ガールズちゃんねる

【外出自粛】子供と家での過ごし方【コロナ】

256コメント2020/04/22(水) 22:43

  • 1. 匿名 2020/04/08(水) 18:12:50 

    幼稚園や小中高が休みになって大変なお母さん。
    自宅での過ごし方の情報交換をしませんか。

    主はYouTubeで子供向けのダンスを子供と一緒に踊りまくってます。お気に入りはエビカニクス!
    親子共に運動不足の解消になって楽しいです。

    みんな、少しでも楽しく過ごせますように。

    +166

    -18

  • 2. 匿名 2020/04/08(水) 18:13:17 

    作曲

    +6

    -5

  • 3. 匿名 2020/04/08(水) 18:13:51 

    のんきだなあ…専業?

    +23

    -298

  • 4. 匿名 2020/04/08(水) 18:14:39 

    ベランダに小さいテント置いて、子どもの秘密基地にしてるよ。
    そこで、おもちゃで遊んだりゲームしたりお菓子食べたりして過ごしてる。

    +230

    -26

  • 5. 匿名 2020/04/08(水) 18:14:50 

    1日YouTube見せてゴロゴロ〜

    +283

    -23

  • 6. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:02 

    中2の息子はお父さんに勝ちたいとタイピングアプリ頑張ってます。

    結構熱中してかなり出来るようになりましたよ。

    +123

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:16 

    スマイルゼミ
    トランポリン
    オセロとかボードゲーム
    本読み聞かせ
    おかし作り
    花の水やり

    +138

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:25 

    押入れの布団滑り台にして遊ぶ。

    +67

    -3

  • 9. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:27 

    なんかもう自由に過ごすことに決めた!!
    宿題はやらなきゃいけないけど!!

    +222

    -3

  • 10. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:28 

    1時間毎に家で子どもと踊ってる
    あとベランダで寛いでいる

    +34

    -3

  • 11. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:31 

    裁縫・お菓子や料理作ったり、動画やゲーム。
    戸建てならジャンプしたり激しく踊ったりできるからいいよね。
    転勤族で賃貸マンションだから、下の階のこともあるしストレスたまる

    +187

    -8

  • 12. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:35 

    一緒に勉強

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:35 

    >>3
    でたでた!
    専業叩きたいだけでしょ
    今はみんな大変なんだからどーでもいいわ

    +255

    -10

  • 14. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:39 

    いとこと家の前で遊んでる
    田舎でよかった…

    +49

    -21

  • 15. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:43 

    幼稚園休園になったから一緒に今日はクレープ作ったよー!楽しみが食べることしかなくてどんどん太っていくんだけどw

    +299

    -5

  • 16. 匿名 2020/04/08(水) 18:15:49 

    三歳です。
    折り紙の本とシールブックをとりあえず買いました!

    +81

    -2

  • 17. 匿名 2020/04/08(水) 18:16:04 

    >>3
    この発言は専業も敵に回すし、まるで共働きが子供のこと考えてあげないみたいな印象だな

    +210

    -3

  • 18. 匿名 2020/04/08(水) 18:16:23 

    麻雀

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2020/04/08(水) 18:16:30 

    自宅の駐車場にチョークで落書きして遊ばせてる。道路には出てないけど、うるさいかな。駄目だって言う人いるかも。

    +104

    -15

  • 20. 匿名 2020/04/08(水) 18:16:30 

    私も一緒に粘土で遊んでる。
    漫画太郎風のリアルな自作キャラを作るのが楽しすぎる。笑

    +19

    -5

  • 21. 匿名 2020/04/08(水) 18:16:55 

    保育園のスケジュールに沿って起きたり食事するように気をつけてる

    今日は白玉団子一緒に作ったよ
    昨日はピザ焼いた

    +105

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/08(水) 18:17:02 

    高校生の息子はギターに挑戦中。
    こんなに時間あることなんてないからね。

    +145

    -3

  • 23. 匿名 2020/04/08(水) 18:17:15 

    知育とか特に興味なかったけど、幼児ドリルとか色々買ってみたよ!
    2歳半の娘、楽しく迷路や塗り絵に取り組んでる!ひらがなやすうじにも興味示してきた!

    +72

    -6

  • 24. 匿名 2020/04/08(水) 18:17:54 

    誰も来ない公園に行ってます。
    隣にあって毎日誰も来ない....
    千葉ですが。

    +222

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/08(水) 18:18:08 

    消しゴムはんこ作り
    Switch
    お絵かき
    進研ゼミ教材

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/08(水) 18:18:17 

    アイカツとかプリパラのダンスを親子で練習してる
    本気で踊ると結構しんどい
    【外出自粛】子供と家での過ごし方【コロナ】

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/08(水) 18:18:19 

    >>3
    専業、兼業とかじゃなく、
    子供さえいなそうな人の発言だな

    +174

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/08(水) 18:18:37 

    もうすぐ1歳
    なにして遊べばいいのかよくわからない毎日

    +93

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/08(水) 18:18:38 

    4歳2歳
    庭で毎日2~3時間遊んでる
    シャボン玉、滑り台、ブランコ、トランポリンなど
    室内はタブレットに頼り気味...

    +53

    -7

  • 30. 匿名 2020/04/08(水) 18:19:05 

    一番よくしてるのはお料理かな
    一緒に作って後片づけまで
    包丁とかちょっとドキドキしながらも嬉しそうですよ
    ほとんどの野菜がごろごろ大きいけど、これはこれで美味しい♪

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/08(水) 18:19:29 

    ハロウィンごっことかクリスマスごっことか時期関係なくやってるよ 手作りしてつくると時間かせげるし子供らのテンションあがる。

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2020/04/08(水) 18:19:33 

    ゲームとかYouTubeは時間決めてる?自粛で大変だし、好きにさせてますか?

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2020/04/08(水) 18:20:26 

    昨日今日と庭の草引き手伝ってもらった

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/08(水) 18:20:31 

    >>22
    そうだよね。
    夫も家で仕事して、子供も1ヶ月近くは家にいて…

    きっと一生でこんな時間今だけだろうな。
    不安も多いけど、今手の届く幸せ感じて過ごそうと思います

    明日も天気良さそうだから
    冬物乾干しして衣替えしよう。

    +163

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/08(水) 18:20:34 

    ラジオ体操
    欅坂46のサイレントマジョリティーを1曲踊る
    ジグソーパズルをする
    勉強をする
    一緒にお昼を作る
    上沼恵美子のおしゃべりクッキングを一緒に見る
    欅坂46の不協和音を本気で踊る
    おやつを作る
    食べたら勉強をする
    ジグソーパズルをする
    夕飯を作っている間にお風呂に入ってもらう
    夕飯食べる
    好きな映画を一本皆で見る
    おやすみなさい

    +130

    -2

  • 36. 匿名 2020/04/08(水) 18:20:38 

    4歳の娘がいます。長いですね〜くじけそう
    キネスティックサンド
    粘土
    トランポリン
    DVD
    子供チャレンジ
    まちがえ探し
    クイズ
    おやつ作り
    外に軽く散歩

    今日お風呂場でスニーカーやら砂場グッズを一緒に洗いました。楽しかったようでまたやりたいと言ってました^ ^1時間くらいずっとゴシゴシしてました。

    +71

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/08(水) 18:20:46 

    >>1
    > 子供向けのダンスを子供と一緒に踊りまくってます。

    マンションや集合住宅だと、階下の住人から苦情が出たりしない?

    +13

    -12

  • 38. 匿名 2020/04/08(水) 18:20:47 

    子供ゲームかYouTube
    母がるちゃんかテレビ

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/08(水) 18:21:04 

    >>3
    友達いなそう

    +64

    -3

  • 40. 匿名 2020/04/08(水) 18:21:22 

    >>19

    ありがとう!うちもそれにしよ
    敷地内のコンクリートなら🆗だよね!

    +35

    -8

  • 41. 匿名 2020/04/08(水) 18:21:46 

    中学生なんで近くの公園に30分ほど走りに行ってます。

    スッキリするらしいです。

    私はウォーキング。

    +35

    -3

  • 42. 匿名 2020/04/08(水) 18:21:48 

    昨日、今日はYouTuberごっこしてた。
    お菓子を作っている所をビデオで撮った。
    結構楽しい(笑)
    あとは家の周りを少し散歩。

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2020/04/08(水) 18:22:14 

    今日は一緒に粘土で遊んでみた
    お互いに何を作ってるかクイズ形式にして制限時間は1時間にした
    その後、子供はリベンジしたいらしく自分で色々と練習してた
    お陰で私は手が空いて良かった

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/08(水) 18:22:35 

    毎日のように、お菓子を子供達と作っています。
    ケーキ、クッキー、マドレーヌ、シュークリーム、パン、一緒に作る時間が癒しです。

    +55

    -2

  • 45. 匿名 2020/04/08(水) 18:22:55 

    >>32
    基本好きにさせてるけど、ご飯だよー!とかお茶飲もう!とか長時間集中させないようにしてる。

    あと、寄り目にならないように画面近くで見過ぎないように時々注意したり。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/08(水) 18:23:20 

    近所に散歩行ってる
    ど田舎で良かった

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2020/04/08(水) 18:24:20 

    まだ反抗期が来てない高学年の息子。
    ラーメンとかパスタとかチャーハン簡単な物ばかりだけどランチを一緒に作る。

    自立した時に役立ってくれればいいな。

    +107

    -2

  • 48. 匿名 2020/04/08(水) 18:24:31 

    親子の時間、友達や学校の先生と過ごす時間、色んな人との人間関係、それぞれの大切さを自分なりに考えて話してる。一人ごとみたいに。伝わってくれたら嬉しいなぁくらいの気持ちで。 色んな家事やりながら。天気良い日は人少ない公園に出かけるくらいはしてるよ。 親である私が心病んでしまったら子供も心病んでしまうと思う。だからなるべく笑う様にしてる。小さい事でも何か良い事や面白い事をみつけたり美味しいもの食べた時とか。本当は今の状況が怖いし不安で泣きたいけど。

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2020/04/08(水) 18:25:32 

    >>32
    ゲームもYouTubeもテレビも1日1時間と決めています
    それも、お勉強をしたら見てもいい約束です
    もう復習は全部終わったので、予習させています
    あと、家の中でもできるだけ運動させてます
    ダイエットが気になるお年頃の娘なので、一緒に体操しています
    あまりだらだらすごしてたら、学校はじまってから大変そう

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2020/04/08(水) 18:25:33 

    >>4
    それ虐待じゃない?
    可哀想…
    ベランダに追いやって

    +1

    -133

  • 51. 匿名 2020/04/08(水) 18:25:36 

    >>37
    うちの上の階の2歳と5歳の男の子が毎日踊ったら走り回ってすごくうるさい
    外で遊べなくて可哀相と思って何も言えずにいるけど、これがいつまで続くかと思うとストレス
    親も少しは注意してくれるといいんだけど…

    +59

    -5

  • 52. 匿名 2020/04/08(水) 18:25:50 

    みなさん、散歩とかしてます?
    15分くらい買い物行く時に遠回りしてるんですが

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/08(水) 18:26:20 

    どうぶつの森、マリオカート、スマッシュ、スプラトゥーンやって、ホットケーキ焼いて、ドリルやって、一緒に掃除してたら1日終わってた!

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/08(水) 18:26:21 

    朝…ドリル、どう森
    昼…ピアノ、どう森
    夜…そろばん、どう森

    +42

    -4

  • 55. 匿名 2020/04/08(水) 18:26:56 

    緊急事態宣言の影響で今日から夫は家で仕事になったので、子供たちは「お父さんが仕事してるか監視する!」と張り付いてた
    そんなので楽しいのか?子供のツボって不思議

    +60

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/08(水) 18:27:33 

    >>3
    会社が休みだからな
    のんきに家で自粛するしかないのよねー

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/08(水) 18:27:45 

    >>3
    バカの一つ覚えですね。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/08(水) 18:28:54 

    >>3
    これにプラスがつく意味がわからない
    専業だろうと共働きだろうと母だろうと父だろうと子供との過ごし方を考えるのは普通のこと。のんきではない。

    +94

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/08(水) 18:29:01 

    小さい子がいないので大変さは違うと思うのですが、横文字連続の対応に頭がついていっていません。

    中学生の塾はzoomを設定して、オンライン。映像授業をみてメール報告。
    高校はスマホのアプリだけでは課題が足りず、g-suite?を使うからパソコンをあけてと。

    確かにありがたいが、次から次へうまくいかないと聞かれるし、メールはたくさんくるし。

    春休み明けから課題との戦いとなっております。

    ゲームもしてますし、筋トレもしてます。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2020/04/08(水) 18:29:29 

    録画したEテレ、こどもちゃれんじのテキストやDVDを観る、絵本、お絵描き、おままごと、たまに家の隣の公園を散歩。かれこれ1ヶ月以上この生活。
    日本中の子供たちが幼稚園や学校にも満足に通えず外遊びも規制されて不自由な生活を強いられてるのにまだSNSで飲み会しただのネイルサロン行っただの報告してるアホな大人たちに腹立ってくる。
    自制できない大人のせいでコロナの終息が長引いてるよ。こんだけ騒がれてるのにキャバクラだクラブだってアホか...

    +104

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/08(水) 18:29:31 

    >>52
    近所の道、そんなに人がいないのでおやつ買いに遠回りして散歩しますよ。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/08(水) 18:30:04 

    >>26
    うちの高校生はプリキュア踊ってたよ
    本当はakbとかやりたいらしいけど、ダンス音痴だから難しくてできなかったらしい
    そういえばプリパラ?もやってた

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/08(水) 18:30:43 

    今日は5歳の息子と
    ピザを作ってみた!楽しいよ!

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/08(水) 18:30:47 

    外出を控えていたから、家で遊ぶのに必要な
    色々を買えないまま100斤が休業に入ってしまったー
    色画用紙やら毛糸やらセロファンやら買い込むの忘れてしまったよ。
    宅配頼むのもなんとなく躊躇するし、
    何か他を考えないとなあ。

    +11

    -5

  • 65. 匿名 2020/04/08(水) 18:31:25 

    明日子供とお菓子作ろうと思ってスーパー行ったら無塩バターが売り切れでびっくりした!
    みんな考えることは一緒だね

    +72

    -2

  • 66. 匿名 2020/04/08(水) 18:31:50 

    >>24
    あなた達が行くから来ないんじゃない?

    +7

    -36

  • 67. 匿名 2020/04/08(水) 18:33:46 

    あつ森あつ森あつ森

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/08(水) 18:33:49 

    >>3
    はい!専業です!!
    今の状況が大変だと思っているのはみんな同じ事で、専業とか働いているとかは全くもって関係ないと思います!

    +84

    -3

  • 69. 匿名 2020/04/08(水) 18:34:00 

    >>50
    ええ…
    子供のころベランダでラジオ体操したり日向ぼっこしたりお絵描きしたりしてた私は虐待されてたんか…

    +47

    -3

  • 70. 匿名 2020/04/08(水) 18:34:33 

    公園は、小学生がすごいスピードで遊んでいて怖いし人数も多くて感染が心配になります。

    幼児は、人が少ない道を選んで散歩するのが唯一の運動になっています。

    昨日の緊急事態宣言の時、散歩はOKってテロップ出てましたよね?

    +74

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/08(水) 18:34:44 

    今日初めてリラクゼーションサロンごっこしたよー。

    お風呂早めに入って、お布団敷いて、癒やし系の音楽かけて、ゆっくりオイル塗ったよー。
    新小6男子だけど、めっちゃ癒やされてた。 

    体大きくなって口も達者になってるけど、この状況辛いよね。大人だって辛いから。

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2020/04/08(水) 18:35:15 

    >>15
    わかる!
    たこ焼き、お好み焼き、ホットケーキに焼きそば、焼肉、餃子、、ホットプレートここ1ヶ月フル起動してます。

    クレープ楽しそう!
    週末はクレープに決めた!

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/08(水) 18:35:27 

    >>3
    あのさー専業とは限らないでしょう?
    それに、ちゃんと自宅で過ごしてんのに何が呑気なんだよ?

    +81

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/08(水) 18:35:37 

    >>22
    うちの子も休校中にギターを練習し始め、マリーゴールドが弾けるようになりました😊音楽良いですよね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/08(水) 18:35:38 

    料理教えてるよ!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/08(水) 18:36:13 

    >>24
    わかる、人がいない公園は本当に人がいないよね。
    遊具も少なくて地味な公園。

    +124

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/08(水) 18:36:19 

    娘の好きなすみっこぐらしのドリル買いました!
    はりきってやってるよ
    【外出自粛】子供と家での過ごし方【コロナ】

    +34

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/08(水) 18:36:36 

    おっきいカレンダーの裏にマジックですごろくのマスをかいてみんなオリジナルすごろくをしております。
    結構たのしい。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/08(水) 18:37:41 

    >>34
    今での届く幸せ…そうだよね!
    ありがとう😊なんか頑張ろうと思えた!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/08(水) 18:37:50 

    平日の午前中は近所の公園で砂場遊びやシャボン玉
    あとは散歩がてらTSUTAYA行ってDVD借りたり
    散歩の途中で道路の側溝を覗いたりしてる。側溝に小石入れるのが楽しいらしいw
    家遊びもするけど身体動かすのが大好きだからすぐ外に行きたがるのが辛い。コロナさえ流行ってなかったらどんどん外出させるんだけど…
    本当は3歳と一緒にお菓子作りとかしてみたいんだけど、1歳の邪魔が入るから厳しいんだよなぁ

    +37

    -7

  • 81. 匿名 2020/04/08(水) 18:37:56 

    DVDレンタルして観てる。TSUTAYAの借り放題助かる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/08(水) 18:39:00 

    Amazon primeを、ここぞとばかりに見まくってます

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/08(水) 18:39:24 

    どうぶつの森(友達と遊ぶかわりなる)
    JUST DANCE2020(大人も痩せれるダンスゲーム)
    ルイージマンション2(何もかんがえずにでき)

    ↑任天堂スイッチのゲームです

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/08(水) 18:39:29 

    教員やっています。
    低学年なら塗り絵がいいと思う。理由は
    ・手先が器用になる
    ・座ってやれる(学校が始まり、45分座っていられるためにも)
    ・そこまで件値段が高くない

    もちろん学習も大事だけど、子どもにずっと付き添いできないと思うので提案してみた

    +80

    -2

  • 85. 匿名 2020/04/08(水) 18:40:27 

    >>50
    え?押入れとかベランダで秘密基地ごっこしたことないの?
    てか、ベランダに追いやられて虐待って何?
    あんまりそういう発想にならないんだけど、もしかしてそういうことされたの?可哀想だね😭

    +75

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/08(水) 18:40:42 

    ドリル→あつ森→YouTubeを3、4回繰り返す。YouTubeとあつ森がなかったら親子共々メンタルやられてたかも。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/08(水) 18:40:54 

    >>3
    うわ~嫌味ったらしいヽ(`Д´)ノあなた何様?
    みんながみんな専業主婦じゃねぇよ。

    +38

    -7

  • 88. 匿名 2020/04/08(水) 18:42:11 

    道路族ってまだ遊んでるの?
    あれほど密集するなと言われてるのに、報道見てないのか自分たちは大丈夫だと思ってるのか...

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2020/04/08(水) 18:44:50 

    公園です。
    あまり遊具のない広目の公園、自粛初日に行ったら空いてた…やはり皆家なのかな?
    お友だちと来てる人がいたけどこれはあり??

    +8

    -8

  • 90. 匿名 2020/04/08(水) 18:45:50 

    馬跳びやってる。私はずっと跳び箱だけど子供は汗かいてるよ。着地だけ気を付けて一応布団敷いてやってる。はまっちゃって毎日やれとうるさい。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/08(水) 18:46:28 

    前までは何かしなきゃしなきゃって思ってたけど、こっちのイライラからか子ども達までカリカリしてしまったので前向きに考えることにした。

    家の中で自分がやってみたいことをリストアップして、気が向いたら子ども誘ってやってみる。
    あとはやる事やってたら大人も自由時間でいいや〜という感じです。お昼も週一でカップ麺や冷食使ってこうと思ってる。夕飯の準備は16時くらいから一緒にやる。

    やってる人多いかもだけど、親からの課題と自分の目標をいくつか書いてもらって、達成したものにつき1マイル(どう森やってるので笑)あげてる。10マイルで好きなお菓子と交換!
    あと小学生の上の子と交換日記がてら赤ペン先生ごっこ。
    日記はすごく楽しんでるみたいです。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/08(水) 18:48:03 

    >>88
    住宅街を小学生が8人くらいでツーリング、幼児はストライダーで徘徊とすごいw親いないし。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/08(水) 18:48:23 

    結構な頻度でお菓子作ってた。

    小6の女子だし、私は見守るくらいで特に何もしなくて大丈夫だからラク。

    特にフルーツ飴はYouTubeを見ながら何度も挑戦してました。笑

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2020/04/08(水) 18:49:00 

    トピ違いごめんなさい。
    武漢がフライトを再開したから、上海とか経由で日本に入ってこられちゃう。

    https://mobile.twitter.com/Kohei1961/status/1247780753460457472

    どこに抗議したらいいのか分からないけどみんなに知ってほしい

    +69

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/08(水) 18:51:55 

    >>48
    すでに病んでるよね?

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2020/04/08(水) 18:52:23 

    >>34
    毎日不安だけど4月から大学進学で巣立つ予定だった長男と まだしばらくは一緒にいられるのでこの時間を大切にしたいなと思います

    +59

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/08(水) 18:52:47 

    >>62
    マイナスついてるけどプリキュアのダンスって未就学児やダンス未経験の人が頑張れば踊れるかな?くらいの絶妙な難易度にしてるんだって
    健康に良さそうだし、複数人で協力しないとできない振付のある曲とかもあるから子供と踊るには向いてるよ!
    大人の運動にもいいと思う。跳び跳ねる系の曲は一戸建てに住んでないと厳しいけどね

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/08(水) 18:54:53 

    >>26
    幼稚園児の妹と見始めたら小5の兄がプリパラにハマった笑
    将来がちょい不安になるけど、まぁ元気に生きてくれればいいや!

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/08(水) 18:55:16 

    コロナ関連のトピは一部の場違いなコメントがよくありますがイライラしている可哀想な人達なので仕方ないですね。

    お互い少しでも穏やかに過ごせたら良いです。



    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/08(水) 18:57:12 

    学校は春休み宿題なかったし、まだ始まってないからやることがない。
    塾の宿題やったり、テレビ見たり。ごろごろ。

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2020/04/08(水) 18:57:48 

    餃子作ろうと思ったら、ひき肉と餃子の皮が売り切れてた!テレビでさんざん手作り餃子特集してたもんね。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/08(水) 18:58:16 

    2歳児の気ままに振り回されてる。
    息子:パズルやる
    母:よし、やろう!バラっ
    息子:何故パズルを崩した?(泣

    息子:あつ森やりたい
    母:よし、やろう!ピコンっ
    息子:何故スイッチ付ける?(泣

    何やっても一手目でつむ。
    今のところ絵本読むかアマプラでペット2見せる以外手がない。

    +40

    -2

  • 103. 匿名 2020/04/08(水) 18:59:37 

    Amazonプライムが優秀過ぎる。
    なんとなくYouTubeよりもいい気がするし。

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/08(水) 18:59:59 

    2歳娘。自粛し始めの頃はずっと家にいて、クッキーや知育菓子作ったりしてた。
    けどお菓子作りしすぎか、鼻の下にポつっとニキビができてからお菓子作り自粛し始めました(T_T)
    午前中はできる限り散歩や公園(ほとんど人がいない)行き、昼寝の後はお絵描きやジャングルジムやシルバニアで遊んでます!

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/08(水) 19:00:58 

    鉢植えの球根買って、観察日記付けさせてる。
    思いの外真剣にやってくれて、結構な時間注ぎ込んでます。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/08(水) 19:02:05 

    これを機に家中の大掃除してる。
    子供達の遊ばなくなったおもちゃを捨てたり、ぎゅーぎゅーに押し込んでたクローゼットを整理したり…。
    明日はキッチンの収納を見直す予定。

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/08(水) 19:03:43 

    >>103
    アマプラ神だよね。
    小学生の上の子は鬼滅、幼稚園の下の子はポケモン見せておけば大人しくなるw

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/08(水) 19:05:23 

    >>103
    うちも大活躍!!ジョージがシーズン6まできたよ。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/08(水) 19:06:17 

    >>97
    めちゃくちゃ難しいよ!
    覚える前に曲もダンスも変わるw

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2020/04/08(水) 19:07:44 

    子供が多い住宅街。外で近所のいろんな子供が一緒に遊んでるんだけど…。うちも子供いるから一緒に遊びたがって困る…。
    緊急事態宣言でてる地域なんだけど、外遊びは普通にさせるの大丈夫なんだろうか…?

    +58

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/08(水) 19:08:33 

    休校で親御さんは苦労するし大変だろうけど、お子さんが長い時間を使って何かに取り組んだりすることで何か得られるものがあると思う
    好きなもの、好きなことがみつかって将来に繋がるかもしれない
    もしかしたら意外な才能があるかもしれない

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/08(水) 19:09:03 

    >>4
    隣の家がやってるわー
    ギャーギャーうるさくて仕事が捗らない。
    家の中でやってくんない?

    +90

    -14

  • 113. 匿名 2020/04/08(水) 19:09:38 

    >>42
    うちもたまにYouTuberごっこさせると、頑張ってお手伝いとかしてくれる笑
    家でしか見ないビデオだけど、けっこう楽しんでくれてるよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/08(水) 19:10:43 

    >>110
    コロナもってて子供たちが集まった確実に移るわな。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/08(水) 19:10:47 

    庭でひたすら運動。
    日光浴大事だ。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/08(水) 19:14:48 

    >>28
    1歳なら元気に生きててくれれば親の役目は十分果たせてると思うw
    うちの子が1歳だったら絶対私は家でゴロゴロしてる!

    +91

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/08(水) 19:17:06 

    >>51
    分かる。
    もうすぐ引っ越すから我慢してる。
    いつもドタバタドタバタ…
    我が家も子どもがいるからまだ理解を示していたけど、コロナで家にいるからか更にひどくなってる

    社宅だから我慢したけど買った家だったら苦情言わなきゃ我慢できないレベルだったわ

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2020/04/08(水) 19:17:39 

    >>109
    振付の人が変わってから(前田健さん亡くなられたしね)のダンスは難しいのが多いような気がする
    前田さんの振付は、ワンダフルパワフルミュージック以外は振付はそこまでだけど、ジャンプが多くて大人は疲れるかも

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/08(水) 19:17:46 

    >>52
    散歩は毎日してるよ1時間半くらい探検と称してうろうろしてる

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/08(水) 19:20:00 

    >>70
    小学生のせいで我が子が公園であそべないってこと?公園で誰が遊んだって自由じゃないの?
    自分の子どもが小学生になったら、公園でしか伸び伸びできないんだからって言ってそうだけど。

    今日近所の公園で幼児グループと小学生グループいたけど、幼児と親たちがセンター独占してて小学生が遠慮して端っこで遊んでたわ。
    小学生も譲り合うこと知ってるよ。

    +34

    -12

  • 121. 匿名 2020/04/08(水) 19:20:14 

    田植え前の畑でサッカーしてるよ。田舎ってほどでもないけど畑があってよかった。普段は面倒くさいもの相続しちゃったなって思ってたけど。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/08(水) 19:23:54 

    >>52
    緊急事態宣言出た地域に住んでいます。歩いてる人もほとんどいません。マンション住まいなのでせめて子供たちを散歩に連れていきたいのですがすごく浮いています。。😥

    +32

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/08(水) 19:24:36 

    2歳男児なんだけど、お散歩行きたくても手を繋いで歩いてくれないから行けない😭
    公園も遊具で遊びたいって泣き叫ぶだろうから行ってない
    みなさんどうしてますか??

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/08(水) 19:29:14 

    >>19
    昼間でしょ?全然問題なくない?何時間もじゃないんだろうし。そこまでうるさがられたらかわいそうだよ。

    +52

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/08(水) 19:29:28 

    >>123
    遊具のない公園でシャボン玉して遊んでるよ。2歳だとまだ難しいかな?

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2020/04/08(水) 19:30:39 

    >>112
    そうだよね。
    戸建のベランダじゃないならルール違反だよね。

    +52

    -6

  • 127. 匿名 2020/04/08(水) 19:34:23 

    >>4
    ベランダ?
    一軒家の庭じゃなくて?
    もしマンションやアパートでしてるなら止めた方が良さそう
    周りがピリピリしてそのうちトラブル起こしそう

    +88

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/08(水) 19:36:41 

    午前中は、一緒に勉強。
    午後は、ゲームとYouTube
    庭で、一輪車の練習と縄跳び
    家の手伝いも少しやらせてる。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/08(水) 19:37:56 

    兵庫県ですが、知事の会見では公園遊びや散歩はOKということだったので、人気の少ない所選んでこれからも2日に1回1時間くらいは2歳の娘と外出はしようと思っています。家ではやはりテレビテレビになってしまいます。

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/08(水) 19:40:34 

    >>4
    子持ちだけど、これにプラスが多くて驚いてる。
    そりゃ子供がうっとおしく思われても仕方ないわ。
    皆、脳内で 戸建の って付け足したの?

    +16

    -8

  • 131. 匿名 2020/04/08(水) 19:40:59 

    >>76
    そーなんです。
    線路沿いの古いマンションなんですが、マンション人と、その横の人数人しか通らない道に
    砂場と滑り台があるだけで....
    上の子が自転車下の子ストライダーでグルグル永遠に回ってます。
    古いマンションなので、100世帯中子供が5人しかいない....

    批判されたら行くの辞めようと思ってましたが、明日からも行こうと思います!
    ありがとうございます😌

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/08(水) 19:41:18 

    >>35
    お子さん何歳くらいだろう!?
    早く一緒に映画見れるようになりたいなー。

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/08(水) 19:43:50 

    >>110
    私のマンションの下も大声で遊んでますよ
    親が悪い
    私だって小さなこども相手に遊びを考えるのも遊び相手になるのも大変なのに、
    自粛せずにいままで通りの生活している人たちから広がっていったらまじで迷惑
    同じマンションなんだからどこでもらうか分からないし

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/08(水) 19:46:10 

    大阪府なんだけど、めちゃくちゃいつも通りの日常。
    人もたくさんいる。
    スーパーあるし、駅前なのと、市内では感染者が出てないから油断してるのかな。

    子供とは人のいない公園で少し遊びました。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/08(水) 19:57:58 

    お家キャンプ楽しいよ
    リビングにテント張っている。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/08(水) 20:01:44 

    >>27
    子どもさえ居ないって発言もどうかと思うけど...

    +5

    -5

  • 137. 匿名 2020/04/08(水) 20:02:55 

    >>123
    うちも2歳の息子がいます。
    遊具のない芝生だけの広い公園に行ってシャボン玉したり、線路沿いに行って電車見たりしています。
    最近、三輪車買ったので庭で練習したり人気のない道をぐるっと回ってます。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/08(水) 20:04:06 

    >>7
    インスタで見たんだけど、賃貸マンションでトランポリンやっててドン引きした。非常識だわ。

    +16

    -12

  • 139. 匿名 2020/04/08(水) 20:05:03 

    大掃除できてるご家庭が羨ましい…。
    子供たちがずっと家にいるから部屋中散らかし放題だし、私の寝室にまでぬいぐるみやおもちゃ持ち込んで遊んでるし、それらを片付けさせるだけで精一杯。

    +42

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/08(水) 20:06:07 

    >>51
    うるさいよね。
    うちは子供の騒音で近隣に迷惑かけるの嫌で戸建てに引っ越したよ。

    +19

    -2

  • 141. 匿名 2020/04/08(水) 20:11:08 

    ベランダでキネティックサンド
    意外と楽しくて長時間やってしまう

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/08(水) 20:11:26 

    ここぞとばかりにずっと勉強してる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/08(水) 20:14:12 

    >>37
    戸建てなんじゃないですか?
    でも、狭い区画でまとまった建売戸建てとかは隣の男も意外とうるさい

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/08(水) 20:17:59 

    さっき、イオンで夕食食べてきた!

    びっくりするくらいガラガラだったよ…。
    本格的な休業になる日もそう遅くないね。

    開けてても電気代がかかるだけだもんなぁ〜

    +2

    -27

  • 145. 匿名 2020/04/08(水) 20:19:28 

    マンションの中庭に公園があるので空いてる時間にさっと行っちゃってます。
    家の中では、テレビを一台買い足して子供用にしました。
    アマプラ、ディズニーシアター見せてます。
    女児だから本当はお菓子作りとかしたいんだけど、下の子が歩き始めたばかりで目が離せないから断念!

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/08(水) 20:20:20 

    >>118
    横!
    MXでフレッシュプリキュア再放送してて、まさにマエケンさんの振付だけど、確かに幼稚園児でもそれなりに踊れてるわ。
    今のヒーリングっと?は幼稚園児には難しいらしいw

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/08(水) 20:21:40 

    >>130
    年中じゃなきゃこんな時期くらい良いと思ったけど。
    非常事態だし。

    +13

    -6

  • 148. 匿名 2020/04/08(水) 20:22:32 

    >>143
    隣と密接したギチギチに建ててる戸建てだと、マンションよりも音がうるさいと思うよ。
    どちらかが窓開けてたら丸聞こえだしね。

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/08(水) 20:23:24 

    ど田舎なので散歩にいってレンゲ畑でお花を摘んで冠作りました。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/08(水) 20:24:56 

    >>144
    まだイオンで外食する人がいるとは、、

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/08(水) 20:28:32 

    みんな偉いなぁ…。
    引きこもりから早ひと月、毎日どうやったらここまで散らかる?と不思議なくらい部屋を汚し、勉強もせいぜい30分しかしない、散らかり放題の部屋をそのままにSwitchに没頭する子供達とのバトルですよ…。
    加えて私は在宅ワーク。ちっとも捗らない。店開いてれば数時間カラオケボックスにでも籠って仕事したいくらいだけど、それも無理。
    夫も半日勤務になったけどほぼ戦力外だし。

    なかよくお菓子作りとかキャンプごっことか、そんな微笑ましいこと何一つやってないわw

    +47

    -2

  • 152. 匿名 2020/04/08(水) 20:34:30 

    本来ならプレの入園式の1週間前で、これから名前付けたりとかボチボチ始めようと思ってた矢先に延期が決定
    入園準備も放置してまた食べてゴロゴロしてるだけだわ
    洗い物溜まってるけどスルーしてカップ麺やチョコレート食べてるし性格もどんどんダラに拍車かけてる

    +42

    -3

  • 153. 匿名 2020/04/08(水) 20:38:52 

    >>47
    うちもまだ素直な6年生です。
    家事の手伝いしてもらってます。
    お味噌汁とご飯は息子担当。
    洗濯畳んだり片付けしてもらったり。
    あとは運動不足をどうにかしなくては。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/08(水) 20:39:21 

    >>79
    良かった。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/08(水) 20:40:21 

    3歳後半。
    水撒き、園芸、家庭菜園、草むしり
    トランポリン、縄跳び練習
    プラレール、レゴ、くみくみスロープたっぷり100
    お絵かき、図鑑、ひらがな、数字あそび
    猫のブラッシングとお世話
    一緒に部屋の片付けとお掃除と洗い物

    まだお友達とみんなで遊ぶ事を学んだ期間が浅い為、私と二人でも結構充実してそう。

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:03 

    小学校低学年が二人。
    今日までは春休み期間として家の中では好きに過ごさせてるけど、明日からは学校の時間割りを意識して生活、勉強させる。
    私は在宅の仕事でずっと家にいるし、セーブしながらなんとか頑張る。
    運動不足や閉塞感の克服がネックになりそうだけど、乗り切るしかないよね。
    せっかく時間だけはあるし、期限設けて何か作らせようかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:30 

    >>152
    わかる。
    なんなら幼稚園始まらなくてラッキーくらいに思ってる

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/08(水) 20:48:20 

    >>130
    ねーベランダ喫煙と同じくらい嫌がられてると思う
    今在宅ワークしてる人多いし近所迷惑

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2020/04/08(水) 20:49:26 

    どこかのトピで見た、歩いてたらありそうなもの
    例えば『郵便ポスト』『コンビニ』などを紙にあらかじめ書いて
    散歩しながら見つけたらスタンプを押すと言うルールを作り
    子供と近所をスタンプラリーしながら散歩してます。
    すぐ抱っこ!と言う3歳の娘もこれなら最後まで歩いてくれます。
    これも30分ぐらいなので、それ以外はお家で過ごして
    子供同士で喧嘩しつつなんとかおままごとしてくれたり
    お手伝いを少ししてもらったりプライムビデオみせたり…ですかね。

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2020/04/08(水) 20:50:12 

    >>1
    今日から夫が、リモートワークになった。
    1歳の娘は保育園に行かせてたけど、明日から休ませることに。
    パパ大好きな子だから、パパの部屋に行かせないようにするのが本当に大変。
    明日からどうやって過ごそう。
    皆さんのを参考にさせてもらいます。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:01 

    >>15
    クレープ楽しいですよね!うちも休園休校になってから初めてクレープにチャレンジしてみたらすごく盛り上がりました!

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/08(水) 20:54:07 

    >>120
    自由だからこそ、小学生が多いから避けたんじゃない?
    うちも3歳と1歳の幼児いるけど、小学生と幼稚園児がいない午前中に遊んでたけど最近はどこ行っても小学生が多くて怖いから、そういう公園は行かなくなったよ。
    すごいスピードで鬼ごっこしてて、いつぶつかるかわからないし、ジャングルジムにもたくさんいるから。

    小学生を責めてるんじゃなくて、住み分けだよね。
    だからうちも誰もいない公園か散歩です。

    最初のコメントの人と同じ。
    別に小学生を責めるつもりないですよ。自分が小学生のときだって、同じように遊んでましたもん。

    +55

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:12 

    >>52
    緊急事態宣言が出るまでは子供とスーパーまで散歩していたのですが、もう人目が気になって留守番させて公園も行かない方が良いのかと悩んでいます…

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:59 

    >>98
    まぁプリパラのギャグ結構ぶっ飛んでたから男の子でも面白いと思うかもね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/08(水) 21:02:58 

    >>125
    んーどうでしょう?
    今度試してみます!!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/08(水) 21:04:05 

    >>137
    うちも三輪車購入しようか検討中でした!
    ちなみにどんなもの購入されましたか??

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:06 

    >>166
    アイデスのコンポタウンです。
    かじ取り付きなので、慣れない内は親がコントロール出来るので安心です。
    ストライダーだと危なっかしいのと、公道は走れないので三輪車にしました。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:56 

    男の子2人なんだけど、You Tubeの人形劇みたいな動画が気に入ったらしく、真似してぬいぐるみ集めて遊んでるけど、最初の設定どこいった?て位話がグダグダになっていくw

    戦いごっことかで喧嘩が始まって、片方が「もう二度と一緒に遊ばない!」てキレてるけど、数十分後には何故か声が出なくなる位兄弟で爆笑してんのもウケる。

    出掛けられないのはちょっと困るけど、結構家の中でも遊べるな〜と思った。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/08(水) 21:22:25 

    小学生が公園で走り回って遊んでるのはなんとも思わない
    でも中学生が公園に集まっててみんなスマホ見てるだけなのは、家でやれよって思う

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/08(水) 21:54:36 

    わたしさ、なんにもしていないんだけど、それはそれで大丈夫なのかなってなんだか心配になってきた。

    朝スーパーで活アサリを買ってきて、洗ってボウルに移してお風呂場に持って行って、椅子を用意してずーっとアサリ見てた。笑
    ぴゅっ..........ぴゅって砂を吐くのを延々と見ていたら14時とかになっていてお昼ご飯食べてからまたお風呂場でアサリ見て晩ごはんでおいしくいただいた。

    +49

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/08(水) 21:57:31 

    >>110
    ほんとそれです。
    うちも集合住宅で家の前は子供達と井戸端会議。テレワーク中のパパ達までいる。。
    緊急事態宣言出たらさすがに家にいるかと思いきや、むしろいつもの土日か!!って感じでビックリ。
    朝9時頃から日が暮れる18時頃までガッツリ!
    うちの子供も遊びたがるし、私だって少しはみんなと遊ばせてやりたいんだー!!
    みなさん、緊急事態宣言出たばかりなんだし、もう少し我慢しようよ。。先は長い。。。

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/08(水) 21:59:04 

    >>123
    我が家も2歳。しかも男の子。
    この時期ってまあ体力がついてきて大変ですよね。

    うちはストライダー買ったので乗せたら楽しかったみたいで毎日広い公園内を午前に1時間半、午後に1時間くらいヒュンヒュン乗っているよ。
    1箇所に留まらないから少しは安心かなと勝手に思っている。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/08(水) 22:03:04 

    >>167
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/08(水) 22:19:39 

    小2女児。段ボールに入り口の穴を開けて子供部屋の一角に置いておいたら、しばらくは犬みたいに段ボールに入ったり出たりしていたけど、最近は布を貼ったり絵を描いたりし始めたので、旦那と『進化の過程をみるようだ。』と言いながら眺めてる。
    今日は三角の屋根を作る試行錯誤を始めた。

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/08(水) 22:39:40 

    ウボンゴっていうテーブルゲームやってる!
    かなり面白いし大人でも難しいからそこそこいい勝負になるしあっという間に時間が過ぎる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/08(水) 22:41:53 

    >>170
    それ楽しそう!やってみるわw

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/08(水) 22:47:35 

    >>3
    専業です!外に出ず家でのんきに過ごすことがコロナ終息につながるので!

    +34

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/08(水) 22:54:38 

    本当毎日悩みますよね。
    パズル
    塗り絵
    お菓子作り
    ドリル
    神経衰弱
    ピザ作り
    料理手伝って貰ったり
    負けじゃんけん
    散歩
    家のすぐ近くの川にいる魚とかカモとか見に行く
    絵本読む。ミッケとかウォーリーを探せとか時間がかかりそうなもの
    結構テレビの時間が長い気がするんだけど、どうしようもない。。
    遊びたいって言われたらなるべく一緒に遊んであげるようにして、テレビ見てる間にご飯とか作っておこうと思ってる。
    1人の時間が欲しい。

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/08(水) 23:00:29 

    3歳と1歳の兄妹です。お散歩くらい連れて行ってあげたいけど、2人違う方向に歩いて行くし、あちこち触ってその手で顔に触れたりするので、私がしんどくなって外出は諦めました。
    かと言って家にいるとおもちゃの取り合いなどですぐに兄妹喧嘩です。
    結局YouTubeに頼ってしまいます…
    このトピ見て、皆さん工夫してお子さんを楽しませてあげていて、反省しました。
    明日からはもっと頑張ろう。

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/08(水) 23:19:41 

    >>130
    戸建てともマンションとも書いてなかったから、自分家のベランダ(=戸建て)で勝手に想像しちゃってた!
    うちのベランダは狭くてテント置けないから、テント置けるくらいの広いベランダいいなーくらいしか思わなかったけど、確かに集合住宅なら回りに迷惑だよね…!
    あまり深く考えずプラスしてごめんなさい!

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/08(水) 23:41:29 

    >>179
    同じく3歳と1歳!
    散歩は無理だから、人気のない公園で遊ばせてますよ。
    家は親の方がストレスたまりますよね!!

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/08(水) 23:44:44 

    >>179
    うちも3才と1才です。3才は色々と遊び方が増えて色々出来ても、それを1才が邪魔すると考えるとパズルも料理も何も出来ていません💦 難しいですね💦

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2020/04/08(水) 23:57:01 

    来月2歳の娘。
    アンパンマンやおさるのジョージ、くまのがっこうなどをフールーで見たり、お家の中に小さなテント買ってボールプール?にしてる。
    でもボールで遊ぶより、ごっこ遊び好きでテントを馬車かアンパンマン号に見立てて、ぱんじょんこ(パン工場)行くぞー!とかやってる。
    あと、お絵かきや犬のぬいぐるみの散歩、テディベアとお話、たまに近所散歩かな。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/09(木) 00:04:47 

    今日1日2歳の娘と家から出ず。体力すごすぎて家の中走り回ったりしたけど、散歩連れて行く方がこっちも気分的に楽。
    だけど分譲地なんだけど散歩してて近くの家の小さい子とかが外にいると遊びだして帰らないとグズったりして困る。子供同士マスクしてないし濃厚接触だしでそう言うので気も使うし散歩ためらい中。
    緊急事態宣言出てる地域だけど散歩くらいはいいんだよね。。?
    いいとしても誰とも会わずに散歩出来ればいいんだけど。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/09(木) 00:24:44 

    >>184
    お子さんが遊んでいそうなご近所は抱っこして通り過ぎて、見えなくなったら下ろしてお散歩はどう?
    割とササっと通り過ぎればその一瞬はぐずってもすぐ気持ちを立て直さないかな?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/09(木) 00:30:06 

    >>185
    なるほど、ためしてみます!
    いつも玄関からバーっと走って行ってしまうので待って〜という感じなのですが抱っこでしばらく乗り切ろうかな。。大きめ2歳児でかなり重いけど。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/09(木) 00:45:21 

    買出しの帰りに公園通ったら今日も仲良し幼稚園グループみたいな親子数組で遊んでたよ。
    なぜ今日も集まらなきゃ行いけないのか!!と呆れた

    うちは紙のお金を作ってお手伝いや勉強をするとお金が入りゲームが出来たり好きなお菓子と交換できるシステムにした。
    子ども達も家事を覚えてくれて助かるよ。

    +11

    -2

  • 188. 匿名 2020/04/09(木) 01:02:12 

    幼稚園児の息子と

    田舎なので誰もいない原っぱで
    サッカー対決
    散歩
    だるまさんが転んだ

    家の中では
    餃子作り
    チョコフォンドゥ
    たこ焼きパーティ
    switch

    男の子なので
    戦いごっこが好きで
    戦おう!と言われる…

    もう体力の限界やで!!


    +21

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:32 

    子供とは
    お家で、お菓子作りにはまってる!!
    ブクブク太りそう!

    因みに、私自身ミシンでもやろうかな、って思ってる。恥ずかしい話、中学?の時に習った以降やってない。。
    ミシンて、超初心者の場合独学?でどう上達するのだろうか?本とか買ってきてやればオッケー!?
    親切な方助言お願いします!!

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/09(木) 01:11:50 

    >>189
    今はyoutubeで作り方教えてくれるやつあるから見るとわかりやすいよ。
    まずは実用的な立体マスクでも作ってみたらどうかな?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/09(木) 01:23:17 

    プリキュア の曲、全部覚えてしまった
    全シリーズ
    そろそろ踊れるようになりそう

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/09(木) 01:49:09 

    1歳10ヶ月の娘とずーっと2人っきりでいることにとてもストレスを感じる。
    ずっと専業主婦だけど、コロナ流行る前まではスーパー行ったりショッピングモール行ったり私も娘もそれなりに楽しめてた。
    でも外に出ないようになってからもうなんか毎日毎日やばい。
    娘もだいぶストレスがたまってるんだと思う。
    同じ絵本エンドレス、同じ遊び、キッチン立てばママママグズる。
    どうすればいいの。
    常にイライラしてて全然笑えないしすぐ怒っちゃう。
    動悸もするし辛い。
    ちゃんとかまってあげられない自分にも更にイライラする。

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/09(木) 01:53:02 

    >>3
    うざぁぁぁぁあ!!!

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/09(木) 01:55:58 

    公園で友達と遊ばせたりしてる母親見るけど、アリなのかな?
    幼稚園児

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2020/04/09(木) 02:06:15 

    >>28
    うちの子は一歳の頃うちわでピュッとあおぐとか
    新聞グシャグシャにして頭にふんわり落とすとかで喜んでくれたよ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/09(木) 02:14:42 

    >>88
    親も子も絶好調で集まってるよ
    多分コロナにかかっても、誰かが車にひかれても道路で遊び続けるんだと思う
    そのくらい頭がおかしい

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/09(木) 02:26:49 

    >>50
    頭悪そう…何だかかわいそう…

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2020/04/09(木) 02:27:30 

    >>110
    うちは自粛!今日も近所の子達見て泣いてたけど遊ばせなかったよー
    声が聞こえると可哀想だよね💦

    近所じゃないけど、ちょっと前にママ友に公園誘われたんだけどもちろん断ったのね
    そのあとも何やかんやLINEしてたら、旦那の会社でコロナ患者が出たから旦那も出勤できないんだーって言ってた
    絶対遊ばせたくないよ

    +22

    -1

  • 199. 匿名 2020/04/09(木) 02:43:08 

    緊急事態宣言が出た大阪に住む小4と小2です。2.30分歩くけど大きな公園があるので、そこにいるカモとカメとコイにエサをあげに行くのを日課にしてます。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/09(木) 04:21:18 

    >>194
    屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要

    文科省から
    外とはいえ距離は開けたほうがいいみたいだね。外遊び自体は推奨されてるみたい。

    +14

    -2

  • 201. 匿名 2020/04/09(木) 05:49:48 

    >>184
    うちはなるべく人に会わないように朝に行ったり12時くらいに行ったりしてるよ。
    遊ばせてる子多いよね、、2-3人ならいいってテレビでやってたし、お母さん同士監視してマスクして距離取りつつが可能ならいいとは思うけどね

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/09(木) 05:52:46 

    >>188
    色鬼やかくれんぼはできるけど母さんは武器をなくして戦いごっこはできなくなった、、と悲しそうに説明したら母は免除されました笑

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/09(木) 05:58:47 

    >>194
    近所の人はお庭で遊ぶのは距離が近いからダメだけど、自転車で友達同士住宅街を走るのは濃厚接触にはあたらないと言ってありにしてた。危ないから散歩するにはその道は避けてる。ストライダーとかキックボードとかビュンビュンしてるし。
    うちは誘い合っては遊ばないけど、たまたま出くわしたら相手がマスク付けてから10分くらいは遊ばせてしまった。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2020/04/09(木) 06:00:09 

    小2の子供いるけど友達と外遊びできないストレスなのか、この歳で赤ちゃん返りしてしまいしんどい。トイレに一人で行けない夜も私の胸やお腹触ってしか眠れない、疲れて帰ってきた旦那に肩車だの戦隊ごっこだのワガママ言い放題(TдT)
    散歩は行ってるけどあまりにも子供がいなさ過ぎてウロウロしてるのが非常識みたいで散歩もしにくい

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/09(木) 06:02:01 

    >>196
    毎日一緒にいるから自粛しようがしまいが運命共同体と思ってるんじゃないかな。割とガチで

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/09(木) 06:14:33 

    >>204
    逆に皆さん自粛できてるようで羨ましい
    うちも散歩くらいにしているけど、ささいなことで怒ったり泣いたりすることが増えたかも
    やっぱりお友達と広い公園や学校で自由に遊びたいよね、、

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2020/04/09(木) 07:26:00 

    >>202
    うらやましい…
    うちは武器がなくなったと言えば笑顔でこれを使って!と新しいのを渡されて
    怪我をしたので動かないと言えば、僕が治してあげる!とお医者さんごっこ→もう大丈夫、戦おう!となる笑
    諦めて怪人を極めることにします

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/09(木) 07:36:51 

    >>112
    このご時世仕方ないと思う。

    +9

    -8

  • 209. 匿名 2020/04/09(木) 07:46:09 

    旦那がテレワークなんだけど日に日に仕事部屋に行く時間が早くなってる。仕事はちゃんとしてる様だけど子供がめんどくさいみたい。子供はわめくしお互い限界近いかも。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/09(木) 07:52:05 

    >>182
    下が1〜3歳って大変ですよね。
    上の子がやってることをとにかく一緒にやりたがる、自分が先とごねる、ぐずる。パズルは壊され、絵を描いては破られ、レゴは作ったそばからぐちゃぐちゃに…笑
    うちは下が1〜2歳の時はひたすら午前中に体動かせて(上も一緒に)どうにか昼寝をさせて、その間に上の子としか出来ないことしてたよー。今は下3歳だけど体力ついてきてこの昼寝すらしてくれない。下の子が1〜2時間夢中になって出来ることを探しているけどなかなかハマってくれない。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/09(木) 08:20:23 

    >>172
    ストライダー私も気になってました。スピードが出すぎて危ない事もあると聞いた事あるのですが、2歳だとどうですか?

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2020/04/09(木) 08:54:01 

    >>208
    うちも庭でアクアプレイやらせる日もあるんだけど、普段のお喋り以上の声は出しちゃダメ、1時間だよ、って言い聞かせてる。このご時世仕方がなくてもルールは必要だよね。。うちだってもしかしたらモラルがないと思われてるかもしれないし、相手がどう取るかだよね

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2020/04/09(木) 09:33:31 

    午前中はスマイルゼミ、今年度のドリル、前年度の教科書の音読などの学習。私と旦那は在宅勤務だから同じ空間で一人で黙々と。

    午後はリングフィットアドベンチャーで筋トレ。
    たまに散歩。

    上記のノルマを達成したら好きなゲームOKにしてる。最近はどうぶつの森やってるね。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/09(木) 09:58:41 

    >>28
    うちももうすぐ一歳です。
    朝と夕方はEテレ見せてます。
    あとは、追いかけごっこしたり、積木を私が高く重ねたのをバンっと倒したり、音がなるおもちゃとかも好きそう。
    私が家事してるとタッパーの入った引き出しを開けてタッパーで遊んでます。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/09(木) 09:59:31 

    3月の休校のときに焦ってドリル買ったら学校から課題がたくさん出たんだよね。

    いま課題待ちでドリル買うの待ってるんだけど、学校から連絡なし。
    3月で力つきちゃったのかな?

    まぁドリルもアマゾンで品切れ多いし、どーしよー。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/09(木) 10:32:09 

    >>19
    敷地内でも実際その光景見たら引く人もいると思う

    +4

    -12

  • 217. 匿名 2020/04/09(木) 10:49:39 

    >>216
    チョークでラクガキうちもさせてるよー。駐車場も壁もOKにしてる。遊び終わったら水鉄砲でラクガキ消し。別にうるさく騒いでる訳じゃないし人んちの壁にラクガキしたり水かけてるわけじゃなし、他人に引かれてもいいじゃん。
    ちなみにこれ使ってます。付属のメガネで見ると描いたラクガキが3Dで見えて面白いです。
    【外出自粛】子供と家での過ごし方【コロナ】

    +22

    -2

  • 218. 匿名 2020/04/09(木) 11:32:25 

    >>170
    結局晩ご飯で食べたんだね笑

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/09(木) 12:16:33 

    近所が自粛してない人ばっかでしかも道路族だから、家の前の道路はこどもだらけ。
    庭で遊ばせたいと思うけど、一歩外に出たら道路族に遊ぼ〜とつかまってしまうから、出るに出られない。
    みんなで遊んだら自粛の意味ないのに。
    自分達はコロナに感染してない謎の自信があるんでしょうね。
    マンションの人はベランダが区切られてて余計な誘いもないし羨ましいです!

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/09(木) 12:18:23 

    ちゃんと家に居る子ほんと偉いよ
    うちの家の前は、バカな子どもが毎日野球してます。車に当たるから止めてと何回も言ったのに止めないし、今の状況でも呑気に野球するとか親もそれを知ってるのに止めさせない頭おかしい
    道路属はうるさいし害しかない 手紙でもかいて投函しようかな

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/09(木) 12:33:25 

    モーションサンド使ってる方いますか?
    もうすぐ2歳。公園は結構人がいるので、室内遊びを充実させたいのですが…

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/09(木) 13:14:44 

    馬跳びってコメントみてうちもやってみた
    他に室内で簡単にできる運動って何があるかな?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/09(木) 13:38:24 

    ドリル
    ゲーム
    テレビ
    ドリルの繰り返し
    楽しみはアイスだから食べるために子供とウォーキングしてる
    スギ薬局のアプリが万歩計機能ついてるからポイント貯めてる

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/09(木) 14:15:49 

    上の子が新1年生なので、小学校ごっこしてる。
    時間割作って、チャイム音鳴らしてやってるよ〜体育の時間はYouTubeで踊ったり、算数ブロックの代わりにお菓子使って食べたり、楽しいよ!
    在宅勤務で仕事もあるから、5時間目までやったら後は映画観させたりもしてる。
    せっかくの機会だから、楽しく過ごしたいよね♩

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/09(木) 14:26:10 

    >>210
    うちも5歳と2歳
    家でもそうだけど外遊びしてても下の子が飽きたりちょっとしたことでイヤイヤスイッチが入ってなかなか思うように遊べない
    そして上の子までギャーギャー言い出すし...
    外で砂遊びか家の中でテレビ見せとくのが1番平和

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/09(木) 14:35:44 

    >>51
    外出てほしいよね。
    走り回るならべつに三密に引っかからないし、地の果てまで走っていって消えてほしい。

    +3

    -8

  • 227. 匿名 2020/04/09(木) 14:52:04 

    マンションなので部屋で運動させてあげられないからパラパラやってるよ
    真顔で踊るのがツボらしく楽しんでる

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/09(木) 15:45:01 

    >>112
    隣に言えwwww

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/09(木) 16:06:54 

    >>138
    ママ友もマンションの上の方の階なのに下にジョイントマット引かずにトランポリン置いててびっくりした。
    下に何かひかないの?って聞いたらそんなに激しく跳ばないからって言ってだけど、絶対響くだろうなーって思った。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/09(木) 16:09:29 

    >>216
    単純に疑問なんだけどなんで?自分はまだやらせたことないんだけど田舎出身だからか引く理由にあまりピンとこなくて。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/09(木) 16:10:03 

    庭でチョークで絵を書いたり、折り畳みテーブル出して子供とお茶会ごっこしてる。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/09(木) 16:12:08 

    >>222
    運動になるかわからないけど風船バレーみたいなことをしてる
    あと母の手をタッチしてって言って手の位置をどんどん変えてジャンプさせたり腹ばいさせたり。
    あと私がYouTubeで痩せるダンスやってると乱入してくるw

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/09(木) 16:14:52 

    >>35
    上沼恵美子はさむの笑ったw

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/09(木) 16:39:20 

    習い事もお休みになってしまったので、夫婦でお互いの得意分野で習い事ごっこをしています。
    ママのお料理教室、習字教室、パパのそろばん教室みたいな感じです。
    まだ低学年なので親でもなんとか教えられるので。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/09(木) 17:45:13 

    今までしたのは
    探検と称して散歩
    リビングの一角を突っ張り棒で区切って秘密基地
    掃除機してもらう(いつもやらせてもらえないから憧れ)
    お兄ちゃんが弟の好きな本を読み聞かせ
    ピザ作り
    椅子の脚のクッションシート?の張り替え


    今度は白玉作りと、リビングの秘密基地に布団持ってきてそこで寝てみる予定(笑)
    普段と違う場所がいいんだって

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/09(木) 17:55:21 

    幼稚園が大嫌いな年長娘。
    園があったときは降園すると些細なことでかんしゃくを起こして延々泣いていたのに、今は平和で弟とふたり、いつまでも楽しく遊んでいる。
    社会性が身につかない心配があるけれど、娘にとっては今がいちばん平和で楽しいときのようです。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/09(木) 18:27:02 

    >>4庭でそういうことしたいけど声を聞き付けて近所の子が寄ってくるからできない。
    こういう時同世代が多い住宅街は損だな

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/09(木) 20:46:07 

    >>232
    ありがとう!
    風船バレーいいね

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/09(木) 21:20:31 

    >>103
    YouTubeは素人のおもちゃ紹介映像みたいなのを延々と見てしまいがちだから、アマゾンプライムの方がはるかに有益に感じちゃう。
    我が家の四歳児の場合。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/09(木) 22:50:16 

    >>28
    本人がカーテンでいないいないばあしたり、追いかけっこしたり、柔らかいボール転がしてとってきたり、絵本読んだり…
    この遊びした!!って実感なくても本人が笑ってるから、まぁいいか?なんて思っている…やばいかな。。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/09(木) 22:52:05 

    >>103
    神すぎる!!
    でも毎日プリキュア、ドラえもん、すみっこなどアニメばかりで大丈夫かなと思い始めてきた…

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/09(木) 22:58:43 

    >>219
    マンションも敷地内やエントランスで遊んだり溜まってる小学生います。
    親が緩いのか仕事なのか分からないけど…道路族と変わりないと思ってる。

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2020/04/09(木) 23:01:39 

    >>51
    難しいよね。親が毎回注意しても三秒後には走ったりする年齢だもんね…。
    早く終息してほしいね。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/09(木) 23:16:07 

    今日スーパー行ったら無塩バターが売り切れてた…みんなお菓子作りしてるのかなぁ?えらいなぁ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/09(木) 23:20:42 

    >>162
    うちも今日、滑り台を滑ってる2歳の娘の頭上を、鬼ごっこしてる小学生が飛び越えていった!走るスピードすごいし行動予測ができないから本当に怖いと思ったよ。校庭開放してそっちで遊んでくれ

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2020/04/10(金) 01:40:05 

    お風呂上がりに足の裏にマジックで絵を描きあって遊んでる
    最近はぶどうの絵だったり、なぜか「梟」って漢字にハマっててその字を書きあったり
    書いてる方も書かれてる方も笑顔になれるよ
    くすぐったいよーとか動かないで!とか言いあいながらスキンシップも兼ねてる

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/10(金) 06:03:57 

    >>184めっちゃわかるわ~
    うちも分譲地で同い年くらいの子がたくさんいるから散歩行ったら家の外で出会う確率高い
    そのまま遊ぶ流れになったり、初めは一対一でもだんだん人が増えていく
    だから車で近くの散歩コースまで行くようにした
    そしたら出会っても車だから会釈だけで済むしね
    本来ならガソリン代もかかるから家の回りを散歩だけできたら一番いいんだろうけど

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/10(金) 06:53:32 

    戸建てだからベランダで遊ばせても大丈夫と思ってる人って道路族と同じタイプだよね
    戸建てでも相当広い家や庭じゃないと、煩いし迷惑かかるって考えて遊ばせないと近隣から恨まれるよ

    +4

    -4

  • 249. 匿名 2020/04/10(金) 17:03:44 

    隣の子供は家の前で
    ふつうに遊んでますよ
    親は出ていません

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/10(金) 22:13:29 

    >>112
    窓閉めろよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/11(土) 08:22:35 

    >>250
    まどあけてないよ!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/11(土) 08:24:40 

    >>228
    言ったよw

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/11(土) 08:27:27 

    >>208
    時間制限してくれてるなら構わないけど、そのお家は朝ご飯から晩ご飯までベランダで食べてるし、ずっとベランダにいる
    在宅ワークしてるけどうるさいから外で仕事したくなります。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/12(日) 23:56:55 

    柏木由紀のyoutubeが面白いので見てます
    AKB48柏木由紀が踊ってみたをやってみた【オリジナル振付】 - YouTube
    AKB48柏木由紀が踊ってみたをやってみた【オリジナル振付】 - YouTubewww.youtube.com

    今回の動画は、、、 【AKB48柏木由紀が踊ってみたをやってみた】 です!!! ややこしい!!!(笑) 以前の動画で、「柏木アレンジ」について 話しましたが、、 1曲通して観ていただけたらと思い!! タイプの違う2曲を踊ってみました〜?✨ 歌番組で1曲まるまる柏木...

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2020/04/17(金) 07:05:26 

    >>224
    凄い!同じく娘も新一年生だけど、小学校のタイムスケジュールで過ごそうと思ったけど無理だった…。

    下に3歳息子がいるから、すぐちょっかい出されるし弟は遊んでるのに〜となるし…二人一緒に仲良くお勉強♪なんてもってのほか…私も旦那も在宅勤務中だからイライラしてしまって毎日反省…

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/22(水) 22:43:04 

    幼児と1歳の子がいてます。
    上の子は一人遊びが苦手で
    1日中ママ遊ぼ~攻撃…
    正直、参りそうになるけど
    外遊びが大好きなのに、外で遊びたいなどのワガママも言わず
    家の中で過ごしてくれてることに感謝です。

    ドラえもんはじめての将棋、囲碁のおもちゃ買いました。
    将棋、囲碁以外にもいろんな遊びができるので
    買って良かったです。
    お風呂場でシャボン玉したり
    おやつを景品にしてビンゴゲームしたり
    無料でダウンロードできるすごろくがあるので
    毎日違うのを印刷して遊んだり。
    あと、ひらがな練習をかねておばあちゃんにお手紙書いてます。
    何するにも下の子が邪魔ばかりしてきますけど…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。