ガールズちゃんねる

今日緊急事態宣言が発令される7都府県の方、お話しませんか?

13322コメント2020/04/18(土) 07:31

  • 501. 匿名 2020/04/07(火) 09:08:24 

    >>3
    うちも。

    +30

    -1

  • 502. 匿名 2020/04/07(火) 09:08:27 

    生活必需品の買い物が不要不急の外出にあたらないのはわかるけど、各家庭から買い物に行く人の人数は減らすよう言ってほしい。大人と子供でぞろぞろ行ってる家が多い。大人1人しかいなくてやむを得ず子供たちを連れてならわかるけど、大人が複数人いるなら1人で来て。そんな家族に限って、顎にマスクしてる率が高い。

    +87

    -0

  • 503. 匿名 2020/04/07(火) 09:08:29 

    >>462
    大量のマスクをわざわざ米国にあげてたよね。
    日本からはデータがほしいだけだったのではと思ってるよ。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2020/04/07(火) 09:08:51 

    +49

    -1

  • 505. 匿名 2020/04/07(火) 09:09:00 

    日本で緊急事態宣言が発令された事例の一覧

    1941年12月8日 太平洋戦争開戦
    2011年3月11日 東日本大震災による福島第一原子力発電所事故
    2011年3月12日 東日本大震災による福島第二原子力発電所事故危機
    2020年4月8日 新型コロナウイルスの大流行

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2020/04/07(火) 09:09:10 

    >>57
    うちの娘も今日が誕生日です。
    ケーキは予約済みで、今日はまだ店開いてるのでさっと受け取りに行ってきます。
    うちは今月、息子と私も誕生日…。
    ケーキ屋さん閉まっちゃうかな?

    +100

    -13

  • 507. 匿名 2020/04/07(火) 09:09:30 

    >>499
    たった数ヶ月家で大人しくしてるくらいなんの問題もないと思う

    +36

    -3

  • 508. 匿名 2020/04/07(火) 09:09:34 

    >>55
    福岡入れてもらえて本当によかった。
    県知事と福岡市長に感謝。

    +515

    -7

  • 509. 匿名 2020/04/07(火) 09:09:45 

    >>49
    仕事は行け、遊びには行くなっていうからストレスになるのよね

    +148

    -0

  • 510. 匿名 2020/04/07(火) 09:09:54 

    >>499
    外に出てないから疲れない→夜眠れないって不規則な生活してる子は増えてると思うよ。実際親は仕事休めなくて家で留守番してる子なんてゲームにYouTubeばっかりだし。

    +28

    -1

  • 511. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:00 

    >>470
    落ち着いてる感じって言うかまだ朝で空いてないスーパーもあるよね?
    あなたもスーパーに行ったってこと?

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:09 

    こども園も休みにしてください
    お願いします
    さいたま市

    +14

    -1

  • 513. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:10 

    >>422
    そんなもん「公共の福祉」の解釈でどうにでもできるよ
    最高裁も忖度して合憲判決を出す

    +2

    -11

  • 514. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:14 

    >>484
    えー羨ましい
    うちは鴻巣市の小学校ですが8日から再開メール来ました。
    鴻巣市終わってる

    +10

    -2

  • 515. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:25 

    >>444
    不謹慎だけど、そこから重症化すれば良いのに
    でもそれだと医療現場の人が困るか...

    +49

    -1

  • 516. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:26 

    >>403
    そんな人に言っても聞かないよ
    私の友達も言ってたからやめなよって言ったし
    違う子にもじっとしてなよって言われたけど
    聞かない。まぁ私の場合沢山の友達じゃなく
    バカ言ってんの1人だけだけどね

    +17

    -0

  • 517. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:32 

    >>133
    渋谷区は保育園も休園だそうですよ。
    小中もですが、どうしてこんなにバラバラなんだろう。
    もう全部一斉に休園休校してほしい。

    +61

    -3

  • 518. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:36 

    >>454
    わかるわぁ。
    グイグイ来る人おるやん!嫌やわぁ…
    この前私の後ろで爺さんがマスクしないで
    咳こんでて。レジ並んでたんやけど息止めて移動した

    +22

    -2

  • 519. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:47 

    フジで買い占め煽りませんと言いながら品薄スーパーのニュース流してるの腹立つ。これ見て皆買いに出るじゃないか。
    これから仕事で帰りにスーパー行かなきゃならない。時短の店も増えてるのに@千葉

    +49

    -1

  • 520. 匿名 2020/04/07(火) 09:10:58 

    >>3
    リモートできない職種かな?それとも会社側の判断?
    前者なら残念ながら緊急事態宣言出てもたぶん変わらないと思う。
    後者なら状況踏まえて会社側がいい判断してくれるといいね。

    +140

    -3

  • 521. 匿名 2020/04/07(火) 09:11:01 

    神奈川に住んでます。
    父親がこの週末に他県の実家に帰る。
    祖母が大きな手術があるから仕方ないのかな。
    不要不急な外出じゃないのかと母親に怒られてて可哀想

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2020/04/07(火) 09:11:17 

    >>480
    しかもその二人がずっと家にいるんじゃ、毎日カートで買い出しレベルじゃない?
    それで仕事帰りに買い物じゃ疲れない?大丈夫?
    と、思ったらロクに品物ない状態か……
    できる限り通販を利用しては?
    ネットスーパーの配達地域なら重いお米と重い野菜(キャベツとか)とか子供の食べる菓子パンとかカップ麺みたいな既製品で見て選ばなくても平気なものだけでも
    …ただでさえストレスたまって疲れるしほんと無理しないでね

    +14

    -1

  • 523. 匿名 2020/04/07(火) 09:11:25 

    始業式はあるので行きましたよ。非常事態宣言でてますが。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2020/04/07(火) 09:11:31 

    >>500
    そもそも今必要じゃないよね…

    +21

    -0

  • 525. 匿名 2020/04/07(火) 09:11:42 

    北海道も出して欲しい
    接客業だけど最近割と忙しくて自粛の雰囲気ゼロ。来週あたり感染者跳ね上がると思ってる。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/04/07(火) 09:11:50 

    満員電車は意外と感染しにくいって話も聞くんですが、実際の所どうなんでしょうか?これだけ人が集まるのは感染拡大のリスクが高いと叫ばれてるのに、満員電車だけは例外だなんてとても信じがたいんですが…

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2020/04/07(火) 09:11:57 

    >>33
    本当にそう思います。
    罰則なくても、しっかりと自分たちの行動で感染を縮小できる状況で、できる国ならでは、なんだと思います。
    亡くなる人が最少で済むように、医療崩壊にならないように、健康な人たちは行動を自粛して、しばらくの間がんばりましょう。

    +172

    -2

  • 528. 匿名 2020/04/07(火) 09:12:03 

    兵庫県民です
    今までとそんなに変わらないかもしれないけど緊急事態宣言出る事によって意味なく出歩いてる人たちの意識が少しでも変わればいいと思う
    兵庫の知事も週末にこんな増えると思わなかったとかいうレベルやし神戸大の大学生がドイツ旅行行って感染してくる県なので

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2020/04/07(火) 09:12:13 

    >>322
    本当ですよね。
    同じ埼玉県内の友人の市は小中13日まで休校延長で13日の時点で様子を見る。
    うちの市は明日から普通登校。
    今まで我慢してきた意味がない。
    遊び回っていた同級生と合わせたくないです。

    +17

    -1

  • 530. 匿名 2020/04/07(火) 09:12:17 

    >>499
    夜ふかしさせないでたっぷり寝かせれば、むしろ身長伸びるのでは?

    +32

    -1

  • 531. 匿名 2020/04/07(火) 09:12:25 

    >>512
    子供園によるのかな?
    大阪市だけど、仕事してる人3号だっけ?以外の人は休むように言われてるよ。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/04/07(火) 09:12:32 

    トラック運転手です。
    毎日高速走ってますが、先週は車が少なかったのに比べ、昨日から心なしかレジャー車が増えてます。
    みんな自分だけ例外心理で田舎帰ったりなんやかんやしてるんでしょうね。

    +27

    -0

  • 533. 匿名 2020/04/07(火) 09:13:12 

    >>511
    昨日の夕方の映像だよ。なんで今日の話になってるの?そもそもフジテレビのインタビューの様子を見たの?

    +1

    -1

  • 534. 匿名 2020/04/07(火) 09:13:18 

    >>530
    体力が有り余りすぎてたっぷり眠れない。ってか、まず寝てくれない。

    +6

    -1

  • 535. 匿名 2020/04/07(火) 09:13:24 

    >>242
    こういう人が遊びに出て、街でインタビュー受けて、死なない謎の自信があるので〜とか言うんだろうな。

    +22

    -0

  • 536. 匿名 2020/04/07(火) 09:13:25 

    >>509
    もう、ほんそれ
    しかも好きだったものを買いに行ったり見に行くこともできないから余計にストレスがたまる
    働け!!でも好きなことはするな!!でもいつも通りがっつり働け!!
    書いてて思ったけどこれただの奴隷だね……もう疲れた

    +90

    -5

  • 537. 匿名 2020/04/07(火) 09:13:43 

    >>514
    えええ、うちは桶川です
    まだ延期が決定された訳では無いですが、延期検討中と昨日メールが来て
    今日中にどうなるかわかる感じです
    北本挟んだだけなのに対応違うんですね…

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/04/07(火) 09:13:51 

    >>502
    子供の年齢と人数によるけど、ヤンチャ盛りの子供3人居ます。父親も休みです。この人数の食料を買うとなると大荷物だから父親に手伝ってほしいです。子供3人だけ家に留守番させるのは心配です。って状況もあんじゃない?

    +1

    -23

  • 539. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:04 

    幼稚園休園になるため、スーパーのパートを1ヶ月休む。
    誰が悪いわけじゃないから。
    って言ってもらえて感謝しとります。

    +43

    -0

  • 540. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:07 

    鉄道の減便はやめて欲しい……
    今でさえ混む時間帯は普通に混んでるのに、減便されたら普通のラッシュに戻るぞ?

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:07 

    >>308
    スーパーにも売ってるよ

    +66

    -0

  • 542. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:15 

    >>531
    羨ましいです
    園に任せるとしたら、うちは絶望的です

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:30 

    >>100
    堺は最近感染者増えてるね!

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:32 

    >>523
    まだ出てないね。
    でも、もう出るからって先走って休みにしてる所も多いのに…残念ね。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:50 

    >>31
    何事にも調整や通達に時間掛かるんじゃないかな。宣言だけ先に出しちゃうと線引きが難しい行動や業種、先に言って欲しかったって案件が後から沢山出てくるし。

    1日くらい猶予持たせて、知事達は今日はすごく忙しく色々詰めてると思う。小池さんも夜に会見でしょ。

    +62

    -1

  • 546. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:50 

    >>411
    ドンキ の食品のとこも休業するの??
    しないと思うよ。

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:51 

    身内にコンビニ業界で働いてる者がいます。
    バイト・パートさんが辞めた場合、他部署も含め全社員で店舗対応することに決まったそうです。
    こんな時でも休まず、食料品店等で働いてくれてる皆さん、ありがとうございます!!

    +10

    -0

  • 548. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:53 

    意味がないよね。たいして変わらないよねの方

    →国民が宣言を無視。好き勝手をする
    →感染拡大。多くの死者がでる。治安が乱れる。犯罪横行。
    →もっと強いリーダーを。もっと強い策をと大衆が口にしだす
    →独裁的なリーダー(または法)の登場。大衆が圧倒的支持

    となっていったら恐ろしいとは思いませんか?

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2020/04/07(火) 09:14:56 

    >>513
    そんな国怖い😱

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2020/04/07(火) 09:15:07 

    >>39
    法的強制力を持たせないのは国民の良識に委ねるって事なのかなぁ。
    欧州は罰金罰則厳しいもんね。それだけ逼迫してるから当然なのかもしれないけど。

    +43

    -2

  • 551. 匿名 2020/04/07(火) 09:15:10 

    無知ですみません。
    乳幼児の散歩はできるんでしょうか?

    +1

    -15

  • 552. 匿名 2020/04/07(火) 09:15:50 

    >>163
    リモートワーク用の機材を買う人がいるから開けといてもらわないと困るのでは?

    +56

    -0

  • 553. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:05 

    ってか、今までと何が変わるの?

    +1

    -1

  • 554. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:20 

    >>308
    そのへんならスーパーで売ってない?だいたいどこのスーパーもペット用品売ってるよ。
    ただフードの種類は少ないからフードにこだわりあるなら少し多めに買っとくとか…

    +60

    -2

  • 555. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:20 

    >>551
    私も知りたい

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:25 

    八王子だけど、昨日小学校の入学式が行われ登校日もある。まだ登校日中止の連絡来ないけど緊急事態宣言が出たら中止にしてくれるのか?
    幼稚園(認定こども園)からは何も連絡がない。明後日始業式だけどこのままやるつもりなのか…?
    せめで1号園児だけでも休園にしてほしい。

    +10

    -1

  • 557. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:26 

    >>519
    悪い意味でブレないね。。。呆れる

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:42 

    >>324
    3ロールで買いに行くのは災害時の事を考えても不安じゃない?
    普段からワンセットはストックしておけばこんな時も買いに行く必要ないしね。

    +106

    -4

  • 559. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:50 

    >>238

    研修医は各科に配属されてるだろうから、病院中の医師看護師事務系患者、、院内蔓延したらあの大病院がまるごと閉鎖しかねない

    そうなれば医療資源的にどれだけの損失か、、



    +14

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:55 

    >>470
    というか、買いだめしてる人って家から一切でなくていい人しかできない。
    お察し

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:56 

    >>452
    今調べ直したら、本数減らすのは検討の段階だったみたいです。結局は減らさないようです。
    訂正ありがとうございます

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2020/04/07(火) 09:16:58 

    慢性疾患持ってる猫さん飼ってるんだけど、動物病院てどうなんだろう。
    ご飯も薬も海外からの輸入が多いらしいので今後品薄になるのかな。
    マスクも消毒液等も人医療が優先だから大変そうだし、新型コロナに感染した猫や虎の事もあるし、この時期は狂犬病注射やワクチン接種が多くて待ち時間の多い人気の病院だから色々心配。
    一応、発作が起きた時の為に手元に薬は用意してるので薬を飲ませて様子見できるけれど、ダメだったら病院行かなくちゃいけないからなぁ。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2020/04/07(火) 09:17:15 

    >>551
    戦時中じゃないんだからご自由にどうぞだよ
    3密を避ければいいだけ

    +33

    -0

  • 564. 匿名 2020/04/07(火) 09:17:18 

    >>541
    私は猫飼いだけどら近所のドラッグストアで買ってるー。
    ご飯とかはコンビニでも売ってるけど、トイレの砂がねー
    下手に変えるとトイレしなくなるし。
    まぁそんなに大量に必要な物でもないから、何の不自由もないわな。

    +18

    -1

  • 565. 匿名 2020/04/07(火) 09:17:25 

    >>163これからオンライン授業が増えると思うので、パソコン関係の部品とか手に入らなくなると困る人も出てくるはず

    +52

    -0

  • 566. 匿名 2020/04/07(火) 09:17:27 

    >>3
    うちの夫も今日も都内に満員電車に揺られ出勤。生後間もない子供がいるのに。心配でたまらない。

    +324

    -14

  • 567. 匿名 2020/04/07(火) 09:17:39 

    >>220
    芸術系の大学はどうなるのかな、、、
    陶芸なんて100%家でやれない、、、
    かといって通わせるのも不安だ、、、

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2020/04/07(火) 09:17:57 

    >>119
    世界よ 日本人の生き様をしかと見よ !!!

