ガールズちゃんねる

【コロナ】四国地方の方お話しましょう

3538コメント2020/05/03(日) 00:29

  • 2501. 匿名 2020/04/08(水) 22:42:42 

    真面目に自粛してる人が軽率な危機感のない馬鹿な人に感染させられるのが、1番腹立つ!
    言葉悪いけど、これが本音だよ!

    +90

    -1

  • 2502. 匿名 2020/04/08(水) 22:53:14 

    この時期に映え写真の番組とかやめろよ。

    +30

    -1

  • 2503. 匿名 2020/04/08(水) 22:59:39 

    >>2477
    オープンギリギリでみんなで頑張って展示する魚たち集めてる番組観てた時は
    頑張れーって思ってたけど
    こんな時期にプレオープン強行したから蔑みの感情が湧いた
    コロナ終息しても愛媛からだと車ないと微妙な場所だし行くことはないわ

    +33

    -0

  • 2504. 匿名 2020/04/08(水) 23:03:16 

    香川の3人目のおっさんはバカなの?
    なんでこの時期にわざわざ旅行に行くの?
    コロナになるのは勝手だけど、他人を巻き込むことを考えろよ
    マスクもせずに買い物とかいい加減にしろ
    浜田知事は情報公開しなさ過ぎるし、行ったスーパーぐらい公表して

    +76

    -1

  • 2505. 匿名 2020/04/08(水) 23:03:32 

    生徒が1人しかいない島の学校の先生がコロナって… 市内から普通に持ってきちゃったんかなとは思うけど、こんな僻地まであっという間に届いてしまうのかとさらに怖くなった
    先生も生徒さんも島の方も不安でしょうね

    高知はすでに病床足りてませんから、本当にみんな気をつけてほしい

    +49

    -0

  • 2506. 匿名 2020/04/08(水) 23:07:56 

    百貨店のアパレル勤務です
    3月は水曜日を閉館にして全館消毒とかやっていたのですが
    もうすでにその取り組みも辞めています
    上のお偉いさんは家で仕事されているようですが、休めない販売員は自分がお客さんにうつしてしまうかも、また人からうつされるかも…と不安になりながら服売ってます
    お客さんを呼び込むようなイベントも続行
    都会のようにもう食料品フロア以外は閉めてほしい。

    +45

    -0

  • 2507. 匿名 2020/04/08(水) 23:25:31 

    >>2459
    今県のホームページ見てきたけど、県内1人目の患者はまだ入院中?
    20日くらい経ってますよね。

    陰性になったら退院は分かるけど、重症化しなかった場合どれくらいの間入院してたら陰性になるんだろう。

    +22

    -0

  • 2508. 匿名 2020/04/08(水) 23:45:23 

    >>2498
    高松で出たら、みんなの病院に入るよ。
    中央病院や日赤ではないんだって。

    +16

    -0

  • 2509. 匿名 2020/04/08(水) 23:45:31 

    悪質な感染者は個人情報(家の町名等)を晒してほしいくらい。本当にあり得ない。

    +44

    -1

  • 2510. 匿名 2020/04/08(水) 23:46:49 

    真実は分かりませんが、Twitterで
    みんなの病院が面会禁止になった後にコロナ感染者が出たとの報道があったらしいですね。

    +13

    -0

  • 2511. 匿名 2020/04/08(水) 23:50:37 

    >>2504
    ほんとそれ!
    高松市の50代男性なんてうようよいるわ!!
    個人情報とか言うなら町名は伏せてもせめて高松市東部、南部、北部、西部、中心部ぐらい言うてよ!
    てか、マジこのオッサンあほやわ!

    +51

    -0

  • 2512. 匿名 2020/04/08(水) 23:51:44 

    桜のニュース見てたら見に行きたくなるからやめてくれ〜

    +8

    -4

  • 2513. 匿名 2020/04/08(水) 23:51:55 

    >>2450
    帰省して出歩かないと言うなら、そもそも帰省せずに外出自粛してよね。本当に自分のことだけしか考えてないんだなとつくづく思うわ。

    +29

    -0

  • 2514. 匿名 2020/04/08(水) 23:52:25 

    >>2495
    私立はどうなんだろ
    愛媛県教育委員会連盟に加入してたら対象じゃない?

    +1

    -0

  • 2515. 匿名 2020/04/09(木) 00:00:40 

    なんで悪質な感染者の個人情報が守られて、真面目な人たちが感染リスクから守られないの?
    本当に謎。

    +49

    -1

  • 2516. 匿名 2020/04/09(木) 00:01:26 

    >>2493
    まじこれ!?びっくりしすぎて声出してしまった。
    愛媛の人不安ですね
    私は徳島ですが
    四国内のことは自分の県と同じように気が気じゃない・・・

    +50

    -1

  • 2517. 匿名 2020/04/09(木) 00:08:53 

    >>2504
    こんな馬鹿夫婦のために感染が拡がりそうで怖い。高松っていっても広いんだから何町まで詳しく知らせてほしい。知事も市長にもガッカリ。

    +40

    -1

  • 2518. 匿名 2020/04/09(木) 00:11:59 

    >>2511
    こんな時期に旅行なんてふざけんな!いい歳して馬鹿なの。徳島の人にまで迷惑かけるな!
    何で真面目に自粛してる人たちよりもこんな馬鹿な人の個人情報が守られるの?町名も名前も出せばいいのに!

    +39

    -2

  • 2519. 匿名 2020/04/09(木) 00:19:27 

    こうなってもまだ旅行行ったり遊びに行ってる人いるんだろうな。そんな人がいる限り防ぎようがない。自業自得で感染した人は助けないで!ほんとにストレス溜まる。

    +31

    -1

  • 2520. 匿名 2020/04/09(木) 00:20:09 

    >>2390
    スバラシイ

    +0

    -0

  • 2521. 匿名 2020/04/09(木) 00:36:21 

    >>2509
    医療従事者への誹謗中傷や、普通に生活していた方への差別は本当にやめて欲しいし、言う人の神経疑うんだけど

    こんな時期に飲み歩き、旅行、大人数で遊んで感染したような自業自得なやつらは袋叩きにあえと思ってしまう。

    +39

    -0

  • 2522. 匿名 2020/04/09(木) 00:37:12 

    >>2493
    わたし独身だけど苦情の電話していいかな
    愛媛県民として怒りが収まらない

    +46

    -5

  • 2523. 匿名 2020/04/09(木) 00:37:25 

    >>2466
    拡散することでこの家庭が特定される
    リスクがあるのでは?
    そうなるとさらに差別めいた事になる可能性もあるし、安易に拡散はしない方がいいよ。
    正義感も間違えたら悪い方向にいってしまうよ。

    +26

    -0

  • 2524. 匿名 2020/04/09(木) 00:37:35 

    高松3人目出ましたね
    京産大バカみたいなアクティブバカ
    この人は旅行+仕事もしてたみたい
    濃厚接触型は妻のみで1人なの?
    仕事はなにしてるの?
    同じ職場の人は濃厚接触にならないの?
    それか貴重な24床がうまっちゃつから濃厚接触者も
    あまり増やしたくない感じ?

    とりあえず50代にもなって夫婦揃ってバカすぎ。
    【コロナ】四国地方の方お話しましょう

    +29

    -1

  • 2525. 匿名 2020/04/09(木) 00:41:02 

    >>2524
    濃厚接触者、妻だけじゃないよねきっと。こんな人、自分から感染しに行ったようなもんなんだから助けなくていいのに。

    +29

    -2

  • 2526. 匿名 2020/04/09(木) 00:41:21 

    イオンのフードコートとかやばそうなのにな…今のところ出てないのかな

    +2

    -0

  • 2527. 匿名 2020/04/09(木) 00:44:26 

    うちの両親がまさにアクティブバカで3月頭くらいまで旅行しまくってた。
    ガラガラだったよー行ってあげないと潰れちゃうねーとか言って
    3月半ばくらいに空いてるからって飛行機探していたし
    もちろん止めたけど。
    若者よりお金持って行動力のあるお花畑な年寄りいるからね本当。

    +46

    -4

  • 2528. 匿名 2020/04/09(木) 00:47:19 

    >>2525
    そうだよね。
    職場の人とか近い距離で話すだろうに。
    これ妻もうろうろしてそうだよね
    あーこわい

    +21

    -0

  • 2529. 匿名 2020/04/09(木) 00:48:36 

    >>2225
    何者だろうね?
    まぁまぁ有名だもんね
    美味しいしか書いてなくて最近は参考にならんなと思ってたけど写真の撮り方はうまいよね!笑

    +1

    -0

  • 2530. 匿名 2020/04/09(木) 00:51:01 

    香川の50代夫婦、近所の人なら分かるのかな。旅行に行ってて感染なんて、みんな許さないし、怒りがおさまらないよ。香川に住めなくなるね、馬鹿だね。

    +44

    -5

  • 2531. 匿名 2020/04/09(木) 00:55:43 

    >>2528
    検査数や感染者を増やしたくなくてとか?
    職場の人も検査してくれないと怖いわ。その人らが普通に通勤したりスーパーも行くわけでしょ。

    +4

    -0

  • 2532. 匿名 2020/04/09(木) 00:56:29 

    >>2524
    4/4の買い物
    熱がありながらも4店舗も行ったらしい。
    どこか公表してほしい。
    土曜だし、買い物した人多そう。
    本当腹が立つー!

    +41

    -1

  • 2533. 匿名 2020/04/09(木) 01:00:20 

    >>2532
    関西に旅行に行って38度超える熱出てたらコロナかもって普通の感覚の人なら思うよね。なのにそれでも4店舗も買い物に行くなんてテロみたいなもん。こんな人は罰してほしい。

    +47

    -2

  • 2534. 匿名 2020/04/09(木) 01:12:56 

    >>2533
    丁寧に濃厚接触者を出したら
    24床なんて一瞬で埋まりそうだね

    自己責任で感染した人は自費で治療してほしい

    +24

    -0

  • 2535. 匿名 2020/04/09(木) 01:15:45 

    もう絶望感しかない
    珍しく晩酌して現実逃避してる
    最近の缶チューハイ美味しいな

    +10

    -2

  • 2536. 匿名 2020/04/09(木) 01:20:52 

    >>2533
    こうゆう自分勝手な奴は強制的に治験させたらいいんだよ

    +24

    -2

  • 2537. 匿名 2020/04/09(木) 01:24:17 

    徳島のどこでどんな職種で仕事したって⁇
    はっきり言ってよ!
    ばらまいてたら、絶対に許さない!

    +43

    -2

  • 2538. 匿名 2020/04/09(木) 01:33:49 

    仏生山のみんなの病院が昨日急に面会禁止になったらしい
    ここか?

    +9

    -1

  • 2539. 匿名 2020/04/09(木) 01:58:55 

    こんな田舎に観光に来てくれる人なんて普段ならものすごく有難いのに、こないで!!なんて言わないといけない日が来るなんて本当悲しいです。

    +29

    -1

  • 2540. 匿名 2020/04/09(木) 06:22:00 

    自覚無き感染者は、最低限の食料だけ与えて隔離するくらいでいいと思ってしまうわ。お馬鹿な人のせいで、毎日、何人の医療従事者に大きな感染者リスクを負わせてるの。

    +10

    -0

  • 2541. 匿名 2020/04/09(木) 06:43:42 

    >>2470
    ↑こういうのが差別をうんでる

    +4

    -3

  • 2542. 匿名 2020/04/09(木) 06:53:01 

    >>2486
    逆に自粛してるからそういう情報見たいという視聴者もいるのよ
    あなたのようなクレーマー気質の人ばかりじゃないでしょ
    こんなことでいちいちヒステリー起こしてたら免疫力下がって病気かかりやすくなるよ

    +5

    -6

  • 2543. 匿名 2020/04/09(木) 07:05:59 

    >>2538
    みんなの病院みたい。
    5ちゃんねるでも情報あり。

    +3

    -1

  • 2544. 匿名 2020/04/09(木) 07:08:10 

    >>2530
    村八分も仕方ないよね。
    回復したって誰も相手してくれなくなる。

    +16

    -4

  • 2545. 匿名 2020/04/09(木) 08:06:16 

    >>2498
    坂出市立病院がコロナ患者受け入れしてるみたいですよ!

    +11

    -0

  • 2546. 匿名 2020/04/09(木) 08:08:56 

    次々と学校も休校になってますね。
    先生たちも大変。なんで初めから休校処置とらんかったんや。この数日のうちに広まってたりしたら意味ないやん。

    +15

    -0

  • 2547. 匿名 2020/04/09(木) 08:35:11 

    >>2438
    これどうしてあまり報道されてないんだろう?相当悪質なケースだと思う。高校の保護者の意見を聞いてみたい。

    +14

    -0

  • 2548. 匿名 2020/04/09(木) 08:35:51 

    今日、なんしょんでゆめタウン北海道フェアを宣伝するみたい。
    いやいやいや!!
    視聴者の購買意欲を掻き立ててどないすんねん…。
    ゆめタウンなんて感染拡大待ったなしやん…

    +40

    -1

  • 2549. 匿名 2020/04/09(木) 09:12:48 

    >>2465
    一から始まるとこ一件しかしらないけどコロナで引っ掛からなかった、、、

    +0

    -1

  • 2550. 匿名 2020/04/09(木) 09:13:03 

    >>2504
    同感です

    >>3月20~22日に妻と車で大阪府と奈良県を旅行し、23日~4月2日に香川、徳島県内で仕事をしたことが分かっている。

    3月下旬ってもうだいぶ自粛ムードになってたのにその時期大阪って..浅はか過ぎる。うちは高齢親が高松で自分は大阪。自分が無自覚感染者かもしれないから今は香川はもちろん必要以上に外に出てはいけないと思ってるのにこういう人本当に迷惑。。心配ですこれ以上広がりませんように

    +27

    -0

  • 2551. 匿名 2020/04/09(木) 09:23:54 

    >>2533
    ありえない、こんな身勝手な奴は治療費自費でいいし消毒費やもし他の人にうつしたらその治療費や諸々の費用も払うようになればいいのに。病院のベッド使われるのも納得いかない真面目に自粛してる人達の為に使ってほしい。

    +24

    -0

  • 2552. 匿名 2020/04/09(木) 09:33:34 

    学童も閉じればいい

    +24

    -0

  • 2553. 匿名 2020/04/09(木) 09:36:33 

    >>2524
    市が発表した内容ですかね?
    「何日に何度の発熱がありました」なんていらないから、行動履歴を詳細に開示してほしいですよね。
    この人たちの症状が心配なのではなくて、他に感染が広がらないかというのが心配なのだから。
    医療従事者が感染したと言うのであればプライバシーは守られるべきだと思う、しかしこれだけ自粛が叫ばれている中危機感なく出歩いて感染たのであれば感染したときに受ける社会的リスクは受けるべきだと思う

    +32

    -1

  • 2554. 匿名 2020/04/09(木) 09:54:15 

    >>2459
    このニュースから、現在2人でベッド数は足りていますが、と書いてあって。これだけ見ると、まだ入院中なの?と思ってしまうのですが。
    県のホームページの一例目の方、3月18日の続報で点滴が終了して楽になった以降は載っていないような…。どうなんですかね。
    新型コロナウイルスの感染拡大でベッド不足は…香川県の浜田知事が現状語る【香川】
    新型コロナウイルスの感染拡大でベッド不足は…香川県の浜田知事が現状語る【香川】www.fnn.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大で、医療機関でのベッド不足が懸念されていますが、浜田知事は、今月6日の定例会見で香川の現状について語りました。(浜田知事会見)「24床を拡大するため、どう進めるか協議。宿泊施設確保必要と思っている」 香川で感染者が出た...

    +17

    -2

  • 2555. 匿名 2020/04/09(木) 10:11:24 

    関東関西に行った後、発熱したら自分でもコロナ疑うよね。
    なのにアクティブに動き回る人って何なん?
    「他人にうつさないように」「感染拡げないように」って思うものじゃない?普通は。
    非常識で自分勝手で無責任。
    何で自分の感情を抑えれないのか理解出来んわ。
    本能のまま活動するアクティブ馬鹿には本当に腹立たしい。
    こういう迷惑な人には罰金等が課せられる法律改正して欲しい。
    でないとコロナは永遠に終息しないよ。

    +33

    -0

  • 2556. 匿名 2020/04/09(木) 10:16:51 

    >>2553
    そうです、香川県のホームページのスクリーンショットです。全然的を得てない情報です。
    ローカルニュースのほうがまだ詳しく教えてくれます。

    +17

    -0

  • 2557. 匿名 2020/04/09(木) 10:17:58 

    >>2555

    本当にそれです。
    声を大にしてバカと言いたい。
    罰せられるようにしたらいいのに。

    +17

    -1

  • 2558. 匿名 2020/04/09(木) 10:50:35 

    >>2501 本当にそれ思います
    出掛けたり遊んだりストレス発散したり旅行したり
    したいのはみんな一緒
    私も他に真面目に自粛してる人もみんなストレス溜まってる
    だけど終息して欲しいからあまり考えない様に大人しく家にいる。周りは軽率な人が目立つ
    苛立ちもあるが段々呆れてもきている
    私はいつか終息して欲しいから引き続き引きこもります
    仕事は福祉なので行かなくてはなりませんが…
    早く元通りの日常に戻ります様に🙏

    +23

    -0

  • 2559. 匿名 2020/04/09(木) 10:52:14 

    >>2548
    ゆめタウンの人の多さ異常ですよね。
    コロナ流行り出して全然行ってないわ。
    北海道フェアとか今じゃなくてもいいのにね!
    フェアとかしてたら1階の会場、本当身動き取れないくらいぎゅうぎゅうですもんね。

    +34

    -0

  • 2560. 匿名 2020/04/09(木) 11:24:43 

    コロナで友だちと考え方が違って仲悪くなりそうだよ危機感無さすぎて引く。有事の時って本性でるね!自粛や休校に文句ばかり言ってるし旅行の計画とか立ててる・・・

    +39

    -0

  • 2561. 匿名 2020/04/09(木) 12:06:12 

    >>2530
    自宅消毒するために防護服着てた人達がくるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 2562. 匿名 2020/04/09(木) 12:07:41 

    アドバイス下さい。
    現在育休中で5月に仕事復帰予定で、4月から保育園に入園し慣らし保育中です。
    住んでいる地域は田舎で、コロナの気配はまだまだ感じられません。しかし連日の報道を見ていると明日は我が身ではないかと恐ろしくなって預けるのが怖いです。幸い育休の延長が可能であるようなのですが、金銭的に厳しい状況です。育休を延長すべきか、復帰すべきか、皆さんならどう判断されますか?頼れる親族は近くに住んでいて、保育も頼めばしてもらえます。あと上の子が小学生で休校中で家にいます。

    +4

    -0

  • 2563. 匿名 2020/04/09(木) 12:07:44 

    >>2548
    え?この時期に物産展やるってこと?
    正気なのか高松…
    全国の百貨店はほぼ物産展などのイベント中止になってるよ?
    春の北海道展も

    +35

    -0

  • 2564. 匿名 2020/04/09(木) 12:11:07 

    >>2562
    育休延長かな

    +9

    -0

  • 2565. 匿名 2020/04/09(木) 12:13:57 

    >>2560
    私も…
    私は独身で働いてる
    仕事も危うくて切羽詰まってる
    友達は子供いて生保生活
    子供いるのに飲みに行ったり家族で花見しようとしたり消毒とかの衛生概念が無い、マスクは徹底してるけどアゴマスクしてるから何だかなぁ状態
    知的障がいあるらしいから考え方が普通とは違うらしいけど話してたらイライラして今は距離おいてる

    +19

    -0

  • 2566. 匿名 2020/04/09(木) 12:14:05 

    >>2563
    まあ物産展って言ってもデパートのワンホール占める大きな物産展とは別物で
    スーパーの一か所に置いてるだけだからじゃないかな?

    +6

    -0

  • 2567. 匿名 2020/04/09(木) 12:15:58 

    >>2562
    カウンセリング推奨 落ち着こ

    +8

    -0

  • 2568. 匿名 2020/04/09(木) 12:17:49 

    >>2566
    それでも北海道の商品って全国的にも食いつく人多いから正気じゃないよね
    こんな時期にやるのは狂ってる
    物産展中止になってロスした商品ならネットで買えば住む話だし、わざわざ店頭に並べるとか危機感なさすぎて…

    +21

    -0

  • 2569. 匿名 2020/04/09(木) 12:38:29 

    >>2560
    コロナ離婚とかありますが、友達や職場の人との考え方の違いで亀裂が入ることもありますよね

    +28

    -0

  • 2570. 匿名 2020/04/09(木) 12:42:16 

    >>2499
    だったらこれ絶対に濃厚接触者の奥さんもヤバくない??
    もちろん奥さんも検査するんだよね??

    +8

    -0

  • 2571. 匿名 2020/04/09(木) 12:42:25 

    >>2505
    職員10人が濃厚接触ってね。
    先生がちゃんと不要不急の外出を控えていての感染なら、先生もかわいそうだけど、もし私的に出てたとかなら擁護のしようがないよなぁ。

    まぁ、沖の島は釣り客とかいまだに県外からもやってきてるから、いつかは入ってくると思っていたけど、まさかこんな経路とは。

    +15

    -0

  • 2572. 匿名 2020/04/09(木) 13:02:51 

    >>2564
    延長を選択されるのですね。参考になりました。

    >>2567
    すみません、落ち着きありませんよね。時間がないので焦っています。冷静に考えてみます。

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2020/04/09(木) 13:07:12 

    >>2562
    私も5月に復帰予定で今慣らし保育です
    私も育休延長したいですが、保育園内定取り消しになりませんかね?

    +3

    -2

  • 2574. 匿名 2020/04/09(木) 13:14:45 

    アクティブバカと言われてるいい年した大人より
    我が儘三昧で悪戯しっぱなしだけどウチの5才の息子の方がよっぽど我慢してる。5才の子どもが言うのよ「新しいコロナ怖いから(お出掛けしたいけど)我慢する」「大きくなったら僕がコロナ退治する!」って。治療薬もハッキリしないままのウイルス騒ぎの中、遊びやら旅行やらいい大人が我慢できないもんかね。

    +44

    -2

  • 2575. 匿名 2020/04/09(木) 13:19:32 

    >>2574
    えらいね、息子さん
    ほんといい歳こいた大人が何やってんだよね
    恥ずかしい
    いい学校出ていい職場に就いても常識がないと全て台無しになるよね、馬鹿な大人は

    +16

    -0

  • 2576. 匿名 2020/04/09(木) 13:34:07 

    今日の会見早いな?と思ったら高知感染者10人追加だそう 本格的にやばなってきた

    +33

    -0

  • 2577. 匿名 2020/04/09(木) 13:34:11 

    >>2573
    取り消しになるかはまだ聞いてません。在籍させてもらえるのが1番いいのですが…。

    +2

    -0

  • 2578. 匿名 2020/04/09(木) 13:36:21 

    >>2576
    院内感染はやばいね…田舎で医療崩壊始まったらシャレにならない

    +22

    -1

  • 2579. 匿名 2020/04/09(木) 13:38:56 

    >>2560
    今、実家母と険悪だよ。
    疑心暗鬼になって、家族が医療関係だというので私をバイ菌扱いしてくる。(今のところ病院に感染者はいません)
    感染拡大したら前線で働くことになる医療関係者への差別を実家母からされるとは情けなくて悲しくなります。

    +34

    -0

  • 2580. 匿名 2020/04/09(木) 13:39:07 

    >>2576
    じゅうにん…
    はぁ、同県民として恥ずかしすぎるわ

    +13

    -2

  • 2581. 匿名 2020/04/09(木) 13:47:16 

    高知県庁のホームページが見れない、鯖落ちしてる?

    +25

    -0

  • 2582. 匿名 2020/04/09(木) 13:47:30 

    保育士さんからでちゃって保育園休園だって
    学校も危ない気がするな…
    先生も気をつけていても不特定多数と接しないといけないから限界があるよね

    +7

    -0

  • 2583. 匿名 2020/04/09(木) 13:50:18 

    香川や徳島はなんでこんなに増えないんだろう
    いや、高知が増えすぎなだけなのか…
    感染経路は確かなところが多すぎるし、スーパーと職場しか行かないけどそれだけでも怖い

    +28

    -0

  • 2584. 匿名 2020/04/09(木) 13:50:53 

    高知新聞も落ちてる?見れない。
    休校の月曜からじゃなくて今すぐにやろう!そして幼稚園保育園も休園にしよう!

    +12

    -0

  • 2585. 匿名 2020/04/09(木) 13:51:23 

    ベット足りないじゃんどうすんの??

    +6

    -0

  • 2586. 匿名 2020/04/09(木) 13:53:38 

    ね。
    言葉がでない。

    +1

    -1

  • 2587. 匿名 2020/04/09(木) 13:53:49 

    >>2582
    どこの保育園ですか?

    +5

    -0

  • 2588. 匿名 2020/04/09(木) 13:54:00 

    >>2584
    本当に1週間だけ学校行かせる意味わからないよね
    すぐに休ませるべき
    あと夜の飲食店も。
    おつまみとかテイクアウトにさせて家飲み推奨させてよ

    大丸は屋上でバーベキューやろうとしてるし、
    手すりベタベタ触る龍馬に大接近で客呼ぼうとしてるし、よさこい諦めてないしなんだこの県

    +23

    -0

  • 2589. 匿名 2020/04/09(木) 13:55:04 

    >>2587
    鴨田らしいです

    +2

    -0

  • 2590. 匿名 2020/04/09(木) 13:55:37 

    >>2576
    高知県ヤバいですやん!!

    +23

    -0

  • 2591. 匿名 2020/04/09(木) 13:56:17 

    高知県の感染率全国7番
    また上がるよ
    意識低いのばっかり

    +23

    -0

  • 2592. 匿名 2020/04/09(木) 13:58:38 

    >>2579
    我が家では
    前線で働いてくれている技師の父と看護師の妹をすごく労っています。
    バイ菌扱いなんて有り得ない!

    +33

    -0

  • 2593. 匿名 2020/04/09(木) 14:00:13 

    >>2592
    医療従事者を差別するようなやつは今後そいつの治療しなくていいよ!て言いたくなるね

    +33

    -0

  • 2594. 匿名 2020/04/09(木) 14:03:43 

    >>2589
    ありがとうございます。
    もういっそのこと全ての幼稚園、保育園も休園してほしいです。保育園なんてかなり濃厚接触しますよね。小さな子はおもちゃを舐めたりもするし距離も近いし。

    +22

    -0

  • 2595. 匿名 2020/04/09(木) 14:13:24 

    あーあー…今回感染した人が職場とスーパーとか以外に行ってないのであればそれこそやばいね

    旅行バカとかカラオケバカは自業自得だけど

    +6

    -0

  • 2596. 匿名 2020/04/09(木) 14:14:44 

    高知医療センターてコロナ治療してくれるとこじゃないの 院内感染?
    ただでさえも少ない病院で院内感染はまずい…看護師さん大した事なければいいけど…

    +33

    -0

  • 2597. 匿名 2020/04/09(木) 14:16:03 

    >>2594
    先生の為にもそうした方が良いですよね
    この状況で大勢の子供に完璧に気をつけるなんて無理ですもんね…

    +6

    -0

  • 2598. 匿名 2020/04/09(木) 14:16:03 

    >>2549
    自己レス
    一○わかった!

    +5

    -0

  • 2599. 匿名 2020/04/09(木) 14:17:06 

    これだけ人口少ないのに1日で10人とか・・・
    この期に及んで飲み歩いたり、県外に出かけたり、県外から帰省しようとしてるような人はガッツリ罰して欲しいわ
    一生自粛しろって訳じゃないのに、何でこんなに自分勝手な事ができるのか不思議でたまらない

    +28

    -0

  • 2600. 匿名 2020/04/09(木) 14:18:39 

    浜田知事が緊急事態宣言手前だって言うてる
    ようやく危機感持ってくれたか

    +40

    -0

  • 2601. 匿名 2020/04/09(木) 14:28:38 

    遊び回っていようと、まじめに生活していようとコンビニやスーパーはみんなが必ず使う場所なので避けようがないよね…怖い

    +41

    -0

  • 2602. 匿名 2020/04/09(木) 14:37:40 

    他県だけどエレベーターで感染てやってた
    百貨店も閉めた方が良い気がする…
    食料品は仕方ないかもしれないけど、洋服とかは買わなくても今あるものでしのげるでしょう
    店員さんも不特定多数の相手するの怖いと思うわ

    +45

    -0

  • 2603. 匿名 2020/04/09(木) 14:39:12 

    みんなスーパーとかコンビニのカゴ普通に使ってる?
    私はスーパーは消毒置いてるとこしか行かない
    コンビニは出来るだけカゴ使わないようにしてる
    帰ったらめっちゃ手とか洗うけどそれでもこわい
    アルコールの除菌ティッシュも売り切ればっかだし

    +19

    -1

  • 2604. 匿名 2020/04/09(木) 14:52:25 

    高知のトピたってるね苦笑

    +17

    -0

  • 2605. 匿名 2020/04/09(木) 14:53:49 

    >>2603
    意味があるかわからないけどコンビニとかで貰うおしぼりにスーパーにおいてある除菌スプレーかけてそれでカゴの持ち手拭いて使ってる

    商品の袋だっていろんな人の手経由してるから気にし出したらキリがないなぁと思いながらも不安ですよね

    +24

    -0

  • 2606. 匿名 2020/04/09(木) 15:07:53 

    >>2605
    それいいかもしれませんね!
    もういっそのことビニール手袋つけてカゴ持とうか考えてた
    陳列されてる商品もたしかにこわい
    誰が触ってるかわからないし
    野菜はほとんど袋とかに入ってるけどそうじゃないのもあるし

    +13

    -0

  • 2607. 匿名 2020/04/09(木) 15:09:28 

    新居浜の小学校のニュースひどくないか?

    +27

    -0

  • 2608. 匿名 2020/04/09(木) 15:10:07 

    あー!もー!また松山市でコロナでた!
    もういい加減にしてくれ!
    30代無職ってどこで感染したんだよもう!

    +45

    -1

  • 2609. 匿名 2020/04/09(木) 15:21:46 

    >>2608
    昨日出た30代男性の妻みたいだよ
    30代男性が仕事で大阪いってからコロナになった

    +33

    -0

  • 2610. 匿名 2020/04/09(木) 15:22:58 

    松山の男性会社員
    株式会社えるく
    ってニュースで公表してたよ。街のほうかな

    +17

    -0

  • 2611. 匿名 2020/04/09(木) 15:28:19 

    >>2610
    え…
    うちの家賃保証会社だ…

    +16

    -0

  • 2612. 匿名 2020/04/09(木) 15:54:56 

    >>2583 徳島は検査させてくれないって噂で聞きました
    だから隠れが居ると

    +34

    -0

  • 2613. 匿名 2020/04/09(木) 15:56:30 

    高松3人目のおっさんが、発熱後に4か所買い物行ってたって
    同じ日に買い物に出てるんだよ
    どこ行ったのか公表してくれ
    香川県の知事はコロナ抑える気ないのかな

    +55

    -0

  • 2614. 匿名 2020/04/09(木) 17:15:49 

    >>2612
    徳島、本当は何人いるんでしょうね😔

    +21

    -0

  • 2615. 匿名 2020/04/09(木) 17:23:36 

    コロナも怖いが、個人が特定され誹謗中傷されているのを見ると恐怖しかない。
    フラフラ遊びまわってウイルスを撒き散らそうが、軽症で済み検査を受けることがなければそれまで。
    どんなに対策をしていようが日常でうつされ発症、検査で陽性になれば家族もろとも吊し上げられる。田舎ならなおさら。暮らしてはいけない。

    +63

    -0

  • 2616. 匿名 2020/04/09(木) 17:38:30 

    高知が緊急事態宣言一歩手前なら
    隣県の愛媛、香川、徳島も時間の問題。
    学校再開は危険。

    +51

    -0

  • 2617. 匿名 2020/04/09(木) 17:45:40 

    >>2615
    自粛して、仕事やスーパーへの買い物のみしか動いてないのに感染して特定された場合、それでも誹謗中傷を受けるんでしょうか。そんなの辛いですよね。元はと言えば遊び回っている人が悪いのに。四国で感染者が増えて医療崩壊したらどうなるんだろう。遊び回って早々にコロナに感染した馬鹿な人はさっさと回復して、真面目に自粛してた人が適切な医療を受けられないなんてなったら、大切な人を失ったら、、考えたくもないです。

    +73

    -0

  • 2618. 匿名 2020/04/09(木) 17:53:53 

    のんきに弁当広げて花見してる人いたわ

    +21

    -0

  • 2619. 匿名 2020/04/09(木) 18:00:44 

    今日も道路族がキャーキャー遊んでる。
    学校再開が決まってから気が緩んだのか小学生の集団が自転車で家の前を通るのも見るようになった。
    感染拡大しないといいけど。

    +24

    -0

  • 2620. 匿名 2020/04/09(木) 18:15:46 

    私は看護師ですが、5月から育休明けで仕事復帰します。私が働いている病院は指定病院なので感染者出たら絶対きます。保育園も心配だし、自分も感染したら周りに多大な迷惑をかけるので、絶対感染してはいけない!患者にあまり接触しない上層部はマスクにガーゼを挟んだりして一週間使い回ししないといけない状況です!田舎は本当に医療崩壊がすぐに起きます!医療崩壊が起こると、命の優先順位をつけて本当は助かる可能性がある方も助からなくなります。一般の手術や出産など今まで当たり前にできていたことが出来なくなる可能性があるんです!皆自分のためじゃなく家族や大事な人を守るために今とるべき行動をしていきましょう!

    +64

    -0

  • 2621. 匿名 2020/04/09(木) 18:23:18 

    高松市50代男性の妻
    濃厚接触者にてPCR検査して陰性だって

    +22

    -0

  • 2622. 匿名 2020/04/09(木) 19:42:35 

    >>2621
    現在はね…。
    もう夫婦で香川県から出て行って欲しい

    +29

    -7

  • 2623. 匿名 2020/04/09(木) 19:52:34 

    >>2622
    ね、こういう人だからもし症状が後々出てきても
    黙ってそうだよね。
    今は陰性だけどわかんないね。
    あと男の職場の人も調べてあげてほしい。

    +28

    -0

  • 2624. 匿名 2020/04/09(木) 20:11:29 

    >>2607
    ごめんなさい、教えてっ
    新居浜 コロナ
    で検索してもよくわからなかった…

    +1

    -0

  • 2625. 匿名 2020/04/09(木) 20:11:50 

    >>2614 怖いですね
    私、徳島なんですがガソリン入れたり食料品買いに行ったり
    仕事行ったり銀行や郵便局など必ず必要な時じゃないと外には出ていません
    手洗いや換気も徹底してます
    だけど不安

    +35

    -0

  • 2626. 匿名 2020/04/09(木) 20:15:56 

    >>2617 そもそも嫌がらせしたりする人はかなりの低レベルですね
    今回のウイルスは未知のウイルスであり謎も多い誰がなってもおかしくないのに
    遊び回ってる人が感染したら自業自得だけど私も自粛してる身だから嫌がらせとか勘弁

    +32

    -0

  • 2627. 匿名 2020/04/09(木) 20:27:49 

    +4

    -0

  • 2628. 匿名 2020/04/09(木) 20:32:52 

    >>2583
    10万人当たりのコロナ検査人数(7日集計時点)
    高知県83.7人
    香川県42.8人
    愛媛県33.3人
    徳島県27.9人

    +30

    -0

  • 2629. 匿名 2020/04/09(木) 20:46:16 

    >>2623
    なんか後々症状がでてきたとしても
    「前に陰性って結果でてるし~コロナじゃないわ~」
    っていろんな所平気でウロウロしてたりね。
    皆がそうと言わない。けど中にはそういう人もいそう。

    +24

    -0

  • 2630. 匿名 2020/04/09(木) 21:07:18 

    高知50人になったのか…銀行員かー
    どこの場所か分からないけどお客さん相手にする職種の人は避けるの難しいよね

    +22

    -0

  • 2631. 匿名 2020/04/09(木) 21:26:01 

    高知市在住です。
    明日は週1回の子どもの一時保育の日。感染経路が分からない例も増えてるし、しばらく休ませようと思う。私のリフレッシュの日だったけど仕方ない。
    子どもの命には変えられない。でも行くとこ限られてるし、家で何して遊ばせようかなー(/ _ ; )

    +10

    -1

  • 2632. 匿名 2020/04/09(木) 21:27:03 

    丸亀市も休校なったよかった!うちは幼稚園児だけど兄弟持ちいるからやっぱり不安だもの。

    +11

    -0

  • 2633. 匿名 2020/04/09(木) 21:27:46 

    >>2231
    1171です。たぶん、自分たちは若いからコロナに感染しても平気!だと思っているのだと思います。
    学校で友達と話していたら、そんな感じがしました。
    また2週間休みになりますが、イオンとかに行ったりフラフラ遊ぶと思います。
    2週間後に学校再開して、そこでうつされそうで怖いです…。

    +29

    -1

  • 2634. 匿名 2020/04/09(木) 21:57:50 

    高松50代のひと徳島のどこに泊まったのか教えてほしい😔😔

    +34

    -0

  • 2635. 匿名 2020/04/09(木) 22:05:31 

    >>2628
    検査人数にある程度正比例してそうな感じですね。

    +7

    -0

  • 2636. 匿名 2020/04/09(木) 22:09:21 

    >>2628
    徳島と高知の差よ…
    あすたむらんど、大阪神戸の車がいっぱいらしい。。

    +34

    -1

  • 2637. 匿名 2020/04/09(木) 22:11:14 

    >>2636
    ひぇー、、、テロやん、、、

    +36

    -0

  • 2638. 匿名 2020/04/09(木) 22:31:42 

    なんでアホばっかりなの⁈
    あすたむらんど、しばらく行かない!
    あすたむらんどのスタッフさんがかわいそう!

    +41

    -0

  • 2639. 匿名 2020/04/09(木) 22:44:30 

    あすたむらんども休業したらいーのに😭

    +39

    -0

  • 2640. 匿名 2020/04/09(木) 22:48:21 

    >>2638
    閉めればいいのに。そりゃ他県から開いてる所探し回って来るわ。屋外やし

    +30

    -0

  • 2641. 匿名 2020/04/09(木) 22:52:33 

    >>2630
    高知銀行越知支店だそうです。
    明日は休業。人を変えて月曜日から再開だそうですよ。

    +20

    -0

  • 2642. 匿名 2020/04/09(木) 23:07:03 

    愛媛県松山在住です!
    ジワジワと感染者が増えていますが、わりと周りは気にせず普段通り生活してます。

    近所のテニスコートでは中高年がワイワイとテニスを。
    スーパーでは大学生?の集団が宅飲みをするからと楽しそうに買い物してるし。
    知り合いの夫婦は子供をおばあちゃんに預けてランチに行ってました。(コロナがあるから子供は置いていくそうです。)
    子供が通ってる幼稚園も通常通りやってます。園児もたくさんいってるみたいです。
    うちの子供は今週から休ませてます!

    周りはいつも通りなのが気になります!
    もっと危機感持ちましょうよ!!!

    +42

    -0

  • 2643. 匿名 2020/04/09(木) 23:13:07 

    近くの公園、人が少なくて誰もあんまり喋らないですごく間隔開けた歩き花見してるけど
    14時ぐらいから学生が部活の練習で集団で走り出すからクラスター出そうで怖いわ
    学校はなんでやめさせないんだろう

    +10

    -1

  • 2644. 匿名 2020/04/09(木) 23:13:29 

    徳島あまりにも少ない気がする

    周りにもコロナの疑いがある人がいる。
    何かと怪しいから怖い

    +39

    -0

  • 2645. 匿名 2020/04/10(金) 00:20:52 

    >>2350
    全国の検査数と陽性者数は厚生労働省のホームページに公開されてるよ。
    その数が正確な数なのかは分からないけど・・・。

    +2

    -0

  • 2646. 匿名 2020/04/10(金) 01:10:23 

    島根県も感染者でたね。東京から帰ってきたらしい

    +16

    -0

  • 2647. 匿名 2020/04/10(金) 01:11:34 

    もう危機感ないバカに腹を立てるのも国に期待するのも疲れた
    毎日更新される感染者の数も知らんがなって思えてきた
    私は淡々と引きこもるよ
    ただそれだけ
    もう勝手にしてくれ

    +17

    -1

  • 2648. 匿名 2020/04/10(金) 01:21:10 

    >>2646
    すみません。東京ではなく、大阪へ遊びに行ったとか。

    +10

    -0

  • 2649. 匿名 2020/04/10(金) 01:30:23 

    >>2648
    島根は感染者0で頑張ってたのにね…
    この時期に他県に遊びに行くなんて…袋叩きにあいそうですね

    +26

    -0

  • 2650. 匿名 2020/04/10(金) 06:37:08 

    >>2613
    結果出る前の2ヶ所の病院も知りたい。

    +8

    -0

  • 2651. 匿名 2020/04/10(金) 06:43:18 

    >>2627

    ありがとう😊

    +2

    -0

  • 2652. 匿名 2020/04/10(金) 06:46:14 

    >>2583
    香川は本州と行き来しやすいから隠れ感染者多いと勝手に思ってる。
    無症状、軽症状の人が多いんだろうか。
    危機感低いから開いてる店、公共施設も多い。
    来月以降が怖いんだけど。

    +38

    -0

  • 2653. 匿名 2020/04/10(金) 08:17:38 

    徳島です。近所でアメリカ留学してた子が帰ってきてます。2週間は自宅待機していたそうですが、2週間過ぎて今は普通に出歩いてます。検査はしてくれないみたい。怖すぎるよ…

    +37

    -6

  • 2654. 匿名 2020/04/10(金) 08:21:40 

    クラスターが発生するのを分かってて
    学校再開してる?あんな3密でかからない
    わけがないと思う。小さな教室に34人…
    机の間隔なんて…一メートルも取れない。
    トイレ、手洗い場も共有。
    陽性が分かるまでに他人にうつります。

    +32

    -1

  • 2655. 匿名 2020/04/10(金) 08:24:22 

    >>2653
    2週間過ぎて症状何もなしならいいのでは?
    人をバイ菌扱いして失礼だよー

    +29

    -14

  • 2656. 匿名 2020/04/10(金) 08:25:58 

    >>2571
    高知市で送別会→島で歓迎会の流れかと。
    島民も参加していたようなので、何とも言えませんよね。
    そんなに飲みたいかな。コロナ落ち着いてからでも全く問題ないでしょ。子供達には卒業式やら入学式なくなって色々我慢させてるのに、大人が飲み会しているようならダメですよね。

    +41

    -0

  • 2657. 匿名 2020/04/10(金) 08:30:45 

    今トクダネで香川感染者4人になってる。

    +19

    -0

  • 2658. 匿名 2020/04/10(金) 09:18:45 

    高松50代夫婦。
    1軒目の病院は、徒歩で行って待合で待ってみたいね。
    どこの病院なの?
    発熱だから内科系の病院よね? 立ち寄った店は消毒は済んだの?
    コロナでなくて病院行きたいのに怖くていけないじゃん。
    情報開示してー

    +39

    -1

  • 2659. 匿名 2020/04/10(金) 10:15:46 

    >>1352
    それなのに今治に加計学園獣医学部ができてしまった…しかも入学生が集まったらしい。
    加計学園のオリエンテーションはデマ?愛媛県今治市コロナウイルスの可能性は?クラスター感染は?|ゆるぴっく
    加計学園のオリエンテーションはデマ?愛媛県今治市コロナウイルスの可能性は?クラスター感染は?|ゆるぴっくyurupic.site

    4月8日に関係者に事実確認をした上で、追記しています。 4月4日(土)に、愛媛県今治市にある加計学園の入学式という名目で

    +7

    -1

  • 2660. 匿名 2020/04/10(金) 11:14:37 

    コロナ自体ももちろん怖いですが
    デマの犠牲になったスーパー、血眼で個人特定したり村八分を肯定してる人、ヒステリックな意見を見るとドキッとする。
    自分が正しい側なら何をしても良いと思って過剰に攻撃的になってる人はちょっと冷静になって欲しい。
    攻撃されるのが怖くて症状が出ても隠して検査さえ行かない人居るんじゃない?
    注意して生活しててもいつ感染するか分からないんだから

    +58

    -1

  • 2661. 匿名 2020/04/10(金) 11:24:41 

    >>2658
    細かく情報を開示してほしいですよね。個人情報だからって、何でこんなに好き勝手に旅行したり熱が出ても動き回った人が守られて、真面目に自粛してる人が不安にならなきゃいけないのか。
    その人が行った病院や買い物施設を公表すると影響が出てしまうから出せないのかもしれないけど。何にも分からないのは怖い。せめて町名だけでも知りたい。

    +36

    -0

  • 2662. 匿名 2020/04/10(金) 11:45:52 

    情報開示は難しい問題だよね
    住民がパニックになって風評被害や差別等、別の問題を引き起こす可能性もあるから
    情報が無いのはとても不安だし私も「何でもいいから教えてくれ〜」と思ってたけど情報を正しく使える人ばかりでは無いから慎重になるのも仕方ないのかもね

    情報開示のメリットとデメリット
    とても難しい判断ですが行政にはバランスよく対応して頂きたいです。

    +26

    -0

  • 2663. 匿名 2020/04/10(金) 11:47:19 

    愛媛県愛南町また二人増えたね

    +8

    -2

  • 2664. 匿名 2020/04/10(金) 11:48:28 

    >>2663
    しかも宿毛の施設利用した人ってね( ;∀;)
    パチ屋かな?と思ったけど、どこ利用したのかな。

    +12

    -1

  • 2665. 匿名 2020/04/10(金) 12:25:14 

    >>2662
    確かに。
    でも、情報を隠す事でデマや憶測が流れるし、
    医療関係やライフラインを維持するために活動されている方、自粛生活している方が差別されたり村八分されるのは言語道断。
    ぃかし、危機感なく出歩いてなおかつ発熱したのに出歩いたりするような人には非難されても仕方ないよ。
    なにも情報公開しないから、アクティブ馬鹿と真面目に生活している人が一括りにされる訳だから、
     名前までは公表しなくても、詳細な行動履歴は開示すべき。
    それによって、アクティブ馬鹿も少し気をつけるようになるんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 2666. 匿名 2020/04/10(金) 12:59:35 

    私は真面目に自粛しているからもし感染したら行動履歴は詳しく公表してほしい。
    遊びまわってたんじゃないってことを知ってほしい。

    +51

    -2

  • 2667. 匿名 2020/04/10(金) 13:16:32 

    香川県の方、美容院は行きますか?
    感染者が少ない今のうちに行こうかなと思って悩んでます。

    +4

    -18

  • 2668. 匿名 2020/04/10(金) 13:21:47 

    >>2667
    私はしばらく伸ばしてても問題ないので行かない予定です。ですが、男性は伸ばしっぱなしというわけにもいかないですよね。となると自分が自粛してても同居家族が行くなら意味ないよなーとも思い複雑です。

    +10

    -0

  • 2669. 匿名 2020/04/10(金) 13:24:23 

    >>2667
    福岡で美容室でクラスター発生したみたい

    +21

    -0

  • 2670. 匿名 2020/04/10(金) 13:28:17 

    幼稚園や保育園も休園にしてほしい。乳幼児は症状を言葉で伝えられないし、気づいた時には手遅れなんてことにならないか不安でたまりません。
    経済を動かさないといけないのもわかるし、収入がなくなると困る人がいるのも分かるし、子持ちの母親だけ仕事を休んで他の方にしわ寄せがいくのは…というのも分かるのですが。そのうち幼稚園や保育園で感染が拡大しないか怖いです。

    +18

    -1

  • 2671. 匿名 2020/04/10(金) 13:52:08 

    来週から小学校休校になったけど幼稚園はある。なんで?上の子供は休みなのに下の子供は登園させる意味。
    あとPTA役員会が中止にならないらしい。アホなの?真剣に感染を食い止める気あんの?
    ついでに家庭訪問も実施予定。来んな。

    +28

    -1

  • 2672. 匿名 2020/04/10(金) 13:56:35 

    >>2667
    なんかまだ香川県の人って微妙にコロナ他人事だよね。怖いですよね~!どうなるんだろ~!と言いながら概ね通常通りの生活してるよね。口だけ。
    そうやってばら蒔いたり感染リスクを高めたりしてることを真面目に考えてない。

    +23

    -4

  • 2673. 匿名 2020/04/10(金) 14:01:09 

    >>2667
    混んでる美容院じゃないから一応予約入れちゃってるし行く予定・・・。
    ただ美容師さんとは必要最低限の会話しかしないとは思う

    +9

    -10

  • 2674. 匿名 2020/04/10(金) 14:09:48 

    >>2667
    ここまで金髪じゃない茶髪で、プリンになってるけど我慢してます。
    万が一、なんてことは避けたい。

    +13

    -0

  • 2675. 匿名 2020/04/10(金) 14:24:48 

    >>2667
    今は控えるべきかと。
    感染者の数は安心の目安にはならないと思います。
    確認されている感染者は少ないかも知れませんが、保菌者はそこら辺に蔓延していると思います。(あなたも私も保菌者かも知れません)
    皆んなが今のうち今のうちで美容院など濃密な空間に出かけた結果、県内に爆発的に感染者が増加する可能性があります。
    美容関係など自分の意識で我慢できるものは今は控えた方が良いのではないでしょうか。

    +14

    -0

  • 2676. 匿名 2020/04/10(金) 14:25:21 

    襟足とサイド刈り上げたショートだから美容室は1~2ヵ月置きだけど、2月の最初に行った後はバリカン買ってトリマーの資格がある妹に少しお金払ってやってもらってる
    多少変でもスタイリングでごまかせるから

    +7

    -0

  • 2677. 匿名 2020/04/10(金) 14:44:26 

    換気がしっかりしてる。客同士の距離感が遠い、美容師がマスクしてる
    これがちゃんとされてたら行ってもいいんじゃないかな?

    +8

    -2

  • 2678. 匿名 2020/04/10(金) 14:46:53 

    >>2667
    3月末にドラッグストアで買ってきた泡セルフカラーをしました!
    最近のはすごいですよー!
    ムラにならず染められました。
    ヘアスタイルは前髪は長くて
    セミロングだから結べばまだごまかせそう。
    本当は美容院行きたいけどしばらくセルフカラーで我慢します💦

    +15

    -0

  • 2679. 匿名 2020/04/10(金) 14:49:22 

    こういう時、人から伝染される事ばかり考えがちなんだけど
    もっと自分が無自覚の感染者で人に伝染す可能性がある事を考えたい
    そう考えた方がちょっと冷静になれる

    +35

    -0

  • 2680. 匿名 2020/04/10(金) 14:49:59 

    >>2673
    コロナ感染でまだ客船が横浜港に停泊している頃、美容室で私の隣にいた人がマスクしたままカットしてもらってたわ。美容師さんはカットしにくいかもだけど、その手があったかと思ってしまったよ。さすがに今は行く気にならないけど、どうしてもな場合は悩むのも分かる。でも、やっぱり怖いよね。

    +6

    -0

  • 2681. 匿名 2020/04/10(金) 14:58:47 

    >>2679
    それですよねー
    私は今風邪ひいてるんですけど万が一を考えたら怖いです。
    ずっと自粛してるし違うとは思いたいですけど。100パーセントはないですもんね…

    昔仰天ニュースか何かで狂牛病が怖くて10年以上牛肉食べてないのに狂牛病になってしまった女性の話を思い出しました…💦

    +18

    -0

  • 2682. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:20 

    >>2679
    どんなに冷静になっても在宅勤務にならない現状ではどうしようもない

    +6

    -0

  • 2683. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:06 

    先祖代々香川県民です。
    自分の欲を優先させた結果の感染だったら
    それこそ末代まで言われるわ。
    高知はなんとなく忘れてくれそうだけど、香川ではそれは無い。

    +19

    -3

  • 2684. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:56 

    >>2678
    泡のは簡単だけど凄い傷むみたいだから回数重ねる時は気を付けて下さいね~

    +14

    -0

  • 2685. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:44 

    >>2177
    急にゴメン
    読んでたらこれが浮かんでフフってなった


    【コロナ】四国地方の方お話しましょう

    +6

    -0

  • 2686. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:47 

    店でレジしてる人のストレスが半端なさそう
    無人レジがもっと普及したらいいのにね

    +19

    -0

  • 2687. 匿名 2020/04/10(金) 15:23:53 

    >>2674
    わたしもー
    プリンだけどもう4ヶ月は行ってない
    こんなことならせめてもっとはやく行けばよかった
    癖毛のショートだったから今すごい半端な長さ…

    +8

    -0

  • 2688. 匿名 2020/04/10(金) 15:26:26 

    岡山がいつの間にか二桁になってて怖い
    香川もヤバそう

    +22

    -0

  • 2689. 匿名 2020/04/10(金) 15:27:11 

    >>2687
    丁度行かなきゃいけないタイミングの人は判断難しいよねえ
    少なくとも後1ヵ月は今以上に行けなくなるし、今行くにしても四国もギリギリの時期で怖いし

    +3

    -0

  • 2690. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:53 

    >>2683
    仮にそうなったとしてそこまでして居座りたい場所とは思えないけどw

    +7

    -2

  • 2691. 匿名 2020/04/10(金) 15:36:29 

    >>2689
    そうだね
    前髪くらいなら自分で切るけど私ワンレンショートだからなぁ
    前下がりだったから切りたいのは後ろだしw
    カラーも自分でやるとプリンのとこ変になったり傷みそうでこわいしね

    +4

    -0

  • 2692. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:35 

    >>2678
    福岡で美容院クラスター起こってますもんね
    当分セルフでなんとかするしかないなぁ

    +9

    -0

  • 2693. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:05 

    >>2642
    同じく松山市民です。
    先ほど買い物帰りにあるジムの近くを通ると、軽快な音楽とインストラクターさんのかけ声が。
    確かに窓は開いていて、開いているからこそ中の音があれだけはっきり聞こえたのでしょうが、この期に及んでまだジム行く人おるんや~とびっくり&恐怖。
    ジム側は簡単に休みにはできんのやろうけど、やるんかぁ…とモヤモヤ。
    他県とはいえクラスターが発生した事例もあるのに。

    +43

    -0

  • 2694. 匿名 2020/04/10(金) 15:53:27 

    一層の事リモートワークになれば髪なんて気にしないで済むんだ

    +3

    -0

  • 2695. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:50 

    >>2693
    分かります。
    同じく松山市民ですが、この時期にお店新規オープンしてるお店とか見かけて目を疑う!オープン前から決まってたから仕方ないにしても…濃厚接触する美容院とか整骨院…時期ずらせなかったんですかね?
    そんな空気読めない店行くかよ!

    +16

    -2

  • 2696. 匿名 2020/04/10(金) 16:12:26 

    >>2175
    代表が毎夜飲み歩いてるけんしゃーない。

    +2

    -0

  • 2697. 匿名 2020/04/10(金) 16:22:13 

    医者やら教職員やら賢いはずやのに、なんで自粛しろ言われてるのに出来んやろ…賢い人ほど危機感が強くていいはずやのに…

    +19

    -0

  • 2698. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:43 

    高知今日も5人出てしまった
    こんなの100人とかあっという間では…

    この期に及んで手洗わない、マスク拒否のおっさん身近に多くてイライラしてしまう

    +27

    -0

  • 2699. 匿名 2020/04/10(金) 16:40:05 

    高松、普通に小学生、集まって住宅街の道路で騒いでますけど?学校の運動場解放してるのにわざわざ住宅街の道路で集まって遊ぶ意味が分からない。

    +10

    -0

  • 2700. 匿名 2020/04/10(金) 16:45:20 

    >>2698
    うちの父も!まじでムカつくから、近隣に住んでて、孫みたいって言うけど見せにいかない。

    +9

    -0

  • 2701. 匿名 2020/04/10(金) 16:52:16 

    なんで徳島香川少ないんだろうね?良い事だよもちろん!
    徳島は兵庫大阪の行き来物凄く多いと思うんだけどね。
    高速バスなんか特に。今は少なくなってるだろうけど

    +30

    -1

  • 2702. 匿名 2020/04/10(金) 16:53:23 

    他県からお寺へのお参り、必要ですか?
    なぜ今来るのですか?

    +34

    -0

  • 2703. 匿名 2020/04/10(金) 16:58:55 

    >>2695
    よるマチとかご当地番組で新規オープンのお店紹介してイライラした
    チーズ専門店とか
    しかも飲み屋街だし

    +37

    -1

  • 2704. 匿名 2020/04/10(金) 16:59:17 

    愛媛、南予と中予が多いね。
    東予は一旦封じ込めてれている?

    +7

    -0

  • 2705. 匿名 2020/04/10(金) 17:02:09 

    >>2704
    むしろ松山が意外と感染者少ないなと思ってる
    飲食店多いし
    隠してるだけかな

    +28

    -0

  • 2706. 匿名 2020/04/10(金) 17:33:02 

    知ってる人いるかな?
    松山の八坂の小さなスーパーおかざきが閉店したんだって。
    昔から知ってるからショックだわ…
    知ってるお店がコロナでなくなるのは悲しいよ

    +16

    -0

  • 2707. 匿名 2020/04/10(金) 17:33:04 

    徳島の大学生はもう治った?

    +0

    -1

  • 2708. 匿名 2020/04/10(金) 17:55:07 

    母が通ってるカ◯ブスを先月から休んでるんだけど
    「換気してますし消毒液置いてるので大丈夫ですよ」
    って勧誘の連絡があるらしい。なんだかなぁ…

    +37

    -0

  • 2709. 匿名 2020/04/10(金) 17:59:22 

    >>2708
    店だって金銭的に余裕あるなら閉めたいだろうとは思う
    無理矢理営業してるとこってやっぱ切羽詰まって休業できないんだと思う
    大変なのはどこも一緒だけどね…
    だからこそ政府が早急に支援すべきなのに
    よその国にはマスクと大金速攻でバラまくのにどうなってんだか

    +7

    -0

  • 2710. 匿名 2020/04/10(金) 18:07:41 

    >>2703
    明日の「いーよ!」も予告やってたけど
    そんな感じでイライラ…

    +11

    -0

  • 2711. 匿名 2020/04/10(金) 18:12:12 

    >>2708
    ありえない。
    こんなときに、その会社の本質が分かりますね!
    儲けに走ってるのか、従業員の健康、命を守る事でお客様を守るに繋がると考えるのか。
    今、休業してるお見せとか逆にコロナ収束したら応援しようって思います。

    +29

    -0

  • 2712. 匿名 2020/04/10(金) 18:13:38 

    >>2706
    スーとかは儲かってそうなのにね…

    +4

    -0

  • 2713. 匿名 2020/04/10(金) 18:15:25 

    EHM県庁に勤めてる知り合いが、3月末に送別会したって言ってたわ。笑

    +21

    -0

  • 2714. 匿名 2020/04/10(金) 18:18:41 

    >>2710
    テイクアウト特集して欲しいんやけど。

    +28

    -0

  • 2715. 匿名 2020/04/10(金) 18:34:18 

    >>2701
    そうだよね
    感染者がいると思って行動してるよ…。
    ここのトピにいる人はいいけど、若いのから高齢者まで意識低い人の行動にかかってるよね…10代の子、複数人になるとギャーギャー騒ぐ習性どうにかしてほしい…店内でよく見る。

    +10

    -0

  • 2716. 匿名 2020/04/10(金) 18:45:27 

    >>2713
    無いわーーー

    +13

    -0

  • 2717. 匿名 2020/04/10(金) 18:53:43 

    >>2714
    それだよね
    今 行けもしない郊外とか街中の美味しそうなグルメ紹介されてもストレスにしかならんよね
    コロナいつ落ち着くかわからんのに
    経営困難な飲食店と提携してテイクアウト特集するとかみんなにとってプラスになること考えればいいのに
    無能やわ

    +34

    -0

  • 2718. 匿名 2020/04/10(金) 19:23:52 

    >>2714
    居酒屋さんがテイクアウトのお弁当売ってくれたらいいのにと思う
    色んなアイディアとか食材ありそうだし
    天ぷら屋さんなら天丼とかさ
    どのお店がどんな事やってるかわからないからそれこそテレビで放送してほしいよね

    +28

    -0

  • 2719. 匿名 2020/04/10(金) 19:31:32 

    >>2701
    検査してくれないとのことですよ。
    疑いのある人って実はたくさんきます。
    私の会社は今回の持続化給付金が決まり、助成金に携わる仕事してますけど、決定後めちゃくちゃ電話が多いこと。
    従業員がコロナの疑いがあるとか、旅行行ってて熱が出て自ら自粛してるとか。
    その他おっかない話しも沢山聞きますし。
    多分めちゃくちゃいます。
    報道は信用しちゃだめ。田舎はあまりにも呑気すぎる。

    +26

    -0

  • 2720. 匿名 2020/04/10(金) 19:50:11 

    >>2671
    未だにそんな事言ってる人に驚き。自主休園すればよろしい。

    +6

    -0

  • 2721. 匿名 2020/04/10(金) 19:55:46 

    ゴジカルMCの女の子今週ずっと休んでたねー
    もしかして。。。。

    +17

    -0

  • 2722. 匿名 2020/04/10(金) 21:38:07 

    4人めきましたね。70代男性。

    +8

    -0

  • 2723. 匿名 2020/04/10(金) 21:40:01 

    香川県4人目速報出たね
    70代男性、高松市

    +16

    -0

  • 2724. 匿名 2020/04/10(金) 21:45:24 

    高松4人目出たねー 70代だって。

    +12

    -0

  • 2725. 匿名 2020/04/10(金) 21:57:23 

    やっぱり高松方面は行けないな

    +12

    -0

  • 2726. 匿名 2020/04/10(金) 21:57:31 

    >>2698
    鼻出して口だけマスクしてるオッサンの多さ
    きっちり鼻もマスクに入れて!

    +20

    -0

  • 2727. 匿名 2020/04/10(金) 21:58:30 

    休校になって学生がウロウロしないことを祈る

    +11

    -0

  • 2728. 匿名 2020/04/10(金) 22:00:16 

    歓送迎会するとこはやっぱしてるのね
    インドア派はアクティブ派の動きが予想出来ないから
    引きこもる以外の自衛が難しいと感じる

    アクティブさんどの辺りにいるんだろう

    +10

    -0

  • 2729. 匿名 2020/04/10(金) 22:02:53 

    緊急事態宣言出てから店側の危機意識が少し変わったような気がする
    それまではコロナについて聞いても気にしてないような口ぶりだった
    それでもまだ街全体の空気はゆるいね

    +4

    -0

  • 2730. 匿名 2020/04/10(金) 22:49:09 

    >>2721
    たぶん検査してもらえないから念のため休んでるんじゃないかな
    ハマオカモトもそう言われてる

    +6

    -0

  • 2731. 匿名 2020/04/10(金) 23:32:21 

    >>2655
    感染しても無症状の人がいること知らないの?

    +10

    -1

  • 2732. 匿名 2020/04/10(金) 23:34:11 

    >>2711
    本当にその通りです。

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2020/04/10(金) 23:42:11 

    >>2701
    検査数見ればわかるけど少なすぎるよ。
    たぶん検査する基準が相当厳しい。
    私の友人の父親も熱が38.3度以上が3日続いてずっと咳も出ていてインフル陰性なのに検査してもらえてないよ。
    海外帰りじゃないし感染者とも接触ないしコロナの心配はない調べる必要ないでしょうって言われたらしい。
    どこかのクラスター関係とはっきりわかってる人じゃないと検査してもらえないんだと思う。
    クラスター関連で他県から検査するように連絡されてる人は調べてもらえてるよね。

    +30

    -0

  • 2734. 匿名 2020/04/11(土) 00:02:47 

    >>2733
    高熱が3日でもダメなのかー
    海外でなくても、大阪や東京への行動履歴あれば検査に向かうのかな?

    +4

    -0

  • 2735. 匿名 2020/04/11(土) 00:15:25 

    高熱で数日寝込むくらいはコロナだったとしても軽症とみなされるから、そういう方はおとなしく家で休んでいて欲しい、てのが本音か?
    そのあと自主的に2週間外出せずに、家族とは別で暮らせる人はいいけど、そんなの少数だからハッキリ診断してくれないと困るよね

    +22

    -0

  • 2736. 匿名 2020/04/11(土) 00:44:23 

    高松4人目ー!
    70代のおじいさんだから心配だよ。。。
    どうか回復を願います

    この方は旅行はしてないみたいだね
    4/2 法事で13人で会食
    4/6 発熱

    なのに濃厚接触者は家族の2人として
    今後PCRって…
    法事の13人は濃厚接触にならないの?
    同じ職場の従業員は?
    自営業で家族2人と従業員15人が働いてるっていうのに
    家族2人しか調べてもらえないんだね。
    本当検査基準厳しい。
    この人は旅行歴や海外渡航歴ないし
    コロナ患者の濃厚接触者でも無さそうなのに。
    そろそろ検査基準変えないと本当に感染爆発しそう。

    +39

    -0

  • 2737. 匿名 2020/04/11(土) 01:29:40 

    あーついに感染経路不明現れちゃった
    これは香川県も一気にきそう

    +19

    -0

  • 2738. 匿名 2020/04/11(土) 01:32:37 

    >>2736
    県外に出てないのに感染って逆に怖い。どこでもらったんだろう。法事に来てた人が県外からとか?香川もどんどん増えていくのかな。怖い。
    法事の13人と従業員も全員検査するか、自宅待機で経過観察しないとまたこの人たちがばら撒きそう。

    +21

    -0

  • 2739. 匿名 2020/04/11(土) 01:34:08 

    法事も自粛してほしいよ。こんな時でもみんなで集まらないとダメかな…。

    +23

    -0

  • 2740. 匿名 2020/04/11(土) 02:20:00 

    >>2712
    おかざきは深夜までやってて夜の飲食店のお客さんが多かったからかな
    昼間も開いてたから近所の人は買いに行ってたと思うけど…
    それでも厳しくなったのかもね…

    +0

    -0

  • 2741. 匿名 2020/04/11(土) 02:44:36 

    検査してもらえんの辛いね
    濃厚接触者になれるハードル高すぎ
    海外行ってました調べてって嘘つく人いそうだよ

    +4

    -0

  • 2742. 匿名 2020/04/11(土) 03:11:48 

    普通に考えてさ兵庫、大阪があれだけ感染者いてさ、香川、徳島が感染者あの人数なわけないよね。
    普通に人の行き来はあるし学生も帰ってきてたりするし。
    仕事で四国に来る人や関西行く人もいるし。

    +35

    -0

  • 2743. 匿名 2020/04/11(土) 03:38:58 

    ついに鳥取でも出てしまったようですが、鳥取は0人だったことにあぐらをかかず病床200くらい用意していたらしいですね。素晴らしい対応です。
    どこもそれくらいやっておかないといけませんでしたね…ここでも知事の力量の差が出ましたね
    なんでこんな無能しかいないのか

    +38

    -0

  • 2744. 匿名 2020/04/11(土) 06:21:25 

    >>2698
    うちの職場もマスクしないおっさん多い…
    くしゃみしたら手で受けて洗わずそのまま仕事してるよ
    飲み会しようとか言ってるおっさんもいるし(さすがに相手に断られてた)
    コロナで人間性が浮き彫りになるよね

    +12

    -0

  • 2745. 匿名 2020/04/11(土) 06:25:40 

    会社の男ぉぉぉおお!
    貴重な紙マスクが汚れるのが嫌だからって、くしゃみする時にマスクを外すなぁぁああ!!
    正面の私にもろ被りだろうが!
    こちとら洗濯し続けて毛羽だったマスクでくしゃみ我慢しながら仕事してんだよ!
    汚れるのが嫌なら鼻ぐらいつまみやがれ!

    +35

    -0

  • 2746. 匿名 2020/04/11(土) 06:36:32 

    >>2736
    法事で使ったお店の従業員らしいです。

    これはこわい…

    +7

    -1

  • 2747. 匿名 2020/04/11(土) 06:42:20 

    >>2721 誰ですか?

    +0

    -0

  • 2748. 匿名 2020/04/11(土) 06:42:37 

    >>2746
    どんなお店なんだろう。
    香川県、今めちゃくちゃ拡大中なんだろうな…。

    +5

    -0

  • 2749. 匿名 2020/04/11(土) 06:43:08 

    >>2746
    お店の従業員ではないようです。すみません。

    +8

    -0

  • 2750. 匿名 2020/04/11(土) 06:48:33 

    保育園・幼稚園にお子さんを通わせている方
    マスクはさせていますか?

    昨日初めての幼稚園でした。
    マスクをさせたら、まるでうちの子が感染者のように扱われた。
    ただの予防なのに(´・ω・`)
    他の子は誰もマスクしてなかった。

    園では逆にマスクを着けない方がいいんですか?
    私がコロナウイルス意識しすぎ?

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2020/04/11(土) 07:00:12 

    >>2748
    NHKのデータ放送ニュース見てたら牟礼町のお店らしくて今回は店名も公表してますね。名前からして和食屋か居酒屋っぽい

    +20

    -0

  • 2752. 匿名 2020/04/11(土) 07:04:27 

    >>2750
    園児にマスクって猫に小判な位意味ないと思う。行かせないが一番いい。

    +7

    -7

  • 2753. 匿名 2020/04/11(土) 07:05:05 

    スーパーで凄い咳をしている人がいた
    風邪?喘息?コロナ?分からないから怖い。

    +24

    -0

  • 2754. 匿名 2020/04/11(土) 07:14:24 

    高松の4人目の人、海外にも県外とかにも行ってないらしいけどまさかと思うけど住所的に京都から帰省した大学生が家族で食事に行った店とかじゃないよね…?

    +21

    -0

  • 2755. 匿名 2020/04/11(土) 07:30:24 

    >>2754
    牟礼って、家族で行く飲食店あるの?

    +5

    -0

  • 2756. 匿名 2020/04/11(土) 07:44:32 

    >>2751
    わりと有名な和食屋さんです!
    お年寄りの方でいつも賑わってます!

    しばらく休業するみたいですね…

    +10

    -0

  • 2757. 匿名 2020/04/11(土) 07:49:49 

    マスク1枚100円でスーパーで売ってたけど高すぎない?
    今ってこんなに高いの?

    +11

    -1

  • 2758. 匿名 2020/04/11(土) 08:02:04 

    >>2731
    それはみんな同じでは?
    海外から戻ってしっかり2週間自宅待機した人に対して、出歩くなとかひどい

    +7

    -2

  • 2759. 匿名 2020/04/11(土) 08:07:06 

    >>2750
    うちは松山ですが、園児もマスク全員着用です。3歳児の子でもだいたいの子は着けていると思います。
    先生もマスクしていないんですか?
    意味なくともなんとなくマスク着けてた方が安心はありますよね。行かさないのが一番安全ではありますけど、それも難しいし。

    +8

    -0

  • 2760. 匿名 2020/04/11(土) 08:16:34 

    >>2755
    水仙は、お祝いや法事とか親戚で集まるときによく使われるようなお店ですよ。

    +15

    -0

  • 2761. 匿名 2020/04/11(土) 08:17:42 

    >>2759
    先生も着けていませんでした。
    誰一人。
    香川県だから意識が低い人が多い。

    +15

    -0

  • 2762. 匿名 2020/04/11(土) 08:32:11 

    >>2761
    そこに子ども預けるのはかなり不安ですね…

    +9

    -0

  • 2763. 匿名 2020/04/11(土) 08:47:13 

    >>2686
    ドラッグストアでレジしています。
    忙しいし、時給10円上がったけど休みたいです…

    +20

    -0

  • 2764. 匿名 2020/04/11(土) 08:49:09 

    >>1501
    愛媛の銀行員、自◯したって聞いたんだけど本当?

    +5

    -13

  • 2765. 匿名 2020/04/11(土) 09:19:35 

    >>2726
    ご年配の方、喋る時マスク下にずらして喋るのやめてー!移しちゃうかもだし、移っちゃうかもよー!

    +6

    -0

  • 2766. 匿名 2020/04/11(土) 09:33:24 

    >>2756
    水仙ですよね
    有名です

    +7

    -0

  • 2767. 匿名 2020/04/11(土) 09:36:36 

    >>2761
    信じられない…そこの幼稚園は、もう少し危機感を持った方がいいのでは…

    徳島の保育所勤務だけど、職員はほぼマスク着用(自己判断)使い捨てがなくなった職員は手作りマスクしてる。
    また、県外へは不要不急なら行くな!って言われてるよ!


    +9

    -0

  • 2768. 匿名 2020/04/11(土) 10:09:25 

    >>2754
    そうだったとしたら、水仙の人は本当に気の毒ですよね。お店もしばらく営業できないし。
    もう牟礼周辺に拡がってきているかもしれませんよね。この水仙の人は最初に近隣の医療機関を受診とあったのでそこの病院も心配。近くに内科が二ヶ所あってそのどちらかなのかな。

    +19

    -0

  • 2769. 匿名 2020/04/11(土) 10:24:03 

    >>2760
    だとすると可能性は高いですね…。正に一部の人間の軽率な行動が…ってやつ

    +4

    -0

  • 2770. 匿名 2020/04/11(土) 10:26:40 

    牟礼の飲食店で店名まで今回公表したのは何故なんだろう?いやニュース見てる側としては言葉悪いけどありがたいけどさ

    +25

    -0

  • 2771. 匿名 2020/04/11(土) 10:31:35 

    >>2750
    うちの園は、保護者も子供もマスクは必ず着けないといけません
    勿論子供なので、のけてしまう事も有りますが 毎日着けて連れていってます
    体温も計ってます

    +4

    -0

  • 2772. 匿名 2020/04/11(土) 10:33:25 

    香川3人目のバカ夫婦はゆめタウンのフードコートで食事してたって噂あるけど
    これも本当なら公表してほしい。

    +28

    -1

  • 2773. 匿名 2020/04/11(土) 10:35:57 

    感染拡大になりそうな情報は全て公表すべきですよね。
    個人情報とか風評被害とか言ってられない。
    とにかく収束させないと。

    +18

    -0

  • 2774. 匿名 2020/04/11(土) 10:39:18 

    >>2754
    私も思いました!
    タダノの人、この近くのセルフうどん屋
    とんぼ でうどんを食べていたとも情報があります。
    どっちにしろ、牟礼のあの筋あたりが…
    って感じですよね。
    タダノの寮も牟礼のあのあたりでしたっけ?
    確か入寮説明会を受けたんですよね…

    +13

    -0

  • 2775. 匿名 2020/04/11(土) 10:41:15 

    >>2756
    いつも繁盛してますよね
    有名だし、また落ち着いたら頑張ってほしい
    ちゃんと公表してくれてありがたいよね
    コロナが落ち着いたらまた行く
    公表してくれたら応援したくなる!

    +39

    -1

  • 2776. 匿名 2020/04/11(土) 10:41:47 

    >>2771
    そうですよね…。
    みなさんありがとうございます。
    先ほど幼稚園にメールを送りました。
    流石にマスクをしないのはおかしい。

    +8

    -0

  • 2777. 匿名 2020/04/11(土) 11:01:45 

    社長、社員3名の小さな会社で、ここ最近ずっとカラ咳をしているのに咳エチケットをしないしマスクもしないし外回りから戻ってきても手洗いうがいをしない女性社員(23歳)が居ます。手洗いうがいをするよう張り紙をしたり呼びかけをしているのに全く協力してくれません。この人は頭がおかしいのでしょうか?

    +36

    -0

  • 2778. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:33 

    >>2776
    あと、園に入る時は園児も保護者もアルコール消毒するようにうちの園では取り組んでくれています!通園バスに乗る時もです。
    メールしたことにより少しでも危機感持って対応してくれたらいいですね。

    +8

    -0

  • 2779. 匿名 2020/04/11(土) 11:08:01 

    香川県、水仙の店名を公表するならタダノの新卒やアホ夫婦の立ち寄った店名も公表してくれませんかね?
    なんでアクティブバカの情報は守る必要があるの?

    +51

    -1

  • 2780. 匿名 2020/04/11(土) 11:12:02 

    >>2779
    本当そうだよ
    水仙の人も本当は公表したくなかったはずだけど
    市民の命を考えてくれたから公表に踏み切ったんだと思う
    それに比べて京産大の子や、3号目の関西ゴルフじじいは
    ダンマリ…ひどいわ。
    正直者が馬鹿を見る世の中ではいけないよね

    +64

    -0

  • 2781. 匿名 2020/04/11(土) 11:13:39 

    >>2774
    タダノって聞いて勝手に屋島だと勘違いしてたけど牟礼だったんだね!
    そういえば国道沿いに寮があった。
    最近は外出自粛してるから全然行けてないけどとんぼのうどん好きだ~。
    クラスターが起こったりすると存続危機になりかねないので、コロナが収まるまでタダノには使わないでいただきたいわ。

    +10

    -1

  • 2782. 匿名 2020/04/11(土) 11:14:15 

    >>2772
    ええ!
    今の時期ゆめタウンの二階に行くのは本当考えなしのアホだと思う
    一階は食料品店だし、日常生活を送るには必要不可欠だからまだ許せるけど

    +34

    -0

  • 2783. 匿名 2020/04/11(土) 11:59:34 

    2月からゆめタウンもイオンも行ってない
    けど、
    今ほっかいどうフェアとか…集客しないでーっ
    何ヶ月も前から準備してて少しでも売り上げ取らないと、て感じなんだろうけどね…

    +26

    -0

  • 2784. 匿名 2020/04/11(土) 12:02:25 

    来週予約してある乳がん検診キャンセルした方がいいかなぁ
    2月から予約してあったんですよね…
    みなさんならどうしますか?

    +3

    -0

  • 2785. 匿名 2020/04/11(土) 12:30:48 

    >>2779
    本人が公開拒否してるか、自治体が混乱を招くとして伏せてるか、どっちなんだろうね

    +20

    -0

  • 2786. 匿名 2020/04/11(土) 12:38:38 

    >>2784
    私ならがん検診だったら行くかな…
    もし何かあってもいけないし💦
    不安にさせてしまったらすみません

    +12

    -0

  • 2787. 匿名 2020/04/11(土) 12:38:50 

    >>2772
    この夫婦も屋島方面に住んでるて噂あるけど本当?

    +9

    -0

  • 2788. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:23 

    いーよ、朝からCMしてたけど
    ブクブク太った中山アナが呑気に
    食べてるシーン不快だわ

    +8

    -0

  • 2789. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:30 

    >>2787
    えっ!😂
    私屋島に住んでる…
    やだー!!!!本当ですか。

    ってかこういう憶測が飛び交ってどんどん混乱おこるし
    不安になるから、感染者は〇〇町とか、少しは公表
    するべきだよね。
    感染者側もこうやって噂されることも少なくなるのにね。

    +34

    -0

  • 2790. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:13 

    >>2787
    私も屋島方面て聞いた!
    この関西ゴルフじじぃが水仙行ったんじゃないかとまで思うわ!!
    ほんといい加減にして欲しい!
    水仙の亭主が気の毒やわ!

    +23

    -0

  • 2791. 匿名 2020/04/11(土) 13:31:20 

    私屋島に近いところに住んでるから、生活圏がかぶってそうで嫌だなあ
    スーパーの買い物すらもう行きたくないよ

    +7

    -0

  • 2792. 匿名 2020/04/11(土) 13:50:09 

    >>2790
    ほんまですか。
    屋島何町ですかね😭

    +5

    -0

  • 2793. 匿名 2020/04/11(土) 15:07:04 

    はやく幼稚園も休園してくれよ、、。
    なんでせんのやろ😭😭😭
    来週から家庭訪問も始まるらしい、いい加減にしてくれ。

    +16

    -1

  • 2794. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:07 

    学校自主休校中だけど担任から電話かかってきてなるべく早く登校してほしいって言われた。
    ママ友からもなんで休んでるのって連絡きてコロナ怖いからって言ったら気にしすぎじゃない?って言われた。
    市内の感染者増えないし私が大袈裟すぎるのかと不安になってきた。
    学校で感染者が出たら間違ってなかったと思えるけどそんなことには絶対なってほしくない。
    幼稚園だけは理解してくれているのがありがたい。

    +19

    -0

  • 2795. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:56 

    >>2793
    うちの幼稚園は県や市から要請がない限り休園にはしないってさ…
    自主休園してるけどコロナが不安っていう理由だと欠席扱いな事にモヤモヤしてる。
    県から休園要請出して欲しい。

    +12

    -0

  • 2796. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:24 

    >>2787
    知り合いから三人目は国分寺ってきいたよ。

    +1

    -2

  • 2797. 匿名 2020/04/11(土) 15:51:53 

    >>2763
    たったのじゅ、10円…
    気持ち的には何百円があげてさしあげてほしい
    お店開けてくれていて本当助かるので

    +25

    -0

  • 2798. 匿名 2020/04/11(土) 16:02:49 

    >>2795
    幼稚園は自主的に休みに出来ないのだろうか。
    保育園よりもフルタイムで働いている親御さんは少ないと思うんだけど…。

    高松市長が全然市民の話を聞かない。
    フル無視だから幼稚園も休園にならないだろうな…。

    +7

    -0

  • 2799. 匿名 2020/04/11(土) 16:04:41 

    >>2793
    うちの幼稚園は家庭訪問中止になりました。
    だけど休園にはならなそうです。

    +9

    -1

  • 2800. 匿名 2020/04/11(土) 16:11:57 

    愛媛また増えてしまいましたね。。

    +12

    -0

  • 2801. 匿名 2020/04/11(土) 16:17:09 

    >>2792
    ニッシー

    +4

    -1

  • 2802. 匿名 2020/04/11(土) 16:27:00 

    >>2764
    嘘。今も普通に勤務してる。

    +9

    -1

  • 2803. 匿名 2020/04/11(土) 16:37:55 

    >>2799
    >>2795

    小学校は休校になっても、幼稚園が普通にあるとまだ小1の息子を1人で家に居てもらうことも難しくて結局一緒に登園+園のPTA会議とかにもついて来てもらってる、、。
    他のお母さん達もまだ低学年のお兄ちゃんお姉ちゃんは付いてきている子が多い😭

    幼稚園、保育園も三密には変わりないのに、、。

    家庭訪問無くなったの羨ましいです!😭

    +20

    -1

  • 2804. 匿名 2020/04/11(土) 17:16:19 

    >>1501
    横浜はやむを得ない事情ってニュースで見たよ…。

    +0

    -0

  • 2805. 匿名 2020/04/11(土) 17:23:37 

    愛媛の飲食店、今日もそこそこお客さん来ました。
    3密そのものです。
    お願いです、家でご飯食べて下さい。
    ジジババが咳こんだりすると恐怖心でいっぱいになる。

    +28

    -0

  • 2806. 匿名 2020/04/11(土) 17:40:29 

    松山の高島屋けっこうお客さん多いんだってね

    +11

    -0

  • 2807. 匿名 2020/04/11(土) 17:47:38 

    愛媛30人になったね

    +22

    -0

  • 2808. 匿名 2020/04/11(土) 17:49:48 

    >>2802
    勤務してるって伊予銀で?

    +9

    -1

  • 2809. 匿名 2020/04/11(土) 17:51:34 

    >>2764
    松山に行ったと噂で聞いたけど
    どうなんだろう?
    伊予銀は辞めた

    +5

    -3

  • 2810. 匿名 2020/04/11(土) 17:55:34 

    松山で葬儀の時の感染者
    あれは前◯◯の葬儀だったと
    今すごい噂になってるけど
    あれ本当なの?

    +4

    -4

  • 2811. 匿名 2020/04/11(土) 17:58:43 

    >>2801
    まじか。。。。。
    自粛徹底します

    +4

    -0

  • 2812. 匿名 2020/04/11(土) 18:00:39 

    >>2802
    もう伊予銀にはいられません

    +2

    -0

  • 2813. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:50 

    >>2810
    南予でも噂になってます

    +1

    -1

  • 2814. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:48 

    >>2801です
    >>2811さん
    ママ友情報で私も知ったんだけどこの夫婦の住まいの近くは結構お店やらが立ち並んでるし私も良く買い物しに車で通ってる。もしかしたらすれ違った可能性もあるかも😫

    +8

    -0

  • 2815. 匿名 2020/04/11(土) 18:32:47 

    >>2548
    ゆめタウンは今回のコロナ予防意識の薄さに、イメージダウンしたわ
    ポイントアップやイベントなど、なぜ中止にしないのか。上層部がおかしいの?
    本当に嫌な印象が拭えない

    +45

    -0

  • 2816. 匿名 2020/04/11(土) 18:42:25 

    >>2814
    ほんまですか😢
    西町って居酒屋とか多いしスーパーもあるし
    ゴルフの打ちっぱなしもあるし、幼稚園や保育園もかなりありますよね💦
    私もすれ違ってるかも。。。

    +5

    -0

  • 2817. 匿名 2020/04/11(土) 19:03:16 

    >>2548
    テレビの制作者は香川を守る意思をもっと持って欲しい。
    スポンサーなのか付き合いなのか、いやまず県民の命が最優先でこそ報道でしょ。
    今からでも誇りを持って、もっと積極的に自粛ムードを伝えるべき。

    +17

    -0

  • 2818. 匿名 2020/04/11(土) 19:13:10 

    >>2671
    PTA役員会と家庭訪問は中止が妥当だと思う
    教育委員会から今年は中止、もしくは延期と指示して欲しい

    +6

    -0

  • 2819. 匿名 2020/04/11(土) 19:16:06 

    >>2809
    マイナスついてるけど
    やめてないの?

    +2

    -2

  • 2820. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:05 

    >>2764今松山にいます

    +1

    -2

  • 2821. 匿名 2020/04/11(土) 19:49:22 

    Aさんの話、この時期に法事があるとかでAさんの身内が九州から香川に帰省してくるらしい。それを事も無げに周りに言ってるAさんも、とめずに「帰っておいで~」って言っているAさんの家族も少し考えるべき。大阪や東京ほどではないかもしれないけど県から県の移動はもう少し慎重に考えてもいいんじゃないかな?と思う。

    +30

    -0

  • 2822. 匿名 2020/04/11(土) 19:52:10 

    必要以上に勤務先や住所を特定するのってちょっとな…と思う私は少数派なんだろうな。

    +34

    -1

  • 2823. 匿名 2020/04/11(土) 19:52:50 

    >>2816
    私もすれ違ってるかも
    先週土曜日に屋島のきむら行ってたし…
    屋島とか牟礼とか東ばっかりで過敏になっちゃうよ

    +9

    -0

  • 2824. 匿名 2020/04/11(土) 19:54:40 

    新居浜、お詫び出しました

    +2

    -0

  • 2825. 匿名 2020/04/11(土) 19:56:18 

    >>2821
    山形みたいに県境で発熱確認とかしてほしい。
    私用で行き来はやめて!!
    親族揃ってアンポンタンか

    +9

    -0

  • 2826. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:46 

    >>2819
    辞めてます

    +3

    -0

  • 2827. 匿名 2020/04/11(土) 20:14:56 

    >>2763
    マスクなくてもドラッグストアお客さん多いなって思う
    品薄商品についてとか色々聞かれることも増えただろうし+10円はないね…

    +16

    -1

  • 2828. 匿名 2020/04/11(土) 20:18:37 

    >>2825
    2821です。家族までは知りませんけどAさん(女)とは以前、職場が一緒でしたが年齢のわりにだいぶ頭がお花畑だったような人です。周りもあまりかかわりたくないようでしたね。真面目な話も通じないようですし。以前はそれで許されたとしてもさすがに今の状況は危機感もってもらいたいです。

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2020/04/11(土) 21:09:13 

    今エミフル人減ってます?

    +3

    -0

  • 2830. 匿名 2020/04/11(土) 21:20:26 

    >>2764
    嘘です。住んでる家を追い出されたという噂も嘘です。

    +7

    -1

  • 2831. 匿名 2020/04/11(土) 21:29:13 

    >>2809
    辞めました
    村八分と嫌がらせで精神的状態もおかしくなり
    家にいられなくなりました

    +1

    -15

  • 2832. 匿名 2020/04/11(土) 21:30:30 

    >>2810
    本当だとしたら
    隠していてヤバイよね

    +3

    -0

  • 2833. 匿名 2020/04/11(土) 21:32:03 

    >>2788
    中山キャスター?アナ?
    見るたびに太って見苦しいわね

    +3

    -2

  • 2834. 匿名 2020/04/11(土) 21:34:00 

    >>2829
    けっこう車停まってる。

    +1

    -2

  • 2835. 匿名 2020/04/11(土) 21:38:48 

    >>2831でしょうね。

    +1

    -6

  • 2836. 匿名 2020/04/11(土) 21:40:08 

    >>2810
    感染者気の毒。

    +2

    -0

  • 2837. 匿名 2020/04/11(土) 22:05:25 

    >>2797
    ありがとうございます。
    そう思ってくださる方がいるだけで頑張れます(o^^o)

    +2

    -0

  • 2838. 匿名 2020/04/11(土) 22:17:19 

    徳島の西の方で、海外から帰国した人で発熱してた怪しい人がいるらしい…

    +16

    -0

  • 2839. 匿名 2020/04/11(土) 22:35:00 

    香川県のTwitterより

    【#新型コロナウイルス 関連情報】
    ~感染者(県内1例目)に関する追加の情報について~
    3月17日(火曜日)に感染が確認された50代の男性(住所:丸亀市)については、国の基準に基づき、PCR検査で連続して2回の「陰性」が確認され、4月11日(土曜日)に退院されました。

    約1ヶ月も入院が必要なんですね。
    香川県は24床でしたっけ?
    全て埋まってしまった場合、空くまで自宅待機になるんでしょうか。

    +18

    -0

  • 2840. 匿名 2020/04/11(土) 22:46:40 

    >>2799
    高松市の保育園に通わせてるけど、うちの保育園は自主休園できる人はどうぞして下さい!無理に来なくても大丈夫!てな感じ。
    保育園でもそんなんやのに、幼稚園は来て下さいってのが逆に不思議?
    厚労省と文科省の違いなの?よく分かんないけど……

    +6

    -0

  • 2841. 匿名 2020/04/11(土) 22:49:09 

    >>2838
    ええ!西の方てどこらあたり??実家が徳島西部やからむっちゃ気になる!
    もう両親もいい歳やし……ヤバいなぁ…

    +16

    -0

  • 2842. 匿名 2020/04/11(土) 23:03:05 

    噂だから本当のことは分からないけど、香川でコロナ感染第2号の男性は内定取り消しになったって本当かな?

    +4

    -2

  • 2843. 匿名 2020/04/11(土) 23:06:11 

    >>2810
    誰ですか?

    +9

    -0

  • 2844. 匿名 2020/04/11(土) 23:21:40 

    >>2842
    えー!
    タダノ取り消しなの?
    本当だとしたら、本人めっちゃショックだろうね。
    まぁ自分が悪いんだけど、人生経験の一つとして
    まだ、若いし頑張って欲しい😭💦

    +7

    -3

  • 2845. 匿名 2020/04/11(土) 23:23:05 

    >>2839
    小さい子が感染したらなどうなる?1ヶ月離ればなれ?そんな事できるのか…?

    +6

    -0

  • 2846. 匿名 2020/04/11(土) 23:30:33 

    美容院行く行かない話少し前にされてたけど歯科医院ってどう思います?
    知覚過敏、後1ヵ月我慢出来るかなぁ・・

    +1

    -9

  • 2847. 匿名 2020/04/11(土) 23:50:25 

    >>2831
    なんでこういうコメにマイナスつくの?
    嘘ってこと?
    マイナスつけてる人答えてよー

    +5

    -0

  • 2848. 匿名 2020/04/11(土) 23:54:01 

    感染者の話しは噂だけでコメするのやめなよ
    言ってることみんなバラバラやし
    ちゃんと確定してることだけ言ってほしい

    +23

    -0

  • 2849. 匿名 2020/04/11(土) 23:55:58 

    >>2846
    歯医者も緊急以外はって言われてるよ…
    少しは自分で危ないかどうか考えた方がいい
    常識的な考え持ってたらわかるはず

    +10

    -1

  • 2850. 匿名 2020/04/12(日) 00:04:57 

    >>2844
    香川二人目の人とタダノに内定貰ってた人は別人ですよ。内定貰ってた人は京都での感染者にカウントされてる。

    +17

    -0

  • 2851. 匿名 2020/04/12(日) 00:19:02 

    >>2610
    今日発表された女性の感染者も えるくの社員らしいね

    +5

    -1

  • 2852. 匿名 2020/04/12(日) 00:31:19 

    >>2670
    休園すると医療従事者やスーパー、保健所など休めない職場に勤務の家庭の子供さんはどうするの?
    もしあなたが専業かお仕事を休める環境なら子供さんを登園させなければいいのでは?

    +19

    -8

  • 2853. 匿名 2020/04/12(日) 00:35:16 

    >>2822
    私も同意です
    感染拡大の防止と関係のない個人情報が憶測と共に飛び交う事に違和感を感じます
    歪んだ正義感や野次馬根性は自分でも気が付かないうちにエスカレートしがち、私刑に加担しない様に気を付けたいものです

    +34

    -4

  • 2854. 匿名 2020/04/12(日) 00:57:43 

    香川県在住で幼稚園児2人いますが休園にはならないみたいなので自主的にしばらくお休みさせています。小中学校と合わせて欲しいとの意見も分かるけど、預かり保育とかもあるしお仕事されててどうしても休めない方(子どもだけでお留守番させられない方)の受け皿として一斉休園はギリギリまでしないんだろうなぁと思います。逆に仕事してなかったり仕事の都合がつく方でコロナが不安な方は自主的に休園したらいいと思いますよ。右へ習えでみんながしてないからしにくいし...とか言ってる場合じゃない気がします。今は非常事態なんだから誰かがしてるから私も~じゃなく自分でしっかり考えて決断することが大事だと思います。

    +31

    -0

  • 2855. 匿名 2020/04/12(日) 01:23:53 

    >>2821
    今回は法事だからまだ行かなくてもいいんでは?と思うけどもう冠婚葬祭も今行ったら非難の対象だね。
    村八分というより村十分。冠婚葬祭も行けない。
    まぁ実際クラスター発生源になるわけだしね。
    私は今日四国の葬式行くの断った。
    お世話になった人だったけどね。
    本当に申し訳ないけど万が一私のせいで誰かがうつってニュースになるのは嫌だ。

    +26

    -1

  • 2856. 匿名 2020/04/12(日) 01:24:25 

    >>2854
    本当にその通りだと思います。
    上の方に美容室に行きたいとか、知覚過敏で歯科診療所に行きたいと書いている方がいますが信じられません。

    高知の感染症指定病院では防具服を着て手袋、マスク、ゴーグルをしていた看護師さんがコロナの患者さんから感染したと報じられています。
    そのくらい防御していても感染するのです。


    +26

    -3

  • 2857. 匿名 2020/04/12(日) 01:29:43 

    >>2718
    テイクアウトできるお店、食べログで特集されてるよー!

    テイクアウトできるお店特集 -食べログ
    テイクアウトできるお店特集 -食べログs.tabelog.com

    食べログでは全国の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テイクアウトができるお店のご紹介を開始しました。あのお店の食事を味わいたい、家でもおいしい食事を楽しみたい。そんな皆様のご参考になれば幸いです。

    +7

    -1

  • 2858. 匿名 2020/04/12(日) 01:34:44 

    >>2846
    寝る時付けるマウスピース割れたから作り行きたいけど、今歯医者行くのはリスク高過ぎだから迷ってる。
    付けないと歯が炎症起こして痛くなるし困った。
    割れたマウスピース使って様子見るつもり。
    出来れば行きたくない。

    +18

    -1

  • 2859. 匿名 2020/04/12(日) 01:38:47 

    >>2857
    教えてくれてありがとう!
    食べログアプリ入れてるのに気づかなかったw
    久しぶりにSHO SHOのご飯食べたくなった!
    ここのサラダ、たまにテイクアウトしてたの思い出した
    ドレッシング美味しいし具沢山で大好き
    【コロナ】四国地方の方お話しましょう

    +5

    -0

  • 2860. 匿名 2020/04/12(日) 01:52:58 

    >>2856
    エアロゾルなんだから当たり前じゃん

    +2

    -10

  • 2861. 匿名 2020/04/12(日) 02:07:20 

    >>2854
    でも結局子供を家に置いたまま行けないからスーパーなどは子連れが多いという現実

    +27

    -0

  • 2862. 匿名 2020/04/12(日) 07:09:43 

    >>2847
    感染後の生活のことまで噂していて、さすがに…と思ってマイナスしました。
    感染拡大のために必要な情報?

    +27

    -2

  • 2863. 匿名 2020/04/12(日) 07:26:38 

    >>2845
    乳幼児は普通の入院でも付き添い入院だから、コロナでも付き添いの保護者とともに隔離されるんだと思ってる。

    でも、付き添い入院って何歳までなんだろう。
    小学校高学年なら身の回りのことはできるから一人で入院になるのかな。

    +9

    -0

  • 2864. 匿名 2020/04/12(日) 09:15:40 

    >>2840
    幼稚園は自主的に休んだら「欠席」扱いになるらしい。
    義務教育じゃないから、欠席しても学習に問題ないですよね?
    初めての幼稚園だからよく分からない。

    +8

    -1

  • 2865. 匿名 2020/04/12(日) 10:21:03 

    >>2864
    うちの幼稚園は入園式含めて行事はしばらく中止になったし、感染予防の為の自主休園は欠席扱いにはしませんってお手紙あった。
    各幼稚園で違うんだね。

    +11

    -1

  • 2866. 匿名 2020/04/12(日) 10:26:43 

    >>2861
    それも工夫すればいいと思う。うちは旦那帰ってきてから旦那に子供見てもらってるうちに買い物へ行ってるよ。遅い時間だと24時間開いてるスーパーにしたりとか。結局、どうやったらリスクを下げられるかちゃんと考えてるかどうかだと思う(各家庭事情があるのでみんながみんなそうするべきとは思わないけどね)
    たまにいるけど 週末の人の多いスーパーで一家全員でぞろぞろ買い物してる人達ってなんか何も考えてないんだろうなと思う。

    +31

    -2

  • 2867. 匿名 2020/04/12(日) 12:29:47 

    >>2788あの番組やめてほしい

    +2

    -3

  • 2868. 匿名 2020/04/12(日) 12:41:03 

    高松市民です。今日は雨でポイントデーでもないのに春○町のハローズは家族連れでごった返してました。マスクもつけないでキャーキャー走り回る子どもとそれを嗜める様子もない祖父母。そしてこんな時期でもレジに並ぶ際にキツキツに迫ってくる年寄り。あいつら距離を詰めてないと寿命縮むの!?

    +33

    -1

  • 2869. 匿名 2020/04/12(日) 12:49:21 

    医療従事者やコロナ感染リスクの高い人と比べたら、すっごく小さな悩みだけど、小さな子供がいて、外出自粛中かつ雨っていうのは長く続くとしんどい。お庭遊びやお散歩ができない。
    このくらいのことで弱音吐いちゃいけないんだけど…

    +19

    -0

  • 2870. 匿名 2020/04/12(日) 13:01:42 

    水仙の人、公表してくれてありがとうございます。
    不必要に不安にならずにすみます。
    これから、風評被害やいろいろ大変な事もあるかと思いますが、
    まずは元気に回復していただいて、ご家族従業員の方々の経過観察後の陰性である事を御祈りします。

    落ち着いたらお店にも行ってみたいので、乗り切って下さい。

    水仙の関係者に届くといいなぁ…

    +40

    -1

  • 2871. 匿名 2020/04/12(日) 13:10:45 

    >>2868
    そうそう。
    春〇のハローズいつもレジ激混み
    私が前の人と距離を取ったら、並んでないように
    見えたのか間に入る人もいるし床に注意書きしてほしい

    +2

    -0

  • 2872. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:06 

    >>2871
    えー…言い方悪いけど、民度低い。コロナなんて他人事なんでしょうね。

    私の周りでも、元医療従事者の知人が緊急事態宣言が出された地域から帰省したんだけど、なぜかこちらでアルバイトを始めたらしい。しかも、緊急事態宣言が出された地域とこちらを行ったり来たりしているみたい。注意しても聞く耳持たないし。どうにかしたいんだけど…(涙)

    +19

    -2

  • 2873. 匿名 2020/04/12(日) 15:55:11 

    速報でた!
    高松市40代、20代女性コロナウイルス感染
    県内6人に

    +20

    -0

  • 2874. 匿名 2020/04/12(日) 16:07:27 

    やっぱり徳島が増えないのって不自然じゃない?

    +23

    -3

  • 2875. 匿名 2020/04/12(日) 16:08:38 

    >>2873
    また増えましたね。この人たちは水仙の経営者との接触がある方の検査とは関係のない別での感染なんでしょうか。詳しく知りたいです。

    +8

    -0

  • 2876. 匿名 2020/04/12(日) 16:10:06 

    >>2831
    それ嘘だって聞いたけれどどっちが本当?

    +3

    -1

  • 2877. 匿名 2020/04/12(日) 16:24:12 

    >>2831
    デマ

    +5

    -1

  • 2878. 匿名 2020/04/12(日) 16:35:09 

    >>2870
    この人もたまたま感染しただけだと思う。
    料理人だったら消毒とかすごく気を付けてたはずだし。
    本当に誰が感染するか分からないから怖い。

    +12

    -0

  • 2879. 匿名 2020/04/12(日) 16:36:04 

    高松市の新たな感染者、保育士って本当?

    +14

    -0

  • 2880. 匿名 2020/04/12(日) 16:37:59 

    >>2879
    どこ情報ですか?

    +0

    -0

  • 2881. 匿名 2020/04/12(日) 16:38:22 

    鬼無保育所の保育士2人みたいね

    +10

    -1

  • 2882. 匿名 2020/04/12(日) 16:39:33 

    >>2878
    そうですよね、県外に出たわけでもないし、気をつけていたでしょうね。公表してくれて良かった。いつも車がいっぱい予約もいっぱいで行ったことなかったけどまた落ち着いたら食べに行きたいです。

    +8

    -0

  • 2883. 匿名 2020/04/12(日) 16:40:54 

    >>2879
    知事がまだ会見してないから詳細はわからないよ
    不安なのはわかるけど、適当なこと書かないほうがいい

    +3

    -3

  • 2884. 匿名 2020/04/12(日) 16:49:28 

    高松市女性の感染者出ましたね。
    40代と20代。
    高松市はますます広がる。

    +9

    -0

  • 2885. 匿名 2020/04/12(日) 16:53:10 

    >>2881
    どこで情報を得ましたか?
    さっき高松市のサイト見たけど、まだ感染者は4人のままだったので。

    +2

    -0

  • 2886. 匿名 2020/04/12(日) 16:56:05 

    香川県のコロナ感染の会見、ネットやテレビ等、どこかで見れますか?

    +5

    -0

  • 2887. 匿名 2020/04/12(日) 16:59:33 

    >>2886
    いつもニュースでしか会見を観られないよね。
    どうやって観るんだろう。
    リアルタイムで知りたいのに。

    +8

    -0

  • 2888. 匿名 2020/04/12(日) 17:00:45 

    >>2873
    すみません。速報はテレビでですか??
    見逃したのですが、ネットで探しても、まだどこもあがってない?みたいで。。

    +6

    -1

  • 2889. 匿名 2020/04/12(日) 17:03:18 

    スーパーはレジに並ぶ人と人の間隔をあけるために、色付きガムテープなどを床に貼って、距離を取るよう促して欲しい

    +15

    -0

  • 2890. 匿名 2020/04/12(日) 17:05:03 

    twitterで高松 コロナって検索したら市議会議員のツイートで鬼無保育所って書かれてるよ

    +13

    -0

  • 2891. 匿名 2020/04/12(日) 17:05:39 

    高知新たに6人感染。

    NHKの防災ニュースアプリが情報はやいですよ。
    知事の会見もリアルタイムで見れます。

    +14

    -0

  • 2892. 匿名 2020/04/12(日) 17:05:59 

    >>2883
    自分で調べもせずに、教えてくれた人に対して適当なこと書くななんて言わないほうがいい

    +6

    -5

  • 2893. 匿名 2020/04/12(日) 17:09:38 

    某掲示板にもかかれてるね~

    +1

    -0

  • 2894. 匿名 2020/04/12(日) 17:11:02 

    >>2888
    香川県のサイト見たら6人ってなってた!
    でも詳しい事はほとんど書いてなかったけど。

    +8

    -0

  • 2895. 匿名 2020/04/12(日) 17:14:48 

    >>2888です。
    >>2894さん
    コメント書いてくださった方々。情報ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 2896. 匿名 2020/04/12(日) 17:15:29 

    >>2890
    確かに書いてた!

    +3

    -0

  • 2897. 匿名 2020/04/12(日) 17:19:07 

    香川県の会見はライブで見られないけど(怒)、ここの方々の情報が早いのと情報交換ができて、本当に助かります。

    +26

    -0

  • 2898. 匿名 2020/04/12(日) 17:26:36 

    もう幼稚園絶対休ませる。
    これは流石に高松市が休園要請を出さなかったから。

    +12

    -0

  • 2899. 匿名 2020/04/12(日) 17:39:02 

    保育士さんか…きついね。
    同業者だからわかる。
    どうか子どもたちに感染していません様に。

    +14

    -0

  • 2900. 匿名 2020/04/12(日) 17:50:12 

    今ニュースで言ってたわ
    鬼無保育園

    +4

    -1

  • 2901. 匿名 2020/04/12(日) 17:53:34 

    一体どこからもらってきてるんだろう
    感染経路追えないのかな不安

    +16

    -0

  • 2902. 匿名 2020/04/12(日) 17:54:26 

    >>2873
    鬼無保育園の保育士さんなんですね。。。
    いよいよ保育園も強制的に閉めなきゃいけない時期が来たのかも

    +26

    -0

  • 2903. 匿名 2020/04/12(日) 18:03:19 

    保育園でクラスターが起きたのに

    四国新聞より
    >県と高松市によると、現時点で保育所の一斉休園などの要請は行わない。
    浜田知事、大西市長は会見で「家庭で子どもを見られる場合は保育所、幼稚園とも登園の自粛を」と協力を要請。

    馬鹿なの?

    +32

    -6

  • 2904. 匿名 2020/04/12(日) 18:06:25 

    >>2876
    本当

    +3

    -1

  • 2905. 匿名 2020/04/12(日) 18:06:38 

    保育所ももう少し危機感を持ってほしい。
    育休中の親は自粛、一時保育も自粛、地域の子どもたちへの開放も自粛してほしい。頼れる人がいる人は自粛のお願いをしてよ!
    本当に困ってる人なら、保育するよ!
    余裕があるのに、危機感なく預けにくる親にモヤモヤする!

    +18

    -0

  • 2906. 匿名 2020/04/12(日) 18:11:11 

    保育園の保育士さんかぁ💦
    保育園閉めるのかな
    でも私看護師だから保育園閉まったら
    仕事に行けないよ
    主人も休めないし、母も学童保育の先生だから頼めない
    夜勤ばっかりならいいのかもしれんけど
    我が子まだ卒乳してないし…

    職場はほとんどが保育園に預ける
    ママナースばっかりだからどうなるんだろう
    ベビーシッター探しておいたほうがいいのかもなぁ

    +16

    -1

  • 2907. 匿名 2020/04/12(日) 18:12:44 

    >>2906
    閉めませんよ。
    自主欠席のようです。

    +5

    -1

  • 2908. 匿名 2020/04/12(日) 18:18:05 

    自分のことしか考えてないって思われても正直に言う。
    マイナスも覚悟。
    私の両親が高齢で持病持ち。父がギリ人工透析までいってない糖尿病、高血圧で母が心疾患あり。今、母は煙草やめてるけど父は吸ってる。香川県も6人。10人くるのもすぐだと思ってる。仮に感染するのが自分だけならまだいいけど両親や子どもに感染したりすると思うと怖い。勿論、自分が感染源になり家族以外の周りの人に広めてしまうのも怖い。
    今、テレビで会見みたら凄い恐怖感が出てきてしまった。私は高松ではないけどいつ自分の住む市まで広がってしまうのかと。はやく確かな薬ができてくれないかな・・・。

    +35

    -0

  • 2909. 匿名 2020/04/12(日) 18:37:17 

    >>2905
    香川県の公立幼稚園ですが、通常保育続行なのでむしろ預けろという方針でこちらが困惑しています。

    家族に持病のある者がいるなど、特例の場合は欠席の「相談に乗る」とのことでした。

    園児のマスクは推奨程度。
    先生方はなぜか誰もマスクをしていない。
    お仕事をされている保護者もいるのは承知しているので、せめて自由登園にしてほしい。

    +19

    -0

  • 2910. 匿名 2020/04/12(日) 18:38:49 

    保育士の方、体調不良に気付いていたけど勤務してたのね。
    忙しいから休めないよね?休みますって言いにくいよね?
    でも、感染が発覚してから後悔しても遅いから、保育園にだけ言えたことじゃないけど、体調不良の方が休みやすい職場環境にしてほしい。
    そして、周りにバッシングされてもいいから、体調不良だから休みますと言う勇気を持ちたい。自分や家族、周りを守るためにも。

    これ以上、感染が広まりませんように…

    +36

    -1

  • 2911. 匿名 2020/04/12(日) 18:47:16 

    テイクアウトのまとめサイトを見てるといろいろ頼みたくなるけど、万が一、私がコロナに感染したら、私が行ったお店全て消毒や営業停止の対象になるかもと思うと、いつも行ってるスーパーだけに出掛けようと思ってしまう。

    +21

    -0

  • 2912. 匿名 2020/04/12(日) 18:52:50 

    >>2909
    なんでなのかな?
    感染者が増えてきているのに?
    せめてマスクの着用義務、使い捨てがないなら手作りマスクでも。
    先生たちも他人事なの⁇

    それは、預けるのに不安になっちゃうね。
    この騒動で本質が見える。

    +19

    -0

  • 2913. 匿名 2020/04/12(日) 18:57:30 

    >>2912
    うちの私立の園でも先生はマスクしてないし、高松市立の保育所を利用してるママさんに聞いたら先生はマスクしてないって。今回感染があったところではないけど、心配になりますよね。
    マスクの在庫が無かったり、マスクを着けてたら保育に支障が生じるのかもだけど、マスク無しだと先生も不安だろうに。

    それと、うちの園って保護者があまりマスクをしていないことにビックリ。何か事情があるのかもですが…こんな時に、なんだか、ねえ?

    +10

    -0

  • 2914. 匿名 2020/04/12(日) 19:00:49 

    コロナ感染予防はとても大切だけど、最近、毎日気が張って疲れちゃった。
    子供が少し咳してるだけで、過敏に反応しちゃうし。お茶で蒸せてるだけなのに…
    でも、明けない夜は無いと信じて頑張りたいと思います。

    +45

    -0

  • 2915. 匿名 2020/04/12(日) 19:04:46 

    >>2910
    本当だよ!
    休みますって言えない雰囲気が感染を広げてる。
    体育会系の上司がいるところなんて絶対休みますなんて言えないよね。
    こういう一昔前の固い風潮が消えない限り
    コロナは無くならないと思うな。

    +17

    -0

  • 2916. 匿名 2020/04/12(日) 19:06:32 

    高松市の新たな感染者、保育士って本当?

    +15

    -0

  • 2917. 匿名 2020/04/12(日) 19:12:12 

    >>2912
    コロナ騒動で本質が見える、本当にそう思います。
    コロナに関するのデマを伝えてきた知人に、親切に教えてくれてありがとう。でも、この情報はデマみたいよ。と伝えると反論され、挙げ句の果てには逆ギレされました。
    とても悲しい気持ちになりました。

    +19

    -0

  • 2918. 匿名 2020/04/12(日) 19:13:31 

    【速報】高松市の保育士2人の感染確認 同僚1人も体調不良…13日から臨時休園へ(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
    【速報】高松市の保育士2人の感染確認 同僚1人も体調不良…13日から臨時休園へ(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    高松市立保育所に勤務する40代と20代の女性保育士が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。市では、13日から保育所を臨時休園します。香川県での感染確認はこれで6人になりました。 高松市

    +16

    -0

  • 2919. 匿名 2020/04/12(日) 19:19:55 

    SNSを見てると、保育士さんを叩く人もいますが、じゃあ、もし自分が味覚異常が出たら、すぐに職場に休みます!と言えるかって言うと、症状の程度によっては少し悩んでしまうかも。でも、叩かれても何言われてもいいから、休む!って言わなきゃって強く思ったわ。

    +40

    -0

  • 2920. 匿名 2020/04/12(日) 19:30:50 

    >>2918
    感染経路が分からないって1番怖いね…
    高松市から1歩も出てないし、マスク、手洗い、ウガイ、消毒しててもうつるときはうつるって事だよね……

    +18

    -0

  • 2921. 匿名 2020/04/12(日) 19:32:28 

    感染予防に気を付けてきた人は、叩かないでほしい。
    なりたくてなっているんじゃない。

    +42

    -0

  • 2922. 匿名 2020/04/12(日) 19:36:55 

    >>2903
    でもここ見てると休ませたいって思ってるお母さん多いですよね?
    後手後手なのは今さらですが、登園の自粛とコメントが出たのは良かったのでは。

    これ県下一斉にですよね?
    まさか高松市だけ?
    あとは現場である園が対応してくれたらいいけど…

    +10

    -0

  • 2923. 匿名 2020/04/12(日) 19:38:43 

    福岡からコロナ疎開してきたのはいいけど、
    福岡が緊急事態宣言出されてどこも行けない実家の母を四国に来させたい

    +0

    -43

  • 2924. 匿名 2020/04/12(日) 19:39:29 

    >>2915
    体育会系思想も一昔前の風潮も根強いですよね。
    田舎のだめなところ。

    +13

    -1

  • 2925. 匿名 2020/04/12(日) 19:43:58 

    >>2922
    明日幼稚園に自主的に休めるか聞いてみますが
    「欠席扱いになります」とか「えっ?休むの?」っていう反応をされたらどうしよう。
    幼稚園にドン引き。

    +9

    -1

  • 2926. 匿名 2020/04/12(日) 19:44:02 

    >>2923
    釣りかな?本当に言ってたら、大丈夫ですか?
    家族を守りたい気持ちは分かりますが、こういう人や行動が感染拡大を助長しているのですよ?

    +14

    -1

  • 2927. 匿名 2020/04/12(日) 19:46:13 

    2923
    釣りでしょ?笑
    コロナ疎開があれほど叩かれているのに、わざわざコロナ疎開してきたことを報告するなんて、ありえないでしょ。

    +7

    -2

  • 2928. 匿名 2020/04/12(日) 19:48:38 

    >>2926
    え?釣りだとしたら四国とか知らなかった所にわざわざ釣りとかするはずないし。
    批判される覚悟ですが、家族守りたいのは皆んな同じでしょ!
    疎開する人も仕事なくなったりとかで生活できないから疎開するんでしょ

    +0

    -18

  • 2929. 匿名 2020/04/12(日) 19:51:58 

    >>2927
    何のメリットがあって釣りしないといけないの?
    緊急事態宣言出されてしかも感染者が350人とか増えてきたら、住めないし自分の子供なら感染者少ない所に来させるのが普通だよね?

    +0

    -11

  • 2930. 匿名 2020/04/12(日) 19:54:38 

    高松市、さらに2人!
    そのうち1人は鬼無保育所の保育士。

    +16

    -0

  • 2931. 匿名 2020/04/12(日) 19:56:07 

    >>2929
    じゃあ今東京の人が一気にあなたの周りに流れ込んで来ても文句は言えないですね。

    +8

    -0

  • 2932. 匿名 2020/04/12(日) 19:58:12  ID:n4iIat98CL 

    >>2929
    家族を守りたい気持ちは分かります。
    でも、もし、貴方が逆の立場なら、コロナ疎開を歓迎し、受け止めるられるのですか?コロナ疎開によって自分の家族の感染リスクが高くなるのですよ?
    私の知人にも小さい子供をかかえて、緊急事態宣言が出された地域に住んでいる人はたくさんいますが、帰省している人は誰一人いません。なので、こういう書き込みを見ると悲しくなります。
    生意気言って、失礼しました。

    +11

    -0

  • 2933. 匿名 2020/04/12(日) 20:03:50 

    >>2932
    わかるわー。私の友達は旦那が医療従事者で、小さい子供がいて、すぐにでも地元に帰りたいけど、もし自分が感染してて地元に帰って家族や周りに移したら一生後悔するから帰らないと悲痛な声を聞いてたから、悪びれることも無く自分の家族だけがよかれと思って行動してる人を見てたら腹が立ちます。

    +18

    -1

  • 2934. 匿名 2020/04/12(日) 20:03:54 

    たまたま発見した香川県の美容師、インスタにうちはこういう対策してます、お客様は通常通りきてます
    ってあげてたけど、大丈夫なの?
    見てたら定休日にも保育園預けて夫婦時間とかってランチやら。その感覚も無理

    +24

    -1

  • 2935. 匿名 2020/04/12(日) 20:08:29 

    福岡の名前を出すのはやめて。
    福岡のイメージが悪くなる。

    +10

    -0

  • 2936. 匿名 2020/04/12(日) 20:09:03 

    >>2928
    釣りって書かれるくらい、非常識なコメントってことでしょ。それを分かった方がいいですよ。

    +9

    -0

  • 2937. 匿名 2020/04/12(日) 20:09:59 

    >>2932
    気持ちはわかりますが、大学生とかでもバイトクビになったり家賃払えなかったり、自分の両親も独り身だったら感染者が少ない実家や親族の所に帰って来いって言うのもいけないの?
    犯罪じゃないしそんなに行けない事?

    +7

    -3

  • 2938. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:27 

    >>2919
    感染者の落ち度を探して叩く人達、自分は上手くやれる側の人間だと思ってるか、きちんとしてない人だけが感染するのだと思いたいんだろうね。
    どんなに気を付けてても感染する場合はあるし、この長丁場かつ誰も経験したことの無い事態で完璧な行動が取れる人なんて誰も居ないだろうに…

    +12

    -0

  • 2939. 匿名 2020/04/12(日) 20:13:52 

    >>2936
    福岡が緊急事態宣言出される前に旦那の実家がある四国に疎開してきましたが旦那の親族やご近所からは何も言われず逆に心配されてすごくあたたかく迎えてくれましたけど、ここは批判ばかりですね
    疎開する人も仕方なくしてる事も理解して下さい

    +1

    -35

  • 2940. 匿名 2020/04/12(日) 20:16:49 

    >>2931
    もう実家の福岡の近所は感染が多数なのでもう驚きもしません。
    ただわかってもらいたいのは疎開する人も事情がある事も理解していただきたい

    +1

    -17

  • 2941. 匿名 2020/04/12(日) 20:27:51 

    >>2874
    感染者が行った店、地域、絶対行かないようにするしなぁ。他県より自制が可能

    藍住の教員の時も、疑いの時点でニュースになったから休校にもなったし。

    +9

    -0

  • 2942. 匿名 2020/04/12(日) 20:34:34 

    >>2939
    親戚は歓迎してくれても、親戚以外で歓迎する人は少ないんじゃないかな?コロナ疎開って言うと叩かれることも多いと思うし、地元民の気持ちを逆撫ですると思うので、せめてひっそりとコロナ疎開したらいいと思いますよ。
    早くコロナが終息して帰れるといいですね!

    +20

    -0

  • 2943. 匿名 2020/04/12(日) 20:35:56 

    香川県でまたコロナ。今度はさぬき市の50代女性(涙)

    +17

    -0

  • 2944. 匿名 2020/04/12(日) 20:43:23 

    >>2925
    「えっ?休むの?」っていう反応

    うちの子が通ってる園これだと思う
    田舎の人数少ない昔ながらの幼稚園。

    +7

    -0

  • 2945. 匿名 2020/04/12(日) 20:45:29 

    >>2940
    疎開してくる事情は人それぞれですし叩きはするべきではありませんが
    イタリアは都市部からの疎開が地方への感染拡大の原因となって医療崩壊をひき起こしたという事実もある中、疎開して来ましたと言う報告は住人の不安を掻き立てるには十分です。
    その上、「四国なんて知らない土地に仕方なく来てる」様な言い方をすれば反発があるのは当然では?
    困った時は助け合うべきですし、大変な事情は察しますが、あなたのコメントは全て自分優先で疎開先の四国の人を思いやる気持ちは全く見えませんよ。
    慣れない環境で大変でしょうがもう少し別の視点からも事態を考えて頂けると幸いです。

    +34

    -0

  • 2946. 匿名 2020/04/12(日) 20:45:35 

    【緊急情報】
    ~ #新型コロナウイルス に感染した患者の発生などについて~
    4月12日(日曜日) さらに県内で2人の感染が判明し、累計8人となりました。
    ◆5・6例目と同じ保育所の保育士
    ・住所:高松市
    ・年齢/性別:50代/女性
    ◆4例目の関係者
    ・住所:さぬき市
    ・年齢/性別:60代/女性

    これってクラスターだよね?
    園児大丈夫なのかな…

    +25

    -0

  • 2947. 匿名 2020/04/12(日) 20:58:45 

    園児が犠牲に…

    +8

    -10

  • 2948. 匿名 2020/04/12(日) 21:00:32 

    >>2939
    表面上は心配してそう言うでしょ。
    私もそう言うと思います。

    疎開してきたってこれからは口外しない方がいいと思います。ネット上でもです。批判ではありません。

    もしご家族を呼ばれるのであれば、もしかしたら保菌者かも知れないと肝に銘じて、外出は控えてくださいね。あなたもです。

    あなたが家族を思うように、四国に住んでいる私達も家族が、大事ですから。

    +26

    -0

  • 2949. 匿名 2020/04/12(日) 21:00:38 

    >>2928
    家族守りたいのは皆んな同じ…

    そう、四国の皆んなも自分の家族守りたいのよ。
    持ち込まれたら嫌なの。

    +23

    -0

  • 2950. 匿名 2020/04/12(日) 21:02:24 

    今日四国水族館の前通過したら、カッパ着たスタッフさんか警備員さんが、臨時休館って看板掲げて立ってた。 

    この雨の中1人で。

    今水族館に行こうって思う人いたとしてもまずホームページ見るよね。
    当たり前だけど周囲を誰も歩いてないし必要ないと思う。
    可哀想だったよ。

    +33

    -0

  • 2951. 匿名 2020/04/12(日) 21:06:14 

    >>2947
    そう言う言い方は悲しいです。

    その保育士さんもかかりたくて感染したのではないと思います。(遊びまわっていたのなら責めても仕方ないとおもいます。詳細が分からないのでごめんなさい)保育士だって感染のリスクを背負って保育しています。
    自粛したい!それだけはわかって下さい。

    +46

    -0

  • 2952. 匿名 2020/04/12(日) 21:09:05 

    >>2939
    あんたが批判される理由は2つ
    1、私が私がで周りの事情は考えぬ自己中な態度
    2、それにより他の申し訳なさそうにしてる帰省者にまで批判が飛び火する可能性

    よってアンタは批判されている
    悔い改めよ⛪️

    +22

    -0

  • 2953. 匿名 2020/04/12(日) 21:10:00 

    福岡から旦那の実家の四国に帰省って書いてる人、このトピのどこかで以前も同じこと書いて叩かれまくってた人だと思う。
    番号つけるとまた出てきちゃうので敢えて返信にしません。
    皆さんスルーしましょう。

    +41

    -1

  • 2954. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:21 

    園児から感染した可能性もあるよね。
    これから学校でも同じことが起こるんだろうな。

    +32

    -0

  • 2955. 匿名 2020/04/12(日) 21:24:21 

    >>2945
    四国なんて知らない所とコメしたのは釣りとか言われたから例えで言っただけです。
    四国に避難してるのは旦那の実家があるからです

    +0

    -36

  • 2956. 匿名 2020/04/12(日) 21:27:21 

    >>2952
    だーかーらーもう四国に来てるんだし
    緊急事態宣言前だし疎開した事情も知らないで、キーキーワーワー言われて犯罪あつかいされて!
    旦那の実家が四国にあるか来てるんよ

    +1

    -46

  • 2957. 匿名 2020/04/12(日) 21:30:24 

    >>2956
    ごめん、本当に頭悪いんだね
    もうこのトピに来ないで
    荒れる一方だし、みんな無視しよー!
    のんびり四国の人だけで話そう!!

    +58

    -0

  • 2958. 匿名 2020/04/12(日) 21:41:32 

    ここは情報交換の場所ですよ。
    コロナのせいで情緒が不安定になるのはみんな一緒です。
    こんな時だからこそ思いやりを持って、乗り越えていきましょう。

    私、ここの情報ありがたいんです。

    +53

    -0

  • 2959. 匿名 2020/04/12(日) 21:48:37 

    コロナ疎開の方の書き込みで変な流れになっているので、どこにも言えない我が儘なしょうもないことを書かせてください。
    子供が4月からお試し保育。ワンオペ育児だったから、お試し保育中の育休明けまでのわずかな期間、気になってたカフェのモーニングに行くつもりだったのに、感染が怖くて行けなくなったよー!!1年前から楽しみにしてたのに!コロナ関係無く仕事復帰が待ってるし。コロナの馬鹿ーーー(T_T)(T_T)(T_T)
    早く終息しろーーーー!

    コロナと戦う皆さん、お疲れ様です。そして、ありがとう。

    大変失礼しました。

    +33

    -1

  • 2960. 匿名 2020/04/12(日) 21:51:15 

    病床の数、事前にもう少し増やす事は出来なかったのかな
    日本で一番小さい自治体にもかかわらず
    先手打って病床200も用意してた鳥取は有能だなあ…
    環境が整ってると症状が出ても言い出しやすい。住民の安心感も段違いだろうな

    +49

    -0

  • 2961. 匿名 2020/04/12(日) 21:54:31 

    >>2928
    四国知らん言うぐらいなら来んなよ!
    てか、自分日本人?幼稚園児じゃあるまいし、いい大人が四国知らんてアホなん?
    ゴルフ行ってコロナになったオッサンと同じレベルやで!
    て、思いっきり釣られてみました。

    +30

    -0

  • 2962. 匿名 2020/04/12(日) 21:56:55 

    >>2959
    せっかくのリラックスの時間だったのに、悲しいですね。
    お仕事復帰されると生活リズムがガラッと変わりますよね。子どもさんもあなたもしばらく大変でしょうが、頑張って下さいね。

    +12

    -0

  • 2963. 匿名 2020/04/12(日) 22:01:35 

    >>2962
    優しいお言葉、ありがとうございます。
    コロナで大変な時ですが、周りを思いやる気持ちと健康管理を徹底して、仕事復帰に臨みたいと思います。
    カフェはコロナが終息した暁に、有給が取れる日にでも行けたらと思います(笑)

    +12

    -2

  • 2964. 匿名 2020/04/12(日) 22:03:48 

    四国地方の人が集まるところで、「四国なんて…」って言われたら、そりゃ不快になるわよね(笑)

    四国の皆さん、皆で力を合わせてコロナに勝ちましょうね!

    +60

    -0

  • 2965. 匿名 2020/04/12(日) 22:07:21 

    高知の60人ってなんで⁈⁈

    +27

    -0

  • 2966. 匿名 2020/04/12(日) 22:07:48 

    >>2960
    これ、県のLINE登録したときに、Q &Aで見て。
    その後に、コロナの病床数が24床って知事が言っている会見見て、
    え?このQ &Aの回答の1800床以上を整備していますって文面が読み解けなかったんです。
    1800感染症病床があって、そのうちコロナ病床にあけてもらえるようにするという事?今後増える?
    と…。医療の世界というかまず病室がどんなもんなのかも理解していないから、全く想像がつかずで。
    【コロナ】四国地方の方お話しましょう

    +5

    -1

  • 2967. 匿名 2020/04/12(日) 22:10:27 

    >>2956
    コイツ何言いよるか分からん。煽りたいだけに来たんか?
    ここ四国の人のトピ。ダンナ連れて福岡帰れや。二度と来るな。このトピにも。
    ただただウザい。

    +37

    -0

  • 2968. 匿名 2020/04/12(日) 22:19:39 

    マイナス覚悟だけどうちの会社、もし感染してて自覚があっても軽症のうちは出社する社員が大半だろうなと思う。
    なぜなら欠勤もしくは有給消化になるから。
    コロナにかかったとなると2週間は休む必要あるよね?そんなに有給使う余裕のある社員なんてほぼいないから絶対に出社するよ。
    東京の営業所は今月いっぱいコロナに感染しないようテレワーク(と言う名の有給休暇…うちの場合は在宅で出来る仕事なんて無いから)なのに、こっちは感染したら有給もしくは欠勤ってひどくない?
    会社が特別休暇にしてくれるなら誰も無理して来ないと思うから、政府にテレワークが無理な企業は感染した社員には特別休暇を取らせるように指示して欲しい!

    +21

    -1

  • 2969. 匿名 2020/04/12(日) 22:19:40 

    >>2963
    頑張れーヽ(*^ω^*)ノ

    +7

    -0

  • 2970. 匿名 2020/04/12(日) 22:23:23 

    さぬき市で感染者出たね。
    水仙の従業員さんみたいだけど……

    +21

    -0

  • 2971. 匿名 2020/04/12(日) 22:28:46 

    >>2966
    この1800床というのは全国の話だそうです。
    分かりづらいですよね。どう見ても香川県の病床確保数かと思う。

    +21

    -1

  • 2972. 匿名 2020/04/12(日) 22:30:07 

    >>2970
    奥さんは陰性だったのに従業員の方は陽性だったんだ、、。
    奥さんも偽陰性じゃないのか不安。

    +30

    -0

  • 2973. 匿名 2020/04/12(日) 22:59:53 

    今日行った○○ィ薬局、
    まだ首も座らない赤ちゃんを連れて買い物をしているの見た。
    夫婦してマスクもしてないし。どうならい。

    +27

    -1

  • 2974. 匿名 2020/04/12(日) 23:09:49 

    50

    +0

    -0

  • 2975. 匿名 2020/04/12(日) 23:14:20 

    2974です。ミス打ちすみません。鬼無のコロナ先月末50代の保育士さんが福岡まで引っ越しの手伝いにいっていたとニュースでありました。

    +10

    -0

  • 2976. 匿名 2020/04/12(日) 23:20:56 

    >>2973
    徳島住みですが生後半年もたってないであろう赤ちゃん連れてスーパーに来ている夫婦をここ1週間で5組は見ました。どちらもマスクはなし。2人いるなら1人は車で赤ちゃん見てればいいのに。

    +32

    -1

  • 2977. 匿名 2020/04/12(日) 23:22:38 

    >>2975
    感染源それなんかな。だとしたら擁護できない。保育士さんや医療現場や福祉施設で働く人には意識高く持ってもらいたい。もちろんそれ以外の人も。
    香川は呑気にし過ぎたツケがこれから回ってくるよ。外食したりジム行ったりショッピングモールに行ったり、危機感ない人達が多過ぎた。早くから真面目に自粛してた者からしたら本当に腹立たしい。これから感染者増えるねきっと。もう毎日コロナのことばかりで疲れた。

    +37

    -2

  • 2978. 匿名 2020/04/12(日) 23:35:08 

    >>2975
    あー…引越しかぁ…
    人手欲しいよね…
    時期が悪かったね。気の毒。
    やっぱり感染の多い地域には、行っちゃダメだ!

    +27

    -1

  • 2979. 匿名 2020/04/12(日) 23:51:17 

    >>2975
    うわぁ
    その可能性が高いな
    この時期福岡だなんて絶対行ったらだめだよね

    +21

    -1

  • 2980. 匿名 2020/04/13(月) 00:01:46 

    おそらくこの50代の人から他の2名の保育士さんにも感染してますよね。心が狭いかもしれませんが、引越しなら仕方ないよね、気の毒だったねとは思えません。もしかしたらご家族の急な転勤などでの引越しで人手が欲しかったのかもしれない、どうしてもの事情があったのかもしれません。が、ご自身の職業柄もし感染してしまったら…ということを考えて行動してほしかったです。

    +30

    -2

  • 2981. 匿名 2020/04/13(月) 00:04:04 

    >>2980
    ね。
    私がこの50代保育士だったら絶対行かない
    園児に移ってないといいけど。
    園児の親に病院関係者とか
    介護施設勤務者がいたらどうするんだろう…
    院内感染爆発しそうでこわいよ。

    +15

    -4

  • 2982. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:21 

    >>2967
    釣られすぎ〜

    +1

    -10

  • 2983. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:01 

    行かないにこした事はないけど別に遊びに行ってたわけじゃないし
    側から見て不要不急に見えても人によって事情も環境も違うんだし
    私はそこまで責める気にはなれないな
    他人に対する要求が強過ぎると自分の首締めることになりそう
    県外の家族に急に何かあったらと想像するとね…

    +41

    -3

  • 2984. 匿名 2020/04/13(月) 00:24:26 

    友達がいまだに外食に誘ってくる。もし感染したらどれだけ周りに迷惑かけるかわからないのかな。しかも不要不急の外出での感染なら白い目で見られることもあるだろうに。

    +32

    -0

  • 2985. 匿名 2020/04/13(月) 00:36:29 

    もう福岡のはスルーしなよ…
    ただの荒らしかアホやろ

    +6

    -0

  • 2986. 匿名 2020/04/13(月) 00:48:40 

    >>2963
    私も全く同じ状況です。
    仕事復帰後のこととかいろいろ心配ごとございませんのでが多い中、コロナの心配+楽しみにしてたリラックスタイムなしで残念ですが、お互い頑張りましょう!早くコロナが終息するといいのですが…みんな無事に過ごせますように。

    +5

    -0

  • 2987. 匿名 2020/04/13(月) 01:01:46 

    マイナス覚悟で言う。

    あの保育士さんを擁護は出来ないけど、職種を考えろって言う人。
    ごもっともな意見、気持ちはわかります。その通りだと思う!確かにあの保育士さん、危機感がなかったよね!

    でも、保育士や医療従事者である前に親でもあるわけなの。それは忘れないであげて欲しい。







    +51

    -0

  • 2988. 匿名 2020/04/13(月) 01:06:48 

    このトピが立った時は香川は感染者少ないですが、って言ってたのに1週間くらいで急に増えて怖い。ベッド数も少ないこんな田舎で感染者増えたら…この先どうなるんだろう。

    +27

    -0

  • 2989. 匿名 2020/04/13(月) 01:11:43 

    >>2976
    私もそう思います。
    今日見た家族は、旦那さんの方が赤ちゃんを横抱きで抱っこしてて、
    袋詰めしたり荷物を持つわけでもなく、
    ただ奥さんにくっついているだけだったので
    居る意味があるのかなと。
    感染者が出ていない市だけど、県内では30人もいるのに危機感が無いと思います。

    +24

    -0

  • 2990. 匿名 2020/04/13(月) 01:16:02 

    あぁ、50代だったら子供の大学進学とかで引っ越し手伝いの可能性もあるよね
    この保育士の先生自身、いま凄く自分を責めてるかも知れないし、買い物とか娯楽でもらってきた訳ではないからそんなに責めなくても…とは思う
    実際、福岡に行ったからと言ってこの先生が感染源とは限らないよ
    高松発の沖縄行きの飛行機とか3月末でもあまりキャンセルなかったし、私はどっかの親が旅行にでも行って保育園にばらまいた可能性もあると思うな

    +48

    -0

  • 2991. 匿名 2020/04/13(月) 01:17:09 

    春休み終わる頃、新学期からどうしようって旦那と話し合った時 香川県は感染者2人だった。それからたった1週間で8人。うちは自主休園してたけどママ友達は互いの家を行き来したり習い事行かせたりしてたみたい(SNSで投稿してた)、うちの実母も危機感無くあちこちの産直やスーパーはしごしてた。これから爆発的に増えるんじゃないかと恐怖だよ。こんなこと言っても仕方ないけどさ、真面目に自粛してる人が危機感無くへらへらしてる人に感染させられるの嫌だ。

    +30

    -0

  • 2992. 匿名 2020/04/13(月) 01:35:16 

    >>2990
    そうですね、福岡に行ったからって感染源だと決めつけは良くなかったです。
    ただ、うちにも乳幼児がいるので保育士さんには用心には用心を重ねて行動してほしかったという思いで投稿してしまいました。色々な事情があるのかもしれないけど。元々は中国人からだけど、今はもうきっと国内で日本人同士で移してる状態ですよね。動かなければ感染も広がらない、よっぽどの理由でないかぎり、県外、海外には行かないでほしいなとは思います。

    +12

    -4

  • 2993. 匿名 2020/04/13(月) 02:18:29 

    汚い話でごめんなさい

    父にうつされた水虫がもう本当にかゆくてつらい!(泣)
    年末くらいからず~っとかゆかったんだけど、ここ最近かゆさが限界に達してる!
    いざ皮膚科に行こうと思ってたころにコロナがニュースになりだして行けず終いで…
    近所の皮膚科はいつも凄く混んでて、水虫の感染源である父親が糖尿病ゆえ、感染が怖くて病院も自粛してずっと耐えてる
    経験者の方、誰かオススメの市販薬を教えてください(切実)

    +7

    -0

  • 2994. 匿名 2020/04/13(月) 02:48:49 

    >>2993
    市販薬のオススメを聞かれているのに分からなくてごめんなさい。市販薬よりはやっぱり皮膚科の薬がいいと思います。受付して診察時間まで車で待つなどはできないですか?
    私はアトピーの薬をもらわないといけないので行かずにはいられません。マスクなどの感染予防はもちろんして病院内にいる時間を最小限にしてます。

    +2

    -0

  • 2995. 匿名 2020/04/13(月) 03:15:45 

    情報に疎いのですが、香川で感染者は計8人ということですけど、全員が入院したわけではないんでしょうか?

    +3

    -0

  • 2996. 匿名 2020/04/13(月) 03:20:58 

    >>819
    そういう人はもいるかもしれないね。

    でも、私みたいに四国の実家を離れているけど、実家に住む家族や他の人たちに移したくないから終息するまでは帰省を我慢している人もいると知ってほしい。

    +16

    -0

  • 2997. 匿名 2020/04/13(月) 03:29:08 

    >>2995
    入院してる人数は、Yahooのコロナ情報で見ることできるよ。今は更新されてないから3人だけど

    +2

    -0

  • 2998. 匿名 2020/04/13(月) 06:33:45 

    >>2976
    県内では30人もいるの?!
    徳島?!
    3人だという認識だったよ。

    かなり危機感がないよね。
    近所に大型ショッピングセンターがあるのだけど、週末も変わらず駐車場いっぱいだしなぁ。
    塾も普通にしてるし、、、
    休校になったのに?!とこちらが焦る。
    もちろん我が家は外出自粛強化でお買い物も出来るだけまとめてだよ。

    徳島も検査させてもらえないと噂がすごいよ。



    +3

    -3

  • 2999. 匿名 2020/04/13(月) 06:37:02 

    >>2993
    うわ!!かわいそうに。
    かなり昔に水虫?!かもという時に
    賞味期限切れてた緑茶を大量に使って濃い緑茶を洗面器に作ってずーっと足を入れてたのよ。
    そしたら、治った。
    これはちびまる子ちゃんの自伝から得た知識なんだけど。
    もう、確実な水虫なら皮膚科に行ったほうが絶対いいよ!

    +9

    -0

  • 3000. 匿名 2020/04/13(月) 06:49:47 

    >>2862
    細かい情報出回り過ぎる。田舎の良くないところ。

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード