-
10501. 匿名 2020/04/25(土) 01:13:04
>>10485
誰かいないのかよーって思うたびに北海道の鈴木知事が埼玉出身という事実が頭をよぎって悲しくなる。
夕張の土地のこととか色々気になることはあるらしいけど、とりあえずコロナ対策では先陣切って思い切った決断をしていたし、せっかく落ち着きかけてたのに他県からの持ち込みで再度感染者が増えた時には羽田から来るやつを出発段階でチェックしろってわりと強気な態度だった。頼もしいなと思ったよ。+65
-0
-
10502. 匿名 2020/04/25(土) 01:24:48
ここの人たちはみんな対策ちゃんとしてるのに
週に一回買い物で外に出ると、本当にコロナのことわかってんのか?ってなる。
公園にはサッカーかフットサルの少年チームがもちろんマスクなんてせずにコーチ付きで練習してたし、
のんきに集団で固まって立ち話してるママ軍団と
遊具で遊ぶ子供たちもたくさんいたし。
全公園封鎖でよくないか!?
車で通り過ぎたけど、買い物して帰る時もまだいたよ。+78
-2
-
10503. 匿名 2020/04/25(土) 01:27:52
>>10461
すごい…
コンビニ多いねー。
+16
-1
-
10504. 匿名 2020/04/25(土) 02:20:17
埼玉の隔離施設はさいたま市のアパと熊谷市のヘリテイジだけ?+31
-0
-
10505. 匿名 2020/04/25(土) 03:11:57
>>10504
今のところその2つだけかな
今の待機人数なら足りるだろうけど、これから増えたり濃厚接触者もってなったら全然余裕ないよね。
手を挙げてくれるとこ少なすぎる+35
-2
-
10506. 匿名 2020/04/25(土) 05:16:15
あー、もう!
埼玉県、市町村、官邸、厚労省に意見していくわ。貼ってくれた人ありがとう。
私は、埼玉が好き。埼玉で生まれ育った。途中県外に住んだけど、やっぱり埼玉が住みやすい、人もいい。そんな気持ちで今住んでる。今回のことでその気持ちが揺らいでしまうんだけど、絶望感のまま暮らすのが辛い。ならば今自分ができることをする。最近子供が生まれたんだ。この子のためにも明るい未来をつくりたい。守りたい。
沢山のコロナ関連トピの中でここが拠り所になってます。公園人うじゃうじゃ、やばくない?私の感覚変なの?って思う度にここ覗くと同じ意見いっぱいで安心する。危機感ある人ばかりで励まされる。意見送るなど行動にうつしてる人には背中押された気分。余力あるうちに意見じゃんじゃんするよ!!
休校延長願いも意見しとくわ!早めに対応しろよってね!
+67
-3
-
10507. 匿名 2020/04/25(土) 06:36:24
>>10461
スーパー薬局コンビニ多いな....+15
-2
-
10508. 匿名 2020/04/25(土) 07:08:37
>>10500
大学はもうオンライン授業やってるから、焦らなくても時期がきたら延長の連絡が出るだろうから、まぁ、落ち着けや。+15
-0
-
10509. 匿名 2020/04/25(土) 07:10:57
埼玉の自宅待機者300人超えてるけど、大阪も300人超えてるんだね。
やっぱりホテル用意しても、自宅希望者多いんだね。+28
-1
-
10510. 匿名 2020/04/25(土) 07:22:18
>>10475
だからか…普段話もしない職場のおばちゃん(所沢市外在住)が私(所沢在住)にねぇあなたはコロナ感染してたりしないの?大丈夫?誰か周りに感染者いないの?とベラベラ話しかけてきた。+22
-1
-
10511. 匿名 2020/04/25(土) 07:45:49
>>10509
私もしもの時は自宅待機したいもん+5
-12
-
10512. 匿名 2020/04/25(土) 07:49:25
埼玉県のコロナトピがあるのを知らなかった!
昨日PCR検査を受けたので流れをお伝え出来ればと思います。
私は埼玉県北部在住の26歳です。
4/16からだるさと微熱発熱があり本日まで発熱が続いてます。体温は37.0~38.4℃まで幅があり一日の中でもだいぶ体温が変わっています。普段は35.8~36℃くらいの体温です。
16日当初は微熱だった事もあり、風邪かな?と思い葛根湯をのんでいました。しかしその日から37.5℃を超える熱が出続けたのでもしや...と思いつつも20代ということもあり我慢していました。しかし22日頃から胸の痛みと少し息苦しさを感じ始め、本日朝に保健所へ連絡し、かかりつけ医か最寄りの総合病院へということだったので総合病院へいきました。(普段あまり病気にならないのでかかりつけ医がいなかった為)
はじめにPCR検査が必要かどうかの検査.診察をしますと言われ、
看護師による問診、検温、血圧測定、採血、検尿、鼻と喉の検体採取、CT、レントゲンの後に医師による診察がありました。医師には、問診診察、喉を見られる、聴診器をあてられる程度です。
医師から、この検査.診察による結果ではコロナはほぼ陰性でしょうとの診断でした。
ですが、私の夫の同僚のお母様がコロナ陽性になり、その同僚自体は症状が出ていない為にとりあえず2週間の自宅待機中であること(一緒に住んではいるが、症状が無い為PCR検査は受けられないらしい)と、
私が勤務している職場の上司が都内へ3月下旬頃研修に行った際、そこでその研修の数日後にコロナ陽性の方が出てしまっている。(私の上司自体は症状がない為普通に出勤している。コロナ陽性の方がでてから2週間は経っている。)
という、間接的ではあるがコロナ陽性の方と要所要所で接点があるということで、PCR検査を一応しておきましょうということになりうけました。
PCR検査は右と左の鼻に綿棒の長いバージョンみたいなやつを奥までグリグリされました。
結果は月曜の午後に連絡しますとの事で、本日の診療はおわりになりました。
夫も体調があまり良くなく、職場の同僚のこともあり心配で、当初は夫もPCR検査を受けられないかなと思っていましたが、症状が公表されている基準に達したりしていないと受けさせて貰えないようでした。
無症状感染者も増えてるということですが、今のところさせて貰えないみたいです。
このような感じで、電話してから会計まで5時間くらいかかりました。
私が行った総合病院は、発熱外来が外に設置してありそこで診察でした。CT.レントゲンの時だけ院内へ入りました。コロナですから当たり前ですが、発熱外来自体あまり特化していないのか、流れは遅かったかなと感じます。場が混乱している感じ。
費用はPCR検査自体は費用はなかったです。
その他のPCR検査が必要か調べるための検査費用、初診料、等などで13000円ほどでした。
本日対応して下さった病院、医療従事者の方には感謝しかありません。
あとは陽性でないことを祈るのだけです。
住んでる地域や医療体制によって違うところもあるかと思いますので、一例として参考にしていただければと思います。
できる範囲で質問があればお答えします。+106
-1
-
10513. 匿名 2020/04/25(土) 08:02:51
>>10509
大阪も自宅待機の人が亡くなったよ。
+4
-0
-
10514. 匿名 2020/04/25(土) 08:07:16
>>10512
ありがとうございます。
それほど症状が重くなくても間接的に関係者がいそうだと検査はしてもらえるんですね。+42
-0
-
10515. 匿名 2020/04/25(土) 08:08:48
>>10512
保健所はすぐ電話繋がりましたか?
+25
-0
-
10516. 匿名 2020/04/25(土) 08:12:37
>>10515
朝一で電話したらすぐ繋がりました+22
-0
-
10517. 匿名 2020/04/25(土) 08:14:27
>>10514
そうなのかもしれません
また、37.5℃を超える発熱が4日間以上続いていたこともあるかもしれません
+28
-0
-
10518. 匿名 2020/04/25(土) 08:41:04
>>10483
軽症者宿泊施設って医療スタッフの人が
常駐しないといけないんだっけ
その人員がいないのかも
+17
-0
-
10519. 匿名 2020/04/25(土) 08:41:26
>>10512
お大事にして下さいね!+41
-0
-
10520. 匿名 2020/04/25(土) 08:57:13
>>10518
場所はどうにかなってる。
医療従事者が足りない。+9
-1
-
10521. 匿名 2020/04/25(土) 09:06:19
感染してホテルでってなったら自力で行くのかな⁇+8
-0
-
10522. 匿名 2020/04/25(土) 09:16:29
岡江久美子さんの件で有名人が「すぐ検査して治療していれば助かったのでは」とか「死なずにすんだ命」って言ってるの見るんだけど遺族にとったらそれ言われるの辛くない?私だけの感覚なのかな。
余計悔しさが増す気がして。+61
-0
-
10523. 匿名 2020/04/25(土) 09:26:11
>>10512
細かく教えて頂いてありがとうございます。本当に心配ですね。お大事にしてください。
良かったら結果も教えてください。陰性でありますように…+47
-0
-
10524. 匿名 2020/04/25(土) 09:26:59
>>10521
うちも自家用車がない+15
-0
-
10525. 匿名 2020/04/25(土) 09:35:47
>>10510
非常事態とはいえ、失礼すぎるおばちゃんだね。
心配するなら未来ある真面目な若者の為にマスクくれって言いたくなる。+14
-0
-
10526. 匿名 2020/04/25(土) 09:43:24
>>10520
その情報はどこから
埼玉に医療従事者が少ないことは知ってます+1
-1
-
10527. 匿名 2020/04/25(土) 09:44:06
>>10525
ほんと失礼な質問の仕方だよね。カチンときたよ。
藤本市長、市民にもマスク配ってくれと言いたくなるよ。+17
-0
-
10528. 匿名 2020/04/25(土) 09:53:32
>>10520
知事がその足りない医療従事者を集める為に、今何をやってるのかを発信してほしいよね
足りないってただ困ってるだけじゃないよね
離職した資格のある人には当然連絡してると思うけど、それでも足りないなら暇なクリニックに助けて貰うとか…
とにかく動きが見えないんだよね埼玉+36
-0
-
10529. 匿名 2020/04/25(土) 09:54:11
>>10519
>>10523
ありがとうございます
結果が分かったら書き込みにきます+20
-1
-
10530. 匿名 2020/04/25(土) 09:57:52
>>10475
でも実態は地域でこんなに偏ってないと思う。
自分のところの市はまだ1人とか2人?くらいみたいだけど、絶対そんな数じゃないはず。
逆に感染者が多く見える所沢などは保健所とかの人の手配が的確で検査に回すケースが多かったりちゃんと機能してる故な気もする。
結局地域の担当者のさじ加減なんじゃないかと思う。+25
-1
-
10531. 匿名 2020/04/25(土) 10:02:41
>>10526
横だけど前に県知事が言ってたな。
アパが使えるようになったのになんで自宅待機がこんなにいるんだ?って質問に対して医療者が足りなくてって答えてた。+18
-0
-
10532. 匿名 2020/04/25(土) 10:03:55
>>10509
周りに頼れる親族いないうえ
0歳児育児中です。
感染したらホテル待機させてもらいたい気持ちは
あるけど現実的には自宅待機になると思ってます。
そもそも症状でても車ないので
検査も受けに行けないだろうなと思ってます。
とにかく感染しないように出来るだけの予防をしてます。+27
-0
-
10533. 匿名 2020/04/25(土) 10:13:01
>>10512
こんな言い方は失礼かもしれませんが1度の受診でPCR検査受けれたのは非常にラッキーだと思います
。
私の友達も同じような症状続いてますがPCR検査は受けさせてもらえず、病院行っても適当な薬出されて飲んでも効果はなく辛い自宅療養してる毎日です。
検査結果無事なこと祈ってます!
詳細教えていただきありがとうございました!
お大事にしてください🍀+60
-0
-
10534. 匿名 2020/04/25(土) 10:30:53
学校からメール!って思ったら
5/7の持ち物についてだった
もう…疲れたよ…+48
-1
-
10535. 匿名 2020/04/25(土) 12:02:44
>>10513
そのニュース見たいです
どこで見れる?+0
-0
-
10536. 匿名 2020/04/25(土) 12:07:02
>>10526
新聞記事+0
-0
-
10537. 匿名 2020/04/25(土) 12:09:12
県も市も早く決断しないから学校から7日の登校についての連絡が来るし、旗振り当番や下校の見守り当番の練り直しも来る。
こんな状況で学校再開は無理なんだから早く決断して欲しい。
都立は7、8は休みになったみたいだけど小出しじゃなくて5月末までと発表してほしいな。そしたら大野が真似するから。
+32
-1
-
10538. 匿名 2020/04/25(土) 12:59:49
>>10535
カンテレnews
本人が自宅希望だからって基礎疾患あった人の死亡だから、叩かれてもおかしくないのに、マスコミは知らんぷり、府も死人にくちなしの本人のせいにしてる感がなんだかなぁと思った。+3
-1
-
10539. 匿名 2020/04/25(土) 13:11:15
>>10537
群馬も5月いっぱい休みになったんでしたっけ?
都内も休校延長のとこでてきてるのに、なんでバラバラしてるんだろう+27
-0
-
10540. 匿名 2020/04/25(土) 13:14:11
>>10530
そう思う。検査してるのが濃厚接触者ばかりだから、地域が偏ってるだけで、ちゃんと検査したら、浦和や大宮の方が多いと思う。+21
-0
-
10541. 匿名 2020/04/25(土) 13:19:43
>>10538
メディアの印象操作に簡単に騙される人多いから+2
-0
-
10542. 匿名 2020/04/25(土) 13:53:55
>>10537
本当その通り!!
多分五月末までは休校延長になるんだろうとは思っているのですが、
それを裏切ってくるのが埼玉県…。
もしかしたら、学校始まってしまうのではとヒヤヒヤしています…
小池さん、早めの発表お願いします!
そして大野さん!!真似でいいから早くきめて!!
市長!!さっさと学校に伝達して!!!
+57
-0
-
10543. 匿名 2020/04/25(土) 14:01:27
文科省が9月始り検討するとか言い始めちゃったからなぁ。
法律かえないといけないからどこまで本気か分からないけど、そうなると無理にオンライン授業進める必要もなくなるし、国待ちだね。
オンライン出来るなら休校にしなくてもいいし。+22
-1
-
10544. 匿名 2020/04/25(土) 14:04:37
茨城県も五月末まで休校延長決定ですね。
茨城で延長なら、埼玉県も延長決定して欲しい…。+36
-0
-
10545. 匿名 2020/04/25(土) 14:25:44
>>10540
東京への通勤も浦和大宮あたりがダントツ多いもんね
さいたま市の対応は県内で最悪だと思う+37
-1
-
10546. 匿名 2020/04/25(土) 14:52:11
今朝カイ○ズ蓮○店にペット用品買いに行ったら入場制限してたよー
オープンと同時に何組か入れて出てきたら入場って感じ
入り口で手指にアルコールかけてくれたりもしててとても安心
店内は確かに人いるけどまだ買い物はしやすかった!
広まればいいなこの動き+31
-1
-
10547. 匿名 2020/04/25(土) 14:59:23
>>9999
ここの人たちなら学校再開になっても自ら自粛を決意できる人が多いから大丈夫だろうけど、
学校再開のメールを本気で喜んで受け取る人もいて問題だよね。学校側はあくまで何も進展ないからメール送ってるだけで本当は休みたいんだけど、現状こういう内容のメールを送るしかないから送ってるだけなんだよね。+24
-0
-
10548. 匿名 2020/04/25(土) 15:01:03
>>10544
茨城が延長で埼玉が再開とかやったら訳が分からないよね、結局周りに合わせて延長になるかと思うけど、いつ発表するのか…
+29
-0
-
10549. 匿名 2020/04/25(土) 16:18:26
判断するのが遅すぎる
今のこの状態みれば誰だってわかるのに
ポンコツすぎる+23
-0
-
10550. 匿名 2020/04/25(土) 16:55:00
確かに現状で学校再開とかは無理って思うんだけど、そもそも本気で期限までになんとかしようという攻めの対策ができてないと思うんだけど。
大阪みたいに「この日までに感染を止めるんだ!自粛生活も終わりにするんだ!」って決めて、実現できると本気で信じてそのために何をするか考えて多少強引な方法でも動くっていう強いリーダーシップが欲しい。
言われる方もこの日までなんだって希望が持てれば頑張れる。自分たちがやらないといけないんだって思える。
でも埼玉みたいにトップが受けの対策ばかりだと県民も「どうせ5月6日までには解決しないよ」って気持ちになって協力しない人がさらに増えそう。そんな雰囲気だと学校再開なんて何ヶ月経っても無理じゃないかと思う。
早く学校も幼稚園も行かせてあげたい。
幼少期の日々の生活は成長にも将来にも影響すると思うから。
子供が友達と会話したり喧嘩したりって経験は親の努力だけでは補えないものがある。+29
-1
-
10551. 匿名 2020/04/25(土) 17:34:42
大阪が真剣にコロナ収束させるために動いてるのが唯一の希望。
あの知事じゃなくて大阪も東京の様子見て動くみたいな知事だったらどこにも希望見つけられなかったかも。
大阪が取り組んでる医療従事者向けのワクチンの開発上手くいきますように。+15
-0
-
10552. 匿名 2020/04/25(土) 17:42:03
東京103かぁ
減ってるからって延長なしだねこれ
検査数増やして陽性者公表絞ってるもん+18
-2
-
10553. 匿名 2020/04/25(土) 17:47:49
もう大野じゃ駄目
いい加減自覚して辞任して
+61
-0
-
10554. 匿名 2020/04/25(土) 17:50:32
埼玉はあれだな。
知事が5月6日を目標にベットの数を用意できるようにって言ってる時点で無理よな。
ベットはもっと早くに予測できたことだろうに。
本来なら緊急事態宣言の期限が5月6日なんだから、その日に向けて目指すのはベットの調達ではなく本来は「新規感染者ゼロ」じゃないといけなかったのでは。そもそもの目標設定が違うわな。+79
-0
-
10555. 匿名 2020/04/25(土) 17:59:10
Twitterで恐ろしい情報を知りました。
私はダイビング?とかしたことないので実際のことは分かりませんが…
やはりこんな訳の分からない中国発のウイルスだから恐ろしいですね。+22
-3
-
10556. 匿名 2020/04/25(土) 18:02:05
でも今日はまた人出も増えたみたいだし、どうかね
大阪で営業を自粛しないパチンコ店の名前を公表して知事の本気を感じたけど、その結果、公表された店に余計に人が集まったんだったね、あそこはやってるぞーって
もう言葉がないよ
+37
-1
-
10557. 匿名 2020/04/25(土) 18:05:39
うち某駅前のマンション住みなんだけど洗濯物をベランダ干す時に外の様子見てるけど今日はやっぱり人が多かった。みんなただ散歩してるだけかもしれないし、もしかしたらすごい久しぶりの買い物の外出かもしれないし、これから仕事の人かもしれないし、その人たちのことを悪くは言えないけど…
こんなユルユルな緊急事態宣言のままだとどんどん経済のダメージでかくなる一方だと思うなぁ。
+30
-1
-
10558. 匿名 2020/04/25(土) 18:10:51
>>10566
店の名前公表したらそこに人が集まるって予測してた人もいたようだけど、わたしはそんなこと思いつきもしなかった
名前出されたらみんな自粛するよなーなんて考えてた
甘いんだなあ
今回のことで人の行動や考えって理解できないことたくさんあるんだと痛感した
+39
-1
-
10559. 匿名 2020/04/25(土) 18:30:57
>>10556
店もそうだけどそもそも今パチンコなんかに行くパチンカスを取り締まってほしい。こういう奴らはスーパーとかでも間隔開けたりしないでしょ。報道陣もモザイク無しで報道してくれないかな。+33
-1
-
10560. 匿名 2020/04/25(土) 18:31:40
他人だけじゃないよね
コロナ離婚とかコロナ破局とか、そこまでいかなくても不仲になったり
こんなことがなければ何も問題なく付き合えていたのに、相手との考え方や行動基準の違いが明らかになってイラついたり別れを考えたり…
人間関係でもいろいろなことが起きてる+12
-0
-
10561. 匿名 2020/04/25(土) 18:35:31
>>10555
これ本当だったら抗体とかのレベルじゃないんじゃない?
もう世界全体で中国と縁切った方がいいよ+43
-1
-
10562. 匿名 2020/04/25(土) 18:57:15
>>10556
GWだからって家族で少しなら
って人も多いんだよね
近くの公園ならって少し出かけて、帰りに道の駅でソフトクリーム!とかFacebook乗ってて呆れ果てた
+26
-1
-
10563. 匿名 2020/04/25(土) 18:57:43
>>10555
普通の肺炎も、肺機能の一部は一生戻らないよ。+35
-0
-
10564. 匿名 2020/04/25(土) 18:58:31
>>10545
一番お金に余裕ありそうなのにね+5
-0
-
10565. 匿名 2020/04/25(土) 18:59:00
コロナはもちろん怖いけど
埼玉県の体制の方が怖い
極端だけど重症にならないと入院できない
+73
-0
-
10566. 匿名 2020/04/25(土) 19:34:11
発症してからPCR検査で陽性でるまでほぼ2週間かかってるけど陽性でるまでのあいだは自宅待機で耐えるしかないってことですよね。
2週間体調悪いの続くのって今まで経験したことないな。
コロナ怖い、早く収束に向かってほしい。+22
-0
-
10567. 匿名 2020/04/25(土) 19:47:32
まだまだ病床足りないね
二人亡くなってからやっとこさ、事の重大さを
メディアにとりあげられ、重い腰をあげた大野知事
白岡の男性が亡くなった日あまりにも気の毒で
県庁のコロナ対策班に電話した
私なんかが電話した所で何も変わらないと思ったけど
全く県民の声が知事に届いていないと思ったから
案の定テレビのトップニュースになって
ヤバいと思ったみたいだね、ホテル一つ確保
皆も疑問や不安な事は対策班や教育委員会に電話しても良いと思う
埼玉は穏やかな人が多いからもっと私達も家族を守るために
鬼になろう!
自粛の毎日がんばろうね!+58
-2
-
10568. 匿名 2020/04/25(土) 19:53:30
昨日の大野のコメントで、自宅療養中に亡くなった方がいることに対して、方針を変更することを検証したいっての、すごい腹立った!
亡くなったことを検証じゃなくて、変更することを検証だよ!!
〜たい、〜の方針、〜を検討、検証、交渉中、お願い、要請中、これらの文言全部使用禁止!+59
-3
-
10569. 匿名 2020/04/25(土) 20:00:37
>>10568
大野はダメだな
官僚が長かったからか責任逃れの言いぶりが多い
ハッキリこうします!みたいなリーダーシップを示さないと
不安になるよね
あと、いつもきちんとしたスーツ
何だかなあって思っちゃう+53
-2
-
10570. 匿名 2020/04/25(土) 20:07:22
>>10568
亡くなった人いるからなにか対応したい、とか検討します
なんだよね埼玉県は。
学校もクラスター〇件でたから休校を検討しますって言うんだろうな。今はクラスター出てないからなんとか現場で対応してくださいみたいに+28
-0
-
10571. 匿名 2020/04/25(土) 20:10:56
都立は2日だけ延ばしたの?
じゃあ、再開で進んでるんだな。+2
-1
-
10572. 匿名 2020/04/25(土) 20:10:57
>>10569
そうそう、いつもパリッとしたYシャツとスーツ。
それもムカつく。仕立ての良い服着ても全く素敵じゃないんだけどさ+28
-8
-
10573. 匿名 2020/04/25(土) 20:14:36
>>10556
そうなると思ったから、公表してバカだなって思ったし、そういう意見が他トピでも多かった。
やってます感を出したいのか、ちょっと先走り過ぎる知事だよね。+1
-6
-
10574. 匿名 2020/04/25(土) 20:33:48
国や県のトップなんて誰がなっても一緒じゃん?って今まで思ってたけど
全然違う
いつ見ても大野の会見での危機感の無さ呆れるわ
早く辞めてしまえ
これ以上自宅で亡くなったり子供達が犠牲になる前に
+42
-1
-
10575. 匿名 2020/04/25(土) 20:37:52
>>10533
今日の埼玉県発表の陽性患者、戸田市の女性の発症日が3月30日だった。
やっと検査してもらえたのだとしたら、体調不良で一ヶ月近く待ったのか。+60
-0
-
10576. 匿名 2020/04/25(土) 20:52:12
>>10575
陽性者との接触ありなのに検査してもらうのに
こんなに時間かかるんだね。
前知事のときに保健所統廃合して
戸田蕨の保健所なくなったってネットで見た
本当だったら人口に対して保健所の数
も全然足りてないんだろうな+32
-0
-
10577. 匿名 2020/04/25(土) 21:10:44
さいたま市の10代女子児童陽性って記事あったね。
来月から学校再開なんて絶対に阻止しないと+53
-1
-
10578. 匿名 2020/04/25(土) 21:11:02
PCR陽性日が23.24日の人もいるけどなんで今日の発表なんだろう?
ギリギリ1000人超えないようになんとか抑え込んでるね検査数、もしくは公表数
新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内772例目、773例目、781例目~791例目 県発表505例目~517例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内772例目、773例目、781例目~791例目 県発表505例目~517例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキッ...
+17
-0
-
10579. 匿名 2020/04/25(土) 21:12:05
蕨って初?+2
-5
-
10580. 匿名 2020/04/25(土) 21:14:46
ここ1週間は毎日10人前後しか陽性者出てないようにしてるのかな?
急に減ったよね。
検査してないのか、隠蔽なのか+26
-0
-
10581. 匿名 2020/04/25(土) 21:20:13
積極的に検査しないし
陽性が出ても公表しない
つまりは隠蔽+47
-0
-
10582. 匿名 2020/04/25(土) 21:22:57
>>10580
検査数自体は昨日が平日のせいか減ってはいないけど、東京の陽性率が上がっているのに埼玉が下がるのが理解できない。
濃厚接触者以外は引き延ばしてから検査しているのかと疑ってしまう。+22
-0
-
10583. 匿名 2020/04/25(土) 21:23:44
>>10570
クラスターが出たら休校にしますっていうのはつまり、誰か子供の犠牲者が出てから対応しますって意味になるよね
あの知事なら本当にそうしかねない
ばっかじゃないの!!+51
-0
-
10584. 匿名 2020/04/25(土) 21:24:15
これ以上感染者数増えちゃったら、ねぇ
何も出来ず指咥えて見てるだけの無能な大野だもん
+20
-0
-
10585. 匿名 2020/04/25(土) 21:26:17
>>10579
少し前に既に出てる。
でも1人目は近隣の市よりは随分遅かったよ。+5
-0
-
10586. 匿名 2020/04/25(土) 21:27:09
疲れた。
店、すごい人だった。家族連ればかり。
+29
-1
-
10587. 匿名 2020/04/25(土) 21:28:24
>>10568
ものすごく他人事だよね
ちっとも心なんて痛めてない
面倒くさいことになったな~とか思っていそう
「私の対応が遅れたせいで申し訳ない」と遺族に謝ったらどうなの+32
-1
-
10588. 匿名 2020/04/25(土) 21:32:40
>>10571
大阪府知事も、自粛はダラダラ続けるものじゃないって言ってたから、こちらも再開ですかね。+5
-1
-
10589. 匿名 2020/04/25(土) 21:34:06
>>10586
私も今日旦那に子供預けてスーパー行ってきたんだけど家族連れ、十代のカップルなどなどで溢れていた。
我が家の生活ぶりとの違いにパラレル世界に紛れ込んだのかと思ったよ。+36
-3
-
10590. 匿名 2020/04/25(土) 21:37:59
>>10586
これすごく不思議なんだけど、家族連れで出歩いてる人たちは、埼玉は検査も少なすぎるうえ医療崩壊まで起こしてて、宿泊療養すらできないって知らないのかな+49
-2
-
10591. 匿名 2020/04/25(土) 21:40:55
>>10587
よりによってなんで俺が知事の時にこんなことが起こるんだよって思ってる知事は結構いそうだよね。
そりゃ誰でもこんなの無い方が良いのは当たり前だけど、こんな時こそやらなければって思えないなら政治家になんてなるべきじゃ無い。
別にちゃんとやってくれたら心の中ではのし上がるためのチャンスでもあると思ってくれてても構わないよ。+42
-0
-
10592. 匿名 2020/04/25(土) 21:42:12
あまりの無能っぷりに驚いて、大野のTwitterフォローしてみたんだけど、大野がフォローしてるれんぽうやら枝野やらが出てきて萎える
改めて埼玉は民主王国なのかと絶望する
次回の選挙には保守派の若くてパワーある人でないかな+59
-1
-
10593. 匿名 2020/04/25(土) 21:46:10
>>10573
個人的には未知の国難の今、すべての対策が完璧に成功するわけはないと思ってるからダメだとは思わない。そしてそもそも公表も失敗だったとは思わないかな。休業した店舗もあるし。
今はとにかくのんびりどうしようかーなどと検討し続けてるよりも良さそうな事はどんどん実行していかないといけないんじゃないのかな。+8
-0
-
10594. 匿名 2020/04/25(土) 21:47:09
>>10578
毎日20人以下になるように調整して発表してるのかな?って感じだね+18
-0
-
10595. 匿名 2020/04/25(土) 21:47:18
やっぱり埼玉県の感染者の数おかしいよ
+51
-0
-
10596. 匿名 2020/04/25(土) 21:47:55
>>10591
小池都知事なんかは選挙を意識してるとか言われてるけど、結果都民の為になってるもんね。
そういう正しい野心も政治家には必要。
+54
-1
-
10597. 匿名 2020/04/25(土) 21:51:36
>>10590
ニュース見てない人たちは危機感薄いのかも。
テレビでバラエティとか流してる間もコロナ速報とか下に流してほしい。緊急事態なんだって危機感持つ人増えそう。+27
-0
-
10598. 匿名 2020/04/25(土) 21:54:00
>>10596
小池さんが都知事に立候補したとき
石田純一も立候補したいって会見してたよね。
石田純一が都知事になってたらやばかったよね。+59
-0
-
10599. 匿名 2020/04/25(土) 21:56:17
>>10592
そっち系だったか…+12
-0
-
10600. 匿名 2020/04/25(土) 21:57:04
>>10595
埼玉だけ異常だよね?
他はちゃんとしてる感あるけど、埼玉県は何も信じれない+44
-1
-
10601. 匿名 2020/04/25(土) 22:02:10
北本市在住です。
今までずっと感染者0人だったけど昨日ついに感染者が出ました。20代、医療従事者だそうです。
ただ今までゼロだったとしても隣の桶川、鴻巣では多数出てるんだし自宅待機の人はいるだろうなあと思ってたし医療従事者ということで正直しょうがないのかなあ。とも思いました。
近所の公園は相変わらずお年寄りのグランドゴルフに井戸端会議。買い物へ行けばレジは行列で人、人、人。
もうみんなどうして家にいられないの?+42
-6
-
10602. 匿名 2020/04/25(土) 22:03:38
大野
ちゃんと仕事しろよ
県民の声聞けよ
どんだけポンコツなんだよ
これ以上犠牲者増やすなよ
+60
-1
-
10603. 匿名 2020/04/25(土) 22:09:18
児童だから小学校高学年だよね
学校再開延期早くして本当に
埼玉県の感染計802人に さいたま市の10代児童ら [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.comさいたま市は25日、10代の女子児童と50代女性の計2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。埼玉県内での感染者は中国・武漢市からの帰国者4人を含めて計802人になった。…
+34
-0
-
10604. 匿名 2020/04/25(土) 22:11:49
>>10603
富山の学校クラスターもどんどん陽性者増えてるよね?+25
-0
-
10605. 匿名 2020/04/25(土) 22:15:18
きっと他の市は休校延長になったりするんだろうな…
うちはズルズル登校させて県から言われてからやっと動くんだろうなって悲観的な熊谷市民です。
+28
-0
-
10606. 匿名 2020/04/25(土) 22:17:10
学校再開してクラスター発生しても大野じゃ何も出来ずダラダラ言い訳ばっかりだよ
+52
-0
-
10607. 匿名 2020/04/25(土) 22:18:15
出歩いてる人たちなんなのホント
強制力はないって言うけどさ、みんなが団結して自粛してくれないと解除できないし、学校も始められませんくらいに言ってもいいんじゃないかなぁ+29
-3
-
10608. 匿名 2020/04/25(土) 22:18:25
埼玉でも田舎の地域なんだけど、自治会のゴミ拾いとか今いらなくない!?
4月に出来なかったから、5/9にやりますって手紙きた。5/7で緊急事態宣言解除だからって
その後公民館で役員の顔合わせ(みんなでお弁当食べる)?もあるから必ず出席って
アホか
じじばばはなんで集まらないと気が済まないのか?
しかも顔合わせもなにもみんな見知った人じゃん!
うちの父親には欠席してくれって頼んでるけど近所の目がなぁって…はぁ。+86
-0
-
10609. 匿名 2020/04/25(土) 22:19:24
>>10606
非常に残念です。
今後はこのようなことが起こらないように、学校や教育委員会はしっかりと対応してもらいたいものです。
とかなんとか言いそうだわ+40
-0
-
10610. 匿名 2020/04/25(土) 22:20:07
5/7からの学校は欠席になるのかな?
4月中の登校日は欠席にはならないってなってたけど+15
-0
-
10611. 匿名 2020/04/25(土) 22:20:48
>>10605
熊谷人数増えてませんでしたか?
それでも遅いのかなぁ+15
-0
-
10612. 匿名 2020/04/25(土) 22:22:44
>>10590
危機感ない人にこのトピ見てほしい。
絶望するような情報ばかりだけど、気が引き締まるし励まされたりで私にはありがたいトピだよ。
周りに惑わされず自分のしていることに自信を持って頑張ろうねみんな!+34
-0
-
10613. 匿名 2020/04/25(土) 22:22:55
西川口で中国人がやってる店舗前でマスク大量に結構高額で何人も販売してるって聞いたんだけどマジか?
絶対に買わない
ホント中国人クソすぎる+56
-0
-
10614. 匿名 2020/04/25(土) 22:28:50
来週中には休校延長の発表してほしい+40
-0
-
10615. 匿名 2020/04/25(土) 22:30:54
>>10590
日光浴びないと良くないみたいだから、一日おきに近所だけ、
なるべく人気の少ない通りを選んで散歩してるんだけど、
ときどきうっかり通ってしまう公園で、いつもたくさん親子が遊んでいる。
遊具にKeep outの黄色いテープが貼ってあるのに、だよ?!
一人の父親がその公園の通路近くで、汚そうなタオルをぶんぶん振り回して体操してた。
+25
-3
-
10616. 匿名 2020/04/25(土) 22:31:07
>>10614
金曜日には!って思ってたけど出なかったし、
27.28日には出して欲しいね。
知事や教育委員会の人達GW中?まさかね?+31
-1
-
10617. 匿名 2020/04/25(土) 22:34:23
大野には県民を守るとか自覚も覚悟も無いんだね
+44
-1
-
10618. 匿名 2020/04/25(土) 22:39:48
休校延長は国が緊急事態宣言の延長を表明してからなのかな?
埼玉県、独自で判断しないよね。
緊急事態宣言が4/7に出てからやっと登校日中止にしたし。+39
-1
-
10619. 匿名 2020/04/25(土) 22:43:05
みんな選挙に行こうね
埼玉は投票率が低いんだよ
だから変な知事が誕生してしまう
嫌なら行動しないと何も変わらない
大野に絶対票を入れるな+86
-0
-
10620. 匿名 2020/04/25(土) 22:46:56
>>10619
小4の娘も大人になったら絶対選挙に行くって言ってる
小4に呆れられる知事って何なの?+45
-0
-
10621. 匿名 2020/04/25(土) 22:52:44
見た目はパリっとしてるのだけれど
何を言ってるのか分からない、そして何もしない
そんな知事要らん+44
-0
-
10622. 匿名 2020/04/25(土) 22:53:33
>>10598
石田純一関連のトピでもその話出てた。
想像するだけでヤバすぎる。+27
-0
-
10623. 匿名 2020/04/25(土) 23:09:37
>>10619
普段は選挙必ず行くようにしてるんだけど
この前の知事選だけはどっちにも投票したいと思えなくて選挙行かなかったんだよなぁ。
行ってたとしてもよく分からず経験値ありそうな大野にしようって思って投票しちゃってたかも。
災害も少ないし、知事の給料高いのに立候補する人少ないの
なんでなんだろ。+35
-0
-
10624. 匿名 2020/04/25(土) 23:10:57
>>10618
自分じゃ何もしてないよね?
国から、小池さんから、しか動けないってなんなんだ?+19
-0
-
10625. 匿名 2020/04/25(土) 23:13:21
小池都知事はたしか給与半額が公約で働いてるんだよね
選挙で選ぶならこういう人を選んだ方がいい気がしてきた
県民の事どれだけ思ってるかのバロメーターになるね+27
-2
-
10626. 匿名 2020/04/25(土) 23:19:21
別に県トップの知事だからって万能でなくてもいいんだよね?
現在出来なくて困ってること、県内の問題点、足りないものとかについてどんどん発信して外部に助けを求めてもいいんじゃないの?ダメなの?
そりゃ丸ごと他人頼みでなんも出来ないわからない!僕じゃ無理ーとかでは困るけど、大阪みたいに防護服が足りないので代わりの雨がっぱ提供して欲しいですとか、そういうのいいと思うんだけど。
医療者不足の件だって、聞かれてから実はって発表する前にガンガンアピールしてたらもしかしたら余裕のある県からのフォローが可能かもしれないじゃん。いや他県も大変だから申し訳ない意見だけども。そういう少ない可能性でも拾っていくっていうのはダメなのかな?
給食無くなって困った業者がSNSに発信したらみんな食材買ったり反応してるじゃんかー!
とにかく全国民がどっぷり影響を受けてるんだから状況をもっと発信してくれ。これじゃ一緒に戦えないよ。
+49
-0
-
10627. 匿名 2020/04/25(土) 23:24:06
何もしない知事
+18
-0
-
10628. 匿名 2020/04/25(土) 23:28:05
5月6日までに、
入院病床600床、ホテル1000室確保するって言ってるけど、
現在、入院病床457床、ホテル262室しか確保できてない。
あと10日でできる気がしない+42
-0
-
10629. 匿名 2020/04/25(土) 23:35:14
>>10628
緊急事態宣言、5月6日までってなってるのに
5月6日までに1000室用意するって遅すぎない?
収束させる気ないよね。+39
-1
-
10630. 匿名 2020/04/25(土) 23:36:35
>>10626
確かに、感染拡大する前から『埼玉県は医療体制が弱い。だから、外出自粛徹底しよう!』みたいに強く指揮を取って欲しかった。
経済のことも考えなきゃいけないのはわかるけど、だったら尚更早くから医療体制整えてておいてくれよ。そして発信して、少しでも動いてることを見せて欲しかった。+39
-0
-
10631. 匿名 2020/04/25(土) 23:37:36
>>10628
ベッドの確保はまぁ必要だしいいんだけどさ、この人もしかして今度はそこだけに集中しちゃって患者増えるからベッドどんどん増やさなきゃしか考えてないってことない?
増えないようにウイルス押さえ込もうとかそういう攻めの対策何か考えてんのかな?
みんな家にいてってだけ?
どういう考えで今何を目指してるのか作戦ちゃんと教えてほしい。いくら私たちが期限までに新規感染者がいなくなることを目指してても県は入院場所の確保を目標にしてたらダメだよね。
一致団結してそれぞれの努力が相乗効果を生むような対策を実施してくれ。+20
-1
-
10632. 匿名 2020/04/25(土) 23:43:26
>>10273
本当に全国で埼玉が1番ヤバイのに、出歩く人の多さにもはや驚愕してる。
毎日公園でワイワイやってる子供達、無意味にスーパーうろうろしてる老人・家族総出で来てる人達。
東京の方がヤバイからねー(感染者数が多いから)とでも思ってるんだろうか。
もうニュースで発表した方がいいよ。
埼玉県は医療崩壊しました、県民の方はより一層の自粛を!って。
医療崩壊がどういう事かも分かりやすく伝えて欲しい。
多分、医療崩壊の意味分かってない。+64
-4
-
10633. 匿名 2020/04/25(土) 23:49:25
>>10615
同じです!
遊具が使えないから人がそんなに多くなくて子供とボール遊びできるありがたい場所だったのに…
最近小学生たちが大勢でテープを無視して遊ぶようになり。うちの子たちも嫌がり行けなくなった。
ショックなのはその話を義母にしたら、
「前から邪魔だと思ってたのよ!テープ外せばいいのにねぇ〜」と…
意味があって使えないはずなのに…もし壊れていたり劣化していたりしたら怪我するのは子供なのに。
幸いうちの子たちは私と同意見でよかった。トピずれすみません。愚痴になってしまった(ーー;)
+12
-3
-
10634. 匿名 2020/04/25(土) 23:57:32
>>10312
私は県北に住んでるから、収束したら群馬に住みたい。
高崎市は子供用にマスク無料配布されたみたいだし。
マスクだけじゃないけど群馬は福祉充実してるイメージ。+8
-4
-
10635. 匿名 2020/04/26(日) 00:03:05
>>10633
おばあちゃん孫が心配じゃないんか??
コロナと関係ないけどさ。
よくよく思い返すとある時期にバーーーッとあっちこっちの公園でチェック入ってかなりの数の遊具が使用禁止になったけど、その後の動きがノロマすぎん?
既に黄色いテープもボロボロに取れてて貼ってあるの気付かれてないレベルだよ。そういうところから埼玉の実情に気付くべきだったな。+28
-0
-
10636. 匿名 2020/04/26(日) 00:05:54
>>10629
ほんこれ+4
-1
-
10637. 匿名 2020/04/26(日) 00:09:12
>>10633
遊具のテープは、コロナ感染予防対策じゃないのかな?
先月までは、テープなんて貼っていなかったから、てっきり予防対策かと思ったんだけど…。
いずれにしても、ダメって印があるのに遊ばせているのは、危険なことだと思う。+16
-1
-
10638. 匿名 2020/04/26(日) 00:31:25
>>10595
政令都市
さいたま市、川越市、川口市、越谷市 等は政令都市だから
その日にはカウントされずに翌日の9時に発表だって
それならそれで説明もきちんとしないから
あやむやになって不安を煽る
とうとう800人超えた
毎日30人位は増えてるから間に合わないよね
あっという間に悪化した場合はどうするんだろう
まだまだ足りないね+13
-6
-
10639. 匿名 2020/04/26(日) 00:32:58
>>10387
今となっては大体は経路不明だけど、先月あたりじゃ、海外旅行だの、帰国者だので感染者の行動が特定されやすかったからじゃない?
差別や嫌がらせはダメだけどさ、これだけコロナで既に騒がれてた時に自己中な行動で感染してたら、私も近所なら文句の一つも言いたくなるよ。+22
-0
-
10640. 匿名 2020/04/26(日) 00:42:24
>>10398
北部じゃ1番感染者多いのにね…泣
鴻巣市よりも先に熊谷市が延長決定してなきゃおかしいって。+10
-0
-
10641. 匿名 2020/04/26(日) 00:48:36
確保するのも足りないけど
確保してもきちんと搬送できてないよね
少なくとも自宅待機だけは回避して欲しい
初期に効くアビガンも投与してもらえないもんね+11
-0
-
10642. 匿名 2020/04/26(日) 00:51:34
埼玉はトップがリーダーシップないから一丸として
闘うきもうせる
どんどん不安だけ増えていく
県南部は真っ赤
これから爆発的に増えそうね
+26
-0
-
10643. 匿名 2020/04/26(日) 00:52:30
>>10623
これだと思う人がいないよね
前回知事選もすごく迷った
日本人て嫌だと思うと「関わらない」「無視する」という選択肢をしてしまう
賛成してない・反対ですよ、という意思表示が無投票という結果になってる
そこを在日外国人に目を付けられて、選挙の時だけ移住してまで票を入れる外国人で溢れてるの
賛同出来る人がいなくても、自分が選ぶ、まずは票を入れる価値観が根付いて欲しい
投票する事が何より大事
自分が選んだ人がどんな結果をもたらすのか、票を入れていく内に理解していくはず
日本で政治の話するのはタブーみたいな感じあるけど、それ異常なんだよ
海外では政治の話を日常的に普通にしてる
日本人はもっと政治の話をして欲しいよ~~+27
-0
-
10644. 匿名 2020/04/26(日) 00:53:03
西川口には近づきたくない!アイツらの顔見たくない!
てか国へ帰れ!!!
+27
-0
-
10645. 匿名 2020/04/26(日) 00:56:03
>>10555
オーストラリア?の医者が言ってたんでしたっけ?
治った後の肺を見てビックリしたとか、、治っても肺に深い損傷後が残るとかで、、若いダイバーがもう二度とダイビング出来なくなったって、、+23
-0
-
10646. 匿名 2020/04/26(日) 00:59:30
>>10621
大野に質問する時はイエスとノーの札を渡して質問した方がいい。
言い訳がましい言葉ばっかり並べて結局何が言いたいのか、現状どうなっているのか全く分からなくてイライラする!+27
-1
-
10647. 匿名 2020/04/26(日) 01:02:05
>>10645
肺はダメージ受けると元には戻らないんじゃなかったっけ?
完全に綺麗になることはないって認識。
+26
-0
-
10648. 匿名 2020/04/26(日) 01:03:23
>>10118
絶対ヤバい。+3
-0
-
10649. 匿名 2020/04/26(日) 01:04:06
昨年東京から埼玉に越してきた。
都知事選の時はたまたま地元に挨拶に来てた百合子と握手もした。
大野さんのクソっぷりに驚愕してる。
すごい時期に埼玉に来てしまった…+26
-2
-
10650. 匿名 2020/04/26(日) 01:04:50
どうもテレビでトップニュースになってから
少し動いたね
二人の自宅療養の方の死を無駄にしないためにも
メディアを利用するのも良いかも
こっちも頭使って動いてみようか
まずは テレビ局とかに
電話してみようかな
県庁に訴えてもダメだわ!+33
-1
-
10651. 匿名 2020/04/26(日) 01:05:42
>>10635
あれ本当なんなんだと思ってた。確かに事故とかあったら駄目だけどもうちょっと段階的にとかできないもんかね。
去年の夏前だよね、一斉に貼られたの。テープ貼られただけで何ヶ月もずっとそのまま。うちの近所は何個か公園回っても使えなくなった遊具が多すぎて隣の市にわざわざ行ったりしてたよ。
コロナ収束したら市に問い合わせてみようかな。+9
-0
-
10652. 匿名 2020/04/26(日) 01:05:52
>>10614
まさか休みじゃないだろうね
暦通りだから有り得るな+8
-0
-
10653. 匿名 2020/04/26(日) 01:06:14
>>10637
地域によるのかな。
さいたま市の東浦和近辺のかなりの数の公園に関しては何ヶ月も前のコロナのコの字も無い時期にテープ貼られた。もしかしたら1年以上前だったかも。
当時ワイドショーでも取り上げられてたけど、劣化絡みのチェックによるものらしい。実際に1番大きい公園の禁止遊具の1つはロープ張り替えられて復活してる。
コロナが理由なら全部の遊具に貼ると思うんだけど、公園内の複数の遊具のうち一部だけ貼られてるケースが多い。+15
-1
-
10654. 匿名 2020/04/26(日) 01:09:02
>>10632
ホントに!他人事だよね、出歩き過ぎ!ウロウロしてんじゃねぇ!!+18
-1
-
10655. 匿名 2020/04/26(日) 01:11:29
>>10650
まずは埼玉県の隠蔽体質を明るみにしてほしいね。+35
-0
-
10656. 匿名 2020/04/26(日) 01:11:58
>>10238
横だけどこれかな?+10
-1
-
10657. 匿名 2020/04/26(日) 01:15:37
>>10647
私もそう聞いた。
何年も前に肺炎になった甥っ子は今でもレントゲンに形跡が残るって。その子の母親である義妹から聞いた。
そして何がビックリって35年も前に肺炎を経験してる私自身がそんなこと知らなかったこと。
肺炎という病気の恐ろしさを今回初めて知ったよ。
入院はするけど風邪の重いやつくらいの認識だった。もちろん肺炎にも色々(原因の違いや重症度)だけど治るならいいかとか思わない方がいい病気だなと今は思ってる。+28
-0
-
10658. 匿名 2020/04/26(日) 01:22:54
>>10591
大野知事は間違いなくそう思ってるだろうね。
なんで俺が知事になった途端にこんな事態に!って。+11
-1
-
10659. 匿名 2020/04/26(日) 01:26:44
>>10592
自民党推薦もあの人じゃなぁ…
本当に、究極の選択だったよ。
今となっては自民党の後ろ盾がある方がまだマシだったのか…+22
-6
-
10660. 匿名 2020/04/26(日) 01:28:42
今これ読んだんだけどあんなに自宅待機いるのに100%は超えてないんだね?重症患者用に空けてあるってことなのかな?増える感染者、足りぬ病床 4道府県で利用率8割超える(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染者が増え、自治体が準備した病院のベッドが逼迫(ひっぱく)している。4道府県で入院者数が準備しているベッド数の8割を超えている。自治体はベッドを増やし、軽症者向けの宿泊施設を
+9
-0
-
10661. 匿名 2020/04/26(日) 02:50:59
>>10653
3月まではよく通っていた場所なので、テープが貼られたのがごく最近なのは確かだと思う。
おっしゃるとおり、県内を順番に周って、危険な遊具に貼っているのかもしれませんね。
その公園は、駅と線路沿いの、遊歩道を兼ねたような細長いスペース。
通勤、買い物、ジョギングなどの人通りも多いうえに、いつも子どもと親が集まっているから、
「嫌だなー遊具を使用禁止にしてくれるといいのに」って思っていました。
そんな願望を持つ目で見たから、コロナ予防対策のテープと思い込んでしまったのでしょう。+1
-1
-
10662. 匿名 2020/04/26(日) 03:02:18
>>10661
横だけど、昨年くらいから貼られている黄色のテープは国土交通省の指針に基づいたもので、危険な遊具を使用中止にするためのものですね。
長期間そのままの遊具も多いので親としてはもどかしいですが、安全上の理由であれば致し方ないです。
近所でもいくつかの遊具は改修や再設置を経て、再度使用可能になっています。
さいたま市/都市公園内における遊具の一部を使用中止にしますwww.city.saitama.jpさいたま市/都市公園内における遊具の一部を使用中止にします当サイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptの使用を無効にしている場合、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。当サイトをご覧の際はJavaScriptの使用を有効にしてく...
+3
-0
-
10663. 匿名 2020/04/26(日) 03:57:58
>>10638
さいたま市は政令指定都市、川越、川口、越谷は中核市です。+17
-0
-
10664. 匿名 2020/04/26(日) 04:51:51
>>10645
私も20年前に軽度の肺炎になりましたが、人間ドックの時にレントゲン撮ると、後が残っていると言われました。スパイロメーター(肺機能を調べる)の検査の時も肺活量が無さすぎて、技師の方に驚かれます。+9
-0
-
10665. 匿名 2020/04/26(日) 05:15:36
カイ○ズ○和美○店のレジの若い女の子‼️
マスクしてるのに、何故か鼻は丸出し‼️
意味ねえっつ‼️
先輩や上司は注意しないのだろうか…?+4
-20
-
10666. 匿名 2020/04/26(日) 06:48:18
>>10660
そうです。重症者用に空けてます。+3
-1
-
10667. 匿名 2020/04/26(日) 06:49:12
>>10659
自民だともっと経済優先になります。+2
-8
-
10668. 匿名 2020/04/26(日) 06:53:10
>>10651
あれは、遊具で怪我した等の苦情があったので一斉に使用禁止に。
順番に、修繕したり、新しいタイプにしたり、廃除しています。+1
-0
-
10669. 匿名 2020/04/26(日) 06:55:07
>>10665
ここに書かずに貴女が直接、彼女にでも店長にでもマイクは鼻まで覆わないと感染リスクがあることを教えてあげればいい。+51
-0
-
10670. 匿名 2020/04/26(日) 06:55:15
自民党がらみの人って腹黒そうで嫌だったんだけど。民主系よりはマシだったんだね
いざという時、周りを動かす力がなさすぎるわ
本人の性格もあるけど人脈も必要だわ+14
-2
-
10671. 匿名 2020/04/26(日) 07:14:47
>>10588
せっかちな大阪民を考えたらやっぱり再開かなぁ。延ばしても1回って思ってるかな。+2
-1
-
10672. 匿名 2020/04/26(日) 07:24:18
>>10670
大震災の民主党政権時代に何も学んでなかったの?
そっちの方が驚愕だわ+16
-1
-
10673. 匿名 2020/04/26(日) 07:28:45
なるほど。
ヒステリックな程の大野叩きは自民支持者が行ってたんですね。アンチ民主発言でとうとう姿をあらわしましたか。+0
-28
-
10674. 匿名 2020/04/26(日) 07:44:35
散歩行ってきたー‼
人少ないし気分もスッキリ‼
+15
-5
-
10675. 匿名 2020/04/26(日) 07:59:21
>>10671
花見の時に大阪市長は自粛要請しなかったし、維新は経済回したい派ですよね?+2
-0
-
10676. 匿名 2020/04/26(日) 08:14:18
>>10668
そうなんですね。順番に進んでいるなら良かったです。
+0
-0
-
10677. 匿名 2020/04/26(日) 08:30:14
>>10637
さいたま市ではコロナ少し前あたりから、老朽化した、遊具を使用できないようにテープを巻いてたよ。+11
-0
-
10678. 匿名 2020/04/26(日) 08:41:07
>>10675
花見の要請はしなかったけど
兵庫大阪往来しないでってあの連休前に発言してくれて埼玉にいる私も危機感持てたな
あのときオリンピックも延期になってなくて
東京も自粛に関して厳しいこと言えない雰囲気あったよね。+4
-0
-
10679. 匿名 2020/04/26(日) 09:06:46
>>10673
民主のいいところはどこです?
大野知事今のところ何もしてないけど、どこを擁護しろと?
叩くところがアンチ〜とか自民ーしかなくて大変ですね+30
-0
-
10680. 匿名 2020/04/26(日) 09:11:47
>>10673
情けない話、政治に興味なかったんだけど今回の事で民主の事がわかったわ+12
-1
-
10681. 匿名 2020/04/26(日) 09:12:31
>>10679
絡むなよ+1
-14
-
10682. 匿名 2020/04/26(日) 09:18:18
>>10671
政府が延期匂わしてるからとりあえずそれに合わせると予想。
再開したいみたいだけど、大阪も埼玉と同レベルの自宅療養数いるし、それで死亡も出たし、解除出来る状態ではないな。+6
-0
-
10683. 匿名 2020/04/26(日) 09:26:06
>>10682
匂わせてるけどどうかね?
今日からは2桁だろうし、減った!落ち着いてきた!
って報道に持ってきて一旦解除すると思う+3
-5
-
10684. 匿名 2020/04/26(日) 09:40:43
新聞の埼玉版での読書の声も、ここと同じような知事への批判ばかり…
県民一致の意見なんだよ。
ちゃんと聞いてほしい。そして動いてほしい。+49
-0
-
10685. 匿名 2020/04/26(日) 09:42:24
トピ上がってるけど、延長の可能性が高いかもよ。緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる | NHKニュースwww3.nhk.or.jp新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6…
+34
-0
-
10686. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:14
地震、こわい+9
-0
-
10687. 匿名 2020/04/26(日) 09:51:30
>>10685
まだ解除は難しいと思う。
+14
-0
-
10688. 匿名 2020/04/26(日) 09:51:47
ちょっと地震怖いよ💦+20
-0
-
10689. 匿名 2020/04/26(日) 09:59:16
>>10683
もちろん感染者数の推移も大事だけど、殆んど医療崩壊と言ってもいい今の状況で、医療体制が正常化するまでは再開しちゃ駄目でしょうよね。
病床もマンパワーも足りてない埼玉県ならなおさら。
どんなに日々の感染者が減ったとしても医療の現場が正常にまわせていないとしたら結局事態も悪化するだけだろうし。
もし他の県が再開するとしても埼玉県が再開していいわけじゃないよね。せめて都や他の県ぐらいには病床確保、医療体制を整えてからじゃないと。+18
-2
-
10690. 匿名 2020/04/26(日) 10:03:56
朝一でネットニュース見たら、東京で二人川崎で一人、自宅療養者が亡くなったことを知った
感染者数より自宅療養の方が亡くなるケースがじわじわ増えててこわい
川崎の方は40代だし
この状況で解除とか学校再開とかするかな
子供の感染が少ないのは休校中だからって分かってるよね+44
-0
-
10691. 匿名 2020/04/26(日) 10:58:03
しかし前知事にインタビューに行くとは…
相当、今の知事が迷走してるってことなんだろうなぁ…+29
-0
-
10692. 匿名 2020/04/26(日) 11:01:05
車の洗車したー‼
スッキリー‼
+5
-3
-
10693. 匿名 2020/04/26(日) 11:06:29
40代、50代で亡くなる方も結構いるよね
年齢的に自宅療養になるケースが多いのかしら
小中学生の親もその年代が多い
子供が無症状でも両親が感染したらだれが面倒みるのってことになる+24
-0
-
10694. 匿名 2020/04/26(日) 11:11:47
>>10690
東京と川崎の自宅待機の死亡例は、いずれも検査前だったんだよね
微熱程度でも簡単に検査受けれるようにしないとどんどんこういうケースも増えていきそう
検査も少なすぎるうえ、入院どころかホテルにも入れない埼玉は他府県と比較してやばさのレベルが違うけどね+18
-1
-
10695. 匿名 2020/04/26(日) 11:12:05
<新型コロナ>1人死亡、児童ら22人感染 県内で800人超す 小川署では警官2人、26人が自宅待機www.saitama-np.co.jp<新型コロナ>1人死亡、児童ら22人感染 県内で800人超す 小川署では警官2人、26人が自宅待機 MENU2020年4月26日(日)<新型コロナ>1人死亡、児童ら22人感染 県内で800人超す 小川署では警官2人、26人が自宅待機埼玉県庁=さいたま市浦和区高...
+12
-0
-
10696. 匿名 2020/04/26(日) 11:25:16
<新型肺炎>さいたまの学童保育職員が感染、一層求められる登室自粛 開所求める保護者は医療従事者も多く(埼玉新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp15日に、埼玉県さいたま市内の放課後児童クラブで、職員の感染事例が判明し、学童保育への登室自粛と、家庭保育が一層求められるようになった。
+12
-0
-
10697. 匿名 2020/04/26(日) 11:34:03
>>10695
ホテル滞在42人…?
ホテルヘリテイジはまだ運用してないとしても、アパはだいぶ前から受け入れ開始してくれてたよね?
そんなに人材難なのか、絶望+24
-0
-
10698. 匿名 2020/04/26(日) 11:43:38
>>10697
自宅希望も多数+5
-0
-
10699. 匿名 2020/04/26(日) 11:45:14
>>10694
東京のやばさ知らんのか?+0
-1
-
10700. 匿名 2020/04/26(日) 11:45:37
>>10697
ホテルで従事できる医療従事者がいない、誰か助けて下さいくらい発信できないのかよ
情けないって叩かれたっていいじゃん
結果県民を助けられればいいんだよ
発信すれば何かが変わる事もあるだろに+26
-1
-
10701. 匿名 2020/04/26(日) 11:47:11
>>10684
だって同じ人でしょ。
鴻巣市40代とか。+1
-10
-
10702. 匿名 2020/04/26(日) 11:51:28
>>10687
これをいつ発表するかだよね
国が5/5発表なら埼玉県は5/7.8は登校日になって11から休みとかになりそうで怖い+32
-0
-
10703. 匿名 2020/04/26(日) 12:14:05
>>10702
私も7日、8日登校になりそうと思っていました。子供2人小学生です。
こうなったら二人とも仮病?しかないかも、と思ってます。
学校に
・36.8度の微熱で少し風邪気味なので、大事をとって休ませます。
または、
・子供が生活リズムが崩れ気味で親の責任ではありますが、早寝早起き運動ができず、軽い頭痛が朝あります、ので休ませます。
など。
+13
-3
-
10704. 匿名 2020/04/26(日) 12:24:43
>>10702
国の発表はギリギリになるだろう。
どちらにしても早いとGW気が緩むから。+8
-1
-
10705. 匿名 2020/04/26(日) 12:30:52
>>10698
トピ立ってるね。
酒飲めないからとかw
この時期の感染経路不明者って、飲み屋行ってたり、外出してた人達が多いから、その程度の民度なんでしょうね。+14
-0
-
10706. 匿名 2020/04/26(日) 12:45:04
>>10703
仮病は子どものためにもやめた方がいいかもです。
後々、仮病が使えるって認識しちゃうし、クラスでも○○くん熱あるらしいってだけでコロナ?となって噂になる可能性もあるし、再開したときいらぬ心配をするかもです。。。
でも行かせたくないですよね。うちもどう休ませるか悩んでます。4月の登校日のように欠席扱いにならないなら素直に、過保護かも知れませんがコロナが落ち着いてない状況での登校は控えますと伝えようかと…モンペ扱いされるかもですが+35
-1
-
10707. 匿名 2020/04/26(日) 12:47:31
>>10705
そうそう、結局出歩いてた人達だから。
保健所職員は本当に大変だよ。+5
-0
-
10708. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:41
わたしも休ませるなら率直に理由を言うよ
この状況では心配で登校させられないって
+41
-0
-
10709. 匿名 2020/04/26(日) 12:50:03
熊谷市のホームページに市長に送られたメールが載ってるんだけど、短縮でいいから通学させてほしいって送ってる人いた。そういう意見も来てるから延長決められないのかな+21
-0
-
10710. 匿名 2020/04/26(日) 12:53:40
>>10653
うちは戸田市で、公園は戸田公園のJEXERの向かいのやつです。
埼玉県のは、危険な遊具にテープを付けたものかもしれないけれど、
この記事では、東京都都立公園で、感染防止対策として、昨日から遊具施設を閉鎖したとのこと。
ジョギングの危険性も書かれていてグッジョブ。
公園やジョギングも感染注意 運動不足解消で人出増加(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く中、公園に人出が集中し、東京都は25日から都立公園の駐車場や遊具施設を閉鎖した。だが、レジャー施設やスポーツジムなど…
+11
-1
-
10711. 匿名 2020/04/26(日) 13:04:52
休校延長になると思うけど、もし延長にならなかったらって考えると休ませる理由に困るね。
行かせたくないのでって通用するのかな…+14
-0
-
10712. 匿名 2020/04/26(日) 13:15:16
>>10710
さっき戸田第一小の向かいの公園の前通ったけど、小さい子がたくさん遊具で遊んでたよ。
全部の公園の遊具使えないようにはしないのかな。+11
-0
-
10713. 匿名 2020/04/26(日) 13:18:01
5/7から始業式ですが再開されたら、心配なので自主休校しますと連絡する予定です。
無理に登校しなくていいですと言われてるので、先生も分かってくれるはず。+28
-0
-
10714. 匿名 2020/04/26(日) 13:24:52
>>10703
サラッと「感染予防のため休ませます。」でいいと思う。
うちは前回の始業式前日に電話してそう言ったよ。
その後ギリギリ中止になったけど…
学校側だって分かってるから正直に言って大丈夫だよ!+37
-0
-
10715. 匿名 2020/04/26(日) 13:30:22
天気もいいし、公園はまた人がいるのかな。
散歩やジョギングはむしろ自粛前より増えた気がする。
行けないとなると行きたくなる心理。スーパーも。
自宅の小さな庭で子供たちを遊ばせているけど、子供の声は高くて響くし、それはそれで近所に気を使う。+14
-1
-
10716. 匿名 2020/04/26(日) 13:45:40
>>10657
治るからと軽く考えてる人多いですよね、、ずっと肺がダメになるのに、、、+21
-1
-
10717. 匿名 2020/04/26(日) 13:48:00
ホントにみんな真剣に考えてよ!自粛頑張ろうよ!気をつけて感染しないように!
元の生活送れるように!+19
-1
-
10718. 匿名 2020/04/26(日) 13:57:29
3月より、4月より、感染者数も医療体制も状況は悪くなってるのに、今再開する意味がまったく分からない
子供の新担任、去年結婚して奥さんが今妊娠中で先生にとっても感染は怖いだろうし、いろんな人が命を守れるように真剣に考えてほしい+41
-1
-
10719. 匿名 2020/04/26(日) 14:14:35
土日になると都内から娘夫婦が必ず泊まりにくるお宅が近所にあるけどまた泊まりに来てる…不要不急の意味分かってなさそう。
孫達を自宅前の道路に放置してるからよその敷地に入ったり色々触るし、とにかくうるさい。
家族だから大丈夫!感染しない!みたいな考えなんだろうな
意識の低い住民が近くに住んでると迷惑だわw+35
-0
-
10720. 匿名 2020/04/26(日) 14:14:51
>>10712
あの公園の脇の道をときどき通るけど、ほんと遊んでいる子どもの数がとても多いですね。
マスクしてない子も多くて、公園に面した歩道まで公園の範囲のように走りまわっています。
近くでは繋がって自転車に乗って、前後を走る子と大声でしゃべりながら歩行者と
すれ違ったり追い越したりしてゆく子たちもいます。+7
-0
-
10721. 匿名 2020/04/26(日) 14:23:42
休校しても子供たちが外で遊んでたら意味ないし、自粛しても学校に行ってたら意味ない
私たちはきちんと自粛して学校は休校にして、私たちと行政が足並み揃えなきゃダメだよね+24
-0
-
10722. 匿名 2020/04/26(日) 14:44:16
近所の公園も車で横通ると子ども達だけで遊んでるよ。
ウチは平日の週1に近所の土手を散歩してた。
サイクリングコースやジョギングコースは人がいるからその下の道を散歩。
公園より人がいないからいいかな?って思ってたら、この間、サイクリングしてる親父に怒鳴られたよ。
「子どもは家から一歩も出すな!!」
って…。
それから子どもが怖がって散歩すら出なくなっちゃった…。また怒られるからって。
軽率な行動だったと反省してるけど、悲しくなったよ。
皆さんはどうやって子どもの運動不足解消してますか?+6
-2
-
10723. 匿名 2020/04/26(日) 14:53:04
>>10706
仮病だめですよね。
「普通の」風邪気味の形で休ませようと考えてたのですが、やっぱり感染の心配のために休ませる、と言うことにします。
+15
-0
-
10724. 匿名 2020/04/26(日) 15:00:17
>>10714
そうですね。
さらっと、感染予防のためと言います!
中には先生方のほうが、感染怖いと思ってる先生がかわいそうな気持ちさえしちゃいます。
さらっと、言えそうです!
ありがとうございます。
+21
-0
-
10725. 匿名 2020/04/26(日) 15:04:04
>>10701
アンカー間違ってない?+5
-2
-
10726. 匿名 2020/04/26(日) 15:09:02
人との接触を8割減らす
15分?とか30分とか会話すると濃厚接触
2メートル以内で会話だと濃厚接触
だと思ってたけど、それで学校はじめられないよね。
医療の場所と人員がたくさん整ってれば、集団免疫を得るために再開もあり得るけど埼玉県は、ない。+15
-0
-
10727. 匿名 2020/04/26(日) 16:01:38
>>10722
その親父も自分がサイクリングしておいてよく言うわ。
「リスクの高いお前こそ出るな!」と言いたくなるけど、皆イライラしているのかな~。
子供もずっと室内にいたらストレスたまるし、日光浴がてらマスクして親と散歩するのはいいと思うよ。+30
-0
-
10728. 匿名 2020/04/26(日) 16:06:20
>>10672
今の政権の体たらく見てるとどっちもどっちって感じ
要は本人次第 特に地方自治体は
+0
-1
-
10729. 匿名 2020/04/26(日) 16:13:20
今度の祝日、旦那が千葉の海に行ってバーベキューしようってしつこい。
不要不急も外出自粛も県外に出るなも通じない。
千葉がダメなら県内のどこかは?とか、頭悪すぎ。
こっちは透析施設に勤めてるから、自分がどこかから患者さんにうつすのも、自分が患者さんからうつされるのも、毎日ビクビクしてるのに。
コロナ離婚してる人の気持ちがよく分かる。+58
-1
-
10730. 匿名 2020/04/26(日) 16:33:11
>>10729
大変だね…出かけないと気がすまないタイプの旦那さんなのかな?うちもそう…先週までGWに旅行しようとしてた。勝手に予約して。「キャンセルしたほうがいい?」と聞いてきただけマシかと思うことにしたよ。想像力の欠如なのか、自分勝手なのか…
義母からも遊びにおいでメールきたし、遺伝なのか…+36
-0
-
10731. 匿名 2020/04/26(日) 16:38:29
>>10699
しらん
具体数出てこないんだもん+0
-0
-
10732. 匿名 2020/04/26(日) 16:47:42
子供がいる方、公園等で子供のお友達と会ったら一緒に遊んでますか?
コロナが気になるけど、会ってしまったら、遊ばないわけにもいかずモヤモヤしています。
なので、結局 気分転換に外に出ることもできず。
毎日の外出自粛を無駄にしたくない…。
+24
-0
-
10733. 匿名 2020/04/26(日) 16:59:30
>>10683
東京二桁数字出してきた。
これは、解除に向けて動いてるぞ。+11
-1
-
10734. 匿名 2020/04/26(日) 17:08:14
>>10732
公園行かなくて良くない?+32
-0
-
10735. 匿名 2020/04/26(日) 17:13:24
小さいお子さんをお持ちのみなさん、散歩はどうしてますか?
未就学児が3人います。年子もいるのでとても元気です。
1週間散歩も行かず買い物も主人にお願いをして、家に缶詰め状態です。
外に行きたいと午前中に初めて子どもからはっきり言われました。
埼玉県なので知っている方もいらっしゃると思いますが、家の近くに緑道があり、人もいなそうならそこにこれから行こうか迷ってます。
ただ公園もダメ、運動も家の中でとの報道もあり決断できずにいます…
自分で決められずダメな母親です…
意見下さい。よろしくお願いします。+10
-1
-
10736. 匿名 2020/04/26(日) 17:25:53
>>10735
今の時間帯は犬の散歩とか帰宅者で人が多いと思うから、明日早起きして朝の散歩はどう?
明るくなってすぐくらいならジョギングする人もいないと思う
うちも5時に起きて子供と運動公園に行き、人が来だしたら帰ってきて朝食にしてます+20
-0
-
10737. 匿名 2020/04/26(日) 17:29:02
>>10733
一日3000件とか検査して
その結果が二桁ならば
解除してもいいけどねぇ
それはまだ無理だよね+30
-1
-
10738. 匿名 2020/04/26(日) 17:34:26
>>10729
あなたのこと何にも考えてくれてないんだね
透析してる人にもしコロナ感染させてしまったら死なせてしまうかも知れないのに
この状況で遊ぶことしか頭にない男とか無理
千葉の人も迷惑だわ、どこの県も来ないでくれって言ってるのに+28
-0
-
10739. 匿名 2020/04/26(日) 17:35:56
>>10719
アホとしか言えない。
お互い大切じゃないのかな?
私は実家が千葉だけど今は行き来してないよ。同じく千葉に住む弟家族を含めたグループラインで毎日やりとりだけしてる。
お彼岸の父親の墓参りも今回はやめたよ。
母は1人だから心配だけど、週一の買い物以外一歩も出ずに耐えている。落ち着いたらまた集まれるのを楽しみに今は頑張ろうねって支え合ってるよ。
+14
-0
-
10740. 匿名 2020/04/26(日) 17:41:54
>>10719
うちの近所にもいるわ〜
息子が1人暮らしの父親のとこしょっちゅう来るの
そして何故道路でわざわざずっと喋るのか、親子の会話を聞かせたいの?w
車イジり出すしマスクしてないしほんと頭おかしいw
+12
-0
-
10741. 匿名 2020/04/26(日) 17:50:16
このタイミングで100を割ったと出してるけどいいのかな
これから気候がよくなりゴールデンウィークに入って緩みそう+17
-0
-
10742. 匿名 2020/04/26(日) 17:53:53
>>10741
あの3連休のときみたいに
勝手に自粛解禁モードに入りそう+22
-1
-
10743. 匿名 2020/04/26(日) 17:56:18
>>10735
家は朝7時前に人気のない道を選んで散歩に行ったり、日中はベランダにテント出したり、テーブル置いてピクニックごっこをしてお昼ご飯を食べる
雨の日だったら、20分くらいドライブに出かける
人混み、人との接触を避けるのなら、少しの時間だったら外出してもいいと思う。
太陽の光に当たることも大切だしね。+12
-0
-
10744. 匿名 2020/04/26(日) 17:57:47
>>10741
検査の結果待ちの人だっているし、そもそも検査も充分にしてもらえないのに、100人切ったから安心っていう考えは甘すぎるよね+19
-0
-
10745. 匿名 2020/04/26(日) 18:01:02
>>10742
わたしも3連休前を思い出した
特に今回は宣言だしてわりと自粛ムード厳しかったから、ストレス溜まった人や自粛疲れし始めた人に一気に反動が来そう
ゴールデンウィーク入る前までは厳しめの数字でいってほしかった+9
-0
-
10746. 匿名 2020/04/26(日) 18:04:34
>>10744
ぜんぜん安心じゃないと思うけど、今もニュースで12日ぶりに100人を切りましたとか言ってるし、背景とかは考えず数字が独り歩きしそう+18
-0
-
10747. 匿名 2020/04/26(日) 18:10:34
雨でもどしゃ降りじゃなければ、レインコート着て長靴履いて傘さしてお散歩ーとか、小さい子は喜びそう。
出歩く人も少ないだろうし。
帰ってきたらお風呂入ってごはん食べてお昼寝(-.-)Zzz+9
-0
-
10748. 匿名 2020/04/26(日) 18:19:53
いまだに公園行ってるやつなんなん+21
-1
-
10749. 匿名 2020/04/26(日) 18:20:17
>>10747
たしかに!
いつもは絶対できない体験だよね。
車も少ないだろうし良さそう+4
-0
-
10750. 匿名 2020/04/26(日) 18:20:19
公園行くな+14
-4
-
10751. 匿名 2020/04/26(日) 18:21:54
>>10746
どーせ5/6で自粛終わりでしょー?だったらもう変わらなく無い?
自分達くらいならへーきへーき!1日だけなら遠出しちゃうー?
ってアホ達がわんさかいて観光地激混みとかね
5月いっぱいはせめて自粛!6/1まではステイホーム!
って言って欲しい+48
-0
-
10752. 匿名 2020/04/26(日) 18:21:54
感染者の報告人数は確かに減った。
でも本当に大切なのはここからなんだよね。
また気が緩んで感染者爆発的に増えたら今度こそもう立て直し厳しくなると思う。
今でさえ医療崩壊もう起きかけてるんだし。
今も人の命や生活の為に働いてくれてる人がいる事を感謝して忘れないようにしていこう。
本当にこの連休頑張らないと日本はどんどん不幸になっていく。+39
-0
-
10753. 匿名 2020/04/26(日) 18:23:29
いつまでなら自粛できる?っていうトピでも
もう限界って言ってる人多いし
また気が緩んで7日以降に爆発的に増えそうな気がする+24
-1
-
10754. 匿名 2020/04/26(日) 18:29:51
>>10753
ネットでぐらい疲れたって言ってもいいのかもしれないけど、本当の意味で疲れたって言っていいのはステイホームしたくてもできない職業の人達だけだと思ってる。+73
-1
-
10755. 匿名 2020/04/26(日) 18:30:26
気が緩んでチョットくらいなら〜って人たくさんいると思う+16
-0
-
10756. 匿名 2020/04/26(日) 18:38:40
感染者数ばかりが伝えられてるけど、分母がわからないと数の判断なんてできないのでは?
検査数10人で10人陽性と、検査数1,000人で10人陽性じゃ全然違う。
しっかり検査してからいろいろ解除に向けて動いてほしい。+51
-2
-
10757. 匿名 2020/04/26(日) 18:43:11
さいたま市のどこの病院か知ってる方いますか?
どうして公表しないんだろう
もし自分が通院しててもわからないじゃん
さいたま市で医療職の3人感染 市内の同じ病院に勤務(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpさいたま市は26日、いずれも市内在住で医療職につく20~40代の男女3人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。3人は市内にある同じ病院に勤めており、この病院の入院患者ですでに感染が判明してい
+17
-2
-
10758. 匿名 2020/04/26(日) 18:54:23
>>10757
入院できる施設だからそこそこ大きいところだね。
情報かき集めるしかないわ。+7
-0
-
10759. 匿名 2020/04/26(日) 18:59:14
20カ所に検査センターをつくるという話、進展あったのかな?
埼玉は医療崩壊かと言われているのに患者を増やすとは思えないんだけど。
できないならできないと言って策を考えればいいのに。やれないことをやると言わなきゃいいのに。+29
-0
-
10760. 匿名 2020/04/26(日) 19:00:08
>>10736
ありがとうございます。
主人がたこ焼きをやろうと子どもの気分を変えてくれたので、結局外には出ませんでした。
朝みんなで早起きをして家の近くを散歩しようと子どもにも話しました。
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。+14
-1
-
10761. 匿名 2020/04/26(日) 19:03:05
>>10722
週一で土手の散歩だと、運動量少なすぎじゃない?別に土手のほうまで行かなくても、道幅の広い歩道や、人も車もあまり通らない住宅街の道とか、社会的距離を取れそうな道ならどこでもいいと思う。今日はこっちのほうを歩いてみようと出かけて、30分経過したら折り返し戻ってくるとか。
マスク着用で、尚且つちゃんと距離が取れるなら散歩自体は何も問題ないよ。世の中どこにでも変な人はいるから、そんなオヤジの言葉に負けないでほしいよ。+28
-1
-
10762. 匿名 2020/04/26(日) 19:04:42
>>10743
住宅街、男の子3人で賑やかということもありベランダや庭は避けていました。
周りのお宅は中学生など大きいお子さんばかりで昼間も静かで…
ただお昼の時だけ迷惑ではない時間帯を考えて少しは活用してみようかなと思います。ありがとうございました。+13
-1
-
10763. 匿名 2020/04/26(日) 19:08:56
病院で感染
医療従事者の方々は覚悟して仕事してるって記事読んで本当に頭が下がります
早くコロナ落ち着いて
もう誰も死んでほしくない+60
-0
-
10764. 匿名 2020/04/26(日) 19:48:11
BSの日曜スクープ見て下さい。
埼玉ヤバイな。+1
-1
-
10765. 匿名 2020/04/26(日) 19:51:18
>>10759
越谷で今日練習してたみたいよ!
27日から始めるって!+13
-0
-
10766. 匿名 2020/04/26(日) 19:59:49
>>10757
埼玉メディカルセンター
さいたま市立病院
では病院のサイトに出てたけど、それとはまた違う所かなぁ?+6
-0
-
10767. 匿名 2020/04/26(日) 20:03:18
もしかしてコロナかもって思って保健所電話したけど熱が無いからって病院すら行かせてもらえない
その程度なら市販の薬買って様子みろって
もう4週間くらい体調悪いのに
そんな人たくさんいると思う
+37
-2
-
10768. 匿名 2020/04/26(日) 20:24:29
新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内792例目~795例目、803例目~817例目 県発表518例目~536例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内792例目~795例目、803例目~817例目 県発表518例目~536例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキッ...
90代男性で3/22発症日で、陽性が4/24ってここまで放置だったのか、何度か検査して陰性、陰性からの陽性になったのか?とか全然わからないね。
あと20代男性で県外、特に濃厚接触者でもなく勤務先に陽性者とかでもなく、鼻汁喉の痛みで検査してもらえるのも不思議。
基準ってなんなんだろう?CTは全員がうけて、肺炎っぽい人が検査?+28
-1
-
10769. 匿名 2020/04/26(日) 20:29:46
>>10765
本当だ、ニュースになってる。
お見逸れしました。と言いたいところだけど、越谷市が有能なのかもと思ってしまった…
埼玉・越谷でドライブスルー方式PCR検査の予行演習 27日スタート予定 - 毎日新聞mainichi.jp埼玉県越谷市は25日、ドライブスルー方式で新型コロナウイルスのPCR検査を実施する「地域外来・検査センター」の予行演習を実施した。センターは同市東越谷の市保健所の駐車場に設置され、27日からスタートする予定。
+15
-1
-
10770. 匿名 2020/04/26(日) 20:41:40
あーあ。言われちゃってるよ…+44
-0
-
10771. 匿名 2020/04/26(日) 20:47:22
>>10770
名前言ってほしいわ
でもどこの記事か分からないけど、読んだことで一人でも多くの人に起きろで検索して欲しい+35
-1
-
10772. 匿名 2020/04/26(日) 21:00:24
さいたま市の清水市長もクソだね。
市内で15日と16日に2名亡くなったことを厚労省に報告したのが23日だったとか!
公衆衛生上、直ちに報告する必要はないと思った。今後は翌日までには報告するようにしたい。
市長のところに報告があがったのが23日だったとか言ってる!
この2名が自宅療養中だったかは、発表を検討したい、だと?
知事にしてもこの市長にしても、聞かれたことに対して言い逃れや言い訳ばかり。語尾を言い切らない。
これからやろうと思ってる、いまやってる、こればっかり。
批判を受けても指示を出すのがリーダーだよ。+53
-0
-
10773. 匿名 2020/04/26(日) 21:02:46
>>10769
検査を受けてる設定の人が金髪のカツラをつけているように見える。+6
-1
-
10774. 匿名 2020/04/26(日) 21:02:49
>>10757
私も気になります。
80代の入院患者の陽性が始めに判明したんですよね?+5
-0
-
10775. 匿名 2020/04/26(日) 21:04:01
>>10762
一緒に頑張ろうね
家も男の子の兄弟だから常にケンカ、大騒ぎは避けられない
でもやっぱり太陽の下で短時間でも過ごすと、夜の寝つきは外出してない時に比べて断然良くなったよ
夜8時には寝てくれるようになった
だから夜遅くまでずっと騒いで周囲に迷惑をかけ続けてしまうよりは、ベランダでお昼ぐらいは許して欲しい…と、わがままだけどそう思ってる
+15
-2
-
10776. 匿名 2020/04/26(日) 21:08:43
>>10768
かかりつけの医者の判断によるのもあるかも
知り合いが2週間くらい倦怠感と微熱だった時に、余りに辛かったら保健所に検査してもらえるよう診断するよって言われたんだって
結局その人は、自宅安静してたら回復したから検査はしてないけど
+10
-1
-
10777. 匿名 2020/04/26(日) 21:17:46
>>10732
はっきり言えないなら知り合いいそうな所は行かないほうがいい
たまたま散歩でご近所に会うときは
ほんの少し話すけど「ごめんね、引き留めちゃって!早くゆっくり話したいねー」みたいに自分か相手のママが言うよ+19
-1
-
10778. 匿名 2020/04/26(日) 21:30:24
>>10776
その地域にもよるかもね。
かなりの人数来てたら軽症っぽい人は後回しとか。
少ない地域ならとりあえず調べとく?ってなりそう+6
-0
-
10779. 匿名 2020/04/26(日) 21:40:33
近くに住む母が孫を連れて少し遊びに来ない??と言ってきたけど、行くわけない。
母の命にも子どもたちの命にも責任持てない。
行かないって言ったら拗ねていたが。
少しの外出くらいは自粛の範囲内と思ってる人はたくさんいそうだな。+29
-0
-
10780. 匿名 2020/04/26(日) 21:40:51
子どもと散歩くらいで出かけないし、なんなら1日中ルームウェアで過ごしてたりして洋服がいつも同じ笑
メイクもしないし、仕事はじまったらちょっとバタバタしそうです。+25
-0
-
10781. 匿名 2020/04/26(日) 21:41:41
>>10760
たこ焼きいいよね!
我が家でも子供達に人気だよ。
参考までに。
今日うちは団子を作ってみました。コロナ自粛始まって2度目なんだけど4歳6歳の息子たちが盛り上がってた。子供達に丸めるのやらせてお玉使ってお湯にも入れさせて。
みんなでアイデア共有してお家時間も楽しめるといいよね!+15
-0
-
10782. 匿名 2020/04/26(日) 21:43:15
>>10732
知り合いや子どもの友達に会う他
知らないおじさんおばさんが声かけてきたりするのが嫌でお散歩・公園遊びも自粛してます(>_<)+16
-0
-
10783. 匿名 2020/04/26(日) 21:45:28
>>10779
うちもです。
親世代というかじじばば世代?が出歩いてるの多いかも。
+8
-0
-
10784. 匿名 2020/04/26(日) 21:51:28
>>10781
お団子いいですね!
うちは明日ミニホットケーキ沢山作って、間にあんこやジャム、チョコとかハムチーズ、家にある適当な好きなもの挟んでなんちゃってどら焼きパーティの予定です笑
あとはストレス発散に新聞紙や去年の要らないプリント類をビリビリとちぎりまくるとか子どもはゲラゲラたのしんでました。片付け大変だけど笑+13
-0
-
10785. 匿名 2020/04/26(日) 21:53:35
>>10780
私なんかメイクしてないからか肌質が良くなった気がします!w+16
-0
-
10786. 匿名 2020/04/26(日) 22:00:27
>>10779
減らさないといけないのは人との接触だもんね。もし私の母親が隣に住んでたとしても会わないと思う。
我が家は旦那が日々勤務してる家庭なのでリスクが高いと思うから。
子供達が通ってる歯医者が、すごい対策をしていかに安全かをアピールして通常営業してるんだけどさ。いくら院内除菌しまくってても待合室で隣に感染者が座ってたらリスクあるよね。もしくは先生が感染しててもそうだし。
私の行く美容院はスタッフ2人だけだし同時に客入れることも少ないしドア開け放して消毒液も置いてるから平気って言ってるけど絶対行かない。
客か美容師のどっちかが感染してたら結局リスクあるよー。+10
-0
-
10787. 匿名 2020/04/26(日) 22:01:26
>>10783
やはりじじばば世代に多いのかもですね。
もう自分が感染者で誰かにうつすかもしれないと思って行動しないといけないって色々なところで言ってるのに。+5
-0
-
10788. 匿名 2020/04/26(日) 22:05:51
昨日の知事のTwitterには5月6日までに1000床確保を目標ってあったけど、今日は600に変わってる!足らないよね+11
-0
-
10789. 匿名 2020/04/26(日) 22:09:45
>>10786
家族でも別居ならわざわざ会わないですよね。
私と子どもは外出してないけど夫は在宅勤務できない職業でしかも感染者の多い地域に勤務なので。
取り返しつかないことになったら困るから
このくらいならいいだろう!!とも思わないようにしてます。+8
-0
-
10790. 匿名 2020/04/26(日) 22:11:18
>>10788
残り600の間違えかなぁ?
どっちにしろ一応は5/6までの緊急事態宣言なのに5/6に確保しても遅いんですよね。ほんとトンチンカンすぎる!+22
-0
-
10791. 匿名 2020/04/26(日) 22:25:51
>>10512
お体が辛いのに詳しく教えて下さりありがとうございます。
差し支えなければ埼玉県のどこの市か教えて頂けませんか ?
とても人事ではないので…
どうぞお大事になさって下さい。
+9
-2
-
10792. 匿名 2020/04/26(日) 22:27:24
近くに住む両親は子供の顔を見に来ます。
でも両親は庭、子供達は室内で窓越しに面会して帰って行きます。
そんな光景を複雑な気持ちで見てます。
今は仕方がないとお互い我慢です。+16
-0
-
10793. 匿名 2020/04/26(日) 22:28:21
26日所沢市で新たに15人の感染者が判明とあった
所沢市在住なので怖くて外出してない+15
-0
-
10794. 匿名 2020/04/26(日) 22:33:09
>>10793
所沢の保育園だかでクラスターあったの本当ですか?+6
-0
-
10795. 匿名 2020/04/26(日) 22:34:43
>>10793
埼玉県内感染者が15名だと思います。
うち、所沢市感染者が数名。+14
-0
-
10796. 匿名 2020/04/26(日) 22:35:00
>>10792
うちも同じ。
義母がたまにくるけどベランダ越し(うちはアパート1階)子供達は室内。
仕事帰りや買い物出た帰りに来ます。+9
-0
-
10797. 匿名 2020/04/26(日) 22:35:28
>>10727
>>10761
返信ありがとうございます。
週1は土手で散歩、後は天気のいい日に家の駐車場部分で縄跳びをさせてます。縄跳びは学校からの課題なので。
自分達はマスクをして歩いていました。
あの人はしてないのに…とか、サイクリングコースを歩いているわけではなかったのにとかいろいろ思いつつ、言い返すのもまたやっかいなことになりそうなのですみません、帰りますと言ってその日は帰りました。
どや顔に腹立ちましたが、絡まれるのも嫌だったので。
また平日に時間を変え、少し場所を変えて散歩しようと思います。+8
-0
-
10798. 匿名 2020/04/26(日) 22:56:59
アベノマスクはどうなったの?
カビや髪の毛混入で回収されたよね?配送中止?+3
-0
-
10799. 匿名 2020/04/26(日) 23:00:17
【速報】女子学生が退院後再び陽性に、家族も感染 熊本市(西日本新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp熊本市は26日、今月3日に新型コロナウイルスの感染が判明し、同9日に退院して経過観察中だった熊本市東区の20代女子学生がPCR検査で再び陽性となり、同居家族の50代女性会社員が新たに感染したと発表し
怖いわ+17
-0
-
10800. 匿名 2020/04/26(日) 23:06:04
>>10754
ありがとう!そう言ってくれる人がいるだけで仕事頑張れる。
実際働いてて感謝の言葉なんて言われないし、むしろ叱責ばかりでもう限界!
自分で選んだ職業でしょ?なんて言わないでほしい。+20
-0
-
10801. 匿名 2020/04/26(日) 23:11:48
>>10754
本当に。気軽に外出出来ないだけで
テレビもネットもインフラも正常、
ご飯もちゃんと食べられてこれで疲れたなんてバチが当たる。+60
-0
-
10802. 匿名 2020/04/26(日) 23:16:49
>>10783
めっちゃ出歩いてるね
近所の70手前のジジイとババアが毎日、1日に何回も出かけてる
ババアの方は向かいの家にしょっちゅう訪ねに行ってこんなときまでコソコソ人の文句言ってるし
そこの旦那さん心臓患ってんのに…行くなよ…
頭イカれてる
絶対このジジイとババアはコロナ感染すると思ってるから非常に警戒してる
+24
-1
-
10803. 匿名 2020/04/26(日) 23:32:34
+15
-0
-
10804. 匿名 2020/04/26(日) 23:56:51
>>10788
一応はじめから入院病床が600症、ホテルが1000室って言ってたよ
まぁしれっと目標値変えるくらいやりかねないよねw+22
-0
-
10805. 匿名 2020/04/27(月) 00:04:22
>>10784
>>10781です。
どら焼き楽しそう!
マネしたい。
新聞紙ビリビリめっちゃ子供好きですよね?
数年前幼稚園のプレに行った時に新聞紙ビリビリする遊びがありました。
それだけでなく、先生が傘を持ってきて開いて逆さにして子供達に破いた新聞を入れさせたんです。
で、一通り新聞でいっぱいになったらそのままの向きで傘の先の短い部分(さした時1番上の部分です)を持って勢いよく回すと新聞紙がブワーっと舞い上がるという親の私ですらテンションの上がる遊びを教えてもらいました。
部屋中に飛びますがそれさえ許せればなかなか盛り上がります。
4年ぶりに思い出しました。
明日やってみようww
+7
-1
-
10806. 匿名 2020/04/27(月) 00:09:54
埼玉は休校延長ないんかなー?
早く決断してほしい。数日行ってまた休校とかドタバタしないでさ。+51
-1
-
10807. 匿名 2020/04/27(月) 00:11:59
今日どうしても買い足したい物があってスーパー行ったけど、いまだにカップルでちんたら話しながらカート押したり家族総出で回ってる光景あったよ。
ただでさえ日曜で混むのに1人で行くっていう選択はないの?割高でもコンビニ行って秒で済ます方がマシな気がしてきたよ+38
-2
-
10808. 匿名 2020/04/27(月) 00:24:35
>>10807
ホームセンターなんか暇潰しの客だらけ
店員さん殺す気かよ!
売ってくれてるのに怒鳴ってる客いたし+31
-1
-
10809. 匿名 2020/04/27(月) 00:29:10
>>10803
所沢は病院と施設でクラスター発生してるから感染者多いね。それでなんとなく所沢市のサイトを見てみたら、陽性者の一覧が見やすい!所沢市◯例目が県発表△例目だと一目でわかるし、職業別だったり色々な集計グラフもあって感心した。
さいたま市は記者発表のPDFファイルを1つ1つ開かないと詳細がわからないから不便なんだよね。+33
-0
-
10810. 匿名 2020/04/27(月) 00:51:50
25日までの情報だと、自宅待機が361人、それでホテル滞在が42人...
4 2 人 !!???
軽症だからと361人が自宅待機してるけど、この人たちはたまたま検査してもらえたごく一部の罹患者。この人たちですら隔離もされず適切に対応してもらえていないとなったら今市中はどんな状況か...想像するだけでゾッとする。
埼玉は散歩は良いなんて事も言ってられないのかも。+37
-0
-
10811. 匿名 2020/04/27(月) 01:56:16
今週中には休校延長発表ありますように…+31
-1
-
10812. 匿名 2020/04/27(月) 02:00:59
医療崩壊、ベット数不足自宅待機なのに学校再開はないよね…早く判断してよね+22
-0
-
10813. 匿名 2020/04/27(月) 03:55:35
>>10809
所沢市のホームページ、フォントといい見やすいね
うちの市なんて感染者が出ても、詳しくは県のホームページへ、とリンク貼っているのみだよ
担当者次第なのかな~
しかも所沢市、市長の動画に手話通訳がついてる。なんで知事がつけなかったのか+24
-0
-
10814. 匿名 2020/04/27(月) 07:46:06
入間市何気に多い。
この間入間市の市街地の銀行行くの怖くて、他の空いている所のATMで手数料払って下ろしたよ。+14
-0
-
10815. 匿名 2020/04/27(月) 07:58:18
>>10722
おじさんが自宅にいて言われてしまった...なら、話は分かるのですが、子供はダメって...
お子さんが怖がってしまったのは可哀想。
「ちょっと声が大きかったけど、おじさんは、心配してくれたんだね。でも、お散歩はしたほうがバイキンに勝てる身体になるよ。少しならお外に出ても大丈夫だよ」とか、伝えてみてはいかがでしょうか。
うちは、毎日、1時間ほど子供たちと散歩に出かけますよ。
マスクして、念のため除菌ジェル持って、人通りの少ない路地を当てもなく。
運動不足は怖いし、日光に当たらないのもメンタルに良くなさそうで...+13
-0
-
10816. 匿名 2020/04/27(月) 08:33:30
>>10811
5月に入る前に緊急事態宣言延長宣言しないとGWだーって油断して勝手に自粛終わりにして遊ぶアホが増えて、今の北海道みたいに速攻で第二波が来そうだよ…
4月中に緊急事態宣言延長、休校延長ってした方が学校側も保護者側も助かるよね+31
-0
-
10817. 匿名 2020/04/27(月) 08:37:30
>>10734
家の近くに公園があるので、週一だけ人がいない時間を見計らっていっています…。行かずに済ませたいのですが…。
+4
-1
-
10818. 匿名 2020/04/27(月) 08:40:51
夫の仕事が在宅になったからパート行ってきたら?って言われてるんだけどそれじゃ意味ないよね?
正社員じゃないし働かないとお金貰えないから行ったほうがいいのはわかるんだけど…。
+27
-1
-
10819. 匿名 2020/04/27(月) 08:49:04
うちの旦那もそれ言うよー
スーパーとかコンビニとか今人足りてないからすぐ採用されるんじゃね?って。
わざわざ感染リスクの高い場所に働きに行けって言われて怒ったら、気にしすぎ、神経質になりすぎって言われたよ
本当に3発くらいビンタしたい!笑+45
-0
-
10820. 匿名 2020/04/27(月) 09:25:32
県の職員は速攻入院
一般市民は検査すらさせてもらえなく陽性になっても300人以上も自宅待機なのに
それを反感かわないはずないのにシレッとツィッターに載せる大野知事
結局、始めからこれからもずーーーっとなんにも変わらず
県民見殺しなんだな
最悪だ+36
-1
-
10821. 匿名 2020/04/27(月) 09:30:19
川口市。8日入学式のメール来たよ。最悪だぁ。+23
-5
-
10822. 匿名 2020/04/27(月) 09:30:24
>>10820
この県の職員
発熱なし 夜間の口の乾き 胃の不快感 だって
これで入院できるの?
二人も死なせて
あまりにも理不尽すぎる+39
-0
-
10823. 匿名 2020/04/27(月) 09:35:03
越谷の幼稚園
緊急事態宣言の延長がなければ5/9に入園式とのこと
やめてよー!+15
-3
-
10824. 匿名 2020/04/27(月) 09:48:19
上尾市です。
こちらも7日から学校再開だそうです。
あり得ません・・+21
-2
-
10825. 匿名 2020/04/27(月) 09:53:34
埼玉県の死者25人
きちんと入院できて対応が早ければ亡くならずに済んだ人は何人いるんだろう
<新型コロナ>1人死亡 19人感染…さいたま、川口、入間 自宅待機366人 所沢の2病院でも広がる (埼玉新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp埼玉県などは26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに19人判明、1人が死亡したと発表した。同日までに確認された陽性者は828人(チャーター便帰国者含む)、死者は25人になった。重症者は20人。感
+26
-0
-
10826. 匿名 2020/04/27(月) 09:55:48
>>10822
酷いね。私たちだったら
酒飲みすぎとか辛いもの
食べ過ぎとか胃もたれじゃないの?
胃薬出しておくからって言われて
帰されそうだね。+28
-0
-
10827. 匿名 2020/04/27(月) 10:04:50
うちの義父は熱出たけどクリニックから診察断られて、保健所に電話したら、呼吸困難にならないとPCR検査できませんて言われたらしい。
それって間に合うの?と思った。
(ちなみに回復しました)+30
-0
-
10828. 匿名 2020/04/27(月) 10:10:33
本当に埼玉でコロナになったら最悪だね。+37
-0
-
10829. 匿名 2020/04/27(月) 10:17:21
>>10777
そうですよね。普段引きこもっているので、週一お庭に出たり散歩するのですが…。
その挨拶、参考にします!ありがとうございます。
+5
-0
-
10830. 匿名 2020/04/27(月) 10:19:45
>>10782
そうですね。それが一番…。
ありがとうございます。
+3
-0
-
10831. 匿名 2020/04/27(月) 10:20:59
日光も恋しいが、天気が悪いとほっとする自分もいる。
早く降りださないかな~+18
-1
-
10832. 匿名 2020/04/27(月) 10:25:53
>>10803
鴻巣市と熊谷市、状況は同じなのになぜ休校延長判断にこんなに違いがあるのか…。
+12
-1
-
10833. 匿名 2020/04/27(月) 10:30:22
子供が小1だけど、休校延長になっても親が小学校に朝顔の栽培セットを取りに行かなければいけない。まじか。+9
-4
-
10834. 匿名 2020/04/27(月) 10:34:27
飲食です。
レジ前の透明シート
わざわざめくって大きい声で話すの
本当にやめて下さい…。+44
-0
-
10835. 匿名 2020/04/27(月) 11:12:38
>>10833
そのくらいいいじゃん
自転車でサッと行って受け取ってくるだけで大して会話もしないでしょ
子どもと朝顔育てるの楽しいよ+9
-6
-
10836. 匿名 2020/04/27(月) 11:20:08
>>10820
大事だから貼っておこう。
(5)症状及び経過など
・4月17日(金曜日)まで出勤。発熱なし。
・4月20日(月曜日)午前のみ出勤。同居する子がPCR検査を受けた。
・4月21日(火曜日)同居する子がPCR検査の結果「陽性」と判明。
・4月25日(土曜日)職員のPCR検査の結果「陽性」と判明。現在、都内医療機関に入院中。
(6)渡航歴・患者との接触歴 職員及び同居する子に渡航歴あり。
(7)現在の症状 発熱なし。夜間に口の渇きや胃腸の不調あり。
(8)同居家族 子 都内医療機関に入院中。+15
-0
-
10837. 匿名 2020/04/27(月) 11:29:50
熊谷市、休校延長しないのかな?+11
-1
-
10838. 匿名 2020/04/27(月) 11:30:48
>>10836
自覚症状ないけど濃厚接触者として
検査されたということだね。
都内に住んでるとほぼ無症状でもまだ入院できるのかな?埼玉は救急車呼ぶレベルにならないと
入院できなそうだよね。
+14
-0
-
10839. 匿名 2020/04/27(月) 11:31:40
>>10811
本当に!!
また間際に延長はやめて欲しい。
そして、ギリギリ判断になって、何日か登校した後に休校延長もやめて!!+20
-2
-
10840. 匿名 2020/04/27(月) 11:35:27
>>10818
だったらあなたが通勤時間短縮されたぶんでバイトでもしたら?と言いたい+12
-0
-
10841. 匿名 2020/04/27(月) 11:43:45
>>10834
可哀想に…
+8
-0
-
10842. 匿名 2020/04/27(月) 11:48:33
>>10836
都内在住の埼玉県職員ってこと?
なんで都内入院なんだろ
しかも親子そろって渡航歴ありって
疑問だらけだわ+29
-0
-
10843. 匿名 2020/04/27(月) 12:19:29
>>10838
ごめん。情報省いて載せてしまったけど、この職員はさいたま市在住なのです。なぜ都内の医療機関に入院してるのかはわからない。+15
-0
-
10844. 匿名 2020/04/27(月) 12:22:34
>>10842
子が大学卒業のタイミングで家族で海外旅行したのかな
イタリアとか行ってたら即検査してもらえるんじゃない+19
-0
-
10845. 匿名 2020/04/27(月) 12:25:10
>>10839
じゃあ、普通に再開します。+1
-7
-
10846. 匿名 2020/04/27(月) 12:28:18
>>10834
「シートに触れないでください」って張り紙しよう+19
-0
-
10847. 匿名 2020/04/27(月) 12:43:54
>>10709
熊谷市民です。
登校日中止のお願いをするために、教育委員会に電話したことがあるのですが、
「短時間でも登校日を設けて欲しいって要望も来ていますやって言ってたよ。びっくりした。+28
-1
-
10848. 匿名 2020/04/27(月) 13:10:30
かかりつけの彩の国東大宮メディカルセンターのHP見たら入院患者と職員3名陽性だと…+20
-0
-
10849. 匿名 2020/04/27(月) 13:11:31
>>10757
彩の国東大宮メディカルセンターだと思います。
HPに載ってます+13
-0
-
10850. 匿名 2020/04/27(月) 13:15:36
医療法人社団協友会 彩の国東大宮メディカルセンター / 麻酔科shmc.jp医療法人社団協友会 彩の国東大宮メディカルセンターは、埼玉県がん診療指定病院として、一般診療や救急診療においても質の高い専門医療、質の高い疾病管理、質の高い患者満足を提供いたします。
本当だ…彩の国メディカルセンター5月に予約してるんだけど、どうしよう。+15
-0
-
10851. 匿名 2020/04/27(月) 13:16:02
>>10814
入間市も介護施設でクラスター出てますよ!
+11
-0
-
10852. 匿名 2020/04/27(月) 13:25:06
>>10837
朝5/7の持ち物変更って学校からメール来ました…
4月も最後まで対応酷かった熊谷市だから無理だと思う。+24
-0
-
10853. 匿名 2020/04/27(月) 13:26:22
介護施設とかでもクラスター結構出てるのに、学校始まったら安全って思うのが不思議なんだけど。
でも周りのお母さん達は「高齢者こそ感染しやすい」って信じちゃってるんだよね+15
-1
-
10854. 匿名 2020/04/27(月) 13:41:06
>>10851
そうですね!
しかも近所😱
入間市内の人いるかな?
以前、保健所に問い合わせたらpcr検査をしている医療機関は教えられません!って言われたけど、入間市在住だと、どこの病院に行けばいいのか分からないです。
隣の都内の病院行きたいけどダメだろうか…。
ちなみにかかりつけ医も都内。+6
-0
-
10855. 匿名 2020/04/27(月) 13:47:42
>>10839
どうしてギリギリに休校延長だとダメなの?
うちの市も連休あけ再会予定だけど、どうせギリギリに休校連絡くるとたかをくくって休みのつもりでいるよ
現場の先生達はドタバタで可哀想だけどね+4
-19
-
10856. 匿名 2020/04/27(月) 14:09:21
>>10844
今どき海外旅行行って感染して
誰よりも先に検査受けて都内に入院ってさ
ふざけんな!
県の職員の家族としてあるまじき行為だよね
それを大野は何故ツィッターに載せるんだろ
それなら所沢のクラスター感染
130人超えになんかコメントして欲しい
県ておかしいよね!
何故に早々に学校再開のメール出すの?
医療体制もきちんと出来てないのに!!
不安ばかり煽る+33
-3
-
10857. 匿名 2020/04/27(月) 14:10:36
>>10854
保険センターはまた、電話繋がらないの?+3
-0
-
10858. 匿名 2020/04/27(月) 14:15:05
また、今のままでは休校延長になるんじゃないの?
いつもバタバタで直前にやっぱり休校だから
何気に東京は減ってきてるけど
自宅待機の埼玉はこれから感染者増加しそうだし
GWきっと増えるから
+26
-0
-
10859. 匿名 2020/04/27(月) 14:20:51
>>10854
入間市在住です
教えられませんってどういうこと??
症状などがあって相談したとかなんですか??
よかったら教えてください!+8
-0
-
10860. 匿名 2020/04/27(月) 14:22:59
>>10851
入院じゃなくて施設の別館に隔離らしいですね。
職員の方もその家族も感染してる。心配ですね+5
-0
-
10861. 匿名 2020/04/27(月) 14:23:17
>>10855
仕事してない人なのかな?
今は休校休園が自治体から要請されてるから会社から有休もらって休めるけど、そういうの無かったら出社しないとならないのよ。工場関係や顧客情報関係などテレワーク出来ない仕事いっぱいあるよ。どこの会社も少人数で交代して仕事してるんだよ。出社できるか出来ないか直前まで決められないとスケジュール組めなくて自分も周りも困る。+17
-2
-
10862. 匿名 2020/04/27(月) 14:27:32
もう学校も9月からの再開くらいでがっつり自粛しないとダメな気がする。
特に埼玉は。
不安しかないもの。+57
-2
-
10863. 匿名 2020/04/27(月) 14:40:20
>>10512
10512の者です。
PCR検査の結果は陰性でした。
どこのトピックを見てもニュースを見ても思いますが、言い方が悪いかもしれませんがPCR検査を受けられて本当に私はラッキーだったんだと思います。
公表されている基準や、まわりにコロナウイルス陽性の方が多かったこと等もありますが...。+45
-0
-
10864. 匿名 2020/04/27(月) 14:41:53
>>10855
先生方もギリギリだとかなり大変ですよ。
それだけでもギリギリじゃなくてちゃんと余裕をもってって誰でも分かると思います。
仕事してる親もいるし、学童はどうなるのか、幼稚園保育園は?と当日前日だと困る方はたくさんいます。+20
-2
-
10865. 匿名 2020/04/27(月) 14:43:22
>>10858
GW明けくらいはたしかに減ってるかもしれない、でもGWのこの遊び回ってる状況見たら5月中旬から下旬でまた感染爆発って誰でもわかるよね…なんでこんなに決断力ないんだろう+28
-1
-
10866. 匿名 2020/04/27(月) 14:45:00
>>10863
陰性で良かった。
体調はいかがですか?
今日は少し肌寒いので、暖かくしてください。
お大事に!+31
-1
-
10867. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:29
>>10855
その肝の座り具合、見習いたいですね。
色々心配になりませんか?
+1
-1
-
10868. 匿名 2020/04/27(月) 15:11:01
>>10852
うちも熊谷市ですが、夏休みの連絡以来きてないです…。
7日についてメールがあったんですね。
この状態で再開しようとしている教育委員会って、何考えてるんだろう。
絶対クラスター発生しますよね。
+13
-1
-
10869. 匿名 2020/04/27(月) 15:18:26
>>10863
陰性で良かった。
陽性者の方が周りにいたり、症状的にはコロナかと思っちゃうけどそうじゃないってこともあるんだと知れて良かったです。+24
-1
-
10870. 匿名 2020/04/27(月) 15:21:24
>>10865
ゴールデンウィーク遊びまわってる家族って多いんですか?
ゴールデンウィークで仕事が休みになる人多くて感染減るのではと期待してたけどそんな上手くいかないのかな+11
-0
-
10871. 匿名 2020/04/27(月) 15:24:36
>>10856
まあまあ、海外旅行に行ったと決まったわけではない。
+3
-0
-
10872. 匿名 2020/04/27(月) 15:38:54
ついにうちの幼稚園が県の動きを待たないで、
休園延期で6月から再開予定のお知らせが来た。
グッジョブ、幼稚園!!+41
-2
-
10873. 匿名 2020/04/27(月) 15:46:38
>>10865
GW遊び回ってる?
そんな状況ないでしょ?
パチンコやゴルフ打ちっぱなしにいってるオヤジ達はいるけど
+0
-6
-
10874. 匿名 2020/04/27(月) 15:48:09
学校から入学式の延期の連絡来るけどなんで入学式にそこまで拘るのか謎だわ。
なんなら入学式とかなくていいのよ、いつ収束するか分からないから遅れてる学習の対策に取り組んでもらいたい。
+14
-2
-
10875. 匿名 2020/04/27(月) 15:52:12
>>10857
クレーマーが無駄に回線塞ぐからね+5
-0
-
10876. 匿名 2020/04/27(月) 15:53:11
>>10864
先生達はどちらに転んでもいいように準備してますよ。+5
-4
-
10877. 匿名 2020/04/27(月) 15:53:53
>>10874
拘る親がいるからだよ。+0
-1
-
10878. 匿名 2020/04/27(月) 15:57:33
>>10855
ですよね。
休校ギリギリに変更するのに文句を言ってる人が東京トピでフルボッコされてたけど、ほんと埼玉トピは色々な面で余裕のない人多すぎ。+2
-7
-
10879. 匿名 2020/04/27(月) 15:58:11
もう家で入学式ごっこしたから
無くても満足なんだけど+3
-1
-
10880. 匿名 2020/04/27(月) 16:00:15
今さら入学式なんてね。夏にスーツとか暑そう…+11
-1
-
10881. 匿名 2020/04/27(月) 16:02:08
で、みなさんの家庭は、いつでもオンライン授業受けれる体制出来てますか?
+6
-1
-
10882. 匿名 2020/04/27(月) 16:07:04
>>10832
市長が有能か無能かの差。+13
-0
-
10883. 匿名 2020/04/27(月) 16:07:34
>>10850
2月から10回以上通ってますけど問題ないです。
今月も2回行きました。+0
-1
-
10884. 匿名 2020/04/27(月) 16:09:44
>>10881
塾、お稽古ですでに3月からオンラインで先取り学習してます。行動力のある先生方に感謝です。
学校からのオンラインとなると全家庭向けになるので難しそうですね。
ちなみに子どもの学校からは課題や動画など配信してますよ。+4
-0
-
10885. 匿名 2020/04/27(月) 16:11:09
7日に始業式
8日に入学式だって
休校延長のメールかと思った
再開するのかー
誰トクなんだ?+18
-1
-
10886. 匿名 2020/04/27(月) 16:14:52
>>10885
家庭で勉強出来ない子は特
子供に家庭に居てもらっては困る親も特+4
-5
-
10887. 匿名 2020/04/27(月) 16:27:10
>>10872
どこの市ですか?+3
-0
-
10888. 匿名 2020/04/27(月) 16:38:21
東京が、このまま感染者減ってきて学校再開したら埼玉も今の状態で連休明け学校始まるんだろうな…
もうそんな気しかしない。凄いな、独自で判断して休校決定してる県は。。+25
-0
-
10889. 匿名 2020/04/27(月) 16:39:24
>>10870
公園にピクニックたくさんってやってましたよ+5
-0
-
10890. 匿名 2020/04/27(月) 16:40:14
>>10867
もうこんなウィルスが流行ってしまった以上、すぐには収束しないと諦めてる
勉強もしばらくは自宅で頑張るしかないと思ってます+9
-0
-
10891. 匿名 2020/04/27(月) 16:40:37
>>10876
だからギリギリでいいと?
もう先生も交代で自宅勤務なってるので、それが解除されちゃうんですよ+5
-1
-
10892. 匿名 2020/04/27(月) 16:40:59
東京で39じゃもう解除の流れだね…
+13
-1
-
10893. 匿名 2020/04/27(月) 16:43:08
先程 改めて
5月7日から小学校の再開メール来ました!
本当に7日から再開になると思いますか?
+7
-3
-
10894. 匿名 2020/04/27(月) 16:45:01
>>10880
入学式しなくていいし、希望者が多くてどうしてもしたいなら秋でいいと思ってる。
暑くなってくるのに、親も子供もスーツ着て汗だくで密集して何が楽しい。+2
-0
-
10895. 匿名 2020/04/27(月) 16:45:36
GWから第二フェーズ突入な気がする+13
-1
-
10896. 匿名 2020/04/27(月) 16:55:24
>>10893
一応予定のメールしただけじゃない?
県から市に話が行って、そこから教育委員会に話が行くから学校は連絡が来るまで予定通りのメール送ってるだけだと思う+7
-0
-
10897. 匿名 2020/04/27(月) 17:02:04
学校始まるのかなー
無理+14
-0
-
10898. 匿名 2020/04/27(月) 17:05:32
判断が遅いな
東京都が決定しなきゃ無理か
ホントがっかりだよ
埼玉県+19
-1
-
10899. 匿名 2020/04/27(月) 17:07:24
>>10859
以前、保健所に電話して聞いたらPCR検査をしてる病院は教えられないとの事です。
病院に問い合わせたら教えてもらえるのか?についても教えないと思います、との事でしたが、数週間経っているので、保健所や病院の対応も変わってるおそれはあります。
少し大きめで普段から検査をたくさんしている病院のホームページを見たら、PCR検査はしていません。と載っていました。(そこならやってるはず!って思える病院だったのに…。)
なので、病院によっては検査をしているか、していないかを教えてくれるかも知れません。
どこで検査しているか分からないと二度手間になりますよね…。
+6
-3
-
10900. 匿名 2020/04/27(月) 17:08:28
ほかの県とかは休校検討中って返答なのに
埼玉は緊急事態宣言が延長になれば休校となるけど解除になれば再開って
考えるとかできない人達なのかな+13
-2
-
10901. 匿名 2020/04/27(月) 17:11:23
休校期間5/6までになっているが、国や県の方針が出たら延長か再開か決定して連絡しますと学校からメールがあったよ。
これまでもギリギリの市だから、いち早く決定するとはこちらも思っていない。+25
-0
-
10902. 匿名 2020/04/27(月) 17:20:04
今日も東京少ないけど
これで減ったってなるのは嫌だね+13
-0
-
10903. 匿名 2020/04/27(月) 17:24:22
本当かしらね+29
-3
-
10904. 匿名 2020/04/27(月) 17:34:18
>>10899
二度手間と思うかもしれないけど、PCR検査のできる病院を公表したら、そこにばかり患者が殺到してしまうよ。コロナじゃなく本当にただの風邪でも、心配性な人は行ってしまうと思うし。
だから、この人はコロナの可能性が高いという人に限って、相談センター(保健所)や病院が帰国者接触者外来のある病院を紹介するんでしょ。+24
-0
-
10905. 匿名 2020/04/27(月) 17:49:43
>>10903
よくわかんないけど本当じゃないかって気がする
根拠はないが!+7
-0
-
10906. 匿名 2020/04/27(月) 17:52:59
>>10893
11日から再開メールきたけど、11日以降も再延長の可能性もありますって。まだ無理だよー不安しかない。+9
-1
-
10907. 匿名 2020/04/27(月) 17:55:53
最初に宣言が出た首都圏内は延長するでしょう
夏休みはなしかなあ+8
-0
-
10908. 匿名 2020/04/27(月) 18:00:47
緊急事態宣言は全国での感染者数が100人を下回らないと緩和しないって今日ニュースで見たよ
月曜で39人東京で出てるならまだまだ無理じゃないかな?+17
-0
-
10909. 匿名 2020/04/27(月) 18:05:09
さっきNスタで埼玉県にあるふじみの救急クリニックという病院が24時間体制でPCR検査してくれてるとのこと
埼玉県内のがる民さんで検査受けれない人がもしいたら問い合わせてみては?
まともな病院がひとつでもあって本当に安心した…+41
-0
-
10910. 匿名 2020/04/27(月) 18:05:34
>>10873
そのオヤジ達にばら撒かれるのが怖いんだよ+2
-0
-
10911. 匿名 2020/04/27(月) 18:06:16
>>10909
自己レス
もしかしたらミヤネ屋だったかも!+5
-0
-
10912. 匿名 2020/04/27(月) 18:06:40
>>10903
仕事早いじゃん!+4
-1
-
10913. 匿名 2020/04/27(月) 18:07:47
>>10909
知ってる。
+3
-5
-
10914. 匿名 2020/04/27(月) 18:09:51
>>10909
問い合わせちゃダメ。
電話対応が大変なんだって。
連絡なしで一般受付じゃなく、専門受付の方に行くんだよ。+43
-1
-
10915. 匿名 2020/04/27(月) 18:15:16
>>10900
決まってから発表してるだけ。+0
-2
-
10916. 匿名 2020/04/27(月) 18:17:24
学校は休校になってももう経済は動かしていくからねー。
大手企業でヤバイとこ出始めてきたよー。+6
-2
-
10917. 匿名 2020/04/27(月) 18:20:14
>>10901
さいたま市内の幼稚園だけど、緊急事態宣言が延長されたら幼稚園も延長するってさ
無理だろうな+8
-0
-
10918. 匿名 2020/04/27(月) 18:28:54
>>10915
それじゃ遅いんだよ+0
-1
-
10919. 匿名 2020/04/27(月) 18:29:30
>>10905
嘘だろ…こんな捨て垢+0
-0
-
10920. 匿名 2020/04/27(月) 18:30:41
これ!!!
+56
-0
-
10921. 匿名 2020/04/27(月) 18:31:10
あっでもまた県立だけか!?
どういうことだ!?+15
-0
-
10922. 匿名 2020/04/27(月) 18:31:41
数の操作して幕引きをはかって、結局うやむやにするのかな。こわいよ。+2
-1
-
10923. 匿名 2020/04/27(月) 18:33:18
>>10914
HP見たら電話連絡なしで来院して大丈夫って書いてありますね!
失礼しました!+21
-0
-
10924. 匿名 2020/04/27(月) 18:33:24
>>10920
ほんと!?
どうした大野!覚醒したか!?
小中学校もさすがに続くでしょこれなら+64
-0
-
10925. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:34
延長決定ですね
とりあえず5月いっぱいかな
自宅学習の方法も考えないとね+26
-0
-
10926. 匿名 2020/04/27(月) 18:36:35
>>10921
県立は県で決められるから。
各市町村には県に合わせるように要請。
他県もこんな感じだよ、記事見ると。+26
-0
-
10927. 匿名 2020/04/27(月) 18:37:19
>>10926
でも大野にしては早い決断だよね
絶対5/5くらいまでグダグダしてると思ったもん
あとは各市だ!+64
-0
-
10928. 匿名 2020/04/27(月) 18:38:25
大野ようやく仕事したな+40
-0
-
10929. 匿名 2020/04/27(月) 18:39:57
#大野起きた+60
-2
-
10930. 匿名 2020/04/27(月) 18:40:38
>>10927
ですね!
ちょっと安心だけど、県内統一で休校なるようにまた休校決まらないとこはお電話お手伝いします!
+27
-0
-
10931. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:40
ちなみに熊谷市の県立高校ですが、4月14まで登校日でした🤗
県立学校でもこれなので、熊谷市には期待できませんが、小中幼稚園休校、保育園学童の縮小は絶対してほしいですね!+19
-0
-
10932. 匿名 2020/04/27(月) 18:44:22
おはよう大野くん+29
-0
-
10933. 匿名 2020/04/27(月) 18:44:31
埼玉県今日発表の感染者人数はもう出たのかな?+7
-0
-
10934. 匿名 2020/04/27(月) 18:45:53
川口市早く決断して
頼むよ+19
-0
-
10935. 匿名 2020/04/27(月) 18:47:22
まさか5/10まで休校延長とか馬鹿な市は出てこないよね!?+8
-0
-
10936. 匿名 2020/04/27(月) 18:47:44
>>10931
あぁ熊谷市…お手伝いしますね笑+19
-1
-
10937. 匿名 2020/04/27(月) 18:54:39
大野くんの決定、Nスタでも流れてたね+22
-0
-
10938. 匿名 2020/04/27(月) 18:57:56
>>10924
ワイドショーで叩かれ始めてやっと行動に移し始めたんだよ。
ネットが使えない高齢層にも埼玉の惨状が知れ渡るからね。
もっともっと叩かれてしまえ。+51
-4
-
10939. 匿名 2020/04/27(月) 19:03:15
看護師さんがコロナに感染して休診してる川越市の診療所ってどこなんだ!?どこにも情報がない…+10
-1
-
10940. 匿名 2020/04/27(月) 19:03:15
最悪な状況続きにがっかりしっぱなしだったけど、今回の学校の対応は早くて良かった。少しずつでもこれから県に希望が持てたり安心できるよう大野知事これからも頑張って下さい!+37
-1
-
10941. 匿名 2020/04/27(月) 19:03:16
>>10895
GWから二週間後に絶対感染者増えるよね+35
-0
-
10942. 匿名 2020/04/27(月) 19:06:44
>>10938
そういう感覚はあかんね。
物事を正しく見れなくなる。+21
-0
-
10943. 匿名 2020/04/27(月) 19:18:41
>>10935
馬鹿な市です+12
-2
-
10944. 匿名 2020/04/27(月) 19:24:39
>>10943
え?!これって、夕方の発表後の話?
発表されてからこの内容はやばいよ…+19
-0
-
10945. 匿名 2020/04/27(月) 19:24:56
世論に叩かれたくないとかどんな理由だろうと大野が行動した事は評価するよ。まだ休校に対してだけだけどね。
他の事に対してもどんどん行動して欲しい。
+41
-0
-
10946. 匿名 2020/04/27(月) 19:28:34
>>10887
所沢です。
文面的には現状はどうなるか見通しできないけど
延長の可能性も高いですよ〜
延長した場合は6月からですよ〜
でも変更の可能性もありますよ〜って感じの内容で、
おそらくGW前後のドタバタを回避するための
対策なのかなとも思います。+7
-0
-
10947. 匿名 2020/04/27(月) 19:29:27
>>10944
大野の前じゃなくて!?
うちも朝は5/7からの〜ってメール来たけど、、、+6
-0
-
10948. 匿名 2020/04/27(月) 19:34:44
>>10903
高校ですか?+1
-0
-
10949. 匿名 2020/04/27(月) 19:44:42
>>10943
これは夕方の決定前でしょ
さすがに2日間はないよ
まあ知事も期間は設けてないけど、さすがにすぐに再開は不可能って言ってんのに1週間とかはないと思うから5月いっぱいはなると思う+6
-0
-
10950. 匿名 2020/04/27(月) 19:48:16
>>10909
ここで結構前に情報出てたよ
検査の結果はどれくらいで出るんだろうね?
なるべく早く結果知りたいよね+2
-1
-
10951. 匿名 2020/04/27(月) 19:49:54
深谷市2021大河ドラマの舞台だからなんとか耐えて欲しい+16
-0
-
10952. 匿名 2020/04/27(月) 19:50:15
ここももう少しで1ヶ月たつのか…+29
-0
-
10953. 匿名 2020/04/27(月) 19:50:46
知事の休校延長要請したってツイートに受験生の気持ち考えろと怒りのリプしてる人達もいたけど、そういう方もやっぱりいるのね…
何はともあれ早く決断してくれてありがたいよね!+58
-0
-
10954. 匿名 2020/04/27(月) 19:54:01
>>10953
むしろ受験生には勉強できる絶好のチャンスじゃん+36
-4
-
10955. 匿名 2020/04/27(月) 19:57:31
また休校延長かー。本格的に9月新学期制度動かないかな。そうすれば中体連やインターハイも遅れてる授業も挽回出来る可能性がある。+41
-2
-
10956. 匿名 2020/04/27(月) 19:59:54
>>10954
ある意味自主勉時間出来て無駄な授業しなくて済むって人が多そうだよね。
+29
-0
-
10957. 匿名 2020/04/27(月) 20:04:32
どうせ誰にも合わんと思って髪の毛を自分で切ったから今更入学式やられてもこの酷い髪型では出られん!💦+20
-0
-
10958. 匿名 2020/04/27(月) 20:06:38
教育実習とかも今年はなしかなぁ…+5
-0
-
10959. 匿名 2020/04/27(月) 20:17:32
学校休校よかった~
もうさ、母が普通の生活に戻れなそう+57
-0
-
10960. 匿名 2020/04/27(月) 20:18:27
>>10903
もしこれが本当なら、やっと大野知事は仕事したね。
埼玉は今学校再開したら本気で終わる。
政府が、東京が、と他の所の動き見てる場合じゃないよ。+68
-0
-
10961. 匿名 2020/04/27(月) 20:19:21
9月入学みたいな大きな変更はこのタイミングでは現実的には難しいんじゃないかな
さっき夏休みが20日くらい削られる連絡が中学から来てた
でもこれ大野くん発表前なんだよね、だから今回のでまたどうなるか
中3だけど、体育祭、修学旅行、合唱祭、ほとんどなくなるだろーなあ+21
-0
-
10962. 匿名 2020/04/27(月) 20:20:36
とりあえず5月末までかな新型コロナ:埼玉県、県立学校5月末まで休校延長: 日本経済新聞r.nikkei.com埼玉県の大野元裕知事は28日、新型コロナウイルス感染防止のため休校中の県立学校について、5月末まで休校期間を延長する方針を明らかにした。県内市町村の小中学校や私立学校についても休校を要請する。
+18
-3
-
10963. 匿名 2020/04/27(月) 20:23:27
>>10959
ほんとそれ。
弁当なしの生活がこんなに楽だとは…
もう朝起きられませ〜ん(笑)+44
-1
-
10964. 匿名 2020/04/27(月) 20:27:25
鴻巣市は5月20日まで休校延長だったけど
末まで延長になるのかなぁ。
6月1日から給食開始だったけど、それは
無理だねぇ。+16
-1
-
10965. 匿名 2020/04/27(月) 20:32:43
>>10931
熊谷市民だけど、熊谷市終わってる。
熊谷市は地盤強いから東日本大震災の時もあまり被害無かったし、去年の大雨の荒川の氾濫も持ち堪えたし、災害も少ないからね。夏クソ暑いけど。
富岡市長も長いこと在籍して甘い蜜吸う事ばっかりで有事の際の仕事の仕方なんて知らないんだろうね。+11
-0
-
10966. 匿名 2020/04/27(月) 20:35:34
>>10939
本当かわからないけど
+5
-2
-
10967. 匿名 2020/04/27(月) 20:40:59
>>10924
覚醒って(笑)
最高に笑った。ありがとう。+19
-0
-
10968. 匿名 2020/04/27(月) 20:41:27
>>10950
翌日にわかるそうです+18
-0
-
10969. 匿名 2020/04/27(月) 20:41:48
>>10962
大野知事は「学業への影響を最小限にしたいと思ってきたが、生徒や保護者は感染拡大を不安に感じている。連休後に判断するのでは遅いと思い、先に休校延長の判断をした」と説明した。
急に覚醒したね。どうしたんだろう
リコール怖くなったかな+88
-0
-
10970. 匿名 2020/04/27(月) 20:46:05
グッジョブ!大野知事!+42
-1
-
10971. 匿名 2020/04/27(月) 20:47:23
今日は6人だね+4
-0
-
10972. 匿名 2020/04/27(月) 20:49:23
https://www.city.saitama.jp/002/001/008/006/013/001/p070442_d/fil/0427happyou.pdfwww.city.saitama.jphttps://www.city.saitama.jp/002/001/008/006/013/001/p070442_d/fil/0427happyou.pdf
彩の国東大宮メディカルセンターの感染者の詳細出たね。感染した医療スタッフ3人のうち、40代男性は発熱・呼吸苦で緊急搬送され入院してる。
先に陽性と判明した80代の女性は骨折で入院していたらしい。
40代で若いのに救急搬送…怖いね。+25
-0
-
10973. 匿名 2020/04/27(月) 21:04:57
>>10969
あら、すごくまともなこと言ってるわw+33
-0
-
10974. 匿名 2020/04/27(月) 21:14:50
ホテルヘリテイジは30日から受け入れ開始だってね
休校も延長だし、はじめて知事を少しだけ応援してやってもいいと思えた+36
-1
-
10975. 匿名 2020/04/27(月) 21:19:23
>>10973
中の人変わったのかな?w
AI入れ替えたとか…w+48
-0
-
10976. 匿名 2020/04/27(月) 21:31:03
>>10863
症状をお聞きして心配でしたが陰性で良かったですね、ほっとしました。
どうぞお体大切にして下さい。
+11
-0
-
10977. 匿名 2020/04/27(月) 21:35:32
明日には学校からメールくるかな?
また登校日があるのかな?
絶対やめて!+29
-0
-
10978. 匿名 2020/04/27(月) 21:40:45
>>10909こちらの病院、以前受診したことがありますが、とても感じの良い病院でした。
+6
-0
-
10979. 匿名 2020/04/27(月) 21:41:55
GW対策用の全国的な緊急事態宣言は6日で終了。
あとは各地域で段階的に自粛解除。
学校も6月からは完全に再開。+4
-0
-
10980. 匿名 2020/04/27(月) 21:44:07
知事のツイッターに口汚く罵るリプがあって悲しくなる。気持ちはわかるけど、なんか違うと思う。+41
-1
-
10981. 匿名 2020/04/27(月) 21:46:39
>>10953
気持ちに寄り添うのは親の役目であって、そこまで知事に求めんなって思った。+38
-1
-
10982. 匿名 2020/04/27(月) 21:50:54
>>10980
うん、怒りも苛立ちもわかるけど
真っ当な要望が伝わらなくなるからやめてほしい+27
-1
-
10983. 匿名 2020/04/27(月) 21:53:15
>>10970
これは早い対応!
この調子で県民ファーストで頑張ってほしい。+50
-0
-
10984. 匿名 2020/04/27(月) 21:55:24
宮城県の知事が動いてくれてるね!
どうなるかな。
宮城とか感染者少なそうなのにすごい。
ここで一気に名前売るチャンスだし、各知事は評価されるから必死になるよね
「学校再開、全国一律で9月に」 宮城知事、知事会通じ政府に提案へ - 毎日新聞mainichi.jp宮城県の村井嘉浩知事は27日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの影響で休校となっている学校の再開時期について、全国的に9月で足並みをそろえるように、全国知事会を通じて政府に提案する考えを明らかにした。
+50
-4
-
10985. 匿名 2020/04/27(月) 21:56:16
>>10974
さすがにどこかから怒られたのかな?
でも少し安心しました+19
-0
-
10986. 匿名 2020/04/27(月) 22:01:45
今日の会見?動画だとニヤニヤしてないし疲れてのかしっかりして見えたわw
手のひら返しだけど、頑張ってくれ!+37
-3
-
10987. 匿名 2020/04/27(月) 22:05:30
>>10979
決まったんですか?+3
-0
-
10988. 匿名 2020/04/27(月) 22:13:48
各市町村の教育委員会の先生方、登校日の設定など中途半端なことしませんように!
今回は知事の指示となってるから要請より強いよね。あなたが知事なんだからグイグイ決めちゃってください!+51
-0
-
10989. 匿名 2020/04/27(月) 22:15:49
習い事ももう当分行けないだろうから退会しようかな…スイミングだけど。
もし6月とかから再開しても怖いなぁって思ってる+26
-1
-
10990. 匿名 2020/04/27(月) 22:16:57
>>10988
4月よりは強めの言い方ですよね。
指示はできない、要請としかできないって言ってるのでもう命令に近いと思います。
これで休校延長しない市町村あれば逆にTwitter等で晒していいレベルかと。+33
-0
-
10991. 匿名 2020/04/27(月) 22:17:00
埼玉 小中学校、オンライン学習推進に2つのハードル(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染拡大に伴い休校が続く小中学校では、子供たちの学習の遅れを最小限に食い止めようと、オンライン学習を模索する動きが広がっている。ただ、通信環境などの問題から実現へのハードルも高く
+7
-0
-
10992. 匿名 2020/04/27(月) 22:17:15
>>10985
目が覚めたのかも+9
-0
-
10993. 匿名 2020/04/27(月) 22:18:39
登校日いらない+30
-0
-
10994. 匿名 2020/04/27(月) 22:19:34
>>10991
プログラミングの授業とかも始まりますよね?
それの一環で増やせないのかな?学校でのPC環境…
英語学習とかもプリントよりは確実にいいし、虐待児とかもこの方が家の中見えるからいい気が…
あー家片付けないと背景にうつるのかw
+9
-0
-
10995. 匿名 2020/04/27(月) 22:20:55
>>10989
うちはもうスイミング退会します。1年は怖くて通わせられないので。休会と迷ったけど、結局1年後にまたスタートってのも下の学年の子とスタートになりそうだし本人は嫌がりそうなので…+23
-0
-
10996. 匿名 2020/04/27(月) 22:21:44
>>10993
5/7か5/11に一旦登校日設定してきそうな市がありますね+8
-0
-
10997. 匿名 2020/04/27(月) 22:22:30
幼稚園どうなるかなぁ
それによって仕事また休みの相談しないとだ…
3ヶ月休んで申し訳ないけど…どうしようもないんだよ泣+26
-0
-
10998. 匿名 2020/04/27(月) 22:29:37
>>10985
たぶん上田パイセンに+13
-0
-
10999. 匿名 2020/04/27(月) 22:32:47
>>10873
沖縄への飛行機予約が6万人だそうだよ+8
-0
-
11000. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:00
>>10929
かなりの寝坊だけどね!+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する