ガールズちゃんねる

お金なくて光熱費等払えない人

243コメント2020/04/16(木) 01:50

  • 1. 匿名 2020/04/06(月) 17:11:00 

    お金なくて光熱費、携帯等支払いできない人っていますか?そんなときどうしてましたか?

    +52

    -123

  • 2. 匿名 2020/04/06(月) 17:11:31 

    お金なくて光熱費等払えない人

    +107

    -11

  • 3. 匿名 2020/04/06(月) 17:11:32 

    えっやばい

    +149

    -8

  • 4. 匿名 2020/04/06(月) 17:11:45 

    そんな生き方にならないようにしてる

    +542

    -34

  • 5. 匿名 2020/04/06(月) 17:11:54 

    ママに払ってもらうしかない

    +148

    -25

  • 6. 匿名 2020/04/06(月) 17:11:58 

    初めてのアコムとか

    +39

    -63

  • 7. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:02 

    >>4
    普通はそうだよ

    +132

    -11

  • 8. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:04 

    さすがにそこまでお金なかったことはない。もう実家に帰った方がいいよ。

    +435

    -13

  • 9. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:14 

    釣りなのか本当なのか
    本当だったらがるちゃん閉じなさい

    +285

    -13

  • 10. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:17 

    さすがに光熱費は払えます…。
    てか払わないと生きていけない…。(生活すらできない)

    +271

    -10

  • 11. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:21 

    お金をく…

    +3

    -10

  • 12. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:31 

    今のコロナの影響で給料下がったからとかじゃなく、普段からってこと?

    +233

    -5

  • 13. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:40 

    最大100万給付+最大80万小口融資無利子無担保=最強。
    遊んで暮らせるし税金や国民健康保険料の支払いも当分払わなくていいし。生活保護最高

    +5

    -68

  • 14. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:56 

    携帯は我慢
    水道は銭湯と水買って頑張る

    +11

    -25

  • 15. 匿名 2020/04/06(月) 17:13:26 

    >>1
    延滞連絡したら支払い延期してくれるって

    コロナ関係のニュースで見たよ。
    連絡してみて

    +291

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/06(月) 17:13:43 

    このコロナ騒動で収入減ってヤバイって事?

    +153

    -4

  • 17. 匿名 2020/04/06(月) 17:13:44 

    逆にどうしたらそうなるのかがわからない

    +12

    -28

  • 18. 匿名 2020/04/06(月) 17:13:46 

    そんな人生送ってた方がバカ。働けよ。

    +17

    -50

  • 19. 匿名 2020/04/06(月) 17:13:51 

    交際費、美容費かけずに光熱費払えないなら同情しかない

    +194

    -4

  • 20. 匿名 2020/04/06(月) 17:13:59 

    さすがにそういうことは無かった。
    それに備えて毎月一万ずつ貯金してたからしばらくはなんとかなる。

    +28

    -5

  • 21. 匿名 2020/04/06(月) 17:14:18 

    >>6
    無責任だな。変に進めるの絶対やめなよ。

    +96

    -6

  • 22. 匿名 2020/04/06(月) 17:14:21 

    >>1
    100円あげよか?

    +15

    -29

  • 23. 匿名 2020/04/06(月) 17:14:22 

    どう生きたらそうなるんだ

    +9

    -22

  • 24. 匿名 2020/04/06(月) 17:15:10 

    >>21
    ❌進め
    ⭕️勧め

    間違えた

    +13

    -12

  • 25. 匿名 2020/04/06(月) 17:15:24 

    日雇いするしかないでしょ!

    +72

    -3

  • 26. 匿名 2020/04/06(月) 17:15:25 

    お金なくて光熱費等払えない人

    +45

    -3

  • 27. 匿名 2020/04/06(月) 17:15:39 

    うちの親がそれ。コンビニは行く。マジで理解出来ない。私に借りればいいと思ってるんだろうな。

    +130

    -8

  • 28. 匿名 2020/04/06(月) 17:15:42 

    若かりし頃はあった。電気とガス止められた。
    電気は暗くなったら寝て対応、ガスはカセットコンロで対応、風呂はお湯沸かして浴槽に水と足して入ってた。

    +133

    -2

  • 29. 匿名 2020/04/06(月) 17:16:11 

    >>16
    にしても、光熱費が!?
    コロナ早くて12月から失業したとしても4ヶ月目だけど。。

    +16

    -5

  • 30. 匿名 2020/04/06(月) 17:16:26 

    学生の頃は携帯止まる子いたけど社会人になってからはない
    あのアナウンス懐かしい

    +59

    -2

  • 31. 匿名 2020/04/06(月) 17:16:29 

    そんな人いるの!?
    どんな給料の使い方してんだよwww

    +13

    -18

  • 32. 匿名 2020/04/06(月) 17:16:42 

    一人暮らしの時、アパートの水道とガス止められたことあります。
    恥ずかしながらギリギリの生活してました。頼る実家もない身の上で…。ライフライン止められるのはきついです。

    +199

    -2

  • 33. 匿名 2020/04/06(月) 17:16:47 

    この騒動でそうなったならダメ元でも各種会社に相談してみる
    普段からならまずは親に頭下げて家計の見直し
    小銭でもいいから貯金する癖付ける

    +38

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/06(月) 17:17:21 

    携帯は2、3ヶ月分の払込用紙まとめて持ってくる人たくさんいるよ。
    もちろん止まってるし、3ヶ月目を滞納したら解約だからなんとかしてお金作ったんだろうなと…
    それでも払えない人はお客様センターと相談してた。解約にはなるけど一旦まとめたあと分割にする払込用紙送ります、とか。

    +78

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/06(月) 17:17:27 

    >>27
    縁切ろうよ…!

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/06(月) 17:17:36 

    >>14
    そっちのほうが高くつくやろ
    水買うとかアホか

    +86

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/06(月) 17:17:58 

    ガルちゃんやる暇あるなら
    働こう。

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/06(月) 17:18:23 

    >>21
    本当だわ、プラス押してる人も信じられない

    +15

    -6

  • 39. 匿名 2020/04/06(月) 17:18:35 

    学生時代、一人暮らしで就活でお金がかかる上バイトもロクに入れなくて何回か電気止まった事がある!
    土日に日払いの派遣をして払ってた!

    +64

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/06(月) 17:19:06 

    >>1
    解約したら?

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2020/04/06(月) 17:19:41 

    お金なくて光熱費等払えない人

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/06(月) 17:20:00 

    その昔大学生の頃、親の事情で仕送りが一時ストップして危なかった時があった。結局バイト3つ掛け持ちしてなんとかなったけど。その時の教訓で お給料出たら、必ず余分に抜いてどこかにしまっておく事にしてる。

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/06(月) 17:20:08 

    どうせそんなこと言って服とか靴とかどんどん買ってるんでしょ?

    +7

    -13

  • 44. 匿名 2020/04/06(月) 17:20:24 

    入院した後に何回か電気だけ止まった
    今みたいな限度額の制度じゃなくて、先に支払わなければならない高額医療の頃
    あれ戻りは3ヶ月後とかだし、貯金ぶっ飛んだし電気止まるわであの頃ほど死にたくなった時はないな

    +70

    -3

  • 45. 匿名 2020/04/06(月) 17:20:49 

    >>7
    でもみんながなんとか上手く生きていけるとは限らないよ
    頑張ってきたのに困ってる人は世の中にはいっぱいいると思う

    +166

    -7

  • 46. 匿名 2020/04/06(月) 17:21:06 

    まだなった事ないけど、社長との距離が近い会社だから社長に要相談かな?
    若い男の子とかは結構、給料から前借りしてるみたいだし...。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/06(月) 17:22:09 

    >>1
    払えません〇〇日までに払いますって、
    事前に払う意思を示しておくと良いって聞いた。
    延滞がつづくと解約されて、新たに契約できなくなるらしい

    +82

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/06(月) 17:23:00 

    >>14
    トイレはどうしますか?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/06(月) 17:23:10 

    >>45
    頑張りが足りないんじゃない?
    貧乏な人って何かしら理由があるよね、それで貧乏になりたくてなったわけじゃないとか主張する人いるかど。

    +12

    -49

  • 50. 匿名 2020/04/06(月) 17:23:11 

    コロナによる生活苦から携帯代払えないっていうのは、支払い猶予つけて待ってあげるってニュースで前みたけど、試しにお使いのキャリアに確認してみたら?

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/06(月) 17:23:24 

    >>21
    勧められて借りちゃう人はしょうがないんじゃないかな?
    どっちにしろ人生転落して行く人だよ。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2020/04/06(月) 17:23:39 

    >>1
    ソフトバンクのスマホ代とか、三ヶ月間支払い猶予で先延ばしできるよ。

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/06(月) 17:24:03 

    >>45
    頑張る方向を間違えてる人はよくみるよ。

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/06(月) 17:24:39 

    >>1
    携帯は今は待ってくれるよ。(コロナで)
    でも必ず後で払うんだよ!
    使ったら払うんだよ。

    +80

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/06(月) 17:25:07 

    >>45
    普通に頑張って来た人は光熱費も払えないところまで落ちぶれない。

    +13

    -26

  • 56. 匿名 2020/04/06(月) 17:25:29 

    >>49
    さすがに光熱費払えないは努力が足りなさすぎると思うよ。

    +10

    -19

  • 57. 匿名 2020/04/06(月) 17:26:19 

    月末に親戚(50代夫婦)からそんな相談の電話があった。

    お金貸してって言われる前に断っといた。
    その親戚、友達に100万も借りてて
    月々5000円づつ返す約束までお金なくて守れてない。

    そんな人に誰が金貸すかよ。

    てか、100万借りて5千円ずつの返済って
    もう家庭崩壊してるやん。

    +80

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/06(月) 17:26:21 

    私リアル貧困女子だったから分かる。
    非正規で女の一人暮らし、生活カツカツだったし。
    家賃と携帯引き落とされて残るお金はわずか。水道とガスはコンビニ振込にしてたけど、払えない時あった。
    賛否あるけど夜バイトしてしのいだ。

    +62

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/06(月) 17:26:36 

    >>1
    そういうの困窮とは言わず、だらしがないと言うのだよ。
    自分が使った分でしょ?先月の。
    日雇いですか?

    +13

    -20

  • 60. 匿名 2020/04/06(月) 17:26:36 

    >>21
    勧められても借りなきゃいいだけの話。
    返すあてもないのに借りるようなバカならどのみち転落する。

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2020/04/06(月) 17:26:48 

    >>1その状況で職無しなら生活保護とか役所に相談するレベルですよ。

    +27

    -7

  • 62. 匿名 2020/04/06(月) 17:26:49 

    >>1
    コロナ騒動とかならとりあえず役所に相談してみて?
    無担保無利子でお金借りれたり、生活保護申請出来るかもしれないから!

    あと確実なことは言えないけど、天気ガス水道・携帯代も1ヶ月程度なら支払いが遅れても止まったりしないはず…
    ただし、金融のブラックリストとかに「支払いが遅れる」とか載ってローン通らなくなるかもしれん…。

    コロナ関係なく貧困で支払えないのも役所に相談してね?

    あとは一時的なことなら売れる物を売って現金を作るしか無い。

    ただの無駄遣いなら買い物やめな。

    何がどうしてお金がないのか書いてくれるとアドバイスしやすいかな…。

    +61

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/06(月) 17:27:26 

    >>51
    社会悪だよなぁ

    本人が悪いのはわかるけど、はじめから頭悪い人だから公共料金分のお金も残しておけない。支払いの猶予の相談もしない。

    そんな人に、人参ぶら下げて「借りたのは自己責任」とか言う遊びは気味が悪い

    +9

    -8

  • 64. 匿名 2020/04/06(月) 17:28:17 

    >>58
    賛否はあってもあなたは払うための努力をしたと思う。そして今生活できてるなら持ち直して偉いと思うよ。

    +59

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/06(月) 17:28:18 

    >>61
    そんなんで生保申請したら世の中生保だらけ
    働いてください

    +20

    -4

  • 66. 匿名 2020/04/06(月) 17:28:24 

    20歳前後の一人暮らしなら分かるけど
    大人になって光熱費も払えないってヤバいよ。
    てか、そんなのは20才までだよ。

    +12

    -14

  • 67. 匿名 2020/04/06(月) 17:29:02 

    >>48
    ペットボトル持って水の出る公園とかで汲んできたら?

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/06(月) 17:29:57 

    行政を頼るといいよ
    貧すれば鈍するっていうことわざがあるくらいだし
    困窮していると頭も働かなくなり心も落ち込んでしまうものだよ
    もし今、上手く立ち上がれなくても落ち着いて少しずつゆっくりと立て直せばいいわ
    とりあえず役所に行ってお金が無いのだと相談しよう

    +48

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/06(月) 17:29:58 

    カード払いにしてるよ リボにしてるから積もり積もりでヤバイ😱

    +8

    -12

  • 70. 匿名 2020/04/06(月) 17:30:22 

    >>1
    水道は連絡すれば結構待ってくれるよ
    他は大体支払い日すぎて2週間くらいで督促がくる。それも払わないと1週間くらいで第二の督促。
    それも払わないと家にピンポン。家にいて直交渉すれば待ってくれる可能性もあるし、不在なら止められる。
    携帯は支払い日払わないとやはり2週間くらいで停止予告のメールが来るけど、電話すれば待ってくれる可能性大。しかし何回もしてると待ってくれない。

    会社によっては違うかも。

    今はコロナと言えば待ってくれるかもしれないけど。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2020/04/06(月) 17:30:35 

    >>67
    もう路上生活に半分足入ってる

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/06(月) 17:31:05 

    >>36
    一週間に一度の銭湯のお風呂で2リットル百円の水チビチビ飲んでるのかもしれない!!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/06(月) 17:31:43 

    仕事掛け持ちするなりなんなりしなよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/06(月) 17:32:09 

    >>48
    仕事先とか出先でまとめてするしかないよね

    夜はもう水分取らず家でトイレしないようにしなきゃ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/06(月) 17:32:24 

    >>69
    リボってそういうものなんだよ

    身を持って体験しなくてもいい罠ってたくさんあるんだけど、見事にハマってるね

    コツコツ返済

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/06(月) 17:33:03 

    >>69
    あなたみたいな人はカード持っちゃダメ

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/06(月) 17:33:58 

    >>49
    努力では叶わないこともあるよ、病気やけが、このコロナ騒ぎで仕事がなくなる人もいるんだから。

    +45

    -6

  • 78. 匿名 2020/04/06(月) 17:38:10 

    病気で働けない時期長くてある時は派遣フルタイムはじめ副業5つしてた。それでも光熱費や家賃苦しい時もある。そういうどうしようもないのを経験してないのにあり得ないとか説教しないで欲しいな。

    家賃とスマホ遅れてる。役所にも相談中。

    +63

    -2

  • 79. 匿名 2020/04/06(月) 17:38:14 

    >>55
    あなたは重度の鬱になって欲しい

    +13

    -10

  • 80. 匿名 2020/04/06(月) 17:38:47 

    とりあえず何がどうしてお金がないのか身バレしない程度に書いて欲しい。
    働いてるのか?働いていないのか?はたまた働きたくても働けないのか?仕送りやな何かでお金が入ってくるのか?

    ゲーム課金でお金がないのと病気やけがでお金がないのとではアドバイスかかわる。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/06(月) 17:40:06 

    公共料金は支払い猶予あるよね、確か

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/06(月) 17:40:07 

    >>78さんみたいな人は迷わず行政を頼って欲しい

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/06(月) 17:41:21 

    病気や怪我なら役所や福祉関係に相談すれば良い。
    こんなとこで相談しても説教されるだけ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/06(月) 17:41:23 

    >>79
    バカみたいw

    +9

    -15

  • 85. 匿名 2020/04/06(月) 17:43:26 

    自治体によって違うと思うけど。取り敢えず延滞しても大丈夫。連続して滞納するとガスは2ヶ月、電気水道は3ヶ月くらいで停ると思う。
    恥ずかしながら、1年前の払い忘れがあって水道が止まったことある。
    派遣で単発か前払い制のとこを探して急場を凌ぐしかないね。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/06(月) 17:43:51 

    社会人になってからはない。探そうと思えば仕事はあると思うけど、今は難しいのかな。
    仕事もできない体になってるのなら、障害年金とか生活保護かな。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/06(月) 17:44:15 

    土日日雇いバイトしたら?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/06(月) 17:44:55 

    旦那の不倫のせいで今その生活です
    はやく離婚したい

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/06(月) 17:45:53 

    >>49
    あなたは相当頑張っているんですね!お疲れ様です!

