ガールズちゃんねる

「名前をなくした女神」について語りませんか?

225コメント2015/01/29(木) 18:33

  • 1. 匿名 2015/01/04(日) 19:32:11 

    関東では再放送が始まりますね。

    名前をなくした女神を見てた人、語りませんか?

    +120

    -4

  • 2. 匿名 2015/01/04(日) 19:33:14 

    「名前をなくした女神」について語りませんか?

    +207

    -3

  • 3. 匿名 2015/01/04(日) 19:33:50 

    名前が二つある在日女神

    +19

    -115

  • 4. 匿名 2015/01/04(日) 19:34:04 

    ママ友のドロドロ感

    +487

    -6

  • 5. 匿名 2015/01/04(日) 19:34:08 

    りょうみたいな人って、本当にいるよね。
    サバサバしているように見えて、中はじっとり面倒くさい人。

    +884

    -5

  • 6. 匿名 2015/01/04(日) 19:34:35 

    高橋一生さん出てましたよね。
    見るの恐いドラマだったけどまた見たいなあ。

    +395

    -3

  • 7. 匿名 2015/01/04(日) 19:34:55 

    りょうが杏ちゃん息子の合格取り消しの電話をしたのって、結局どうなったんだっけ?
    間違えだったと認めて貰えたんだっけか。

    +348

    -4

  • 8. 匿名 2015/01/04(日) 19:35:08 

    子どもがみんなかわいい!

    +329

    -5

  • 9. 匿名 2015/01/04(日) 19:35:35 

    まじで怖かった…(笑)

    +255

    -1

  • 10. 匿名 2015/01/04(日) 19:36:04 

    高橋一生さんの子ども瓜二つ(笑)

    +381

    -0

  • 11. 匿名 2015/01/04(日) 19:36:10 

    これ見てから母親になるのが怖くなった...
    ドラマって言い聞かせても...うん...。

    +291

    -5

  • 12. 匿名 2015/01/04(日) 19:36:13 

    現実にこんな世界があると思うとママになるのコワイなぁ(。>д<)

    +191

    -5

  • 13. 匿名 2015/01/04(日) 19:36:52 

    関西では再放送するかな?

    +59

    -8

  • 14. 匿名 2015/01/04(日) 19:37:24 

    木村佳乃さんのお肌がとても綺麗だったのと、若めの倉科さんなお肌が雑な手入れしかしてないのかなって思った記憶が!

    +315

    -19

  • 15. 匿名 2015/01/04(日) 19:37:29 

    5さんが言うようにサバサバ女は、面倒くさい。プライド高い人が多い。

    +340

    -4

  • 16. 匿名 2015/01/04(日) 19:37:57 

    実際にこんな女おるわーって思った。

    +153

    -1

  • 17. 匿名 2015/01/04(日) 19:38:21 

    これを見て杏の演技がうまいと知った。

    +279

    -45

  • 18. 匿名 2015/01/04(日) 19:38:48 

    尾野真千子と高橋一生が夫婦役でしたね。

    +379

    -3

  • 19. 匿名 2015/01/04(日) 19:38:53 

    高橋さん
    「名前をなくした女神」について語りませんか?

    +481

    -4

  • 20. 匿名 2015/01/04(日) 19:38:53 

    今いってQで体張ってる木村佳乃があんなに怖いママやってるとは思えない!

    +429

    -5

  • 21. 匿名 2015/01/04(日) 19:38:57 

    倉科カナが、星蘭ちゃんのバーバリーのワンピを勝手に借りた時、本当にどきどきした。
    自分が盗んだかのようなハラハラ感。

    +585

    -8

  • 22. 匿名 2015/01/04(日) 19:39:07 

    ケイジが演技下手すぎて引いた

    +229

    -49

  • 23. 匿名 2015/01/04(日) 19:39:07 

    4月から子どもが幼稚園だから
    ドラマとわかってても怖い。。笑

    実際あんな人達いるんだろうか

    +176

    -11

  • 24. 匿名 2015/01/04(日) 19:39:18 

    明日から再放送ですよね

    +29

    -6

  • 25. 匿名 2015/01/04(日) 19:39:24 

    おのまちの静の演技良かったね

    +436

    -4

  • 26. 匿名 2015/01/04(日) 19:39:40 

    倉科カナが見事にハマってた。

    +445

    -2

  • 27. 匿名 2015/01/04(日) 19:39:59 

    「◯◯君ママ」て呼び方、そんなに嫌な人多いのですか?
    私は子の親になったという感じがして心地いいのですが…

    +60

    -119

  • 28. 匿名 2015/01/04(日) 19:40:08 

    尾野真千子さんが今とイメージが全然違い過ぎ
    ‼︎
    カーネーションではじけた‼︎

    +437

    -2

  • 29. 匿名 2015/01/04(日) 19:40:10 

    見てた時学生で今もそうだけど、こんなことあるんなら子供産むの嫌だなって思ってた(笑)

    +73

    -11

  • 30. 匿名 2015/01/04(日) 19:40:12 

    あやかちゃんママ(木村さん)は最初はお高く止まったツンケンしたイメージだったけど本当はとっても繊細で優しいお母さんなんだな〜って見惚れるように観ていたよ

    +473

    -1

  • 31. 匿名 2015/01/04(日) 19:40:24 

    パパさん達(^^)
    「名前をなくした女神」について語りませんか?

    +562

    -3

  • 32. 匿名 2015/01/04(日) 19:40:28 

    7さん
    たしか、学校から杏ちゃんのところに確認の電話が入りました。

    +193

    -0

  • 33. 匿名 2015/01/04(日) 19:40:40 

    倉科カナの役がめっちゃ腹立った!

    +327

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/04(日) 19:41:11 

    入学辞退の電話を勝手に入れるなんて、もう犯罪の域。法的手段を取ってもいいのに…とイライラして見てた。

    +298

    -2

  • 35. 匿名 2015/01/04(日) 19:41:11 

    木村佳乃の義母から、なぜあの息子の様な人が育ったのか気になる。
    田舎から大都会のタワーマンションに住むまでの生い立ちが知りたい。

    +277

    -2

  • 36. 匿名 2015/01/04(日) 19:41:17 





    「ようこそ、ママ友地獄へ」



    +322

    -1

  • 37. 匿名 2015/01/04(日) 19:42:12 

    妊娠中、切迫で絶対安静だった時
    暇つぶしにケータイで見てた。
    かなりハマって一気に見た!

    +62

    -14

  • 38. 匿名 2015/01/04(日) 19:42:13 

    尾野真千子を始めて知ったドラマ。

    +331

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/04(日) 19:42:20 

    31さんの画像すごく良い!!

