ガールズちゃんねる

実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

287コメント2020/04/26(日) 11:22

  • 1. 匿名 2020/04/08(水) 14:04:42 

    タイタニックは何だかんだ見てしまいます。

    +178

    -12

  • 2. 匿名 2020/04/08(水) 14:06:53 

    オンリーザブレイブはかなりショックでした、、、。
    あれが実話だなんて。でも素晴らしい映画でした!

    +11

    -5

  • 3. 匿名 2020/04/08(水) 14:06:57 

    イミテーションゲームおもしろいよ

    +36

    -2

  • 4. 匿名 2020/04/08(水) 14:07:12 

    レ・ミゼラブル

    +6

    -22

  • 5. 匿名 2020/04/08(水) 14:07:26 

    チェンジリングが実話と知ったのは見終わってからだったから驚愕した…

    +103

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/08(水) 14:07:44 

    >>4
    え、実話じゃないよね??

    +77

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/08(水) 14:08:41 

    タイタニック実話なんだ!?
    🌊⛵️🚣

    +31

    -26

  • 8. 匿名 2020/04/08(水) 14:08:44 

    ファーゴ!

    って書こうとして調べたら、なんと実話じゃなかった…マジで実話だと思ってた
    でも映画内で埋められた札束探そうとして人死んでたような??

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/08(水) 14:09:04 

    寝る前にキャッチミーイフユーキャン観たら、なんかテンション上がって寝れなくなった
    実話と思えないほどスリリングで面白いよ

    +110

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/08(水) 14:09:04 

    最強のふたり面白かった

    +114

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/08(水) 14:09:13 

    Mad money(デンジャラスな妻たち)
    貧乏な私には刺激的で面白かった。
    実話とのことだけど、本当にこんな事できるなら…と夢見ちゃう。

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/08(水) 14:09:29 

    >>1
    どうしてデカプリオが凍死するのまで
    一度も代わってあげなかったのかずっと疑問に思ってる

    +177

    -10

  • 13. 匿名 2020/04/08(水) 14:10:36 

    博士と彼女のセオリー
    スティーブンホーキング博士の実話

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/08(水) 14:10:54 

    今年、罪の声 ロードショーの予定だったよね
    いつやるんだろう
    見たいと思ってたんだけどな
    こんな状況ならいつになるかわかんないね

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/08(水) 14:11:44 

    >>12
    愛する人を守りたいが為
    いい、君はそのままで!って言ったんだと思う。

    +91

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/08(水) 14:12:05 

    追憶の殺人
    パラサイトの監督の映画。事件を元にして作ったみたい

    +29

    -3

  • 17. 匿名 2020/04/08(水) 14:12:13 

    >>7
    タイタニックは主役のラブストーリーはフィクションだけれど船が沈没したのは実話なんじゃないかな?

    +205

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/08(水) 14:12:27 

    >>12
    寒さで冷えて中途半端に乾いた体また冷たい水に入るのむっちゃキツイよね(ローズ)

    しかし、一回は代わるもんだよね

    ジャック優しいから言えなかったんかな

    +113

    -6

  • 19. 匿名 2020/04/08(水) 14:12:28 

    >>7
    タイタニックが沈むのは実話。

    ジャックとローズの話は、監督のジェームスキャメロンがあの大勢の中にはこういうカップルも居たんじゃないかって想像して書いたの。

    +184

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/08(水) 14:12:31 

    右が本物
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +163

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/08(水) 14:12:57 

    アマデウスとゴッドファーザーは何度も見てしまう。
    アマデウスは史実と微妙に違うところがあるけれど、曲の使い方や画面構成、話の組み立てが素晴らしいし、何よりメイキャップがすごくリアル。
    ゴッドファーザーは必ずしも史実ばかりではないけれど、フランクシナトラのエピソードなんかもあって時代考証がすごく良いと思う。
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +64

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/08(水) 14:13:09 

    >>7
    ジャックとローズの物語はフィクションだけどね、
    登場人物は実在してた人が多数いる。

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/08(水) 14:13:20 

    >>1
    くだらないラブストーリーの舞台にタイタニックを利用してるだけで史実ではないから見たことない

    +3

    -33

  • 24. 匿名 2020/04/08(水) 14:13:31 

    >>17
    そゆことか
    あの恋愛が実話だと思ったw

    +13

    -8

  • 25. 匿名 2020/04/08(水) 14:14:02 

    >>3
    大好き!何度も見ちゃう。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/08(水) 14:14:14 

    真木よう子が出てたさよなら渓谷は実話?
    ありえないと思うけど、実際そういう感情になることもあるのかな
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +2

    -11

  • 27. 匿名 2020/04/08(水) 14:14:16 

    >>7
    タイタニック沈没に対して軽~い絵文字だな

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/08(水) 14:14:32 

    >>23
    いやいや、内容は深いよ😭

    +11

    -12

  • 29. 匿名 2020/04/08(水) 14:15:02 

    >>19
    想像じゃん…

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2020/04/08(水) 14:15:03 

    ひかりごけ
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/08(水) 14:15:39 

    義和団事件を扱った 北京の55日
    アメリカ映画なんで主役はチャールトン ヘストン。実際は伊丹十三演じる会津出身の柴五郎などの活躍 それが後々日英同盟にそして日露戦争勝利に
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/08(水) 14:16:10 

    ビューティフルマインド
    統合失調症を患いながらナッシュ均衡を考えたノーベル賞受賞者の話
    授賞式の後事故に遭うと考えると悲しくなります

    +55

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/08(水) 14:16:30 

    ストレンジャーズ

    3人の不気味な殺人鬼に家に侵入され、理不尽な理由で殺される。
    実話に基づくって触れ込みだったから見たら、監督が子供時代に「近所に不審者出たって聞いて怖かったなぁ」という記憶を基に作ったらしい。
    なんじゃそりゃ!!!

    ちなみに、映画もあまり面白くなかった。

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/08(水) 14:16:34 

    ブレイブハート
    スコットランド独立のために動いた英雄を描いた作品。
    最後が衝撃だったけど、面白い映画だった。

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2020/04/08(水) 14:16:34 

    タイタニックってめちゃくちゃ賛否のわかれる映画だよね 笑

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/08(水) 14:16:43 

    >>12
    レディーファーストのお国柄だから、
    紳士たるもの、言われても絶対断ると思う。
    救助ボートの席を奪ったあの婚約者は例外だけど。

    +122

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/08(水) 14:17:38 

    >>26
    実話じゃないよ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/08(水) 14:18:35 

    俺たちに明日はない

    もうラストが衝撃的過ぎる
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/08(水) 14:18:38 

    エッチな場面さえなければ完璧な映画だと思うのに。

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2020/04/08(水) 14:18:56 

    リチャードジュエルは配役に無理がなかったかと

    実物

    俳優

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2020/04/08(水) 14:18:58 

    アイリッシュマン
    マフィア映画好きにおすすめ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/08(水) 14:19:02 

    >>24
    甲板で演奏続けたバンドマンたち、「正装して船と運命を共にする」と言った紳士、沈みゆく室内で抱き合ってた老夫婦は実在だったはず。

    +105

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/08(水) 14:19:28 

    >>7
    音楽家・細野晴臣さんの祖父が乗船してたよ。
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +84

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/08(水) 14:19:30 

    >>1
    物語の象徴みたいに扱われてた青いネックレス、、、
    映画見てみたら

    ジャックから貰ったんじゃないじゃんww
    毛嫌いしてる婚約者から貰ったやつじゃん!
    高価なんだし縁切る時に返しなよw

    てなった。

    +30

    -8

  • 45. 匿名 2020/04/08(水) 14:20:02 

    パールハーバー
    急襲時に、まだ実践投入されていない零戦飛ばしてたな。そういうの、きちんと調べて欲しいわ。

    +44

    -2

  • 46. 匿名 2020/04/08(水) 14:20:27 

    ラストエンペラー

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/08(水) 14:20:33 

    >>39タイタニックの話かな?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/08(水) 14:20:50 

    ライフイズビューティフル
    私も笑顔でいなきゃ

    +37

    -4

  • 49. 匿名 2020/04/08(水) 14:21:17 

    リュック・ベンソン監督のジャンヌ・ダルクは馬術、剣術共に当時のフランスのものを再現してたらしい。ジャンヌが聞いたという「神の声」が一度も示されないし、火刑の時口から鳩が飛び出したなどの伝説も描かれなかった。聖女じゃなくて人間として描かれてたのが印象的。

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/08(水) 14:21:40 

    インディペンデンスデイ。史実に基づいた素晴らしい映画だと思う。

    +5

    -14

  • 51. 匿名 2020/04/08(水) 14:21:52 

    彼女が目覚めるその日まで
    珍しい病気の話
    クロエ・モレッツの演技は素晴らしかったけどご家族に共感できなかった
    あとはリハビリシーンをもっと入れてほしかった
    病名がわかるまでのプロセスがあんなに詳しかったのにリハビリで回復してくところはほぼなかった

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/08(水) 14:22:04 

    >>12
    あのシーン温水で撮影してたらしいよね。
    なのにあの演技は凄い!!

    +121

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/08(水) 14:22:05 

    >>20
    最近やってたね
    面白かった!

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2020/04/08(水) 14:22:27 

    闘病ものは好き嫌い分かれるけど、8年越しの花嫁は感動した
    知らない病気について知れたのもよかった

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2020/04/08(水) 14:22:49 

    ボーイズドントクライ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/08(水) 14:22:51 

    ショーシャンクの空に
    もうもう本当に大好きな映画館
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +37

    -10

  • 57. 匿名 2020/04/08(水) 14:23:03 

    普通に面白いと思って見終わった後に、実話を基にしていると知って驚いた
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/08(水) 14:23:04 

    ルーツって、黒人差別を扱った映画。
    テレビドラマもあったらしいけど、

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/08(水) 14:23:32 

    >>7
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/08(水) 14:23:38 

    >>50

    異星人が来襲するやつ?じゃなくて?
    私が思いついたのと違う映画なのかな

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/08(水) 14:24:17 

    ユナイテッド93
    見た後かなり重い

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/08(水) 14:24:18 

    レナードの朝。

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/08(水) 14:24:22 

    キャッチミーイフユーキャン

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/08(水) 14:24:38 

    >>36
    あのクソ男、今まで見た映画やドラマのクソ男の中でも三本の指に入るクソ男だわw

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/08(水) 14:24:49 

    彼女が目覚めるその日までと8年越しの花嫁って同じ病気の話だよね
    8年越しの花嫁の方が評価高いイメージ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/08(水) 14:24:55 

    >>31
    これ見たい!小説の黄砂の籠城
    良かったから

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/08(水) 14:25:28 

    >>12
    そこがお嬢様

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2020/04/08(水) 14:25:39 

    冷たい熱帯魚

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/08(水) 14:26:03 

    ブラックホークダウン
    アメリカンスナイパー
    戦争系は多いかも

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/08(水) 14:26:28 

    グレン・ミラー物語

    実在したある音楽家の生涯を描く
    音楽映画としても素晴らしいです

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/08(水) 14:26:38 

    凶悪も実話だよね

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/08(水) 14:26:48 

    信長協奏曲

    +0

    -10

  • 73. 匿名 2020/04/08(水) 14:27:05 

    >>7
    メイドさんを救助ボートに乗せた後に部屋に戻り、
    船と共に命を終わらせようと覚悟したご夫婦です。
    実在の登場人物のことを知ると、
    また映画を観る時の感情が違いますよ。
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +149

    -2

  • 74. 匿名 2020/04/08(水) 14:27:57 

    史実を元にした、だから脚色作品もありってことだよね

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2020/04/08(水) 14:28:19 

    シンドラーのリスト

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/08(水) 14:28:20 

    >>59
    沈まずのモリーさんでしたっけ。実在した人。

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/08(水) 14:29:48 

    ブーリン家の姉妹

    どこまで本当かわからないけど、ヘンリー8世の二番目の妻、アン・ブーリンの話

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/08(水) 14:29:59 

    なんか、アンカー 打とうとするとポップアップ広告が邪魔しまくるんだけど何とかならないのかな。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2020/04/08(水) 14:31:41 

    気分が重くなる

    ホテル・ルワンダ

    +42

    -1

  • 80. 匿名 2020/04/08(水) 14:31:44 

    >>59
    ミザリー

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/08(水) 14:33:42 

    ボブという名の猫すごい良かった
    ストーリーも良かったし茶トラのボブが可愛すぎる

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/08(水) 14:33:57 

    サウンド・オブ・ミュージックは大好きで何回も観てしまう。
    父であるトラップ大佐は最初怖かったけど、
    実際のトラップ一家のご家族は『父はあんなに冷たい人では無かった!』と批判されてたとか。

    ↓出演者のその後の写真にほのぼの
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +64

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/08(水) 14:35:19 

    洋画は多くない?

