ガールズちゃんねる

【コロナ】埼玉県民の集い

11435コメント2020/05/04(月) 15:04

  • 8501. 匿名 2020/04/13(月) 08:04:29 

    >>8471
    私も上尾です。
    しかもそんなに遠くない位置に住んでるから不安しかありません
    そしてネカフェ難民には対応早いんだなってそこもショックでした
    行くところないのかも知れないけどこういう事になる前に行政に相談してくれてればなぁと思います

    +32

    -1

  • 8502. 匿名 2020/04/13(月) 08:08:42 

    うちは子供いないけど、自分自身が子供だったらって思うと、高学年くらいなら、学校がやってて友だちが行ってれば行きたいと思う
    友だちや先生に会いたいし、自分だけ休むのはズル休みみたいで嫌なんだよね
    登校日全部行かなかったら学校再開した時になんか言われそうだし
    親としては悩ましいね

    +40

    -0

  • 8503. 匿名 2020/04/13(月) 08:26:57 

    潮干狩りの家族ヤバイね。
    まだ春休み気分なんだろうね。

    +46

    -0

  • 8504. 匿名 2020/04/13(月) 08:30:37 

    テレビで潮干狩りやメイド喫茶、麻雀店とかにうろついてる人を見るとただただ呆れと怒りが。
    コロンビアとか海外の悲惨な状況とか知らないのかな?
    3密じゃなければいいとかそんな話じゃないでしょうに…

    +44

    -0

  • 8505. 匿名 2020/04/13(月) 08:31:50 

    トクダネで埼玉県検査数絞ってるやつを報道してくれてる

    +51

    -0

  • 8506. 匿名 2020/04/13(月) 08:32:37 

    越谷市。
    自粛要請中、どうしても子どもの預け先がない人のみ、学校解放。お昼は持参。また、希望者は白飯を無償提供。

    保育所も学童も自粛して家で待機してる身としては、何だかなぁといった感じです。
    同じ気持ちの方、いらっしゃらないかな?

    +28

    -4

  • 8507. 匿名 2020/04/13(月) 08:33:03 

    >>8457
    埼玉県内で今日登校させているのが信じられないです。不要不急の外出ではないし、小学生・中学生は接触、会話あります。怖いです。

    +56

    -2

  • 8508. 匿名 2020/04/13(月) 08:35:17 

    こんな子どもにも親にもモヤモヤさせる登校日を撤回しない教育委員会に腹が立つ

    +63

    -1

  • 8509. 匿名 2020/04/13(月) 08:36:10 

    >>8504
    潮干狩りは外だしストレス発散だし
    ってアホ親子出てましたね。
    しかも緊急事態宣言出てる地域…意味がわかって無さすぎる

    +46

    -0

  • 8510. 匿名 2020/04/13(月) 08:37:49 

    >>8502
    高学年女子だと少しでも違うことするとイジメに繋がるからね…そこが難しいし怖い。
    コロナ感染のこと理解しててもやっぱり学校のセカイで外されるのはキツいんだと思う

    +39

    -0

  • 8511. 匿名 2020/04/13(月) 08:42:56 

    川口の保健所職員が3人コロナ感染。
    そうだよね、聞き取り調査とか最前線だもんね。
    多少具合い悪くたって休めないし大変よね。

    +52

    -0

  • 8512. 匿名 2020/04/13(月) 08:45:51 

    >>8506
    それだけ色々な人がいるってこと。
    何をしたってどちら側からも文句がでる。

    +13

    -0

  • 8513. 匿名 2020/04/13(月) 08:46:03 

    学校に行きたい、行かせたいっていうのはみんな同じ気持ち。
    ただ、安全性が確実でないから行かせたくないだけで。
    受け入れる学校側だって不安でしょうよ。
    登校日で半日行ったって何もできないんだし休みにすればいいんだよ。
    家にいろって言ってるんだから。

    +49

    -0

  • 8514. 匿名 2020/04/13(月) 09:08:22 

    3月の休校のときもだったけど、今回も学校側から宿題も課題もない
    4/8にGW明けまで休校ですって連絡きてから全く連絡ない
    学校、それでいいの?
    もちろんチャレンジタッチとか教科書ドリルとか自宅学習はやってるけど

    +18

    -0

  • 8515. 匿名 2020/04/13(月) 09:08:30 

    >>8513
    先生だって本音なら学校休んで欲しいと思うよ。クラスで感染者出たら先生のせいっぽく言う人絶対いるじゃん

    教育委員会が生徒も先生もしっかり休ませて学校を守るべきなんだよね

    +54

    -0

  • 8516. 匿名 2020/04/13(月) 09:09:55 

    >>8511
    1人検査ごとに防護服着替えてってそりゃ防護服足りなくなるし、その間に保健所の人が感染するよね
    でも検査拒否98%の埼玉はそれ以前の問題っぽい

    +49

    -1

  • 8517. 匿名 2020/04/13(月) 09:10:48 

    >>8509
    政府も3密避けてねばっかり言わないで今は外だろうが人がいる場所への外出は自粛して下さいとかにすればいいのに
    こんな人達がたくさんいると結局みんな自粛が長引くし自分の周りの大切な人達が危険になるかもって想像力が足りないですよね。

    +36

    -0

  • 8518. 匿名 2020/04/13(月) 09:15:42 

    今日寒いですよね
    学校は窓全開でやってるのかな
    窓際の子風邪ひきそう

    うちは登校日が明日です

    休ませるけど

    +41

    -0

  • 8519. 匿名 2020/04/13(月) 09:21:13 

    >>8515
    本当にそうですよね!
    生徒と教師を守るのが教育委員会。
    とても最良の判断をしてるとは思えない…

    +30

    -0

  • 8520. 匿名 2020/04/13(月) 09:36:22 

    ふじみ野市、登校日なくなりました〜
    ホッとしました。他の市もお休みになりますように…

    +51

    -0

  • 8521. 匿名 2020/04/13(月) 09:41:06 

    >>8478
    埼玉“新型コロナ対応”保健所職員3人感染|日テレNEWS24
    埼玉“新型コロナ対応”保健所職員3人感染|日テレNEWS24www.news24.jp

    新型コロナウイルスの対応にもあたっている埼玉県川口市の保健所で、職員3人が新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。

    +17

    -0

  • 8522. 匿名 2020/04/13(月) 09:48:35 

    >>8520
    羨ましい!熊谷市、今日は登校してますが 来週も有るのかな…。

    +19

    -1

  • 8523. 匿名 2020/04/13(月) 09:58:05 

    >>8461
    私も!もうすぐ誕生日なのにー😭

    +9

    -0

  • 8524. 匿名 2020/04/13(月) 10:01:16 

    >>8522
    でも今日から小中高も休業要請だから登校日も不可になるのでは?と思ってます…
    違うのかな…今日中に来週の登校日中止の連絡来なければ教育委員会にクレームと学校へ登校日はすべて休むと連絡しようと思ってます

    +24

    -0

  • 8525. 匿名 2020/04/13(月) 10:02:30 

    >>8508
    なんのための登校日なのか説明してほしいですね。
    勉強遅れるとかって問題ではなさそうだし、やっぱり虐待関係なのかな

    +27

    -0

  • 8526. 匿名 2020/04/13(月) 10:04:18 

    >>8524
    8522です。
    休業要請の1番上に学校が出てますしね…。
    普通に考えれば無くなるのかなと思うのですが、なんせ熊谷市。期待して裏切られそうで怖いです。

    +16

    -0

  • 8527. 匿名 2020/04/13(月) 10:09:55 

    >>8526
    わかります。。。
    裏切ってくるのが熊谷市…
    他の市は今日の登校日も無しになってますしね。

    登校日なしになりますように!

    +22

    -0

  • 8528. 匿名 2020/04/13(月) 10:18:00 

    変なこと言うけど今、陽性の人達はまだ良いのかもしれないよね。自宅待機とかもいるかもしれないけどでも重症だったらまだ対応してもらえるはずだし。これからたくさん感染者増えて医療崩壊医療麻痺起きてる頃に感染したら、病院すら機能してなくて重症化しようが形状だろうが自宅待機しか方法なくなる日がくるのかもしれないのに。
    想像力使って色々考えて危機感持てる人が増えていきますように。

    +34

    -1

  • 8529. 匿名 2020/04/13(月) 10:37:23 

    松伏町の小学校、分散登校なくなりました。安心しました。(越谷市、吉川市の隣の町です)

    +25

    -0

  • 8530. 匿名 2020/04/13(月) 10:48:14 

    登校日無くなってる所は、全く無しになったのかな?春日部は1回はやるってHPにあるんだけど、小学校からは1回になったとか何も連絡ない。

    +17

    -0

  • 8531. 匿名 2020/04/13(月) 10:55:50 

    陽性で自宅待機している人の家族は普通に外出しているのかな?たくさんの待機者がいて、その家族は学校や仕事行ったらクラスターになるよね。これからどうなるか怖い。

    +18

    -0

  • 8532. 匿名 2020/04/13(月) 11:06:31 

    >>8530
    春日部昨日も感染者出てるのに分散登校も校庭開放もやるつもりなのかな?
    HPも更新遅いし…

    +13

    -1

  • 8533. 匿名 2020/04/13(月) 11:14:33 

    今ひるおびで埼玉のことやってたけどさいたま市より人口少ない千葉市のほうが検査数多くやってるってどう考えてもおかしいよね。その辺に陽性者たくさんいると思って生活しないとダメだわ。

    +49

    -1

  • 8534. 匿名 2020/04/13(月) 11:26:45 

    熊谷市!
    来週からの登校日なしになりました!😭よかった

    +35

    -0

  • 8535. 匿名 2020/04/13(月) 11:29:45 

    >>8534
    熊谷おめでとう!

    +33

    -0

  • 8536. 匿名 2020/04/13(月) 11:37:03 

    これ埼玉県の浦和駅周辺らしいけどたった35%減だって。もちろん人口も違うのとかも分かるけど…
    知事もダメだけど県民も意識低い人が多いってことだよね。自粛してる人もたくさんいるけどやっぱりまだまだ自由に出歩いてる人も多いってことだわ。
    【コロナ】埼玉県民の集い

    +34

    -1

  • 8537. 匿名 2020/04/13(月) 11:47:02 

    >>8536
    埼玉だけ意識低すぎでは?
    知事がちゃんとしてないからみんなゆるっゆるなのかな

    +55

    -1

  • 8538. 匿名 2020/04/13(月) 11:51:31 

    >>8516
    今日テレビで言ってたけど、ドライブスルー方式なら、防護服は大丈夫で
    手袋をかえればいいっていってたよ
    多分マスクもかえるのかもしれないけど

    +13

    -0

  • 8539. 匿名 2020/04/13(月) 12:01:14 

    >>8534
    おめでとう!

    +12

    -1

  • 8540. 匿名 2020/04/13(月) 12:03:24 

    >>8534
    やりましたね!!良かったー!!お疲れ様でした!!!

    +16

    -0

  • 8541. 匿名 2020/04/13(月) 12:04:13 

    >>8527
    登校日無しになりましたね!!
    良かったー!!!

    +18

    -0

  • 8542. 匿名 2020/04/13(月) 12:13:18 

    >>8502
    子供は子供の人間関係があるからねえ

    +0

    -4

  • 8543. 匿名 2020/04/13(月) 12:13:58 

    熊谷です。
    皆さんありがとうございました!
    熊谷市の方とりあえず一安心ですね。

    他もみんな登校日とかなくなったかな?
    もしまだの地域あれば教育委員会への問い合わせお手伝いします!!!

    +26

    -3

  • 8544. 匿名 2020/04/13(月) 12:14:12 

    >>8536
    35%減…
    これカウンターで交通量計る人がバイトでやってるの?

    もっと減らさないとだめだよね

    +14

    -2

  • 8545. 匿名 2020/04/13(月) 12:15:09 

    >>8544
    テレビで言ってたのは携帯電話会社が通信量などから出したデータみたいです。

    +13

    -1

  • 8546. 匿名 2020/04/13(月) 12:20:12 

    熊谷です。
    教科書は相変わらず学校預かりですが、新しいドリルを持ち帰りました。
    1日も早く子供達が安心して授業を受けられる日が来ることを心から祈ります。

    +13

    -0

  • 8547. 匿名 2020/04/13(月) 12:22:52 

    >>8516
    保健所って激務だからただでさえ免疫下がってるし…

    +7

    -1

  • 8548. 匿名 2020/04/13(月) 12:29:04 

    >>8546
    熊谷市、教科書全て持ち帰ってきましたよ。学校によって対応が違うのかな

    +8

    -0

  • 8549. 匿名 2020/04/13(月) 12:29:05 

    >>8501
    近くに学童あるよね
    色々心配だわ

    +7

    -0

  • 8550. 匿名 2020/04/13(月) 12:29:34 

    >>8545
    よかった
    カウントする人も仕事とはいえ、かわいそうだと思って。心配になってしまった

    +9

    -1

  • 8551. 匿名 2020/04/13(月) 12:31:08 

    >>8533
    さいたま市在住だけど、少なさおかしいと思ってた。浦和と大宮という繁華街、オフィス街ばかりで住宅で出てる感じなし…隠蔽か。

    +26

    -1

  • 8552. 匿名 2020/04/13(月) 12:40:43 

    毎日こんな雨降りだと洗濯物乾かないし気持ちも憂鬱になってくるけど、アホみたく必要ない外出する人は減るからそこに関しては悪くないよね。

    +53

    -2

  • 8553. 匿名 2020/04/13(月) 12:48:46 

    >>8548
    そうなんですねー
    学校や学年によっても違うのかもしれませんね。
    とにかく登校日が無くなってほっとしてます。

    +10

    -1

  • 8554. 匿名 2020/04/13(月) 12:52:33 

    外出自粛。出歩く方々。
    何で想像力の無い人達がいるんだろう?
    考えてみればわかる事なのに。
    どうしたらわかってくれるんだろうね。

    +16

    -4

  • 8555. 匿名 2020/04/13(月) 12:52:54 

    所沢市、幼稚園の預かり保育が原則的に中止になり、
    医療従事者やよっぽどの事情がある方のみ書類を園に提出だって。うちの園だけでなく、所沢市みんなそうみたい。

    +40

    -1

  • 8556. 匿名 2020/04/13(月) 12:55:26 

    熊谷市です。

    悩んだ末、新一年生の子どもを休ませました。そして来週と再来週は登校日なし!良かった!!

    +35

    -1

  • 8557. 匿名 2020/04/13(月) 12:58:14 

    所沢のパチ屋は今日も開店前から行列

    +7

    -3

  • 8558. 匿名 2020/04/13(月) 12:59:41 

    都内より埼玉県の方が出歩いてる人が多い

    +58

    -1

  • 8559. 匿名 2020/04/13(月) 12:59:46 

    >>8530
    各学校のホームページに出てるんじゃないの?
    うちの子の小学校と中学校は今週中に1回ある
    日程は学校によって違う
    学年別とか地区別とか、学校によって分散のさせ方も違う
    ほんとは連絡メール配信してほしいけど、自分でホームページ確認しないとダメかも

    +4

    -1

  • 8560. 匿名 2020/04/13(月) 13:00:56 

    >>8543
    寄居は小学校まだなくなった連絡ありません
    中学校はクラスによっては今日行ってるはずです…
    週一度や二度登校するせいで毎日引きこもってるのが無駄になってほしくない!

    +23

    -0

  • 8561. 匿名 2020/04/13(月) 13:04:20 

    >>8533
    さいたま市やばいよね
    自分も含めて周り中陽性だと思って常にマスクはしているけど
    知り合いに会うと1.8mの距離とりづらい
    あまり立ち話もしないようにしている

    +28

    -2

  • 8562. 匿名 2020/04/13(月) 13:05:14 

    >>8556
    入学おめでとうございます。
    学校が始まればたくさんお友達ができて、楽しく過ごせますよ。
    お互い元気に乗り切りましょう!

