-
1. 匿名 2020/04/09(木) 19:58:19
描き下ろし漫画を楽しみにしていた購入者から、がっかりする声が上がっているという。
「描き下ろし漫画はあるにはあるのですが、どう数えても8ページしかないんです。どうやら、ページ稼ぎのように差し込まれている簡単な挿絵なども含めると28ページになるようで、決して間違ってはいないのですが……。
これまでSNSに投稿された同4コマ漫画は現在もタダで読めますから、書籍は描き下ろしの量にかかっていると言っても過言ではない。そのため、版元のヒットさせたいという思いが、誇大広告めいた売り文句に表れてしまったのかもしれません」(出版関係者)
+273
-6
-
2. 匿名 2020/04/09(木) 19:58:48
見たい+9
-194
-
3. 匿名 2020/04/09(木) 19:59:40
ネットで話題になり始めた頃くらいしか見てないんだけど、なんだろ…お腹いっぱい+456
-3
-
4. 匿名 2020/04/09(木) 19:59:41
ワニよりコロナ+420
-4
-
5. 匿名 2020/04/09(木) 19:59:50
まだ足掻くか+237
-1
-
6. 匿名 2020/04/09(木) 19:59:54
純粋なファンまでもを裏切るワニ+508
-1
-
7. 匿名 2020/04/09(木) 20:00:01
もういい+156
-3
-
8. 匿名 2020/04/09(木) 20:00:18
ステマ罰則ありにしてほしい+334
-2
-
9. 匿名 2020/04/09(木) 20:00:23
同情はしません。
弄ばれたならTwitterで幾らでも弄ばれましたって言えるでしょう。+368
-2
-
10. 匿名 2020/04/09(木) 20:00:26
すっかり過去の騒ぎだ~+222
-1
-
11. 匿名 2020/04/09(木) 20:00:27
儲けようとして経歴に傷をつけただけだった+331
-0
-
12. 匿名 2020/04/09(木) 20:00:30
詐欺っすか?笑+153
-3
-
13. 匿名 2020/04/09(木) 20:00:46
こんなん買わんわ
ブックオフで立ち読みか図書館で読むわ+283
-6
-
14. 匿名 2020/04/09(木) 20:00:58
まだ続いてたのかワニ商法+261
-1
-
15. 匿名 2020/04/09(木) 20:01:09
とことん世間をバカにした商法だね
ネットのなかった時代ならうまくいったかもしれないけど今時なぜこれで行けると思ったのだろう+371
-4
-
16. 匿名 2020/04/09(木) 20:01:14
死んでからも稼がされてる
かわいそうワニ+267
-1
-
17. 匿名 2020/04/09(木) 20:01:18
昨日もトピ立ってたのに今日も立つの?
トピ立てる契約でもしてるのか電通ワニ『100ワニ』単行本発売で記念CM公開 ナレーションは花江夏樹、いきものがかりのテーマソングもgirlschannel.net『100ワニ』単行本発売で記念CM公開 ナレーションは花江夏樹、いきものがかりのテーマソングも 発売を記念して、いきものがかりによる同作のテーマソング「生きる」が使用されたCM「1日目篇」「4日目篇」も公開。ナレーションは、人気アニメ『鬼滅の刃』主人公・炭...
+199
-2
-
18. 匿名 2020/04/09(木) 20:01:18
商売臭しても売れる本は売れるし、これで売れなかったら単に売れるだけの本ではなかったと言うことでは?
+200
-3
-
19. 匿名 2020/04/09(木) 20:01:37
実は割とすき
ただお金払って見るものではない+14
-51
-
20. 匿名 2020/04/09(木) 20:01:43
作者←8ページも書いたんだから文句言うな❗
笑笑+177
-3
-
21. 匿名 2020/04/09(木) 20:01:56
被害者面するな+152
-1
-
22. 匿名 2020/04/09(木) 20:02:10
Twitterだけで終わっておけば結構語り継がれる話題になった気がするんだけど+327
-4
-
23. 匿名 2020/04/09(木) 20:02:25
同情するなら金をくれ!+14
-1
-
24. 匿名 2020/04/09(木) 20:02:37
ちょっとした挿絵も「描き下ろし漫画28ページ」にカウントされてるみたいねw
+314
-1
-
25. 匿名 2020/04/09(木) 20:02:48
描き下ろし漫画28ページもない詐欺ワニ+189
-0
-
26. 匿名 2020/04/09(木) 20:03:22
100日後に死ぬワニとかまだやってんの?みっともないからもうやめなよ。+186
-0
-
27. 匿名 2020/04/09(木) 20:03:24
あんなんアンチ作るだけって分からんかったのかなあ
目先の利益で完全に見誤っちゃったよね+140
-1
-
28. 匿名 2020/04/09(木) 20:03:28
誰かが言っていた
これは日めくり的に読むから面白いのであって
一気に読むとそうでもない
らしい
私は読んでない+363
-1
-
29. 匿名 2020/04/09(木) 20:03:56
>>24
もうモデルの死んだ友人とやらはどうでもいいんだろうね
本当に存在したのかも怪しいけど+313
-4
-
30. 匿名 2020/04/09(木) 20:03:58
今の人は詐欺に引っ掛かりにくくなってるよね
いい事だ+150
-1
-
31. 匿名 2020/04/09(木) 20:04:08
ワニの漫画、昨日セブンイレブンに売ってたよ。
全部、Twitterのなんだ。
全部おってなかったから、読んでみたいけど。
買うほどでもないかな。+70
-2
-
32. 匿名 2020/04/09(木) 20:04:10
これに関わった奴ら全員胡散臭いイメージついた
全員もれなく損してる+198
-2
-
33. 匿名 2020/04/09(木) 20:05:10
こんなん買った人いるんだ…。ごめんけど、無駄遣いにしか思えない。+185
-4
-
34. 匿名 2020/04/09(木) 20:05:58
100日後に化けの皮はがれたワニ+180
-1
-
35. 匿名 2020/04/09(木) 20:06:07
書籍の売れ行きが思った以上に悪いから炎上でもいいからとりあえず
ネット上で話題にさせよう作戦なのかしら+116
-3
-
36. 匿名 2020/04/09(木) 20:06:24
>>28
てことは、1日一コマで遂に実写化までされた猫村さんって偉大だよな。+211
-1
-
37. 匿名 2020/04/09(木) 20:06:31
>>15
ネットなかったらまずTwitterからないよ+81
-0
-
38. 匿名 2020/04/09(木) 20:06:45
興味ないな~+16
-1
-
39. 匿名 2020/04/09(木) 20:07:07
>>19
某違法サイトで漫画読んでた人達と同じ発言だ…
+4
-30
-
40. 匿名 2020/04/09(木) 20:07:28
あんな気持ち悪い下品な絵を描いてた奴に何故この手の仕事を?
