-
1. 匿名 2020/04/06(月) 13:19:29
長時間の外出に抵抗があり、主は現在控えています。
普段ランニング・ウォーキング・ジョギングされている方、今も外に出て普通に走ってますか?+203
-18
-
2. 匿名 2020/04/06(月) 13:19:53
ウオーキングをしていましたが、今は控えています。+241
-57
-
3. 匿名 2020/04/06(月) 13:20:27
>>1
しません
不要不急だから+84
-110
-
4. 匿名 2020/04/06(月) 13:20:43
マスクつけてランニングは息苦しくなるのでやめました。+219
-9
-
5. 匿名 2020/04/06(月) 13:20:50
近所のおじいさんは朝5時に散歩に出てるよ+306
-6
-
6. 匿名 2020/04/06(月) 13:20:52
外は良いかなと思い変わらず走っています。+824
-33
-
7. 匿名 2020/04/06(月) 13:21:10
+11
-68
-
8. 匿名 2020/04/06(月) 13:21:12
流石に控えてますよ。運動量減って太るの怖いです。+179
-104
-
9. 匿名 2020/04/06(月) 13:21:48
3密じゃないからいいのかなって気持ちと、不要不急じゃないから控えた方がいいのかなって気持ちがある。私は一応控えている。
+749
-14
-
10. 匿名 2020/04/06(月) 13:21:48
してえ+14
-8
-
11. 匿名 2020/04/06(月) 13:22:45
散歩やジョギングは大丈夫だとどこかの保健所のホームページに書いてたので、マスクして走ってます。
でも帰ってきたら必ずうがい手洗いはします。+653
-12
-
12. 匿名 2020/04/06(月) 13:22:55
今はしてない。終息したら再開します。+67
-16
-
13. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:04
新型コロナウイルスは、段ボールの表面では最長24時間、プラスティックやステンレスの表面では最長2〜3日ほど生存していた。また、空気中に漂う小さな粒子に付着したエアロゾルの状態でも、最長3時間は生存していた。これらの結果は、いずれも2000年代初めにSARS(重症急性呼吸器症候群)のアウトブレイク(集団感染)を引き起こしたコロナウイルスの生存期間とおおむね一致すると、研究者たちは指摘している。
空気中に3時間って今日TVで観た+309
-9
-
14. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:05
うちんとこは住宅街でほぼ人いないしマスクして普通に出ちゃってるわ
買い物行くついで程度のウォーキングだし
その足で必要な食糧買ったり、役所に用事済ませに行ったりしてる+327
-8
-
15. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:07
もう2ヶ月半くらいやってないからウズウズしてる
3日休んだだけでパフォーマンス落ちるから
多分次走る時全然走れなくて絶望だと思う
ランニングやってる人にはこの悩み分かってもらえると思う笑+443
-13
-
16. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:15
3密ではないので走ってます。ド田舎だしおじいちゃんとしかすれ違わない。+416
-4
-
17. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:17
マスクもつけないでジョギングしてる人もいるけど、はっきり言ってすれ違いたくない。+90
-67
-
18. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:33
コースを変えて山の中を走ってる
+189
-3
-
19. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:35
いつも同じ時間帯にランニングしてましたが、ジムに行けないからか在宅ワークの余波か普段ランニングしていない人がランニングし始めて走行にストレスを感じるようになったのでやめました。
エアロバイク買おうか検討中です。+83
-12
-
20. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:37
犬の散歩がてらウォーキングしてるよ!
日によってちがうけど15分~2時間で一日に1~4回ほ出てる。+185
-6
-
21. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:39
テレビで内科医が、
もし罹っていたら肺を酷使するとその時何ともなくても悪化するので、息が上がるようなウォーキング、ランニングは控えて下さい。
と、言ってたよ。
普通に人気のないところ散歩するくらいはいいって。+461
-7
-
22. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:45
大阪ですが、外出要請出てるのに人が一番多い時間帯に走ってる人見て、うわぁってなった。
子どもたちも遊ぶの控えてるのに…+43
-25
-
23. 匿名 2020/04/06(月) 13:23:47
走ってる人はしょっちゅう見ます。+151
-0
-
24. 匿名 2020/04/06(月) 13:24:02
人がいない深夜に走ってる+132
-10
-
25. 匿名 2020/04/06(月) 13:24:03
田舎で車社会かつ人が歩いてるのが珍しいレベルの歩道を散歩してるから、まだウォーキング続けてる。+191
-0
-
26. 匿名 2020/04/06(月) 13:24:15
外ならいいのでは?ウォーキング中、ほぼ人とすれ違わないし。運動量低下して免疫力も低下するのも良くないし。+331
-12
-
27. 匿名 2020/04/06(月) 13:24:30
私がよく走ってるとこ、先週買い物がてら見に行ったら人がすごいいたから走れない
その隣の大きい公園にも家族連れ多かったし+25
-2
-
28. 匿名 2020/04/06(月) 13:24:50
23区内。4時起きで5キロ走ってる。
人ほとんど会わないし濃厚接触なんて1回もない。+298
-10
-
29. 匿名 2020/04/06(月) 13:25:04
家の周りは田んぼしかないので、とりあえず夜に田んぼをぐるぐる走ってます。ひとっこひとり会わないです。狸は見かけます。+205
-1
-
30. 匿名 2020/04/06(月) 13:25:05
毎日ウォーキングしてるよ。
人通りの少ない道を選んでる。住宅街だと時間帯によっては全く人がいないときがある。
人がいたら、5メートル以上離れるようにこちらが動く。
+188
-2
-
31. 匿名 2020/04/06(月) 13:25:08
都内なので重大局面の中はさすがに控えてます。
早朝で時間を早めにしてみましたが考え方が同じ人も数多くいるようで、先月も接触を避けて走らず帰ることが多くて。物足りないけど仕方ないですね。+19
-1
-
32. 匿名 2020/04/06(月) 13:25:09
土手を走ってます+73
-3
-
33. 匿名 2020/04/06(月) 13:25:23
夏に富士山に登る計画だから、走って鍛えている。+18
-16
-
34. 匿名 2020/04/06(月) 13:25:23
普通にしてる。
ジョギングで誰かに移してしまうリスクってあるかな?誰とも接触しなければ大丈夫なのかと考えていた。。+151
-14
-
35. 匿名 2020/04/06(月) 13:25:26
さっき皇居周りを車で通りかかったら皇居ランナーは相変わらず走っていました
週末もお花見散歩やランナーがたくさんいました
やるなら自分の家の近くでやって欲しいです+144
-5
-
36. 匿名 2020/04/06(月) 13:25:31
家の中で折りたたんだタオルを股に挟みながら、
一本下駄を履いて、
ヨガマットの上を行ったり来たりをやっています。+9
-9
-
37. 匿名 2020/04/06(月) 13:26:02
>>26
いいと思うよ。運動不足はかえって別の病気のひきがねになるものね。+180
-12
-
38. 匿名 2020/04/06(月) 13:26:22
ジョギングでゼーハー呼吸しては周りに悪いかと思ってウォーキングになりました+109
-1
-
39. 匿名 2020/04/06(月) 13:26:23
してます+8
-4
-
40. 匿名 2020/04/06(月) 13:26:25
ウォーキングじゃないけど、か運動不足解消に近所の河川敷家族で散歩にいってるよ。
だだっ広いからダイジかなと思って。+58
-2
-
41. 匿名 2020/04/06(月) 13:26:30
コロナが流行る3日前くらいに
思い立ってバランスボール買ったんだけど
そこからコロナが流行り始めて
外出できなくなったから
ずっと家でバランスボール乗ってるよ
お腹の中をどうにかしたかったけど
腹筋が全然できないから鍛えれなくて…
でもバランスボールめっちゃいいよー
四つん這いで乗るとお腹に効く+41
-1
-
42. 匿名 2020/04/06(月) 13:26:44
>>2
なんで+60
-4
-
43. 匿名 2020/04/06(月) 13:26:45
普段はウォーキングしてるけど、今は控えてる。
でも買い物で外に出るとランニングやウォーキングをしてる人がわりといて微妙な気分になる。
都内なのに危機感がない人が多い。+42
-24
-
44. 匿名 2020/04/06(月) 13:27:18
この前の休みに近場の山の中をウォーキングしてました。坂道だからハイキングかな。山の上には有名なお寺があって、お庭がきれいなの。往復2時間くらい。まだ今日も筋肉痛。明日あたりは自宅でバレビュしようかな。ルンルン🎵+8
-20
-
45. 匿名 2020/04/06(月) 13:27:33
今、お休みしてます+10
-4
-
46. 匿名 2020/04/06(月) 13:27:39
外の空気って風があるから1か所にとどまってないよね。
換気は十分だよ。+193
-5
-
47. 匿名 2020/04/06(月) 13:27:43
ルームランナーをヨドバシで買ったよ。しばらくは家で運動する。+50
-3
-
48. 匿名 2020/04/06(月) 13:29:01
田舎だから田んぼと家ばかりで人に合わないから散歩はたまにしています。+25
-0
-
49. 匿名 2020/04/06(月) 13:29:07
外を30分歩いても誰ともすれ違わないど田舎なので、継続しています。もし都会に住んでたらやってないと思う。+92
-0
-
50. 匿名 2020/04/06(月) 13:29:36
体力保持や気晴らししたい気持ちはわかるけど、自分がかかってたらそれで誰かが死ぬかもしれないのに…結構続けてる人多いんだね。うーん…+13
-36
-
51. 匿名 2020/04/06(月) 13:30:06
ウォーキングしてますよ。天気がよくて気持ちいい+30
-4
-
52. 匿名 2020/04/06(月) 13:30:12
早朝の海辺をウォーキングしてる
朝5時台だと釣りしてる人がちょこっといるぐらいだし
その人たちからも十数メートル以上離れて移動してるから大丈夫だと思ってる
+68
-1
-
53. 匿名 2020/04/06(月) 13:30:25
屋外で、人との距離が遠いのでウォーキングはずっとしています。
健康維持と睡眠の質が良くなるためです。
たぶん無いけれど、もし人がとても多くなったりしたらしないつもりです。
人の多さは住んでる場所によるのではないでしょうか。
+37
-0
-
54. 匿名 2020/04/06(月) 13:30:28
>>11
マスクしてジョギングって苦しそう(笑)
友達と喋りながらじゃないならマスクしなくていいってやってたよ。でもマスク付けてたら肺活量増えるかも(笑)+131
-9
-
55. 匿名 2020/04/06(月) 13:30:39
夫とランニングしてるよ。あまり人と近づかないようにはしてる。
日本より厳しく自宅待機命令出てる国でも、人との距離を保てば、ランニングや犬の散歩が認められているから、問題ないと思う。+119
-2
-
56. 匿名 2020/04/06(月) 13:30:46
太陽を浴びて免疫力を鍛えるのも大事+70
-1
-
57. 匿名 2020/04/06(月) 13:30:59
>>22
本当だね。
子どもに我慢させてるのに大人が自分の趣味習慣をあれこれ言い訳して押し通すのは間違ってるな…+18
-12
-
58. 匿名 2020/04/06(月) 13:31:10
>>41
私もバランスボール買ったんだけど猫が威嚇して飛びかかって穴が空いた笑
一日でダメにしてしまった…
ガムテープ貼ろうかな笑+66
-2
-
59. 匿名 2020/04/06(月) 13:31:13
近所の緑地公園ウォーキングしてるけど、花粉が酷い時期と真夏と雨以外はウォーキングしてる
1日3キロで1週間15キロ目標+16
-1
-
60. 匿名 2020/04/06(月) 13:31:22
住宅街だから夕飯時、誰も出歩いてない
子供とウォーキング
胸が息苦しいのは気のせい?+1
-13
-
61. 匿名 2020/04/06(月) 13:31:53
>>40
人がいないところならだいじだと思う。
うちも人とすれ違わない山の中に住んでるから、だいじかなと思って散歩してる。
栃木の方かしら?+8
-6
-
62. 匿名 2020/04/06(月) 13:32:00
>>13
え?じゃあ駅前の私んちなんて窓開けれないじゃん。+128
-0
-
63. 匿名 2020/04/06(月) 13:32:05
>>29
すごいね!うちも田舎だけどないや。
狸見かけてみたいわ!+32
-0
-
64. 匿名 2020/04/06(月) 13:32:42
>>34
屋外でも完全確率は低いってだけで0%ではないからね。
気をつけるに越した事はないと思うよ。
+11
-32
-
65. 匿名 2020/04/06(月) 13:33:00
子供と一緒に川沿いの人が少ないとこウォーキングしてます。
学校からも体力低下の為にウォーキングや家の前で縄跳びなどは大丈夫って言われてるのでしてます。+26
-2
-
66. 匿名 2020/04/06(月) 13:33:11
夜中に走ってる。終電後だから殆ど人が歩いてない。私みたいに真夜中に走ってる人はチラホラいる。+11
-1
-
67. 匿名 2020/04/06(月) 13:33:35
>>41
コロナが終息したときには、結果知りたいぞ!+28
-0
-
68. 匿名 2020/04/06(月) 13:33:44
>>16
むしろ最近ジョギング始めた。ど田舎とまではいかないけどあまりすれ違わない。子供の運動不足と自分のダイエットのために走ってる+107
-3
-
69. 匿名 2020/04/06(月) 13:33:45
>>62
開けない方がいい。ウイルスが飛んでくるよ+15
-28
-
70. 匿名 2020/04/06(月) 13:33:47
東京都郊外
人気ない公園で発汗サウナスーツ買ってジョギングしてる。
+11
-2
-
71. 匿名 2020/04/06(月) 13:34:14
家でできる有酸素を調べてやってるよ
家だと外と違って気持ち入りにくいし景色変わらないから、日替わりでインスタとかネットで調べてやってみてる+10
-0
-
72. 匿名 2020/04/06(月) 13:34:19
田舎で、誰にも合わないので、公園とか桜見ながら歩いてます。+12
-2
-
73. 匿名 2020/04/06(月) 13:34:43
全く気にせずにやってる。
+35
-3
-
74. 匿名 2020/04/06(月) 13:35:06
不要不急って、子供の外遊びや日々の運動を規制するものではありませんって保健所(だったかな?)のHPに書いてあったよ。+112
-2
-
75. 匿名 2020/04/06(月) 13:35:08
自分もランニングしてる
人が少ない道とか出来るだけ人と距離を取って走ってるよ
+41
-1
-
76. 匿名 2020/04/06(月) 13:35:11
野外で感染するケースはほとんどない+61
-3
-
77. 匿名 2020/04/06(月) 13:35:37
普段ウォーキングしてて子供を散歩に連れて行ってる
今日貰った学校のプリントに「不要不急の外出はしないで下さい。一方で、児童生徒の健康維持の観点から、日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳び等)を密集しない形で実施することは禁止するわけではありません。」とあるのでそれを守って散歩は続ける予定です+77
-2
-
78. 匿名 2020/04/06(月) 13:35:40
なんか夜にウォーキングしている人が増えた。
夜なら人がいなくて人混みにならないと思ったのだろうか?+7
-5
-
79. 匿名 2020/04/06(月) 13:36:07
>>26
私も人が少ない時間に走ってるよ。+54
-2
-
80. 匿名 2020/04/06(月) 13:36:23
>>61
ちょっと、さっきからだいじだいじって…大丈夫の変換間違えだよね
これで間違えたの三回目だよ
投稿前に読み返してないでしょ+7
-17
-
81. 匿名 2020/04/06(月) 13:36:27
>>60
そんなもん、ネットで尋ねられても答えられる人いないよ。+3
-0
-
82. 匿名 2020/04/06(月) 13:36:49
>>80
方言じゃないの?+21
-3
-
83. 匿名 2020/04/06(月) 13:36:52
トピ画変えて欲しい
トピ画のやつはなんの画像なの+29
-0
-
84. 匿名 2020/04/06(月) 13:37:35
>>80
方言だよ+17
-0
-
85. 匿名 2020/04/06(月) 13:37:39
>>17
ノーマスクでハァハァしながらすぐ横を通り抜けていく人がいると本当怖い。
周りの人の為にもマスクをつけてほしい。+81
-19
-
86. 匿名 2020/04/06(月) 13:37:41
>>13
これ前に知って、空気中に3時間もいるなら屋外もヤバイじゃんと思って、喘息持ちなので極力外出しないようにしてる。
でもガルちゃん見てると「外だし密集してない場所だから平気」みたいに思い込んで書いてる人が多くて怖い。+12
-42
-
87. 匿名 2020/04/06(月) 13:38:12
車で移動、人がいない大自然で散歩
ジョギングは2週お休み中
+7
-1
-
88. 匿名 2020/04/06(月) 13:39:05
朝5時とか5時半なら誰も居ないから気持ちいいよ+11
-2
-
89. 匿名 2020/04/06(月) 13:39:39
>>17
本当それ
お前の呼気を吸いたくない‼️って思って睨み付けてる
マスクしろマスク
マスクしないのなら、検査しました感染者じゃないです!タスキでもかけて走れ
+22
-46
-
90. 匿名 2020/04/06(月) 13:39:45
自粛するのはいいけど、運動量減っちゃうのよくないよ
都会に住んでなくて良かったとしか思えない
人っ子1人歩いてないもん
+20
-3
-
91. 匿名 2020/04/06(月) 13:39:50
一人でお花見ランしたよ。
禁止されてるのにシート敷いて、子ども含めてお友達家族と談笑してるほうが、飛沫飛びそうだなーと考えながら通り過ぎました+26
-2
-
92. 匿名 2020/04/06(月) 13:39:52
>>86
密集した場所は空気の流れがないからね
外は気流とかあるから菌がその場に留まることはないよ+81
-3
-
93. 匿名 2020/04/06(月) 13:39:53
近所に周囲が数キロある池があるからその周りをジョギングしてるよ。右向けば池、左向けば林の状況でコロナなんて伝染るワケないと思ってる。+11
-2
-
94. 匿名 2020/04/06(月) 13:40:20
昔からあるUVカットマスクをしながらなら、息苦しくないので、人と離れながらジョギングしています。鼻、口は一応塞がれ、キャップを深く被っています。+7
-1
-
95. 匿名 2020/04/06(月) 13:40:25
田舎だから国道沿いを1時間歩いても数人すれ違う程度だから気にせず歩いてます。+6
-1
-
96. 匿名 2020/04/06(月) 13:40:44
>>82
>>84
方言?それは知らなかった。大丈夫のことをだいじって言うのね。
+12
-6
-
97. 匿名 2020/04/06(月) 13:41:02
>>11
外出禁止の国もスーパーなどに買い出しに行くのと散歩は許可だもんね+56
-0
-
98. 匿名 2020/04/06(月) 13:41:17
引きこもってばかりいると病気になるよ+23
-1
-
99. 匿名 2020/04/06(月) 13:41:39
引きこもりは明らかに健康に悪い+29
-2
-
100. 匿名 2020/04/06(月) 13:42:45
>>54
高地トレーニングだと思ってマスクしながら 走ってるよw+50
-1
-
101. 匿名 2020/04/06(月) 13:44:18
>>44
高齢者とみた。+12
-4
-
102. 匿名 2020/04/06(月) 13:44:40
こんなにコロナコロナっていわれてるのに、セキゴホゴホしながら普通にマスクせず歩いてる人がいるので、空気感染では無いとはいえ、外に出るの怖いのでジョギングやめました。
カラオケとかジムとかで感染拡大したって聞いて、やはり空気を深く吸う行為、と言うのは良くないと思いまして。+9
-9
-
103. 匿名 2020/04/06(月) 13:44:59
>>70
発汗スーツ着てると今の時期でも汗かいて喉渇きますよね?水分補給はどうしてますか?+7
-1
-
104. 匿名 2020/04/06(月) 13:45:04
夜の12時頃に線路沿い走ってる 2、3人走ってる人いるけど マスクしてるから許してくれー。
ジョギングをしないと ストレス溜まって家族に優しくできないし ネガティブになってしまうのよ。+72
-1
-
105. 匿名 2020/04/06(月) 13:45:11
朝5時に起きて
外に出てみるといいと思います
+20
-0
-
106. 匿名 2020/04/06(月) 13:45:39
>>86
地球は、繋がっているからね。
さんざん環境破壊してきた人間への罰かも。+4
-16
-
107. 匿名 2020/04/06(月) 13:46:25
>>86
思い込んでるわけじゃないよ。
コロナで自宅にいることが多い人に対しても外で適度な運動をすることをすすめられてるよ。
もちろん人との接触は避ける事は言うまでもないけど。+53
-0
-
108. 匿名 2020/04/06(月) 13:46:55
>>89
ヒスリ過ぎ! 鼻息荒いよー!+49
-3
-
109. 匿名 2020/04/06(月) 13:47:23
健康な身体も維持しとかないと万が一感染した時に発症重症化しやすくなるよ。子供の発症数が少ないのは休校のおかげもあるだろうけど、若くて健康だからってのもあると思う。+9
-0
-
110. 匿名 2020/04/06(月) 13:47:51
>>15
週4~5で走ってたけど 4日目辺りが一番調子よい。休むと逆に辛くなるんだよね。+80
-0
-
111. 匿名 2020/04/06(月) 13:47:57
>>104
夜中のランニング、防犯的に怖くない…?+54
-1
-
112. 匿名 2020/04/06(月) 13:48:09
犬の散歩をしています+9
-0
-
113. 匿名 2020/04/06(月) 13:48:16
散歩はともかく、街中で息が上がるレベルのジョギングはやめてほしい。ランナーに近く通られるの正直いまは嫌だ。+7
-10
-
114. 匿名 2020/04/06(月) 13:49:09
近所のスーパー前でガードレールを利用してトレーニング?してた爺さんがいたよ
おかしな人が増えた+6
-7
-
115. 匿名 2020/04/06(月) 13:49:11
自宅待機やテレワークの人増えたから、散歩まで禁止されたら、糖尿病とか別の病気が増えそうだね+50
-1
-
116. 匿名 2020/04/06(月) 13:49:17
都内の自転車乗りだけど、荒川サイクリングロードとか行くとみんな走ってるよ。
一昨日外出自粛後初めて行ってみたけど、普段と変わらなかった。+24
-0
-
117. 匿名 2020/04/06(月) 13:49:31
>>86
最近の家って24時間換気も付いてるし家にいてても1時間で外の空気と全部入れ替わるよ。+25
-3
-
118. 匿名 2020/04/06(月) 13:50:14
>>86
密閉された空間中で3時間じゃないの?
ジョギングとか散歩するような屋外の環境で3時間ウィルスが生存するなら、感染者が1人でも出た地域は、全員感染しててもおかしくないと思うけど。
あまり怖がりすぎるはメンタル的によくないけど、喘息の人は罹ったらリスクが大きいから気をつけるに越したことはないと思う。+60
-1
-
119. 匿名 2020/04/06(月) 13:50:18
>>111
怖いよ〜 人が多い時に走るとガル民に怒られるから 仕方ないのよ 犯罪されるの覚悟で走ってる
病気だよね😂+13
-1
-
120. 匿名 2020/04/06(月) 13:50:48
>>89
落ち着きなよおばちゃん+29
-1
-
121. 匿名 2020/04/06(月) 13:50:54
>>13
私も似たような映像を見ましたが、これは密閉された換気のない場所の実験でしょうね
これが屋外で起こっているなら、現在ロックダウン中の買い物や犬の散歩に行くだけのイタリア人が道端でバタバタ倒れている事になりますよ+181
-0
-
122. 匿名 2020/04/06(月) 13:51:04
人気のない所だけ歩く
人とすれ違う可能性のある所はマスク着用+3
-0
-
123. 匿名 2020/04/06(月) 13:51:24
外でウォーキング、ランニングしてるだけで感染したら、させたらしてるならもうみんな感染してると思う
外の何も隔てるものがない広い空間で誰とも話さずにすれ違うだけなら感染しないし、させないでしょ
正しく怖がろうよ
いつもやってる人なら尚更、運動不足やストレスで免疫下がるってもし、感染した時に自分の力で治せなくなるよ+55
-0
-
124. 匿名 2020/04/06(月) 13:51:56
走ってる人達いるよね笑笑
そこまでして走りたいの?
死にたいな?謎だわ😇+6
-37
-
125. 匿名 2020/04/06(月) 13:52:50
>>108
おたくが感染していない証拠あるのかしら?
呼気とともに唾がたくさん飛び散るの知ってる?
それをすれ違いざまに浴びて感染したら責任とってくださいます?
走るな!と言わないわよ
マスクして走ってくださいね!って思う人がほとんどですよ+5
-36
-
126. 匿名 2020/04/06(月) 13:53:36
>>13 換気やエアコンダメなの?どっち?
+3
-0
-
127. 匿名 2020/04/06(月) 13:54:01
ロックダウン中のニューヨークもジョギングや散歩はオーケーって聞いたからやろうと思ってる。
自宅に引き篭もってたら筋力落ちちゃうからね。+55
-1
-
128. 匿名 2020/04/06(月) 13:54:26
>>3
それ、私の知り合いに言ってやって
体力作り!とかいってプロテインミルクの写真だしてトレーニングとかいって走ってんの家で腹筋でもしとけ!+9
-18
-
129. 匿名 2020/04/06(月) 13:54:58
>>13
外ならば地面に落ちると思いますよ+18
-2
-
130. 匿名 2020/04/06(月) 13:55:24
マスクして走って欲しい
皇居のまわりとかマスク無しで汗ダラダラ流しながら走ってる人にサツイ覚える
+3
-22
-
131. 匿名 2020/04/06(月) 13:55:48
ウォーキングしてる時間が早朝の3時半とか4時とかだから、普通に継続してるよ+8
-0
-
132. 匿名 2020/04/06(月) 13:55:52
家から車で数分の緑地公園でいつも歩いてるんだけど、車乗ってからと30分近くウォーキングしてまた家に着くまで一切他者と接触しない様にしてる。
今まで運動してたり外に出ることが多かった人が極端に身体を動かす機会が減ると、コロナは勿論のこと、他の病気や疾患を患うリスクが高くなると思う。
だから細心の注意を払った上で無理の無いウォーキングやジョギングをするのは有りかなと思ってるんだけど、認識が甘いかな。+11
-0
-
133. 匿名 2020/04/06(月) 13:56:00
>>13
空気中に3時間なら、もうランニングがどうとか関係ない。みんな生活してるだけで感染するリスクはあることになる。完全な外気シャットアウトなんできる訳ないしね。買い物にでる、仕事にむかう。十数分外気に触れ続ける行動する人は(国民のほとんど)いつ感染してもおかしくない事になる+122
-0
-
134. 匿名 2020/04/06(月) 13:56:04
むしろ違う病気になるから、ウォーキングくらい行きなさい
ただし一人で
あと疲れるほど運動しないようにね
疲労すると回復に体力使うから、免疫がグッと下がるよ
だからスポーツ選手とか以外と病気に弱いよ+45
-0
-
135. 匿名 2020/04/06(月) 13:57:14
田舎だと誰ともすれちがう事なくジョギングできます+10
-1
-
136. 匿名 2020/04/06(月) 13:57:16
>>125何故か田嶋陽子思い出した+16
-0
-
137. 匿名 2020/04/06(月) 13:57:43
>>89
ランナー近づくなってタスキかけて歩けばいいと思いますよ+35
-0
-
138. 匿名 2020/04/06(月) 13:58:54
>>127
外出はもうしてないよNYは
出歩いてるとジャンキーに絡まれたりして怖いと言っているよ友人達
失業者の人が殺気立って、強盗まがいのことし出してるから
+5
-0
-
139. 匿名 2020/04/06(月) 13:59:37
毎月150キロランニング目標を半年継続してきてたので相変わらず走ってます。
田舎なので人もそんなにいないし、外だし、ソロランだしいっかなと。
ちゃんと毎日体温チェックもしてるし手洗いうがいアルコールしてます。
なにもしないとストレスたまりまくるし、食べてばっかで太るし・・+29
-0
-
140. 匿名 2020/04/06(月) 13:59:58
北関東在住
歩いて5分の所に運動公園(体育館球場テニスコートランニングコース併設)があり
ウォーキング10年以上日課にしています
体育館の中にトレーニング室で筋トレもしていましたが
ただいまコロナの影響で閉館中
公園のほうは人も沢山いるというわけではないので
夕方人がいなくなり始めた頃に
マスクをつけて1時間ほどウォーキングをしています
+3
-0
-
141. 匿名 2020/04/06(月) 14:01:42
>>1
このあいだまで早朝の静かな時間にウォーキングしてたけど
マスクもしないで走ってる人が人の横通り過ぎざまに咳したりするから
今は行くの控えてる
走るの勝手なんだけど
自分は健康体と思ってるのかもしれんが
無症状ということもあるんだし
人のことも考えてほしいわ+26
-4
-
142. 匿名 2020/04/06(月) 14:01:43
>>125
気をつけていても自分も感染しちゃうかもしれないよ スカッとジャパンみたくなって 顔真っ赤になるからやめときなよ。
何でこのトピいるの?+23
-0
-
143. 匿名 2020/04/06(月) 14:02:32
>>3
馬鹿の一つ覚えか。+14
-5
-
144. 匿名 2020/04/06(月) 14:03:39
>>125
ごめんなんか笑った+16
-1
-
145. 匿名 2020/04/06(月) 14:03:42
デブも少し歩いただけではあはぁ言ってるよ?+1
-0
-
146. 匿名 2020/04/06(月) 14:03:52
>>89
ごめんね
コロナかもしれないけど走ってるよ(笑)
走るの大好きなの、マグロ🐟️と同じく走らないと死ぬ(笑)
先月は謎の咳と微熱が続いてたから走れなかったんだけど、もう治ったぽいから走って走って走りまくりまーす
マスクなんかしたら息もできないよ(笑)ジムで着替えてシャワー浴びてから出勤しているよ+4
-27
-
147. 匿名 2020/04/06(月) 14:04:00
>>105
気持ちいいです。+1
-1
-
148. 匿名 2020/04/06(月) 14:04:33
>>146
はいはいコロナコロナ+8
-0
-
149. 匿名 2020/04/06(月) 14:04:40
山持ってるので走ってます。+2
-0
-
150. 匿名 2020/04/06(月) 14:05:23
>>101
ルンルン🎵が古いから?
ルンルン🎵はさっきテレビで美輪明宏が言葉の最後にルンルン🎵を付けると世界が明るくなるとかなんとか言ってたから実践したのルンルン🎵
言葉遣いで世界が変わるって話だったと思う
+9
-3
-
151. 匿名 2020/04/06(月) 14:05:29
>>1
今ラジオで言ってたけど黒沢かずこも何ヵ所か病院回って、粘りに粘って、やっと検査してもらえたらしいね。色々な人と沢山会う有名人でもこの対応って、恐すぎる+22
-4
-
152. 匿名 2020/04/06(月) 14:05:34
一軒家ならやってたかも
なにより、エレベーターで住人と乗り合わせるの怖くて控えてる
うちのマンション、マスクしないでエレベーターで咳する人が多いんだよね
階段は子供の遊び場と主婦達の立ち話場所になってるから嫌だし
+8
-0
-
153. 匿名 2020/04/06(月) 14:05:45
>>130
走ってる人がいたら避けたらいいんじゃないの?皇居の周りってそんな避けきれないほどランナーがいるの?+9
-0
-
154. 匿名 2020/04/06(月) 14:05:50
>>16
うちの所もド田舎で人居ないし家に篭ってばかりで逆に体調崩しそうだからウォーキングしてる。
最近前よりウォーキングの人増えてきた。
皆んなストレス溜まってるよね。+49
-0
-
155. 匿名 2020/04/06(月) 14:07:28
>>3
不要不急を勘違いするやつ多すぎ。医者も散歩すらしないで引きこもる勘違い自粛の人を危惧してるよ。
+52
-4
-
156. 匿名 2020/04/06(月) 14:07:35
>>152
マンションだとそういう心配もあるんだね。
SARSの時シンガポールかな、マンションで集団感染あったね。
通気口からだっけ?+0
-0
-
157. 匿名 2020/04/06(月) 14:07:48
>>125
私今暇だから やる?+0
-0
-
158. 匿名 2020/04/06(月) 14:09:01
>>7
どした?うんこ漏れたん?+23
-0
-
159. 匿名 2020/04/06(月) 14:09:18
>>69 それ本気で言ってる?
近いっていったって駅の中に家があるわけじゃないしコロナに限らず
換気したほうが密を防ぐにはいいと思うけど。
+48
-0
-
160. 匿名 2020/04/06(月) 14:10:20
他者との距離をとるは騒動以前からwだったので身についてるけど
マンションなので共用部の接触は必ず何かを介してを新たに徹底してる
あと帰宅したら靴底と玄関のたたきにマイペット噴射~紙で乾拭きして棄てたらビニール袋を絞める+0
-0
-
161. 匿名 2020/04/06(月) 14:11:06
>>146
だよねマスクなんかしたら息できないよ
+2
-3
-
162. 匿名 2020/04/06(月) 14:11:44
無症状でも感染していた場合、激しいジョギングなどで肺を酷使していると悪化する可能性があるから散歩やウォーキングはともかく、息が荒くなるスポーツはやらなくていいなら控えた方がいいかもしれない。
コロナに感染した人の体験談に感染がわかる前、
>入院した日に、「入院以前に自宅で何か薬を飲んだり何か対策をしましたか?」と聞かれたので、「5キロほどジョギングしました」と答えたら、
「肺炎の対策としては考えられる限り、最悪ですね」
とドクターはお怒りの様子。
これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com新型コロナウイルスとは一体何なのか。実際にかかると、一体どのような症状が出て、どのような状況に陥るのか。3月22日に発熱し、4月1日現在も新型コロナウイルスに伴う肺炎で入院中のGlobality CEOの渡辺一誠さんが、闘病の中、フェイスブ
+6
-9
-
163. 匿名 2020/04/06(月) 14:13:12
>>137
ちょっと笑った笑
冷静にツッコんでるとこも+13
-0
-
164. 匿名 2020/04/06(月) 14:13:24
ランナーに限らず、自転車で通りすがりに咳をする人がいるから、今はマスクしてウォーキングをしてる。
運動不足は血流が悪くなって脳梗塞とかそういった病気になるんだって。
適度な運動は体力を落とさないためにも重要だと思う。+30
-1
-
165. 匿名 2020/04/06(月) 14:14:06
>>162
スロージョギングにするわ 美智子様も毎日やってるみたいだしね+6
-0
-
166. 匿名 2020/04/06(月) 14:15:00
>>125
口の端に泡ためながらめっちゃ早口で言ってそう笑+32
-0
-
167. 匿名 2020/04/06(月) 14:15:48
>>92
昔ワンルームで住んでた時、遊びに来た友達に10分前にしたオナラを指摘されたことあったの思い出したわw+23
-1
-
168. 匿名 2020/04/06(月) 14:16:21
籠りっぱなしの免疫低下もなかなかに危険らしい
適度な運動をマスク等装備で状況見ながら行うのが重要だろうね+6
-0
-
169. 匿名 2020/04/06(月) 14:16:21
引きこもってばかりはストレスになり免疫力下げるし、運動による肉体ストレスは免疫力上げるので散歩してます+6
-1
-
170. 匿名 2020/04/06(月) 14:16:25
人がいないならいいでしょ
人が見えたらマスクしているよ
この間急に老人にマスクしろ!って怒鳴られたもん。その人がマスクしてなかったから意味不明で怖かったし
友達が夜走ることにしたら、酔っぱらいが俺コロナ‼️って笑いながら飛び出してきたとか
夜はだから怖いな
+22
-0
-
171. 匿名 2020/04/06(月) 14:17:05
基本的に引きこもっているのですが
そうすると血流が悪くなったりで具合悪くなるので
30分位のウォーキングは週に2回位してます
人通りの少ない道でマスクをしています+16
-0
-
172. 匿名 2020/04/06(月) 14:18:51
>>142
非常識愚痴トピと間違えたのよ!
ルームランナーも買えない民のトピとは思わなかったのよ!ごめんあそばせw+0
-15
-
173. 匿名 2020/04/06(月) 14:18:59
>>119
ガル民に監視でもされてるの?+6
-0
-
174. 匿名 2020/04/06(月) 14:19:13
コロナになった人のブログで潜伏期間中に毎日5キロジョギングしてたのを医師に話したら絶望されたみたいな話見たけど…。アメリカに住む日本人だったかな。+15
-0
-
175. 匿名 2020/04/06(月) 14:19:32
銀行や郵便局や薬局などは極力電車や車を使わずに早歩きで行くように心掛けてる+6
-0
-
176. 匿名 2020/04/06(月) 14:19:57
こういうわりと平和なトピも コロヒスに荒されて終わり〜 恐るべしコロヒス!
早く新しいランニングシューズ履きたいな〜 中敷合うといいな!+38
-0
-
177. 匿名 2020/04/06(月) 14:21:16
めっちゃ田舎。
家の回り1時間歩くんだけど、一人もすれ違わない。
たまに迷ったような車が1台通るか通らないか。
だから毎日歩いてる。
+7
-0
-
178. 匿名 2020/04/06(月) 14:21:29
>>172
了解🙆♀️+8
-0
-
179. 匿名 2020/04/06(月) 14:21:37
>>170
私もなんか怒鳴られたな昨日
交差点で年輩の爺さんにマスクしないならよこせ!みたいな
顎にしていたんだよねたまたま
ストレスたまってる人達が増えているから気をつけようね
マスクは顎にしている。人が見えたらマスクするよ+5
-8
-
180. 匿名 2020/04/06(月) 14:23:17
>>125
こういう人ってゴミ捨てとかにも行かないつもりなの?+27
-0
-
181. 匿名 2020/04/06(月) 14:24:13
いやランニングはokだよ。ただし距離は離すこっ+5
-0
-
182. 匿名 2020/04/06(月) 14:25:25
>>170
夜は怖いね
昼間の山の中かな
あとはランナーがいる公園とか
でも昨日は前走ってた人が突然咳込んで走るのやめて怖かった
ちょっと顔にかかったかもしれない唾が…マスクしようかな+6
-0
-
183. 匿名 2020/04/06(月) 14:25:31
痩せ筋トレしてます+1
-0
-
184. 匿名 2020/04/06(月) 14:28:23
>>82
ヨコだけど調べてきた
栃木や茨城の方言なんだね
+6
-0
-
185. 匿名 2020/04/06(月) 14:28:36
ジョギング自体3蜜に該当しないのでマスクの必要はないと言われてるよ。人混みをかき分けてジョギングしてる人なんていないでしょうし‥+20
-3
-
186. 匿名 2020/04/06(月) 14:29:07
>>125
町内会に1人はいる 町の名物おばさんぽいね+19
-0
-
187. 匿名 2020/04/06(月) 14:30:19
マスクとサングラスしながら、毎日一時間ウォーキングしています。
運動しないと身体が鈍りますし、免疫力少しでも上がったらいいな、と。+18
-0
-
188. 匿名 2020/04/06(月) 14:30:33
>>136
こういう田嶋陽子いた!+2
-0
-
189. 匿名 2020/04/06(月) 14:34:23
>>92
素朴な疑問なんだけど、外でその場にウイルスが留まることはなくても3時間くらい浮遊してるわけじゃん?
それを吸い込んだり体に付着して感染する可能性があるよね?
特に無症状の人は感染している自覚がないから普通に出歩いてるとしたら屋外の感染率ってどれくらいになるんだろう。+12
-1
-
190. 匿名 2020/04/06(月) 14:34:27
>>130
逆にこの時期に皇居周回コース()に行くのはなぜ?あそこ通らないといけない場所ってなくない?+6
-0
-
191. 匿名 2020/04/06(月) 14:34:32
逆に普段やらないけどウォーキングしてます
人と近距離ですれ違うこともないので大丈夫です
帰ってきたら手洗いうがいもしてます+7
-0
-
192. 匿名 2020/04/06(月) 14:36:11
田舎の地元にいたらランニングするとおもうけど(ほぼ誰とも会う可能性の低いド田舎なので)、今都内住みだと迷うな。近くに大きな公園があるから走りたいけど、公園に行くまでにたくさんの人とすれ違うから。+1
-0
-
193. 匿名 2020/04/06(月) 14:36:20
>>43
欧米でも30分以内の運動は外出okだよ+16
-0
-
194. 匿名 2020/04/06(月) 14:36:57
>>151
黒沢さん、迷惑行為で、危険!
出歩く前に、無料相談を。
LINEヘルスケアlinehealthcarecorp.com24時間365日、LINE上で医師に健康相談できるサービス「LINEヘルスケア」のサイトです。サービスの概要や使い方、料金について掲載しています。
+6
-4
-
195. 匿名 2020/04/06(月) 14:38:26
>>67
実は、バランスボールを始めてから
1.8キロ減りました!!!
ソファーに座るかわりに
ずっとバランスボールに乗ってた!
まあ、コロナで外出しなくなったから
毎日のお菓子を
買いにいけなくなったから
それもでかいけど、笑
バランスボールの効果もある、と信じたい!+23
-0
-
196. 匿名 2020/04/06(月) 14:38:53
>>190
仕事場から近いんじゃない?信号も段差もあまりないし 走りやすい+2
-0
-
197. 匿名 2020/04/06(月) 14:43:03
>>192
都心は大きな公園ほど人が多いし 都心に住んで以上 人とすれ違うの避けるのは無理よ+5
-1
-
198. 匿名 2020/04/06(月) 14:43:08
>>174
日本に住む方でした。少し記憶違いでした。潜伏期間中にジョギングすると肺に負担かかるから良くないみたいです。+5
-0
-
199. 匿名 2020/04/06(月) 14:48:02
私も人が少ない早朝にウォーキングしています。免疫力低下させるのもどうかと。+0
-0
-
200. 匿名 2020/04/06(月) 14:48:20
>>146
釣り+7
-1
-
201. 匿名 2020/04/06(月) 14:50:15
走る時だけじゃなくて必要があっての外出時も、歩行者とすれ違う時や信号待ちの時はできるだけ距離を空けるようにしています。すると相手もこちらの意図をわかってくれるのか反対側に避けてくれたりしますよ。今は特にギスギスした内容のニュースが多いけど、お互い空気を読みあえる日本っていいなって思います。+13
-1
-
202. 匿名 2020/04/06(月) 14:50:29
>>17
私もそう。このコメにマイナスつくって、ランニングマンって自分の事しか考えてないんだね。ランニングしてればコロナかからないとでも思ってるのかな?
ここ数日ランニングできなくて辛いとか、一生ランニングできなくなるわけじゃないのにね。+27
-31
-
203. 匿名 2020/04/06(月) 14:50:58
平日スーパー行くついでに遠回りウォーキングしています
田舎なのでほとんど人はいません
それ以外の日は部屋で足踏み運動です
何もしないよりはマシかなって+17
-0
-
204. 匿名 2020/04/06(月) 14:56:15
日が落ちてから人の少ない場所でウォーキングしてるよ。走っている人がいると場所を変える。+7
-1
-
205. 匿名 2020/04/06(月) 14:57:14
ニートの姉がコロナが怖いって馬鹿みたいに異常なほど怖がってる
普段から買い物以外、外出てないし感染のリスク少ない生活してるくせに不安でメンタルやられてるの見て呆れてる
適度に身体動かさないとメンタルもおかしくなるんだよね+43
-1
-
206. 匿名 2020/04/06(月) 15:01:49
在宅勤務でウォーキングもダメだと筋力の衰えが怖いので、距離を短くして、往復4キロのウォーキングだけは続けてる。
でないとコロナ収束しても、自分の肉体がヤバい…+23
-0
-
207. 匿名 2020/04/06(月) 15:04:05
やめました
だから家で階段往復してる+6
-1
-
208. 匿名 2020/04/06(月) 15:04:27
今月は手続きが間に合わなかったけどジムを来月から3ヶ月休会してきたので(もちろん今月も行かない)、ウォーキングを始めました。駅とかの人が多い方面は行かず、人がほぼいない農家と畑と田んぼしかない田舎を歩いてます。林の中の道とかを歩いてリラックスできました。+4
-0
-
209. 匿名 2020/04/06(月) 15:04:47
本当は走りたいけど、我慢してマスクして1時間程散歩してる
家に帰ってこもってるのも気が滅入るし、これくらいは許して欲しいけど・・・それすら難しくなるんだろうなって考えながら歩いてるから、どっちにしても滅入ってる
好きに運動出来る平和と自由を返せ!中国に言ってるんだよ!!+12
-0
-
210. 匿名 2020/04/06(月) 15:08:27
みんな 中敷使ってる? 使ってるなら何使ってる?+2
-0
-
211. 匿名 2020/04/06(月) 15:08:34
人がいない田舎道を30分位歩いたら桜並木がある
たまに人とすれ違う程度
そこで花見(ふらふら歩くだけ)したことを同僚に話したら『外に出たらダメだよね!!!?』みたいに言われた
不要不急を一歩も外に出たらダメ!
と勘違いしてる人多くない?
車で出掛けて、人が少ない公園で散歩したりしてもダメ!って言う人いて疲れる
ニューヨークですら犬の散歩してる人いるのにな
+34
-2
-
212. 匿名 2020/04/06(月) 15:08:35
ウォーキングやめました。
コロナウィルスが、空気中に3時間存在するということは、外でも、風が吹いてない時とか、信号待ちのあととかは、危なさそう。
フランスやNYでも、全員が気をつけていなかったわけじゃないと思う。
でも、あそこまで感染拡大したのは、まだよく分かってない感染の仕方がありそう。
危険は避けて、家で筋トレしたり、庭で縄跳びしてます。+6
-18
-
213. 匿名 2020/04/06(月) 15:09:11
>>155
でもガルちゃんってその感覚の人多くない?
他人の散歩めちゃくちゃディスってるじゃん。+20
-0
-
214. 匿名 2020/04/06(月) 15:09:15
ずっと迷ってたルームランナーをついに買った。
走っても景色が変わらないからちょっと退屈。
でもこんな時期だから仕方ない。+3
-1
-
215. 匿名 2020/04/06(月) 15:12:07
>>17
もし無自覚感染者だったら、コロナウィルスをハアハア撒き散らしながら走ってるってことだよね?ヤバくない?+26
-13
-
216. 匿名 2020/04/06(月) 15:14:31
>>214
私も買おうか迷ってるんだけど、マンションでも大丈夫かな? 高いから買ってからダメだったてなったら悲しいから迷うわ〜+3
-0
-
217. 匿名 2020/04/06(月) 15:16:56
>>213
不謹慎狩りは気にしない。
他人に何言われようと私の健康は私が守る。
ソーシャルディスタンスを保って、すれ違った時に挨拶する程度のウォーキングは続けるよ。
ご近所さんと親しいわけじゃないから話し込むことは一切ないから。+20
-2
-
218. 匿名 2020/04/06(月) 15:18:51
知り合いに、人が少ない夜に人が少ない道でウォーキングしてるって人が居て、女性で夜に人がすくない場所でウォーキングとかしてたら変な人やチカンに会う事があるから一人で人通りの少ない夜に出歩くの危なく思っちゃった。
+8
-0
-
219. 匿名 2020/04/06(月) 15:18:59
>>213
家から一歩も出るな!不要不急だ!歯医者位我慢しろ!とかもうアホな極みです。気にしない事です。
ガルちゃんだけやってる人とかは特に偏った意見になってしまうし、ネタ元すら記載されてないものを信じて、悪気なく広めてしまう。この医師の方はTwitterではとおっしゃってますが、匿名掲示板ではそれがもっと顕著にでますよね。
+9
-2
-
220. 匿名 2020/04/06(月) 15:25:31
>>210
私はSIDASのインソール使ってます
ゼビオでシューズ買うときにオススメされて使ってみたらよかったので、リピってる
5000円近くするし、シューズ代と合わせるとなかなか痛いけど
でも、中敷き入れないと、普通のシューズのやつだとふわふわして足を痛めそうで
+3
-0
-
221. 匿名 2020/04/06(月) 15:27:46
>>151
対応というよりむしろ、有名人でもこの知識っていうのが怖すぎた。+9
-0
-
222. 匿名 2020/04/06(月) 15:28:52
もう1か月、〇日も外出してない、と言う人ほど外に出てる人を非常識だと叩きまくるけど、毎日電車通勤してるものからしたら、じゃあどうしろというのか?と聞きたくなる。
電車でさえみなマスクして無言だし、駅につくたびにドアがあき空気が入れ替わるから感染率は高くないと言われてるのに、空気が常に動いている外でジョギングやらウォーキングする人を異常者みたいに言う。
少し外に出た方がいいよ。外はウィルスだらけで深呼吸もできないと思ってるみたいだから。+32
-0
-
223. 匿名 2020/04/06(月) 15:29:41
>>17
マスクはしないとダメでしょう。+14
-8
-
224. 匿名 2020/04/06(月) 15:30:39
>>220
オーダーメイドできるんだね!
膝と腰が悪くて ニューバランスの996にドクターショールのブニャブニャの中敷使ってたんだけど、親指の付け根が痛くなってきちゃってさ ありがとう調べてみるね!+3
-1
-
225. 匿名 2020/04/06(月) 15:30:48
昼休みにがるやってそのまま今までスマホ。ヤバいやんなきゃ。+0
-0
-
226. 匿名 2020/04/06(月) 15:32:39
>>215
それ言い出したら キリがないと思うけど+14
-4
-
227. 匿名 2020/04/06(月) 15:36:57
マンション出る時に自治会で医師の奥さんにアラアラお元気ね!まだ寒いのに風邪とか気をつけてねって言われたので、なんかいかにも走ります的な格好は止めた
絶対にランニングしているのバカにされたと思う
+3
-3
-
228. 匿名 2020/04/06(月) 15:37:29
>>202
ジョギングしてる人と外ですれ違うより、スーパーのレジ待ち、店員さんと話す方が気になる
+25
-7
-
229. 匿名 2020/04/06(月) 15:39:07
>>218
さらわれないなら 気にならなくなった+0
-0
-
230. 匿名 2020/04/06(月) 15:39:36
ランニングやめて自転車にした
走りに行く時に近所に見られているのがなんかヤダから
自転車なら買い物行きます風になるかなと
+2
-0
-
231. 匿名 2020/04/06(月) 15:39:50
>>219
これ本当に思います。
自粛してないやつはコロナにかかって死ねばいいとか言ってる人の声は大きくて、
他人に文句ばっか言わず精神衛生を保ちながら粛々と自粛してる人の声は小さいw+9
-0
-
232. 匿名 2020/04/06(月) 15:43:28
>>224
私のはオーダーメイドではないけど、オーダーメイドのインソールもいろいろあるみたいだから、店員さんに相談するといいと思います+0
-0
-
233. 匿名 2020/04/06(月) 15:45:06
都会っ子ガル民けっこう多いのね!うちは田舎だから全然すれ違わない+2
-0
-
234. 匿名 2020/04/06(月) 15:49:47
自己責任でジョギングやウォーキングをするのはいいと思うけど、万が一、コロナに感染してたらウィルスを撒き散らすことになるから、マスクはつけましょう。
マスクの装着はコロナ感染防止にはならない。
でも、無自覚保菌者のウィルス飛散防止には役立つ。+6
-11
-
235. 匿名 2020/04/06(月) 15:54:37
運動不足になって免疫力が落ちるのも怖いからウォーキングは継続してます。
帰ったら上着にファブリーズ、手洗いうがい、人に会わない日は化粧しないから水で洗顔してる。+2
-0
-
236. 匿名 2020/04/06(月) 15:55:07
>>232
ありがとうございます コロナが落ちついたら行ってみます!+0
-0
-
237. 匿名 2020/04/06(月) 16:00:47
>>228
スーパーのレジ係や店員さんはマスクをしてるでしょ+10
-1
-
238. 匿名 2020/04/06(月) 16:02:26
>>229
暗闇では年齢はわかりませんよ。
暗闇で歩いていたら、私40代で抱きつく痴漢に遭遇しましたよ。
撃退しましたが・・・
お気をつけあそばせ。
+13
-0
-
239. 匿名 2020/04/06(月) 16:03:45
>>233
そうだよね。
皆ものすごい都会に住んでて人口密度が高いんだと思った。
+5
-0
-
240. 匿名 2020/04/06(月) 16:06:28
田舎なもんで、人気のない海沿いを走ってます。
犬の散歩してるおっちゃんやおばちゃんはおるけどめっちゃ近くに寄ることないからええんかな?
+4
-0
-
241. 匿名 2020/04/06(月) 16:08:53
>>240
全然問題ない。+4
-0
-
242. 匿名 2020/04/06(月) 16:13:21
>>231
「ウォーキングする人バッシング」が出てきたらもうトピから出てる。
相容れない人たちとネット掲示板でやり合うことほど時間の無駄はない。
別にコロナ関係に限らずどのトピでもね。+5
-0
-
243. 匿名 2020/04/06(月) 16:13:30
>>228
ランニングはやらなくても死なないけど、レジでの買い物は生活では必要でしょ。全てネットスーパーにできればいいけど、ネットスーパーの配達だって枠あるし。+12
-1
-
244. 匿名 2020/04/06(月) 16:15:35
>>1
ど田舎の田んぼ道なので誰ともすれ違わないから続けてる
マスクはもちろん着用+35
-0
-
245. 匿名 2020/04/06(月) 16:20:09
>>193
OKでも欧米の感染増加率すごいじゃん。+6
-2
-
246. 匿名 2020/04/06(月) 16:24:11
>>137
こういう冷静で機転のきいた返しをできる聡明な人、本当に憧れる+12
-1
-
247. 匿名 2020/04/06(月) 16:26:01
高齢の母は、鬱病と認知症を患っています。
コロナに感染しないように、2月末からデイサービスを休ませて、通院以外の外出も一切控えてました。
でも、主治医からは「コロナになって死ぬ前に、病気が悪化して取り返しのつかないことになります」と。
「人が少ない公園などを散歩させてください」と言われました。
「外出自粛でも、散歩やジョギングはしてよいとお達しが出ている」とのことです。
でも、緊急事態宣言が出たら、どうなるのかな?+3
-0
-
248. 匿名 2020/04/06(月) 16:26:15
3月初めから電車もタクシーも利用しないで外出も極力控えて頑張ってきたけど運動不足でどんどん太ってしまって、早朝からウォーキングを1時間ほど初めたらアレなおじさんが付き纏ってくるようになり怖かったので音の静かなルームランナーを購入することにしました。椅の下の茂みとか連れ混まれたらと思うとほんとに怖い。女性の皆さん1人で行動される時は朝昼関係なく気を付けてください。+9
-1
-
249. 匿名 2020/04/06(月) 16:29:47
>>244
こういう場所でのジョギングやウォーキングなら大丈夫かも。
私は皇居周辺みたいなイメージを描いてた。
だから、もしランナーが無自覚感染者だったら、すれ違うのも怖いのでマスクをつけて欲しいって思ったの。
ごめんなさい!+10
-4
-
250. 匿名 2020/04/06(月) 16:31:33
通勤電車をやめて片道40分サイクリングしてる。
運動不足解消でいいと思う。人ともほとんどすれ違わないし、これで感染したら普通に呼吸できないかな。+5
-0
-
251. 匿名 2020/04/06(月) 16:35:23
>>243
確かにスーパーに行かないとダメなのは重々承知
店員さんが怖いと言うより、買い物に来てるお客様が怖いんです
マスクせずに家族でペチャクチャ会話しながら横をすれ違ったり、レジ待ちで距離感ゼロのおじさんに詰め寄られる
距離感ゼロで後ろに並ばれて咳こまれてみてよ
殺意すら覚えるけど、注意して絡まれたらもっとややこしい
人が少ない時間帯に行きたいけど仕事もあるし無理なんだよね
そういう意味で散歩やランニングより怖い+9
-8
-
252. 匿名 2020/04/06(月) 16:38:56
>>249
これまでそんな風に一方的な思い込みで決めつけて他人を糾弾してきたの?
自分の視野の狭さを顧みる場面は他になかったの?
煽ってるんじゃなくて、本当に不思議で
ガルちゃんでヒステリックになってる人達ってみんなそういう思考回路なんだろうか+8
-5
-
253. 匿名 2020/04/06(月) 16:41:03
自分が無自覚保菌者かもしれないと想定して行動しないとコロナ感染拡大は収まらないと思うよ。
コロナに感染しないようにではなく他の人達に移さないようにしないといけない。+7
-0
-
254. 匿名 2020/04/06(月) 16:43:10
>>252
糾弾?私はマスクをしてってコメントしてただけだよ?+6
-3
-
255. 匿名 2020/04/06(月) 16:45:29
都会住みか田舎住みかでイメージが変わるのは仕方のないことだと思うけど?
子どものボール遊びや道路遊びでもよくあることじゃん。+6
-0
-
256. 匿名 2020/04/06(月) 16:48:35
コロナに感染してるかもしれないのにハァハァ息や汗を巻き散らしてジョギングすればそりゃ批判されるかと思いますが。。+7
-1
-
257. 匿名 2020/04/06(月) 16:49:31
ジョギングもウォーキングも人と話をしない。
スーパーは不特定多数が閉ざされた部屋の中にいて、感染者が触ったかもしれないカートやカゴや商品に触れたりレジで話をしたりするから、危険度から言えばジョギング、ウォーキングより高いと言いたいだけだよ。
外でも感染者と直で話せば安全だとは言えない。
だから、黙々とやる運動ならいいってこと。+19
-3
-
258. 匿名 2020/04/06(月) 16:52:10
マスクしないでランニングなんてコロナテロって呼ばれても仕方ないね+5
-18
-
259. 匿名 2020/04/06(月) 16:53:27
ステッパーを買って家で黙々と運動するわ+5
-1
-
260. 匿名 2020/04/06(月) 16:57:42
マスクしながらのランニングですと呼吸が苦しくなりますよね。かと言ってマスクなしでのランニングはマナー違反ですしリスクも高いかと思いますね。
自分ならウォーキングも不要不急となりますので、外での行動は自粛しますね。+7
-15
-
261. 匿名 2020/04/06(月) 16:59:25
>>13
ウイルスは空気より重いからほとんど地面に落ちるのよ+16
-4
-
262. 匿名 2020/04/06(月) 17:04:34
フランスやイギリスなどでは自粛でも外でのジョギングはOKとなってる。フランスは1キロ以内、1時間以内となったみたいだけど+10
-1
-
263. 匿名 2020/04/06(月) 17:06:54
ランナーって自分の事しか考えてないんだね
ランニングしてればコロナかからないとでも思ってるのかな?+2
-14
-
264. 匿名 2020/04/06(月) 17:08:42
>>1
ウォーキングしてたけど今はやめました+7
-1
-
265. 匿名 2020/04/06(月) 17:08:50
大きい公園の側に住んでるんだけど、いつも以上に走ってる人多い印象
マスクして走ってる人は見てないな+7
-0
-
266. 匿名 2020/04/06(月) 17:11:58
このトピにもヒステリックな不謹慎廚に乗っ取られたか…
ジョギング・ウォーキング好きの皆様、互いにコロナに気を付けつつ健康を保って、いつかどこかでまた会いましょう〜+38
-4
-
267. 匿名 2020/04/06(月) 17:12:50
>>54
私は慣れたよ
多分来年くらいには劇的にタイム上がってるはず!+7
-0
-
268. 匿名 2020/04/06(月) 17:15:06
>>251
それを感じて怖いと思うのみんな一緒で、あなただけではないよ。でも生活しなければいけないから買い物は絶対しなきゃいけない。ランニングも絶対しなきゃいけないものなの?って話。+7
-9
-
269. 匿名 2020/04/06(月) 17:16:42
さっき散歩してきた(笑)+15
-1
-
270. 匿名 2020/04/06(月) 17:24:29
>>266
ヒステリックな不謹慎廚とか言ってるけど、やっぱり不要不急の外出は控えるように言われてる中、マスクもしないでハアハアいいながらランニングしてると不謹慎だと思う人もいるよ。ランニングマシーン買えば?+4
-15
-
271. 匿名 2020/04/06(月) 17:32:07
>>17
走るのはいいけど、ノーマスクは駄目でしょう!+16
-18
-
272. 匿名 2020/04/06(月) 17:35:42
人の少ない場所で散歩してます。
人とすれ違っても3M以上離れてるし大丈夫でしょ+8
-0
-
273. 匿名 2020/04/06(月) 17:36:32
>>54
苦しくなるマスクとならないマスクがある
息吸うとペコーッ!ってなるのは苦しい
+18
-0
-
274. 匿名 2020/04/06(月) 17:39:29
満員電車乗って仕事行かにゃいけないのに土日だけウォーキング自粛したって意味ないからウォーキングしてるよ+14
-1
-
275. 匿名 2020/04/06(月) 17:41:32
>>272
こういう時、クソ田舎で良かったと思う
誰ともスレ違わないし元々スレ違うほど人が居ない
でも田んぼ始まってるからトラクターに轢かれないかの方が心配w+9
-0
-
276. 匿名 2020/04/06(月) 17:43:37
>>252
この人が1番ヒステリックになって連続投稿してるように思えるwww+4
-8
-
277. 匿名 2020/04/06(月) 17:48:07
なんでマスク着用は頑として拒否するの?
マスクさえ着用すればウォーキングだってジョギングだってすれば良いと思うけど、、。+10
-2
-
278. 匿名 2020/04/06(月) 17:54:52
元々、人に会わないようにランニングしてるから変わらず…
朝は5時半くらいから1時間、とにかく人通りの少ない所を走ります。たまに犬の散歩に会うくらい。+13
-0
-
279. 匿名 2020/04/06(月) 18:03:12
>>17
汗の滴が飛んできた事あって気持ち悪かった。
それからジョギングしてる人とすれ違いそうになったら道の端ギリギリまで避けて通り過ぎるの待ってる。汗撒き散らしながら息荒く走ってくるの本当にやだ。昼の街中じゃなくて、早朝とか誰もいない時間に走ればいいのに+34
-3
-
280. 匿名 2020/04/06(月) 18:04:04
免疫が命を守る命綱
よってジョギングは継続しています+17
-2
-
281. 匿名 2020/04/06(月) 18:08:23
>>26
私も運動不足で免疫力低下して意味ないから、ちょっとだけど歩いてる。
公園とかじゃないし、人に会わないから、散歩は続けていこうと思ってます。
太陽光浴びたいしw
人がいない時間や場所を歩くくらいはありにしてほしいな。+40
-0
-
282. 匿名 2020/04/06(月) 18:10:39
>>280
無自覚感染者かもしれないからマスクはつけてね♡+3
-2
-
283. 匿名 2020/04/06(月) 18:20:19
>>35
ランナー同士で移しあいしそうで怖くない?+6
-2
-
284. 匿名 2020/04/06(月) 18:23:21
もともと花粉の時期は踏み台昇降運動にチェンジしてる+1
-0
-
285. 匿名 2020/04/06(月) 18:24:36
毎朝ウォーキングしてたけどランニングしてる人がゼーハーいいながらすぐ横を通り過ぎていくのが怖くてやめた
今はエアロバイク通販で買ってやってる+6
-1
-
286. 匿名 2020/04/06(月) 18:27:05
旦那が週に2~3回走ってる。
走るの勝手だが、走ったその日の酒がうまいからって酒呑んだ後に風呂入らないでこたつで寝るのをやめてほしい。
起こすのも面倒だし、こっちは妊娠後期に入ったところ。
もう◯ねとしか思ってない。+5
-1
-
287. 匿名 2020/04/06(月) 18:33:09
>>280
自分自分なんですね+3
-5
-
288. 匿名 2020/04/06(月) 18:45:12
>>1
ビリーズブートキャンプにシフトした。
応用プログラムのみ!!
コロナ終息には引き締まったボデーを手に入れてやるのさ。+14
-1
-
289. 匿名 2020/04/06(月) 18:48:10
>>1
ハードなジョギングは免疫力下げるし
心臓に負担がかかって心筋梗塞で亡くなる人も多いと聞く。
身体中に余計な酸化物質が溜まって老化が加速する。
よほど注意しないと水分不足で身体が干からびる。
膝関節などは消耗品だからすり減ったらお終い。寝たきりになる。
すぐ老人になる。
一般的に長生き出来ないと言われている。
汗臭い。
日に焼けてシミだらけ皺だらけのミイラみたいな容貌になる。
+4
-22
-
290. 匿名 2020/04/06(月) 18:50:59
余裕で走ってるよ。
田舎だし誰とも近づかないし、こういった趣味まで自粛する意味がわからない。+13
-0
-
291. 匿名 2020/04/06(月) 18:59:53
>>289 身体って鍛え過ぎても膝の軟骨すり減ったり負担は大きいから基本ゆるくウォーキングにストレッチポールでストレッチ、スクワットで十分だと思う。
+4
-4
-
292. 匿名 2020/04/06(月) 19:04:35
>>21
5日ほど喉がヒリヒリして、赤みがある気がする
たまにしてた散歩行く気がしない
家でゴロゴロしてる
肺を酷使はダメなんだね+7
-0
-
293. 匿名 2020/04/06(月) 19:13:32
普通にしてる。
人混みでウォーキングしてる訳ではないので+6
-0
-
294. 匿名 2020/04/06(月) 19:28:59
>>4
自分は逆
普段はマスク着用でウォーキングしてたのにマスクが買えなくて困ってる
肺活量をアップするのにはマスク着用で運動するのが一番なのに+0
-3
-
295. 匿名 2020/04/06(月) 19:41:01
もはやコロナは関係なく、ただジョギングを否定したい人がいるのはよくわかった。+10
-3
-
296. 匿名 2020/04/06(月) 19:43:12
以前はジョギングとウォーキングを交互に毎日40分ほどしていました。今は代わりに縄跳びを自宅前ですることにしています。
休校中の子供たちと朝夕15分程度、運動不足にならないよう気を付けています。+5
-0
-
297. 匿名 2020/04/06(月) 19:52:14
>>3
アメリカのロックダウンでも
散歩は許されてるよ
個人のジョキングとかのスポーツも+20
-0
-
298. 匿名 2020/04/06(月) 20:00:12
>>29
防犯面で気を付けてね(>_<)+21
-0
-
299. 匿名 2020/04/06(月) 20:16:40
>>101
高齢者はバレビュを知らないはず+1
-1
-
300. 匿名 2020/04/06(月) 20:25:58
まぁガチのウォーキングなら全然いいけどね。複数人で横に並んでマスクもしないで喋りながらするウォーキングとかやめて欲しいわ。+5
-0
-
301. 匿名 2020/04/06(月) 20:28:26
レースも無くなったし、3月頭くらいから控えるようにしてるよ。最初は一人ならいいかと思ってたけど、周りの目が厳しいし。
それにしても、今だに集団で走ってるキラキラインスタランナーどうにかならんかな?走ったことをインスタにあげないと死ぬのかな?その前に死ぬよ?+18
-1
-
302. 匿名 2020/04/06(月) 20:41:04
地域によるかも。
私のところはあんまり出てないから今のところは飼い犬の散歩行けてるけど、増えてきたら怖くて行けなくなるかも(>_<)+3
-2
-
303. 匿名 2020/04/06(月) 20:41:17
これ都会と田舎で全然違うよね
田舎に住んでた頃は一時間ぐらい歩いてても人を一度も見ないとか普通だったけど
今はマンションが密集してる地域に住んでるからたくさんの人と間近ですれ違う+14
-1
-
304. 匿名 2020/04/06(月) 20:41:47
>>67
あらま!
良い習慣が付いたのね~
どうか、続けてくださいな!+4
-0
-
305. 匿名 2020/04/06(月) 21:04:06
緊急事態宣言されても、健康維持のための散歩やジョギングはいいみたいですね。+12
-4
-
306. 匿名 2020/04/06(月) 21:20:08
室内トレ用にエアロバイクとダンベル買った!+4
-0
-
307. 匿名 2020/04/06(月) 21:21:25
ジム行けないので・・・
去年買ってものの見事に一か月で放置、物置部屋に置いてた
スピンバイクをリビングに持ってきて毎日こいでます
今日は5キロこいだわ、明日は重くするつもり
+10
-0
-
308. 匿名 2020/04/06(月) 21:26:16
マスクでウォーキングは息苦しいので、人通りの少ない所や公園を散歩する程度にしてます。+4
-3
-
309. 匿名 2020/04/06(月) 21:28:06
むしろジムを退会してウォーキング始めました。
閑静な住宅街なので3密が避けられています。+12
-1
-
310. 匿名 2020/04/06(月) 21:28:28
>>289
あなたぶっちゃけ太ってない?
運動しなくていい言い訳や理由を秒で考えて
糖質もりもり食ってない?
運動全否定って根拠もなくよくもこんなことを並べる+14
-2
-
311. 匿名 2020/04/06(月) 21:29:49
マスクして走るのは苦しいし、なんとなく怖いので家でトレーニングしてます
買い物ついでに少しウォーキングとかはたまにしてます+5
-2
-
312. 匿名 2020/04/06(月) 21:33:06
東北住みで夜は人が全くいないので夜のランニングは継続してます。人がいても1,2人すれ違うくらい。
東京とか都心に住んでたら絶対やらない。家でエクササイズやヨガに切り替えるしかない。+11
-0
-
313. 匿名 2020/04/06(月) 21:43:35
毎日桜散歩してるよ子供と
みなとみらい在住だけどほとんど人いないからね今
逆に人混みのスーパーが恐くて
スーパーなら良い 散歩は悪い とかじゃなくてとにかく人と密に関わらない事だよ
むしろ外出せず散歩もしない人のメンタルと身体が心配
スーパーはネットにしたらいいのに+9
-2
-
314. 匿名 2020/04/06(月) 21:46:57
週2〜3で早朝の河川敷30分程走ってますよー
ど田舎で、人も全然いないので...
コロナのニュースを見る度気が滅入るし、
精神衛生のためにも、全面禁止にならないうちは続けたいです+12
-3
-
315. 匿名 2020/04/06(月) 21:49:23
田舎なので普通に走ってます。前よりたくさんのランナーに会うようになりました。中高生増えた感じ。+11
-2
-
316. 匿名 2020/04/06(月) 21:54:42
>>310
スリムな体型で健康そのもの
ピチピチの艶々だよ。
質問なんだけど
あんたらジョギングしないと太るの?
なにそれ?不思議だね。
+3
-17
-
317. 匿名 2020/04/06(月) 22:00:56
>>2
ウォーキングって1人だし、外でしょ?
街中や人が多い公園は微妙だけど、
河川敷とかなら人もほとんどいないよね。
大丈夫じゃない?+86
-2
-
318. 匿名 2020/04/06(月) 22:02:25
ど田舎で誰ともすれ違わないのでしてます。+7
-1
-
319. 匿名 2020/04/06(月) 22:02:42
ウォーキングというほど本格的ではないですが
散歩は続けていますよ。
田舎だから歩道なんて誰も歩いてないし。+15
-0
-
320. 匿名 2020/04/06(月) 22:10:48
>>316
横だけどピチピチとか婆臭満載だな
そんなに他人が安全心掛けながら体力保ったりデブらないのが悔しいの??+10
-1
-
321. 匿名 2020/04/06(月) 22:29:55
>>212
>庭で縄跳びしてます。
結局外でてんのかい!笑+5
-4
-
322. 匿名 2020/04/06(月) 22:35:55
人の多い公園などは避けて走ってます。
気にする人もいるだろうから、向こうから人が来てるのが見えたら、すれ違わないように回り道したりしながら。
アメリカやイギリスでもジョギングや散歩は禁止されてなくて、ほっとしてます。+19
-0
-
323. 匿名 2020/04/06(月) 22:36:35
天皇陛下もジョギングを自粛されています
自粛するのが正しいと思います+2
-12
-
324. 匿名 2020/04/06(月) 22:38:44
>>321
庭はいいでしょw+5
-0
-
325. 匿名 2020/04/06(月) 22:48:44
かかってる人食事とかやっぱり3密が多いから大丈夫と思って続けてる
運動やめたら違う病気なるわ+5
-0
-
326. 匿名 2020/04/06(月) 22:52:49
>>291
スポーツしてる人全否定したいの?+5
-2
-
327. 匿名 2020/04/06(月) 22:54:03
私、いつも午前11時くらいに走ってたけど
最近は買い物に忙しくて走ってないわー。
緊急事態宣言出たら買い物状況は
逆にちょっと落ち着くかな。また走りたい。
でも暑くなってきたね。それも難点。+5
-0
-
328. 匿名 2020/04/06(月) 22:56:30
>>323
ニュースきちんと見れば?
外出自粛中でもスーパーや医療機関へは行って良いし散歩やランニングは可能だから誤解しないように
って再三言われてるのに。
認識かえないと違う病気になるよ+15
-1
-
329. 匿名 2020/04/06(月) 22:58:17
あほが多いからウォーキングとかはいいよ!とか言えないんじゃない?
ウォーキングにみんなで集まっておしゃべりしてそうじゃん+4
-5
-
330. 匿名 2020/04/06(月) 23:03:08
マンションの階段上りしてます。ほぼ人いないので。+5
-1
-
331. 匿名 2020/04/06(月) 23:12:54
人との距離を空けて1人で黙々とジョギングするなら大丈夫かなと思ってるんだけど、単純にコロナで家に引き籠る癖がついてしまって、運動で外に出るのが億劫になってる
家でごろごろして、お菓子食べて、只今コロナデブまっしぐら・・・マジやばい+5
-1
-
332. 匿名 2020/04/06(月) 23:15:49
>>323
一般市民にはお付きの人もボディガードもつかないからね…+2
-0
-
333. 匿名 2020/04/06(月) 23:27:01
>>85
わかる。私も人を追い抜かす時は距離取るようにしてるけど、そうしない人も多い。若い女も。
皆自分がおっさんもしくはバイ菌になったつもりで気をつけて欲しい+19
-1
-
334. 匿名 2020/04/06(月) 23:47:55
ランニング控えて、スクワットとプランクを2倍にしました。
今の時期は気持ちが良いのにね…
これを乗り切ったら、また普通に外に出れるようになるから頑張りましょうね+5
-0
-
335. 匿名 2020/04/06(月) 23:57:42
田舎だし朝5時〜だとおじいちゃんしか見ない。むしろコロナが流行りだして鬱々としてしまうので、気分転換に歩き始めました。
早起きして朝から運動するととても気持ちが良いですよ。+5
-0
-
336. 匿名 2020/04/06(月) 23:59:34
仕方なしに家でエアロバイク漕いでるよ〜+1
-0
-
337. 匿名 2020/04/07(火) 00:07:17
田舎で車は通るけど歩いてる人なんてほぼいないから(たま~に遠くで農作業をしてる人が一人か二人いるくらい)、マスクしてウォーキングしてる。
+3
-0
-
338. 匿名 2020/04/07(火) 00:15:08
朝か夜に走ってるよ。+1
-0
-
339. 匿名 2020/04/07(火) 00:27:51
暗くなってから散歩やジョギングしてる人は前よりよく見かけるようになった。
都心みたいな人が多い地域じゃなければいいと思う。
+8
-0
-
340. 匿名 2020/04/07(火) 00:55:06
>>13
確かにウイルスは生きてるらしいけど、数個のレベルで、飛沫が飛んだ直後より激減しているんだって。最後の一個が残った時間がそれらしいよ。
人に感染させるにはある程度のウイルスが必要で、数時間たってわずかに残ったウイルスではそこまで危険はないみたい。
と他の報道でみました。
正しく報道してほしい。+24
-0
-
341. 匿名 2020/04/07(火) 00:56:23
>>29
コロナより夜の田んぼ道の方が怖いw+8
-0
-
342. 匿名 2020/04/07(火) 01:03:46
>>13
今引っ越しの準備してて部屋の中段ボールだらけだよ…+0
-0
-
343. 匿名 2020/04/07(火) 01:05:54
>>1
今日ジョギング中こけて膝の皿をコンクリートにぶつけてしまい打撲しました
痛すぎる
病院行きたくない
+12
-0
-
344. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:50
医療関係・都内住みです。夕方の出勤時、マスクせずランニングしてる人が多いです。すれ違う時嫌な気分になります。早朝や深夜の人が居ない時にお願いしたいです。+4
-4
-
345. 匿名 2020/04/07(火) 01:24:12
>>9
健康維持はギリギリ不要不急ではない気がします
もちろん、短時間・人との距離がとれることが条件ですけど+35
-0
-
346. 匿名 2020/04/07(火) 01:34:28
本当に迷惑。近所朝から夜までランニングの人増えて邪魔だし車道走ったりして車の妨げになってるのハイになってて気づかないし息荒らげて菌撒き散らさないでほしい+5
-2
-
347. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:52
マスクして1時間毎日ウォーキングしてます。私はすれ違う人とは1メートル位間空けるようにして右や左に移動しまくりだけど、気にしないランナーに憤りを感じてます。+7
-1
-
348. 匿名 2020/04/07(火) 02:49:51
>>158
同じ事思った
トイレ我慢してそうに見える>>7+0
-0
-
349. 匿名 2020/04/07(火) 03:19:56
>>320
最初から普通にスリムで健康体だし
太る心配もない。
困るのはデブが良くするダイエット話。
デブほどダイエットの話が好きで話だすと止まらない。(食べるのも止まらない)
何がしたいんだろと内心思いながら延々と続くダイエット話を聴かされるのが苦痛ぬ感じている。
↑みんな黙ってるけどこういう人多いと思うよ。
+1
-3
-
350. 匿名 2020/04/07(火) 03:30:14
>>3
だからデブなんだよw+2
-3
-
351. 匿名 2020/04/07(火) 03:33:34
ハァハァいいながら走ってるジョギングしてる人
菌が飛んできそうだから止めて欲しい
向かい側から来たら思い切り避けます+13
-5
-
352. 匿名 2020/04/07(火) 03:40:14
>>294
そこでお手製布マスクですよ。+2
-2
-
353. 匿名 2020/04/07(火) 04:06:40
>>1
3/30から自宅自粛中。
環境が変わって始めは体脂肪が増えたけど、それに応じた食事と家トレで。
本当はランしたいけど、変化に対応していかないと色々な人達に迷惑かけるから我慢し時!+4
-2
-
354. 匿名 2020/04/07(火) 04:46:00
>>69
プラスやばい。散歩して健康管理したいから、おまえら家にいなよ。+9
-1
-
355. 匿名 2020/04/07(火) 04:54:56
>>1 まだしている方考えてみてください。人のいない道と言っても、全く人の通らない道は存在しません。
病院へ行かなければならない人・小さな子供・認知症の方・障害があって外に出ざるを得ない方がその時いるかもしれません。
その時あなたが無自覚のコロナ患者だったら?
守る立場・弱い立場にいる人達はそう言う気持ちで見てしまいます。今は一丸となるべきです。+5
-26
-
356. 匿名 2020/04/07(火) 06:49:09
無自覚感染者かもしれないのに、ノーマスクでハァハァ息や汗を巻き散らしてジョギングしてる人って人の話を聞かない老害と一緒。
自分は大丈夫だとか神経質だとか言って人の迷惑も考えずにノーマスクで走らないで欲しい。+10
-12
-
357. 匿名 2020/04/07(火) 07:18:30
23区内
運動&刺激不足で子供が夜寝なくなっちゃったから、2キロちょっとだけど近所の公園までランニング始めました。
私はマスクして高地トレーニング状態です。+8
-0
-
358. 匿名 2020/04/07(火) 07:30:19
信州の田舎。
田園地帯の農道歩く分には、
問題ないかな?と思って継続中。
むしろ車が怖い。
+9
-0
-
359. 匿名 2020/04/07(火) 07:30:55
運動不足過ぎてやばいと思い仕事帰り歩いてます
都会だから思ったより人多くて続けるか迷い中+5
-0
-
360. 匿名 2020/04/07(火) 07:34:33
近所の川辺してる
すれ違う人もいないしいたら距離あけて違う道にいったりしてる+2
-0
-
361. 匿名 2020/04/07(火) 07:40:16
>>284
踏み台昇降しながらどうぶつの森やってる。+1
-0
-
362. 匿名 2020/04/07(火) 07:46:04
>>7
通勤特快で漏れる漏れるぅ〜って気が狂いそうになった2年前を思い出す+1
-2
-
363. 匿名 2020/04/07(火) 07:50:05
>>356
確かにw
一部のランナーさん達ってドラスト開店前に毎日並んでる老人と一緒だね。
マスクやトイペを買いだめる為に、自分は平気、これくらいは大丈夫って変に確信してる。
マスクをしてって言っても、苦しいから嫌だとか屁理屈こねて絶対にしないし。
+6
-6
-
364. 匿名 2020/04/07(火) 07:53:07
>>21
普通の軽い風邪でも、その間はウォーキング休んだ方がいいのかな?+4
-0
-
365. 匿名 2020/04/07(火) 07:53:37
息切れとか動悸がある場合筋トレしても肺と筋肉は関係ないから負担はないのでしょうか?+1
-0
-
366. 匿名 2020/04/07(火) 08:13:56
ランニングって肺を強くするんじゃ?
マスクしながらだといいって聞いたけど+0
-0
-
367. 匿名 2020/04/07(火) 08:25:12
自分以外歩いていないような道を往復5千歩ウォーキングしてます+5
-0
-
368. 匿名 2020/04/07(火) 08:26:17
>>361
効果はどうですか?私も好きな動画とか見ながらダンベル持って踏み台1時間くらいやってる!スッキリするし、変な格好すっぴん髪ボサボサでいいから楽!+1
-0
-
369. 匿名 2020/04/07(火) 08:33:55
>>13
これ本当?
だったら散歩も換気もスーパーもダメじゃん+2
-0
-
370. 匿名 2020/04/07(火) 08:36:54
英国のロックダウンでも、1日1回のエクササイズのための外出はOKにしてるよね。結婚式もやめてといってるのに。
そこまで禁止すると、別の意味で、公衆衛生上、問題あるってことだと思う。
ハアハアしながらお年寄りや子供に近づかない大人の権利だと思うが。+7
-0
-
371. 匿名 2020/04/07(火) 08:36:55
旦那の後から5メートルくらい空けて、広目の道の端や川沿いを時々短めに走ってる。
人気のない所選んでるけど、歩いてる人に絶対近寄らないようにしてる。
旦那が時々忘れるから後ろから注意してる。
+4
-0
-
372. 匿名 2020/04/07(火) 09:07:24
今朝、大きな声でお喋りしながら走ってくる2人組(マスクなし)とすれ違って、申し訳ないけど嫌な気分になった+4
-0
-
373. 匿名 2020/04/07(火) 09:11:44
>>366
マスク着用のランニング
実際にアスリートや格闘家はその方法使ってる
心肺にあえて若干の負荷かけるってやり方
+3
-0
-
374. 匿名 2020/04/07(火) 09:17:48
野外だからって釣りとかゴルフに行こうとしてる人がいて、感染のリスクは少ないかもしれないけど、不謹慎な気がする。+3
-4
-
375. 匿名 2020/04/07(火) 09:24:30
皇居みたいな激混みのランニングでなけりゃ問題ないでしょ
専門家がこう言った、保健所にこう書いてあるじゃなくて、自分で判断しようよ
一歩も出るなみたいな人多いけどさ、
ランニングよりスーパーやドラストの方がよっぽど危険でしょ
控えるのは勝手だけど、ちょっとヒステリックすぎ
呑み会やパチンコとは違うんだし、外ですれ違って移るならとっくに都市封鎖だし人類死に絶えてて当然よね+11
-4
-
376. 匿名 2020/04/07(火) 09:29:58
ランニングマシン買いました!
元々、日焼けが気になるし、夜は不審者もいるし、天気も悪い日が多い地域なので、
欲しいなぁーと思っていましたが
コロナで後押し?されて買ってしまいました!
4万くらいのもので連続使用30分ですが、筋トレ後使うため、ちょうどよい長さで満足です。
あんまり長く有酸素すると、筋肉分解されちゃうので、、
思い切って買ってよかったです。+4
-0
-
377. 匿名 2020/04/07(火) 09:30:45
>>289
私夜旦那と走ってるから日焼け全くしない
走って汗かいた方が肌の調子いいよ
去年の秋からずっと毎日走ってるから走らないと気持ち悪い+6
-0
-
378. 匿名 2020/04/07(火) 09:34:01
暖かくなってきたし、歩いてる人やランニングしてる人多くなってきてるよ
真冬にランニングしてても誰も歩いてなかった
三密の場所じゃないし距離感保てるなら皆さん有酸素運動した方がいいよ
+7
-0
-
379. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:48
>>375
だよね。
ドラストはきょうも早くからマスクして列に割り込まれないように、前後の人とぴったりくっついて並んでたよ。
ジョギングやウォーキングならあんなことはない。
+5
-1
-
380. 匿名 2020/04/07(火) 09:42:09
>>374
釣りは風が吹きさらしの場所でやるからいいと思うよ。
ゴルフはしゃべるならダメだよね。適当に距離をとればいいと思う。ここも風が吹いてるから。+6
-0
-
381. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:41
朝は子供見送りがてら30分〜ウォーキングして、夜は旦那と走ったり早歩きしたり。
夜は全然人がいないし日焼けしないから、旦那さんとか付き合ってくれる男の人いるならオススメ。+2
-0
-
382. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:10
>>355
あの~毎日電車で通勤してるものですが。
外はウィルスだらけ、防護服でも着ないと歩けないとでも思ってるんでしょうか。
だったら、そのまま在宅でお過ごしください。
専門家の方も精神的な病気や運動不足で血流が悪くなることで引きおこるコロナよりももっと怖い病気が発生しないように外に出て人との距離をとって適度に運動することを推奨していますよ。
+21
-3
-
383. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:36
都内住みです。
朝晩に犬の散歩に行くけど、最近は様子が変わったわ。
以前は公園で犬同士遊ばせながら飼い主はお喋りしてたけど、今はみんなマスク、帽子、手袋をつけて、ソーシャルディスタンスを保ちながら黙々と歩いてる。+1
-0
-
384. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:03
マスクさえ着用してればランニングやウォーキングはしてもいいと思う。+4
-5
-
385. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:17
>>15
そんなにウズウズしてるなら思いきってルームランナー買ったら?+4
-1
-
386. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:06
きのうくらいから子供たちも歩く人増えてきた気がする。マスクの人多いよ。
みんな人とはしゃべらずに黙々と歩いてる。
いいんじゃない?それなら。+4
-0
-
387. 匿名 2020/04/07(火) 09:54:41
>>355
はいはい。ゴーグルかけて、仕事もやめて部屋から出なさんな(´-ω-`)+3
-0
-
388. 匿名 2020/04/07(火) 10:13:37
>>387
あなたがマスクを着用すればいいんじゃないの?
+3
-2
-
389. 匿名 2020/04/07(火) 10:18:18
>>356
昨日だけで何人見たことか。
汗かいて気持ちいいのかもしれないけど、何で在宅になってるのか考えた方がいい。
+4
-6
-
390. 匿名 2020/04/07(火) 10:20:57
犬の散歩は控えるべきでしょうか?+0
-2
-
391. 匿名 2020/04/07(火) 10:33:52
>>349
引きこもり婆は黙ってな+1
-0
-
392. 匿名 2020/04/07(火) 10:37:02
ここでも東京のど真ん中に住んでる人と、地方の自然たっぷりのところに住んでる人とで意見がかみ合わなくてもいいんじゃないかな。
外出るな!
ジョギングうじゃうじゃいる、とかいうのは田舎の話じゃないよね。
その土地にあった方法でやればいいよ。
人っ子一人通らない地域の人に噛みついてもしかたがない。
+7
-0
-
393. 匿名 2020/04/07(火) 10:39:53
>>316
横だけど、ジョギングしてる目的は人それぞれ。
スリムな人もやってるし。
ダイエットのためだけしかやってないと思ってるのも不思議よ。+8
-0
-
394. 匿名 2020/04/07(火) 10:42:16
>>390
場所と時間帯によるんじゃないでしょうか。
犬もストレスたまりますよ。
動物もコロナ感染するらしいから、ペットの病院にも今はうかつに行けないでしょ。
だったら健康管理に気を付けるという点では散歩も「必要」だと思いますよ。+2
-0
-
395. 匿名 2020/04/07(火) 11:07:09
今朝、ランニングしてる人が前方から来てすれ違ったけど、やっぱりマスクなしで汗かきながらハァハァしてるので、嫌な気持ちになりました。+2
-1
-
396. 匿名 2020/04/07(火) 11:09:54
>>394
ありがとうございます😊
確かに犬が行きたがっていて辛いですが、地面の何から犬に、犬から家族に感染するかもしれないと思うと怖くて。
抱っこして散歩しましょうか。
考え過ぎですが、悩みます。+0
-2
-
397. 匿名 2020/04/07(火) 11:20:16
ビックリなトピ。
人がいない時間帯にマスクなしで毎日ランニングしてます!
コロナの感染源になるとは思えない。
+13
-5
-
398. 匿名 2020/04/07(火) 11:38:18
>>396
そうだね!
感染者が路上に吐いた唾を犬が踏んで、その足をあなたが舐めまわしたら移っちゃうもんね!
心配だよね!+0
-4
-
399. 匿名 2020/04/07(火) 11:58:39
休日だけ早朝に川沿いウォーキングしてます。
平日は家で筋トレと有酸素運動してます。+0
-0
-
400. 匿名 2020/04/07(火) 12:05:22
>>368
ほかに色々な運動もしているのでこれといった効果が説明できなくて(汗
ゲームすると明らかに体が鈍るのでそれの防止ですね+0
-0
-
401. 匿名 2020/04/07(火) 12:15:21
私はジムはお休みして、外をウォーキングと家でヨガ。
田舎だから農道を歩くんだけどほとんど人とすれ違わないww
ジムも営業してるしクラスもやってるから、1人で自粛しててバカみたいかな?と思いつつ、ジムで万が一コロナもらっちゃったら、90歳の祖母が危ないから。と自分に言い聞かせてる。+21
-1
-
402. 匿名 2020/04/07(火) 12:15:35
>>400
ありがとうございます!他にも運動されているなんて偉いですね。ゆるーく続けてみようと思います!+0
-0
-
403. 匿名 2020/04/07(火) 12:18:53
めちゃ田舎にすんでるのならいい。
でも都市では感染リスクもある上に、既に罹ってる場合は君自身が長距離走るウイルス拡散機になるんやで。+8
-6
-
404. 匿名 2020/04/07(火) 12:42:03
>>316
ジョギングしだしてから私は逆に太ったなあ
筋肉つくし食べれるようになった
ガリガリだったから
健康的な今がベスト体力めっちゃついた
+6
-0
-
405. 匿名 2020/04/07(火) 12:44:29
テレビでも有酸素運動しろって言ってたよ
大都会に住んでる人は無理なんだろうけど、私は三密になるようなとこでは、元々走らないから
+11
-1
-
406. 匿名 2020/04/07(火) 13:01:40
いつも近所の広い公園をマスクして40分ぐらいウォーキングしてます。
人はまばらにいたり、いなかったり。
マスクしないでも大丈夫なぐらいだと思うけど、マスク消費を減らすために今日は室内で軽いストレッチ軽い筋トレ、ラジオ体操第一、踏み台昇降20分をしました。
外を歩く爽快感には劣るけど、化粧しないしマスクしないし楽なので、ウォーキング以外に外に出る用事ない時は室内にしようと思います!+6
-0
-
407. 匿名 2020/04/07(火) 13:14:37
人混みの中を走るんじゃないからやってるよ?
外だから三密関係ないし。
気にする人はそこまで追い詰めちゃうんだねー+20
-5
-
408. 匿名 2020/04/07(火) 13:16:57
>>244
深キョンが「その名も下妻」っていうのが思い浮かんだ。+2
-0
-
409. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:31
昨日走ってる奴いたわ。もろランニングの格好で腕にスマホさして。お前以外マスクしてるの見えないのか?意識高いんだか低いんだかわかんないわ。+8
-14
-
410. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:11
屋外のジョギングやウォーキングでうつるっていったいどういう状況?
マスクして無言ですれ違うだけならうつりようがないと思うけど。
同じ方向に歩いてたとしてもカップルみたいに近いわけでもないし。
それでもうつるの?+20
-5
-
411. 匿名 2020/04/07(火) 14:14:53
だから、ド田舎に住んでて誰ともすれ違うこともない人は勝手に走りゃいいじゃん 笑笑+8
-1
-
412. 匿名 2020/04/07(火) 14:32:46
この時期 ジョギングしている人たちが怖いです
マスクしてジョギングしていただく事はできないものでしょうか?もしくはお家でルームランナー?を使っていただけないでしょうか?
人混みの中、歩道を複数人で走る中高年の方々をよく見ます
感染者の呼気を吸入すると、感染する危険があるそうです
みんなが避けてることには気づかないのですか?+6
-22
-
413. 匿名 2020/04/07(火) 15:57:22
>>407
たぶん、週1くらいしか外に出ない人だと思うけど。
外を走って大丈夫な地域の人まで感染者扱いするレスをみると、こっちが追い詰められるわ。
外に出ない人はベランダでもいいからたまに日光浴くらいした方がいいと思うよ。
これも余計なお世話か・・・
+10
-1
-
414. 匿名 2020/04/07(火) 16:12:39
コロナ、非常識・・・のトピを見たら、家の中でも1日1万5千歩あるけるから、外じゃないと歩けないという人は言い訳だ、とかあって、びっくり。
うちなんか1万5千歩も歩くためには1週間かかるかも。
お互い永久にわかりあえないと思った。
+25
-2
-
415. 匿名 2020/04/07(火) 16:42:24
自己レスwww+1
-2
-
416. 匿名 2020/04/07(火) 17:59:42
早朝か昼間にしてます
田舎なので昼間でも1~2組くらいしかすれ違わない
田舎の夜は本当に真っ暗なので違う意味で怖くて出れません+7
-0
-
417. 匿名 2020/04/07(火) 18:20:26
>>410
そうそう、そういう人ヒステリックになってるよね、
落ち着いて考えてみて欲しいよ。+9
-3
-
418. 匿名 2020/04/07(火) 18:23:59
>>382
ほんとそう。+4
-1
-
419. 匿名 2020/04/07(火) 18:25:51
>>397
病んでる人が多いよね。+6
-5
-
420. 匿名 2020/04/07(火) 19:32:58
変わらずランニングしてます。
あまり誰にも会わないような時間帯と場所にしてる。
たまに人に遭遇してびっくりするくらい。
申し訳ないけど気をつけるので走らせてください。+20
-0
-
421. 匿名 2020/04/07(火) 19:47:10
>>9
緊急事態宣言の中でも、屋外での運動や散歩は対象外ですよ。
皇居のようにランナーで密集する場所なら危険だろうけど。+22
-1
-
422. 匿名 2020/04/07(火) 19:53:16
今日はジョギングやめて踏み台昇降にしてみた
時間が経つの遅い(笑)+3
-1
-
423. 匿名 2020/04/07(火) 20:26:08
でも、他トピではノーマスクのランナーがすごく嫌だっていうコメントにたくさん+ついてるよ。
+9
-3
-
424. 匿名 2020/04/07(火) 20:51:37
でも、ここでコメントしている人は、すでに自粛している人、マスクをしている人、人口の少ない地域の人、時間と場所を選んでいる人でちゃんとマナーを守っていますよ。そうではないランナーへの批判をここに書き続けるのは意味がないと思います。正しく怖がってください。+12
-4
-
425. 匿名 2020/04/07(火) 21:15:58
帰宅途中にまたすれ違った。
マスクなしではぁはぁとジョギングしてる人。
もう、本当にやめて欲しい。+11
-12
-
426. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:16
ここで走ってる人はマスクをしないで、人の近くを走ってないですよ。
人の近くでマスクをしないで走るような人はふだんでもマスクしてない人なのでは?一緒にしないでください。+2
-8
-
427. 匿名 2020/04/07(火) 22:22:57
でもここ「普段ランニング・ウォーキング・ジョギングされている方、継続して行っていますか?」のトピだよ。
田舎っぺランナーが途中から仕切り出したからおかしくなった。都会でのノーマスクランニングは軽蔑される行動なので自粛しないと。+7
-11
-
428. 匿名 2020/04/07(火) 22:24:07
だから田舎っぺランナーはどうぞご自由にお走りくださりませ〜笑
+3
-12
-
429. 匿名 2020/04/08(水) 05:32:36
今の時期、感染を気にせずマスクなしで走れる田舎はいいよ。
都会はランナー以外でもマナーが悪い人が多いからね。
都会のランナーさんには同情する。
田舎っぺランナーとか言う人はたぶんランナーじゃないな。
+10
-1
-
430. 匿名 2020/04/08(水) 05:49:29
ここは都会、田舎それぞれ自由に語り合ってるんだから、わざわざ田舎っぺとか書かなくていいよ。
都会、田舎両方の人が嫌な雰囲気になる。
マナー悪い人を叩きたいなら他のコロナトビでどうぞ。+12
-1
-
431. 匿名 2020/04/08(水) 06:34:59
>>都会はランナー以外でもマナーが悪い人が多いからね。
まじかwww
田舎に住んだことあるけどあらゆる面に置いて都会の方がマナーよかったぞwww
ま、どうぞ農道を勝手に走ってくださいませwww
私は緊急事態宣言発令されたので、他人に迷惑かけないようにステッパーで頑張りますわ+0
-10
-
432. 匿名 2020/04/08(水) 06:39:39
>>430
なぜあなたが仕切る??
ウケるw+2
-9
-
433. 匿名 2020/04/08(水) 07:14:52
仕切る、仕切ると書いてる人は主ならわかるが。
自分と同じ環境でない人は排除したいのかな。
ここはずっと走ってきた人がコロナで走りにくくなったけど走りたい。
同じ環境の人はどうやってるのかを聞きたいんじゃないかな。
都会限定と書いてない限り誰が書いてもいい。
そして自分でもやれそうなヒントがあればそこだけ拾い読みすればいい、と思って見てる人の方が多いと思う。+7
-1
-
434. 匿名 2020/04/08(水) 07:20:03
コロナで走れなくなって、走ってないと言う人が多ければ自分も諦めがつく、という考えで主さんがたてたトピなら、今も走ってる私は退散します。+2
-4
-
435. 匿名 2020/04/08(水) 07:30:49
>>434
はい、さよなら👋+2
-7
-
436. 匿名 2020/04/08(水) 08:02:04
今朝は6時台にウォーキングしてきました。ほとんど人には会いませんでした。
今通勤で同じ道を途中まで歩きましたが人はたくさんいました。
1日中デスクワークだから体を動かさないと肩こり腰痛になります。お昼休みも少し歩くつもりです。もちろんマスクをつけて。
+11
-0
-
437. 匿名 2020/04/08(水) 14:30:06
フェイスカバーをして走りました。マスク程ではなくても飛沫を防ぐ効果はあるかな? ただ、サングラスも着けた見た目は完全に怪しい人なので、たとえ人通りが少なくても閑静な住宅街は避けて、片側2車線道路に付設された広い歩道(車は頻繁に通るが歩行者はあまりいない)をメインに走ってます。+3
-0
-
438. 匿名 2020/04/08(水) 16:29:58
きのう安部さんの話の中にジョギング、ウォーキングなど健康のためならいい、と言ったからか、今朝通勤途中歩いてたら、やたらランナーが増えてた。
中年男性と小学生の集団。今までこの時間に見なかった年齢層。全力疾走でハァハァ言ってる子も。
普通に歩いてる人、ランナー、多かった。
ちょっと時間ずらしてくれないかなと思ったけど、人がいるところで走りたがる傾向があるんでしょうかね。
きのうまで穏やかに距離をとってウォーキングしてた人たちの姿を今日は見ませんでした。
私も明日からはお昼休みに歩くことにしました。
+7
-0
-
439. 匿名 2020/04/08(水) 17:57:50
マスクしてジョギングしてみた!
これは心肺機能上がるよ!!+9
-0
-
440. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:12
夕方久しぶりにいつものコース走ったらやたら人が多くて移す移される両方の可能性考えると怖かった
人とすれ違うとき追い抜くときは呼吸とめたりしたけど意味ないよね、、こんなにすっきりしないランニング初めてだわ
+4
-0
-
441. 匿名 2020/04/12(日) 01:55:19
多摩川土手、ランニングで混雑してますので、おやめください。+1
-3
-
442. 匿名 2020/04/12(日) 08:12:45
ジョギング駄目だってさジョギングもNG? 2m後方でコロナ感染、英「恐怖シミュレーション」にサッカー界も衝撃(Football ZONE web) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るうなか、サッカー界にも影響を与えそうな“恐怖シミュレーション”が発表された。英紙「デイリー・メール」はジョギングによる感染リスクを指摘し、「他のランナーからのウ
+8
-4
-
443. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:35
>>228
マスクして接客してる店員さんよりどう考えもマスクなしで呼気を荒くしてすれ違う人間の方が怖いでしょ+6
-1
-
444. 匿名 2020/04/15(水) 21:36:17
>>17
マイナスつけてるのジョギングしてる人?
本当自分さえ良ければいいんだね+7
-5
-
445. 匿名 2020/04/19(日) 12:10:15
>>1
ジョギングもNG? 2m後方でコロナ感染、英「恐怖シミュレーション」にサッカー界も衝撃 | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブwww.football-zone.netジョギングもNG? 2m後方でコロナ感染、英「恐怖シミュレーション」にサッカー界も衝撃 | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブ日本代表A代表なでしこジャパンアンダー代表Jリーグ・国内ACL横浜F・マリノスヴィッセル神戸FC東京J1J1ニュースJ2J2ニュースJ3J3...
新型コロナウイルスが拡大する中で、安全にランニングを行う方法|走ろう.comhashirou.com新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的感染の拡大を受け、不要不急の外出を控えるよう自粛が求められる中、安全にランニングを行うために気を付けたいポイントを、アメリカの「RUNNER'S WORLD」の記事に沿って考えていきます。
+4
-0
-
446. 匿名 2020/04/19(日) 12:11:50
>>413
外を走って大丈夫、の判断は自分は大丈夫、と思う人は甘くなりますよね
最低限マスクはしてほしいと思います+5
-1
-
447. 匿名 2020/04/19(日) 12:14:14
>>382
全く運動するなとは言わないけれど無自覚にノーマスクで走ってる人が多いので、苦情を言う人も多いと思います。
私も人のまったくない夜中に 歩くようにしています。
それでもマスクはします+6
-0
-
448. 匿名 2020/04/19(日) 12:16:42
>>375
その自分の判断が 自分は大丈夫だからって甘くなる人が多いんじゃないんですか
無自覚で人に感染させる怖さを考えたら 多少のことは我慢しなければと今思っています+3
-0
-
449. 匿名 2020/04/19(日) 12:20:43
>>410
ジョギングもNG? 2m後方でコロナ感染、英「恐怖シミュレーション」にサッカー界も衝撃 | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブwww.football-zone.netジョギングもNG? 2m後方でコロナ感染、英「恐怖シミュレーション」にサッカー界も衝撃 | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブ日本代表A代表なでしこジャパンアンダー代表Jリーグ・国内ACL横浜F・マリノスヴィッセル神戸FC東京J1J1ニュースJ2J2ニュースJ3J3...
新型コロナウイルスが拡大する中で、安全にランニングを行う方法|走ろう.comhashirou.com新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的感染の拡大を受け、不要不急の外出を控えるよう自粛が求められる中、安全にランニングを行うために気を付けたいポイントを、アメリカの「RUNNER'S WORLD」の記事に沿って考えていきます。
+7
-0
-
450. 匿名 2020/04/19(日) 19:46:18
>>1
犬の散歩の時に使ってます。
去年から日焼け防止目的だけど、マスクとしても使えるかな。
エアゾロル感染だと難しいかもしれないけど、少なくとも自分のくしゃみとか唾とかは撒き散らさないと思う。
息苦しくないからマスクより快適。+3
-0
-
451. 匿名 2020/04/19(日) 19:53:01
>>450
貼れてなかった+3
-0
-
452. 匿名 2020/04/19(日) 19:57:23
リモートワークしてずーっと引きこもりっきり、
ジムも閉鎖で身体動かさないストレスと運動不足の方が身体に悪いと思って、ジョギングはしてる。
いい天気の朝、川の土手で走るくらいなら一密もしてないからこれくらいは許容して欲しい。
もちろん、途中コンビニ寄り道とかはマスクするし、手洗いうがいは必ずしてる。+5
-2
-
453. 匿名 2020/04/24(金) 19:47:05
この時期にランニングしてる奴見るとめっちゃ腹立つ。
こっちは必死に防御して毎日慎重に過ごしてるのに
唐突に現れてハアハア菌が含まれてるかもしれない息を何十メートル撒き散らすなと思う。
コロナランナーを見かけたら速攻できるだけ遠くに離れるように気をつけてる。
コロナ流行りだしてからドヤ顔でランニングする人が以前より増えてめっちゃ不快。
迷惑です。
+9
-1
-
454. 匿名 2020/04/24(金) 20:01:14
やっぱりマスクして走って欲しい。運動不足によるジョギング増加に潜む新型コロナウイルスの危険 間隔2メートルでは不十分?www.fnn.jp全国への緊急事態宣言が出されて、初めての日曜日である4月19日。各地の人出は大都市圏で8割ほど減り、軒並み減少していることが分かった。NTTデータが携帯電話の位置情報などをもとに推計したデータ(4月19日午後3時時点)によれば、東京新宿は1月~2月の感染拡大前...
+7
-0
-
455. 匿名 2020/04/26(日) 23:11:50
追い越す時だけ近づくよ。
今日は2人を追い越し、その先に曲がってくる親子が待っててくれた。
息止めてる。+2
-0
-
456. 匿名 2020/04/26(日) 23:21:06
仕事の通勤時に怖くて、1週間で病んでくるから、休日くらい思いっきり美味しい空気を吸いたい。
今日はマスクし忘れたのは失敗だったと反省。タオルで口を塞いだりしていた。
高尾山の川沿いは1人もいなかったな。+2
-2
-
457. 匿名 2020/04/29(水) 10:49:15
今だにマスクしないランナーがいてホント困る。
+5
-2
-
458. 匿名 2020/04/29(水) 10:50:48
今だにマスクしないランナーがいてホント迷惑。
マナーを守ってほしいです。+4
-2
-
459. 匿名 2020/04/29(水) 11:08:47
>>401
優しい方ですね😊。
あなたの判断は正しいです❗賢い😃。
私も高齢親に感染させたくなくて、2月から自粛してる😌。
経済面厳しい😣が、命を取りました。。
おばあさまはきっと幸せよ💛。
運動(ウォーキング)も
気をつけてしてるのに、マスクなしランナーはホント遺憾❗。
+1
-0
-
460. 匿名 2020/05/02(土) 10:55:06
とちくるったかのようにランナーにマスクをしろと言うやつ。集団心理の怖さを見た。しんぱいなら外に出るな。時間をずらせ、暇な時間いくらでもあるだろ老人よ。誰かに文句をや苦情を吐くのが生きがいのクソ人間は頼むから消えてくれ+2
-3
-
461. 匿名 2020/05/05(火) 08:03:59
河川敷では夜7時以降と、朝6時までは本当に人いないよー。おすすめ。+0
-0
-
462. 匿名 2020/05/05(火) 08:05:10
>>453
ジムにいた人たちはドヤ顔なのかも(笑笑)+0
-0
-
463. 匿名 2020/05/06(水) 09:28:37
ジム休会したので近所をマスクしてウォーキングしてます。たまに息苦しくなってマスクを外しますが、人とすれ違う場面では必ず装着します。
しかし今までジムでよく走っていたので物足りなく、つい2万歩以上歩いてしまう。
腸が蠕動運動しすぎてるのか、最近下痢気味ですハイ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する