    +27

    -1

  • 8563. 匿名 2020/04/13(月) 13:05:58 

    >>8559
    ホームページこそ更新遅いよね

    +12

    -0

  • 8564. 匿名 2020/04/13(月) 13:08:43 

    >>8556
    良かった!私も新一年生のこどを 悩みながら休ませました。
    うちだけだったらどうしようと憂鬱でした。

    登校日無しになって、ホッとしましたね。

    また来月同じ事でやきもきしていそうですが、ひとまず安堵しましたね。

    +22

    -1

  • 8565. 匿名 2020/04/13(月) 13:13:33 

    上尾市民なんだけど
    今日って学校なの?
    朝、学帽かぶった子がチラホラいたんだけど…

    +7

    -1

  • 8566. 匿名 2020/04/13(月) 13:20:22 

    >>8534
    熊谷市民です。
    昼に食料品の買い出しの為スーパーへ行って来ました。雨なこともありいつもより空いていました。
    そんな中、傘を差した小学生達が下校しておりました。
    外出自粛・休業要請が出ている中で、大人が外出を控えているのに登校している子供達が何とも不憫に感じてしまって、私には子供はおりませんが帰ったら教育委員会に電話をしよう!と思って帰ってきました。
    ここで登校日がなくなったと聞いて、安心しました。
    本当に良かったですね。

    +40

    -1

  • 8567. 匿名 2020/04/13(月) 13:20:36 

    >>8563
    ほとんどの学校は4月10日に出してるよ
    中には対応してないとこもあるかもだけど

    +1

    -1

  • 8568. 匿名 2020/04/13(月) 13:54:25 

    横殴りの雨風ですね。
    皆おうちでまったりしてるかな。

    +17

    -2

  • 8569. 匿名 2020/04/13(月) 14:01:03 

    さっきからマイナス魔がいますね。

    +16

    -4

  • 8570. 匿名 2020/04/13(月) 14:02:52 

    埼玉県の感染者情報がまだ調査中ばっかり。
    どこの市くらい載せて欲しい。

    +30

    -1

  • 8571. 匿名 2020/04/13(月) 14:04:04 

    >>8565
    低学年の子で1人で留守番難しい子は、お弁当持って学校に行けるのよ。たしか。

    +10

    -1

  • 8572. 匿名 2020/04/13(月) 14:19:31 

    グッディ見てるけど、埼玉住んでたら検査ほとんど受けられないね…

    +36

    -0

  • 8573. 匿名 2020/04/13(月) 14:23:14 

    >>8555

    所沢、クラスター発生した病院あるからかね

    +11

    -0

  • 8574. 匿名 2020/04/13(月) 14:24:40 

    >>8572

    だから他県に逃げ込んで検査してもらうんでしょ?

    +15

    -0

  • 8575. 匿名 2020/04/13(月) 14:25:25 

    NHKニュースより

    中国、108人がコロナ感染

    +19

    -0

  • 8576. 匿名 2020/04/13(月) 14:26:34 

    +0

    -0

  • 8577. 匿名 2020/04/13(月) 14:34:49 

    ゴゴスマ、保健所の件でこれから、さいたま市長の会見やるね。
    改善されるかわからないけど明るみになって良かった

    +39

    -0

  • 8578. 匿名 2020/04/13(月) 14:43:44 

    >>8575
    中国は終息宣言みたいにマスクを外す動画をあげたり花火打ち上げたり、アメリカの感染拡大おめでとうとか、日本の感染がどうか長引きますようにとか掲げてるというのをテレビで観て、もう呆れた。変なウイルスばら撒きやがって。最近は中って漢字見るのさえも不快に感じる。

    +66

    -1

  • 8579. 匿名 2020/04/13(月) 14:44:32 

    >>8490
    自分が軽症者なら、総合体育館とかいやだわ!周り気になるし、多分全然寝れないと思う。

    +32

    -0

  • 8580. 匿名 2020/04/13(月) 14:50:19 

    富山で陽性者が小中学校の入学式に出席してたんだってね。発熱、倦怠感があったって。
    発症してたなら子供にもうつってそうだし、感染広がるかも知れないよね。
    やっぱり学校なんて行かせちゃいけないんだよ。
    うちは大学生と高校生でどちらもとっくに休校になってるけど、散歩に出れば校庭や公園はマスクなしの子供達でいっぱいだし、今後子供の感染者が増えそうですごく怖い。
    教育委員会どうかしてる。

    +38

    -0

  • 8581. 匿名 2020/04/13(月) 14:53:35 

    埼玉は検査数の少なさより、軽症者を受け入れる施設が絶望的に少ないことの方が問題だと思う。

    +59

    -0

  • 8582. 匿名 2020/04/13(月) 15:01:30 

    中学校ですが、明日教科書配布だけですぐ帰宅させる、とメールきました。
    感染が心配な場合、保護者が取りに来てもよいそうです。

    +21

    -0

  • 8583. 匿名 2020/04/13(月) 15:06:14 

    >>8582
    私だったら子供には行かせないで親が取りに行く。ささっと帰ってこれるだろうから

    +21

    -2

  • 8584. 匿名 2020/04/13(月) 15:10:47 

    >>8582
    そうですよね。子供が久しぶりに会って、おしゃべりしてしまうと思うので。
    私がささっと行くことにします。
    ありがとうございます。

    +13

    -1

  • 8585. 匿名 2020/04/13(月) 15:14:06 

    今週分の課題取りに行ってきた。
    びっくりするくらい出て、教科書も進めるような内容。毎週月曜に取りに行くけど…お母さんが仕事しながらこれをチェックするのは大変だと思う。習ってない内容もあるから教科書みて分からない子は親とやらなきゃだし…
    これほんとにこの宿題の内容で成績付けられちゃうのかな

    +2

    -4

  • 8586. 匿名 2020/04/13(月) 15:15:28 

    >>8571
    でも送り迎え必須じゃなかったっけ?
    個人で徒歩okな学校もあるのかな

    +1

    -0

  • 8587. 匿名 2020/04/13(月) 15:17:15 

    今災害起きて避難所や体育館とかに避難とかしたくないですね
    コロナ収束するまで何事もなければいいな

    +17

    -0

  • 8588. 匿名 2020/04/13(月) 15:20:51 

    >>8586
    送り迎えってなってたけど、学校近くの子だと自分で行っちゃうのかなぁ

    +4

    -0

  • 8589. 匿名 2020/04/13(月) 15:26:36 

    >>8577
    8577です。
    すみません、清水市長の会見、今日の午前中におこなったようですね。誤解があったと言ってたとか?
    先程映像がチラッと映ったので勘違いしてしまいました。
    ゴゴスマはこれから吉村府知事の会見を放送予定だそうです。

    +12

    -0

  • 8590. 匿名 2020/04/13(月) 15:54:57 

    仙台の保育園クラスターあったよね?
    ニュースになってる?
    子供は感染源にならないって言ってたバカもいたよね

    +17

    -0

  • 8591. 匿名 2020/04/13(月) 15:55:16 

    長瀞です。
    緊急事態宣言が出された後の週末だというのにもかかわらず
    例年より少ないけど土日は都内ナンバーの車、バーベキューしようとする若者がいました。
    ウイルスばら撒きに来ないでほしい

    +44

    -0

  • 8592. 匿名 2020/04/13(月) 15:56:46 

    埼玉はいつから安心して学校行かせられると思いますか?

    +9

    -0

  • 8593. 匿名 2020/04/13(月) 15:57:32 

    >>8591
    多摩川でやればいいのにね

    +18

    -0

  • 8594. 匿名 2020/04/13(月) 15:59:29 

    狭い庭や道路や公園で子供遊ばせてる人いるけど、走り回る子供や風でウイルスが舞っていそうだから、外に出ないで欲しい。
    実際どうなのかな?
    今日は雨だから平和。
    毎日降ってくれ~!

    +10

    -7

  • 8595. 匿名 2020/04/13(月) 16:07:34 

    >>8592
    早くて6月かなって思ってる…
    GW明けはまだ全然ダメだと思うというかその頃が県内めちゃくちゃいそう

    +37

    -0

  • 8596. 匿名 2020/04/13(月) 16:20:13 

    >>8487
    大宮区ですが大きい所は金曜日休業してました。
    パチンコしに車で茨城まで行く人が居るらしいです。

    +8

    -0

  • 8597. 匿名 2020/04/13(月) 16:38:21 

    >>8592
    正直、GW明けから通常登校は無理だと思う。
    登校→感染→休校の繰り返しで
    あっと言う間に夏休みになって
    9月から…て覚悟してる。

    +48

    -0

  • 8598. 匿名 2020/04/13(月) 16:44:41 

    うちのマンションの集会所、この間女子中学生数人が使用の申込してて(居住者無料、ノートに名前書くだけで申込終了)

    外で遊べない、家には親いてうるさい、
    集会所で集まれば文句言われないってことで申し込んでるのかな、
    人数集まったら嫌だなぁって思ってたら、
    集会所の使用中止になってて安心したわ、、

    +20

    -0

  • 8599. 匿名 2020/04/13(月) 16:54:18 

    >>8591
    今月長瀞のキャンプ場を年明けから予約してたんだけどキャンセルしようとしたら、ちゃんとキャンプ場側が営業自粛してた
    キャンプならいっかーって人がいるだろうからちゃんとしてるなって思ったよ
    みんなそうならいいのにね

    +21

    -1

  • 8600. 匿名 2020/04/13(月) 16:54:27 

    >>8592
    月単位の収束はまずないかなぁって思う。
    一学期は休校な覚悟でいる
    ここまで広がってしまったら年単位だよね
    で、1年遅らすとか最悪あるかもしれない…

    GWの過ごし方大事だよね。ここで出掛けちゃう人とかいたら…

    +26

    -0

  • 8601. 匿名 2020/04/13(月) 17:14:22 

    富山の入学式に出た人、これから六年間学校通うのにどういうつもりよ
    そんな感覚の人とは付き合いたくないけどな。

    +23

    -0

  • 8602. 匿名 2020/04/13(月) 17:21:17 

    昨日 富士見市2人出てた
    県のHPばかり見てて気づかなかったけど、“調査中”に含まれてるやつみたい
    市のHPには記載されてた

    +7

    -0

  • 8603. 匿名 2020/04/13(月) 17:23:35 

    昨日旦那が休みだったから赤ちゃん見ててもらって一人でスーパー行ったけど、ベンチでは老人が5人くらいくっついて集まってて、レジには床に距離離すように指示シートが貼ってあるのに後のおばさんが凄いグイグイ来て不快だった
    皆危機感無さ過ぎて泣けてくる。
    なんで、わからないんだろう。
    このまま長く続いたら倒産する会社も出てくるかもしれないし苦しむのは自分達なのに

    +58

    -1

  • 8604. 匿名 2020/04/13(月) 17:24:18 

    明日は晴れみたいで憂鬱。
    ご近所さん、井戸端会議と道路遊びするんだろうな。
    数組で小さい子も遊ばせてるし、危機感無さすぎでゾッとするよ。

    +41

    -0

  • 8605. 匿名 2020/04/13(月) 17:28:24 

    埼玉は軽症者無症状の患者170人が自宅療養って本当!?

    さっき愛知の大村知事がテレビ出てて愛知では無症状でも全員入院出来てるって言ってたから、そりゃキャパや経済力の差はあれど埼玉知事の無能さにビックリ。

    早い段階で市中に患者あぶれ過ぎでしょ。

    +58

    -0

  • 8606. 匿名 2020/04/13(月) 17:31:00 

    >>8575

    どうせ無症状感染者除いてるんでしょ?

    +22

    -0

  • 8607. 匿名 2020/04/13(月) 17:32:48 

    >>8605
    あのダメダメと批判される知事でも出来ることを、大野知事は出来ない、、って意味で書きました

    まあ頑張ってるのは知事じゃなく現場だけど。

    +33

    -0

  • 8608. 匿名 2020/04/13(月) 17:36:28 

    >>8603
    距離を保って下さいと よく聞こえるようにハッキリ言って伝えて教えてあげないとわからないよ、そういう人は。

    +15

    -0

  • 8609. 匿名 2020/04/13(月) 17:43:22 

    大野知事って忙しいですね!
    児玉麻里インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン組織委員会代表が知事を表敬訪問します - 埼玉県
    児玉麻里インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン組織委員会代表が知事を表敬訪問します - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    児玉麻里インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン組織委員会代表が知事を表敬訪問します - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。...

    +4

    -14

  • 8610. 匿名 2020/04/13(月) 17:44:58 

    >>8603
    スーパーにさ、
    『180㎝間隔でマーキングしてあるのでそこに並んでください』
    ってあちこちに掲示してあるし店内放送もしてるのに、割り込んできたり詰めろって怒鳴ってきたりする人いるよね。

    +31

    -0

  • 8611. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:41 

    エブリィで埼玉の事やってるね
    やっぱりお金がないんだな~

    +44

    -0

  • 8612. 匿名 2020/04/13(月) 18:09:50 

    国もさぁ、マスク二枚に400億も使ってないで県とか市に配れよ…

    +57

    -3

  • 8613. 匿名 2020/04/13(月) 18:17:40 

    >>8612
    ほんとそれ!

    +15

    -1

  • 8614. 匿名 2020/04/13(月) 18:31:31 


    新型コロナウイルス感染症対策に係る自衛隊への災害派遣要請について - 埼玉県
    新型コロナウイルス感染症対策に係る自衛隊への災害派遣要請について - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルス感染症対策に係る自衛隊への災害派遣要請について - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ...


    どうやら自衛隊を派遣するらしい。

    それも良いけど
    軽傷者受け入れするホテルはアパ 以外に借り上げ出来たんか知りたいんだけど…

    +37

    -0

  • 8615. 匿名 2020/04/13(月) 18:39:39 

    ホテル隔離もさ、医者は常駐しないで看護師だけなんでしょ?オンラインでやりとりとか。
    急変あったらどうするんだろ…
    あと、そこで働く看護師の危険手当て的なものはあるんだろうか…

    +23

    -1

  • 8616. 匿名 2020/04/13(月) 18:41:01  ID:orxDNapwCq 

    >>8614
    アパホテル以外はまだじゃない?
    決まったら県政ニュースに載るだろうから。

    +14

    -0

  • 8617. 匿名 2020/04/13(月) 18:46:56 

    >>8616

    そうなんだ?
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 8618. 匿名 2020/04/13(月) 18:55:38 

    都 軽症者など入院させない方針|NHK 首都圏のニュース
    都 軽症者など入院させない方針|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    都内で新型コロナウイルスの感染が急速に広がり医療機関の病床がひっ迫していることから、東京都は、軽症や症状がない人は入院をさせず、自宅での療…


    都は軽症か症状がない人については入院をさせず、自宅での療養を基本としたうえで家族に高齢者がいるなど自宅での療養が難しい人は、直接ホテルに入ってもらう方向で調整していることが関係者への取材でわかりました。

    ↑埼玉も同じようになると思う。

    +32

    -0

  • 8619. 匿名 2020/04/13(月) 19:10:50 

    軽症者は自宅療養っていうのは医療崩壊起きない為にも必要なことだと思う。
    でも中には事の重大さが分からず暇だしって出歩くアホもいると思うんだよね。
    実際インフルエンザも辛いピーク過ぎたらフラフラ外出したり出勤する人がいるのと一緒で。
    それでどんどん感染拡大していくと思うと恐ろしい。自宅療養の人は待機期間まで外出しないもし外出したら罰金と一筆書かせるか、GPSで管理ぐらいしないとダメだと思うけど。
    個人情報がとかもうそんなの行ってられないよ。

    +35

    -0

  • 8620. 匿名 2020/04/13(月) 19:16:28 

    さいたま市16人だね…

    +9

    -0

  • 8621. 匿名 2020/04/13(月) 19:18:37 

    430人になってる

    +3

    -0

  • 8622. 匿名 2020/04/13(月) 19:19:23 

    また東松山か

    +5

    -1

  • 8623. 匿名 2020/04/13(月) 19:25:53 

    そうできない事情はわかるんだけど、全国一斉にロックダウンしないと治らないと思う。

    +26

    -2

  • 8624. 匿名 2020/04/13(月) 19:28:53 

    >>8609
    こっちは5月のライブが中止でもしょうがないと我慢してるんだよ
    表敬訪問受けてるヒマあったらコロナ対策に力入れろ

    +32

    -0

  • 8625. 匿名 2020/04/13(月) 19:29:10 

    数日前に楽天の会長さんが埼玉にもホテルの部屋を1000床以上貸せるってTwitterで言ってたけど動きがないと言うことは現実的に厳しいのかしら

    +38

    -0

  • 8626. 匿名 2020/04/13(月) 19:35:11 

    日本では5人中4人が無症状の可能性あるってね
    発表されてる人が症状でてるごく1部ならもう自分も無症状なだけでコロナなんだろうな

    +24

    -0

  • 8627. 匿名 2020/04/13(月) 19:36:20 

    >>8623
    どうしても遊びたい人ってのが緊急事態宣言出てないとこに押し寄せてるもんね…でも埼玉から千葉、神奈川に潮干狩りって人達には何言っても無理だろうな、自分や家族がコロナならないとわからなそう

    +24

    -0

  • 8628. 匿名 2020/04/13(月) 19:39:28 

    4/15にこんなの開いて人集めちゃうんだもんね…大丈夫か埼玉
    必要なのはわなるけどもう少し時期ややり方考えようよ
    令和2年度第1回埼玉県教科用図書選定審議会を開催 - 埼玉県
    令和2年度第1回埼玉県教科用図書選定審議会を開催 - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    令和2年度第1回埼玉県教科用図書選定審議会を開催 - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 音声...

    +35

    -0

  • 8629. 匿名 2020/04/13(月) 19:40:37 

    >>8324
    マスクの材料がないと主張する人もいるけど、飛沫を防ぐ目的ならTシャツとか古着でもできるよね。素材にこだわりすぎて論破しようとする人は単なるわがままだと思う

    +24

    -1

  • 8630. 匿名 2020/04/13(月) 19:45:38 

    >>8619
    自宅待機者の買い物等外出や家族への行動制限って特に発表されてないよね?
    高熱なら自力で出かけないだろうけど、咳だけー味覚障害だけーなら全然みんな出歩いてると思う…濃厚接触者の家族だって症状出てなければ買い物くらいってなるよね

    +17

    -0

  • 8631. 匿名 2020/04/13(月) 19:47:39 

    仕事帰りに近くのスーパー寄ったら
    レジの人ゴム手袋してるし透明シートでレジまわり覆われてるし、すごかった!
    いつもより人少なかったけど、人との接触多いから感染リスク高そうなお仕事だし大変なのにほんとありがとうございます!と思いながらさささっと買い物してきました、、、

    +51

    -0

  • 8632. 匿名 2020/04/13(月) 19:49:57 

    >>8558
    東京よりは感染者が少ないからとか元々の人口密度が低いからとかで油断してるよね。
    うちは住宅街だから普通に歩いて生活する分には人との接触もかなり避けられるけどそれでも本気で家にこもってるよ。どんなに田舎でもたまたま唯一接触した人や物(ドアノブとか)にウイルスいたらアウトだもん。

    今感染者少ない地域だからと危機感無い人。
    感染確率が低いだけでその少ない確率側に入ってしまったら結局なんの意味もないって気付いて欲しい。

    +7

    -0

  • 8633. 匿名 2020/04/13(月) 19:50:25 

    新型コロナウイルス感染症拡大防止等に資する県立学校の教職員の勤務(自宅勤務・時差出勤)について - 埼玉県
    新型コロナウイルス感染症拡大防止等に資する県立学校の教職員の勤務(自宅勤務・時差出勤)について - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルス感染症拡大防止等に資する県立学校の教職員の勤務(自宅勤務・時差出勤)について - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼...



    やっとだよーーーーー
    通達は17:30よりも早いよね?

    +17

    -1

  • 8634. 匿名 2020/04/13(月) 19:54:29 

    スーパーとかのレジで距離詰めてくる人も、店側の対策見て自分で気付いてくれるといいね
    気付かないような人なら私は心でぶちギレてやんわり言うと思う
    マスクしてない人が前から来たら顔をそむけてしまうけど!

    +16

    -0

  • 8635. 匿名 2020/04/13(月) 20:02:36 

    >>8631
    ベルクがそうだった!素晴らしいよね
    本当にありがとうございますだわ

    +33

    -0

  • 8636. 匿名 2020/04/13(月) 20:05:20 

    >>8635
    ベイシアも昨日そうだったわ
    働かざるを得ない店員さんを少しでも守ってくれるといいな

    +25

    -0

  • 8637. 匿名 2020/04/13(月) 20:09:25 

    買い物行くとき 自分も調理用手袋して行きますよ

    +9

    -3

  • 8638. 匿名 2020/04/13(月) 20:13:58 

    >>8633
    よかった…先生も守られたね

    +7

    -0

  • 8639. 匿名 2020/04/13(月) 20:14:29 

    >>8637
    薄手のゴム手袋とかして行こうかと思い始めてる

    +17

    -4

  • 8640. 匿名 2020/04/13(月) 20:19:10 

    >>8629
    本当そうだよ。針やゴムや紐すら無くてもスポーツタオルを顔に巻いて後ろで結ぶだけでもいいもんね。

    三井住友銀行で、マスクつけない人には入店拒否したらやりすぎと批判されたらり法律上拒否出来ないとか騒動あったけど、この有事に、どこの屁理屈の塊な人間がそんな苦情入れるんだろうと思った。

    +42

    -0

  • 8641. 匿名 2020/04/13(月) 20:23:46 

    万が一自分が無症状・・かもだし 皆の為自分の為と思い手袋しはじめたよ

    +10

    -0

  • 8642. 匿名 2020/04/13(月) 20:43:42 

    >>8631

    店員さんも気が気じゃないよね

    近所のウェルシアはレジに申し訳程度にビニール貼ってて意味ない感じだった…

    +17

    -0

  • 8643. 匿名 2020/04/13(月) 20:46:21 

    >>8630
    そう考えると生活必需品の店員さん達も本当に気の毒だよね。大袈裟じゃなく防護服着る必要あると思うわ。

    +8

    -1

  • 8644. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:19 

    さいたま市に引越してきて5年。
    こんなことになるとは…

    +23

    -0

  • 8645. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:56 

    >>8581
    テロップに確保って書いてあったよ!
    他の自治体は床数書いてるなか、確保って。

    +7

    -0

  • 8646. 匿名 2020/04/13(月) 20:51:42 

    >>8644
    私なんて1年よ。浮間にいればよかったかな。

    +4

    -3

  • 8647. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:34 

    >>8631
    コンビニもビニールシートでレジを被われていた。
    スーパーへは除菌シート持っていって自己防衛しています。念の為に伊達メガネも。あとは支払いは全てキャッシュレス。

    +11

    -0

  • 8648. 匿名 2020/04/13(月) 20:57:03 

    >>8647
    キャッシュレスにしたほうがいいかなぁ…
    不安になってきたわニコニコ現金払い

    +9

    -0

  • 8649. 匿名 2020/04/13(月) 21:00:50 

    >>8626
    あー無症状でも変なウイルス体内にいれたくなったよー!それが本当なら日本人って何なんだろ。
    という私も1月末にかつてないほどの倦怠感の 風邪を引いたよ。それかなーと思ってたりする。

    +14

    -0

  • 8650. 匿名 2020/04/13(月) 21:01:56 

    >>8648
    クレジットカードあるなら店員さんのためにもカード払いにしたら?
    それでもサインレスじゃないところはサインやら暗証番号やらタッチするけどね。

    +8

    -0

  • 8651. 匿名 2020/04/13(月) 21:04:22 

    スーパーのレジの方などはドクター中松さんが作った高須先生とかも着けてるみたいなフェイスガードも装備させてあげてたい
    レジの人はノーマスクの客やお札舐める客、くしゃみを目の前でされても逃げられない
    本当に出来うる限りの防御をして欲しい

    +40

    -1

  • 8652. 匿名 2020/04/13(月) 21:04:47 

    >>8449
    暇だから、インテリア替えるのか?って感じのもの。
    押し入れ用衣装ケースとか、突っ張り棒とか。
    フードコートで、テイクアウトのたい焼きや
    たこ焼きも売れてるみたい。
    緊急性のある商品ってわけではないよ。
    しかも、三世代でお買い物。
    こんな呑気な客の為に命張ってるかと思うと
    本当、馬鹿らしい。

    +33

    -1

  • 8653. 匿名 2020/04/13(月) 21:17:08 

    今日さいたま市長の会見あったみたいだけど、「保健所長の発言誤解があった」以外になんか言ってた?
    見れなかったんだけど、きっと検査や病床不足について具体策出したよね?当然よね?

    +19

    -1

  • 8654. 匿名 2020/04/13(月) 21:22:30 

    >>8618
    同じ自宅療養でも埼玉の場合は検査すらしてもらえずに放ったらかし
    この差は大きいよね
    検査して陽性だと判明してれば急変時の搬送もスムーズだろうし
    未検査だと急変時の受け入れ先もなくてたらい回し

    +36

    -0

  • 8655. 匿名 2020/04/13(月) 21:23:46 

    >>8614
    一週間だけ?移送時だけ?
    ずっといて助けてください!

    +6

    -0

  • 8656. 匿名 2020/04/13(月) 21:26:42 

    >>8428
    南部

    +3

    -1

  • 8657. 匿名 2020/04/13(月) 21:27:23 

    >>8648
    現金さわりたくなくてクレジットにしてる。
    少しでもリスクを減らしたい。

    +16

    -3

  • 8658. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:47 

    >>8626
    5人に4人ってだれが言ってたんだろう
    もし現実にありえるなら大規模な抗体検査してほしい

    +18

    -0

  • 8659. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:52 

    皆さまの意見を聞かせてください。

    病院の一般事務でパートで週4〜5で働いてます。
    子供は小3です。水曜日からの学童の休園で仕事を休もうか悩んでます。
    一応医療従事者は学童に預けられるとありますが、この場合、休んだら休業手当ては出ないですよね…?

    託児所もありますが、看護師の子供も預かっていますので、感染リスクが高いと思い託児所は避けたいです。
    病棟の物品発注などを担当してます。

    +5

    -9

  • 8660. 匿名 2020/04/13(月) 21:43:09 

    埼玉今日6人??

    +7

    -2

  • 8661. 匿名 2020/04/13(月) 21:46:52 

    >>8659
    学童でも感染リスクあるし、病院側が休んでいいって言ってるならわたなら迷わず休むな…
    休業手当てはわからないけど、出るのでは?違うのかな…
    私福祉のパートだけど4月は学童行かせたくなくて仕事完全休みにしてもらって必要なら休業補償でって話してたんだよね…会社によって違うのかもだけど、休んだ方がいいか相談するときに休業補償の件も聞いた方が後でモヤモヤしないかもですね

    +10

    -2

  • 8662. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:18 

    >>8659
    事務のパートだと医療従事者扱いじゃないみたいで休んで欲しいとチクチク言われてしまってとか言っちゃうとか、、、ダメかな

    +6

    -1

  • 8663. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:09 

    >>8660

    それ以外に
    さいたま 17人
    川越 15人
    川口 3人

    +2

    -2

  • 8664. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:14 

    >>8652
    私もホームセンターでしか買えない物って言う程そんなある!?と思ってる。ネットで買えるし。


    めっちゃ考えて、水漏れ、雨漏りとかトイレ詰まったの解消する道具とかの急を要する物をネット出来ないお年寄りが必要な時くらいかなぁと思うけど、店員2、3人で週2で入口で対応とか、柔軟にやれないかな。

    +10

    -1

  • 8665. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:22 

    >>8661
    ご意見ありがとうございます。
    上司からは「託児所預ければ?」と言われてしまいました…。
    でも感染リスクが高いのと、何より子どもが病院の託児所は行きたくないと言っているのもあります。

    労務担当からは一般事務でも医療従事者だよ、と言われました。

    休業補償の件も明日聞いてみようと思います。
    ありがとうございました。

    >>8662
    上司からは「出勤できないと困るなぁ…」って言われました。
    責任感を感じなくて済むからパートで転職したのもあるのに…
    ありがとうございました。

    +3

    -2

  • 8666. 匿名 2020/04/13(月) 22:21:25 

    マクドナルド16号春日部店のアルバイト従業員からコロナ感染したみたいですよ

    +28

    -0

  • 8667. 匿名 2020/04/13(月) 22:24:03 

    今日は12人てなってるけど、最終的に
    23時に感染者数が分かるんでしょ?

    +8

    -1

  • 8668. 匿名 2020/04/13(月) 22:25:20 

    飛沫感染、眼球からが一番多いって。
    なので、花粉用メガネで
    目をガードしてる。

    +29

    -0

  • 8669. 匿名 2020/04/13(月) 22:30:33 

    >>8664
    食品も、米、つまみくらいしか売ってないし
    食品スーパーとは比べ物にならないよ。

    +7

    -0

  • 8670. 匿名 2020/04/13(月) 22:30:57 

    今日も埼玉県35人くらいなんだ?

    +2

    -1

  • 8671. 匿名 2020/04/13(月) 22:31:44 

    >>8639

    横ですが、
    ゴム手袋が品薄になってきました。
    今、介護中で無くなると大変困ります。
    ゴム手袋の購入を控えてもらえると助かります。ごめんなさい。

    +29

    -2

  • 8672. 匿名 2020/04/13(月) 22:32:10 

    >>8670
    なんか毎日変わらない人数だよね

    +4

    -0

  • 8673. 匿名 2020/04/13(月) 22:35:36 

    >>8653
    新都心東口のアパホテルに明後日から、感染者をうつすって言ってたよ。

    +12

    -0

  • 8674. 匿名 2020/04/13(月) 22:41:16 

    >>8672
    ほんとだよねー

    +4

    -0

  • 8675. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:53 

    >>8631
    ヤオコーもそうだった!

    +10

    -0

  • 8676. 匿名 2020/04/13(月) 22:42:55 

    >>8654
    小池都知事はパンク寸前の保健所をバックアップしていきたいって言ったのに
    さいたま市長の清水さんはPCR検査を制限していると言った保健所長を誤解を招く
    言い方だと厳しく注意しただって!!
    しかも検査は適切に対応していて、検査数が少ないのはクラスターが発生してないからだと

    これだけ感染者が増えて、しかも感染源不明な状況で、クラスターの問題じゃなくなっているのに
    保健所長も止むにやまれぬ気持ちで本当のことを言ってくれたのだろうに唖然としてしまう

    +54

    -0

  • 8677. 匿名 2020/04/13(月) 22:44:41 

    >>8672
    検査数減らして調整してるんだろうね。怖っ

    +25

    -2

  • 8678. 匿名 2020/04/13(月) 22:49:35 

    >>8365
    慶応大学病院の同期飲みクラスター
    あれに参加してた人がいたらしいです

    +13

    -1

  • 8679. 匿名 2020/04/13(月) 22:50:14 

    すみません(*_*)
    横ですが、4月分の公立小学校の給食費って
    引き落とされていますか?
    3月分は、3月2日からの休校が決まってすぐ
    引き落とし無しと市のメールが来たのですが、
    今回は何も連絡が無いので…。

    もし、引き落とし無しなら
    食費やマスクの費用に回したいな…と
    思いまして。

    +4

    -9

  • 8680. 匿名 2020/04/13(月) 22:53:10 

    >>8676
    そんなこと言ってたんだ!
    保健所所長の方の身の上が心配になってしまう。
    現場の方は一生懸命働いてくれてるのに。

    +36

    -1

  • 8681. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:07 

    >>8633
    市立は?
    県立にならえしてくれるのかな?

    +4

    -0

  • 8682. 匿名 2020/04/13(月) 23:00:49 

    子ども1人に6万円、福井・勝山 休校で負担増、一律支給へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    子ども1人に6万円、福井・勝山 休校で負担増、一律支給へ(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルス感染防止のための休校措置で経済的負担が増えている子育て世帯を独自に支援するため、福井県勝山市は13日、0歳から中学3年生までの子どもがいる世帯に対し、子ども1人につき一律6万円を支

    +16

    -0

  • 8683. 匿名 2020/04/13(月) 23:01:20 

    清水建設の方、自宅待機中に急変して亡くなったんだよね
    ちゃんと入院できていたら助かった命かもしれない
    軽症だからと侮っちゃだめなんだよ大野よ

    +54

    -0

  • 8684. 匿名 2020/04/13(月) 23:02:07 

    埼玉も休業要請してるよね?

    +8

    -0

  • 8685. 匿名 2020/04/13(月) 23:02:19 

    テレビ朝日の富川アナ熱は無いらしいけどなぜ入院出来るの ?
    テレビ電話位出れるだろうが ?

    +29

    -1

  • 8686. 匿名 2020/04/13(月) 23:17:56 

    >>8683
    寮に住んでいて他の人が感染したから濃厚接触者ということで自宅待機してPCR検査を受けてたんだって
    自覚症状なかったのに亡くなったなんて怖すぎるよね…
    亡くなった後に陽性がわかったし、こういうの聞くと自宅待機怖いよね。

    +46

    -0

  • 8687. 匿名 2020/04/13(月) 23:19:33 

    >>8600
    GWは本当に大事!
    娯楽施設、レジャー施設、広い公園、キャンプ場、温泉旅館等はすべて閉めて、どこにも出かける先がなくて家にいるしかないという状態にしてほしい

    そのかわりTVで面白い番組を放送したり、NetflixやHuluやオンラインコミックスを期間限定で無料にしたり、自宅で楽しめることを提供してほしい

    +43

    -3

  • 8688. 匿名 2020/04/13(月) 23:28:38 

    >>8600
    いるよね絶対…
    室内は控えたとしても、キャンプ場とかに行って外だから平気とか言って、人でぎゅうぎゅうのキャンプ場になりそう

    +13

    -0

  • 8689. 匿名 2020/04/13(月) 23:35:31 

    >>8671
    ディスポグローブ、処置ごと・患者ごとに替えてこそ意味があるんだよね。だから一般人がディスポグローブして買い物行ってもあちこちさわるし、意味がないんだよね。
    ディスポグローブの正しい着脱も知らないだろうし。

    +22

    -1

  • 8690. 匿名 2020/04/13(月) 23:37:17 

    >>8471
    ネカフェ難民の面倒見てる場合か!!!
    こういう人達はちょっと自業自得でこういう生活じゃん!

    +28

    -1

  • 8691. 匿名 2020/04/13(月) 23:42:40 

    埼玉自宅待機ヤバ、、ホントに皆ちゃんと自宅に待機してるんだろうか、、ちょっと出かけてそう、、コンビニとか、スーパーとか、、。。

    +37

    -2

  • 8692. 匿名 2020/04/13(月) 23:46:38 

    >>8471
    無料で原則1週間で出るってことらしいけど
    それだとその後ホームレスになる人多くなっちゃいそう。

    大阪は2500円以下で宿泊できるホテルをいくつか用意して
    ネットカフェで生活している人はそちらに移ってもらうよう進めるらしい。

    埼玉のやり方大丈夫なんだろうか。

    +13

    -0

  • 8693. 匿名 2020/04/13(月) 23:49:08 

    >>8679
    もしかしたら自治体によって異なるかもしれないけど、うちには6月から引き落としと連絡があったよ
    学校に確認したほうが確実だよー

    +10

    -1

  • 8694. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:13 

    >>8659
    休校等に伴う子供の世話のために保護者が仕事を休む場合の助成金があったと思います。会社が申請すれば、会社にその人に払った分のお金が出たような記憶があります。(一日上限8330円)。学童に預けない場合もそれに当てはまるのかどうかや、会社がそれで対応してくれるかどうかはわかりませんが、一も直接会社に相談するのが良いのでは?

    +7

    -0

  • 8695. 匿名 2020/04/13(月) 23:53:12 

    >>8676
    保健所長の発言ここでもかなり叩かれてたような…。クレームがすごくて落ち着かせるためにもそういう対応になったのかも。とにかく当事者たちは大変と思う

    +20

    -0

  • 8696. 匿名 2020/04/13(月) 23:54:40 

    >>8652
    8449です。
    教えてくれてありがとう。
    ますます不要不急じゃないと確信したよ。
    私も断捨離中で整理用品欲しいけど我慢してるのにー。

    +18

    -1

  • 8697. 匿名 2020/04/13(月) 23:55:07 

    >>8628
    埼玉ってそういうとこあるよね。

    +18

    -0

  • 8698. 匿名 2020/04/13(月) 23:56:06 

    白岡二人目出ちゃったよ…

    +7

    -0

  • 8699. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:34 

    >>8685
    熱はないけど肺炎症状起こしてるんだって。息苦しいとかかな?肺炎となったら治療は必要だと思う。
    逆に熱あっても肺炎起こしてなければ軽症な部類なんじゃない?

    +16

    -0

  • 8700. 匿名 2020/04/14(火) 00:04:40 

    >>8637
    こういうのって絶対正しいとは限らないけど情報の一つとして一応読んでみて。

    確か素材ごとにウイルスの残留時間も違うからそれも関係するのかな。
    新型コロナ対策で「手袋着用でスーパーへ」、実は危険な理由とは?
    新型コロナ対策で「手袋着用でスーパーへ」、実は危険な理由とは?www.google.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、食料品を買うにも不安なことがいくつもある。米国では、スーパーなどでゴム手袋や食器洗い用手袋、冬に使う普通の手袋などをして買い物をしている人の姿が目立つそう。それも私たちを不安にさせることのひとつ。手袋を着用...

    +16

    -0

  • 8701. 匿名 2020/04/14(火) 00:07:29 

    >>8683
    清水建設の方って埼玉に住んでたんですか。
    現場に出てる職人さんですよね。

    +18

    -1

  • 8702. 匿名 2020/04/14(火) 00:07:29 

    評価されてる東京、大阪、北海道あたりの知事(もちろん就任から今までの全部の行動が正しいわけではないし今も批判する人がいることも承知してる)の動向気になるからチェックしてたら北海道の鈴木知事が埼玉出身でなんかショックだった。

    +39

    -1

  • 8703. 匿名 2020/04/14(火) 00:32:54 

    ゴールデンウィーク明けたら本当に学校始まるのかな?
    終息してるなんてありえないから今から恐ろしいです。。。

    +70

    -0

  • 8704. 匿名 2020/04/14(火) 00:49:46 

    >>8663
    人数、全然違くない?
    13日分は川越市の発表はないよ。
    はっきりわかってるのは川口市の3人と、NHKニュースで出てた県発表の10人。さいたま市はよくわからない。

    +23

    -0

  • 8705. 匿名 2020/04/14(火) 00:58:15 

    >>8704
    埼玉 保健所職員や保育園児ら5人感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    埼玉 保健所職員や保育園児ら5人感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    埼玉県川口市とさいたま市は保健所の職員や保育園児など合わせて5人が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しま…


    さいたま市の2人も含め、13日分は合計15人とのこと。

    +23

    -0

  • 8706. 匿名 2020/04/14(火) 01:19:03 

    さいたま市って何区の感染者が多いんだろうね
    横浜市は区も発表するようになったんだっけ?
    埼玉もお願いしたい

    +53

    -0

  • 8707. 匿名 2020/04/14(火) 01:43:04 

    >>8702
    わかるww
    埼玉の知事だったらーって私も少し思った。

    +34

    -0

  • 8708. 匿名 2020/04/14(火) 01:48:28 

    >>8672
    そろそろ少しでもいいから効果みたいなものを実感したいよね。
    もちろん自粛する強い意思を持ってるし実行してるけど、なんだか最近気力が削がれてきたかも。

    夜中じゅうネットで情報を漁ることをやめられなくて朝も起きられなくて日中も気力が無くなってきた。何が困るって幼児2人とこもってるから世話をしなければならないのにかなりダメ母になってる。
    情報に触れるのは程々にして早寝早起きしないといけないね。

    +49

    -0

  • 8709. 匿名 2020/04/14(火) 02:12:51 

    私が住んでる市は家庭訪問だって
    延期して欲しい

    +22

    -1

  • 8710. 匿名 2020/04/14(火) 02:17:51 

    >>8709
    何で今やろうとするんだろう
    家庭訪問なんかする意味ないからやめればいいのに

    +38

    -0

  • 8711. 匿名 2020/04/14(火) 02:44:15 

    田舎から埼玉に引っ越して何年か経つ。
    人口が多いから行政の対応はこんなもんかと思う時があったけど、今回はさすがにどうにかならないか。
    災害のリスクが少ないし人も明るくて良いところだと思うんだ。
    偉そうに語ってごめんなさい。

    +30

    -0

  • 8712. 匿名 2020/04/14(火) 02:45:10 

    >>8639
    医療現場で不足してますから辞めてください。
    手を洗えば大丈夫です。

    +14

    -8

  • 8713. 匿名 2020/04/14(火) 02:46:59 

    >>8648
    私はメルペイかLINE Pay使ってる。
    使える店が増えたから。

    +2

    -0

  • 8714. 匿名 2020/04/14(火) 02:49:52 

    所沢市の南部は何ヶ所かクラスター発生してる病院や介護施設が有る。
    私はその地区に住んでるから、本当に怖い。
    家族全員がコロナになったら飼い猫の心配もある。

    +23

    -0

  • 8715. 匿名 2020/04/14(火) 03:28:57 

    >>8702
    春日部の人なんだよね

    埼玉県知事だったらなぁ…

    +31

    -0

  • 8716. 匿名 2020/04/14(火) 03:29:27 

    白岡市、臨時登校も校庭開放もなくなったよ!

    +23

    -0

  • 8717. 匿名 2020/04/14(火) 03:30:40 

    >>8666
    店員じゃ危険だね…

    +17

    -0

  • 8718. 匿名 2020/04/14(火) 03:32:55 

    >>8678
    またあそこか💢

    +7

    -0

  • 8719. 匿名 2020/04/14(火) 07:13:43 

    >>8701

    え?埼玉なの?

    +7

    -1

  • 8720. 匿名 2020/04/14(火) 07:21:09 

    >>8628
    また教育委員会か!

    +13

    -0

  • 8721. 匿名 2020/04/14(火) 07:21:34 

    >>8266
    一人は鶴ヶ島の歯科医と同じ職場だって。
    どこの歯医者だろう。

    +7

    -0

  • 8722. 匿名 2020/04/14(火) 07:39:24 

    よくわかってなくてごめん
    なんで埼玉県は県内でバラバラに発表するの?
    県全体何人なのか、わからないんだけど
    どこかにまとめてのってますか?

    +26

    -0

  • 8723. 匿名 2020/04/14(火) 07:48:01 

    >>8722

    埼玉は

    さいたま 川越 越谷 川口
    それ以外に分かれて発表するんだよね…

    県のサイトで良く見ないとわけわかんないよ。

    +29

    -0

  • 8724. 匿名 2020/04/14(火) 08:25:09 

    すみませんが、教えて下さい。私は二児の母です。私と子供は軽い喘息です。

    質問ですが、埼玉県は呼吸器など重症患者を治療してくれるベッドの空きはいま何床くらい、どこの病院にあるのでしょうか?
    あと花粉症で咳がでるのですが、町医者に行くとすると、コロナの疑いで来院している普通の風邪などの患者は埼玉県全体で増えているのでしょうか?だとすると、多分花粉なので、病院には行きたくないです。

    文章わかりずらいところがあったら申し訳ありません。

    +2

    -4

  • 8725. 匿名 2020/04/14(火) 08:33:41 

    >>8712
    100均とかに売ってるやつも買っちゃダメなの?
    子供が吐いた時とかトイレ失敗したときとか、生ゴミ捨てる時とか、お肉お魚触る時とかいつも使ってたんだけど、100枚くらい入ってる薄手のやつ…
    家のなくなるから買いに行こうかと思ってたけど、困った…

    +23

    -1

  • 8726. 匿名 2020/04/14(火) 08:38:03 

    風強いすぎぃ

    +21

    -0

  • 8727. 匿名 2020/04/14(火) 08:48:58 

    >>8712

    でもさ、必要な分だけ買うのもダメ?

    そもそも店に売ってる物は医療用じゃないよね?

    +29

    -1

  • 8728. 匿名 2020/04/14(火) 08:54:16 

    埼玉県ってどうしてこんなにお金ないの?
    県民の税金なにに使ってるん??

    +50

    -0

  • 8729. 匿名 2020/04/14(火) 09:00:27 

    杉戸民ちっとも自粛してないじゃん。
    いつもはガラガラのスーパーも激混みだし、相変わらず群れてウォーキングとかしてる年寄りいるし。

    +18

    -0

  • 8730. 匿名 2020/04/14(火) 09:02:33 

    >>8714
    新型コロナ感染者のペットを、無償で預かってくれるサービスが登場したとのこと。
    アニコムのペット保険に加入する必要もなく、感染者なら誰でも大丈夫だって。
    コロナ感染者のペットを無償でお預かりする「#StayAnicom」プロジェクトを始動! | アニコム ホールディングス株式会社のプレスリリース
    コロナ感染者のペットを無償でお預かりする「#StayAnicom」プロジェクトを始動! | アニコム ホールディングス株式会社のプレスリリースprtimes.jp

    コロナ感染者のペットを無償でお預かりする「#StayAnicom」プロジェクトを始動! | アニコム ホールディングス株式会社のプレスリリース

    +17

    -0

  • 8731. 匿名 2020/04/14(火) 09:38:09 

    >>8727
    その辺のお店で売ってるのを医療でも使ってるなら、医者がうつるのも納得だわ…
    あれは家庭用だからね…

    +26

    -1

  • 8732. 匿名 2020/04/14(火) 09:40:29 

    突然すみません。
    お分かりの方教え頂けませんか?
    パート勤務です。この内容って有給補助金対象でしょうか?
    【コロナ】埼玉県民の集い

    +0

    -2

  • 8733. 匿名 2020/04/14(火) 09:48:41 

    >>8679
    うちの学校は引き落とすけど5月分にまわしますって連絡あった。学校によって違うので確認した方がいいよ

    +8

    -1

  • 8734. 匿名 2020/04/14(火) 09:56:42 

    >>8658

    5人中4人が無症状とも……現役医師が訴える「“三密自粛”だけでは、もう医療崩壊を防げない」(文春オンライン)
    5人中4人が無症状とも……現役医師が訴える「“三密自粛”だけでは、もう医療崩壊を防げない」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    5人中4人が無症状とも……現役医師が訴える「“三密自粛”だけでは、もう医療崩壊を防げない」(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    日本でも新型コロナウイルス(COVID-19)のオーバーシュート(爆発的患者急増)が現実味を帯びてきました。とくに東京を中心とする首都圏は感染経路不明の新規患者数が増え始め、深刻な状況となっています

    +15

    -1

  • 8735. 匿名 2020/04/14(火) 10:08:54 

    >>8724
    空きベッド数なんて日々変わる(減る)何処の病院で受け入れるかもその時の空き次第。軽症者は自宅待機。よってガルちゃん民には答えられません。冷たい言い方かもしれないけど不安なのは皆一緒。

    質問としてじゃなくただの愚痴としてなら、不安だね。知りたいねって同意はします。お子さんも喘息ならなお心配だよね。いざという時に喘息と証明できるものをすぐに出せるようにした方がいいよ。耳鼻科は何の為に行きたいの?咳が出てるならコロナ疑いで保健所に連絡して喘息の話して指示を仰げばいいと思う。

    +21

    -0

  • 8736. 匿名 2020/04/14(火) 10:13:43 

    >>8724
    返信ありがとうございますm(_ _)m
    心配で不安。その通りです(泣)
    返信読み返して、出来ることを準備したいと思います!

    +0

    -0

  • 8737. 匿名 2020/04/14(火) 10:20:20 

    >>8729
    杉戸の7人と同居してる陽性の人の同居家族はまだ陽性とか出てないですよね?
    そのうち一気に増えそう

    +6

    -0

  • 8738. 匿名 2020/04/14(火) 10:27:50 

    >>8731
    100均とかその辺のお店に売ってるやつがもう品薄売り切れだから、ネットで医療用のを買ったり買い占めちゃうしちゃう人がいるんだよ。

    +4

    -1

  • 8739. 匿名 2020/04/14(火) 10:30:32 

    <新型肺炎>男性死亡 入院待ち208人 さいたま、所沢、三郷、伊奈、東松山など感染者…歯科医師ら(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    <新型肺炎>男性死亡 入院待ち208人 さいたま、所沢、三郷、伊奈、東松山など感染者…歯科医師ら(埼玉新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    埼玉県は13日、県内在住の80代男性が死亡したと発表し、死者は県内で7人となった。また、県などは伊奈町や東松山市、白岡市、さいたま市、川口市などで20~50代の男女計15人の新型コロナウイルス感染を

    +12

    -0

  • 8740. 匿名 2020/04/14(火) 10:31:19 

    入院待ちが208人て完全に医療崩壊

    +41

    -0

  • 8741. 匿名 2020/04/14(火) 10:53:43 

    >>8471
    もうすでに利用が始まっている見たいね。
    県外の人は有料みたいだけど、もちろん低価格。
    関東圏の人大勢来そうで怖い。

    +8

    -0

  • 8742. 匿名 2020/04/14(火) 11:11:24 

    医療・介護現場での不足に影響がないと思われる、薄手のキッチン用手袋の購入は許されるのでは。と。勿論優勢順位は言うまでもありません。WHOや欧米などは当初マスクでさえ必要性否定しないが肯定もせずだったような。あくまでも当初は。現段階の流れでは、手袋着用でスーパーは逆に危険?とみなされそう。な感じですかね・・💦

    +2

    -0

  • 8743. 匿名 2020/04/14(火) 11:21:15 

    福井県勝山市、0歳から中3までの子ども一人につき、六万支給だって。四月中に。
    いいなぁー

    +47

    -0

  • 8744. 匿名 2020/04/14(火) 11:29:28 

    >>8738
    さすがに医療用のを買い物で使い捨てできないよねw

    +8

    -0

  • 8745. 匿名 2020/04/14(火) 11:29:55 

    春日部市、今日の登校日で最後になりました!
    教科書受け取れて良かった…

    +18

    -0

  • 8746. 匿名 2020/04/14(火) 11:31:09 

    >>8737
    同居の人たちの陽性が次の週くらいからドバっと増えてるから、2週間後めちゃくちゃになるかも

    +23

    -0

  • 8747. 匿名 2020/04/14(火) 11:32:19 

    マスクもほんらいなら店舗に卸さないで医療現場、福祉関係に持ってけばいいよね

    +28

    -0

  • 8748. 匿名 2020/04/14(火) 11:34:09 

    今日もどうせ埼玉は50人くらいだよ…
    待機200超えだから検査してない
    先週まで検査拒否98%だったけど、同居とか濃厚接触者のみしか検査しなくなってる

    +33

    -0

  • 8749. 匿名 2020/04/14(火) 11:36:55 

    >>8742
    買い物で怖いのはお金かなって思ってる。売り物はベタベタ触る人あんまりいないよね?
    買い物したらせめて帰りにもアルコール消毒するとかがいいかも。店はいる時にはするけど帰りはみんなスルーしてるから。
    で、家ついてからあちこち触らずにまず手洗い。冷蔵庫にしまうのはその後…かな

    +10

    -0

  • 8750. 匿名 2020/04/14(火) 11:39:03 

    今日風強いから外出歩くバカママ達少なくて少し安心かな
    まさかカフェとかに集まってないよね

    +8

    -2

  • 8751. 匿名 2020/04/14(火) 11:46:25 

    >>8748
    私もそんな気がする。特に埼玉はもう軽症者受け入れられないから軽症者っぽい人なら検査せずにとりあえずの自宅待機と言ってそう。死にかけないとどうにもならない

    +37

    -0

  • 8752. 匿名 2020/04/14(火) 11:49:21 

    ヤフコメかTwitterだか忘れたけど、埼玉の陽性者地域みてると県が検査してる分は祈祷師が各地を転々と回ってるのか?ってくらい毎日場所に偏りがあるよな
    って見て、たしかにっておもった笑
    コロナもサイタマラリアみたいに身体に(さ)って発疹出るとか見た目で分かりやすければいいのにねー

    +27

    -3

  • 8753. 匿名 2020/04/14(火) 11:55:36 

    >>8748
    もう感染しても軽症なら自宅でもいい気がしてきた
    もちろん家から一歩も出ないのは当たり前だけど
    諦めとそういう感覚に麻痺してる自分がこわい

    +27

    -0

  • 8754. 匿名 2020/04/14(火) 11:59:46 

    ア○マTVのコロナチャンネルで誰かが言ってた。妙に納得した。
    バカを甘く見てはいけない。って。バカは強風だろうが行動制限されようが
    動き回る。だってそれがバカだから。成る程常識なんて通用しないのだ。

    +64

    -0

  • 8755. 匿名 2020/04/14(火) 12:02:40 

    無敵の人って感じ
    なーんにも怖くないんだろうな

    +11

    -1

  • 8756. 匿名 2020/04/14(火) 12:06:49 

    >>8752
    陽性だった人の濃厚接触者が同時に検査するから、一度に同じ地域の人が出るんじゃない?
    濃厚接触者以外は、積極的に検査しないから。

    +20

    -1

  • 8757. 匿名 2020/04/14(火) 12:14:59 

    ホームセンターも休業させてもらえませんか…

    『国民が日常生活を維持する為ホームセンターは休業要請対象外』と宣告されてしまいましたが、私達従業員も国民です。

    従業員の命も守ってください。
    子供達を保育園に預けて命懸けで働いています。
    助けてください。お願いします。

    +46

    -12

  • 8758. 匿名 2020/04/14(火) 12:34:06 

    >>8756
    やっぱり濃厚接触者とか同居家族しか検査してくれないってことか

    +11

    -0

  • 8759. 匿名 2020/04/14(火) 12:34:50 

    >>8754
    バカは風邪もひかないだっけ?
    アクティブバカはコロナにならなそう…無症状で撒き散らしてそう

    +27

    -1

  • 8760. 匿名 2020/04/14(火) 12:36:13 

    >>8752
    東部、西部を交代で回ってたまに北部って感じかな

    +11

    -0

  • 8761. 匿名 2020/04/14(火) 12:37:22 

    こんな風なのにチャリで遊びに行くっぽい子ども中学生か高学年女子かな、親は仕事でいないから好き放題なのかな

    +30

    -0

  • 8762. 匿名 2020/04/14(火) 12:40:34 

    >>8760
    たまに北部w !!
    涙目💧

    +7

    -0

  • 8763. 匿名 2020/04/14(火) 13:13:10 

    埼玉は検査もしてくれないし濃厚接触者の数も減らそうとして、明らかな濃厚接触者がいても保健所からなしということにさせられます。そう言われた施設知っています。

    +38

    -0

  • 8764. 匿名 2020/04/14(火) 13:13:18 

    >>8715
    そうだったんだ、春日部高校かな?
    私立の中高一貫出身かな?

    +0

    -0

  • 8765. 匿名 2020/04/14(火) 13:17:53 

    >>8764
    調べたら三郷高校だったみたいだね

    +9

    -0

  • 8766. 匿名 2020/04/14(火) 13:26:50 

    北海道知事 夕張離れる際の様子youtubeで見られます。
    ちょっと感動してうるってくる。

    +0

    -0

  • 8767. 匿名 2020/04/14(火) 13:31:27 

    >>8701
    東京都じゃないの?

    +0

    -0

  • 8768. 匿名 2020/04/14(火) 13:42:56 

    県内のコロナ感染者一覧て本当に見づらくない?何あの仕様。しかも病院だけじゃなく介護施設や保育園などで複数の感染者が出たならちゃんと公表してほしい。大変なのはわかるけどもうちょっと情報開示しないと余計に不安を煽って問い合わせ殺到すると思うんだけどな。

    +41

    -0

  • 8769. 匿名 2020/04/14(火) 13:48:12 

    ホントですよね。先月まではまだましだったけど。
    どんどん黒塗り的な感じになっている。>>8768

    +13

    -0

  • 8770. 匿名 2020/04/14(火) 13:48:42 

    北海道の鈴木知事、苦労人だよね。
    高卒で東京都の職員になって働きながら大学通ってその後夕張に派遣され、北海道知事に。
    埼玉県出身だけど、北海道の方が思い入れがあると思うなぁ。

    +36

    -0

  • 8771. 匿名 2020/04/14(火) 13:52:07 

    こんなに検査絞ってるのに自宅待機200人ってヤバすぎない?
    他の都府県並に検査したらどうなるのか

    +31

    -0

  • 8772. 匿名 2020/04/14(火) 13:52:42 

    堀先生の話題でてるけど、大谷先生も心配
    パタっと出なくなったよね?

    +13

    -0

  • 8773. 匿名 2020/04/14(火) 13:58:57 

    〜公共安全のお知らせ〜COVID-19パンデミックでの安全な食料の買い方 www.DrJeffVW.com - YouTube
    〜公共安全のお知らせ〜COVID-19パンデミックでの安全な食料の買い方 www.DrJeffVW.com - YouTubewww.youtube.com

    明確化:肉などの生鮮食品は家に持ち帰って冷蔵する必要があります。 明確化:外側のパッケージのみを消毒してください。 注:消毒剤などの情報については、https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-nCoV/index.htmlをご覧ください。



    買い物の後の対策方法、分かりやすく説明されてます。ちょっと長いけど最後まで観て欲しいです。ここまでしないといけないなんて、コロナウイルスって本当に恐い。しっかり対策していきましょう。

    +5

    -5

  • 8774. 匿名 2020/04/14(火) 14:09:58 

    >>8732
    職場がやれば対象になるんじゃない?

    +0

    -0

  • 8775. 匿名 2020/04/14(火) 14:19:54 

    埼玉県はネカフェ滞在者にスポーツ施設?とかシャワー付き個室の提供をしてるってミヤネでやってんだけど、軽症者とか無症状の人のホテルは十分確保出来てるの?

    +24

    -0

  • 8776. 匿名 2020/04/14(火) 14:39:20 

    道路で友達と遊ぶってありなの?

    +0

    -1

  • 8777. 匿名 2020/04/14(火) 14:40:26 

    >>8743
    すごいですね!
    子供が家にいると、当然ですがお金かかりますもんね。
    でも個人的には医療従事者や保育士さん、流通関係やインフラ関係の方等、今この時にもお仕事頑張ってる方に支給してあげてーと思う。
    ムリかな。。

    +27

    -0

  • 8778. 匿名 2020/04/14(火) 14:42:19 

    >>8757
    逆に保育園が休みになれば仕事を休めたりしますか?
    そんなに簡単じゃないのかな…?

    +8

    -0

  • 8779. 匿名 2020/04/14(火) 14:44:12 

    >>8773見てきました。必要な情報をありがとうございました。

    +3

    -0

  • 8780. 匿名 2020/04/14(火) 14:46:06 

    ステイホーム。で頑張りましょう。>>8776

    +6

    -0

  • 8781. 匿名 2020/04/14(火) 14:58:56 

    >>8780
    やっぱりそうですよね
    うちは出してないんだけど
    近所、道路族がすごくて、奇声もすごい。
    なんでわからないけどうちの前で遊んでいるから嫌だ。
    学校に電話してもいいかな

    +8

    -2

  • 8782. 匿名 2020/04/14(火) 14:59:56 

    >>8753
    下手に入院費と諸経費かかるより、そっちの方がいいよね。
    罹っても軽症でいたいよ。

    +3

    -0

  • 8783. 匿名 2020/04/14(火) 15:00:38 

    >>8772
    堀先生は昨日報道ステーションでテレビ電話出演してたよ。音声が悪くて聞き取りづらかった。

    +1

    -0

  • 8784. 匿名 2020/04/14(火) 15:01:39 

    今日2日ぶりに近所のスーパーに買い物に行った。
    人との接触8割減なんて、とても守れるような状態じやなかったよ!

    +24

    -1

  • 8785. 匿名 2020/04/14(火) 15:04:31 

    ホームセンター必要か?
    自粛のせいでDIYが流行ってる。
    材料買うのに自粛してないよね?

    +20

    -0

  • 8786. 匿名 2020/04/14(火) 15:10:17 

    ご近所付き合いもあるし大変ですね。>>8781

    +4

    -0

  • 8787. 匿名 2020/04/14(火) 15:14:12 

    さいたまはもっと厳しく言わないと。
    公園もパチンコ屋もいままで通りだし

    +22

    -0

  • 8788. 匿名 2020/04/14(火) 15:15:48 

    >>8770
    そうなんだ。
    時々道民に「所詮よそ者だからどこまで北海道のこと考えてるか信用できないよ」って言われててかわいそう。政策に不満があったとしてもそんな責め方されたら悲しいよね。

    +13

    -0

  • 8789. 匿名 2020/04/14(火) 15:22:54 

    道路で10人位で遊んでる子供達はなんなの?親は何も思わないのかな?うちの子家で我慢させてるのが本当にアホらしい。
    遊び声が本当に、イラつく。ストレスたまってるのかなぁ~…。

    +31

    -0

  • 8790. 匿名 2020/04/14(火) 15:23:24 

    >>8784
    私なんて4/3に行ったきりだよ
    そろそろ行かないとな
    浦島太郎だわ

    +9

    -1

  • 8791. 匿名 2020/04/14(火) 15:30:55 

    >>8711
    翔んで埼玉やってた頃の世間の反応見ると(もちろんいろんな方がいますが)ああいうのを面白がれる器もあって一致団結できるパワーもあると思うの。埼玉県民。
    だから多少荒くても強いリーダーシップで引っ張ってくれたらそこそこまとまると思うんだよね。残念だよね。

    +34

    -0

  • 8792. 匿名 2020/04/14(火) 15:36:58 

    私はいつも道路族は警察に電話しているよ。

    +16

    -1

  • 8793. 匿名 2020/04/14(火) 15:44:51 

    >>8775
    今の所足りてる。

    +0

    -7

  • 8794. 匿名 2020/04/14(火) 15:47:21 

    >>8757
    東京トピにも書いてたでしょ?
    辞めればいいじゃんってフルボッコされてたね。

    +24

    -2

  • 8795. 匿名 2020/04/14(火) 16:08:40 

    医療体制も限界あるし、はやく治療薬が完成しないものか…本当にコロナが憎いよ

    +6

    -0

  • 8796. 匿名 2020/04/14(火) 16:52:30 

    >>8730

    ありがたい情報!

    +3

    -0

  • 8797. 匿名 2020/04/14(火) 16:52:54 

    >>8770
    三郷高校から東京都ってすごいね。

    お坊っちんなのかと思ってた。
    でも昔から優秀だったんだろうね。

    +9

    -0

  • 8798. 匿名 2020/04/14(火) 16:55:03 

    >>8793
    そうなの?
    200人以上入院せずに自宅待機ってのは自己選択ってこと?

    +6

    -0

  • 8799. 匿名 2020/04/14(火) 17:04:14 

    今日都内だけで160人くらいかぁ
    なんか火曜日でのこれだと少なく感じてしまう…麻痺してるね
    全然平気じゃない!?って思っちゃう人増えそうなんだよなー

    +13

    -0

  • 8800. 匿名 2020/04/14(火) 17:13:04 

    >>8799
    火曜日でこれかーって私も思ったけど別トピで先週の火曜日は79人って見てびっくりした…先週そんな少なかったんだとかもうよくわかんなくなってきてる自分がいる

    +12

    -0

  • 8801. 匿名 2020/04/14(火) 17:39:06 

    知事の会見
    新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ - 埼玉県
    新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 音声...


    一般病床の拡大とその他の施設を借りる調整中だそうだよ。

    +8

    -0

  • 8802. 匿名 2020/04/14(火) 17:42:59 

    >>8751
    東京の実家に住所移そうかな、埼玉こわいわ

    +1

    -18

  • 8803. 匿名 2020/04/14(火) 17:49:03 

    >>8801
    それ先週も言ってなかった?
    今日まで何してたんだろ…

    +35

    -1

  • 8804. 匿名 2020/04/14(火) 17:51:11 

    >>8753
    埼玉県の方針が右往左往してるから、病院、ホテルとたらい回しにされるより、軽症なら在宅で健康確認のほうがいいかもね。

    +17

    -2

  • 8805. 匿名 2020/04/14(火) 17:58:43 

    今日すごい子供達が外にいたんだけど
    小学生の子5人くらいでじゃれながら歩いてたり、通りかかった小学校の校庭は遊んでる子いっぱいいたよ

    +11

    -2

  • 8806. 匿名 2020/04/14(火) 18:04:06 

    危機感の無い埼玉県

    +45

    -0

  • 8807. 匿名 2020/04/14(火) 18:29:27 

    >>8805
    咳してるこいて、公園歩いてたら咳ふきかけられた…

    +1

    -2

  • 8808. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:15 

    >>8801
    なんかモー娘のLOVEマシーンが頭ん中グルグルしてきたわ

    +0

    -3

  • 8809. 匿名 2020/04/14(火) 18:49:43 

    >>8791
    8791ですが、さらに思うのは大阪がそのあたりすごくうまく回ってると思う。気質も相まって。

    私は最近府知事を知ったから他の政策のこと、市長時代のこと、政治家としての実力、なんも知らないけど、話がわかりやすかったり、動きが早かったり物事をはっきり言い切ったりしてるところ、そういうのは素人が付いて行きやすいなって。

    政治のプロから見たらダメなこともあるかもしれないけど、今は政治に興味がないような人たちこそを一気に動かさないといけない時でしょ?
    その層に対してうまくコントロールする行動言動を取っているし、何と言っても元々の大阪人の気質を上手いこと利用してるようにも思える。

    金無いからこれは出来ないんだけど代わりにこれするから助けてくれって素直に言われたら生粋の大阪人は知事にダメ出ししてたとしてもしゃーないなーって一致団結するイメージ。

    阪神を猛烈に愛しながらもヤジ飛ばしてるイメージから想像した。

    +10

    -3

  • 8810. 匿名 2020/04/14(火) 18:54:30 

    >>8805

    小学校の校庭で遊んでる子供達
    マスクしないで複数人で出歩く中学生くらいの男子
    親はマスクしてるのに子供はマスクなしで買い物にくる家族

    毎日ひやひやしながらパートに出ている私。

    +18

    -2

  • 8811. 匿名 2020/04/14(火) 19:06:04 

    >>8806
    どこも変わらないよ。
    都内も今日は公園に子供多かったし。

    +10

    -0

  • 8812. 匿名 2020/04/14(火) 19:08:03 

    >>8801
    今頃そんな事してるなんて、遅いんだよ!

    +12

    -0

  • 8813. 匿名 2020/04/14(火) 19:08:33 

    >>8725
    ホムセンでも、ビニール手袋完売してます。
    もう少し皆冷静になろうよ。
    お会計済ませたら、トイレで手洗いするとか…。
    とにかく、顔や目をむやみに触らない事だよ。
    マスクも、ヒモ以外触らないで!
    ウィルスと菌が沢山付着してるから。

    +28

    -0

  • 8814. 匿名 2020/04/14(火) 19:08:48 

    もしもコロナ疑いの症状が出たとして、
    頼れる親族も近くにいなくて、
    自家用車ない場合は公共交通機関使わず
    どうやって検査受けに行けば良いのだろう

    それなら検査受けずに自宅に引きこもってって
    保健所に言われるのかな。

    +23

    -0

  • 8815. 匿名 2020/04/14(火) 19:09:41 

    >>8809
    大阪府、やっと今日、軽症者の入るホテル決まったよ。

    +3

    -0

  • 8816. 匿名 2020/04/14(火) 19:14:16 

    和光市、テイクアウト対応店一覧
    和光市内テイクアウトOKのお店紹介ページ - 大人の秘密基地arcoiris[スペイン風バルと市民活動の店アルコイリス@和光市]
    和光市内テイクアウトOKのお店紹介ページ - 大人の秘密基地arcoiris[スペイン風バルと市民活動の店アルコイリス@和光市]www.base-arco.com

    新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受けている、和光市内の飲食店を応援&テイクアウト・出前対応の店舗を勝手に紹介


    最近イトヨのネットスーパーちっとも買い物できない(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 8817. 匿名 2020/04/14(火) 19:14:50 

    >>8809
    大阪府知事はテレビにガンガンでて
    家にいてくれって府民に訴えてるみたいだね
    この知事を信じてみんなで協力して感染防止しようって雰囲気になってるみたいだよね。

    埼玉県民にもこういうリーダー出てこないかな。
    無理だよね、、

    +40

    -2

  • 8818. 匿名 2020/04/14(火) 19:15:20 

    >>8815
    そうなの?
    あの募集よりも随分多く立候補があったってやつ?

    +3

    -0

  • 8819. 匿名 2020/04/14(火) 19:21:56 

    >>8818
    立候補?それは知らん。
    大阪府も感染者増えて自宅療養始まってたから、これからはホテルか自宅になった。

    +2

    -0

  • 8820. 匿名 2020/04/14(火) 19:53:13 

    >>8743
    いいねぇ
    子供が13人とかの大家族はすごいことになるね

    +6

    -0

  • 8821. 匿名 2020/04/14(火) 20:01:08 

    >>8789
    親は仕事で不在なのかもね
    家にいなさいよって言い残してても子供は勝手に遊びに行って、親が帰宅する時間にはしれっと家にいるのかも

    +18

    -0

  • 8822. 匿名 2020/04/14(火) 20:16:18 

    >>8810
    校庭は午後とか学校側が解放してるんだよね
    体力落ちないようにって
    公園だと小さい子いるから校庭でーって子は多いかも。
    保護者同伴マスク必須って書いてあるけどなかなか遊びながらだとマスク外しちゃうと思うな

    +12

    -1

  • 8823. 匿名 2020/04/14(火) 20:19:45 

    >>8817
    雰囲気大事だよねー。
    埼玉県ダメじゃん、ヤバイじゃんっていう空気だと非協力者も増えるし頑張ろうという人ですら気力を維持できない。
    県民同士が声かけ合う雰囲気になれば個々がやることは県民達に任せてトップがどんどん他の仕事に着手できるよね。

    +15

    -0

  • 8824. 匿名 2020/04/14(火) 20:19:54 

    >>8817
    大阪府は防護服がなくて、家庭にある雨具を譲ってくれという状態。
    2月に中国に防護服贈ったんだってさ。

    +6

    -0

  • 8825. 匿名 2020/04/14(火) 20:22:55 

    >>8824
    大阪府市でしょ?
    府に在庫ないのかね

    +0

    -2

  • 8826. 匿名 2020/04/14(火) 20:32:04 

    GWに1000人の試算を発表ってニュース見た。

    学校再開は無理だよね?
    また直前にバタバタするんじゃなくて(それでまた1日2日フライングするんじゃなくて)GW前にでも、情勢みて賢明な判断して欲しい。

    +39

    -0

  • 8827. 匿名 2020/04/14(火) 20:33:27 

    いつも仕事帰りに通る公園で、未だに何組かの親子が集まってレジャーシートでおしゃべりしてるのよく見るんだけど、なんなんだろあれは。
    親子共にマスクはしてなさそうだし。
    こっちは毎日ヒヤヒヤしながら医療現場で働いてるのに!

    +25

    -0

  • 8828. 匿名 2020/04/14(火) 20:36:27 

    >>8824
    家庭にある雨具なんてそれこそウイルスついてそうだけど本当なのかな?

    雨具なら
    メーカーから譲ってもらえそうと思うけど
    それすらもう手に入らない状況なのかな?

    +7

    -0

  • 8829. 匿名 2020/04/14(火) 20:45:56 

    埼玉で30代女性と女性が出産した新生児の男の子が新型コロナに感染…

    +33

    -0

  • 8830. 匿名 2020/04/14(火) 20:48:17 

    >>8829
    NHKで見た
    この女性は出産前から感染してたのかなぁ
    助産師2人の感染も確認されたみたい

    +24

    -0

  • 8831. 匿名 2020/04/14(火) 20:49:01 

    赤ちゃんとお母さんがコロナだって…

    【コロナ】埼玉県民の集い

    +16

    -0

  • 8832. 匿名 2020/04/14(火) 20:52:01 

    埼玉県内「GW明け1000人感染」試算(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    埼玉県内「GW明け1000人感染」試算(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     埼玉県の大野元裕知事は14日の記者会見で、専門家が示した試算として、県内の新型コロナウイルス感染者数(13日午後6時時点で433人)が5月の大型連休明けに1千人に達するとの見通しを明らかにした。

    +10

    -0

  • 8833. 匿名 2020/04/14(火) 20:56:28 

    埼玉今日 13人?

    +4

    -2

  • 8834. 匿名 2020/04/14(火) 21:02:11 

    >>8831
    院内感染だから患者のお母さん調べて陽性、赤ちゃんも調べて見たら陽性ってこと?
    どっちも元気ならいいけど。怖いね

    +18

    -0

  • 8835. 匿名 2020/04/14(火) 21:03:11 

    >>8259
    何に対してアホとか言ってるの?

    今度こそ早めに休園休校決断してほしいに対してのネガティブ発言やめてと言ってるんだけど。ちゃんとアンカー先読んでから返信してよ。もし読んだ上で言ってるならトンチンカンすぎて思考が怖いんだけど

    +4

    -1

  • 8836. 匿名 2020/04/14(火) 21:07:56 

    >>8831
    なんかもう、すごくショックだ。
    早くコロナなんかなくなれ。

    +26

    -0

  • 8837. 匿名 2020/04/14(火) 21:11:56 

    >>8826
    久しぶりに学校の先生やってる子と連絡取ったら、めちゃくちゃ忙しそうだった…課題も春休み中に前年度のまとめとかで一応作成してたらしいんだけど、急に上から新学年の内容を含めろってお達し来たから内容変えたって、、、
    5月も休校にするなら家庭学習させる用意とかもあるだろうから早めに判断してほしいね。先生のためにも、保護者のためにも

    +25

    -0

  • 8838. 匿名 2020/04/14(火) 21:14:07 

    >>8833
    もうでてる?

    +3

    -0

  • 8839. 匿名 2020/04/14(火) 21:15:26 

    >>8824
    トピ立ってた。
    大阪ヤバイ。
    他の地域もヤバイだろう。

    +5

    -0

  • 8840. 匿名 2020/04/14(火) 21:17:47  ID:iezSRRxq9S 

    埼玉県はGW明けにも感染者数が
    1000人超えるって言われてるんだね、、、
    そりゃそうか
    あぁ怖い

    +22

    -0

  • 8841. 匿名 2020/04/14(火) 21:19:30 

    埼玉県は学校再開は無理だね

    +27

    -0

  • 8842. 匿名 2020/04/14(火) 21:20:28 

    今日、歯医者から電話きて一週間休むから今週の予約(矯正)を来月にしてくれと言われた。緊急事態宣言をうけての診察自粛だそうだけど、たった一週間だけで大丈夫なのかな。たぶん患者のために再開を考えてくれてるんだよね。本当にありがとうございます。

    +18

    -1

  • 8843. 匿名 2020/04/14(火) 21:21:08 

    >>8840
    夏どころか今年普通に生活できるのか?
    っていうレベルだよね…

    +31

    -0

  • 8844. 匿名 2020/04/14(火) 21:21:15 

    >>8841
    また直前にほんのり伸ばされてからのガッツリ伸ばしかなー
    なるべく休校にしたくないのもわかるけど、振り回されると心が余裕持てなくなるからなぁ

    +23

    -0

  • 8845. 匿名 2020/04/14(火) 21:23:11 

    あなたは今でしょ!
    【コロナ】埼玉県民の集い

    +40

    -0

  • 8846. 匿名 2020/04/14(火) 21:23:32 

    >>8844
    GW終わる頃にじゃない?それか一旦5/7.8に登校して11から休みとか…埼玉は判断遅そう。
    全国的に増えまくってたら全国一斉休校なるだろうけの

    +15

    -0

  • 8847. 匿名 2020/04/14(火) 21:23:47 

    たびたびここに微熱などの症状があると書き込んでいたものです。
    引き続き微熱に加えて、首と二の腕が筋肉痛で動きません。旦那も同じ症状。
    そして旦那の職場3人熱で休み。
    もうこれはコロナか?コロナなのか?

    +19

    -2

  • 8848. 匿名 2020/04/14(火) 21:24:14 

    >>8845
    ほんとだよ!
    お前は今動け!
    いつまで今じゃない…今じゃない…ってしてるのか

    +29

    -0

  • 8849. 匿名 2020/04/14(火) 21:27:09 

    >>8847
    家でじーっとしてな。
    大阪みてれば分かるけど医療機関の感染かなりきてると思うよ。防護服足りなくなってるから。

    +8

    -1

  • 8850. 匿名 2020/04/14(火) 21:29:30 

    >>8847
    えっ言われてる症状にめっちゃ当てはまってるじゃん。早く保健所に相談しなよ。清水建設の人のこともあるし自宅待機も怖いよね。お大事にしてください。悪化しないように祈ってる!

    +25

    -0

  • 8851. 匿名 2020/04/14(火) 21:29:46 

    >>8848
    まだまだ出歩いてる人達がいるからな。
    いい続けないといけないんだよ。

    +8

    -2

  • 8852. 匿名 2020/04/14(火) 21:35:10 

    >>8846
    埼玉だけじゃないよ、どこもギリギリだよ。

    +7

    -2

  • 8853. 匿名 2020/04/14(火) 21:39:44 

    また、休校中の小学生が事故で亡くなったね。
    最近は空巣と鉢合わせする子供も増えてきたみたいだし、休校にする事が本当にいいのか判断が難しくなってきた。

    +5

    -31

  • 8854. 匿名 2020/04/14(火) 21:40:37 

    埼玉今日は何人だろ…毎日毎日遅いなぁ

    +21

    -1

  • 8855. 匿名 2020/04/14(火) 21:41:01 

    >>8852
    だね。
    東京も登校日中止になったの緊急事態宣言出てからだもん。

    +7

    -2

  • 8856. 匿名 2020/04/14(火) 21:41:28 

    テレ玉のニュースによると22人の感染だそうです

    +14

    -1

  • 8857. 匿名 2020/04/14(火) 21:42:29 

    利根地区の医療基盤は更に絶望的
    久喜も普段から救急車がたらい回しにされてるし
    いつも全診療科の医師が常駐してる自治医大とかが羨ましい
    これからどうなるんだろう
    自覚ない奴から感染されたくないよ

    皆さん何とか乗り越えましょうね!

    +10

    -1

  • 8858. 匿名 2020/04/14(火) 21:43:23 

    これだと13人?これにさいたま市とか入ってくるの?
    どんどん検査数減らしてるのがわかるね
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内425例目~428例目、434例目~442例目 県発表285例目~297例目) - 埼玉県
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内425例目~428例目、434例目~442例目 県発表285例目~297例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内425例目~428例目、434例目~442例目 県発表285例目~297例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキッ...

    +3

    -3

  • 8859. 匿名 2020/04/14(火) 21:44:41 

    ゴールデンウィーク明けに1000人ってサラッとすごいこと言ってるなあ
    そのころ東京はどーなってるんだろう
    学校は厳しいかな
    意地でも始めそうただけど、感染者1000人で始めたら保護者の暴動起きそう
    運動会とか修学旅行とか行事関係も早めに中止決定したほうがいいだろうね

    +48

    -0

  • 8860. 匿名 2020/04/14(火) 21:45:16 

    海外に足止めの邦人6400人が帰国…残りは60か国に2000人(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    海外に足止めの邦人6400人が帰国…残りは60か国に2000人(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    茂木外相は14日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う国際線の運航停止などで海外に足止めされていた邦人のうち、約6400人が帰国したと明らかにした。まだ帰国できていない邦人は約60か国に約2



    絶対感染者いる

    +45

    -0

  • 8861. 匿名 2020/04/14(火) 21:45:55 

    >>8859
    今430くらいだっけ?
    じわじわと20~30人ずつ陽性にして増やしてくつもりかな?

    +1

    -3

  • 8862. 匿名 2020/04/14(火) 21:46:41 

    >>8859
    どんどん保育士さんや教員がなってるのに学校どころじゃなくなるよね

    +32

    -0

  • 8863. 匿名 2020/04/14(火) 21:47:19 

    >>8858

    所沢、毎日でるね

    +20

    -0

  • 8864. 匿名 2020/04/14(火) 21:56:02 

    その頃って緊急事態宣言はどうなるんだろう
    好転してなければそのままずっと継続?

    +19

    -1

  • 8865. 匿名 2020/04/14(火) 22:03:43 

    >>8815
    持ち上げてる人いるけど、大阪はホテルまだ決まってなかったし、防護服全然ないし、アレレ?って感じ。
    隣の芝は青いってやつね。

    +8

    -0

  • 8866. 匿名 2020/04/14(火) 22:12:59 

    >>8849
    軽症者の検査を医療機関が渋るの防護服が足りなくなるからっていうのも理由の一つ

    +5

    -0

  • 8867. 匿名 2020/04/14(火) 22:15:21 

    検査数少なすぎる
    マジありえない。

    +25

    -3

  • 8868. 匿名 2020/04/14(火) 22:15:31 


    +0

    -1

  • 8869. 匿名 2020/04/14(火) 22:18:16 

    >>8829
    蕨の市立病院だよね。地元蕨で友達がけっこうそこで出産してるから心配だ。

    +9

    -2

  • 8870. 匿名 2020/04/14(火) 22:19:44 

    もう一週間ゴミ捨て以外で外に出てない。
    職場は工場で来月の11日まで休業

    つらい
    なんのために、なんで生きてるのかわからなくなってきた
    なにこの生活 

    +22

    -6

  • 8871. 匿名 2020/04/14(火) 22:27:02 

    >>8870
    日光にあたらないと免疫力落ちるから気を付けてね

    +33

    -1

  • 8872. 匿名 2020/04/14(火) 22:33:29 

    >>8870
    私も似たような感じです
    ひきこもって誰とも会わないから一週間近く人と話してないです(笑)
    今日はベランダに出てコーヒー飲んでずーっとガルちゃん

    +20

    -1

  • 8873. 匿名 2020/04/14(火) 22:33:36 

    >>8870
    長期戦だからね

    気が滅入るだろうけど自宅の中でも楽しめたり息抜き出来る様にした方が良いよ

    +27

    -1

  • 8874. 匿名 2020/04/14(火) 22:43:31 

    >>8854
    ほんと、遅くまでご苦労様です。

    +3

    -1

  • 8875. 匿名 2020/04/14(火) 22:44:44 

    >>8858

    本当分かりづらいよね!

    一応さいたま市一人入ってるけどどうなんだろう?

    +3

    -0

  • 8876. 匿名 2020/04/14(火) 22:49:49 

    人によりますが、もうあと2週間でGWなんですね。
    感染者数は減ってるかもしれないけど、宣言を解除するにはまだまだ油断できないですね。

    どうするんでしょう。

    +17

    -1

  • 8877. 匿名 2020/04/14(火) 22:52:13 

    >>8876

    GW、みんなが家から出ませんように

    +47

    -1

  • 8878. 匿名 2020/04/14(火) 23:02:15 

    >>8842
    私も矯正始めようと通ってるけど手術をしなくちゃいけないから装置付けるの先延ばしになってしまったよ…都内の病院に予約行ける状況じゃないもんね。
    もっと早く矯正出来てたら良かったのに…

    +2

    -2

  • 8879. 匿名 2020/04/14(火) 23:15:30 

    >>8489
    あなたは何を言ってるの?最初のコメ主ではないよね。ちゃんとアンカー遡って皆のレス読みなよ。最近、途中から割り込んでトンチンカンなレスする人が増えてきてホント困る。同じ人なの?プラスマイナスもアンカー遡らずにそのレスだけ見て付けるから変なのにもプラスになって余計に調子に乗らせてるみたい。評価付けるならちゃんと読もうよ!

    濃厚接触者でないのに37度台の発熱で検査してもらえるのは何故だろうという疑問に対してのレス。
    ①持病のある人
    ②医療従事者
    最初のコメにある熊谷の女性は職業欄が無職なので①と推測される。職業欄の記載は医療関係なら医療従事者。学校関係なら教職員。会社員なら会社員。無職なら無職。虚偽も隠蔽もありえません。

    +8

    -2

  • 8880. 匿名 2020/04/14(火) 23:25:05 

    >>8879

    一連の流れ貼っとくね。
    >>8413
    >>8432
    >>8466
    >>8488
    >>8489

    +1

    -4

  • 8881. 匿名 2020/04/14(火) 23:25:07 

    >>8879
    とりあえずあなたこそ読み返した方がいいし
    長い

    +4

    -8

  • 8882. 匿名 2020/04/14(火) 23:26:53 

    >>8880
    うわぁ…粘着質だね…久しぶりにここに戻ってきたのかな?
    なんかやっと荒らしとかいなくなったのに嫌だわ

    +5

    -4

  • 8883. 匿名 2020/04/14(火) 23:27:31 

    >>8874
    朝ゆっくりなんだって埼玉は。
    時差出勤だから

    +3

    -1

  • 8884. 匿名 2020/04/14(火) 23:28:03 

    自分でプラスマイナス必死すぎる

    +1

    -3

  • 8885. 匿名 2020/04/14(火) 23:29:13 

    >>8879
    横だけどほんと困るならそんな前のを掘り返さなきゃいいと思うよ。わざわざアンカ付けまくって煽る必要なくない?って思っちゃうよ
    みんなそんな話題もうしてないし、、

    +7

    -0

  • 8886. 匿名 2020/04/14(火) 23:32:19 

    >>8867
    都市伝説とか信じるタイプですか?検査搾ってるのではなくて病院に入れられないからですよ?わからないのにいかにも埼玉県が隠蔽してるとか頭悪い発言辞めてください。もっと調べてから書き込んだ方がいいですよ。検査して増えても入院できなくて溢れてしまっては困るからと保険時の方も発言してます。それに検査数は全国どこも同じ数です。

    +7

    -14

  • 8887. 匿名 2020/04/14(火) 23:33:56 

    保育園行かせてるんだけど、市から家庭で保育できる場合はGWまで登園自粛して下さいって手紙きたよ

    +7

    -2

  • 8888. 匿名 2020/04/14(火) 23:34:06 

    GWの人の動き止めないと感染拡大するよね

    +28

    -1

  • 8889. 匿名 2020/04/14(火) 23:38:32 

    >>8801
    埼玉県はただでさえ病床数が少ないから
    もっと前から準備しようと思う人いなかったのかな
    それとも保健所長みたいに言っても頭ごなしに否定する
    さいたま市長みたいなかんじなのかな

    +41

    -1

  • 8890. 匿名 2020/04/14(火) 23:41:12 

    全国的に遊べる所は全て休業しないと無理だよね。緊急事態宣言でたからといって他の県にいかないようにってあれだけ言われてても茨城とか県を跨いで遊びに来る人が多いってニュースでやってた。

    +26

    -2

  • 8891. 匿名 2020/04/14(火) 23:41:15 

    今日、小学校からの手紙で運動会中止と書いてありました。1年生初めての運動会だったのでショック…

    +5

    -19

  • 8892. 匿名 2020/04/14(火) 23:43:41 

    >>8890
    夏になったら海の家とかやばそうだね

    +1

    -1

  • 8893. 匿名 2020/04/14(火) 23:45:06 

    >>8845
    今さらキャッチーな言葉で引っ張ろうとしてるんですか?
    残念ながら知事には既に求心力はありません。
    次の選挙には出馬されない方が賢明だと思います。
    もちろん途中で責任を取って辞任していただいても構いませんよ。

    +23

    -1

  • 8894. 匿名 2020/04/14(火) 23:52:48 

    とにかく家にいよう。自分がかかったら大切な家族も巻き添えだよ。

    大切なのは自分は半年一年後どうしていたいかだよ。

    気を引き閉めていこう。

    +43

    -0

  • 8895. 匿名 2020/04/15(水) 00:12:16 

    新生児も感染

    院内感染か、出産の女性と新生児も 埼玉で新たに12人(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    院内感染か、出産の女性と新生児も 埼玉で新たに12人(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     埼玉県は14日、12人が新たに新型コロナウイルスに感染し、入院していた80代の女性1人が亡くなったと発表した。12人は、いずれも軽症だという。県内で確認された感染者は中国・武漢市からの帰国者4人も

    +13

    -0

  • 8896. 匿名 2020/04/15(水) 00:26:54 

    >>8893
    +100押したい位全く同感。それに一連の後手後手な対応に何度も信頼を裏切られた気がして、画像の薄ら笑いの様な目が本当に生理的に嫌になりました。危機感全然無い知事全国1位な気がする。

    +11

    -3

  • 8897. 匿名 2020/04/15(水) 00:38:01 

    週末の人出をドコモが発表して大宮駅周辺
    70%代で減った、みたいな事テレビで言ってたけど
    駅じゃなくてホムセンやモール等の人出を調べないと…。
    行き場をなくしたファミリー層が一家そろって
    お買い物に出かけちゃうんだから、そこを
    やめさせないと!
    ゴールデンウィークだってモールの専門店街が
    休業してもホムセンに繰り出すファミリーが後を絶たないよ!
    ホムセンも、入店制限しないと従業員の命を守れないよ!
    (守る気ないのかもだけど…)

    +35

    -1

  • 8898. 匿名 2020/04/15(水) 00:43:32 

    >>8895
    これ心配だよね。
    私もここで出産したから。

    +4

    -1

  • 8899. 匿名 2020/04/15(水) 00:59:25 

    白岡3人目出たね…

    +3

    -1

  • 8900. 匿名 2020/04/15(水) 01:01:02 

    緊急事態宣言が出ている限り学校再開はしないんですかね?GW明けからも中止になりますかね?

    +4

    -1

  • 8901. 匿名 2020/04/15(水) 01:12:09 

    >>8714 ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 8902. 匿名 2020/04/15(水) 01:12:43 

    ちょっとだけ整頓されて見やすくなった?

    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/documents/yousei0414.pdf
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/documents/yousei0414.pdfwww.pref.saitama.lg.jp

    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/documents/yousei0414.pdf

    +1

    -1

  • 8903. 匿名 2020/04/15(水) 01:15:05 

    >>8902
    日別で分けないのはなんでなんだろう?
    13日の流れで8日が来たりしてるし

    +17

    -0

  • 8904. 匿名 2020/04/15(水) 01:19:47 

    >>8895
    このトピにここで出産予定の妊婦さんいなかった?
    妊婦健診に行くのすら不安になってしまうよね。

    +20

    -0

  • 8905. 匿名 2020/04/15(水) 01:42:57 

    >>8902
    川越市 1人
    越谷市 4人
    川口市 2人
    県発表 12人
    さいたま市 3人
    4/14合計22人、感染者累計455人(No.434〜455が4/14カウント分だと思います)

    +12

    -0

  • 8906. 匿名 2020/04/15(水) 01:45:27 

    めっちゃ少ないね!検査してないね!

    +36

    -0

  • 8907. 匿名 2020/04/15(水) 01:45:38 

    埼玉県は中国人も多いし、変異する前の新型コロナならばかなり前に入っていてもおかしくないんだよね。
    冬休みや春節にはイオンにもたくさん中国人がいた。
    年末年始頃に咳の風邪を引いた人ががるちゃんに結構いて、私も1ヶ月以上苦しんだけど、あれはもしやと疑っている。
    海外からの帰国者のニュースが出てから一気に広がった印象なので、ヨーロッパで流行しているL型がやはり強力なのかな。

    +24

    -0

  • 8908. 匿名 2020/04/15(水) 03:24:04 

    >>8907
    6400人帰国して、取り残され組がまだ2000人

    感染して戻ってくるでしょうね

    +26

    -0

  • 8909. 匿名 2020/04/15(水) 06:15:10 

    今はもう何でも検査する方がいいって時期じゃないからね。
    ひたすら家にいる事が大事。

    +15

    -0

  • 8910. 匿名 2020/04/15(水) 06:18:07 

    >>8908
    帰国者は本当に迷惑。
    3月に帰ってきた人達は制限なかったから、帰国後もアクティブに出歩いてたし。

    +30

    -0

  • 8911. 匿名 2020/04/15(水) 06:49:06 

    仕方ないけど、海外から帰って来た人が優遇されるのが腹立つ…

    仕事とかなのかもしれないけどさ

    +32

    -0

  • 8912. 匿名 2020/04/15(水) 07:08:32 

    >>8886
    隠蔽じゃなくて絞ってるよ
    保健所長がそう言ってる
    市長は認めてないけどね
    ちなみに10万人あたりさいたま市は14件、千葉市は94件
    どっちも少ないけど、さいたま市は極端に少ない
    原因は検査できる状況が整ってないこと
    今全国的に医師たちが提言して増やそうとしている
    政府や行政が協力してくれないとどうにもならなそうだけど

    +24

    -1

  • 8913. 匿名 2020/04/15(水) 07:48:08 

    >>8912
    他県では防護服足りない地域出てきてるのに検査数増やそうなんて言わないよ。

    +12

    -0

  • 8914. 匿名 2020/04/15(水) 07:49:48 

    >>8912

    東京はPCR検査できる所を6カ所増やすって言ってたね。

    もちろんかかりつけ医の診断によってコロナ疑いがあればって事だけど。

    埼玉もそうしてくれないかな。

    +25

    -0

  • 8915. 匿名 2020/04/15(水) 08:07:19 

    >>8913
    神奈川の医師会も検査増には否定的だね。
    やはり理由は、精度の低さと防護服やゴーグルなどの物資不足と医療従事者の危険性。

    +8

    -0

  • 8916. 匿名 2020/04/15(水) 08:58:57 

    埼玉県知事も使えないけど、ニュース見てたら他の県知事達や市長もなかなかクズ揃いだよね。
    むしろちゃんと仕事できてる人のほうが少ない。
    埼玉県って災害なくて良いところだったけど、むしろそういう経験ないから今頃バタバタ対応しきれてないようにも思う。

    +44

    -0

  • 8917. 匿名 2020/04/15(水) 09:03:10 

    >>8860
    コロナ前から出張や転勤で行って人は仕方ないとして他の人は日本に帰ってくるな
    ずっとそこにいろ

    +12

    -0

  • 8918. 匿名 2020/04/15(水) 09:12:16 

    私も似たような感じです。世界中の人々が同じ環境に置かれているのが現実ですよね。
    みんなで同じ方向に向かって何とか頑張りましょう。>>8870

    +4

    -0

  • 8919. 匿名 2020/04/15(水) 09:28:21 

    すべての学校休校にして、
    一律9月スタートにしてしまえばいいのに、、
    5月7日から登校なんて無理だよ。

    +79

    -0

  • 8920. 匿名 2020/04/15(水) 10:04:19 

    今年の受験、特に大学を受験は公平性が保てなくて大変ね
    今年から大学受験が変わるんじゃなかったっけ

    +10

    -0

  • 8921. 匿名 2020/04/15(水) 10:23:46 

    ちょっと愚痴らせて
    今月義母の一周忌あるんだけど行きたくないよー😭
    3月お彼岸の時もせっまい義実家で10人以上で集まってんの
    コロナ流行ってるからって言っても聞きゃしない、バカかよ
    イベントの度に毎回毎回どんだけ集まるんだよ…キモい
    路上駐車して近隣から文句言われてんのに、道路で
    洗車始めるわ、タイヤに空気入れて何時間も騒音だすわ、ほんっと恥ずかしい義家族
    特に義弟夫婦がキモ過ぎて嫌っ
    あんたら義母に図々しいって文句言われてたのも知らないんでしょ😂
    あー行きたくない、イライラするーっ

    +27

    -1

  • 8922. 匿名 2020/04/15(水) 10:28:04 

    >>8919
    わたしも5月スタートは無理だと思ってる。
    うちは園児と低学年だから不安はありつつもなんとかなるかなと思うけど、受験生とかこの先心配だろうなと思う…

    +49

    -0

  • 8923. 匿名 2020/04/15(水) 10:30:19 

    かかって最悪死んだりでもしたら受験さえもできないってことわからないかな、お偉いさんたちは

    登校日なくならないみたい
    町内で感染者出たらだってさ無くなるのは
    ありえないー

    +22

    -0

  • 8924. 匿名 2020/04/15(水) 10:32:52 

    埼玉県こんなこと想定してるなら学校や幼稚園や保育園を休校休園する準備もしてるのか!?
    また日にちギリギリに保護者も生徒も混乱させてバタバタ発表したら今度こそ許さないからな!
    【コロナ】埼玉県民の集い

    +31

    -0

  • 8925. 匿名 2020/04/15(水) 10:34:42 

    お疲れ様です。まさしく・・
    バ○を甘く見てはいけない。>>8921

    +8

    -0

  • 8926. 匿名 2020/04/15(水) 10:35:47 

    >>8921
    うちは義母ではなく親戚の叔父の一周忌があるけど悪いけど断ったよ。田舎で危機感ないからなのかコロナなんて大袈裟すぎるとか言っててどこの時代の人ですか?って感じ。一周忌なのに来ないなんておかしいってめっちゃ文句言われたし、私の母なんて泣かされるまで責められたけど絶対行かないし行かせないよ。こんな時に申し訳ないけど法事やる人達って普通じゃないから。医療崩壊も起きかけてるというかもう既に起きてるんだし、命のためにケンカしてでも行かないほうがいいよ。

    +34

    -0

  • 8927. 匿名 2020/04/15(水) 10:47:15 

    >>8924
    保護者も色々な想定をして準備してればバタバタしませんよ。

    +8

    -12

  • 8928. 匿名 2020/04/15(水) 10:52:29 

    >>8927
    GW明けに学校や園に行けると思ってる親なんていないですよ。もし仮に登校登園あったとしても行かせません。早く通達しないと学校や園側も対応に追われるしなんでも早めに動いて欲しいと言ってるだけです。

    +38

    -0

  • 8929. 匿名 2020/04/15(水) 10:59:04 

    緊急事態宣言って知事が施設や土地を強制的に
    使用できるって言ってなかったっけ?

    それでも病床数確保するのって進まないものなの?

    +23

    -0

  • 8930. 匿名 2020/04/15(水) 10:59:28 

    国次第でしょ。
    結局、最終目的は受験だし、法律で決まってる履修に関する事が変わらないと、教育関係者はそれを消化する為に学校を休校にしずらい。
    教育は義務だし。
    だから例えば今年に限りこの修得単位は減らして良いとか法律を変えないといけないよね。

    +6

    -0

  • 8931. 匿名 2020/04/15(水) 11:00:13 

    >>8929
    問題は人手だから。

    +5

    -0

  • 8932. 匿名 2020/04/15(水) 11:11:13 

    学校は夏休みを短縮して補修かなー?今年の夏が冷夏でありすように、
    でも夏までに終息してるとも思えない。

    +27

    -0

  • 8933. 匿名 2020/04/15(水) 11:20:03 

    ヤオコーに来てるが入場制限がある

    まぁそりゃそうよね…

    +23

    -0

  • 8934. 匿名 2020/04/15(水) 11:24:36 

    >>8933
    人数制限あるなんて羨ましいです!

    +20

    -0

  • 8935. 匿名 2020/04/15(水) 11:26:53 

    おいおい、年寄り駅前に集ってポケGoやってるぞ!
    by 杉戸

    +18

    -0

  • 8936. 匿名 2020/04/15(水) 11:28:12 

    ポケGoマジ配信停止して。
    自粛の妨げになってるわ。

    +36

    -0

  • 8937. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:24 

    あららーー
    行政に言いたい
    バ○を甘く見てはいけない
    >>8935

    +7

    -0

  • 8938. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:23 

    どこのヤオコー?>>8933

    +4

    -0

  • 8939. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:56 

    >>8933
    近くの某激安スーパーなんて何もしてないよ。
    今まで平日は混雑程度だったけど、今は平日でも駐車場満車に近い状態。
    徒歩で行けるから今までよく行ってたけど、今の駐車場の状態見るだけで行きたくないので行かなくなった。
    ここも制限して欲しいわ。

    +13

    -1

  • 8940. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:31 

    >>8933
    水曜日だからかな。安売り日だよね。

    +7

    -0

  • 8941. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:26 

    >>8936
    ポケGoは問題だね。これは積極的に中止運動するべきだわ。

    +23

    -0

  • 8942. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:52 

    >>8940
    ただでさえ人が集まっちゃうから、特売日やチラシなんか要らないのにね
    その分、従業員さんに還元してあげてー

    +17

    -0

  • 8943. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:32 

    医療従事者やライフラインの仕事以外の人は保育園に預けられないようにしてほしい。育休中なので慣らし保育もせずに登園自粛してるけど復帰するGW明けは1000人超えるらしいよね。そんな時期に保育園に行かせたくないな。でも金銭面で仕事辞めるわけにいかない。自粛要請さえくれば会社から有休でるから早めに頼みます

    +16

    -0

  • 8944. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:21 

    >>8933です
    私が入った時には、入場制限あったのにその後制限なくなってて意味ないよ…
    (川越市の南古谷店です)
    朝一番に人が多かったのかな?
    でも、店舗的に昼前後はすごく人が多いんだよなぁ

    +15

    -0

  • 8945. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:25 

    戸田市の妊婦さんと新生児コロナ感染トピ立ったわよ

    +6

    -0

  • 8946. 匿名 2020/04/15(水) 13:18:08 

    >>8938
    文末にアンカーつけて、珍しい返信の仕方するよね。
    個性を出してるの?

    +9

    -0

  • 8947. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:09 

    >>8944
    地元だ!

    +5

    -0

  • 8948. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:00 

    >>8920
    そうだよね
    夏までに落ち着いて9月に学校スタートできても、受験まで半年ない。塾も閉めてる状況で、オンラインでできるとはいえ今までと同じじゃ公平性がってなる。
    スポーツ推薦で高校→大学狙ってた子は今年度の公式試合や世界大会がほぼほぼ中止だろうし…

    +8

    -0

  • 8949. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:58 

    >>8919
    またゴールデンウィーク明けに近づくにつれて学校勢力と闘わなきゃいけないと思うと気が重い
    再開なんて絶対無理なのに
    政府も自治体もいつも腰が重いし動きが遅い

    +25

    -1

  • 8950. 匿名 2020/04/15(水) 14:11:29 

    >>8949
    戦うのではなく妥協点を一緒に考えないと。
    休校にするのは簡単。でも休校にした分の埋め合わせをどうにかしないといけない。

    +8

    -2

  • 8951. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:48 

    >>8946
    ずっと気になってた

    +12

    -0

  • 8952. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:47 

    >>8950
    1学期分は家庭学習での対応で終わりになると思う。
    でも夏までにある程度落ち着いてないなら、二学期からはオンラインもしくはもう仕方なく分散登校になると思う。

    +16

    -0

  • 8953. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:25 

    >>8919
    もはや9月スタートも怪しくない?
    感染者が全国で1日1名とかそれくらいまで落ちてないと無理だよね

    +23

    -3

  • 8954. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:05 

    いつも行くのがスーパーカスミで木日だけ10%offなんだけど混雑回避の為先週からそれがなくなった
    いつも午前中に行くんだけどそれでもまぁ普通に人いるけど、さっきはじめて13時過ぎに行ったらめちゃ空いてたし、キレイキレイの詰め替え用も手に入って時間ズラすの悪くないなぁと思った

    +15

    -0

  • 8955. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:01 

    >>8907
    川口、市のHPに国籍・渡航歴・行動暦とか感染者情報載ってるんだけど、
    51人全員国籍が日本。途中ヨーロッパへの渡航歴ある人が2.3人いたけど
    それ以外渡航歴はナシ。
    中国人がいないところを探す方が難しいくらい中国人だらけの川口で、
    ありえないと思ってる。

    +25

    -0

  • 8956. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:52 

    >>8952
    9月始まりだと決められた履修が終わらないような気がするなぁ。
    各教育現場でどこまで切り詰められるか検討中だろうね。
    もちろんオンライン化も進めつつ。

    +11

    -0

  • 8957. 匿名 2020/04/15(水) 15:21:24 

    硬筆も無しかー

    +12

    -0

  • 8958. 匿名 2020/04/15(水) 15:30:53 

    東大の教授によると10年仕事だって…
    長期戦だとは思ってたけどここまでとは…
    【コロナ】埼玉県民の集い

    +16

    -0

  • 8959. 匿名 2020/04/15(水) 15:32:16 

    来年のオリンピックも無理だろうね。
    【コロナ】埼玉県民の集い

    +25

    -0

  • 8960. 匿名 2020/04/15(水) 15:39:56 

    >>8955
    日本に住んでる中国人が感染した場合
    国内感染者数としてカウントされるの?
    全然聞かないよね

    +24

    -0

  • 8961. 匿名 2020/04/15(水) 15:43:04 

    >>8946
    大昔のチャットはこんな返信の仕方してたな
    それは本当?>〇〇さん 
    という感じに

    +14

    -0

  • 8962. 匿名 2020/04/15(水) 15:47:31 

    >>8958
    悲しい。
    もう以前の生活には戻れないということなのか…
    平和だった過去にすがるのではなく、頭を切り替え、順応する力が必要になってくるのかな…

    +37

    -0

  • 8963. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:46 

    >>8924
    本当にね
    こちらも早めに動いておくか
    GW明けの休校延長希望メールを送るわ

    +30

    -3

  • 8964. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:59 

    >>8924
    もちろん休校延長だよ
    こんな状態で再開出来るわけない

    多分ほとんどの人がそう思ってる
    慌てないように99%休校のつもりでいた方がいいよ

    +24

    -0

  • 8965. 匿名 2020/04/15(水) 16:00:52 

    >>8963
    送らなくても延長になると思うよ。

    +1

    -5

  • 8966. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:59 

    >>8928
    学校ももうそのつもりで動いてるんじゃない?
    インターネット環境があるか確認のメールが来た
    オンライン始めるんだろうね

    +13

    -1

  • 8967. 匿名 2020/04/15(水) 16:03:53 

    >>8956
    すでにオンライン等の準備は進めてると思う。

    +12

    -0

  • 8968. 匿名 2020/04/15(水) 16:12:14 

    ここでは散々言われてるけど、GWに気が緩んで出歩くバカもいるから、緊急事態宣言も休止措置も早めに延長予定を宣言して警戒を切らさないように今からもっとアナウンスして欲しい

    さすがにここ数週間はアクティブバカたちも自己責任という言葉を都合よく使えなくなってきたとは思うけど

    +28

    -0

  • 8969. 匿名 2020/04/15(水) 16:15:03 

    GW頃もこのくらいの感染率ならたぶん学校も自粛もそこそこになりそう。
    で、GW遊び歩いたアホのせいで再開してから今以上の第二波…
    学校行かせたいけどまだまだ怖い。

    +13

    -0

  • 8970. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:32 

    >>8968
    それはマスコミ次第じゃない?3連休前のメディア酷かったもん。

    +9

    -0

  • 8971. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:02 

    >>8966
    連絡あったんだ!
    じゃあそれで進めるように動いてるんだね。

    +8

    -0

  • 8972. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:29 

    >>8957
    私もそれ思った。埼玉県の硬筆展覧会。
    毎年楽しみなんだよね。

    +10

    -1

  • 8973. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:07 

    さいたま市ですが、インターネット環境調査についてのメールありました。
    ない人は明日までに学校に電話くださいだって。

    +11

    -0

  • 8974. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:25 

    うちの子の学校は林間学校中止って言われたよ

    +9

    -1

  • 8975. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:39 

    知事がTwitterで情報発信しますって。
    さっき、15時現在の陽性者の数など出してた。
    やること遅いけど、やらないよりマシなんだろうな。
    それより軽症者の部屋はどれだけ確保出来たのだろうか。

    +19

    -0

  • 8976. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:15 

    >>8974
    やっぱり。5月末予定なんだけど中止だよね。まだ連絡ないけど。

    +12

    -0

  • 8977. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:37 

    ここ数ヶ月で収束するとは思ってなかったけど思った以上に時間がかかることがよく分かりました。
    考え方からもう変えないといけないんだね。

    +39

    -0

  • 8978. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:09 

    >>8975
    軽症者の多くはホテルより自宅待機を望むんだってさ。トピ立ってたよ。

    +6

    -0

  • 8979. 匿名 2020/04/15(水) 16:32:03 

    >>8974
    今年は行事関係はほぼ中止になるでしょうね。

    +20

    -1

  • 8980. 匿名 2020/04/15(水) 16:39:35 

    勉強はオンラインでどうにかなるけど、勉強以外で学校で学べる事って沢山あると思うから、その辺のフォローを親が出来るだけ頑張らないといけないね。

    +17

    -1

  • 8981. 匿名 2020/04/15(水) 16:40:33 

    >>8978
    軽症者はホテルあるならホテル行って欲しい。
    私なら家族の為にもホテル行くけどね。
    自宅がいいって気持ちも分かるけど1人暮らし以外、家族にも感染させると思うんだけど…

    +27

    -0

  • 8982. 匿名 2020/04/15(水) 16:42:59 

    >>8978
    どこ?

    +1

    -0

  • 8983. 匿名 2020/04/15(水) 16:44:04 

    自粛してるけど、月末のGWからきっと
    ちょっとくらい出かけても〜っていう人
    多いかもね。
    そんな事されたら月もまた延長になるし
    みんなの生活も生活しにくいまま、、、
    疲れてきたよね、こうなると免疫力も低下
    しちゃうから這いつくばってでも頑張ら
    ないとだね。

    +31

    -0

  • 8984. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:28 

    次男は春から中学生だけど、入学式も延期のまま
    このまま半年くらいは休校なのかなぁ、、
    初めてづくしの学校イベントも中止になりそう。

    +12

    -0

  • 8985. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:29 

    うちは4月から年少だったんだけどもう年中から入園って形にしてもらっていいや

    +18

    -0

  • 8986. 匿名 2020/04/15(水) 16:53:48 

    >>8981
    感染力が強いから分かった時点で家族もすでに感染してる。
    だから、ホテルで個室隔離になるより、家族で自宅がいいみたい。

    +14

    -0

  • 8987. 匿名 2020/04/15(水) 16:53:52 

    今日すごく久しぶりに娘と公園行きました。
    もともと遊具が少ないのでストライダー持って行ってそれで遊ばせてたんだけど。
    やっぱりここにも集団のママ友グループがいてベンチに座って話に夢中で子ども達のこと全然見てなかった。
    その中の子どもが道路に飛び出してしまって車はすぐ気づいて止まってくれたけど、子どもは全然動じることもなく道路フラフラしてて、反対車線にいた若い男性が子どもを抱っこして止めてあげていました。
    もし車が止まらなかったらひかれてたと思うし、反対車線の男性が止めてくれてなかったら危なかったと思う。
    肝心の母親はヘラヘラしながらダメでしょー♡って…
    子ども死なないと分からないんだろうか。

    +54

    -0

  • 8988. 匿名 2020/04/15(水) 16:54:32 

    >>8985
    私も同じです。
    年少さんとして幼稚園行けるのは無理だと思っています。

    +9

    -1

  • 8989. 匿名 2020/04/15(水) 16:55:43 

    >>8985
    3年保育が2年保育になるだけだもんね。
    それが安心だよ。

    +24

    -0

  • 8990. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:55 

    >>8974
    すっかり忘れてた!
    うちは7月末なんだけど、やっぱり中止になるのかなー

    +5

    -0

  • 8991. 匿名 2020/04/15(水) 17:25:49 

    >>8990
    休校が続いてたら中止でしょうね。

    +1

    -0

  • 8992. 匿名 2020/04/15(水) 17:34:07 

    >>8955
    帰化すると日本国民になるしね。

    +7

    -0

  • 8993. 匿名 2020/04/15(水) 17:37:40 

    >>8982
    これかな。
    「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養
    「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養girlschannel.net

    「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養 県は、自宅では軽症者らの外出を完全に止めるのは難しいと判断。逆に、宿泊施設はスタッフが常駐し、医療機関と同等に行動を制限できるので、宿泊施設に入るのを基本とした。 では、なぜ半数近くの人が自...

    +2

    -0

  • 8994. 匿名 2020/04/15(水) 17:43:17 

    >>8958
    とりあえず国民に社会生活を再開させることを許した中国の今後に注目だね。
    再流行で大混乱なら、日本もそれに学んでこの先生が書いたような方向に進むかもしれない。

    +7

    -0

  • 8995. 匿名 2020/04/15(水) 17:46:53 

    <新型肺炎>夏休みを短縮、小中学校の2学期は8月18日から 八潮市、休校で不足した日数を確保 | 埼玉新聞
    <新型肺炎>夏休みを短縮、小中学校の2学期は8月18日から 八潮市、休校で不足した日数を確保 | 埼玉新聞this.kiji.is

    埼玉県の八潮市は14日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休校している市内小中学校について、不足し...



    授業やりたくて仕方ないのね…
    子供の事なんて考えちゃいないのよ

    +26

    -1

  • 8996. 匿名 2020/04/15(水) 17:53:06 

    >>8995
    ほんとそう
    休校期間延びたらどうするんだろうね

    +8

    -0

  • 8997. 匿名 2020/04/15(水) 18:09:39 

    >>8995
    再開ありきだもんね
    まだ全然収束の目処が立ってないのに日程だけ決めるなんてね
    何がなんでも授業をやらなくちゃと固執するより現実を見据えてもっと長いスパンで子供たちの教育をどうしていくか考えていかねばならない局面

    現場の先生もこんな細切れの不安定なスケジュールの中でカリキュラムをこなさなければならないなんてただただ疲弊するだけだと思う

    +11

    -2

  • 8998. 匿名 2020/04/15(水) 18:10:30 

    >>8995
    決まりがあるからね。
    それを補う為にはこうなりますと。
    もちろん、状況によってら変わるのよ。

    +7

    -1

  • 8999. 匿名 2020/04/15(水) 18:12:13 

    >>8996
    また、変わるだけ。
    冬休み無くすとか土曜日授業するとか。

    +6

    -1

  • 9000. 匿名 2020/04/15(水) 18:13:38 

    >>8997
    再開ありきじゃなく、今時点の再開予定の場合はこうなりますということ。

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード