う事になる

    美容室の数が多すぎる!コンビニよりも【アレ】よりも多いって本当? | K Beauty
    美容室の数が多すぎる!コンビニよりも【アレ】よりも多いって本当? | K Beautyk-beautylog.com

    今回は『全国に美容室がどのくらいあるか?』『美容師は、どのくらいいるのか?』という事についてお話していきます。【美容室の数は、コンビニよりもはるかに多い】という噂は聞いた事ありますか?コンビニでさえ多いイメージなのに、それをはるかに上回るだなんて…...

    +13

    -0

  • 5404. 匿名 2020/04/11(土) 13:35:09 

    >>5373
    まあガーゼもゴムも売ってないんだけどね

    +2

    -0

  • 5405. 匿名 2020/04/11(土) 13:36:19 

    >>5378
    弱いものを叩くっていうけど、自分から弱者になってる人のが多いんじゃないかな。ネカフェ難民は。

    私は派遣切られたけどなにももらえないよ。パート扱いだから失業保険もないし。

    弱者といえば弱者だけどなにももらえないよ。

    +8

    -0

  • 5406. 匿名 2020/04/11(土) 13:37:31 

    うちの父親、さっき散髪いったよ。
    止めたけど頑固だから、止めれなかった。
    マスクもしてないし。
    そもそも空いてなければ行かないのに、
    そこ認めたら結局防げないよ。
    クラスター出てるのにさ。

    +17

    -1

  • 5407. 匿名 2020/04/11(土) 13:38:46 

    >>5354
    勉強するのに学校は不要って言うのが最新の文科省の方針です
    熱があっても休まずに上の言うことに従順で反逆をおこさない奴隷を生産するのが学校と部活の役割だからまあ勉強するのに学校は不要だわな
    実際、塾の方がちゃんと教えてくれるし

    +6

    -1

  • 5408. 匿名 2020/04/11(土) 13:39:18 

    前に感染力がすごい麻疹でパニック起きてもここまで感染広まらなかったのにコロナは広まり過ぎ

    +3

    -0

  • 5409. 匿名 2020/04/11(土) 13:39:44 

    100キン
    やばいよ

    人多すぎ

    +8

    -0

  • 5410. 匿名 2020/04/11(土) 13:40:53 

    >>5331
    横だけど、美容院はカットのみ(洗髪不可)
    理容院は髭剃り不可で営業したらリスク減るね。

    +2

    -0

  • 5411. 匿名 2020/04/11(土) 13:41:25 

    河野さんTwitterより


    4月10日、新たに新型コロナウイルスに感染した658名、死亡者6名が報告され、国内感染者は6005名、国内死亡者は94名となりました。


    いつのまにか6000にん??

    +3

    -0

  • 5412. 匿名 2020/04/11(土) 13:41:59 

    >>5365
    キツイこと言うなぁ…

    +3

    -0

  • 5413. 匿名 2020/04/11(土) 13:42:14 

    >>5402
    ネット注文じゃだめ?

    +2

    -1

  • 5414. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:00 

    国や都知事か認めたら移らないと考える馬鹿はまさかいませんよね。
    認めようが認めまいが接触したら感染しますから〜!

    +3

    -0

  • 5415. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:12 

    アフロート系列は閉めてるね!
    なんか前に、来てくださいとは素直に言えない状況です、それでも可愛くなりたい方のお手伝いをできるなら…

    みたいなこと言っていてそりゃぁ皆さん複雑だよな、となったよ。とにかく客がまず自粛だよ…

    +6

    -0

  • 5416. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:22 

    今は有事だと自覚ない人多いよね。
    じゃあこれが仮に戦争だったとして、いつミサイル飛んでくるかもわからない、どこに敵兵が潜んでるかもわからない、ってなっても、外食したい!美容院行きたい!ってなるの?
    今の状況は武装して銃持った敵兵がそこらじゅうにいるのと同じだよ。いつ撃たれてもおかしくない。
    ただ見えてないだけ。

    +26

    -0

  • 5417. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:45 

    >>5406
    私の義母も…信じられん

    +5

    -0

  • 5418. 匿名 2020/04/11(土) 13:45:56 

    >>5416
    見えない敵だから余計に怖いかも…

    +6

    -0

  • 5419. 匿名 2020/04/11(土) 13:46:26 

    >>66
    各百貨店のトップが
    緊急事態宣言の後勝手にクローズしたと
    経済産業省に呼び出されて激怒されたらしい

    でもほかなりの百貨店で陽性でてるし、
    英断だと思う

    +25

    -0

  • 5420. 匿名 2020/04/11(土) 13:48:00 

    保育園、居酒屋、美容院と絶対嫌々働いてる人いるって。閉めた方がいいよ。従業員だから休めないだけで喜んで働いてる人絶対いない。

    +9

    -0

  • 5421. 匿名 2020/04/11(土) 13:48:04 

    >>5411
    累計だし、退院している人も検査して陰性になった人もいるからね。
    ただコロナが怖いのは偽陰性でその後再発症して死亡とかあるし、HIVみたいに体内からウイルスが消えない可能性もあるし、本当に未知だから感染しない方がいいに決まっている。

    +7

    -0

  • 5422. 匿名 2020/04/11(土) 13:49:48 

    今回百貨店は高島屋がまず素晴らしかったね
    伊勢丹はちょっともう無理かも

    +12

    -0

  • 5423. 匿名 2020/04/11(土) 13:50:13 

    >>5417
    本当に信じられないですよね。
    父親、長距離ドライバーで大阪いくんですけど
    マスクが嫌らしくて全くしないんです。
    母が何枚か渡してはいるみたいなんですけど
    頑固であんまり言うと怒りだすし、
    こういう状況で何を考えているのか、、
    他の家族はちゃんと自粛しているのに、
    父一人でもコロナもらってきたら
    皆の努力がパーになる。
    マスクしてても感染する時はしてしまうと思うけど
    対策ちゃんとしてるかしてないかで
    全然違うのに、、最近の悩みの種です

    +8

    -0

  • 5424. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:59 

    >>309
    同じく百貨店だけど愛知だからやってる
    羨ましい

    +0

    -0

  • 5425. 匿名 2020/04/11(土) 13:52:15 

    >>5422
    三越、西武、そごうもね

    高島屋、東急、松坂屋はすぐに週末休業してました

    更に開いている百貨店の中でも閉めてるブランドがあって、お金より命!という素晴らしいブランドだと思いました

    +8

    -0

  • 5426. 匿名 2020/04/11(土) 13:53:27 

    危機管理、本当に持って欲しい。学校休みで暇だから遊び行くとかもうそんな呑気な状態じゃあダメなんだよ。

    +4

    -0

  • 5427. 匿名 2020/04/11(土) 13:55:28 

    通っている美容室は自粛して休業している。
    今更他は行けないし。

    ハア

    +1

    -4

  • 5428. 匿名 2020/04/11(土) 13:55:37 

    助けて下さい。
    この画像は最大大手ホストクラブのトップダンディーと言うお店の従業員から流出したスクショです。
    このように内密にしているお店が沢山あります。

    歌舞伎町のホストクラブがコロナ感染者を出しているのに、早いお店だと月曜日から、遅くても20日前後から営業を再開する予定です。

    感染者を出したお店の系列店で今でもお店を開けていて混んでいるお店もあります。

    自粛していても、いつまで経っても収束出来ません。
    真面目に来月まで自粛しているお店が潰れしまいます。

    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +5

    -1

  • 5429. 匿名 2020/04/11(土) 13:56:44 

    もう一回、食料品を扱っているお店、公務員、医者、介護等々…無くては困るところのみopenでそれ以外は全部閉めちゃおうよ…
    ダラダラダラダラ中途半端な自粛して長期戦なんてやだよ
    美容院開ける理由ある?
    先が見えなくてこわい。
    貯金はあるけど不安すぎる。

    +3

    -0

  • 5430. 匿名 2020/04/11(土) 13:56:52 

    >>28

    ゆりこたま
    だと思った、ごめん

    +2

    -0

  • 5431. 匿名 2020/04/11(土) 13:57:00 

    小池さんCMにまで出て、、

    +0

    -1

  • 5432. 匿名 2020/04/11(土) 13:57:20 

    今日も開店1時間くらいのスーパー混んでた
    粉物なんかすっからかん
    肉類も次々なくなってく
    レジも当然10人くらい並んでる、こんなことに時間使いたくない

    +6

    -0

  • 5433. 匿名 2020/04/11(土) 13:57:34 

    >>4985
    世間知らず

    +3

    -1

  • 5434. 匿名 2020/04/11(土) 13:58:20 

    >>23
    本当にそうだよね、このままでは1ヶ月後、感染拡大が収まっているのかわからないよ
    国が音頭とって、全国で生活に関わるもの以外ストップして、感染拡大防止していかなきゃならないのに、その国が足を引っ張ってる…
    足並みが揃えないと、だらだらと感染が広がって、その分また自粛の期間が延びるだけだよね

    +4

    -0

  • 5435. 匿名 2020/04/11(土) 13:58:41 

    近くのスーパー行ってきた。
    二階の店舗はしまむらだけが閉めててあとは営業してる。子供の広場も閉まってたせいか、本屋に集まっていた…なんか色々と意味ないなこれでは。

    +8

    -0

  • 5436. 匿名 2020/04/11(土) 13:58:47 

    まだ沢山の中国人が入国させてるの???
    『日本は4月だけで3000人以上の中国人を特別入国させていた』第49回【水間条項TV】フリー動画 - YouTube
    『日本は4月だけで3000人以上の中国人を特別入国させていた』第49回【水間条項TV】フリー動画 - YouTubeyoutu.be

    ニコニコチャンネル 水間条項国益最前線 https://ch.nicovideo.jp/mizumajyoukou ブログ 水間条項 http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/ 背景は後楽緑道(後楽園の外縁の遊歩道)

    +3

    -0

  • 5437. 匿名 2020/04/11(土) 14:00:19 

    >>5429
    ゆりこはそうしたかったけど、国が邪魔したじゃん。
    ゆりこって思っている以上に孤軍奮闘していると思われる。

    +16

    -0

  • 5438. 匿名 2020/04/11(土) 14:00:47 

    >>3420
    小池さんは共産党に踊らされて安全でも安心できないとかいって、税金をかなり
    無駄したからね。道路建設とか、オリンピックの計画がかなりめちゃくちゃになった
    ようだし、ある意味その汚名を晴らそうと必死なのも頷ける。マスコミはだんまり決め込んでるけど。
    コロナのせいにしてオリンピックが一年延期にできるから、内心ほっとしてる面もあるんじゃないの。
    ここぞとばかりに私百合子とアピール凄まじいし。そんな百合子は悪運強いという識者の声もあるね。

    今回のウィルス騒動は小池さんの師にあたる中韓べったりな二階さんが招いたといっても過言じゃないのにね。
    北海道知事も小池さんも二階推しで親中の公明党がプッシュしてるし、二人合わせて魂がチャイナにーホームステイしてるのかも。

    +6

    -1

  • 5439. 匿名 2020/04/11(土) 14:01:33 

    >>5154
    私もヘナで染めてるよ!

    +2

    -0

  • 5440. 匿名 2020/04/11(土) 14:01:44 

    >>5428
    トップダンディーから出たの?
    昔テレビ出てたりして有名な店だよね

    +6

    -0

  • 5441. 匿名 2020/04/11(土) 14:01:44 

    地元のスーパー、ポイント10倍の日で普通に混んでます。のぞいた美容室も普通に待ち合いに客並んで…都内だけどなんか言うほど自粛モードは無い。下町だからかなぁ〜パチンコ屋も営業中

    +1

    -0

  • 5442. 匿名 2020/04/11(土) 14:03:26 

    ダメだ
    スーパー混み合うとイラッとするな
    子供が、商品触りまくってるし
    近く父親いても止めねーし。付いてくるなよ、
    濡れ落ち葉

    +10

    -0

  • 5443. 匿名 2020/04/11(土) 14:03:39 

    >>5428
    嘘でも本当でもこの画像流出させた子が消されないか心配….

    +6

    -0

  • 5444. 匿名 2020/04/11(土) 14:05:09 

    >>5373
    クールビズもすっかり定着したしね
    女性ならではの上手さがあるよね
    最初はグーの生みの親が志村けんだと知らない人も多いけどクールビズの生みの親や小池百合子だと知らない人も今は結構いるかも

    +3

    -1

  • 5445. 匿名 2020/04/11(土) 14:05:42 

    >>5382
    たぶん、経産省も上に叱られないように動いてるだけだと思うよ?
    だって、昨今の経済政策は、全部、官邸がご意見番経済財政諮問会議の意見を聞いて決めてるから。
    官僚は自分の裁量がなくなっていく一方なので、東大生なんかも弁護士や外資系への就職へと逃げてる。
    やらされるのは使いっ走り、けど責任だけは負わされるなんて誰だって嫌よ。そんな仕事。

    +3

    -0

  • 5446. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:33 

    前の方にもあったけど、眼鏡店は開いててほしいね
    当番制で出勤して呼び鈴で一人ずつ入るとか

    +0

    -0

  • 5447. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:58 

    >>5109
    モーニングこそ高齢者の溜まり場になってるしいらなくない?

    +1

    -0

  • 5448. 匿名 2020/04/11(土) 14:07:15 

    なんかファミレスもやってる所と閉めてる所があるね。
    よくわからん。

    +0

    -0

  • 5449. 匿名 2020/04/11(土) 14:07:29 

    パチンコ屋は平気なの?

    +1

    -0

  • 5450. 匿名 2020/04/11(土) 14:07:35 

    >>5386
    必要悪で、風俗なくなると痴漢や犯罪が増えるとか。男の方が感染率高いのも納得。

    +2

    -1

  • 5451. 匿名 2020/04/11(土) 14:07:52 

    >>5402
    工事や大工さんはその日の朝に必要なものを買う場合もあるよね
    ネットだと困るかもね

    +7

    -0

  • 5452. 匿名 2020/04/11(土) 14:08:49 

    スーパーもセルフレジと見張る人数人置けばそれでいいやん。

    完治のない病気の可能性もあるんだし。犠牲になることないよ。

    +4

    -0

  • 5453. 匿名 2020/04/11(土) 14:09:20 

    >>5440
    はい。トップダンディーも、大手と呼ばれるエアー、エルコレからも感染者が出ました。
    危ない時期に通うような女の子達も危機感がないので、辛うじて開いているお店に集まっています。

    自粛しているお店も20日前後には大体のお店が再開するそうです。今も遊び歩いていた女の子、無症状感染者のでまだ菌を保有している可能性のある女の子も集まってしまいます。

    男性の夜の業種は想像以上に自粛が出来ていません。
    助けて下さい。

    +8

    -0

  • 5454. 匿名 2020/04/11(土) 14:10:20 

    >>5428
    一応このグループの再開は未定になってるね
    今でも営業続けてるのはどこなの?
    ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表

    +3

    -0

  • 5455. 匿名 2020/04/11(土) 14:10:51 

    >>5448
    大きい行楽施設(ドームとか)のそばは閉まってたから、売り上げが見込めない場所はしめてそう。

    +0

    -0

  • 5456. 匿名 2020/04/11(土) 14:11:19 

    >>5442
    わかる。子供達が鬼ごっこして父親も木偶の坊でボケーーーっとしてるしものすごく邪魔。

    +3

    -0

  • 5457. 匿名 2020/04/11(土) 14:12:00 

    てかさ、ゆりこゆりこ言ってる人いるけど、都知事だよ?せめて小池さんって呼ぼうよ。都のため国のために頑張ってくれてるんだから。

    +0

    -10

  • 5458. 匿名 2020/04/11(土) 14:12:06 

    >>5453
    ホスト狂いは店やってる限り通い続けるだろうね

    +7

    -0

  • 5459. 匿名 2020/04/11(土) 14:12:40 

    >>4533
    小池さんは百合子って呼ばれるの嫌いではないと思うよ。
    親近感がわくし、選挙も近いからね。

    +16

    -0

  • 5460. 匿名 2020/04/11(土) 14:12:59 

    行きつけの美容院は今日は予約でいっぱい。明日通夜なので前髪カットだけ急遽入れて貰った。
    意外とコンデテ驚いた。

    +1

    -6

  • 5461. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:01 

    >>4521
    ネカフェ住まいでその日暮らしだと保証会社もハイリスクで警戒されそうだ。

    +2

    -0

  • 5462. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:54 

    歌舞伎町あたりは利用客はもう思考停止してたり薬中もいっぱいいるだろうから金積めばどうにかなるって物ではなさそう 封鎖してくれー

    +7

    -0

  • 5463. 匿名 2020/04/11(土) 14:14:36 

    >>4600
    できればしゃべりたくないので、そっとスマホの画面で、言いたい事伝えてください
    どんな事書いてあっても受け入れます^ ^
    慣れてますから

    +1

    -0

  • 5464. 匿名 2020/04/11(土) 14:15:05 

    今日で退職しました。
    旦那は10日前からテレワーク。
    スーパー週一ですごもります。
    ただ、歯医者がある..

    +6

    -0

  • 5465. 匿名 2020/04/11(土) 14:15:20 

    >>48
    蓮舫かと思った

    +0

    -1

  • 5466. 匿名 2020/04/11(土) 14:15:26 

    >>5460
    前髪くらい自分で切れや

    +7

    -0

  • 5467. 匿名 2020/04/11(土) 14:15:59 

    >>4968
    直近のコロナで成果を出したら、今までの失敗はチャラになってお釣りがくる。


    +4

    -2

  • 5468. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:01 

    居酒屋は草
    よしこの案でいこう!って決めたアホ会議の議事録公開してほしい

    +2

    -0

  • 5469. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:09 

    >>5457
    ゆりこ呼びしている人はゆりこ支持者が多いよ。
    親しみを込めてってことで許して。

    +14

    -0

  • 5470. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:22 

    >>5423
    1人で運転中はマスクなしでもまだいいけど、車降りる時は着けないと怖いね。

    +3

    -0

  • 5471. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:25 

    >>5466
    断る

    +0

    -6

  • 5472. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:45 

    >>5457
    キャラ浸透してていいんじゃない?親しみを持たれてて。
    そうやって愛されキャラ化しとくと、若年層にもコロナ注意や政策が届きやすいし。

    +8

    -0

  • 5473. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:46 

    >>5453
    助けてと言われても何したらいいの?
    あなたは関係者なの?

    +1

    -0

  • 5474. 匿名 2020/04/11(土) 14:18:08 

    >>5457
    ネットでは呼び捨てでもリアルでは小池さん、都知事、百合子さんのどれかで呼ぶよ。
    でも百合子さんは親しい仲間内限定だね。

    +1

    -0

  • 5475. 匿名 2020/04/11(土) 14:20:11 

    >>5468
    よし子って誰??って思ったら違ってた

    +0

    -0

  • 5476. 匿名 2020/04/11(土) 14:20:16 

    >>5428
    今日自粛要請がいくよ


    「繁華街の接客を伴う飲食店」全国で利用自粛要請へ 首相、11日午後表明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    「繁華街の接客を伴う飲食店」全国で利用自粛要請へ 首相、11日午後表明(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    政府は11日午後に開く新型コロナウイルスの感染拡大に関する政府対策本部で、「繁華街の接客を伴う飲食店」への外出自粛要請を全国に拡大することを決める。クラスター(感染者集団)が生じている可能性があるキ

    +4

    -0

  • 5477. 匿名 2020/04/11(土) 14:20:58 

    >>1706
    賃貸があるしなかなか難しい問題ですよね
    賃貸料金の減額とかやってくれないのかなぁって思います

    美容師さんに知ってほしいことは、もし自分が感染して重症化したら、2か月は現場復帰できないと思ってたほうがいいです
    それこそもう経営難になります
    保険とか入っていたら、そこは大丈夫なんでしょうかね?
    感染貰わない、そしてうつさないように、出来る限りの予防策をお願いします

    +3

    -0

  • 5478. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:03 

    >>3503

    >>3699さんの言うことが正解だと思う。東京都内で休業要請対象になった業種店舗以外はどうするのかというもある。店舗だけだとそこに関係しているさまざまな業種の人たちは休業しても協力金は得られない。それに政府の対策は都のような対象になった人は言うこと聞くならおこづかいあげますみたいなものではなく今回のことで収入減少による解雇を止めるために幅広い業種に行うもの。
    緊急事態宣言が出ていなくてもできる内容の要請に対してのおこづかいを国が出せというなら全国の知事がそうしたいだろうね。


    +0

    -2

  • 5479. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:05 

    ジジババテニスコートでテニスしてるわー

    +0

    -0

  • 5480. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:00 

    >>5457
    じゃあ健作は呼び捨てでいいよね!

    +1

    -0

  • 5481. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:21 

    >>5416
    国はこのくらい言ってほしい。海外のトップは国民へ発言してくれてる

    +4

    -0

  • 5482. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:44 

    >>4590
    これは同意

    +3

    -0

  • 5483. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:45 

    >>5473
    拡散して頂けたらと思っています。
    近くの飲食店で働いていた者です。
    自粛要請が出た後も呑み歩いているホストとそのお客さんを見掛けました。

    ただ、こんな大変な時にまで、早々お店を開く予定を聞くとは思いませんでした。
    HPは皆様のようなまともな方々を騙す為にいちおう「再開未定」と書かれているだけで、雰囲気としては一刻も早くお店を開けたいようです。

    「再開未定」にしておけば、明日から再開してもいいと思っている人達です。皆様みたいに良い意味で様子を見ているわけではないんです。

    +3

    -0

  • 5484. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:58 

    ダイソー行ってらめっちゃレジ並んでて買うのやめた!

    +2

    -0

  • 5485. 匿名 2020/04/11(土) 14:25:08 

    >>5021
    貯金がはかどったら、市中に回るお金がそれだけ少なくなるよ。
    もっと不景気になる。

    +5

    -1

  • 5486. 匿名 2020/04/11(土) 14:26:08 

    >>58
    我慢て言われても、お酒ならまだしも髪は悩んでいる人もいると思うよ

    +2

    -3

  • 5487. 匿名 2020/04/11(土) 14:26:24 

    売り上げアップしてる飲食店も多いらしいね
    都会よりも地元の飲食店に食べにいくんだろうね

    +3

    -0

  • 5488. 匿名 2020/04/11(土) 14:26:27 

    >>5462
    都庁職員や警官が見回り始めてたよね。昨日からかな

    +3

    -0

  • 5489. 匿名 2020/04/11(土) 14:27:29 

    ゲオは相変わらず子供連れで混んでるねぇ

    +1

    -0

  • 5490. 匿名 2020/04/11(土) 14:29:19 

    >>5356
    だよねえ
    お酒飲んだらさっさと帰ってくれななさそう
    だからといって帰ってくれとも言いなさそう
    お巡りさんの声かけに期待するしかないのか

    +2

    -0

  • 5491. 匿名 2020/04/11(土) 14:29:48 

    >>4636
    政治家半分以上いらないと思うわ
    議員報酬も減らせばいい

    +5

    -0

  • 5492. 匿名 2020/04/11(土) 14:30:45 

    >>5454さん、ありがとうございます。

    建前は未定にしていて、系列店舗それぞれで早ければ15日前後、遅くても20日前後には再開する流れです。

    いちおう「再開未定」と書いておいて世間の目は誤魔化している感じです。まともな方々は元より、ましてこんな時期にホストクラブ事情なんて調べないだろうと思って、大事にならないと思ってるようです。

    トップダンディー系列キャンディが営業しています
    ☆CANDY☆キャンディ☆gd☆-194 - ホストラブ関東版
    ☆CANDY☆キャンディ☆gd☆-194 - ホストラブ関東版kanto.hostlove.com

    「☆CANDY☆キャンディ☆gd☆-194」はホストラブ関東版の東京のお店(ホスト-お店別)で注目の話題です。月間200万人が利用する日本最大ホスト風俗キャバクラ掲示板サイトで「☆CANDY☆キャンディ☆gd☆-194」について語ろう!!


    他にもよくTVに出るスマッパグループも近々再開予定です。

    +1

    -0

  • 5493. 匿名 2020/04/11(土) 14:31:40 

    >>5017
    だったら企業への補償もいらなくない?
    企業が社員を解雇しないための補償もあるけどそっちはどう思ってるわけ?
    自分が勤めてる企業は何があってもビクともせず自分を支えてくれると思ってるの?
    視野狭すぎない?

    +7

    -0

  • 5494. 匿名 2020/04/11(土) 14:31:56 

    >>5471
    でもそれであなたが感染して通夜でバラまいたら大変なことになるんだよ…

    +5

    -0

  • 5495. 匿名 2020/04/11(土) 14:33:17 

    >>5746さん、
    ありがとうございます。
    これで考え直してくれると本当にいいのですが。

    +0

    -0

  • 5496. 匿名 2020/04/11(土) 14:33:43 

    >>5017
    全員が安定を求めてサラリーマンになったら雇用が足りないでしょ?
    自分こそ想像力足りないでしょ

    +4

    -1

  • 5497. 匿名 2020/04/11(土) 14:34:33 

    >>5061
    はいはいwww
    大分ピキッって怒っちゃった??w

    +0

    -0

  • 5498. 匿名 2020/04/11(土) 14:35:12 

    >>5104
    手厚い保証を用意されてる会社員も
    最近は中々いないよ

    +5

    -0

  • 5499. 匿名 2020/04/11(土) 14:36:05 

    >>5392
    ちゃんと話すと長くなるし、個々によるから私なんかが知った口をきけないけど、内部留保を作るって難しいのよ。
    私の感覚だと社員への還元と法人税の狭間にある感じで定期預金している。上場企業でなければ持ち出しする時もあるくらいだから。
    余裕のない会社がほとんどだよ。

    +2

    -0

  • 5500. 匿名 2020/04/11(土) 14:36:17 

    美容師さんからマスク外すように言われたら、外さないといけないよなぁ〜〜〜
    家以外でコロナが流行し出て初めて外したけど・・・行くの止めてれば良かったと今更ながら後悔。


    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。