-
1. 匿名 2020/04/05(日) 19:23:36
女って強いなと思う時ってありますか?
私は、何時間もあんなに痛い陣痛を経験してもまた
子供が欲しいと思う時です。![女って強いなと思う時]()
+222
-22
-
2. 匿名 2020/04/05(日) 19:25:05
陣痛の痛みは
忘れるようにできていると思う
ただ、つわりの辛さはなかなか薄れないよね+269
-6
-
3. 匿名 2020/04/05(日) 19:26:28
子供生んでないから
あの痛みに耐えられる自信がないw
女は強いっていうけど
私はちょっとでも痛いのが
大きらい+228
-1
-
4. 匿名 2020/04/05(日) 19:26:32
義母の嫌味に嫌味で対抗してる時+141
-2
-
5. 匿名 2020/04/05(日) 19:27:06
+183
-6
-
6. 匿名 2020/04/05(日) 19:27:15
自画自賛トピ+27
-3
-
7. 匿名 2020/04/05(日) 19:27:17
肝っ玉母ちゃんは強い+64
-4
-
8. 匿名 2020/04/05(日) 19:28:16
父の入院先は歩けない老人ばかりだけど女性患者は歩けなくとも元気で明るい笑いもある 男性患者は静かというか暗い
女性は強くて対応策を知ってる凄いよ+211
-0
-
9. 匿名 2020/04/05(日) 19:28:29
最初は水商売やってたんだ…って色眼鏡で見てたんだけど、お子さん大学卒業させてちゃんと就職させてって頑張った人がいた+199
-1
-
10. 匿名 2020/04/05(日) 19:29:02
ガル民❗️
強いってか、怖いってか、ヤバい人いる+37
-2
-
11. 匿名 2020/04/05(日) 19:29:12
女の人は強いから、神様が腕力をちょっと弱くしたと思う。
そうしないと男の人は絶滅するよ+282
-8
-
12. 匿名 2020/04/05(日) 19:29:18
男に比べて犯罪率が極端に低い
自分自身を律する強さがあるからね+253
-4
-
13. 匿名 2020/04/05(日) 19:29:24
元カレはかろうじて顔が思い出せるかどうかぐらいしか覚えてない。+144
-1
-
14. 匿名 2020/04/05(日) 19:29:33
ジャイアンの声優さんがハーフなんだけど、子どもの時親子で電車に乗っていたら、おっさんに差別的な事を言われたらしい
声優さんのお母さんが怒って、電車が駅に止まった時に「三つ目の駅で降りて待ってなさい」と告げて、おっさんの肩を掴み電車を降りて行った、というエピソードを聞いた時+182
-1
-
15. 匿名 2020/04/05(日) 19:30:20
嫌いな奴ともニコニコ喋ったりうまく付き合う事
+61
-3
-
16. 匿名 2020/04/05(日) 19:31:00
結婚だけが取り柄で結婚できない女〜と他の女を見下してた女が
料理できない女〜とバカにされたとき料理なんてできなくてもいいじゃん!と
開き直ってるのを見たとき
結婚できないのも料理できないのも男だって同じなのに
結局結婚だけを「できたもの」として扱ってるのに笑っちゃう+112
-4
-
17. 匿名 2020/04/05(日) 19:31:17
男「へー強いんだ。だったら女シバいてもべつにいいよね」+9
-33
-
18. 匿名 2020/04/05(日) 19:31:31
陣痛に耐えた人+49
-1
-
19. 匿名 2020/04/05(日) 19:31:38
男性を受け止めるか受け流すかどちらか可能なこと。+9
-1
-
20. 匿名 2020/04/05(日) 19:32:05
子供生むあの痛さを耐えられるだけで女は強いと思う
+133
-4
-
21. 匿名 2020/04/05(日) 19:32:22
小学生の時に高校生のヤンキーの女の子(3人)カツアゲされた
金なかったから突き飛ばされてケガ
泣きながら家に帰ったら母親がカツアゲ現場まで走って行ってヤンキー達見つけてその子達の家までついて行き全員に謝罪させた時+214
-1
-
22. 匿名 2020/04/05(日) 19:32:43
毎月生理の痛みに耐える+111
-4
-
23. 匿名 2020/04/05(日) 19:33:19
風俗嬢。男なら精神崩壊おこすらしい+162
-4
-
24. 匿名 2020/04/05(日) 19:33:53
出産してない女性を見下してる男性につい「お前らだって産めねぇだろうが」と言い返しそうになるとき。+168
-3
-
25. 匿名 2020/04/05(日) 19:33:56
妊娠して女の凄さ大変さを知った。つわりは本当に死ぬほど辛かった。まだ陣痛分娩の痛み味わってないけどまじで全世界のお母さん尊敬する。+147
-1
-
26. 匿名 2020/04/05(日) 19:34:07
>>1
大きな歓びが待ってるからね!
妊娠中~産後も大変だけど耐えられる。もう一人欲しいってことは育児楽しめてる証拠!+30
-3
-
27. 匿名 2020/04/05(日) 19:34:38
男性を切り捨てて生活することもできる。+117
-2
-
28. 匿名 2020/04/05(日) 19:34:53
![女って強いなと思う時]()
+140
-0
-
29. 匿名 2020/04/05(日) 19:34:54
基本的に女は強いよ
どんなに打ちひしがれても生命力高い+109
-1
-
30. 匿名 2020/04/05(日) 19:35:03
>>4
プラマイ反映しないからアンカーさしてもらうね
わかる
夫が私の親からあんな扱いされたら、絶対精神崩壊すると思う+44
-0
-
31. 匿名 2020/04/05(日) 19:35:19
旦那親と同居してフルタイムで働いてるのに家の仕事も押しつけられ 旦那親とも折り合い悪いのに我慢してる人は鋼の精神かと
自分は一度きりの人生 そんな奴隷のような生活したくないので見習いたくはないが+168
-2
-
32. 匿名 2020/04/05(日) 19:35:24
痛みを快感に変えるM気質な子が多い+10
-4
-
33. 匿名 2020/04/05(日) 19:35:24
こういうトピックって強さと傲慢さを履き違えてる人がたくさん出てくるよね+6
-5
-
34. 匿名 2020/04/05(日) 19:35:53
>>21
母ちゃんかっこいい!+129
-0
-
35. 匿名 2020/04/05(日) 19:36:46
世間体の為に結婚しない。+28
-0
-
36. 匿名 2020/04/05(日) 19:38:24
私、出産も無痛で産んだし痛みに弱いや。普段の腹痛でさえ「痛いよー痛いよー泣」って言いながらうずくまってる。旦那の方があまり痛そうなそぶり見せないから凄いなぁって思ってる。+12
-11
-
37. 匿名 2020/04/05(日) 19:38:35
>>5
これって本当なのかな?+14
-1
-
38. 匿名 2020/04/05(日) 19:38:36
>>34
ありがとうございます
うちは母子家庭で母親はスナック務めしてて
どこかで他のうちのお母さんと比べて恥ずかしいと思ってたけどあの時はかっこよかったです。+133
-2
-
39. 匿名 2020/04/05(日) 19:39:30
小学生の頃からカースト社会で生きていること。
ある意味男の人よりずっと前から社会に出ている気がする。+114
-0
-
40. 匿名 2020/04/05(日) 19:39:34
なんだろうね。子育てでなんども失踪しようとしたけど、いざとなると、やっぱり出来なかった。
+6
-0
-
41. 匿名 2020/04/05(日) 19:39:38
>>1
生まれた直後の赤ん坊に話しかけてる映像見た。「やっと会えたね~」とか。+10
-2
-
42. 匿名 2020/04/05(日) 19:39:45
>>17
そういう発想しか出来ない時点で女に負けてるってこと気付けよ?+60
-4
-
43. 匿名 2020/04/05(日) 19:40:30
>>12
確かに凶悪犯罪者はほとんど男だね+78
-2
-
44. 匿名 2020/04/05(日) 19:40:58
>>5
男はじわじわ寂しくなるのか。+24
-2
-
45. 匿名 2020/04/05(日) 19:42:08
>>28
このお姉さんが強いってだけでは。+80
-0
-
46. 匿名 2020/04/05(日) 19:42:20
>>25
貴方も大丈夫よ心配しないでね
安産祈願+69
-0
-
47. 匿名 2020/04/05(日) 19:42:28
私の母。父が借金癖のある人で、離婚とともに母は看護学校に入学し、女手一つで私たち兄弟を大学卒業まで育て上げた!男を見る目はなかったようだが、切羽詰まった時の覚悟や決断力や行動力が半端ない。+121
-1
-
48. 匿名 2020/04/05(日) 19:42:31
本当に強い人は自ずから強いと思っていません。
+8
-8
-
49. 匿名 2020/04/05(日) 19:43:04
>>28
かっこいい!!+27
-0
-
50. 匿名 2020/04/05(日) 19:43:47
生理や出産の苦しみに耐えられる女性って本当に凄いと思うよ@ガル男+9
-5
-
51. 匿名 2020/04/05(日) 19:44:46
>>13
で、元カレは「まだ独身?俺が忘れられないのか?」と一人で盛り上がるんだな?+34
-0
-
52. 匿名 2020/04/05(日) 19:45:04
>>14
ごめんなさい、いい話なのに「たけしー!」て言ってるジャイアンの母ちゃんを思い出した笑+85
-0
-