と思ってたけどあんな下品な作者だから電通に気に入られたんだろうねと思った+130
-3
-
41. 匿名 2020/04/09(木) 20:07:28
いつまで死んだことを晒されるんだろワニくんは+46
-0
-
42. 匿名 2020/04/09(木) 20:07:36
+54
-4
-
43. 匿名 2020/04/09(木) 20:08:10
>>24
すごいな
挿絵だけのページを漫画とはいわないよね
実質8ページを28ページとか、あの文化祭みたいな内装やメニューのコラボカフェといい、やっつけ具合がひどい+248
-0
-
44. 匿名 2020/04/09(木) 20:08:58
>>1
作者が死ねばワンチャンあると思う
追悼ショップ開いてもらえるだろうし
ネット発文化殺すのに加担した作者には遠慮なく死ねって言いたい+27
-25
-
45. 匿名 2020/04/09(木) 20:09:05
Amazonのレビュー投稿出来なくしたらしいねw
どんなこと書かれるかわかってるんやろなw+199
-1
-
46. 匿名 2020/04/09(木) 20:09:40
>>1
未発表の新たに書き下ろされたのが8ページってことかな?
充分じゃない?
あとはネットで公開した漫画だよね。+9
-31
-
47. 匿名 2020/04/09(木) 20:10:56
別にもう興味ないw+36
-0
-
48. 匿名 2020/04/09(木) 20:12:29
炎上の理由を勘違いした人達がクリエイターが稼いだらダメなのかって怒ってたけど、こういう人はコロナで文化を保護するためにクリエイターを補償してくれって言う人達とかぶってそう+155
-1
-
49. 匿名 2020/04/09(木) 20:14:05
ワニくんは好きだけど、作者が嫌い+47
-10
-
50. 匿名 2020/04/09(木) 20:14:11
>>1
もうオワコン
結末まで知ってしまった漫画に興味はわかないし電通ステマ確定で完全に冷めた+115
-1
-
51. 匿名 2020/04/09(木) 20:14:38
やしろあずき達も電通も自分達がネットでここまで嫌われてると思ってなかったんだろうな+104
-0
-
52. 匿名 2020/04/09(木) 20:14:47
そもそも「100日後に死ぬワニ」という題なのに書き下ろし漫画を足したら日数が合わなくなって台無しでは+82
-1
-
53. 匿名 2020/04/09(木) 20:15:14
ワニ君を叩かないで🐊🥺+0
-29
-
54. 匿名 2020/04/09(木) 20:15:32
もういいよ、あきた!+32
-0
-
55. 匿名 2020/04/09(木) 20:15:53
>>44
簡単に死ね死ね言うのやめなさい+55
-7
-
56. 匿名 2020/04/09(木) 20:16:10
>>48
主語がデカい連中ね笑
あんたらは「文化」じゃなくて「フリーター」でしょうが
個人事業主なら国がお金貸してくれるでしょ+64
-1
-
57. 匿名 2020/04/09(木) 20:16:32
もう世の中は、ワニどころじゃないんだよ+88
-0
-
58. 匿名 2020/04/09(木) 20:17:18
>>49
私はワニごと嫌い+29
-1
-
59. 匿名 2020/04/09(木) 20:17:27
>>28
松本人志も一気読みしたからワニを好きになる前に死んでしまったと。
一日ずつ読むことが大事なのに作者は金儲けで書籍化。ワニのことを何も考えていなかった模様+113
-0
-
60. 匿名 2020/04/09(木) 20:17:57
>>51
ステマ絵師と電通なんて蛇蝎のがマシってぐらい嫌われてるのに自覚無いって
厚顔無恥なのか頭おかしいのか判断に迷うわ+70
-0
-
61. 匿名 2020/04/09(木) 20:17:59
>>9
作者も一儲けしたかったようだしね…+87
-0
-
62. 匿名 2020/04/09(木) 20:18:19
>>28
そうだと思う。
1日4コマ漫画1つを淡々と続けていったから面白かったんだと思う。
今のSNSだからこそ成せる形だったんだけど、それだけじゃ儲からないのもわかる。
難しいもんだね。+50
-0
-
63. 匿名 2020/04/09(木) 20:18:22
+52
-0
-
64. 匿名 2020/04/09(木) 20:18:28
>>42
ワニ先生は鬼滅の執筆よろしく
楽しみにしてる!+41
-6
-
65. 匿名 2020/04/09(木) 20:19:14
>>46
描き下ろし漫画8ページとして宣伝していれば誰も文句言わなかったでしょうね
でも28ページとして売っておきながら実際は8ページしかないというのはおかしい+109
-0
-
66. 匿名 2020/04/09(木) 20:19:59
作者に同情の声なんて聞かないけどどこの話?+93
-1
-
67. 匿名 2020/04/09(木) 20:20:32
>>24
実話BUNKAタブーにこき下ろされてるwww+99
-0
-
68. 匿名 2020/04/09(木) 20:21:39
書き下ろしがこの時はこうだった、とか違う動物の視点で描かれているとかなら楽しそうだけどそうじゃないのかな?
たった8ページの書き下ろしのためには買わないな。書籍はちょっと気になってたんだけどな。+18
-0
-
69. 匿名 2020/04/09(木) 20:21:45
>>66
ステマパーティー界隈でしょう
同じ穴の狢が庇いあってるだけ+42
-0
-
70. 匿名 2020/04/09(木) 20:22:40
>>44
漫画家人生はもう死んだようなものなんじゃないかな
+73
-0
-
71. 匿名 2020/04/09(木) 20:22:55
亡くなった友人の遺族に渡すという目的で始めた商行為というならともかく、
人の死を利用して金に変えられる品性だとしたら理解できない。+77
-0
-
72. 匿名 2020/04/09(木) 20:24:04
この作者のマンガやイラストが売れることは二度とないであろう+54
-0
-
73. 匿名 2020/04/09(木) 20:24:36
ワニ山さんの方が可愛い+104
-1
-
74. 匿名 2020/04/09(木) 20:27:59
大家さんと僕?だっけカラテカの人みたいに死ぬ前から友達との交流なりを
ちょっとでもTwitterにあげていれば良かったのにって思う。
この漫画をTwitterに載せ始める前から電通と打ち合わせしてたみたいなのを見たんだけど事実なのかな?
それが事実なら色々と残念な人だね+75
-1
-
75. 匿名 2020/04/09(木) 20:28:53
じゃあハクホウドウなら文句ない?
どこの会社ならOK?
自殺ならどこでもあると思うよ
大企業なら不相応で新卒主義で自分で選んだ挙句自殺ならどこでも、ね。
電通は若い女(例に漏れずこの条件w)自殺したら騒いで
その前の男の自殺は騒がないんだもん+0
-50
-
76. 匿名 2020/04/09(木) 20:29:54
>>45
朝見た時は普通にレビューされてたけどな
辛辣な意見がほとんどだったけど
普通に好きなので買いましたって人もいた+49
-0
-
77. 匿名 2020/04/09(木) 20:31:09
+1
-136
-
78. 匿名 2020/04/09(木) 20:31:39
>>13
でもそこまでして読みたいのかよw+51
-2
-
79. 匿名 2020/04/09(木) 20:32:19
若者の今の話題は、どうぶつの森かFF7REだよ。
ワニのことは忘れてる+68
-1
-
80. 匿名 2020/04/09(木) 20:32:49
>>78
金払ってまで読むのあなた?
金払わないで読まないならコメントしないで
迷惑だし、気持ち悪い+1
-34
-
81. 匿名 2020/04/09(木) 20:33:05
>>15
ただひたすらにコロナのせいでしょ。コロナ無きゃ盛り上がりに違和感感じてても、普通にヒットした作品になってたと思うよ。+0
-51
-
82. 匿名 2020/04/09(木) 20:33:08
ワニワニパニック+6
-0
-
83. 匿名 2020/04/09(木) 20:33:17
1番弄んでるのは作者でしょ。。
電通と打ち合わせした後に金儲けにワニくん書き始めたのよね?
ワニくん可哀想。+77
-0
-
84. 匿名 2020/04/09(木) 20:35:39
>>80
なんか色々大丈夫?+29
-1
-
85. 匿名 2020/04/09(木) 20:36:29
>>42
それ違うワニ+24
-0
-
86. 匿名 2020/04/09(木) 20:40:36
ワニさんの死は良くも悪くも私たちにいろんなことを教えてくれました。+19
-1
-
87. 匿名 2020/04/09(木) 20:41:36
『100日後に死ぬワニ』きくちゆうきさん、ラジオで“電通黒幕説”を明確に否定 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp『100日後に死ぬワニ』きくちゆうきさん、ラジオで“電通黒幕説”を明確に否定
+0
-37
-
88. 匿名 2020/04/09(木) 20:45:55
正直ただだから読めたクオリティ。お金払って、部屋の場所とってまで読まないし要らない。+79
-2
-
89. 匿名 2020/04/09(木) 20:46:04
大失敗のモデルケースの教科書に載りそう+52
-1
-
90. 匿名 2020/04/09(木) 20:46:51
>>70
せめて書き下ろしだけでもしっかり書いておけば良かったのにこれで漫画家生命は完全に積んでしまったね+70
-0
-
91. 匿名 2020/04/09(木) 20:48:09
全然興味ない。
そんなに面白いの?なんかテレビのニュースにまでなってるけどそこまで価値あるほどの作品?+24
-0
-
92. 匿名 2020/04/09(木) 20:51:19
>>83
だよね。
作者もつるんで金儲けに絡んでいたのに
何故被害者ポジション取るんだろ?
余計イメージ悪くなるのにね
+76
-0
-
93. 匿名 2020/04/09(木) 20:52:11
いらんわ…+15
-0
-
94. 匿名 2020/04/09(木) 20:53:35
この人面白くない+19
-0
-
95. 匿名 2020/04/09(木) 20:55:31
>>77
何だね、コレは。+35
-0
-
96. 匿名 2020/04/09(木) 20:56:08
>>91
こんなに話題になる前
60日目くらいで一気に読んだことある
つまらなくて読む価値なしってほどひどくないけど
特に面白くもなく有料だったら読んでないなーって感想
せっかく途中まで読んだから、完結したらそのうち残りを読もうかと思ってたら、100日で大炎上で笑った
電通商法が嫌で読む気が失せた
60日まで読んだから、誰が何を言おうと完結まで見届けたいと思うこともない感じだよ
印象に残ってるエピソードもない+46
-1
-
97. 匿名 2020/04/09(木) 20:56:26
楽しみにしてるファンまで裏切ったらダメじゃん。売上出してサッと撤退するタピオカ商法かな。+35
-0
-
98. 匿名 2020/04/09(木) 20:59:20
“商売人たちに弄ばれ”て、始めから作者も含めリリースに関わった人全員が商売人だけどね。まぁ、ワニ君本人は共犯じゃないからね。+25
-0
-
99. 匿名 2020/04/09(木) 21:00:07
企画は良かったけど売り方があからさま過ぎた感じする
そしてコロナの渦に消えていったという印象が残った+25
-0
-
100. 匿名 2020/04/09(木) 21:01:00
暖をとるワニたち+18
-5
-
101. 匿名 2020/04/09(木) 21:05:38
>>80
こんなゴミ漫画にお金を払う人はいないよ
痛いねあなた+18
-8
-
102. 匿名 2020/04/09(木) 21:06:08
ページ数まで詐欺とか酷過ぎて草w
ガル民のお子さん確か漫画購入したって書き込み見たけど可哀想+91
-0
-
103. 匿名 2020/04/09(木) 21:06:11
>>39
ワニは違法サイトで公開されていたわけではないので同じではないし違法サイト持ち出す意味がない。+62
-0
-
104. 匿名 2020/04/09(木) 21:09:35
こんな古いネタ。
若者はもう忘れてるでしょ?+37
-1
-
105. 匿名 2020/04/09(木) 21:10:51
きくちゆうきさんが本当に書きたいのはスーパーちんぽこブラザーズ ワニは商業用+90
-0
-
106. 匿名 2020/04/09(木) 21:12:17
何から何まで失敗してる
わざとやってるとしか思えない+19
-1
-
107. 匿名 2020/04/09(木) 21:14:44
ワニのファンちんブラ見て何このキノコ?ってドン引きしてたよね+34
-1
-
108. 匿名 2020/04/09(木) 21:18:53
朝めざまし見てたらいきなり何分も時間とって宣伝しだしてほんと最悪だった
ワニが死んだあとのネズミの話が書き下ろしだから必見だとか言ってた
友達死んだあとの気持ちなんか知りたくないわ+93
-0
-
109. 匿名 2020/04/09(木) 21:22:54
アングラでは面白いけどメジャーな世界ではお粗末な作品+18
-0
-
110. 匿名 2020/04/09(木) 21:25:30
至極普通のことながら、死を商売にすることに対して嫌悪感があります。
あの高橋まつりさんのいた電通が噛んでいることにも。
追悼するなら、高橋さんとか、過労死した他の従業員のを先にやれば?+24
-2
-
111. 匿名 2020/04/09(木) 21:26:48
普通に生きているはずのワニくんが、リアタイで一日一日と死に近づくのを見ていたからこそ成り立った作品なのに、一気読み出来る漫画が売れるとは思えない。漫画としてはちっとも面白くないから。アイディアとしては良かったと思ったけど。+49
-1
-
112. 匿名 2020/04/09(木) 21:27:15
ちんブラって何かとファンからタブーにされてる気がする。きくちゆうきファンはどうぶつーずや他のキャラクターはにわかワニファンにめっちゃ宣伝するくせに、何故かちんブラだけ宣伝してなかったわ+37
-0
-
113. 匿名 2020/04/09(木) 21:32:25
値段見たら税込1100円でビックリした
なんかもっと安いと思ってたから
買う人どれくらいいるんだろ+63
-0
-
114. 匿名 2020/04/09(木) 21:33:02
炎上を見て楽しむワニ+18
-0
-
115. 匿名 2020/04/09(木) 21:34:36
もう過去の出来事
そんなワニもいたね+22
-0
-
116. 匿名 2020/04/09(木) 21:46:09
オワコンだね+27
-1
-
117. 匿名 2020/04/09(木) 21:51:02
商売人たちって言うけど、その商売人たちの手回しの速さからいってこの作品自体がその商売人たちに造られたものなんだよねぇ…
自業自得にかわいそうも何もないしこれに関わる物事にお金なんて出したくない+27
-1
-
118. 匿名 2020/04/09(木) 21:54:19
ネット掲載したものを書籍化なんていくらでもあるじゃん
書き下ろしがすくないのも含めて
なぜこの作品にだけこんなに噛み付くのか…
買う買わないはそれぞれの自由というだけでは?+0
-34
-
119. 匿名 2020/04/09(木) 21:57:18
偶然だろうけど、日本中で「死」を意識させられる日が続いているからねぇ。+37
-0
-
120. 匿名 2020/04/09(木) 22:00:45
オワコンだね+21
-1
-
121. 匿名 2020/04/09(木) 22:09:30
>>101
読んだらわかるその気持ち+13
-0
-
122. 匿名 2020/04/09(木) 22:10:56
>>118
電通のやり方が下手すぎた
少なからずいたはずのファンに嫌われてしまった+69
-0
-
123. 匿名 2020/04/09(木) 22:11:29
今はコロナで忙しいの。
後にしてくれる?+18
-1
-
124. 匿名 2020/04/09(木) 22:14:15
随分イメージ悪くなったよねこれ
色々が全て悪い方向に行っちゃった感じ+26
-0
-
125. 匿名 2020/04/09(木) 22:14:20
>>81
▼100日ワニでファンになった→作者の過去作を調べる→キモくて不気味なキャラクターとキモくて下品なキャラクターとキモく改悪された二次創作絵ばかり=ワニの作風が好きだった人たち幻滅⇒ワニファンは去る
▼Twitterの100日ワニが好きだった→本が出たら買う気満々→本を購入→書下ろし28ページと謳いながら実質8ページ=嘘つき!表記詐欺!など怒りと失望と不満の声多数⇒Amazonレビュー炎上
この腐った性根と腐った性癖の作者ではコロナ無くてもヒットは無理だよ+74
-0
-
126. 匿名 2020/04/09(木) 22:17:24
>>1
商売人たちに弄ばれ同情の声…
ってどこから同情の声が?
ちなみに商売人の中にもちろん原作者も入ってるのよね?+40
-0
-
127. 匿名 2020/04/09(木) 22:19:15
漫画家の画集でもたまにあるよね
以前の画集とほぼ同じで新しく描いたのちょっと入れたりして+14
-0
-
128. 匿名 2020/04/09(木) 22:19:20
作者のサイトに友人が亡くなったことが書かれてるけど、そのサイトは2019年に作られたのかな?
一番古いインフォメーションが2019年4月でサイト下部の著作権マークにも2019てあるし
2019年からワニ君プロジェクトは始まってて、サイトに友人のことを書いたのも計画の1つじゃないかと疑ってしまう
Twitterでその記述の画像あげてワニ君は亡くなった友人では?と最初につぶやいた人も電通と繋がってるんじゃないかとか
本当に大切な友人が亡くなってたとして、その友人をモデルにしたワニ君に天使のかっこさせてグッズ売り出せる?
そのあたりの気持ちがよく分からない+52
-1
-
129. 匿名 2020/04/09(木) 22:25:41
書店員です
この本、各支店の担当者の判断で発注できたましたが
私の勤務店舗は四国の田舎で
予約の問い合わせも全くありませんでした
100日目の賛否両論で大量発注は危険と判断して
3冊のみ発注して様子をみたいと本社に報告しておきましたが
今日が発売日なのにお客様からの問い合わせもないし1冊も売れてません
大量発注かけていた店舗は本部が追加発注しているようで
在庫かかえる事になるんじゃないかと思っています+96
-1
-
130. 匿名 2020/04/09(木) 22:52:50
もうワニをゆっくりさせてやれよ…+22
-0
-
131. 匿名 2020/04/09(木) 22:58:45
>>103
お金払って読む価値がないなんて、漫画家をなんだと思ってるの?たしかにワニは元々ツイッター上で公開してただけだけど、こういう発言は違法サイトの漫画読んでる輩と一緒の考え。+3
-35
-
132. 匿名 2020/04/09(木) 23:00:01
>>123
コロナトピへどうぞ( 。・_・。)っ+6
-0
-
133. 匿名 2020/04/09(木) 23:02:47
この間TVに作者が出て「嬉しい声もあったけど傷ついた声もあった」
とか話していた。潔く終わらせておけばむしろ伝説になれたかもしれないのにね。+38
-0
-
134. 匿名 2020/04/09(木) 23:07:58
どれだけ批判されようとも信者がついて売り上げに繋がっていれば成功と言って良いんだろうけど結局全く金になってないのが残念すぎる+38
-0
-
135. 匿名 2020/04/09(木) 23:08:50
欲まみれのワニ商売とばれたからにはしょうがないね+31
-0
-
136. 匿名 2020/04/09(木) 23:16:12
>>45
ワンピ尾田さんが炎上してた巻の時も批判レビューも削除されまくりだったし、Amazonって本当にレビューが怪しい
批判レビューこそ参考にしたいのに+75
-0
-
137. 匿名 2020/04/09(木) 23:17:35
>>51
反日の韓流ゴリ押し在日団体ってバレた時から嫌われてるしね+46
-0
-
138. 匿名 2020/04/09(木) 23:17:56
101日目から香ばしくなるワニ+38
-1
-
139. 匿名 2020/04/09(木) 23:20:00
無理やりコロナ関連と一緒に流行語にしそうだけど冷ややかに見られるのは確実なのでこれ以上恥を晒したくないならスッと引いた方がいいけどもう準備し過ぎちゃったんかな…+4
-0
-
140. 匿名 2020/04/09(木) 23:20:10
帯って普通著名人に書いてもらうんじゃないの?
作者が書いたの?+19
-0
-
141. 匿名 2020/04/09(木) 23:21:20
ワイドナのロンブーあつしの擁護発言がズレまくりで気持ち悪かった
電通ならもっと上手くやるとか変な擁護してたけど、いやいや電通なんて今までも散々バレてる
+43
-0
-
142. 匿名 2020/04/09(木) 23:28:43
>>131
売られている漫画を違法にタダ見するのは駄目だけどワニはツイッターというツールで作者がアップしたものだから仮に素晴らしかろうと0円だよ。
書き下ろしが見たかったり、手元に置いておきたかったり、応援したければお金を落とせばいいと思うよ。+50
-0
-
143. 匿名 2020/04/09(木) 23:31:42
あれだけの商業展開してるってのに、向こうから声かかったのはtwitterに投稿してからとか言い訳してたけど、そもそも声かけられるレベルにバスったのってかなり終盤なんだけどね(しかも自然にバズッたわけじゃなくテレビで散々やったから話題になったわけで)
グッズが中国製ってことで、中国がコロナになるよりも前に作ってたこともバレてたしね
+45
-1
-
144. 匿名 2020/04/09(木) 23:34:56
>>129
うわぁ…こういう場合嘘でも大人気!ってことにしてポップで煽ったりして売りさばいたりするんですか?+22
-1
-
145. 匿名 2020/04/09(木) 23:44:10
>>77
ひどい。
これ自体、色とかヒゲとか兄弟とか、マ○オの下品なパロディーなだけで薄っぺらすぎないか。
こんなの表に出したらN天堂さん激おこだぞw+60
-0
-
146. 匿名 2020/04/09(木) 23:49:23
ペンギン「100日でしねてすごい!
ねこ「死亡確認ヨシ!+32
-1
-
147. 匿名 2020/04/09(木) 23:56:51
>>6
涙ながらに「電通案件じゃない」自分で全部やった、って言ってるんだから何があったって自分の責任だよね+71
-0
-
148. 匿名 2020/04/09(木) 23:59:18
電通の赤字808億円!
ワニ関係はそのうちどのくらいになるのかなあ+38
-0
-
149. 匿名 2020/04/10(金) 00:04:48
今度は作者も被害者みたいな風潮に持ってこうとしてるね。
そうした方がコンテンツ売れる見込みあるから。
カフェも物販も失敗したけどお金かけた分は頑張って回収しなきゃだもんねw+27
-0
-
150. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:25
>>128
私が遺族ならお金儲けに使われるなんて許せないと思う…。仮にお金儲けするつもりじゃなかったとしても、こんだけ物販やらお店やら出してこの作者の自己実現や自己顕示欲を満たすために使われたようなものだよね。
+27
-0
-
151. 匿名 2020/04/10(金) 00:36:13
>>96
日常をかいた漫画はいっぱいあるけど、オチがなくても何かほのぼのしたりくすっと笑えたりっていう感想がワニには全くないんだよなー
100日後に死ぬってオチありきの漫画+46
-0
-
152. 匿名 2020/04/10(金) 00:41:58
>>105
代表作はゴリ押しステマワニと、オリジナル冒涜しまくりのちんぽこブラザーズかぁ…
恥ずかしい作品歴だね
ステマだとしてもワニをじっくり売り出せばよかったのに
まあ、話題になったとこでいずれちんぽこブラザーズの件は避けられなかったかな
こんな作品つくってて、よく表に出てくる気になったなこの作者
+55
-1
-
153. 匿名 2020/04/10(金) 00:47:34
漫画家としてもやる気ないね
世の中甘くないよ。手抜きして儲けられると本当に思ってるのかな
友人の死?が題材って本当かどうかもわからないけど、人って言葉より行動が本音だからあらゆる可能性を自分から潰していって残念だね+41
-0
-
154. 匿名 2020/04/10(金) 00:53:06
結局は、 嘘ばっかりついた作者と代理店。
世の中を舐め腐って、儲けようとしてしくじったんだよね。
おつ+52
-0
-
155. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:27
>>13
読むなら買いなよ笑+4
-0
-
156. 匿名 2020/04/10(金) 01:17:34
>>9
作者自体が盗作常習犯だもんね。
人の考えたキャラクターパクリまくってそれでグッズ作って売ってたし、最悪なのがスーパーマリオを卑猥にしてTシャツにして売ってたこと。
ワニのネタも人のパクリ。
佐野ばりに盗作のオンパレード。
同情どころかクリエイター名乗るなと思う。+84
-0
-
157. 匿名 2020/04/10(金) 01:18:29
>>1
現場猫が売れたのはまだわかるけど、
このワニのキャラ絵、全然可愛くないんだよなあ
結末までのカウントダウンという斬新な切り口とタダで楽しめるコンテンツだったから需要があっただけで金を落としてまでグッズ買いたいとは思わない
+61
-0
-
158. 匿名 2020/04/10(金) 01:18:49
本でもCDでもDVDでも今ってネットでどうにかなるの多いので
作品がいいだけじゃなくて、出す本人が魅力的で著者、ミュージシャンとか、本人そのものが
愛されて有名じゃないと物で買わないよね
断捨離して物も減らす志向になってるから+17
-0
-
159. 匿名 2020/04/10(金) 01:23:10
確かに全く無名作家の作品なのに突然テレビで特集したり有名人が見てますー!おすすめですー!してたもんね
ちょっと勘のいい人なら電通とかわからなくても何らかの力が働いた宣伝?ってすぐわかるレベル+59
-0
-
160. 匿名 2020/04/10(金) 01:36:56
こういう本って帯に有名人の推薦文を載せるのが主流なのに、それが無いって事は絶対有名人側が共倒れを恐れて逃げたよねw+43
-0
-
161. 匿名 2020/04/10(金) 02:48:09
>>1
電通の古臭いステマは、今の時代には通用しなくなってるんじゃないの。
頭の中がテレビ時代で止まってるから、ネット社会をよく分かってない。
「とりあえずごり押ししてテレビでCM流しまくって、有名人にアゲコメントさせれば楽勝だろ。
日本人はアホばっかだからなwww」
って電通が考えてるのが見え見え。
だから仕込みが雑で、ステマがバレた。
担当者は無能だよね。
しかもワニ作家がキモい変態漫画描いてたのもバレちゃって、もう作家生命も終了したよ。+59
-0
-
162. 匿名 2020/04/10(金) 03:18:00
>>45
マジレスすると、Amazonのレビューが
書けなくなるのはAmazon側の仕様。
評価が荒れてるとロボットが判断すると
自動的にレビューが書けなくなる。
まぁそれまでの評価って事なんだけどねwww+52
-0
-
163. 匿名 2020/04/10(金) 03:31:03
>>129
ワニの本って委託品じゃなくて買切品なんですか?+16
-0
-
164. 匿名 2020/04/10(金) 04:52:46
YouTubeで100ワニに勝手に声つけて紙芝居みたいなのしてる動画あったけど、アニメはあれで十分だと思った+4
-0
-
165. 匿名 2020/04/10(金) 04:54:29
書籍のCMってあんまり無いよね
週刊誌とか、漫画読めるアプリとかなら分かるけど
さすがにやりすぎでは+5
-1
-
166. 匿名 2020/04/10(金) 05:02:01
>>157
現場猫の売り方は上手だったね。手に入らない、何処にガチャが設置されてるんだ、ゲットできたとか呟かれて。ガチャに興味ない私も現場猫は欲しい。+20
-0
-
167. 匿名 2020/04/10(金) 05:17:11
まとめサイトとかに上がったら観るかな。
1円も払う気にならない。+6
-0
-
168. 匿名 2020/04/10(金) 05:56:51
>>159
パクリと決めつけるのは、微妙だよ。
オマージュというかパロディ?
+1
-20
-
169. 匿名 2020/04/10(金) 05:58:00
本、朝の情報番組で、35万部売上たらしいよ。+0
-25
-
170. 匿名 2020/04/10(金) 06:34:53
>>169
本屋に売り付けた数字かな?+40
-0
-
171. 匿名 2020/04/10(金) 07:23:21
コロナとワニは無くなってほしい
私の中では同じものの感覚+15
-0
-
172. 匿名 2020/04/10(金) 07:37:21
これは、1日ずつワニの日常生活を読んでワニと心の中で親しくなって、自分の100日(最低数十日)の時間を重ねてこその作品だよね。Twitterで毎日連載だからこそヒットできたのに本にしても無駄。
まして初見の人がこれを1時間でパーっと一気に読んでもつまらないのは当たり前。
だから新規じゃなく、基本は既存フォロワーに買わせたかったんじゃないかと思うけど、死をテーマにしてる割にわずか数分後の追悼ショップ開設とかとにかく軽薄で、そこが受け付けない。+21
-0
-
173. 匿名 2020/04/10(金) 08:31:28
ピコ太郎みたいに、びっくりするほどハネる企画もあるのに、可哀想だこと+23
-0
-
174. 匿名 2020/04/10(金) 09:19:43
>>24
これはさすがにwww
28の中に入れちゃだめでしょ・・・
あきれるわ+44
-0
-
175. 匿名 2020/04/10(金) 10:42:06
全然しなんやん
もはや定義が破綻してる+0
-0
-
176. 匿名 2020/04/10(金) 11:01:06
【絵本作家のぶみ氏】100ワニのパクリ? 「49日でおばけは消える」連載開始、ツッコミ殺到【炎上】 - NAVER まとめmatome.naver.jp【絵本作家のぶみ氏】100ワニのパクリ? 「49日でおばけは消える」連載開始、ツッコミ殺到【炎上】のまとめ
+0
-12
-
177. 匿名 2020/04/10(金) 11:45:50
>>13
読まんでいいよ
図書館も税金でこんなの導入しなくていい+21
-0
-
178. 匿名 2020/04/10(金) 11:53:41
>>176
おっ炎上作家
ひとつも作品見たことないわw+11
-0
-
179. 匿名 2020/04/10(金) 12:24:19
多忙な売れっ子マンガ家ってわけでもないんだから、
せめて28pがっつりマンガ書き下ろせばよかったのに
グッズ用のイラスト大量に描くので忙しかったのかw+24
-0
-
180. 匿名 2020/04/10(金) 13:07:43
>>9
あんだけ大量にグッズ準備しておいて、「弄ばれた」とか、ねぇwww+20
-0
-
181. 匿名 2020/04/10(金) 13:15:17
書き下ろしまで詐欺かよ
ワニは詐欺とステマ警告のシンボルマークにするべき+8
-0
-
182. 匿名 2020/04/10(金) 13:18:20
>>156
死んだ友人設定もぱくりw+10
-0
-
183. 匿名 2020/04/10(金) 13:27:05
ちんぽこブラザーズを書籍化して電通全社員とステマしたマスゴミに強制購入させろよ。
あと電通の犬のチワワ加藤とステマした指原にも。+13
-1
-
184. 匿名 2020/04/10(金) 16:56:22
>>152
私がこの作者やったら別の名前でワニやったのに~。あんな過去の作品見られるの恥ずかしくない?
この作者は後先全く考えてないから炎上後の対応も嫌われる事ばっかり。頭が悪すぎる。
+24
-0
-
185. 匿名 2020/04/10(金) 17:03:30
誰が何に同情してるんだ?電通が仕掛けたビジネスが失敗したってだけでしょ?
純粋な気持ちで応援していたのに裏切られたファンに同情するというのならわかるけど+10
-0
-
186. 匿名 2020/04/10(金) 17:11:44
>>13
その内ブックオフで在庫過多になって
投げ売りされるんだろうな~って予測つくね+10
-0
-
187. 匿名 2020/04/10(金) 19:07:28
しつこいと嫌われるよ+2
-0
-
188. 匿名 2020/04/10(金) 19:58:27
>>144
POPが届いていましたが、入荷3冊なので煽りませんでした
今日も売れてなかったです
+17
-1
-
189. 匿名 2020/04/10(金) 20:06:40
>>163
買い切り品ではないので返品可能です
今日も売れなかったし、問い合わせもありませんでしたが
何故か売れている支店に取られた頃に
「ワニの本ありますか?」となる可能性もあります
+9
-0
-
190. 匿名 2020/04/10(金) 23:48:18
ここの人名誉棄損で訴えられそう+1
-14
-
191. 匿名 2020/04/11(土) 01:23:21
>>169
まだ発売して2日目なのにそんなにいく?しかも無名の作家で話題になったのはTwitterだけなのに。
村上春樹みたいな人気作家でも2日で30万部までは難しいと思うよ。+7
-0
-
192. 匿名 2020/04/11(土) 14:48:14
ワニさんは電通のまつりちゃんをテーマにしました。+2
-0
-
193. 匿名 2020/04/11(土) 15:13:12
>>168
これだけ証拠が挙がっていながら、オマージュやパロディと決め付けるほうが、頭がおかしいと思う。
+2
-0
-
194. 匿名 2020/04/11(土) 15:14:44
>>160
沈んでいる船に乗りたい人はいないw
+9
-0
-
195. 匿名 2020/04/11(土) 18:27:41
+22
-1
-
196. 匿名 2020/04/11(土) 19:54:20
>>189
電〇の圧力で買い切りもありえそうだなと
勝手に思ってたのでよかったです+7
-0
-
197. 匿名 2020/04/12(日) 01:53:43
これ凄い。小学館(きくち)から怒られないか心配だけど+11
-0
-
198. 匿名 2020/04/12(日) 10:15:36
批判してる人多いけど、無料で4コマ書き続けたんだしお金儲けしようとすること自体は全然おかしくないと思うんだけど...日本人ってやっぱりお金を儲けることに批判的だよね。
それとも私が知らないだけでなんか炎上する要因とかあるのか+0
-16
-
199. 匿名 2020/04/12(日) 10:53:05
>>198
主な炎上要因
♦最終回がパクリ、タイトルもパクリ
♦4コマ漫画なのに最終回が16コマ、しかも分かりにくい
♦ワニくんが死んだ数時間後、彼の死を悼む余韻もないまま、不自然なほど多種多様なグッズの数々とコラボイベントの告知宣伝
♦実は大量のステマを雇いテレビやTwitterも巻き込んだ電通のワニプロジェクトだったと判明(作者は絵と4コマの担当だっただけ)
♦彼の過去作品や二次創作関連で判明した作者への嫌悪感
♦書籍版ワニの表記詐欺と手抜きぶり
他にもいろいろありそうだけど大雑把にくくるとこんな感じ
詳細はネットで検索するなりガルちゃん内のワニ関連トピで調べたらいいよ
とりあえず、きくちゆうき氏は任天堂とディズニーに怒られるべき+9
-0
-
200. 匿名 2020/04/12(日) 15:28:26
>>198
どこ見て言ってるの?別にお金儲けしようとすること自体に批判してないよ+9
-0
-
201. 匿名 2020/04/12(日) 19:58:49
>>198
うん。
あなたが知らないだけでなんか炎上する要因とかあるのよ
+6
-0
-
202. 匿名 2020/04/12(日) 21:03:56
>>199
興味なくてちょろっとしか見たことなかったから全然知らなかった。とりあえずパクリは良くないよね...
+5
-0
-
203. 匿名 2020/04/13(月) 14:27:46
>>77
下ネタあるけど売れてる福山雅治星野源路線で行きたかったのかな…?実力より下ネタが勝つと悲惨だね+0
-0
-
204. 匿名 2020/04/14(火) 14:13:30
結局何冊売れたんだろう+6
-0
-
205. 匿名 2020/04/14(火) 21:34:55
>>95
なんかみたことある!!!
うわーこの人だったんだね
下品すぎる、、、+6
-0
-
206. 匿名 2020/04/17(金) 22:20:22
>>95
100日ワニ描いてるきくちさんの代表作
+3
-0
-
207. 匿名 2020/05/07(木) 04:15:56
すっかり話題にならなくなっちゃったけど映画化は?+0
-0
-
208. 匿名 2020/05/07(木) 22:39:03
何にしてもこの落差はインパクトあるから暫く覚えてられそうw+1
-0
-
209. 匿名 2020/05/07(木) 22:45:00
仮に上手く流行らせたとしてもカフェ、映画は無理だろー
元々お金出してくれる層には受けない作品だよ+0
-0
-
210. 匿名 2020/05/07(木) 22:49:54
>>195
100日目本当こんな感じだったよね、読者皆。サーーーーッと熱が引いていったww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSで話題となった『100日後に死ぬワニ』の書籍版(小学館)が4月8日に発売され、その売り文句に疑問の声が相次いでいる。