-
1. 匿名 2020/04/08(水) 09:37:15
また「私自身がリスクのある高齢者ということで、なるべく大勢の人と接触しないように、自分の書斎からしばらくの間、お届けすることになりますのをお許しください」ともコメント。72歳という年齢も考えての措置だと説明した。
あまり違和感ないような…こんな時期なので他のテレビ関係の方も小倉さんみたいに自宅で仕事ができるといいですね…!+1309
-11
-
2. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:08
みんなこうすればいい+1308
-3
-
3. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:26
小倉さんも高齢者で持病ありだからこれで良いと思う!+1590
-6
-
4. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:29
そこまでしてやらなくても良い気もするけどね。
アナウンサーじゃダメなの?+76
-128
-
5. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:35
なんか笑う+48
-58
-
6. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:42
合成みたい(笑)+743
-26
-
7. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:43
いいと思います。
影響力ある芸能人がこうするのが1番いいと思います+824
-3
-
8. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:48
こういう時って、下はジャージとかパジャマだったりして。+656
-4
-
9. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:51
まさにそうだよね
すっかり忘れてた+12
-3
-
10. 匿名 2020/04/08(水) 09:39:19
ワイドショーもどんどんスタジオから人が減ってるよね
コメンテーターとかいらないから、事実のみを伝えてくれるだけで良いよ+724
-1
-
11. 匿名 2020/04/08(水) 09:39:28
後ろの棚と高さが揃ってるからスタジオにいるのかと思った!+598
-1
-
12. 匿名 2020/04/08(水) 09:39:32
奥さん、うっかり出てこないかなw+273
-1
-
13. 匿名 2020/04/08(水) 09:39:38
いいと思う!+20
-2
-
14. 匿名 2020/04/08(水) 09:39:44
この画像だけ見るとそこに居るように見える(笑)+460
-2
-
15. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:03
天達とかもスタジオ来なきゃダメなの?
モニター解説とかでよくない?+269
-2
-
16. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:12
当然だと思う。
個人的には志村けんの追悼番組も集まる必要あったのかと思ってる、
ドリフの再放送流すだけなら、集まらなくても出来るし、コメントも中継すればいいのに、
ほんとにコロナで亡くなった人を追悼するには非常識なんじゃ…?って思ってた、
+386
-17
-
17. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:18
良いと思う。
スッキリも朝イチも自宅からのリモート出演してる人いたし。
テレビで率先してそういうのアピールして欲しい。
+182
-3
-
18. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:25
>>12
奥さん、踊りながら出てきたら100点だね笑+257
-3
-
19. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:30
良いと思う。
他の高齢者もこうすべきだし、休んでいい+51
-2
-
20. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:31
そこまでして見たい人でもない+51
-24
-
21. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:40
普通に考えて、情報番組の出演者たち、大丈夫なのかな、とはいつも思ってた。
いくら通常より距離置いてるとはいえマスクもせずに互いに喋ってんだもんね、、、
スタジオなんて換気も悪そうだし。
情報番組に限らず、全てのスタジオでの収録、全部そうだけど。+136
-1
-
22. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:48
>>12
一緒に住んでないよ+8
-0
-
23. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:58
この画像だけだと違和感ない。
背景もセットみたい+123
-0
-
24. 匿名 2020/04/08(水) 09:41:02
スタイリストやヘアメイク()さんは御自宅に待機かな+12
-0
-
25. 匿名 2020/04/08(水) 09:41:03
ヒルナンデスやバラエティのテレワークみたいなの要らない+218
-0
-
26. 匿名 2020/04/08(水) 09:41:05
これ自宅だったの?
私は本棚なんて見せたらアホがバレるから嫌だわw+153
-2
-
27. 匿名 2020/04/08(水) 09:41:52
あまたつっの声がいつもより大きくてよかった笑+26
-0
-
28. 匿名 2020/04/08(水) 09:42:22
>>1
>キャスターの小倉智昭(72)
志村けんより年上だったのか……
+212
-2
-
29. 匿名 2020/04/08(水) 09:42:33
何気なくテレビつけたらコメンテーターが3人座って真横に
ピタッとくっついて中継で出演してたけどそんなにひっついてたら
意味なくない?って思ってしまったw+17
-1
-
30. 匿名 2020/04/08(水) 09:42:47
そもそもニュース以外、生放送いらなくない?
ドラマとかアニメとかの再放送でもしてくれた方がよっぽどいいわ+145
-0
-
31. 匿名 2020/04/08(水) 09:43:04
あまり違和感なくて良かった。
中継でありがちな 微妙な受け答えのズレもあまり感じなかったし。
+12
-1
-
32. 匿名 2020/04/08(水) 09:43:17
確か糖尿病で膀胱全摘出してるよね?
糖尿病の73歳だったら、コロナにかかったら本当に危険。
テレワークで正解。+255
-3
-
33. 匿名 2020/04/08(水) 09:43:19
>>1
変な本があったら恥ずかしい+15
-4
-
34. 匿名 2020/04/08(水) 09:43:50
書棚の前ってところがあざといわ+20
-13
-
35. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:14
>>8
はいてるだけいいんじゃない?(笑)+131
-1
-
36. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:17
あさイチも華大さんがそれぞれ別室から放送に対応してた
スタジオには女子アナがいた
それでいいよね+26
-1
-
37. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:20
坂上忍こそ、こうしてほしい!+29
-0
-
38. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:28
小倉さんも今年のオリンピックまでやって、とくダネ!勇退する予定だっただろうに
こんなはずじゃなかったよね+82
-0
-
39. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:55
司会者は仕方ないとしても、わざわざ自宅からリモート出演しなくていいよ、っていうタレントやコメンテーター多過ぎる。+138
-2
-
40. 匿名 2020/04/08(水) 09:45:04
離れて座ったところで…って感じだもんね。5人も6人も必要無いよ。+11
-0
-
41. 匿名 2020/04/08(水) 09:45:10
>>1
朝なんとなーくで見てたけど全然気づかなかった❗️
今見たけどNHKの華丸大吉もそんな感じなの?+28
-2
-
42. 匿名 2020/04/08(水) 09:45:17
>>17
良いよね。
リスクが減るからみんな見ならなってほしい。+10
-0
-
43. 匿名 2020/04/08(水) 09:45:21
>>1
カメラマンとかスタッフが自宅に出入りするよね。
それも十分気を付けないといけない。
+79
-0
-
44. 匿名 2020/04/08(水) 09:45:28
>>10
そして気付くんだよね。
コメンテーターいらないじゃん。て。+155
-0
-
45. 匿名 2020/04/08(水) 09:46:02
>>8
自宅でくつろぎすぎてうっかりヅラつけるのも忘れたりしてw+79
-26
-
46. 匿名 2020/04/08(水) 09:46:17
>>32
横だけど膀胱取って大丈夫なの?膀胱って取れるの?+13
-3
-
47. 匿名 2020/04/08(水) 09:46:23
>>34
私なら書棚に布をかぶせるわ+5
-1
-
48. 匿名 2020/04/08(水) 09:46:25
>>8
小倉さんは真面目だから映らなくても下もキチッとしてるだろうけど
リモートワークが増えた影響でトップスだけ売れ行き好調だってねw新型コロナウイルス感染症の流行により服の「トップスだけ」が売れ行き好調になる事態が発生girlschannel.net新型コロナウイルス感染症の流行により服の「トップスだけ」が売れ行き好調になる事態が発生 その一方で、自宅勤務であってもTV会議やインターネットのビデオ通話を使った話し合いなど、時には他の従業員とカメラ越しに顔を合わせることもあります。この場合はさす...
+144
-1
-
49. 匿名 2020/04/08(水) 09:47:11
いくら自宅でも
カメラマンとかスタッフとか居るんでしょ?
人数が少なくても
余り変わらないと思うけれども❗️+8
-2
-
50. 匿名 2020/04/08(水) 09:47:17
みんなこれでいいよ
あと街に出ての中継もいらないの
インタビューもやめて
いくらマスクしてても距離近いから+58
-2
-
51. 匿名 2020/04/08(水) 09:47:23
昨日の安倍さんの記者会見を見て、古市さんが意外と好意的なコメントしてちょっとびっくりした。
安倍さんから「希望」という言葉が何回か出ていたことは、国民に対するメッセージとして重要だと。+52
-0
-
52. 匿名 2020/04/08(水) 09:47:50
>>48
さすがにフル珍はないわ+4
-1
-
53. 匿名 2020/04/08(水) 09:48:05
>>45
全く面白くない。
+21
-9
-
54. 匿名 2020/04/08(水) 09:49:21
え!家事しながら最後ら辺だけチラチラ見てたけど全然気づかんかった!w
隣の古市?が感染リスクが云々とか言って小倉さんに触れようとしてるの見て、うわ〜空気読めないし叩かれるぞーってヒヤヒヤしてたぐらい気付かんかったw+4
-0
-
55. 匿名 2020/04/08(水) 09:49:30
なんとなく見てたけど気付かなかった‼︎笑+0
-0
-
56. 匿名 2020/04/08(水) 09:49:54
素敵な本棚だね!朝イチもやってたね+3
-1
-
57. 匿名 2020/04/08(水) 09:50:13
>>26
私の友達んちなんか本棚がなかったわ+1
-6
-
58. 匿名 2020/04/08(水) 09:50:16
小倉さん糖尿だし癌も患われたしね。
これで良し。+29
-1
-
59. 匿名 2020/04/08(水) 09:50:54
>>1
メーン+1
-0
-
60. 匿名 2020/04/08(水) 09:50:59
+27
-0
-
61. 匿名 2020/04/08(水) 09:51:20
4月からスタジオのデザインをリニューアルしたと思ってた+0
-0
-
62. 匿名 2020/04/08(水) 09:51:36
>>8
この人がそうだったんだよねww+102
-2
-
63. 匿名 2020/04/08(水) 09:51:36
>>16
あの番組からスタジオゲストの席の間隔を空け始めたんじゃなかった?+0
-5
-
64. 匿名 2020/04/08(水) 09:52:28
自分から高齢者と言ってくれるのはありがたい
今の高齢者は若いから自覚が少ない人もいると思う+13
-0
-
65. 匿名 2020/04/08(水) 09:52:42
>>58
トイレに何度も行くのが大変らしくて本人も助かってると思う。+17
-0
-
66. 匿名 2020/04/08(水) 09:53:08
違和感なくて笑った。
本たくさんあるね。これからどの番組でもこれでいいんじゃないの?バラエティでも換気できないスタジオでマスクもせず席隣でみんなしゃべりまくってるけど絶対芸能人ほぼコロナ感染してるわ+5
-0
-
67. 匿名 2020/04/08(水) 09:53:22
今日久々にトクダネ見て小倉さん合成でずっとテレワークだったのかなって思ったら今日からなのか
+4
-0
-
68. 匿名 2020/04/08(水) 09:53:48
古市の本棚も見たいゾ!+2
-1
-
69. 匿名 2020/04/08(水) 09:54:10
>>22
そうなの?
まあ、どーでもいいけど w+11
-1
-
70. 匿名 2020/04/08(水) 09:55:04
ドラマやバラエティ見てても、あーこの人たちマスクもせずこんな密着して収録しててコロナうつってないのかなとかそういうことばかり考えてしまって、内容が全然頭に入ってこない+7
-0
-
71. 匿名 2020/04/08(水) 09:55:14
リアルタイムで見てたけど違和感なかった。本当にその場にいるみたいだったよ。+7
-0
-
72. 匿名 2020/04/08(水) 09:55:44
>>66
収録中マスクできない芸能人は無防備もいいとこ。+0
-0
-
73. 匿名 2020/04/08(水) 09:56:22
この人が一番恐れてるのは「風」だよ+4
-4
-
74. 匿名 2020/04/08(水) 09:57:09
>>37
この前VTRでだけど、スタジオ出演者陣が皆自宅から繋がって討論してたよ。
坂上忍は酒飲みながらで酔ってたか知らないけど、ペットのワンコに暴言吐いてたみたいでドン引きした。
ブラマヨが言ってた。「うっせーんだよ!!」みたいな事言っていたらしい。+15
-0
-
75. 匿名 2020/04/08(水) 09:58:10
>>48
でも夏はきっと、下はパン1の人(特に男性)居ると思うw+8
-0
-
76. 匿名 2020/04/08(水) 09:58:39
スッキリ!の森アナのバカ笑い。
飛沫飛びまくってそう。+12
-0
-
77. 匿名 2020/04/08(水) 09:59:36
大声は×+0
-0
-
78. 匿名 2020/04/08(水) 09:59:43
そのまま消えて+0
-5
-
79. 匿名 2020/04/08(水) 10:03:02
>>68
自分の書いた本だけ並べて宣伝に利用するよ+2
-0
-
80. 匿名 2020/04/08(水) 10:03:11
>>28
+多いんだね。
私は志村けんの方が若く見えたけど。+8
-3
-
81. 匿名 2020/04/08(水) 10:04:34
これ自宅の書斎だったの!?