    ソーシャルネットワークとかもそうよね
    映画のジェシーアイゼンバーグに比べてマークザッカーバーグ本人は割と普通のリア充っぽい人だった記憶

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/08(水) 14:35:47 

    この前テレビでやってた8年越しの花嫁、実話なんだね。そんなに待てるってすごい。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/08(水) 14:36:54 

    1から10まで実話の作品なんてほぼ無いのに細かいとこに突っ込む勢なんなん?

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2020/04/08(水) 14:36:58 

    横道世之介
    ホームに落ちた酔っ払いを助けようとしてそばで見てた人2人が一緒にホームに落ちて結果3人とも亡くなった事故
    落ちた2人のうち、1人は韓国人で1人は日本人
    その日本人が世之介のモデル

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/08(水) 14:38:04 

    >>23
    見たことないくせにこうやって決めつけてるやつって痛い。
    自分はわかってる感が。
    批判したいならせめて一度は見るべき。

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/08(水) 14:38:07 

    アイ・トーニャ

    衣装も再現されていたんだね

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/08(水) 14:39:07 

    >>7
    タイタニックが沈没するまでみんなを落ち着かせるために演奏を続けた楽団も実話だね

    +103

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/08(水) 14:40:02 

    >>5
    映画館で見てかなり長い間トラウマになりました、、、

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2020/04/08(水) 14:40:19 

    >>61
    地上のスタッフは本当に当日対応した人が本人役でやってるから
    リアリティが半端なかったよね
    だんだん混乱してく地上の状況が生々しくて怖かった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/08(水) 14:40:40 

    トラウマ映画の代表の「ジョニーは戦場に行った」は実話? かなり怖いんだけど。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/08(水) 14:41:20 

    『1リットルの涙』
    ドラマが人気出たけど、映画の方がリアルで好き

    『アビエイター』
    評価はあまり良くないけど、豪華で虚しくて好き
    出来れば人生の最期まで見たかった

    『女子高生コンクリート詰め殺人事件 -壊れたセブンティーンたち』
    昔見たけど、ドクズ過ぎて本当に死刑にして欲しかった

    +25

    -2

  • 94. 匿名 2020/04/08(水) 14:41:48 

    余命1ヶ月の花嫁
    も実話だよね。
    その後ダンナさんの方は・・・なのがリアル。

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2020/04/08(水) 14:41:53 

    ウルグアイのラグビーチームが飛行機事故に遭った時の実話
    かなり深い
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/08(水) 14:42:24 

    33
    そういう事だったんですね~!なんで殺されてるのにわかったんだろうって思ってました(笑)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/08(水) 14:42:32 

    >>88
    これ面白かった!!
    トーニャのママ毒親過ぎる!
    Netflixにあるね。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/08(水) 14:43:33 

    >>23
    どうせ観たんでしょう?笑

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/08(水) 14:43:40 

    『ハクソー・リッジ』
    2016年オーストラリア・アメリカ映画
    第二次大戦中、沖縄の激戦地・前田高地(ハクソーリッジ)で銃を持たずに衛生兵として働き、多くの兵士を救った実在の二等兵の半生を描く
    軍に入隊しながらも誰も殺めないと決め、当然上官たちに疎まれたりする
    戦争映画だけれど信念を持つことやそれを貫くこと、自分の信じた道を進むことに焦点を当てている
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/08(水) 14:44:47 

    >>94
    旦那さんは?何?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/08(水) 14:45:38 

    潜水服は蝶の夢を見る

    冒頭の主人公がよむ詩が印象的。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2020/04/08(水) 14:45:44 

    イーストウッド監督作品
    主役3人も当人達が演じてる。
    これが普通に演技上手い。

    2015年8月21日に高速鉄道タリス内で発生したタリス銃乱射事件と事件に立ち向かった3人の若者を描く。
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/08(水) 14:46:37 

    まだ観てないんだけど観ようと思ってるのが「ベルある伯爵令嬢の恋」18世紀のイギリスに実在した褐色の肌の伯爵家の女性(多分正式に言うと伯爵令嬢と呼ばれる身分じゃないと思う)の話

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/08(水) 14:48:05 

    モーツァルトを描いたアマデウス
    これで一躍悪役として名前が知られたサリエリ

    実はこのサリエリはホントは凄いいい人で
    後輩の面倒見もよくタダでレッスンしてた関係で
    モーツァルトやベートヴェン・リストなんか有名音楽家を指導して
    教育者としても活躍

    その他にも生活にや老後に困った音楽家やその遺族を支援したり
    チャリティしたりでとにかく凄いいい人だったらしい

    更には映画では悪役だったけど
    本当はモーツァルトの才能を認めて評価
    その子供の教育までしてたとか

    まあ皮肉なことに映画のヒットで世界的知名度を獲得したんだけど

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/08(水) 14:49:00 

    女王陛下のお気に入り

    エリザベス

    とかそういうやつ

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/08(水) 14:50:48 

    >>7
    一部のみ実話なのにそこにフィクションを加えると、そのフィクションまで実話と思ってしまう人がいるのが、何ていうか・・なんとも言えないな

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2020/04/08(水) 14:52:09 

    巨大山火事に立ち向かった森林消防隊の話
    「オンリーザブレイブ」が衝撃的だった

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/08(水) 14:52:43 

    >>48
    あれ、実話なの?信じられん!

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/08(水) 14:52:57 

    >>5
    可哀想な話ですよね…

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2020/04/08(水) 14:53:00 

    >>20
    私もコレ観て、面白かったんだけどどうして介護した側の人を黒人俳優さんが演じたのか謎だった
    最後にご本人さん達の実際の映像があるから余計に

    実写の時ここまで人物イメージが違うと違和感…

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/08(水) 14:53:25 

    それでも夜は明ける

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/08(水) 14:54:30 

    王様と私

    シャム王国(今のタイ)に家庭教師として招かれたヨーロッパ女性が
    旧態依然としたシャム王宮で活躍王様とロマンスを繰り広げる
    渡辺謙が出てるミュージカル版なんかもヒットしてる有名映画だけど

    けどこれ実は主人公の女性が
    自分の目線を通して書いたシャム王国体験本をもとに作られた映画
    だからこの作者の主観バリバリの内容らしく
    相当内容が事実とはかけ離れた作者美化でシャム王国貶した内容らしい
    だから今でも舞台となったタイでは王様と私は上映禁止
    もし上映すると逮捕されるらしい

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/08(水) 14:56:24 

    >>36
    細野晴臣の祖父も事故に遇った時にタイタニック号に乗ってて救出された一人で帰国後に非難されたらしい

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/08(水) 14:58:01 

    >>89
    ええ…あそこが一番号泣したよ
    実話と知ってまた涙出そう

    +41

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/08(水) 14:58:22 

    >>19
    まぁいないだろうね

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/08(水) 14:58:36 

    アルゴ

    終わり方がめっちゃあっさりしてたような気がする。 それまではハラハラドキドキして面白かった。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/08(水) 14:59:05 

    >>113他者を押し退けて乗り込んだのは中国人だったのにね。死ぬまで弁解しなかったらしいです。さすがは日本男児。

    +51

    -1

  • 118. 匿名 2020/04/08(水) 14:59:25 

    もう既出かもしれないが
    「スノーデン」

    本当に両親的な人色々と世界の闇を暴露してくれてるから命が危ないので今はロシアにかくまって貰ってるそうです。

    これ観ると今回のウィルスも人工だろうなって思う。
    人工削減が目的か何かはわからないけど。

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2020/04/08(水) 14:59:51 

    >>112
    ハリウッド製の白人様が主人公の映画は白人社会目線でしか物事捕らえられないから仕方ないよ
    第二次世界大戦の「史実に基づいた映画」なんて製作した国が英雄で敵国は残虐非道がデフォだし

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/08(水) 15:00:10 

    >>58
    連ドラの方は見てた
    凄まじかった
    毎回胸が潰れそうだった

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/08(水) 15:00:11 

    >>94
    旦那だけじゃなく、本人がしてた過去の動画広まって、大体知ったらただの金儲けかと思った

    本当に好きならひた隠しにする

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/08(水) 15:00:32 

    >>64
    しくじり先生見たらそう思えなくなった

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/08(水) 15:01:19 

    ゲームの知識ゼロだけど俳優目当てで見たら案外、面白かった
    テレビ版は大杉漣さんだと聞いて、そっちもチェックしようかなーなんて思ってる

    +11

    -4

  • 124. 匿名 2020/04/08(水) 15:01:52 

    1917も実話よね

    全編ワンカット(風)みたいなの、観たけどよく分からなかった…
    いや、血が出てるからメイクさん来てるよね?みたいな

    主役がトラぶりながら前へ前へ進む映画だから、アドベンチャーゲームみたいな雰囲気はあった
    そういった意味ではワンカットっぽかったかな?
    でも話知らなかったから、ポッチャリした人のほうが主役なのかと思って観てた

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/08(水) 15:02:37 

    アンタッチャブルなんて映画としては好きだけど事実とはずいぶん違ってエリオット・ネスが自分を盛り過ぎてるし

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/08(水) 15:03:04 

    ルーム

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/08(水) 15:03:19 

    『凶悪』
    『日本で一番悪い奴ら』
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/08(水) 15:03:37 

    英国王のスピーチ、結構よかったなー

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/08(水) 15:03:40 

    戦場にかける橋

    映画では日本人に技術がないからとイギリス人捕虜に頼んで
    イギリス人捕虜が鉄橋の設計から建築まで全部やって
    最後は日本人とイギリス人が敵味方関係なく一致団結して
    鉄道開通の為に頑張るって感動的映画だけど

    実際は当たり前のように捕虜にそんな事させるわけ無く
    日本人の工兵が普通に設計して鉄橋も掛けて
    自力で難工事を克服して泰緬鉄道を作ったていう
    なんのドラマのない話だったりするw

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/08(水) 15:04:08 

    モンスター

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/08(水) 15:04:24 

    ヘイト・ユー・ギブ
    白人警官が自分の部屋と間違えて部屋にいた黒人を撃った事件が元になってる
    ガルでもトピ立ったから覚えてる人も多いと思う
    舞台や人物像は大分変わってるけど「実話を元にした…」って説明であの事件だってすぐ分かった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/08(水) 15:04:31 

    映画の「西太后」で側室の1人だった女性に嫉妬した西太后が側室の手足切り取って大きな壺に押し込めてたけどあれ事実じゃなかったらしいし

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/08(水) 15:04:42 

    南極物語

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/08(水) 15:05:38 

    >>102
    イーストウッドの監督作品は実話を元にしたものが多いよね

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/08(水) 15:06:00 

    古いところでクール・ランニングなんて好きよ

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/08(水) 15:06:02 

    それでもボクはやってない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/08(水) 15:06:12 

    八甲田山

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/08(水) 15:07:37 

    >>23
    お前の顔もくだらないな鏡見てみて

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/04/08(水) 15:07:46 

    ギャングオブニューヨーク

    白人が入植しだした頃?カオスやん。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/08(水) 15:08:10 

    サウンドオブミュージックも実話 その後アメリカに渡りトランプ一家は全米中 一家で音楽隊として周ってた
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/08(水) 15:08:10 

    >>4
    ビクトルユゴーの小説だべさ
    www

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/08(水) 15:09:07 

    久しぶりにラストエンペラー見たら、なんか何もしてない人だな…という感想を持った。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/08(水) 15:09:39 

    >>7
    映画で甲板を散歩していたワンコ達も実在したんだよ🐾
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +52

    -1

  • 144. 匿名 2020/04/08(水) 15:09:57 

    >>26
    実際の事件をモチーフにしてるけど実話ではない

    某大学の集団強○事件と
    娘が行方不明なのと騒いでた母親が実は娘と近所の子を殺した犯人だった事件
    がモデル

    +15

    -3

  • 145. 匿名 2020/04/08(水) 15:10:45 

    >>16
    連続殺人で最近犯人捕まったんだよね
    で疑われた全くの無罪の方が
    取り調べでかたわにされちゃってて
    保証をしてほしいってドキュメントやってたよ
    怖いわ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/08(水) 15:11:26 

    ハン・ゴンジュ、バービー、トガニ、ソウォン

    韓国の実話を元にした映画、えげつなさすぎない?
    韓国を批判するつもりはないんだけど、こんなの見たら産まれたのが日本で良かったと思う。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/08(水) 15:12:06 

    >>123
    ゲームに戸惑う大杉漣、なかなか良かった
    でもTV版は会社の描写がくどいかも

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/08(水) 15:12:07 

    >>118
    うち間違えた!
    良心的な人です。
    こうやって命をかけてでも真実を暴露してくれてるから1人でも多くの方に知って貰いたい。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2020/04/08(水) 15:16:16 

    これそうだっけ?
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/08(水) 15:17:32 

    >>62
    アイム グロテスク
    のとこで、いつも泣きます。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/08(水) 15:18:45 

    是枝監督の誰も知らない

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/08(水) 15:20:08 

    ザ・ウォーク

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/08(水) 15:20:18 

    >>130
    あのキレイなシャーリーズセロンが本当にモンスターだからビックリ!

    数ヶ月にはまた綺麗に戻ってさらにビックリ!!

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/08(水) 15:21:19 

    >>142お飾りのエンペラーだから。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/08(水) 15:21:26 

    クヒオ大佐

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/08(水) 15:23:35 

    >>36
    レディーファースト先進国欧米では日常的に家庭内DVが後を絶たない
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2020/04/08(水) 15:24:16 

    ダラスバイヤーズクラブは人生で一番好きな映画

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/08(水) 15:24:32 

    殿、利息でござる
    コメディっぽいけど感動できる
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/08(水) 15:26:26 

    レッドクリフ

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/08(水) 15:26:37 

    タイタニックレベルでOKなら、ウォーターボーイズ

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/08(水) 15:26:39 

    >>153
    あの方めっちゃ美しいのに度肝抜いたよねw

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/08(水) 15:32:43 

    フェアリーテイル
    コティングリー事件を元にした映画
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/08(水) 15:41:22 

    >>30
    見た。実話だったのですか。
    武田泰淳の本読んでたから、レンタル屋で偶然みつけて、これは見るしかないと思って見ました。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/08(水) 15:42:49 

    グリーンブック

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/08(水) 15:42:56 

    >>162
    これ大好き。
    すごくすてきな映画ですよね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/08(水) 15:47:28 

    「グレイスと公爵」って映画
    フランス革命時代の話です。地味な映画だけど、当時の雰囲気がリアルに描かれてる感じがする。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/08(水) 15:47:30 

    幸せのちから

    これも実話なんですよね。
    好きな映画です。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/08(水) 15:55:19 

    >>146
    日本でもあると思うよ。隠ぺいされたり、映画化されてないだけで。
    障碍者性的虐待するってニュースになってるの見た事あるし

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/08(水) 15:56:40 

    決算忠臣蔵

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2020/04/08(水) 15:58:22 

    フィリップ君を愛してる
    何かの罪で監獄に入れられた囚人が脱走して恋人に会いに行くのを繰り返す物語。脱獄しすぎて懲役が物凄い年間にされた。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/08(水) 16:01:11 

    狼達の午後
    実際に銀行強盗がピザ注文したり、人質に病気の人がいたら救急車呼んでたらしい。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/08(水) 16:02:12 

    一応映画になったオリエント急行殺人事件
    犯人達の動機になった事件は実際起こった誘拐事件をモデルにしている

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/08(水) 16:03:31 

    マリリンに会いたい
    犬が恋人に会う為に海を横断する話

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/08(水) 16:07:29 

    >>168
    北九州の事件なんて残酷すぎて報道さえ自粛したほどだったもんね

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/08(水) 16:08:40 

    ウルフオブウォールストリート

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/08(水) 16:09:16 

    >>143
    セレブ犬だよね

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/08(水) 16:09:42 

    >>99
    前半で感情移入したアメリカ兵士たちが
    後半で日本兵と戦う話だから、精神的に逃げ場がなくて
    見ててすごく辛いよね。どっちが死んでしまっても気の毒で。
    地元の方々の姿は全く描かれてないけど、あの激戦の合間を縫って
    沢山の一般市民が命がけで逃げ惑ってたことを想像すると余計怖い。
    戦勝国のアメリカ人が見るのと敗戦国の日本人が見るのとでは、
    受ける印象が違う気がする。
    アメリカの人にとっては多分一人の英雄の物語なんだろうけど
    日本人にしてみれば、ただただ地獄。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/08(水) 16:12:34 

    >>89
    「君たちと演奏できたことを誇りに思う」で解散&ボートに行くかと思いきや、賛美歌?演奏しだす・・・(涙)。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/08(水) 16:15:34 

    >>178
    1人が歩き出さずに演奏始めて
    みんなが戻って演奏始めるのよね

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/08(水) 16:15:37 

    >>173
    ウチに何故か小説版があった。マリリン死んじゃうんだよね。「シロは怪我をして当面泳げそうもないし、伝えないでおこう」となるんだけど、泳いで埋葬されるマリリンの所行くわけよ。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/08(水) 16:17:17 

    漂流
    本で読んだけど映画の方も見てみたい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/08(水) 16:18:23 

    >>48
    お父さんとやってたかくれんぼゲーム。最後に約束通り戦車を手に入れたよね。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/08(水) 16:18:36 

    >>160
    おお、確かに実話。前夜祭のボヤが元でプールの水使われてピンチ、は脚色なのかな。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/08(水) 16:24:11 

    >>89
    あの演奏家の方たちは、実際はみんな助かったらしいよ。タイタニック展みたいなので知った。

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/08(水) 16:26:24 

    >>12
    それより救助来て笛吹く時にあっさり手離してディカプリオ沈んで行ったの嘘やろって思った
    あの逞しさ凄いわ

    +35

    -4

  • 186. 匿名 2020/04/08(水) 16:32:54 

    >>47
    子供にも見せたいけど濡れ場のおかげで躊躇する。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/04/08(水) 16:34:12 

    大脱走
    スティーブ・マックイーンがカッコイイ!!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/08(水) 16:36:44 

    >>185
    もうすでに死んでたからだよ。

    +16

    -2

  • 189. 匿名 2020/04/08(水) 16:38:08 

    欲望のバージニア

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/08(水) 16:47:05 

    >>184
    おお、それは良かった。

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/08(水) 16:47:12 

    >>188
    いや、わかってるけどあんなあっさり離すかね
    亡くなってたからこそ もうちょっと何かあるやろって思った

    +15

    -6

  • 192. 匿名 2020/04/08(水) 17:03:36 

    本当のジャクリーヌ・デュプレ
    Hilary and Jackie - Trailer - YouTube
    Hilary and Jackie - Trailer - YouTubeyoutu.be

    The incredible true story of two sisters joined by music and torn apart by love for the same man. Hilary (Rachel Griffiths, Academy Award-nominee for Best Su...

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/08(水) 17:09:41 

    最近見たホテルムンバイ
    次々殺されていって、スーパーヒーロー的な人も出てこない。
    終始ドキドキしっぱなしで見終わったあとすごく疲れた。
    本当に起こった事件だと思うとゾッとする…。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/08(水) 17:20:31 

    エリンブロコビッチ
    主人公が実力で成り上がっていくストーリーが好き

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/08(水) 17:20:50 

    ビリギャル

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/08(水) 17:21:11 

    >>191
    横だけどディカプリオが君は生きろって
    強くメッセージを残したから
    犠牲になった彼の為にも自分は絶対生還するんだって
    いう意思で辛いけど手を離したんじゃない?
    実際ローズがそれ以降の人生自分のやりたいように
    好きな事やって自由に生きてたのも
    全ては犠牲になった彼の分まで生きたって証だと思ったけど。

    +44

    -2

  • 197. 匿名 2020/04/08(水) 17:22:28 

    17歳のカルテ
    これも入るかな?
    原作だとリサに子どもが産まれてて、映画を観た後だったからなんだか救われたな

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/08(水) 17:23:07 

    電車男
    嘘かもしれないけど、掲示板の書き込み
    猟奇的な彼女
    これもある韓国人のブログを韓国で映像化した話らしい。ちなみに彼女と主人公が再会するのは映画オリジナル

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/08(水) 17:23:47 

    >>83
    好き!ラストがいいよね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/08(水) 17:28:29 

    エリンプロコヴィッチ
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/08(水) 17:32:05 

    >>99
    これー!観たいのにまだ観れてないやつ。
    職場が毎年年に2回前田高地をボランティアで清掃やってて、私も何回も参加してるから、すごく観たくて。
    妊娠してる時に公開してたら行こうにも行けず…
    やっぱり気になるからそのうち観ようと思います。
    思い出せて良かった~ありがとうございます!

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2020/04/08(水) 17:42:57 

    >>122
    どんな話だったの?

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2020/04/08(水) 18:01:56 

    今村昌平監督はとにかく取材魔で徹底的に調べ尽くす‼
    だから非常にリアル!この映画も実際の殺人現場で撮影
    役者達の熱演の成果もあり、見事な傑作になった。
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/08(水) 18:09:05 

    >>184
    お涙頂戴にしたのか

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/08(水) 18:10:26 

    >>202
    婚約者の男目線で見ていくタイタニック

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/08(水) 18:32:39 

    ゲティ家の身代金

    誘拐されたゲティ三世のその後が辛い
    世界一のお金持ちの孫として生まれてもこんな事件に巻き込まれる人生って…

    あと ケビンスペイシーの報道で公開2ヶ月前に撮り直して公開日に間に合ったっていう
    リドリー・スコット監督凄い‼︎
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/08(水) 18:38:12 

    「仁義なき戦い」
    脚本家の笠原和夫さんはモデルになった実際の人物に会いに行くが
    冷たく断られる。しかし偶然にも同じ海軍大竹海兵団の先輩後輩
    の関係である事がわかり意気投合。酒を飲みながら映画化をしない事
    を約束に色々と当時の話を聞きだしたらしい。その後東映が粘り強く
    交渉して映画化の権利を勝ち取る。「菅原文太演じる主人公が多少
    カッコ良過ぎるのでは」と言う批判はそういう経緯があるからです。
    なお他のエピソードも色々な人物の話をごちゃまぜにして物語として
    上手く纏めた名脚本家笠原和夫氏の努力の結果素晴らしい名作になった

    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/08(水) 19:00:02 

    >>1
    大好きです。
    話の作り込まれ方が圧倒的。
    ジャックとローズのラブストーリーはフィクションだけれど、タイタニック号が沈む過程や乗客の様子は事実に基づく描写が徹底されていると、キャメロン監督自身が話している記事を読みました。
    「タイタニック号が沈んだ原因は氷山ではない。人間の傲慢さだ。」
    キャメロン監督のこの言葉は刺さりました…
    画面が美しいのはもちろんですが、作品全体を通した話の説得力がこれほど強い映画にはいまだに出会えていません。
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/08(水) 19:04:00 

    >>163
    実話を元にしたフィクションです。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/08(水) 19:05:43 

    >>44
    タイタニックの沈没後、ジャックの痕跡は何も残っていない中彼との唯一の思い出が刻まれていたのが碧洋のハートだったから、ローズはそれをずっと大事に待っていたのではないでしょうか。
    人生が終わる前に、ジャックという彼女にとって何よりも大切な人の存在を、たしかに誰かに伝えられた。
    タイタニック号と自分の最愛の人が眠る海にネックレスを投げたのは、そうすることで永遠に彼と一緒にいられると信じたから。
    それに、宝石は何年経ってもその美しさは失われない。あの船の出来事は悲劇だけれども、彼女の人生が切り開かれたのは間違いなくあの船にのってジャックに出会えたから。
    その象徴があのネックレスなんだと思います。

    +22

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/08(水) 19:12:31 

    >>177
    この激戦のさなかで水を汲みに行った日本人住民の父親が米兵に撃たれて、なんとか戻って来たものの、家族に水を差し出しそのまま亡くなったという話がある
    どの立場から観るかというのもあるし描かれてない部分も想像してしまうよね

    本作では、負傷した米兵を探し回るドス(主人公)が、途中で出くわした日本兵を手当したり、米兵と同じように敵である日本兵まで高地の上からロープで降ろして救護所に運ばせた描写がある
     これがどこまで事実なのかは判らずドスが日本兵をロープで降ろしたことを裏付けるものはないという
     しかし、何人かの米兵は実際に米軍の包帯で手当てされた日本兵を目撃しているとのこと

    戦争やアフガン派兵関連の作品をよく観るんだけど、なんと言って良いか、ひと言では感想を述べられないしとてもエネルギーが要ることが多いね

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/08(水) 19:26:46 

    >>210
    分かるよ分かるよ。ジャックとの愛の唯一の証拠と言うか繋ぐものだもんね。
    けど、物語的には、婚約者から貰った豪華なダイヤネックレスより、ジャックからもらったハンカチなりチープな、今となってはボロボロのプレゼントの方が美しいのにとか思ってしまったの笑

    +9

    -4

  • 213. 匿名 2020/04/08(水) 19:30:12 

    ヴィオレッタ
    写真家の母親が娘の美しさに惹かれてヌード写真撮って発表してしまう。
    この映画の監督はご本人だったはず。
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/08(水) 19:33:42 

    タイタニックがどうのこうのと言ってる人達に言いたい
    あれは大したことのない映画だと思う。長いだけでつまらなかった

    +6

    -10

  • 215. 匿名 2020/04/08(水) 19:48:19 

    >>9
    ああいうちょっとプッツンきてる天才の実話好き!
    ソーシャルネットワーク、モリーズゲームなど

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/08(水) 19:55:10 

    >>164
    主人公のリアル家族がめっちゃ出てておもしろかった
    ポリコレで話題だったけどふつうに楽しい友情と家族愛の映画だった

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/08(水) 19:57:59 

    グッドフェローズ
    淡々とマフィアの日常の伝記だけどなんか見入ってしまった

    エレファントマン
    ホラー映画ではなかった 3分の2くらい泣いてた

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/08(水) 19:59:22 

    >>48
    好きな映画だけど後半が悲しすぎて辛くて観られなくなる…

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:02 

    「キリングフィールド」
    タイトル通りの映画でおぞましかった。人間の所業ではない。救いもない。秩序も何もない。タイトル通りのキリングフィールドのシーンを見たときにはもうこの世の地獄でしかなかったです。

    20年数年前昔カンボジアに取材した方の講演会に行っていかに壮絶な社会だったのか殺された学生の話を写真付きで聞きましたが、映画を観てさらにどれだけひどかったのか思い知りました。

    日本に生まれて良かった、今の時代に生まれてよかった…って心から思った映画でした。

    もう二度とこういう事が起きないように本当に願います

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:35 

    日本のシンドラーと呼ばれた人物の映画。外交官の杉原千敏だったかな?
    スティーブマックイーン主演の大脱走。物語は大分変わっているけど脱走方法は忠実に再現している。本当は冬だったり有刺鉄線のバイクジャンプなんてなくて地味な脱走だったけど。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/08(水) 21:12:37 

    >>43
    うおーそうなのか
    っていうかほんと代々東京の良いとこの坊ちゃんなんだな
    納得した

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:56 

    >>57
    ヘイデン・クリステンセン!?
    スターウォーズのアナキンだったのか!

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/08(水) 21:14:49 

    >>16
    細かくてごめんだけど、「殺人の追憶」ね。
    真犯人に向けた「お前は今、どこにいる?」というメッセージを本当の真犯人も見てたのが凄い。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/08(水) 21:18:38 

    ケニー

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:05 

    >>164
    映画としては面白いけど、白人の思い描く人種を超えたストーリー、って感じだったかな
    私はそれと同時期に上映されたブラック・クランズマンが印象深かったな
    KKKに潜入捜査した実話をもとにしてる
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/08(水) 21:26:15 

    >>201
    なんか私的な情報多い(笑)いらない(笑)

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2020/04/08(水) 21:41:19 

    最近の映画で、
    シシリアンゴーストストーリー

    まじで鬱映画だった

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/08(水) 21:47:48 

    >>223
    そうだったんですか!
    それで犯人がわからないままのラストだったんだ。
    実際にあった事件の映画化だと知って、でも映画では最後にはオチつけるのかな?と思ってみていたのですが結局わからずじまいだったので、どういった主張をしたい映画だったのかなと自分のなかで少しモヤモヤしていたんです。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/08(水) 21:53:07 

    >>31
    あれあまり言いたくないけど
    本当はアメリカは殆ど活躍してないのを
    全部アメリカの手柄として描いてたりする

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/08(水) 22:06:57 

    >>56
    ショーシャンク好きなのに実話と知らなかった…恥ずかしい。最後の海で再会するシーンが好き。あと、おじさんが首を吊るシーンが辛すぎて…。モーガンは生きることを選んだところも良かったなぁ。
    すみません、ただの感想になってしまいました。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/08(水) 22:42:52 

    >>79
    平和な国に生まれることができて本当に良かったと感じた。そして悲劇の殆どは人間が作るんだね

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/08(水) 22:53:40 

    >>76
    不沈のモリー!

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/08(水) 22:56:59 

    >>184
    >タイタニック号が氷山に衝突して沈み始めた後、ハートリーと彼のバンドは、乗客たちが落ち着いて救命艇に誘導されるようにと、ラグタイムの曲目を演奏した。多数の生存者の証言によると、彼らは最後の最後まで演奏を続けていたという。ハートリーもバンドのメンバーも生き残ることはできなかったが、彼らの名は後世に残ることとなった。


    ググッたらこう記載してあるけど。

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2020/04/08(水) 23:24:26 

    イギリス王室ネタ全般
    20世紀頭頃の話が好きなのでプリンスと英国王のスピーチが特にお気に入り

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2020/04/08(水) 23:31:08 

    >>52
    どこ情報?
    そのシーンは温水にできなかったんだよ。だからケイトは低体温症になったってインタビューで言ってた。
    それにジャックを助けに行くシーンは本物の海水だよ。

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/08(水) 23:37:02 

    >>196
    言いたいこと全部言ってくれてる。
    ほんとにそれ。
    ジャックが死んだときじゃなくて、それまで母の言いなりだったローズがジャックとの約束のために強い女性として生きていくシーンが1番感動した。
    そこで一緒に死ぬわとか言う人多いけど、それじゃあローズは何も成長してないしジャックの為にできる行動は強く生きていくこと。

    +28

    -2

  • 237. 匿名 2020/04/09(木) 00:10:06 

    >>62
    この映画を見て、私もロビンウィリアムズのようなお医者さんになる!と決意した。
    ダンスのシーンでいつも涙が出てしまう…。
    ちなみにお医者さんにはなれなかった。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/09(木) 00:10:50 

    >>48
    実話じゃないよこれは小説だよ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/09(木) 00:13:20 

    >>56
    まるっきりの創作小説なんだけどこれ

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/09(木) 00:14:25 

    ヴィオレッタ
    当時、芸術かポルノか?と社会論争までになった映画。
    被害者である本人が映画をつくったのも、衝撃的。
    映画の女の子がとても、綺麗。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/09(木) 00:17:24 

    私はFakeが良かった。何度も見てはアル・パチーノの演技に泣かされます。ジョニー・デップも凄く良かった。久しぶりにみてみよう。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/09(木) 01:25:52 

    もう既に出し尽くしてる感があるけどw

    ブリングリングはなかなか面白いと思ったな!
    否定も肯定もしない感じが好き

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/09(木) 01:45:39 

    >>52
    温水は湯気でちゃうから

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/09(木) 02:58:27 

    >>56
    実話じゃないですよ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/09(木) 04:01:26 

    >>56
    原作はスティーブン・キングですよ
    イットやミザリーやグリーン・マイルの原作もキング

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/09(木) 04:08:08 

    >>207
    右側の人「地獄のキューピー」って呼ばれてた人だ
    地獄のキューピーってなんだよそのアダ名w
    と興味沸いたからwikipedia見たらとんでもない極道だったわ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/09(木) 05:43:54 

    >>7
    おんな有名な豪華客船事故知らない人いるんだ?って今驚いてる。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/09(木) 05:53:57 

    バルトの楽園。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/09(木) 07:09:17 

    >>248
    そうか

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/09(木) 07:22:04 

    「パレードへようこそ」
    特に期待せず見たんだけど面白かった
    LGBTへの差別を扱ってるけど笑える展開もあり重すぎることはなくいいバランスだと思う
    実話を基にしてるっていうのは見た後で知った

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2020/04/09(木) 08:26:12 

    >>233
    え?そうなんですか。タイタニック展のパネルにはみんな生き残ったと書いてありましたが、、、。どちらが正しいのでしょうかね?

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2020/04/09(木) 09:31:44 

    >>212
    横ですが、ローズがあのネックレスを手放していたらそもそも映画の物語が始まらないよ。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/09(木) 09:47:10 

    チョコレートドーナツ

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/09(木) 10:13:16 

    フリーダム・ライターズ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/09(木) 10:23:14 

    レ・ミゼラブルで知られる文豪ヴィクトルユーゴーの次女
    アデルの今で言うストーカーのような恋。破滅的な人生を
    描いた名作「アデルの恋の物語」
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2020/04/09(木) 10:28:14 

    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/09(木) 10:53:48 

    >>34
    ウォレスは実在だが、内容はほぼ創作だから注意

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/09(木) 10:55:26 

    >>56
    もう、ただの好きな映画であって
    トピックになんの関係もないね笑

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/09(木) 10:56:40 

    今のハリウッド映画はほとんど実話かモデルのいる話だよね

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/09(木) 10:57:47 

    >>69
    両方とも、かなりの脚色なので
    結局タイタニックと同じかも

    特にブラックホークのほうは、細部がまるで違うので
    あれを実話と思い込むぬは危険

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/09(木) 10:59:37 

    >>74
    ベースが実話ならオーケーってなるなら
    プラトーンもオーケーになるよね
    ストーンの実体験を、自ら書いてるんだし

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/09(木) 11:03:28 

    >>104
    サリエリは再評価されているよ、音源も発売されているし、コンサートでも取り上げられる
    星の数いた、あの時代の作曲家で
    現代も聞かれている人は、ほんのわずか
    それは、やはりモーツァルトに近い存在だったから

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/09(木) 11:39:38 

    >>50
    「7月4日に生まれて」のではなくて?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/09(木) 12:49:08 

    オンリーザブレイブ
    日本では山火事少ないから観るまで実感なかったけど、こんな風に闘ってる人が世界にいるなんて本当の勇気に感動した
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/09(木) 13:05:33 

    >>26吉田修一はちょこちょこ実際あった事件を混ぜるんだよね。怒りと森は知っているも入ってるよ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/09(木) 13:53:07 

    >>12
    実際あの状況になったら、かわるのも大変だと思うよ 

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/09(木) 16:49:26 

    >>110
    あの黒人が魅力的だったじゃん
    フランスのコメディアンなんだよね

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/10(金) 01:04:34 

    >>253
    「育児放棄された障害児をゲイが育てた」
    これだけ。
    とても実話とは言えない。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/10(金) 04:53:17 

    戦場のピアニスト

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/10(金) 09:50:12 

    >>19
    タイタニックの映画を撮りたかったけど、「船が沈む」だけの話では観客動員が見込めないから恋愛話を絡めたと聞いたよ。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/10(金) 10:29:13 

    ノンフィクション大好き。
    エンドロールで登場人物のその後が紹介されたり、実際の写真が出てくるとジーンとくる。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/10(金) 17:24:08 

    >>149
    マイリストにはいれてるんだけど、長すぎて。
    ほぼ4時間、見る価値ありそう?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/10(金) 19:19:51 

    ホテルムンバイ
    イスラム過激派による、インド タージマハルホテル占拠事件の映画化
    さっき観終えたばかり
    面白いって言っていいのかわからないけど、インド映画面白いわ
    実話なので、一人のヒーローが悪に立ち向かうって内容じゃなく
    意外な人が意外な運命を辿って、先が読めない
    インドは実話の映画化が多いので、他にも観てみたくなった
    実話・史実を基にした映画について色々語りましょう

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/10(金) 21:49:47 

    >>55
    映画館出たあとしばらくブルーになった。史実だから余計に。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/10(金) 23:17:45 

    >>117
    さすがとは思わないな。はっきり弁明すべきだった。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2020/04/12(日) 09:36:43 

    >>79
    国連は何もしない堕落した機関だとわかる。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/12(日) 16:01:34 

    トラ!トラ!トラ!

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/12(日) 16:02:03 

    太平洋の奇蹟

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2020/04/12(日) 16:02:20 

    永遠のゼロ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/12(日) 16:02:35 

    硫黄島からの手紙

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/12(日) 16:03:17 

    海難1890

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/12(日) 16:03:36 

    Fukushima50

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/12(日) 16:04:06 

    明日への遺言

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/12(日) 16:04:55 

    ハチ公物語

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/12(日) 16:05:18 

    マリと子犬の物語

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/12(日) 16:09:33 

    英国王のスピーチ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/26(日) 11:22:27 

    >>129
    こういう脚色嫌いなんだよなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード