ガールズちゃんねる

【コロナ】宮城県民の集い【情報共有】

5775コメント2020/05/09(土) 15:03

  • 501. 匿名 2020/04/09(木) 21:35:28 

    >>403
    こういう風に全てを有耶無耶にしようとするから、デマ情報が出回ったり関係のない人が巻き込まれたりするんだよね。

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2020/04/09(木) 21:36:06 

    発生状況、県内ニュース
    >>69

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2020/04/09(木) 21:36:39 

    仙台大のはデマですよ!通ってる学生がみんなピンピンしてるよデマだよと教えてくれてたよ!

    +13

    -2

  • 504. 匿名 2020/04/09(木) 21:37:06 

    仙台の50代会社員、また感染経路不明。わからないのか、聞き取りしてないのか、言わないのか、なんなの?

    +53

    -1

  • 505. 匿名 2020/04/09(木) 21:37:12 

    仙台駅前の会社にマイカー通勤してるんだけど、朝の車はだいぶ減った感じがする。
    バスや地下鉄通勤の方は、減ってますか?

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2020/04/09(木) 21:37:43 

    区役所の感染者が四郎丸に引っ越してきた人なの?誰か教えて!!めちゃ近いから怖い!!

    +12

    -5

  • 507. 匿名 2020/04/09(木) 21:37:57 

    今日アイリスオーヤマのマスクの購入にチャレンジしましたが
    やっぱり買えませんでした。全然アクセスできなかったです。

    +44

    -0

  • 508. 匿名 2020/04/09(木) 21:39:39 

    >>450
    本当に反日多いよね。
    反日デモで有名な岡崎トミ子、奥山前市長は羽生くんパレードで国旗禁止したし、石垣のりこは「新型肺炎ウイルスより先に桜を見る会を正さなければならない!」って予算委員会で堂々宣言しちゃうし。
    日本国民の為に働いて!
    村井知事、和田政宗議員に頑張っていただきたい!

    +147

    -2

  • 509. 匿名 2020/04/09(木) 21:40:08 

    うちの会社のオジサンに1人、全然危機管理なってない人がいて本当に迷惑!!
    他の皆はちゃんと土日自粛して家にいるのに、白石の千本桜見に行ってきたって普通に言ってるし、最近まで趣味のテニスにも行ってた。出張ないから毎日事務所にいるんだけど、仕事ないのかマスクもせず大声で喋ってばっかでうんざり。このオジサンが最近ウィルスに見えてきて、近づかないようにしてる。
    真面目に自粛してる私達がバカみたいだわ。

    +66

    -0

  • 510. 匿名 2020/04/09(木) 21:40:44 

    >>503
    仙台高校ALTと学院大生徒の情報が混ざったのかな?
    非常事態のときこそ正確な情報じゃないとね。

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2020/04/09(木) 21:41:17 

    >>228
    私もこの前、パン屋さんが一人はマスクしないで二人でしゃべりながら作ってるのみてびっくりしました!!
    もちろん買わなかった!

    +45

    -0

  • 512. 匿名 2020/04/09(木) 21:41:22 

    >>407
    ただ単に事実確認に時間かかってるだけでないの?
    嘘流したら後々大変だし。

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2020/04/09(木) 21:42:03 

    1週間くらい前にコンビニでマスク見かけてすごくビックリした!
    二度見三度見してしまった。
    すごく買いたくなってしまったけど、たくさん手作りしたから、本当に困ってる人にいくように我慢した〜。

    +108

    -1

  • 514. 匿名 2020/04/09(木) 21:42:41 

    どうやったら終息するんだろう
    特効薬とワクチンが開発されないと無理なの?
    何年かかるんだよ…

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2020/04/09(木) 21:42:44 

    国分町でまだ客引きいるんでしょ。
    一昨日、ラーメン屋わたな○は行列だったらしい。
    もちろん自粛してる人が殆どだとは思うけど、まだまだ意識が甘いよね。
    爆発的に増えそうで怖い。

    +62

    -1

  • 516. 匿名 2020/04/09(木) 21:43:42 

    >>268
    図書館や動物園等の休館が決まったよ

    +34

    -0

  • 517. 匿名 2020/04/09(木) 21:44:18 

    >>408
    分かってます!
    震災の時は本当に村井知事で良かったと思えたし!

    +71

    -2

  • 518. 匿名 2020/04/09(木) 21:44:31 

    単身赴任の人が多い会社なんだけど、みんな揃いも揃って北海道、千葉、神奈川、兵庫、愛知とか感染者が多いとこが帰省先なんだよね。
    常識ないのかGW帰る気満々な人がいて、帰るのはいいけど戻ってきてほしくない。宮城がそこまで感染者多くないせいか、甘く考えてる人多すぎて嫌になる。

    +24

    -0

  • 519. 匿名 2020/04/09(木) 21:44:57 

    仕事の関係で昼頃にアーケードを通ったんだけど、通常よりも少ないかもしれないけど若い子も年輩の方もたくさん歩いてた
    中には小学生くらいの子連れた人もいた
    事情があるかもしれないけど明らかにショッピングっぽかった
    ここの人たちも私も毎日出る感染者に怯えてるのに何でこの人たちこんなに呑気なんだろう、私は仕事じゃなかったら家に籠もりたいのに

    +86

    -1

  • 520. 匿名 2020/04/09(木) 21:47:10 

    >>420
    うんうん。不特定多数の方が出入りしてる場所で、何分間か口を開けるなんてよく考えたらめちゃくちゃ怖い事ですよね(>_<)

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2020/04/09(木) 21:48:06 

    >>515
    そのラーメン屋、この前OH!バンデスで紹介してたかも。あの番組、未だにロケで色んなお店紹介してるけど、そろそろ宮城もロケとか止めてほしい、、、

    +112

    -2

  • 522. 匿名 2020/04/09(木) 21:48:50 

    家が近いから分かるんだけど大河原の花見、中止になったのに警備員いるくらいたくさん人がいるよ、、、例年みたいに駐車場も使われてていくら屋外でも人いすぎで怖い

    +36

    -0

  • 523. 匿名 2020/04/09(木) 21:49:52 

    >>477
    怖いって‥電話真剣なだけだよね。

    +2

    -11

  • 524. 匿名 2020/04/09(木) 21:50:00 

    >>297
    知らなかったです!
    何日に陽性になった方ですか??

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2020/04/09(木) 21:50:36 

    >>519
    まさかまだかかっても軽症ですむと思ってるのかな
    初期の報道からかなり変化して若者でも重症化する場合もあるのにね

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2020/04/09(木) 21:51:01 

    仙台市住みなのですがコロナの影響で
    子どものBCGの接種を延期しで下さいとお知らせがきました。
    本当は3月に接種しようと思っていたのに6月以降にして下さいと…。
    BCGはもしかしたらコロナに効果あるかもしれないっていう話もありますよね?
    集団接種も怖いけどBCGを先延ばしにしちゃっていいのか不安です。

    +70

    -0

  • 527. 匿名 2020/04/09(木) 21:51:06 

    >>506
    私も近いから知りたい。教えて下さい

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2020/04/09(木) 21:53:06 

    コロナになった人達 経路本当の事いってなさそう。
    本当は買い物いったり東京いってもいってなさそう

    迷惑だから東京から脱出しないで!

    +63

    -1

  • 529. 匿名 2020/04/09(木) 21:53:24 

    >>497
    昼のNHKの県内ニュースによると、仙台市では感染予防などの対策をとっている専門の医療機関の病床は29床、加えて民間の医療機関から35床を提供してもらい、新形コロナウイルス感染者が入院出来る病床はトータルで64床だそうです。

    そこで特に重症の患者が出た場合に備え、医療機関の病床に余裕をもたせる必要があるとして、仙台市内の宿泊施設など約200室を借り上げて医者が軽症と判断した患者や無症状感染者を受け入れる準備をしており、準備が整い次第、今月中旬ころから受け入れを始めるとの事でした!
    【コロナ】宮城県民の集い【情報共有】

    +26

    -0

  • 530. 匿名 2020/04/09(木) 21:53:47 

    >>521
    桜の名所ロケもやめてほしいわ
    あきらかにご近所さんじゃないでしょって人がカメラ持参でウロウロウロウロ…邪魔だ帰れって思った

    +74

    -1

  • 531. 匿名 2020/04/09(木) 21:54:01 

    >>521
    あらあらかしこもお店特集やめないよね、てか、それ無くしたら、番組成り立たないのは、わかるけど、今は自粛するべき。

    +87

    -3

  • 532. 匿名 2020/04/09(木) 21:54:28 

    何だか何日か前の東京みたいだ。もう感染経路追えないのにさ、学校再開とかありえない!

    +31

    -0

  • 533. 匿名 2020/04/09(木) 21:55:29 

    >>531
    カトパン似()だかのデブタレントを東京から呼び寄せるのもやめてほしい

    +87

    -1

  • 534. 匿名 2020/04/09(木) 21:55:36 

    >>522
    柴田の方は駐車場閉鎖したって
    それくらいしないと来るんだろうね
    つーか、今来てる輩は路駐してでも来そうだけど

    +20

    -0

  • 535. 匿名 2020/04/09(木) 21:55:37 

    >>523
    電話→みんなです

    +2

    -5

  • 536. 匿名 2020/04/09(木) 21:56:24 

    経路不明にはパチンコもいるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2020/04/09(木) 21:56:33 

    マスク買えた人いいなー。ダイシンでも割とマスク運がいいと買えるみたい。マスク欲しい

    +13

    -3

  • 538. 匿名 2020/04/09(木) 21:57:13 

    そうだよね、もうロケとかお店の紹介やめてほしい
    不要不急の外出促してんじゃん!
    芸能人もコロナ広まってるし、もうドラマの再放送とかでいいわ〜

    +44

    -0

  • 539. 匿名 2020/04/09(木) 21:58:07 

    >>446
    それで勘違いしたんですかね

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/04/09(木) 21:59:13 

    昔のバラエティ番組再放送でもいいな。
    アニメ再放送とか。

    +28

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/09(木) 21:59:26 

    コロナに感染した方のインタビュー、喉は鉄串で刺されているような痛み、いくら水分をとってもすぐに喉がカラカラ、辛いので横になると背中をバットで殴られているような痛み…これを読んで絶対感染したくないし、家族にもさせたくないと再度思った!
    いくら言っても自粛してくれない人にはこういう恐怖植え付けるしかないのかも

    +93

    -0

  • 542. 匿名 2020/04/09(木) 21:59:45 

    >>528
    感染者の中でやましい行動してるのに正直に言ってない人たちたくさんいると思ってる
    例えば車で行動してたけど夜お酒飲みに行ったとか(飲酒運転)、キャバクラや風俗に行ったとか(奥さんにバラされたくない)

    +65

    -1

  • 543. 匿名 2020/04/09(木) 21:59:46 

    マスクってやっぱり朝イチで並ばないと買えませんか?
    平日は仕事して、土日は朝イチでマスクに並ぶ体力が無いのですが…
    みんな運で帰るように早朝に陳列するのやめてくれないかな…
    でもそうしたら、お年寄りがずーーーーーーと入り浸るのかしら

    +8

    -4

  • 544. 匿名 2020/04/09(木) 22:01:52 

    >>543

    私がコンビニで見かけた時は、昼間11時過ぎくらいでしたよ。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2020/04/09(木) 22:02:16 

    >>537
    ダイシンは自社製品(アイリス)のを回してるんだろうね
    町内のダイシンは朝並んでる人がいるって聞くわ

    +11

    -1

  • 546. 匿名 2020/04/09(木) 22:02:37 

    >>393
    平日じゃなくて?

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/04/09(木) 22:03:13 

    >>541
    数日前に髪の毛濡れたまま寝ちゃって、喉がイガイガして、このご時世だからコロナかなって不安だったけど、こんなに痛いなら違うのかな…
    でも症状なしの場合もあるし、怖いよー

    +1

    -14

  • 548. 匿名 2020/04/09(木) 22:03:27 

    >>519
    許されるのであれば街宣車で大音量のスピーカーで警告したい。

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/09(木) 22:03:49 

    同じ会社の人が、ドンキホーテで二回マスクに遭遇したって言ってた。

    +28

    -0

  • 550. 匿名 2020/04/09(木) 22:04:21 

    仕事帰りに洗剤欲しくてハンズに寄ったら布マスクが売ってたんだけどすごく人が群がっててベタベタ触りまくってたので近寄るのをやめました
    もうマスクは自分で作るかハンカチマスクの方が絶対に良い
    あれ買うために密集してたらなんの意味もない

    +21

    -0

  • 551. 匿名 2020/04/09(木) 22:05:30 

    今日、やまや行ったんだけど、全然コロナなんか気にしてなさそうなおっちゃん達がマスクしてさ、ちゃんと店内の消毒スプレー使っててさ、なんか少し安心したよ。

    +76

    -0

  • 552. 匿名 2020/04/09(木) 22:06:07 

    >>532
    Nスタで3週間前の東京って言ってたよ!

    +38

    -1

  • 553. 匿名 2020/04/09(木) 22:06:54 

    >>444
    私も医療センターの受診を延期してって連絡きた。
    大病院だから、医療崩壊にならないように調整してるんだと思う。
    もしかしたら、コロナではない病気の重症者を受け入れたりするのかもね。

    +22

    -0

  • 554. 匿名 2020/04/09(木) 22:07:17 

    >>513
    偉い!
    私だったら、買っちゃうわ。

    +74

    -1

  • 555. 匿名 2020/04/09(木) 22:08:18 

    >>552

    3週間後に東京並みになったら、病床数全然足りないじゃん!

    +39

    -0

  • 556. 匿名 2020/04/09(木) 22:09:21 

    石巻市 東松島市は
    まだ本当にいないんですかね?

    +28

    -0

  • 557. 匿名 2020/04/09(木) 22:10:09 

    >>477それは別にいいよ、わざわざそれ言いに来る方が性格悪いよ

    +31

    -3

  • 559. 匿名 2020/04/09(木) 22:12:12 

    >>507
    昨日、やっと7枚×2袋のを買えました!
    購入まで1時間くらいかかりましたが…。

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/09(木) 22:13:14 

    >>450
    反日なの知らないジジババが票入れるから最悪だわ

    +53

    -1

  • 561. 匿名 2020/04/09(木) 22:13:39 

    子どもが仙台市内の支援学校に通っていますが居場所確保のためという事で学校再開しています。子どもが暴れたり、ストレスによる虐待などの恐れもあるので休校には出来ないのかもしれません。でも医療ケアが必要なお子さんも多く通っています。せめて先生方が自宅待機する家庭に電話や訪問なりのフォローをするとかにして、休校にしてほしい。我が子は休ませていますが他のお子さん普通に通っています。学校は「来るな」と言えないだけで、親御さんの正しい判断を望んでいるはずです。我が子もストレスで暴力が増えてきました。親子共々辛いのは分かります。でももう少し頑張ってお子さんを守って欲しいです。

    +29

    -25

  • 562. 匿名 2020/04/09(木) 22:16:12 

    >>529に追加で…

    >>474さんが貼ってくれた記事によると、

    「県は、9日に開いた対策本部会議の中で、県内で感染予防などの対策を取っている専門の医療機関の病床29に加えて、民間の医療機関からあわせて359床の提供を受け、感染した患者が入院できる病床が388になったことを明らかにしました」とありますね!

    さらに民間から提供された病床数が35床→359床と、昼のニュースの時に比べて1日でかなり増えたみたいですね!すごい!!

    +31

    -2

  • 563. 匿名 2020/04/09(木) 22:17:23 

    >>558
    そのコメント覚えてるよ!
    大学病院だとさらに患者数が多いから電話がひっきりなしなのかもね…
    私は経過観察だけだから6月に変更してもらったけど、私みたいに緊急性がない患者を病院側だけじゃなく患者側から申し出て協力したいよね。
    電話に出られないならネットで受付とかできたらいいのね。

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2020/04/09(木) 22:18:09 

    名取の感染者もどの辺か発表されないね😭
    海の方なのか山の方なのか。
    近所にも旦那さんが東京とか埼玉に出張って人チラホラいるし。
    まさかあの人が?とか疑心暗鬼になってしまうのも嫌なんだけどさ💦

    +40

    -4

  • 565. 匿名 2020/04/09(木) 22:19:16 

    犬の狂犬病注射も中止になった。各自、病院でって。病院がめちゃ混みするよね。フィラリア予防ともかぶる時期だし、待合室感染可能性大。犬も感染するらしいし。キツいなぁ。

    +30

    -0

  • 566. 匿名 2020/04/09(木) 22:19:52 

    >>467
    市役所にメールでもしてみる?いつまで調べてんじゃツイ民や特定班のほうが早いぞボケ!ってw

    +8

    -1

  • 567. 匿名 2020/04/09(木) 22:22:02 

    >>545
    用があって朝一ダイシンいったけど、マスク目当ての人がすごかった。その日はなかったみたい。朝一販売しないって張り紙出してる店もあるよね。

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2020/04/09(木) 22:22:04 

    東北トピで見たけど、東京から仙台まで来て営業する会社、大規模で集まって仕事する会社、未だに飲み会とかしてる会社あるんだね!

    クレームの電話入れるから変な会社あったらTwitterでもなんでも良いから公表して欲しい。

    +86

    -2

  • 569. 匿名 2020/04/09(木) 22:23:11 

    >>4
    気仙沼に親戚がいるんだけど、2月に気仙沼でちらほら特発性間質性肺炎患者が増えてたって聞いた
    この原因不明の肺炎ってコロナだったのかな?と今更思う

    +54

    -1

  • 570. 匿名 2020/04/09(木) 22:23:43 

    >>564
    私も名取住みだからすごく心配。
    どこの地域でも言えるけど、感染者の居住の郵便番号くらいまで情報開示して欲しい。

    +7

    -12

  • 571. 匿名 2020/04/09(木) 22:25:59 

    >>565
    うちが通ってるところは予約制だ
    調べていけば大丈夫だと思うよ

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2020/04/09(木) 22:26:19 

    >>559
    私2時間かかりました…リロードしまくってすごくイライラした…

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2020/04/09(木) 22:28:05 

    同じ部署の人たち、考えが甘すぎる。
    テレワークもできるようになってるのに、超勤つかないからって何かしら理由つけて出勤してる。
    上司も特に指示も出さないし。
    あまりに危機感ないから、何を言われようとまず明日テレワークにして家から出ない。
    来週も2〜3日はテレワークする。

    +30

    -0

  • 574. 匿名 2020/04/09(木) 22:28:13 

    うちの旦那の会社で、GWの帰省・旅行は禁止になりそうとのこと。
    それは仕方がないと思うんだけど、単身赴任の人が「ふざけんな!」って激ギレしてたんだと。
    気の毒ではあるけど、そういう人が一斉に移動したら危険だから今は仕方がないとしか言えないよね、、、
    気の毒だけど

    我慢して大人しくしててほしい

    +51

    -1

  • 575. 匿名 2020/04/09(木) 22:31:42 

    >>508
    えっ、石垣のりこってそんな人だったんだ
    ラジオ聞いてだ時はまともそうだったのに

    +51

    -0

  • 576. 匿名 2020/04/09(木) 22:32:29 

    うちの糞旦那、不倫相手の家?かにいて、毎日二人繁華街で遊んでいる
    たまに帰ってくるけど危機感なさすぎて子供と自分にうつされたら本当にたまんないから頼むからそのまま二人仲良く死んでくれ

    +118

    -1

  • 577. 匿名 2020/04/09(木) 22:33:24 

    スタバありがとうってSNSにあげてるひと本当信じられない

    +55

    -0

  • 578. 匿名 2020/04/09(木) 22:34:08 

    ちょっとずつアルコール除菌物は品物出て来たよね
    100均やDSでアルコールウェットティッシュやたまにハンドジェル見かける
    特にアインズトルペにウェットティッシュやキッチン用アルコール頻繁に出てる
    まぁ出かけないで小まめに手洗いうがいが一番良いんだけどね

    +16

    -2

  • 579. 匿名 2020/04/09(木) 22:35:32 

    単独宮城トピ立ったんだね!県北からです。コロナあちこちから出てるけどうちの市はまだ出てなくて、中高生や年寄りもウロウロしてるよ。
    職場の上司の娘も暇だからって東京から帰省中。嬉しそうに娘の話してくるけど、そういう問題じゃないよー。自分の娘はコロナじゃないって自身はどこから来るんだろう

    +60

    -0

  • 580. 匿名 2020/04/09(木) 22:35:43 

    >>377
    無印みたいです。

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2020/04/09(木) 22:37:38 

    >>571
    あっ!その手があったね!ありがとう!調べてみます!

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/04/09(木) 22:38:07 

    >>576
    分かってるなら帰宅させちゃダメだよ
    自分なら鍵付け替えちゃう

    +67

    -0

  • 583. 匿名 2020/04/09(木) 22:38:16 

    >>543
    私も平日仕事してるけど、仕事終わりにドラッグストアとか行くと「今日はマスクの販売はありません」って張り紙だけいつも見掛けるだけで、売ってるの見たことない(T_T)
    先週、通勤途中にあるツルハに8時頃20人くらい並んでるの見たけど、たぶんマスクなんだろうな。仕事してたら朝から並んで買えないよね。土日は最近ずっと家にいるようにしてるし。

    +43

    -1

  • 584. 匿名 2020/04/09(木) 22:38:34 

    >>53
    宮城郡の田舎者です。同じような田舎の(こんな言い方ごめんね)美里町、涌谷町でもその対応なのにうちの町は19日までの休校だよ。観光地で秋田の感染者も来てたっていうのに始業式も入学式も普通にやってるし。明日も謎の午前登校だよ。いっそのこと宮城県全体で休校延長してほしい。もう自分の市町村が感染者出てないから大丈夫って話ではないよ。

    +43

    -0

  • 585. 匿名 2020/04/09(木) 22:40:56 

    マスクして消毒液しても、ムダな気がしてきた…
    【コロナ】宮城県民の集い【情報共有】

    +40

    -1

  • 586. 匿名 2020/04/09(木) 22:42:06 

    岩手の感染者ゼロはホントすごいとおもう

    +43

    -4

  • 587. 匿名 2020/04/09(木) 22:42:57 

    >>556
    怪しいですよね。
    仙石線は毎日動いてるし、自衛隊基地も転勤者多数、七ヶ浜で出た感染者は石巻まで遊びに来てた、いつ出るか時間の問題のような気がして怖いです。
    学校も再開しちゃって判断甘すぎると思ってます。
    教育委員会に何度もメールや電話してますよ私は。
    昨日の返答は「休校も含め日々検討中です」と言ってました。毎日検討だけしてても遅いんや!と心の中では怒鳴りました。

    +33

    -0

  • 588. 匿名 2020/04/09(木) 22:43:13 

    >>569
    私の知り合いも二月頃咳が止まらなくて病院にいってました。やっぱりもう町中にいると思う。犯人探ししてる人に言いたい。次は自分かもよ?って。

    +54

    -1

  • 589. 匿名 2020/04/09(木) 22:43:31 

    >>574
    うちの会社も禁止にしてほしい。
    このままだと単身赴任組は関東や関西に帰って、お土産にコロナ持ち帰ってくる可能性がある。てか帰りたい気持ちは分かるけど、一緒に働いてるこっちのことも考えてくれ!って思うよね。
    どうせ帰ったところで今までみたく家族で出かけたりできないんだし。(危機感があるなら)

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/09(木) 22:43:46 

    予防することがなにより1番大切なのに、
    保菌者を憎く思ってしまう。
    由利本荘からHUBに来たALT糞

    +56

    -1

  • 591. 匿名 2020/04/09(木) 22:44:37 

    気仙沼出たよね
    この前結婚式で行ってきたよ...
    中止にはならなかったんだ
    まだ体調不良は出てないけど本当に怖い

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2020/04/09(木) 22:50:25 

    身内でずーっと咳してる人がいる。
    2週間前に会ったときからしてて、今現在も治ってないみたい。
    熱はないみたいだけど、どうなんだろう、、?

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/09(木) 22:50:31 

    >>576
    色々とダメだね!家に二度と入れない方がいいね!

    +50

    -0

  • 594. 匿名 2020/04/09(木) 22:51:51 

    >>575
    ラジオパーソナリティの「のりぽん」のままでいて欲しかった…
    議員立候補してから好きじゃなくなってしまった

    +46

    -1

  • 595. 匿名 2020/04/09(木) 22:51:56 

    >>511
    ここのパン屋さんのパン作る人達、マスクしていない人が多いし、作りながらおしゃべりしてるのが気になりますよね。マスクしてないし、髭が3cmぐらい整えてはやしている人いましたよ。安倍総理が休講宣言した後に、一度、パン屋さんにマスクしてほしいと電話しましたが、改善なしでした。

    +20

    -0

  • 596. 匿名 2020/04/09(木) 22:53:33 

    >>176
    うみの杜は休館してるのにね!
    やっぱり母体が全国レベルの経営元だと危機管理意識が違う。

    +36

    -0

  • 597. 匿名 2020/04/09(木) 22:53:46 

    東京から人が来るのは迷惑だけど
    岩手に移住したい

    +1

    -30

  • 598. 匿名 2020/04/09(木) 22:55:41 

    うちの近くのヨークに入ってるパン屋はぜんぶ個包装になってたけど、そのままバラ売りのとこまだあるのかな
    怖くて買えないよね

    +47

    -0

  • 599. 匿名 2020/04/09(木) 22:57:30 

    >>563
    ありがとう!届いたハガキには電話診療も〜って書いてあるんだけど電話が繋がらないなら意味ないですよね。どういう行動取るか毎日シュミレーションしてます

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2020/04/09(木) 23:00:39 

    >>211

    そんな事は無いと思います。
    子どもがいたら、その子どもは濃厚接触者。
    二週間の自宅待機とならなければならない。

    が、万が一、その子どもが学校に行ったとなるとその学校の少なくとも同じクラスの子ども達も、体調が悪化した場合、すぐに検査対象になると思います。

    +12

    -0

  • 601. 匿名 2020/04/09(木) 23:05:47 

    >>588
    私の遠い親戚もインフル陰性で肺炎で急変して亡くなったんだけど、コロナの症状聞いてから、コロナだったんじゃないかと思い始めてる。1月末とかの話だけど。

    +46

    -1

  • 602. 匿名 2020/04/09(木) 23:06:33 

    スーパーの中のパン屋は個包装になったけど、近所の個人でやってるパン屋はまだトレーにそのまま並べて売ってる
    衛生観念が低そうだから今後も利用したくない

    +49

    -1

  • 603. 匿名 2020/04/09(木) 23:07:22 

    >>577
    スタバじゃないけど知り合いも『ひさびさにカフェ行ったよ~☆』とわざわざインスタあげてた。こっそり行ったんだとしても聞こえてきたら眉ひそめるレベルなのになんで全世界に公開しなきゃいけないのか意味不明。

    +63

    -1

  • 604. 匿名 2020/04/09(木) 23:09:30 

    >>526
    うちの市は今月BCG集団接種がありますが特に延期はないみたい
    今回受けないと次6月でどうなってるか分からないし、8ヶ月の子なので受けるなら今月かなと思ってます 
    しかしB型肝炎の追加接種を予約した病院から、予防接種は当面の間中止するって連絡がきて接種スケジュールどうしようか迷ってます
    田舎だから徒歩圏内に小児科もなく電車は通勤通学の時間帯しか走ってないのでそこに赤ん坊連れて乗るのもキツイ
    予防接種のために感染の危険がある行動したくないし、かといって免疫を得るチャンスを失うのも怖いし悩ましいですね

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2020/04/09(木) 23:10:11 

    >>43
    コンフォートホテルと東横イン?もでたみたい。

    +18

    -0

  • 606. 匿名 2020/04/09(木) 23:11:02 

    >>443
    私の実家は東京です。今私は妊娠中です。
    父親の持病が悪化して入院する事になりました。主人は心配して「会いに行ってあげな。」って言ってくれましたが、うちの両親は「来なくてもいい。私が東京に行く事によってもしコロナに感染すると思うと辛いから。」と言われました。
    とても心配ですが、私が逆に両親にうつしてしまう可能性、東京に行って帰ってきてからもし感染してた時のことを考えて、今回は帰省する事を諦めました。
    両親の愛に感謝しています。

    +65

    -7

  • 607. 匿名 2020/04/09(木) 23:11:03 

    なんと言っても
    しつこく手洗いうがい

    +14

    -0

  • 608. 匿名 2020/04/09(木) 23:11:25 

    >>597
    コロナを持ち込んでしまうかもとは考えないの?自分勝手すぎる。聖地岩手を汚すなバカ。

    +19

    -12

  • 609. 匿名 2020/04/09(木) 23:12:34 

    >>588
    やっぱり2月あたり流行ってましたよね?
    点滴と薬で自宅療養してたけど、2週間経ってもよくならず、なんならお世話にきてくれたご近所さんにも移ったって

    +17

    -1

  • 610. 匿名 2020/04/09(木) 23:14:03 

    >>595
    多分同じ人です!
    他にも気になってる方いますねきっと…
    お客さんから普通に見える場所なのに。
    見たときびっくりしました!

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2020/04/09(木) 23:14:15 

    >>36
    軽症の感染者が入るホテルは従業員の出入りはないけど、海外から帰ってきた人を2週間隔離するホテルはホテルの従業員が対応するみたい

    +1

    -1

  • 612. 匿名 2020/04/09(木) 23:14:31 

    宮城県ベッド足りないからこれから怖いよね。私は白石方面だから刈田病院が受け入れた患者から知らない内に広まりそうだなと思ってます。
    妹は仙台駅側の飲食店勤務ですが今のところ休業はなくてランチタイムなんかも普通に客入ってると言ってました。甥っ子に会いに来たがってますが申し訳ないないけど落ち着くまでは無理だねって断ってます。すぐ近くなのにとても遠く感じる。でもお互いのためですよね。

    +40

    -1

  • 613. 匿名 2020/04/09(木) 23:14:57 

    >>576
    マジでクソ過ぎてビックリ!!
    お子さんの為にも鍵を替えるなりして家の中に入れない様にしないと。

    +80

    -0

  • 614. 匿名 2020/04/09(木) 23:15:19 

    コロナ感染者が出たとネットにも書かれてるし噂もされてるショッピングセンターがあるんだけどその建物に消毒入った気配もないし感染者が出たと思われる店舗も営業してるって事は嘘情報って事なんですかね??

    +15

    -2

  • 615. 匿名 2020/04/09(木) 23:15:33 

    >>575
    Twitterで一般人に対して、嫌味言って、最後は精進します♡で締めてるし、高橋洋一さんに「レイシズム・ファシズム」発言して、公開質問状を送付されて、今双方弁護士入れて対応してるらしい。
    この有事に何やってるのか、本当に呆れるわ。
    この人すぐ感情的になるし、SNS向いてないわ、その前に国会議員のレベルじゃない。

    +68

    -0

  • 616. 匿名 2020/04/09(木) 23:16:37 

    >>35
    出勤で毎朝仙台のアーケード通るけど、週に1回くらい開店前のツルハに列ができてる

    +29

    -1

  • 617. 匿名 2020/04/09(木) 23:18:02 

    >>309
    なるほどね!
    この外国籍無職30代男性の濃厚接触者が20代女子学生ってニュースで見て、どんな関係?と邪推してしまっていたけどこれでスッキリしました!

    +41

    -0

  • 618. 匿名 2020/04/09(木) 23:19:09 

    >>569
    うちの親戚(県外ですが)2月に肺炎になり、コロナか心配で検査をして欲しいと何度も掛け合いましたが検査してもらえずだったそうです。
    どこの県でもなかなか検査をすんなり受ける事ができないから、感染も広がっているんでしょうね。

    +37

    -2

  • 619. 匿名 2020/04/09(木) 23:19:24 

    島根県遂に感染者出ちゃったんだね!観光に来たやつからもらったのか?
    あと岩手県と鳥取県?ただこんな状況で安全な場所なんてないしきっと発症してないだけで全国にいるよな
    私の地域は感染者いないけど田舎だから皆街側に通勤してるしきっと調べてないだけでかかってると思う

    +42

    -0

  • 620. 匿名 2020/04/09(木) 23:21:41 

    >>586
    島根で出ちゃったから
    鳥取と岩手だけになったね。

    +26

    -0

  • 621. 匿名 2020/04/09(木) 23:24:22 

    職場でなるべく残業しないように、早く終わらせて帰りましょうって会議で言われた
    そして咳したり具合悪そうな人には帰りなさいという指示はせず帰った方がよいのでは?というような
    強制退社ではなく自主的に早退させる言い回しにして欲しいとお達しがあった
    補償の関係だよねーなんとも難しいわ私にそんなのふらないでほしいよ

    +9

    -1

  • 622. 匿名 2020/04/09(木) 23:25:35 

    帰省して欲しくないけど、帰省してくるのを止められない。そして、宮城は感染者少ないから~って、マスク無しで出歩いたり、羽をのばす帰省者!せめて緊張感は継続させてくれ…。

    ECMO、実際に使えるのは、3台だってよ、宮城県。

    +92

    -0

  • 623. 匿名 2020/04/09(木) 23:25:56 

    >>491
    117です。
    早速の情報❣️ありがとうございます❣️❣️

    +0

    -2

  • 624. 匿名 2020/04/09(木) 23:26:33 

    >>577
    まるでスタバが日本から撤退するみたい笑

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2020/04/09(木) 23:27:53 

    >>575
    ラジオの時もなんか屁理屈ばっかり言って、変わり者だなぁと感じてた。
    消費税ゼロを掲げて、国会議員になって、Twitterで一般人とやりあって、著名人に対しての不適切発言で弁護士まで立ててる始末、国会でコロナ感染よりも桜と騒いで、本当にこの人滅茶苦茶だよ。

    +67

    -0

  • 626. 匿名 2020/04/09(木) 23:27:55 

    >>598
    生協のパン屋さん見たら
    いつも通り個別に袋に入ってなくて、上から一枚透明のシート被せるのみ!
    そのシートを手であげてパンを取る人、シートをトングであげてパンを取る人いてびっくりしました!

    そしてフランスパンはそのまま袋にもシートもなして売ってた…
    汚すぎる!

    +44

    -1

  • 627. 匿名 2020/04/09(木) 23:30:15 

    >>415

    私もその時期に関西人と中国人みた
    たまたま言葉でわかったけど、標準語だったら県外かどうか
    分からないからもっと県外者いたんだろうね

    +1

    -2

  • 628. 匿名 2020/04/09(木) 23:33:25 

    >>552
    東京から帰省した人が「東京怖いんで」って、ヘラヘラ街中にいるの何なんだ?。

    +51

    -0

  • 629. 匿名 2020/04/09(木) 23:34:10 

    >>11
    私も秋に出産予定です。
    このままでは、立ち合い出産できないかもしれない。不安です。

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2020/04/09(木) 23:34:38 

    >>580
    ほんとに?
    どこからの情報?

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2020/04/09(木) 23:37:05 

    >>414
    私の旦那、土曜日だったかな?
    現場で働いてて違う会社の人から
    仙台大学で出たって聞いたと言われました!
    でも調べても出てこなくて…
    嘘なのか本当なのか(T ^ T)

    +4

    -6

  • 632. 匿名 2020/04/09(木) 23:38:42 

    仙台で職業訓練中です

    3密なのに在宅に切り替える様子がありません

    クラスターが発生する可能性が高いのに、先生達もその上の人達も呑気で困ります

    +27

    -0

  • 633. 匿名 2020/04/09(木) 23:42:14 

    >>448
    横だけど、
    私が知ってるのはサンドラック、ツルハ、マツキヨで朝から行列
    毎日入荷ではないらしく、誰がどこから入荷情報得てるのかまでは私は知らない
    ただ、残念な情報もあって、朝行列はドラックストアに負担がかかるから
    朝一はもう出さない店もあるらしい
    曖昧な情報ですみません

    +22

    -2

  • 634. 匿名 2020/04/09(木) 23:55:24 

    実家が仙台です。
    GWに子供を連れて帰省し、楽天の試合を観に行くのをとても楽しみにしていました。。

    今は、保育園児2人をみながら在宅勤務中。
    発狂しそうです(笑)
    じぃじとばぁばも孫に会えるのを楽しみにしていましたが、我慢我慢…!!
    安心して連れて帰れる日が早く来ますように。

    +51

    -0

  • 635. 匿名 2020/04/09(木) 23:56:01 

    >>575
    当選させたくなかったけど、自分の一票ごときでは足りるわけもなく悔しい
    当選直後のインタビューコメントで
    Q.消費税ゼロを掲げていますが?
    A.そうなったらいいですよねー
    と、ヘラヘラ
    そのあとの仙台市長と一緒に知事訪問で二人とも喧嘩腰の態度に呆れ果てた
    Twitterの件もふざけすぎ
    なぜ当選したのか
    日本人のために働く気がないならやめてほしい

    +106

    -0

  • 636. 匿名 2020/04/09(木) 23:56:40 

    >>586
    すごいんじゃないよ。検査受けれないだけだよ。

    +31

    -0

  • 637. 匿名 2020/04/09(木) 23:57:18  ID:US7bpVwNh9 

    >>586
    宮城生まれの盛岡市民です。
    田舎県だけど新幹線・高速道路も通っていて首都圏方面からもアクセスが悪くはない環境で感染者ゼロは考えられないと思ってます。
    もし、本当に感染者がいないとすれば岩手県の空気が新型コロナを浄化するのでは?…冗談です!

    +39

    -0

  • 638. 匿名 2020/04/09(木) 23:57:30 

    >>481
    ポジティブに考えるとすれば、感染者が若い分
    重篤化する人も少なく軽症で済んでくれるから
    病院よりホテルへの患者が多いかも…と希望的観測

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2020/04/09(木) 23:58:03 

    >>540

    まんが日本昔話!
    市原悦子さんの声も聞けるし
    再放送されないのは何か事情があるのだろうか

    +10

    -1

  • 640. 匿名 2020/04/09(木) 23:58:06 

    仙台の中心部の会社員ですが、同じ室内の約20人中、約10人がマスクをしてません。社内ではもちろん、営業マンも、通勤中も!!!会社からの支給のマスクがあるにもかかわらずです。危機感が無さすぎて呆れ、怒りがこみ上げてきます。。

    +49

    -1

  • 641. 匿名 2020/04/10(金) 00:01:44 

    >>610
    横からすみません。一階のパン屋さんですか?
    いくつかパン屋さん入っていると思うのでそこのパン屋さんを避けたいのですが…

    +6

    -2

  • 642. 匿名 2020/04/10(金) 00:06:47 

    >>513
    偉かったねー!!
    私なら買う
    二度見三度見して買う

    +31

    -0

  • 643. 匿名 2020/04/10(金) 00:08:17 

    >>640
    支給されたマスクは貯めてるのかしらね?
    なんかズレてるね
    せっかく支給してくれているのに

    +23

    -2

  • 644. 匿名 2020/04/10(金) 00:12:16 

    今日、子供が通う私立高校から連絡があり、5月10日まで休校になりました。
    不安だったので、休校になって良かったです!
    みなさんの学校も休校になりますように。

    +39

    -0

  • 645. 匿名 2020/04/10(金) 00:12:19 

    >>481
    週末に緊急事態宣言前のかけこみ帰省してきた人が週明け発症とか聞くと怒りがわく
    やむを得ない事情があると思いたいけど
    こちらも気持ちの余裕がなくなってきてるから

    +17

    -0

  • 646. 匿名 2020/04/10(金) 00:16:35 

    >>637
    冗談だとしても事実とは違っていたとしても、そうであってほしいと願ってしまいます!
    疲れてきてなにか希望がほしい
    本州で面積が一番広いからかなあ?
    なんて冗談です

    +19

    -0

  • 647. 匿名 2020/04/10(金) 00:16:50 

    仙台市民です。
    こんな大変な時なのに町内会の集まりのお知らせの回覧板が来た。
    馬鹿じゃん。行かない。もう抜けたい。

    +82

    -1

  • 648. 匿名 2020/04/10(金) 00:19:28 

    >>634
    園児2人と在宅勤務…お疲れさまです
    お察しします
    落ち着いたらゆっくり帰ってきてね!
    それまで頑張ろう!

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2020/04/10(金) 00:22:48 

    >>647
    行かなくていいよ!
    仙台市郊外だけど町内会の総会とかもなしになりました
    誰もやめましょうって言わないのかな?
    おかしいと思わないのかな?
    自分の身は自分で守るしかないんだね
    温度差ありすぎる

    +36

    -0

  • 650. 匿名 2020/04/10(金) 00:24:34 

    必ず笑う。
    家族を守れる。
    元気いっぱいで笑顔いっぱい。

    いつか笑い話になる!

    +11

    -3

  • 651. 匿名 2020/04/10(金) 00:26:27 

    この状況で自衛隊が訓練だって。他県でホテルに自衛隊が要請されたりしてるのに、自衛隊自体がクラスターになったらどうなるんだろ?
    緊急時に頼りたいからこそ、今は訓練もやめて欲しい。どうすればいいのか。。

    +52

    -5

  • 652. 匿名 2020/04/10(金) 00:28:57 

    >>564

    地元民です。名取駅近くの増田の人だそうです。50代男性会社員。

    +51

    -0

  • 653. 匿名 2020/04/10(金) 00:36:05 

    >>647
    仙台市民です。
    うちの町内会も普段は色々とずれまくった町内会ですが、さすがに今回は年度始めの総会が中止になりました。
    他の町内会では中止にしてると抗議してみたら中止になるかもです。

    +46

    -0

  • 654. 匿名 2020/04/10(金) 00:38:20 

    >>107
    あなたが何歳代か知らないけど意見するならちゃんと文章読みましょうね

    +12

    -4

  • 655. 匿名 2020/04/10(金) 00:39:26 

    >>278
    ありがとうございます。
    パソコン苦手だけど挑戦してみようと思います。

    +6

    -1

  • 656. 匿名 2020/04/10(金) 00:39:30 

    >>619
    島根は高校生みたいだね
    学校名も公表されているし
    県外に遊びに行ったみたいだし…
    これから家族も大変だと思う

    +66

    -0

  • 657. 匿名 2020/04/10(金) 00:40:39 

    >>18
    元宮城県民の現茨城県民だけど、水戸の方は再開して通学路が激混みです。仙台七夕の時のアーケードくらい人人人...それでも知事が休校判断しません。
    地元宮城がそうなりませんように。

    +73

    -1

  • 658. 匿名 2020/04/10(金) 00:47:36 

    >>308
    ありがとうございます。
    毎年かなり混んでいたので躊躇していたのですが
    色々対策はしてくれているのですね。

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2020/04/10(金) 00:48:05 

    >>68
    各地域の教育委員会に電話してください。
    保護者からのメール、電話だと教育委員会も無職できない。
    現場の声は絶対に聞きません。
    学校に、クレームの電話をしないように
    3月下旬から多くなって業務に支障がでました。

    +23

    -1

  • 660. 匿名 2020/04/10(金) 00:49:00 

    >>622
    そのコメント1月に中国人旅行者が似たようなこと言ってた
    【コロナ】宮城県民の集い【情報共有】

    +30

    -0

  • 661. 匿名 2020/04/10(金) 00:51:13 

    >>647
    うちも中止になったよ。
    今年班長だったからホッとしてる。
    色々な行事もどうするんだろう?
    会長もいちいち決断するの大変だから全部中止でもいいかも。

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2020/04/10(金) 00:51:20 

    仙台在住です。旦那が東京で単身赴任してて、こんな時だからGWも帰ってこれないだろうし、もしかしたらその後もしばらくは無理かもねという話をしていたのですが、旦那が県内の田舎の方にある自分の実家にその話をしたら、(旦那が自分の家に帰れなくて)かわいそうだからGWはこっちに帰ってこい。と言われたらしい。
    いやだから、それが一番ダメなんだって。実家には80代のおばあちゃんもいるし。
    しばらく家族にも会えなくて、東京で一人でいないといけない旦那もかわいそうだけど、私たちだってお父さんに帰ってきて欲しいけど我慢しないといけないって覚悟決めてるのに。子供達も小学生と幼稚園児だし。

    そういう田舎の親はまだ多いんだろうなぁ。

    +92

    -0

  • 663. 匿名 2020/04/10(金) 00:51:39 

    >>549
    友達もたまたまドンキで買えたって
    一家族一箱

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2020/04/10(金) 00:52:56 

    >>202
    横ですが、ありがとうございます!
    知事(T_T)(T_T)

    +12

    -0

  • 665. 匿名 2020/04/10(金) 00:53:56 

    >>526
    わたしも同じです。3月くらいから感染者が出てきて、集団を控えるように…って言われた矢先だったから、念のため四月以降に〜って言われたのが、最近になって6月以降。。
    BCGが効果あるかもって聞いて、4月に受けにいこうとしたのに。国内外で需要が高まって、まさか赤ちゃんの分後回しにされてないよね?本当に足りるのかなって疑心暗鬼です。
    ちなみに七か月になったばかりで、早く打ちたいです。

    +13

    -1

  • 666. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:20 

    >>521
    最近はテイクアウトのお店ばかり紹介してるよ
    OH!バンデスは他と比べて有益な情報多い気がする

    +60

    -3

  • 667. 匿名 2020/04/10(金) 00:54:47 

    あー色々考えて眠れない。
    幼稚園休ませるかどうか。
    幼稚園だけ行かせるのは、上の子は学校に行けないからかわいそうかな?とか、
    休ませた場合、神経質な親って目でみられるんだろうなとか。
    そんなことばっかり考えて、ずっと頭ぐるぐる。

    +41

    -1

  • 668. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:11 

    >>68
    ばらばらですよね。
    石巻市は始業式も終わり、今日から普通に授業です。
    部活も通常通り(土日は休み)と。。

    なぜここまで危機感がないのか。
    子供ですら、この状況で始まるなんて
    わけわかんないと言ってます。

    教育委員会や県、市に意見を送るのが一番ですね。
    がんばろう………

    +38

    -0

  • 669. 匿名 2020/04/10(金) 00:55:12 

    週末子供の誕生日だからケーキ買ったり色々したいんだ
    でもそれで感染したらと思うと買い物行くのも悩んでる

    +9

    -3

  • 670. 匿名 2020/04/10(金) 00:58:27 

    >>543
    ヤマザワに、昼か夕方行くと売ってたりする。
    同じ建物にスーパーとドラッグストアあるから両方あったりする。
    誰も並ばないから穴場❗️

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2020/04/10(金) 00:59:07 

    >>667
    わかるなあ
    私も眠れない
    地域性もあるかもしれないけど
    上の子に合わせて休ませますでどうだろう?
    周りと密接だとなかなか出来ないけどね

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/10(金) 01:01:07 

    >>68
    感染者が毎日増えてるのに学校を再開はおかしいよね

    +53

    -0

  • 673. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:32 

    石巻でも来週には仙台のように蔓延してきそうで怖い。家族で誰かが感染してしまったら職を失って生活できなくなる。震災のときを思い出して、念には念を入れて行動しないととりかえしつなかいことになる。

    +27

    -0

  • 674. 匿名 2020/04/10(金) 01:08:48 

    >>468
    そうですよね。

    ママ友の間でイジメばかりしてることで有名なママは県外から来た方でしたよ。でもたしか同じ東北だったような…。

    +28

    -0

  • 675. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:15 

    震災や台風被害のときも精神的に少し病んでしまったのに、今回はコロナで本当に気が滅入る。これ以上蔓延しないように祈るばかりです。同じような方いらっしゃいますか?

    +14

    -1

  • 676. 匿名 2020/04/10(金) 01:16:33 

    >>37
    >>46

    全く同感。
    多賀城のどこか気になる。
    まもなく出産なのに病院に行くのも恐怖。

    二本松郵便局員らしいけど局内でコロナ感染者続出してて3/31には症状があったって。
    それなのに転居してくるってどういう神経?
    正直腹立つ!
    本人は外出してなくても同居の家族はしてるでしょ。

    +55

    -3

  • 677. 匿名 2020/04/10(金) 01:26:21 

    >>383
    幼稚園は行かせる義務の場所じゃないから、幼稚園側がやってても休ませればいいだけの事。
    行かせるのは、自己責任。
    幼稚園側が休みにしない事に文句言う必要はないと思う。

    +25

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/10(金) 01:39:48 

    >>9
    実家が宮城で東京在住です

    分かるよ、実家帰りたいね
    不安な状況だし、家族に会いたいよね
    でも今年は我慢しよ!
    家族のためにも、自分のためにも、見知らぬ誰かのためにも
    罪悪感ゼロで帰れる日を待とう!

    +55

    -1

  • 679. 匿名 2020/04/10(金) 01:40:14 

    >>677
    仙台市内のうちの幼稚園では、4月は自由登園と連絡あり。
    うちは今週末入園式、はじめての幼稚園通いです。
    行かせてあげたい気持ちとしばらく様子見にしようか毎日悩んでいます。幼稚園側も除菌などの対策はとっているようですが..。
    初めての場所でみんなと同じスタートを切れないのは、それはそれで不安になります。なのでいっそのこと休園になってくれた方が腹決まるのになとも思うんです。

    +23

    -2

  • 680. 匿名 2020/04/10(金) 01:55:04 

    >>557

    いや、宮城県民だから怖いって言われて悲しかったから書き込んだだけなのに性格悪いとかひどいな

    +5

    -7

  • 681. 匿名 2020/04/10(金) 02:11:00 

    >>680
    横だけど、アンカーの後一つ改行してるの物凄く目立っててコテみたいになってるよ
    気にしてないなら良いけど

    +4

    -8

  • 682. 匿名 2020/04/10(金) 02:12:44 

    >>641
    2階のスタバの近くのパン屋さんです。1階のパン屋さんは、ちゃんとしてます。

    +15

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/10(金) 02:30:27 

    >>178
    私月曜日、免許センター行って来ました
    郵送対応してなくて、来て下さいとの事でした
    至近距離で並ぶし座らせられるし
    咳してる人も結構いるのに、本当コロナ対応何一つしてなくて、とてもビックリしましたし、怒りに震えました。
    咳してる人少しでもいると、ビクッとして皆んな見ます。
    敏感になってました。
    郵送対応できるようになって良かったです

    +34

    -0

  • 684. 匿名 2020/04/10(金) 02:33:27 

    >>13
    取りあえず岩手に迷惑かけないようにしてほしい

    +10

    -7

  • 685. 匿名 2020/04/10(金) 02:36:55 

    >>679
    悩みますよね。
    他の幼稚園は分からないけど、去年の娘のクラスの年少さん達はほぼオムツでね。パンツの子も、うんちした後はうまくふけないから先生が拭いてくれていたの。当時はありがたいなぁと思っていたけど、子供のオムツ一人変えるたびに、一回一回手を念入りにあらって、それを最悪✖️30人って...
    トイレだけでも先生大変だなと思うし、ありがたいなとも思うんだけど、感染リスクは高いなとも思う。

    うちの子は、緊張したりすると普段はやらないのに口の中に手をいれるクセがあるので、幼稚園はお休みさせました。

    +9

    -4

  • 686. 匿名 2020/04/10(金) 02:42:17 

    >>680
    本当に悲しかったのかもしれないけど、>>477からは悲しさは伝わってこないかな

    +7

    -2

  • 687. 匿名 2020/04/10(金) 02:46:08 

    名取のコロナ増田なんだ…

    +31

    -0

  • 688. 匿名 2020/04/10(金) 02:47:45 

    >>667
    分かります。
    何で幼稚園は、一斉休園みたいな措置を取らないんですかね?自由登園と言われると、悩みますよね。
    人が集まるのは、小中高と何も変わらないですよね?

    +11

    -0

  • 689. 匿名 2020/04/10(金) 02:53:14 

    >>679
    うちも春から幼稚園です
    小さな子の方がリスク高いって話もありますし
    休ませていいのではと思います。
    うちも出遅れるのはかわいそうだけど
    子供守るため仕方ないと思って休ませます
    誰も神経質なんて思わないですよ
    幼稚園の先生だって、毎日抱っこにおんぶに飛沫かかりまくりで不安ですもん

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2020/04/10(金) 03:00:10 

    >>458
    何故、幼稚園は仙台市で一斉休園のような措置を取らないんですかね?人が集まるのは、小中高と何にも変わらないですよね?働いている人だけ、預かり保育にするとかにして欲しいです。

    +2

    -4

  • 691. 匿名 2020/04/10(金) 03:00:19 

    身内の四十日があるので来週東京から仙台へ帰省します。
    書類書いたり手続きが沢山どうしても帰らないといけないんだ…。

    +1

    -25

  • 692. 匿名 2020/04/10(金) 03:02:52 

    4月末に出産予定の者ですがマスクも無いしアルコールもないし( ´Д`)

    1番の予防は引きこもりですね^ - ^

    +17

    -4

  • 693. 匿名 2020/04/10(金) 03:14:29 

    宮城出身の東京在住の者です。
    宮城でも感染者が増え始めていて、本当に心配です。
    みなさんのコメントを読んで、少し前の東京と同じような状況かなと思いました。
    今が頑張り時だと思います。自粛して、少しでも感染者を減らしましょう。
    東京から応援しています。

    +29

    -0

  • 694. 匿名 2020/04/10(金) 03:17:37 

    >>679
    様子見てたら手遅れだよ。
    何人の園児がどんな人と接触してるかもわからないのに
    行かせるのは怖い

    +17

    -1

  • 695. 匿名 2020/04/10(金) 03:19:52 

    夜中にすいません。
    宮城県で看護師してます。
    本当にベットたりてないです。
    みなさん予防しっかりしてください!
    入院できる人が出てくる想像をしていただいてた
    ほうがいいです

    +80

    -1

  • 696. 匿名 2020/04/10(金) 03:24:56 

    勤めてないご高齢な方は、午前中とか勤めの人がいない時間に買い物して下さい・・・

    今月の保護者会結構ってなんなんだよー!頭おかしい!

    +5

    -2

  • 697. 匿名 2020/04/10(金) 03:33:36 

    >>695
    誤字脱字しました!
    入院できなくなる人が出てくるです

    +7

    -1

  • 698. 匿名 2020/04/10(金) 03:41:24 

    コロナうつった人ってマスクや手洗いうがいしてなかったのかな?
    それともやっぱりしててもかかったのかな…?

    +2

    -8

  • 699. 匿名 2020/04/10(金) 03:51:50 

    なんとなくの予感だけだけど、東京とか今爆発的に感染者増えてるところが感染者数落ち着いてきた頃に仙台の感染者数爆発的に増えてきそうな嫌な予感…

    +51

    -1

  • 700. 匿名 2020/04/10(金) 03:59:58 

    >>130
    エスパルや藤崎等は食品コーナーは開けるはずですよ。

    +2

    -3

  • 701. 匿名 2020/04/10(金) 04:26:04 

    >>575
    バックにしばき隊出身者がいるから。

    +12

    -1

  • 702. 匿名 2020/04/10(金) 04:30:08 

    >>670
    私もヤマザワで昼過ぎに見ました。ガーゼマスクだけだったから買わなかったけど。

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2020/04/10(金) 04:40:54 

    >>580
    5日にPart2行ったら無印だけ閉まってたけどそういうことだったんですね

    +19

    -0

  • 704. 匿名 2020/04/10(金) 05:11:08 

    >>389
    美里と同じだったと思います。
    1年生の入学式だけした状態です。

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/10(金) 05:13:46 

    >>415
    ファンの人もいるし、あの場だけじゃなくたかのもりとか写真スポットもごった返したと思うよ。

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2020/04/10(金) 05:26:03 

    >>176
    子供が学校から大崎の小さなプラネタリウムのチラシを持ってきた。
    窓もなく狭く椅子が密になっている場所なのに、チラシ持ってきたってことはここも開けてるんだよね。。。
    感染者が出た病院のすぐそばなのに…

    +31

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/10(金) 05:35:40 

    >>558
    大学病院は、受話器外してるんじゃなくて、電話が殺到してなかなか繋がらないのです。
    夕方くらいになると繋がりやすいかもしれません。
    ご不便をおかけしてすみません。

    +44

    -0

  • 708. 匿名 2020/04/10(金) 05:42:10  ID:Wau7eqxuLw 

    なんで自粛要請出てるのにスポーツクラブ開くんだよ!
    身内や近所の年寄りが、いくら止めても行く、年寄りだから言ってもきかない。何か有ったら責任取れるの?
    みんな我慢してるんだから閉じてくれよ!そんなに金儲けがしたいのか?

    +81

    -0

  • 709. 匿名 2020/04/10(金) 05:46:02 

    >>561
    個別に電話なり訪問なりって、先生にどれだけ仕事増やすつもりなの?そこまでやる必要あるの?ただでさえ現場の先生たちは混乱してるし、換気や消毒など仕事も増えてるんだよ。子供さんを支援学校に通わせてて色々不安はあるんだろうけど、あなたの要望にはとでも対処できないだろうしそんな余裕ないと思う。

    +50

    -2

  • 710. 匿名 2020/04/10(金) 05:50:14 

    仙台市の施設(動物園、科学館、天文台、図書館、スポーツ施設等)は5/10まで臨時休館が決まったから、県内の他の施設や民間もそれに倣ってほしいね。

    +51

    -0

  • 711. 匿名 2020/04/10(金) 05:55:30 

    >>706
    パレット大崎ですね。あの施設なら4月は休業です
    5月は未定ですけど

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/10(金) 06:35:54 

    >>115
    震災の時長町南住んでたけど、確かその時まだOKってお店がまだあって食料を早く提供してくれて。
    んでモールは食料たくさんあるのになんでまだ何も行動おこさないんだ!って色んな方々が口を揃えて言ってたのが印象に残ってて思い出した。

    +38

    -3

  • 713. 匿名 2020/04/10(金) 06:40:42 

    宮城県、マスク買えないですか?
    知り合いが酷い喘息持ちで心配です。
    自分も残り少ないけど、送ってあげようかな。

    +29

    -0

  • 714. 匿名 2020/04/10(金) 06:51:02 

    >>713
    仙台市に通勤している近郊住みです
    買えたらめちゃくちゃラッキー
    レアキャラレベル
    お仕事してる方なら並んだり出来ないだろうし
    余裕があるなら送ってあげて

    +34

    -0

  • 715. 匿名 2020/04/10(金) 07:08:52 

    >>679
    私は休ませました。先生に聞いたら休んでるのうちだけらしいけど、後悔したくないので。
    コロナにかかるのも嫌だけど、コロナ感染者になった時の犯人探しが怖い。
    あの子がコロナになったから‥ってずっと言われそう。

    +52

    -1

  • 716. 匿名 2020/04/10(金) 07:08:54 

    >>558
    受話器外してるって、
    それはあなたの妄想だよね。

    +44

    -1

  • 717. 匿名 2020/04/10(金) 07:10:44 

    >>608
    おー
    こわこわ

    +2

    -6

  • 718. 匿名 2020/04/10(金) 07:17:07 

    おはようございます。
    今日も一日皆で心を合わせて宮城県からコロナ感染者を1人でも減らせますよう取り組みましょう。

    +28

    -0

  • 719. 匿名 2020/04/10(金) 07:18:17 

    震災のときを思えば、いまの自粛なんてたいしたことないって思っちゃう。

    +81

    -3

  • 720. 匿名 2020/04/10(金) 07:19:03 

    >>522
    桜は来年も咲きますからって百合子さん言ってたよね。我慢しなくちゃだよね

    +45

    -0

  • 721. 匿名 2020/04/10(金) 07:19:19 

    >>714
    情報ありがとうございます!
    名取の友達なんですけど、マスク全く持ってない言ってたんで(´._.` )
    気持ち程度だけど、送ります!

    +27

    -0

  • 722. 匿名 2020/04/10(金) 07:26:02 

    私の職場に3日間休んで昨日来た人がいるけど、
    熱が39度もあったのに病院行かなかったとか笑ってて信じられない。

    +56

    -0

  • 723. 匿名 2020/04/10(金) 07:28:13 

    >>690
    仙台市の幼稚園は私立が多いから、市がいって強制で休校はできないんだと思う。
    高校も私立はちらほらやってるとこあるし。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2020/04/10(金) 07:31:28 

    >>513
    わたしもコンビニで見かけました。
    ただ、小さめ(女性、こども用)しかなかったです。
    普通サイズが欲しかったので買わなかったです。

    +20

    -0

  • 725. 匿名 2020/04/10(金) 07:39:48 

    またコロナ出たよ、36人目………

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2020/04/10(金) 07:43:15 

    >>508
    村井知事も和田も県民のこと考えてないよ。
    いいこと言うけどお金と上のことしか考えてないから気をつけて。

    +23

    -8

  • 727. 匿名 2020/04/10(金) 07:46:04 

    >>657
    私も地元宮城県、現茨城県民です。
    水戸はやっぱり普通通りなんですね。
    うちは県南でゴールデンウィーク明けまで一斉休校です。
    同じ県内でも対応違いますよね。

    今年は宮城には帰省出来なさそうだなー。
    七夕もアーケードに人いっぱいになるから飾りもしないのかな。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2020/04/10(金) 07:46:40 

    >>712
    駐車場にテント立てて生鮮食品以外売れるものは売ってくれてたりしてたよ
    ララガーデンの方は水道設備が壊れたって言ってたしモールも色々内情あったと思う
    何で売らないんだ!ってそれはクレーマーっぽいし震災の時を今引き合いに出すのは違うと思う

    +44

    -2

  • 729. 匿名 2020/04/10(金) 07:49:03 

    保育園もどうしても必要な家庭以外は休みにしてほしい…。育休中なのに赤ちゃん連れて、送り迎えに来てる人もいる!!!怖くないのかなー。

    +6

    -5

  • 730. 匿名 2020/04/10(金) 07:54:17 

    >>328
    やっと理解できた!
    無職のヒモ男なんだと思ってムカムカしていた。ちゃんと事情を聞けば、その方も帰国できずにいる被害者だと同情するのに、変に隠すから良くないと思う。

    +34

    -0

  • 731. 匿名 2020/04/10(金) 07:54:39 

    >>725
    県内ニュース見ました。36人目…
    陽性感染者がさらに出てきそうですね…
    【コロナ】宮城県民の集い【情報共有】

    +16

    -0

  • 732. 匿名 2020/04/10(金) 07:55:44 

    >>712
    震災の時専門店で働いていた。
    大変だったんだよ。建物が崩れるか、どの程度の被害か、人は入っていいのか。大きい建物な分時間がかかる。

    周りの個人店が外で食べ物提供してくれたのはありがたかった。そのスピードをモールに求めるのは難しいと思うなぁ。

    +59

    -2

  • 733. 匿名 2020/04/10(金) 07:56:31 

    >>652

    それはどこ情報ですか?確定ですか?
    近いから気になる…

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2020/04/10(金) 07:57:20 

    >>635
    ご存知とは思うけれど、貼っておきます。
    これで当時44歳。
    【コロナ】宮城県民の集い【情報共有】

    +2

    -55

  • 735. 匿名 2020/04/10(金) 08:00:00 

    >>647
    うち町内会の役員だけど、子供の学校も閉鎖して外出控えてる中では参加できませんて行ったら中止になったよ。

    +20

    -0

  • 736. 匿名 2020/04/10(金) 08:01:22 

    >>71
    昨日車で西公園の横通ったけど花見してるアホいたよ

    +23

    -2

  • 737. 匿名 2020/04/10(金) 08:03:54 

    >>734
    うわぁ…
    この人がヤバイって一目瞭然の写真だね!

    なんだかゾワゾワ寒気がしてきた…


    +64

    -1

  • 738. 匿名 2020/04/10(金) 08:05:02 

    >>43
    家がコロナ発生した太白区役所の近く。職場は泉中央のセブンイレブンの近く。

    めちゃくちゃ手洗いして、マスクして、不要不急外出自粛している。あとは心をなるべく明るくして免疫力上げる。

    +37

    -0

  • 739. 匿名 2020/04/10(金) 08:05:58 

    個人情報とか村八分とか言ってる場合じゃないよね。
    ウイルスなんて目に見えないし生死に関わるのだから、情報を優先して欲しい。

    現に秋田からの帰省とか大崎の看護師?さんとか、HUBで飲んでた人たちとか、この状況で良くない動きしてるわけだし。

    +20

    -0

  • 740. 匿名 2020/04/10(金) 08:06:50 

    若い人は外出控えてって言ってたけど、三密そろう学校再開は絶対間違ってるよ(T_T)オンライン授業にしてほしい。誰か休むたびに不安でしょうがない。無症状でも感染してるかもしれないのに体温、体調カードなんて意味ない。それで家族に感染したら大変な事になってしまう。先生達は全力で感染予防頑張ってくれてるけど、教育委員会や知事の上の指示を待ってるんだよ。でもその声は届かない。

    +39

    -0

  • 741. 匿名 2020/04/10(金) 08:09:31 

    >>20
    行動履歴調査拒否している男いるよね。

    県外住まい、どこかは言わない、東京から仙台に移動し発症。
    調査拒否するのに入院先は調整中って、宮城なめすぎ。

    +60

    -0

  • 742. 匿名 2020/04/10(金) 08:17:46 

    >>673
    実家が石巻。実家の周りや通っていた小学校は昔から津波警戒なんてしていなかったのに、2mの津波がきた。叔母やたくさんの人が亡くなった。

    あれ以来、自分は大丈夫は無いと思っている。石巻は仙台に行来する人も多いし心配だよ。

    +25

    -0

  • 743. 匿名 2020/04/10(金) 08:19:34 

    >>727
    昨日の夕方に宮城のローカルニュースを見たら、飾りを作っている業者も2週間前から製作を止めていて、
    お祭りの開催可否は今日決定するとのことです。(中止が濃厚)

    +14

    -1

  • 744. 匿名 2020/04/10(金) 08:19:39 

    >>741
    >>290
    宿泊先が情報開示して、結果濃厚接触者とか他の人より詳しく書かれちゃったけどね

    +15

    -0

  • 745. 匿名 2020/04/10(金) 08:22:39 

    >>744
    黙秘権使ったってムダだっつーのと思った笑

    +10

    -1

  • 746. 匿名 2020/04/10(金) 08:23:41 

    宮城在住の母が体弱いけどスーパーで働いています。
    マスクしてるし大丈夫だ〜って言ってるけどすごく心配です。
    故郷の宮城の情報ばかり追ってしまいます。
    これ以上広がってほしくない!

    +43

    -0

  • 747. 匿名 2020/04/10(金) 08:23:56 

    >>673
    震災でいろいろ経験してるはずなのに、生かされてないですよね。
    今回は先を見て行動できるはずなのに!

    +14

    -0

  • 748. 匿名 2020/04/10(金) 08:24:17 

    >>68
    うちの父が震災時教頭だった。いつ学校が再開するのか、体育館で避難所生活をする人はどうなるのか。情報収集や地域の人への対応大変そうだった。それでも子供たちのことをいつも一番に考えていた。

    教育委員会よ、しっかりしてくれ。命を守る判断を。

    +47

    -0

  • 749. 匿名 2020/04/10(金) 08:25:52 

    石巻在住

    石巻感染者出てないからって意識低すぎてイライラします。
    こないだの土曜スシローなんか駐車場激混みでした!パチンコ屋も相変わらず車たくさん泊まってますし。呆れます。
    秋田のALTが石巻や女川にも来ていて、菌撒き散らかして行った事知らないのかな?

    +40

    -1

  • 750. 匿名 2020/04/10(金) 08:27:31 

    >>719
    そうそう。
    水道は好きなだけ使えて電気もついてるからテレビでの情報収集ができるし、こんな状況の中出勤してくれる人達がいるからスーパーでも買い物ができる。
    ここまで自由にできるんだから、外出自粛なんて全然苦じゃないよね。

    +59

    -1

  • 751. 匿名 2020/04/10(金) 08:27:42 

    >>709
    コメントした者です。通常開校して生徒教師互いに感染の可能性が高くなるのと、休校にして希望者にだけ個別対応するのと、どちらが安全でしょうか?
    この最中でも登校するというのは余程家にいれない、もしくは危険意識が低い家庭です。休校にした時のそのような家庭からの苦情に対応する策として訪問、電話等を例に上げたのみです。全員にそうしてくれとは思ってません。だから学校は登校はやめようと言いたかっただけでその点を突っ込まれるとは思いませんでした。支援が必要だから優遇しろではありません。我が家はお休みすると伝えて以降学校とは連絡を取っていません。

    +6

    -18

  • 752. 匿名 2020/04/10(金) 08:28:32 

    仙台市内 お子さんの通う幼稚園は休園?登園?

    休園なら➕
    登園なら➖

    +24

    -24

  • 753. 匿名 2020/04/10(金) 08:30:28 

    >>744
    そうなんだ!情報ありがとう。

    ホテル側大変だよね。消毒営業停止するから、黙っていたらばれるし潔く情報開示するしかない。

    男が自分だけ守ろうとするのに腹が立つ。

    +36

    -2

  • 754. 匿名 2020/04/10(金) 08:32:31 

    >>736
    みんな出かけたい楽しみたい気持ちは同じで、それを我慢して自粛しているのに、自分さえよければの人がいるから拡散するんですけどね…

    +19

    -1

  • 755. 匿名 2020/04/10(金) 08:35:34 

    >>9
    なんで 笑 を使うのか。全く笑えねーわ。

    仙台のコロナはHUBか東京からの移動者がほとんどだよ。
    関東から不要不急の移動はやめてください。

    +94

    -10

  • 756. 匿名 2020/04/10(金) 08:36:39 

    電車通勤したくないけど、しないわけにもいかない..1メートル間隔でレジに並んだり、休日は外出しなくても、毎朝毎晩満員電車に乗ってたら意味無いよね

    +12

    -1

  • 757. 匿名 2020/04/10(金) 08:38:07 

    >>739
    すみません、二重にコメントしちゃいました💦

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2020/04/10(金) 08:38:17 

    >>756
    私もそう思いながら毎日通勤してる。

    +4

    -1

  • 759. 匿名 2020/04/10(金) 08:39:34 

    >>684
    私、>>13さんとは別の気仙沼の者ですが、気仙沼高田大船渡は県関係なく同じ地区みたいなものなんですよ…。気仙沼から高田大船渡に通勤してる人もいるし高田大船渡から気仙沼に通勤してる人もいます。高田大船渡よりは少ないですが一関もそうです。
    気仙沼のイオンなんかは駐車場見ればわかりますが岩手ナンバーが普通にあります。
    気仙沼に感染者が出てから、知ってる限りこの辺の人間は気をつけている人がほとんどです。
    イオンの岩手ナンバーも減ったように見受けられます。
    気仙沼の感染者はこの時期に東京出張し褒められたものではありませんが、迷惑かけないようにしてほいという言葉にちょっとつっかかってしまいました。気仙沼の人間は高田大船渡一関の人にはうつしたら自分達のせいになってしまう。高田大船渡一関の人はうつったら気仙沼の人のせいにされてしまうからとお互い気をつけ合っています。
    県を超えた仲の良さがあります。

    +39

    -0

  • 760. 匿名 2020/04/10(金) 08:40:03 

    >>651
    今の時期は控えるように電話しても意味ない?

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2020/04/10(金) 08:40:58 

    ネットスーパーもすぐ配達時間が埋まるから、一歳の子供連れて仕方なくスーパーへ行ってます。
    ご高齢の方、あらー可愛いねなんて声かけてくださるんですが、不意打ちで子供のほっぺや頭ナデナデするのでドキッとします💦
    3月は南中山のヨークも何度か利用したし、怖い。

    もう大人しくベビーカー乗ってくれないので、触られる前にかわせないし地味に困ります。

    +66

    -1

  • 762. 匿名 2020/04/10(金) 08:41:07 

    >>719
    分かるー。情報収集出来るのがありがたい。それに合わせて自粛や行動が出来る。

    震災時なんて日本がどんな状況か数日分からなかったし、お腹が空いたし、食料探し回ったし、夜は真っ暗。
    今はライフラインがある家でなるべく楽しく引きこもり。無理せず終息するまで頑張る!

    +43

    -1

  • 763. 匿名 2020/04/10(金) 08:41:36 

    宮城は全校休校にすべき!!!
    それか自主的に休ませるべきだと思うよ!
    子供から親に感染したら、村八分になってみんな失業して生活できなくなるよ!
    震災であれだけのこと経験したんだから、慎重に行動しないと後悔してもしきれないよ!
    震災で、みんなたくさん後悔したんだから、思い出して!
    荒くなってしまってごめんなさい。

    +97

    -2

  • 764. 匿名 2020/04/10(金) 08:50:13 

    >>609
    知り合いは二月頭位だったと思います。
    咳が止まらなくて苦しい。薬をもらったけど飲んでも効かない。って言ってずっと長引いてました。
    やっぱりあのときから流行ってたんですかね。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2020/04/10(金) 08:51:19 

    >>148
    私もライブ情報テレビで見て、えっ、この状況で流すの?と思った。

    好きなマイナーバンドが仙台で7月にライブ告知。内容がすごい行きたい企画。でもこの状況ならコロナ終息しないだろうと諦めました。アーティストが言うには、会場おさえるのに1年前から予約が必要なんだって。でもねぇ。

    今は命が大事だから行かない。SNSでは「楽しみ!」のオンパレードで温度差にゾッとする。
    仙台でしかやらないライブだから、全国から来ないで欲しい。好きだけれど中止になってほしい。

    +56

    -1

  • 766. 匿名 2020/04/10(金) 08:58:45 

    >>719
    わかる!
    あの時も今も大変な中、頑張って下さってる方がたくさんいる
    私にできるのは子供たちと引きこもって感染しないさせないように気をつけること

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2020/04/10(金) 09:00:40 

    >>667
    私なら行かせないよ。
    幼稚園だって集団だし、マスク全員してないだろうし、どこでうつるか分からないもん。

    +22

    -0

  • 768. 匿名 2020/04/10(金) 09:01:30 

    >>673
    秋田?のALTの人達が、聖火のイベントで東松島、石巻イオンとかに来たって聞いたけど、本当かな?

    +23

    -0

  • 769. 匿名 2020/04/10(金) 09:03:34 

    4月15日、20日までの休校が決まり一旦ほっとしたとこだけど、どうかんがえてもGW明けまで休校すべきだと思う。今日も電話やメールがんばろう。

    +34

    -2

  • 770. 匿名 2020/04/10(金) 09:08:02 

    >>768
    秋田に帰って発症したALTの人がいるって秋田の人に聞いたからほんとなのかもね
    どこからどこまでが本当かデマが判断つかなくなってきた

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2020/04/10(金) 09:09:25 

    >>769
    仙台市は15日が入学式だよね
    1週間切ってるけど大丈夫なんだろうか

    +27

    -0

  • 772. 匿名 2020/04/10(金) 09:10:53 

    >>588
    >>601
    もしそれがコロナだとしたら、武漢と同じころ発生になるよ?コロナ発祥地は気仙沼だったって‥まさか。
    違う肺炎じゃない ?

    +4

    -18

  • 773. 匿名 2020/04/10(金) 09:14:01 

    >>720
    だよね。来年も咲くし、その後の咲くのに。
    外出自粛要請出てるのに花見する人って桜を観ないと死んじゃう病気でも持ってるの?って思う。

    +16

    -0

  • 774. 匿名 2020/04/10(金) 09:14:19 

    今週学童の新入生歓迎会がある。しかも会食みたい。はじめての子でわからないんだけど、学童の新入生歓迎会っていかなくても大丈夫かな?

    +18

    -0

  • 775. 匿名 2020/04/10(金) 09:17:42 

    >>772
    武漢では年末年始くらいから流行ってたんですよね?

    +17

    -0

  • 776. 匿名 2020/04/10(金) 09:18:34 

    >>771
    ほとんどの学校が15日か16日に入学式、始業式ですね

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2020/04/10(金) 09:21:40 

    宮城県って仙台市が人口、経済、知名度が強すぎるから知事と仙台市長どちらがリーダーシップをとるか?みたいな微妙な関係性が色んな決定を遅らせてる、みたいなことを聞いたことがある


    +41

    -1

  • 778. 匿名 2020/04/10(金) 09:21:57 

    これってどの様な状態なら検査してもらえるの?
    夫の職場に関東から異動してきた人がいるんだけれど、こちらに来て3日目に発熱・咽頭炎・鼻炎。
    熱は1日で下がったみたいだけれど、感染者が多い関東から来たからと県の帰国者・接触者相談センターに電話相談しても「該当しない。自宅で様子見てください」で終わり。
    異動してきたばかりだから、かかりつけ医も無し。
    職場に連絡が来て、万が一のことを考えて週間自宅待機になったみたいだけれど、感染者との濃厚接触が無いからと検査もしてくれないんだから
    感染ひろがるよ。
    感染源不明の人沢山いるのに。

    +31

    -0

  • 779. 匿名 2020/04/10(金) 09:23:14 

    >>774
    会食なんてするんだ。あれほど三密は危険だって国が言ってでも聞く耳もたないんだね。普段の預かりだけでいいと思うけど。会食に異議を唱える保護者もいないのかな。

    +18

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/10(金) 09:25:54 

    東北の田舎とか感染経路は学生が仙台に行って持ち帰るケースも多いよ。
    たぶん仙台くらいなら遊んでも大丈夫だと行く人が多いと思う。

    +27

    -1

  • 781. 匿名 2020/04/10(金) 09:27:54 

    >>603
    未だに行ってるの居るよね
    たまに息抜きで来ちゃった☆とか、上げる必要性あんの?て思う
    4月初めまで行ってて非常事態宣言出た辺りから、自粛しますとか。行きまくってたインスタグラマーうざい。

    +11

    -0

  • 782. 匿名 2020/04/10(金) 09:30:45 

    スーパーのイートインで、中学生らしき男子数人がスマホやゲーム持ち込んで遊んでた。休校の意味わかってないのかな。

    +49

    -1

  • 783. 匿名 2020/04/10(金) 09:35:35 

    かわいい某べビー服の公式サイトが手作りマスクにってガーゼを送料のみで提供してくれるみたいだね。
    私はまだあるから申し込まないけど、こういうのみるとすこし心が和らぐ。

    +12

    -0

  • 784. 匿名 2020/04/10(金) 09:35:54 

    八木山動物園の公式Twitterより、休園のお知らせ出ました!

    【休園のお知らせ】
    新型 #コロナウイルス 感染症拡大防止のため、
    4月11日(土)から5月10日(日)まで臨時休園します〈5月11日は月曜休園〉

    これを受けて、今はまだ通常営業している八木山ベニーランドはどうするのかな…?


    【コロナ】宮城県民の集い【情報共有】

    +27

    -0

  • 785. 匿名 2020/04/10(金) 09:36:39 

    >>770
    あくまでも聞いた話ですが、詳しくは書けないけど、石巻のスーパーとラーメン屋に寄ったみたいです。消毒作業に追われたと聞きましたよ。

    +24

    -0

  • 786. 匿名 2020/04/10(金) 09:38:56 

    >>752
    登園の人は行かせてる人いるの?ありえない

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2020/04/10(金) 09:45:03 

    >>508
    こんなにプラスでビックリ。知事と和田のこと調べたほうがいいよ。
    水道民営化に美術館移転など。
    県民大反対してるのに押し通そうとしてる。
    そういうことだよね。
    コロナ対策については頑張ってほしいけどね。

    +32

    -3

  • 788. 匿名 2020/04/10(金) 09:47:59 

    東松島市は学校が再開され、感染拡大防止のために26日まで中学校は部活を休止にすると連絡がありました。
    それでは何の意味も無いと思い、教育委員会に休校して欲しいとメールをしました。

    +14

    -0

  • 789. 匿名 2020/04/10(金) 09:49:27 

    岐阜では独自に緊急事態宣言を出すそうですね。宮城県も出してほしい。それぐらいしないともうダメだと思う。

    +40

    -0

  • 790. 匿名 2020/04/10(金) 09:51:15 

    >>703
    多分それは外出自粛要請を受けてモールが休業にしないから無印が独自に休業してたからで関係ないと思う

    +12

    -0

  • 791. 匿名 2020/04/10(金) 09:51:16 

    今も住宅展示場とか車屋さんのCMやってるけど、「ご来場で◯◯プレゼント!」とか「週末はぜひお越しください」とか…
    お店も稼げなくて大変なんだろうけど、こんな時に行かないわ!って思っちゃう。

    +61

    -0

  • 792. 匿名 2020/04/10(金) 09:54:18 

    >>777
    知名度が強すぎるとかじゃなくて、政令指定都市だから県と同等の権限があるんだよ

    +29

    -0

  • 793. 匿名 2020/04/10(金) 09:55:20 

    >>684
    知っていると思うけど、夜行バスで東京から岩手に来た(怖いから帰って来ました~とか、テレビのインタビューで答えていたやつ。)

    馬鹿共がゾロゾロいたから、そちらに気を付けた方が良いよ!

    +31

    -0

  • 794. 匿名 2020/04/10(金) 10:00:05 

    >>793
    横だけど岩手にもどんどん入ってきてるね。
    ほとんどの人が警戒してるとは思うけど、私の知り合いは子ども産まれたばかりなのに本当にのんびりしてて不安になったよ。正直がっかり。
    東北他県と同じくらい用心した方がいいよね。

    +11

    -1

  • 795. 匿名 2020/04/10(金) 10:03:21 

    >>505
    通勤で4号使ってますが、もともといつも混んでますが、自粛要請とか学校休校になって逆に交通量多くなったので、公共交通機関やめてる人も多いのかと思ってました

    +15

    -0

  • 796. 匿名 2020/04/10(金) 10:06:07 

    >>774
    私なら行かないです。こんな時期なのだから、休んでも何とも思われないと思いますよ。
    しかし何でやるのかね…

    +16

    -0

  • 797. 匿名 2020/04/10(金) 10:10:36 

    >>558
    先日11時頃大学病院受診した時、いつもより明らかに人が少なかったですよ。第一駐車場の一階に入れたし、会計も並ばずすぐできました。
    近くの調剤薬局も空いてたし、皆さん調整しているんだなとありがたかったです。
    でもその分電話も繋がりにくいんでしょうね。

    +11

    -0

  • 798. 匿名 2020/04/10(金) 10:14:15 

    >>774
    学童に行かせるなら歓迎会をやめたとしても移るときは移りそうだよ

    +10

    -1

  • 799. 匿名 2020/04/10(金) 10:18:33 

    >>712
    地震が起きた時お店に居たお客さんには、直ぐにパンとかお水とかを無償で配ってたって聞いたよ。
    地震後は駐車場にワゴン並べて、日用品を100円とか200円均一みたいに格安で売ってくれてたよ。私は凄く助けてもらった。

    +26

    -0

  • 800. 匿名 2020/04/10(金) 10:18:38 

    コロナが原因で旦那と喧嘩した。旦那はただ残業して帰ってきただけだから、普段だったらなんてことないことなのに、コロナのせいで旦那の仕事の仕方とか、職場の人のこととか気になってしまう。今は外に働きに行くことだけでも十分なんだから、残業してほしくない。地下鉄混まないうちに帰ってきてほしい。

    +13

    -6

  • 801. 匿名 2020/04/10(金) 10:23:09 

    卸町イオンのカルディ行きたいけど、少し前に卸町と大和町で感染者出たから我慢してた。

    買いたいの色々あるんだよな~。
    あ~、30分だけでも行きたいな。

    +35

    -11

  • 802. 匿名 2020/04/10(金) 10:25:47 

    >>601
    感染した人が亡くなってもウイルスはまだ生きてるっていうから、病院や葬儀で拡がってないなら違うんじゃない?

    +3

    -2

  • 803. 匿名 2020/04/10(金) 10:26:15 

    >>716
    ごめんなさい、繋がらず焦ってしまい不快にさせてしまいました。皆色んな時間に掛けて回線パンクしてるのかもしれないのに…。気をつけます。

    +4

    -12

  • 804. 匿名 2020/04/10(金) 10:27:19 

    宮城県、コロナの対応が後手後手でハラハラして、医療危機的状況宣言が出て、数週間前の東京みたい

    +78

    -1

  • 805. 匿名 2020/04/10(金) 10:27:46 

    >>703
    私も無印で濃厚接触と聞きました!
    全部休みにしてほしいです。

    +19

    -0

  • 806. 匿名 2020/04/10(金) 10:28:14 

    >>782
    スーパーのイートインってお年寄りの人もいまだ結構いますね。席は近いし、飲食はマスクはずさなきゃだし大丈夫なのかな…

    +21

    -0

  • 807. 匿名 2020/04/10(金) 10:28:16 

    「医療危機的状況宣言」まで医師から出され、この2、3週間は急激な感染拡大しない様に気を付けて…とまで知事が昨日の会見で言っていたのに

    何故、学校の件には言及しないの?
    今日金曜日だし、休校延期の決断早くして欲しい!又メールしなきゃ。

    +72

    -2

  • 808. 匿名 2020/04/10(金) 10:30:30 

    >>803
    それぐらいつながらないよって言いたかったんだと思ったよ
    電話つながらないとイライラするし病院通うの大変だよね

    +11

    -3

  • 809. 匿名 2020/04/10(金) 10:30:42 

    >>752
    休みが多いのか急遽休園になり安心しています。
    マスクしてても子供同士の接触心配ですよね。
    咳してる子に限ってマスクしてないし、親も気にしてないのか通園させてるし…

    +15

    -0

  • 810. 匿名 2020/04/10(金) 10:31:17 

    >>804
    本当に。正直イライラします。「宮城県は今、3週間前の東京です。」と昨日言っていたような。

    +63

    -0

  • 811. 匿名 2020/04/10(金) 10:31:37 

    >>782
    いるよね
    親が働いてると子は自由に出歩いてる

    +10

    -1

  • 812. 匿名 2020/04/10(金) 10:31:51 

    >>801
    きら銀と西友ですもんね。イオンにも影響ありそうですよね。。

    +18

    -2

  • 813. 匿名 2020/04/10(金) 10:36:46 

    >>783
    和んだーありがとう
    良心的な企業もたくさんあるよね

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/10(金) 10:39:04 

    外出自粛宣言出されて、昨日の会見もあったんだからジムとか閉めてほしい。うちの親、相変わらずジムの中でやってるフラダンス教室行ってるんだけど。いくら言い聞かせてもダメで、更衣室使ってないとか、
    途中まで外で見学してるとかいろいろ言い訳して行き続けてる。もうジム側が閉めてくれないとダメだと思う。そういう高齢者多いんじゃないかな。

    +92

    -0

  • 815. 匿名 2020/04/10(金) 10:40:33 

    >>804
    ベッドの確保はかなり頑張っているようだけど、検査のハードルがいつまでも高いのがね…
    昨日陽性になった人だって発症から1週間以上たってるし

    +38

    -0

  • 816. 匿名 2020/04/10(金) 10:47:36 

    >>752
    今のところ半々って感じかな?

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2020/04/10(金) 10:48:30 

    >>800
    私も昨日喧嘩しましたよ!危機感なしで、いつも深刻な現実から目を背けようとする性格。

    「まぁ大丈夫でしょー。」「死ぬわけじゃないし。」←(日本でも世界中でも大勢亡くなっているのに。)
    「そんなに気になるなら、防護服でも着れば?」
    等言って来るから本当に腹立つ!!

    マスク、手洗いうがいも、毎日やる様に見張ってなくちゃならないし、余計疲れます!

    トピズレ失礼いたしました。

    +54

    -3

  • 818. 匿名 2020/04/10(金) 10:49:39 

    >>778
    検査はなかなかハードル高いみたいですよね
    企業内でも出来ることをやってくれるとだいぶ変わってきますよね

    うちの会社は、3月から営業や出張禁止になってて、2月末に東京出張があった本社の部長は社長指示で症状も何もないけど2週間テレワークしながら、自宅待機。念の為にもう1週間延ばして1ケ月位待機させられてた
    万が一怪しい症状がでたら出社禁止ですよ
    これをすべての会社さんがやるだけでもだいぶ違うかと・・

    +16

    -0

  • 819. 匿名 2020/04/10(金) 10:50:38 

    >>801
    きら銀と西友ですもんね。イオンにも影響ありそうですよね。。

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2020/04/10(金) 10:51:03 

    3週前の東京になるっていうけど学校再開や普通に仕事もさせてるから宮城県人いつも通り平和に日常過ごしてる人多い。
    コロナで神経尖らせてる私が浮いてます。
    宮城県早めに緊急宣言出してほしい。

    +71

    -1

  • 821. 匿名 2020/04/10(金) 10:52:13 

    >>812
    そーなんですよー。
    だから全然行けないでいたんです。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/10(金) 10:53:54 

    >>818 Twitterでコロナかもと思って保健所に電話したら今検査予約がいっぱいだから20日以降になると。

    +21

    -0

  • 823. 匿名 2020/04/10(金) 10:54:37 

    >>814
    うちの旦那もこないだの土日、ゴルフの練習行こうとしてて、キャンセルさせたよ。
    何で今、行きたいんだ💢

    +55

    -0

  • 824. 匿名 2020/04/10(金) 11:01:06 

    教育委員会、市、県に電話しました。15日小中学校県立学校再開絶対反対!!宮城県遅い!!

    +58

    -2

  • 825. 匿名 2020/04/10(金) 11:01:31 

    >>803
    妄想から虚偽の情報をばら撒いて病院に不利益あたえたら訴えられても仕方ないからね。
    ああいう書き込みのせいで怒鳴り散らす人が病院に来たらその対応まで病院職員がやらないといけないし、
    偽計業務妨害につながるよね。
    あなたの感情なんて関係ないよ。

    +19

    -5

  • 826. 匿名 2020/04/10(金) 11:03:36 

    1週間前に38℃くらい発熱して4日後に解熱、そこから咳が止まらず気管支の辺りがゴロゴロしてきて保健所に電話したけど全然繋がらず。
    風邪をこじらせたくらいでこの時期病院には行きにくかったので、ずっと我慢してたけどあまりに続くので昨日通院しました。

    個室に隔離、防護服を来た先生たちに対応してもらい、CT撮ったけど肺炎は見受けられずでした。
    薬を処方してもらってだいぶ楽になったけど、
    防護服ムダに使わせてしまい申し訳なかったなという気持ちです。

    ちなみにPCR検査は4日待ちだそうです。
    長文で失礼しました。

    +69

    -0

  • 827. 匿名 2020/04/10(金) 11:08:35 

    >>826
    陰性だったらいいですね。
    お大事になさって下さい。

    +40

    -0

  • 828. 匿名 2020/04/10(金) 11:13:05 

    >>782
    でも三月の休校開始時より明らかにそういう所に居る中高生の数減ったと思う
    先月とか大量に居たし出歩いてた

    ちゃんと自宅待機してる子達もたくさん居ると思うよ

    +23

    -1

  • 829. 匿名 2020/04/10(金) 11:17:14 

    >>734
    これ誰得?
    ふざけてる!
    今、Twitter見てきたけど、嫌われっぷり凄いな。
    最近はニュース記事を載せてるだけだし、こんな人が年間3000万以上も貰ってるんだ。。
    消費税ゼロ騒いでる暇があったら、職責果たしてない分、寄付してほしい。。

    +53

    -1

  • 830. 匿名 2020/04/10(金) 11:18:50 

    実家が仙台、宮城大好き!
    今は関東住みの来月出産予定の妊婦。
    感染してるかわからないコロナを大好きな故郷に持っていくわけには行かないから今はグッと我慢!
    孫の顔安心して見せれるよーに早くコロナ終結するといいな!

    +58

    -1

  • 831. 匿名 2020/04/10(金) 11:19:05 

    気仙沼市民が結構いる!
    かかった人の家族の職場やら子供の学校やら、色々噂広がるのも早かったよね。
    それで、新聞での市長の「個人を特定することはやめて」っていう文書。いやいや、ある程度は行動履歴知りたいよ…

    +33

    -0

  • 832. 匿名 2020/04/10(金) 11:20:17 

    >>829
    最終学歴、宮教大だよ?
    宮城じゃなきゃ通用しない

    +15

    -4

  • 833. 匿名 2020/04/10(金) 11:24:37 

    >>807
    たかだか1週間休みにしたところで何も変わりませんよね。
    せめてゴールデンウィーク明けまで休校にしてほしいですよね。

    +45

    -2

  • 834. 匿名 2020/04/10(金) 11:26:13 

    今日仙台市の図書館へ本を返しに行ったら、明日から5/10まで書架への立ち入り禁止になるみたいです。
    張り紙してありました。

    +26

    -0

  • 835. 匿名 2020/04/10(金) 11:33:09 

    >>95
    サヨク市長だもの。
    故岡崎トミ子さんといい、去年参院選で当選した石垣のりこさんといい、宮城県の女子アナ上がりのサヨク政治家はほんとに役にもたたないで邪魔ばかりしている。

    +80

    -0

  • 836. 匿名 2020/04/10(金) 11:35:16 

    石垣さん応援してたんだけどツイッターでは残念だよね。クソリプに反応しちゃうし。良くも悪くも普通の人なのかもしれないね。
    あーあ。もう宮城で広がらないでほしい。
    地元が桜で有名なんだけど、母が写真送ってくれてそれでお花見してる。庭から見えるんだよね。あちこち立派な桜だらけの町だから。

    +17

    -3

  • 837. 匿名 2020/04/10(金) 11:47:48 

    >>712
    食料を提供するにしてもペットボトル何本パン何個と平等になるように袋に一つ一つ詰めたりしていてあの混乱の中人手も少なく出来る限りの事はやっていたと思います。当時私もそこにいたので知っていますが本当に大変でした。

    +18

    -0

  • 838. 匿名 2020/04/10(金) 11:48:13 

    >>7
    石巻の店でも対策するようになりましたよ

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2020/04/10(金) 11:49:10 

    >>836
    国会でも最悪ですよ。

    +21

    -0

  • 840. 匿名 2020/04/10(金) 11:49:11 

    >>667
    今日休ませる電話しました
    新入園児で休ませる人いないみたいで
    すごく気まずい思いしました

    でも感染したら もっと気まずい思いするので
    いいかな

    +26

    -2

  • 841. 匿名 2020/04/10(金) 11:55:08 

    >>587
    ですよね
    ほんとなぜ休みにしないのか
    意味わかんないですよね
    もう少しで
    幼稚園入園なんですが 休ませます

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2020/04/10(金) 11:57:00 

    名取市のスイミングスクールも休みにしてほしいわ

    +22

    -0

  • 843. 匿名 2020/04/10(金) 11:57:34 

    >>840
    きっとあなたのおかげで他の人が子どもを休ませやすくなるよ

    +27

    -0

  • 844. 匿名 2020/04/10(金) 11:57:43 

    >>833
    横からすみません。
    本当にそうですよね。学校が再開されたらそれに合わせてPTA、子供会、スポ少なども再開されます。一気に自粛ムードが薄くなり、お子さんがいるご家庭だけの問題ではなくなると思います。

    +20

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/10(金) 12:01:32 

    >>820
    ◯治乳業さんとか普通に営業に来る。
    マスクもせずに大声で牛乳の宅配いかがですか!!って。
    怖かった。断ったけど。そんな金銭的余裕もないし。納豆で耐えてるレベルなのに。
    営業してる人は大変なんだと思うけど、今は止めて。怖い。

    +29

    -0

  • 846. 匿名 2020/04/10(金) 12:02:49 

    >>843
    そう言ってくれる方がいて
    良かった

    幼稚園の先生は
    『?え?』みたいな感じだったので

    +16

    -0

  • 847. 匿名 2020/04/10(金) 12:05:26 

    >>826
    貴重な情報ありがとうございます!
    お大事になさってください。

    +17

    -0

  • 848. 匿名 2020/04/10(金) 12:06:15 

    >>836
    よく応援してましたね。
    一目見て胡散臭げだったけど。
    立憲推薦ってことや周囲の後援会関係者見ても左翼臭プンプンしているし。
    市民代表を高々と掲げて代表ヅラしている人ほど信用度ゼロ。

    +29

    -0

  • 849. 匿名 2020/04/10(金) 12:07:27 

    >>509です

    例の自己中オジサン、月末に八戸の桜見に行くつもりと誰かに声高々に電話しているのが聞こえてきて、社内のみんなで唖然としました。
    因みにこの方、単身赴任で自宅が神奈川なのですが、この状況で帰省するの迷うわ~帰らないでこっちにいてもGW暇だし!とも言ってて、自己中すぎてビックリ。こういう人はコロナにかかって苦しんでほしいと思うくらい殺意わきます。

    +19

    -0

  • 850. 匿名 2020/04/10(金) 12:08:24 

    うちは仕事で休ませられないから行かせてるけど、休んでくれる人がいるのは正直嬉しいし助かるよ
    早く休園にすればいいのに!

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/10(金) 12:10:11 

    この時期に何社か普通に会社に営業の人来たんだけど、バカなの?と思う。もちろんソッコーで断った!

    +65

    -0

  • 852. 匿名 2020/04/10(金) 12:11:08 

    >>814
    高齢になると、元気に見えても判断力落ちてくるからね。
    身内の助言は特に入らない。

    高齢者が集うところは、本人判断に任せず、ある程度施設側が拒否しないと厳しいと思うよ。
    それを民間企業に丸投げもキツい。行政から営業やめろとはっきり言ってくれたら…。

    +26

    -1

  • 853. 匿名 2020/04/10(金) 12:11:21 

    早く休校延長の決定してほしい!
    この状況で再開させたら本当にバカだよ。
    まだまだ危機感ない人もたくさんいるし、色々な事業を止めるためにも、宮城県も独自に緊急事態宣言出してほしい!

    生まれも育ちも別の土地だけど、仙台が大好きなんです。
    市長・県知事、仙台市民・宮城県民を守って下さい。先手先手の決断をして下さい。
    トップが市民県民を失望させるようなことはこれ以上なさらないで下さい!!

    +74

    -1

  • 854. 匿名 2020/04/10(金) 12:15:42 

    さっき見たお昼のニュースでは昨日?感染判明した福島から引っ越して来たばかりの多賀城の男性って、福島でクラスター出した郵便局勤務だったって聞いて怒りしかない。
    引っ越しが決まっていたにしてもクラスター出ているところで働いていたなら二週間は引っ越さないで自宅待機すべきじゃない。もうテロリストと変わらないじゃん!

    +93

    -2

  • 855. 匿名 2020/04/10(金) 12:16:22 

    >>369
    イトマン3月は休講早かったのに経営厳しいのかなと思ってる

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2020/04/10(金) 12:16:37 

    >>521
    OH!バンデスは好きなんだけどさ、いくみちゃんの駅前の中継もPRで来た人たちと距離とってやってるけど、そもそも今は止めた方がいいんじゃ?と思いながら見てる。批判ではなく、純粋にいくみちゃんとかスタッフさんが心配。

    +119

    -0

  • 857. 匿名 2020/04/10(金) 12:19:09 

    >>854
    ってことは感染者も郵便局員なのかな、

    +13

    -0

  • 858. 匿名 2020/04/10(金) 12:23:22 

    今月入ってから、塾全て欠席させてます。まだ小5だし、もう辞めてしまった方が楽かな、と思います。
    習い事関係を休ませている親御さん、見通し立たない中で継続するか悩みませんか?休ませても月謝は発生するし…。

    +41

    -0

  • 859. 匿名 2020/04/10(金) 12:24:01 

    >>857
    お客さんとか業者さんとか人の出入りも多いから郵便局員だけとは断定できないと思いますよ。

    +3

    -1

  • 860. 匿名 2020/04/10(金) 12:26:05 

    仙台です。濃厚接触者の範囲狭すぎませんか?
    某集団感染があったビルへ同時刻通っていた人。三日間37.5〜38℃の熱と咳、鼻水。
    濃厚接触者該当しない。検査対象外、自宅待機要請もなし。
    給料保障もないから4日だけ休んで出勤してるけど怖い。熱は下がったって言ってるけどずっと咳してる‥その人が悪いわけじゃないんだろうけど正直近くにいるのがすごく怖いです。

    +61

    -0

  • 861. 匿名 2020/04/10(金) 12:26:41 

    >>846
    横だけど、
    幼稚園教諭なんて所詮そこらの姉ちゃんレベルの頭しかない短大卒やスーパーFラン卒の女だよ?

    考える力が乏しい人たちだから無理。

    +6

    -47

  • 862. 匿名 2020/04/10(金) 12:29:08 

    三次感染した20代外国籍の女性、学生ってなってたけど東北大だったんだね

    +11

    -0

  • 863. 匿名 2020/04/10(金) 12:30:35 

    >>861
    それは失礼過ぎる。
    一生懸命子どもを見て下さっている方たちにひどい。

    +71

    -1

  • 864. 匿名 2020/04/10(金) 12:30:53 

    >>854
    クラスターが出ているといっても引越は6日、二本松郵便局の陽性者判明は7日だからね

    +10

    -1

  • 865. 匿名 2020/04/10(金) 12:34:18 

    >>719
    ライフラインは繋がってるし暖かい部屋で温かいご飯食べられてるもんね
    みんなで少しづつ思いやりあってやれることやって乗り越えられるといいね

    +33

    -0

  • 866. 匿名 2020/04/10(金) 12:36:21 

    >>827
    ありがとうございます。
    しばらく自宅待機して様子を見ます。

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/10(金) 12:36:35 

    専業主婦なのに幼稚園の自由登園行かせるの
    信じられないと思いませんか??
    私の友達なんだけど

    +26

    -4

  • 868. 匿名 2020/04/10(金) 12:36:36 

    マイナスかもしれないけどうちは塾は行かせています。マスク着用、少人数の教室形式で2m以上離れてやってくれているので。
    習い事の種類や年齢によってはどうするか悩ましいですよね。

    +8

    -9

  • 869. 匿名 2020/04/10(金) 12:38:07 

    >>847
    ありがとうございます。
    貴方様もご自愛ください。

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2020/04/10(金) 12:38:16 

    >>867
    外出禁止の国ではストレスで子どもの虐待が増えてるみたいだから…どうしても預けたい人についてはなんとも言えないな

    +17

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/10(金) 12:42:30 

    >>637

    仙台から盛岡まで新幹線通勤してる人たくさんいますよ。
    朝、7時台の仙台→盛岡行きに乗ると席がいっぱいで座れないくらい。

    国立の岩手大は県外出身の学生も多い。

    これだけ人の出入りが多いのに、感染者ゼロ?検査をしていないだけでは?とびくびくしながら通勤してます。

    +43

    -0

  • 872. 匿名 2020/04/10(金) 12:44:19 

    今の時代、保育園やこども園だけじゃなくて、うちの幼稚園のママは8割仕事してるのよ。だから幼稚園は自由登園にしてくれた。もちろん休んでも欠席扱いにはならない。自分の子どもはもちろん大事だけどさ、休めないママだっている。それぞれ家庭状況が違うんだから必ずしも休園が正しいわけではないと思うんだよね。
    学校だって例えばママが午前だけ仕事してるとかだと学童登録しないわけでしょ?学童登録してなければ行き場がない低学年の子がいるから、自由登校させてくれてるところだってあるしね。
    本当に幼稚園、保育園、こども園、学校、学童の先生方には頭が上がらない。

    +31

    -1

  • 873. 匿名 2020/04/10(金) 12:46:37 

    >>861
    みんながみんなそうじゃないだろ

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2020/04/10(金) 12:47:09 

    >>863
    もうちょっとドライに考えたら?
    それが仕事なんだから当然だよ。
    その上で、預かってる子供の安全をプロとして考えないといけないのに、
    まだ頭が平和ボケしてる先生がいるから困ってる保護者がいるんだよ。

    +13

    -9

  • 875. 匿名 2020/04/10(金) 12:49:31 

    >>868
    先生も、生徒同士もソーシャルディスタンス確保できるってすごいね

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/04/10(金) 12:52:09 

    >>867
    塾もだけど自由登園も悩ましいね
    お友達は周りが行かせてるから休ませにくい雰囲気に流されちゃってる人なのかな?

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2020/04/10(金) 12:52:20 

    >>863
    命預かる仕事なんだから、しっかりしてほしい

    +7

    -5

  • 878. 匿名 2020/04/10(金) 12:53:25 

    今学校再開させるというのは、火に油を注ぐのと同じだよね。燃料投下して、限られた病床数と3台のエクモでどう戦う気なんだろう。教育長、市長、県知事は説明責任がある!

    +28

    -1

  • 879. 匿名 2020/04/10(金) 12:55:24 

    >>872
    すごく同意
    それぞれの事情がある中、最善を尽くしてくれてると思うよ

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2020/04/10(金) 12:57:02 

    >>878
    そういう肝心な大事なところをぼやっとさせたままにするから不信感が募るのにね

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2020/04/10(金) 12:58:00 

    >>844
    中総体、高総体も中止にしてくれないと部活も始まる

    +41

    -0

  • 882. 匿名 2020/04/10(金) 13:08:08 

    休校で子どもたちが遊べなくて大変なのはわかるけど道路族化していてストレス溜まってる
    うちの子はまだお昼寝が必要な年齢なのと同居の母はメニエール病で療養中、そして私はテレワーク
    日中、道路族の奇声や騒音に辟易してる…
    子どもたちも可哀想だと思うけどね

    +29

    -1

  • 883. 匿名 2020/04/10(金) 13:08:58 

    >>871
    みんな何処かしら繋がってるよね。
    宮城と山形は関山トンネルがあって車で気軽に行き来できるから、仙台市中心部〜山形・東根・天童市間の往来も激しい。
    特に交通規制もされるわけでもないし、どこであろうと感染者ゼロを貫くのは難しいと思う。

    +17

    -0

  • 884. 匿名 2020/04/10(金) 13:09:20 

    >>842
    名取市のスイミングスクール通っています。うちは3月から休ませていますが、もう退会しようかと考えています。

    +26

    -0

  • 885. 匿名 2020/04/10(金) 13:14:09 

    >>868
    うちの子供が通っている塾では、来週からzoom授業になりましたよ。
    塾側にオンライン授業を提案してみては?
    私たちが思っているよりも、宮城にコロナは広がっています。
    子供の命を守れるのは親しかいないと思うので。

    +17

    -0

  • 886. 匿名 2020/04/10(金) 13:14:44 

    >>840
    正しい判断だよ!子供を守るのは親しかできない事。

    +16

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/10(金) 13:15:21 

    >>751
    子供が県立の支援学校に通っています。うちの学校は登校することもできますが出来る限り自宅もしくはデイサービス等で対応して欲しい、というスタンスです。登校する場合は手洗いなど出来るだけのことはしますが徹底するとは言い切れず、感染リスクを理解した上で登校させるようにとのことでした。私は休ませていますがたまに学校から様子伺いの電話が来ます(ここ1年位私が体調を崩しているせいで心配されているのかもしれないですが)。もしどうしても、という場合は相談して下さいね、と言われます。全校で何人くらいかはわかりませんが、登校する子はゼロではないようです。でも少なくとも私の周りは休ませてデイサービスを利用したりしています。うちの子は家にこもってると体力が有り余りストレスも溜まって夜寝なくなり、夜中に大声を出したりするようになって、デイサービスは利用させてもらっていますが、今後もっと感染拡大したらデイサービスも休ませなきゃないのかなと悩みます。
    長くなりすみません。仙台市立と県立で少し違うのかなと思ってコメントしました。余計なおせっかいかもしれないですが、学校とはやりとりしてた方がこの先終息してまた通学するようになった時のためにも良いと思いますよ。

    +18

    -0

  • 888. 匿名 2020/04/10(金) 13:15:50 

    >>22
    私も全く一緒!!実家に19歳になるワンコいて、いつどうなってもおかしくないおじいちゃん犬だから会いたい。

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2020/04/10(金) 13:15:51 

    >>801
    私も卸町はもう蔓延してると思って行ってない

    +24

    -0

  • 890. 匿名 2020/04/10(金) 13:16:20 

    >>586
    本当に感染者ゼロだと思っている人がいるなんて驚き!!!!!!

    +16

    -1

  • 891. 匿名 2020/04/10(金) 13:16:37 

    ウチの高齢者も、私が言うと「神経質なほど、手洗いうがい除菌してる!」って怒るんだけど、近所の家に集金(係なので)とか行ってチャイム押したりしているのに、そういうのは「外出」にカウントされてないみたいで、玄関にアルコールスプレー置いているのに使わないでそのまま自室に行くんだよね

    回覧板とか集金とかも、私が行くのに、ちょっと目を離すと済ませてしまっていて

    これ以上言っても怒るだけだし、どうして良いのか分からない

    +22

    -0

  • 892. 匿名 2020/04/10(金) 13:17:16 

    >>854
    昨日ここでそのことコメントしたらマイナス大量にもらったよ。転居はいろいろ期日とかあるから転居せざるを得ないし、福島の自宅を引き払ったらいる場所ないんだから仙台に来ても仕方ないんだってコメ返されて…
    やっぱ、怒りしかないよね!?同じ考えの人がいてよかった。

    +10

    -18

  • 893. 匿名 2020/04/10(金) 13:21:09 

    >>871
    637、です。
    岩手県のPCR検査数、圧倒的に少ないですよ。
    ノンキな県民性もあって、危機感ない人多過ぎです。緊急事態宣言後の帰省人のニュースもあって、感染者の発表も時間の問題だと思ってます。
    医療機関も少ないですし、日々不安が募ります…

    +6

    -1

  • 894. 匿名 2020/04/10(金) 13:21:16 

    塾の映像授業はありがたいけど、Twitter見てたら「予備校が映像授業になったから実家帰る」みたいなのが…
    仙台の予備校なら実家は県内遠方か東北他県だよね

    +4

    -1

  • 895. 匿名 2020/04/10(金) 13:22:09 

    >>840
    大丈夫ですよ。我が家も新入園児が居ますが、入園式もお休みしましたよ。お休みするとの電話切ったあとちょっとモヤモヤした気持ちになりましたが、今の宮城県内の感染者の数を見てると休ませて良かったと思っています。

    +20

    -0

  • 896. 匿名 2020/04/10(金) 13:23:12 

    >>861
    学歴がどんななのかは知らないけど、あなたみたいな方よりも、「そこらの姉ちゃん」に預けたいです

    あなたが見下している人は、一生懸命で優しい方いっぱいいますよ

    +58

    -1

  • 897. 匿名 2020/04/10(金) 13:25:54 

    古川です。感染者が2人でたようです。
    小さい子供も家にいるので簡単に出かけられません。
    地元に帰って桜みたいけど今年は行けないな。

    +9

    -0

  • 898. 匿名 2020/04/10(金) 13:29:23 

    >>889
    行かない方がいいね。
    行かないことにしたよ。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2020/04/10(金) 13:30:50 

    >>819
    近いですからね~。
    行かないことにしました。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/10(金) 13:35:07 

    >>897
    古川、新たに二人出たんですか!?

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2020/04/10(金) 13:36:03 

    >>897
    2人?大崎市民病院の先生ともう1人出たのでしょうか…

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2020/04/10(金) 13:41:01 

    >>840
    新入園児なんてこの時期大泣きでしょ。
    涙、鼻水、汗って飛沫感染のオンパレード。
    マスクもまだちゃんとしてられない子が多いんだから感染リスク高すぎるよ。
    幼稚園なんて、後から通ったって子供はすぐなじむから大丈夫だよ。

    +34

    -0

  • 903. 匿名 2020/04/10(金) 13:43:26 

    >>772
    武漢は去年の10月の段階で病院がパンクして封鎖されたり
    学校が理由も告げずに突然休校になったりしたんだよ。
    それで市内の人たちが「これ絶対何か起こってるよね?」
    「どうして政府は何も教えてくれないの?」って
    ツイッター上で騒ぎ始めたんだよ。すぐ消されたけど。
    日本でも「武漢で謎のウイルスが発生してるらしい」
    って11月の段階ですでにネットで話題になってたよ。

    +47

    -0

  • 904. 匿名 2020/04/10(金) 13:43:32 

    >>889
    卸町は来週あたりが怖いよね。
    銀行と西友でもらってる人がどのくらい出てくるか…

    +25

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/10(金) 13:44:25 

    >>66
    私も実家が宮城です。
    G.W帰省予定でしたが
    やめました。

    +33

    -0

  • 906. 匿名 2020/04/10(金) 13:45:34 

    >>682
    641です!新しくできたところですね。
    そこのパン屋さんで買うのはやめようと思います。
    ありがとうこざいます。

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2020/04/10(金) 13:45:50 

    教育確保をするために学校再開して欲しい声も沢山届いてるって、、、、絶句。うちはまだ幼稚園だけど、本当にそれでいいのか????

    +43

    -1

  • 908. 匿名 2020/04/10(金) 13:48:21 

    >>860
    こういうのも国が基本的に給付金出さないからだよね
    お金出ないなら暮らせないから休めないし、コロナの前に生きるのに必死だよ

    政府はほんとに収束させる気はあるのか!?
    コロナ感染者と濃厚接触者、1ヶ月の給付金渡して隔離くらいやらないとダメだと思う

    +10

    -2

  • 909. 匿名 2020/04/10(金) 13:50:49 

    チラシ配りの人には悪いけど触りたくないからポストにチラシ入れないでほしい。

    +46

    -2

  • 910. 匿名 2020/04/10(金) 13:53:39 

    >>897
    その情報、どこで見られますか?

    +4

    -1

  • 911. 匿名 2020/04/10(金) 13:53:44 

    >>814
    うちの義母も、職場の高齢者もジム行ってる。
    この2人つい最近、無邪気にジム行って〜とか話してくるから、心底びっくりした。
    てっきり1ヶ月前にはやめてると思ってた。

    自分の欲望に我慢できないんだなって思った。
    そのくせ、どこそこでコロナが!あー怖い〜!とか言ってるし。本当軽蔑しかない。

    県独自で緊急事態宣言でも出さないと、わかんないよ。こういう人いっぱいいる。

    +41

    -1

  • 912. 匿名 2020/04/10(金) 13:54:34 

    >>857
    私も郵政の移動かと思ってました

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2020/04/10(金) 13:55:53 

    >>542
    人事異動とかなら仕方無いけどさ、毎日プラプラいかがわしい遊びしているとこ目撃されてて
    半分車上生活で恐らく風呂はマッサージに行った時に一部拭くか、うまいことやってホテルに
    行った時それかたまに健康ランド。不倫して離婚してそれでも懲りずに病的にチャラチャラ。
    悪臭放ってて女の子に寄ってばかりで相手が自分に乗り気じゃないと逃げ道を作りつつ嫌がらせ。
    チンチクリンで痴漢顔のくせにイケメン気取りのキチガイ。当然追われた相手は臥せってしまい、
    ついに女の子がが訴えるとアイツの作り話しだと相手に恥をかかせ追いやる。異常に要領イイから
    本性は一部の人にしかバレずに済んでて裏では関わった人間を次々に傷つけ踏み台にして生きのさばってる。同じ会社員ったって色々だからね。
    例えばこんな奴が感染したら普段からの延長で自分を守ることに異常に長けているから絶対に
    口割らないと思う。
    会社員と言っても真面目な人間の場合と人間以下の場合がある。そういう奴んとこをゴマすり信じて
    イイ奴だとか評価してて見抜けないで雇っている会社も、例えばこういう時に感染者出たとしたらなるべくしてなったんだな。と思う。

    +2

    -16

  • 914. 匿名 2020/04/10(金) 13:56:15 

    六丁の目だったかな?のコンビニ入ったら店員と客を仕切る透明なカーテンされてた。
    コンビニ店員も不特定多数の人との接触多いから大変だね。地方のトラックの人とかいるしね。
    ちょっと入った瞬間びっくりしたけどお互いの為に必要なこと。このカーテンもっと増えて欲しい。

    +63

    -0

  • 915. 匿名 2020/04/10(金) 13:58:00 

    >>854
    法務省管轄の検察は、人事異動をのばしたそうです
    仕方ないのはわかりますがそういった配慮は欲しいですよね

    +15

    -0

  • 916. 匿名 2020/04/10(金) 13:59:16 

    泉区で働いています。泉区や富谷でコロナの方が出ているのに対策がされておらず心配です。
    出勤時は体温や症状の有無も聞かれない、休憩室はマスクを外して飲食するのに相変わらず椅子の距離は近いし、使ったテーブルは拭かない、接客なんだから店舗に1つはアルコール置けばいいのにそれすらない、お客様が試着室使っても掃除はしない…介護職だったこともあり、気にしすぎかもしれないのですが、あまりの対策の甘さに恐くてもう出勤したくないです。とにかく、ならないうつさないように自分で対策するしかありません。だれか職員に陽性がでたら一気に広がると思います。

    +30

    -0

  • 917. 匿名 2020/04/10(金) 14:00:11 

    >>854
    元は別の職員の子どもが東京から帰ってきてそこかららしいからこの人も被害者といったら被害者
    この時期に帰ってきたバカは本当にありえない

    +26

    -1

  • 918. 匿名 2020/04/10(金) 14:00:17 

    >>860
    エレベーターのボタンでも感染るって言われてるのに何のほほんとしてるんだろうね

    +16

    -0

  • 919. 匿名 2020/04/10(金) 14:01:14 

    卸町のイオンって仙台駐屯地の近く??

    +3

    -1

  • 920. 匿名 2020/04/10(金) 14:02:31 

    >>64
    本当に気休めの延長。市長の無能さ。。。学校も課題を出すわけでもなく放置。もっと市民が声をあげましょう!前回8日から学校再開反対の意見を県や市の意見箱、知事へのメッセージにメールしました。また引き続きするつもり。
    子供守れるのは親だけ!任せていられません。

    +29

    -2

  • 921. 匿名 2020/04/10(金) 14:04:59 

    >>853
    県や市の意見箱にメール送りましたか?是非送りましょう!前回8日再開反対の意見もたくさん届いたそうです。私もしました。声を届けないと子供を守れません。教育委員会への電話などみんな母たちは動いていますよ

    +16

    -1

  • 922. 匿名 2020/04/10(金) 14:05:10 

    ベニーランドは明日から5/11まで休業だって

    +28

    -0

  • 923. 匿名 2020/04/10(金) 14:05:41 

    仙台15日に始まるのかね??
    もう5日しかないけど休み

    +28

    -0

  • 924. 匿名 2020/04/10(金) 14:08:15 

    >>120
    ありがとうございます、みんなで頑張りましょう!私も8日再開反対の時からメッセージ送り続けています。今回の15日再開はありえません。更に意見したいと思います

    +18

    -1

  • 925. 匿名 2020/04/10(金) 14:11:04 

    >>882
    宮城県人で道路族に悩む人にであえてこんな状況ですが少し心が軽くなりました
    この悩みは悩んでる者にとっては凄くストレスですよね
    県内にも結構いますよね・・
    小さなお子さんや療養中のお母様もいらして、テレワーク・・
    そしてコロナのこととか心配事やストレスも多いかと思いますが無理なさらないでくださいね

    +16

    -0

  • 926. 匿名 2020/04/10(金) 14:12:53 

    >>919
    徒歩15〜20分くらいじゃないかな。
    車ならかなり近い。

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2020/04/10(金) 14:14:16 

    症状あって電話しても、検査してもらえるの10日先だって。そんなのもう検査する頃には反応出ない人いるでしょ。追いついてない

    +22

    -0

  • 928. 匿名 2020/04/10(金) 14:14:26 

    >>185
    メールに電話もされたんですね!
    私も前回は初めて県と市に意見しました。
    声をあげずに文句だけ言っても始まらないですからね。
    頑張りましょう、みんなで。

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/10(金) 14:16:43 

    昨日の夜仙台駅でキャリーバッグを引きずった若い人たち結構みて怖くなった。
    明らかに仕事じゃないでしょ。。

    +54

    -0

  • 930. 匿名 2020/04/10(金) 14:22:17 

    >>864

    それなら今回の場合は仕方ないけどさ
    一般市民は軽症の場合は検査拒否されてるわけでしょ
    検査しないのではなく出来ない状況らしいけど
    でも、早め早めに感染者見つけないと、気づかずにこういったケースが
    出てくるとおもうんだよね

    +8

    -1

  • 931. 匿名 2020/04/10(金) 14:22:20 

    >>907
    アラサーだけど、私が育った頃は宮城って学力水準低いって言われてたよね
    全国では下から数えた方が早いレベルと。
    仙台はまともな先生いるだろうけど、それ以外は。。

    学校再開とか、バカだろ

    +24

    -3

  • 932. 匿名 2020/04/10(金) 14:23:14 

    保育園だけど今年2歳のクラスに入園してきた子が毎朝お母さんと小学生らしきお姉ちゃん2人に送られてゾロゾロ保育園に来てるんだけど毎朝すごい泣いてて可哀想。
    こんな時だしお姉ちゃん達も休校なんだから無理に預けなくてもいいのに…と思っちゃう。

    +28

    -2

  • 933. 匿名 2020/04/10(金) 14:25:29 

    >>929

    いるいる
    明らかにお郷帰りしたと思われる、パステルカラーのどでかいスーツケース持った人もいた
    始まってるよね 3連休の続きが

    +35

    -0

  • 934. 匿名 2020/04/10(金) 14:27:12 

    >>921
    853です。
    返信ありがとうございます!
    私もただ傍観しているわけではもちろんありません。
    前回は市議会議員さんがTwitterで意見を集めて協議会で伝えてくれるとのことで、休校について強く訴えました。
    意見箱にもメール、送ってみたいと思います。
    皆で力を合わせるしかないですね!

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2020/04/10(金) 14:27:32 

    あと5日後に学校始まるとしたら、どうなるか怖い。検査も受けられないだろうし

    +10

    -1

  • 936. 匿名 2020/04/10(金) 14:28:39 

    >>858
    うちは一度退会しました。いつまでこの状況が続くかわからないし。落ち着いたらまた入会しようと思っています。

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2020/04/10(金) 14:29:23 

    今時差出勤してて、会社に在宅勤務させてほしいって要望伝えたら却下された…

    毎日ヒヤヒヤしながら地下鉄乗りたくないよ😭

    +17

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/10(金) 14:30:28 

    旦那の友達が感染者の濃厚接触者になった…
    まだ友達は発症してないし大丈夫かもしれないけど知らずに旦那はその友達と接触しちゃった…
    小さい子供がいて妊婦の私は今旦那と別居したくてたまらないけど感染してたらもう手遅れだよね…
    妊娠の感染者がでたら私だと思ってください…怖い…

    +56

    -1

  • 939. 匿名 2020/04/10(金) 14:31:50 

    小池さん頼もしいな

    +10

    -2

  • 940. 匿名 2020/04/10(金) 14:34:41 

    >>858
    うちは新中3で個別指導なので、週2ですが行かせてます。今日も行きます。

    集団授業だったら、行かせないかな。

    +1

    -5

  • 941. 匿名 2020/04/10(金) 14:35:39 

    >>846
    家族が学校関係だけど入学式休んだ生徒児童ちらほらいたみたいだよ。全然いいと思う。
    わたし自身も保育士だけどなんとも思わなかった。そりゃそうだよねって。

    +17

    -0

  • 942. 匿名 2020/04/10(金) 14:35:47 

    >>547
    あなたが今まで地下鉄の中で他の人々がマスクを着けて厳粛に振る舞い
    マスクが手に入らずもあえてお喋りをせずに他人に思いやりを持って行動していたのならお大事に
    して下さいね。
    ただ、マスクも付けず公共の乗り物や食堂で空気を読まずに一人でベラベラベラ
    お喋りしていたのなら、仕方ないわね。頑張ってね。

    +2

    -6

  • 943. 匿名 2020/04/10(金) 14:38:40 

    ここ最近おばちゃんが鼻出しマスク状態でクシャミする率高い。
    すれ違いざまなんかにも。殺意沸く。
    ピッチリ鼻も覆ってください。

    +14

    -1

  • 944. 匿名 2020/04/10(金) 14:39:09 

    >>932
    新入園児ならまだ慣らし保育だよね。
    ゆっくりでもいいのにねーかわいそう。

    +7

    -3

  • 945. 匿名 2020/04/10(金) 14:40:41 

    >>729
    ニュースで見たけど東京の方は医療従事者やどうしても預けられない人だけ預かるようになってきてるみたい
    祖父母含め大人が一人でも居るなら預かりませんって
    このままだと宮城もそうなっていくと思うし、早くそうした方がいいと思うわ
    とりあえず育休産休とってるのに保育園行かせるのはどうかしてると私も思う

    +25

    -1

  • 946. 匿名 2020/04/10(金) 14:43:39 

    このトピだったかな? アイリス通販でマスク買えたって人いたよね
    試しにチャレンジしてみたけどなかなか入れない
    2度ほど入れたけど、登録しようとしたらまた外されてそれ以降入れない
    これから登録の段階ではもう無理かな…

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2020/04/10(金) 14:44:36 

    宮城県は指定病院だけが受け入れてるわけ
    じゃなくなったね。大きい入院設備が病院なら
    受け入れてると思った方がいい

    +8

    -2

  • 948. 匿名 2020/04/10(金) 14:45:58 

    名取です。
    早くマスクと出逢いたい

    +10

    -1

  • 949. 匿名 2020/04/10(金) 14:47:55 

    >>913
    長いし、誰のこと言ってんの?

    +14

    -1

  • 950. 匿名 2020/04/10(金) 14:48:31 

    【速報】仙台七夕まつり中止が正式決定

    +41

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/10(金) 14:48:53 

    パチ屋を強制的に休業にしてほしい
    仙台駅前近くだけでもピーステ、ベガス 、アムズ、一番町のピースパ、ダイナム、ベガスランドと多すぎる

    +81

    -0

  • 952. 匿名 2020/04/10(金) 14:52:25 

    >>945
    うちも育休中だから、もう完全に休ませてるよ。
    内科健診の日だけは来てと言われてるから行く予定。
    でも夫は、少しくらい行かせた方がいいんじゃない?とか行かせてもらえなくてかわいそって言ってくる。
    コロナに関しての意識が違うからケンカになるけど絶対に折れない。

    +30

    -4

  • 953. 匿名 2020/04/10(金) 14:53:10 

    >>944
    ゆっくりできない事情があるのかもしれないじゃん、医療従事者とかさ

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2020/04/10(金) 14:54:23 

    >>37

    濃厚接触者だったのになぜ異動してるの?
    何日間か自宅待機しなきゃいけないんだよねー?
    郵便局っていい加減だな!

    +24

    -5

  • 955. 匿名 2020/04/10(金) 14:54:40 

    お子さんのことを思ってご自身の生活スタイルをかえてもお子さんの事を守ろうとするお母さん
    お子さんのことを大切に思ってても仕事に行かなければいけなくて悩んでるお母さん
    それぞれ沢山の事を悩んでると思います
    うちは学校や幼稚園、保育園に通う子供がいませんが客観的に見ても1~2ケ月中に落ち着くとは思えないですよね・・
    行政等に休校を皆さん働きかけてることにプラスして、私も県外からの持ち込みが多いので県外からの移動の自粛、やむおえず転入する場合は2週間の自宅待機、企業の移動の場合は強く要請を県から他都道府県に発信してほしいとお願いしてみました。

    もちろん休校になって大変になるご家庭も多いと思います。そんな親御さんのサポート体制がしっかりできてればいいのですが・・
    でも、昨日の会見で医師会の先生がおっしゃってたみたいに「誰も死なせないこと」が一番大事だと思うので・・。

    +30

    -1

  • 956. 匿名 2020/04/10(金) 14:59:07 

    最近は小学生が5〜6人で群れて自転車
    乗って出歩く姿を見かけるようになっ
    たし、野球の練習着やテニスウエアを
    着て出歩いてる中高生もいる。
    部活か自主練でもしてるの?@太白区

    +38

    -1

  • 957. 匿名 2020/04/10(金) 15:00:31 

    仙台七夕中止決定!?

    +40

    -0

  • 958. 匿名 2020/04/10(金) 15:01:50 

    仙台七夕祭り中止みたいですね!
    てことはおのずと5日の前夜祭花火大会も中止だよね

    +80

    -0

  • 959. 匿名 2020/04/10(金) 15:03:24 

    >>934
    921です。ありがとうございます。
    心強いです、負けずに頑張りましょうね。
    仙台七夕も中止になるようですね。学校が本当に不安です。

    +22

    -0

  • 960. 匿名 2020/04/10(金) 15:05:00 

    取りあえず年内イベントは全滅と思っていいかもね。ワクチンも年内に出来るかわからないし

    +43

    -0

  • 961. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:09 

    >>956
    河原でサッカーやっていたりはまだしも、市のテニスコートは封鎖しておらず自主練というかたちでやってますよね。サークルなどでも動いてます。愛媛で部活動顧問から生徒感染と昨日記事になっていましたので、少しこちらも焦ってもらいたいです。練習させたくて熱心な保護者もうざいですよ。

    +29

    -0

  • 962. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:14 

    >>944
    こんな事態に働かなきゃいけないお母さんの方がよっぽどかわいそうだよ
    泣く泣く預けてるお母さん、いっぱいいると思いますよ
    仕事休めない事情があるんでしょ?
    休めるもんなら休んでるっつうの

    子どもかわいそうって意見、やめてもらえませんか?他人に言われなくても親が一番わかってますから。

    +68

    -11

  • 963. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:52 

    >>918
    それともチョツト違ってて、その手で眼をこすったり、口触ったり。
    とにかく洗っていない手で首から上はいじらない方がいいらしい。

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:54 

    >>75
    多賀城の方、塩釜保健所管轄で調べてるみたいだね。塩釜の保健所が対応してるんじゃないの?

    +15

    -0

  • 965. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:59 

    >>962
    レス遡ってちゃんと読めばわかるけど兄妹も休校で親も休みらしいよ?
    たまたま休みでってわけでもなくコロナ蔓延してる中で無理やり行かせる必要ないのにねって話じゃないのかしら

    +23

    -5

  • 966. 匿名 2020/04/10(金) 15:13:16 

    七夕が中止なら野球、サッカーも無理だよね

    +33

    -0

  • 967. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:12 

    >>958さん
    前夜祭の花火大会も中止になりました。

    +32

    -0

  • 968. 匿名 2020/04/10(金) 15:15:28 

    転勤族だから休みの日に県を跨いで行き来してる人も多いし、異動も通常通りある。
    なのに勤務先は3月入ってからやっと送別会などの自粛の通達が出ただけで、あとは何もない。
    先日は奥さんが濃厚接触者になった人がヘラヘラ出勤してきて「すみません明日からの出張は行けないです~」とか言ってるし。
    それが本当なら出勤して大丈夫なのかと疑問だけど何の対応もない。

    以前新型インフルと異動が重なり各部署壊滅寸前になったらしいのに、本当に残念すぎる。

    +14

    -1

  • 969. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:05 

    >>951
    詳しいね

    +4

    -1

  • 970. 匿名 2020/04/10(金) 15:23:35 

    宮城、感染者隠蔽してない!?
    検査数も少ないし、絶対おかしい!

    +67

    -2

  • 971. 匿名 2020/04/10(金) 15:24:24 

    >>561

    いまどきは支援学校でも、家庭ので日中家においておけないところはごまんとある。
    ひとり親だとか、親が病気してるとか。

    あなたのように自主的に休ませるのはいいと思う。
    でも、他の親にもう少し頑張れって、みんながあなたと同じではないんだよ。
    上から目線で語らないで。

    +20

    -2

  • 972. 匿名 2020/04/10(金) 15:26:18 

    名古屋も岐阜も独自で緊急事態宣言したけど宮城もいつか出す時がくるのかな

    +27

    -0

  • 973. 匿名 2020/04/10(金) 15:27:09 

    >>929
    そんなのが客で来たら徹底的にアルコール消毒してしまう

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:59 

    青森で感染した父親、娘が宮城に帰ったって言ってたけど、娘は陰性だったの?持ち込んだんじゃなかったらどこからって感じで怖いんだけど、どうなってるの。

    +43

    -0

  • 975. 匿名 2020/04/10(金) 15:36:25 

    個人経営の飲食店勤務ですが無期限休業となりました
    正社員じゃないから保証ないし30万の休業金ももらえるかどうかわからない
    不安だらけです…

    +28

    -0

  • 976. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:25 

    買い物や通院以外出かけてないけど、もしコロナに感染してしまったら…と考えると怖い。
    犯人探しされて周りから白い目で見られそう…。

    +40

    -0

  • 977. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:24 

    >>938
    妊婦アビガン使えないから、すぐに別居とか対策した方がいいよ
    アビガンは催奇性あるから、お腹の子に問題が出てしまう

    今、妊娠考えてる人もコロナが落ち着くまでは避妊してね

    +38

    -0

  • 978. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:29 

    >>891
    おつかれさま、高齢者の情報不足というか衛生管理には驚くよね。

    町内会の回覧板や集金、コロナが落ち着くまで何とか良い方法ないかな?
    面と向かってっていうのが今はお互い不安・・・

    +15

    -0

  • 979. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:50 

    七夕も戦後初の中止って言ってたけれど、他にも戦後初って最近よく聞きます。
    改めて本当に今凄い状況と少し怖くなってしまった

    +38

    -1

  • 980. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:55 

    >>907
    コロナを甘く見ているそういう一部の親達も、あと2、3週間すれば大人しくなりそう。

    +15

    -0

  • 981. 匿名 2020/04/10(金) 15:45:11 

    >>976
    怖いよね。身近に、陽性のニュースのを見る度にどこに遊び歩いたんだーって言う人いるし近所の人達は噂話が大好きな八方美人ばかりだから怖い。ビクビクしすぎて逆に体調崩しそう

    +17

    -0

  • 982. 匿名 2020/04/10(金) 15:52:51 

    宗さん、自宅待機して!

    +35

    -1

  • 983. 匿名 2020/04/10(金) 15:58:12 

    >>681
    陰湿だね。

    +2

    -2

  • 984. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:02 

    モールは相変わらず週末休業はしないんだね。テナントに任せてるんだ。感染者出てない大型施設は軒並み休むのに、従業員家族に感染者出たモールは休まないとは…

    +52

    -0

  • 985. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:09 

    >>913
    このコメ書いている人気持ち悪いな…

    +20

    -1

  • 986. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:52 

    また月曜日あたりに休校のお知らせ来そう。
    シフト変えるの大変だから休みなら休みで早めに連絡がほしい。

    +12

    -1

  • 987. 匿名 2020/04/10(金) 16:03:25 

    >>408
    不必要なものを知事が強く拒否出来ない自治なんていらないでしょ。
    こんな大変なときに!!!
    宮城県民優しすぎるよ。

    +1

    -4

  • 988. 匿名 2020/04/10(金) 16:08:03 

    >>356
    姉が仙台から実家の秋田に帰りました。
    子供も休みだし、自分も仕事休みだから今しかないから、って。「でも私は旅行に行くバカな若者とは違うからねー」だと。同じだし、ホント腹立つ。
    高齢の祖母もいるのに、止めない親にもイライラしてしまう。

    +77

    -1

  • 989. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:10 

    いつ収束するかわからないのがきついね

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:20 

    >>547
    十中八九風邪です

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:04 

    凄い先だけど光のページェントも中止かなとか考えちゃってる

    +33

    -2

  • 992. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:29 

    学校からの指示で給食用のマスクを何枚か持たせたの。さっき帰って来た子供に「全部床に落としちゃって捨てちゃったから新しいマスク持っていかなきゃ」って言われた(泣)もうやだー。

    +49

    -0

  • 993. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:17 

    >>951
    休業と言わずにあの辺のパチ屋一掃して欲しい
    他県から帰ってきた時に仙台の玄関口がパチ屋だらけだと
    ほんとゲンナリする

    +47

    -0

  • 994. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:31 

    現時点での感染者情報
    【コロナ】宮城県民の集い【情報共有】

    +19

    -0

  • 995. 匿名 2020/04/10(金) 16:25:18 

    >>994
    富谷は?

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2020/04/10(金) 16:25:38 

    七夕まつり中止か・・・。

    光のページェントまでには、落ち着いているといいね。
    みんなで綺麗な灯りを見られますように。

    +25

    -1

  • 997. 匿名 2020/04/10(金) 16:33:56 

    >>995
    ネットから広ってきたのですが抜けてますね
    古い情報すみません!

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:55 

    今日は感染者いないのかな
    仙台の感染者数毎日少ないけど数十倍位余裕でいると思う

    +29

    -0

  • 999. 匿名 2020/04/10(金) 16:37:47 

    会社で接触しないように色んな案がでてるのに却下してくるのはやっぱりじじぃ
    今やりたいとかやりたくないとかそんな事言ってる場合じゃないのに!

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2020/04/10(金) 16:38:58 

    OH!バンデスに賀来先生ご登場

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。