凄い数の本!
きっと普段から勉強してるんだなぁ+20
-0
-
82. 匿名 2020/04/08(水) 10:05:08
良いと思う!
正直、高齢で持病あるから罹ったら死ぬ確率高いと思う。
志村けんさんみたいに、コロナで命落とす人がいなくなってほしい。+4
-1
-
83. 匿名 2020/04/08(水) 10:05:20
>>1
本が凄い!自宅から中継する人の持ち味が出そう。
もしみのもんたなら、高そうな酒瓶がずらりとか。+39
-1
-
84. 匿名 2020/04/08(水) 10:06:34
VR小倉+2
-0
-
85. 匿名 2020/04/08(水) 10:06:40
これすごい背景が溶け込んでて
もうコロナ終わっても毎日自宅中継でよくない?って思った
もちろん小倉さんがよければだけど+8
-0
-
86. 匿名 2020/04/08(水) 10:06:44
>>59
(笑) コテ!
メインな!
メイン司会者+0
-1
-
87. 匿名 2020/04/08(水) 10:07:58
>>26
本当!私が小倉さんの立場なら急に自宅からの出演は無理だわ笑
部屋の中の片付けとかレイアウト変えたりとか時間必要だもん。
なんなら見栄張って家具とか買い替えちゃうかも笑+17
-1
-
88. 匿名 2020/04/08(水) 10:08:05
小倉さんホリエモンにもいってくれ
ホリエモンもおじいちゃん片足突っ込んでるぞって
もう学校いく時代じゃないいく必要ないいいながら
引きこもりは人間放棄ってどっちやねーーーん
お願いだおとなしくしてておくれ+3
-0
-
89. 匿名 2020/04/08(水) 10:09:00
>>57
良いほうに解釈したら電子書籍を読む
悪いほうに解釈したら活字に親しむ気なんてサラサラない+0
-0
-
90. 匿名 2020/04/08(水) 10:09:24
スタジオ収録する意味がないしね。+3
-0
-
91. 匿名 2020/04/08(水) 10:09:41
>>44
人件費削減が滾りますね+6
-0
-
92. 匿名 2020/04/08(水) 10:10:08
>>6
??
合成なんじゃないの??+175
-0
-
93. 匿名 2020/04/08(水) 10:10:57
地位、金があるから、出来る行為。コロナによって
命の格差も拡大+0
-0
-
94. 匿名 2020/04/08(水) 10:12:16
>>87
小倉さんは数百万のスピーカー幾つも備えた音響設備やシアター設備のみの部屋あるっていってたし事務所として借りてるマンションもあるっポイし大丈夫じゃないかなw
NY市長の弟でニュースキャスターの人も自宅地下室から出演してたけどどこぞの現代美術館みたいだったよ
桁が違う+21
-0
-
95. 匿名 2020/04/08(水) 10:12:16
>>34
テレビ番組で学者がインタビュー受けるときも、必ず書棚の前だよね。しかも最初のシーンでは、わざとらしく本を手に持って開いてるってのがお決まりw+10
-0
-
96. 匿名 2020/04/08(水) 10:13:13
小倉さんご自慢のオーディオルームから中継お願いします。
CD、レコード、DVDコレクション凄そう。+6
-0
-
97. 匿名 2020/04/08(水) 10:14:05
後ろから赤ちゃんがノリノリで登場したBBCみたいな珍事件起きそうだよね+3
-0
-
98. 匿名 2020/04/08(水) 10:14:33
>>14
テレビで見てても違和感なかったよ!見た目も会話の流れも!+8
-0
-
99. 匿名 2020/04/08(水) 10:17:03
>>57
今は地震で危険だから置いてない人も多いよね。+8
-0
-
100. 匿名 2020/04/08(水) 10:17:47
>>1
かしこい、それがいい。東京のスタジオなんて危ない!+7
-0
-
101. 匿名 2020/04/08(水) 10:17:51
>>62
この人そうだったの!?(笑)
子供入ってきちゃった人だよね?+37
-1
-
102. 匿名 2020/04/08(水) 10:18:06
全国知事会議も自宅からやってるね
よく考えたらわざわざ交通費かけて集まらなくても議会とかできるよね
たまに行ってやらなきゃいけない手続きあるだろうけど必要な人数って少ない
+5
-1
-
103. 匿名 2020/04/08(水) 10:18:18
>>22
そうだよね
実家が同じ地域+1
-0
-
104. 匿名 2020/04/08(水) 10:19:11
>>87
壁でいいじゃん。気にするな。+6
-0
-
105. 匿名 2020/04/08(水) 10:19:43
>>101
横
話題になって後から家族で出演してたけど下はスウェットで立てなかったらしい
YouTubeにあるよ+17
-0
-
106. 匿名 2020/04/08(水) 10:19:54
>>10
1人、2人の必要最低限で本当にいいと思う。
+8
-0
-
107. 匿名 2020/04/08(水) 10:20:56
>>62
この映像何度見ても笑ってしまうww+30
-0
-
108. 匿名 2020/04/08(水) 10:22:16
>>44
そうそう。これからもずっとこれぐらいの人数でいいわ。+14
-0
-
109. 匿名 2020/04/08(水) 10:24:13
新橋とか新宿にわざわざアナウンサーやカメラマンだして人少ないですねって言いながらインタビューするのも止めろって思った
お前たちが行かなきゃ話さないで済むし人も減る
不要不急だろって+19
-0
-
110. 匿名 2020/04/08(水) 10:25:16
>>8
もちろん一番上はきっちりしてるね+1
-1
-
111. 匿名 2020/04/08(水) 10:26:57
自宅からでも小倉さんのヘア・メイクをする人は小倉さんの家に入って放送中はずっと側にいないとならないけどね。
CM中に髪型とかメイクとかちょこちょこ直すよね。+3
-1
-
112. 匿名 2020/04/08(水) 10:28:06
>>44
むしろ何でいままでご意見番をあんなにもたくさん呼んでたのか謎。
司会と、記事を読むアナウンサーと、専門家(入れ替え制)のみでいい。+25
-1
-
113. 匿名 2020/04/08(水) 10:30:15
高齢者は自分が感染したら死亡しないと思ってるんだろうか?ハッキリ言って高齢者の方が出歩いてる感じ。その辺ちゃんと伝えたほうが良い。+1
-1
-
114. 匿名 2020/04/08(水) 10:32:27
コメンテーターいらないし
なんかみんなYouTuberみたいになってて草
+2
-1
-
115. 匿名 2020/04/08(水) 10:34:06
>>105
ありがと!探して見てみるね(笑)
きっと笑っちゃう!+9
-1
-
116. 匿名 2020/04/08(水) 10:34:46
>>10
めざましテレビも、昔はメイン司会の女子アナ男性アナ2人が基本テレビにうつってて、軽部さんがサブMCでたまにテレビに映るって感じだったのに、
いつのまにか、アナウンサーがズラーっと並んでてえっ?必要?って思った。
キンスマやジップの後ろの女の子らも必要ないと思う。+23
-1
-
117. 匿名 2020/04/08(水) 10:35:07
>>63
もう少し前から間隔はあけてやってたよ+7
-1
-
118. 匿名 2020/04/08(水) 10:37:16
森本毅郎も見習ったら?+0
-1
-
119. 匿名 2020/04/08(水) 10:41:22
>>103
別居中なのか?+2
-1
-
120. 匿名 2020/04/08(水) 10:42:14
これでいいと思う。下手にマスク無しで離れて撮影しているテレビ番組もあるけど、あんなんするぐらいならいいと思う。それにニュース番組だってマスク着用しても全然いいと思う。+7
-1
-
121. 匿名 2020/04/08(水) 10:42:52
いやいや、違うと思います。
1999年4月から総合司会を始められたけど、その当時50代。
なんか謙虚さをアピールして高齢者自覚をお持ちなら、もう次の50代の方に変わって世代交代の姿勢を見せて欲しいですね。+3
-3
-
122. 匿名 2020/04/08(水) 10:48:11
しばらくリモート出演て気がつかなかった。人物のサイズを周りと合わせてるからかな?+1
-1
-
123. 匿名 2020/04/08(水) 10:49:41
昨日の緊急事態宣言のフジ特番、木村太郎さん(82)が出演。木村さんは繁華街に出ている若者に向かって、この人達は間接的に私を殺そうとしていると発言。すかさず古市さんが、高齢者の木村さんがスタジオに来る事自体も危ないですよと言っていた。そこからの処置?と思った。+13
-1
-
124. 匿名 2020/04/08(水) 10:51:17
>>74
私も、それ聞いて、志村どうぶつ園で譲り受けた足が片方ないサンタ🐶に暴言吐いてるのか不安だった
事実婚の彼女にも暴言吐いてんだろうね
酒癖悪そう+4
-1
-
125. 匿名 2020/04/08(水) 10:53:03
>>28
トピずれだけど、家族に乾杯の再放送してて鶴瓶は志村けんより年下なのが信じられなかった。+0
-2
-
126. 匿名 2020/04/08(水) 10:54:08
>>1
西部ライオンズのフィギュア?+13
-2
-
127. 匿名 2020/04/08(水) 10:57:57
おヅラに孫がいて、後のドアから、じいじ〜って言いながら歩行器に乗って入って来たの見たい。
おヅラ子供いないんだよね?+1
-4
-
128. 匿名 2020/04/08(水) 10:58:17
大物メイン司会者がこうやる事でみんな自宅から出演しやすくなるよね!
ほんとに高齢のタレントみんなこうしてほしい。これ以上悲しい思いしたくない!+5
-1
-
129. 匿名 2020/04/08(水) 11:02:18
>>30
肖像権や著作権があるから昔のを再放送するにしても勝手に流せないのよ。+0
-3
-
130. 匿名 2020/04/08(水) 11:03:11
>>123
まさに古市さんの言う通りだと思います。
買占めの列にならぶ高齢者、暴走運転する高齢者、
コロナで死亡リスクが高い高齢者。+8
-1
-
131. 匿名 2020/04/08(水) 11:04:54
>>62
歩行器赤ちゃん入ってくるとこ最高ww+34
-1
-
132. 匿名 2020/04/08(水) 11:07:51
めざましテレビ約3時間
とくだね約2時間
バイキング役2時間
グッディ役2時間
他局もそうだけどそもそも1番組の放送時間が無駄に長過ぎるんだよ。
出演者減らすなら放送時間も半分に減らすべきだわ。+5
-1
-
133. 匿名 2020/04/08(水) 11:11:32
内容変わらないし、バイキングとグッディどっちかいらないから、ドラマ再放送してよ
お金がないが見たい!+5
-1
-
134. 匿名 2020/04/08(水) 11:16:29
バラエティだってこれでいいよね+2
-1
-
135. 匿名 2020/04/08(水) 11:18:55
>>1
書斎だけじゃなくリビングでくつろぐ小倉さん、バルコニーで日光浴中の小倉さんとかいろんなバージョン見てみたい。
+16
-1
-
136. 匿名 2020/04/08(水) 11:25:08
>>8
下は白のブリーフかもよ。+3
-1
-
137. 匿名 2020/04/08(水) 11:25:16
>>34
書斎を見せたくて本人より上のスペースも多目に映ってるもんね。キャラどうりのあざとさ。+2
-3
-
138. 匿名 2020/04/08(水) 11:30:02
もう皆これでいいよ。
テレビ見たら社員以外が出演してるから、若い子達も大丈夫でしょってなる。
情報伝えるメディアが自粛してるって見せないとダメよ+1
-1
-
139. 匿名 2020/04/08(水) 11:33:43
>>63
いやだからさ、間隔空けて座ったところで放送するために何人もの人がテレビ局になんらかの手段使って移動して集まってるわけでしょ。
それこそ不要不急でしょ
再放送流すだけなら数人のスタッフだけで済むし
どーしてもリアルタイムに放送すべきこと以外バラエティも情報番組も全部不要不急だと思う。+3
-1
-
140. 匿名 2020/04/08(水) 11:35:04
テレビも率先して働き方かえてもらわないと微熱でも出ちゃう人とか会社から来るように言われたりする人もまだいるから、緊急事態宣言の意味がないから、小倉さんのやり方も1つの手だよね。+0
-1
-
141. 匿名 2020/04/08(水) 11:36:05
欠席にしちゃってもいいくらいなんだけど。+3
-1
-
142. 匿名 2020/04/08(水) 11:36:19
チラッと見ただけだったけどスタジオ変わったのかと思ってた。+1
-0
-
143. 匿名 2020/04/08(水) 11:40:44
でもいいわね 家からってめっちゃ楽‥+3
-1
-
144. 匿名 2020/04/08(水) 11:41:36
>>62
この間家族で出ててみんな大きくなってて可愛かった^_^
この人がうるさくてごめんなさいって謝ってて
司会者の人がみんな元気な子供を見たくて出てもらってるのだから謝っちゃダメですよって言ってて和んだ
奥さんも優しそうで素敵な人だったヽ(´▽`)/+20
-1
-
145. 匿名 2020/04/08(水) 11:43:08
>>16
わかる。
コロナで亡くなった人の追悼に特に高齢のブーさんまで来てることに驚いた。+13
-1
-
146. 匿名 2020/04/08(水) 11:43:42
本当みんな外出しちゃダメ
+2
-1
-
147. 匿名 2020/04/08(水) 11:44:04
小さくても中継用の部屋ほしくなるかな。内側から鍵がかけられて。新たなミステリーのネタになりそうだけど+0
-1
-
148. 匿名 2020/04/08(水) 11:52:05
小倉さんて普通につるっ禿げでもおかしくない歳なんだね。なんで隠してるんだろ+1
-2
-
149. 匿名 2020/04/08(水) 11:52:27
>>86
ますだおかだの岡田みたい
口数だけ多い+1
-1
-
150. 匿名 2020/04/08(水) 12:05:00
>>8
わかる(笑)
ふとした所で生活垣間見れるよね〜。
私だったら自分の本棚は見られたくないな、趣味まるわかりだから😅+2
-1
-
151. 匿名 2020/04/08(水) 12:07:26
途中から見たから、小倉さんいないの知らなくて、ただとくダネって背景変わったんだ〜って思って見てたら、違かった。結構違和感なかった(笑)+3
-0
-
152. 匿名 2020/04/08(水) 12:10:31
違和感なかった!
いいと思います+3
-0
-
153. 匿名 2020/04/08(水) 12:13:45
>>109
私は町の様子を映すのはいいと思う。
町どんな感じになってるのか気になるし、ある程度の報道は必要じゃないかな。危機感伝わるし+1
-1
-
154. 匿名 2020/04/08(水) 12:37:55
そこまでしてでなくて良くない?+0
-0
-
155. 匿名 2020/04/08(水) 12:49:29
バイキングもよく見たら演者をアクリル版で仕切ってあるね!!
+3
-0
-
156. 匿名 2020/04/08(水) 12:59:11
普通にスタジオにいると思ったら
違うのか!よく見ないとわからなかった(笑)+2
-0
-
157. 匿名 2020/04/08(水) 13:09:01
後ろの本棚、私は勉強してますアピールが嫌だわ+2
-5
-
158. 匿名 2020/04/08(水) 13:11:55
>>16
うわ、新手のクレーマーじゃん+2
-4
-
159. 匿名 2020/04/08(水) 13:19:33
>>153
ライブカメラで十分でしょ
アナウンサーもカメラマンも危険だよ+1
-0
-
160. 匿名 2020/04/08(水) 13:45:02
こいつ最初の頃コロナで自粛って皆んな騒ぎ過ぎるみたいな事をコメンテーターと一緒に言ってたのに身の危険が分かるとこれww もう出なくていいって。カズレーサーだけでいいから。+2
-1
-
161. 匿名 2020/04/08(水) 13:51:52
>>18
踊る嫁と聞くとこれがよぎってしまう+4
-0
-
162. 匿名 2020/04/08(水) 14:05:27
NHKはアナウンサー、直雇用の職員(歌のお兄さんお姉さんなど)以外の人は出禁にしてるって聞いたよ
他の芸能人は皆リモートだって
+0
-0
-
163. 匿名 2020/04/08(水) 14:16:47
>>6
自宅の書斎とスタジオを合成して放送しましたっていう記事じゃないの?+23
-1
-
164. 匿名 2020/04/08(水) 14:18:16
小池都知事の会見もさネット中継でいいのに
なんであんなに集まってんの+0
-0
-
165. 匿名 2020/04/08(水) 14:21:41
私リアルタイムで家事しながら観てたけど最後らへんでやっと小倉さんがスタジオにいないことに気づいた🤣すごいね〜違和感なかった。+3
-0
-
166. 匿名 2020/04/08(水) 14:36:33
>>46
全然大丈夫ではないけど普通に生活はできる
腎臓に直接管を入れて排尿する
人工肛門のような感じ+3
-0
-
167. 匿名 2020/04/08(水) 14:37:24
>>6
バカなんだね、+26
-1
-
168. 匿名 2020/04/08(水) 14:38:10
>>157
こんなのがアピールになるの??
あなたの家には本棚とかないの?+1
-0
-
169. 匿名 2020/04/08(水) 14:38:29
この人好きじゃない。けれどこの行動は称賛に値すると思う。+2
-1
-
170. 匿名 2020/04/08(水) 14:39:13
>>20
見たくない人は見なきゃいい+4
-1
-
171. 匿名 2020/04/08(水) 14:50:31
>>25
あれ必要ないよね
すっごいつまんない
出演者もやる気なさそうだし
ヒルナンデスはずっとVTR流しとけばいいのに+18
-0
-
172. 匿名 2020/04/08(水) 16:26:08
司会者が「自身がリスクある高齢者」って言うのはいいと思う
見てる高齢者が少しでも自覚してくれたらいいな+1
-0
-
173. 匿名 2020/04/08(水) 16:56:04
>>12
海外のでそういうのあったよね?!めちゃくちゃ笑った!もう一度見たいのにどう調べたらいいかわからない😭+3
-0
-
174. 匿名 2020/04/08(水) 17:25:09
>>4
アナウンサーじゃないの?今は知らんけど+3
-0
-
175. 匿名 2020/04/08(水) 19:18:20
正直遅いよね
もっと早くからこうするべきだったと思う。
+0
-0
-
176. 匿名 2020/04/08(水) 20:57:42
>>37
坂上忍はもうテレビ出なくていいわw
不快だし+7
-1
-
177. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:50
>>176
匿名で叩いてる方が不快+2
-1
-
178. 匿名 2020/04/08(水) 23:56:14
一定の時間コロナ一色だから人気の海外ドラマとかやってほしいなぁ。+0
-0
-
179. 匿名 2020/04/09(木) 01:59:55
>>139
再放送もたくさんの人が関わるんだよ
再放送する為には事前にやる事もたくさんある
急に明日再放送するためには、結局寝ずに作業して免疫力落として…ってなるから
再放送しても、どうせならあのドラマをとか
なんであんな番組とか文句言ってるし
テレビ見なきゃ死ぬわけじゃないから、文句言うためなら見なくていいんじゃない?って思うよ。+0
-0
-
180. 匿名 2020/04/09(木) 13:12:24
もうリタイヤしたら?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
キャスターの小倉智昭(72)が8日、メーンMCを務めるフジテレビ系「とくダネ!」を自宅書斎からの中継で出演した。