-
1501. 匿名 2020/04/09(木) 23:48:15
>>1493
プリーツ無しだと顔にフィットしないし、ガーゼタイプは分厚くて重くて平面だからずり落ちるよね
自分で作ったマスクの方が効果ありそうだもん+3
-1
-
1502. 匿名 2020/04/09(木) 23:48:28
海外にバラまきするより自国民にもっと気前よく配れよ+19
-3
-
1503. 匿名 2020/04/09(木) 23:48:40
マスク2枚ってw
他国から日本バカにされるよ。
+12
-15
-
1504. 匿名 2020/04/09(木) 23:48:47
>>1459
本気でお願いすれば、作れない人に作って差し上げるボランティア活動が生まれるわ+4
-0
-
1505. 匿名 2020/04/09(木) 23:49:09
日本のことバカにしてた海外のやつらが手のひら返してんだってね
マスク自体をバカにして布マスクもバカにしてたくせに
見たか!って誇らしいよ+13
-12
-
1506. 匿名 2020/04/09(木) 23:49:11
このマスクを欲しいと言ってる人は本音だろうか?
ただの安倍さんファンではないだろうか?文からしていつもの人達だよね+10
-12
-
1507. 匿名 2020/04/09(木) 23:49:11
>>9
母が郵便配達員
普通の配達の他にマスク全世帯だなんて本当に大変だと思う
ただでさえお盆や年末年始の休みが少ないっていうのにこんな時でさえも働かされるなんて…+44
-4
-
1508. 匿名 2020/04/09(木) 23:50:15
>>1472
医療機関など優先されるべき所へ運ばれてるから
一般消費者へは届かないよ
経産省が作ると言ってたのは週1億だけど、全員には行き渡らないよね+6
-0
-
1509. 匿名 2020/04/09(木) 23:50:40
マスク配布する他国も一世帯2枚のガーゼマスクを洗って使い回してくれって言ってるのかな+1
-0
-
1510. 匿名 2020/04/09(木) 23:50:42
こういう時だけ海外だって~って言い出す。+9
-0
-
1511. 匿名 2020/04/09(木) 23:50:44
>>1506
ありがたーいマスクだから、心して受け取れだって+4
-5
-
1512. 匿名 2020/04/09(木) 23:51:09
最初にマスク無いって話の時も、誰もクレなんて言って無くて早く市場に出るように企業を支援してくれって話だったのに。なんか知らんけど無料で全世帯配布になってて、、
2枚じゃ足りないじゃんwってネタにしてたら、二世帯には追加とかって話になってて、、
なんだろう、この気持ち悪い世論とのズレ
マスクだけじゃ無くてさ、本当大丈夫なの?って不安が拭えないんですけど、、+15
-0
-
1513. 匿名 2020/04/09(木) 23:51:36
>>1
後世に語り継がれる『愚策』となりそうね。+20
-6
-
1514. 匿名 2020/04/09(木) 23:51:42
いらんよ…遅いよ…+9
-3
-
1515. 匿名 2020/04/09(木) 23:52:25
まじいらねー+7
-3
-
1516. 匿名 2020/04/09(木) 23:52:41
朝からマスク買うのに並んで買い占める老人のための洗えるマスク夫婦2枚分配布だよこれ。
そういう対策。+5
-3
-
1517. 匿名 2020/04/09(木) 23:52:42
もはや、ワザと馬鹿なフリしているのかと思うぐらいの血税の使い方にため息も出ない+9
-2
-
1518. 匿名 2020/04/09(木) 23:52:52
布マスクいらないから欲しい人にあげたいな+4
-0
-
1519. 匿名 2020/04/09(木) 23:53:17
いらないなら誰かにあげろと言われてもほしい人がいないんですがそれは…
あとあげる時に接触増えちゃうね+6
-1
-
1520. 匿名 2020/04/09(木) 23:53:33
お金の使い方おかしいよね
バカなのかな+13
-2
-
1521. 匿名 2020/04/09(木) 23:53:43
家の前に建ってるアパート、半分は空室なのに、ポストに入れるのかな??外にポスト着いてるけど、空室の所にテープとか貼ってないからチラシとか溢れてるんだけど。
空室チラホラあるアパート多いから郵便配達の人大変だろうな・・・+1
-0
-
1522. 匿名 2020/04/09(木) 23:54:16
>>1516
馬鹿な対策
ため込む人はとことん買いに行くと思うから+6
-0
-
1523. 匿名 2020/04/09(木) 23:55:06
色々な企業がマスク作りに参入しているのに出回らないのは政府が布マスクの有難味を持たせるために管理しているのでは?と疑ってしまうわ。アメリカはお金もばら蒔いたけど日本はハードルが高い30万。。差があるわ
死亡者が少ないのは素晴らしい。国民が清潔なんだろうね+2
-1
-
1524. 匿名 2020/04/09(木) 23:55:42
このマスクつけて安倍さんが登場した時、ここでも結構ザワついてたけど、安倍さん応援隊の方々はサージカルマスクしてたら批判されるから、わざと格好悪いのつけてる的意見だったよ。
まさか次の日、これを国民に配りますとか言うとはねw+8
-0
-
1525. 匿名 2020/04/09(木) 23:55:47
まじでいらない。
もっとしっかりしたマスクならまだしも、本当に給食マスク。
それより医療機関のマスクや防護衣とかにお金を使って欲しい。+10
-0
-
1526. 匿名 2020/04/09(木) 23:56:05
>>1522
まずあの安倍マスクだけで満足する国民は一人もいない
助かるって言ってる人も絶対不織布マスクあったら買えるだけ買うでしょ+9
-1
-
1527. 匿名 2020/04/09(木) 23:56:07
>>18
マスクは鼻と口を覆うのが基本なのに、小さいですよね
喋りもせずただ数分つけてくださいなら覆われたままだと思うけど....+12
-1
-
1528. 匿名 2020/04/09(木) 23:56:33
>>432
作りが雑なのは同意だけど
使えなくはない+14
-3
-
1529. 匿名 2020/04/09(木) 23:57:00
職場のおばさんが、コロナ言われてるのに自粛せずに遊びに出かけたりしてました。
みんなマスクしてるのにマスクはせず、いつも言い訳が「売ってないもん」でした。
みんなニュースを見て少なからず買ったり作ったりしてるのに・・だからこのマスクがあると、もう言い訳するおばさんがいなくなると願いたいてす。
+5
-1
-
1530. 匿名 2020/04/09(木) 23:57:01
>>1505
(誇らしいという言葉が恥ずかしい)+4
-4
-
1531. 匿名 2020/04/09(木) 23:57:03
>>1516
いやいや皆不織布マスク欲しいし、いつまでもガーゼマスク使わないし、買い込む人はいくら買っても買い込むよ+5
-0
-
1532. 匿名 2020/04/09(木) 23:57:21
>>670
仰る通りの癒着があるようですよ。調べまくったら分かります。安倍さん‥親しい方に税金落としすぎですよ!+13
-0
-
1533. 匿名 2020/04/09(木) 23:57:29
いらね( 。・・)/⌒□ポイ
ミシンあるし、もうすでに自分で布マスク自分と家族の分作ってるしどーでもいいわ。
お金下さいm(_ _)m+3
-0
-
1534. 匿名 2020/04/09(木) 23:57:49
>>1516
バカじゃないの。
布マスク2枚きてもそういう老人は買いにいくわ。
+6
-0
-
1535. 匿名 2020/04/09(木) 23:58:03
>>1505
落ち着きなよ+2
-0
-
1536. 匿名 2020/04/09(木) 23:58:03
せっかくYouTube見て布マスク手作りしたのに今更ガーゼマスクいらんよ。
子供が小さい時によくズボン穴空けて来たから、ポケモンのアップリケを福袋とかで大量に買ってて、めちゃくちゃ余ってたのを発見して着けちゃったり、スタッズとか着けたりして結構作るの楽しくなって来ちゃった。
+4
-1
-
1537. 匿名 2020/04/09(木) 23:59:25
布より営業停止+5
-0
-
1538. 匿名 2020/04/09(木) 23:59:27
>>1529
そのおばさんは、さらに言い訳すると思う
または、マスクをアゴに下げて唾を飛ばしてしゃべったり咳くしゃみをするか+4
-0
-
1539. 匿名 2020/04/09(木) 23:59:44
そんなもんいらねーよ
無駄な事に金使ってんじゃねーぞ
国民に金配れよ+5
-1
-
1540. 匿名 2020/04/09(木) 23:59:52
外国人への生活保護二兆円に比べたらやっす
+5
-0
-
1541. 匿名 2020/04/09(木) 23:59:54
私は助かるよ
手持ちの使い捨てマスクが尽きてそろそろ自作しようかと思ってたけど、ガーゼもゴムも売り切れみたいだし+3
-3
-
1542. 匿名 2020/04/10(金) 00:00:11
メルカリで売る。+1
-4
-
1543. 匿名 2020/04/10(金) 00:00:12
布マスクいらないから500円くれ
せめて500円くれなくてもいいからコロナかもしれない人がうちに来ないようにして+3
-1
-
1544. 匿名 2020/04/10(金) 00:00:18
>>462
わんちゃん以外の皆www+3
-0
-
1545. 匿名 2020/04/10(金) 00:01:05
>>1455
ガーゼの内側にキッチンペーパーを1枚入れると医療用マスクの品質の70%まで近づくってニュースでやってた
キッチンペーパーでは息苦しくなる老人はティッシュ1枚で40%まで近づく+5
-0
-
1546. 匿名 2020/04/10(金) 00:01:16
>>6
そんなこと言うなって。
たぶんあのマスク、以前医薬品メーカーの興和(キャベジンコーワのとこ)が作って国が買い上げるって言ってたマスクだよ。
普段から愛用してる人のブログで、ガーゼが15枚重ねになってるって。手作りなんかとは比べ物にならない厚みだよ。
+116
-5
-
1547. 匿名 2020/04/10(金) 00:01:20
躊躇ない的確な対策がマスク2枚つて
ずっこけるわ
フェイクだと思いたいくらいショック+5
-2
-
1548. 匿名 2020/04/10(金) 00:01:43
>>1530
外国の人に笑われるよって連呼してる人よりは恥ずかしくないです+3
-3
-
1549. 匿名 2020/04/10(金) 00:01:46
>>1103
横だけど、本当にいらない人もいるんです。
私も、マスクは持っているので必要無いです。+20
-33
-
1550. 匿名 2020/04/10(金) 00:01:48
>>1516
布マスクをして夫婦で並ぶに一票+0
-0
-
1551. 匿名 2020/04/10(金) 00:02:07
布マスクメルカリに正規価格でなら売れるの?
未開封ならいけるよね+0
-7
-
1552. 匿名 2020/04/10(金) 00:02:47
>>9
配達員は大変だけど、ゆうちょ問題で利益落ちるからリストラされるより仕事あって給料あるだけマシだと思う。
郵便も民営化で非正規多いよね。+53
-2
-
1553. 匿名 2020/04/10(金) 00:03:18
>>1103
安倍信者だって思考停止してない?+31
-33
-
1554. 匿名 2020/04/10(金) 00:03:24
>>1470
不織布のマスクの生産が追いつくまでガーゼで我慢してねってことじゃない?
すでに国内の企業が増産してるんだから+8
-1
-
1555. 匿名 2020/04/10(金) 00:03:33
>>1516
本当にそれ対策なら呆れる。
彼らは無いから並んでる訳じゃない事を分かってないな。
最近ドラッグストア側が続々と、マスク等を朝に出さないので並ばないでくださいと掲示始めててホッとしてる+6
-1
-
1556. 匿名 2020/04/10(金) 00:04:10
>>432
こういうのって『自分で耳紐の調節してね』ってタイプじゃない?
私なら自分で結び直すけど。
+13
-2
-
1557. 匿名 2020/04/10(金) 00:04:20
梱包作業はどこか請け負ったんだろ+3
-0
-
1558. 匿名 2020/04/10(金) 00:05:28
>>1529
そういう種類の人間は言い訳の引き出しが豊富だから、何与えても無駄かもしれない。+3
-0
-
1559. 匿名 2020/04/10(金) 00:06:53
これで「マスクがナイ」と言う言い訳は効かない。+4
-5
-
1560. 匿名 2020/04/10(金) 00:07:10
>>1472
企業が名乗りを挙げて生産し始めてるから
そのうち並ぶんじゃない?
今は医療機関、福祉施設、学童等が最優先+0
-0
-
1561. 匿名 2020/04/10(金) 00:07:26
>>1103
民主主義なんだから仕方ないでしょ
かっこいいなんて思考すらなかった
なんでも賛同して思考停止してるのはそちらでは+18
-29
-
1562. 匿名 2020/04/10(金) 00:07:50
拒否できないの?コロナ付いて届きそう+3
-2
-
1563. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:10
使われる税金の額に対して効果がなさすぎるでしょ…。
マスク2枚ありがたがってる人ってそこまで考えてるの?+7
-3
-
1564. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:15
仕事で外出する人は仕方ないけど、自粛で家にいる人はマスク要らなくない?スーパーに行く時だけしてるけど。466億円、もっと病院や保健所、隔離施設とか休業保証とか有意義に使って欲しい。+11
-1
-
1565. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:35
何でも反対の立憲さんお疲れー+6
-6
-
1566. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:37
不織布のマスクもう何回もつけ置き洗いして使ってるけど全然問題ないから家の分は介護施設とか医療関係者に寄付したいな〜
医療介護関係に無償配布して、一部は一般枠でネット応募受け付けすれば良かったのに
ネット申請時はマイナンバー必須にすれば転売防げるんじゃない
+3
-0
-
1567. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:43
>>328
私、いらないから欲しければその辺の人にあげるよ。自分でわざわざ送り返しに行くのが面倒だから最初から送らないで欲しい+27
-16
-
1568. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:48
>>2
まあ、一般人はこれで十分てことよ
マスクが無いと買いに並ぶアホが出るからね
高機能マスクは医療現場へ+90
-2
-
1569. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:49
>>1506
ガーゼもゴムも品切れだから原材料として欲しい+3
-0
-
1570. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:56
>>593
文句ばっかりの人もいれば、何でも考えてやる人がいるんだね
+18
-2
-
1571. 匿名 2020/04/10(金) 00:09:12
マスク工場からコロナ出たりしてね
三密で作業してそうだし+3
-0
-
1572. 匿名 2020/04/10(金) 00:09:21
>>1487
今世界の企業が脱中国の流れで一番注目されてるのがベトナムだよ+1
-0
-
1573. 匿名 2020/04/10(金) 00:10:42
>>5
口の悪い乞食、、、+60
-16
-
1574. 匿名 2020/04/10(金) 00:11:17
>>2
私は使うよ!使い捨てマスクがもう底をつきそうだし、布マスク作る生地が売り切れで買えないし、子供のガーゼマスクはもともとあるから、大人2人分でちょうどありがたい。+78
-5
-
1575. 匿名 2020/04/10(金) 00:11:19
>>1566
そもそも使い捨てマスクは洗い直して使うことを想定してないからね
この状況になって仕方なく揉み洗いはしないでと言ってるけど、実際はかなり劣化してると思う+0
-0
-
1576. 匿名 2020/04/10(金) 00:11:33
>>1111 人の目なんか気にしなくていいよ。
大丈夫、誰でも見ることくらいあるよ。
でも、見て人を笑う人、その程度の視野や想像力しかないんだよ。
そんな人達とは、すれ違うことはあっても、交わらない人生を生きてる。
+0
-1
-
1577. 匿名 2020/04/10(金) 00:11:39
ガーゼは乾燥機かけたらくしゃくしゃに縮むし、洗濯機洗いで生地がよれて隙間が増えるし、漂白剤で生地が痛む!
取扱気を付けないと、縮んでアベノマスクになるよww+1
-2
-
1578. 匿名 2020/04/10(金) 00:11:59
>>1547
↑五毛のジジイが女のふりして書き込んでる+1
-0
-
1579. 匿名 2020/04/10(金) 00:12:09
マスクないんだ、はよ送ってくれ~+4
-2
-
1580. 匿名 2020/04/10(金) 00:12:21
>>1563
そー、それ+3
-0
-
1581. 匿名 2020/04/10(金) 00:12:22
>>1506
見た目より命の方が大事だから!
感染のリスクが少しでも下がるなら使う+1
-1
-
1582. 匿名 2020/04/10(金) 00:12:28
>>935
仕事で使うものなんだから
あんたがゴミ捨て行くような同じ基準で考えないでくなさい+6
-4
-
1583. 匿名 2020/04/10(金) 00:12:31
>>1563
考えてもマスクないもんはないんだからありがたく使わせてもらうよ。+4
-3
-
1584. 匿名 2020/04/10(金) 00:12:46
>>938
ネットでわざわざサージカルマスク買う人続出したから+0
-0
-
1585. 匿名 2020/04/10(金) 00:13:12
国民の「マスク二枚はお粗末過ぎる」っていう声だけ届いて、次の支援が「追加のマスク二枚」だったらどうしよう+1
-0
-
1586. 匿名 2020/04/10(金) 00:13:20
シナの紙マスク工場+2
-0
-
1587. 匿名 2020/04/10(金) 00:14:16
>>1575
やっぱり劣化してるか〜
不織布のマスクを洗ったらどうなるか、どっかのテレビ局検証してくれないかなw
+1
-1
-
1588. 匿名 2020/04/10(金) 00:15:23
医療従事者なので、北海道の田舎ですが3日前くらいに病院に届きました!1人1枚かぁーってみんな言ってました。+0
-0
-
1589. 匿名 2020/04/10(金) 00:15:29
来たよ安倍マスク
顔デカイから使えない+1
-0
-
1590. 匿名 2020/04/10(金) 00:15:35
昨日、レンポーが本音出すw+5
-1
-
1591. 匿名 2020/04/10(金) 00:15:42
>>1
もうたくさん感染者出てたくさん死亡者出ないと日本は変わらない。死にたくない人だけ自粛でいーよ。もう疲れました。+11
-4
-
1592. 匿名 2020/04/10(金) 00:16:13
>>1563
500円もらうより入手困難なマスクのほうがありがたい!+6
-4
-
1593. 匿名 2020/04/10(金) 00:16:39
>>1574
手作りする人が、生地を探す知恵が無いの?
みんな知恵を絞っているけどね
+5
-17
-
1594. 匿名 2020/04/10(金) 00:16:45
てか、安倍総理が自粛して休業してくれ。+2
-1
-
1595. 匿名 2020/04/10(金) 00:17:00
ガーゼでも良いけど、せめて立体かプリーツが良かった…+4
-0
-
1596. 匿名 2020/04/10(金) 00:17:22
マスク2枚より50枚入りのマスク二箱の方が嬉しいかな…
+5
-2
-
1597. 匿名 2020/04/10(金) 00:17:26
よっぽど感染拡大させたいんやな~反対してるのは日本人ちゃうやろww
+3
-2
-
1598. 匿名 2020/04/10(金) 00:17:32
みんながマスクないない、国がどうにかしろっていうからさ、
サージカルマスクとかの不織布使い捨てマスクは使い捨てマスクじゃないとダメな医療現場に回さないといけないよ!そうしないと感染拡大も医療崩壊も防げないよ!
他の一般国民はこのマスクで凌いでね、買い占めも朝の行列もやめようね!
って意図がどこまで伝わってるのかな。
こんなに多額の税金使うなら一律給付して!って言うけど、1人380円くらい?もらうより、マスクありがたいけどな。
普段は給食当番マスク100円かもだけど、今なかなか売ってないし、1枚500円以上するもん。
わたしはいただけるものはありがたく使わせていただくよ!
+9
-6
-
1599. 匿名 2020/04/10(金) 00:18:15
私働いてないから基本的に付けてないマスクは外出する時だけ。宅配便の人が来たら着ける時もあるけどさ。自宅にいるお年寄りや障害者の方も必要かなぁ?皆さんは家の中でもするの?+1
-0
-
1600. 匿名 2020/04/10(金) 00:18:48
>>340
インナーマスクとして使おう。+10
-1
-
1601. 匿名 2020/04/10(金) 00:19:00
何百年後かに
空欄を埋めよ問題になりそう。
2020年世界を襲った、コロナウィルス。日本では○○○が配られて世界から失笑された。
みたいな。+11
-9
-
1602. 匿名 2020/04/10(金) 00:20:00
>>1551
メルカリ
「新品未開封です!足りない方にお譲りします。購入前にプロフ必読お願いします。お値下げ不可です」
こういうのが出てくるよ多分+4
-0
-
1603. 匿名 2020/04/10(金) 00:20:03
マスクは予防にはならないから不要。手洗いで防げる。
っておばさんがSNSで拡散してるんだけど。
シェアされて回ってきた。
その人の周りは賛同して誰もマスクしなくなった。
しかも飲食店経営者。
こういう人達がいるからマスクしない人もいるんだね。+8
-4
-
1604. 匿名 2020/04/10(金) 00:20:04
丸腰はヤバい。国が責任持って配るの当たり前。+3
-3
-
1605. 匿名 2020/04/10(金) 00:20:07
みんな、いらないならホームレスの方に寄付して〜
必要としているところはあるよ。
NPO法人ホームレス支援全国ネットワークhomeless-net.orgNPO法人ホームレス支援全国ネットワーク 特定非営利活動法人ホームレス支援全国ネットワークホーム組織概要沿革>活動内容会員紹介入会案内ご寄付参考資料リンクお問合せメール 会員紹介正会員数:団体80、個人9名、総数89...
+7
-0
-
1606. 匿名 2020/04/10(金) 00:20:22
アベノミクスならぬ、アベノマスク+0
-2
-
1607. 匿名 2020/04/10(金) 00:20:27
>>1586
こんなの買えないわ、きったねー💦+2
-0
-
1608. 匿名 2020/04/10(金) 00:21:16
いらにゃい+3
-0
-
1609. 匿名 2020/04/10(金) 00:21:21
経済政策と衛生政策は別。金クレクレは別問題+5
-2
-
1610. 匿名 2020/04/10(金) 00:21:22
なんか恵んでやるから大人しくしてなさいって感じだね。+6
-0
-
1611. 匿名 2020/04/10(金) 00:21:27
え、ほんとに来るの?いらないいらないいらない迷惑!+5
-5
-
1612. 匿名 2020/04/10(金) 00:21:53
>>1598
その先を言ってるだよ。
この布マスク2枚で行列がなくなると思う?+3
-0
-
1613. 匿名 2020/04/10(金) 00:21:54
>>1599
お年寄りや障碍者の方が買い物したり病院に行ってるの見たことないの?+2
-0
-
1614. 匿名 2020/04/10(金) 00:22:06
>>1581
命が大事は同意だけど
隙間だらけの給食マスクよりも、バンダナで目の下全体を覆う方が効果があると思われ+4
-2
-
1615. 匿名 2020/04/10(金) 00:22:07
>>1596
今だとガーゼマスク2枚の10倍の値段になるよ。配送料ももっとかかるからもらうのはむりだね。
+3
-0
-
1616. 匿名 2020/04/10(金) 00:22:20
>>1529
そういう人はマスクしても洗わないよ+2
-0
-
1617. 匿名 2020/04/10(金) 00:23:03
+1
-3
-
1618. 匿名 2020/04/10(金) 00:23:07
>>1598
必死のフォローだけどさ、本気でこの意図なら益々ヤバい政府だと思うんだよね
>他の一般国民はこのマスクで凌いでね、買い占めも朝の行列もやめようね!
って意図+2
-1
-
1619. 匿名 2020/04/10(金) 00:23:33
>>1591
自分が感染しない為、人に移さない為自粛してます。週に一度のスーパーにしか外出していません。仕事休業で給料入ってきません。生活できなければ命に関わるから保証して欲しいです。+7
-0
-
1620. 匿名 2020/04/10(金) 00:23:40
マスク作るにも布もゴムも売り切れなんだよね
ハンカチをマスクに~とか言われてもそんなちょうどいいハンカチないし
そもそも毎日仕事してるからいちいちそんなことするの面倒
時間が余ってる人がマスク必要ないのは分かるよ、こっちは必要なんだよ+6
-6
-
1621. 匿名 2020/04/10(金) 00:23:52
>>262
ほんと足りない人にあげたい。
うちはネットで高いの買ってるし
ハンドメイドもしてるから。
しかも夫婦だけだし家族。
家族多い人やなくて買えないとか
困ってる人にあげたい。
メルカリみんな出したら?と思うけど
でも最低金額300円からなんだよね、、
そんないらないのに、、
それにまた禁止になっちゃうんだろーな。
市役所とかに返却ボックスおいてくれないかしら
んで、家族おおいとこで希望者に追加で欲しい人に
取りに来てもらうとか、、
混むといけないけどね、、
+11
-0
-
1622. 匿名 2020/04/10(金) 00:24:00
>>1586
シナ人って、こんな短髪の油デブばっかりだねw+1
-0
-
1623. 匿名 2020/04/10(金) 00:24:28
>>1602
目に見えてるよねー+0
-0
-
1624. 匿名 2020/04/10(金) 00:24:29
追加のマスクって
仕事をする上での削減ってなんなんだろか+0
-0
-
1625. 匿名 2020/04/10(金) 00:24:36
>>1617
韓国検査しまくりやめたから感染者数減ってるんだってねw+2
-1
-
1626. 匿名 2020/04/10(金) 00:24:45
せめて鼻からアゴにかけて包まれる大きさじゃないと。
+1
-0
-
1627. 匿名 2020/04/10(金) 00:25:26
>>1124 うん、あったら2日使えるもの。欲しい。
ちなみに、キッチンペーパーは、通勤状況や仕事にもよるかも、
自分は現実的じゃない。
+1
-0
-
1628. 匿名 2020/04/10(金) 00:25:40
布マスク。まさか安倍さん、またお友達に作らせて利益ださせたりしてないか心配。
だって医師たちがこぞって布マスクは効果がないと警鐘をならしてるのに億使って布マスクとは…+2
-4
-
1629. 匿名 2020/04/10(金) 00:25:49
>>16
1人に5万ばら撒いてもお釣りくるのにね。
もう皆手作りしてるのにね。+78
-9
-
1630. 匿名 2020/04/10(金) 00:25:51
あの給食マスクがきたところで、行列が減るわけないやろ。+2
-1
-
1631. 匿名 2020/04/10(金) 00:26:04
寝るときに喉が乾燥してしまうので、これつけて寝ることにします!
今はどこもマスクが売ってないから貴重で、寝るときはつけられなかったので、もらえるのは有難いです。+3
-0
-
1632. 匿名 2020/04/10(金) 00:26:17
>>1602
メルカリは今マスク厳しいから売れないよ+2
-0
-
1633. 匿名 2020/04/10(金) 00:26:20
>>1601
○○○ではなくて、
思いつきの○○○マスクが配られた
だと思います
+1
-0
-
1634. 匿名 2020/04/10(金) 00:26:24
そりゃ466億位かかるでしょう。感染防止に必要なら当たり前じゃん。それより外国人の二兆円の生活保護何とかしてよ。+5
-2
-
1635. 匿名 2020/04/10(金) 00:26:31
>>1612
無くならないよね、ちゃんと意図が伝わってないから。
でも国はマスク配ったことで、心置きなく使い捨てマスクを医療機関とかに優先して届けることが出来ますよね?
全然入荷しないものにもアホにみたいにいつまでも並んでる人たちは好きなだけ並べばいいじゃん、そこでクラスターが発生したら自己責任だなって思ってます。+4
-2
-
1636. 匿名 2020/04/10(金) 00:26:39
失策ばかりでうんざり+2
-5
-
1637. 匿名 2020/04/10(金) 00:27:08
>>1605
ここは良いところなのか分からないけど、有事の時にNPOと聞くとお金がらみな気がしてしまう
震災の時も巻き上げとかあったし+0
-1
-
1638. 匿名 2020/04/10(金) 00:27:20
いらないって人は開封せずそのまま持ち歩いてください。
子供用マスクが壊滅的に手に入らず、マスクなしでいる子が多いんです。道端でマスクなしの子を見たら「これどうぞ」とお母さんにあげてください。
+6
-3
-
1639. 匿名 2020/04/10(金) 00:27:42
>>1625
朝鮮人ってどこまでも雑魚だよね(笑)+3
-0
-
1640. 匿名 2020/04/10(金) 00:27:48
>>1020
それだとまた不公平になるのと、自粛もできないじゃない
配るから買いに行くなってことでは。
枚数足りないのは否めないが無いよりはマシ。
+1
-1
-
1641. 匿名 2020/04/10(金) 00:27:59
>>1635
いや、その意図がおかしいから。
+2
-2
-
1642. 匿名 2020/04/10(金) 00:28:21
>>1601
さっきのニュースで、ロスだかサンフランシスコだかでは、スーパー等で店員も客もマスク必須に決まったって。
その他の場所でも一般の人にもマスク推奨するって。でもマスクはくれないみたいよ。
日本はくれるだけマシでしょ。
+8
-5
-
1643. 匿名 2020/04/10(金) 00:28:46
マスクうんぬんよりも
配達員さんが心配だわ
大変でしょうね
ありがとうございます+1
-0
-
1644. 匿名 2020/04/10(金) 00:28:53
>>1639
収束を演出なのかねw+1
-0
-
1645. 匿名 2020/04/10(金) 00:29:14
マスク梱包する郵便局の人が感染してるかもしれないし、マスク作ったのあるし、まだ使い捨てもあるし、いらない。+3
-0
-
1646. 匿名 2020/04/10(金) 00:29:22
>>1429
それはちょっとずれてない?
マスク助かるって言ってる人のコメントに対して作れますってコメントは的外れって言ってるだけであって、税金うんぬんは的外れ。
言いたいことは分からんでもないけどさすがにそれは言いがかり+4
-3
-
1647. 匿名 2020/04/10(金) 00:29:38
いらない。
+2
-1
-
1648. 匿名 2020/04/10(金) 00:29:51
>>1
思ったんだけど、シートベルトしたら事故率が上がるように、逆にマスクを配ることで出歩く人が増えるかもしれないよね。+1
-6
-
1649. 匿名 2020/04/10(金) 00:30:00
>>1635
心置きなくって...やることやったでしょってパフォーマンスにしかなってないよ
466億円かけたパフォーマンス
国民の大半は医療機関にマスク優先しても文句言わないし、布マスクが配られてもマスク不足は解消しないから不満は続くよ
並んでいる人たちは必要だからならんでいる
それを馬鹿にして何が面白いんだか+3
-3
-
1650. 匿名 2020/04/10(金) 00:30:06
>>1577
ガーゼマスクを、乾燥機にかけたり洗濯機で洗ったりするの?他の服と一緒に?不潔じゃない?+0
-2
-
1651. 匿名 2020/04/10(金) 00:30:27
>>1620 シーツでもなんでもいい。切りっぱなしでいいよ。
通勤途中、ハンカチを縛ってるだけの人を何人も見かけました。
どうか自分を大事にしてね、もし余裕があったら周囲も大事に。
+7
-0
-
1652. 匿名 2020/04/10(金) 00:30:37
>>1609
正論。
論点ズレてる人多すぎ。+2
-5
-
1653. 匿名 2020/04/10(金) 00:30:43
どうせなら防護服が良かったな+4
-6
-
1654. 匿名 2020/04/10(金) 00:30:48
>>1617
縦の目盛りが日本は上限5000韓国は8000
同列に並べてもミスリードだよ
+4
-1
-
1655. 匿名 2020/04/10(金) 00:31:01
日本人ってもう少し品性があると思ってた。
子どもの前で、自分の国が品薄になってるマスクを配布するって言ってるのに「いらない」とか「恥ずかしい」とか、自分が困ってないからって言いたい放題。
子供でも「洗えるからおばあちゃんとか助かるよね」「お店ずっとないもんね」って言ってるのに。ない人のためのもの。
手元に在庫があるから、自分で作れるから、って言う人はそれでいいじゃないですか。近所のデイケアや学校にでも寄付してあげてください。
+10
-8
-
1656. 匿名 2020/04/10(金) 00:31:06
バラしてガーゼとゴムとして売ればいいかもね+1
-0
-
1657. 匿名 2020/04/10(金) 00:31:09
私はこのマスク配布賛成
売ってない、手に入らないって言ってマスクしない人たちが言い訳できなくなるもんね
政府が今回配布することによって街中マスクなしで出歩く人ゼロになる“はず”だよね
マスクなしでは出歩けない雰囲気を全体で作る
国はこれが真の目的、狙いだと思うけと違うかな〜?+9
-6
-
1658. 匿名 2020/04/10(金) 00:31:24
>>1596
短期間に全国民に2箱ずつ配れるくらい国内で生産出来るなら今マスク不足になってないでしょ+2
-0
-
1659. 匿名 2020/04/10(金) 00:31:29
原始化
日本
布マスクにありがたやーが湧く+1
-2
-
1660. 匿名 2020/04/10(金) 00:31:47
>>1613
姑の病院の送迎は私がしているから分かるよ
毎日は外出しないって意味+1
-0
-
1661. 匿名 2020/04/10(金) 00:31:50
かっこつけてないでもらっといた方がいいよ、当分手に入らないよ。高いのは金よこせってわめいてるくらいだから買えないんだろうし。+3
-3
-
1662. 匿名 2020/04/10(金) 00:32:16
>>1655
品性w
日本に幻想抱きすぎたよ+3
-3
-
1663. 匿名 2020/04/10(金) 00:32:33
要らないって言う人は捨てるなり必要としてる人にあげればいいと思うけど、届いたマスクを使ってネタにしたり配達員の方々を困らせるようなことをするのは間違ってると思う。このマスクが届くのを待っている人だっています。+6
-2
-
1664. 匿名 2020/04/10(金) 00:32:37
>>1620
ガルちゃんしてる間にマスク作れるで+4
-1
-
1665. 匿名 2020/04/10(金) 00:33:04
>>1505
それ本当?自分も経験あるけど日本人って皮肉を理解しないで文字通りに言葉受け取る傾向にあるからな…
英語圏の人めちゃくちゃ皮肉が多くない?
「マスク2枚だって?!日本の対策はこれ以上にないくらい素晴らしすぎる!!」とか大げさに言うんだよな+3
-0
-
1666. 匿名 2020/04/10(金) 00:33:09
いらない。
+1
-0
-
1667. 匿名 2020/04/10(金) 00:33:12
日本は国民の頑張りで持ち堪えてる感じ。+1
-0
-
1668. 匿名 2020/04/10(金) 00:33:22
うちはマスクあってよかったー
恐らく布マスクはタンスの肥やしかな+3
-0
-
1669. 匿名 2020/04/10(金) 00:33:25
>>1617
このまま山が急激に高くならなければ、ピークをできるだけ
後ろに持ってきて準備するっていう当初の方針通りになるんだけどね…+1
-0
-
1670. 匿名 2020/04/10(金) 00:33:41
工場作ればいいって、今マスクの原材料自体手に入らないんだよ?アベガーの前にニュース見なよ。+2
-3
-
1671. 匿名 2020/04/10(金) 00:33:46
>>1598
手元にあるもので工夫して自作
何とか頑張る
ではなく、クレクレ じゃん+0
-0
-
1672. 匿名 2020/04/10(金) 00:34:14
女性用マスクもうなくて大人用のデカいのしかないからありがてぇ+4
-2
-
1673. 匿名 2020/04/10(金) 00:34:37
>>1664
ホンマや+1
-1
-
1674. 匿名 2020/04/10(金) 00:34:43
>>1491
ネット上で載ってたけどこれらしいよ。
案外いい感じ。
まぁもし違うのが届いても、このご時世だから有難いかな。+2
-0
-
1675. 匿名 2020/04/10(金) 00:34:54
>>1653
防護服着て買い物行くの?( ゚д゚)ポカーン+3
-0
-
1676. 匿名 2020/04/10(金) 00:34:57
世の中、マスク作れるヒマながるみんだけじゃないのよ+4
-3
-
1677. 匿名 2020/04/10(金) 00:34:59
ここにも荒らしいるんだねー。
どんだけ批判したいなって感じ+5
-5
-
1678. 匿名 2020/04/10(金) 00:35:09
はよ配ってくれ〜
私は別にいいけど実家の両親がマスク無いらしく、足腰悪いから朝の列に並ぶわけにもいかずで困ってたんだよ〜
地元でコロナ感染者が増える前に早くお願い!+9
-2
-
1679. 匿名 2020/04/10(金) 00:35:20
>>1655
人に品性品性言わないで。ガルちゃんにいる時点でみんな同レベル。
だがしかしマスクはいらん!
高額納税してるのに虚しさやばい。+3
-3
-
1680. 匿名 2020/04/10(金) 00:35:24
>>1582
くなさいwww+2
-4
-
1681. 匿名 2020/04/10(金) 00:35:43
アベノマスクを見て、コリャ自分で作った方がいいなと思い立ち、北欧柄の生地でプリーツマスクを作った
フィルター代わりのキッチンペーパーなども入れられるポケットも付けたので、アベノマスクよりはまだマシだと思うw+5
-3
-
1682. 匿名 2020/04/10(金) 00:35:49
>>1657
世帯に2枚なんだからマスクない人は0になりませんよ?+2
-0
-
1683. 匿名 2020/04/10(金) 00:36:04
>>1629
ん?なんで5万になった?
国民全員なら1人380円くらいだよね?+22
-0
-
1684. 匿名 2020/04/10(金) 00:36:15
>>1649
毎日同じ人たちが並んでるから問題になってるのよ
もうすでに何回も買っているような人たちばかりが買えてる。+3
-0
-
1685. 匿名 2020/04/10(金) 00:36:32
どこだったか毎週紙のマスクを郵送するという国か地域があったのを見た。日本ではこんなに経費が掛かるなら一回でいい。薬の開発費にでもまわして+4
-2
-
1686. 匿名 2020/04/10(金) 00:36:42
おばあちゃんがマスク足りなくて、店にも並べず困ってたから私のをあげるつもり。無いより助かります+4
-1
-
1687. 匿名 2020/04/10(金) 00:36:52
配達員が一番かわいそうだよ。
医療関係は勿論コロナで更にア◯ゾンや楽◯等、注文する人が多いんだから、リスク背負って配達してくれてる配達や運送業にも少しは触れてあげるべき。
+3
-0
-
1688. 匿名 2020/04/10(金) 00:37:00
マスクは中国から入荷しだすけど、日本で作る人も言ってたけど「材料費が10倍になってる」ので、ひと箱500円ぐらいだったものが、今後も1箱5000円ぐらいで出回る可能性はあるそうです。
だから中国製で3000円ぐらいは安い方、と感じるよ鵜になる可能性もある。いまもらったマスクは保存しておいた方がいいよ。今後半年、1年と必要と言われたら、家族の人数分のマスクを確保する潤沢な家計費ありますか?
「今だけ」のことじゃないのを考えておいた方がいいです。
+5
-1
-
1689. 匿名 2020/04/10(金) 00:37:39
>>1674
意外と良さそうだね+4
-1
-
1690. 匿名 2020/04/10(金) 00:37:42
なんとか止められないもんかな。
無駄遣いされちゃたまらない+3
-3
-
1691. 匿名 2020/04/10(金) 00:37:55
これで「マスクないからしてない」って言ってるおっさんにアベノマスクありますよね?って言えるわ+3
-1
-
1692. 匿名 2020/04/10(金) 00:38:15
>>1657
そんなことにはならないよ
布マスクだけじゃ不安は解消しないし+3
-1
-
1693. 匿名 2020/04/10(金) 00:38:32
>>1664
短時間で作れるスキル羨ましい
+1
-0
-
1694. 匿名 2020/04/10(金) 00:38:45
手作りしていましたが、子供がみんな白いマスクだから白いマスクがいい!って言ってたから助かります。+3
-0
-
1695. 匿名 2020/04/10(金) 00:38:52
>>6
一回り小さかったりしてw+6
-4
-
1696. 匿名 2020/04/10(金) 00:38:52
>>1642
くれないかどうかはまだわからないじゃん?
日本よりもっとスピーディーに買えるようにするでしょ。
てか実際アメリカからたくさんマスク届いてる会社あるんだよ。社員に配布してる。
3Mのマスク欲しいけどもう日本に輸出されないんじゃない。+2
-2
-
1697. 匿名 2020/04/10(金) 00:39:07
そんな100均にあるような安っぽいマスクじゃなくて、
せめて、こんなマスクが欲しかった
+5
-0
-
1698. 匿名 2020/04/10(金) 00:39:22
私この2枚いらないから、本当にマスクの必要な所に寄付してください。+4
-0
-
1699. 匿名 2020/04/10(金) 00:39:46
街中で配っているティッシュペーパーじゃあるまいし、
466億円もかけてこんなもの配るなら、
マスクの製造工場造ってがんがん増産した方がどれだけマシか分からない。
マスク2枚配布といい、緊急事態宣言の遅れといい、
安倍政権はこれで実質終わったね。+3
-1
-
1700. 匿名 2020/04/10(金) 00:39:48
>>1657
政府や国家のリーダーが、察してちゃんなの?
それでいいの?+3
-0
-
1701. 匿名 2020/04/10(金) 00:39:52
来週から配るんだよね?
ということはすでに発注は大分前から済ませてあるよね...
もう止められないね466億円+8
-3
-
1702. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:04
>>1674
これじゃないと思う。
もう都内や埼玉の保育福祉施設にはきてるけど、安倍タイプのだよ。+4
-0
-
1703. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:04
>>1678
ネットだったら買えるじゃん。あなたがマスク送ってあげれば?+2
-3
-
1704. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:08
もう作って持ってるからいらないとか、
手作り得意だから生地とかも何とでもなるし〜みたいな人へ
良かったですね!
でも家族のために何枚も作れる人がいる世帯ばっかじゃないんだよ!
それこそ衛生品の工場や物流の現場には「そういうの作ってまではやらない」っていう独身者も大勢いるんだからね
そういう人が感染したら大変じゃんか!
そりゃ確かに予想よりショボいマスクだし…
増産の話はどうなったんだよ?!とか中国依存の生産体制なんとかしろよとかは思うけど…
もう持ってるからいらないですとか、そういう問題か?+7
-5
-
1705. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:12
いらねーーーーーー+3
-3
-
1706. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:22
>>1659
こんなの欲しがるバカが出ないとも限らないからだよ。
うっかり不衛生な中国製品を買わないように。+4
-1
-
1707. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:43
私、先日マスクを会社で貰ったから、障害持ってる息子がお世話になってる就労支援センターに置いて来たよ。自分のは備蓄と手作りで何とか足りてるし子供の分も確保してあるし。
就労支援センターの人も雇用してくれた企業を毎日回ってあれこれしてくれるのに、マスクないし保護者向けに作り方教室までやってるし。
多分私の会社は東南アジアにも倉庫あるから現地で買って送ってくれたっぽい。頑張ってくれてる人に行き渡れば良いな。+2
-0
-
1708. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:46
>>9
日本郵政を使うことに意味があるんだよ
筆頭株主を調べればわかる+38
-3
-
1709. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:52
>>1691
「4人家族だから俺のは無い」とか言いそうな気がする+3
-1
-
1710. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:53
>>1090
この形だと顎まで隠れそうだよね
マスクは鼻から顎まで覆わなきゃダメって言われてるのに
長さがあっても給食マスクじゃプリーツないから顎までちゃんと
覆われないと思うんだけど
+31
-2
-
1711. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:54
>>1682
家族が多くても2枚で回せとは言ってるのではなく、購入したものや手作りのものにこの2枚を加えてくださいねってことだと思うんだけど…+6
-5
-
1712. 匿名 2020/04/10(金) 00:41:17
>>1677
むしろあなたが荒らしじゃん。
いらない、馬鹿にするなって人がほとんどなのに。+7
-4
-
1713. 匿名 2020/04/10(金) 00:41:43
無駄遣いとは思わない。きっとこの冬も入手困難だと思う。今配っとかないと間に合わない。+8
-2
-
1714. 匿名 2020/04/10(金) 00:41:48
>>1681
素直に手作りマスクありがたいと思って賛成と書いたらウイルスに意味ないって批判コメントばかりされた+6
-3
-
1715. 匿名 2020/04/10(金) 00:41:56
マスクがないなんて言わせないよ。
みんなちゃんとしてね。マスクを配るなんて政府の考えはおかしいけど、配られた以上今まで付けてなかった人は付けて下さい。
付けてないよりマシだし、まわりの人が迷惑かかるから。
+8
-4
-
1716. 匿名 2020/04/10(金) 00:42:13
>>1657
だったらせめて1人につき1枚配らないと無理じゃない?
+4
-0
-
1717. 匿名 2020/04/10(金) 00:43:16
>>1712
わたしは欲しいよ!布でもすら買えないし、自分が感染してたら周りにうつさないようには出来るもん。+6
-5
-
1718. 匿名 2020/04/10(金) 00:43:22
早くマスク来〜い。+4
-5
-
1719. 匿名 2020/04/10(金) 00:43:23
本音を書くよ!
マスク作るのめんどい!!早く店に入荷出来るようにして!!以上
でも表ではちゃんと取り繕っているよ。笑+3
-1
-
1720. 匿名 2020/04/10(金) 00:43:32
>>1696
あんだけ死人が出てて今さらスピーディもなにも・・。
使い捨ては医療機関へってのはアメリカも一緒だよ。家にある布で鼻と口を覆いなさいって言ってるよ。
+4
-1
-
1721. 匿名 2020/04/10(金) 00:43:46
>>1567
そういう選別にも何かしらの費用ががかかるから一律に配るんだよ+29
-8
-
1722. 匿名 2020/04/10(金) 00:43:49
>>1704
だからこそ、もう持ってる人にまで配らないで、最初から必要な医療福祉保育配送スーパー等にだけくばればいいじゃん。アホ?+4
-1
-
1723. 匿名 2020/04/10(金) 00:43:52
布マスクに466億円とかアホかと
30万バラまき支給や子育て支援のバラまきもだけど、それらの税金を今、懸命に頑張ってくださっている医療従事者とか、マスクやアルコールの国内生産のために使ってくれた方がいい+9
-2
-
1724. 匿名 2020/04/10(金) 00:43:56
>>1706
素手か・・・まぁコロナがこんなになる前はこういうのを使ってたんだなぁと。箱に入って安売りしてるのとか100均とかのはこんなのだよね。+6
-0
-
1725. 匿名 2020/04/10(金) 00:44:22
>>1711
無理あるわ~
+3
-1
-
1726. 匿名 2020/04/10(金) 00:44:56
>>1722
ごめん、アホ?はあなたにじゃなくて政府に対して。+0
-0
-
1727. 匿名 2020/04/10(金) 00:45:14
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」
文句ばっかり言ってる人、脳ミソありますか?
たかがマスクだよ?自作もできるんだよ。+3
-2
-
1728. 匿名 2020/04/10(金) 00:45:28
どこが無駄遣いなの?助かる人もいるのに?
自分はこの道路使わないから作るなー税金使うなーみたいな?ww+4
-6
-
1729. 匿名 2020/04/10(金) 00:46:15
>>1716
子どもたちには学校を通じて一人1枚配るでしょ。介護施設や学校に配った残りを各家庭にあるだけ配りますってことだと思うけど。
+3
-3
-
1730. 匿名 2020/04/10(金) 00:46:20
>>1721
だから最初からばらまきしなきゃいいじゃん。
リーマンのばらまきより不要だわ。+11
-24
-
1731. 匿名 2020/04/10(金) 00:46:39
暇な人が作って配れば~?
+0
-3
-
1732. 匿名 2020/04/10(金) 00:46:52
>>1704
マスクが要らないんじゃなくて
「国が出来る事はもっと他にあるでしょう」って意味だと思うよ。+5
-1
-
1733. 匿名 2020/04/10(金) 00:47:01
各家庭に人数分配布して使い捨てマスクはドラスト等に回さず使い捨てマスクを本当に必要としている医療機関等に配布すればいいと思う。
この布マスクを医療関係者に…って偽善者ぶる芸能人多いけど、このマスクを自分が使いたくないだけでしょ。ってテレビ見てて思う。+1
-0
-
1734. 匿名 2020/04/10(金) 00:47:09
>>1655
年寄りとか、買いにも行けなかった人は助かるよね。いらないって言ってる人は足りてるのかな?それじゃあ、どこか施設にあげればどうてしょう+6
-0
-
1735. 匿名 2020/04/10(金) 00:47:12
コロナ検査キット中国利権Part1 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp>>1ん???なんかアメリカのセレブ達がコロナ陽性を公にしたのって、アメリカの一...|ガールズちゃんねる-GirlsChannel-36.匿名2020/03/17(火)17:18:51[通報]>>1ん???なんかアメリカのセレブ達がコロナ陽性を公...
+0
-0
-
1736. 匿名 2020/04/10(金) 00:47:26
>>46
盗難かぁ、そんなこと考えてなかったわ
うちのポスト以前何者かに破壊されたことあったから、少し怖くなったわ+7
-0
-
1737. 匿名 2020/04/10(金) 00:47:37
>>1728
安倍信者うざ。
毎年三月に直す場所ほぼないようなところを無駄に道路工事してるね。あれと同じくらい今回のマスクは無駄。+6
-4
-
1738. 匿名 2020/04/10(金) 00:48:16
>>1684
そうじゃなくてもみんな並んでるよー
うちの近くは入荷するか分からなくても開店前には列できてる
ティッシュだったりハンドソープ求めてね
+1
-0
-
1739. 匿名 2020/04/10(金) 00:48:28
やめろー!!+0
-0
-
1740. 匿名 2020/04/10(金) 00:48:31
軽いし郵送する手間は一緒なんだから一世帯に2枚ではなくて人数で配ってくれたらまだマシだった。まあ手間は掛かるけど+1
-0
-
1741. 匿名 2020/04/10(金) 00:48:54
パリでも市民に200万枚(人口に足りてない)の布マスク配るみたいだけど、それもいらねーって思う?+2
-0
-
1742. 匿名 2020/04/10(金) 00:49:01
>>1734
なんで勝手に配られたほうが、誰かに渡しに行くリスクおうの?不要不急なのにさ。だから最初から配られなければいいんだよ。
65歳以上にだけ配るとかならまだしも。+3
-6
-
1743. 匿名 2020/04/10(金) 00:49:26
レンポーの本音を再掲。
日本人の皆さん、これ拡散お願いします!+3
-4
-
1744. 匿名 2020/04/10(金) 00:49:33
100円ショップで3枚入りだったのにな+1
-0
-
1745. 匿名 2020/04/10(金) 00:49:54
その金を検査キットとかの方に回してよ。+3
-0
-
1746. 匿名 2020/04/10(金) 00:50:14
マスク配布ありがたいですが、我が家は布マスクを手作りしたので届いたマスクはそのまま学校等に寄付したいです。が、学校も迷惑かな?衛生用品だから一般からの受け取りはしないかな…+2
-0
-
1747. 匿名 2020/04/10(金) 00:50:31
>>1728
マスク配布はどう考えても無駄だよ。
そのマスク配布に掛かるお金でどうして一時的な仮工場を作り入荷数を増やそうとしないんだろう。
+8
-0
-
1748. 匿名 2020/04/10(金) 00:50:54
反論できないとアベ信者とかネトサポとやらにされちゃうのよね+4
-0
-
1749. 匿名 2020/04/10(金) 00:51:57
>>1052
きっと公務員だって今ものすごく忙しいと思うよ+11
-1
-
1750. 匿名 2020/04/10(金) 00:52:06
>>5
マイナス多いな💦この方の言い方が悪いかも知れないけど、マスク二枚より全世帯一律で給付金あった方が良くないですか?他国みたいに大きな額じゃなくていいから。+53
-35
-
1751. 匿名 2020/04/10(金) 00:52:25
>>1717
布では移るから無意味+2
-6
-
1752. 匿名 2020/04/10(金) 00:52:26
>>1693
不器用だけど、無心でひたすら指を動かしたら、けっこうできる
自分が気にするほど人は細かく見ていない+4
-0
-
1753. 匿名 2020/04/10(金) 00:52:49
ほんとにやるんですか?
うち6人家族なんですけど、、+2
-0
-
1754. 匿名 2020/04/10(金) 00:52:59
>>1715
今日買い物に出たらレジ前の若い夫婦?カップル?が日用品を買い溜めて、「もー!一万近くかかった!」みたいな事を言っていて、買い溜めるって決めたのも自分だし、日用品や食料品は買いに行けるし、良心的なとこで価格も激安のままで値上げもしてない。
たくさん買う理由もないけど、買い込んで文句を言う。
この二人、もちろんマスクはしていない。
普通にマスク買える状況でも、何でマスク買わなきゃいけないの!買わない!って言いそうだなと思った。
そんな人のために送るんだなと思った。
要らない人はいる人にあげたらいいよ。
+5
-7
-
1755. 匿名 2020/04/10(金) 00:53:07
>>1688
マジで?!+0
-0
-
1756. 匿名 2020/04/10(金) 00:53:08
ニーハオ便所で用便後も手洗いしない中国マスクなんて怖いよね((( ;゚Д゚)))+2
-0
-
1757. 匿名 2020/04/10(金) 00:53:10
>>16
このマスク付けるの恥ずかしい。+23
-1
-
1758. 匿名 2020/04/10(金) 00:53:21
このマスクアイロンかけないとしわしわになるんだよなー
めんどくさい+1
-0
-
1759. 匿名 2020/04/10(金) 00:53:34
>>1747
今から工場作ったってマスクの原材料も高騰して手に入らないの知ってる?+2
-6
-
1760. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:06
>>1732
マスク配布が正解なのかは分からないけど、これはあくまで感染症対策。
経済の対策はまた別のことなんだけど、一緒くたに考えてる人が多いから
不満も多いんだろうね。マスク問題よりも、取り扱いが難しくて増やしても
無駄だと医師が主張しているECMOじゃなくて、医療関係者の防護服等に
お金をかけてほしい。医師や看護師が感染したら、そこから医療崩壊につながってしまう。
+4
-0
-
1761. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:19
>>1648
うける+1
-2
-
1762. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:20
>>1754
え、他人の不意の会話聞いてここまで妄想してるの?
怖いんだけど+6
-3
-
1763. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:21
こういう焦点違うことはすぐ実行するのね。
それより早く一律10万給付してくれた方が国民は納得します。+6
-3
-
1764. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:30
>>1693
縫わなくてもできるやり方もあるよ。+1
-0
-
1765. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:50
>>1485
なぜおまえに金を恵まなきゃいけないの?+5
-5
-
1766. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:51
あの給食マスクに多額の税金では無駄としか言えない。
ちゃんと鼻からアゴにかけて覆われる大きさの
マスクであれば効果はあると思うけど。。+8
-0
-
1767. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:56
>>10
人が密接しようのない田舎なんて要らんやろ。+4
-7
-
1768. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:10
こんな事しても店に朝早く並ぶよどうせ。
あいつらは最早マスクを購入する事を目的としてなく、マスクの入荷状況を聞いても店員は未定と言うのがわかっているからそれを切っ掛けの合図に喧嘩吹っかけてストレス発散しに来てるだけだ。+2
-3
-
1769. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:20
>>1751
多少は意味はあると思う
+4
-3
-
1770. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:26
>>674
>>674
だからガルの安倍サポはバカばっかり
引きこもりで頭悪すぎ
マスク代 +梱包材+梱包賃+送料で1,000円程度になる
だから400円ぽっちじゃ無い
税金で強制的に買わされてるの+22
-35
-
1771. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:44
ありがたい!!+3
-3
-
1772. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:48
会社野人に聞いたけどこれ作ってるの総理の親戚って本当なの?+1
-3
-
1773. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:53
>>1748
マスク欲しいとか書き込むひとはみんな安倍信者に思えちゃうくらい私病んでるわ笑。
こんなに頑張って自粛して、人より納税してるのに布マスクかあ....
+10
-10
-
1774. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:55
500円分のクオカードの方が嬉しいわ+8
-0
-
1775. 匿名 2020/04/10(金) 00:56:02
>>1762
同感。皆イライラしてるんだね( ´-`)+3
-0
-
1776. 匿名 2020/04/10(金) 00:56:13
2013年の研究において英国の研究者たちは、コットンのTシャツ、食器ふきん、枕カバー、掃除機用集塵袋などの日常的な素材をフィルターに用いたマスクの効果を検証した。こうした自作マスクは何もないよりはましだったが、医療用マスクほどの効果を持つものはなかった。医療用マスクは上記のマスクに比べ、実験室内で3倍の微粒子を取り除き、また咳テストで2倍の飛沫を防いだ(新型コロナウイルスなどの感染症では、飛沫による感染が最も多い)。
みんなが布に変えたらやばくないか。+4
-0
-
1777. 匿名 2020/04/10(金) 00:56:30
>>1751
飛沫に関して言えばしないよりマシ+8
-2
-
1778. 匿名 2020/04/10(金) 00:56:54
>>1759
だからそれをなんとかしろよって話。一般庶民は何も出来ないの。+6
-1
-
1779. 匿名 2020/04/10(金) 00:56:56
>>674
なんで安倍信者は揃いも揃って読解力ないのか。ちゃんとニュース読んでる?+12
-21
-
1780. 匿名 2020/04/10(金) 00:56:58
>>674
だからガルの安倍サポはバカばっかり
引きこもりで頭悪すぎ
マスク代 +梱包材+梱包賃+送料で1,000円程度になる
だから400円ぽっちじゃ無い
税金で強制的に買わされてるの+11
-28
-
1781. 匿名 2020/04/10(金) 00:57:27
マスク手作りしてみると意外と簡単そうに見えて結構手間がかかって大変な労力がいることがわかる。
家族のために何枚もつくりたいけど、ホントに大変でそこまでできない。
最初はマスク2枚!?って思ったけど、自作してからは2枚でももらえるなら助かるって思った。
しかも今後は更に配られる枚数も増えていくとのことなので期待している。
+4
-3
-
1782. 匿名 2020/04/10(金) 00:57:31
>>1706
マスクもしてないし、素手でやってるし、落としてもいる。
この人がコロナに感染していたら、と思うと恐ろしい。
このマスクと同じ色と形のがアマゾンで出品されていたな。
出品者を見たら、CN になっている。
+2
-0
-
1783. 匿名 2020/04/10(金) 00:57:39
>>1688
長期戦になるんだから、中国に頼ることないよう日本でのサージカルマスク生産、進めた方がいいよね。
今後しばらくマスクの需要は続くだろうし+4
-0
-
1784. 匿名 2020/04/10(金) 00:57:50
>>1769
多少は意味あることに税金422億+3
-1
-
1785. 匿名 2020/04/10(金) 00:58:06
>>1754
買いだめだって自分の決断だけど、出費増えたり買い占めがいつ起こるかわからないと思ったら愚痴も言いたくなるよね
しかも「何でマスク買わなきゃいけないの!買わない!って言いそうだなと思った」って想像でしょ
+4
-0
-
1786. 匿名 2020/04/10(金) 00:58:07
>>2
私も早く欲しい。+25
-3
-
1787. 匿名 2020/04/10(金) 00:58:18
>>1742
なんで渡しに行くの?送ればいいんじゃないですかね?+3
-1
-
1788. 匿名 2020/04/10(金) 00:58:21
>>1769
意味ない。みんなが布マスクになったらさらに悪化するけどね。+2
-3
-
1789. 匿名 2020/04/10(金) 00:58:42
>>1127
マスク作りの工場を立ち上げる為に準備してる会社があるって聞いてる。
まだ、マスクを作る機械の準備とかその状態みたい。
夏には日本製マスクが出回ると良いなって思っている。+5
-0
-
1790. 匿名 2020/04/10(金) 00:58:57
>>1759
それなら原材料製造から考えてください
国外依存を継続で良いの?+5
-0
-
1791. 匿名 2020/04/10(金) 00:59:03
>>1751
不綿布でも完璧に防げる訳じゃないからなんとも…
まぁ、しないよりはまし。+4
-1
-
1792. 匿名 2020/04/10(金) 00:59:07
>>1759
だから布マスク配ってるでしょ
+0
-7
-
1793. 匿名 2020/04/10(金) 00:59:47
>>1761
この本音の方がウケるよ+5
-4
-
1794. 匿名 2020/04/10(金) 00:59:51
>>1782
これ見ちゃうと今ネットで出回ってる怪しいマスクより、つい最近まで30枚100円で売ってた100均マスクの方が安全そうw+4
-0
-
1795. 匿名 2020/04/10(金) 01:00:21
>>1787
はあ、、、もう安倍信者ってこんな人ばかりなの?
あのコメントのなかでは送るも渡すも同じようなものでしょう。なんで勝手に送られた人がリスクを負わなきゃいけないかの話してるのに、言葉のあやにいちいちつっかかるのねえ。
+4
-5
-
1796. 匿名 2020/04/10(金) 01:00:22
>>1790
いずれそうなればいいね。
感染拡大は今防がないといけないのに流暢だね。+0
-0
-
1797. 匿名 2020/04/10(金) 01:01:15
>>1773
五毛は早く寝ろよw+4
-4
-
1798. 匿名 2020/04/10(金) 01:01:21
>>563
使ってる…
口元少し、余裕がありますよ。
肌着みたいな素材だけど乾燥肌の私には良い。。+5
-1
-
1799. 匿名 2020/04/10(金) 01:01:22
>>1742
私は近くに保育園あるからポストにそっと入れておこうかな…+2
-0
-
1800. 匿名 2020/04/10(金) 01:01:51
>>1784 いや466億。更に無駄遣いしてます。+1
-0
-
1801. 匿名 2020/04/10(金) 01:01:52
タイガーマスクが欲しかった+1
-1
-
1802. 匿名 2020/04/10(金) 01:02:02
>>1784
本当国民の血税を無駄遣いするね( ; ; )+4
-4
-
1803. 匿名 2020/04/10(金) 01:02:32
>>40
ダイエットしても顔の骨格が縮むわけじゃないから、、、笑
+11
-0
-
1804. 匿名 2020/04/10(金) 01:02:37
関西だからすぐ来るかな、花粉症だし底つきそうで困ってる+2
-1
-
1805. 匿名 2020/04/10(金) 01:02:56
>>20
逆に欲しくないのが不思議。荒らしたりしないけど、普通に嬉しい。+62
-8
-
1806. 匿名 2020/04/10(金) 01:03:05
>>1793 無意味な揚げ足とりの典型 仲間うちでやってれば+5
-3
-
1807. 匿名 2020/04/10(金) 01:03:10
>>1620
あなたのとこにはマスク四枚くらい行くといいのにな。
要らない人はこう言う人にあげたらいい。
+4
-3
-
1808. 匿名 2020/04/10(金) 01:03:11
>>1303 いじわるですか?
自分が知っているなら、
どんなものがあれば、できるのか、教えたい。
+0
-2
-
1809. 匿名 2020/04/10(金) 01:03:22
介護施設勤務だから、何日か前に2枚もらった。
ガーゼのマスクなんだけど、小さいよ。こう言っちゃなんだけど私は絶対小顔なのに、普通につけられるサイズ。
だから顔が普通サイズ以上の人は、テレビでみた安倍さんみたいになるはず。上か下かにずらしたら鼻か顎が丸出しになる。
無駄とは言わないけど、貰えるならもっと大きいサイズの方が嬉しかったなって思う。+8
-0
-
1810. 匿名 2020/04/10(金) 01:03:22
コロナによる死亡者よりも、失業者による自殺者のが上回るのでは。今の状況だと。
私もいきなり解雇されて無収入になったら迷わずにその選択してしまう。
今の状態でお先真っ暗だしね。+3
-1
-
1811. 匿名 2020/04/10(金) 01:03:31
手作り面倒くさいから助かるとか言ってる人達が、マメに洗うとも思えない。
+7
-0
-
1812. 匿名 2020/04/10(金) 01:03:41
>>1485
みっともないねw+1
-1
-
1813. 匿名 2020/04/10(金) 01:03:44
>>1797
安倍サポさんもお休みなさい+5
-1
-
1814. 匿名 2020/04/10(金) 01:04:35
>>1802
まだ起きてんの( ; ; )?+0
-3
-
1815. 匿名 2020/04/10(金) 01:04:50
>>1805
うれしい人がどんな環境で生活してるのか不思議+9
-20
-
1816. 匿名 2020/04/10(金) 01:04:52
>>1793
何でも反対はやっぱり蓮舫発だよねw
+4
-0
-
1817. 匿名 2020/04/10(金) 01:05:15
海外はマスクする意識が低いから配るのもあるんじゃないの?
海外のニュースみたらフランス人マスクをあまりしてなくて大人達はジョギングしたり子供達と親が外で遊んでいた
外に出たら罰金なのに罰金者続出。その時は外出禁止が21日も続いて天気も良かったから気が揺るんだ人が続出していたみたい
日本は罰金がある訳でもないのにまあ頑張っているほうだがまだまだ自粛しないとね。政府は補償を払いたくないからかお店側の判断に任せて卑怯に感じる+1
-0
-
1818. 匿名 2020/04/10(金) 01:05:30
布マスクの上に使い捨てマスクつけたらどうですかね?
口が当たる部分は布マスクだから洗えるし
使い捨てマスクも繰り返し使えそう…+6
-2
-
1819. 匿名 2020/04/10(金) 01:05:38
マスク作って稼げるなら、我先にと企業が参入してるよ。今後も冬やインフルが流行れば老若男女が必要とするのに。
工場の人曰く、原材料は高いわ、利益は薄いわで商売にならないって。山ほど作って売るとしてもそれだけで食べていけない程度。他に稼げる商品がたくさんあるのに、何でわざわざマスクを作ろうと思う過って。
メイン商品がたくさんある会社が、会社のネームバリューあげるために社会貢献的に生産するぐらいじゃないかって。だからなかなか、世の中に潤沢に需要を上回る供給とはなりにくいそうです。+2
-2
-
1820. 匿名 2020/04/10(金) 01:05:39
>>1806
レンポー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!!!!+4
-1
-
1821. 匿名 2020/04/10(金) 01:05:41
>>1815
給食当番なんじゃない?+7
-16
-
1822. 匿名 2020/04/10(金) 01:06:15
旦那Amazonで3000円くらいでマスク買ったら中国産で捨ててた…もったいないなって思ったけど、コロナウイルスついてたら怖いしな
だから早くマスク欲しい+3
-2
-
1823. 匿名 2020/04/10(金) 01:06:25
>>1805
そっちのが不思議だわ。
使われる税金の額を見ると、普通に嬉しいとは思えない、+14
-5
-
1824. 匿名 2020/04/10(金) 01:06:33
>>1703
今から配られるのに今から並ぶ必要ある?馬鹿なの?+0
-2
-
1825. 匿名 2020/04/10(金) 01:06:49
>>1821
笑うわwww
確かにどんな生活してるんだろうね+6
-14
-
1826. 匿名 2020/04/10(金) 01:06:55
>>1814
えっ?あなただれ?笑+2
-1
-
1827. 匿名 2020/04/10(金) 01:06:55
>>1256
マスクマスクって国民が騒ぐからマスク配れば「金くれ」って。今の精一杯がこのマスクなんだよ。何にお金遣ってるかってちゃんと見なよ。ソースくれとかじゃなくてさ。くれくれしてるから、文句しか出ないんだよ。+14
-21
-
1828. 匿名 2020/04/10(金) 01:07:30
>>1796
今すぐ感染拡大を少しでも防ぐには、
いつ届くかわからない、サイズが合うかわからない、世帯の人数と洗い替えに足りるかわからない配付マスクよりも、
手作りマスク、折り畳むだけのハンカチマスク、鼻口を覆うバンダナだわ+2
-2
-
1829. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:01
もう自民党なんか絶対支持しない!安倍政権最悪+9
-5
-
1830. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:05
>>1821
最高!笑
でも学校給食始まるのはまだまだ先そうだねえ+3
-11
-
1831. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:09
>>1761
や、周りのこと考えられない人はマスクすることで武装完了した気になってる可能性あるしょ
そういう人達にはマスクがない方がいいなって+0
-2
-
1832. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:12
>>1810
え?迷わず自殺を選ぶの?大丈夫?
メンタルクリニックとかは通ってる?+3
-0
-
1833. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:13
>>1603
この前誰が言ってたかは忘れたけど、発想の転換。
自分はコロナに感染してるけど無自覚だと思って行動しようと聞いてハッとして今まで以上にマスクをするようになったし、極限まで家から出ない
かかってないなんて今はわからないよね。
予防には効果なくても、ウィスルが通り抜けても飛沫を防ぐのには効果はあると思う。
+2
-1
-
1834. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:27
>>1790 TVで専門家が、新型の感染症は5年に一度のペースで発生していると話していたよ。次への備えとしても必要だと思う。+2
-2
-
1835. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:41
マスク配ったんなら、議員は全員アベノマスクして欲しいです。
+4
-0
-
1836. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:59
>>4
どうやって盗むの?
手だって入れられないし…+0
-11
-
1837. 匿名 2020/04/10(金) 01:09:10
外国人への生活保護二兆円に比べたらめっちゃ安いと思いますw+7
-1
-
1838. 匿名 2020/04/10(金) 01:09:12
>>1827
騒ぐなと一喝もできないで、ごちゃごちゃ言うな+4
-3
-
1839. 匿名 2020/04/10(金) 01:09:19
マスクの有効性は山中伸弥教授も指摘してるし、実際に日本を真似てフランスでも布マスク配ることが決定
マスク配る余裕のない国が多い中で日本はまだ恵まれてるよ+3
-1
-
1840. 匿名 2020/04/10(金) 01:09:32
>>1084
そんなに顔でかいんだ+3
-0
-
1841. 匿名 2020/04/10(金) 01:09:36
早くからマスク転売の規制を希望する声があがってたのに
「需要によって価格が決まるものだ」とか言って対応しなかったのは完全に判断ミスだよね
給付金の件も穴だらけだし少しは国民の声にも耳を傾けて欲しい
税金もったいないよー+3
-3
-
1842. 匿名 2020/04/10(金) 01:09:41
>>1806
うっかり本音が出てしまい、今こんな顔?+8
-0
-
1843. 匿名 2020/04/10(金) 01:09:48
>>1833 その効果が布マスクは弱い
+3
-3
-
1844. 匿名 2020/04/10(金) 01:09:48
>>6
ギャグ笑+5
-7
-
1845. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:08
いつもなら、「このマスクして感染したから国は賠償しろ」って左翼が騒ぎだすって怖じ気づくのに、なぜ今回は何かする気になったんだろう。+2
-1
-
1846. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:16
だからといって野党の支持率上がらないのが不思議…+1
-1
-
1847. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:21
うちの姉も洗い方の説明書付きで貰ってきたけど5枚重ねで粗っぽい質というか…💦
子供のころにしてた給食マスクは薄かったけどサラサラで良いやつだったなぁ~って思ってしまった💦+3
-0
-
1848. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:21
>>1832
うん選ぶよ。立て直すの面倒だもの。+0
-0
-
1849. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:28
>>1670
それほんとに?不織布使う物の買い占めが起きるね生活必需品も多いから+0
-0
-
1850. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:36
>>1818
頭いいー!私これやろう
テレビも、不織布マスクを洗濯機にかけたら何回目でどのぐらい効果が落ちるか?とか検証番組やってくれたらいいのに+1
-3
-
1851. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:53
>>1842 ただの荒らしだって自覚を持とうね
+3
-2
-
1852. 匿名 2020/04/10(金) 01:11:05
高校生のババアにはお似合い+1
-0
-
1853. 匿名 2020/04/10(金) 01:11:17
よしよし
布マスクなんかいらないと文句を言ってる人は、そのマスクが必要な他の人に譲ってくれるやさしい人なんだな
そういう時はこういうネットの中だけでなく、実際にこんなもん使えねえよ金のムダじゃねえかとちゃんと発言して
必要としてる人にいらねえからやるよと直接渡してあげるのが本当の功徳を積む事になるのです
口先だけではダメですよ
+8
-7
-
1854. 匿名 2020/04/10(金) 01:11:44
>>1603
他人に感染させるリスク考えられんのか…+3
-0
-
1855. 匿名 2020/04/10(金) 01:12:00
>>437
🎂٩(๑❛ᗨ❛๑)+2
-0
-
1856. 匿名 2020/04/10(金) 01:12:07
この布マスクはしてて今回の騒動に効果や意味はあるの?
+2
-3
-
1857. 匿名 2020/04/10(金) 01:12:19
>>878
介護って書いてあるよ+10
-0
-
1858. 匿名 2020/04/10(金) 01:12:24
>>1620
でもそれに予算スウヒャクオクってどう??+2
-1
-
1859. 匿名 2020/04/10(金) 01:12:28
>>1837
そんなに?💧
これを気に帰ればいいのに+2
-0
-
1860. 匿名 2020/04/10(金) 01:13:14
>>1853
映画版ジャイアンじゃん+1
-2
-
1861. 匿名 2020/04/10(金) 01:13:40
>>1818
賢いね+2
-3
-
1862. 匿名 2020/04/10(金) 01:13:40
>>1818
あの…使い捨てマスクにウイルスつくけど…バカなの…?+7
-1
-
1863. 匿名 2020/04/10(金) 01:13:53
>>1832
リーマンショック以上とも言われてるのに
死人が出たの知らないの?+5
-0
-
1864. 匿名 2020/04/10(金) 01:14:12
>>1840
届いたらわかるけど、よっぽどの小顔以外みんな安倍になるよ+5
-4
-
1865. 匿名 2020/04/10(金) 01:14:35
>>1811
ハンカチでマスク作る時間も無い人がマスク手洗いして水切って干してアイロンかけてなんてするわけ無いよね+10
-0
-
1866. 匿名 2020/04/10(金) 01:14:43
>>1818
マスクの外側がウイルスの巣なんだって。+4
-0
-
1867. 匿名 2020/04/10(金) 01:14:55
>>1834
それとは別に今マスクないと困るでしょ?+0
-2
-
1868. 匿名 2020/04/10(金) 01:15:20
>>1818
表面にウイルスついた使い捨てマスクを繰り返し使ってたら意味ないでしょ。+5
-0
-
1869. 匿名 2020/04/10(金) 01:15:41
>>1829
いつも思うんだけど、◯◯周辺って信憑性あるのかな+0
-0
-
1870. 匿名 2020/04/10(金) 01:15:45
>>1853
来たらもちろんそうします。
手間とられて税金使われて本当嫌だわあ。+2
-1
-
1871. 匿名 2020/04/10(金) 01:15:49
>>1837
二兆円を医療機関にあてて、在日は海に捨てよう+5
-0
-
1872. 匿名 2020/04/10(金) 01:15:57
>>1829
この頃若いね…
+0
-0
-
1873. 匿名 2020/04/10(金) 01:16:16
>>1851
寝ろよ中華ババア+1
-2
-
1874. 匿名 2020/04/10(金) 01:16:22
で、蓮舫さんはどのような衛生対策を提案されてるんですか?+5
-3
-
1875. 匿名 2020/04/10(金) 01:16:55
466億にはほんとに呆れました+8
-3
-
1876. 匿名 2020/04/10(金) 01:17:35
>>23
私も。ついでに夫も。
だから、子供に使ってもらう予定…。+12
-2
-
1877. 匿名 2020/04/10(金) 01:17:39
>>1808
このトピにもいろいろ書いてくれている 追えないと言うなら、手作りマスクのトピをご覧ください+1
-2
-
1878. 匿名 2020/04/10(金) 01:18:10
>>2
1899人も「要りません」の人いるんだね
だったらマジでもらいたいわ
家にはサージカルマスク十分あるけど 布マスクだってあったら有難いよそりゃあ
うちの母親なんて鼻が悪くて保護のために夏以外ほぼガーゼマスクつけてるんだけど
そのマスクも店で買えなくなったって嘆いてた
私の家に来た分あげようかと思ってたけどガル民の要らない分もみんなもらいたいわ
欲しい人沢山いるから要らない人が寄付するポストでも設置してほしいな+115
-7
-
1879. 匿名 2020/04/10(金) 01:18:25
>>1810
失業保険で凌いだらどうだろう
朝のニュースでもこの際店を閉めると言っていた経営者がいた。店を休業していても家賃は払わないといけないし補償がないとしんどいだろうな+3
-0
-
1880. 匿名 2020/04/10(金) 01:18:33
>>1856
一般人が布マスクを使うことによって不綿布マスクの需要を下げる、そして不綿布マスクは医療機関へ
各家庭追加配布があると考えて国民全員マスクをさせてマスクがないから付けないという言い訳はさせず、ウイルスを完全に遮断できるかどうかは別として感染に対する意識を高める
とかかな。前者が一番の理由では?+12
-3
-
1881. 匿名 2020/04/10(金) 01:19:42
2枚で足りない世帯に追加で届くマスクはガーゼ1枚になってるかも。+2
-0
-
1882. 匿名 2020/04/10(金) 01:19:52
>>1324
あれは医療用ではない。+14
-0
-
1883. 匿名 2020/04/10(金) 01:19:57
未曾有の疫病に、蓮舫議員はどんな衛生対策を提案しているの?+1
-0
-
1884. 匿名 2020/04/10(金) 01:20:23
いつも安倍さんだけ布マスクで他の官僚はサージカルマスクなのが、わざとらしい感じがする+11
-0
-
1885. 匿名 2020/04/10(金) 01:21:00
夏までに全国に配り終わるのかな+0
-0
-
1886. 匿名 2020/04/10(金) 01:21:05
アメリカってちょっと大胆でいい国とは思えないな
医療費高いし料理もまずい、法律も正当性考えたら日本が一番いいかな
ただ日本は正当性過ぎて大胆な政策が取れなくなっちゃったのよ+3
-0
-
1887. 匿名 2020/04/10(金) 01:21:05
>>1878
ただいりません、って言ってるのでなく、
422億も税金を使うならいりませんって人も、
多いと思うよ。+25
-17
-
1888. 匿名 2020/04/10(金) 01:21:56
>>1868
みんな今、使い捨てマスクがなくて困って何回も使ってんでしょ?だったらこっちの方が使い捨てマスクの寿命が伸びるんじゃないの?+3
-3
-
1889. 匿名 2020/04/10(金) 01:22:25
>>1842
蓮ほういつまでも若い~10代半ばに見える+0
-9
-
1890. 匿名 2020/04/10(金) 01:22:32
>>13
今弱ってるから感謝の気持ちが湧いてきたわ+27
-0
-
1891. 匿名 2020/04/10(金) 01:22:52
>>670
郵政省の筆頭株主見てみて。+4
-0
-
1892. 匿名 2020/04/10(金) 01:23:00
>>255
別に給食当番マスク要らない。何億もかけて配布して欲しいと思わん。医療関係を優先的に配るのは賛成だけど。
なんで、政治家達は不織布マスクしてるのかどこで手に入れたのか?あぁ、お偉い様だから優先的に貰えるのね。
だったら一律現金配布がいいし。
医療、スーパー、物流など生活にかかせない仕事してる人達には給料の何倍か現金をあげるとかね。
+4
-3
-
1893. 匿名 2020/04/10(金) 01:23:06
経済対策がマスク2枚?
笑えない冗談だ。
+2
-2
-
1894. 匿名 2020/04/10(金) 01:23:26
子供のだけど、ガーゼマスクを口に当てたら風通しが良くてびびった。口から飛沫がポポポポーン。+4
-0
-
1895. 匿名 2020/04/10(金) 01:23:30
自分の病院に国からニット生地のマスクが届いて、これを医療現場で使えっていうのか!ってテレビでキレてる先生いたよ。+5
-0
-
1896. 匿名 2020/04/10(金) 01:23:47
>>1
給食のマスクじゃん!!+2
-0
-
1897. 匿名 2020/04/10(金) 01:23:53
>>2
2000人近い人がいらないってこと?
じゃ4,000枚も寄付できるね!
学校関係や医療機関助かるから寄付してね!
私も最初はお金じゃないのかと思ったけど、やっぱ洗えるマスク欲しいもの。+87
-9
-
1898. 匿名 2020/04/10(金) 01:23:58
>>1862
え、そんなのみんなわかりきってるでしょ?馬鹿なの?
それでも繰り返し使わないといけないからって案でしょ?
え、馬鹿なの?+2
-3
-
1899. 匿名 2020/04/10(金) 01:24:01
>>1754
こういう9割妄想みたいな事でガタガタ言ってる人も煩わしいよね。
ほぼ妄想と主観みたいな内容じゃん。
だいたい、『その場にいたのは』その若い男女2名だけでも、『家に帰ったら自分たち含めて7人家族』とかかもよ?
自分たちのほかに両親と子供が3人一緒に住んでる、とかで。
+2
-0
-
1900. 匿名 2020/04/10(金) 01:24:07
>>1858
466憶国民一人あたり388円じゃん+1
-0
-
1901. 匿名 2020/04/10(金) 01:24:09
>>1546
ベトナム製なのは誤報なの?+1
-1
-
1902. 匿名 2020/04/10(金) 01:24:22
>>1888
中に布マスクしてるからって使い回してたらダメだよ。
使い捨てマスクの表面にウイルスがつくんだから、使い捨てマスクも洗わないとだめ。+7
-2
-
1903. 匿名 2020/04/10(金) 01:24:24
来週から送るね予告…
もう順次送っいるんだと思っていたよ+2
-0
-
1904. 匿名 2020/04/10(金) 01:24:33
>>1856
ならない。
ウイルス通すし、そもそも鼻のところに隙間できまくって意味ない+6
-1
-
1905. 匿名 2020/04/10(金) 01:25:02
>>1797
あなたが寝た方が良いみたいね
五毛って何?
妄想?+4
-4
-
1906. 匿名 2020/04/10(金) 01:25:05
>>1808
クレクレを批判している人だったら笑う+0
-0
-
1907. 匿名 2020/04/10(金) 01:25:11
2枚ってなー
本当にサージカルマスクの代わりに使うこと考えたら足りない。
どういう計算?+3
-2
-
1908. 匿名 2020/04/10(金) 01:25:13
>>1853
はい。差し上げます。要りません。+1
-1
-
1909. 匿名 2020/04/10(金) 01:25:26
>>1892
いらない人は誰かにあげて。
買えない持ってない人は助かるよ。
買えないからマスクできないって言い訳は通じなくなるしね。+14
-4
-
1910. 匿名 2020/04/10(金) 01:25:31
>>1887
いずれにしても要りませんならもらいたいです
私は+33
-8
-
1911. 匿名 2020/04/10(金) 01:25:36
>>1863
私は大阪在住で仕事を三日前に失いましたよ。
貯金もないけど、でも生きてる。
そもそも、給料も18万で高くなかったから、失くなろうが、また仕事探さなきゃぐらいにしか思ってない。一億ぐらい株で損したとかなら自殺も考えるかもしれないけど、中国人に負けたくないと私は思う。思い詰めないでね
+17
-1
-
1912. 匿名 2020/04/10(金) 01:26:18
>>1904
そんなマスクを安倍は毎日している。。。+5
-1
-
1913. 匿名 2020/04/10(金) 01:26:20
>>1889
眼科逝けな+4
-0
-
1914. 匿名 2020/04/10(金) 01:26:49
わざわざ各家庭に配達しなくても近くの市役所に欲しい方は取りに来てで良かったのでは?+2
-5
-
1915. 匿名 2020/04/10(金) 01:27:25
>>1887
じゃあもっと予算抑えるために生産者にただ同然でもってこい、配達員にタダで配れって言うの?
今日知り合いのおじさんがマスク7枚入り買うのに1時間半並んだって言ってたよ
こんなバカなことが続かないようにマスクを配布するのは決して無駄な行為でも無駄金でもないと思う
いくらお金使っても構わないと思うよ、この状況が改善されるのなら
むしろ数百万程度で全国民にマスクを配れる画期的な方法があるんなら教えてほしいよ
+36
-10
-
1916. 匿名 2020/04/10(金) 01:27:25
布マスク涼しそうだから、割りと流行ったりして?+4
-5
-
1917. 匿名 2020/04/10(金) 01:28:04
>>1914
そんなことしたら役所に人が殺到してクラスター発生じゃん+6
-0
-
1918. 匿名 2020/04/10(金) 01:28:05
>>1885
最後の方は紙マスクも普及して本当に必要なくなるかもね。。。+1
-3
-
1919. 匿名 2020/04/10(金) 01:28:27
>>1766
小さそう。+1
-0
-
1920. 匿名 2020/04/10(金) 01:28:30
>>1914
バカなの?
市役所をパンデミックの発生源にでもしたい訳?
本気でいい事思い付いたとでも思ってる?+8
-0
-
1921. 匿名 2020/04/10(金) 01:28:43
>>1901
色々あるらしいよあちこちからかき集めてるんじゃないの、これもいくらかかってるんだか+9
-0
-
1922. 匿名 2020/04/10(金) 01:29:18
>>1897
医療機関は助からないと思う。
+13
-6
-
1923. 匿名 2020/04/10(金) 01:29:32
>>1896
小学生のあの頃を思い出すためだよ。
みんな運動会でとか学芸会とか頑張ったあの時の気持ちを。
あの頃の気持ち思い出して一致団結。
疲れて文句言いたくなるけど、終息した時みんなで笑うために頑張ろうや。+4
-0
-
1924. 匿名 2020/04/10(金) 01:29:39
>>1863
中小の社長さんが従業員に退職金渡して、会社整理して首吊った話聞いた時は、どうにか助けてあげれなかったのかと思った
奥さんや子供に保険金残すのに亡くなった人もいると思う
真面目な人ほど抱えるんだよね
開き直って生活保護ってはならない
前は、タクシーの運転手に元社長って結構いたな
そっちはバブル崩壊の話だったけども+6
-0
-
1925. 匿名 2020/04/10(金) 01:29:59
リメイクして少し大きめに作り直したいな
旦那には小さそうだし
裁縫得意じゃないけど‥+0
-0
-
1926. 匿名 2020/04/10(金) 01:30:01
蓮舫さんとかって審議拒否して月曜まで国会ずる休みするって本当?
今まで野党がずる休みした国会の予算でマスク配れてたね+7
-0
-
1927. 匿名 2020/04/10(金) 01:30:28
てゆうさ予備にとっときゃいいじゃん
この先何があるかわかんないんだから+6
-0
-
1928. 匿名 2020/04/10(金) 01:30:33
>>1886
アメリカが良い国とは思えないは同意
医療制度がしっかりしていて日本人で良かったと思っている
日本は海外に税金をばらまくのはどうにかしてほしい。ばらまいて良いことあったっけ?特に中国と韓国なんてクレクレばかりで腹立つわ+6
-0
-
1929. 匿名 2020/04/10(金) 01:31:37
不潔なシナ人は知らないだろうけど、サージカルマスクなんてせいぜいここ20年のしろものだよ
それ以前は布マスク。
使い捨ての勘弁さに依存していた結果が現状だけど、もう布に回帰するべきだよ。+9
-2
-
1930. 匿名 2020/04/10(金) 01:31:48
>>1927
国じゃなく個人の話ね+0
-0
-
1931. 匿名 2020/04/10(金) 01:31:58
あれ本当に小さいから意味ないと思うよ。
隙間もできるし。
マスクしてる感はだせるけど。+3
-0
-
1932. 匿名 2020/04/10(金) 01:32:24
>>197
ごめん、鋭いツッコミに思わず笑ったw
+28
-0
-
1933. 匿名 2020/04/10(金) 01:32:27
5ちゃんでも今ボールペン配るって言うんなら反対するけどマスクを配るって言ってるのの何をそんなに批判するのか分からないって書いてる人がいて、それはそうだなって思った
戦時下の配給みたいなものだと考えれば足りない物資を政府が補うのはむしろ当たり前ではあるよね+11
-3
-
1934. 匿名 2020/04/10(金) 01:32:53
こういう所でバカなの?って言ってる人
普段から言ってるの?
顔が見えないから言えてるだけ?
とりあえずやめた方がいいよ。+6
-2
-
1935. 匿名 2020/04/10(金) 01:33:03
>>1891
見たよ+1
-0
-
1936. 匿名 2020/04/10(金) 01:33:05
合理性に欠けても妥協案を採用しがちなのって日本人の特徴だと思う。+0
-0
-
1937. 匿名 2020/04/10(金) 01:33:14
>>1921
なんか苦しい言い訳としか聞こえないわ+1
-2
-
1938. 匿名 2020/04/10(金) 01:34:00
今さらいらない
米くれ米+0
-2
-
1939. 匿名 2020/04/10(金) 01:34:15
ありがたく貰って防災バッグの中にいれておくわ+0
-0
-
1940. 匿名 2020/04/10(金) 01:34:21
>>1915
そのおじさんが給食マスク2枚で並ぶのをやめるとは思えないんです
実際やめたら、どこかで教えてください+9
-11
-
1941. 匿名 2020/04/10(金) 01:34:29
>>1915
話を飛躍させるね。だからマスク配るよりもっと有意義な使い方をして欲しい人が多いだけでしょう。
本当安倍サポは読解力ない、、、+13
-18
-
1942. 匿名 2020/04/10(金) 01:34:30
紙のマスクないんだから布マスク配るよって、感染防止に当たり前じゃん。早くしてもらいたい。+3
-1
-
1943. 匿名 2020/04/10(金) 01:34:41
>>43
働いてる施設とかじゃないの+6
-0
-
1944. 匿名 2020/04/10(金) 01:34:44
うちにいっぱい子どもの給食用のマスクがあるから
いらないよ~。+0
-0
-
1945. 匿名 2020/04/10(金) 01:34:47
>>1926
マジですか。
国会休んでがるちゃんしてそうw+3
-0
-
1946. 匿名 2020/04/10(金) 01:35:07
税金がー!って言うけど1世帯966円だよ?
それでマスク家まで届けてくれるってよくない?
1ヶ月前に要請して一生懸命つくってくれた業者さんにありがとうだよ+3
-1
-
1947. 匿名 2020/04/10(金) 01:35:16
心の底から、いらない。
金かける所間違ってんだろ。
+1
-0
-
1948. 匿名 2020/04/10(金) 01:35:43
>>1933
わたしはそれは論点ずらしだと思う。
+0
-0
-
1949. 匿名 2020/04/10(金) 01:36:14
>>1916
うち立体マスク使ってるけど、既に暑い。
だから布マスク配られたらそっち使うつもり。
小さいなら自作しようかと思うけど、届いたらサイズ試すの楽しみにしてる!+2
-0
-
1950. 匿名 2020/04/10(金) 01:36:16
>>1941
有意義って例えばどんな?+18
-3
-
1951. 匿名 2020/04/10(金) 01:36:19
ベトナム製ってまたデマ?+0
-0
-
1952. 匿名 2020/04/10(金) 01:36:27
一人暮らしで布マスクは元々ある!
地方の家族に送ろうかな。+5
-0
-
1953. 匿名 2020/04/10(金) 01:36:34
マスクと一緒に現金入ってないかな。+3
-6
-
1954. 匿名 2020/04/10(金) 01:36:48
まぁ、マスクはもう買っちゃったし配り始めてるから仕方ないとしても
どなよメンツで決めたのか気になるわ
会見まで知らなかった自民党の議員いたんでしょ
菅官房長官はそこに居たのかが気になる
なんか最近総理よりお疲れ気味で、ちょっと投げやりな雰囲気も感じなくもないから+1
-0
-
1955. 匿名 2020/04/10(金) 01:37:06
>>1128あのサザエさん一家みたいに着けるってことじゃない?
+19
-1
-
1956. 匿名 2020/04/10(金) 01:37:10
>>1933
竹槍配られた気分+6
-5
-
1957. 匿名 2020/04/10(金) 01:37:41
>>1938
米は自分で買えるでしょ?乞食じゃあるまいし。
もし米を配るなら、日本国民のみになるよ。害人お断り。+3
-1
-
1958. 匿名 2020/04/10(金) 01:37:47
>>1907
ヤフコメに、
老夫婦とか老人一人暮らしを
想定してるんじゃないかっていうのがあって
なるほどと思った+5
-1
-
1959. 匿名 2020/04/10(金) 01:37:51
>>6
障害者施設で働いてます
アベノマスク来ました
で、今日早速使いましたが、いつもの使い捨てマスクになれてたので、きゅうくつで小さい〜ワイヤーもないから鼻がつぶれる
ただ、眼鏡が曇らないのは良い
とりあえず使ってみます
男の職員にはすごく小さそうでした。+97
-1
-
1960. 匿名 2020/04/10(金) 01:38:21
別にマスクに困ってない。
いらない。+4
-8
-
1961. 匿名 2020/04/10(金) 01:38:21
外国も真似し出したね、ガーゼマスクも効果あるんだね+8
-1
-
1962. 匿名 2020/04/10(金) 01:38:24
>>1931
不織布でも隙間できてる人いっぱいいるじゃん
メガネ曇ってる人なんて息が漏れてるのがよく分かる
というか実際市販されてる程度の不織布でどうにができてるわけでもない
自分や他人の飛沫が口や鼻に届きにくくするためだけの効果しか期待できない代物なんだから、それが不織布でも布でも大した違いはないでしょう+4
-5
-
1963. 匿名 2020/04/10(金) 01:38:35
小池都知事のマスク、可愛らしいのしてたなぁ~
手作りかしら。+8
-0
-
1964. 匿名 2020/04/10(金) 01:38:35
そのうち、布マスクをアレンジして個性出す子が出てくると思う
染めたり、なんか付けたりしたら給食マスクなんて言われないよ+6
-0
-
1965. 匿名 2020/04/10(金) 01:38:44
>>1900
馬鹿かな?世帯に2枚だよ。単純に人口で割ってんじゃないよ。+2
-3
-
1966. 匿名 2020/04/10(金) 01:39:01
>>1897
医療機関にはまっっったく使えない
論外+16
-4
-
1967. 匿名 2020/04/10(金) 01:39:24
デマばっかりじゃん、山口の工場に発注とかさ
+5
-1
-
1968. 匿名 2020/04/10(金) 01:39:44
>>1788
ちょっと謎で聞きたいんだけど、布マスクが意味ないって言ってる人って使い捨てだけを認めてるの?
それがないならしないほうがマシってこと?
同僚も使い捨ての手持ちが少ないからまだしないって、会社から洗って使えるマスク支給されてもしないんだけど・・。
大声で話したり笑ったりしてあちこちに唾とばしてるって思わないのかな?ウイルスは物の表面で数日残るって言われてるのに。
布でもキッチンペーパーでもそれは防げると思うんだけど。時間差で乗ったエレベーターでうつった例もあるのに。
+8
-1
-
1969. 匿名 2020/04/10(金) 01:39:45
うちはマスクのストックがたくさんあるから必要ないし面倒かもしれないけど、申告制とかでよかった気もする。
布マスクなんてつけたくないって人も多いと思うし、ストックある人も沢山いるだろうから何億もつかって必要ない人に届けるのもなぁ。
この前ドラストでラス1のノンアル除菌を買おうとしたら、凄い勢いで小脇から手伸ばして奪い取られたけど、誰かが言ってたようにポスト荒らしもありえるし、余計に物騒になりそう。
気にしすぎかな
+1
-5
-
1970. 匿名 2020/04/10(金) 01:40:12
ストール巻くから、マスクいりません。+2
-6
-
1971. 匿名 2020/04/10(金) 01:40:27
>>1956
コロナと戦うのよーってw
でもさ
戦時中に生きてた人の苦労なんてこんなもんじゃなかったよね。ポンコツ総理で経済もコロナも怖いけど
それでも、食料はあるしミサイルとか飛んでこないだけでも幸せなのよ
自分で頑張るしかない、なんか達観したわ
ありがとうマスク2枚+3
-5
-
1972. 匿名 2020/04/10(金) 01:40:59
>>1951
Twitterとかで配布マスク検索したら出てくると思うよ+0
-0
-
1973. 匿名 2020/04/10(金) 01:41:18
>>1941
批判や逆張りなら誰でもできるよ?
海外や、もしかして韓国が先に配ってたら絶賛してたような連中がこぞって批判してるけどあなたもその一味なんだね
使ってる言葉ですぐ正体がばれちゃうね+19
-6
-
1974. 匿名 2020/04/10(金) 01:41:21
>>1901
コーワの工場が東南アジアにもあるみたいよ。
+9
-0
-
1975. 匿名 2020/04/10(金) 01:41:39
>>1938
理由があって買えない
あんた口悪いね
+1
-3
-
1976. 匿名 2020/04/10(金) 01:41:57
>>1969
どのくらいの期間もちそうなほどマスクのストックあるの?+3
-0
-
1977. 匿名 2020/04/10(金) 01:42:12
>>1964
布マスク手作りを始めている人が、アベノマスクは使えないと言っているの
意味わかるかな?+1
-5
-
1978. 匿名 2020/04/10(金) 01:42:17
>>229
コロナにかかった人の保険外診療費の補助。
臨床実験中の新薬とかけっこう費用がかさんでくる。
+13
-0
-
1979. 匿名 2020/04/10(金) 01:42:40
>>1895 ツイッターから 倉本仁院長「悪口は言うつもりはないが、こんなもので若い医師に新型コロナとたたかえと言うんです。総理には、真剣に考えてほしいです。」 だって。トランプは必死でマスク買い占めてるらしいね、良くはないけど、国の為にやるべき事をやってる。+4
-0
-
1980. 匿名 2020/04/10(金) 01:43:31
>>1941
有意義な衛生対策教えて+13
-3
-
1981. 匿名 2020/04/10(金) 01:43:33
>>1
このマスクなら、近所のスーパーで売れ残ってる。+7
-0
-
1982. 匿名 2020/04/10(金) 01:44:24
>>1954
菅さん外されてるんでしょ。
親中派でカジノ利権とかで中国推しすぎてアメリカの怒りを買ったからとか?
あと、アイヌ新法ゴリ押ししたり、中国との癒着が酷すぎたんだっけ?
イソコとのやり取りで人気になってたけど、実はやばい奴だったって今ではネットで有名だよ。+3
-0
-
1983. 匿名 2020/04/10(金) 01:44:38
>>1902
マスクの外側触らなかったら良いんじゃないの?
それでも洗わないとダメなの?+1
-3
-
1984. 匿名 2020/04/10(金) 01:44:41
みんな、マスクの中って何か入れてますか?+0
-0
-
1985. 匿名 2020/04/10(金) 01:44:44
>>1975
米が買えない理由を教えて😲
お金無いの?でもネットするの?+1
-0
-
1986. 匿名 2020/04/10(金) 01:44:46
タイミングもあるけど、ボチボチマスクは出てきてはいるんだよね+4
-0
-
1987. 匿名 2020/04/10(金) 01:45:07
>>1981
給食マスクすらマスク見かけないよ。
あるところには残ってるんだね。+4
-0
-
1988. 匿名 2020/04/10(金) 01:45:10
喜んでる人貧乏くさい+4
-6
-
1989. 匿名 2020/04/10(金) 01:45:32
洗って干さなきゃいけないから2枚あっても使えるのは1人だよね2人家族想定でも2枚足りない+4
-0
-
1990. 匿名 2020/04/10(金) 01:45:41
増産を要請してるから来週には市場に行き渡るって2月初旬に名言した使い捨てマスクが、一体どうなったのかの説明もないまま、感染拡大の原因になりやすい使い回せる布マスクになってポストに届く。
そしてその布マスクは国民のウイルスに対する意識を高める効果が見込めると説明される。
シュールです。+6
-1
-
1991. 匿名 2020/04/10(金) 01:45:42
マスク配布ってことは億単位の送料使ってしまうってことでしょ。+2
-5
-
1992. 匿名 2020/04/10(金) 01:46:10
>>1967
デマではないみたい
山口は全体の一部らしいけど+2
-2
-
1993. 匿名 2020/04/10(金) 01:46:38
>>1985
私もお米が買えない理由が気になった
どんな理由なんだろ
+2
-0
-
1994. 匿名 2020/04/10(金) 01:46:48
>>1984
ガーゼ入れてる人いるよね。
でもそれもガーゼが品薄になって使わないといけない人が困るって問題になってるよね。+0
-0
-
1995. 匿名 2020/04/10(金) 01:47:19
>>1990
使い捨てマスクは医療機関に回ってる+2
-1
-
1996. 匿名 2020/04/10(金) 01:47:28
>>1940
1時間半並んだって話を聞いたのは、そのおじさんにいつマスクは送られてくるの?って訊かれた時だよ
朝の6時からドラッグストアに人だかりができてて、人と密着して並ぶのは怖いと思いながらも自分も並んで、結局買えたのは7枚入り1セットだけ
もううんざりだから布マスクでも何でもいいから早く欲しいって言ってた
+2
-4
-
1997. 匿名 2020/04/10(金) 01:47:32
>>1991
上の方に、マスク代200億円
送料その他266億円ってあったよ+4
-0
-
1998. 匿名 2020/04/10(金) 01:47:48
>>1988
お金の問題ではなくて、発想が貧しい+0
-0
-
1999. 匿名 2020/04/10(金) 01:48:26
>>1886
日本でも不満なところはあるけどアメリカに住むなら日本がいい+0
-0
-
2000. 匿名 2020/04/10(金) 01:48:49
500円配られるより入手困難なマスクが有難い+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本がIMF大災害抑制基金への拠出表明へ、低所得国支援=財務省幹部日本がIMF大災害抑制基金への拠出表明へ、低所得国支援=財務省幹部 - ロイター新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、低所得国債務救済のため、日本政府が国際通貨基金(IMF)の大災害抑制・救済...