53. 匿名 2020/04/05(日) 19:46:40
>>51
バカだよねwww+21
-1
-
54. 匿名 2020/04/05(日) 19:47:12
>>5
まあ、切り替えが早いのは女の方だと思う。
男はその時は平気そうでも後からジワジワと辛くなるんじゃないかな。
ドラマで振られたのに未練なくスッキリって描写は
なんか違う気が…
そのてん、ミストレスで振られた坂口が異動したいと言ってるって描写はある意味リアルだった。
![女って強いなと思う時]()
+9
-0
-
55. 匿名 2020/04/05(日) 19:47:48
女房をなくした男はすぐ死ぬけど、旦那なくした女はずっと生きてる+109
-1
-
56. 匿名 2020/04/05(日) 19:47:49
>>12
それって精神構造の違いであって自分自身を律する強さとは何の関係もなくない?すぐに甘いもの食べてしまう女性だってたくさんいるし。そんなめちゃくちゃな理論してたら、女は理論的な話ができないっていうレッテルさえ通用してしまうよ。+7
-9
-
57. 匿名 2020/04/05(日) 19:47:56
夫が職場の女と不倫してた。
私も同じ職場。
下手に騒いで解雇になったりしたら嫌だから黙認してる。
子供が独立するでは夫の稼ぎも必要。+25
-1
-
58. 匿名 2020/04/05(日) 19:48:32
>>25
私も同じです。
今つわりピークで自分の事と最低限の家事こなすだけで割と精一杯なのに、世の中には仕事して家事して子育てまでしてるお母さんがたくさんいる。
本当に心から尊敬します。+46
-1
-
59. 匿名 2020/04/05(日) 19:48:51
子供を保育園に送って、仕事して迎えに行って、ご飯作って洗濯して..って男には出来ないと思う。+65
-0
-
60. 匿名 2020/04/05(日) 19:49:09
東日本大震災後、初めて営業しているスーパーに買い出しに行った時のこと
中学生の息子と成人していた甥の3人で行き、欲しかったパンが無くて残念だねと話していた瞬間、遠くから「パン入荷しました〜」と…
その瞬間、パン売り場にダッシュした私を見て、男2人は「女は強い」と思ったらしい+33
-4
-
61. 匿名 2020/04/05(日) 19:49:45
>>5
男の方が引きずりやすい傾向はあるけど、
こんなに極端ではないし相手による
相手の男が
世間ではなかなか巡り会えないくらい
カッコよくて優しくて
学歴、家柄、収入もいいとかなれば
こっちだって何年も引きずるよ+21
-5
-
62. 匿名 2020/04/05(日) 19:50:26
>>25
私も安産祈願!!
~~\(-ω- )三( -ω-)/~~バサッ (-人-。)+18
-1
-
63. 匿名 2020/04/05(日) 19:51:00
>>55
女やもめに花が咲き、男やもめに蛆がわくだっけ。+46
-0
-
64. 匿名 2020/04/05(日) 19:51:21
>>58
貴方にも安産祈願
~~\(-ω- )三( -ω-)/~~バサッ (-人-。)+10
-1
-
65. 匿名 2020/04/05(日) 19:51:41
>>5
付き合ってた時に弱いというか相手の要求を呑んでたほうが別れた直後はキツイと思うけど段々重荷が無くなったことに気づいて気持ちが楽になりそう。
振り回した方はその逆な感じがする。+32
-0
-
66. 匿名 2020/04/05(日) 19:54:11
>>28
これはやり返せたからよかったけど…
実際こんな目にあったらもうバッグは諦めるか、バッグはひっぱらずに押し返して(怯むらしい)相手よ喉元か鳩尾を攻撃しろって教わった。
そう簡単にはいかないだろうけどね。
+53
-1
-
67. 匿名 2020/04/05(日) 19:54:42
病院勤めてたけど、施術中に女性は多少の痛みなら我慢してる、男性は痛い痛いと喚く
これは小さい子でもおなじ
女の子はグッと堪えて、男の子はまず施術すらしたがらず泣き喚く+50
-2
-
68. 匿名 2020/04/05(日) 19:54:43
出産も勿論そうですけど風邪を引いて高熱が出ようと男みたいにヒーヒー言わない事かな。
微熱だったら普段通り家事をこなしてしまう。
私だけかな😅+53
-1
-
69. 匿名 2020/04/05(日) 19:55:41
義実家に嫌々でもちゃんと顔出したり、住んだりできる。
旦那なんてこちらの実家には理由付けて全然顔出そうとしないもん。+15
-1
-
70. 匿名 2020/04/05(日) 19:56:38
うちは旦那の方が断然強いよ。口は達者だし、人間関係も図太くて羨ましいと思う。+8
-0
-
71. 匿名 2020/04/05(日) 19:58:26
>>21
最高なお母さんだね!
大事にしてね+68
-1
-
72. 匿名 2020/04/05(日) 20:00:42
+3
-0
-
73. 匿名 2020/04/05(日) 20:01:25
>>55
うわ~、義母が未亡人歴5年の80代なんだけど、まだまだ生きるのか…+24
-0
-
74. 匿名 2020/04/05(日) 20:02:55
>>3
それでも大丈夫になってるんだよ。
痛みが始まったら逃げれないしね。
姉が小さい傷でも痛がりで大騒ぎする人だったけど、この私が耐えれたんやから何とでもなるんやでって励ましてくれた。
実際は耐えれる耐えれないの話どころじゃないし、今すぐ切って出してくれって思うけど、産まれてしまえばすぐ吹っ飛ぶよ。+8
-3
-
75. 匿名 2020/04/05(日) 20:03:18
わたしの母の話
昔わたしが既婚者の男に騙されて同棲してたアパートの敷金礼金(20万弱)支払い貯金の50万を盗られて失踪された。
泣く泣く実家に戻り数ヶ月後にアパートのお金と貯金50万が戻ってきた。
母が男の事を探偵に頼んで調べて男には会えなかったけど
アパートの契約者が男だったと言うことや警察には行かないのを条件に男の親からお金返して貰えた。
+20
-1
-
76. 匿名 2020/04/05(日) 20:04:09
腹筋できなくても、マッチョな男より長生き+8
-0
-
77. 匿名 2020/04/05(日) 20:05:49
>>71
はい、これから少しでも親孝行します+15
-0
-
78. 匿名 2020/04/05(日) 20:06:46
レスボス島 ♀![女って強いなと思う時]()
+0
-0
-
79. 匿名 2020/04/05(日) 20:08:03
大切な人の大病や余命宣告を聞いても気丈に振る舞わないと、と思って泣かないこと
母の隣で聞いていたけど、ただでさえ落ち込んでいる母の隣で健康な自分が泣くわけにはいかない、と思って我慢してたよ+6
-0
-
80. 匿名 2020/04/05(日) 20:09:29
女の方が過去を引きずらず男の方が元カノを忘れられないみたいによくネットに書いてあるけど
女の子の方が失恋したら傷ついてるイメージ
男の方は別れた女には急に冷たくなる
でも女の子は次の好きな人が出来たら今の人が一番!ってなるよね。
強いのかもって思う。
元カレもいないのに偉そうに書いてごめん+18
-0
-
81. 匿名 2020/04/05(日) 20:11:15
出産も死ぬほど痛いのに今度は授乳で激痛。
今はミルクだってあるのにそれは最終手段とばかりに我が子のために痛みと眠気を我慢して夜中までずっと頻回授乳。乳腺炎で高熱出してもノンストップ育児。
男にはきっとできないと思う。
+35
-1
-
82. 匿名 2020/04/05(日) 20:12:17
>>1
とういうか男のメンタルが弱過ぎて
女は皆強いなって錯覚する+41
-1
-
83. 匿名 2020/04/05(日) 20:17:01
強いかどうかは違うかもしれないけど、子供と旦那の弁当作りながらあと何分で出発だから米だけ炊いておこうか、あのスーパーが◯時開店だから送って銀行行ってから行こうか、と考えてる間に子供たちのケンカがどちらか始まったか理解できる。
昔からお母さんはお見通しだと思ってたけど、自分が母になったら自然と身に付いていたとき。
マルチタスクっていうのかな?ペディキュア塗りながら、TV見て、相手に共感の相づち打ちながら電話できるときとか。w+22
-1
-
84. 匿名 2020/04/05(日) 20:17:15
>>5
私は引きずってしまう・
踊ろうが後悔してくれたら嬉しいなー+9
-1
-
85. 匿名 2020/04/05(日) 20:18:28
>>38
水商売って昔は今と違って、本当にやむを得ない状況の方がしていた仕事だから、恥ずかしくなんかないよ!
今は小遣い欲しさでやってる若い子達もいるけど、貴方のお母さんは娘を育てるために頑張ったお母さん。
ずっと仲良くね!!+52
-4
-
86. 匿名 2020/04/05(日) 20:19:48
家事の段取りや買い物の計画性は断然女性が上。
昔、寝込んでたとき家事を夫に任せたら…
買い忘ればっかりで1日に3回もスーパーと自宅を往復したり、頼んでたものをメモしたのに忘れたり、全く違うもの買ってきたり、かなり引きました。
他にも料理に夢中なってエアコンを付け忘れ、室内が30℃になり子どもがぐったりしてても気づかなかったり、枚挙に暇がありません。+35
-0
-
87. 匿名 2020/04/05(日) 20:20:14
>>1
確かに。妊娠中もそれなりにしんどいし、出産なんか想像以上に痛くてつらかった。でももう一人欲しいと思う。
痛い思いしてもそうなるのは不思議。+27
-0
-
88. 匿名 2020/04/05(日) 20:20:20
>>57
旦那さんはあなたにバレた事、わかってるの?
女とは別れてないんだ。+0
-0
-
89. 匿名 2020/04/05(日) 20:20:58
>>5
女のほうがトラウマ持ちとか多いイメージ
+5
-1
-
90. 匿名 2020/04/05(日) 20:21:57
過去の男に対しての感情が「無」になる。
憎んだり、恨んだりするパワーがあるなら他に使いたいし、もし訃報の連絡を受けても「ふ~ん」で終わりそう。+35
-0
-
91. 匿名 2020/04/05(日) 20:22:18
>>59
男は仕事するだけでヘトヘトになるらしいからね。
女はヘトヘトな上でもう一踏ん張りしなきゃいけない。
そのせいか仕事の修羅場にも強い気がする。
+37
-3
-
92. 匿名 2020/04/05(日) 20:23:32
ない。
ただ股開くだけ+1
-9
-
93. 匿名 2020/04/05(日) 20:24:21
>>3
私も痛いのは嫌い。注射でさえ無理だけど出産した。
またそれはそれで別なんだと思う。
お腹が大きくなったら動きもそれなりに遅くなるし普通に出来てた事が時間かかったり、色々気をつけないといけない事多くなるけど産んだ時の気持ちはその時しか得られない。+14
-1
-
94. 匿名 2020/04/05(日) 20:26:38
>>17
頭悪いことしか言えないって可哀想だねぇ。
+10
-0
-
95. 匿名 2020/04/05(日) 20:29:06
>>28
女狙ってる時点で男として弱い。
しかもやられてるし。+59
-0
-
96. 匿名 2020/04/05(日) 20:29:56
>>82
はいはい、女は強いよー
凄いねー
+6
-5
-
97. 匿名 2020/04/05(日) 20:31:05
>>11
神様なんていないよ
現実見ようよ
+4
-15
-
98. 匿名 2020/04/05(日) 20:32:34
>>51
盛り上がってほしいんかいw+4
-0
-
99. 匿名 2020/04/05(日) 20:32:53
配偶者に先立たれたその後の違い
アメリカのロチェスター工科大学では配偶者との死別が寿命に与える影響を研究していて、2012年に発表された研究結果によると、妻を亡くした男性の余命は、同年齢の平均余命よりも短くなる可能性が30%も高かったそう
しかし、夫を亡くした女性にはこうした傾向はみられなかったとのこと
勿論例外はつきものだけどね+8
-2
-
100. 匿名 2020/04/05(日) 20:38:06
すぐ弱音吐かない人が多い
あと、良くも悪くも強か
男性は一度折れると脆いイメージですが、女性は更に強くなる感じがします
+6
-0
-
101. 匿名 2020/04/05(日) 20:38:13
男性に比べて自殺率が低いこと
ただ話を聞いてもらって共感してもらうだけで元気が出てまた戦えるってすごい強いよね+36
-1
-
102. 匿名 2020/04/05(日) 20:40:03
>>4
ですよね
うちの旦那も病むと思う+14
-0
-
103. 匿名 2020/04/05(日) 20:47:21
男に良く「守ってあげたい」とか言われるけど守って要らんし「絶対に○○ちゃんを一人にしたりしないから!」とか言われるけど一人が何より大好きだから絶対に一人にして欲しいし。+35
-0
-
104. 匿名 2020/04/05(日) 20:51:09
>>1
今回のコロナで、わざと外出してコロナを撒き散らしたり、SNS等で国に対してどうしようもない文句垂れたのって全部男だった。
女は割かし、コロナが終わった後の事を考えて、じっと我慢して行動してる印象。
私もね。
+44
-1
-
105. 匿名 2020/04/05(日) 20:52:22
うちのおばあちゃんの生きざま
大正生まれなのにアル中バカ亭主と自分から離婚して、バイクで化粧品の販売まわって売り上げNo.1
3人の息子全員国立大を卒業させ
自力で家を買って老後は一人自宅で習字教室を開催
音信不通になったのであわてて家に行ったらトルコに旅行中だった
92才でパソコンを始め、ネット通販でまた化粧品販売やってそこそこ稼ぐ
耳が弱ってきたからって老人ホーム3件自分で歩いて良いところを見つけて入居費用も自腹
97才で老衰でなくなったけどボケ知らず病気知らず
自分で生前選んでた遺影が46才のころの写真で親族全員ぶったまげた(笑)
+69
-0
-
106. 匿名 2020/04/05(日) 20:58:20
>>56
甘いものやめられなくてブタになるのと
性欲押さえきれなくて犯罪者になるのとではまるでちがう(-д- 三 -д-)
+19
-1
-
107. 匿名 2020/04/05(日) 20:58:39
>>65
男女関係なく、振り回されたほうは別れたあとの解放感ハンパないだろうな笑+13
-0
-
108. 匿名 2020/04/05(日) 20:59:06
女レイプ!+2
-0
-
109. 匿名 2020/04/05(日) 21:07:08
>>104
だって、学校でもう差がついてるよね。
掃除しない、手を洗わない、ハンカチもない。
となると、マスクは花粉症や風邪など自覚症状ない限り極力しない。
そしてそれがカッコいいと思ってるから!
+8
-2
-
110. 匿名 2020/04/05(日) 21:07:55
保育士をしてますが
フルタイム正社員で働いてバリバリ家事育児をこなすお母様はたくさんいますが
フルタイム正社員で働いてバリバリ家事育児をするお父様は本当に滅多にいない。
戦略外のお父様多すぎる。+24
-0
-
111. 匿名 2020/04/05(日) 21:09:06
>>88
夫には言ってない。
14歳も下の女にデレデレしてて腹立たしいけと、同じ職場ゆえ騒げない+9
-0
-
112. 匿名 2020/04/05(日) 21:11:19
想像力の無さからくる度胸ってあるよね
それで被害に遭うことも多い+5
-0
-
113. 匿名 2020/04/05(日) 21:13:40
>>5
男は引き出し無限にある生き物だから、そもそも過去の女を忘れる必要がないだけ、と思うよ
女は基本引き出し1つしかないから、忘れないと次の男に進めない生き物+10
-1
-
114. 匿名 2020/04/05(日) 21:21:40
>>28
泥棒の相棒?がナイフ持ってきてんじゃん。
反抗したらダメだよ+5
-0
-
115. 匿名 2020/04/05(日) 21:23:20
>>5
女は一人の男としか子供を作れないからかな。
男は種まくだけだから、一人に絞る必要がない
+8
-2
-
116. 匿名 2020/04/05(日) 21:24:28
>>106
じゃあ精神を律する強さといものは物を比べるための単位には使用出来ないんじゃないの?+0
-0
-
117. 匿名 2020/04/05(日) 21:29:48
>>5
けっこう男のほうが別れてあっさり
結婚するイメージなんだけどなw
女のほうはずっと一人だったり…
結局男と女で分けるなんて
強引だよね
みんなそれぞれ違うもん+24
-0
-
118. 匿名 2020/04/05(日) 21:30:51
>>1
女性は痛みに強くできてると思う
「月曜から夜更かし」で起きる時間になると
電気が流れる腕時計があって
村上とマツコはすごい痛がってたけど
女性のゲストがはめたら全然痛くない感じだったから
男性は痛みに強くないよね+20
-1
-
119. 匿名 2020/04/05(日) 21:31:39
>>3
それが耐えられるんだよね。
なんだろうね、ほんと女は強いと思う。+6
-1
-
120. 匿名 2020/04/05(日) 21:32:48
>>28
最後に入ってくる男がこわい+16
-0
-
121. 匿名 2020/04/05(日) 21:33:28
妻子を養う責任があるから
男子が弱くみえるだけでしょ
+5
-1
-
122. 匿名 2020/04/05(日) 21:33:57
女は強いというか
母は強い、じゃない??
母親でもない女は別に強くないよねw
私もだけど+15
-3
-
123. 匿名 2020/04/05(日) 21:34:35
>>99
結果だけ見せられても
どういう理由でそうなるのかが大事
考えられる理由は、男は料理が出来ないから食生活が悪くなるのかな
+0
-2
-
124. 匿名 2020/04/05(日) 21:39:12
お母さんは産んでるわけだからその瞬間から確実に自分の子供だって分かるじゃない
でもお父さんは‥
DNA検査するか信じるしかないよね
そこは女の強みだよなと思う
だいたい子供は毒親じゃない限りお母さんを慕うし+4
-0
-
125. 匿名 2020/04/05(日) 21:42:31
>>116
精神を律するとか理性というより
自分以外の人間のことを考える力が女性のが高いんじゃない?
もちろん中村カウとか木嶋さなえとかいるから個人差はあるけど
共感力とか協調性が高いなら相手の人生や家族のことを想像して犯罪率も下がるでしょ
男性は戦いに勝利するため迷わず相手を倒せるように共感力は低くなってるらしい
これも個人差はあるよ+5
-1
-
126. 匿名 2020/04/05(日) 21:52:40
>>55
長門裕之、津川雅彦兄弟は、二人とも認知症の奥さんを看取ってから、すぐに後を追いかけていった感じだね。+9
-0
-
127. 匿名 2020/04/05(日) 21:56:03
みんながみんな出産の痛みに耐えられるって言わないで欲しい
叔母が出産で赤ちゃんと共になくなってるので
出産だけは誰にとっても命懸けだと思う+4
-0
-
128. 匿名 2020/04/05(日) 21:56:38
>>25
陣痛の痛みは絶対終わりがあるから頑張れたけどつわりは出産間近まで続く人もいるし個人差あるからできれば二度と経験したくない。
さらにもっと言うと新生児期のあの眠れなさがヤバすぎて精神病んだよ。+14
-0
-
129. 匿名 2020/04/05(日) 21:59:13
>>105
ファンキー!
かっこいいぜ、ばあちゃん!+19
-0
-
130. 匿名 2020/04/05(日) 21:59:38
>>1
![女って強いなと思う時]()
+14
-0
-
131. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:31
うちの母。
ある日夜中に近所でたむろする若者達の笑い声が響いてて、鬱の姉が気になって眠れないって不安定になった時、母が一人で若者達に話に行った。
怒鳴り込む訳でなく、丁寧にお願いする形で話したら若者達もちゃんと分かってくれたみたい。
うちの母は見た目は細いし優し過ぎる性格で、普段は頼りない感じだけど、そのこと聞いて母親って凄いなって思った。
今から考えたらうちの父親はその時何してたんだよって思う。+27
-0
-
132. 匿名 2020/04/05(日) 22:09:06
強いんじゃない、図々しいだけ。+1
-0
-
133. 匿名 2020/04/05(日) 22:11:57
>>101
水を差すようで悪いけど、男性は女性と比べて自分の気持ちやストレスに鈍感だから、自分が精神的にどこまで追い詰められてるか把握し難くできてるんだよ。
だから、意味もわからず家庭内で暴力で発散したり、いきなり自殺したりする。(ちなみに仕方ないとは言ってない)
女性は気持ちとかに敏感だから、死ぬ前にワンクッションあってかろうじて病める状態になる。
そして場合によっては自殺をはかって死ぬっていう流れがあるだけ。
これは強い弱いの話じゃなくて反応プロセスの違いだと思う。+9
-0
-
134. 匿名 2020/04/05(日) 22:17:51
>>105
すげーおばあちゃん!
いやでもずれるけどさ遺影って一番直近のを飾るでしょ?
産まれてきてからいろいろな世代の私が積み重なって最期を迎える
んだからいっそ遺影生まれた時からのフォトアルバム形式にしたろかな
って言ってるうちの母w+5
-0
-
135. 匿名 2020/04/05(日) 22:18:51
>>127
履き違えてない?誰も命がけ否定してないしメンヘラキモ+1
-1
-
136. 匿名 2020/04/05(日) 22:19:37
>>110
別トピでも書いたけど男性が妊娠・出産・その後の子育て
家事まで経験するとあっという間にストレス&過労死してしまう
らしいよ+7
-1
-
137. 匿名 2020/04/05(日) 22:23:02
鬱病には女性が多く、自殺者は男性が多いみたいな話
女性の方がちょっと異変を感じたらすぐ病院で受診したり周りに相談したりするから、死ぬまではいかないことが多いのかな
ある意味、生きる力は女性の方が強いね+6
-0
-
138. 匿名 2020/04/05(日) 22:24:53
>>4
私は義母に嫌味一つ言われたら100返しますww
結婚当初は泣いてばかりいたけど、どんどん強くなってきていて、今じゃ鬼嫁です...+27
-0
-
139. 匿名 2020/04/05(日) 22:29:20
>>3
耐えられなかった人ってどういう人?
死ぬ人ってこと?
+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/05(日) 23:06:38
>>13
わかる!名前も思い出せない人いるわ!笑+9
-0
-
141. 匿名 2020/04/05(日) 23:18:14
>>3
同じ日に出産した人と食堂で会う度お話してたんだけど、
めちゃくちゃ痛みに恐怖感がある人らしく、
やっぱ無痛で産んでたし、
抜糸の順番待ちしてる時その人の方が先だったんだけど、
診察室から悲鳴に近い泣きべそ声がしばらく聞こえてたw
でもその人からは
「麻酔なしで産んだ子?!
通路に叫び声響き渡ってて、そこにいた人たちで頑張れー!って話してたんだよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)」
て言われたw
私も相当叫んでたみたい産む時+6
-0
-
142. 匿名 2020/04/05(日) 23:19:15
>>134
お母さんが正しいです
うちのおばあちゃんのは本当に誰が亡くなったんだかわかりませんでした(笑)+7
-0
-
143. 匿名 2020/04/05(日) 23:19:37
>>129
ありがとうございます(笑)+2
-0
-
144. 匿名 2020/04/05(日) 23:33:13
うちの祖母96才
生まれてから一度も入院歴なし。
インフルエンザもかかったことなし。
90代にしてガラケーだけど携帯持って、私と始終メール。 いつもありがとうってメールしたら「メル友だもの」って返事が来て笑った。
毎日家の階段20往復、お風呂ではバタ足、寝る前スクワット…延期になったオリンピックはもちろん、パリオリンピックを楽しみにしている。
長々すみません。そんな生涯現役の女性になりたいです。+19
-0
-
145. 匿名 2020/04/05(日) 23:45:43
>>13
元カレにもし何か一言言えるとしても
有難うや幸せになってね
とかではなく
私よりブサイクと付き合えって言うし
万が一死んでいても泣かないと思う
+6
-0
-
146. 匿名 2020/04/05(日) 23:47:57
>>12
人が激怒するときに出るホルモンは女性ホルモンなんで男性が怒るとホルモンバランスが崩れて暴走しやすい+3
-0
-
147. 匿名 2020/04/05(日) 23:54:08
![女って強いなと思う時]()
+1
-0
-
148. 匿名 2020/04/05(日) 23:58:31
>>13
私は、元カレのフルネームが思い出せない
呼び名しか思い出せない。
なんだっけな…
顔はなんとなく思い出せるw+6
-0
-
149. 匿名 2020/04/06(月) 00:47:03
>>14
木村昴さん?+4
-0
-
150. 匿名 2020/04/06(月) 00:57:08
>>10
偏見かもしんないけど
荒らししたり掲示板で吠えるガル民は
絶対リアルで根暗だとおもう!!!+1
-0
-
151. 匿名 2020/04/06(月) 01:30:28
>>120
助けにきたんじゃないの?+1
-0
-
152. 匿名 2020/04/06(月) 03:12:38
自分で女は強いって使う人はヒス起こして喚き散らして異性貶せば女は着いてくるよ笑+2
-1
-
153. 匿名 2020/04/06(月) 04:04:58
>>14
だめだ、ジャイアン母で脳内再生してしまう+5
-0
-
154. 匿名 2020/04/06(月) 07:40:04
女にとっての結婚って金を稼いでくるポケモンを連れてるようなもんだよな+4
-0
-
155. 匿名 2020/04/06(月) 07:48:22
>>80
男って、その新しい彼女とマンネリ化したりうまくいかなくなったときに元カノを思い出して連絡してくるよね。
やっぱり元カノのほうがよかったって思ったりさ。+5
-0
-
156. 匿名 2020/04/06(月) 09:01:01
長くなるけどごめん。
ショッピングモールのサービスカウンターで働いてるんだけど、たまにくるクレーマーがいる。
クレーマーというか半分キチ○イみたいなやつで、怒鳴るわ、叫ぶわ、酒臭いわ、「あのおばはん!」やの「あのハゲの店長!」などと人の容姿を大声で罵倒する。
クレームの内容が従業員の態度が悪いなどのなまじまともなクレームだけに無下にすることもできず、いつも男性上司が出てきて、「指導しておきます、申し訳ありまけん、ペコペコ」みたいな感じだった。
ある日、またすごい勢いで怒鳴り込んできて上のものだぜ!て言うから女の次長呼んだ。
それ見たクレーマー「お前みたいなおばはん話にならんわ!」と無視。
したら次長「上のものだせて言うから来ましたが、話にならないといわれ話し合いができないなら、営業妨害で警察呼びます、お酒も飲まれてますね?」と毅然な対応。
クレーマーひるむも、「おぅ、警察呼べや!」と言うも
「はい、呼びますね、お待ちください」と警察よんで対応してた。その間も「我が従業員の容姿をけなされてたりもどうかと思いますし」と冷静に対応してくれてて、ペコペコ謝るだけの男性にくらべて、やっぱ女性は強いなーと思ったよ。
+5
-1
-
157. 匿名 2020/04/06(月) 09:25:43
心理的なことって生理もありそう。
痛みを毎月、ワーワー痛がるってより鈍痛を我慢していつもの事、何言ってもいつか治まる。これを早くなら小学生、そして数十年経験するわけで
しかも、24時間、身体の一部から流れ続けるって男性には無理な気がする。腹痛は生理前にもあるし胸張るし生理用品変えたり漏れたり血の洗濯とかの面倒くささ。精神的に強くなるわ+5
-0
-
158. 匿名 2020/04/06(月) 15:51:08
>>27
別に喧嘩するつもりはないんだけど
男も一人で生きていけるし
なんなら女の人には行政からの厚い手当てとかで
男よりも容易に生活できますよね+2
-0
-
159. 匿名 2020/04/06(月) 15:59:11
一見は女性が強い所も多いが日本の文化で言うなら男は泣くな一番に強くなれ的な良くも悪くも男尊女卑で深い部分では男が辛く強いと思う。どっちもお互い様で比べられません。+2
-0
-
160. 匿名 2020/04/06(月) 16:52:52
男に絡まれて困ってるところを男性じゃなくて女性に助けてもらった。(全くの他人)勇気がいることだと思うのにああいう強い女性になりたいと思った+3
-0
-
161. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:52
>>15
それはできてないと思う。
+0
-0
-
162. 匿名 2020/04/09(木) 16:27:53
>>109
いつの時代のこと言ってるの?私の世代、男子もみんなハンカチティッシュ持ってきてたけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