    +29

    -3

  • 569. 匿名 2020/04/07(火) 09:17:57 

    守っていこうよ。はやく収束させるために。

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:08 

    >>5
    今日の朝礼でも
    我が社は通常通りとなりますって言われたー

    テレワークできる部署だけでもさせてくれたらいいのに

    +217

    -1

  • 571. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:16 

    >>54
    うちの地域は5月初めまで延期になったよ。
    市によって違うんだね!感染者出た地域だからかな。

    +22

    -0

  • 572. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:24 

    兵庫県。
    子供、今日始業式。学校行ったよ。帰りは集団下校。
    コロナ感染予防のため、集会は体育館でなく運動場でしますので〜だって。
    全校生徒900人くらいいるのに。
    集会・集団下校、せなあかんのか。
    自分の担任とクラスを確認して教科書もらってさっさと下校させて欲しい。

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:36 

    >>542
    園によって色々なんだね。
    大阪だけど、何故か休校中も給食は作るから食べにおいでって市もあるし、ホント何考えてんの?って思う所あるよ。給食出るのに羨ましいって気持ちも少しあるけど、ホイホイ食べさせに行く親もどうかと思うし。
    さすがにこんな緊急時にどう対応するかなんて分からなかったけど、対応見てると残念だよね。

    +12

    -1

  • 574. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:37 

    >>553
    だからそんなに変わらないって言ってるじゃん。
    わからないならテレビ見るなり調べるなりしなよ。
    緊急事態宣言出る前は早く出せ早く出せって騒いでたくせに出るってなったらこれだもんね。
    やっぱり文句言いたいだけなんだろうね。

    +4

    -5

  • 575. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:39 

    >>403
    私の友達も。
    その人、3月に子供は「止められないもん~」ってこどがゲームセンター行くの放置してたし、三連休前は買いだめしなきゃ!って言ってた。

    +20

    -1

  • 576. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:48 

    カスミで働いてるけど、めちゃくちゃ忙しくて定時で上がれない。時給950円。やめたいのに、更にシフト増やされて更にやめたくなった。バカみたいに買いだめする客ばかりでムカつくからわざとゆっくーりスキャンしてる。バーカ。おまえら民度低すぎ。在日朝鮮人かよ?

    +4

    -27

  • 577. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:49 

    >>471
    どこに!?wwwwww

    それをここで言う意味よwwwwww

    +2

    -14

  • 578. 匿名 2020/04/07(火) 09:18:53 

    >>526
    都内JRですが昨日から電車の窓が開けられてます
    めちゃくちゃ寒いけど我慢してたら向かいのおっさんが窓閉めちゃった……
    正直個人的には満員電車だけは大丈夫!ってのはないと思ってます
    単純に追跡できていないだけ、っていうのと「満員電車が危ない」って言ったら会社を休みとかにしないといけなくなるから言えないだけじゃないかなって……
    実際海外で電車を間引き運転にしたら混雑して満員になって危険だから間引きはだめになったってやってましたよね?
    やっぱだめなんじゃん!東京は毎日これじゃん!!と思いました
    あと都電車待ちの列もすごいんですよね
    ホームの反対側まで列が伸びるから向かい側の列と交互になって結果的にホーム全体が人で塞がれてる
    更に階段にも階段待ちの人
    いくら屋外とはいえ、…というか地下鉄でもしそういう混雑する駅があったらかなり危ない気がするんですけど…地下鉄って換気良いのかな?

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2020/04/07(火) 09:19:23 

    スーパーのレジ店員です。今から出勤してくるよ みんな落ち着いて買い物してね 混雑してる時は小銭を用意して会計待ちしてくれると助かります

    +38

    -0

  • 580. 匿名 2020/04/07(火) 09:19:25 

    >>511
    生中継と勘違いしてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2020/04/07(火) 09:19:25 

    本当保育園と会社、休みにして欲しい
    オフなんか外出自粛してるし手洗いうがいもしてるのに、今日も電車で都内に通勤して本当意味ない
    みんな同じように不安だと思うけどさ
    自主的に休みたくても私管理者だし、それも難しい

    不可欠な業種の会社じゃないんだから、会社として休業のジャッジするか、保育園が休園になって出勤できなくなるか、を予想してたのに、なんで普通にやってんだろう

    +9

    -3

  • 582. 匿名 2020/04/07(火) 09:19:43 

    はやく空港を閉めたら?って思う。
    今って入国制限だからね‼️
    入国禁止ではないで‼️台湾みたいに全ての世界入国禁止にしないとあかん‼️
    調べたら外国人と外国帰りの日本人もかなり感染してるし拡大の原因にもなってるね‼️強制力がないので自主待機もしてないひともいるでしょう

    いくら中で自粛しても
    外から入ってきたら
    なんの意味もない。
    何で入国制限なの?
    台湾みたいに入国禁止にしなさいよ❗️
    そして日本人の海外渡航も禁止に❗️

    日本にずっといる人に言う前に、外国人と外国帰りの日本人と空港を閉めてから言ってほしい‼️
    これどうやったら伝わるかな?
    空港を閉めないと終わらないよ‼️

    私の住んでる回りは前は中国人が多かったけど今は欧米人をよく見るようになりましたね。
    二週間待機要請してくれてたら勿論いいんだけど
    強制力はないからね‼️
    今のままだと、日本にずっといるひとだけの責任みたいになってて
    おかしいなぁと思う‼️

    +18

    -1

  • 583. 匿名 2020/04/07(火) 09:19:54 

    すみません、教えてください。
    家にお伺いする仕事をしています。個人で請け負っているので相手と直接交渉した。一定期間休止を提案したけど来てほしいと…。
    いまいち危機感がない人には何と言うのがいいでしょうか。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2020/04/07(火) 09:20:13 

    >>51
    ジョギング、ランニングは肺に負担がかかるから推奨してない。
    もし、コロナ罹患してたら無意識に悪化させるだけ。
    今はウォーキングにしといて。

    +119

    -1

  • 585. 匿名 2020/04/07(火) 09:20:19 

    >>565
    それこそ通販でいいじゃんと思ったけど店員さんに聞いて探してもらわないとわかんない人もいるのか…そういう人ってネットで自分で検索ができないような人だもんね、店員さん頼みか…

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2020/04/07(火) 09:20:35 

    >>277

    愛知は太平洋側だよ

    +17

    -0

  • 587. 匿名 2020/04/07(火) 09:20:36 

    ワイドショーとか本当うるさい。
    やらないとまだかと批判。やるとなると大丈夫なのかと批判。

    今はみんな経験した事のない事態に直面しているんだから、国民皆んなでで頑張っていこうってやっていくべきでしょうに。
    ひたすら批判ばかりで不安煽るような事ばっかり。うんざりだわ。

    +57

    -0

  • 588. 匿名 2020/04/07(火) 09:20:42 

    >>186コロナが無けりゃ、衛生費だって増えなかった。やたらと高めの物でも仕方ないって思って購入してる。やはりお金は全国民に払うべき

    +23

    -1

  • 589. 匿名 2020/04/07(火) 09:20:48 

    >>538
    感染が怖いし、1人で買い物メモ見ながら素早く買い物。夫と子供には車で待機してもらっているよ。少しでもうつさない うつらないを徹底したいので。カートを駐車場まで持ってきたら電話して手伝ってもらっています

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/07(火) 09:20:52 

    完全に引きこもる予定なので今おすすめプロジェクタートピ申請してみたとこ。

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2020/04/07(火) 09:21:18 

    >>551
    散歩ったって東京から埼玉まで行きますー。とかじゃないんだから、自由にして良いんじゃない? ただ、両親が陰性だったのに赤ちゃんがコロナかかって一時心肺停止って事例があるから、それらも気に留めながら気分転換すれば良いよ。

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2020/04/07(火) 09:21:23 

    >>85
    10万人当たりの感染者数
    愛知2・9
    福岡2・8

    ほぼ同じくらいですね

    +23

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/07(火) 09:21:24 

    >>79
    迷惑だからやめろ。
    小売店勤務より。

    +7

    -3

  • 594. 匿名 2020/04/07(火) 09:21:44 

    会社が出社しなくていいってなりそうなのはデカイ。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/04/07(火) 09:21:50 

    無闇に出歩いて人と接触すると感染拡大のリスクがあるから遊びには行くな
    満員電車程度では感染しないから仕事には行け

    ↑何か気持ち悪い位の矛盾を感じるのは私だけ…?
    しかも仕事はしろ、遊びには行くなってコロナは大丈夫でも別の所に不調が出そう

    +15

    -1

  • 596. 匿名 2020/04/07(火) 09:21:59 

    神奈川県内の某外食チェーン店でお昼パートしています。昨日、緊急事態宣言が出させれるかもって流れただけで、駆け込み心理なのか、鼻血が出そうなくらい忙しかった…

    それでなくても従業員数減らされてるのに、手も足も足らず血眼で動き回っていました。

    カウンターメインの狭い店内でこんなに混みあって、お客さんたち怖くないんだろうか。小さなお子さん連れたファミリーも何組か来ましたよ。

    私を含め昨日の混雑で感染する可能性もあるなと、「宣言出る宣言」にため息しか出ません。

    そして今日も普通に働きにいきます。なんかもう何が正解かわからんくなりそう。

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2020/04/07(火) 09:22:01 

    >>4
    ホームセンターは生活に必要なものばかりを取り扱っているのに何故ダメなんだろうね。

    +226

    -5

  • 598. 匿名 2020/04/07(火) 09:22:19 

    >>583
    身内に発熱した人がいるので、検査はまだですし、移してしまっては申し訳ないのでなど言うかな

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/04/07(火) 09:22:25 

    >>356
    スーパーに面接行ってみたらどうかな?

    +64

    -0

  • 600. 匿名 2020/04/07(火) 09:22:28 

    >>562

    室内犬を飼っていますが、今年の狂犬病ワクチンは6月以降になりますって案内のハガキがきてたよ
    病気持ちの猫ちゃん、心配なら早めに主治医の獣医さんに相談してみたらどうかな?

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/04/07(火) 09:22:45 

    お誕生日おめでとうございます!うちも先週誕生日迎えました。できる限りの事をしてあげたいですものね。
    ケーキ、きっと嬉しいですよ^_^

    +7

    -1

  • 602. 匿名 2020/04/07(火) 09:23:10 

    >>538
    便利なカートってものがあるんだぜ、

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2020/04/07(火) 09:23:25 

    >>50
    うらやましいです。
    こちらは兵庫県明石市ですが、緊急事態宣言が出ても学校は続けるそうです。
    もう理解の範疇を超えています。ありえない。

    +52

    -1

  • 604. 匿名 2020/04/07(火) 09:23:27 

    >>574
    そんなにイライラしなくてもよくね?

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2020/04/07(火) 09:23:43 

    >>3
    うちも先程見送りました。自分が今妊娠中で在宅ワークにやっとなったところ。旦那も早く在宅ワークにならないかな…

    +179

    -10

  • 606. 匿名 2020/04/07(火) 09:23:46 

    ホームセンターを休業させるのは反対なんだけど。
    土木や農業してる人、日用品やペット用品やらを扱ってるのが分からないのか?
    ポンコツ政府よ、ホームセンターとかにある飲食を閉鎖すればいいのだ。

    +46

    -1

  • 607. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:21 

    >>579
    カード決済 スマホ決済の方がまだ安心かも

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:29 

    会社が休校になった事を考慮して、小学校の子供がいる人は休ませてくれるんだけど、今繁忙期でひしひしと圧を感じるのね。おまけに休んでも給料出るから、高学年とか上に大きい兄姉がいる人でも便乗して休んでる人も多い。

    コロナになるのは嫌だし個人の判断とか、守れるのは自分だけとか色々あるけど、同じように子供いても留守番させて普通に仕事でてる人もいるのに何だかなーと思う。

    だからってブラックに圧力かけられても嫌だけど、ズルしてる感じもあってモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:31 

    >>1
    やっと在宅ワークに切り替わりそう

    +12

    -1

  • 610. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:34 

    >>553

    めっちゃ怒ってるww

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:40 

    とにかく移動制限出してほしい!
    就職で上京した私は、地元に万一でもウイルス持って帰りたくないから里帰りもしばらくは我慢するけど、学生や主婦の知人は東京にいても仕方ないしー!で平気で地元に帰ろうとする…。

    都市圏内の移動を覗いて、長距離のバスや飛行機や新幹線は制限して欲しい。理由書提出した人だけ乗れるくらいの厳しさで。

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:42 

    >>576
    やめればいいじゃん。
    店も客もあなたみたいなの必要としてないから。
    セルフレジのが使えるわ。
    人間なのに使えないね。

    +39

    -5

  • 613. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:57 

    >>595
    最初からずっと思ってた

    所詮社畜は納税する側に回されて
    何の補償もない

    動けなくなるまで働けってことなんだろうな

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:58 

    大阪です。幼稚園金曜日に始業式でしたが、多分中止になり、8日に決定するとの事でした。子供に何かあってからでは遅いのと私が妊婦なのでどちらにしても落ち着くまで休むつもりだったけど休園してくれてよかった!とっくに不要不急の外出はやめているのでこれを継続して子供の退屈しのぎを考えなくては…トランポリン買おうと思ったのに売り切れだよーー!!!みんな考えることは一緒だね( ´-` ).。oO

    +8

    -3

  • 615. 匿名 2020/04/07(火) 09:25:13 

    緊急事態宣言がでたら物流とか最低限今必要な仕事以外は出勤禁止にしてほしい。要請だから続行なんておかしいよ。それで会社で感染者が出たらどうするの?国も会社が休みになっても生きていける補償をすべきでしょ。本気でコロナ抑えようっていう気持ちが感じられない。こわいよ。。

    +6

    -1

  • 616. 匿名 2020/04/07(火) 09:25:24 

    >>276
    何度も、力込めて言ってたね。

    原稿読むだけでなくこういう事をしっかり伝えられる人こそ、報道番組には必要なんだと改めて思った。

    +85

    -0

  • 617. 匿名 2020/04/07(火) 09:25:34 

    >>462
    有効なワクチンも治療薬も無い段階で検査してもあまり意味が無いよ
    陰性になって安心してても、またどこかからもらってくる
    俺陰性なんだぜウェーイっていう阿呆はどこにでもいる
    そうやって移し移されて広がっていく
    理想はインフルエンザのように薬が出来てからどんどん検査なんだけど…

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2020/04/07(火) 09:25:35 

    >>277
    愛知県の位置、どこか他の県と間違えられてるのでは?おもいっきし太平洋側ですよ。

    +20

    -0

  • 619. 匿名 2020/04/07(火) 09:25:36 

    >>1
    政府頼みにしないで
    一人一人が自覚をもてってことだよ

    +29

    -1

  • 620. 匿名 2020/04/07(火) 09:25:45 

    >>573
    宣言出ても県や市によって対応がバラバラ過ぎて悲しくなります。
    せめて一斉休園、親が医療従事者等で自宅保育が難しい場合のみ登園可、とか何か指針を出して欲しいです。

    +21

    -0

  • 621. 匿名 2020/04/07(火) 09:25:58 

    >>597
    家族連れで長時間買い物も予想されるからかな。暇つぶしに行く人も多い気がする

    +73

    -2

  • 622. 匿名 2020/04/07(火) 09:26:00 

    意味がないとか文句を言ってもしょうがない
    今頑張らないともっと長くダラダラ続きますよ!!
    みんなでがんばりましょうよ!!

    +13

    -0

  • 623. 匿名 2020/04/07(火) 09:26:05 

    子供の休園は決まったけど旦那が都会に仕事にいくのは変わらないみたいだからそこが心配、、、

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2020/04/07(火) 09:26:08 

    福岡市で子供を幼稚園の預かり保育して、働いてる人いますか?
    幼稚園からなにか通達来ましたか?
    うちの子が通う幼稚園は普通保育は休園になったけど、預かり保育はまだ不明です。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2020/04/07(火) 09:26:25 

    東京 感染者数めちゃくちゃ多い(1位) 小池知事の能力△
    大阪 感染者数かなり多い(2位) 吉村知事の能力○
    愛知 感染者数多い(5位) ウナギイヌ知事の能力×

    愛知も入れといた方がいいと思う

    +15

    -5

  • 626. 匿名 2020/04/07(火) 09:26:42 

    >>131
    埼玉県うちの市は
    明日始業式と入学式したら
    5月7日まで休みの連絡が今きたよ

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2020/04/07(火) 09:26:45 

    >>6
    感染経路が不明な都府県が対象だそうです
    愛知は感染経路がはっきりしているから対象外だと、吉村知事が説明されていました

    +235

    -3

  • 628. 匿名 2020/04/07(火) 09:27:10 

    神奈川のコンビニバイトなんだけど、客数は少し減ったのに売り上げは上がってるw スーパー程の買い占めは無いけど、スーパーで買えなかった物を買いに来てるんだろうなーって思う。牛乳、納豆、冷凍食品は回転がすごく良いから廃棄も無いし入荷は毎日あるし。割高になっちゃうかもだけど、ちょっと買い足しならコンビニへどうぞって感じ。スーパーの棚がスカスカだと不安になっちゃうだろうけど、「あ、これなら近所のコンビニにあるかな?」って思えば少しは気持ちに余裕が出来ると思いますよ。

    +48

    -0

  • 629. 匿名 2020/04/07(火) 09:27:40 

    非常事態宣言って2週間ぐらい?と思ってたら1ヶ月は確実なんだね。
    私は大阪で、ライフラインの心配はあんまりしてないんだけど
    TSUTAYAとか、本屋、100均、不急だけど引きこもらないといけないなら開いてて欲しいなぁ
    通販頼みになるのも宅配業者の負担大き過ぎるし。
    電器屋さんとか、クリーニング、ペットショップとか微妙なところもどうなるんだろ

    +1

    -10

  • 630. 匿名 2020/04/07(火) 09:27:52 

    これが限度なのかな?
    これじゃあ私の会社は休みにならないし
    そういう会社たくさんあると思う
    何の意味があるのかな

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2020/04/07(火) 09:27:55 

    >>595
    それずっと言われてたよね
    満員電車だけ除外してんのはなんでよ??って
    後付で「日本人はマスクしっかりつけて電車内で喋らずおとなしくしているからだ」とかっていう理由が付け足されたけど…
    個人的には満員電車での通勤をやめさせることができない(というかしたくない)会社から批判されるしそれに関する保障とかしたくないから言わないんだろ、っていう説に同意です
    車内だけじゃなくホームの電車待ちの行列、階段、階段待ち、とにかく密集しまくりなんですけど…

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2020/04/07(火) 09:27:55 

    大阪のカフェ勤務です。
    まだランチ食べに来るよ、意味わからん。
    おばちゃん達が。

    +15

    -0

  • 633. 匿名 2020/04/07(火) 09:27:58 

    >>3
    うちも。宣言が出ても全社全部がテレワークにはならないって。潰れないためには必要な人員なんだろうけど、家族にとっては複雑。

    +195

    -1

  • 634. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:10 

    >>576
    ゆーっくりスキャンしているとかえって定時で上がれないのもわかる気がします

    +28

    -1

  • 635. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:18 

    >>515
    ちょっと思考がおかしいキチ〇イ知事だから新型コロナに感染したら「みんなが感染すれば免疫つく」と言ってわざと撒き散らしそう。
    何でこの人知事に当選したの?愛知の人達お気の毒。

    +48

    -1

  • 636. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:19 

    >>14
    買いだめというか子供休みになって子供が家いて子供と買い物一緒に行ってたら自粛の意味ないからどうしても買いだめになる

    +224

    -3

  • 637. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:20 

    明日のスーパーは混むと思いますか?

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:23 

    遅い遅いといわれていたけど、
    安倍総理としても内部の慎重論を押し切っての宣言だったらしいから真摯に受け止めて、パニック買いをしないとか、出歩かない、移動しないなど出来ることをしてかないと。

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:28 

    >>499
    少しくらい運動不足でもコロナに感染して肺に後遺症残るよりずっといいと思う。

    +37

    -0

  • 640. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:31 

    >>6
    福岡県知事は福岡の状況を説明して国に入れてもらえるよう直訴したのに、
    愛知県知事は「特にうちの方には連絡がきてないから入ってないんじゃない(意訳)」ってマスコミに答えてたらしいしね…

    +293

    -2

  • 641. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:31 

    保育士の姉
    「仕事休みになっても子ども預ける親がいる中で子育て世代とか収入減った家庭だけお金もらえるの。私の給料より多いわ。」って嘆いてた
    姉もまだ子ども小さいから私の家でしばらくお泊まりしてる。

    +22

    -0

  • 642. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:38 

    >>4

    ホームセンターについて、昨日の18時のニュースの記事より

    商業施設についてはデパートやショッピングモール、ホームセンターなどについては、食品や医薬品など生活に欠かせないものを販売する売り場は除いて休業を要請します。

    って書いてあるから、続報やホームセンターのホームページなどを確認して方がいいかも

    緊急事態宣言で都は施設休業要請|NHK 首都圏のニュース
    緊急事態宣言で都は施設休業要請|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    東京都は、都内を対象に緊急事態宣言が出された場合にとる措置の方針案をとりまとめ、カラオケ店や居酒屋などは原則として休業を要請する方針です。…

    +69

    -3

  • 643. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:39 

    >>615
    そんなに何もかも自分の思い通りにならないよ
    絶対休めない仕事以外って
    自分のことしか考えてないじゃん(笑)

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:06 

    >>577
    あんたさっきから人に噛みつきすぎ。見苦しいよ。

    +19

    -0

  • 645. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:08 

    >>607
    うちの近所のスーパーまだカード・スマホ決済対応してないわ

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:11 

    >>24

    みんなが殺到するピークっていつだろう
    うちは醤油買いたいだけなので
    あまりその流れに入りたくないけど
    今日の夕方までで比較的空いてるのってお昼すぎかな?

    +68

    -4

  • 647. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:18 

    旦那が毎日地方から都会の電機店まで電車通勤してます。
    勤務先は緊急事態宣言の地域に指定されてますが、大型家電量販店は休みになるのかな??
    頑張らず閉めて欲しい…。
    小さい子供もいるし感染怖い(; ;)

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:23 

    宣言出たね、自粛がんばるよ

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:23 

    >>606
    ホームセンター勤務だけど、生活必需品だけならわかるけど、そうじゃないものも多数で…暇できてる人もたくさんいるんですよ
    緊急事態宣言でそういう人が減ってくれればいいんだけど…

    やっぱり暇だとDIYや園芸、キャンプBBQなどやりたくなるんでしょうね

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:23 

    >>612
    何様?汚客様ですか?w
    セルフ行けば良いのにセミセルフ来るから悪いんでしょ
    大量買いする馬鹿客ばかりだから、セルフは遅いし面倒だから店員にやって欲しい甘ったればかり
    こっちもセルフ監視のが楽でいいからセルフ行きたいのよ

    +3

    -13

  • 651. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:35 

    >>625
    ウナギイヌじわるwww

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:43 

    大阪市。
    入学式は延期になったけど、書類を渡したいから取りに来てって電話があった。書類なんて明日とかでも大丈夫なのに、今日って言うのは賞味期限のある紅白まんじゅうがあるからだろうな…先生も大変だよね。

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:49 

    >>632
    開店しているから行くのでは?
    どういう層が行ったら納得するの?

    +7

    -1

  • 654. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:57 

    >>100
    堺市の施設で働いてます。
    今日連絡回ると聞いてますよ〜

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:08 

    >>4
    ホームセンター休止は困る
    生活維持のための場所は基本要請しないんじゃないの?
    ホームセンターって日用品、薬系、大きいとスーパーも一緒になってるから生活に必要な場所だよね
    スーパーはこっち、薬局はこっち、日用品はあっちとかって方が感染率高くなりそうだけど。

    +113

    -1

  • 656. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:10 

    >>538
    子供3人居ますが、その状況なら夫に買い物メモ渡して買い出しに出てもらいます。
    帰宅してチェックして、不備があれば夫に留守番してもらって私が買いに出ます。
    この状況で子供3人連れて買い物は怖すぎる。
    子供の散歩はそれだけの為に行って、厳重に警戒しますよ!

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:20 

    >>637
    前を通りかかっただけですが
    うちの地域の業務スーパーは朝から長蛇の列でした
    他のスーパーはわかりません

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:23 

    >>11
    インスタでコーデアップしてるママが東北にいるわ
    迷惑なヤツ

    +160

    -0

  • 659. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:26 

    >>43
    終電を早くする事は検討しているけど、本数を減らす事は無いみたい。
    昨夜のYahooニュースにて。

    +80

    -0

  • 660. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:29 

    百貨店のお菓子売り場はどうなるんだろう

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:36 

    規模を縮小して入学式やるって話なんだけど、新しい予定表を見ると朝から昼までしっかり予定詰まってて、どこが縮小なのかわからない。来賓呼ばないとかその程度なのかな。集合写真も取るっぽいし。

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:38 

    >>621
    それは無能な家族
    賢い家族は来ない

    +21

    -2

  • 663. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:51 

    >>635
    横だけど
    宣言出てないんでしょ愛知県
    あまり対象じゃない場所のこと書かなくても
    いいんじゃないか

    +8

    -8

  • 664. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:52 

    >>630
    うちもならないよ~!
    なのに買い物すらまともにできなくなる
    本当に会社と家の往復しかしてないのにこれで更にお店が閉まってしまうと通りすがりに眺めてあの服かわいいな~とか雑貨屋さんとかお花屋さんのウインドウ見てきれいだな~とかで癒やされることもできなくなるんだよね
    更に疲れちゃう
    結局経済は止めたくないけど国民がうるさいし感染者も増えて来たからしょうがないって感じなのかなと思う
    でもこれで休業させられる業種は倒産するとこかなり出るよね

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:58 

    >>610
    横だけどなにが面白いの?
    わからないことは自分で調べるって当たり前のことだと思うけど

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2020/04/07(火) 09:31:01 

    >>254
    戦後、自由な国を作りましょうとかで
    外出制限とかでの罰則はしないんだよ日本は

    +63

    -1

  • 667. 匿名 2020/04/07(火) 09:31:07 

    >>612
    横だけど、スーパーないと困るの自分なのに

    それだけお店で働く店員は疲弊してるんだよ
    貴方達みたいにお気楽じゃないよ

    +8

    -5

  • 668. 匿名 2020/04/07(火) 09:31:14 

    >>334
    設備投資

    テレワークでできることに限りがあるから収益は落ちる

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2020/04/07(火) 09:31:17 

    >>323田舎の情報源は早いよね。まぁ鹿児島に何らかのつながりがある人なら住んでも大丈夫かも知れないけど、何の伝手も無ければ難しいよ。九州でも宮崎や鹿児島ってそう言う所。

    +13

    -0

  • 670. 匿名 2020/04/07(火) 09:31:25 

    すみませんマイナス着くと思うんだけどいいたいです
    ナイトクラブで働いてるので休みで自粛してます

    キツイですが貯蓄あるので数ヶ月なら自粛出来ますが
    1人暮し大学生2人いてそっちもバイト減らされて援助しないといけないのでいつまでもは無理だし
    でも全国で厳しく自粛しないと今の状態は収まらないと思うし子供達の感染リスクも心配です
    だらだら長引く程各家庭の体力もなくなりキツくなるからスッパリスッキリ全国でやって欲しい

    +22

    -3

  • 671. 匿名 2020/04/07(火) 09:31:33 

    >>526

    話をしないからリスクは低いそうです。
    そうでなければ、東京なんてとっくに収集つかなくなってると思いますよ。

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/07(火) 09:31:43 

    >>276
    藤井さんいい事言うね
    不安ばかりだったけど勇気付けられたよ
    不安なのは自分だけじゃない、皆頑張ってるから私も頑張るよ

    +85

    -1

  • 673. 匿名 2020/04/07(火) 09:31:43 

    >>649
    ホームセンターはDIYや園芸やキャンプBBQが確かに混んでしまうかも。隣県に持ってキャンプやバーベキュー行ったら意味がないね

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2020/04/07(火) 09:32:06 

    >>662
    ホームセンターで働いてます

    そんな家族、めっちゃ多いです…

    +39

    -1

  • 675. 匿名 2020/04/07(火) 09:32:07 

    >>655
    わかる。
    うちの近所のドラッグストアはどこも小さくて、ホームセンターが閉まったらかなり混雑しそう。
    ホームセンターの方が広いし天井も高いし、安心感ある。

    +28

    -0

  • 676. 匿名 2020/04/07(火) 09:32:15 

    >>457
    うちの職場には、最近は新人さんつれて来てるよ。
    入口のとこに立って、通る人つかまえて自己紹介してアメ渡してる。
    アメもいらんし、帰ってくれ。
    お互いのために。

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2020/04/07(火) 09:32:18 

    >>357
    それこそ昼間に発表したら、やれ買い占めだとか、無駄に動く人がいるからじゃない?

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/07(火) 09:32:27 

    >>625
    愛知のあの知事に権限は持たせられないでしょ、あぶねーよ。
    ついでに言えば百合子の能力は大阪と同じで○だと思うよ
    感染者多いのは自粛しないバカが多い証拠で百合子のせいじゃない
    百合子はあんなに再三言ってるんだしさ。

    +27

    -0

  • 679. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:04 

    >>100
    堺市ですが始業式延期の連絡学校から来ました。
    入学式はあるみたいですね…

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:10 

    >>41

    家族守る為に他人からの評価って必要ないよね

    +100

    -5

  • 681. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:33 

    >>629
    ネット契約
    ビデオも本も読み放題

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:38 

    >>673
    そういう心配があるのか…
    いっつも必要な物しか見て無かったわ

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:38 

    >>646
    普段だと一番空いてるのが11時くらいなんだよね…
    その辺にさくっと行って来ては?
    というか醤油だったら食品扱ってるドラッグストアとかコンビニはだめなの?なにか決まった銘柄があってそれじゃないとだめとか?

    +56

    -2

  • 684. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:44 

    素朴な疑問なんですが、今日の夜に発令ならなぜ昨日から予告みたいなことしたんだろう。
    朝の薬局前の行列エグかったよ。過去最高かも。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:51 

    >>655
    印西のジョイフル本田が関東最大規模で、いろんな業者も仕事で使うから休業出来ないと思ってる
    都知事が各業界から話を聞くっていってたしさ

    +17

    -0

  • 686. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:52 

    >>538
    こういう人が今これだけ騒がれてるのに出かけるんだね。よく分かったわ。
    母親1人で買い物に行く。父親1人で買い物に行く。みんなで行くなら子供と片方は車で待機。カートを使用。

    色々方法はあると思うんだよね。
    ヤンチャ盛りの子供3人連れて店の中入ってくるとかも正直やめてほしいよね。

    +28

    -0

  • 687. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:55 

    >>202
    セリアとしまむらと西松屋って、普段全く利用しない者から見ると閉まってても生きていける店かと思うんだけど、なぜですか?

    +27

    -0

  • 688. 匿名 2020/04/07(火) 09:33:56 

    生協の宅配頼んでいる
    いつも15時くらいに来てたのが
    最近は16時過ぎになって
    今日の予想時間はとうとう17時過ぎに!
    配達のお兄さん、大変なんだろうな
    邪魔しちゃいけないので無言でいるけど心の中でいつも応援してます

    +20

    -0

  • 689. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:05 

    >>244
    他の業種、販売、医療の人だって大変だと思うよ?
    なぜそこだけ?

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:07 

    仲間に入れてほしかった…愛知

    +8

    -1

  • 691. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:14 

    >>667
    疲れてるからって
    バーカとか在日とか思われても平気なの?
    私だったらそんな人やめてもらって、新しい人にレジやってもらいたい。

    ゆーっくりスキャンされても「大変ね」って思えるんだー。優しいね。

    +2

    -2

  • 692. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:16 

    >>675
    ホームセンターのは大きいから品揃えもあるし一箇所で済ませられるしね
    ドラッグストア行ってなくて別のドラッグストアに^・・・ってなったら意味ないよね

    +20

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:21 

    宣言になんの意味があるの?むだに市民の不安を煽るだけだと思う
    すでに東京から地方に逃走しようとしてるバカもいるし、地方にウイルスばらまかれるよ
    ほんと意味がわからない、政府のパフォーマンスでは?

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:23 

    >>643
    いや、出歩く人が減れば接触する人数が減るでしょう。そうすれば感染リスクは減らせるんだよ。だからこそ世界的に不要不急の外出を控えるようにしてるんじゃん。

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:41 

    >>6
    あの知事じゃ言う事聞かないから飛ばされたとか?

    +162

    -1

  • 696. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:42 

    >>665

    ヒスって返信した人に書いたんじゃない?
    ていうか何が変わるの?みたいなコメントに
    ヒステリーになって答えなくても
    スルーすればいいだけな気するよね

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:44 

    >>520
    リモートになります。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2020/04/07(火) 09:35:01 

    >>11
    実際疎開してるのは休講中の大学生、夫だけ残して自分たちだけ行く専業主婦の母子かな?仕事あったら東京脱出!とかできないよね。

    +169

    -0

  • 699. 匿名 2020/04/07(火) 09:35:27 

    >>26
    結局人が動くから意味ない。
    昨日緊急事態宣言の話出てから、羽田→石垣便満席になってるよ。
    市長が観光や避難での来島はも控えて、帰省するのも辞めてほしいって正式に出してるのにこれだよ。
    島にウイルス持ち込まれたら一瞬で医療崩壊です。
    お願いだからいまは本当に来ないでほしい。

    +176

    -0

  • 700. 匿名 2020/04/07(火) 09:35:34 

    >>687
    このラインナップ、普通に子育て世代だと思うけど・・・
    子供服、汚れてもいい自分服
    要求されるちょこちょこ必要な雑貨

    +4

    -4

  • 701. 匿名 2020/04/07(火) 09:35:36 

    >>394
    何か意図がありそう
    だって災害時に使えるもの多く置いてるのに
    怖い流れだと思う

    +10

    -7

  • 702. 匿名 2020/04/07(火) 09:35:52 

    >>202
    一覧表はほしいかも。
    休業なのか時短営業なのか通常通りなのか知ってれば無駄足にならないもんね

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2020/04/07(火) 09:35:54 

    >>11
    今住んでる所から動かないでほしいね

    +208

    -0

  • 704. 匿名 2020/04/07(火) 09:35:57 

    電車空調ガンガンだから香水キツイ人のそばつらい。駅について外気入るとほっとする。
    嗅覚に異常がないことの確認にはなった。

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/07(火) 09:36:01 

    買い溜めするなーーって言ってたけど、即席麺、カップ麺が空っぽだった。わたしは野菜買えたから満足だけど、無駄に不安になる。

    +8

    -1

  • 706. 匿名 2020/04/07(火) 09:36:14 

    京都
    中国人観光客減って清々しい
    でも能天気日本人観光客が地味に増えてるような気がして怖いんだけど

    +24

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/07(火) 09:36:21 

    >>658
    私見てる東京住みのインスタグラマーママも東北に逃げてる。
    東北危険。

    +98

    -0

  • 708. 匿名 2020/04/07(火) 09:36:52 

    >>657
    業務スーパーすごく車多いですよね

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2020/04/07(火) 09:36:52 

    >>698
    親子で来られて2人とも陽性ってあったからね

    +58

    -0

  • 710. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:04 

    >>650
    辞めてほしい
    いてほしくないこんな店員

    +10

    -1

  • 711. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:09 

    なんかこのトピ、言い方キツイ人多くないですか? ピリピリしてる。
    不安なのは皆一緒なんだから少しでも穏やかに語ろうよ。

    +25

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:09 

    >>684
    この間の臨時休校の時もいきなり出して批判凄かったからねぇ。予告はいるんじゃない?
    個人的には入学式や始業式が今日明日辺りの地域が多いからもう少し早くに出して欲しかったけどね。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:10 

    マイナス覚悟ですが旦那の仕事は営業で
    大阪ではアポ取れず仕事がないから
    今日から地方に出張に行きました。
    (会社からの命令です。)
    結局、緊急事態宣言が出たところで
    拘束力なんてないから会社のいいなり。

    +19

    -0

  • 714. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:13 

    >>688
    あら、素敵なお客様ね

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:29 

    みんな公園は行くの?

    +4

    -1

  • 716. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:36 

    >>14
    今日朝スーパー行ったらパスタ、ラーメン、冷凍食品少なかったよ。店員さん補充してたけど。
    やっぱり買い占めあるんだね。
    大して安くなかったから買わなかったけど、、、

    +76

    -3

  • 717. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:48 

    >>1
    学校は休校になってもスイミングスクールや
    大手の学習塾等は通常通り営業
    問い合わせても「緊急事態宣言出ても
    スクールバスの運行はありますし
    通常通りです」と言われた
    法的な拘束力や罰則もないのであまり変化は無さそう

    +33

    -10

  • 718. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:50 

    >>706

    今なら空いてるから行こう!ってやつですよね
    私も友人に誘われて距離とってる

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:53 

    >>650
    私もレジ仕事だけど、暇より忙しい方がお喋りじじ、ばば相手にしなくて済むから良くない?
    機械になった気分で淡々とレジ打ちしてればいいんだもん。 ぶっとんだ注文とか意見とかしてくる客はゲームでいうミニボスイベントと思って割り切ってる。
    残業がただ働きなら問題だけど、ちゃんともらえてるんでしょ?

    +12

    -0

  • 720. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:58 

    >>642
    ありがとう!
    必需品が買えるなら安心だわ。
    カビキラーが残り少ないけど、落ち着いてから買いに行ける。

    +3

    -2

  • 721. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:59 

    >>687
    100均は必要かなーと個人的には思う
    仕事減って少しでも出費を抑えたい人多いだろうし。
    子供の家で遊ばせるおもちゃとかも100均で数多くそろえた方が楽しめるしね
    ただ休業は困るけど時短営業くらいでいいかなとも思うかな

    +20

    -4

  • 722. 匿名 2020/04/07(火) 09:38:03 

    子供がずっと家にいるから、お昼はカップ麺って家庭も多いみたいね。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/04/07(火) 09:38:43 

    >>13
    実際に銃社会とかじゃ無くて良かったと思うよ。罰則が無い指示なら外に出るバカが居そうだし、何が起こるかわからない。

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2020/04/07(火) 09:38:45 

    実家が認定こども園やってるんだけどどうなるんだろう。渋谷区みたいなストップかかるのかな。

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2020/04/07(火) 09:38:55 

    埼玉です
    公園とかでキャッキャ固まって遊んでる子供たち自粛してください

    +12

    -2

  • 726. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:00 

    >>457
    お茶よりコーラがいい

    +0

    -3

  • 727. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:09 

    >>711
    無理でしょ笑
    めっちゃヒスもいるしわかってなさすぎいるし
    穏やかには難しい

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:10 

    明日、登校日に設定されてるんだけど、まだ中止の連絡ない。緊急事態宣言出されても小学校ってやるの?

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:25 

    >>575
    無駄に騒ぐやつに限って、ちゃんと対処出来ないよね(笑)

    +14

    -0

  • 730. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:38 

    >>562

    獣医師協会から病院へ出された文書によると、できるだけ予約制にして緊急性のないものは延期してもらうって感じだった。あと、犬猫でクレートに入る子はクレートに入れるとか、待合室に人が多くならないよう、車や屋外で待ってもらう工夫をするとか

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:40 

    >>1
    かえって緩いから緊急事態宣言がでた地域からお金がある人や実家がある人は地方に逃げる人が増えて全国に新型コロナがばら撒かれてよけい大変な事になると思う。
    今でも軽井沢とか沖縄とかに人が増えてるって言ってるし。
    軽井沢の貸別荘で一番高い月250万の所を半年借りてる人がいるみたいだし、商売とはいえ貸別荘屋断れよと思うのは私だけ?

    +51

    -2

  • 732. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:47 

    普通にバイト行ったり遊びに出かけてる生徒が多いです。
    なのに登校日を設けると「コロナに感染したら先生達のせいだから!」って言ってくる。
    親からのクレームも凄い。
    文句あるなら教育委員会に連絡して…。
    コロナ休校になってから親からの電話が酷くて鬱になりました。
    この前は「生徒の命を第1に考えられない教師なんて人間失格だ。うちの子が感染したらお前を訴える」と言われました。
    保護者や生徒からのストレスのはけ口になってる。

    +26

    -0

  • 733. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:52 

    >>691
    それだけ危険にさらされてるということなんじゃないの?
    いつ行ってもスーパー凄い行列だよ。
    それが1ヵ月以上。
    他のスーパーの人も辞めたいのに辞めさせてもらえないって書き込みもあったじゃん。みんな大変なんだよ。
    わかってあげなよ。

    +3

    -5

  • 734. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:56 

    >>14
    辛ラーメンだけは余ってたな

    +145

    -1

  • 735. 匿名 2020/04/07(火) 09:39:59 

    こんな時に石垣島に旅行行くバカは、機長と乗務員だけパラシュートで脱出して墜落させてしまえ!

    もしくは感染したら海に投げ捨てろ!

    +12

    -1

  • 736. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:03 

    幼稚園明日の始業式園庭でやるって。
    明後日からは自主登園。

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:06 

    夫は2月終わりからリモートワーク。延長延長で今のところリモート終了は未定。
    私は短期のバイト、残り1週間あったけど先週で辞めた。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:16 

    >>296
    メーカー勤務だけど、聞くところによるとスーパーやドラッグストアはかなり売上いってるから会社側が社員に臨時ボーナスあげたらいいと思う。

    +26

    -0

  • 739. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:20 

    >>6
    県民の切実な声をブロックするような県知事だからね

    +316

    -1

  • 740. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:26 

    都民。子供の学校は休校決まってて登校日も
    少ししか無くて、緊急事態宣言しても、その少ししか無い登校日がどうなるかという所で正直あまり変わらない。
    自粛は基本してるし、5月から仕事再開にしてる。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:30 

    小池都知事の対応策ばかりピックアップされてて
    他都市の対応が埋もれちゃってる感がある

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:38 

    >>632

    私が働いている喫茶店もお年寄りいっぱい来るよ。 常連さんって行きつけの店に行くことが毎日のルーティンに組み込まれているから変えられないのかも。特にお年寄りは。

    +13

    -0

  • 743. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:45 

    >>642
    と言うことは、デパートやショッピングモールは休業するとこもありそうだけどホームセンターは休業するとこ少なそうだね
    個人的にはドンキが休業すると困るけど仕方ないか。

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:54 

    >>223
    園長に対策出してもらうしかないんだけどね

    +11

    -0

  • 745. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:02 

    スーパー勤務の方、本当にお疲れ様です。

    うちは備蓄は完成しているので、数日は買いに行きません。
    買い占めパニックの抑制に少しでも貢献できたら、と思います。

    大変な数日になるかと思いますが、どうかお体に気をつけてくださいね!

    +23

    -0

  • 746. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:11 

    >>706
    10万人当たりの感染者数
    1福井6.7
    2東京6.5
    3京都4.5←
    4大阪4.4
    5千葉3.7

    京都も結構ヤバいよね

    +18

    -0

  • 747. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:11 

    仕事は休みにならないし、近くのホームセンターもスーパーも休みにならないから何も変わらないかな

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:12 

    >>244
    今、断トツで激務なのは医療機関。自分も感染するかもしれないっていう恐怖と闘いながら治療にあたってる。

    +67

    -0

  • 749. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:16 

    >>292
    私もそう思います。

    最近で言えば黒川検事長の定年延長もしかり、挙げればキリがないくらい都合に合わせて好きなようにしてきたような政権です。

    コロナに関してはひとりひとりの取り組みも大事ですが、自己責任論に陥りすぎず政府がどんな対策を講じたのか冷静に観察し、あとで振り返り、忘れないことが大事かと!

    +2

    -19

  • 750. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:25 

    >>461
    うちも6人家族で1週間分買うから白い目で見られる
    今日か明日に行く予定だけど、間違いなく買い占めに見られそう…。

    +90

    -0

  • 751. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:38 

    >>55
    福岡です
    入れてもらえて本当に良かった…
    じわじわ増えてるから時間の問題だったと思う
    早く手をうってもらえて助かるよ

    +374

    -4

  • 752. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:57 

    千葉県だけど、さっきスーパー行ったらガラガラだったし店員さんもたくさんいて、のんびり品だししてたよ。

    1ヶ月毎日行列が出来てるスーパーってどこ?
    都内?

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:06 

    >>576
    >在日朝鮮人かよ
    に激しく違和感
    それ言うなら今は買い占めは中国人でしょ
    あなた中国人っぽいね

    日本人が買いだめできてるならよかった!

    +8

    -1

  • 754. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:16 

    >>182
    大変ですね。
    頭が上がらない思いはありますが、そんな事は誰も言ってませんよ。

    +15

    -1

  • 755. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:18 

    >>741
    東京2020が延期決まるまで散々逃げてたのにって思う

    +9

    -1

  • 756. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:23 

    3月から、夫は在宅勤務。
    専業主婦の私は、ずっとスーパー以外は外出してない。
    緊急事態宣言がでてもでなくても、我が家は特に生活は何も変わらない気がする。

    +25

    -0

  • 757. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:30 

    >>576
    じゃあ辞めたらいいのに…人質取られてるわけじゃないんでしょ。その時給でも働きたい人は他にもいるし、スーパーなら特に大事な引き継ぎとかもないでしょ。サクっと辞めれるんじゃないかな?

    +28

    -1

  • 758. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:33 

    >>743
    デパートは食品売り場以外は最初から休業対象に入ってる

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:40 

    >>24
    イオンすごいよね。私は生協頼んでるからスーパーあまり行かないけど昨日久しぶりに行ったらすごい混雑だった。
    行ったのはフードスタイルだけど、開店1時間なのにすっからかんの棚とかあったよ。トイレットペーパーやらティッシュやら頑張って積んでくれてるけど買ってる人が明らかに多い印象だった。
    一人一人がなるべく行かない意識を持たないとダメだよね。私も家にあるもので、できるだけ工夫していこうと思います。

    +156

    -3

  • 760. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:40 

    塾や予備校が今、子供多くてカオスらしい
    (元バイトの息子談)
    春から下の子の予備校探してたけど
    落ち着くまで止めようと思った

    +10

    -0

  • 761. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:02 

    >>55
    福岡も結構感染者いるしね
    愛知は200人超えして福岡よりも多いけど仮に直訴してもあの知事じゃ・・・

    +315

    -2

  • 762. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:03 

    >>576
    シフト増やされてって、、辞めればいいじゃん
    客側にしてもいてほしくないしそういう人には。
    たぶんめっちゃ感じ悪いだろうし

    +28

    -1

  • 763. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:28 

    結構そのまま始業式って学校多いんだね。

    学年2クラスしかないうちの少人数校でさえ、終業式は半分ずつの2部制にしてたのに。

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:35 

    大阪です
    市内のドラスト、今まで行列になったこともなく
    出勤前に立ち寄ってたのに、今朝初めて行列できてた
    特に変わりはなく、いつもと同じマスクはありませんでした
    何だったんだろうかと

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:38 

    もう近所のお米なかったり、食料品品薄だったり。@福岡

    +4

    -1

  • 766. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:49 

    >>22
    スーパー内でマスクせずにお惣菜の方に咳してるオッサンがいて買う気が失せて帰ってきたよ…

    +66

    -0

  • 767. 匿名 2020/04/07(火) 09:44:05 

    >>760
    宣言出たら塾も休業対象じゃなかった?
    私はネットサービスを利用しようかなと思ってる。

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2020/04/07(火) 09:44:34 

    >>765
    大丈夫よ
    すぐ補充されるから

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2020/04/07(火) 09:44:39 

    >>6
    愛知の知事、変わりもんだからな

    +242

    -0

  • 770. 匿名 2020/04/07(火) 09:45:04 

    工場勤務だから在宅は絶対無理。
    同じ工場内で味覚の異常を訴えて休んでる人が何人かいる。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/04/07(火) 09:45:33 

    >>728
    休校になると思うよ。
    まだ出てないけど今話し合ってるだろうから、夕方にはお知らせあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2020/04/07(火) 09:45:36 

    >>756
    特別変わる人なんてあまりいないと思う
    外出は今まで以上に控えて過ごすことで
    仕事も休みになったりしないし
    変わらない

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2020/04/07(火) 09:45:44 

    >>764
    洗剤とかトイレットペーパー買ってるんじゃない?
    在宅人数多いと、消費量ヤバいよ

    +10

    -1

  • 774. 匿名 2020/04/07(火) 09:46:10 

    >>750
    問題はそこだよね
    同じ日数分でも家族構成で量は変わるし、一人暮らしの人から見たら6人家族の分って凄く多く見えるから本当に必要で買ってるのに買占めと思われるとかね・・・
    買占めと買い溜めの線引きって難しいね

    +63

    -0

  • 775. 匿名 2020/04/07(火) 09:46:25 

    うちの旦那、夜間営業のレストラン勤務…
    今のところ閉める話は聞いてないみたいだけど、どうなるかなぁ。収入が不安。はぁ。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/04/07(火) 09:46:27 

    本気で辞めたいなら
    黙ってそのまま出勤しないで終わった強者がいますよ
    愚痴を言ってるうちはまだ余力あるんだと思う
    追いつめられたらパートやバイトなんて
    そこまで義理たてて命張ってやることじゃないよ
    下手な使命感とか仲間への配慮とか経済的な事情
    辞められない理由があるんでしょうね

    +23

    -1

  • 777. 匿名 2020/04/07(火) 09:46:32 

    >>673
    そういうエリアは休業させるとかの対策するみたいよ。
    生活に不可欠なものを扱ってるエリアだけ開店。

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2020/04/07(火) 09:46:59 

    >>615
    最低限今必要って物流だけだとおもってるの?
    医療金融福祉役所教育出版報道葬祭
    必要な業種は沢山あると思うけど
    いま休めるのは美容ファッション観光ぐらいじゃない
    テレワークできる仕事の人はもうテレワークしてるだろうし
    みんなそりゃ働かないでいいなら働いてないだろ
    仕事は不要不急じゃない

    +4

    -3

  • 779. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:00 

    >>759
    イオンだけは絶対休みにならないよね

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:01 

    家庭教師も休みにしてほしい。まともな会社じゃないからろくな対処してないし。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:05 

    今の渋谷
    手前のカメラ、テレビか知らんがお前らも自粛しろと思った
    今日緊急事態宣言が発令される7都府県の方、お話しませんか?

    +9

    -5

  • 782. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:15 

    神奈川県です。
    緊急事態宣言のおかけで旦那の会社が当面テレワークになった。
    都内勤務で電車に乗ってる時間も長ったからとりあえず良かった…。
    仕事だし、仕方ないのは十分に分かってはいるけど、こっちは自粛してるのに旦那がコロナもらってきちゃったら意味ないし毎日ヒヤヒヤしてたから、これで1つストレスがなくなった。
    2月から休みの日も遊びに行かないで自粛生活してるし、子ども達にはまだまだ窮屈な生活させちゃうけどなんとか頑張ろう。

    +10

    -0

  • 783. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:31 

    >>771
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:40 

    こうやって色んな都市の人の話を聞いてると、やっぱり上に立つ人の判断力や決断力って大事なんだね。
    大阪市、決断早くて助かります。

    +15

    -0

  • 785. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:51 

    >>578
    都内鉄道会社は昨日からじゃなくて1ヶ月前くらいから窓開けてるよ。
    電車は駅につくたびにドアが開くからそれも換気になってる。
    あと、エアコンで送風入れたりして換気もしてる。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:59 

    >>715
    スーパー行くとき公園の前とおるけど、子どもいっぱいいる。

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:59 

    >>41
    だよね。

    うちは、夫婦二人でいつも外食だったから
    前はカップ麺とか大量に買ってる人見ると
    買い占めやめればいいのに..って思ってたけど
    2人ともテレワークになってから
    買ってきた食材がすぐに減っていって驚いた。

    数日を2人分でもある程度量あることを知ってから
    カップ麺やパスタを沢山買ってる人見ると
    お子さん休校、旦那テレワークなんて事もあるだろうし
    大変なんだなぁ。って思うようになった。

    以前の私のように、分からない人は沢山いるけど
    分かってる人も沢山いますよ!

    +298

    -7

  • 788. 匿名 2020/04/07(火) 09:48:02 

    >>26
    もうロックダウンって言葉使わないほうがいいよ。
    これだけ日本ではロックダウンはありえませんできませんってさんざん解説されてるんだから、ちゃんと理解しなよ。まだ言ってるの?

    +141

    -8

  • 789. 匿名 2020/04/07(火) 09:48:03 

    >>412
    え、酷い。
    なんで区別するんだろう。必要な人材なのに。

    +15

    -0

  • 790. 匿名 2020/04/07(火) 09:48:22 

    >>767
    まさに今、家庭教師の家の方針と教師側の方針が食い違ってて悩み中です。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2020/04/07(火) 09:48:26 

    >>776
    横だけど、生活圏内で仕事してたら辞められないのもわかるわ。
    引越すくらいの覚悟が無いと、後々辛い気がするし、

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2020/04/07(火) 09:48:47 

    >>779
    イオンは反日企業だから‥
    民主党の岡田の実兄が社長

    +7

    -4

  • 793. 匿名 2020/04/07(火) 09:49:27 

    >>777
    うーん?
    そのエリアっていうけど、どうやって区切るつもりで言ってるんでしょうね…

    建物別なわけないし、ホームセンターって壁で仕切られてる所すくないし

    コーンや紐で区切る?
    それでもこれ欲しいんですけど、って言われたら終わりよね

    +0

    -2

  • 794. 匿名 2020/04/07(火) 09:49:32 

    >>3
    旦那さんの取引先の人がなったって方います?
    取引先の社員だったらそこの会社みんな検査するんだろうけど、社長しか関わってないとかで社長が自覚症状出てなかったりとかだったらわからないまま保菌者とかになるのかしら。。

    +15

    -2

  • 795. 匿名 2020/04/07(火) 09:49:44 

    >>788

    無視っといたらいい

    +25

    -0

  • 796. 匿名 2020/04/07(火) 09:49:50 

    >>412
    手作りマスク禁止とか意味わからないね!
    客のフリして苦情入れられないのかな?

    +26

    -0

  • 797. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:11 

    なんか三密以外の場所なら安全って勘違いしてる人居ない?
    三密を避けるのはクラスターの発生を抑えるためであって三密以外の場所でもウィルスが口に入ったりしたら普通に感染するよ

    +11

    -0

  • 798. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:11 

    >>606
    なんか朝のテレビでどっかの専門家とかいう人が
    「ガーデニング用品」は不要だから買えなくなる可能性が高い
    って言ってたんだけど、ガーデニング用品の専門店なんてあまりない気がするんだけどな~と思ってたんだけど、もしかしてホームセンターのことを言ってたのかな??
    ホームセンターなんてそれこそプロの農家さんも使うから除外だと思ってたんだけど…
    後確かに土木もそうだけど機械関係の専門的な道具とかも売ってるよね
    会社(機械関係)で使う物買いに行ったりするし
    それを閉じるってのはさすがにないと思ってたんだけどなあ

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:12 

    >>748
    医療機関の人には終息と言うかある程度落ち着いたら何かしら国からしてあげてほしいわ
    仮にそれで税金が使われたとしても安全を守ってくれてた人たちな訳だから文句も出ないでしょ
    もちろん勝手に自粛しないで感染した研修医は論外ね

    +27

    -0

  • 800. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:14 

    千葉です。
    夫はテレワーク可能職で同じ会社のひとは既に在宅勤務。
    知事が平日在宅勤務の要請を出さないと会社としては在宅に切り替えしない方針らしく東京神奈川が勤務先の人のみ在宅。

    同じ首都圏で感染者多いのに千葉知事がなぜか未だに在宅勤務要請出さないから出社させられてる。
    マジで早く出せよ!

    私はここから要請出せと連絡しました。

    ちば電子申請サービス-簡易申請-送信内容入力
    ちば電子申請サービス-簡易申請-送信内容入力www.shinsei.elg-front.jp

    ちば電子申請サービス-簡易申請-送信内容入力あなたの声を県政に… お聴きします ちば(ウェブ版)送信内容の入力操作方法のご説明 下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「送信内容確認」ボタンを押してください。マークがある項目は、必ず入力してくださ...

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:18 

    >>783
    宣言が出るのは夜になりそうだから、メールとかホームページでお知らせあるんじゃないかな。宣言出る地域なら休みになるよ。

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:22 

    >>781
    いや報道があるから情報がはいるんでしょ
    どんだけだよ

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:38 

    地震や津波と違って物流は生きてるから
    見かけ上品薄になるのは店舗内の補充が間に合ってないってだけの話だよね?

    +16

    -0

  • 804. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:42 

    >>499
    ゲームで運動してって、どういう事⁉

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:47 

    今日のうちに、本屋に行ってこようと思ってる。

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2020/04/07(火) 09:50:57 

    >>779
    大きいイオンモールは土日休みだったよ。
    アリオはやってた。

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2020/04/07(火) 09:51:17 

    >>690
    愛知は何故仲間入りしてもらえなかったのかな、、、
    入れてくれたほうが安心だよね

    +7

    -1

  • 808. 匿名 2020/04/07(火) 09:51:18 

    >>713
    そうだね
    でも大阪とか1ヶ月閉店決めた商業施設もあるから、外出しないといけない人が減って感染拡大抑えられたら良いね
    経済的損失受けても協力して閉店決めた施設とそこで働いてる人達にも感謝だね

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2020/04/07(火) 09:51:37 

    >>791

    こういうのあるから生活圏では仕事探したことない
    生活圏での仕事って知り合いが多いからちょろいメリットあるけど
    何かあった時に気まずいから絶対にするなって親から言われ続けてきた

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2020/04/07(火) 09:51:48 

    >>793
    横だけど、近所に一部だけ開店時間が違うホームセンターがあるけど、網みたいなので囲ってるよ。
    それで充分別エリアなんだなとわかる。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2020/04/07(火) 09:51:52 

    まさかこの占い通りになるとは。。
    今日緊急事態宣言が発令される7都府県の方、お話しませんか?

    +10

    -1

  • 812. 匿名 2020/04/07(火) 09:51:54 

    >>776
    その強者は数少ない人だろうな
    そんなに簡単に辞めれない人のほうが
    多いと思う

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2020/04/07(火) 09:51:56 

    >>600
    お返事ありがとうございます!
    今年は狂犬病注射の時期がずれたのですね。
    先生が1人だけど、人が多くて待ち時間が長い所なので。
    近々、病院に行って薬やご飯の事とか相談してみますね。

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:22 

    今朝、2階で布団干してるお隣さんと庭越しに挨拶して、「頑張って生き延びましょう」って励ましあったよ。もはや今日生きている明日生きていることが目標になってしまった。

    +6

    -8

  • 815. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:35 

    >>454
    距離感おかしいおばちゃんいるよね

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:38 

    入園式、始業式を止めない幼稚園。
    不安しかない。

    +15

    -0

  • 817. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:50 

    埼玉県。
    うちの市は休校延長になったけど17まで。明日の入学式、始業式は通常どおり。
    昨日、埼玉にも緊急事態宣言出るって報道されてからの市からのメールは、休校延長ではなく13日は登校日だからねってメール。
    うちの市は中国人がわんさかいる川口市です。
    埼玉やばいね。早く知事を引きずり下ろしたい。

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:53 

    今更だけど愛知入れなきゃダメだったと思う。東京規制かかるから名古屋に派遣されてるホストいるよ。大阪も同様にする人間が出てきたらどうしようもないし、東京からも大阪からも1〜2時間で行ける大都市放置はかなりリスキーだよ

    +16

    -1

  • 819. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:04 

    始業式行きますか?

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:06 

    >>804
    横だけど、スイッチとかじゃないかな
    フィットネスゲームとかあるよ

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:12 

    ロックダウンの効果が出始めてる国もあるよね。
    日本の緩い措置だと、感染者数はジワジワ、いつまでもズルズル出続けそう。
    1番最後に終息するんじゃないかという勢い。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:20 

    学童保育はどうなるの?

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:21 

    一歩でも家から出たら悪!みたいな雰囲気でつらい。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:22 

    >>807
    もうそれ理由わかってる人ばかりだよね

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:45 

    病院勤めだから緊急事態宣言出ても仕事には行かなきゃいけないんだよね。しかも向かいが内科だからちょっと怖いな。

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:52 

    >>804
    そういうのあるじゃない。ガッキーがCMやってたやつ。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2020/04/07(火) 09:54:09 

    >>793
    ホームセンターは大きいからネットは無理かな?
    地元のスーパーは対応終わってるコーナーは商品の棚にネットかけてるよ
    ホームセンターの場合はネットかけて更にエリア前にコーン置いて紐で仕切ってその紐に「このさきの◯エリアは販売停止中です」って札を下げる…とかかなあ?
    これ欲しいとか言われても「無理です」で終了じゃないかな
    販売停止中の商品はレジで読み込み不可になってるから売れませんとか言えばいいんじゃない?
    しかし暇だから変なのいっぱい来そうでなんかめんどくさいことになりそう……

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2020/04/07(火) 09:54:11 

    部署によって在宅と出社する人に分かれてて
    せっかく在宅許可出たけど他の部署の人が
    休校とかケガとかで来れなくなってて
    結局旦那が出社することになってしまった

    普段やる業務に加えて別の部署の仕事までやらされてて
    すごく疲れてて心配
    私も在宅、出社半々だからもうなんかいろいろ疲れた…

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2020/04/07(火) 09:54:14 

    >>811
    何のトピ?
    占い練習とか?

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2020/04/07(火) 09:54:16 

    >>793
    大きな網で浸入不可に出来るけど。
    あとは大型店だと建物で仕切られてるからね。
    小型店は網で対応しかない。

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2020/04/07(火) 09:54:32 

    >>819
    始業式はなくなりました。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:05 

    >>825
    お疲れ様です
    体調に気を付けて頑張ってね

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:12 

    >>823
    それくらい考えてる人もいれば
    逃げて他県に行く人もいるし
    人それぞれだね
    仕事してる人は一歩も出ないなんて無理だし

    +2

    -1

  • 834. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:18 

    緊急事態宣言出さなくていいのに
    不要不急で出歩いてる人なんてあまりいないし
    ほとんどが通勤のためか日用品の買い物のためじゃん
    日本は他国に比べてかなり抑えられてるんだからこのままでいいのに

    +2

    -18

  • 835. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:22 

    >>810
    まさしく営業時間が違うホームセンターで働いてます!
    それでも朝出勤すると、営業してない側(電気も消えてる)所にお客さんいてびっくりする
    朝からギャーーー!!って叫んだw

    +11

    -0

  • 836. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:23 

    愛知と京都入れてやれよ

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:24 

    買い占めするなと言われてるのに、何でやるのかね?自分勝手な人ばかりでまるで日本人じゃないみたい。

    +0

    -1

  • 838. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:27 

    息子のマスク、買いたいよ。

    +3

    -4

  • 839. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:41 

    >>811
    ???何が??
    このスクショじゃ何がなんだかわかんないww何言ってるの?この書き込みは
    元の書き込みがわからないからさっぱり

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2020/04/07(火) 09:55:41 

    >>786
    そういう子たちって宣言後の明日からどうするんだろうね
    平気で遊びに来るのかしら?

    +0

    -1

  • 841. 匿名 2020/04/07(火) 09:56:20 

    >>514
    鴻巣も感染者出てるのに⁉

    うちは本当の秘境の県民ですが、町内で感染者出たから、町の判断で早々に休校延期が決まったよ!

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2020/04/07(火) 09:56:23 

    彼とのデートも自粛気味なんですが、皆さんはラブホテルは使っていますか? 入る時は2人とはいえ不特定多数の人が利用していると思うと、この時期だからこそ怖くて入れないんです。 それを伝える度に彼を怒らせてしまいます。 どうしたらいいんですかね。

    +0

    -24

  • 843. 匿名 2020/04/07(火) 09:56:34 

    >>822
    やるみたいだよ。
    私は留守番させる。
    この時期に学童行かせる親の子ってやばそう。
    先生や看護師さんの子は仕方ないと思うけど、ほとんどが違うよね。

    +2

    -4

  • 844. 匿名 2020/04/07(火) 09:56:52 

    >>725
    公園とマクドナルド
    中高生だらけ

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/07(火) 09:56:57 

    >>804
    こういうやつ?
    Fit Boxing commercial nintendo switch tvcm cm ad pub jp jpn japanese おうちで爽快 - YouTube
    Fit Boxing commercial nintendo switch tvcm cm ad pub jp jpn japanese おうちで爽快 - YouTubewww.youtube.com

    propaganda, commercials, spot, tvspot, ad, advert, trailer, trailers, game, reklama, reklamy, pub, publicite, werbe, werbung, cm, tvcm, tv cm, tvcf, anuncio,...

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2020/04/07(火) 09:56:59 

    >>730

    お返事ありがとうございます!
    獣医師会から通達があるのですね。
    いつもは予約制ではないのですが、予約制に変わるかもしれませんね。
    今後どうなるかも含めて動物病院に相談しに行きますね。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/04/07(火) 09:57:00 

    >>3
    私のところは、先週の時点で時短勤務(10時から16時半)となりましたが、昨日、変更になりました。

    社員さんは在宅勤務+緊急時の対応の際、出勤、アルバイトとパートは、それぞれ週5の勤務日数を週4または週3に変更です。また、アルバイト、パートは、他の人と話し合って、勤務曜日を調整する方向になりました。

    +16

    -2

  • 848. 匿名 2020/04/07(火) 09:57:02 

    >>834
    本気?

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2020/04/07(火) 09:57:03 

    >>576
    なんで辞めないの?いろいろ事情があるのかも知れないけど、辞められない1番の理由は自分が生活が危ういからでしょ。お客さん来なかったから閉店だよ?そのお客さんがいるから、自分の時給が出るんだと思うけど。

    +1

    -2

  • 850. 匿名 2020/04/07(火) 09:57:29 

    >>752
    多分お安めだったり民度低い民が来やすいスーパーで買い占め起こってるんだと思う

    前回の買い占め騒動の時、いつもの買い物でOKストア(激安スーパー)行ったらどこの棚も空っぽで若干混乱気味で、
    困ってヨーカドー行ったら少し減ってはいたけど普通に何でもあった。客も落ち着いてた
    別にヨーカドー高級ではないけどね😅

    まぁつまり民度の問題かと…

    +22

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/07(火) 09:57:35 

    >>817
    川口、明日の入学式始業式やるんだ・・・そして20日から授業開始・・・
    川口市でそれじゃ、春日部もやるかも。何も連絡こないよ。遅いんだよいつもいつも春日部は。
    緊急事態宣言が出たら明日の入学式は当然中止だろうと思ってたのに・・・

    +12

    -0

  • 852. 匿名 2020/04/07(火) 09:57:38 

    >>604
    わかる。ってか喧嘩口調で返してくる人には「貴方に聞いてません」と言いたいw

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2020/04/07(火) 09:57:58 

    >>835
    ちょっとしたホラーだ
    ホーンテッドマンション

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2020/04/07(火) 09:58:02 

    >>842
    別れなさい。
    そもそも避妊はしてくれてるの?

    っていうか、そんなことでおこる男のどこが好きなの?顔?だったら何の役にも立たないよ。

    +45

    -0

  • 855. 匿名 2020/04/07(火) 09:58:02 

    >>760
    今回の宣言は塾対象だから休みになるよ

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2020/04/07(火) 09:58:04 

    >>818
    愛知県は対象外にされ悪口ばかり言われて
    こんなトピに参加もできない
    ごめんコメントはなるべく控えて見てる私(泣)
    つらいんだわ

    +6

    -1

  • 857. 匿名 2020/04/07(火) 09:58:14 

    >>831
    そうなんですね?!
    先程問い合わせたら始業式あるみたいで…(神戸市)

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2020/04/07(火) 09:58:35 

    関東だけど幼稚園は普通にあるよ
    残念なことだけど、国が強制的にやらなきゃ「自粛」なんて考えもしない人たちっているのに
    緊急事態宣言で変わる人が増えればいいな

    +15

    -0

  • 859. 匿名 2020/04/07(火) 09:58:49 

    >>182
    米100キロってすごい!
    何人で来て100キロものお米を持って帰るのか. .
    どんなファミリーなんだろ。
    そんなのがゴロゴロいるなんて信じられない!


    トイレットペーパーも3袋買えるなんて
    うらやましいスーパーだわ。

    どのあたりか教えてください!

    でも、そんな極端な話をしてるわけじゃないよね。
    噛みつき方が異常ですよ、お気をつけ下さい。

    +76

    -4

  • 860. 匿名 2020/04/07(火) 09:58:56 

    >>603
    兵庫県明石市にがっかり。
    なんでも画期的なことやる市長はこういう時逆のことする可能性もあるんだと改めて感じた。危険だよね。
    明石に夫婦で結構頑張って納税してるけど、今回のことで低所得の方優先なのが浮き彫りになって明石に家を買うつもりだったけどやめることにしたよ。

    +24

    -1

  • 861. 匿名 2020/04/07(火) 09:58:57 

    >>6
    経済の中心と思われてない

    +25

    -23

  • 862. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:02 

    100円ショップとか本屋とかも休業かな。。
    子供達と籠るのに粘土やらプラバンやら本やらちょこちょこ買ってたからなくなるとしんどいな。
    まぁネットで買えばいっか。

    +5

    -1

  • 863. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:11 

    飲食店はやるの?
    テイクアウトじゃなく?

    なんのため?
    来てくださいってこと?

    +12

    -0

  • 864. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:23 

    >>835
    いつもお世話になってます!
    あそこに入り込むとは強者w
    大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
    感謝の気持ちで買い物させてもらってますよ!

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:24 

    ホームセンターも休みになっちゃうの…?
    洗剤やトイレットペーパー、ペットフードとか全部ホームセンターで買ってるんだけど…

    +14

    -0

  • 866. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:31 

    >>735
    海に落とすと魚たちがかわいそうなので、火山の噴火口とかに落とせばいいと思う。

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:38 

    >>854
    怒る……?
    怒るって何さと思ってしまった
    この時期なんだから不安になるのも仕方ないのに
    彼のコロナに対する認識が甘いからズレが大きいんじゃないのかな
    ちょっとその辺聞いて見て話してみたら?

    +13

    -0

  • 868. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:47 

    >>853
    バイオハザードかも

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:47 

    渋谷の商業施設で働いてるけど、
    食品だから営業するのかな~

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2020/04/07(火) 09:59:55 

    >>865
    必需品部分だけ開けるみたいだよ

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/07(火) 10:00:23 

    暇になること想定して、バイオRE3とどう森、CoD買っておいてよかった〜。
    しかもゲーマーになるつもりで、SwitchもPS4も2台目購入してしまった…。

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2020/04/07(火) 10:00:26 

    この7都道府県は他の地域より自粛や感染やらで大変なんだから
    緊急事態宣言の対象都道府県なら
    一律給付してほしいわ

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2020/04/07(火) 10:00:26 

    >>834
    医療崩壊したんだけど分からないのか?
    あとはアクティブバカを発見するためでもある

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2020/04/07(火) 10:00:40 

    >>336
    だよね。辞めたいのを止める権利ないよね。しかもパートなのに。
    退職の意思を伝えてから半月は出勤しないといけない、という決まりならあるかもしれないけど。

    +253

    -0

  • 875. 匿名 2020/04/07(火) 10:00:52 

    >>852
    ほんそれ笑
    対して自分もわかってなさそうな人に
    イライラして書かれるとウザいよね

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2020/04/07(火) 10:01:02 

    今日始業式
    ふつうに子供たち出発していったわー

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2020/04/07(火) 10:01:34 

    >>291

    見られたっていいじゃん。
    気にしないで必要なものは買えばいい

    +21

    -0

  • 878. 匿名 2020/04/07(火) 10:01:37 

    >>856
    よしよし。私は神奈川だけど、愛知さんも参加していいと思ってるよ。入ってないのは疑問に思ってる人多いと思うよ、、

    +13

    -1

  • 879. 匿名 2020/04/07(火) 10:01:43 

    >>811
    書き込みが3月3日でしょ
    3月3日には既に複数の場所で感染者出てるし北海道で80人近くの感染者出て東京も50人近く出てるからこのままの流れなら1ヵ月後くらいの状況って分かると思うんだよ、特効薬がないウイルスな訳だしね。
    前後の会話が分からんからあれだけど、占いでいつどうなるか分かるなら終息はいつのなのか教えてもらいたいもんだね

    +13

    -0

  • 880. 匿名 2020/04/07(火) 10:01:48 

    >>842
    怒るって意味わからんねー
    そこに愛はあるのか?
    距離置きたいと言って無視で良いんじゃない?

    +14

    -0

  • 881. 匿名 2020/04/07(火) 10:01:57 

    >>862
    こうなるかと思って、Amazonで事前に買って置いたよー

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2020/04/07(火) 10:02:10 

    >>28
    拘束力はあんまりないからこそ、世論の声を大きくしてから出した、とも見れる

    +55

    -0

  • 883. 匿名 2020/04/07(火) 10:02:10 

    >>576
    今、どのスーパーも求人いっぱい出してるよね。
    コロナで首切られた職種の人達の応募が殺到してると思うから、あなたが辞めてもすぐ代わりが採用されるよ。辞めて大丈夫。そしてカスミ、こんなクソ従業員が働いてるからレジ遅いんだな、と納得。

    +18

    -1

  • 884. 匿名 2020/04/07(火) 10:02:11 

    >>865
    時間短縮したりする店舗はあるかもだけど
    閉まらないと思う

    +3

    -1

  • 885. 匿名 2020/04/07(火) 10:02:32 

    仕事がどうなるのか気になる…

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2020/04/07(火) 10:02:41 

    >>842
    ラブホ怖い。ツルツルしてるとこにウイルス残りやすいし毎回殺菌してないだろうし換気最悪だから絶対行かないわ。

    +27

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/07(火) 10:02:45 

    いま近所の運動場でご老人たちがゲートボールしてます。感染したら死んじゃうかもしれないのに、のんきすぎる!

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2020/04/07(火) 10:02:47 

    >>649
    アウトドア系の商品って災害時に役だつのに
    遊び目的だけで買う訳じゃないと思うけどなぁ
    何も販売停止までしなくても、、
    なんか政府がここに力を入れてるのがイミフで怖いわ
    ここじゃないやろって思ってしまう

    +4

    -1

  • 889. 匿名 2020/04/07(火) 10:03:05 

    >>41
    買い溜めと買い占めは違うよね。私もスーパー行っただけなのに別トピで噛み付かれたことあるよ。

    +114

    -0

  • 890. 匿名 2020/04/07(火) 10:03:17 

    >>814
    お隣さんにそんなこと言われたらひくわ…

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2020/04/07(火) 10:03:42 

    >>842
    自分の意見を伝えた時に、「怒る」相手はやめた方がいいよ。私は結婚してしまって、今、地獄だよ。結婚すると家が地獄になるの。
    早く別れて、あなたの意見と彼の意見が違っても、耳を傾けてくれる人を探した方がいいと思うよ。

    +24

    -0

  • 892. 匿名 2020/04/07(火) 10:04:01 

    >>182
    米100キロって米俵1個以上だよ?1個が60キロだから。そんな年貢みたいなのを買う人がたくさんいる地域ってすごいね。

    +53

    -1

  • 893. 匿名 2020/04/07(火) 10:04:04 

    東京の人は地方にこないでくれ

    「東京脱出」SNS拡散中 新たなクラスター生むおそれ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    「東京脱出」SNS拡散中 新たなクラスター生むおそれ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナウイルスの感染の広がりを受け、7日にも緊急事態宣言が出されるとの情報が流れ、ツイッターでは「東京脱出」というハッシュタグ(検索ワード)が拡散されている。だが、ウイルスを地方に運び、そこで広…

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2020/04/07(火) 10:04:24 

    >>878
    ありがとね
    優しい人たくさんいて昨日も励まして
    もらった(泣)県民は気の毒って言ってくれた人
    たくさんいて救われた

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2020/04/07(火) 10:04:24 

    >>868
    いきなり現れるからバイオハザードってことかな

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:01 

    >>863
    飲食店も閉めないとだめだよね
    自粛しない人達が出歩く

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:05 

    うちの幼稚園、運動場で始業式するらしい。
    そこまでする意味ある?

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:19 

    >>226
    そうかもしれないけど、そんなもんだよ、と言ってる限り変わらないよね。

    本当は、できるだけ出勤もしない方がいいんだよね。テレワーク可能な職種はどんどん切り替えてほしいところ

    +14

    -0

  • 899. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:20 

    >>556
    こども園勤務です。
    働いてる人もいるのでなかなか休園は難しいけど、幼稚園側なら自主的にお休みされるお家多いですよ!
    大きな声では言えないけど、休めるうちは休んで欲しいのが本音です。

    +12

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:38 

    埼玉です。

    わたしも旦那も埼玉勤務なので、東京の流れを見守りながら、埼玉のホームページみたりしてます。

    今日はあまり変わらずだった印象です。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:40 

    >>887
    私も最初「はぁ?」と思ったんだけど、お年寄りはずっと家に篭ってると本当に衰えるし病気になることを思い出した(うちのばあちゃんじいちゃんのことを思い出して)
    だから、マスクして公園でのゲートポールは仕方ないと思ったよ。
    ただ!帰ってからしっかりうがい手洗いはしてほしいな。

    +15

    -0

  • 902. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:41 

    >>895
    オッパイノペラペラソースって言ってるゾンビいるよね

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:42 

    イライラしてしまっている方へ
    今日緊急事態宣言が発令される7都府県の方、お話しませんか?

    +7

    -1

  • 904. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:44 

    >>856
    愛知県はトップがアレなのに頑張ってるよ!
    凄いと思うよ。
    だからそんなに悲しまないで〜

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:46 

    >>842
    むしろセクロスもこわいわ
    無感染症状の人多いからね

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:47 

    >>893
    絶対行きません
    保菌してるとして絶対に移したくない

    皆が帰るわけじゃないよ

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2020/04/07(火) 10:06:08 

    朝から幼稚園の始業式があったけど、行くのはやめておいた。マンモス幼稚園で、園庭でやるといっても不安があったし、年中さんだからわざわざ行く必要ないかなって。
    私ひとりで提出物だけ出しにいったけど、子どもたちも大人も大きな声で話してて、これは子ども連れて行かなくて正解だと思った。

    +22

    -1

  • 908. 匿名 2020/04/07(火) 10:06:22 

    宣言出されても強制力無いから何にも意味ない。

    なんであれ程、宣言出せ出せ言うのかわからない。

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2020/04/07(火) 10:06:38 

    >>863
    小池都知事の言い方はさ、夜の外食は控えてって言うけど、なんで昼ならいいの??
    前の会見のやつだけどさ

    +15

    -0

  • 910. 匿名 2020/04/07(火) 10:06:53 

    >>730
    職場近くの動物病院はやってるけど、少ないのは予約制になったからなのか。
    昨日まで注射の時期と重なってごった返してたけど。予約でやってるなら安心ですね。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2020/04/07(火) 10:07:02 

    >>834
    えーーっとw 「緊急事態宣言」とはなんぞや? ってのを少し調べてからこのトピに戻ってきた方が良いと思うよ。
    私達の生活は基本的には変わらんけど…ね…w
    私はそれなら医療機関守るためにとっとと出しゃ良かったのにって思ってるけど。

    +4

    -1

  • 912. 匿名 2020/04/07(火) 10:07:35 

    >>894
    実は私、愛知出身だからすごく心配なんだ。いつも気にかけてるよ。神奈川には愛知出身者も多いから、みんな心配してるよ。一緒に頑張ろうね。

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2020/04/07(火) 10:07:54 

    >>904
    うー(泣)
    ありがとう

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2020/04/07(火) 10:08:00 

    ふと我に返って、これが現実に起こってるんだ…と絶望する
    2020年になっても未知のウィルスが出てくるなんて信じられない

    +17

    -1

  • 915. 匿名 2020/04/07(火) 10:08:29 

    >>57
    娘さんお誕生日おめでとう(^^)
    イベント好きならお家でイチゴ狩りしてたお友達が居ました。
    部屋にロープ張って苺ぶらさげて楽しそうでしたよ!
    アミューズメント的な事したいならオススメです!

    +21

    -16

  • 916. 匿名 2020/04/07(火) 10:08:37 

    >>882
    罰金とか取れるわけじゃ無いから、結局国民一人一人の行動に頼るしか無いもんね。
    危機感持ってもらうには、ある程度の惨状を見せるしか無かったのは理解できる。
    ただ、医師会の会見を中継しなかったNHKには心底ガッカリしたよ!

    +27

    -0

  • 917. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:00 

    結局普通に出勤しないといけない人が多数なんだよね
    私も今日は休みだけど明日から仕事だわ…
    今日緊急事態宣言が発令される7都府県の方、お話しませんか?

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:11 

    >>602
    スギちゃんトピにいた?

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:14 

    >>653
    たしかに

    自粛促す割に店は開けててもいいんだもんね

    変だよね

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:19 

    >>182
    買い占めてるのは日本人なの?
    また転売とか反社だと嫌だ
    普通の日本人に食べ物が行き渡りますように

    +9

    -3

  • 921. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:20 

    >>893
    ほとんどの人が行かないと思ってる

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:23 

    >>850
    残念だけど、これあるよね…。
    この間の騒動の時だけど、
    成城石井はまったく買い占めなかったのに、そのすぐ近くのスーパーはものすごい人で買い占めされてたもの。

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:23 

    コストコが年寄りのために朝は年寄り限定にするとか言ってるけど、、逆だよ。買い物できてないのは働いてる世代だ!

    +19

    -2

  • 924. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:25 

    >>760

    受験は通常スケジュールだもんね。
    焦る気持ちはわかるよ

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:26 

    なんか、簡単に医療機関、スーパー、ドラッグストア等々開けます。とか言ってるけど、その人達は休めないし家族もいる。かなりの感染リスク背負ってるんだよ。
    買い占めはもちろんダメだし、閉まったら困る。でも現場で働く人達はほんとに怖いだろうな。
    働けてるからお金の保証もない、、
    ほんとこんな不平等な事ばっかりだわ。

    +14

    -0

  • 926. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:39 

    福岡。北九州市、休校は今のところ19日までだけど、ゴールデンウィークまで延びるだろうな。

    大変だけどこれで少しでも終息にむかってくれるなら・・・皆さん頑張りましょうね。

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:48 

    朝起きたら明日から1ヶ月休みですってメール来てビックリ。パン屋だけど閉まるんだ……って。

    +20

    -1

  • 928. 匿名 2020/04/07(火) 10:10:07 

    就活してたんだけどコロナの影響で面接が延期になったり、募集ごと取りやめになったり
    やっと決まった仕事も就業開始日が未定になったし、ちんたらしていたせいで貯金も底をついた
    いつからかわからないから迂闊にバイトにも手を出せない

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/07(火) 10:10:20 

    >>909
    ランチってテイクアウトにしてるところが増えてきてるからじゃないかな?あとはクラスターが夜の店からが多いって言われてる、そして終電を繰り上げてくると思うから重ねて言い始めたんだよ

    +11

    -0

  • 930. 匿名 2020/04/07(火) 10:10:36 

    >>912
    優しいね(泣)
    ありがとうーお互い頑張って乗り越えようね
    不安な気持ちはみんな同じだよね

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2020/04/07(火) 10:10:47 

    >>842
    女性を所有物と思ってる典型的なモラハラ野郎じゃないでしょうか。怒られて言い返せない関係なら別れた方がいいです。この先もっと大変なことになります。続けたいなら、あなたの意見を反映させられる関係にならないとダメだよ。

    まず、あなたの彼氏はかなり非常識でアホだよ。言い返せず、状況も変えることできないなら早めに別れたほうがいい。

    +12

    -0

  • 932. 匿名 2020/04/07(火) 10:10:53 

    >>22
    買い占めって言うか、外出を控える意味で1週間分買うくらい良いことだと思うよ
    むやみに外出するより家で閉じこもっててほしい
    と言ってもバカな人はブラブラ出歩くんだろうけど

    +79

    -5

  • 933. 匿名 2020/04/07(火) 10:11:00 

    外食産業とかどうなってる?

    夜のお店は自粛だろうけど、

    回転寿司とか、マクドナルド、ファミレスとか、
    開いてるの?

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2020/04/07(火) 10:11:02 

    遊歩道とか河原とかない?
    うちは旦那と子供たちでダッシュ20本したり、近所をランニングしたりしてるよ。
    プールもサッカーも空手もお休みだから外で日光浴びて身体動かすことを毎日意識しながら生活してる。
    タイム測ったりすると喜んで走るよ!

    +2

    -3

  • 935. 匿名 2020/04/07(火) 10:11:06 

    >>57
    誕生日おめでとう!
    私なんて誰も誕生日いないのに、昨日ケーキを4個も買ったわよ!
    いきなり行ってもバースデーケーキが品切れの可能性高いから、電話して取り置きしてもらうと良いよ。
    素敵な誕生日になりますように!
    良い一年になるよう祈ってる!

    +75

    -3

  • 936. 匿名 2020/04/07(火) 10:11:15 

    昨日園から連絡が。
    始業式も行い、そこからは半日保育。
    なぜこの緊急事態宣言のでる直前にこの判断なんだろう。危機感なさすぎて呆れる。

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2020/04/07(火) 10:11:17 

    >>908
    自粛してる人はとっくにしてるし、今遊び歩いてるやつは今後もフラフラするよね

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/07(火) 10:11:27 

    >>62
    スーパー、日中は混んでるので閉店30分前に行ってます。売り切れも多いですが人はガラガラです。
    独身一人暮らしだからできることだけど…

    +12

    -1

  • 939. 匿名 2020/04/07(火) 10:11:45 

    東京杉並です。
    仕事が宣言出たら休業なってしまいました。
    まるごと1ヶ月休みの無給です
    泣きたいです

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2020/04/07(火) 10:12:07 

    >>538
    父親に荷物持って欲しいだけなら車で待機で良くない?

    うちの近所のスーパーも小さい子供数人と父親連れてゾロゾロ入ってきて
    父親なんて何もせず金魚の糞みたいについて回ってるだけだよ
    そして子供は走り回る

    +39

    -0

  • 941. 匿名 2020/04/07(火) 10:12:13 

    >>917
    旦那は出勤してる。
    現場で仕事しなきゃいけないから
    テレワークとか無理らしい。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2020/04/07(火) 10:12:19 

    >>892
    横だけど
    米俵一個で一俵なので60キロ。
    あのスーパーに置いてある紙袋のは農家では半たら(半俵)と呼ばれ30キロ。
    100キロと言うと一俵半ちょい…
    保冷庫ないと虫出そうだと心配する農家です。笑
    それとも10キロを10袋買ってるのかな?

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2020/04/07(火) 10:12:25 

    >>909
    夜の外食はお酒も入ったりして長時間に及ぶ場合が多いからかなって思った。

    +13

    -0

  • 944. 匿名 2020/04/07(火) 10:12:31 

    >>707
    0で踏ん張ってるんだから岩手に来ないで欲しい

    +48

    -0

  • 945. 匿名 2020/04/07(火) 10:12:35 

    >>818
    むしろ入れてない地域がまともだと思うよ
    無駄な大不況に巻き込まれる
    今まで日本は感染者がかなり少なく抑えこめてるのに
    入れられたくなかった

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/04/07(火) 10:12:39 

    >>752
    都内だよ
    足立、葛飾、世田谷、目黒とか住民が密集してるとこ
    あとはスーパーの規模が小さいとこ

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2020/04/07(火) 10:12:56 

    >>934
    勉強もさせたほうがいいよ

    +1

    -2

  • 948. 匿名 2020/04/07(火) 10:13:16 

    >>781

    遊んでる人は本当にいなくなったってことだよね。
    高校も大学も休みなのに、若い子たちえらいよ。

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2020/04/07(火) 10:13:37 

    前にも書いたが引きこもり主婦なので何も変わらない。
    2日に1回スーパーやドラッグストアに行くくらい。
    基本家が好きなので外出しなくても苦痛ではないです。ただ旦那は食品小売なので緊急事態宣言発動されても休めず、普段より忙しくしてる@神奈川

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2020/04/07(火) 10:13:48 

    >>35
    この意見、昨日も見たけど、中華街の人達なんて何年、何十年日本にいる人達じゃないの?中国人という括りで批判するのは違うと思う。

    +67

    -29

  • 951. 匿名 2020/04/07(火) 10:13:53 

    >>927
    開けたらコストかかるから、賢い選択だと思う

    +10

    -0

  • 952. 匿名 2020/04/07(火) 10:14:12 

    >>640
    福岡県知事、頼もしいね。

    知事ってそこの住民以外なかなか知り得ない存在だけど、今回の件で改めて知事の手腕を問われるね。

    +117

    -2

  • 953. 匿名 2020/04/07(火) 10:14:16 

    >>903
    こんな胡散臭い精神論が出始めたらヤバいな……

    +5

    -2

  • 954. 匿名 2020/04/07(火) 10:14:22 

    休校延びてワタミの配達おかず頼んでみた。
    安いつもりで調べたけど200円期間は終わり、1食390円で2倍の価格になってた。
    それでも、子供は給食みたいで楽しみができるかもと注文してみました。

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2020/04/07(火) 10:14:47 

    >>865
    日用品は買えるようにするんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/04/07(火) 10:15:01 

    >>909
    仕事は自粛させられないから、ランチ利用の人の為かなって思った

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2020/04/07(火) 10:15:19 

    >>715
    犬の散歩するから公園通る
    人が多いときはスルーしてるけど、放置子が多い地域で、マスクもしない子が犬目当てにわらわら寄ってくるから正直やめて欲しい

    +10

    -0

  • 958. 匿名 2020/04/07(火) 10:15:21 

    >>571
    感染者出た地域だから休校になるわけじゃないよ。
    川越市なんて、高校の教員が感染したのに休校にならない。
    どうにかしてくれ!

    +38

    -0

  • 959. 匿名 2020/04/07(火) 10:15:29 

    >>1
    愛知が入ってない不思議。

    +32

    -8

  • 960. 匿名 2020/04/07(火) 10:15:29 

    >>951
    食べ物屋で万が一コロナ出たら今後の営業にも影響しそうだもんね。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2020/04/07(火) 10:15:37 

    大阪府下在住です。
    飲食店もスーパーも賑わっていますよ…
    マスクしてる人は多いですがみんな普通に出歩いてます。

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2020/04/07(火) 10:15:40 

    >>939
    大阪です
    会社は休んで構わない的なこと言ってるけど
    それってお金減るんだなぁ
    ホワイトな人たちが羨ましいです

    +9

    -0

  • 963. 匿名 2020/04/07(火) 10:16:07 

    >>779
    家族がイオンの正社員です。
    こういう時だからこそ小売は踏ん張らないといけない、とイオンリテールのトップから社員にメッセージがあったみたいです。

    小売、運輸、メーカー…たくさんの方々に生活を支えて頂いてるなと痛感します。

    +52

    -0

  • 964. 匿名 2020/04/07(火) 10:16:10 

    >>909
    お姉さんの居る店とか濃厚接触が多い
    酒を飲んだら判断力が下がるから、リスクは増すと言われてる
    暗いので昼より距離感掴みにくい
    昼から酒飲む人少ないし、昼間の酔っ払いはみんな避けるから距離保てる

    +20

    -0

  • 965. 匿名 2020/04/07(火) 10:16:18 

    >>336
    周りに止められたくて辞めたいって定期的に言う人いない?
    カップルのお別れプレイみたいなやつ

    +135

    -3

  • 966. 匿名 2020/04/07(火) 10:16:26 

    >>918
    え、いないw

    普段の口調だとしたらものすごいやばいw

    コロナよりすぎちゃん口調が怖いw

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2020/04/07(火) 10:16:55 

    >>907
    うちは明日始業式です。
    時短での予定ですが、うちの園もマンモス園。年少クラスでも1クラス33人とかいます。
    年中の始業式、行くべきか否か迷っています。

    +8

    -0

  • 968. 匿名 2020/04/07(火) 10:17:18 

    >>956
    夜の外食って、昼の食事目的と違って、居酒屋とかバーとかも含まれてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2020/04/07(火) 10:17:23 

    >>738
    今の売上げはこれからの売上げの前倒しだからトータルすれば一緒らしい
    それでも店員さんには臨時ボーナスみたいなのあげてほしい

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2020/04/07(火) 10:17:36 

    北九州です 有名な製鐵所内で働いてます。特に変わり無し 元々 構内みんなマスク着用してる所だし 変わんないよ。但し帰りの道車少なくスイスイ🚗

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2020/04/07(火) 10:17:39 

    GWに東京に遊びに行くのはやはり無謀でしょうか

    +1

    -19

  • 972. 匿名 2020/04/07(火) 10:17:46 

    >>953

    非常時には大事なことだと思うよ。
    知り合いとか亡くなるとまともな精神状態じゃいられなくなる。

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2020/04/07(火) 10:17:47 

    >>658
    ここで晒して良いよ〜
    テロだから。

    +95

    -0

  • 974. 匿名 2020/04/07(火) 10:17:53 

    昨日バッグとカーデをネットで買ったんだけど届くのかな?
    急いでいる品物ではないからすぐに届かなくても良いんだけど生活必需品じゃないからどうなるのかなと思って

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2020/04/07(火) 10:17:53 

    >>882
    多分これだよ
    緊急事態宣言反対が少数派になるのを待ってた
    国民同士で牽制してほしいんじゃない?

    +31

    -0

  • 976. 匿名 2020/04/07(火) 10:18:12 

    >>14
    スーパーで3密になるからスーパー行くのもほどほどにって朝のワイドショーでやってて、スーパー行く回数減らすにはある程度買わないと行けないのかなとか考えたらだんだんよくわからなくなってきた

    +194

    -2

  • 977. 匿名 2020/04/07(火) 10:18:17 

    今日休みで買い物行こうと思ってたけど
    スーパー激混みなのか…萎えるな

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2020/04/07(火) 10:18:29 

    >>273
    パチ屋は開けて、入ったら出られないようにしたらいいね

    +188

    -2

  • 979. 匿名 2020/04/07(火) 10:18:31 

    >>603
    本当に羨ましいですよね!

    私も明石市です。散々メールや電話で休校を訴えてみましたが、全く覆されず今朝から小学校始まりました!
    もう、何を言うても届かなくて、この明石市の現状をテレビで取り上げてほしい!

    明石市はシングルや、貧困家庭、虐待家庭など、学校に行かせたい層の意見ばかりを重視して、
    子どもの健康は後回しです!

    +30

    -1

  • 980. 匿名 2020/04/07(火) 10:18:31 

    >>742
    それなのに自分たちの事は棚に上げて、若者がウィルスばらまいて!ってキレてるんでしょ?痴呆かな?

    +5

    -1

  • 981. 匿名 2020/04/07(火) 10:18:51 

    >>3
    うちもだよ
    社内SEだけど社員のテレワーク準備や調整がまだまだみたいで、宣言が出ても無理だって
    先日上司に、宣言が出たら自分らもテレワークにならないのか聞いたら、おぉ!どんどんやって〜休めるならって言われたと
    それ聞いて、休めるもんなら休めばって言われてるのとおんなじ意味だと思った

    自分や旦那がもし重症化したら会社や国を訴える訴訟団とか出てきそうだよね
    あまりにも対策が杜撰だと思うわ

    +161

    -5

  • 982. 匿名 2020/04/07(火) 10:19:07 

    それでも宅配やスーパー電車とかは動いてるし仕事してるよね。あの人たちは休めないの?

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2020/04/07(火) 10:19:16 

    >>573
    給食はネグレクトされてる子供の唯一の栄養源だったりするから…

    +11

    -0

  • 984. 匿名 2020/04/07(火) 10:19:23 

    >>909
    本当は昼も良くないと思うけどね。それを言っちゃうと経済回らなくなるからかな。
    夜の外出を自粛させる事が精一杯なんだよ。きっと。

    +2

    -1

  • 985. 匿名 2020/04/07(火) 10:19:26 

    >>971
    5月6日まで自粛だから来ても楽しくないと思う

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2020/04/07(火) 10:19:32 

    >>917
    私も漏れなく対応なしで今日も元気に出勤してるよ

    経理だからテレワークできるはずなんだけど
    会社は頑なに許可しない
    現場はできないから不公平だからって言ってた

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:18 

    >>971
    釣りかなと思うレベルの危機感の無さw
    私は都民だけど、全力で止めたい
    健康に過ごしたかったら絶対来ちゃダメ

    +11

    -0

  • 988. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:21 

    正直、マスクはつける必要有りません。効果ありません、買占めないで下さい。
    トイレットペーパーの在庫は潤沢にあります、買わなくても問題ありません。
    どちらも裏切られてる訳だよね。

    今度こそ騙されない!という人はかなり居るんじゃない?

    うちはマスクもトイレットペーパーも無くなる1週間以上前には備蓄してて、食料もコツコツ備蓄増やして先週末にはいつでも引き篭もれるようにしてあった。

    +12

    -4

  • 989. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:24 

    >>14
    今日朝からスーパー凄かった。
    大阪だけど米が全く無くて仕方なく残ってたもち米にしたわ

    +74

    -2

  • 990. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:35 

    >>163
    家電で空気清浄機や冷凍庫などが多く購入されてるのと、自宅娯楽商品→ゲームなどが購入されてることが多いんじゃないかな?

    +19

    -0

  • 991. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:44 

    私は1ヶ月休みになったけど(千葉県勤務)旦那は通常通り仕事(都内勤務)

    1ヶ月よりも2週間都市封鎖してくれた方が短く済みそうなのに。

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:44 

    埼玉だけだよ〜
    知事の方から学校再開要請って…

    +8

    -0

  • 993. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:45 

    >>974
    地震とか違って流通は滞ってないから配達は普通に届くんじゃない?ただ、今ネットで買い物してる人も多いだろうから、時間はかかりそうだけど。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:50 

    >>182
    みんな言い方極端って言うけど
    それぐらい本当にないんだよ!
    カップ麵もトイレットペーパーもお米も!
    私が住んでる地域は大型のスーパー3軒ありますが
    全部なかったです。
    日本人でも家族総出でカップ麺ありったけカゴに詰めてるよ
    あなたたちの地域はそんなのなくていいね。

    +4

    -18

  • 995. 匿名 2020/04/07(火) 10:21:02 

    福岡県。
    子供が認可外から認可保育園へ転園して慣らし保育中だけど、正直連れて行きたくない。
    慣らし保育中はお休み貰ってるけど、仕事は医療従事者。
    まだコロナ出てない地域だけど消毒などでみんな疲弊気味。
    仕事辞めたら保育園も通えなくなるし、あー悩みすぎて頭が回らない。

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2020/04/07(火) 10:21:04 

    今日はイオン火曜市だから、元から行こうと思ってたけど人多そうだし嫌だな。
    感染リスク上がりそう。。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/04/07(火) 10:21:06 

    >>692
    何気にホームセンターのが安かったりするよね
    ドラスト高いよ

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2020/04/07(火) 10:21:07 

    >>893
    うん、行ってないよ。ずっと。単身赴任の旦那にもおじいちゃんおばあちゃんにもずっと会ってないよ。この先落ち着くまで我慢が当たり前だと家族で意見が一致してる。なのに、「会いにいかない(こない)の?」とかいう人が一定数いて驚くし、ちょっと傷付く。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/04/07(火) 10:21:13 

    >>971
    観光するようなところは軒並みしまってるよ。どうせお金かけてくるなら全部開いてる時の方がいいと思う

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2020/04/07(火) 10:21:20 

    >>18
    アホな大村知事が大きな権限を持つのを避けるためじゃない
    あのアホ何するかわかったもんじゃない

    +415

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。