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/06(月) 17:46:48 

    >>77
    そうだよね。努力でどうもならない状況もある、っていうところを想像できない人多いみたいね。

    +40

    -3

  • 91. 匿名 2020/04/06(月) 17:47:59 

    怪我とか病気で働けない以外に光熱費も払えないってどんな生活してるの?
    煽りじゃなく単純に疑問。

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2020/04/06(月) 17:48:54 

    看護師やってた親戚にお金かしてほしいと言われ、おかしいなと思い家に行ったら、綺麗好きな人だったのにゴミ溜め放題で容姿も無頓着でボサボサになっててビックリしたことがある
    仕事も辞めていた
    お金は貸せないから役所に行ってもらったけど、鬱病だったらしい
    ケースワーカーがアドバイスしてくれて生活保護受けて心療内科にも通って今はまた看護師として働いている

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/06(月) 17:49:13 

    >>66現実は厳しいのです私はいろんな方を見てきました。生きるとは何かと思います。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/06(月) 17:49:41 

    底辺すぎない?
    弟がそうで親から10万援助してもらってた。
    情けなさ過ぎて呆れ果てる。一人で生きれないなら親のルールに従って実家寄生してればいいじゃん。

    +7

    -5

  • 95. 匿名 2020/04/06(月) 17:51:46 

    今月払えないだけなのか、今までも同じことがあったり今後も厳しいのかによって違うよね。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/06(月) 17:51:54 

    >>76上から目線ですか

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2020/04/06(月) 17:53:58 

    うちの弟夫婦
    後先考えずに有ったら有っただけ使う
    母親そっくり!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/06(月) 17:55:34 

    もう引き落としにしたほうがいいよ
    強制的に引き落とされれば残ったお金でやりくりするしかなくなる
    毎月毎月電気止められるかも、携帯止まるかもなんて考えるの嫌だ

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/06(月) 17:55:37 

    >>79
    そんなことしか言えないのか…

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2020/04/06(月) 17:55:53 

    副業で休みの前の夜だけ物流センターでバイトをしてた事があるけど、月に3万位は稼げたよ。
    眠たかったけど週に一度だけだし、コロナでも物流は止まってないから仕事はあると思うよ。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/06(月) 17:57:40 

    >>94
    世の中には思った以上に計画性のない底辺が多いらしい。コロナのおかげで浮き彫りになったね。
    こんなトピばかりで驚いたわ。

    +11

    -11

  • 102. 匿名 2020/04/06(月) 18:01:51 

    >>6
    アコムとかで出来るだけ借りない

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/06(月) 18:02:51 

    コロナ騒動で感じたことは、世の中計画的に人生を生きてない人が多いんだな。ということです。
    そして当たり前に仕事して貯蓄がある人を責めるようなことしか言えない可哀想な人の多さに驚きました。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/06(月) 18:02:58 

    実家も貧乏の可能性。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/06(月) 18:03:05 

    貧乏学生だったけど、光熱費は優先だったよ。
    食費を削ってたから、すごく痩せていてスタイル良かったwww

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/06(月) 18:03:07 

    >>1
    美容代、洋服、雑貨、コンビニ、外食なんかぜんぜんなしでそんなお金ないの!?!?
    実家帰ったら!?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/06(月) 18:04:37 

    >>101
    計画性がないとひと括りにしないであげて
    働きたくても働けない人もいる

    +21

    -3

  • 108. 匿名 2020/04/06(月) 18:04:43 

    >>6
    緊急対策で個人でも自治体から無利子で借りられるはずです。消費者金融に行く前に自治体へ。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/06(月) 18:05:03 

    >>104
    貧乏の連鎖か…。悲しいね。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/06(月) 18:06:33 

    実家は頼れない人こそ自身も貧困に陥りやすいのではないかな
    基盤が整わないうちから独り立ちをしてしまうから
    いよいよとなったら役所に福祉課みたいなところがあるから相談するといい

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/06(月) 18:06:40 

    なぜそんなにお金がないのか?
    正規ではないフリーターだとしても、光熱費払うくらいの給料はあるだろうに
    食費や被服や交際費なとで、身の丈に合わない贅沢をしてしまっているとか?

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2020/04/06(月) 18:08:00 

    >>77
    コロナで2ヵ月仕事なしの状態だけどあと1年くらいは生きていける貯金はあるわ…だいたいの人はそれくらい余裕もって生きてるでしょ…

    +8

    -21

  • 113. 匿名 2020/04/06(月) 18:08:54 

    >>79
    負け惜しみにしてもひどいね
    そりゃ貧乏になるわそんな頭じゃ

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2020/04/06(月) 18:10:19 

    >>112
    普通はそうだと思う。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/06(月) 18:11:26 

    実家は頼れる人ばかりじゃない

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/06(月) 18:12:00 

    ボーナスないから貯金とか全然出来ないけど、そこまでなった事はない、、、。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/06(月) 18:12:33 

    >>101
    ほんとそれ。
    しかもそんなアホの貧民が給付金貰って、将来そのツケは一円ももらえなかった計画的に堅実に暮らしてきた人が払うんだよ。もうね、救済なんてしないでそのままのたれ死んでくれた方が国ためにはいいんじゃないかとすら思う。
    なんの役にも立たないじゃん。

    +11

    -7

  • 118. 匿名 2020/04/06(月) 18:13:07 

    >>1
    恥をかなぐり捨てて待って下さいって泣きついたよ。ちゃんと払える日にち、確約できる計画もないとだめ。
    東京電力だけは待ってくれなかった
    アパートは大家さんがよしと言ってくれたから不動産屋さんも嫌々待ってくれたり、分割で対応してくれた。
    ただ保証会社からは結構言われる。
    いよいよになった借金しかないけど
    国の貸し付け制度とかもあるから、携帯繋がるうちに調べときな

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/06(月) 18:15:48 

    私の知り合いに40歳にして給料のほとんどを飲みやアイドルにつぎ込んで国民年金後回しにして数ヶ月分を払えないからと親を頼ってる実家暮らしがいるけど、病気や怪我で働けなくなってしまった、以外に支払いできない人って計画性がないことがほとんどだよね。
    病気や怪我が原因なら行政頼ったらいいよ。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/06(月) 18:16:11 

    >>1
    市役所や役場に相談しましょう、絶対相談しましょう、ここで批判されても非難されてもこの人達は何もしてくれません、役所で相談して生活を、建て直しましょうこれからの事を考えて生きて行きましょう
    お金なくて光熱費等払えない人

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2020/04/06(月) 18:16:18 

    >>90
    そんな状況ないからね。
    普通の人なら。

    +5

    -6

  • 122. 匿名 2020/04/06(月) 18:18:12 

    >>1
    貧しき人弱き人に天国の門は開かれる、頑張ってね
    お金なくて光熱費等払えない人

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2020/04/06(月) 18:19:56 

    >>5
    パパに払ってもらうしかない。

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2020/04/06(月) 18:20:07 

    >>53
    何でもいいからとりあえず頑張ればいいのは学生まで
    社会人にもなってそんな闇雲は問題あり
    何なら学生でも道筋たてて行動できる子もいる

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/06(月) 18:21:02 

    >>1
    そんな時あったよ
    ガス止められて電子レンジで調理したり
    電気止められたら明るいうちに動き
    暗くなったら懐中電灯利用するけど早めに寝る
    ガス止まったらガス代払い、電気止まったら電気代払うを繰り返してた。
    懐中電灯を水の入ったペットボトルを照らすと簡単なランタンのが出来る

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/06(月) 18:21:05 

    >>115
    それなら尚更しっかり備えろって話

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2020/04/06(月) 18:21:32 

    >>45
    ギリギリ、光熱費と携帯払える。
    家賃が辛いなぁ。。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/06(月) 18:23:30 

    >>122
    いやこれ言われても

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/06(月) 18:23:55 

    若い頃ありましたね。お金ないから止めたままにしてました。実家にちょくちょく帰ってたかな。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/06(月) 18:24:08 

    >>125
    水に牛乳をほんの少しだけ入れるとかなり明るくなるんだよね?
    何かのテレビで見たけど、詳細忘れてしまった。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/06(月) 18:24:19 

    >>79
    負け犬らしい捨て台詞だことwwww
    光熱費も払えない底辺って頭のネジどっか飛んでるww

    +8

    -5

  • 132. 匿名 2020/04/06(月) 18:27:49 

    >>121
    両親揃ってるか、片親だとしても困らないぐらい稼ぎのあった親に感謝して生きてね

    うちはまともな親だけどシングルしかも女だからどうしても稼ぎに限界あるしやや貧乏で大学なんて絶対無理だし
    地頭バカの私が返済なしの奨学金?で大学行くには塾や予備校ゴリゴリ行かなきゃ無理だからそんなの無理だし
    母は他界したからもう親族誰一人居ないし

    若い頃は生まれだの金持ちと結婚するだのそんなの関係ない!自分の力で働いていれば何とかなる!と思い込もうとしてたけど
    生まれた家で全てが決まるってのは子供が生まれて実感した
    支援の人手や金額が全然違う
    就職するにもやはりステージが違う

    +22

    -3

  • 133. 匿名 2020/04/06(月) 18:28:38 

    >>110
    私の周りは実家頼れないからこそ金銭的な事には慎重だけどなぁ
    私もなんだけど

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/06(月) 18:29:20 

    >>105
    食事もとらないと

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/06(月) 18:29:34 

    >>126
    余裕のない育ちの人は、その貰える給料だけで既にギリギリ日々を回すだけで手一杯なんだよ

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/06(月) 18:30:09 

    釣りだよ
    ここは日本だよ

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2020/04/06(月) 18:32:58 

    >>58
    すすきので働いてたんだけど、
    リーマンショック後に東京から出張で来るパリっとしたサラリーマンがよく
    「今の時代、女の子って大変だよね、東京だとOLの給料だけじゃきついよ、そりゃ夜の仕事も掛け持ちしないと生活できないよね」と言ってた

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/06(月) 18:33:03 

    簡単な梱包バイトしてた時に仕事出来なくてクビになった人を見たから普通に働けない人ってのはいるんだろうな
    その人は発達障害のグレーゾーンて感じで就職の入り口が違うって感じたけど
    いずれにせよ行政だね

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/06(月) 18:34:02 

    >>136
    今は特に困ってる人いる

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/06(月) 18:34:10 

    >>49
    こういう人に限って、人のお陰で生活出来てる場合もあるんだよね。
    夫が働いてる、自分はグウタラ家事してる、とか。
    大した大学行ってなくても運が良かっただけ、とか。

    専業主婦でも中卒でも、高学歴でも兼業主婦でも、まともな人は想像力があるよ。
    よって、こういう発言する人は立場関係なく頭悪いんだと思う。
    私も含め、ここまでお金には困ってないけど、だからってこういう驕った発言はしない。

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/06(月) 18:35:08 

    同じような状態の知人がいたけど
    役所に相談してもなかなか生活保護は受けられなかったそうだよ
    若くて怪我も病気もしてないと審査が通らないらしい

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/06(月) 18:36:39 

    子供は?
    コロナでやってないところもあるけど子ども食堂とかやってるところもあるよ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/06(月) 18:38:16 

    >>132
    うちは父親が経済的、身体的、精神的DVで警察にも聴取とられてるし母親は今年70歳になる世代で女が自立して生きていける時代では無かったため非常に貧乏でしたよ。
    でも私は働いてお金ためて母親連れて家出て貯金切り崩して30歳から学校通った。奨学金は全て生活費として母に渡したよ。母もパート掛け持ちしてたよ。今は無事に資格とってお金に余裕のある生活してるよ。
    貧困の連鎖は確かに多いけど、抜け出すことができない訳じゃない。
    ただ、実家にお金がないと水準の高い教育を受ける機会が少ないのは本当にそうだと思う。それは悔しかったな。

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/06(月) 18:38:39 

    >>14
    銭湯って今幾らなの?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/06(月) 18:39:47 

    >>8
    親がいないから風俗に堕ちた私が通りますよっと♪

    +11

    -8

  • 146. 匿名 2020/04/06(月) 18:41:35 

    とっさにこのスレ見つけて即お気に入りにする私って・・・
    情けないわ

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2020/04/06(月) 18:41:47 

    >>140
    そうだね
    自分がどんな生まれでも頑張れたか、どんな環境でも働けたか、と考えたら自信がない
    自分が安定してるのには運の要素が大きいんじゃないかという考えが、生きるにつれ大きくなる

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/06(月) 18:43:58 

    >>141
    怪我も病気もなければ普通に働けるんだから生活保護は無理でしょ。
    日払いのバイト掛け持ちすれば良いだけ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/06(月) 18:44:13 

    >>125
    懐中電灯は100均に売ってるよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/06(月) 18:49:16 

    >>1
    普通ないだろ
    人間として恥ずかしい

    +3

    -10

  • 151. 匿名 2020/04/06(月) 18:54:55 

    >>5
    ママやパパに払って貰えるのならこんな質問しないでしょw

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/06(月) 18:55:46 

    >>1
    自分が大家だったら絶望
    どうしてこんなクズだと見抜けなかったんだろうと自分を責める

    +10

    -10

  • 153. 匿名 2020/04/06(月) 19:03:13 

    >>152
    大家さんも空きがあるのを嫌がるから待ってくれるんじゃない
    私だったら少しは待つよ

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/06(月) 19:04:03 

    2538円払わないとガス止めるって東京ガスからハガキ届いた。あと3日しかない⋅⋅⋅ぴえん
    お金なくて光熱費等払えない人

    +8

    -6

  • 155. 匿名 2020/04/06(月) 19:05:53 

    そんな生き方一回もしたこと無いわ

    +5

    -8

  • 156. 匿名 2020/04/06(月) 19:06:05 

    >>153
    私なら恥ずかしくて親にもお金貸してなんて言えない。
    それを赤の他人に恥ずかしげもなく相談するなんて…ちょっと人間として大切な何かが欠如してる

    +0

    -14

  • 157. 匿名 2020/04/06(月) 19:09:11 

    パチンカスの義弟元夫婦がそんなんだった、子沢山、嫁は水商売。借金まみれ。この夫婦の離婚後色々バレてやっぱりってなった

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/06(月) 19:09:40 

    >>1
    そんなときは貯金を崩してやりくりしてました、

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/06(月) 19:10:57 

    >>156
    親に恥ずかしい?
    いいじゃん!ここで相談したって!

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/06(月) 19:11:26 

    >>121
    こういう人が自分だけはコロナにかからないと思って感染を広げるんだろうか
    病気なんていつ誰がなってもおかしくないのに

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/04/06(月) 19:12:40 

    >>158
    貯金あるなら悩まないでしょ

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/06(月) 19:12:47 

    >>49
    幸せな人生歩んできてないんだな感がすごい

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/06(月) 19:15:02 

    今なら通販のコールセンターのバイト募集結構してるから、バイトするしかないよ。
    密室だからオススメは出来ないけど、払えないなら働くしかないよ。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/06(月) 19:19:57 

    市に相談みたいなのは?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/06(月) 19:21:07 

    熟年離婚した人は、一人暮らしでパート掛け持ちしてる。家賃払えないみたいの。死ぬまで働かなくちゃならないのも気の毒。

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2020/04/06(月) 19:24:18 

    1日でも短期の派遣とか行けば払えるやん。
    自分なら土日どちらか働いてちゃっちゃと払う。

    +6

    -4

  • 167. 匿名 2020/04/06(月) 19:25:13 

    >>154
    日払いの1日派遣とかしてみては?

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2020/04/06(月) 19:25:45 

    >>1
    そりゃーお前さんいざとなったら生活保護よ

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/06(月) 19:32:32 

    >>1
    とりあえず関係各所に電話して待ってもらえるように交渉しましょう。
    光熱費や携帯は生活の基本ですから払えるような収入や生活をしないとだめです
    頼れる人がいるなら、恥を捨てて頭を下げて借りるしかないと思う
    わたしは若いとき誰も頼れなかったので、個人的な風俗までして稼ぎました
    光熱費払えません、って相当重いですよ
    かなりヤバいと自覚すべし

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2020/04/06(月) 19:34:21 

    身内も仕事も無かったら私なら男見つけて同棲するしかないだろうな。
    そういう人もいるよ!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/06(月) 19:36:26 

    >>55
    病気や怪我ならしょうがないよね。
    ただ単にお金の使い方が下手ならアホだけど。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/06(月) 19:47:02 

    >>9
    がるちゃんを閉じればお金が湧いてくるわけでもなければ節約にもならないのに何言ってんの?

    +5

    -9

  • 173. 匿名 2020/04/06(月) 19:48:02 

    >>84
    頭おかしい

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/06(月) 19:48:16 

    父がガス屋なんだけど、月に2万前後使用してて平気で20万くらい滞納する家族とかいる。何度も催促するし悪質だと止めにも行く。焦って分割で支払い始めるけど翌月あたりからまたすぐ滞納開始。『相談があるんですけど...』とか言って支払い能力が無いから止められない様にごく僅かの支払いだけして切り抜けようとする。その繰り返し。入れ替わりの激しいアパートなんかは滞納常習犯多い印象。最悪な奴だと電話をしても繋がらない(携帯も止まってる?)か、繋がってもガス屋だと分かった瞬間ガチャっと電話を切って着信拒否したりする。何でもタダで使えるもの買えるものなんて無いんだよ!社会人ならもう少し常識を持って生きて貰いたい。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/06(月) 19:49:47 

    年金滞納して親に頼った

    その後減免申請した

    払って無い人が多いみたいに聞いて
    大丈夫なんだと思ってたら
    督促状えげつない
    でも相談の電話したら優しいからホッとしたよ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/06(月) 19:50:01 

    うちの周辺は田舎で農業のバイトも募集多い(短期も掛け持ちもオッケー)マスク工場もできて人手不足らしい
    お金無くなったらバイトするつもり

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/06(月) 19:51:22 

    無人島で生活する

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/06(月) 19:55:57 

    >>174
    ガスって何ガスですか?都市ガスなら待ってもらえないですよね?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/06(月) 20:03:23 

    >>178
    自営のプロパンガス屋です。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/06(月) 20:10:24 

    ろうそくで生活する。
    水は川から汲んでくる。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/06(月) 20:11:00 

    住込や寮付きのところで働く。

    農家は?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/06(月) 20:11:52 

    >>1
    自販機の下にお金あるかも。
    頑張って。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/06(月) 20:13:39 

    日雇いバイトの求人広告みてると「当日に現金で支給」って書いてあって意味分からなかったけど、こういう人のためになのね。

    というわけで、日雇いで働けばよい。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2020/04/06(月) 20:15:17 

    お金にだらしない人って本当に無理。
    育ちが悪いの?
    どうやって育ったらそうなるんだろう。

    +5

    -14

  • 185. 匿名 2020/04/06(月) 20:23:04 

    >>21
    誰もいなかったらそこしかない場合もある。
    借りたら返せばいい。
    消費者金融を全否定するのもおかしい

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/06(月) 20:24:29 

    >>184そうやって人を見下すあなたもどっこいどっこいよ

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2020/04/06(月) 20:30:49 

    ここの主はみんなが嫌いなナマポになるしかないんじゃい?養護してる人多くてびっくりしたよ。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2020/04/06(月) 20:36:19 

    価格.com - 電気・ガス料金比較
    価格.com - 電気・ガス料金比較kakaku.com

    電気・ガス代の見直しなら「価格.com 電気・ガス料金比較」。電気とガスの自由化で電力・ガス会社を自由に選択できるようになりました。価格.comの電気・ガス料金比較で、あなたに最適な電気・ガスの料金プランを診断できます。料金プランを見直して光熱費を節約!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/06(月) 20:40:25 

    主がどんな状況で払えないかによってコメントが変わってくるな

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2020/04/06(月) 20:52:44 

    >>154
    ガス代安くて羨ましい
    都市ガスはいいね
    札幌は貧乏人が住める、というか一般的な賃貸アパートや小型マンションはプロパンが主流
    都市ガス物件は高め物件か分譲ばかり

    暖房費もかかるし夏も最近はエアコンがないと厳いぐらい暑くなってきてるから光熱費を払うために生きて働いてる感がマジですごい
    3000円弱ならリサイクルショップにガラクタ売りに行ったり日払いバイトでなにかしら用意できそうだけどな

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/06(月) 20:55:21 

    いつもはナマポ確定の主に厳しいはずのガル民がどうしたものか‥今払えないのはコロナのせいじゃないのに

    +1

    -5

  • 192. 匿名 2020/04/06(月) 20:55:50 

    >>47
    auは昔それができたけど、出来なくなったよ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/06(月) 20:57:15 

    >>184
    それをこのトピに来てわざわざ書き込む性根の悪さ

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2020/04/06(月) 20:59:53 

    >>183
    日雇いは本業が500万以上とか、色々条件があるよ。
    裏技もあるけど、登録したりと色々とややこしい。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/06(月) 21:09:58 

    光熱費払えないのにスマホなりパソコンなりは見れるのね…

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/06(月) 21:24:25 

    知らない人多そうだから

    日雇い派遣で働ける条件
    お金なくて光熱費等払えない人

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/06(月) 21:34:10 

    ガスと電気は結構待ってもらえるんじゃなかった?水道とめられたらかなりヤバイって聞いたことあるけど…
    私も若いころお給料安くて副業でスナックでバイトしてたけど、今はそれもできなくて厳しいよね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/06(月) 21:41:21 

    >>184
    実家に頼らず病気になってみて下さい

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2020/04/06(月) 21:42:34 

    >>184
    親とかまぁ、環境なのかな?
    致命的に計算ができないとか?

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/06(月) 21:56:54 

    止めるって手紙来てから2〜3回くらいまで待ってくれるよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/06(月) 21:58:02 

    3ヶ月分は滞納出きるよ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/06(月) 22:30:25 

    ガス電気はそこまで待たないけど水道は待ってくれるんじゃなかった?
    水がないと生きていけないという事で一番最後に止まると聞いた事がある。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/06(月) 22:47:40 

    >>202
    水道は4ヵ月くらい

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/06(月) 22:51:01 

    >>202
    どれも結構待ってくれるよ
    止める手紙来てもそこから引き伸ばしてくれる

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/06(月) 22:52:45 

    何のお仕事されてるか分かりませんが、掛け持ちバイト探してはどうですか?借金や延滞は今後ローンとか通りにくくなるし、自転車操業は良くない。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/06(月) 23:11:07 

    >>184
    あなたも育ちが悪そうね。
    どう育てられたら、
    こう言う意見が言えるのかしら?W
    あっ、ごめん頭が悪いのね!

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/07(火) 00:23:18 

    日払いの仕事するしかない

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2020/04/07(火) 00:48:23 

    >>172
    スマホ代節約しろってことでしょ。あとその時間あったら働けるよ。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/07(火) 00:54:02 

    昔ガスをよく止められてた。お風呂水しか出ないの辛かったわ。
    払ってもすぐ使えるようにしてくれないから、ガスのひと気をつけてね。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:10 

    仕事無くなって来月から心配な人、今はハロワも混んでるだろうし、コロナ心配なら
    配送の仕事どう?ヤマトとか激忙しいみたいだよ
    あと倉庫の仕分け
    みんな家にいるから、ずっとネットで買い物してるのか量がすごいらしい

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/07(火) 01:23:40 

    >>13
    ○ねばいいのに。

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:06 

    >>72
    それにしたって銭湯350円×4週=月1400円
    2リットル100円の水を2日に一本として月1500円
    合計月2900円もかかる。

    水道代、場所によるから何とも言えないけど、うちは上下水道合わせて2ヶ月で3000円くらいだよ。
    どう考えても水道代払った方がマシ。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/07(火) 02:07:29 

    絶対とまりますよって
    紙が来るまで払わない

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/07(火) 02:23:40 

    若い頃はしょっちゅう止まってました
    家賃と生活費優先にしてて電気ガス水道は1ヶ月滞納がデフォ
    1ヶ月滞納してるって事は2ヶ月分支払いが溜まってるからちょっと検針日が前後するとすぐ「〇〇日に供給を停止します」って紙がポストに入る
    それの紙に気付かずに止まって支払いして電話して復旧って何度も経験しました
    働かない恋人を養ってた自分がバカだっただけです
    今は別れて全部精算して貯金が出来る様になりました
    もう二度とあんな付き合い方はしないと決めてます

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/07(火) 06:12:36 

    >>4
    そのコメントって物凄く役に立たないよね
    ドヤ!キリッ!ってしてるだけで笑

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2020/04/07(火) 06:13:31 

    >>184
    こういう人が全てを失う所ってめちゃくちゃ楽しいから楽しみ

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/07(火) 06:17:16 

    >>196
    世帯年収500万超えてないと働けないの?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:09 

    >>108
    でもそれって結局保証人が必要にならない?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/07(火) 06:20:51 

    >>112
    思うんだけど、「これが普通だから」ってコメントするのは容易。

    どうにもならなくて困ってる人の相談にそのコメントしても、解決しないよね。

    批判するのは本当簡単よ。

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2020/04/07(火) 06:23:11 

    あんたが悪い!
    じゃなくて、アドバイスできたらいいのにね。
    悪い事は百も承知でしょ。
    相談トピで叩いて去る人って、ゴミだと思ってる。
    そんな人間が生き残る必要ないよー

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/07(火) 06:28:17 

    >>217
    下の方に【上記以外の方は長期のお仕事を紹介出来ます】って書いてある
    対象と書いてあるのに"上記以外"って書いてあってなんか分かりにくいね

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/07(火) 07:04:22 

    家賃も払えないから親から援助してもらいました
    家族に助けてもらえる人は相談した方がいい

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/07(火) 08:07:38 

    昔、歩いてたら自転車のかごに八千円裸で入ってたから、雨降ってるしそれ拾っちゃった!(笑)それで光熱費払ったことあるよー

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/07(火) 09:00:40 

    >>62
    ブラックリストは何年か支払い滞らなくなれば外されてローンもくめると聞いたことあるけど…

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/07(火) 09:04:26 

    >>108
    保証人いるのかな?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/07(火) 09:05:53 

    >>216
    性格悪いよ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/07(火) 10:37:33 

    >>217
    そう
    世帯年収500万越えてないと単発バイトできない

    低所得は雇ってもらえない

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/07(火) 11:24:52 

    >>135
    こう言う事ばっか言って保身に走るって結局何もしないで甘えた考えばっかもってるだけ
    現状以上には頑張りたくないだけの怠け者

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2020/04/07(火) 11:39:46 

    >>227
    低所得者だから働きたいのに…
    所得無い大学生とか日払いバイトしてるよね?あれはどうなの?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/07(火) 11:41:09 

    >>228
    あなたは何のためにこのトピ開いたの?笑
    当たり散らしたくてでしょ?
    うっわぁ笑笑

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2020/04/07(火) 11:57:39 

    同棲していた元カレ。8万の家賃支払うがキツイって言うから、光熱費と家賃交換して光熱費を払うようお願いしたのに払ってなくて、電話・電気・ガス止められたことがあった。

    私が稼いでたから私が払った。

    家賃私が負担してからは、私の月収15万で家賃と二人分の食費払うのがしんどくなって、夜ファミレスで週2回くらいバイトして、廃棄食材貰ったりしてた。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/07(火) 12:45:21 

    >>229
    学生はいいんだよー
    お金なくて光熱費等払えない人

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/07(火) 13:12:00 

    >>224
    女性なら名前です。結婚で名前が変わるので、それで一旦リセットって聞いたことがあります。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/07(火) 15:18:48 

    >>122
    こんな考えだから、キリスト教のカソリック信仰の国は経済発展しないんだよ
    それでユダヤ人にお金触らせて、ユダヤ人を汚い奴らと迫害
    結果ユダヤ人は金に精通し金持ちになる。
    ユダヤ人ますます妬まれて迫害

    アンチカソリックのプロテスタント信仰のイギリスはキリスト教でも発展したけどね

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/07(火) 15:37:09 

    なんかチラホラ蔑むようなコメントがあるけど
    ドヤってないで、素晴らしい生き方をしてたなりのアドバイスとかないわけ?
    自分がどうやって生まれてから今まで苦労しないで生きてきたのすらわかってないんだろうね。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/07(火) 17:08:29 

    >>49
    努力で全て何とかなると思ってるお花畑

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2020/04/07(火) 17:09:55 

    >>1

    こんなご時世(コロナ)だけど、ご近所さんなら、今週いっぱい位はうちで晩御飯を食べさせてあげたいよ。

    多分、うちの子達(20代半ば)と同じ年代だよね。

    何かあったのかな?
    コロナで失業したのかな?
    貯めてきたお金が尽きてしまったのかな?

    上下水道も、電気代も、それぞれの会社に電話して相談してみようね。
    何とかなるよ!とにかく即行動しようね。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2020/04/07(火) 17:22:52 

    >>1
    電話する

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/07(火) 17:24:15 

    >>1
    必ず今度位の給料日に払います
    って言うとわかってくれますよ
    その代わり必ず給料日は払うこと!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/07(火) 17:28:11 

    アルミ缶売りな!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/08(水) 03:31:12 

    >>237
    あなたいい人だね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/15(水) 21:59:52 

    間もなく携帯止まる。
    止まったらキャリアとのやり取り公開します

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/16(木) 01:50:13 

    >>237
    相談したけど何ともならなくて止まったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード