ガールズちゃんねる

ガチで友達が一人もいない方

1509コメント2020/04/12(日) 23:45

  • 501. 匿名 2020/04/06(月) 21:33:54 

    >>1
    私もこの54年間友達が一人もいません。

    +88

    -2

  • 502. 匿名 2020/04/06(月) 21:34:07 

    >>437
    納得いかない。
    なんで美人だとそうなるんだろうね?
    暗いくせに❗

    +0

    -5

  • 503. 匿名 2020/04/06(月) 21:34:54 

    >>483
    そうなんだね
    名前は英字表記にしてたり見せたくない部分は隠せるよ
    サークルみたいなものもあって
    海外のコスプレさんと文字のみだけど
    たまにやりとりしてる

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2020/04/06(月) 21:35:17 

    >>14
    この話題になると決まってこういう人が入ってくるけど
    旦那がいるんなら一緒じゃねーよって思う
    あんたらの方が格が上なんだよ!!!
    なめんな!

    +51

    -37

  • 505. 匿名 2020/04/06(月) 21:38:06 

    >>14
    私は葬式してほしくないです。
    家族葬ならまだしも。
    遺言を残したらいいのかな?

    +42

    -0

  • 506. 匿名 2020/04/06(月) 21:38:15 

    >>8
    大検取ってみたら?

    +31

    -0

  • 507. 匿名 2020/04/06(月) 21:38:52 

    30、40すぎたら居る風を装った友達で→その友達は実は知人や同僚、近所、ママ友ばかりだよ!

    +11

    -1

  • 508. 匿名 2020/04/06(月) 21:39:48 

    友だち関係で学生の頃から散々あって、大人になってからは友だちはゼロ。1人が苦でないから楽で良い。
    コミュニケーションは職場の人と休憩中談笑する程度で十分。
    家族と旦那とペットのハムスターがいればそれでオッケーな20代後半女です。

    +19

    -0

  • 509. 匿名 2020/04/06(月) 21:40:45 

    本当に友達いません!家族のみ!バツイチで旦那もいません!子供と姉・兄のみ( '∀︎' )

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2020/04/06(月) 21:42:08 

    友達いないなんて人ほんとにいるの?
    寂しい人だね😭
    私は趣味友や一緒にお出掛けする友達たくさんいて
    楽しい
    友達いない生活考えられない

    +0

    -30

  • 511. 匿名 2020/04/06(月) 21:44:35 

    はーい!ここに居ます(。・Д・)ゞ

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2020/04/06(月) 21:46:28 

    >>21
    嫌味とかじゃなくて本当に疑問なんだけど、友達がいないのに旦那さんはいるってなんでなんだろ?
    同性と友達関係を築くのはできないけど彼氏は作れて結婚できたってことなのかな?
    旦那さんも友達いないタイプの方ですか?

    +20

    -5

  • 513. 匿名 2020/04/06(月) 21:49:45 

    >>1
    色んなところに住んでみたくって、6年くらい派遣で転々としてたら地元の友達も結婚して家庭を持って疎遠へ。ガラケーからスマホへ変わってメールからLINEへ連絡手段がなくなって、どんどんボッチになりました。
    旅行先の離島で同じように一人旅をしている方と話すのが楽しみかな。

    +44

    -0

  • 514. 匿名 2020/04/06(月) 21:50:49 

    小学生の頃から友達はいましたが友達と遊ぶ事事態も大嫌いですぐ家に帰っていました。でも友達は欲しい。仲良くなっても何かのキッカケで結局疎遠になる。結局縁のある友達とは出会えなかったって事でしょうね。アラフォーで子供がいる現在も友達いないけど、子供が小学生になったらママ友って必要なのかな?と不安です。

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2020/04/06(月) 21:51:30 

    >>453
    そんな人だけの職場なら合わせるしかないわな
    うちは先輩に3人いるけど、周りが合わせてるだけで後輩のうちらは裏ではぼろくやで

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2020/04/06(月) 21:53:43 

    >>8
    私も小中不登校でした。
    親にお願いだから高校だけは出てくれ…!と言われ、頭悪くても入れて学費めちゃ高くて有名な私立高に入りました。貧乏なのに。
    嫌々5年かけて卒業したけど行かなかったら34の今も引きこもりだったと思う。
    今になって思うと重要な人生の別れ道だった。

    +138

    -4

  • 517. 匿名 2020/04/06(月) 21:56:18 

    幼稚園:セーラームーンに興味が無いので他の女の子と話が合いません!
    小学校:ファンシー文房具に興味が無いのでクラスの女子と話が合いません!
    中学校:後輩に興味が無いのでボスグループと話が合いません!
    高校:恋愛に興味が無いのでパリピと話が合いません!
    大学:旅行と化粧に興味無いので量産型と話が合いません!
    社会人の今:噂話や人事関係に興味が無いのでお局と話が合いません!
    老後:長生きしたいと思わないので周りのおじいちゃん・おばあちゃんと話が合いません!

    同世代と決定的に話が合わないので友達が出来にくいです。
    あと、好奇心が薄いので相槌しか出来ないし話振られてもえっ⁉どうしようとなってしまうので雑談苦手(~_~;)

    +25

    -1

  • 518. 匿名 2020/04/06(月) 21:58:12 

    >>1同じです。
    なんやかんや友人とまで言わなくても、職場の人だの付き合いある人おるやん!って思う人が結構多いけど、私は本当に正真正銘一人もいません‥他にも同じ人いるかな??

    +50

    -0

  • 519. 匿名 2020/04/06(月) 21:58:26 

    >>1
    はーい!
    生まれたから一度もできたことないです。
    どこへ行っても浮く。

    ちなみに母も父も友達いません

    +63

    -1

  • 520. 匿名 2020/04/06(月) 21:58:47 

    >>510
    トピズレなんだよ、帰れKY

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2020/04/06(月) 21:59:30 

    >>184
    確かに「性格悪い」とは違うんだけど、イコール性格良いわけでもないと思う。
    友達多い人は人当たりが良くて気遣いが出来るからやっぱり一緒に居て居心地がいい人が多いと思うよ。
    性格とはまた別の話ですが。

    +13

    -3

  • 522. 匿名 2020/04/06(月) 21:59:46 

    >>1
    私今友達いらない。
    この切迫した世の中。
    子供や家族のことで頭がいっぱい。
    グループラインとか返すの面倒。
    歩幅を合わせたつまらないコメントをいちいち空気読んで返さなきゃいけない。
    ダルイ。
    余計なこと考えたくない今、いない方が良いよ。

    +58

    -1

  • 523. 匿名 2020/04/06(月) 21:59:48 

    みんなね、連絡とる友達いるだけでぼっちじゃない
    真のぼっちとはLINEは家族のみの私だ!!

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2020/04/06(月) 22:01:16 

    >>510
    違うトピいけば

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2020/04/06(月) 22:04:07 

    3歳上の姉は小学校から大学までいいクラスや同級生、友達に恵まれてたなぁ。
    それに親戚の人にも可愛がられてた。
    妹の私はと言うと、小学校の頃からクラスの同級生の仲が悪かったり意地悪されたりで
    友達は出来なかった。
    親戚からも次女である私は二の次の存在。
    そんなこんなでコンプレックスの塊だったけど
    姉はいい星の下に生まれて私はその逆だったんだと思うようにしたら楽になった。
    予定を入れてソワソワしなくていいし気を遣わないで好きな時に好きな場所に行ける。
    独りで行動できるって贅沢なのかも?とポジティブに考えてる。
    なのでこのままでいいかな~。

    +15

    -0

  • 526. 匿名 2020/04/06(月) 22:04:51 

    >>17
    そういう理由なら、いなくても仕方ないね…

    +11

    -1

  • 527. 匿名 2020/04/06(月) 22:06:02 

    >>1
    友達一人もいない人って結構この世にいると思うよー
    あんまり気にしなくても良いと思うよ

    +88

    -0

  • 528. 匿名 2020/04/06(月) 22:06:27 

    友達は自然にできるものってのがわからない
    幼稚園の頃から仲間外れにされないようにいつも必死だった気がする

    小中高大いつも私の方がががんばって相手をつなぎ止めないと人間関係が続かない
    (私側から連絡しないと自然消滅する)

    私は人として本当に魅力がないんだなと思うわ

    +20

    -0

  • 529. 匿名 2020/04/06(月) 22:07:39 

    >>475
    ですよね!なんか知らないけどふとした仕草とかありますよね
    いじめられフェロモン納得です
    もう脳の構造の問題で努力でどうにかなるとは思えません
    やり返したり言い返したり色々努力しましたが無駄でした
    ボスグループの人達が引っ越してきた新参者にも吹聴しているのかフェロモンのせいなのか新参者にも初対面から会合であいさつを無視されたりします
    学校の先生にも相談しましたが私の気にしすぎやら統合失調症やら発達障害なのではないか?と遠回しに言われました
    いじめは確実にあって旦那も見ています
    だから事実なのに

    +22

    -0

  • 530. 匿名 2020/04/06(月) 22:09:45 

    友達1人も居ません。
    でも子供2人と旦那が居るので毎日幸せです。

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2020/04/06(月) 22:10:31 

    >>23
    たまに携帯鳴るとビクっとする。

    +38

    -0

  • 532. 匿名 2020/04/06(月) 22:10:52 

    LINEもやってません

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2020/04/06(月) 22:14:25 

    >>38
    私不登校だったのですが、親のおかげで立ち直れました。
    感謝してもしきれません。
    本当にお辛いと思いますし、先が見れなくなる時も来ると思いますがどうか希望を持ってください。
    偉そうに聞こえたらすみません。そんなつもりはないです。

    +116

    -2

  • 534. 匿名 2020/04/06(月) 22:14:44 

    創価の人の会話力、コミュニケーション能力の高さにはびっくりさせられる。

    ちょっとうらやましくもある。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2020/04/06(月) 22:15:48 

    >>460
    私もそう。
    根暗ではないし、不潔ではないし、話しかけられたら笑顔で答えてるし、人の悪口は言わないけど
    必ず孤立する。
    なんの習い事をしてもそうだし、ママ友同士でもそう。
    もうね、自分の運命というか、宿命なのかなと思うようになったら随分楽になったよ。
    世のなかには、どう努力しても頑張っても人間関係をうまく築けない人間がいるんです。

    +46

    -0

  • 536. 匿名 2020/04/06(月) 22:17:37 

    いませんよー。
    高校の同級生と仕事中ばったり会って「連絡先教えて。今度会おう」と言われて教えたけど、連絡なし。
    もともと友達だと思ってないし、やっぱりねって感じです。
    もともと人が得意じゃないのもありますが、ぼっちは楽(*´ω`*)

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2020/04/06(月) 22:19:22 

    友達はいなかったけれど、親が必死で必死でなんとか嫁に行かせたいとお見合いをセッティングしてもらい結婚出来て、母親になれました!
    旦那は淡々としててちょうどいい距離感で接してくれるし母性はあるらしく我が子を愛することには苦労していないです。
    しかし、幼稚園のママ友が苦手です…。
    30代前半(平均年齢37〜8歳ほどでボスママグループは43〜45歳くらい)なので下手なことをすると子供がいじめられかねないし無視したりすることも関わりは避けられないのでストレス溜まりまくりです…。
    でも、我が子のためだと思ったら我慢出来てます!!
    もし我が子に友達が出来なくても、マイペースで〇〇らしくで良いんだよって言ってあげようと思います。(私自身、友達が出来ないことや人付き合いが苦手なことを母や姉(父はそのへんノータッチだった)にぐちぐち言われてきたので…。)

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2020/04/06(月) 22:19:26 

    ぼっち仲間沢山で嬉しいw

    学生時代の友人はとうにいないし
    職場の友人は辞めたら他人だし
    趣味仲間は結婚したら音信不通
    地元の友人は引越したら疎遠

    居なかった訳じゃないけどいつだって友人関係を継続できない
    寂しいけど面倒よりマシなのかなともう諦めました!

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2020/04/06(月) 22:19:28 

    >>510
    そのうちいなくなるでしょ、その性格じゃ。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2020/04/06(月) 22:19:53 

    ぼっちだけどやっぱり寂しい
    4月から短大生なんですけど、友達もきっとできないしお昼もぼっち飯かと考えるともうどうにでもなれ!!とか思うけど二年間だけだから耐えます

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/06(月) 22:21:12 

    友達という名の女同士のぬるい馴れ合いが苦手

    +14

    -0

  • 542. 匿名 2020/04/06(月) 22:21:34 

    >>510
    リア充はわざわざこのトピこないでしょw
    妄想お疲れ様(*´꒳`*)

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2020/04/06(月) 22:21:36 

    >>510
    貴方の無神経さ嫌いだわ

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2020/04/06(月) 22:22:43 

    >>504
    でも友達がいない人ってトピだよ
    天涯孤独な人とは違うよ

    +61

    -4

  • 545. 匿名 2020/04/06(月) 22:22:51 

    人見知りでコミュ障で女子力0の私は一生友達出来ないだろうなwww

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2020/04/06(月) 22:24:25 

    高校の運動会は出番がないときは一人でトイレに隠れてたw
    遠足は他のグループの近くでいかにも同じグループって見られるように近寄ってた。
    ぼっちと思われるのが嫌だった思春期。
    言い方が悪いけど…自分より不細工で勉強の出来ないクラスメートに
    「いつもぼっちだね^^」と言われた時の屈辱感は一生忘れない。
    こんな自分だから友達出来なかったのかもしれないね。
    でも、よく我慢して耐えて一人で頑張ってきたなと自分で自分を褒めてやりたいと思う。

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2020/04/06(月) 22:25:20 

    >>101
    葬式なんて付き合いの多い人だけがやればいいよ

    +22

    -0

  • 548. 匿名 2020/04/06(月) 22:26:32 

    >>537
    子供が小学生になれば楽になるよ!
    働くママも出て来るしね!
    2~3年の辛抱です!

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/06(月) 22:26:53 

    >>510
    つるんでるだけで貴方のこと嫌いかもよ

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/04/06(月) 22:27:11 

    幼稚園3年間、あんなにママ友作り頑張ったのに、結局1人も友達いない。
    友達だと胸を張って言える程好きになれる人には出会えなかった。

    子供が意地悪いじめっ子なのに注意してくれない
    女の子羨ましいでしょーとマウントしてくる
    下の子の面倒を見させようと、利用してくる

    ストレスを感じる相手は避けるようにしたら友達ゼロに。

    子供抜きでランチを楽しんでたあの日々は幻だったみたい

    +16

    -0

  • 551. 匿名 2020/04/06(月) 22:28:19 

    ガチでいませーん。周りが友達の話してるとめっちゃ居づらい(苦笑)

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2020/04/06(月) 22:28:42 

    そもそも必要ない。

    いっとき友達ごっこしていた時期があったけれど
    人の足を引っ張るわ 否定してくるわで 鬱陶しくてキッパリ縁を切った。

    誰にも依存せず 自分を確立していれば 一人はとても快適。
    邪魔されなくてストレスがなく 精神衛生上とてもいい。

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2020/04/06(月) 22:29:00 

    いませんよ〜!

    コロナ関係なく外出しないから通常運転で引きこもり

    でも車乗らないからガソリンも減らないし、金もなくならないし、外でないから無駄に紫外線あびず日焼けもしない!笑

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2020/04/06(月) 22:29:16 

    >>504
    友達いないけど、親や兄弟はいるって人もいるでしょう。それと同じじゃないの?あなたは友達以外の家族も兄弟もいないの?

    +48

    -3

  • 555. 匿名 2020/04/06(月) 22:29:53 

    私はみんなみたく、いなくていいや、これからも要らないとは思えなくて…
    ママたちが授業参観で楽しく話してるのみると、素直にうらやましいって感情が出てくる。
    グループで群れたくないけど、一人でも仲良しほしいな。

    +22

    -0

  • 556. 匿名 2020/04/06(月) 22:30:34 

    小中っていじめられてたし、高校で友達できたと思ったらすぐうらぎり、シカトされて陰口。もう友達ってどうやって作ったらいいかわからないし。。誰とも仲良くなれないと思う。見た目だけはいいから男はよってくるけど、正直信用できないや。

    +15

    -0

  • 557. 匿名 2020/04/06(月) 22:30:44 

    高校時代、友達はいなかったけど平和にやってきてたのに3年の最後の最後で人の粗を徹底的に探しこむ女と同じクラスになってしまい即陰口のターゲットにされてしまい朝泣いてしまうくらい精神的に追い込まれた。
    それ以来、人に対して心開けないしすれ違うときに大袈裟に避けてしまう…。

    +17

    -0

  • 558. 匿名 2020/04/06(月) 22:31:47 

    いなくても平気、って人が多くて羨ましい。マイペースなせいもあって友達いないけど団体行動とかいまだに憧れる時ある。

    +8

    -3

  • 559. 匿名 2020/04/06(月) 22:32:39 

    社会人だと別に珍しくないよ

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/06(月) 22:32:51 

    >>1
    私も1人もいないよ。
    自分が偏屈な人間っていうのもあるけど、マウントの取り合い、喧嘩ばっかで良い思い出何も作れないまま全員とフェードアウト。
    気付いたら1人ぼっちになってた。
    少し寂しいけど、自分で選択したことだし、自分の時間を自由に使えてプライベート満喫してます(ダラダラしてるだけ

    +71

    -1

  • 561. 匿名 2020/04/06(月) 22:34:25 

    話しかけるのも話しかけられるのも嫌
    終わってるかな?

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2020/04/06(月) 22:35:08 

    >>132
    分かります。そんなに生活に変化ありません。

    +51

    -0

  • 563. 匿名 2020/04/06(月) 22:36:10 

    友達がいないから話題に乏しい。
    人にまつわる話は自分か家族か芸能人か近所の人だから、職場の人には友達いないのバレてると思う。
    あの人友達いないだろうねって言葉を聞くとグサッと刺さる。
    大した趣味もないし、休みはほぼ引きこもり。多分周りの人が私と入れ替わったら、何が楽しくて生きてるの?って思われると思う。

    +11

    -0

  • 564. 匿名 2020/04/06(月) 22:36:41 

    女性みんながおしゃべり好きではないということをしっかり知ってほしい

    +22

    -0

  • 565. 匿名 2020/04/06(月) 22:40:44 

    >>558
    わかる。母親とご飯に行って、隣の席が女友達8人とかでワイワイやってると、なんか自分がダメ人間に思えてくる。姉は友達多くていつも誰かと出掛けたり頻繁にLINEが来てるけど、私はいつも母とばかりだし、連絡なんてとる人いない。
    姉と母でいるときに、「○○は友達いないのかねー」って言われてるのかもと思うと消えたくなる。

    +23

    -0

  • 566. 匿名 2020/04/06(月) 22:41:04 

    >>358
    横ですが
    私も色々あって友達もおらず、親類もおらず
    仕事以外の会話ないですが
    がるちゃんを知ってから
    ここでの会話は、不思議とほっとします。
    誰かと会話するのは少し安心しませんか?

    +30

    -0

  • 567. 匿名 2020/04/06(月) 22:41:28 

    友だち100人つくらう!が信条の学校だったから無理に話し合わせて仲良しグループに加わっていた。
    女の子特有の陰口、仲間外れの洗礼にも耐えた
    ほんと無駄な日々。
    1人で行動できるチカラがある人が尊い

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2020/04/06(月) 22:43:57 

    今度からこういう友達いないトピ立てるときは、彼氏や旦那、子供もいない人ってしてほしい
    友達いなくてもそういう人たち居たら全然孤独じゃないじゃん
    「友達いない人」のトピで旦那自慢されても空しいよ

    +21

    -2

  • 569. 匿名 2020/04/06(月) 22:44:25 

    ガルちゃんが出来たのって私が大学3年生の時でその頃からガルちゃんが日課で友達とお洒落なカフェで美容や洋服の話するよりも色んな年代の顔も知らない色々な方と文字で会話するガルちゃんを部屋でスルメ食いながらやるのが好きでした(前者は友達いないから出来ないし、そもそもコーヒーが苦手)
    28歳になった今でもそんな感じで会社の昼休みや帰りの電車でガルちゃんをやることが唯一の楽しみです♪
    両親は三十路の娘が彼氏はおろか友達も作らずネット掲示板にどハマリしてるなんて知ったらどう思うだろうか…🙊

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2020/04/06(月) 22:45:31 

    いない
    仕事柄友人同士でお食事とか買い物など楽しそうにしているのをみるから羨ましい。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2020/04/06(月) 22:48:23 

    >>52
    >>462
    全部一緒です。
    不安しかない

    +25

    -0

  • 572. 匿名 2020/04/06(月) 22:48:36 

    25歳、高校のときの仲良し()グループは本心で向き合ったことないし自衛のためにはいったからグループの子の顔と名前が思い出せないwww
    人数⁉確か3〜4人ぐらいじゃない?

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2020/04/06(月) 22:49:23 

    マウンティングとかに鈍感だった時は友達がそこそこいたけれど、大学時代に友達だと思っていた人が、悪口を流していてそれが広がっていって知らない学部の人からも悪口を言われたりするようになったからそれ以来トラウマで友達いらない・・・。
    フレネミーに敏感になった。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2020/04/06(月) 22:49:31 

    >>565
    うちも姉は友だち多くて家庭築いた今でもツキイチで飲み会やってる。
    私は上辺だけの付き合いしかできなくて誰にも本心をさらけ出すことが出来ない。だから自然とひとりぼっちになっちゃう。ここで寂しさを吐き出している

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2020/04/06(月) 22:49:45 

    >>1
    20代前半までは友達いないことがコンプレックスで欲しいと思ってたけど、今は欲しいとすら特に思わない
    たまに趣味が合う美容師とオタク話するくらいで丁度いい
    深い関係?になると面倒くさそうだから都合のいい時に話し相手になってくれる人は欲しいなと思う

    +40

    -0

  • 576. 匿名 2020/04/06(月) 22:50:02 

    裏切られたから友達いない
    その繰り返し

    +11

    -0

  • 577. 匿名 2020/04/06(月) 22:50:24 

    大学時代のサークル仲間やママ友とはうっすーく繋がっているけど遊びに行くわけでもなく、友達はいないと思う。まぁ…いっか。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2020/04/06(月) 22:52:39 

    いないよー
    みんなどうやって人と親しくなるの?
    したことないからわからない

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2020/04/06(月) 22:53:32 

    >>568
    だよね。
    旦那さん居るなら孤独じゃないし、子どもいるなら愛情注ぐ対象がいるもんね
    ひとりぼっちとは違うよね

    +15

    -1

  • 580. 匿名 2020/04/06(月) 22:53:40 

    小4のとき、担任に無理矢理THE女子!みたいなグループに入れられ、そこで愛想笑いが引きつってしまいいじめられました。
    学校の先生って友達いるのが正義って思ってるのかな?
    一人のほうが好きな人もいるんですけど!!

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2020/04/06(月) 22:55:04 

    友達いないわ。
    友達って一緒に何するんだろう?
    他人と行動するとか出来ない。

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2020/04/06(月) 22:56:06 

    中3のとき年子の妹に「お前のねーちゃん友達0らしいじゃん」って言われてあんたのせいで恥かいたって言われた^_^;

    +10

    -0

  • 583. 匿名 2020/04/06(月) 22:57:34 

    >>55
    友達まったくいなくても旦那いるからいいやって人は結構いるんだね!
    もし、別れることになったらどうするんだろう?
    逆に、交友関係が広くても異性と縁がない人もいるしね・・

    +30

    -5

  • 584. 匿名 2020/04/06(月) 22:57:39 

    ランチ代やらプレゼント代やらの交際費がかからないのが最高!!

    だけど誕生日を誰からも祝われないのがちょっとさみしいかな……(笑)

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2020/04/06(月) 22:57:41 

    アラフォー 独身
    いない
    みんな結婚して出産してすっかり疎遠
    会おうともならない
    会話合わないし、多分もう会うことない

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2020/04/06(月) 22:58:11 

    >>253
    あなたのためになることなら
    世間体でもよくね?

    +32

    -3

  • 587. 匿名 2020/04/06(月) 22:59:11 

    人との適切な距離感が分かりません。
    壁を作りがちと言われます。
    深入りされるのが苦手なだけなのに…。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2020/04/06(月) 22:59:19 

    いたんだけど縁切ったら0になった

    会うことでストレスになる事が増えたら友達でいる意味がわからなくなったから

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2020/04/06(月) 23:00:50 

    私は1人も友達いないけど妹はたくさんいるタイプ
    学校に行くといきなり無視された経験や、裏切られた話をすると「そんなのよくあることじゃん」と言われた
    女の友情とは?

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/06(月) 23:01:07 

    ぐいぐい来る人苦手…。
    マウント取る人苦手…。

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2020/04/06(月) 23:01:45 

    学生時代から友達作るの苦手だった

    小中学生くらいのときっていないとすんごく惨めな気持ちになって辛かった記憶しかない

    大人になったらいなくても生きていけるのにね

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2020/04/06(月) 23:02:03 

    旦那と友達は違うでしょ?
    細かく拘ったらあれだけど、そういうとこまで気にする所が人から好かれないとこなんだとつくづく思うわ

    +5

    -3

  • 593. 匿名 2020/04/06(月) 23:03:59 

    結局女って友達って言ってもライバルだったりするし、マウント取られたり、妬まれたりめんどくさいよ
    そんなくだらないことでいちいちストレス溜めたくない

    +12

    -0

  • 594. 匿名 2020/04/06(月) 23:04:06 

    女子の集団が怖い…。
    なんかあのオバサンひとりーwとか言われてそうで^_^;

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2020/04/06(月) 23:04:38 

    いないです。
    ママトモは子供の進路に明暗が出ると
    関係は切れました。学生時代の友人は、
    独身か既婚か
    子持ちか子ナシか
    お金のこと、子供の進路状況などで
    昔とは話が合わなくなって消滅しました。
    寂しいけど快適です。緊急事態宣言でも大丈夫。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2020/04/06(月) 23:05:26 

    >>504
    夫が友達だからいい みたいなトピがひたすら荒らされて崩壊したことがあったけど、原因はそういうことなのかね。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/04/06(月) 23:05:40 

    私もぼっちです。最近は家族と一緒にいるのも辛くなってきました。
    人の目が凄い気にする性格なので気は楽ですが、やっぱり寂しいです泣
    ここにいるぼっちだけど友達が欲しい人にも気の合う人が現れるように願ってます✨

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2020/04/06(月) 23:06:09 

    なんだろね、わりと平気 今は。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2020/04/06(月) 23:06:17 

    >>531
    かなりびびるし出ないときある。
    電話、恐怖w

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2020/04/06(月) 23:06:45 

    >>596
    別に友達が悪ってわけでもないのにね

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/04/06(月) 23:06:56 

    >>4
    うらやましい

    +10

    -7

  • 602. 匿名 2020/04/06(月) 23:07:01 

    保育園の時なぜか不細工で引っ込み思案な私が劇で主人公に選ばれました。
    ボス的女子に嫉妬され靴に砂を入れられたりクレヨンを折られたりしました…。

    +12

    -0

  • 603. 匿名 2020/04/06(月) 23:08:00 

    友達グループに必死でしがみついてる人がいた
    無駄にお菓子とかで釣って仲良くなろうととにかく必死
    どこに行くにもついていく
    なんか
    あぁ言うのってすごく惨め
    そこまでして一人になりたくない理由がわからない

    +19

    -3

  • 604. 匿名 2020/04/06(月) 23:08:35 

    昨年結婚しましたが、ほんとに親友と呼べる友達もいないので結婚式してません笑
    夫が親友みたいなものなので別にいいかなぁという感じです…

    +25

    -0

  • 605. 匿名 2020/04/06(月) 23:10:29 

    >>1
    はいはい!
    私です!
    ガチでいません😂

    しかも今妊婦で悪阻が苦しいしコロナこわいし仕事すらあんま行けてません💦

    病院の母親学級とマタニティクラスの習い事で友達できるかななんて淡い期待してましたが、病院の教室は全て中止😔
    ますます家から出ません😭

    +33

    -1

  • 606. 匿名 2020/04/06(月) 23:10:42 

    >>8
    精神保健福祉手帳取得して、障害者の福祉事業所見学してみてはどうですか?
    地活、デイケア、A型事業所、B型事業所、就労移行など沢山あります。
    精神手帳2級だったら、障害者基礎年金申請すれば6万くらい、それとA型事業所に通えば6万、合計して、1ヶ月12万くらいは貰えます。
    自分の居場所を見つける為に福祉施設を利用してみては。
    すみません、気になったので、何かのお役に立てればと思って返信しました。

    +84

    -4

  • 607. 匿名 2020/04/06(月) 23:11:15 

    >>59
    それも仕事だね💦

    +5

    -2

  • 608. 匿名 2020/04/06(月) 23:11:32 

    メールはドコモからしか来ないよガチで
    LINEも登録した事ないww

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/04/06(月) 23:13:15 

    >>55
    女友達作るより彼氏旦那作る方がずっとハードル低いと思う
    女は共感出来ない同性は
    「この子変わってるー、わかんない怖い、嫌い」となりがちだけど
    相手が男だと
    「この子変わってるー、面白れー、可愛いー」とはなり得る
    今まで付き合ったり好きになってくれた男は、夫も含めてこのパターンだった

    +120

    -3

  • 610. 匿名 2020/04/06(月) 23:13:25 

    ちょっと仲良くなったら依存体質なのかことごとく真似されてイライラした
    服も髪型も、ほんと不気味すぎて嫌いになった

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2020/04/06(月) 23:14:05 

    >>217
    偏った思考だね

    +9

    -14

  • 612. 匿名 2020/04/06(月) 23:15:06 

    >>46
    同じです。
    最後に友達と会ったのもう十何年も前。
    楽しく友達とお喋りとかどうやるかも忘れた。
    その最後の時も
    訳のわかんない失礼な態度取られて
    もういいやってなった。
    今は専業で、すごい年上の旦那なので
    旦那が突然死んだらどうなるか考えると怖い。

    +24

    -0

  • 613. 匿名 2020/04/06(月) 23:16:19 

    友達いない人が性格に問題あるとは思わないが人間的魅力がない人が多い

    +1

    -6

  • 614. 匿名 2020/04/06(月) 23:18:51 

    友達いません。なぜだろう。でも、気を遣ったり
    嫌なことあってもスルーしたりするくらいなら
    1人が気楽かも。でも飲みに行ったり食事にいく友達とかは欲しいな、って思ってしまう自分勝手なところがダメなのかなあ。

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2020/04/06(月) 23:18:54 

    >>285
    これぞ人生イージーモード

    +54

    -1

  • 616. 匿名 2020/04/06(月) 23:19:24 

    >>613
    核心ついてて辛いわ。
    ワガママでも全然友達に恨まれなくて
    友達も沢山居て
    嫌われない子っているもんね。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2020/04/06(月) 23:20:11 

    >>8
    大丈夫。今、私があなたを知ったから。

    +117

    -4

  • 618. 匿名 2020/04/06(月) 23:20:29 

    >>500
    なんか、かっけえー 死ぬまで生きるぜ~

    +26

    -1

  • 619. 匿名 2020/04/06(月) 23:20:47 

    友達の数が自分のステータスみたいにマウント取ってる人がいたけど、見てて薄っぺらいなってかんじがした
    友達多い私、人脈あるだろみたいな

    お互い都合よく利用してるだけじゃんって
    どこか冷めた目で見てたっけ

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2020/04/06(月) 23:21:13 

    >>613
    人間的魅力ってなんですか?

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2020/04/06(月) 23:22:49 

    >>1
    私もいないよ。しかも相手から寄ってきてくれるのにその相手から切られるパターンの繰り返し。自分に問題はあるんだろうし分析もしたけどわからない。最後にいたのって3年?前とかかな。これも切られた形だねww

    男(今は夫)は常にいるんだけど、純粋な意味の友達ではないからやっぱり友達はほしい。自分に関しては育ちがかなり複雑なのと学生時代に転校しまくりだったのが無関係ではないと思ってる。ずっと続く関係ってものにそもそも疑いがあるので、相手にどうしても本質を見せられないんだよね。そしてそういう気持ちが必ずばれる→疎遠

    いつも相手から「友達になりたい」と言われるから全く魅力のない人間ではないはずなんだけど、その後その本人から捨てられる形になるのはよほどガッカリさせてるのかとかなり落ち込む。よく嫌われる理由であがる、お金にだらしないとかズケズケ言うとか友達より男優先とかはしたことないから本当に「己」に問題あるんだろうな。





    +37

    -2

  • 622. 匿名 2020/04/06(月) 23:23:36 

    >>609
    ほんとそう。友達いなくて結婚なんか無理と思ってたらできた。異性の方が遠慮もないし割り切れる。

    ぼっちさん、案外彼氏できるかもしれないからおしゃれとかは楽しんだほうがいいと思う。男に媚びてるわけじゃなく自分を可愛がればいいこともある。

    +36

    -3

  • 623. 匿名 2020/04/06(月) 23:26:57 

    >>613
    友だち多い人も人間的魅力ない人いるよ

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2020/04/06(月) 23:28:12 

    私はデリカシーがないし相手のことを思いやる気持ちが足りないから、気が付けば友達いなくなってしまった。情けないし、そんな自分が恥ずかしい。
    一人は好きだし、誰かを傷つけたりするなら誰かと親しくなったらいけないと思うし、なんであんなこと言ってしまったんだろうっていう後悔するのにも疲れたし、一人でいるよう自分を言い聞かせるのは簡単だけど、これから先一人で生きるのかーと思ったらやっぱり寂しいなぁ。

    +10

    -1

  • 625. 匿名 2020/04/06(月) 23:28:21 

    >>622
    ぼっちさん?
    そんな言い方する人が友だちいない人の寂しさなんてわかるの?

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2020/04/06(月) 23:29:13 

    友だちいないと彼氏とか旦那に依存しがちじゃない?
    そして職場でもお気に入りの子を一人決めてひたすらその子にベッタリしてるイメージ

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2020/04/06(月) 23:29:49 

    20歳ですが今まで青春らしいことしたことない…
    内面な問題ありありなんだろうな〜〜。 友達とユニバとか旅行とか行きたいのに自分は辛い ここはポジティブ多いね…

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2020/04/06(月) 23:30:10 

    結婚式に呼ばれたことない
    二次会レベルすらない

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2020/04/06(月) 23:31:43 

    ここに来てますます同性が怖くなりました。
    友達なんて夢のまた夢だけど、悪夢だからいらないです。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2020/04/06(月) 23:33:21 

    >>628
    結婚式なんて呼ばれたって
    お金かかるだけだよ。
    大金払って動力使って
    行ったところで感謝なんてされないし。

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2020/04/06(月) 23:33:57 

    >>600
    夫が友だちならガチで友だちいないじゃないじゃん

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2020/04/06(月) 23:34:54 

    中学時代も不登校にならないものの常に1人、陰キャラと笑われる。会話ができない、思いつかない、続かない。たぶん何かの障害があるんだと思う。成人式は一応行ったが終始1人だった。
    もちろん今も1人。友達がいなかったからなのか、会話の流れとかがわからない。

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2020/04/06(月) 23:35:00 

    いないんだけど、時々友達いるふりしちゃうことがある。夫も友達いない一匹狼。夫婦で孤独笑。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2020/04/06(月) 23:35:22 

    >>8
    なんか、かっけぇー!!!!!!

    +20

    -15

  • 635. 匿名 2020/04/06(月) 23:35:22 

    >>626
    旦那には依存してない
    飼ってる犬には依存してると思う
    犬しか友達いない私
    犬をバカ可愛がりしてる私を愛してくれる旦那
    いいバランスだと思ってるよ

    +11

    -2

  • 636. 匿名 2020/04/06(月) 23:37:08 

    >>625
    気に障ったらごめんなさい。自分のことぼっちだとずっと思ってたので、というか同性の友達いないと結婚した後もぼっち感が消えたわけではないです。

    +11

    -2

  • 637. 匿名 2020/04/06(月) 23:37:22 

    >>632
    私もそれ思う。何かの障害なのかな?って。
    一応大学でたから勉強ができないわけでもないんだけど、とにかく会話が苦手。いつも孤独。

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2020/04/06(月) 23:37:41 

    私の心が狭いのかもしれないけど、、
    なんだかんだ言葉や態度で傷つけられるんたよね
    それで許せなくなって疎遠のパターン

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2020/04/06(月) 23:38:42 

    この手のトピに
    同性とは仲良くなれないけど異性には人気がある。
    旦那がいるから友だち要らない。とか言う人が
    必ず出てきて雰囲気わるくなる
    結局マウントだよね

    +4

    -5

  • 640. 匿名 2020/04/06(月) 23:39:05 

    男社会だって厳しいだろうけど、同じ社会に生きてないというだけでホッとします。
    異性とは普通に関われますが、女友達はできません。

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2020/04/06(月) 23:39:10 

    中学時代にイジメられたり、相手を信じた結果裏切られたり等した結果、人間不信になって他人に心開けなくなってしまって友達いないよ
    知人レベルまでは仲良くなるけど、やはり相手を信用しきれなくてそれ以上にはならないんだよね

    それに一人は気楽すぎて今さら他人と合わせるとか厳しいわ

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2020/04/06(月) 23:39:20 

    >>635
    いたいた!そういう人
    元々依存気質だとはおもうけど
    独占欲と執着が異常だったわ

    +2

    -4

  • 643. 匿名 2020/04/06(月) 23:40:11 

    >>14
    私も同じ~今年から友いなデビューだよ!去年までは届いてた最後の年賀状がとうとう途絶えたわvv

    +27

    -1

  • 644. 匿名 2020/04/06(月) 23:41:09 

    >>636
    旦那と仲良く生きたらええよ

    +14

    -0

  • 645. 匿名 2020/04/06(月) 23:41:18 

    >>628
    私は一回だけ結婚式呼ばれたけど、結局その子とは絶縁。現在友達ゼロ。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/04/06(月) 23:41:26 

    >>49
    リアルに言えば世帯年収だったら共働きなら1400万は普通かなぁ。年齢にもよるけど。

    +0

    -6

  • 647. 匿名 2020/04/06(月) 23:42:26 

    一緒にご飯行ったり遊びに行く相手がいないから職場の人と「どこどこのお店美味しいよね」とか「休みの日あそこ行ったんだけど〜」みたいな話ができないしされてもわかんないから適当な相づちしか打てずに終わる

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2020/04/06(月) 23:42:35 

    同性は気を使うし疲れるんだよな〜

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2020/04/06(月) 23:43:04 

    >>1
    わたしもいません。
    たった1人親友がいましたが、大人になってから喧嘩が絶えず、何度もよりを戻しても結局はうまくいかず。
    また、1年以上音信不通です。
    悲しいけど、イライラしたくないし、相手を傷つけるのも疲れました。
    とにかく疲れました。
    めちゃくちゃ寂しいけど、ずっと一緒にいたいほど人に興味がないのだと思います。

    +24

    -0

  • 650. 匿名 2020/04/06(月) 23:43:41  ID:ODovPJojqa 

    友達はいるけど、親友と言える人はいない。
    昔は、お互いに親友とか言ってた友達いたけど、結婚したらフィーリングみたいなのが合わなくなった。

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2020/04/06(月) 23:44:20 

    >>642
    それ何気に批判してる

    +10

    -0

  • 652. 匿名 2020/04/06(月) 23:44:30 

    >>504
    試合に出られる可能性のあるベンチと、ベンチ外くらい違うよねw

    +20

    -2

  • 653. 匿名 2020/04/06(月) 23:44:37 

    >>14
    わかる。
    葬式も結婚式もきっと1人も来ない。
    年賀状も神社からしか来ない。

    +32

    -0

  • 654. 匿名 2020/04/06(月) 23:45:13 

    >>615
    でも
    今子供が幼稚園行きだしたりして
    コミュ障発動で壁にぶつかってる
    あんまり気にしてないけど笑

    +27

    -0

  • 655. 匿名 2020/04/06(月) 23:45:35 

    友達いない人が意外に、多くて驚いた
    高校の時友人関係面倒臭い、こんな思いするくらいならボッチがいいと思ったその日から友達出来たことない。
    何度か素敵な人だと思ったらアプローチしてみたけど空振り
    どうせ私は嫌われものさ、一人でいいよと思って生きてる。
    中学の頃は放課後皆で集まってワイワイ楽しかったのが夢みたい

    +20

    -2

  • 656. 匿名 2020/04/06(月) 23:46:13 

    性格ドクズなので居なくなりました
    もしかしたら連絡取ればくれる子もいるのかもしれないけど今の自分が会うのは恥ずかしい
    プライドだけ高いので…

    +10

    -1

  • 657. 匿名 2020/04/06(月) 23:48:59 

    急に既婚者増えたら
    見栄の張り合いトピに

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:11 

    >>609
    知り合いの女性Aさんのことが多分好きであろう男性に「Aって変わってるよな?」って嬉しそうな笑顔で問われたことあるw
    難ありな自分はAさんを変わってると思ったことが無かったので衝撃だったなぁ。
    そのあとAさんとその男性は結婚しましたよ。

    +24

    -0

  • 659. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:28 

    >>55
    14ではないので横だけども

    女と関係築くの苦手なタイプは以外と男と上手くいきやすいんだよ。男は性欲に操られてるので、こちらが友情のつもりでも厳密にはそうじゃないことが多いけどね。「関係」という意味では女同士で密接になる方がよほど難しい。

    異性に許せても同性だと我慢ならないことってあるでしょう。だから夫(彼氏)がいても友人ゼロって人は少なくない気はする。私もそう。

    +62

    -4

  • 660. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:34 

    >>657
    見栄じゃなくて事実を述べてるだけなのに
    こんなんだからガチで友達がいないんだろうなw

    +3

    -5

  • 661. 匿名 2020/04/06(月) 23:51:14 

    こんなに居るんだ!私もいないから安心した。楽だよねー。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:24 

    やっぱり同性の友達いないのコンプレックスだよ。
    結婚してても何か欠落感ある。結婚して孤独が解消したかと言われればそうでもない。

    家族ができたけど女友達の代わりにはならない。

    +24

    -0

  • 663. 匿名 2020/04/06(月) 23:55:00 

    >>637
    キャッチボールが一回で止まっちゃいませんか?ガールズトークなんか嫌味ではなく本当に、よくもまあああもペラペラと会話し続けられるなあと尊敬してしまいます。頭の回転が悪いのかしら?言葉が口をついて出てこないんですよね。

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2020/04/06(月) 23:57:13 

    >>199
    嫌味ではなくて純粋に、大切な事を気付かされました。私は友達居なくて平気な方ではなくて、悩んで居た方ですが捉え方で自分は幸せにも不幸にもなるんだと気付きました。ありがとう

    +30

    -0

  • 665. 匿名 2020/04/06(月) 23:58:36 

    >>660
    ここはガチで友だちいない人のトピ
    友だちいるなら消えな

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2020/04/06(月) 23:58:49 

    >>4
    そ、そっか

    +20

    -0

  • 667. 匿名 2020/04/06(月) 23:59:48 


    >>9
    学生時代や社会にでてからでも、いじめや嫌がらせにあう人が日本では爆発的に多いと思う。
    だから、それがトラウマやストレスになって人間不信になるんじゃない?ってことは陰湿で人のアラを探す人間が多いってこと。。だったらそんな人間を避けて一人でいる方が正解。。それが友達いないにつながるかもだけど、それで結構だわ!!

    +26

    -1

  • 668. 匿名 2020/04/07(火) 00:00:28 

    >>554
    >>504じゃないけど、親兄弟と旦那って違うと思う

    旦那や友達は相互の気持ちで成立するものでしょ

    +7

    -2

  • 669. 匿名 2020/04/07(火) 00:00:35 

    >>660
    何でここに居るの?

    +4

    -1

  • 670. 匿名 2020/04/07(火) 00:01:54 

    最近派遣先で行く職場で同い年の子と一緒に行く事になる確率高いんだけど絶対私とは正反対のタイプ。
    ほぼ毎日仕事終わりは誰かとご飯行ったり休日は遊ぶのが当たり前。その子は社員からは可愛がられ私は疎まれる。もう性格の違いだよね、自分が可愛くもなく面白くもない難ありなのは十分分かってるからそんなキラキラした子達が羨ましい。

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2020/04/07(火) 00:02:03 

    >>96
    私も同じ状況です。唯一の友人からの連絡を面倒で返したり返さなかったりしていたら、連絡しても返信来なくなりました。身勝手ですが寂しいなとも思っている。けど自分ファーストだから気楽が勝る

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/07(火) 00:02:37 

    >>659
    人間不信で男も女も怖いし、異性だから許せるって思ったことないや。

    +18

    -2

  • 673. 匿名 2020/04/07(火) 00:02:50 

    >>665
    だから女友達はいないんだってばw

    +0

    -3

  • 674. 匿名 2020/04/07(火) 00:02:58 

    >>84
    私も1度もない。

    マナーとか何もわからないし、どういうものかも実際知らない。友達は節目節目でそれなりにできるんだけど毎度サイクルが早くて、知り合って友達になり、その子の恋バナとかガッツリ聞いても結婚式挙げるまでにはもう疎遠になってる、みたいなのの繰り返し。お祝いは一応贈ったこともあるけどあちらから招待されたことはないねww数合せにすらならない元友人とか悲しいww

    私は夫が既に高齢者と呼ばれる年齢の年の差婚なんだけど、なんかそれも彼女たちに引かれてる要因らしいと噂で聞いてから「くだらねえ」と思うようになったかな。女って大人になると純然たる本人の好悪だけで一緒にいられなくなるよね。あれなんで?1度もマウントしたくなったことないけど、何でしたいの?




    +14

    -2

  • 675. 匿名 2020/04/07(火) 00:03:42 

    >>554
    肉親は友だちではないです
    旦那さんは他人からパートナーになった人
    親兄弟とは別だわ

    +8

    -1

  • 676. 匿名 2020/04/07(火) 00:04:37 

    >>673
    wの人

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2020/04/07(火) 00:04:42 

    >>626
    あたってる
    学生時代の私がそうだった
    人見知りだから仲良い人にべったり
    その子の交友関係乱してしまった気がする

    もう疎遠になったけど

    だから友達ゼロなんだな…

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/07(火) 00:05:57 

    いないですね。
    友達だと思ってた人に
    「私って友達いないからさー」
    って言われて気づきました☆
    よくよく考えたら
    気を遣ってばっかりだったし
    確かに友達じゃなかった
    付き合いみたいな感じ…?
    今は友達だと思ってた人達とは
    ほとんど会ってないです

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2020/04/07(火) 00:06:55 

    去年、自分から年賀状出さなかったら通ってる歯医者からの年賀状しかこなかった。もう年賀状書くのやめる。

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2020/04/07(火) 00:08:04 

    >>4
    どうしたの?

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2020/04/07(火) 00:08:30 

    >>673
    男友達と仲良くしてるほうが良いと思いますよ
    ここは貴方の言うこんなんだから〜の人多いしw

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2020/04/07(火) 00:09:02 

    友達ってなんなんだろうね?
    知人ならいたけど
    友達の定義とは?

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/07(火) 00:14:38 

    今までずーっと友達いなくていいや〜って思ってたけど最近になって突然友達が欲しくなって来た。
    だけど友達作るコミュ力も度胸もない。

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2020/04/07(火) 00:14:45 

    >>675
    横だけど優しい親が居るだけで幸せだと思う。私はそんな当たり前のものすらいなかった。
    彼氏とか旦那はできる時はできるしこれから先離婚することもありうるけど、どんな時も絶対的な味方でいてくれる優しい親はいない人は一生逆立ちしても手に入らないし後々の性格形成に多大な影響をもたらす。

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/07(火) 00:16:17 

    >>4
    オエー

    +12

    -3

  • 686. 匿名 2020/04/07(火) 00:17:06 

    こっちが友達と思ってても相手からしたら知り合いの一人だったりする
    難しいよね

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2020/04/07(火) 00:18:03 

    >>27
    なんであなたが決めんの?
    嫉妬としか思えない

    +48

    -22

  • 688. 匿名 2020/04/07(火) 00:18:08 

    >>1
    生活は全く変わらない、むしろ食糧買い出しとかで忙しくなったぐらい。
    外出できずに遊べずにストレスがーって言うの
    全然ないや

    +13

    -0

  • 689. 匿名 2020/04/07(火) 00:18:52 

    知り合いはまあまあいるけど友達とはいえないかな。友達の定義自体ひとそれぞれだし。てか友達多いほどいいっていう風潮というか友達神話バカバカしいと思ってる。

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2020/04/07(火) 00:18:55 

    >>70
    犬「家族と思ってくれるのは有り難いですし、私もそう思うようにしております。
    ただ私にも父犬と母犬、姉犬、弟犬という家族がいました。」

    +44

    -5

  • 691. 匿名 2020/04/07(火) 00:19:07 

    ちょっと仲良くなって心開いてうわべだけじゃなく会話してみると「意外~www」「変わってるぅ~www」って小馬鹿にされることが多い。
    ネットじゃ面白い人いるのに、リアルじゃいない。

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2020/04/07(火) 00:19:33 

    ガチで居ないし最近つまらない
    元彼に連絡したけど無視されてる

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/07(火) 00:19:38 

    >>28
    トピタイ読め

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2020/04/07(火) 00:22:29 

    >>49
    釣りなの分かるけど、ちまちま打ってるのを想像するとキモ過ぎる

    +27

    -0

  • 695. 匿名 2020/04/07(火) 00:23:54 

    ラインのリストは無料のスタンプ欲しくて友達になった企業さまばかりです

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2020/04/07(火) 00:24:11 

    >>482
    わかる。同じ。職場でも一定の距離感が続くため仲悪くはないけど友達はできない。

    +22

    -0

  • 697. 匿名 2020/04/07(火) 00:24:19 

    距離感がわからない。昔から。
    そしてご飯とかお茶とか誘ってくれて一緒に出かけたりとか、相談されててそれをなぐさめたりとか、旅行に行ったりとかするんだけど、私は友達だと思ってたのに、結婚式に私は呼んでくれなかったり、音信不通になったり、友達だと思ってた人が友達じゃなくなる現象が続いている。失礼なことを言った記憶もないんだけど、きっとなにかしている。それか重すぎるのかはたまた薄情だと思われてるのか、それすらもわからない。
    なぜか結婚だけはできたけど、旦那からの愛情も尽きたようで子供しか私を愛してくれる人がいない。
    今はそれで十分だけど、ママ友とかもこちらは友達だと思ってたけど、向こうはあくまで子供の友達の親としか思ってなかった、とか、ほんと、なんか私、どうして原因がわからないんだろう、って自分が嫌になる。

    で、今、一人です。連絡取り合う相手もいないし、たまにLINEとかしても内容に返事くるだけ。向こうからはこない。学校行事も常にぼっちだし、コロナなくてももともと用事ない。

    子供が巣立ったら、もう生きてる意味がわからないな。

    +22

    -0

  • 698. 匿名 2020/04/07(火) 00:24:30 

    >>574
    うちも姉が社交的〜w
    なんなんだろね?けどさ、友達になるまでが果てしないし、気が合う人、話してて楽しい人がいないんだよねー。約束してまで会いたい人が居ない…。

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2020/04/07(火) 00:25:15 

    旦那子供いる人は来るなとか言うのはどうかと思う。私からしたらこういうトピ見るたびに優しい親は皆大抵いて、支えてくれたとかこのトピでも書いてる人いて、それってそんなに孤独じゃないじゃんと思いつつトピずれではないから何も文句言ってなかったのに家族はいて当たり前だから親自慢は良い、でも旦那のことちょっとでも書いたら文句言われるとかになると納得いかないよね。
    旦那子供は頑張ったり運良かったらできるしいつ別れるかも分からないけど優しい親なんて一生モノだし産まれながらのガチャ外れ引いたら一生手に入らないし普通はいて当然なものだからこそいない人は本当に辛いよね…

    +18

    -0

  • 700. 匿名 2020/04/07(火) 00:26:43 

    >>79
    私も今そんな感じで、連絡きても返信してない。っていうか、できない。
    こうやって疎遠になっていくんだっていけないと思うけど、する気にならない。。

    +15

    -0

  • 701. 匿名 2020/04/07(火) 00:27:26 

    そこそこ仲のいい知人は3人いるけど友達だと思う人はゼロ。
    基本一人が好きだからいいけど、やっぱり一人はさみしい。

    +10

    -2

  • 702. 匿名 2020/04/07(火) 00:27:32 

    >>699
    そうだね。私は旦那子供は運も大きいと思うから、友達とはまた別かな、と思う。699さんはご自身が辛い思いされているのに、優しい文面で素敵な方ですね。

    +11

    -0

  • 703. 匿名 2020/04/07(火) 00:28:06 

    大人になると友達って出来ないよねえ。
    大学時代の友達が最後の友達。
    3年に1回くらい連絡とるよ。
    あと平均寿命まで40年くらいだから20回も連絡しないうちに死んでしまうなあ。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2020/04/07(火) 00:28:28 

    友達居ないです。でも居なかったら自分の時間作れるし好きなことできるし悩みがあっても結局自分で解決するしかないことのほうが多いしw居なくても幸せなこともあると思う❀(*´▽`*)❀何よりストレスがない対人トラブルとか←最小限で済む

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/07(火) 00:29:58 

    >>92
    せっかくだから、アンカくらい付けようよ

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2020/04/07(火) 00:30:06 

    >>697
    分かるよ。人一番気を遣ってるつもりなんだけど何故か嫌われる。気を遣わず性格キツい人の方がよっぽど友達いる。
    人は性格悪い人よりも気を遣ってはいるけど気持ち悪い人の方が嫌いなんだろうなと理不尽だけどそんな世の中ならいいやと開き直ってる。
    まぁ、私も気持ち悪い人は嫌いだから仕方ないか。

    +14

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/07(火) 00:30:23 

    いないけど別に問題が発生していない

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2020/04/07(火) 00:31:02 

    >>684
    横からごめんなさい
    親も旦那も愛されてる時は味方だけど、一度ヒビが入ると敵にもなるよ。
    愛してもらえない親をもつくらいならいない方がまだ諦められる。
    こんな人もいます。

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2020/04/07(火) 00:31:18 

    >>706
    私もそーだわー。きっと顔も気持ち悪いからだれも深く関わってこないんだな。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2020/04/07(火) 00:32:39 

    友達ってこっちが思っても向こうは思ってなかったり、その逆もあるかもだし、ほんと一筋縄じゃいかないよね。面倒なので最小限の付き合いにしてます。ランチとか話すことなくて楽しめないし。

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2020/04/07(火) 00:32:51 

    >>706
    そうかー。たしかに気持ち悪いのかも。気を遣ってるつもりだけどズレてるのがなんか気持ち悪いんだろうね。なんとなく一緒にいたくない、みたいな。魅力を感じないんだろうな。
    謎の自信があればクリアできる問題なのかしら?

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/07(火) 00:33:59 

    >>702
    叩かれるかなと思ったのにそんなこと書いてくれるとはあなたこそ優しくて素敵な人ですよ。

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2020/04/07(火) 00:34:51 

    >>659
    男は気を遣って合わせてくれたり優しくしてくれるからね。

    +34

    -0

  • 714. 匿名 2020/04/07(火) 00:34:54 

    「ずっと友達だよ!」と言ってた友人達から連絡がありません。皆死んだんでしょうか?(ヒロシ風)

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2020/04/07(火) 00:35:54 

    >>678
    それ違うと思う。多分その発言は、その人自信のなさの表れ。
    「私って友達いないからさ=本当にいない」じゃないくて、「少ない」「あなたの他にいない」って言いたかったんだと思う。
    あと、あなたに否定してほしかったんだと思う。
    もしくは「私は本当の友達だと思ってるんだけどな」と言ってほしかっただけだと思う。
    あなただから言ったんだよ。
    昔好きな友達に同じようなこと言ったら、「それってあなたのこと友達だと思ってる友達に失礼だと思う」と言われたことあってハッとした経験ある。
    自分に自信がないだけで、あなたが悪かったわけではないんだと思う。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2020/04/07(火) 00:35:56 

    >>714
    わーかるー!!
    みんな、どこへ消えたのか・・・。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2020/04/07(火) 00:36:54 

    >>285
    差し支えなければ教えてください。
    美人ですか?

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2020/04/07(火) 00:37:25 

    >>712
    ありがとう。そんな嬉しい言葉、普段聞かないから、どこかにしまって取っておきたい(T ^ T)

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2020/04/07(火) 00:37:31 

    >>711
    自信、本当に必要だと思う。
    親から虐げられたりいじめられ経験ある人は特に、変におどおどしたり妙に気を遣ったり表情や仕草が不自然だったりで異質とみなされる気がする。
    でも染み付いたものを変えるのは難しいよね

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2020/04/07(火) 00:39:06 

    >>613
    自己分析ですか?それとも友達いる人目線ですか?

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2020/04/07(火) 00:39:45 

    >>169結論→今の考えのままだと残せない

    俺を本気にさせる女性って・・・そんなの言っていいの絶世の美男子だけでしょ。
    あなたの顔知らないけど、少なくても絶世の美男子ではないでしょ?

    もしそうだったら、こんなとこでグダグダ言ってないと思うし。

    この人!!という人に出会っても行動に移す気も起きないなら、興味ないってことじゃない。あなたも自分でわかっているように、普通は気を惹こうと努力するものなんだから。

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2020/04/07(火) 00:40:06 

    >>183
    どう思おうが使おうがその人の勝手じゃない?
    その人がそれで楽しくて救われてるならいいじゃん

    +14

    -0

  • 723. 匿名 2020/04/07(火) 00:40:31 

    いないよー!!
    人間関係で本当に辛い思いを長年してきたので、何かもう人と密に関わりたくないんだよね。
    元々は人が大好きで、人を恨むようなことも無かったんだけど、今はもう人に優しくしたくない。
    もちろんそれ以上に傷付けたくはないけど。
    人に優しくしたって馬鹿みるだけだったからさ。
    見返りを求めていた訳じゃなかったけど、あまりにも残酷な裏切りばかり続くと馬鹿馬鹿しくなっちゃった。

    +10

    -0

  • 724. 匿名 2020/04/07(火) 00:41:48 

    >>719
    難しいね。でもこれから「これでいいんだ」って自分に言い聞かせながら行動するようにしてみようかな。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2020/04/07(火) 00:42:28 

    >>74
    信じるか信じないかはあなた次第!

    +30

    -0

  • 726. 匿名 2020/04/07(火) 00:42:55 

    大学に優等生で美人で友達百人くらいいそうな感じで、友達いない私にも挨拶してくれる神のような子がいました。
    きっといい人だろうけど、魑魅魍魎のごとき人間とも付き合って行けるという時点である程度は汚れているのかもなあ。

    +5

    -2

  • 727. 匿名 2020/04/07(火) 00:42:58 

    >>171
    そういえば結婚式って友達代行サービスあったよね。

    万が一、結婚できたら頼もうか考えてる。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/04/07(火) 00:43:35 

    >>118
    全く一緒!
    誘われても断ったり自分から誘う事もないので、段々疎遠になって気づいたらゼロ。
    私は高校女子高で人間関係ドロドロでまさかの修学旅行途中で仲間外れにされて(オソロのお土産買うのを断られた事にムカついた子が私がみんなの悪口言ってるよ。って嘘を流したせい)それ以来人間不信で多分人を全く信用してないんだと思う。
    友達いないからフェイスブックもインスタもツイッターもやってない。
    ラインは実家の家族と夫と広告だけだよ。
    もう携帯もキッズ携帯でいい位。
    けど毎日楽しいよ。

    +28

    -0

  • 729. 匿名 2020/04/07(火) 00:44:28 

    >>715
    これわかる。
    私、自分に自信がなさすぎてこれ系の発言してしまったことがある。
    陽キャが言ったんなら言葉通りの意味だけど、多少屈折したところのある人なら、自分に自信がなくて、否定して欲しくて、っていうはたからすればこれ以上ないめんどくささによるものという可能性もある。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2020/04/07(火) 00:45:48 

    >>716
    ありがとうー!共感してもらえたから寝れるわ。
    ホントどこ行ったんだろね?(笑)
    まぁ一時の寂しさを紛らわせてくれたんだから、
    しあわせを願っとくかな。

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2020/04/07(火) 00:46:04 

    オタクだった頃の交友関係は快適だった。
    「私達はなにそれが好き」
    この絆さえあれば裏切りも何も発生しない。
    オタクに戻ろうかな…でもなんの趣味もない。。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/04/07(火) 00:46:30 

    >>727
    友達いないけど運で結婚できて今は離婚危機の者ですが、夫婦だけ、もしくは家族だけでリゾート婚もいいですよ。しがらみ少ないし純粋に楽しめますよ。

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2020/04/07(火) 00:46:44 

    >>217
    専業主婦になりたい理由はただ働きたくなくてダラダラしたい〜とかだと思うけど。。

    +8

    -14

  • 734. 匿名 2020/04/07(火) 00:47:01 

    >>23
    こんなに仲間が居たなんて。この前久々に焼肉屋から割引のラインがきました

    +19

    -1

  • 735. 匿名 2020/04/07(火) 00:47:32 

    友達なんていらないよ
    どうせ裏切るもん
    私達友達だよって言ってきた女が影で悪口三昧、まんまと嵌められた
    そんな事されて他人を信用なんて出来るわけない
    男はもれなく身体目当てで、いつも我儘で自分勝手

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/04/07(火) 00:47:42 

    >>727
    そんな見栄はらなくても
    代行サービスとか悲しすぎ

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/07(火) 00:47:45 

    あたしは居なくて寂しいとか自己嫌悪感じちゃうから、居ない方が楽!楽しい!って言い切れちゃう人が羨ましい。
    友達いて楽しんでる人と、友達いないけど1人が楽しいって人どっちも羨ましい。
    あたしはどっちでも無い。。

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2020/04/07(火) 00:47:53 

    >>732
    離婚危機の人に言われてもww

    +10

    -0

  • 739. 匿名 2020/04/07(火) 00:48:10 

    >>730
    こちらこそありがとう!きっと星になったのさ・・・。うん、幸せを願っとこ。たしかに一時の寂しさは紛れたもんね。よい夢を〜

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/04/07(火) 00:48:45 

    >>699
    がるちゃんで結婚したら縁が切れたっていう話もよく書き込まれてるよね。
    結婚したから友達を失うこともある。
    それだって当事者からしたら凄く悲しいことだよね。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2020/04/07(火) 00:49:17 

    私もいないけど特に欲しいと思わないな〜
    もともと人付き合いとか苦手だし口下手だから1人が楽でいいって思ってる(^^)
    けど旦那にはめちゃくちゃバカにされる。
    友達いないってそんなにダメな事なのかな…

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2020/04/07(火) 00:49:25 

    >>199
    そうだよねえ。

    私だって彼氏や旦那に愛されてるなら友達なんてどうでもよくなるわ。
    でも残念ながら、どっちもいないんだな、これが。

    +26

    -0

  • 743. 匿名 2020/04/07(火) 00:49:40 

    呼んだ?友達なんていないよ

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2020/04/07(火) 00:50:09 

    >>708
    684書いた者ですが私も親は生きてるけどモロ敵な親です。だから優しい親が居る人は羨ましいなと思って書いた。うん、居ない方がマシですよ。
    でも普通のここで出てくるような不登校の時支えてくれたとかの親は一生モノだからほんと。旦那との仲なんていつどうなるか分からないし羨ましいですよ。

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2020/04/07(火) 00:50:54 

    >>699
    私は一応親は健在だけどネグレクトだったから愛情も信頼も全くない。
    血の繋がりが逆に邪魔になるほど苦労させられたから、夫がいる人のほうが羨ましく思う。

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2020/04/07(火) 00:52:02 

    >>727
    凄くわかる。私は親兄弟も来ないから(来て欲しくない)教会に新郎側・新婦側で分けないでと頼む。社内恋愛なら会社の人はどっちも知り合いだし!

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/04/07(火) 00:54:39 

    >>1
    高校卒業して進学先がバラバラになったら本当に凪のお暇みたいな現象が起きた、誰からも連絡来ないけど私ハブにして他の子達は仲良く遊んでた、もう私なんて居ても居なくても変わらないよねって疎遠になったよ

    +21

    -0

  • 748. 匿名 2020/04/07(火) 00:55:20 

    >>659
    私は人の好き嫌いが激しいけど、同性(職場)には普通に接することができるから苦手な同性に好かれてしまうことが多かった。けど、異性にははっきり態度に出すからそういうのを察するみたいだけど・・

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2020/04/07(火) 00:55:31 

    友達1人もいないうえに家族とも疎遠で滅多に連絡取らないので会社の長期休暇中かなんかにもしものことがあってもしばらく誰も気付かないと思う

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2020/04/07(火) 00:56:28 

    結婚したら独身の友達が離れていきました。
    出産したら既婚の子供がいない子も離れていきました。
    ママ友は地雷なのでつくりません。
    現在ゼロです。

    なーんにも困りません。
    幸せです。

    +4

    -1

  • 751. 匿名 2020/04/07(火) 00:56:32 

    >>4
    知人にいる、こういう人
    40代前半で、ホント友達いなくて
    男と付き合ったことなくて
    顔のいい男とすぐ寝ちゃう人で
    そういう話を聞いてないのに語り始める人
    スナックのホステスで
    長く店の問題児やってるけど気にせず続けてて
    (いつもママにこんなこと言われたとそれも自分で言う)
    セフレに下着が上下バラバラの人初めて見たって言われたことを
    カミングアウトしてくる人
    もしかしたらちょっと知的に問題あるのかも知れないってずっと思ってる…

    +43

    -5

  • 752. 匿名 2020/04/07(火) 00:57:21 

    でも逆に友達居ないのに元気に生きてるってすごいと思うわ元気かどうかは知らんが

    +1

    -2

  • 753. 匿名 2020/04/07(火) 00:58:34 

    >>732
    私は結婚式やらなかったけど、リゾート婚いいね。夫婦のみとかにすればよかった!

    って現在別居してる者が通りますー

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/04/07(火) 00:58:59 

    旦那はいるけど友達はいない。
    遊ばなくても全然寂しくない。必要とも思わない

    +15

    -0

  • 755. 匿名 2020/04/07(火) 01:01:49 

    いつのまにか友達いなくなった
    快適!

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2020/04/07(火) 01:02:06 

    >>753
    仲間よ・・・。

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2020/04/07(火) 01:02:42 

    >>752
    それ、めっちゃぐっさりつきささった・・・。

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2020/04/07(火) 01:11:28 

    >>753
    ちょっと〜幸せな結婚してる人いないのか?
    リゾート婚って熱中症でバタバタ倒れる人続出する危険あるよ〜って私もネガティブですまん

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:24 

    >>45
    今まさに悩んでいます。女性独特の談笑ができず、浮いています。小学校などもママ付き合いは結構あったりするのでしょうか?イベントが多いと聞きます

    +14

    -0

  • 760. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:31 

    >>752
    友だちいても元気になれなかった
    無理に話し合わせて顔色うかがってハブられないように気をつかって
    元気になれるわけないやね

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:51 

    >>729
    陽キャの言う私友達いない発言なんてスルーしたくなるけど、浅く広くの人は深く付き合える本当の友達がいなくて悩んでるのかな?と思うようになった!

    そうなんだよね。はたからすれば面倒臭いことこの上ない(笑)なのに、自信がないとそうなっちゃうんだよね。
    私は未だに自信がなくて、本当の友達はゼロなんだろうなと感じてる。

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2020/04/07(火) 01:18:26 

    年を取るにつれ、何気なく聞いた質問も地雷になり、聞いちゃいけない雰囲気のことがありすぎて、何でも喋れる友達って中学校を最後にいない。

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:00 

    >>98
    ファッション孤独
    高みの見物

    ガルちゃんってか、ネット全体にありがちよね
    ニヤニヤ見とくなら黙って見といた方が人の不幸もっと見れてあなたの満足になるのにって思うけど、わざわざ主張するよねそういう人たち。
    そういう人たちが見てる分には構わないけど、書き込んでくると、ああ語るのや~めよってなる

    +9

    -2

  • 764. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:34 

    ママ友はいるけどプライベートな友達はいないかも
    いるけど何年も遊んでなくて誕生日にラインし合うぐらい
    私から離れたんだけどね

    +1

    -3

  • 765. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:38 

    久々に会った小学校の友達が、同窓会行った?100人規模でみんな参加だったけど、行ったよね?と言われ、全く悪気を言うようなタイプの人ではなかったので、あれですが。そんなの初耳でした。100人規模ってかなりの田舎の出身だから本当にほぼ出席してたんだなとおもった

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:54 

    >>751
    女性はある程度の容姿や愛嬌、積極性があれば体では「承認」してもらえるからね
    即時的な承認の依存になってるんだよ

    +11

    -2

  • 767. 匿名 2020/04/07(火) 01:22:39 

    すごく仲良しだった同級生が言ってた名言の数々
    わたしにはちゃんと響いてる

    +0

    -3

  • 768. 匿名 2020/04/07(火) 01:23:39 

    旦那が友達みたいなもんだし、普段全く意識してなかったけど、そういえば私ここ20年くらい友達いないわ…
    同僚と知人しかいない

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2020/04/07(火) 01:24:32 

    >>759
    わかります。
    小学校にもよるかもしれませんが、幼稚園のことを思えば、小学校のイベントなんて少ないですよ!!
    ただ、情報を仕入れるためにある程度繋がりは持っておいた方がラクです。ご近所さんに先輩がいる、でもいいかも。
    公立だからか、学校からの配布物や先生の説明にない部分がまぁまぁあって、知り合いから聞かないとわからないことがありました。

    私の場合、このあいだまで大切な友人、だと私は思ってたママ友が交友関係広くて色々聞けたからなんとかなりました。
    今は、嫌われていますが、聞いたことは教えてはくれるので、その点ではありがたいです。そんな人にまで嫌われる私って。

    +5

    -2

  • 770. 匿名 2020/04/07(火) 01:24:37 

    専業主婦ママさんのママ友と合わない自慢→群馬や埼玉の似非田舎自慢のようなものw
    本物の孤独とは今話題の山陰のようにもっと根深い

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2020/04/07(火) 01:25:08 

    友達ほしいのに、子供の頃からなぜか友達ができない。
    新しいコミュニティで、毎回次こそは友達つくるぞと思って努力しても、友達になってくれる人はいない。
    人並みには明るいし、コミュ力ないわけでもないのに…
    嫌われたくないから、人の気分を害さないよう 注意を払ってもいるけど…
    友達できない呪いがかかってるんだと思ってる。

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:32 

    小中不登校で高校からは女の子と仲良くするのが苦手。
    男友達はいたけど結婚して夫に悪いので男友達とも疎遠になり呼ぶ人いないから式も挙げず。
    引きこもり専業主婦なのでコロナ流行ってる今も普段通りの生活。

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:34 

    小学校でいじめられてから、ガチで友達一人もいないけど結婚はしてるし仕事もしてる
    そういう女子結構いるんじゃないか

    友情は恋愛より金稼ぐよりずっと難しいんだよ…

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:38 

    >>764
    誕生日覚えててくれるだけでも羨ましいよ。私なんて誕生日が近いママ友、こっちからはおめでとうしたけど、むこうには忘れられてて切なかったよー。誕生日近いね、って話したのに。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/04/07(火) 01:28:21 

    >>771
    わかる。話しかけても向こうが全然キャッチボールのボールを返してくれない、とかないですか?私だけかな。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2020/04/07(火) 01:28:56 

    友達がいません。
    数年前まではいましたが、お金をせびられました。
    一人ではなく、数人から。
    せびられる度に一人、また一人と切っていったら誰一人残りませんでした。
    私の価値ってお金だったんかな。
    寂しいな。

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2020/04/07(火) 01:29:56 

    小学校の時は明るく振る舞ってたからか友達いたんだけど中学では急にいなくなり、いじめられるようになった
    高校では二人ほど友達はいたけどクラスのパリピから陰キャトリオと呼ばれて、それぞれ察して解散
    大学には行かなかったのでそれ以降友達いない
    子供が二人幼稚園に通ってるけどガチでママ友もゼロ
    こちらから話しかける事もないし、話しかけられても挨拶程度で会話が続かない
    他人に興味が無い

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:01 

    >>8
    年齢は違うけど不登校と引きこもり、友達が居ないのは一緒。

    だけど私場合は見知らぬ人達に本人許可なく× × × されて集団虐めに遭っているからそこだけは違うなぁ。

    +6

    -5

  • 779. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:16 

    友達いないのは楽だと思う一方妙に人恋しくなるときもあるから辛い…
    私は小中不登校で高校は通信だったから交友関係はあまりなくてわずかにいた学生時代の友達とは今では1人も連絡とってない

    去年、人間関係に疲れ果てて辞めた職場では派閥に巻き込まれて、鈍い私はフレネミーだと気づかずマウントとられたりしててもピエロを演じてなんとか仲良くしようと頑張ってきたけど舐められオーラが出てるのか常に下に見られて辛かったな
    もう片方のグループからは常に私だけターゲットにされて次第に職場でもハブられはじめて限界きた

    頑張って彼氏を作ろうとしたこともあったけどまともに人間関係を築けないから結局、それなりに仲良くなったと思って告白しても避けられて、別の人からは速攻ホテルに引っ張られて、なんかもう自分には無理だと思った

    今は世間が自粛モードだから肩身の狭い思いしなくて済んでるけど友達と遊びに行ったり普通のことをしてるのを見聞きすると悲しくなる

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:33 

    >>27
    そのうち子供は巣立つし、旦那もいつまでも一緒、って訳じゃないから

    +38

    -6

  • 781. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:38 

    友達って何だろう
    高校くらいまではいた気がするけど…
    インスタしてたときはいっぱいいた

    でもあれは多分友達じゃないんだよね

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:58 

    >>752
    友達はいないけど彼氏はいる

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2020/04/07(火) 01:32:39 

    友達いない人たち集めて婚活ならぬ友活しても、誰も友達同士にならなそう笑

    必要ないんですよ、きっと。
    無理して作るこたぁない

    +10

    -0

  • 784. 匿名 2020/04/07(火) 01:34:09 

    >>781
    インスタしてた時にいっぱいいた、ってのがそもそも羨ましい。私は何か発信してもよくシカトされるから。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2020/04/07(火) 01:34:20 

    女性って、相手に理想押し付けるからねー
    望み通りの「ともだち」できなくてよく嫌われた
    だからもういい!

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2020/04/07(火) 01:38:20 

    >>156
    羨ましいです。
    私も酷いいじめを受け引きこもってた時期がありましたが、親に転校したいと何度行っても聞き入れてもらえず、私の事を理解も寄り添っても貰えませんでした。
    むしろ、いじめられているお前が悪いと言われた挙句、私が虐められているのが面白くて楽しんでいる様でした。
    本当は実の親では無いんじゃ無いかと思っています。

    +83

    -2

  • 787. 匿名 2020/04/07(火) 01:38:27 

    寂しいけど他人といると疲れてしまう
    どうすれば泣

    +10

    -0

  • 788. 匿名 2020/04/07(火) 01:38:42 

    >>100
    ぼっち最高じゃん!
    今度こそ自分らしく生きれて幸せになれるよ!

    +51

    -1

  • 789. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:13 

    思い出が少ないっていう劣等感があります
    毎日平板

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:26 

    世の中は私たちみたいな人に冷たいよね
    一段下の変人として扱われる

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/04/07(火) 01:41:42 

    人付き合いっていっつも必死でメンテナンスしなきゃいけないような切迫感があって辛いんです
    それが楽しいって人もいるんでしょうけど(むしろ多数派かな?)

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2020/04/07(火) 01:42:10 

    居ません!

    上辺だけしか居ないので、いつも一歳半の息子とずっと2人っきりです!

    最近、マトモに大人と喋ってないので、滑舌が悪くなってきました…やばいよね

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2020/04/07(火) 01:42:41 

    >>782
    女性はこのパターンが多いよね

    男のぼっち系スレとか時々気分転換で見るけど、男の孤独は本当に嫁や彼女もいないパターンがほとんど。異性の友達もいない

    でも女はなんだかんだで旦那に拾われてたりセフレや男友達はいる人が多い。友達作れるけど女性特有の関係で疲れた、っていう感じ
    ちょっとレベルが違うというか、本当に救済策がない低スペック男と、低スペックでも必要とされる機会がある女の違いなのかなと思った

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:54 

    友達がいないから、外食は1人で大抵のところに行ってるよ

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/04/07(火) 01:44:34 

    転勤族だったから昔から特定の友達がずっといなくて完全に人間関係リセット癖がついた
    友達はいる訳ないし、まず他人に興味がないからいない方が楽
    言われたい内容が予め決まってる相談とかグダグダ乗らなくていいし、でもとかだってとか聞かなくていいし、いらない
    リアルで知り合ってないSNS上での友達とたまーに絡む程度が私には丁度いい

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:00 

    居ません


    ここにいる人ら何人かとお友達になりたい〜
    目の前で皆さんのギャグ?見たいです!w

    +3

    -1

  • 797. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:47 

    社会人になってからも長く楽しく継続できるような関係性ってあるんですかね?
    生活レベルに差がついてしまうとどうしても難しくなってくるような

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:19 

    >>1
    いないというかいなくなった。
    昔は沢山いたけど、病気や身内の不幸で塞ぎ込むようになった。
    久しぶりに会ったら、ノリが悪いと思われていたようで、やんわりはぶられている事を悟った。以来友達いない。

    数少ない友達も周りは結婚出産しだして、幸せいっぱいだから見るのも辛い。

    +13

    -0

  • 799. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:22 

    >>469
    私も二児の母、転勤族で話すの下手だから馴染めず1人だよ
    でも私はそれがいいかな〜
    小学校行ったら関わり本当に薄ーくなるし

    幼稚園最後の一年、あるきっかけで微妙な距離感でママさん達と付き合う事になっちゃったから気まずいまま小学校へ

    本当は知り合いも作らず小学校に上がれたら授業参観にわぁ〜👋とか気を使わなくて済んだんだけどなー

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:28 

    何もかも嫌になって友達全員と縁切ってぼっちになったら、楽でしょうがない。
    むしろ友達といることで謎の心理戦が無くなってメンタルが安定した。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:32 

    私は多くはないものの、普通に友達はいてそれなりに楽しく過ごして生きてきましたが、息子(5年生)が本気の友達ゼロで心配しています…。めちゃくちゃ大人しい子で、話しかけられてようやくひと言ふた言言えるかという位。
    今のところ学校はきちんと行っていますが…。
    家では明るいしよく話すのに、本当に心配です。

    +5

    -4

  • 802. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:42 

    >>23
    番号30件でも多いよーお店ばっかりでもそんな無い。
    そもそもメールとか以外で携帯も家電も鳴るものだと思ってないから鳴るとビックリする。そして間違い電話と思い込んで取るの遅れる(笑)

    +12

    -0

  • 803. 匿名 2020/04/07(火) 01:47:25 

    自分でも重い話ばっかりしたがるほうだって自覚があるからネット上の会話だけで充分です
    リアルで同じことをやったらメンヘラかまってちゃん認定されて愛想を尽かされるでしょう

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2020/04/07(火) 01:47:45 

    >>773
    男→恋愛ハードモード、友情ノーマルモード
    女→恋愛イージモード、友情ハードモード
    (どちらも中間のレベルとする)

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:20 

    若いときは友達っていたほうがいいのかなと思って頑張って付き合ってたけど結婚してから色んなことが面倒でやめた。
    休みの日は、海外ドラマ見ながらお菓子作りして、庭いじりして気ままに過ごすのが最高に楽しい。
    数ヶ月に1回、たまーに昔の友人から誘われるけど、凄く面倒だなぁってなる。でも断る理由もないから会うんだけど、めちゃくちゃ疲れる。もう私のことは忘れてくださいって感じです。

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:42 

    >>1
    同じです。
    LINEも公式アカウントと、職場の上司が数人だけです。
    誰からも連絡きませんし常に一人行動なので、密接な会話などは避けるまでもなく…

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:48 

    >>801
    なぜそういう立派なお母さんなのに息子さんには教えられないの?

    +4

    -2

  • 808. 匿名 2020/04/07(火) 01:49:12 

    >>763
    既婚者と未婚とでは孤独の意味が違うのに必ず邪魔しにドヤドヤ押しかける
    最初の頃にコメントしてた男女問わず友だちになれない性格の人たちが結局離れてしまった

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2020/04/07(火) 01:49:40 

    >>798
    不幸がきっかけで孤立する辛さはとてもよくわかります
    昔はあんなに長い間話して笑いあったのにあっけないものだなーと悲しくなります
    友達付き合いを楽しんでた昔の自分のことも他人みたいに思えてくる

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2020/04/07(火) 01:50:02 

    >>19
    私も中学時代いじめられてた
    直接的な暴力とかじゃなく聞こえるように悪口、
    仲間はずれとか。
    成人式のあとクラスごとの同窓会あったんだけど
    事前に知らされず当日知って、
    はじめから私の席自体無いんだろうな、と思い
    そそくさと帰った嫌な記憶がよみがえってきた

    +21

    -0

  • 811. 匿名 2020/04/07(火) 01:50:10 

    >>770
    わかってないな。ママ友は友達ではない。職場の同僚と同じだ。利害関係と目的で結びついている。ささやかなのぞみで友人関係を望むが、拒否られてばかりだ。孤独を感じる心まで否定するな。私はあななたたちの孤独を否定しない。

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2020/04/07(火) 01:51:22 

    >>807
    トピチ自分語りする空気の読めない母親のとこで育ってるから

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2020/04/07(火) 01:51:25 

    学生時代の友情は幻想だったのでしょうか…

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:06 

    >>1
    ガチでいないので
    結婚式行ったことないです。
    親戚のも面倒なのでいかないです。
    自分も結婚式してないです。

    でも仕事で赤の他人の結婚式は
    腐るほど行きました。
    あんなのやる必要ねーなと思いました。
    毎日楽しいです。

    +34

    -0

  • 815. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:09 

    >>785
    男性もそうだよ。
    理想の女性像から外れると攻撃的になったりするから怖い。

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:48 

    むしろLINEってそんなにやりとりするものなんだ…ってなる
    姉が毎日誰かしらとLINEしていて驚く

    私彼氏や家族以外と最後にLINEしたの何ヶ月前だ???

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2020/04/07(火) 01:53:22 

    >>1
    友達いないー!
    Twitterで誰もフォロワーいない中で独り言呟いてるよ。
    なんとなくストレス解消になるからオススメ!!

    相手の事や相手の気持ちを考えると、最後に行き着く先が「私といても絶対楽しくないだろうな」なので、気がついたらいつも1人になってます。なので、今はとにかく誰にも迷惑かけずに生きられるようになる事が夢。
    一生懸命頑張ります。

    +21

    -1

  • 818. 匿名 2020/04/07(火) 01:54:55 

    >>808
    私もドスドス感というかズケズケ感苦手w
    何だかんだでママ友社会でメンタル鍛えられてるんだなと

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:00 

    旦那と子供いる人はいかん、って言われるけど、別居中で旦那は浮気、子供も私も放置でまもなく離婚ですけど?友達、作ろうと思っても拒否られてばかりですけど?これで孤独感じたらいけないわけ?何様?

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:12 

    >>801
    場面緘黙症かな・・・?

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2020/04/07(火) 01:56:20 

    >>815
    職場の上司に理想押し付けられた事あったわ。清楚で不平不満の一つも言わない美しき女性像を。
    本気で気持ち悪かったから退職前におならすれば良かった。横から&トピズレごめんなさい。

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/07(火) 01:56:26 

    >>56
    ね!ひとり楽しいよね😊
    友人(今は疎遠)に
    「もっと友達と遊んで楽しみなよー、
    ひとり旅とかみじめじゃない?笑」
    って言われてうんざりだった!

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2020/04/07(火) 01:57:26 

    知人と親友ごっこして、最後は必ずみんな一人で死んでいく
    それが人生
    もう寝ないとね 
    おやすみ

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:07 

    悩んで眠れなくてこのトピに辿り着いただけなのに、裏切りDV夫がいるだけでここでもたたかれて、もう生きてく意味わかんないよ。結婚してない人ってだけで偉いの?たたいてすっきりした?結局あなたたちも仲間外れにする人たちと同じ穴の狢じゃない。

    +8

    -2

  • 825. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:11 

    何でこんなに私の人生て不幸な事が多いんだろね

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:30 

    >>801
    トピ違い

    +7

    -1

  • 827. 匿名 2020/04/07(火) 01:59:01 

    Twitterのリア垢はもう何年も更新していない。当時の友達の人数で50人ちょっと。
    今は趣味垢で好き勝手喋っていて、こっちの方がフォロワー多い。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2020/04/07(火) 02:00:18 

    >>824
    偉いなんて書いてあった?

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2020/04/07(火) 02:03:01 

    友達いない今の方がメンタルが安定してる

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2020/04/07(火) 02:03:56 

    友達ほしい

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2020/04/07(火) 02:05:08 

    >>819
    旦那と子どもがいるからダメなんじゃなくて
    友だちいないけど、旦那いるから友だちいなくても良いもんって書いてる既婚者が多くて不愉快になったから嫌なんだと思うよ

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/04/07(火) 02:06:24 

    遠くに一人友達かなぁ?って人
    いるけど私が連絡しないとそれまで
    になってしまう。
    だから友達じゃあないよね。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:02 

    >>769
    なるほどです。幼稚園でもよくあったんですよ、担任はこういうけれど、本当はこれくらいでいいみたいなのがすごくあって、私は頭が悪くママたちとの輪に入れず、またトラブルを起こすんじゃないかとビクビクして過ごしていました。同じ地域で一人女の子同士で一緒になったママさんは賢く、兄弟の多い色々知ってそうなリーダーっぽいママ集団と仲良くしてました。 色々教えてくれるママと途中まででも仲良くやり過ごしてすごいなと思います。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2020/04/07(火) 02:10:18 

    >>825
    同じことをしょっちゅう考えています
    死ぬまでこうなのかな?とか

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/04/07(火) 02:10:23 

    >>809
    わかってくださるだけで救われました。
    友達ゼロの私とそれなりにいた頃の私、
    どっちが本当なのかとふと考えます。
    20代で友達いなくなったので、
    側から見たら勿体ないのでしょうけど…
    1人は1人でそれも良いかなと割り切っています。

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2020/04/07(火) 02:10:51 

    旦那&子持ちと未婚子なしは別にトピたてたら?
    同じ状況じゃなきゃ分かり合えない

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2020/04/07(火) 02:13:15 

    女性の孤独で「(同性の)友達はいない。あっ旦那や彼氏はいます」
    なんや孤独やないやないかーい、ってパターンが多いのは、女で友達が多いことと異性にモテることは直結しないからかもね

    逆に男は友達多い陽キャであったり、クラスや職場の中心人物がそのままモテることが多い
    女性の魅力はある種絶対評価に近くて、男性の魅力は相対評価に近い?
    原始時代に集団で男が狩りしてたら、そのグループでいい立場の人ほど取り分が多くて子孫繁栄に有利だったからなんじゃないかとふと思ったw
    当然下っ端の男選んだら食っていけない

    逆に女性は洞窟で同性からハブられてても、健康体で強い子供産めそうなら男は選ぶしそれで女の地位も一気に逆転する

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2020/04/07(火) 02:13:25 

    友達も彼氏も居ませんが別に普通に暮らしてます
    独身アラフォーだから友達とかいらないめんどくさい

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2020/04/07(火) 02:14:11 

    私が向こうを覚えていて、向こうが私のことを覚えていない事が多くて人付き合いが怖くなった。
    だから連絡先知っている人でも
    「どうせ私の事なんて覚えてないし、
     向こうは連絡先消しただろう」
    で誰にも連絡を取らない。
    私の事を覚えている人は一体何人いるのだろうか…

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2020/04/07(火) 02:14:57 

    ふと思い出したけど僕の地球を守って の木蓮さんて最期まで同性の友達できなかったんだよね。
    生まれ変わりの亜梨子は「もっと毅然とものが言えたら」…それさえできればいいと思っているみたいだったけど残念でした木蓮はそういう人だけど女の世界には打ち勝てませんでした…。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2020/04/07(火) 02:17:00 

    >>839
    自分にとっては大切な友達でも、相手にとっての自分は何十人もいる中の一人なんだと感じると急に虚しくなりますよね

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2020/04/07(火) 02:17:13 

    >>28
    私は旦那いるけど、男友達ばかり。あと昔のお客さん。
    私は寂しがり屋だから、女友達と女の子的なことをして楽しみたい。がるちゃんがあって、気持ちわかってくれる人沢山いて嬉しい。私の寂しがりなところ直してもっと一人でも楽しく楽に生きられるようになりたい。

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2020/04/07(火) 02:17:20 

    >>801
    心配ですよね。金銭面大丈夫なら中学受験考えてみてください。自分の周りで大人しい男の子だったっていう人は、周りの勧めなどで中高一貫に行って、大学受験時には難関大に行ってる。

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2020/04/07(火) 02:19:36 

    3人の仲良しグループで遊んでると、いつの間にか目の前で楽しそうにおしゃべりをする2人を眺めながら歩いてる状態になっていたかつての自分…

    魅力が無いんでしょうね…

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/07(火) 02:23:57 

    >>844
    奇数がトラウマだわ。
    私の場合3人じゃなくて5人。
    2人×2組とあまりの1(私)になる。
    逆に奇数であまり1が自分以外の誰かになりそうな時、ならないように気を使い過ぎて結果またあまる。

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2020/04/07(火) 02:32:42 

    はいはーい!私です🙋‍♀️
    家にいたら、好きなだけゲームできるし漫画も読めるのに何で外出したがるのか本当に理解できない。

    今は、あつ森で島民との交流深めてるのでめっちゃ楽しいです\(^^)/

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2020/04/07(火) 02:33:22 

    >>9
    自分の事だけに時間使える。待ち合わせとか約束でひやひやしないし。

    +10

    -0

  • 848. 匿名 2020/04/07(火) 02:36:36 

    男って何で惚れるかわからないからね
    若林と結婚した奥さんってそこらの看護婦でしょ(まあこれは極端な例だけど)

    いい旦那さんゲットしたら全部チャラになる女と、そもそも男社会で底辺に甘んじてるようだと彼女すら作れず上昇見込めない孤独男と比べればまだチャンスはあるよ
    実際逆転例は女性のほうが圧倒的に多いし男はよほど労力かけないと決められた生まれ持った階級から逃れられない

    いい旦那さん経由で今度は人脈も増えていくしさ
    女で女友達いるかどうかは能力や魅力とあまり関係ない
    美女で孤立はよくあるけど、男でイケメンは9割スクールカースト上位行き。男コミュニティでの格付けが恋愛でも続く男、女コミュニティ内での格付けは異性関係では別問題
    どっちがいいのかな

    +1

    -5

  • 849. 匿名 2020/04/07(火) 02:38:18 

    >>844
    魅力云々より女の子って仲間はずれする生き物なのかなぁと思ってた。
    どんなに仲良くても必ず順番で仲間はずれのハズレ担当になる

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/04/07(火) 02:42:08 

    コメ欄見てたら、毒親育ちで女友達はいないけれど旦那はいるってタイプはDVされがち?
    DVする男って天涯孤独な女性を狙うって聞くし。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/07(火) 02:51:26 

    >>1
    本当のゼロ人です。唯一1枚の年賀状もついに来なくなりましたから。旦那だけが私の安らぎです。泣ける。

    +12

    -7

  • 852. 匿名 2020/04/07(火) 02:53:18 

    >>312
    そうそう、私もガチで友達ゼロ!
    職場の人とランチの時や空いた時間に雑残したり、旦那や姉妹が話し相手だよ。

    +8

    -5

  • 853. 匿名 2020/04/07(火) 02:54:50 

    >>1
    私もぼっちだけど自己肯定感が低いからみんなのようにぼっちで幸せみたいな感覚無いです

    +28

    -0

  • 854. 匿名 2020/04/07(火) 02:59:43 

    >>801
    子どもの話はいらん

    +11

    -4

  • 855. 匿名 2020/04/07(火) 03:03:13 

    >>177
    彼氏作る方が難しくない?

    +5

    -3

  • 856. 匿名 2020/04/07(火) 03:04:59 

    生涯ぼっち覚悟。一人で読書したり映画みたり海外旅行したりゆるりと生きてます。将来は宇宙葬希望です。

    +16

    -0

  • 857. 匿名 2020/04/07(火) 03:06:20 

    >>801
    うちの息子も大人しいしコミュ力低いから心配。
    私みたいに選択友達0ならまだ良いけど、そうじゃないならかわいそうに感じる。
    まぁ親の私がコミュ力無いんだからそのせいだろうな。

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2020/04/07(火) 03:10:31 

    大学生です。この前誕生日だったけど、同級生の誰からもライン来なかったわ。私の方からは3人もお祝いしてやったのに。もう今年は全員スルー。

    +17

    -2

  • 859. 匿名 2020/04/07(火) 03:17:56 

    友達いなくても苦痛に感じた事がない。
    家族にだけ嫌われなければ良いと思って生きている。

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/04/07(火) 03:20:24 

    私もいません
    欲しいなぁ と 時々思うけれど
    わざわざ 良い服に着替えて
    交通費かけて 高いお金出して食事やらお茶やら
    たいして 話すことも無いし...
    一人が気楽よ

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2020/04/07(火) 03:25:27 

    >>8
    みんなお互い名も知らずだけど、ここで雑談してる人達はみんながるちゃん仲間だよ~
    嫌な思いもする事あるけど、笑ったり共感したりの楽しい同じ時間を過ごしてるから一人じゃないよ!

    +51

    -4

  • 862. 匿名 2020/04/07(火) 03:26:24 

    私もいない、切り捨てた!

    というか女友達とかいる?笑

    めんどくさいけど。

    嫌がらせかマウントとるやつしかいない。

    誘われても絶対いかないようにしてる!
    グループラインもあえて既読するのに時間かけてる。

    +10

    -2

  • 863. 匿名 2020/04/07(火) 03:27:26 

    昔は普通にいたけど色々あってもう何年もぼっち。誰かに付き合って休み消費したり家でゆっくりしたいのに遊びや飲みに誘われたりすることが無くなって普段は本当に気楽なんだけど、超インドアな私でもやっぱりたまには外食や旅行に行きたくなるわけで、そういうのはぼっちじゃ行けないから困る。一人は平気でも一人と思われるのは平気じゃないからおひとりさま出来ないんだよね。

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2020/04/07(火) 03:27:46 

    知り合いは多いけど
    友達はほんと全く居ない

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2020/04/07(火) 03:28:19 

    >>858
    お誕生日おめでとう(*^▽^)/★*☆♪

    こんな大変な時だけどうがい手洗い頑張って、むしろ超健康な一年になりますように!

    +13

    -0

  • 866. 匿名 2020/04/07(火) 03:28:50 

    >>122
    友達いてもなかなかずっと続くってのがないな。
    そのうち連絡取らなくなってってなる。
    相手も連絡くれないならその程度なのかと悲しくなるけどね。

    +24

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/07(火) 03:35:47 

    基本的に人と深く関わりたくない。

    私の母親もそういうタイプ。

    そして私は兄2人いて3人兄弟だけど、兄弟みんな一匹狼タイプで群れるのが大嫌いだよ!

    群れないタイプは精神的にタフで、そういう人種が人類を発展させてきたとかいうよね。

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2020/04/07(火) 03:38:20 

    いないし必要無いと思ってる
    美容師で人と話したい欲求は仕事で満たされてる
    お客様にはおしゃべりで明るいと思われてるかもしれないけど、プライベートではなるべく話したくない
    別の仕事だったら違ったのかなと思うこともあるけど、仕事もそれ以外も無口なだけだろうなw

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2020/04/07(火) 03:40:25 

    母親がすごい人間関係あっさりタイプで

    友達なんて小学生じゃないんだからそんないらないでしょ?
    早く自立しなさいって言われてたw

    お陰様で友達少ないよ!
    社会人なると遊ぶ暇もないし、家庭持ったら仕事と家事で飲み行くとかもないし、、!
    結局疎遠になるからね。笑

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2020/04/07(火) 03:43:01 

    >>858
    めっちゃめっちゃ負のオーラが漂っていて共感出来る
    「してやったのに」ってのがなんか泣けてくるよね

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/07(火) 03:43:53 

    知り合いいない方が自分らしく暮らせるよ!

    友達多いと、見栄張って高いマンション買っちゃったり、習い事も格好つけたり、参加する付き合い増えるから自分の時間ないし。

    私はそこから脱出したよ。
    自分らしく身の丈に合った生活してるから貯金も溜まってくるし、そこまで老後への不安もないけど。

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2020/04/07(火) 03:44:18 

    >>1
    コロナがきっかけで自己中や非常識な友人達と縁を切った。
    おかげでぼっちだけど、腹立つよりはマシ

    +20

    -0

  • 873. 匿名 2020/04/07(火) 03:44:47 

    女友達0
    ガルちゃんで知り合ったママ友とすら続かなかったw
    わたしの場合緘黙症があって基本無口だし、口を開けばメンヘラなことバレるし舌たらずで女にモテる要素ないんだと思う。
    旦那と子供が好き好き言ってくれるから寂しくはない。
    あとこっそりアプリで年下イケメン見つけてはセフレ関係になったり、えっちな写真送ったりしてチヤホヤされ楽しんでる。。50代とかになったらどうなるんだろ?親戚付き合いも淡泊だし、子供も男の子だし、寂しくなりそうだわ

    +2

    -11

  • 874. 匿名 2020/04/07(火) 03:47:28 

    >>862
    私も学生時代ならいざしらず
    社会人になってからほぼ全ての女友達苦手になった
    隙あればマウンティングしようとしてくるし
    自分以外の人間の幸せを喜ぼうとしない感じ
    なんだろね?あれ

    +13

    -0

  • 875. 匿名 2020/04/07(火) 03:47:40 

    >>89
    その通りかもしれないけど
    あなたのような人にこのトピに書き込みして欲しく無いなぁ私は

    +41

    -6

  • 876. 匿名 2020/04/07(火) 03:49:43 

    >>851
    年賀状は若い世代は出さなくなっているから
    あなただけではないよ

    ラインとかであけおめメールくらいしかしない

    +10

    -0

  • 877. 匿名 2020/04/07(火) 03:49:57 

    >>873
    旦那に訴えられて高額な慰謝料払ってのたれ死ねばいいのに

    +10

    -2

  • 878. 匿名 2020/04/07(火) 03:52:33 

    リセット症候群だからいないよー!
    20代前半までは友達出来たりすることもあったけど
    今は皆無(笑)

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2020/04/07(火) 03:54:44 

    >>877
    こうやってガルちゃんでもマイナスされたりするし
    ほんと女にもてなさすぎて泣ける
    ちなみに旦那は私が浮気しても別れないって言われたことあるよ

    +2

    -10

  • 880. 匿名 2020/04/07(火) 03:56:50 

    友達もいなければ旦那も彼氏もいない。
    友達に関しては10代の頃から要らないやーってなって
    欲しいと思わなかったけど
    最近旦那も彼氏もどうでもいいやって感じ

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2020/04/07(火) 04:02:22 

    へえ。

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2020/04/07(火) 04:05:28 

    >>4
    なんでこんなマイナスなんだろう
    自分はセフレとか作らないけど、別にいいんじゃない?としか思わない

    +17

    -10

  • 883. 匿名 2020/04/07(火) 04:07:51 

    >>873
    50代になったら旦那に戻って夫婦生活楽しめばいいじゃん。むしろそういうタイプは子供男の子方が気楽でしょ。熟年離婚後だって娘より息子の方がしやすいよ。里帰りが〜なんて心配ないし。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2020/04/07(火) 04:18:20 

    いない方が私は楽でいい。
    おかげで貯金は出来るし、自分の時間を有効に使える
    情報は大体ガルちゃん見ればわかる笑

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/04/07(火) 04:18:28 

    >>879
    横だけど別に良いと思う
    だって男は風俗で他の女と関係持っても訴えられないじゃん
    それとも女も女性用風俗に行けってことか?

    +6

    -3

  • 886. 匿名 2020/04/07(火) 04:23:01 

    >>512
    横から失礼します
    私の主人は友達いますよー

    私は結婚での引越しを機にぼっちの道へ。モヤモヤしてた交際費がゴソっと無くなって、やってやったぜって気分です

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/07(火) 04:26:47 

    >>819>>824さん
    そういう素性書いてくれてたらいいけど、そういうところ無神経な人が多いからなぁ

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2020/04/07(火) 04:28:42 

    いないよ、必要としてない
    交際費掛からなくて最高だよ
    旅行代とか誕プレ代とか食事会もかからないし擦り合わせとか気を使ったりのストレスも無いし、1人行動が楽しすぎてずっとこのままでいいと思ってるよ

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/04/07(火) 04:29:03 

    アラサーなのに友達の結婚式に参加したことがない友達いない

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2020/04/07(火) 04:31:00 

    >>875
    ニートトピとか酷いよ

    専業主婦ですけどぉ、みたいなマウント厨か、ニートや引きこもりは甘えてんじゃないわよ!みたいな攻撃的なおばさんがわざわざ土足でガツガツおしかけてくるw
    嫌らしさと怒りだけが支配する今のネット

    +28

    -1

  • 891. 匿名 2020/04/07(火) 04:39:57 

    学生時代からいい様に利用されてただけなのに、自分は親友なんだと勘違いしてた。社会人になってやっとそれに気付いて自分から全員ぶった切った。
    友達なんて上辺だけ。女は面倒臭い生き物だと思ってる。男に生まれたかった。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2020/04/07(火) 04:43:55 

    >>112
    人のせいにしすぎじゃない?

    +20

    -0

  • 893. 匿名 2020/04/07(火) 04:47:23 

    ゲームで上級者や中級者に勝てなくて、初心者がいるレベルの場所にわざわざやってきてうさを晴らす行為を「初心者狩り」っていうんだけど、ガルの自称専業主婦はたいていこの初心者狩りにそっくり

    大抵落ち武者が初心者相手に憂さ晴らしするように夫という装備を使ったバトルで負けてるから、無課金ユーザー相手に無双しにくる
    夫や彼氏と言っても括弧書きで(呪)と書いてあるような装備ばかりよ

    +2

    -4

  • 894. 匿名 2020/04/07(火) 04:53:58 

    >>113
    そうかもねぇ。
    相談しちゃダメ🙅人に聞いてダメ🙅自分でどうにかしろ!って言われていたから相談する事自体がハードルが高いからねぇ。
    話しかけたら怒られるんじゃないか?だから…


    +4

    -1

  • 895. 匿名 2020/04/07(火) 05:05:24 

    友達いないことを謳歌してる人が多くて羨ましいなあ

    職場のプライベートな飲みや食事には呼ばれないから忘年会とかの公式の宴会も欠席させて欲しいんだけど
    それはずるいって言われるなんで?
    行っても話すことなくて辛いよ

    ざっと読んでみての感想は友達なしで旦那彼氏ありと友達だけありだったら後者の方になりたいなと思った

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2020/04/07(火) 05:07:17 

    友達いない人同士で友達になりたい

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2020/04/07(火) 05:09:04 

    マウンティングされても自慢かよって突っ込めるような友達が出来るといいよなぁ

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2020/04/07(火) 05:10:42 

    >>76
    口笛吹いて空き地へ行く

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2020/04/07(火) 05:15:18 

    >>93
    引きこもりで親が食事出してくれるなら買い物するほど必要な物なんか無いから

    +3

    -3

  • 900. 匿名 2020/04/07(火) 05:20:07 

    三次元の友達はいない

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/04/07(火) 05:30:53 

    >>624
    わかる。誰かを傷つけるくらいなら、近づかない

    +7

    -3

  • 902. 匿名 2020/04/07(火) 05:33:41 

    >>512
    能動的な男性だったら向こうから来てくれるから。

    友達ゼロだから浮いた交際費で自分磨きしとけば良い。
    あとは笑顔と愛嬌だね。

    +18

    -1

  • 903. 匿名 2020/04/07(火) 05:35:14 

    仲良かったはずなのに、続かない。
    連絡取り合わなくなって疎遠になる。
    寂しいな。

    +12

    -0

  • 904. 匿名 2020/04/07(火) 05:38:43 

    >>441 小中学校の先生って、そういう考えの先生多くない? クラスで目立って、周りに友達というか、取り巻きみたいなのが多い子は、先生にも好かれて、ひいきされる子が多い。実際、イジワルな、イヤな奴が多いのに、、

    +20

    -2

  • 905. 匿名 2020/04/07(火) 05:40:09 

    >>27
    そんなボッチ査定して通過して嬉しいんか?

    +31

    -5

  • 906. 匿名 2020/04/07(火) 05:41:17 

    >>668
    でも旦那もある意味他人だからね。肉親とは違って壊れたら終わり。

    +11

    -0

  • 907. 匿名 2020/04/07(火) 05:44:01 

    学生時代はいたけど、大人になってからあの子にはよく外見ディスられた…とか、あの子は自分勝手なとこがきつい…とか、過去ばかり気にして受け流せず疎遠になった結果、一人もいない。
    嫌なことを嫌だと言わず漫然と過ごしていた私が悪い部分もある。
    大人になってから友達になるのってきついし、もっと大事にするべきだったな。

    +14

    -0

  • 908. 匿名 2020/04/07(火) 05:44:24 

    遊びに行かなさすぎて旦那に心配されたことあるww友達いません!

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2020/04/07(火) 05:46:34 

    ちょっとイヤな事言われたら
    内心ずっと恨んでる
    だからこっちは友達とは思ってない。

    +16

    -1

  • 910. 匿名 2020/04/07(火) 05:47:31 

    >>504
    14ですがなめてません。
    旦那ともし離婚か死別したら本当に孤独です。
    実の親兄弟からは疎遠にされ、お互い死んでもお互いの葬式すら行かないでしょう。
    たとえ旦那という存在がいなくなっても家族がいる人の方が幸せだと思います。まあ私みたいな家族ならいないほうが良いのかもだけど、結局は皆無い物ねだりなんだと思います。

    +17

    -5

  • 911. 匿名 2020/04/07(火) 05:51:41 

    産後赤ちゃん見に行くねーと言われそれっきりの独身友達。
    もう縁は切れると思う。切ない

    +2

    -8

  • 912. 匿名 2020/04/07(火) 05:51:50 

    >>201
    英語だと「friend with benefits」って言うし、友達のくくりなんじゃない?

    +5

    -11

  • 913. 匿名 2020/04/07(火) 05:56:42 

    いない 皆どうやって作ってるんだろう?

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2020/04/07(火) 05:58:53 

    仲間がいっぱいいてよかった。

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2020/04/07(火) 06:02:41 

    >>1
    私も友達一人もいないけど困ったことないよ。

    悩みごとは自分か時間で解決できるし、嫌なことを愚痴ってスッキリするタイプでもないし、買い物や食事は一人でゆっくりしたいし。学生の頃は付き合いと話が合う子と仲良くしてたけど、卒業したらパッタリ連絡とらなくなった。

    逆に、どうやって連絡とり続けてるのか不思議。いちいち定期的に近況報告するのかな。個人的には他人の近況なんてどうでもいいんだよね。。なのでsnsもしたことない。

    仕事も接客業してて誰とでも一通り仲良く出来るけど、そういうのが分からないから、ある種のコミュ障なのかなとたまに思ってる。

    そもそも、友達の括りが難しい。

    職場の人やママ友から食事は誘われるけど、職場変えたり子供たちが離れたら確実に連絡とらなくなるし、これは私の中で友達ではないと思ってる。

    離れてても連絡とりあう仲って本当に凄い!

    +11

    -1

  • 916. 匿名 2020/04/07(火) 06:03:08 

    >>14
    葬式なんて残った人の自己満足に過ぎないから1番安い直葬にして、浮いたお金は自分(旦那)のために使ってくれって頼んでる!

    +14

    -1

  • 917. 匿名 2020/04/07(火) 06:09:34 

    友達多い人って一人一人の会話内容覚えてるの?
    ノリとテンションだけで皆とその場にいるのが楽しいって人の気持ちがわからない。

    +6

    -1

  • 918. 匿名 2020/04/07(火) 06:09:51 

    仲良くしたい!っておもっても
    仲良くなると
    しんどくなる

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2020/04/07(火) 06:13:49 

    >>516
    頑張りましたね、ご両親。

    +37

    -2

  • 920. 匿名 2020/04/07(火) 06:22:04 

    >>156
    親御さんに恵まれてますね。

    うちの親は 学校は這ってでも行くものだ と言って休ませてはくれないし、母親に具合が悪いと嘘をついて休んでいたら父親に見つかってお腹を蹴飛ばされたりと散々でした…。

    親次第で人生はどうにでもなってしまいますね…

    +45

    -1

  • 921. 匿名 2020/04/07(火) 06:24:23 

    >>253
    うちの親も世間体を気にして私の心には寄り添ってくれませんでした。

    +7

    -4

  • 922. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:26 

    >>217
    女性の社会進出とか掲げる世の中苦手です。
    家で家事して子育てだけしていられるのがどんなに幸せなことか…

    +17

    -2

  • 923. 匿名 2020/04/07(火) 06:26:38 

    私のことかな?

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2020/04/07(火) 06:28:02 

    友達いない。こっちが友達と思っていても多分相手は思っていない。利用されるだけ。

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2020/04/07(火) 06:32:39 

    >>285
    モバゲー懐かしい!
    10年前の彼氏と出会ったよモバゲーで笑

    +16

    -0

  • 926. 匿名 2020/04/07(火) 06:35:30 

    >>911
    その友達を考えるとそっちの方が切ない。

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2020/04/07(火) 06:37:12 

    はーい。なんか私病的に人を憎んじゃうんだよね
    嫌いな人はとことん不幸になってほしくて。
    その嫌いな人が彼氏とうまくいってたらさらに嫌いになるし、彼氏からもらったであろうアクセサリーをつけてるとめっちゃイライラしてとって捨ててやりたいって思う。どうにかして不幸にさせてやりたいと思ってる。、、感情のコントロールができなくなって困ってる。こんな私だから友達いない

    +4

    -4

  • 928. 匿名 2020/04/07(火) 06:38:28 

    私に友達がいないのは、話がつまらないのど顔付き(特に目付き)が変なのかと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/07(火) 06:41:43 

    >>911
    おまえと違って忙しいんだろwなんで自分中心なんだよ

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2020/04/07(火) 06:42:56 

    連休とかあっても暇だ
    中2位までは居たけど
    ちょっと精神と身体病んで引きこもったり
    何年かしてたら当たり前だけど疎遠になったし
    人付き合いが分からなくなった
    極端に人を避けたり
    仕事場でも話す人居ない

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2020/04/07(火) 06:43:35 

    >>875
    ニート?w

    +3

    -5

  • 932. 匿名 2020/04/07(火) 06:44:33 

    >>535
    人って本来、悪口大好きだし苛めや見下しも大好きなんだと思う
    だから清廉潔白に見える人間やそれをしない人は異端視として排除される
    自分達が「普通」と思いたいから
    自己愛に引っ掻き回され人間関係滅茶苦茶にされて今は持たざる人だけど、その時にそれまで悪口や苛めをしなかった優しかった人達が正義の建前で本性さらけ出した時に感じたよ
    心底そうしたことが嫌い、苦手な人間は数少ないし貴重、50人に1人か2人しかいない
    絶滅危惧種みたいなものだから自信持って生きていこうと決めてからはずっと私も1人だよ

    +13

    -3

  • 933. 匿名 2020/04/07(火) 06:48:17 

    >>531
    わかる‪w

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/04/07(火) 06:53:59 

    小学生の時、マツコさんと同じで「学校は刑務所」だと思ってた。
    行事の班行動や一人でいるところを奇異の目で見られるのが辛かった。

    +11

    -1

  • 935. 匿名 2020/04/07(火) 06:56:19 

    コミュニケーション能力や共感力が皆無だからずーっとボスグループに目をつけられ陰口や物を隠されるなどの嫌がらせを受ける人生(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2020/04/07(火) 07:02:24 

    身体が生まれつき弱く、肌も敏感肌で荒れがちなので人がどんどん離れていくよ〜(゚Д゚ ||)
    スキンケアを頑張っても報われないことのほうが多い(酷い時は悪化する)
    やっぱり悲しいけど肌の汚い人は男女問わず嫌われてしまう傾向にあるのね…
    肌がコンプレックスで人に見られているのが怖くて人に対して常にビクビクしてしまう。゚(゚´Д`゚)゚。

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2020/04/07(火) 07:06:18 

    キャピキャピ女子が怖い人〜\(^o^)/

    洒落っ気はないけど最低限の衛生面はちゃんとしてて、性格が程よくクールで噂話よりも酒の話が好きな人で程よく付き合える友達が欲しい!けどそんな人見たことな〜い😨

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/07(火) 07:10:43 

    友達いなさすぎて普段から自粛生活してます
    今日誕生日を迎えましたが、母親とたくさんのメルマガから祝われただけでもう満足\(^o^)/

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2020/04/07(火) 07:14:26 

    はい!いません!
    昔の高校時代の友達とたまにLINEするくらい!
    別にいらないかなw

    +4

    -1

  • 940. 匿名 2020/04/07(火) 07:20:30 

    >>904
    がる民は陰キャが多いから恨み持ってそうだよね

    +3

    -2

  • 941. 匿名 2020/04/07(火) 07:25:56 

    >>932
    なんかこういう、自分が仏みたいな潔白みたいな
    だから誰にも理解されないみたいなのは
    謎。
    自分も一人生活ながいけど、そーゆーのはないや。

    +6

    -2

  • 942. 匿名 2020/04/07(火) 07:27:56 

    >>1
    友人はいる。が、親友は遠方。知り合いもいるけどまず会わない。ガチで居ない訳では無いけど普段は殆んど一人。会社の飲み会等も行かない。今回は良い方に回ってるとは思う。基本人に会わないので。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2020/04/07(火) 07:31:59 

    >>863
    一人で旅行とか平気だけどなあ。
    ここには、一人でも、寂しい、ツラいって人と
    一人最高な人がいるね。
    一人でいるのが寂しいなら、頑張って友達作れるといいね。

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2020/04/07(火) 07:34:39 

    若いときは友達いたけど、いない今はさみしい時もあるけど、人嫌いな私は楽チン!
    死んだら無縁仏でいいのだ。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2020/04/07(火) 07:35:11 

    >>137
    分かるー
    いない。
    常に自分との会話。

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2020/04/07(火) 07:36:51 

    >>100
    見下し要員って言葉にハッとしました。
    私でも生きてる価値あるなって。
    私見下し要員だ。みんなが私を見下して自分より下がいるって安心してくれる。
    私は人を蔑むくらいなら蔑まれたほうがマシだと本気で思ってる。人並みの人生は経験できないけど、趣味もあるし、お菓子作ったり、好きなことだけをして、好きものだけを食べて、ポカポカなお風呂入れて、フカフカな布団で寝れたりまあまあ幸せ。

    +48

    -1

  • 947. 匿名 2020/04/07(火) 07:43:51 

    >>717
    美人かどうか分からないけど
    顔はmisonoに似てるって言われます笑

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2020/04/07(火) 07:45:35 

    友達いなさすぎて家では一人言がすごい
    学生時代根暗だったから、なるべく明るい気持ちになろうと自分に無駄にポジティブな言葉をかけてあげてる
    会社とかでは出さないようにすごい気をつけてる(笑)

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2020/04/07(火) 07:45:53 

    >>8
    親は毎日影で泣いてるわ

    +11

    -9

  • 950. 匿名 2020/04/07(火) 07:51:53 

    私も旦那と子供しかいない

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/07(火) 07:52:58 

    ぼっちガチ勢としては、旦那さんとかお子さんいる方の馴れ初めを聞きたい

    +7

    -1

  • 952. 匿名 2020/04/07(火) 07:53:25 

    >>885
    全然違う
    友達居ないトピに旦那が居る年下の浮気相手居るってわざわざ書いて友達居なくて淋しいみたいのが他人をバカにしてるからムカつくって話
    不倫自慢したいなら不倫トピ申請してソコでやりな!って話

    +6

    -2

  • 953. 匿名 2020/04/07(火) 07:54:05 

    友達いらない。1人が楽だから

    +11

    -1

  • 954. 匿名 2020/04/07(火) 07:57:49 

    >>920
    私も全く同じだった。
    父親にばれて逃げようとしたら背負ってたリュック捕まれて家中引きずられたり投げられたり張り手されて顔腫れたりしたわ。

    もう大人だから親次第の人生じゃなくなったので自分の力で考えて行動できるし、大人でも未熟な部分はあるって事も今は分かった。
    父親とも昔より上手く関われるようになったなー

    +12

    -1

  • 955. 匿名 2020/04/07(火) 07:59:04 

    友達いない。
    学生の時はおとなしい子同士で友達になってたけど、私が自分から誘えない上、誘ってもらえないタイプだから卒業したら全く会ってない。
    自分から誘えないのは、私と会ってもつまらないだろうなーと思ってしまうから。

    +17

    -0

  • 956. 匿名 2020/04/07(火) 08:01:01 

    >>906
    じゃ旦那も友だちと言うことで旦那ありはトピ違い

    +7

    -4

  • 957. 匿名 2020/04/07(火) 08:02:43 

    >>873
    がるちゃんでは荒れやすいワードを散りばめている分かりやすい構ってちゃんかもしくは釣り。

    アンカで稼ぐやり方もあるのでみなさん気をつけて!通報しても良いかも

    +6

    -1

  • 958. 匿名 2020/04/07(火) 08:03:49 

    >>84
    合コンに呼ばれたこともないよ。

    +11

    -0

  • 959. 匿名 2020/04/07(火) 08:04:11 

    友達どころか、血の繋がった3人兄弟の中でもぼっち、いや5人家族の中でもぼっちだったよ
    「お前がいると楽しくなくなる」って親に言われてたよ
    今は地元を離れて一人で生活してるけど、私が死んでも会社の人以外気付かないだろうな

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2020/04/07(火) 08:05:50 

    >>958
    私、合コンも卒業旅行もしてないや

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2020/04/07(火) 08:08:26 

    >>938
    おめでとう
    4月生まれって一番憧れる

    +6

    -1

  • 962. 匿名 2020/04/07(火) 08:10:58 

    街でみかける一見友達同士風の人だって絶対互いにどこかしらは嫌だと思ってるところあるって、世間が皆つるむ習性見せてるからそいつらも余ってたの同士でたまたま出掛けてるだけで

    誰かといるって我慢が必要だと思う
    私は他人に違和感覚えるともう嫌になってしまうタイプなので、出掛ける相手ができても全然長続きしないなー

    +9

    -0

  • 963. 匿名 2020/04/07(火) 08:12:09 

    >>875
    寂しさを吐き出すとこなのに説教するんじや追いつめるだけなのにね

    +20

    -1

  • 964. 匿名 2020/04/07(火) 08:12:26 

    >>926
    ほんと?
    でも他の人の赤ちゃんは病院まで見に行ってるんだよ

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2020/04/07(火) 08:13:25 

    >>929
    お前って言葉遣いから色々悟る。
    ネットだろうと、マナーはあると思いますよ。

    +5

    -5

  • 966. 匿名 2020/04/07(火) 08:15:06 

    ずっと友達いなかった
    学生の頃姉にはたっくさんの年賀状私にはゼロ、3日以降にお返しの年賀状くるくらい
    そんなもんだとおもって生きてきたから今更何とも思わない

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2020/04/07(火) 08:16:12 

    友達ひとりもいないよ。旦那にもいない。お互いに20代の頃は頻繁に遊びに行ってたけど、ひとりが楽だと気づいた。ライフスタイルによって疎遠になったりもして、今は本当に一人もいない。すごく楽。

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2020/04/07(火) 08:17:29 

    >>965
    ネットに何求めてんだアホ

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2020/04/07(火) 08:20:43 

    >>894
    少しずつネットとかでもいいから誰かに相談する訓練してみるとかは?
    ネットでも行政でも酷い事言う人はいるけどそう言う時に心を折らないであきらめずに誰かに話しかけ続けてみるとか。ゆっくり自分のペースで。必ず良い人はいるのにその前に心折れてしまう事が多いんだよね。

    +10

    -0

  • 970. 匿名 2020/04/07(火) 08:21:40 

    >>965
    横だけど言葉遣いはおいといてそれだけの関係でしかなかったってことじゃ

    +3

    -1

  • 971. 匿名 2020/04/07(火) 08:23:01 

    友達もいないし彼氏や旦那も恋人もいない私ってなんなん生きてる意味あるんか????

    +3

    -1

  • 972. 匿名 2020/04/07(火) 08:23:54 

    >>132
    私も。何も変わりないからストレスもたまらない。ニュース見てコロナ疎開してる人たち見て、心底軽蔑してるところ。

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2020/04/07(火) 08:27:15 

    >>956
    なんで旦那いる人にそんなに噛みつくの

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2020/04/07(火) 08:29:37 

    >>961
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2020/04/07(火) 08:30:19 

    私も友達、いない。
    旦那と、妹と、母、くらいだよ。
    そんなもんじゃないの?

    本読むのが好きなので、友達と会う暇ないんだよね。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2020/04/07(火) 08:30:21 

    >>173
    ガチのぼっちは飲みになんて誘われないんだよなぁ
    まじで職場だけの関係。壁壁アンド壁って感じ

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2020/04/07(火) 08:30:47 

    地元の友達が私抜きで集まろうとしてたことを知って、誰にも年賀状も出さなくなりフェードアウトした。
    一人二人は定期的に連絡くれて今度遊ぼうね〜って返すけど絶対会わない。疲れる。

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2020/04/07(火) 08:31:24 

    昔はいたけど、多分あのころの友人達は私の事「少しあれな気の毒で冴えない子」みたいな扱いして、少し上から目線で「なんでいつもあんたって不遇なんだろうねぇ」みたいな事言えるのが安心してたのだと思う。

    彼氏が出来た時に祝福してくれてたのに裏で、彼氏と繋がって私の事根掘り葉掘りきいたり(私あの子の親友なんだけどあの子夜はどんなタイプなの?とか気持ち悪い事)やたら不倫はたのしいみたいな話を彼氏に吹き込んだり、合コン誘ってたり、
    私の分からない所でこそこそやってた。

    私が怒ったら「恋愛経験がないから余裕がなくて怒るんだね、私は不倫までしてるからもう知ってる。ふーん、束縛系なんだあ、あんたは自分が見えてないからあんたが悪いね」とかキョトン顔で言われてムカついた。

    結局こがこいつらが私を「なせがいつも不遇」にしていたんだ、と気づいた。それにヘラヘラしていた自分も気持ち悪いと思った。
    それから友人に疑問持つようになって他の関係ない子にまで塩対応していたら自然と私の前から消えていった。

    +11

    -0

  • 979. 匿名 2020/04/07(火) 08:31:36 

    >>973
    横でーす
    相手がいるのに孤独ぶってるからムカつくんじゃないかな?
    私はそれでイライラするわ

    +4

    -6

  • 980. 匿名 2020/04/07(火) 08:32:57 

    >>954
    920です。
    954さんも大変な思いしましたね。
    私も親の心子知らずな部分はあったかもしれません。

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2020/04/07(火) 08:36:17 

    小さい時からずっと一人行動の人
    色々あって、一人が楽だと気付いた人
    本当は誰かといたい、寂しい人
    人間関係面倒、一人最高!な人
    人数的に一人の人
    家族以外誰もいない(人数的には数人はいる)人

    色々だね。

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2020/04/07(火) 08:36:29 

    >>977
    私も三人グループでそれやられた。
    やってる側って気づかないよね、やられた方は本当に傷つくのに。
    しかも知ったのはSNSで。
    本人達は私の前では不自然にだんまりだった。
    正直隠すなら徹底しろよ、こっちだって気づかないふりして気遣うのめんどくさいんだけどと思った。
    だから私も結婚したとき教えなかったよ。
    それは怒られたわ。

    当たり前じゃんね、こっちだってしょせんその程度の付き合いだって割り切らなきゃ心もたないっつの。

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2020/04/07(火) 08:38:02 

    >>946
    ドMなんだね。

    +4

    -13

  • 984. 匿名 2020/04/07(火) 08:38:25 

    >>979
    それ言い出したら、私なんて母や妹にもいじめられて蔑まれてきたから、家族と遊びに行ける人は孤独じゃないよ
    でもそんなの言い出したらキリないでしょ
    旦那は家族であって友達とは違うんだから、友達いないならこのトピにコメントしていいんじゃないの?

    +12

    -0

  • 985. 匿名 2020/04/07(火) 08:39:40 

    >>979
    友達いなくても孤独ではないですと言っている人もいるし、みんながあなたのように友達いない=孤独と思い込んでいる訳ではないからそこで齟齬が生じるのでは。
    旦那居たって「友達いない」は事実だし別に良いと思うけどな。
    ただ不倫とか言い出す自分語りはキモいから消えてほしいね

    +14

    -0

  • 986. 匿名 2020/04/07(火) 08:40:16 

    >>876
    ほんとのゼロだから
    ラインなんて弟と義姉妹しか入ってない。
    登録4人だよ。友達同士ラインであけおめなんてやったことないわ。

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2020/04/07(火) 08:41:04 

    >>484
    わたしも小学校でいじめられ、中学になったらマシになるだろうと思ったら他校が入ってきたからいじめがパワーアップし、もう高校に行く自信がなくなった…
    よって中卒。

    +23

    -0

  • 988. 匿名 2020/04/07(火) 08:41:15 

    >>27
    なんでやねん

    +8

    -6

  • 989. 匿名 2020/04/07(火) 08:41:58 

    >>8
    毎日虚しくない?
    何のために生まれて来たのか…私だったらメンタルやられる。親が甘やかしすぎた結果だね。

    +8

    -28

  • 990. 匿名 2020/04/07(火) 08:42:35 

    >>979
    旦那は友達ではないからね

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2020/04/07(火) 08:49:09 

    >>970
    だからそれが寂しいって言ってるんですが。

    +0

    -2

  • 992. 匿名 2020/04/07(火) 08:52:01 

    >>722
    こういうタイプの人がのめり込んで暴走するんじゃないの?
    杞憂ならいいけど。

    +2

    -1

  • 993. 匿名 2020/04/07(火) 08:53:30 

    >>960
    私も。そして卒アル最後のページ白紙だよ。白紙が普通じゃないってがるちゃんするまで知らなかったよ。

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2020/04/07(火) 08:54:15 

    >>922
    最近の世の中で不思議な事。
    専業主婦は叩かれるのに、何故か専業主夫は認めましょう!的な風潮。
    多様性を認める世の中なら、専業主婦も専業主夫も生き方は何でもあり、となるはずなのに、おかしくないですか?結局、まだまだ男尊女卑って事なんでしょうかね。はぁ。

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2020/04/07(火) 08:55:05 

    いないから
    結婚式も呼べないよ、、

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2020/04/07(火) 08:58:36 

    >>989
    うわあ、こんな嫌味言えるなんて…
    親が育て方間違えた結果だね。

    +20

    -4

  • 997. 匿名 2020/04/07(火) 08:59:40 

    この中で
    友達いないのは自分に原因があると自覚してる人は+
    ちなみに主は自覚あります。毒舌だから。

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2020/04/07(火) 09:01:53 

    >>913
    趣味とか、冗談とかも通じる常識人同士なら会話も膨らむし自然とすぐ仲良くなれるよ

    一緒に酒飲むのが手っ取り早いかな

    +1

    -3

  • 999. 匿名 2020/04/07(火) 09:01:54 

    父親の仕事の都合(転勤族)で高校生まで何度も転校してて、その度に友達は出来たけど関係が浅くて今までやり取りしてる子が1人もいない🤦🏻‍♀️

    高校からは父の実家がある田舎の方で暮らしてて地元の高校に通ってたけど周り馴染めなくて結局ぼっちだったなぁ

    20歳になった今も出会いがなくて友達がいない…この先もずっとこのままだったらどうしようと少し焦ってます😥

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2020/04/07(火) 09:03:46 

    >>994
    にたような風潮で花柄やピンクが好きな女性を揶揄する風潮も最近あるよね。
    男前なものや黒が好きな女性をそれだけで持ち上げたり。
    多様性を認めたいのならフラットでいてほしい。反動が過ぎて逆にマジョリティを排除したいってある種の憎しみすら感じるときある。
    それは多様性ではないよね。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード