-
4001. 匿名 2020/04/10(金) 14:18:33
>>3922
つまり372億8000万円ドブに捨ててるってことじゃん+10
-4
-
4002. 匿名 2020/04/10(金) 14:18:39
マスク分の金くれはさぞ貧乏なんだろうね+6
-2
-
4003. 匿名 2020/04/10(金) 14:18:42
何故配るかって?
抑止力になるからよ
今だとマスクして下さいって注意しても「売ってない、作れない」って言い訳されるけどガーゼマスク配布されればそんな言い訳も出来ない
マスク買いに走るじじばばへの抑止力にもなる+24
-0
-
4004. 匿名 2020/04/10(金) 14:18:44
早く欲しい人もいるんだから邪魔すんなよ+14
-5
-
4005. 匿名 2020/04/10(金) 14:19:17
楽天マスク翌日発送とか普通にあるねぇ。+1
-0
-
4006. 匿名 2020/04/10(金) 14:19:29
>>3973
自分なら翌年の夏使うけど。
めんどくさい人+3
-0
-
4007. 匿名 2020/04/10(金) 14:19:39
正直に言うと花粉症だから以前からマスクは大量に家にあった
私の分は要らないよ
誰かにあげて+1
-0
-
4008. 匿名 2020/04/10(金) 14:19:42
>>3973
確かに。分かりやすいね。うちわ程大きくないから常にバッグに入れておいて、マスク無しで咳してる人いたら嫌味なくらいに『よかったらどうぞ(苦笑)』って譲るのはどうかな。+2
-2
-
4009. 匿名 2020/04/10(金) 14:19:55
>>4002
うんそうだからくれ+3
-2
-
4010. 匿名 2020/04/10(金) 14:20:00
子供の送迎で車でしか使ってないマスクを家につけて帰ってしまって、捨てるのはもったいなかったからアルコールシュッシュして干しといたんだけど、今朝付けたら呼吸と共にマスクがペコペコしてチョー息苦しい!!マスクもパリパリになってて空気遮断されてる感じするくらい苦しくて結局捨てた。
もったいなかった。そういう時は布マスクいいなって思った。+5
-0
-
4011. 匿名 2020/04/10(金) 14:20:00
安倍さんのマスク姿見るたびに心が痛くなる+7
-1
-
4012. 匿名 2020/04/10(金) 14:20:04
>>3956
世界中でマスクが争奪戦になってると思うと何度でも使える布はありがたいよ+12
-1
-
4013. 匿名 2020/04/10(金) 14:20:34
>>116
これ国会で言ってくれたら萌える+4
-6
-
4014. 匿名 2020/04/10(金) 14:20:46
こんなもんは自治体が欲しい人に配ればいいのに
+2
-0
-
4015. 匿名 2020/04/10(金) 14:20:47
>>3889
そのためのマイナンバー
これだけ馬鹿にされてる給食マスクなら行列はないでしょ+3
-2
-
4016. 匿名 2020/04/10(金) 14:21:22
>>4002
マスクだだでクレってのと同じでしょ+1
-4
-
4017. 匿名 2020/04/10(金) 14:21:24
宣伝・イメージアップの為の投資くらいなら民間でもやる所はいくつも出てきているけどコロナが終息すれば需要が消えるマスク製造に民間ががっつりと投資出来るわけないんだから「使い捨てマスク」工場ではなく使い捨て「マスク工場」を中国のプレハブ病院のノリで国費で作っちゃって欲しい。
エルピーダメモリやジャパンディスプレーに突っ込んだ税金くらいまでならドブに捨ててもいいからさ。+2
-1
-
4018. 匿名 2020/04/10(金) 14:21:25
マスクは世界中で中国人が国に命令でマスクをはじめとする医療品の買い占めて本国に送ってるから世界中深刻なマスク不足問題になってる
日本はメーカーにあった在庫分までごっそりやられた
マスクで外交まで起きてる
緊急事態宣言で知事が薬局等に卸す分まで保管できるようになった
マスク不足対策
月7億枚の供給確保
医療機関に1500万枚
小中校、高齢者施設、障害者施設に再利用可能な布マスク配布
各世帯2枚ずつに再利用可能な布マスク配布(こちらで批判が起きてますが全世帯調べると時間がかかる他、世帯の平均が2人だったので2枚とのこと。)
+3
-0
-
4019. 匿名 2020/04/10(金) 14:21:34
書き込みバイトって稼げるのかな+0
-0
-
4020. 匿名 2020/04/10(金) 14:21:49
どこが発注を受けたのだけは気になる
中国じゃないだろうな+1
-1
-
4021. 匿名 2020/04/10(金) 14:22:37
>>4015
マイナンバー使いこなす能力が無い
タブレットも、去年生徒1人に一台配布したのにオンライン授業すら出来ない
残念過ぎるわ+3
-0
-
4022. 匿名 2020/04/10(金) 14:23:03
届いたひとから着用義務にしたらw+4
-0
-
4023. 匿名 2020/04/10(金) 14:23:07
>>4002
マスク分をお金に換算してもたぶん一世帯あたりたいした金額にならないのにね
それにお金渡して消費行動を煽ったら意味が無い
コロナが終息した後の事を考えて色々施策を考えてると思うんだけど+4
-4
-
4024. 匿名 2020/04/10(金) 14:23:19
>>3872
おつかれ。おばさんも並んでるからな+1
-0
-
4025. 匿名 2020/04/10(金) 14:24:12
>>4022
やるなら強制してって感じではある+2
-0
-
4026. 匿名 2020/04/10(金) 14:25:11
>>3874
界面活性剤は知らないけど、和紙は丈夫なので洗って何度も使えますよ。抗菌作用のあるものもあるし、ググってみてください。+1
-0
-
4027. 匿名 2020/04/10(金) 14:25:19
>>4023
マスクだけじゃないけどね
安倍政権の、この2ヶ月見てきて
ここに至ってもポジティブで羨ましい+4
-2
-
4028. 匿名 2020/04/10(金) 14:25:51
マスクをしないで出歩いてる人は
マスクがないからしてない人より
端からする気がない人の方が多いと思うんだよね+3
-2
-
4029. 匿名 2020/04/10(金) 14:25:58
>>3977
給食マスクいらない人は常にバッグに入れておいて、こういう場面に会った時に、おっさんの口に当てがればいいよ。+0
-0
-
4030. 匿名 2020/04/10(金) 14:26:23
批判だらけなのに、強行する辺り利権絡んでそう
もうなんかうんざりしてきた+2
-0
-
4031. 匿名 2020/04/10(金) 14:26:35
羽田空港に
まだ、サーモグラフィー設置していないなんて
石器時代か。
何ヶ月も移動に際する懸念されているのに、、
傷口を最初に塞がないでトロくさくてドケチ政権❗️❗️+5
-0
-
4032. 匿名 2020/04/10(金) 14:26:49
あらま
このトピは安倍マンマンセー
ばいばい🙋
+2
-4
-
4033. 匿名 2020/04/10(金) 14:26:51
子供の学校が始まり、毎日マスクいるので早く届いて欲しいです。
いらないって人たくさんいるけど、だったら譲って欲しいくらいです。+1
-1
-
4034. 匿名 2020/04/10(金) 14:26:52
こないだニュースになった、岩手県の自治体の施策。
市民の有志が、自治体指定の様式に則ったマスク手作り(1人何枚作ってもいい)
↓
市が1枚150円で買い取り
↓
希望する市民に無償で提供
納品するのも市民、引き取りに来るのも市民なら輸送・人件費も大幅に削減できるし、いらない人といる人の希望にも添える。
頭いいなあ~と思いました。
アベノマスク方策よりはお金かからなそうですよね。+14
-2
-
4035. 匿名 2020/04/10(金) 14:27:25
>>4028
マスクしてても、顎にしてるしね
あれ謎だわw+3
-0
-
4036. 匿名 2020/04/10(金) 14:27:42
島津製作所が精度100%の検査キット発売だって、よかった+6
-0
-
4037. 匿名 2020/04/10(金) 14:27:54
>>3810
湿気がこもりにくい=通気性が良い
マスクとしての効果は半減しますね…+2
-0
-
4038. 匿名 2020/04/10(金) 14:28:05
>>3942
揚げパン食べたくなったw+3
-0
-
4039. 匿名 2020/04/10(金) 14:29:09
>>4023
コロナ終息後の
アパ宿泊クーポン券
吉本新喜劇クーポン券
ジャニーズ嵐やNEWSコンサートクーポン券
お肉クーポン券
お魚クーポン券
もう利権先に配る金とっておくためってわかるから萎えるよねw
+1
-3
-
4040. 匿名 2020/04/10(金) 14:29:14
>>4016
マスクは売ってないんだよ+5
-0
-
4041. 匿名 2020/04/10(金) 14:29:21
>>1
布マスクの予算466億って。
来週からってことはもう布マスク生産されちゃってるってことだよね。
何なの安倍+3
-5
-
4042. 匿名 2020/04/10(金) 14:29:30
>>4036
企業は頑張ってる
こういう話聞くと日本いいなって思うよ
反日や外国優先の政治家みるとうんざりするもの+3
-0
-
4043. 匿名 2020/04/10(金) 14:29:31
>>4007
あなたが誰かにあげたらいいよ。+2
-0
-
4044. 匿名 2020/04/10(金) 14:30:50
>>2509
文句は言ってませんよ。私に下さいと言うこの方にどう送るんだろうと思っただけです。勘違いさせてしまったなら、ごめんなさい。+2
-13
-
4045. 匿名 2020/04/10(金) 14:30:57
昨日仕事帰りに布マスクが売ってるのを見かけたけど、みんな群がって買ってたよ
みんな布マスクだろうと何だろうと結局欲しいのよ
文句言いつつ手元にマスク来れば安心する人も多いと思う+6
-0
-
4046. 匿名 2020/04/10(金) 14:30:58
一律で配る必要はまったくないね
マスクをしない人は
今更こんなものが届いてもしないのに+5
-4
-
4047. 匿名 2020/04/10(金) 14:31:31
都知事とおなじマスクがほしい。
大きくて安心感があるしかわいい。+4
-0
-
4048. 匿名 2020/04/10(金) 14:31:32
地方で医療職しています。
マスクなし、手指消毒アルコールなし、医療用帽子なし…
今後ガーゼや手袋も品薄になるかも、との事です。
自分たちの安全も守れないのに、もちろん休むわけにも行かず、疲弊しています。
できるなら自宅待機したい、マスクを優先的にまわして欲しい!!
わがままな叫びです。+3
-0
-
4049. 匿名 2020/04/10(金) 14:31:36
政治家がみーんな布マスク使わないのが1番気に食わない。+5
-0
-
4050. 匿名 2020/04/10(金) 14:32:06
>>4028
「思う」でしょ?+0
-0
-
4051. 匿名 2020/04/10(金) 14:32:29
>>3942
小中学生がいる家庭は現在進行形ですよ。給食エプロンに給食帽子。これだけはずっと変わらない。笑+4
-0
-
4052. 匿名 2020/04/10(金) 14:32:38
>>4002
うーん。というか今はマスク必要ない人多いから少額でもお金のほうがいいと思うよ
マスク欲しい人はそのお金で購入すればいいし。その方がいろんなところにお金行き渡るし
経済的にもいいと思う。貧乏人とバカにされようと小額でも有難いもんだよ。
感覚で多分マスクはザックリ半分の人は使用しないからその時点で230億くらい無駄になる訳じゃん?それでもやるんだろうけど頭悪いから次は自民には投票しないかな。+3
-8
-
4053. 匿名 2020/04/10(金) 14:34:20
+5
-0
-
4054. 匿名 2020/04/10(金) 14:34:28
>>1
マスク批判してる人多いけど、私はマスクなくなってきたから欲しい
洗えるからずっと使えるし
マスク配るなら経済対策!というのは充分分かるけど、まず今は感染者を出させないということも大事だと思う
ただ安倍さんみたいな小ちゃいのくるのかな?+16
-8
-
4055. 匿名 2020/04/10(金) 14:34:32
>>16
マスクはやめて、みんな元気が出るよーに
抽選で446人に1億円が当たる!!
くじを作ったらどーよ?
わざわざ莫大な経費が出るよーにマスク2枚配るよりマシだろ。
+3
-13
-
4056. 匿名 2020/04/10(金) 14:34:54
>>4018
全世帯調べると時間がかかる他、世帯の平均が2人だったので2枚とのこと
↑ そうなんだ...。
地方では家族が多いのに。4〜7人家族がたくさんある。通勤通学も普通にしてるし全世帯にマスク二枚では間に合いませんね...。私の住むところに届くのは遅いんだろうとは思うけど、二枚もらってどうしろって?と感じてる家庭は多い+0
-12
-
4057. 匿名 2020/04/10(金) 14:34:59
>>4050
これが届いたら
街中の人がみんなマスクをしてるといいね+3
-0
-
4058. 匿名 2020/04/10(金) 14:35:08
>>27
並んでるけど朝買い占められる。
都内都心の大手スーパーにて、昨日初めて洗える布マスクを見た
政府より配布されるとしたら遅かったとしか思えない+5
-0
-
4059. 匿名 2020/04/10(金) 14:35:16
庶民殺し政権から送られて来るマスクなんて恐すぎて使えんわ。
何塗られてるかわからんし開封せず、こんなのさっさと捨てる。+2
-3
-
4060. 匿名 2020/04/10(金) 14:35:33
>>4043
横だけど、どうやって?
まさか手渡しとか言うの?+0
-1
-
4061. 匿名 2020/04/10(金) 14:35:40
終息後の話だけやたらくわしいのよねw
コロナを名目に関係ないスポーツ事業とかお肉業界とかに金をばらまこうとしてるのがありありw
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2020/20200407_taisaku.pdfwww5.cao.go.jphttps://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2020/20200407_taisaku.pdf
1.観光・運輸業、飲食業、イベント・エンターテインメント事業等に対する支援今回の新型コロナウイルス感染症の影響により、売上等に甚大な打撃を被った観光・運輸業、飲食業、イベント・エンターテインメント事業を対象に、GoToキャンペーン(仮称)として、新型コロナウイルス感染症の拡大が収束した後の一定期間に限定して、官民一体型の消費喚起キャンペーンを実施する。具体的には、キャンペーン期間中の旅行商品を購入した消費者や飲食店を予約・来店した消費者、飲食店で使える食事券を購入した消費者、イベント・エンターテインメントのチケットを購入した消費者に対し、割引・ポイント・クーポン券等を付与する。
・「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(仮称)」の創設(内閣府)【再掲】・農業及び水産業における労働力確保緊急支援事業(農林水産省)
・労働力不足の解消に向けたスマート農業の導入・実証(農林水産省)・肥育牛経営等緊急支援特別対策事業(農林水産省)・肉用子牛流通円滑化緊急対策事業(農林水産省)・漁業収入安定対策事業(農林水産省)・野菜価格安定対策事業(農林水産省)・文化芸術・スポーツ施設への感染症防止対策等支援(文部科学省)・スポーツイベント再開に向けた感染症防止対策・広報等支援(文部科学省)・生徒やアマチュアを含む地域の文化芸術関係団体・芸術家によるアートキャラバン(文部科学省)・子供たちの自然体験・文化芸術体験・運動機会の創出(文部科学省)【再掲】・文化芸術・スポーツイベントを中止等した主催者に対する払戻請求権を放棄した観客等への寄附金控除の適用(文部科学省)【再掲】・観光施設等における感染症対策の推進や公共交通機関を含む外国人旅行客の受入環境の整備(国土交通省)・誘客多角化に向けた地域の観光資源等の魅力的な滞在コンテンツへの磨き上げ(国土交通省)・日本政府観光局(JNTO)を通じた訪日外国人旅行客の需要回復のための大規模プロモーション(国土交通省)・飲食店等における高機能換気設備等の導入支援(環境省)・放送コンテンツを活用した海外への情報発信事業(総務省)・クラウドファンディング等を活用した中小企業の地域産品の販路開拓支援(JAPANブランド育成支援等事業)(経済産業省)・地域経済の見える化システム開発による地域再活性化支援事業(内閣府)・東京オリンピック・パラリンピック競技大会の延期を踏まえたホストタウン支援(内閣官房)・国立公園等への誘客・ワーケーションの推進(環境省)+0
-0
-
4062. 匿名 2020/04/10(金) 14:36:47
>>4054
1回洗っただけですごい縮むんだって。
小さくて使い物にならないと介護の人も言ってるみたい。+3
-0
-
4063. 匿名 2020/04/10(金) 14:36:50
こんなマスク2枚で国民救済したつもり?
ガーゼはウイルス通すし、全国郵便は麻生さんの財務省への忖度だよ。
莫大な金が流れる。それだけが真の目的。+4
-4
-
4064. 匿名 2020/04/10(金) 14:36:50
>>4004
本当そう!私は早く欲しい派だから。反対ばかりされたら中止にならないかヒヤヒヤしてる。先日なんて地方テレビでアナウンサー達が『給食マスクなら要らない』とか言ってるし😭地方テレビだけど地上波でそんな事言うのやめてー!+9
-3
-
4065. 匿名 2020/04/10(金) 14:36:51
郵政の筆頭株主 麻生太郎+4
-1
-
4066. 匿名 2020/04/10(金) 14:36:58
>>4034
すごく良いね、
裁縫得意な人は小銭稼ぎになるし+0
-0
-
4067. 匿名 2020/04/10(金) 14:37:34
>>4053
立体の黒マスクって烏天狗に見えちゃってフフッて心の中で笑っちゃうんだよなぁ+0
-1
-
4068. 匿名 2020/04/10(金) 14:37:46
これだけは言い出してから行動が早かったね
どこの業者に頼んで作ったの?
+2
-0
-
4069. 匿名 2020/04/10(金) 14:38:12
すごく失礼を承知だけど今貧乏な人はマスク分のお金貰った所で変わらないと思う
+5
-0
-
4070. 匿名 2020/04/10(金) 14:38:33
>>3522
その通り。必要な人に買って貰えばいいだけなのに、配布する必要あるのかって。+2
-4
-
4071. 匿名 2020/04/10(金) 14:38:47
>>4062
私は縦に二枚重ねで使ってるよ。まずは口部分。次に鼻部分。マスクの半分くらいが重なる。+2
-0
-
4072. 匿名 2020/04/10(金) 14:38:48
>>4040
売ってるよ+0
-0
-
4073. 匿名 2020/04/10(金) 14:39:08
有り難く使わせてもらいます。+1
-1
-
4074. 匿名 2020/04/10(金) 14:39:44
+2
-3
-
4075. 匿名 2020/04/10(金) 14:39:47
>>9
全国にマスク配るのは、麻生さんの財務省への忖度だよ。
莫大な金が流れる。+5
-2
-
4076. 匿名 2020/04/10(金) 14:40:12
>>4068
本当にびっくり
この感じでサージカルマスクむりなのかな?
市場に出さず、大阪に+1
-0
-
4077. 匿名 2020/04/10(金) 14:40:24
>>1980
「教えて 」って(笑)
誰もが納得する有意義な衛生方法を
一がるチャン民に要求するのはどうして?
布マスクの件は、衛生方法の問題もあるかもしれないけど、それ以上に私たちの税金の使い方の問題として、違和感を感じてる人が多いからでしょう?その前からの「和牛券」「旅行券」もだけど、
108兆円の経済対策に関しても、本気で日本国民を守ろうと考えてる、とは思えないような使い方と感じてしまう人が多いからなのでは。今日は安倍サポート隊?の書き込みが目に余るよ。
+3
-5
-
4078. 匿名 2020/04/10(金) 14:40:29
やっぱ裕福でお勉強は出来ても苦しんでいる庶民の気持ちに寄り添ったり共感する事が出来ない連中だらけなんだろうなってのがよくわかるよね。
アスペかと思うぐらいに色々とズレている。愛知知事もズレた事言ってたし。
北海道知事は素敵。+0
-4
-
4079. 匿名 2020/04/10(金) 14:40:31
>>1090
大阪市、うちもこれ届いた!
誰も使ってない( ̄▽ ̄;)
シャツみたいな素材で良いんだけどゴムじゃないから男性は耳が前向いちゃうみたい(^^;+3
-0
-
4080. 匿名 2020/04/10(金) 14:40:59
>>4066
政府からは不織布に使用する材料が世界的に不足しているから、使い捨てマスクの流通に時間がかかるとだけアナウンスすれば良かったんだよ。
+0
-0
-
4081. 匿名 2020/04/10(金) 14:41:11
>>4069
確かに、笑!でも400円あれば激安食パン4袋買えるよ!+0
-0
-
4082. 匿名 2020/04/10(金) 14:41:30
>>4071
まじか…
苦しくない?
縮んだら子供に使うつもりだけどさ+1
-0
-
4083. 匿名 2020/04/10(金) 14:41:36
>>4072
ネットとかできないジジババは買えないよ+4
-0
-
4084. 匿名 2020/04/10(金) 14:41:38
>>4056
世帯2枚、お子様が学校で貰える事も考えたら3〜4枚は貰確保できると思います
マスク不足の案で考えたら悪くはないと思います
+5
-0
-
4085. 匿名 2020/04/10(金) 14:41:43
>>4061
なぜ108兆の残り102兆の行き先が変だとメディアも指摘しないのか
コロナ関係ないでしょこんなの
+1
-0
-
4086. 匿名 2020/04/10(金) 14:41:57
>>4062
縮むよー!!可愛げに丸っこくなっていく...
アイロンしても回数重ねると四角には戻らない+5
-0
-
4087. 匿名 2020/04/10(金) 14:42:24
中共が日本企業のマスク工場抑えてるからだろ
一月中旬から二月は世界に散ってる中共の手下が買い占めまくった
そうして奴らはファーウェイ使用を交換条件にフランスに10億枚渡してる
今は国内の医療機関に行き渡らせる方が大事だよ
布マスク二枚配布されるだけでもありがたいよ
いまは縫わないマスクだって作れるしね+1
-0
-
4088. 匿名 2020/04/10(金) 14:42:33
>>3887
同じく 医療や介護現場で命を賭して頑張って
おられるのにまだ足らなくて使い回わししてる
ところがいまだにある
結局は自分達にブーメランのように
返ってくることが想像できる
医療や介護現場では布マスクではダメ
使い捨てのマスクの資材が不足しないよう
国から配布されたマスクの意味や重要性を
受けとめたい
私達が口先でなく医療機関に応援できる事は
1人1人が
値段が下がり供給安定するまで
使い捨てマスクを今買わない運動と
布マスク奨励運動して
工夫して布マスクを手作りしたり再利用
する事をし危機を共有し実行すれば大きな支援になると思う+5
-0
-
4089. 匿名 2020/04/10(金) 14:42:34
>>4070
買いに外に出たら意味ないじゃない
マスクあげるから外には出るなよ、必要な人はこのマスクしなさいってことでしょう+4
-0
-
4090. 匿名 2020/04/10(金) 14:42:35
>>4079
大阪は国とは別にマスク配ってるの!?+0
-0
-
4091. 匿名 2020/04/10(金) 14:43:02
>>1708
郵便局の筆頭株主が「財務大臣」なので配当が麻生さん個人に帰属すると考えている人が多いのが頭いたい。【いつものセルフまとめ】 - Togettertogetter.comクソみたいな政治批判のせいで本当に必要とされる情報が流されて支援が必要な人に届かないのデマと同じくらい罪深いと思う「送料120円×5000万世帯=60億円」って大口割引とか区分特別割とか色々割引あ..
+1
-0
-
4092. 匿名 2020/04/10(金) 14:43:14
>>4074
やっぱり家族全員欲しいんだね。+2
-0
-
4093. 匿名 2020/04/10(金) 14:43:22
>>4079
素材がパンツと同じだったらまさにグンゼのブリーフだよね。ちょっと恥ずかしい。こういうのは民間で作って売ってくれた方が可愛いのがあると思うのだけどな。+3
-0
-
4094. 匿名 2020/04/10(金) 14:44:14
そんな縮むなら2枚のうち届いたままのやつと1回洗って縮んだのと並べた比較画像がたくさん出回りそうだね+0
-0
-
4095. 匿名 2020/04/10(金) 14:44:18
>>4090
横です。たぶん何かの施設に配られてるみたいよ。+2
-0
-
4096. 匿名 2020/04/10(金) 14:44:24
>>9
麻生さんの財務省への忖度だよ。郵便局の筆頭株主が「財務大臣」なので配当が麻生さん個人に帰属すると考えている人が多いのが頭いたい。【いつものセルフまとめ】 - Togettertogetter.comクソみたいな政治批判のせいで本当に必要とされる情報が流されて支援が必要な人に届かないのデマと同じくらい罪深いと思う「送料120円×5000万世帯=60億円」って大口割引とか区分特別割とか色々割引あ..
+6
-3
-
4097. 匿名 2020/04/10(金) 14:44:39
>>4081
激安パン買うならまだ良いけど、お金の使い方が可笑しいタイプの貧乏の人は変な物買っちゃうのよ+2
-0
-
4098. 匿名 2020/04/10(金) 14:44:59
>>4089
食品やドラッグストアに買い物出かけるくらいはするのだから、配布する必要ない+1
-1
-
4099. 匿名 2020/04/10(金) 14:45:02
>>6
布でこんな小さかったら、ファンデーション吸い取られそう。洗って取れるもんなのかな?
マスク生活になって口周りは化粧抑えてるけど、それでも横幅足りないなら多少はファンデーション馴染ませるだろうし。小池さんこれ付けれる?+0
-0
-
4100. 匿名 2020/04/10(金) 14:45:15
>>4085
ヤバイ、、+1
-0
-
4101. 匿名 2020/04/10(金) 14:45:59
>>4056
少しは自分で情報集めようね。
高校生までは学校経由、介護施設利用の老人はそこ経由、各世帯の夫婦に各一枚、これが同時タイミングで配布。
さらに今後も追加配布予定あり。
とにかく、医療従事者に使い捨てマスクを回すために、その他の人は口と鼻を布で覆って外出することが必須。「無いから」という言い訳を通用させないために最善策の二枚配布だ!
これから先いつまで感染対策を続けなればならないのかわからないのだから、何十年も前から一定の安全性が認識されているきちんとしたガーゼ布マスクを配布することに、全く異論無い!+16
-7
-
4102. 匿名 2020/04/10(金) 14:46:32
>>4086
本当だったのか…
それ計算して作ってほしいわ
すこし大きめですればいいのに+1
-0
-
4103. 匿名 2020/04/10(金) 14:46:34
>>4046
こういうバカがいるから政府はしてやったりなんだよね。+4
-5
-
4104. 匿名 2020/04/10(金) 14:46:42
このマスクが届いたら安倍以外の国会議員みんなこのマスクか手作りの布マスクをするんだよね??
使い捨て使うやつらいないんだよね??+7
-1
-
4105. 匿名 2020/04/10(金) 14:46:50
>>4098
マスクってドラストにおいてあるのにね。+1
-1
-
4106. 匿名 2020/04/10(金) 14:47:08
>>4083
じゃあジジババにだけ送れば+3
-3
-
4107. 匿名 2020/04/10(金) 14:47:29
いらない
布なんてダサい+2
-7
-
4108. 匿名 2020/04/10(金) 14:47:50
>>4064
ほらほらー
こういうバカがいるから政府はしてやったりなんだよね。+4
-4
-
4109. 匿名 2020/04/10(金) 14:47:56
>>3801
医療機関はいよいよ逼迫しているから
マスク配布にかかるお金をサージカルマスク生産増強に回すべきだったと言っているの+5
-3
-
4110. 匿名 2020/04/10(金) 14:48:19
>>4104
安倍さんのマスク姿がネガキャンになってるからする人は少なそうw+4
-0
-
4111. 匿名 2020/04/10(金) 14:48:27
>>4097
マスクとか?+0
-0
-
4112. 匿名 2020/04/10(金) 14:49:05
布マスク配布したり作れることがわかって、不繊布のマスクがピーク時よりは流通してる気がする。
需要が低くなる前にと思ってか楽天とかで結構売り始めて手にはいるようになった。
+3
-0
-
4113. 匿名 2020/04/10(金) 14:49:21
これ誰の発案なの?
ほんとバカ+4
-6
-
4114. 匿名 2020/04/10(金) 14:49:38
>>4101
子供は学校から何枚もらえるの?一人一枚だったら足りない。ジジババはどーすんだ+0
-5
-
4115. 匿名 2020/04/10(金) 14:49:40
>>4099
安倍さん以外だーれも使ってないんだよね。
サージカルマスク使ってるし。
布マスクにしろと言いたい。+6
-2
-
4116. 匿名 2020/04/10(金) 14:50:15
>>4086
配布マスクにマイナス
あなたの情報提供にプラス
どっちをつけようか+2
-1
-
4117. 匿名 2020/04/10(金) 14:50:29
>>4090
言葉が足りずすみません><
障がい者の施設です!
国から職員はこのマスクですが、利用者用はアベノマスクを1枚ずつ頂きました!+1
-0
-
4118. 匿名 2020/04/10(金) 14:50:34
>>4004
買えば?ネットとかで+0
-0
-
4119. 匿名 2020/04/10(金) 14:50:43
マスクはそこまで無いわけじゃないからなぁ
ずっと不足が続くよっていうんなら
マスク不足は解消するとほざいてた政府の発言はなんだったんだって話+3
-1
-
4120. 匿名 2020/04/10(金) 14:50:50
>>4112
中国の工場が少しずつ動き出してるらしい。
洋服の工場も。+2
-3
-
4121. 匿名 2020/04/10(金) 14:50:52
>>4082
重なる部分がちょうど人中(じんちゅう)辺りになると思う。だからそんなに苦しくない。でも暑い!!夏はムリ!しかもゴムが右4本、左4本になるわけ!娘がめちゃくちゃ笑う。娘に恥かかせられないから、独りで出掛ける時だけの方法です。+1
-0
-
4122. 匿名 2020/04/10(金) 14:51:13
>>3314
もっとまともな人が民間にいるのに登用しない。
ま、その人は政権の経済政策とは反対の立場をとってるからね。イエスマンしか居なくなったから、ここに来てトンチンカンな事になってる。+1
-0
-
4123. 匿名 2020/04/10(金) 14:52:28
>>3201
自己申告されてもそれをいる人いらない人集計して分けて住所いちいち確認しながら配る方が大変だしお金かかるわ。そんなこともわからないの?
行列作って朝から買いに行かなくて済むようにポスト投函なんだよ。+7
-2
-
4124. 匿名 2020/04/10(金) 14:52:56
>>4119
マスクはそこまで無いよ!!+5
-0
-
4125. 匿名 2020/04/10(金) 14:53:03
コロナ、1~2年は感染が続くと言われているけど、この給食マスク2枚でしのげと??
これで国民救済はしたと??+2
-2
-
4126. 匿名 2020/04/10(金) 14:53:07
マスクより簡易検査キット(妊娠検査薬)みたいなものを早急に作って配って欲しい
安心材料の希望としては…だけど+1
-1
-
4127. 匿名 2020/04/10(金) 14:53:31
安倍首相がしてたタイプかな?
小池都知事のが可愛い❤️+5
-0
-
4128. 匿名 2020/04/10(金) 14:53:38
>>4102
給食当番の子供みたいになるよ 笑
回数重ねて使った布マスクは両端クシュクシュ...
縦にも縮んで鼻と口覆えないかもね...+3
-0
-
4129. 匿名 2020/04/10(金) 14:54:10
>>197+12
-0
-
4130. 匿名 2020/04/10(金) 14:54:28
>>4092
違うと思うwww
シェアだよねwww+1
-2
-
4131. 匿名 2020/04/10(金) 14:54:40
>>4126
島津製作所が作ったってよ!+5
-0
-
4132. 匿名 2020/04/10(金) 14:54:43
実は結構待ち望んでる。
持ってるマスクじゃかぶれてしまって、顔の肌荒れが本当に酷いことになってるんだよ・・・+4
-0
-
4133. 匿名 2020/04/10(金) 14:54:58
>>4121
滑稽w+1
-2
-
4134. 匿名 2020/04/10(金) 14:55:22
>>4115
ほんと専用マスクみたいになってて笑うわ+1
-0
-
4135. 匿名 2020/04/10(金) 14:55:31
>>4129
ミクロww+5
-0
-
4136. 匿名 2020/04/10(金) 14:55:31
>>4101
大家族だったらその最善策の二枚配布だ!が通用しないw+3
-3
-
4137. 匿名 2020/04/10(金) 14:55:33
>>4086
縫製の前にガーゼを水通ししたんだろうか+2
-0
-
4138. 匿名 2020/04/10(金) 14:55:44
>>4118
高い。時々正規の価格に近いものもあるけど逆に怖い。洗ってアイロンかけて新しい袋に入れて売ってない❓️中国人とかそんな事しそうだし😭+3
-0
-
4139. 匿名 2020/04/10(金) 14:56:27
>>3872
80代母は手作りマスクだよ。
近所のお年寄りも手作りマスク率高いけどね。
近くにあるマ◯モ◯ドラッグに集結しているのは若者ばかりだけどなぁ〜+0
-0
-
4140. 匿名 2020/04/10(金) 14:56:28
>>3403
その通りですね。+0
-0
-
4141. 匿名 2020/04/10(金) 14:56:37
>>4137
安倍ちゃんに聞いてみなよ+0
-3
-
4142. 匿名 2020/04/10(金) 14:56:48
最初はマスク二枚配布なんて馬鹿にするなと思ってた。
縮むのは嫌でも使い捨てマスクばかり使っていられないから、そこそこ有り難い。
ただ、届いて見て意見変わるかもしれない。
+4
-0
-
4143. 匿名 2020/04/10(金) 14:56:50
実際に手にしたら笑っちゃいそうな予感。
+1
-1
-
4144. 匿名 2020/04/10(金) 14:56:51
宮崎で義妹が介護施設で働いてるんだけど、もう届いてたよ
医療関係はいち早く配られたみたい
マスクの大きさは大人サイズだった
みた感じ小さめではなかった+2
-0
-
4145. 匿名 2020/04/10(金) 14:56:56
サイズはこれと同じ?+2
-1
-
4146. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:04
>>4137
水洗いの段階で縮んでしまうね、かなしいw+3
-0
-
4147. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:06
>>251
ポストを荒らすのではなくて知り合いからそういう事言われる可能性もあるね+1
-1
-
4148. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:07
既に批評がでてるみたいだけど
まだ配布もされてないマスクを皆どこから手に入れてるの?
既に売られてる商品なの?+2
-0
-
4149. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:41
>>4136
要らない人がたくさんいるので、大家族の人は、そんな人に譲ってもらうのだ!+2
-0
-
4150. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:43
>>2716
みんな?じゃあなんで政権がうつってその後長期政権が続いているんだろうね?+0
-0
-
4151. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:47
>>4134
だからアベノマスク+0
-2
-
4152. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:48
>>4093
なんか抵抗あるなと思っていたのですが、無意識にブリーフを連想していたからか…
うちや、他の職員は小学生の子供にあげてちょうど良いので、助かりました(;´∀`)
子供マスクは小さいし隙間が気になっていたので…+0
-0
-
4153. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:50
マスクを自己申告にして、現金給付を国民一律に10万円郵送(小切手)したら良かったのに。
麻生さんが自分が総理の時のリーマンショックの経済対策で国民に一万円配ったのが愚策だったと後悔していて、今回みたいな貧困層に限りの福祉救済に決まったんだよ。
みんなに一万円配ったのに経済回らなかった~って。
どっちが愚策なんだか。+3
-6
-
4154. 匿名 2020/04/10(金) 14:57:58
>>4134
なんかシャア専用みたいでやだwアベ専用マスクみたいでつけたくないw+0
-0
-
4155. 匿名 2020/04/10(金) 14:58:15
>>4124
どこに住んでるの?
離島とかなの?+1
-1
-
4156. 匿名 2020/04/10(金) 14:58:32
>>4145
厚みでメガネ曲がってるw+0
-0
-
4157. 匿名 2020/04/10(金) 14:58:32
使い捨て100均のマスクを洗って使ってるんだがあれよりかなり小さそう‥+1
-0
-
4158. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:06
>>4114
ジジババ犠牲+1
-0
-
4159. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:11
一度洗ったら縮むよ
ガーゼはウイルス通すよ+1
-2
-
4160. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:16
街でいるひともマスクしてるからね
みんなが無いとかいう状況ではない+0
-3
-
4161. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:18
批判してる人パリもやるよ
強制マスク着用の問題が世界でますます浮上している中、火曜日の朝、France Infoでパリ市長のアンヌ・イダルゴは、
「もちろん私たちはこの方向に進まなければならない」と発言
パリの人々が身を守るのを助けるために、アンヌ・イダルゴ市長はパリ市が「近日中に200万枚の布製マスク」を提供すると約束しました。
「顔の保護は何もしないよりもずっと良いことは明らかだ。」と、家で手作りできるマスクについて彼女は述べました。
「マスクの着用は命を救うことができる。私たちは顔を保護して外出できるようにするための計画を共有する。
Anne Hidalgo annonce que de 2 millions de masques en tissu vont être offerts aux Parisienswww.parismatch.comInvitée sur France Info mardi matin, la maire de Paris, Anne Hidalgo, a annoncé que la ville allait devoir aller dans le sens du port du masque obl...
+6
-0
-
4162. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:21
首相官邸に送り返そうかしら…
5人家族なのに焼け石に水でござる+2
-7
-
4163. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:29
>>4136
追加配布あるってよ+1
-0
-
4164. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:41
>>4086
安倍さんのも縮んで...+6
-0
-
4165. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:42
ねぇ昨日アベ批判コメント殺到してたトピって消されたの?
こんなあからさまに妨害するんだね。
超独裁じゃん+0
-6
-
4166. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:12
>>251
そういう風に言ってもらえたら要らない人がくれると思う。ここには要らない人が沢山いるから、声かけて回ったらいつか数枚はゲットできそう。+0
-0
-
4167. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:16
>>606
受け取り確認…郵送を上回る費用では…+2
-1
-
4168. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:23
>>4104
まじでしてくれないと嫌だわ
サージカルマスクを医療などに回すための政策なんだよね?
なのに政治家みんなサージカルじゃないか!!+3
-0
-
4169. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:35
ド田舎で 感染者何気に20人行きそうなんだけど‥
いつくるのかな? 田舎なのでお年寄りばかりだし、感染者増えたら無くなって、しまいそうだよ県が‥+2
-0
-
4170. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:40
>>4
マンションの鍵付きだから大丈夫。
まさか隙間から手を入れてむりくりはないよね。+3
-0
-
4171. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:45
>>4149
譲り受けるときに感染とか大丈夫ですかね。というか要らない人がたくさんいるのですかwとなると配る意味がまるでない+3
-0
-
4172. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:52
>>4109
そうですよね。
この方々は安倍さんの施策が全てって感じだから仕方ないですね。+2
-0
-
4173. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:53
>>4153
郵便配達員が次々に襲われるね。+5
-0
-
4174. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:54
郵便局も忙しくなるね
気の毒+1
-0
-
4175. 匿名 2020/04/10(金) 15:01:03
>>4168
そりゃかっこわるいからじゃね・・・+0
-2
-
4176. 匿名 2020/04/10(金) 15:01:27
>>4164
まじで縮んでるやん。
さっき安倍さん画像はってくれた人いたけど、この時より小さいよ!+3
-0
-
4177. 匿名 2020/04/10(金) 15:01:28
布マスクより現金。
若しくは減税。+6
-2
-
4178. 匿名 2020/04/10(金) 15:01:31
>>4164
安倍ちゃん、縦に二枚重ねのお手本を見せてやって下さい!+2
-0
-
4179. 匿名 2020/04/10(金) 15:02:02
>>4137
確かに…
ガーゼだけでなく生地は1〜2回必ず洗って縮みとヨレを取るよね。+3
-0
-
4180. 匿名 2020/04/10(金) 15:02:06
>>4158
まだピンピンして仕事してんのに。
ジィ感染したら確実にヤバいんだが..+0
-0
-
4181. 匿名 2020/04/10(金) 15:02:29
布マスクの購入費として1枚あたり260円、経費の総額はおよそ466億円かかると見積もっています。また、野党議員が別の場で内訳の説明を求めたところ、マスクの購入費のほか郵送費やパッケージ代、問い合わせコールセンター費用などを挙げています。+3
-0
-
4182. 匿名 2020/04/10(金) 15:02:30
外出するならマスクの着用を義務付けるならマスクを配るのはいい案だけどね
無いとは言わせないしさ
そうじゃないから無駄になる+2
-0
-
4183. 匿名 2020/04/10(金) 15:02:38
>>4131
ノーベル賞受章サラリーマン田中さんのところだね!+1
-0
-
4184. 匿名 2020/04/10(金) 15:02:39
>>222
見た見た
品質いいマスクだよね
毛羽立たないらしいから欲しいよ。洗って使っているけど、毛羽が肌荒れるんだよね+21
-0
-
4185. 匿名 2020/04/10(金) 15:02:57
>>4165
探してから言ってる?
その理論なら批判してるコメント全て削除されるね+3
-0
-
4186. 匿名 2020/04/10(金) 15:03:36
>>4161
はいはい+0
-4
-
4187. 匿名 2020/04/10(金) 15:03:46
>>4177
いつまで非現実的な事言ってるの。そろそろ目を覚まして二枚の給食マスクの使い方や譲り方を考えた方が建設的だよ。+2
-1
-
4188. 匿名 2020/04/10(金) 15:03:47
三人家族以上の家庭は無視+1
-7
-
4189. 匿名 2020/04/10(金) 15:03:54
>>4178
感染予防効果は薄いと思うのであります。前見えません。+3
-6
-
4190. 匿名 2020/04/10(金) 15:04:29
>>4162
病院に寄付でもしたら?+3
-1
-
4191. 匿名 2020/04/10(金) 15:04:53
>>4153
麻生さんの時に1万円貰った記憶ある人いるのかな。
今回話題になるまで聞いたことなかった。私は全く記憶にない。+6
-1
-
4192. 匿名 2020/04/10(金) 15:05:03
>>4188
近所の、給食マスク要らない派にたかりましょう。+5
-0
-
4193. 匿名 2020/04/10(金) 15:05:05
メルカリでめっちゃ売られそう+1
-3
-
4194. 匿名 2020/04/10(金) 15:05:08
さっきから笑ってしまう+1
-0
-
4195. 匿名 2020/04/10(金) 15:05:22
>>1
私はマスク欲しいです。いらないって言う人私にください。花粉症だから何枚あってもいい。いらないって言う人は、避難袋にいれておいて。災害の時にも役に立つから。+7
-2
-
4196. 匿名 2020/04/10(金) 15:05:34
>>4188
きちんと調べてからコメントしようね
学校配布もあるし追加配布もある+7
-2
-
4197. 匿名 2020/04/10(金) 15:05:47
>>3855
いらないと言いながら自分もつけてるくせに文句w
+1
-1
-
4198. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:37
>>4193
1枚200円で売ってくれたら、めちゃくちゃ売れそう。+0
-3
-
4199. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:43
そんな中 うちの市の郵便物仕分け担当にコロナ陽性。市内配送員呼び戻され 業務停止。
マスク2枚どころか クレカの切り替えも書留だから届かない…。+1
-1
-
4200. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:13
>>4163
追加配布あるのですね。でしたら最初から多めに配布するか、人数で枚数増やすとかした方が良かった気が…郵便屋さん大変そうだなあ+2
-2
-
4201. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:14
>>4196
追加配布とかあるの
どこまで馬鹿なの+3
-12
-
4202. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:25
このお金で色々な損失埋められたよね+2
-7
-
4203. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:33
>>16
安部 さんと繋がりある企業に利益があるという流れだよね。
こんなに、切羽詰まっているのに自分自分って恥ずかしい日本のリーダー。+8
-12
-
4204. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:56
こんなもん頼んでもないし着払いで送り返そう。+4
-10
-
4205. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:59
>>955
確かに
そんなのに金使うんだったらもっと違うことに使えよってな+4
-4
-
4206. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:08
>>4181
税金の使い方がクソすぎ
税金返せ
史上最悪の政権+10
-9
-
4207. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:15
>>4201
2枚だけ???ってギャーギャー騒ぐやつ出てきたからでしょ。+15
-0
-
4208. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:21
>>2
じゃあ私に下さい。+14
-5
-
4209. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:26
いつも国民のことを気にかけてくださる温かいお人柄の安倍総理からのありがたい贈り物ですね!
大事に大事に大切に使わせていただきます!+5
-4
-
4210. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:29
>>4189
違う違う!鼻と口に!上手い職人さん、お願いします!+5
-0
-
4211. 匿名 2020/04/10(金) 15:10:10
このマスクの為に、何百億も使ってるね。+3
-3
-
4212. 匿名 2020/04/10(金) 15:10:17
>>4208
こういう人が自治体に連絡してもらえばいいんだよね
いらない人に送りつけてないでさ+0
-0
-
4213. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:00
>>5
コロナゆすり+16
-4
-
4214. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:07
こんなにリーダーシップとれない政権ある?!+2
-8
-
4215. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:19
医療従事者ですが、使い捨てもう無くなるので布でもマスク助かります。
パチンコ並んでる人とかもマスク手作りなんてしないだろうし送られてきたら着けとくかーってならないかな。
コロナに限らず普通の風邪対策にもなるし、1人でも受診する人が減ると助かります。
+21
-0
-
4216. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:25
各世帯ごとに枚数変えて送ると遅くなるから一律枚数なんだろうけど一人暮らしだから2枚もらうのなんだか申し訳ない、、、
かといってご近所の家族世帯に「マスクどうぞ!」なんて突撃するのもテロだし。
ありがたくちゃんと丁寧に使います。+8
-0
-
4217. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:40
>>16
輸送費削減して最寄りのコンビニ又は郵便局受け取りに出来ればいいのに。
殺到すると人口密度で危険だから日にちと時間帯を指定すれば人が殺到することも無さそう。+1
-6
-
4218. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:43
>>3807
私の夫 ねw+1
-1
-
4219. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:44
これもメルカリに出品できないの?+0
-4
-
4220. 匿名 2020/04/10(金) 15:12:37
>>4203
これはデマだよ。+2
-5
-
4221. 匿名 2020/04/10(金) 15:13:52
>>4215
本当に医療従事者なの?布マスクで仕事したくないよ?+1
-7
-
4222. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:09
>>4153
リーマンショックの時には12000ぽっち配ったから何の役にも立たなかったんじゃないの?
12000で何をやれっていうのよ?
今回は全員に10万ずつ渡してさ、家にいてくれって言えばいいだけじゃん
その上で困窮した人には別に出せば皆大人しくしてたんじゃないの
中にはそれでも出歩くバカはいるだろうけど店も最低限しか開けなければ出歩けないし、不要な外出したら給付金没収とかさ
前回は額が少なすぎるから効果がなかっただけじゃん+6
-3
-
4223. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:10
4人家族、マスク2枚の図描いたよ!+4
-8
-
4224. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:45
改憲をみんなで応援しよう!
+4
-1
-
4225. 匿名 2020/04/10(金) 15:15:23
ロサンゼルスの3月下旬の状態レポ旅人マリーシャの世界一周紀行:第263回「感染者最多となったアメリカの友人より『世界のみんなでStay at home!』」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp世界中で新型コロナウイルスの不安は留まるところを知らず、7日、ついに日本でも緊急事態宣言が発令された。前回はスペイン在住のアナの様子を尋ねたが、現在は非常事態宣言が延長され、6週間に及ぶこととなった
+0
-0
-
4226. 匿名 2020/04/10(金) 15:15:31
>>4208
しつこいなあ。どうやってガル民から貰うんだよ。頭使えよ+2
-6
-
4227. 匿名 2020/04/10(金) 15:15:59
>>4215
え、仕事中に布マスクってこと?
医療従事者はさすがにまずいでしょ
通勤とか休日ならいいけど
+3
-5
-
4228. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:02
>>2741
てかホームレスって真っ先にかかっててもおかしくないのに今だにかかってないの謎
この騒ぎようだったら普通ホームレスが既に全滅しててもおかしくないと思うんだけど…+1
-11
-
4229. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:12
>>1052
バカの一つ覚えのように公務員叩き
恥ずかしくないの?
そんなに公務員叩きたいなら、せめて脳内データ更新してからにしたら?
昔のようにコネでなれるもんじゃないし年収も低いから+5
-0
-
4230. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:13
安倍政権は右翼のフリして日本国民のことなんてどうでもいいんだとよーく分かった
+3
-6
-
4231. 匿名 2020/04/10(金) 15:17:28
給食マスク風じゃない布マスクがいいな。+3
-0
-
4232. 匿名 2020/04/10(金) 15:17:41
>>4220
いや、全くのデマではないかもよ…+4
-4
-
4233. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:00
>>4208
あげるから住所教えて!+5
-2
-
4234. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:05
>>4231
私も。
アベノマスクじゃなくて、百合子マスクが良い!+4
-1
-
4235. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:20
>>4201
国の最初の発表で言ってるよ
小中学校のマスクを確保してますと。
2枚配りますはいろんな施策の長い文章のラスト2行に書いてたものだよ。
ネットニュースだけ読んでなんでも発言せず元ネタ読もうね。+9
-1
-
4236. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:32
>>4217
何世帯あると思ってるんだ…+2
-1
-
4237. 匿名 2020/04/10(金) 15:20:03
>>4193
マスク転売禁止になっただろ+3
-1
-
4238. 匿名 2020/04/10(金) 15:20:51
466億なんてかけてるわけないじゃん。そんなに使えないよ。これから先どうなるかわからないのに、その466億はどこからきたの?+1
-2
-
4239. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:15
>>4227
国からこの前たくさんきたよ
でもなくなったらこれ使ってねってこと
本当は自分たちで作らないといけない+0
-1
-
4240. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:45
>>3977
マスク配布後は個人のお店でも「当店はマスク不着用のお客様の入店はお断りしております。」とかの看板も掲げやすくなると思うよ。多分全国的にそんな流れになるんじゃないかな。どうしても接客業の人がリスク高くなるから。+10
-1
-
4241. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:53
もう少ししたら医療現場に復帰するものです。
うちの病院もついにコロナの患者さんを受け入れることになったようです。そして、マスク本当に不足してるようで医療者は職場でマスクを何日か使い回しているらしいと聞いて現実にそんなことが起こってることにショックを受けています。
布マスク配布に批判的な意見も多いですが、それにより使い捨てマスクが医療や福祉、教育などなど必要としているところにまわればと思っています。+7
-1
-
4242. 匿名 2020/04/10(金) 15:22:30
マスク配布とか金の無駄遣いと思ってたけど、さっきフジテレビのインタビューに出てた理髪店の男性(多分店長?)が、「医療業界ばっかり優先でうちにも回してくれないと」と…。
安藤アナも「マスクくらいちょうだいって思いますよね」って同調してた。
いやわかるよ。わかるけどさ、みんなマスクほしいんだよ。「マスクくらい」って言うけど、実際限られた数で、人命救助にあたってる医療業界を優先せざるを得ないのは分かるよね?医療崩壊したら誰も助けてくれないの分かるよね?びっくりしたわ。
この理髪店の方は是非国から配られるマスクを有効活用してほしい。あと買い占めに勤しんでる方達も、是非配布されたマスクつけてください。わざわざ行列して密集状態作らないように。こういうのがなければマスク配布なんかに無駄なお金使わなくてよかったのになぁ。+13
-0
-
4243. 匿名 2020/04/10(金) 15:22:56
>>4218
もしかしたら郵便配達員さんの家の家政婦なのかも+2
-2
-
4244. 匿名 2020/04/10(金) 15:23:24
>>4235
これ+4
-1
-
4245. 匿名 2020/04/10(金) 15:23:58
>>4234
百合子マスクだったらみんな喜んだよね
+8
-1
-
4246. 匿名 2020/04/10(金) 15:25:03
あべのマスクなら結構です。+3
-7
-
4247. 匿名 2020/04/10(金) 15:27:20
>>9
これポスティングシステム使うから住所記載はないと思います。
今週医療機関にサージカルマスク、布マスクも高齢者施設などに届いてまして、国民はその後なので来週ですね。+3
-0
-
4248. 匿名 2020/04/10(金) 15:27:43
メルカリにどれだけ出るか楽しみ♪+1
-5
-
4249. 匿名 2020/04/10(金) 15:29:59
>>1770
送料は地域指定郵便使うから1000円はいかないと思うよ。+1
-0
-
4250. 匿名 2020/04/10(金) 15:30:03
>>649
感染症予防の基本だろ
無いから着けないって奴が一人でも減ればいい+5
-0
-
4251. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:22
安倍さんありがとう!!だいじに使います。+12
-2
-
4252. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:24
ダサいとかいらんって人たくさんいるけど、私なんだかんだ使うと思うわ。
マスク買えないもん。+18
-2
-
4253. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:45
届いたら皆で集めて官邸前で燃やすってのはどう? 税金返せ売国奴の官僚ども!ってデモやってさ ふざけんじゃねえ コロナ名目で利権拡大や不祥事隠しまでして。こんな国つぶれてしまえ+2
-18
-
4254. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:50
春休みで実家に帰省してて、学校再開の目処がたつまで実家だし、マスク配られても東京の家のポストに投函されて終わりやんけ、、+1
-5
-
4255. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:50
>>4233
「住所を教えて」は郵送で教えてもらったらいいよ。まずあなたが曝す。+1
-0
-
4256. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:53
>>4226
局留めにしてもらえば
そんなにほしいならw+0
-0
-
4257. 匿名 2020/04/10(金) 15:32:20
>>4214
では、あなたがリーダーになって下さい+1
-1
-
4258. 匿名 2020/04/10(金) 15:33:30
>>4226
言葉遊びでしょ、笑!そんなに本気にならないで、笑。+2
-1
-
4259. 匿名 2020/04/10(金) 15:33:43
最初は布マスク1枚当たり200円といってて、それでも高いと思ってたけど今は260円と言ってる 何もかもがおかしい 466億円の内訳を知りたい+1
-4
-
4260. 匿名 2020/04/10(金) 15:34:06
結局もう決まっちゃったんだ
466億円、、、。+1
-3
-
4261. 匿名 2020/04/10(金) 15:34:09
疫病退散と書いて
お札としてメルカリに出す+0
-4
-
4262. 匿名 2020/04/10(金) 15:34:45
>>2130
いま、マスク2枚買えますか?全く買えません。+14
-0
-
4263. 匿名 2020/04/10(金) 15:35:03
>>4238
19年度の予備費です。予備費はマスク以外にも色々な医療補助などに使われています。マスクは予備費の中の一部に過ぎません。助成金は本年度の補正予算で組まれます。+9
-0
-
4264. 匿名 2020/04/10(金) 15:35:18
>>4190
医療現場に布マスクは使えません。知らんのかい+2
-0
-
4265. 匿名 2020/04/10(金) 15:35:32
>>4230
でも他はバリバリの反日だから論外なんだよね+4
-0
-
4266. 匿名 2020/04/10(金) 15:35:51
>>4257
実際ここまで政府がおかしいと扇動者が出てきて暴動やクーデター起こすかもね 大半が賛同するよ こんな愚策だけは早急にやるって何だ? 社会、国民、日本経済の事なんか何も考えてない政府なんか打倒したほうがいい
+2
-3
-
4267. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:11
>>4253
是非率先してやってください。動画も配信してくれると嬉しいです。どういう人が集まるのか是非拝見したいです。今みんなで協力しなきゃいけないときなのに、よくそんなこと思いつきますね。燃やすときは三密に気をつけてくださいね!+5
-1
-
4268. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:04
>>4242
理髪店なら布マスクでいいよね!
医療機関は無理だから。
うちはいらないので、って送る前に言えたらいいのにな。+0
-0
-
4269. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:07
>>4230
安倍政権は口先だけは聞こえの良い事だけ言い、実際は裏では真逆の政策ばかりしている保守のフリをした日本を破壊し続けてる極左
こんなのに簡単騙され続けてる支持者はほんと馬鹿でしかない。+2
-3
-
4270. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:32
医療機器も足りないし患者を救う為に現場にはお金もいる こんなバラマキに466億円も使うのは大量殺人と同じ 政府ゆるせない。+0
-2
-
4271. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:37
>>4253
まんま韓国人の思想だね+9
-1
-
4272. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:11
>>4264
医師や看護師じゃなくても、病院の売店や夜間の警備の人もいるから。+4
-0
-
4273. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:32
>>70
ポスト荒しなんか日本人の殆どはしないよ、
マスクなんか作るか買うし、、
逆にマスクにポスト荒らしなんて誰がするの?って聞きたい、、
こんなことに莫大な経費つかうなら誰かも言ってたけど無償ではなく必要な人に売ればいいのに!
そしたら転売もぐっと減るだろうしここまで無駄な経費、とまでははならないでしょう!
こんな無駄なことに国民の大切な血税を使うなんて、、
もうガッカリもいいとこ!!!+1
-1
-
4274. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:37
>>4253
皆集まってクラスター発生したらただのバカだね。+10
-0
-
4275. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:05
>>4269
じゃあどこなら良いのか教えて笑+1
-1
-
4276. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:22
マスクいらないって人、何ヵ月?何年分あるんだろう?無くなったらどうする気なんだろう?
今マスクって戦略物資で各国空港で奪いあったり軍が出てきたりしてるのに。
棄てるとか燃やすとか言って、自分から感染リスクあげる人の治療は誰もしたくないやん。
+10
-0
-
4277. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:36
>>4253
こんなの発言すら恥ずかしい。反抗期?やめてよ、みっともない。+10
-0
-
4278. 匿名 2020/04/10(金) 15:41:13
批判ばかりの人の意見って何度説明されてもそこはスルーして同じことばかりで思考がまんまアッチ系なのが残念だね+6
-2
-
4279. 匿名 2020/04/10(金) 15:41:40
>>1
つねづね疑問なんだが。
なぜ我々が預けているに過ぎない、本来一人ひとりの財産である税金の使いみちを我々に問わない?
国の金ではない。
一人ひとりのものだ。
政府も官僚も、国民までも『国の金』と認識していて、そもそもの出処を忘れていないか?
今困っている、ならば預かっていた金を返す。
これだけで良いはずだ。
人の金を我がものとして、数字だけを欲しがるのが政府なら、もう不要だ。+0
-3
-
4280. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:20
>>4057
私はマスクしてない派
どこにも売ってないからできないってのもあるけれど
しないと死ぬんだったら何としてでも見つけ出してすると思うけれど、
しても効果がないのはわかっているので無理はしない
ただ最近マスク真理教のジジババに因縁つけられてトラブルになるケースも有るみたいだから
もらえたらするよ。
スーツのネクタイみたいなものだと割り切って。
+0
-7
-
4281. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:34
>>4275
日本第一党または日本国民党+3
-1
-
4282. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:40
>>3922
ヤフコメもマスク関連のニュース見ると反対派が圧倒的。これに関してはガルちゃん民どうしたんだろうって思う。+2
-5
-
4283. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:47
>>4271
>>4253
私も思った。あっちの人ってとにかくなんでも燃やしたがる。+9
-0
-
4284. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:20
>>4131
簡単に使えると思いなさんな。コロナか不安で仕方ない人は精神科、安心するために検査するものではない。+0
-0
-
4285. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:23
>>4266
大半って、批判の人の声が大きいだけで色んなとこ見てても大半とは思えないけど笑
デモしてコロナ広げないでね
+3
-1
-
4286. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:34
マスク要らない
その費用を給付として配ってよ
しかも昔備蓄したマスクがあるとか、それを放出しなよ+0
-0
-
4287. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:37
>>4278
一種のヒステリーだから無理でしょ
コロナヒステリー
+4
-2
-
4288. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:27
>>4253
燃やすって日本人の思想じゃない…やっぱアベガーって在日多そう+9
-0
-
4289. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:44
>>4253
やべー奴きたw+6
-0
-
4290. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:59
安倍さんサイズなら
子供にまわす
ま、2枚じゃたりませんが+0
-1
-
4291. 匿名 2020/04/10(金) 15:45:18
本田正論言ってる「ずーっと政府に文句を言う? 違うでしょう」本田圭佑が新型コロナによる経済危機に持論を展開!(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp元日本代表MF本田圭佑が自身の公式ツイッターを更新。ふたたび熱い持論を展開した。 新型コロナウイルスの脅威が深刻化するなか、日本政府はついに緊急事態宣言を発出。さまざまな分野で経済危機が叫ばれており
+5
-0
-
4292. 匿名 2020/04/10(金) 15:45:30
>>4253
わざわざ刑務所に入りに行くのねw
放火は殺人と同じくらい重い罪だよ。+4
-0
-
4293. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:01
人数増やしてきた笑+2
-0
-
4294. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:06
>>4283
ガーゼマスク反対派でも、そんな燃やそうなんて思いつきません。燃やした所でなにが変わるのですか?無駄なパフォーマンスはやめましょう。
そういう事を思いつくのは大体わかりますけどね。火が好きですよね+3
-0
-
4295. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:28
日本 大丈夫か、、、
ただただ心配
あべんちゃん
お疲れだと思うけど┗(˘ω˘ )┓三+2
-0
-
4296. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:33
布マスク2枚よりも使い捨てマスク5枚の方が嬉しいわ+4
-2
-
4297. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:13
>>4271
日本人が納税したお金が個人の家で死蔵品になるだけだから普通の日本人はムカつくんだよ 韓国人は日本が無駄使いして嬉しいかもしれんけどさ
+0
-2
-
4298. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:22
いらないから着払いで送り返します+2
-3
-
4299. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:23
>>4282
ガルはID出ないから+3
-1
-
4300. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:31
「あべのハルカス」からそろそろクレームが+0
-0
-
4301. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:37
このマスクの由来を自分なりにまとめたものと新聞記事を同封しておいて、日本は有事の際にこの程度のことしかしてくれないというのを子孫に伝えたい。
今子どもに言うとギスギスするから。+0
-8
-
4302. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:52
>>4233
取りに行くから住所教えて!+5
-2
-
4303. 匿名 2020/04/10(金) 15:48:06
>>4111
酒にタバコだね。+4
-0
-
4304. 匿名 2020/04/10(金) 15:48:50
よく布マスクなら作れます!っていうけど
作らない人は作らんよ…
今日も何人もマスクしてない人見たよ
マスクがないならストールやマフラー、スカーフ色々代用出来そうなのにそれすらしない人
そういう人の元に早く届いてつけて欲しい
つけるかわからんけど+11
-0
-
4305. 匿名 2020/04/10(金) 15:49:16
ポストに返却されたマスクはどこに行くの?
各市町村で保管かな
使用済みマスクは入れない様に+3
-0
-
4306. 匿名 2020/04/10(金) 15:49:17
>>4221
何もないよりわずかでも遮るものがある方がまだマシ。
そんな劣悪な衛生環境の中命がけで医療に従事せざるをえない人によくそんなこと言えるね。
必死に治療や救命活動してる中遊び歩いて罹患した馬鹿たちなんて見捨てたいくらいだと思うよ。+8
-1
-
4307. 匿名 2020/04/10(金) 15:49:18
>>4282
なぜかガルちゃんにランサ―ズ大量発生して血税マスク強制配布擁護をしつこくやってる 他のマスク関連記事でもコピペ投稿繰り返して「マスク嬉しい」とかほざいてる
+5
-7
-
4308. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:21
>>4235
見出ししか読まないから+7
-0
-
4309. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:22
>>4267
そういう動画上がったの見てると、不思議なことに相反する様な主張のデモにも同じ人が映ってたりするよね。
プロ市民にも利権があるものね。
反政府デモの活動費用はどこから出てるの~?+2
-0
-
4310. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:23
>>4298
私もそうする 首相官邸宛でいいかな それか安倍さんの友達の山口県のマスク作ってる本社とか
+4
-6
-
4311. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:31
>>4291
アホな政策に文句いえないって戦時中かよ?
マスクの前にお肉券、お魚券の後のガーゼマスク配布だから、ずれまくり施策案にしかもエイプリルフールに発表するもんだから、あきれたのとダメだこりゃと思った国民多数ですよ。それを火消しのサポートがありがたやキャンペーン実施中ですわー。+1
-6
-
4312. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:40
>>4301
そして『あなたが総理大臣になりなさい』と付け加える。+1
-3
-
4313. 匿名 2020/04/10(金) 15:51:17
>>4278
安倍信者にそのままブーメランだわw+4
-3
-
4314. 匿名 2020/04/10(金) 15:51:37
>>4
配達の人が善人ではないかもしれないという落とし穴+3
-0
-
4315. 匿名 2020/04/10(金) 15:51:43
>>4285
8割以上が反対してますが?
+1
-5
-
4316. 匿名 2020/04/10(金) 15:52:03
何社で作るんだろう
全国同じものが出来るのかな?+1
-0
-
4317. 匿名 2020/04/10(金) 15:52:06
>>4232
また昭恵か?+3
-0
-
4318. 匿名 2020/04/10(金) 15:53:11
>>2
なら絶対に使うな!+11
-2
-
4319. 匿名 2020/04/10(金) 15:53:18
>>4317
昭恵!旦那の邪魔すんな!+1
-0
-
4320. 匿名 2020/04/10(金) 15:53:29
>>4307
ヤフコメもバイト多い
アカウント見たら分かるの多いよ+7
-1
-
4321. 匿名 2020/04/10(金) 15:54:04
>>1
九州新幹線爆破テロの失敗か? - (真)日本の黒い霧 adoi.hatenablog.com7都市に緊急事態宣言が出されて2日目の昨日、九州在住の知人からちょっと気になるニュースがあったと連絡が入りました。九州新幹線内で人身事故があり、運行が一時止まったということなのですが、ご存知の通り、踏切の無い新幹線の軌道内には工事関係者でもなければ...
裏切りのコロナ事変-布マスク2枚の暗号 - (真)日本の黒い霧 adoi.hatenablog.com一昨日に政府が各家庭に布マスクを2枚配布すると発表して以来、ネットでは各界識者の批判にもならない呆れた声が上がっています。「20枚とか1箱ならまだわかるけど、2枚ってなんだ、2枚って!しかも布製、何度も洗って使えってか?この国の政府は〇カなんじゃないの...
123便事件と川内原発(7)-川内原発再び(九州核ネットワーク2) - (新) 日本の黒い霧blog.goo.ne.jp日本航空123便ジャンボジェット機墜落事故の真相、その他の未解決事件、改竄された歴史について考える。
+0
-1
-
4322. 匿名 2020/04/10(金) 15:54:11
>>4310
山口県のマスク作ってる会社は国とは別に県から依頼された分を作っただけ。
デマは止めろ。+8
-0
-
4323. 匿名 2020/04/10(金) 15:54:18
やっぱり私達日本人って大人しすぎるのかな?
海外ならでもレベルの金の使い方ですよね+2
-3
-
4324. 匿名 2020/04/10(金) 15:54:29
>>4302
感染リスクあるし着払いで貰いなさい。+3
-1
-
4325. 匿名 2020/04/10(金) 15:55:25
アベノマスクが給食委員のマスクとか、ダサいとか小さいとか要らないとか文句あるけど、
ものは国産だし、高品質のいいものだと思うよ。
物に罪はない+9
-2
-
4326. 匿名 2020/04/10(金) 15:55:29
>>4323
デモレベル+0
-2
-
4327. 匿名 2020/04/10(金) 15:55:32
>>4305
ポストに返却さたマスクが、綺麗なものとは限らない 問題
スーパーの食品も、誰がさわったかわからない 問題+4
-0
-
4328. 匿名 2020/04/10(金) 15:56:05
>>4307
都合悪いとランサーズネトサポの仕業…
どっちが多いのか野党の支持率見たら分かりそうなもんだけど+8
-1
-
4329. 匿名 2020/04/10(金) 15:56:35
懐かしのマスクって感じだね(^^)
日本製マスクと台湾製マスクと自作マスクを取り替えながら併用してるけれど、この安倍ちゃんマスクも私は使うよん♪+3
-2
-
4330. 匿名 2020/04/10(金) 15:56:37
>>4311
国民の多数がと決めつけたり、反対意見はやらせとかそっちの方が危険思想+6
-1
-
4331. 匿名 2020/04/10(金) 15:56:38
サイズどう考えても小さいから筒状のマスクカバー作って上から被せて使う。
手縫いでチクチク。+2
-0
-
4332. 匿名 2020/04/10(金) 15:57:27
>>4307
他のトピでもマスク擁護のコピペ見たわ〜。
全く同じ文章。Twitterでも凄いよね。+3
-3
-
4333. 匿名 2020/04/10(金) 15:57:45
>>4311
すこしヒステリックになりすぎでは?+5
-0
-
4334. 匿名 2020/04/10(金) 15:58:02
>>1915
高額な転売ヤーのマスク買う人もたくさんいたんだし、400円ほどで洗えるマスク届くならいいのにねえ+3
-0
-
4335. 匿名 2020/04/10(金) 15:58:16
>>2828
ワカメちゃんは染めてるしw+3
-0
-
4336. 匿名 2020/04/10(金) 15:58:46
買えずに困ってる人がいるのに邪魔すんな、自称弱者の味方のパヨチンは+1
-0
-
4337. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:10
>>4298
あなたが勝手に送りつける、その着払の料金も税金ですけど?
+3
-0
-
4338. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:10
マスク配布に賛成した議員さん達、アベさんみたいにマスクしなさいよ。誰も洗ってくれないから、お風呂に入った時に自分で洗ってね。+1
-0
-
4339. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:18
手に入らなくてもハンカチやキッチンペーパーでの
作り方が売り場に貼ってあるのにそれでもしない人、
くしゃみのときハンカチや服でガードしない人、
マフラーやストールもしない人は
布マスクが届いても付けないと思う…+1
-1
-
4340. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:20
>>4328
実はうるさい少数派なのに自分達の意見が1番正しく多数派だと思ってるから、数の多い反対意見は陰謀論で片付けてしまってるんだろうなと思ってる。
+4
-1
-
4341. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:05
この短期間でマスク利権でボロ儲けした官僚や議員って世界一優秀ですねー。
一枚につき千円くらいポッケないない?+0
-2
-
4342. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:39
お金のほうが欲しいです+0
-2
-
4343. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:46
自称マスクいらない民がこんなにいるなら未開封品を回収してくれる寄付ボックスでも役所や病院に設置したら数稼げるね。
私はうちは届くのいつかな〜、実物どんなかな〜ってちょっと楽しみにしてるよ。+4
-1
-
4344. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:50
>>4313
燃やそうなんて発想はないよー笑
そもそも信者って笑
他よりマシってだけのスタンスなのに決めつけないで+2
-3
-
4345. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:05
>>4329
このコメントとかいかにも業者ですよね笑
こんなの雇うためのお金使って、あまりにも無駄。+2
-4
-
4346. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:06
マスクのゲリラ販売が横行中+2
-0
-
4347. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:12
衛生的にどうなの?
清潔な状態で届くの?+0
-0
-
4348. 匿名 2020/04/10(金) 16:03:07
>>4325
国産?+0
-1
-
4349. 匿名 2020/04/10(金) 16:03:49
>>4312
いやそこまではw
ただ自分と大切な人を守れるように自らを鍛錬せよ、とは伝えたい。+0
-0
-
4350. 匿名 2020/04/10(金) 16:04:27
手作りできるけど通勤してて手作りマスクしてる人見たことない。+1
-0
-
4351. 匿名 2020/04/10(金) 16:04:41
>>4328
マスク配布批判したら自動的に野党支持者になるの?+6
-4
-
4352. 匿名 2020/04/10(金) 16:04:51
擁護コメントが怖すぎる。
私は楽しみにしてるよん(^^)
とか、闇にしか感じない。
どうしたの日本。怖い。+12
-6
-
4353. 匿名 2020/04/10(金) 16:06:00
>>4319
あきえさんは今反省の為に
あべのマスクをミシンがけしてるん
ちゃうの?w
旦那の足引っ張って懺悔のミシンがけ
ぐらいしたら良いのに+6
-1
-
4354. 匿名 2020/04/10(金) 16:06:02
>>4034
かなりの田舎じゃないと無理だね+1
-3
-
4355. 匿名 2020/04/10(金) 16:06:39
>>4003
何かの理由でマスクを入手できない人達もいると思う。
だから洗って使える布マスクは有り難いのではないかな。
私もマスクをもらえるというなら、有り難くもらっておきます。
+15
-4
-
4356. 匿名 2020/04/10(金) 16:06:53
>>4280
昔マスクして居た人に風邪移されてからマスクなんて防御しきれない部分があると思い、私は今回のことでも一応つけれるときはつけてたけどそこまでマスクマスクってならなかった。
でもマスクが品薄っていうもあったんだけどある日用事で久しぶりにマスクして電車乗ったら口元に薄いフィルターがかった様な感覚あった。
これで完全に防御まではいかないけど、密閉空間では持っているならしないよりはした方がいいと思ったしこれで絶対うつらないって訳ではないけど予防ぐらいには確実になっているなと思った。+2
-0
-
4357. 匿名 2020/04/10(金) 16:06:55
>>2130
自分で考えたら+4
-1
-
4358. 匿名 2020/04/10(金) 16:07:07
ガルちゃん側も絶対プラマイ操作してるよね?おかしいよ…アク禁ですかね+4
-4
-
4359. 匿名 2020/04/10(金) 16:07:12
>>4343
勝手に送られてくるのにわざわざ外出てまで寄付しなきゃならんのか。+2
-1
-
4360. 匿名 2020/04/10(金) 16:08:07
>>4352
印象操作されてるんだよ
そういうコメしたり批判にマイナスするバイトがいるんだよ+5
-3
-
4361. 匿名 2020/04/10(金) 16:08:28
>>1379
旅行会社も厳しいだろうね。
学校も修学旅行は、今年見送りそうだもん。国内外行く気がしれない。
幼稚園ですら、早々遠足中止決定になったから。
あとは、結婚式場とかかなぁ。
+1
-0
-
4362. 匿名 2020/04/10(金) 16:08:28
マスクマスクってバカみたい
布マスクには保温効果しかないってさんざん言われてるのに今配るのもすごい
ないよりは飛沫微妙に抑えられるかも?くらいだよ+3
-6
-
4363. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:10
>>4351
批判しない人がなぜか自動的に安倍信者にされてるんだからそうなんじゃない+7
-2
-
4364. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:40
>>1
この先のことも考えて、そのお金で不織布マスクの工場を10個位は国内に作って経営してほしいです。
布マスクなら自分でも作れるしハンカチでも対応可能です!
+4
-7
-
4365. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:41
>>819
いいですよ
どうやってお渡ししたらいいですか?+2
-2
-
4366. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:45
>>4318
不要だと言う人は、マスクが無くて困っている人などに譲ったらいいのではと思うね。
+5
-1
-
4367. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:46
>>4355
体が不自由っぽいお年寄りが震えながらコンビニに来てマスクないか聞いてた
もちろん完売してたけど
そういう人たちのところに早く届いて欲しい+13
-0
-
4368. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:49
>>4307
何?+1
-2
-
4369. 匿名 2020/04/10(金) 16:10:02
>>4352
やっぱり操作されてるんだ。給食マスク2枚なんてバカみたいだし。寄付しろとか偉そうだな。そもそも要らないんで送ってくんな。
+6
-6
-
4370. 匿名 2020/04/10(金) 16:10:18
>>4360
そのバイトにももちろんお金がかかってるんですよね?この2枚のマスクのためにどれだけお金使ってるんだろう。+8
-2
-
4371. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:17
>>4367
不自由ならこの時期に出歩くべきではないのでは
マスクはうつさないためには有効だけど予防効果はないから家にいたらいいと思う+2
-4
-
4372. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:18
>>4363
自民党議員からも疑問の声が出てるというのにね+4
-2
-
4373. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:22
>>4362
本当。まぁないよりマシレベルだよね。
あとは、エチケットつう役割位と、なんとなく防御されてる安心感ぐらいか。
つか、手作りマスク作ったから、要らないな。+4
-2
-
4374. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:39
欲しい人がいるのはわかるけどあなたがマスク欲しいからなんなの?って思う。自分で作ってる人もいるのに。無ければ洗ったり作ったりしたでしょう。
医療系に回せるならストレートに医療系にマスク送ればいい。決まった事は仕方ないけれど愚策は指摘すべき+3
-3
-
4375. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:56
>>4352
その思想、だいぶお疲れなのでは…
あと、違う意見がバイトならあなたのその書き込みも別の人からしたらバイトってことになるよ+3
-3
-
4376. 匿名 2020/04/10(金) 16:12:11
気に入らない意見があるとすぐバイトとか工作員とか言う人いるよね+6
-1
-
4377. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:16
>>4366
勝手に家に届くのに寄付するために出歩くの?
それこそ不要不急だわ
寄付するから取りに来てほしい+4
-2
-
4378. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:47
>>4358
世論見てるとプラマイ操作しないとこうはならないくらいの差がでてるよね。+4
-5
-
4379. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:50
これ今からでも全員に無償で配るではなく必要な人に売るって意向にかえれないのかな?
もちろん普通の適正価格で。
取り敢えずこれからの生産は休止で欲しがる人が多くいる様であればまた生産再開で。+1
-1
-
4380. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:55
>>4371
通院で必要なんだって
ネットで買い物や受診とかも難しいだろうし+9
-0
-
4381. 匿名 2020/04/10(金) 16:14:05
>>4311
NHKの時論公論でやってたけど、旅行券とかはこの先が見えない事業者としては「コロナが終わったらというトンネルの先の光でたり、これがあると信じて今頑張れる。」という声もあると解説してた。経済的に精神的支えが少しあるのでも助かる命はあるのかも。馬鹿にで着ないねお魚券。+1
-2
-
4382. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:09
この布マスク大作戦によって、
市販分含め、医療従事者や介護・看護・保育など必要性の高い所に100%届くのなら、私は多少お金が掛かっても意義はあると思う。
布マスクが手に入る事によって、
ドラストに毎日早朝から並ぶ行列が無くなって、
店員さんのストレスが少しでも軽減されたり、
並ぶ事によってリスクを背負ってた人達も、
助かるし、
やはり繰り返し使えるってとこが、
使い捨てと違ってメリットが大きい。
私はストックの使い捨てマスクは、
必要な親族に譲ったし、
布マスクも作ったけど、
手に入らない方はまだまだ多くいて、不安な方がリスク背負って生きてるのも現状だと思う。
早くコロナが収束しますように。
そして、日本の経済が復活しますように。+5
-3
-
4383. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:33
>>4371
そのお年寄りは購入したいという意志があったんでしょう。他人の自由意思や権利まで否定とは恐れ入る。
こういうのが国民様なんだ。+5
-1
-
4384. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:34
>>4351
現金給付、所得制限して一律だといいねって書いたら乞食と言われたよ。+4
-1
-
4385. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:56
もしかして自分たちがバイトだからバイトなんて発想が湧くのかな笑
バイトってものがまぁ存在したとしても、反対意見の全員がバイトなんて普通に考えてありえないでしょ+3
-2
-
4386. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:57
これ冷静に考えればいい政策だよね。+8
-3
-
4387. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:58
>>4243
そうじゃなくて自分の旦那に「さん」づけなのが頭悪いって意味だよ+2
-1
-
4388. 匿名 2020/04/10(金) 16:18:45
>>4386
怒りをマスクに集中させる政策+2
-3
-
4389. 匿名 2020/04/10(金) 16:18:46
>>4353
そんなことするわけない
悪いなんて思ってない
「森永」のお嬢様だと聞いてエンゼルパイを買わないよう、ココアを買わないようになった+1
-1
-
4390. 匿名 2020/04/10(金) 16:18:56
>>4383
ガルちゃんなんてそんなことばかりでしょ+0
-0
-
4391. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:13
>>4378
世論ってどこ調べ…まさか平気で切り取り報道するメディアやtwitterなどではないよね+6
-3
-
4392. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:40
あれだけ批判されてたのに実行されることに驚きだわ+3
-2
-
4393. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:45
>>2501
布マスクなんて口覆うだけでいいんだから簡単に作れるのに、そんなのに466億とか無駄すぎる。
ガーゼなければ布、ゴム紐、針と糸、小学生でも裁縫出来るのに、無い無い言ってないで自分で作れって話だよ。
+6
-3
-
4394. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:46
>>4386
私も良いと思います。
なんかここ政治トピみたいになってきたから退散w
4386さん、お互いに免疫保持して乗り切りましょう😊+5
-0
-
4395. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:54
>>4376
バイト代いくらですか+3
-1
-
4396. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:57
>>4353
アキエノマスク+2
-0
-
4397. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:59
>>4386
費用対効果って知ってる?+2
-4
-
4398. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:00
>>4389
エンゼルパイは許して+1
-0
-
4399. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:04
>>2760
自作マスク、布マスクは外出自粛ありき、三密を避けるという条件下では意味はあると思います。+4
-1
-
4400. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:30
>>2
なんか自分の視野の狭さを露呈してしまったね笑
何の為に国が布マスク配布するか、
そして多くの人がどう受け入れてるかがわかったかな?+10
-3
-
4401. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:33
>>4249
日本郵便のタウンプラスで送料29円
宛名も住所もいらない
北海道もこれで不織布マスク配布した前例あり+4
-0
-
4402. 匿名 2020/04/10(金) 16:21:19
>>4395
逆にバイト代貰えるなら貰いたいわ笑
あなたこそバイトなのでは?+10
-2
-
4403. 匿名 2020/04/10(金) 16:21:47
>>4360
五毛党のバイトもいるよ
4350みたいな。+5
-0
-
4404. 匿名 2020/04/10(金) 16:22:10
>>4377
本当にそう思う…
ついでにマスク2枚でありがたいとか言ってる人、マスク作れないのかいって思う。+7
-8
-
4405. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:16
>>4385
まあ、バイトだよね。韓国サポーターさんは。
だから、反対意見は自分達と同じバイト認定するんだね。+9
-0
-
4406. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:41
>>4364
だから原材料は??+0
-0
-
4407. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:49
>>877
よくよく見ると波平の髪が2本で海平兄さん?+0
-0
-
4408. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:56
>>4367
震えながらw+0
-1
-
4409. 匿名 2020/04/10(金) 16:24:32
プラマイ操作とか言ってるけど、批判コメント消した方が早いのに消してないってことはプラマイも操作されてないのでは?+2
-4
-
4410. 匿名 2020/04/10(金) 16:24:46
>>631
介護施設で働いてますが、全然足りませんよ。
先日厚労省から一人一枚の布マスクが支給され、使い捨てマスクは足りないから布マスク使えと言われました。+2
-1
-
4411. 匿名 2020/04/10(金) 16:25:07
>>4400
まあ、要らんもんは要らんすわ+2
-5
-
4412. 匿名 2020/04/10(金) 16:25:38
支持してる人は具体的にどこを支持してるの?
怖すぎるわ
印象操作員のほうがマシなレベル+2
-7
-
4413. 匿名 2020/04/10(金) 16:26:22
世論がどう思ってるかは配られた後の使用率でわかるよ+3
-0
-
4414. 匿名 2020/04/10(金) 16:26:32
>>4412
トピを最初から読んだらいいと思うよ+4
-2
-
4415. 匿名 2020/04/10(金) 16:26:36
>>4393
ガーゼマスクなんて保温保湿の効果しかないよ
そんな金かけるなら咳くしゃみを腕で押さえるだけで十分+4
-2
-
4416. 匿名 2020/04/10(金) 16:26:56
このマスク配布に466億円だっけ?
税金の使い方、間違ってる。
台湾のようにマイナンバーをマスク購入に利用して管理した方がよっぽど先のことを考えても役に立つと思うけど。というか、マイナンバー活用しろよ。税金とることだけに使いやがって。
日本政府の緊急事態宣言も口だけのもので経済優先して、感染拡大の確立あがるだろうってとこを対象からはずすとか本気で感染に歯止めをかける気があんのかと思う。
当初、パチンコ、カラオケとか対象外と国は言ってたんでしょ?頭がおかしいね。
+6
-2
-
4417. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:23
>>4352
私はいらないけど、70と80の両親には必要だわ。
今更、ネットでマスクの折り方ググるなんて無理だし。
多様な考えを許容できない人ばかりの方が怖いよ。+4
-2
-
4418. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:27
子供2人に一枚ずつ使ってあげよう
このサイズはどー見ても大人は無理じゃない?w+3
-0
-
4419. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:29
>>4359
あっ受取拒否で返送がいいね+3
-1
-
4420. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:38
>>4367
そう言うのは市町村に国が指導してきめ細かくフォローするのが現実的かと思います。
466億円もあるなら財政も大丈夫そうだしね。今更ですけど。+0
-0
-
4421. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:42
>>4362
顔触るの防げるよ+4
-0
-
4422. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:58
>>4416
カード取得してない人多いからさ+2
-0
-
4423. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:14
>>4393
自分に余裕ない人たちばかりですからね。+0
-0
-
4424. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:14
>>4416
真っ当な意見だと思う
でもこのトピだとマイナス付くから怖いよね+6
-2
-
4425. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:16
>>4372
どのような疑問ですか。+2
-1
-
4426. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:17
一般的なポストの大きさから飛び出ない大きさの封筒に入ってくるかな?
集合住宅だと、ポストから飛び出てると取ろうと思えば取れちゃうからちょっと警戒しちゃう。+0
-0
-
4427. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:32
>>4404
不器用で作れんし材料手に入らないし。+7
-3
-
4428. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:42
>>3697
あたし、アゲパン+2
-2
-
4429. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:48
>>4413
なんやかんや意地汚いから使うよね〜+0
-0
-
4430. 匿名 2020/04/10(金) 16:30:27
>>1
マスク配るのに477億円でしたっけ?
1世帯2枚という、もちろん、3人家族だと足りませんよね。あと、マスクが届いたからといって、危機感なく出歩いたりパチンコに行くような人々が、マスクを洗って使ったり、そもそもマスクをするでしょうか。
私はマスク配布に477億円に相当する効果があるとは到底思えません。
分割して使うには少ない477億円を全て、今最も必要とされる医療現場に投じて良かったのではと思っています。+5
-5
-
4431. 匿名 2020/04/10(金) 16:30:45
>>4412
聞く前にトピ読もう+2
-1
-
4432. 匿名 2020/04/10(金) 16:30:58
介護福祉施設に先に送られてたパンツみたいなのとはちょっと違うのね
布で覆ったり、作れば代用できるのが広まったのに、今までそれすらしなかった人は使わないか使い捨てにしちゃうかだろうな+2
-0
-
4433. 匿名 2020/04/10(金) 16:31:01
>>4417
なんで無理なんですかね?+1
-3
-
4434. 匿名 2020/04/10(金) 16:31:12
自分たちのマスクは作ったけど、高齢の両親はもうすぐマスクのストックが切れるから、届くのを心待ちにしてるよー。大事に使って、使い捨てマスクが医療機関に回りますように。+5
-3
-
4435. 匿名 2020/04/10(金) 16:31:56
>>4430
真っ当な意見はマイナス付くよ+6
-5
-
4436. 匿名 2020/04/10(金) 16:32:19
>>4430
追加配布あるのと学校配布あるのを書いてくれているコメントいくつもあるよ。+3
-1
-
4437. 匿名 2020/04/10(金) 16:32:28
>>4433
教えてあげればいいのにねw+4
-2
-
4438. 匿名 2020/04/10(金) 16:33:09
>>13
ふふふ笑+5
-0
-
4439. 匿名 2020/04/10(金) 16:33:14
>>4416
まともな意見見れてホッとした。+6
-3
-
4440. 匿名 2020/04/10(金) 16:33:33
>>4422
写真付きカードはいらなんじゃ?
通知カードあるので。+0
-0
-
4441. 匿名 2020/04/10(金) 16:34:15
>>4436
それは知ってます。
その上での意見です。+3
-1
-
4442. 匿名 2020/04/10(金) 16:34:48
>>4429
ん?自分が?w+1
-0
-
4443. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:04
>>4435
え、そうなんですか?笑
マスク配布の前じゃふざける気も起きないんで参ったな笑+2
-1
-
4444. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:19
>>4441
じゃあ知っててなんで足りませんよね?って書いたの?2枚だけみたいな印象操作だよね。+1
-5
-
4445. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:36
>>4404
じいさんの一人暮らしとか丸腰で感染しろってか+4
-2
-
4446. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:47
>>2
一般人はありがたくアベのマスクつけて買い物だけしとけ!+5
-7
-
4447. 匿名 2020/04/10(金) 16:37:20
>>4346
医療用が今日、一枚200円と言われたから一枚100円の画像を見ると安く感じる。+1
-0
-
4448. 匿名 2020/04/10(金) 16:37:29
>>4404
赤ちゃんの世話してるとかお年寄りで手元が覚束なくとか色々いるよ。作れても洗い替えに何枚あってもいい。
みんながあなたのように元気で暇じゃないんだからマスク量産できる訳じゃないよ。+3
-1
-
4449. 匿名 2020/04/10(金) 16:38:11
>>4416
台湾の人口東京都プラス神奈川県くらいだからね、単純に真似できんよ+4
-0
-
4450. 匿名 2020/04/10(金) 16:38:26
まだこれに文句言ってる人いるの?
フランスもマスク配ることにしたの知らないのかな+2
-0
-
4451. 匿名 2020/04/10(金) 16:38:53
>>4444
工作員の方ですか?
私は安倍政権に特に何の感情もありませんし、むしろ好意的な部分もあります。ですから、印象操作とは、やや騒ぎ過ぎだと思います。+0
-8
-
4452. 匿名 2020/04/10(金) 16:39:48
無駄遣いっていう割には誰もこうすれば安くできるって提案ないんだよなあ+6
-2
-
4453. 匿名 2020/04/10(金) 16:39:49
がるちゃんでも職場の上司(おじさん)がマスクしてなくて嫌だとかの声があったよね。
マスク配布を機に職場に「マスク配られたし全社員マスク義務化にしましょう!」と声をあげられるよ。受付では来客用に「当社ではなるべくマスクご着用をお願いしております。」と控えめだけどお願いが掲げられるよ。
使い捨てマスク貴重だからと節約してしない人や手に入らないと言ってしない人たちにお願いしやすくなるよ。
+9
-0
-
4454. 匿名 2020/04/10(金) 16:39:54
マスク配られるのすごくありがたいです。
お金があってもマスクやガーゼが買えないから。+17
-4
-
4455. 匿名 2020/04/10(金) 16:40:26
>>4427
わがまま過ぎない?不器用でもマスクなんて直線縫いなんだから要らん布と要らんストッキングでもあれば作れるでしょう。国に頼り過ぎ。努力しなさいよ。+10
-9
-
4456. 匿名 2020/04/10(金) 16:40:40
>>4450
知ってるけど、フランスにはマスクの文化がないから、比較できないよ。フランスに比べ東京以外はマスク買えるからね。+4
-7
-
4457. 匿名 2020/04/10(金) 16:41:04
>>4427
私も不器用だけど、手縫いでなんとか作ったよ。
不格好だけどとりあえずマスクにはなった。
材料も楽天で買ったけど、材料なんてハンカチでも布の切れ端でもキッチンペーパーでもできる。
なんなら縫わなくてもできるのもある。
作れないって人は作ろうとしないだけ。+11
-2
-
4458. 匿名 2020/04/10(金) 16:41:08
布マスクの話じゃないけどたまにマスクで顔荒れたとか言う人は金属アレルギーではないでしょうかとふと思った
布マスクに挟むフィルターみたいなのもあるけどたいてい金属が織り込まれてるのでやっぱり荒れるのでは?
どうしても荒れる人どうですか?+3
-3
-
4459. 匿名 2020/04/10(金) 16:41:18
文句言ってる人って客が金払ってるんだから誠意見せろよ!って店に言ってるクレーマーみたいね。+3
-3
-
4460. 匿名 2020/04/10(金) 16:41:21
>>4404
スーパーでマスクしてないおじさんとか親子とか減るって意味でありがたいよ+7
-0
-
4461. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:15
>>4421
顔に直接触れなくてもマスクに触ったら無意味どころか逆効果じゃない?+0
-3
-
4462. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:23
>>4455
もらえるからいいよ。作らなくても。+0
-1
-
4463. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:26
外国人への生活保護二兆円に比べたら感染対策なのに安すぎひん?+6
-0
-
4464. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:38
>>631
介護施設で働いてますが、全然足りませんよ。
先日厚労省から一人一枚の布マスクが支給され、使い捨てマスクは足りないから布マスク使えと言われました。+3
-0
-
4465. 匿名 2020/04/10(金) 16:43:10
手作りの布マスク使ってる人!
使ってる素材や使う頻度によって異なりますが、
洗ったりしてるとだんだん
ほつれてきたり縮んだりして
耐久性が低くなりますが
1ヶ月くらいはもつのでしょうか?
+0
-0
-
4466. 匿名 2020/04/10(金) 16:43:55
>>4422
番号はみんなあるでしょ
所持有無より番号が大事なわけ+0
-0
-
4467. 匿名 2020/04/10(金) 16:44:00
>>4457
国がくれるんだから待ってる。まだ少しストックあるし。来たらありがたくもらって使います。+5
-1
-
4468. 匿名 2020/04/10(金) 16:44:47
>>3465
一世帯2枚なのに?
言い訳させないため??
ねえねえ、磯野家はどうしたら良いの?+1
-7
-
4469. 匿名 2020/04/10(金) 16:45:14
布マスク有り難がってる人多いけどウイルスはすり抜けるってしらない人多そう
マスクしてるから大丈夫って安心して他の対策疎かになるデメリットの方が大きいと思うわ+2
-11
-
4470. 匿名 2020/04/10(金) 16:45:27
バセで手指震えて裁縫できない状態なので
布マスクありがたい。
母がガーゼマスク好きだから全部あげる
+7
-0
-
4471. 匿名 2020/04/10(金) 16:45:53
>>4455
腱鞘炎やメニエール病で細かい作業できない人もいるよね。みんな五体満足、健康優良児じゃないよ。
視野狭くな〜い。+12
-3
-
4472. 匿名 2020/04/10(金) 16:46:44
>>4457
結局税金はこのマスク作りたくない人の為に、使われたのね+1
-4
-
4473. 匿名 2020/04/10(金) 16:46:57
他トピで手作りマスクして買い物してたら
笑われたってコメ見かけたんだけど
やっぱり笑われるんでしょうか?
実際安倍さんもバカにされてるし…
+0
-1
-
4474. 匿名 2020/04/10(金) 16:47:31
>>4364
今いるんですけどのんきやな+1
-1
-
4475. 匿名 2020/04/10(金) 16:47:47
>>4452
ていうか、適正な価格で希望者に売ればいい。タダであげる必要ない。別に高額なものでもないんだし。
浮いたお金で経済被害あった場所には医療物資を調達するお金に回して欲しい+4
-2
-
4476. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:12
>>4378
基本安倍批判はやられてると思うよ+3
-0
-
4477. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:20
>>4459
勝手に自分の金使われて、そんな事に使わないでって言ってるだけです
せめて相談してよって話です
分かりませんか?
分かりませんよねwww+6
-1
-
4478. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:22
>>4424
コメントの最後に【安倍さんの事は大好きだけど】って書いたらどうかしら。
ふざけてごめんなさい🙇。
色んな情報とか、時々笑わせてくれる人もいるから見てたんだけと政府への不満書くと返信がちょっときつかったりするので止めておきます。時々ちょっと覗きます。+3
-1
-
4479. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:26
>>4468
追加申込みせえよ。バカは自分で調べないから困るww+5
-2
-
4480. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:28
>>4469
有り難ってる人www+2
-7
-
4481. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:39
>>4475
国が通販するの?ww+0
-0
-
4482. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:41
>>87
最終手段として使うかもしれない+2
-0
-
4483. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:48
税金の無駄遣い
その分を病床を増やす為に使って欲しかった+2
-1
-
4484. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:52
布マスクもだけど補償もおかしいよねー。
他にいないから消去法で安倍政権でもまぁ仕方ないと思ってたけど今は違う。
他のヤツでもいいよw+2
-2
-
4485. 匿名 2020/04/10(金) 16:49:02
>>4468
磯野家とフグ田家で合計2世帯。カツオとワカメは学校配布。タラちゃんは追加配布。洗えるから先にタラちゃんが使うのもアリというかだれが使ってもいいです。+7
-1
-
4486. 匿名 2020/04/10(金) 16:49:12
>>4460
もともとマスクしないような人はマスクあってもしないよ+3
-0
-
4487. 匿名 2020/04/10(金) 16:49:25
マスクいらない人は郵便受けにマスクいりませんと書いておけば?+0
-0
-
4488. 匿名 2020/04/10(金) 16:49:36
>>4197
手作りですよ、マスクで頭おかしくなり過ぎ+1
-1
-
4489. 匿名 2020/04/10(金) 16:49:55
>>4476
だよね
ネットやってる層で、今の政権支持してる人は少数派
自民支持でも呆れてる+2
-5
-
4490. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:14
だいじに使おう。たぶんご利益ある+5
-3
-
4491. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:19
>>4459
違うと思いますよ。
では、お聞きしますが、勝手に年金損失させられてそれでも同じ事言えますか?+2
-3
-
4492. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:29
>>4468
一日に家を出るの2人までにしたら?+5
-0
-
4493. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:32
>>4480
なんか変?+2
-1
-
4494. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:40
早くください!+3
-0
-
4495. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:44
>>4458
化学物質過敏ぎみです
中国産マスク、消毒薬の匂いがしてずっとつけてると肌荒れします
つけ心地も悪いです
日本産マスク、柔らかくて肌当たりよく匂いもなく肌荒れしません
(メーカーによるのかもしれません)
布マスク、肌荒れしませんが吸湿性が高いのか紙マスクより不思議と乾燥します
+4
-1
-
4496. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:55
>>1
布マスクでいいからもっと立体的なのにしてほしい。
こんなに小さくてフィット感ないタイプだと防御力ちょっとしかないよね。
+1
-0
-
4497. 匿名 2020/04/10(金) 16:51:07
>>4485
わざわざアホの目線に立ってわかりやすく説明してあげる貴女優しい!+1
-2
-
4498. 匿名 2020/04/10(金) 16:51:24
>>4484
むしろ他の人にしてみて欲しい
自民にも色んな意見あるみたいだし
とりあえず二階は辞めて+0
-1
-
4499. 匿名 2020/04/10(金) 16:51:26
>>4471
こういう障害者に配ったらいいのになぁ+3
-0
-
4500. 匿名 2020/04/10(金) 16:51:50
>>4483
病床増やす前に人員増やさないとならない
その人員の教育に時間がかかるからどちらにせよ感染を拡大のスピードを遅くしないといけないからね
ならもう少し早くに緊急事態宣言出せよとも思うけど+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する