ガールズちゃんねる

ドラマ「同期のサクラ」を語りたい

105コメント2020/04/08(水) 23:54

  • 1. 匿名 2020/04/04(土) 18:31:46 

    見ていた方いますか?
    現在ちょうど新入社員で、同期のサクラをまた見直したくなり、録画したものを見ています。
    このドラマすごく心に響きました。
    サクラみたいな不器用でも人のことを想える人すごく好きです。
    周りの同僚や先輩たちも良くて、毎回泣かされました。
    またこのドラマについて語れたら嬉しいです!
    トピ採用されますように…
    ドラマ「同期のサクラ」を語りたい

    +35

    -15

  • 2. 匿名 2020/04/04(土) 18:32:54 

    葵が最低だった
    ドラマ「同期のサクラ」を語りたい

    +141

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/04(土) 18:33:28 

    私には夢があります!

    +85

    -0

  • 4. 匿名 2020/04/04(土) 18:33:35 

    後半ちょっと早速したのが残念だった…

    同期のサクラ 口コミ・感想・評価 一覧 / 日本テレビ系 | TVログ
    同期のサクラ 口コミ・感想・評価 一覧 / 日本テレビ系 | TVログtv-log.com

    同期のサクラ を視聴したユーザーの口コミ・感想、評価を一覧で紹介。総合評価、出演者評価、ストーリー評価、演技評価、映像評価。「TVログ」は57作品のドラマの中からユーザーが評価した感想や口コミ(レビュー)をランキング形式で紹介するサービスです。

    +108

    -3

  • 5. 匿名 2020/04/04(土) 18:34:05 

    こんな同期いたらイヤだw

    +78

    -2

  • 6. 匿名 2020/04/04(土) 18:34:16 

    周りの同期の忍耐力も凄いよね
    今どきなら変な同期いたら関わらないように避けるから友達にはならないと思う

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/04(土) 18:34:17 

    なんでこれ見てたんだろうって感想しか残らなかったドラマ

    +93

    -8

  • 8. 匿名 2020/04/04(土) 18:34:32 

    じいちゃんのコロッケ美味しそうだった。

    +86

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/04(土) 18:34:36 

    サクラのビジュアルが無理だった

    +39

    -18

  • 10. 匿名 2020/04/04(土) 18:34:43 

    後半がね。前半は良かったけど。

    +112

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/04(土) 18:34:46 

    前半面白かったけど島の橋の建設が駄目になってサクラがボロボロになった辺りからどんどん失速した感じ

    +170

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/04(土) 18:34:51 

    結構イライラした笑
    自分の夢なんて大声で人に言うようなことじゃないだろうと。

    +27

    -3

  • 13. 匿名 2020/04/04(土) 18:35:05 

    いや、結局椎名桔平の権力だったしガッカリよ

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/04(土) 18:35:10 

    1話の橋本愛の怒鳴る演技が怖くてめちゃくちゃ印象的
    相武紗季の役良かった

    +95

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/04(土) 18:35:15 

    脚本家がおじいちゃんだから仲間意識が何世代も昔の発想なんだよね

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/04(土) 18:35:16 

    新田真剣佑➯➱➩高畑充希
    途中まではドキドキして観ていたのに
    あの流れに冷めて
    どうでも良くなっちゃった・・・

    +75

    -1

  • 17. 匿名 2020/04/04(土) 18:35:44 

    ドラマ「同期のサクラ」を語りたい

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/04(土) 18:35:55 

    酒飲んで見るから毎回泣いたww

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/04(土) 18:36:00 

    じいちゃんが亡くなったところがピークだった

    +86

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/04(土) 18:36:13 

    じいちゃん亡くなったあたりから面白くなくなった。最終回なんてひどい。一番葵が嫌だけど親友(さくら)を好きだった男と寝て出産する女にも引いた。
    さくらは可愛くて好き。幸せになってほしいな〜

    +111

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/04(土) 18:36:29 

    ブス!ブス!
    ブスブスブスブスブスブスブスブス!笑

    +29

    -7

  • 22. 匿名 2020/04/04(土) 18:36:45 

    >>5
    サクラ☞仲間への気合いの押し売りと、
    仲間☞サクラへの元気の押し売りは辛いよね。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/04(土) 18:37:58 

    橋本愛の役がもっと普通に少し嫌な女を演じられる女優さんにやって欲しかったな
    普通にいないでしょあんな本気で罵倒する女って

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/04(土) 18:38:21 

    蓮太郎はサクラに怪我させたこと謝ってないし、百合はサクラのことが好きって知りながら葵と関係持って葵もクソだし隣人もクソ。まともなのはじいちゃんとサクラだけ。あと相武紗季!

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/04(土) 18:38:27 

    毎回泣いてたわ。私だけ?ww

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2020/04/04(土) 18:38:57 

    葵がさくらを好きを貫いてたら最高のドラマだった
    演者は誰一人悪くない

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/04(土) 18:39:15 

    サクラがゆりにブス!って言う言い方が可愛くて笑ったw

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/04(土) 18:39:36 

    じいちゃんのFAXが良かった

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/04(土) 18:40:14 

    カホコと忘却のサチコの方が好きだった
    後半がグダグダで勿体ない

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2020/04/04(土) 18:40:16 

    葵と菊夫がサクラのこと好きになったあたりはどっちも可愛くて好きだったのに葵にはまじでがっかり。あの展開はないわ

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/04(土) 18:40:32 

    じいちゃん達筆で好き

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/04(土) 18:40:41 

    他の女好きな男とワンナイトで子供産んでシングルマザーのくだりが全く共感出来なかった

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/04(土) 18:40:49 

    >>25
    8話までは私も泣いてた

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/04(土) 18:41:09 

    途中まではめっちゃ面白かったんだけどなー

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/04(土) 18:41:13 

    変な新潟弁だったけど面白く見てました

    じいちゃんの字がヒジョーに上手かった

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/04(土) 18:42:14 

    一人も憧れる人がいなかったわ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/04(土) 18:42:18 

    >>32
    しかもそんなことあった後も
    同期でしょ⁈って絡んでくるという

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/04(土) 18:44:06 

    1人くらい同期!ナカーマ!から脱落した方がリアリティ出て面白かったと思う。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/04(土) 18:44:36 

    観てました。サクラの正義感や忖度しない性格、ああでありたいと思っていても中々できないしサクラに憧れる半分、忖度したり優しい嘘や自分の本当に言いたい言葉や気持ちを飲み込んで毎日必死に生きているサクラの周りの人達に共感したり。自分を貫き通すことが正解か自分に嘘をつくことが正解か、そもそも正解なんてあるのか?考えたドラマだった。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/04(土) 18:44:45 

    前半は感動してよく泣けてた。
    後半は泣けてたのが嘘みたいになって流し見程度だった。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/04(土) 18:45:16 

    冷静に、同期男が同期女を妊娠させて籍入れてないのにドン引き

    またその女もそれを良しとしてママが働きやすい職場作りに勤めてるのもなんか違和感。

    +32

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/04(土) 18:46:04 

    私なら絶対菊夫と付き合ってた。

    +50

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/04(土) 18:46:35 

    リアリティなくてもドラマだからいい
    でも変なとこにリアル盛り込むから中途半端だった
    さくらがやってこれたのは専務のおかげとか

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/04(土) 18:47:58 

    恋愛経験少なそうな若手男子がバツイチの先輩女性と結婚するくだりはあるあるだなと思いました…

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/04(土) 18:48:32 

    >>1
    この時期で大変ですが、入社おめでとうございます🌸
    もうおばちゃんなので社会で色々と経験して夢や希望が薄れてしまい、初心も忘れてしまいましたが。

    主さんのような希望を持つことは素敵だと思います!
    頑張ってください✨

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:10 

    地味に営業部長がパワハラ三昧でクソだった記憶

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:49 

    途中から不幸が加速
    どんなドラマにしたかったのか
    分からなくなってストレス残った。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:54 

    なんだろう第一話がピークだった気がする

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/04(土) 18:50:37 

    後半失速

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/04(土) 18:50:45 

    やっぱ森山直太朗のさくらはいいねってなった

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/04(土) 18:50:49 

    じいちゃんのFAX、短文なのに深くて、毎回涙したわ。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/04(土) 18:50:55 

    >>32
    これね、マッケンのしたことが人事にバレたら将来社長になるどころか左遷だと思う
    責任をとってない、非合意かもしれない、ほかの女性社員に被害が及ぶ前に異動させられるよね。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/04(土) 18:51:51 

    葵がずっと待っててハピエンだったらよかったのに

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/04(土) 18:54:36 

    ユリに葵の子供ができたあたりかは何だこれ?ってなった
    前半面白かったのになあ

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/04(土) 18:56:36 

    葵からしたら一時の気の迷いで寂しさ埋めるために寝ただけなのに勝手に出産されるし次に行きづらいよね
    次に真剣に付き合う子も葵に子供いるって知ったらちょっと百合のこと気になっちゃうよね
    しかも同期の絆は永遠だし

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/04(土) 18:57:45 

    >>39
    『正義感が強い=意志を貫く』と
    『我が強い』は紙一重で危ういと思う

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/04(土) 18:59:19 

    結局同期の男は全員さくらが好きだったんだっけ?

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2020/04/04(土) 18:59:27 

    好きで毎週見てました

    途中から葵に幻滅し、百合の言動酷すぎんじゃね?と思い、こんな仲間なんていない方がいいじゃね?と思い、ツッコミながら見ていましたが、それも含めて楽しんでたと思います

    ツッコミもストーリーの矛盾ではなく、人格に対してだったので、どうなるのかストーリーの展開を楽しむ事ができました

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/04(土) 18:59:34 

    >>4
    失速かな。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/04(土) 19:00:03 

    鍋パドタキャンは見ててムカついた

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/04(土) 19:04:39 

    >>55
    結局子供のために一緒に暮らして入籍するのね。
    百合のやり方嫌だな。
    葵もどうかと思うけど、まああの場合普通の責任感ある男だったら嫌いじゃない相手(というか友達)だし、本命は振り向いてくれないし、そうせざるを得なかったと思う。
    しかし百合って計算高い女だな。

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2020/04/04(土) 19:06:12 

    叩かれがちな高畑さんですが、この人の演技の上手さが分かった。

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/04(土) 19:07:35 

    隣の芝生は青い、みたいに自分より他人が良く見えて落ち込む時があるけど皆んないろいろ背負って頑張っているんだなと思いました。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/04(土) 19:08:55 

    >>61
    あれっ最終的に入籍したんだっけ?
    そこ記憶にないわ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/04(土) 19:10:10 

    サクラにイライラしながら見てたわ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/04(土) 19:11:09 

    忘却のサチコとサクラ見たら高畑さんの魅力分かって好きになった。今日ミスサイゴンのチケット初日だったけど、瞬発で売り切れた。抽選全部落ちるし、見たかった。追加出ないかな

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/04(土) 19:14:05 

    >>66
    え、舞台上演してるの?今この状況で

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/04(土) 19:14:32 

    >>64
    「俺もこの子の傍にいてもいいかな」とか言ってたし、最後一緒に歩いて行ったし、はっきり言われてなかったけど入籍するでしょ。
    子供のために、ということだとそうなると思う。
    私は、最後イラっとして、同期の誰にも同感できなかったなあ。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/04(土) 19:15:43 

    遊川さんは本当に、最終回を一番つまらなく書く脚本家。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/04(土) 19:18:05 

    >>68
    私も見てて昔は当たり前だった「責任取って結婚する」って考え方が今の時代に合ってない気がしてモヤモヤした

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/04(土) 19:21:37 

    きくおは会社辞めずにサクラとくっついて欲しかった

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/04(土) 19:22:19 

    さくらがコミュ障にしか思えなかった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/04(土) 19:24:56 

    サクラは結局誰とも結ばれないのね。
    そういうキャラなんだろうけど、寂しくなったわ。

    最近の「恋は続くよどこまでも」はご都合主義かもしれないけど、見ていて安心できた。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/04(土) 19:27:55 

    半分まではスゴく良かった。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/04(土) 19:33:42 

    相武紗季だけが最初から最後まで優しかった

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/04(土) 19:36:30 

    ありーがとねぇ〜

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/04(土) 19:41:18 

    >>24
    菊男忘れてない?

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/04(土) 19:42:19 

    >>29
    忘却のサチコ正月やってたやつ、
    まだハードディスクに残してて、たまに見る。
    みんな出てる人が好き。
    また続きがあればなぁ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/04(土) 19:45:53 

    この同期と仲間になりたいは思えなかった

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/04(土) 19:57:43 

    >>42
    私も菊夫好きだった!
    1回くらいサクラとご飯行くシーンがみたかった

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/04(土) 20:04:35 

    じいちゃんのファックスの字が達筆

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/04(土) 20:07:50 

    鬱になったサクラへの同期からの頑張れコールが、見てて心底しんどかった。
    昏睡状態になったサクラを他所に、同期で子作りに心底引いた。
    しかも入籍すらしないっていうのが…。
    単純に『サクラに影響を受けて、それぞれの形で努力して夢を掴む』っていうドラマじゃダメだったのか?

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/04(土) 20:09:05 

    FAXで送られてくる文字がメチャメチャ達筆だった。そしてみつを並に響く内容だった。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/04(土) 20:37:36 

    >>82
    脚本家が「純と愛」とかミタの人だよね。
    素直じゃなくて捻りすぎだけど、すべての作品が成功しているとは思わない。
    サクラは失敗ではないかな?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/04(土) 20:39:47 

    >>67

    分かりにくい事書いているかな。チケットの発売が今日って意味でしょ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/04(土) 20:54:31 

    >>1
    私には夢があります

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/04(土) 21:17:43 

    後半は失速してたよね
    そもそも設定に無理があったし、感動させようとする演出も寒くて、いまいちだったな

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/04(土) 21:24:13 

    百合は葵のこと最初からちょっと気になってる感じだったし、サクラは葵には別に興味なくて、菊男と割と仲良かったと思う

    マッケンのファンが怒ってる感じしたw

    私はグッと来るところ多かったと思うけど

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/04(土) 21:42:34 

    同期はサクラに寄っかかるだけ寄っかかって
    サクラが辛い時にはサクラに寄り添わずに
    自分がサクラに励ましてもらいたいから
    サクラ頑張れよって追い詰めてた感じが腹立たしくて仕方なかった
    サクラには幸せになってほしい

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/04(土) 21:42:42 

    なんか、きゃらが
    菅野美穂の『曲げられない女👩』に似てた

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/04(土) 21:54:31 

    2話のきくおくん?のエピソードがかなり泣けました。
    さくら以外の同期の無神経な言葉とかリアルだなって思えました。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/04(土) 22:00:54 

    >>88
    まっけん主役の回、実況大騒ぎだったね。
    やっぱり、この人スターの素質大ありだと改めて思ったけど、凄くやり難くそうでかわいそうだった。
    全体に無理があるドラマだったよ。
    最後社長になった上司の「お前に娘の面影を重ね合わせていた」って告白、唐突で???だった。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/04(土) 22:04:16 

    ナイナイの岡村さんがラジオで、この前のアカデミー賞で高畑充希ちゃんと一緒になった時に、同期のサクラを観てたよって声を掛けたら、別れ際にじゃあまた明日!をやってくれて感激したそう。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/04(土) 23:40:20 

    >>4
    >>59
    誤爆した、、
    失速です。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/04(土) 23:41:45 

    このドラマで新田真剣佑にハマりました

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/04(土) 23:49:22 

    >>51
    おじいちゃんが亡くなったあと、同期がファックス送ってくれたのもよかった

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/04(土) 23:52:16 

    さくら、ゆりこ、すみれ、菊夫、葵、蓮太郎
    みんな花の名前!
    そして花村建設!

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/05(日) 02:24:53 

    このドラマ本当によかった。昔営業してたから菊夫の回がもう身に染みて身に染みて辛かった。菊夫の気持ちもわかるしなんかめちゃくちゃつらかった。サクラがいてくれてよかったなと思った。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/05(日) 02:52:57 

    まさか主題歌、さくらじゃないよね?と思ったら、l
    ぼーーーくらはーーーー、、、と聞こえて余計に泣けてしまいました

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/05(日) 04:46:15 

    ゼネコンで働く身としてはつっこみどころ満載で途中で観るのやめてしまった
    新人営業マンが現場の職人に工期の交渉なんてしにくわけない
    そんなこと許したら工程管理めちゃくちゃになるわw
    他にも噴飯物のエピソードだらけでストーリーが入ってこなかった

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/05(日) 06:04:20 

    >>11
    じいちゃんが同期たちに頭を下げるシーンがピークだった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/05(日) 11:07:11 

    大好きだった
    好きなシーンを携帯で動画撮ってみてた。

    葵と百合のあばずれエピソードさえなければよかったとおもう

    セフレでも子供さえできてなければまだよかったとおもう

    百合も嵌めたとおもう

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/05(日) 16:32:07 

    最終回だけ泣けなかった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/05(日) 19:58:11 

    >>102
    おじいちゃん死なすことあった?最初から予定されていたにせよ。
    葵はバカだし、百合は狙って嵌めた感じだし、で子供作るとは。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/08(水) 23:54:12 

    面白かったが方言に違和感があって時折冷めた。新潟民。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード