-
1. 匿名 2020/04/08(水) 00:12:27
CDラックを整頓していたら数々の黒い思い出が湧いてきてキツいです。
アラサーの主は中学生の頃
・歌詞よく分かってないけど洋楽通ぶる
・本当は大して好きでもなかったけどお洒落だからキリンジのCD買う
・好きなバンドが全員黒スーツだったから兄のスーツを勝手に借りて着る
等やらかしていました。
今だから晒せる音楽黒歴史を晒しあって笑いながら供養しましょう!+98
-0
-
2. 匿名 2020/04/08(水) 00:14:16
Hi-STANDARD+96
-7
-
3. 匿名 2020/04/08(水) 00:14:20
レッチリ+63
-4
-
4. 匿名 2020/04/08(水) 00:14:34
エミネム。流行りに乗っかってたよ。+117
-0
-
5. 匿名 2020/04/08(水) 00:15:06
ラルクめっちゃ好きで好きで1ページでもラルクが載ってたら雑誌買ってて部屋中切り抜き貼ってたw
けんちゃんの髪型真似して変なパーマかけてやばい人になってたw+112
-11
-
6. 匿名 2020/04/08(水) 00:15:08
+5
-30
-
7. 匿名 2020/04/08(水) 00:15:13
中学生の頃ジャクソンファミリーにハマった
マイケルもジャネットもジャクソン5もめっちゃ聴いてた+24
-1
-
8. 匿名 2020/04/08(水) 00:15:55
ドゥッピドゥッピ♪+98
-1
-
9. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:01
遅れてきた厨二病の時にガゼット聴いてました…+65
-0
-
10. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:04
スキャットマン+37
-0
-
11. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:05
特定のバンドではありませんが…。英語の歌詞がカッコいいと思っていたので、歌詞の発音がカタカナで書かれてるサイトを見て頑張って覚えてました、+26
-1
-
12. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:08
昔は背伸びして聴いてたけど、今になって良さが分かるのよ+89
-0
-
13. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:11
>>1
キリンジ流れ弾+83
-0
-
14. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:23
+85
-7
-
15. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:30
椎名林檎に憧れて友達とのEメールで其、此処、此れ、等の漢字多用+150
-1
-
16. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:35
ぼうい。変換されない時点でやばうw+10
-8
-
17. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:49
セックス・ピストルズ
+36
-1
-
18. 匿名 2020/04/08(水) 00:17:13
英語のテストで赤点ばかりだったのにクラスの皆んなに洋楽勧めてた
+43
-0
-
19. 匿名 2020/04/08(水) 00:17:14
ベースマニア
ユーロビート
大音量で車のってたwww+50
-1
-
20. 匿名 2020/04/08(水) 00:17:27
+40
-3
-
21. 匿名 2020/04/08(水) 00:18:14
ミッシェルの影響でクラッシュとかパンク系に手を出したけど、分かってる振りして正直あんまりだった(笑)若かったなあ。+79
-0
-
22. 匿名 2020/04/08(水) 00:18:30
とりあえずt.A.T.u.+34
-1
-
23. 匿名 2020/04/08(水) 00:18:33
>>1
主、それは黒歴史とは言わないよ+7
-6
-
24. 匿名 2020/04/08(水) 00:18:48
シドになりたいのか写真の時この口する奴めっちゃいたww+79
-1
-
25. 匿名 2020/04/08(水) 00:19:54
>>5
画像のトリプルメガネの方が黒歴史感ありますねw
+112
-0
-
26. 匿名 2020/04/08(水) 00:20:27
>>8
イェーイェー音符
100曲位入ったユーロビートのアルバム聴いてた!+5
-0
-
27. 匿名 2020/04/08(水) 00:21:07
>>7
黒歴史ではなくない?+22
-0
-
28. 匿名 2020/04/08(水) 00:21:29
>>21
クラッシュ私もよく分かってなかったくせにTシャツ着てたww3大パンク分かってますよ的なw+22
-0
-
29. 匿名 2020/04/08(水) 00:22:53
>>5
てっちゃんのメガネ、なんぞwwwww+82
-0
-
30. 匿名 2020/04/08(水) 00:22:56
キングギドラ+17
-0
-
31. 匿名 2020/04/08(水) 00:23:13
全く洋楽詳しくないのに洋楽しか聴いてない時期あった。+33
-0
-
32. 匿名 2020/04/08(水) 00:23:54
本当はBONJOVIが一番好きなのに
友達にはマドンナと言っていた+7
-0
-
33. 匿名 2020/04/08(水) 00:24:07
+45
-3
-
34. 匿名 2020/04/08(水) 00:24:08
>>12
同じくレッチリ、オフスプリングなど洋楽聞いてた+36
-0
-
35. 匿名 2020/04/08(水) 00:24:12
>>15
同志すぎて草+26
-0
-
36. 匿名 2020/04/08(水) 00:25:30
>>25
このつけかた、流行ってたの?www+16
-1
-
37. 匿名 2020/04/08(水) 00:25:55
マイナーバンド聴いてるのがかっこいいと思ってた+50
-0
-
38. 匿名 2020/04/08(水) 00:26:09
イエモンから入り少しずつそっち系を聴き始めたけどまだグラムロックというジャンルに辿り着いていなかった頃
とりあえずツルツルした派手なメンズのシャツを着れば良いと思ってこういうの着てました。。
チンピラかな(恥)?+87
-0
-
39. 匿名 2020/04/08(水) 00:27:14
カートやシド崇拝してるフリしてた
+20
-1
-
40. 匿名 2020/04/08(水) 00:27:28
>>22
Mステのドタキャン事件あったよね。+18
-0
-
41. 匿名 2020/04/08(水) 00:28:02
>>33
ニルヴァーナは多くの人が影響受けただろうな。
WANDSの上杉昇なんかはかなり受けたと思う。+32
-0
-
42. 匿名 2020/04/08(水) 00:28:17
M.C.A.T+7
-0
-
43. 匿名 2020/04/08(水) 00:29:09
トランスっての流行っていた時の“姫トラ”
小デブで地味で田舎モン陰キャな私は、強めギャルに憧れてた…
クラブだとか行く勇気なんてないクセに+38
-0
-
44. 匿名 2020/04/08(水) 00:30:30
DragonAshかな
新しいと思ってたけど、Zeebraが怒ってるのを知って、なんか冷めた
+38
-3
-
45. 匿名 2020/04/08(水) 00:30:49
ジュディマリのYUKIになりたくて前髪ぱっつん&膝丈スカート履いてたけど私デブだったからなぁ。+51
-0
-
46. 匿名 2020/04/08(水) 00:31:13
>>38
太ってる男性が着てるとチンピラになるやつw
痩せている男性だとオネエ感でるw
たしかに吉井和哉着てそうなイメージw+70
-1
-
47. 匿名 2020/04/08(水) 00:32:35
今でいうとキングヌーかな笑
+38
-3
-
48. 匿名 2020/04/08(水) 00:33:07
>>7
黒歴史ではない
+16
-0
-
49. 匿名 2020/04/08(水) 00:33:47
洋楽しか聴かないフリしてた時期があった
カラオケでも洋楽
英語の歌詞をさらっと歌う自分カッケーと思っていたけれど、今思うと誰もわからない曲なうえに歌詞わからんうえに本人映像もないから、聴いてる友達はシラケまくりだったと思う+42
-0
-
50. 匿名 2020/04/08(水) 00:33:54
マイケルジャクソンとTLCとU2。まーどれもこれも意味わからなかった。かっこいいんだろうなって思ってたけど聞いてる時退屈だったー。本当はJPOPがわかりやすくて好きだった。+9
-0
-
51. 匿名 2020/04/08(水) 00:36:29
Misfits+12
-0
-
52. 匿名 2020/04/08(水) 00:36:39
ゆらゆら帝国で初めてサイケデリックって単語を知ってサイケデリックを目指した結果
昔の和田アキ子みたいな風貌になって20代終えた。
どこで間違えたのかすら分からないよ。+48
-0
-
53. 匿名 2020/04/08(水) 00:36:42
マリリン・マンソン
洋楽もそこそこ聞いてたけど、あれは正直分からなかった笑+27
-0
-
54. 匿名 2020/04/08(水) 00:40:45
ヴィジュアル系流行った時はコスとかしてたし玄人ぶって音について語ってたけど、楽器は3か月で挫折して弾けないくせに評論してたよ!+11
-0
-
55. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:27
学生のころ元彼の影響でHIPHOP聴いてたw
詳しい方(元彼が)だったから周りは結構ニワカが多くて、私知ってますよwみたいなフリしてた。
恥ずかしwwwww+21
-0
-
56. 匿名 2020/04/08(水) 00:46:12
なにがいいのかわかんないけどとりあえずユーロビートミックスを聞いてた+11
-0
-
57. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:59
>>51
友達の家に行ったら何も知らないお母さんが息子のお下がり=部屋着として着てた笑。
ダムドの日もあったしエクスプロイテッドの日もあったな笑+17
-0
-
58. 匿名 2020/04/08(水) 00:49:30
小沢健二の今夜はブギーバック
+10
-4
-
59. 匿名 2020/04/08(水) 00:50:29
がんばってGuns N' Roses聴いてた!+17
-0
-
60. 匿名 2020/04/08(水) 00:51:22
>>2
ハイスタ黒歴史なん?+25
-0
-
61. 匿名 2020/04/08(水) 00:51:34
コレはよくわからずにファッションで聞いてた+20
-1
-
62. 匿名 2020/04/08(水) 00:54:32
本当は好きなバンド
シャ乱Q、スピッツ、ミスチル、CURIO
聞かれた時好きって答えるバンド
ナンバーガール、グレイプバイン、チャコールフィルター、ニルヴァーナ+35
-2
-
63. 匿名 2020/04/08(水) 00:58:22
ジュリアナ東京が流行ってた時のジェームズブラウンイズデッド+4
-0
-
64. 匿名 2020/04/08(水) 01:00:55
セックス・ピストルズは黒歴史系でまぁまぁ通る道だよねwほんと南京錠とか付けなくて良かったわ…まぁ曲は今でも好き+27
-0
-
65. 匿名 2020/04/08(水) 01:01:16
>>5
ケンが演奏中にタバコ吸ってたのがかっこいいと思ってた。
だんだんスタジオでタバコ吸う奴ってヤバくない?って思い出してからはケンだけじゃなくてメンバーも歌も好きじゃなくなった。
でも今となってはケン本人が一番恥ずかしいと思ってるはず。+51
-16
-
66. 匿名 2020/04/08(水) 01:01:54
ストーンテンプルパイロッツ
CDのジャケットがかっこよくて、なんならバンド名もかっこいい気がして聴いてたけど、実は好きな曲これ、とかが無い。+5
-0
-
67. 匿名 2020/04/08(水) 01:04:36
>>64
南京錠つけてたし通学バッグ安全ピン付けまくってた当時の自分を殴りたいよww+38
-0
-
68. 匿名 2020/04/08(水) 01:04:42
access
ムーンシャインダンスッ
とかね
今聴いてもいい曲もあるんだけどね+9
-0
-
69. 匿名 2020/04/08(水) 01:05:27
Slipknotとマリリンマンソン。洋楽分かってます感を出してたくて最近聞いてる音楽で名前挙げてたけど正直Slipknotのメンバーどれが誰だか分からなかったです+28
-0
-
70. 匿名 2020/04/08(水) 01:08:46
>>58
かっこつけて聴く曲なの?
好きだったからよく聴いてた。
スチャダラのラップ部分まで、今でも歌えますw+13
-0
-
71. 匿名 2020/04/08(水) 01:12:58
メタルや海外ハードコア通ぶってたけどMDの中はPIEROTTとシャズナとSOPHIAだらけだったからww
原宿でジムズとか行ってパンクスぶってたけど米米クラブ大好きだったよww+16
-0
-
72. 匿名 2020/04/08(水) 01:13:17
ジャミロクワイ+13
-1
-
73. 匿名 2020/04/08(水) 01:14:00
ア・トライブ・コールド・クエスト
Qティップの声は痺れたけど、ヒップホップ聴いてる自分カッコええと思ってた。
メンズのスウェットにカーゴパンツ履いてた。+3
-0
-
74. 匿名 2020/04/08(水) 01:14:40
+7
-0
-
75. 匿名 2020/04/08(水) 01:16:05
>>74
私のアイメイクの原点はミチロウです( ̄∇ ̄)+10
-0
-
76. 匿名 2020/04/08(水) 01:17:23
>>24
てか、シドはなんでこんな口してたんだろね?当時格好良いと思ってたのかな?+12
-0
-
77. 匿名 2020/04/08(水) 01:19:44
>>65
わかる〜!当時はかっこいいと思って皆キャーキャー言ってたけど電子タバコに慣れると単純に煙たくない?一回置こう?って思っちゃう。+20
-2
-
78. 匿名 2020/04/08(水) 01:25:04
>>21
>>22
奇跡的に並ぶミッシェルとt.A.T.u.+23
-0
-
79. 匿名 2020/04/08(水) 01:27:06
>>76
最初にやりだすのは“パンク”よ
それをマネしてやり始めるのは“ファッション”なのよ+18
-0
-
80. 匿名 2020/04/08(水) 01:31:58
シド&ナンシーには憧れましたよ。
タバコやらベースやら真似したけど現実に引き戻される。
だって日本の街並みって電信柱とか木造アパートが映り込むし家の中1室は畳だし、田舎なら田んぼとか山とかに囲まれてるからさ、あんなオシャレじゃないよね笑+18
-0
-
81. 匿名 2020/04/08(水) 01:37:09
RIZE+9
-0
-
82. 匿名 2020/04/08(水) 01:37:14
ZIGGY+6
-1
-
83. 匿名 2020/04/08(水) 01:43:00
>>80
自分がピストルズを知ったのは82年頃だったけどその頃で既にオワコン扱いだったんだよねー
パンクは本当に短かった!+7
-1
-
84. 匿名 2020/04/08(水) 01:55:44
>>15
キラーチューン好きすぎて 日本 を ここ って読んでた+12
-0
-
85. 匿名 2020/04/08(水) 01:58:28
そらもうアークティック・モンキーズよ+7
-1
-
86. 匿名 2020/04/08(水) 01:58:39
>>65
たまたまMステで初めて観た時ドン引きした。
やっぱり本人も黒歴史なのかな?w+21
-8
-
87. 匿名 2020/04/08(水) 02:08:10
>>5
ごめんなさい
今でもラルク好きですw+85
-2
-
88. 匿名 2020/04/08(水) 02:10:22
>>83
オワコンって、、ピストルズは1978年に事実上解散だしシドも亡くなってるんだからあなたが後追いすぎるだけ。ニワカ扱いしたいんじゃなくてオワコンって失礼でしょって言いたい。+10
-1
-
89. 匿名 2020/04/08(水) 02:15:21
>>15
あるあるw
中学の頃の私だわ+11
-0
-
90. 匿名 2020/04/08(水) 02:21:31
メロコア好きで青春ぽいことしたかったけど友達居なかったから家で聴いてた。フェスって本当にこの世に存在するのかな。+6
-0
-
91. 匿名 2020/04/08(水) 02:27:35
ジローの髪型真似してた+38
-0
-
92. 匿名 2020/04/08(水) 02:38:21
>>88
ここは黒歴史前提のトピだよw
あなたが趣旨間違えてる+4
-3
-
93. 匿名 2020/04/08(水) 02:43:57
Cocco意識の黒髪ロングで量産系森ガールファッションで心の傷を売りにしていたことは墓場まで持っていく+33
-0
-
94. 匿名 2020/04/08(水) 02:50:33
>>41
WANDSってそうなの…?!+1
-0
-
95. 匿名 2020/04/08(水) 02:56:53
あまり深く考えなくてもいいのでは?
私はここに上がってるバンドやミュージシャン、今でも聴いてたり好きだったりしますよ
でもファッションを真似してたとかは黒歴史だなと思います笑笑
+12
-0
-
96. 匿名 2020/04/08(水) 03:01:07
>>91
このジローの髪型真似してたの?
+23
-1
-
97. 匿名 2020/04/08(水) 03:03:47
バンドじゃないけどジャパニーズHIPHOP好きで色々聴いてたんだけど当時なぜかディスられがちだったSOLDOUT今聴いてもめちゃめちゃ良いです+18
-0
-
98. 匿名 2020/04/08(水) 03:12:58
>>97
当時はダサい言われてたけど今めっっっちゃ再評価されてるんやで+7
-2
-
99. 匿名 2020/04/08(水) 03:13:32
サカナクション
聴いてたらお洒落と言われるのかと思って聴いてたけど
自分の好みには合わなかった
本当は中島みゆきとかが好き+16
-1
-
100. 匿名 2020/04/08(水) 03:15:01
ビョーク
YUKIが真似してる海外のシンガーがいると聞いてよく分からないので聞いてた
+16
-0
-
101. 匿名 2020/04/08(水) 03:20:32
今もロックは好きだけど激しくなってどんどんデスボとかイっちゃってる系の曲ばっか聞いてた笑
最近は綺麗なピアノ曲とかだなぁ
+6
-0
-
102. 匿名 2020/04/08(水) 03:20:59
>>92
オワコンっていうコメも趣旨理解してるようには見えないけどねww+6
-0
-
103. 匿名 2020/04/08(水) 03:24:13
ブランキージェットシティあたり聴いてた人の正直な黒歴史を聞いてみたいです(ニヤニヤ)+25
-2
-
104. 匿名 2020/04/08(水) 03:28:33
ミッシェルガンエレファント+14
-2
-
105. 匿名 2020/04/08(水) 03:41:00
>>91
懐かしいー!
99年の20万人ライヴの時の衣装だよね
JIRO好きだったなぁ+3
-1
-
106. 匿名 2020/04/08(水) 03:43:34
ダンスマニア系を訳分からず聞いていたなー。+3
-0
-
107. 匿名 2020/04/08(水) 03:48:10
ミッシェル大好きでロキノン信者だった
でもライブには一度も行かなかった
チバさんがブスはライブに来るなって言ってたよね?
芋でブスだったからね私は+8
-1
-
108. 匿名 2020/04/08(水) 04:53:11
ジャミロクワイ
アセレヘ
ウンバッパーパウンバッの三兄弟+1
-0
-
109. 匿名 2020/04/08(水) 04:53:23
カステラ+3
-0
-
110. 匿名 2020/04/08(水) 04:58:00
>>53
ゴシックロック+3
-0
-
111. 匿名 2020/04/08(水) 05:05:10
黒夢
って言うとちょっと壊れたヤツっぽくなってカッコイイとか思ってた
でも今の娘溺愛の清春さん好き+10
-0
-
112. 匿名 2020/04/08(水) 05:20:40
>>44
私はずっとぐちぐち言ってるジブ兄さんにむしろ冷めた、、、+27
-0
-
113. 匿名 2020/04/08(水) 05:23:58
ロキノン厨の大半がL'Arc~en~CielとB'zとポルノグラフィティ馬鹿にしてBUMP OF CHICKENとロックを捨てたMr.Childrenを聞いてると言う
何がロッキングオン?なのか問いただしたい+7
-0
-
114. 匿名 2020/04/08(水) 05:25:05
>>107
漏れなくB'z格下と思ってそう
ゴリラがそうだった+3
-0
-
115. 匿名 2020/04/08(水) 05:29:05
>>114
ゴリラ【後編】B’z,マキシマム ザ ホルモン,THE ORAL CIGARETTESなど参戦レポート!当日のベストアクトはまさかのあのバンド!【RIJF 参戦レビュー】 - YouTubeyoutu.beROCK IN JAPAN Fes.2017初日参戦!後編も行ってみよー! 【前編はコチラ】 https://youtu.be/OFqyaMLl5EQ 【フェスでお会いしたYouTuber】 なつましhouseさん https://www.youtube.com/user/mabbits777 _________...
+2
-0
-
116. 匿名 2020/04/08(水) 05:35:53
人気が少ないアーティストを応援するのが
好きだった。売れたら、飽きる。
+19
-0
-
117. 匿名 2020/04/08(水) 06:43:57
>>1
なんか、微笑ましい(*^^*)
若いって、いいよなぁ~…なんて、
私も過去を振り返ってみる。+5
-0
-
118. 匿名 2020/04/08(水) 07:04:24
ビースティ・ボーイズ
sum41+7
-0
-
119. 匿名 2020/04/08(水) 07:12:30
>>41
ロン毛、チェックのネルシャツにバンダナ、スタイルまんまだったね
+2
-0
-
120. 匿名 2020/04/08(水) 07:16:32
>>91
スーパーサイヤ人みたいw+7
-0
-
121. 匿名 2020/04/08(水) 07:28:53
>>59
私も。スキッドロウとかメガデスとか、恥ずかしい+3
-0
-
122. 匿名 2020/04/08(水) 07:36:13
>>25
トリプルw+6
-0
-
123. 匿名 2020/04/08(水) 07:37:22
レゲエ、レゲエ聞いてる自分イケテると思ってたし、ラスタカラーのリストバンドしたりボブマーリイのステッカー定期入れに貼ってた当時高校生だった私。家ではレゲエのリズムに合わせて体を揺らしてカッコつけてたYo!+9
-0
-
124. 匿名 2020/04/08(水) 07:44:09
>>5
この頃のhydeと同じ格好したくて、金髪ショートと針金で有刺鉄線チョーカーみたいなの作ってライブ行ったな+19
-1
-
125. 匿名 2020/04/08(水) 07:54:51
>>33
オルタナティブ苦手なくせにカッコつけて聞いてた(笑)。さっぱりよさがわからなかった(笑)。+2
-0
-
126. 匿名 2020/04/08(水) 07:58:24
アナーキー
季節の中でふざけんな!ヘドーがでるぜ。
坊ちゃま育ちのモヤシ野郎、なーにが日本の・・・だ。
あの頃の私は病んでました。+3
-0
-
127. 匿名 2020/04/08(水) 08:30:49
ジャージの上にジーパン合わせてブリティッシュロック聞いてた。
+3
-0
-
128. 匿名 2020/04/08(水) 08:31:08
ユーロビートかな 夜ドライブする時は必ず聞いてた。その後にパラパラが大流行した+4
-0
-
129. 匿名 2020/04/08(水) 08:47:07
35歳
中二の時にマリリンマンソンにはまってた
クラス中に貸して一時期うちのクラスだけマリリンマンソンブームが起こった
まさに中二病+3
-0
-
130. 匿名 2020/04/08(水) 08:53:31
>>5
てつ大昔からたくさんつけてたぞw
まさか何年も経ってまだやってたとは
これお気に入りだったのかw+23
-0
-
131. 匿名 2020/04/08(水) 09:02:07
>>118
ビースティーボーイズ流行ってるからと思って聴いたこともないのにいい気になって買ったら間違えてビーチボーイズだったけど間違えたことに気がつかないでしばらくいい気になって聞いてた
ただの昔の音楽にはまってるだけの高校生になってた+5
-0
-
132. 匿名 2020/04/08(水) 09:17:34
>>129
私も同年代。マリリンマンソンにめっちゃハマった!
学校以外はずっと聴いてて、好きすぎて親にも聞かせてたけど、親からしたら耳障りだっただろうな…+6
-0
-
133. 匿名 2020/04/08(水) 09:24:13
>>94
WANDSがっていうより、ボーカルの上杉昇がだね。
元々ガンズとか日本ではラウドネスが好きで今のビーイングのオーディション受けたとか。
で、ロックやるって言われてたのに、蓋開けたらバリバリのポップスバンド。
その中でも何とか自分のやりたいことをやり始めてみたけど、事務所と対立してギターの柴崎さんと脱退。
al.ni.coってのを2人で始めて、オルタナ、グランジ的なのやってたけどすぐに解散…
ソロになってからもそんな感じのやってるよ~+5
-0
-
134. 匿名 2020/04/08(水) 09:30:31
>>112
これこれ!
旦那はジブラ好きで私はドラゴンアッシュ好きなので、未だにその話題で対立する 笑
+6
-0
-
135. 匿名 2020/04/08(水) 09:36:47
>>66
ジャケ買い?
私なんてさ、稲葉さんがStone Temple Pilots好きって雑誌のインタビューに書かれてたからアルバム買ったよ、高校生の頃。
でも結構好きな感じだったから、デビューからのアルバム中古で買って再結成のは発売してすぐ買った。
洋楽=カッコイイとは少し思ってた時期あるけどねw+1
-0
-
136. 匿名 2020/04/08(水) 09:38:43
>>113
バンプはまだしも、ミスチル聴くのか…
ロキノン厨でもなんでもないけど、ミスチルは違うくないか?と思う。+4
-0
-
137. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:51
>>53
マンソン好きな人は好きだよね。
旦那が昔から大好きで付き合ってる時からドライブ中に一緒に聴いてるけど、マンソンはあまり分からなくてハマらない。+1
-0
-
138. 匿名 2020/04/08(水) 09:49:12
>>130
くっそ笑ったw
てっちゃんやめてーお腹痛いww+11
-0
-
139. 匿名 2020/04/08(水) 09:59:48
ソニックユース
カッコつけて聴いてたけど全く良さが分かってなかった
結局J-POPに戻った+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/08(水) 10:01:45
>>113
ロッキンオンジャパンは当時の他の雑誌とは一線を画す存在でした
掲載される常連のアーティストも売上げよりも音楽の内容を重視した
元々洋楽専門誌だったから書いてるライター達も洋楽に精通している
耳の肥えた人達が多い。彼らの嗜好が強く影響してたんじゃないかな
ヒットチャートとは別の価値観とか色々と啓蒙してくれる雑誌だった
ただ今のロキノンと90年代のロキノンを一緒にしないでもらいたい‼
今は当時馬鹿にしていた雑誌と同じ様な雑誌になり下がってしまった
+5
-0
-
141. 匿名 2020/04/08(水) 10:24:19
>>17
私もそう〜NANAの影響でピストルズのベスト買ったもんw+2
-0
-
142. 匿名 2020/04/08(水) 10:27:28
>>140
B'zより演奏が下手な
B'zより歌唱力の低い
B'zよりシングル出さない
B'zよりテレビにも出ない(CSは出る)
B'zより視聴率も取れない
B'zよりロッキンで動員出来ない
のに、B'zより若者が好きで
B'zより業界人に好かれてたことにしたロックインジャパン?
いつまでもいつまでも嘘を引きずってろよ+0
-7
-
143. 匿名 2020/04/08(水) 10:29:12
>>140
90年代のロックインジャパン?系統なんて今のバンドより平均値低いじゃん
ジャニーズと変わらないごり押し権力アーティストの癖に偉そうにすんなよ
結局馬鹿にして利用したB'zには何一つ勝てないくせに、いまだにパクりにすがり付いてて憐れだわ+0
-4
-
144. 匿名 2020/04/08(水) 10:36:52
>>136
BUMP OF CHICKENのが格上です?
BUMP OF CHICKENの藤くんがMr.Children尊敬しててって一セットでしたよね?
+0
-0
-
145. 匿名 2020/04/08(水) 10:38:50
BUMP OF CHICKENってたまに凄まじい擁護がわくよね
ここでもそうだけど、Mr.ChildrenはそーだけどBUMP OF CHICKENはそんな事なくない?みたいなの
そして、音楽番組ではB'zを答えた若い女の子を攻撃する
そうやって、ずっと守ってきたけど、本田翼が出て来て、それも出来なくなった
今度はMr.Children切り捨てか
それが、ロキノンのやり方なんだなとつくづく思った+0
-1
-
146. 匿名 2020/04/08(水) 10:40:05
>>134
めんどくせぇ夫婦だなwww
世代だからこそ分かる、水と油
嵐とSMAP感(万人に伝わるめんどくささ)
+2
-0
-
147. 匿名 2020/04/08(水) 10:47:50
>>143
確かに今のアーティストの方がセンスも何もかも
レベルは正直言って上だと思う。時代の問題もある
しかし今のバンドマン達も当時の彼らの音楽に
影響されて今があるはず...
ただB‘zに何一つ勝てないと言うのは聞き捨てならない
パクリはそもそもB‘zの専売特許でしょう?
ゴリ押しもビーイングのB‘zにそれを言う資格は無い
長戸大幸の権力を笠に着て今までやってきた奴らが偉そうな事言うな‼+4
-0
-
148. 匿名 2020/04/08(水) 10:47:56
>>1
スーツはミッシェルのこと?+1
-0
-
149. 匿名 2020/04/08(水) 10:50:04
>>147
出たー大文字B'zだぁぁぁ
みんな、この大文字B'zは特徴あるから覚えてるだろ?
長文大文字B'zでした
なるほどお前、ロキノン厨か
そら、B'zは目の上のたんこぶだわなーwww+0
-1
-
150. 匿名 2020/04/08(水) 10:51:34
>>147
えぇ・・・
アニソンバカにしてたくせに、ドラえもん(名探偵コナンでB'zの前座は嫌らしい)やった派閥が偉そうに
どの面下げて国民的アニメとタイアップしてるんだよ
タイアップ芸のロックインジャパン?様がよ+0
-0
-
151. 匿名 2020/04/08(水) 10:52:52
>>149
大文字ってなんだよwww+1
-1
-
152. 匿名 2020/04/08(水) 10:52:57
なんか、ロキノンとB'zって荒れるんだね
不思議な荒れ方
B'zってジャニーズみたいな立ち位置だったの?
稲葉浩志さんがイケメンってだけで+4
-0
-
153. 匿名 2020/04/08(水) 10:54:04
>>151
全角文字の事よ?
+0
-0
-
154. 匿名 2020/04/08(水) 11:00:30
>>149
>>150『私的音楽論5』 『私がB’zを嫌いな理由』 | team 642yoheioita.wordpress.com日本における最強のロックデュオと呼ばれている(笑) 『B’z』 私はこれまで何度もこのグループが嫌いであると…
+0
-0
-
155. 匿名 2020/04/08(水) 11:01:15
B'zファンの中にロキノンを敵視してる人が前からいるのよ
よくわからないけど昔に何かあったのかな?って感じ+0
-2
-
156. 匿名 2020/04/08(水) 11:01:37
>>151
あぁ、別人なのか
あの人はもう少しギスギスギスギスしてる
ここにくる人で、B'zを全角で打つ人がいるんですよ
あなたみたいに、かなりB'zに否定的なロキノン厨でね+0
-0
-
157. 匿名 2020/04/08(水) 11:02:16
>>142
ビーズを聞いてる奴はもれなくダサい。以上+4
-8
-
158. 匿名 2020/04/08(水) 11:02:56
>>155
白々しすぎて気持ち悪い+0
-0
-
159. 匿名 2020/04/08(水) 11:06:53
>>157
釣られない方がいいですよ
でも、BUMP OF CHICKENとMr.Childrenへの攻撃はやめませんけどね
だって、ジャニーズの記事は残してB'zとの記事は残す辺り、世間の反応で残すかどうか決めてるもの
つまり、ロッキングオン?はB'zが世間と業界に認められてそれが周知徹底されて太刀打ちできないも認めたんだよね
+0
-1
-
160. 匿名 2020/04/08(水) 11:11:37
>>135
Mellon Collie and the Infinite Sadness
ポストカードも買うくらいジャケット好きで。
バレたか。
稲葉さん好きなの知らなかった~また聴いてみようかな。
ありがとう😊+0
-0
-
161. 匿名 2020/04/08(水) 11:14:00
今まさにこのトピで黒歴史作ってるやついるな+2
-0
-
162. 匿名 2020/04/08(水) 11:15:55
>>97
SOUL'dOUT 大好きです!
ほんと時代を先取りし過ぎたと思う…
これはDiggy-MO'のソロ曲だけど、こんなの作って歌える人は他にいないと思うw
Diggy-MO' 『「JUVES」MV』 - YouTubeyoutu.beDiggy-MO'(ex.SOUL'd OUT)、ソロデビュー10周年記念 11/7発売ベストアルバム『DX(ディー・テン) - 10th Anniversary All This Time 2008-2018 -』リリース! 2014年10月22日SOUL'd OUT「LAST LIVE “0”」LASTライブ...
+5
-0
-
163. 匿名 2020/04/08(水) 11:19:02
かまいたち
レディースルーム
バイセクシャル
今思えばなんで聴いてたんだろう。
幼かったなぁ。+6
-0
-
164. 匿名 2020/04/08(水) 11:20:02
>>159
元々社長の渋谷陽一は長戸大幸とも面識があるし
ビーイングを否定はしてない、ただ当時の洋楽ファンの
反応を見てもB‘zには好意的な意見は少数派だったはず
あと認めるも何も今だにB‘zは表紙にも起用してない
バーンの表紙をB‘zが飾った時もメタルファンの反応が
凄まじかったのも記憶に新しい。洋楽畑とは縁遠いだけ+1
-0
-
165. 匿名 2020/04/08(水) 11:20:23
地元の音楽スタジオでニルバーナのカバーをした+3
-0
-
166. 匿名 2020/04/08(水) 11:20:58
B'zヲタとロキノン厨どっちも消えてね
+5
-0
-
167. 匿名 2020/04/08(水) 11:22:23
>>109
懐かしい!+1
-0
-
168. 匿名 2020/04/08(水) 11:23:12
Plastic Treeなどの打ち上げに参加した笑い
音楽関係者が来ると言われてゴールデン街まで行ったり+2
-0
-
169. 匿名 2020/04/08(水) 11:25:06
>>154
何が言いたいのか分からない
流される人のB'zアンチに変わった理由を見せて何が言いたいの?
この人、今は絶対B'zファン歴25年だよ
アンチだった期間も含めちゃう人だよ
+0
-1
-
170. 匿名 2020/04/08(水) 11:26:31
>>164
音楽ファンって雑誌に流された人たちの事でしょう?
私から言わせればそんなものはアムラーシノラーと同じで、私と同じ土俵なんかで語って欲しく無いわけよ
お分かり?
+0
-0
-
171. 匿名 2020/04/08(水) 11:29:08
>>170
私から言わせればジャニーズだろうと女性アイドルだろうと、世間や雑誌の評価なんてどうでも良い訳、どうでもよくなかった、何となく雑誌で批判されてて何となくB'zに批判的だった『ロックインジャパン?で手のひら返したシノラーアムラージャニオタと同レベルのすぐに流行に流される人たち』は語るに値しないのよ+0
-0
-
172. 匿名 2020/04/08(水) 11:30:39
そんな、耳で聞けない情報に流され(続ける)るミーハー、私が相手にすると思う?
そんな奴相手にするやつらがMr.ChildrenとBUMP OF CHICKEN聞いてたのよ
+0
-2
-
173. 匿名 2020/04/08(水) 11:33:05
中学生の時ガゼットにはまってて、ありとあらゆる持ち物に大日本異端芸者○○←自分の名前って書いてた。そしてベースの人が鼻に布を巻いてるんだけど、それを真似して体育祭の時ハチマキを鼻に巻いてた。恥ずかしすぎる!+3
-0
-
174. 匿名 2020/04/08(水) 11:36:07
>>173
人の黒歴史面白い+5
-0
-
175. 匿名 2020/04/08(水) 11:39:44
>>54
そんな、ロキノン厨多そう
ギター歴50年超のギター大好きおじさんと、ロッキー大好きエイドリアンおじさんコンビ
可愛い+1
-3
-
176. 匿名 2020/04/08(水) 11:43:41
>>163
他に聞くもんがなかったからじゃない?+0
-0
-
177. 匿名 2020/04/08(水) 11:49:21
>>168
安室maxspeedあたりの1994〜1998あたり
こういうスーツの女性歌手いっぱいいたよねw+7
-0
-
178. 匿名 2020/04/08(水) 11:51:03
なんか、Perfume ロリコンメタルファンが来てる?+0
-1
-
179. 匿名 2020/04/08(水) 12:01:02
>>130
ジョン・レノンリスペクトの精神でかけてるのかな?+4
-0
-
180. 匿名 2020/04/08(水) 14:37:57
>>165
ヴァじゃなくてバなところが好き+2
-0
-
181. 匿名 2020/04/08(水) 15:38:36
>>5
そのわりにはけんちゃん顔が切れとる+8
-0
-
182. 匿名 2020/04/08(水) 16:05:00
やめてくれえ+0
-0
-
183. 匿名 2020/04/08(水) 16:07:10
黒歴史だからって割り切りきれてるものでもない+1
-0
-
184. 匿名 2020/04/08(水) 16:50:56
小学生の時に光GENJI好きでそこからちょっとアイドルっぽいのが好きなの抜けなくて中学入ってBAKUにハマった~
解散前とかは結構かっこいい曲やってたけど、前期はやっぱりアイドルバンドっぽかったねー。
ライブに行く時はカラーパンツにロンT、ラバーソール履いて髪をつんつんさせて行ってた。
好きだった事は黒歴史とは思わないけど、ライブに行ってた時の格好が黒歴史かな。
写真見ると恥ずかしい。+2
-0
-
185. 匿名 2020/04/08(水) 17:15:19
>>90
あなたの方が本物だと思う
+1
-0
-
186. 匿名 2020/04/08(水) 17:19:39
>>157
異議なし
+1
-1
-
187. 匿名 2020/04/08(水) 17:57:00
リンキンパーク
洋楽歌える自慢してた私の痛い青春時代の思い出がいっぱい。
チェスター亡くなって悲しい+2
-0
-
188. 匿名 2020/04/08(水) 19:00:14
ケミカル・ブラザーズ あんまり好みじゃなかったけどいいよねーみたいに話してた。ジャミロクワイもお洒落かなと思って聴いてたけど好みではなかった。ニルヴァーナは大好きで今でもたまに聴いてます!+2
-0
-
189. 匿名 2020/04/08(水) 19:13:42
>>188
分かる!私もなんかかっこよくておしゃれかと思ってジャミロクワイ聴いてた(笑)+1
-0
-
190. 匿名 2020/04/08(水) 19:16:38
>>188
プライマルスクリームの「スクリーマデリカ」
マジでどこがいいのかわからなかった
+0
-0
-
191. 匿名 2020/04/08(水) 21:45:06
デュランデュラン+0
-0
-
192. 匿名 2020/04/08(水) 22:07:55
アニメのキャラクターソングが黒歴史の自分にとってはこことてもおしゃれだよ!
それが黒歴史にされてることがちょっと悲しい+1
-0
-
193. 匿名 2020/04/08(水) 22:46:47
EGO-WRAPPIN'+2
-0
-
194. 匿名 2020/04/08(水) 23:10:48
KICK THE CAN CREW
DragonAsh
高校のとき当時の彼氏が聴いてたから聴いてた
でもヒップホップとかノリノリな音楽は苦手だった(今も)+1
-0
-
195. 匿名 2020/04/09(木) 00:06:27
ロキノンなんて浜崎あゆみが表紙を飾ったときからロックでもなんでもないわ
あそこは宣伝費払わなかったらCDレビューさえ載せない徹底的な拝金主義
今はただのフェス屋に成り下がったね+2
-0
-
196. 匿名 2020/04/09(木) 00:13:31
>>130
ちょw頭に乗せてるのCHANEL?+1
-0
-
197. 匿名 2020/04/09(木) 04:04:53
>>185
本物って言い方がもう黒歴史真っ只中www
+1
-0
-
198. 匿名 2020/04/09(木) 04:07:15
>>195
今は?
昔からでしょうよ
昔から嫌い
B'zは昔から変わってないのにいきなり手のひら返した評価してるところがもう、ロキノンの本質なんだよ
山P批判記事は削除したのに、セクゾ批判記事は残した(ミスチル桜井のダサい発言のやつ)ことが風見鶏過ぎて笑える
2011年のB'zのCmonに絡めたミスチル上げB'z下げ記事は消したくせに
+0
-0
-
199. 匿名 2020/04/09(木) 04:08:45
>>192
そういう人はそもそもずれてて知識もないからそういう恥ずかしいとんちんかんなフォローすんだよね
ごめん、昔から空気読めないって言われてるでしょ+0
-0
-
200. 匿名 2020/04/09(木) 04:26:19
>>52
坂本さんに憧れて眉毛全剃りしたなぁ
+1
-0
-
201. 匿名 2020/04/09(木) 06:39:58
>>103
ゴリラがそうだよ
ゴリゴリにB'z馬鹿にしてる履いて捨てるほどいるロキノン厨のまんま+0
-0
-
202. 匿名 2020/04/09(木) 08:51:42
>>179
あっ!そっちかー!
ゴレンジャーの眼鏡仮面かと思ってた。
(ゴレンジャー世代じゃないけどアメトークで知った怪人)+1
-0
-
203. 匿名 2020/04/09(木) 10:43:16
>>51
「American Psycho」、初めて聞いた時アメリカ最高だと思った笑+1
-0
-
204. 匿名 2020/04/09(木) 11:42:56
黒歴史だと思ってないB'zアンチの人はもう来ないで下さい
日本語不自由過ぎるでしょ
黒歴史って認識出来ないんだから+1
-0
-
205. 匿名 2020/04/09(木) 13:33:59
>>5
ラルクは神なのです+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する