    +124

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/04(日) 19:42:22 

    尾野真千子をこのドラマで初めて観て後にバラエティか
    何かの番組に出ている所を観てギャップに衝撃だったw

    +260

    -2

  • 41. 匿名 2015/01/04(日) 19:42:49 

    確か9話だったかなー
    ドラマのラストにリカコの目がぎらっと変わって、タイトルの「本当の敵は近くにいる」みたいな表示が出て来る時鳥肌立ったw

    +243

    -5

  • 42. 匿名 2015/01/04(日) 19:42:58 

    芸能界を引退した五十嵐隼士さんが出演してたね
    アホっぽいけど優しいパパ役だった

    +464

    -5

  • 43. 匿名 2015/01/04(日) 19:43:13 

    見てました!
    怖いの一言ですよね!
    りょうのラスボス感半端じゃないのが今でも覚えています!!

    +208

    -3

  • 44. 匿名 2015/01/04(日) 19:43:28 

    尾野真千子と高橋一生、確か付き合ってたんじゃなかった? そんな話をほっしゃんとの不倫騒動の時に闘いたんですが。

    +222

    -2

  • 45. 匿名 2015/01/04(日) 19:43:41 

    りょうの子供、お兄ちゃんかな?城田優みたいなハーフ顔だったよね

    +172

    -11

  • 46. 匿名 2015/01/04(日) 19:44:09 

    ママさんたち、もっと意地悪なのかと思いながら観てたけど、根本的にはみんないい人たちだった印象。
    こども達も最後はのびのびしてたし、面白かった!

    +98

    -11

  • 47. 匿名 2015/01/04(日) 19:44:42 

    五十嵐隼人がラストで本気の五分刈りでびっくり笑いしたw

    良い俳優さんだったな〜

    +226

    -2

  • 48. 匿名 2015/01/04(日) 19:45:06 

    平山さんもでてたよねっ!!!

    +177

    -2

  • 49. 匿名 2015/01/04(日) 19:45:06 

    五十嵐隼士って引退したんだ。
    知らなかった。
    激太りして驚いたな。

    +140

    -5

  • 50. 匿名 2015/01/04(日) 19:46:00 

    倉科カナの一斉メール怖かったなぁ
    実際はあんな全員になんて送れないと思うけど

    +191

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/04(日) 19:47:42 


    このドラマの話は実際のママ友いじめの話を参考にしたって聞いた時は怖かったなー!

    それ以来ママ友は上辺なんだなと確信した。

    +119

    -3

  • 52. 匿名 2015/01/04(日) 19:47:46 

    ララちゃんの、ママのためなら悪い事でもなんでもしてしまうシーンが苦しくなった

    痛いほどわかるし、子どもの悪魔にも天使にもなる描写をよく表してると思った
    園長先生もそんな事言っていましたよね

    +170

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/04(日) 19:47:53 

    幼稚園の先生、誰だっけ?

    +12

    -7

  • 54. 匿名 2015/01/04(日) 19:49:18 

    婚約者について東京に出てきて、将来、東京で子育てする感じになりそうなのですが、私立の学校とか行かせたら、こういうママさんばかりなんだろうかと、ビクビクしつつも、子供の受験に興味はあります

    +16

    -9

  • 55. 匿名 2015/01/04(日) 19:50:15 

    53

    萩原聖人は覚えてる。

    +109

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/04(日) 19:50:31 

    当時、子供がいなかったから、
    安達祐実がハブかれた例の話見て怖いなーと思ってた。
    その後出産して、自分の子と一緒に撮った友達の子の写真をSNSに載せるときは
    必ず友達に確認することと、
    知らない子が写り込んでいた時はスタンプで顔を隠して載せるように気をつけてた。
    けど、そこまでして載せるのも面倒になって
    もうSNSでは子どもの写メを載せないようにした。
    あたりまえのことだけど、確認せず勝手に人の子の写メ載せてる人っているよね。

    +152

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/04(日) 19:51:23 

    >>53さん
    萩原 聖人-フジテレビ
    萩原 聖人-フジテレビseah.fujitv.co.jp

    萩原 聖人-フジテレビ萩原 聖人ハギワラ マサト萩原 聖人直近の番組はコレ!名前をなくした女神(再)1月6日(火)14:00出演番組表 ※予告なく変更される場合があります1月6日(火)14:00 名前をなくした女神(再)1月7日(水)14:00 名前をなくした女神(再)1...


    最初コブクロの小渕さんに見えていましたw
    私が恋愛できない理由などにも出ていましたよね

    +15

    -7

  • 58. 匿名 2015/01/04(日) 19:51:54 

    高橋さんがIWGPの引きこもりのメガネ役だったのを知った時は軽く衝撃だったwww

    +109

    -2

  • 59. 匿名 2015/01/04(日) 19:52:03 

    53
    確か萩原聖人さん。

    このドラマ凄くはまった!
    高橋一生さんがかっこいい。

    +53

    -2

  • 60. 匿名 2015/01/04(日) 19:53:22 

    58さん
    えーー!知らなかった!

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/04(日) 19:53:26 

    うちは田舎だからお受験とかないしあんなギスギスした感じはないけど都心では本当にあんなすごいことあるんですか?

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/04(日) 19:54:17 

    ララちゃんママが本当に性格歪んでて倉科カナまで嫌いだった!

    もともと冷え切って一時は崩壊までしかけたおのまち夫婦が最後の方で少しずつ距離が縮まってくるのが微笑ましかったな〜

    +224

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/04(日) 19:54:17 

    これが現実にあるなんて実に下らないと思った。

    +24

    -4

  • 64. 匿名 2015/01/04(日) 19:54:39 

    53です

    そうだ!!
    萩原聖人だ
    教えてくれた方ありがとう
    だんだん思い出して来ましたw
    けんた君可愛かったな
    明日から楽しみ♪

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/04(日) 19:57:34 

    安達祐実でてたよね?

    +77

    -1

  • 66. 匿名 2015/01/04(日) 19:58:47 

    32さん、ありがとうございます。

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2015/01/04(日) 19:59:19 

    題名の割にチープなドラマだった

    +1

    -20

  • 68. 匿名 2015/01/04(日) 20:01:50 

    58
    知らなかった!
    「名前をなくした女神」について語りませんか?

    +96

    -3

  • 69. 匿名 2015/01/04(日) 20:02:39 

    杏さんがされてた役のママも、普通にいそうなんだけど、時々それないわ~と思う事があったな。

    +179

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/04(日) 20:02:57 

    高橋一生が杏ちゃん夫婦に謝罪する時の目と頬の動きがリアルだった。

    +69

    -4

  • 71. 匿名 2015/01/04(日) 20:04:21 

    同時に高橋一生さんが「耳をすませば」のセイジくん役だと知って本気で驚いた記憶がある
    声の雰囲気全然違うのにすごい!!ってみんな言ってた

    実力派俳優さんだよね

    +154

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/04(日) 20:06:27 

    ママ役の女優さんももちろん豪華だけど、パパ役と子役もそれぞれ豪華だったよね。

    +85

    -2

  • 73. 匿名 2015/01/04(日) 20:06:35 

    61さん、私、子供が受験しましたが、実際に合格取り消しの電話をする人、居ますよ。ですから、受験校や番号は人に言わないのは鉄則です。受験後、お母さん同士が取っ組み合いの喧嘩をした、と聞いた事もあります。あんなに同じ幼稚園の人達で同じ塾も行きません。

    +137

    -2

  • 74. 匿名 2015/01/04(日) 20:07:31 

    あのドラマが始まる時
    番宣かなんかで
    りょうさんがあれは本当にあった話を
    リメイクしててもっと酷かったのもある
    と言ってました
    あんな人って本当にいるんだと思うと
    子ども作るの不安になる、、、

    +106

    -2

  • 75. 匿名 2015/01/04(日) 20:08:04 

    尾野真千子が旦那のスキャンダルのせいで
    息子が楽しみにしてた遠足に行けなくて…
    お庭で2人泣きながらお弁当食べてたのは泣いた。あれで壊れてしまってケンタを……
    遠足行けなくなったのも、ララちゃんママの仕業だったよね?
    「どのツラ下げて行くんですかあ〜〜?」
    とか言って。

    +197

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/04(日) 20:08:11 

    32さん

    リョウの長男くんが

    ママが酷いことして
    ごめんなさい

    的なこと言ったんじゃ
    なかったですっけ?( °_° )

    +130

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/04(日) 20:08:24 

    この時は、ママ友関係も良好で
    「こんなのドラマの世界だけだわー。私は平和でよかったー」って上から目線だったけど、
    幼稚園入ってドロドロになった。

    女の敵はいつでも女・・・

    +133

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/04(日) 20:11:05 

    木村佳乃に平山さんに倉科カナに
    夏木マリ
    ファーストクラス!!

    +164

    -1

  • 79. 匿名 2015/01/04(日) 20:14:59 

    ちょうど妊娠中に再放送見てて、従姉妹のお姉ちゃんにありえないわ~って話したら、
    なりすましでの受験の合格辞退の電話は毎年何件か絶対あるって言ってて、本気で恐くなった。

    木村よしのさんが綺麗で、先生とデート→旦那さんと仲直りまでの流れがとてもよかったです。

    +110

    -2

  • 80. 匿名 2015/01/04(日) 20:23:48 

    こんなに周りに対抗意識持つ人いるわけないwと思って見ていた。

    でも、実際幼稚園入ったら負けず嫌いの面倒くさいママがたくさんいた‥。

    意外とリアルですね。

    +100

    -2

  • 81. 匿名 2015/01/04(日) 20:26:35 

    子役全員めっちゃ可愛かったですよね(*^.^*)
    ララちゃんはあのままいくとめっちゃ性格悪くなりそうなのに、パパがいい人で本当によかった(>_<)

    +139

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/04(日) 20:28:33 

    ララちゃんママみたいな人が身近にいます。

    一見可愛らしいので気を許しちゃいましたが、中身の黒いこと、黒いこと‥。

    自分の子どもが一番というより、実際は自分が可愛くて自分が一番なんですよね‥。

    +118

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/04(日) 20:30:00 

    このドラマ、みんなハマリ役でよかった!

    悪いことばかりするララちゃんにパパ役の五十
    嵐隼士が、『誰も見てないと思っても、必ず誰かは見てるぞ。』『誰が見てるの?』『それは自分だぞ。だから自分が嫌なことはしちゃダメ。自分自身が好きでいれることを頑張れ。』みたいなセリフがあって、名言だと思った。

    +285

    -3

  • 84. 匿名 2015/01/04(日) 20:31:46 

    主人公が空気読めないと思う場面が多々ありました。
    悪気は無いのだろうけど…

    +201

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/04(日) 20:33:07 

    横浜の、お受験が盛んな地域に住んでいました。
    子どもの年齢が少し上のママさんたちが、それまでは仲良しに見えたのが、お受験時期を境に
    全然口をきかないようになっていたりして、
    よくよく聞くと、「○○ちゃんのところは、△小学校は受験しないって言っていたのに試験当日行ったら○○ちゃんがいた」とか
    「公立行くって言ってたのに裏切ったから」
    という理由で、本当に怖い世界だと思いました。

    +113

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/04(日) 20:33:35 

    このドラマで小野真千子さんを知りましたが、
    初めて見た時めっちゃキレイ!!と衝撃受けたのを覚えています(^^)関西でも放送されるみたいなんで録画予約してます

    +38

    -19

  • 87. 匿名 2015/01/04(日) 20:34:31 

    杏ちゃんみたいなタイプのママはたしかに妬まれるのかも。

    夫婦仲が良くて、子どもは優秀。
    容姿に恵まれていて若いし、明るく社交的で真っ直ぐ。

    一見嫌われる要素なんて何もないのにね。
    そこが女同士の怖いところだ。

    +234

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/04(日) 20:42:38 

    あやかちゃんママが、オノマチが2人目妊娠したと勘違いしてメラメラする場面見て、そのときは???と思った。

    しかし実際幼稚園行ってみると、2人目待ちのママさんが妊婦さんに冷たくしていたり陰口を言っているのを聞いてしまったり、あるあるなんだ〜と思ってしまった。

    +108

    -1

  • 89. 匿名 2015/01/04(日) 20:43:07 

    溜まり場のカフェでママさん達でお茶していた時、彩花ちゃんママが羅羅ちゃんママを追い詰めたシーン!

    マジ怖かった!

    「ドロボーさんは〜いけないよ〜
    ドロボーさんは〜つかまるよ〜」

    って幼稚園児の歌声が重なって…!

    +78

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/04(日) 20:44:44 

    健太くんがとにかく
    可愛いかった
    「名前をなくした女神」について語りませんか?

    +193

    -3

  • 91. 匿名 2015/01/04(日) 20:45:38 

    転勤族なので、引っ越す度に、幼稚園や学校がこんなママたちならどうしよう?と、このドラマ見ながら、マジでビビった。
    でも、実際には今までそんなママさん、いませんでした。

    +63

    -4

  • 92. 匿名 2015/01/04(日) 20:49:14 

    出ている女優さん達が綺麗で演技も
    上手だった。特に尾野真千子と杏ちゃん。

    +48

    -9

  • 93. 匿名 2015/01/04(日) 20:50:36 

    このドラマ好き。

    木村佳乃さんがキレイ。
    ララちゃんママがあやかちゃんママに憧れてたのが最初は微笑ましかったのに、まさかそれが憎しみへと変わるとは。。

    +119

    -1

  • 94. 匿名 2015/01/04(日) 20:50:55 

    ほんとだ関西も1/7~再放送だね
    私も録画しよう。
    教えてくれた人ありがとう

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2015/01/04(日) 20:51:22 

    35

    あの嫌味な姑役の女優さんはしばらくして別の昼ドラに出てましたよ

    これまた田舎の昔気質で嫌味な姑の役で。なのに息子はエリートに成長してお嬢様育ちのお嫁さんを貰うと言う…幸せの時間てタイトルだったかな

    +20

    -3

  • 96. 匿名 2015/01/04(日) 20:52:20 

    木村佳乃の早口で捲し立てる演技上手かったなー
    あと、りょうの長男役の子凄い演技上手い印象

    +115

    -2

  • 97. 匿名 2015/01/04(日) 20:53:14 

    杏ちゃん自身も、演じる主人公が、ちょっと空気読めないなーって台本見て思うことちょいちょいあったってインタビューでいってたなあ。

    +119

    -1

  • 98. 匿名 2015/01/04(日) 20:53:31 

    杏ちゃんとオノマチが小学校の門か何かの前にいて、雷みたいな演出と続きがあるようなナレーションがあったから続編期待してたけどなさそうだね。
    オノマチと高橋さんのせいかな?

    +55

    -3

  • 99. 匿名 2015/01/04(日) 20:54:56 

    確か、高橋一生さん演じるパパさん、嫌な役のままでいこうとしたけど予想以上に視聴者から好評で最後はいい人というか、改心した設定になったってどこかでみた。噂かな?

    +52

    -1

  • 100. 匿名 2015/01/04(日) 20:55:19 

    りょうの長男役の子が健気だった・・・。

    +64

    -2

  • 101. 匿名 2015/01/04(日) 20:55:36 

    この頃は谷花音ちゃんより星蘭ちゃんが可愛いって思ってました。パパ軍団もイケメン揃いですね^ω^

    +69

    -7

  • 102. 匿名 2015/01/04(日) 20:56:05 

    パパたちとの関係もリアルな感じがした。

    五十嵐パパみたいに良い人なんだけど、嫁のことが見えてなくて嫁の本性に気付いてない人実際多そう。
    あやかちゃんパパは最初無関心な感じで、ママが満たされていないのが可哀想だったな。

    あと夫婦うまくいってないことに子どもは敏感だよね。

    +102

    -0

  • 103. 匿名 2015/01/04(日) 20:57:19 

    本当に実際のママ友とかクソ
    若いこに嫉妬半端ないし悪口も人のせいにしちゃって自分はいい人ぶっちゃうし。まさに性格ブス
    ドラマみたいなことも稀だろうがあるだろうね

    +55

    -3

  • 104. 匿名 2015/01/04(日) 20:58:05 

    なぜつるのが杏のだんなさんなのか不思議だった。当時ヘキサゴンで人気だったから?

    +89

    -6

  • 105. 匿名 2015/01/04(日) 21:01:22 

    田舎住みですが…結構めんどくさいと思うことありますよ。
    世間が狭いからこそ!
    女の敵は女です。あること無いこと…。
    少しでも意見しようものなら、目の敵にされてます。
    今年は大人しくしておきます。

    +50

    -0

  • 106. 匿名 2015/01/04(日) 21:02:38 

    田舎のママが「あんなの都会だけでしょー」と言ってたが、田舎は田舎でまた別のいやらしさがある。

    +125

    -0

  • 107. 匿名 2015/01/04(日) 21:03:00 

    リアルに付き合ってる二人(尾野真千子・高橋一生)が夫婦役!
    高橋一生と息子役の子がソックリ!!
    オノマチは陰気臭い役、倉科カナがかならムカつく。

    +68

    -1

  • 108. 匿名 2015/01/04(日) 21:03:40 

    みんなでお茶してる時に尾野真千子が夫からお金貰えなくてケーキ注文しない位で、りょうと杏が妊娠と勘違いし後日杏の電話にオノマチ夫が出たときに妊娠おめでとうございますって…あり得ないと思った。

    +193

    -0

  • 109. 匿名 2015/01/04(日) 21:05:13 

    倉科カナの旦那さん役の俳優さん、引退しちゃったよね。五十嵐隼人さんだっけ?

    +39

    -4

  • 110. 匿名 2015/01/04(日) 21:05:41 

    あんなにスタイルのいいママ友が揃ってるなんて…
    現実にはいない

    +91

    -3

  • 111. 匿名 2015/01/04(日) 21:06:24 

    倉科カナ夫婦が栃木出身。
    旦那の語尾が「だっぺ」

    +101

    -0

  • 112. 匿名 2015/01/04(日) 21:06:54 

    最終回で倉科カナ達が田舎に帰るかなんかで、夫がボーズになってて驚いた

    +85

    -1

  • 113. 匿名 2015/01/04(日) 21:07:03 

    木村佳乃の旦那さん、平山さんだよね??

    +74

    -1

  • 114. 匿名 2015/01/04(日) 21:08:19 

    99さん、私もそれどこかで見た気がします。
    あと、木村佳乃さんももっとあやかちゃんに厳しくしたり、ドロドロにするはずだったけど、ご自身が妊娠中ということもあって脚本変えたとか…?
    噂話の範疇でしょうが(^^;

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2015/01/04(日) 21:09:44 

    木村佳乃の夫の幼なじみの人かなり図々しいと思って観てた
    星蘭ちゃんのお父さんなのに自分の娘にパパーって呼ばせたり

    +172

    -0

  • 116. 匿名 2015/01/04(日) 21:10:54 

    萩原聖人が保育士で、木村佳乃がお熱上げてくよね

    +56

    -2

  • 117. 匿名 2015/01/04(日) 21:11:27 

    杏が泣かないと決めた日では榮倉奈々をいじめてて、
    その後このドラマでいじめられ役やってて最初は違和感があった(笑)

    +76

    -2

  • 118. 匿名 2015/01/04(日) 21:12:20 

    114さん
    たしかにあやかちゃんママは倉科カナの役をドロボウと追い詰めたりする側だったのに、いつの間にか温厚になっていてビックリした記憶がある。

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2015/01/04(日) 21:14:37 

    32です。76さん、そのシーンもありましたね!
    長男くんが謝ったのは、りょうさんが受験の申込書を捨てたのを見つけたんじゃありませんでした?

    でも記憶が曖昧なので、再放送録画して観ます!(*^.^*)ありがとうございます☆

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2015/01/04(日) 21:16:08 

    名前をなくした女神大好きでした!!
    ドロドロで、怖くてドキドキしながら見てました><
    フィクションとして楽しんでますが、実際ドラマのようなことがあったら嫌ですね><;
    このドラマの脚本の渡辺千穂さんのドロドロ系のドラマ大好きです^^泣かないと決めた日とファースト・クラスもハマってました!

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2015/01/04(日) 21:18:28 

    子役がみんな演技上手すぎでしたよね。

    ケンタくんが、ララちゃんにハメられたときに僕やってないと泣いてしまう場面が可哀想すぎてつらかった。

    そんなララちゃんも、ママに夜マンションに置き去りにされる場面可哀想だったな。我が家においで、と思って見ていた。

    +107

    -0

  • 122. 匿名 2015/01/04(日) 21:20:01 

    エンディングの始まりのバラードが何気に良かった

    +30

    -4

  • 123. 匿名 2015/01/04(日) 21:20:04 

    横浜の、お受験が盛んな地域に住んでいました。
    子どもの年齢が少し上のママさんたちが、それまでは仲良しに見えたのが、お受験時期を境に
    全然口をきかないようになっていたりして、
    よくよく聞くと、「○○ちゃんのところは、△小学校は受験しないって言っていたのに試験当日行ったら○○ちゃんがいた」とか
    「公立行くって言ってたのに裏切ったから」
    という理由で、本当に怖い世界だと思いました。

    +3

    -14

  • 124. 匿名 2015/01/04(日) 21:24:29 

    杏が母親には見えなかったし、演技も下手で主役は無理があった。

    周りの女優はみんな上手だった。
    特に尾野真千子が素晴らしかった。

    +82

    -16

  • 125. 匿名 2015/01/04(日) 21:26:24 

    ヴァンクリーフアーペルがセレブブランドだとこのドラマで初めて知りました。

    木村佳乃、毎日何百万のアクセサリーつけて送り迎えしているのーって思って見ていました(((^_^;)

    +53

    -2

  • 126. 匿名 2015/01/04(日) 21:28:03 

    オノマチ、まさかの(杏ちゃんと)同級生カミングアウト!

    +57

    -2

  • 127. 匿名 2015/01/04(日) 21:29:04 

    周りがひどすぎて杏の役がまともに見えるけど、杏の役も無神経で嫌いだったなー。
    人間関係ってほんと難しいって思ったドラマだった。

    子供が悩んでるシーンで、泣きそうになります。

    +121

    -2

  • 128. 匿名 2015/01/04(日) 21:29:15 

    このドラマ、最初から最後までママ友の友情が続いてたところはどこもなかったよね。

    最初は良い人だと思っていたのが裏切られてまた助けられたり、その逆も然り。

    実際ママ友関係なんてそんなものと思っている。
    深入りするとお互い嫌な面が見えるから、適度な距離を置いて付き合うのが一番。

    +56

    -1

  • 129. 匿名 2015/01/04(日) 21:30:51 

    健太くんとららちゃんが可愛かった!
    「名前をなくした女神」について語りませんか?

    +86

    -1

  • 130. 匿名 2015/01/04(日) 21:31:49 

    126さん
    あれ覚えてないってひどすぎだし傷つくよね。
    そこは覚えてなくても覚えてるって言おうよって思った。

    +89

    -1

  • 131. 匿名 2015/01/04(日) 21:37:29 

    このドラマを見て、ママ友とはあくまでも子供の友達の親であって自分の友達ではないんだと再認識した。

    +55

    -1

  • 132. 匿名 2015/01/04(日) 21:37:55 

    高橋一生が反省?して家事放棄してるおのまちに変わって家事をするようになったときエプロンまでしててワロタ!!

    +97

    -1

  • 133. 匿名 2015/01/04(日) 21:43:12 

    このドラマで倉科カナすごく嫌いになった

    残念な夫も、玉木宏は嬉しいけど倉科かあ...って思った

    +22

    -11

  • 134. 匿名 2015/01/04(日) 21:45:51 

    五十嵐隼士だけが何の裏もなくて、出てくるとホッとした

    あと改心してから一生懸命子どもの送迎や家事までするようになった高橋一生が「がんばって!オノマチもう許してやってよ〜」ってついつい感情移入して応援しちゃってた

    +104

    -1

  • 135. 匿名 2015/01/04(日) 21:46:51 

    私も主人公にイライラすることが多かったなあ
    尾野真千子のこと誰だっけとか
    妊娠おめでとうございますとか

    あと、あの主人公が28歳で
    短大出て就職してすぐ結婚して子どもできて
    しかもすごい才能の持ち主みたいなところが

    あ、これ私も完全に嫉妬か…

    +99

    -2

  • 136. 匿名 2015/01/04(日) 21:47:21 

    つるの剛士の演技が飛び抜けて酷かったのを憶えてます。

    +46

    -8

  • 137. 匿名 2015/01/04(日) 21:52:36 

    ほぼ全員が一人っ子だったような。
    ありえない。
    幼稚園 みんな三人四人あたりまえ

    +13

    -41

  • 138. 匿名 2015/01/04(日) 21:52:46 

    りょうが杏に嫌がらせをした時、長男の子役が泣きながらりょうに訴えてた演技につられて泣いてしまった。
    子役の演技ってすごいな。。って思ったドラマでした

    +99

    -2

  • 139. 匿名 2015/01/04(日) 21:54:02 

    136
    杏の才能に気付いてスカウトしてきたちょい役のママの人も棒だったよ

    +63

    -0

  • 140. 匿名 2015/01/04(日) 21:54:21 

    私は尾野真千子さんが好きでこのドラマを3回ほど見ました。ママ友の関係ってドラマだからかもしれませんがすごく残酷というかなんというか・・・ でも、ものすごくおもしろかったです。
    少し違いますが同じく女優の篠原涼子さんにも早くドラマ復帰してほしいです。

    +7

    -9

  • 141. 匿名 2015/01/04(日) 21:55:50 

    りょうの長男役の子ってはだしのゲンの弟役だったよね
    その時から演技上手すぎた

    +47

    -3

  • 142. 匿名 2015/01/04(日) 21:58:54 

    ララママの見栄で、五十嵐パパを
    回りにサラリーマンだと思わせるために、
    毎朝駅に通勤にいかせていく
    エピソードがすごかった。
    めちゃくちゃ金かかるやん!

    +88

    -2

  • 143. 匿名 2015/01/04(日) 22:01:45 


    爽くん役の男の子って、NHKのにほんごであそぼに出てるよね。

    大きくなっててびっくりした。

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2015/01/04(日) 22:02:33 

    EXILEの人が結構演技上手かった気がする。
    ちょこちょこいろんなドラマの脇役に出てる人だよね??

    +31

    -22

  • 145. 匿名 2015/01/04(日) 22:17:02 

    いるいる。勝手に子供の写真をSNSに載せてるっぽい人。
    しかも、場所も分かるように設定しているからこの人、了解とってないんだろなーと思ったり。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2015/01/04(日) 22:18:19 

    138さん、

    そうそう、「僕の好きなママのままでいてくれよ」って泣きながら訴えてたよね。

    +64

    -0

  • 147. 匿名 2015/01/04(日) 22:20:48 

    142

    離れた駅のところに駐車場借りて、そこにトラック停めてたよね。
    五十嵐パパはトラックの運ちゃんだし。

    +60

    -1

  • 148. 匿名 2015/01/04(日) 22:23:29 

    ララちゃんママに天罰が下らず、夫にビンタされただけ&田舎へ帰るだけ、なのが納得行かなかった。

    +87

    -1

  • 149. 匿名 2015/01/04(日) 22:29:45 

    幼稚園の制服がすごく可愛いかった‼︎

    +10

    -4

  • 150. 匿名 2015/01/04(日) 22:37:18 

    オノマチ夫が女子高生に痴漢した理由が無理がありすぎたw
    改心していいパパになる流れにした以上収拾つかなくて
    無理矢理こじつけた感じだった

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2015/01/04(日) 22:57:40 

    たしかファーストクラス一期の脚本家と一緒だっけ?

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2015/01/04(日) 23:12:50 

    誰よりも木村佳乃さんの旦那の幼なじみが一番腹立ちました!

    妻の前で「こうちゃん、こうちゃん^^」図々しく家族の食卓にいきなりお邪魔して。
    やましい関係じゃないと言っておきながら「そんな関係になっても私はいいよ」とか女捨ててるような外見で言うからさらに腹立つー(*_*)

    ってわかるかたいますか??

    +187

    -0

  • 153. 匿名 2015/01/04(日) 23:15:52 

    みんな金持ってるなーって思った

    あんな格好して毎日幼稚園行くものなの?

    セレブやん

    +65

    -1

  • 154. 匿名 2015/01/04(日) 23:19:44 

    尾野真千子と高橋一生の夫婦が成長して行く様子が好きでした ^ ^

    +69

    -3

  • 155. 匿名 2015/01/04(日) 23:20:43 

    これの脚本家ファーストクラスの1期の脚本家と同じなんだよね。この人女のドロドロ描くの本当に上手だと思う、

    +35

    -1

  • 156. 匿名 2015/01/04(日) 23:31:34 

    遠足のときの、木村佳乃の帽子が面白かった。
    覚えてる人いませんか?

    +45

    -2

  • 157. 匿名 2015/01/04(日) 23:39:32 

    こんなのドラマだけ!って思ってたけど、一番上が幼稚園になってからかな…
    こういうママ達いるわいるわ…夏休みなんかは皆んなで旅行!なんてのもあってそれまでお茶とかしてた媚び売らないママ友は何故か標的になってハブ、
    子供の為に下手に関わらないって事も出来ないし、夫婦仲が良くないのかな?って感じるママ友が一人でもいると妊娠したママ友は急にハブ…正直大人になっても馬鹿かって思うけど、やっぱり一番は子供
    下手な事してうちだけ呼ばれないで、幼稚園で息子の前で他の子が何で◯◯君来なかったの?なんて言われてたら…って思うとね…下手に出て立てて自慢っぽい事は言わないって徹底してる。
    いくつになっても女が数人集まれば悪口やってる幼稚な嫌がらせは絶対あるって身をもって実感した。

    +33

    -2

  • 158. 匿名 2015/01/04(日) 23:45:01 

    このドラマの元になってると言われてるのが
    「森に眠る魚」って小説で、
    ドラマよりももっともっとリアルで面白いよ
    で、小説の元になったのがお受験で病んでママ友の子供を殺害した事件。
    変にドラマチックじゃなくて、登場人物全員に共感したりあるある!って事がいっぱいあって、
    みんな苦労してる中、それを見せずに頑張ってママやってるんだなぁって思えて今では大事な本のひとつです。
    明日からのドラマも楽しみ。

    +26

    -2

  • 159. 匿名 2015/01/04(日) 23:45:16 

    高みの見物で見てた昔、子供をお受験させる事になりドラマのまんまだった…。

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2015/01/04(日) 23:52:07 

    杏ちゃんの息子、転園してきてからお受験始めるんだったかな?
    あれって、年長の4月?
    お受験って9月ころだよね?
    間に合うの?

    +22

    -3

  • 161. 匿名 2015/01/04(日) 23:53:43 

    幼稚園特有なのかな。
    保育園だとドロドロする暇もないわーって、職場で話してた

    +38

    -3

  • 162. 匿名 2015/01/04(日) 23:57:15 

    フィクションだと思って見てたけど
    子供が受験してノンフィクションになった
    志望校がボスママと被ると
    去年同じ志望校に合格した一つ上の子供のママに取り入って 有る事無い事言われてた

    そもそも幼稚園は子供が行くところだけど
    親の自我がぶつかり合っているとことか
    ほんとにリアルで 完全にあるあるドラマになっていると思う

    お受験幼稚園に行くなら
    参考になるドラマだと思う

    まさかー!

    ほんとだー!になるから

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2015/01/05(月) 00:00:25 

    好きなドラマだったけど

    角田 光代さんの「森に眠る魚」に酷似していた
    キャラ設定凄いかぶってるし、さすがフジテレビ

    +22

    -4

  • 164. 匿名 2015/01/05(月) 00:05:06 

    木村佳乃のヴァンクリ&FOXEYが素敵で羨ましかったー。
    年収いくらあれば、あのくらいの生活できるんだろう。

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2015/01/05(月) 00:27:10 

    このドラマは、杏が演じるママが、最初はマイペースで自分にも自信があって堂々としていたのに、どんどんどんどんママ友たちに振り回され自分にも自信がなくなりオドオドしてしまっていってしまった…という話だと記憶しています。

    自分をしっかり持っていないと、いつでもどこでも「ママ友地獄」に陥ってしまいますよ〜、という事を警鐘したドラマだったと思います^ ^。

    +34

    -3

  • 166. 匿名 2015/01/05(月) 00:41:18 

    152
    私も幼なじみの女イヤだった。
    さりげなく旦那奪おうとしてて怖い...(;´д`)

    +61

    -1

  • 167. 匿名 2015/01/05(月) 00:48:49 

    このドラマの脚本家も「森に眠る魚」の作者も子供いないんだよね
    育児関係のネタになると必ず「子供いない人にはわからない」って言う人がいるけど、洞察力や想像力の優れた人には実体験の有無とか関係ないんだなと思った

    +43

    -3

  • 168. 匿名 2015/01/05(月) 01:00:37 

    この脚本家って、羽鳥慎一アナの再婚相手なんだね!

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2015/01/05(月) 01:01:50 

    オノマチが杏に泣きながら土下座すシーンかなり痺れた!オノマチほんとに演技が上手くて、オノマチが出てくると映画のワンシーンのようだった。
    再放送楽しみ~

    +66

    -2

  • 170. 匿名 2015/01/05(月) 01:06:05 

    何だかんだ、全員幸せに終わって良かったとは思うが、全てのトラブルの原因は、真央(倉科カナ)の言動のせいなのに、旦那の張り手一発であっさり反省して、みんなからも許されて、サクッと幸せに終わったのが腑に落ちない。誰に刺されても、文句言えないくらいの事したよね?

    +87

    -0

  • 171. 匿名 2015/01/05(月) 01:19:17 

    確かに!
    倉科カナさん、かなり煽ってましたよねー(-""-;)
    言動が嫌みと思えば、にこやかに挨拶してきたり…杏ちゃんが雑誌に撮られたとたん嫉妬の嵐になってたり。
    あの人がいなけりゃ、もう少しはまともだったのかな?

    +52

    -0

  • 172. 匿名 2015/01/05(月) 01:21:23 

    昨日1日がかりで全話観たところです。とにかくララちゃんが美人すぎて、思わず検索してしまった!

    +17

    -5

  • 173. 匿名 2015/01/05(月) 01:47:53 

    杏ちゃん好きだけど、この作品に対しては…。
    嫌味だと思っていないリア充が周りを傷付けてる感じが否めない。
    自分がピンチの時はヒステリックになってたのはリアルだったけど、旦那無職で受験しねぇわ(笑)。

    +66

    -0

  • 174. 匿名 2015/01/05(月) 02:09:55 

    お受験幼稚園は、ドラマに近い事がよくあると思います。
    特に、ご主人が普通のサラリーマンでママが高卒だったりすると、経済的に余裕のあるママに対しての妬み僻みがすごいです。サバサバさている風に装っていても、二人だけの時に心を病んでしまいそうな事を言うだけ言って去って行くなど…。それで、他園に移ったお子さんもいるくらいです。

    でも、癖のあるママは先生方も分かっていますし、味方になってくれるママも現れます。これから入園するかた、ご安心下さい。

    +21

    -2

  • 175. 匿名 2015/01/05(月) 05:24:39 

    ララちゃんママ、
    お教室体験で親の学歴を書く欄に
    旦那→東大卒
    って、周りのママ友に見られないようにコソコソと虚偽申告。
    それを見ちゃった、人を疑う事を知らない
    杏ちゃんが
    「凄いですねー、ララちゃんパパ!東大卒なんですね♡」
    って、ママ友みんなの前で(笑)
    最初、あり得ない空気の読めなさに
    「杏ちゃんわざとやってんの?!」って混乱した(笑)

    +77

    -1

  • 176. 匿名 2015/01/05(月) 06:02:36 

    森に住む魚っていう小説のパクリよ

    +6

    -6

  • 177. 匿名 2015/01/05(月) 07:46:40 

    今、リアル「名前をなくした女神」中。
    早く引っ越して環境変えたい。

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2015/01/05(月) 07:54:58 

    医師妻の中もこれに似ている人達います。私は夫は普通の勤務医なのでマウンティング的には下位です。夫の出世とか開業、出身大学、子供、持ち物で決まる感じ…私は1人で行動するようになりました。高卒の奥さんはバカにされるのが嫌なのかブランド品で着飾っていつも銀座で~おばあちゃまの家で~って頑張っていますね。家の中が平和で幸せなら医師妻マウンティング下位でも平気です。

    +37

    -5

  • 179. 匿名 2015/01/05(月) 09:02:19 

    倉科カナがすごい役でしたね!
    あんな人ママ友にいたらやだなー笑

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2015/01/05(月) 09:05:55 

    中学受験はある程度子供自身の能力で決まるけど
    小学校受験はほとんど親の努力で決まると言われているからね…もめるのもわかる。

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2015/01/05(月) 09:44:10 

    初めて尾野真千子さんが杏ちゃんに会った後、子供に「今日ね、ママすごく良いことがあったの」って言うシーン、私はオノマチがいじめられてて、自分の代わりになるターゲットが出来たから嬉しいって意味かと思った。まさか同級生とは!

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2015/01/05(月) 09:47:50 

    117さん同感!
    でも私はまだ杏は別人としてとらえられたんだけど、五十嵐さんも泣かないと決めた日でかなり意地悪な役でしたよね、だからララちゃんパパがどうしても良い人に見えなくて違和感ありました(笑)

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2015/01/05(月) 10:27:55 

    塾の問題で仲間外れをさ探す問いでけんたくんが「仲間外れはぼくです」って言ってたのには泣きました…我が子だったらもういたたまれないわー

    +74

    -0

  • 184. 匿名 2015/01/05(月) 10:34:17 

    前から好きだったけど、このドラマで平山浩行さんを大好きになりました。木村佳乃の浮気疑惑のとき「お前みたいな糞真面目なヤツがそんなことできるわなけない(セリフはうろ覚え)」と言ったシーンで惚れてしまいました!
    152さんの言われているシーンも覚えています。
    あの女の人も腹立ったけど、義母もイラついた!
    感情移入し過ぎるタイプなので、滅多にドラマはみないのですが、久しぶりにハマったドラマでした。

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2015/01/05(月) 11:26:05 

    なにげにこのドラマのメンバーって後々売れてるね
    すごい

    +40

    -1

  • 186. 匿名 2015/01/05(月) 13:11:12 

    1人目を妊娠中に見てました。旦那は「こういうの、今は見ない方がいいんじゃない?」と言われながら(´・ω・`)
    胎教には良くないかも、、と思いながら毎週みてしまった。

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2015/01/05(月) 14:00:25 

    木村佳乃さんの旦那さんの幼馴染みは中島ひろ子さん。
    りょうの長男は今井悠貴くん。(ガリレオで赤い車が空を飛ぶ…の話に出てた子です。北陽の虻ちゃんが出てた回・最近では大河ドラマの軍師官兵衛で岡田准一さんの次男役で出てました。)

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2015/01/05(月) 14:35:21 

    関東では再放送あるんだ!
    その頃はまだ我が子が赤ちゃんだったし単純におもしろかったけど、今だったら切なくなりそう。
    でももう一度観たいなぁ。ララちゃんママがムカつきすぎて好きだったw

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2015/01/05(月) 14:38:41 

    りょうさんのドラマ終盤の演技にゾクっとしたっけ。
    杏さんのお花畑キャラもすごく良かった!

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2015/01/05(月) 15:03:46 

    4月から保育士として働くんですが、
    こういうお母さん達とどうやって接していけばいいのか、今から不安です。

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2015/01/05(月) 15:53:41 

    懐かしい!普段ドラマは見ないけど、これだけは見てた。
    尾野真千子の息子役の子が、かわいくて好きだった。

    +14

    -4

  • 192. 匿名 2015/01/05(月) 16:27:13 

    高橋一生ってこのドラマで初めて知ったけど、お堅いリーマンの感じなのに最後のほうでラブリーなエプロンしてたのが凄い印象的だったw

    取りあえず高橋一生と平山浩行が出るから再放送も観よっと(ノ^^)ノ

    +21

    -1

  • 193. 匿名 2015/01/05(月) 16:36:52 

    このドラマほんと面白かったなー
    杏ちゃん初主演だったけど、演技が予想以上に上手くてびっくりした!

    子役の子達の演技も切実として、胸に響きました

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2015/01/05(月) 17:22:59 

    杏さんが平らなスニーカーなのに、
    脚の長さが身体の半分くらいあって脚ながいなー
    さすがにショーに出たりするだけあるなーって思った

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2015/01/05(月) 18:35:38 

    152
    中島ひろ子さんが演じてた女性だよね?
    自分の子供にもパパって呼ばせてた上に妻の木村さんの目の前でも御構いなし。
    恐ろしかった〜〜!
    「名前をなくした女神」について語りませんか?

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2015/01/05(月) 18:44:25 

    うちの園も似たような感じ。息が詰まりそう。年長なので早く解放されたくてたまりません。教育熱心な保護者が多い都内の園なのでお受験してもしなくてもお教室やお稽古のレベルで格付けされてる感があり面倒くさいです。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2015/01/05(月) 18:45:31 

    178さんのコメント見て、白い巨塔を思い出した…

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2015/01/05(月) 19:12:51 

    幼稚園ママって表面はニコニコしながら腹はドス黒いものが渦巻いているのかなぁ。
    怖いわ〜。

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:48 

    夜仕事をしてることをバレたララちゃんママが旦那にビンタされて、そこまでして何守りてぇーんだよ!!て言った迫力にびっくりしました。
    そこで目が覚めたララちゃんママが、入院してるララちゃんにお弁当作って届けたら、ママが一緒にいてくれて良かったみたいな言葉を言った時の可愛さったらなかったです。

    このドラマを見て、夫婦は仲良くいるものだなと思いました。あと、人は人、自分!と割りきることか大切だと思いました。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2015/01/05(月) 23:02:42 

    178さん、なぜ奥さんが高卒って分かるの?
    ブランドで着飾って、おばあちゃまがーって頑張ってるって、あなたもその方を馬鹿にしてませんか?

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2015/01/06(火) 00:36:58 

    真央(倉科)の悪魔過ぎる嫌がらせに毎回腹が立ってたけど、侑子さん(杏)の、底抜けに天然過ぎるKY発言や、間の悪さもイラッとすることもあった。

    +33

    -1

  • 202. 匿名 2015/01/06(火) 19:37:29 

    このドラマで高橋一生さんを知りました。神経質そうな演技がとても上手ですぐファンになりました。
    「名前をなくした女神」について語りませんか?

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2015/01/06(火) 19:38:21 

    このスレのおかげで、今日の再放送が見れた。
    いつも再放送途中から見てたから、安達祐実が出てたの知らないというか記憶になくて、今日見て、しかも残念な悲しい結末になり泣けた。
    星蘭にプレゼント喜んでもらえず友達に馬鹿にされる杏の息子も可哀想過ぎた。
    この男の子レンきゅんですよね、明日ママがいないの^o^

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2015/01/07(水) 14:42:41 

    今日も始まりますねー。

    ちなみにこのドラマ何度か再放送されてる気がするけど、今回は何の番宣ための再放送?
    杏ちゃん結婚にのっかっての再放送?

    +3

    -6

  • 205. 匿名 2015/01/07(水) 14:52:33 

    204さん
    杏ちゃんが月9の主役をやるからでは⁈

    +15

    -3

  • 206. 匿名 2015/01/07(水) 14:52:38 

    残念な夫の番宣かな?
    なんとかカナの。
    昼顔にしろ、主婦にウケれば視聴率取れるとか。

    +9

    -3

  • 207. 匿名 2015/01/07(水) 14:55:09 

    杏の役ってほんとKYだよね。
    イライラするわ

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2015/01/07(水) 14:55:12 

    今妊娠中なんですけど、幼稚園に入れるのが怖くなりました(^^;;
    保育園の方が面倒な付き合いがないって本当ですか?

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2015/01/07(水) 14:57:30 

    中学校の同級生を全く覚えてないなんて、どうかしてるぜ‼︎

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2015/01/07(水) 15:10:24 

    関西も今日から始まりますね~!!

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2015/01/07(水) 16:54:51 

    再放送で第一話見ました〜!久々に見たけど、怖そう〜

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2015/01/08(木) 12:41:49  ID:vfYtXWt6tN 

    関西でも再放送、今日2日目ですね!
    リアルタイムでは独身やったのに、二児の母になり今回初めて見てますがめちゃくちゃ面白い!
    と思ったら脚本家がファーストクラス1の渡辺千穂さん!
    平山さん倉科さん木村佳乃、夏木マリも映ってたしもろファーストクラスやん!笑

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2015/01/09(金) 14:53:27 

    二回、三回といつも三話くらいから見て今回はじめて一話から見た
    ララちゃんママは母親の癖にやってる事が中学生みたいで糞だが、けんた君ママも間が悪いというか空気読めなさすぎて苦手なタイプ
    そう君ママも言葉が少な過ぎて、いきなり、ちひろだよ☆はビビるw
    その後のけんた君ママの対応も馬鹿正直で酷いし
    でもやってると観てしまう

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2015/01/09(金) 16:00:17 

    前に観てたけど関西では今日は3話目
    うっ…何度見ても怖い…>_<…

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2015/01/10(土) 19:40:49 

    ドラマの最初に流れる曲名は誰が歌ってて何てゆう曲名なんでしょうか…?こっと~ばな~んていら~ない~…♪ってゆう出だしなんですけど…

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2015/01/11(日) 17:58:15 

    ララママがあやかのワンピースと靴を泥棒したとき、あやかママは気をつけなさい、とだけで許したのが腑に落ちない。普通二度と関わりたくないよね!
     その後ララママの言葉を真に受けて ケンタママのこと朝の挨拶で無視したり、喫茶店で 山吹が志望校ですかと言われただけでヒステリックに怒ってるし(笑)

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2015/01/15(木) 02:42:37 

    最終回、私がゆうこなら、健太君とららちゃんは握手させないね 健太には「前みたいに悪者にされちゃうと、いけないからやめときない」ららちゃん親には「知らない子ばかりの環境であんなことされたから、もう一生のトラウマです 引っ越し先の学校で本人が同じ目に合えばわかりますよ」これで決まり
     

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2015/01/15(木) 02:48:46 

    216さん それ私も思った 綾香ちゃんママって世間知らずで馬鹿で単純 頭の悪さが綾香ちゃんに似たんだね

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2015/01/15(木) 14:23:30 

    倉科カナって憎たらしい!!って思わせる演技が本当にうまい!!
    このドラマの役がハマりすぎ(笑)

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2015/01/15(木) 21:14:28 

    再放送楽しみで毎日見てます。怖すぎでもはまってます。

    +5

    -0

  • 221. 質問 2015/01/17(土) 18:10:42 

    ララちゃんママは、どうやってバーバリーを拝借したことを許してもらったのですか。

    あと、杏はどうしてりょうに願書を預けたのですか。

    私ならどんなに孤独が嫌でも、困っていても
    他人に自宅の鍵を預けませんし
    願書も他人に頼みません。

    前に自分の学校の卒試があったときに
    休んだ授業で言われた範囲を親友に聞いたら、
    全く違う範囲を言われ、試験後に勘違いしたと謝られましたが、本当に女子は怖いです。

    友達も全部さらけ出してベッタリはいけませんし、情報は2方向くらいから
    集めて偏りを無くす方が良い。
    娘にも教えます。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2015/01/20(火) 16:44:11 

    わー速報でいきなり終わった(>_<)

    +8

    -0

  • 223. 、 2015/01/23(金) 17:24:01 

    関西今日最終回だった!つるの家みたいな一般家庭でも小学受験する人いるの?ましてや失業しかけてたのに、受験やめないとこが凄い。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2015/01/25(日) 17:27:19 

    日本昔話のエンディングで、あやかちゃんとララちゃんが踊ってて大きくなっててびっくり。
    当たり前なんだけど…

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2015/01/29(木) 18:33:29 

    再放送みてます♩明日も楽しみ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード