ガールズちゃんねる

【コロナ】埼玉県民の集い

11435コメント2020/05/04(月) 15:04

  • 8001. 匿名 2020/04/11(土) 14:08:04 

    >>7960
    たしかに住民同士は仲悪いかも知れないけど、それをまとめるのが市長でしょ!住民税だって高いし

    +6

    -3

  • 8002. 匿名 2020/04/11(土) 14:09:57 

    さいたま市、保健所人員増、病床増、出来たね。

    +27

    -0

  • 8003. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:09 

    Twitterでは、「さいたま市が大きすぎて対応できないなら浦和市に戻して」みたいなコメントあった。まあ確かに自分が育った市(かどうかは知らないけど)が合併で無くなるっていう悲しい思いをしたのに合併したら悪くなったとかだったらそりゃ思うよね

    +36

    -2

  • 8004. 匿名 2020/04/11(土) 14:14:21 

    >>8001
    市長ってそんな仕事するんんだ。そりゃ大変だね。尊敬するわ。

    +5

    -5

  • 8005. 匿名 2020/04/11(土) 14:17:45 

    >>8000
    確かにね。しかも合併してから20年近くたってるのにね(笑)

    +9

    -3

  • 8006. 匿名 2020/04/11(土) 14:23:18 

    まあでも浦和民と大宮民それだけ仲悪いのに同じ市になって20年近くやってこれてるのはやっぱり市長がちゃんとまとめてるのかもね(超煽りw)

    +8

    -5

  • 8007. 匿名 2020/04/11(土) 14:28:54 

    >>8006
    あのー与野は……

    +21

    -1

  • 8008. 匿名 2020/04/11(土) 14:35:09 

    >>7912
    大野知事は

    県民の命よりお金

    というお考えなのですよ💢

    +36

    -5

  • 8009. 匿名 2020/04/11(土) 14:37:17 

    >>8001
    そんなことまで市長やってられないよ。
    住民税を直接市長が貰ってるわけじゃないし。

    +9

    -1

  • 8010. 匿名 2020/04/11(土) 14:37:45 

    >>7996
    同じことを思いました
    一番最初の項目に「学校」とあるので
    これで登校日があるのはおかしいなと

    +17

    -0

  • 8011. 匿名 2020/04/11(土) 14:38:08 

    自分のがっだけじゃなくて
    全県一斉休校求めてて
    すごいと思う
    Twitterだと休みたいだけじゃんって言われてるけど、行動できるのすごいと思うな
    日立一高生が学校再開に反発しストライキ 「全県立校休校を」茨城県教委に要求 - 毎日新聞
    日立一高生が学校再開に反発しストライキ 「全県立校休校を」茨城県教委に要求 - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの感染が拡大する中、学校が再開されたことに反発した茨城県立日立一高3年の一部生徒が8~10日、「ストライキ」を起こした。県内の全県立校を臨時休校するよう求める「通告書」を県教育委員会などに送付している。

    +41

    -0

  • 8012. 匿名 2020/04/11(土) 14:44:52 

    >>7996
    13日のとこはもう仕方ないにしても、その後は登校日なしにならないのはおかしいよね。

    +16

    -1

  • 8013. 匿名 2020/04/11(土) 14:45:54 

    >>7992
    大阪はそれぞれの市も頑張ってるんだよね
    子育て世帯に1万円とか防護具・マスク生産とか四天王寺閉鎖とか
    素晴らしいと思う

    +13

    -1

  • 8014. 匿名 2020/04/11(土) 14:51:50 

    >>8013
    大阪に引っ越せば?

    +2

    -15

  • 8015. 匿名 2020/04/11(土) 14:52:38 

    >>8013
    リーダーが違うとこうも違うんだよね
    埼玉はもうダメ

    +39

    -1

  • 8016. 匿名 2020/04/11(土) 14:53:07 

    >>8010
    ですよね!!もう少し早く休業要請が出ていれば、13日も無くなったのかもしれない…。

    +11

    -0

  • 8017. 匿名 2020/04/11(土) 14:54:22 

    >>8012
    やっぱりそうですよね。
    もう少し早ければ、13日も無くなってリスクも減らせたのに…。

    +13

    -0

  • 8018. 匿名 2020/04/11(土) 14:58:11 

    >>8016
    国の緊急事態宣言からの流れだからしょうがないですね。

    +1

    -1

  • 8019. 匿名 2020/04/11(土) 14:59:49 

    >>8013
    Twitter見てたら
    #吉村寝ろ
    でバズってる
    府知事の働きに府民が心配して投稿してる
    それに比べて大野よ
    お前は目を覚ませ!

    +72

    -1

  • 8020. 匿名 2020/04/11(土) 15:00:32 

    >>8017
    13日で登校日最後なら宿題も教科書とかも持ち帰るかもって思うと行かせるか迷います

    +8

    -1

  • 8021. 匿名 2020/04/11(土) 15:04:06 

    >>8019
    #大野起きろ
    #大野仕事しろ

    ってやりたいけどできるなら
    #大野やめろ

    かな

    +52

    -0

  • 8022. 匿名 2020/04/11(土) 15:04:36 

    使用停止だから登校日はなくなる可能性あるかもね
    【4月10日発表】埼玉県における緊急事態措置(第2弾)の追加実施について - 埼玉県
    【4月10日発表】埼玉県における緊急事態措置(第2弾)の追加実施について - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    【4月10日発表】埼玉県における緊急事態措置(第2弾)の追加実施について - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイ...

    +18

    -0

  • 8023. 匿名 2020/04/11(土) 15:05:42 

    大阪の事は大阪のトピでやってきてよ。
    埼玉県内のコロナ情報交換したいんだけど。

    +26

    -2

  • 8024. 匿名 2020/04/11(土) 15:06:18 

    >>8022
    この要請午前零時施行なんだよね
    13日の登校日ってどういう扱いなんだろう
    教育委員会も電話繋がらないし、学校も…市役所?
    土日はやってないよね…

    +16

    -0

  • 8025. 匿名 2020/04/11(土) 15:10:08 

    >>8022
    埼玉県も東京都に準じてきちんと動いてるな。

    +13

    -2

  • 8026. 匿名 2020/04/11(土) 15:14:02 

    >>8024
    どうだろうね。
    無くなる可能性もあるし、急だと困ると言う保護者の為に、登校日だけするかもしれないし。

    +4

    -0

  • 8027. 匿名 2020/04/11(土) 15:17:53 

    今日も元気に井戸端会議と道路遊び。
    無症状なだけで誰かが感染しているかもしれないのに。
    何もわからず濃厚接触しまくってるこどもたちがかわいそう。
    虐待と同じですよ。
    『外で遊ばせないとかわいそう。(感染してしまったらこどもがもっとかわいそうな目にあうのに)』『少しなら大丈夫。(何の根拠が?)』『私たちが感染するなんて考えられない。(お気楽ノー天気でいいですねw)』『家の前だけならいいでしょ?(市道なんですけど…)』
    どうしたらいいですか?
    学校に通報?
    警察に注意してもらう?
    市からの防災メールと放送は無意味のようでしたw

    +28

    -2

  • 8028. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:09 

    >>8024
    防災無線での放送は?
    迷い人とか放送してるのを使えないかな?
    うちは聞こえづらいんだけど(´・_・`)

    やること遅いから皆振り回されてる

    +7

    -1

  • 8029. 匿名 2020/04/11(土) 15:22:51 

    >>8027
    どこもそうですよ。
    都内の河川敷も人多いです。

    +3

    -0

  • 8030. 匿名 2020/04/11(土) 15:23:57 

    >>8027
    今しか考えていないんだね
    二度とこどもが遊べなくなるかもしれないのに

    +10

    -2

  • 8031. 匿名 2020/04/11(土) 15:26:53 

    >>8029
    家族以外と必要以上に触れあいたくないです
    河川敷や公園に少しだけ散歩(設備や遊具に触らない)とかなら気持ちはわかるのですが。

    +18

    -0

  • 8032. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:41 

    >>8031
    その少しだけ散歩、と思う人達で賑わっているようです。

    +4

    -0

  • 8033. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:41 

    >>8002
    本当ですか?
    昨日あたり、全国放送でも取り上げてたし動いてくれたのかな?

    +4

    -1

  • 8034. 匿名 2020/04/11(土) 15:32:42 

    >>8007
    与野民(・・?そうだったら書き忘れてごめん。与野は…ほら浦和や大宮と仲悪いっていう話があまりないから忘れてた。

    +1

    -3

  • 8035. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:36 

    >>8033
    動いてはいたんだと思いますよ、放送前から。

    +5

    -0

  • 8036. 匿名 2020/04/11(土) 15:35:57 

    千葉も休業要請したね。
    さすがに、神奈川と埼玉が先に決めてやらない訳にはいかなくなったみたいですね。

    +7

    -1

  • 8037. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:20 

    大野知事って、おじいさんみたいに見えるけどまだ56歳なんだね、小池都知事の方がかなり年上なのに感覚も若いしキビキビしてる。

    +49

    -0

  • 8038. 匿名 2020/04/11(土) 15:52:59 

    >>7953
    ハッカ油のスプレーふりまくのはどう?
    真夏のマスクは素っぴん隠しにしてたけど、別に大丈夫。

    +8

    -0

  • 8039. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:00 

    >>8034
    こんな時にいい加減なことばっかり言ってんじゃないよ。仲悪いとか関係ないじゃん

    +8

    -0

  • 8040. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:24 

    さいたま市のYouTube動画いいよ。
    これ見て課題して、、
    あとは親がどれだけ子供の勉強に付き合えるかだね。先生の代わりにならないと…。

    +7

    -0

  • 8041. 匿名 2020/04/11(土) 15:55:42 

    >>7968
    私は会社に嘘言ったよ、事実上、医療従事者と公務員しか預けられないって。

    +12

    -0

  • 8042. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:32 

    >>8006
    岩槻もさいたま市じゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 8043. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:12 

    >>7941
    区はただの会社で言う本部みたいのものかなぁ?区長はただの本部長もしくはエリアマネージャー。なんの権限もない。

    +0

    -0

  • 8044. 匿名 2020/04/11(土) 16:01:35 

    >>7972
    肺炎でなくなったかたは、もれなく検査してるそうな

    +1

    -0

  • 8045. 匿名 2020/04/11(土) 16:13:38 

    >>8006
    仲悪いとか私は聞いたことなかったけど、憶測で不安や怒りを煽ってどうしたいの?

    +5

    -0

  • 8046. 匿名 2020/04/11(土) 16:13:47 

    >>7953
    今日買い出しにいつものスーパー行ったらレジ待ちの間隔180センチでテープ貼ったり、レジ係と客の間を透明シートで隔てたりお店側で精一杯の対策しながらいつものレジのおばちゃん達が一生懸命働く姿に泣きそうになったよ。
    感染の危険が高くて怖いだろうに、本当にありがとうございます!

    +57

    -0

  • 8047. 匿名 2020/04/11(土) 16:14:12 

    幸手と杉戸の感染者、この時期に都内で会食とか信じられない

    +27

    -0

  • 8048. 匿名 2020/04/11(土) 16:16:35 

    >>8028
    市が土日で動いてないから変更は無理そうですよね…
    大野知事より遅いって熊谷市は最悪ですね

    +7

    -1

  • 8049. 匿名 2020/04/11(土) 16:18:14 

    家電量販店とかしまむらや百均も休業要請の対象なのかな?

    +3

    -0

  • 8050. 匿名 2020/04/11(土) 16:24:44 

    >>8023
    同じく。
    今日の杉戸のとかそんな情報交換したい。
    知事に文句あるのは分かるけど、言葉使いも悪いし、いい加減邪魔。

    +16

    -0

  • 8051. 匿名 2020/04/11(土) 16:27:54 

    さいたま市
    家の前でジジババが犬連れて道路族
    子供たちは学校にも公園にも行けず我慢してるのになんなんだあいつら

    +24

    -5

  • 8052. 匿名 2020/04/11(土) 16:29:17 

    >>8050
    だったら東京の話とか出さないでね
    口調変えて荒らしても無駄ですよ

    +2

    -10

  • 8053. 匿名 2020/04/11(土) 16:31:13 

    家族勢揃いで買い物してる人達って留守番とかできないの?
    あきらかに高学年とパパとかいる?

    +44

    -3

  • 8054. 匿名 2020/04/11(土) 16:37:04 

    みんなさ、どのくらい自粛してる?
    道端で誰かと話すとか道路族ではないけど、旦那、私、子供(小1)で雨の日以外、1時間ほど散歩行ってるんだけど、それくらいはいいよね?もちろん全員マスクありで、除菌スプレーも持ち歩いてる。

    +37

    -3

  • 8055. 匿名 2020/04/11(土) 16:41:35 

    自動車のリコールで出掛けたけどバースデーでは赤ちゃん連れで車が沢山停まってるし、桜がある公園でもみんな平気で出掛けててガックリした

    なんかこっちが何ヶ月も自粛して、私だって赤ちゃんと桜見たいし服だって見に行きたいのを我慢してるのに平気で自粛要請を無視する連中が多くて辛い

    楽しんでるのが許せない

    +37

    -1

  • 8056. 匿名 2020/04/11(土) 16:43:29 

    近所の子が毎日8人くらいでマスクなしで遊んでる。うちの子を庭で縄跳びさせてると集まってきちゃうから外に出れない。
    親の考えは、かかるときは一緒だしって思っているみたい。学校からも大人数で遊ばないように言われているのに。
    うちだけ神経質と思われているけど、一緒に遊ばせなくない。

    +37

    -1

  • 8057. 匿名 2020/04/11(土) 16:46:44 

    >>8054
    うちも、ほぼ同じ家族構成ですがときどき散歩くらいは行ってる。先月はほぼ家に籠ってる状態だったから体力が落ちたし、免疫も落ちてそう。

    うちもマスクと除菌グッズは必須で、知り合いに会ってもそんなに長く立ち話はしないようにし、人通りの少なそうな所を選んで歩いてるよ。

    +15

    -2

  • 8058. 匿名 2020/04/11(土) 16:53:03 

    死人も増加は必須!子供達も安心して教育出来ない
    もう埼玉に家やマンションを購入しようなんて
    人はいなくなるな
    土地の価値もダダ下がりだ
    これも無能な知事と教育委員会
    さいたま市の保健所所長のせいだ

    責任取れ!

    +42

    -4

  • 8059. 匿名 2020/04/11(土) 16:53:23 

    >>7502
    そんな事言ってる場合じゃないのにね…

    +8

    -1

  • 8060. 匿名 2020/04/11(土) 16:54:19 

    >>8046
    そうですよね。スーパー、コンビニやドラッグストアなどのパートさんや学生っぽいアルバイトさんとかが、感染の不安を抱えながら一生懸命働いてくれてるんですよね。彼、彼女たちにも家族がいるだろうに…。

    そういう人がいるから私たちも生活ができる。本当に感謝です。

    +46

    -1

  • 8061. 匿名 2020/04/11(土) 17:00:15 

    >>8054
    うちは男児2人(4歳6歳)の4人家族なんだけど、旦那がいる場合は逆に全員では外出ない。買い物だけ閉店間際に私が1人で行く。他は完全に引きこもってる。旦那がいると子供達は楽しくて家でも十分遊べてるからそうしてる。私が家事してても子供放置にならなくてすむし。

    逆に旦那が仕事の時は3人で散歩は行ってるよ。気分転換と気持ちばかりの運動代わりに。
    小さい公園に誰もいなければ広場で少し遊ぶ。ただの鬼ごっことか。

    外出は上記の内容で1日1時間弱かな。

    +14

    -1

  • 8062. 匿名 2020/04/11(土) 17:04:30 

    >>8055
    楽しんでるのが許せないっていうより、そういう人たちのせいでいつまでたっても収束しないことが許せない。

    +59

    -1

  • 8063. 匿名 2020/04/11(土) 17:04:48 

    >>8052
    そうだね、小池上げも邪魔だわ。

    +2

    -6

  • 8064. 匿名 2020/04/11(土) 17:06:05 

    >>8051
    さいたま市だけど公園は親子連れでいっぱいだよ。

    +8

    -6

  • 8065. 匿名 2020/04/11(土) 17:07:20 

    蕨市に感染者が出てないのすごいな。
    さいたま市川口市に囲まれてて。

    +7

    -3

  • 8066. 匿名 2020/04/11(土) 17:08:01 

    >>8064
    家の前も子供達が何人も自転車で通って行ったわ

    +1

    -2

  • 8067. 匿名 2020/04/11(土) 17:09:42 

    出勤者7割減とか出たけどどうなんだろう?
    みんな生活かかってるし、補償も何も無くて自粛したいのに出来ない人も居るし自粛したからといって周りは自粛しない人ばかり。終わりが見えなくて生活が危ないから出勤するって悪循環

    +7

    -2

  • 8068. 匿名 2020/04/11(土) 17:13:12 

    >>8064
    うちもさいたま市ですが、子供が公園で遊びたがるのは仕方ないかもしれないけど、ママ友軍団っぽい人たちがで固まっておしゃべりしてましたよ…。

    +17

    -2

  • 8069. 匿名 2020/04/11(土) 17:14:04 

    今日の埼玉県も凄い感染者数かも、、、
    他の県のは出てるけどなぜ埼玉県は
    遅いの?

    +39

    -1

  • 8070. 匿名 2020/04/11(土) 17:15:24 

    >>8068
    よく固まっておしゃべりする気になるよね。
    誰が感染してるか分からないのに。

    +30

    -2

  • 8071. 匿名 2020/04/11(土) 17:15:28 

    大野の娘か?
    謎にマイナス魔がいるな

    +23

    -8

  • 8072. 匿名 2020/04/11(土) 17:18:02 

    >>8065
    えっ
    昨日出たって蕨市民に聞きましたよ。

    +6

    -0

  • 8073. 匿名 2020/04/11(土) 17:23:23 

    幼稚園や学校、GW明けからやるけど不安しかない
    でも一回は行かせないとダメだよね...
    せめて感染者数が今の1/4くらいになってからとかがいいな
    無理だよね...

    +21

    -0

  • 8074. 匿名 2020/04/11(土) 17:23:57 

    >>8055
    私も週一の買い物以外外出せず
    主人と子供もほとんど家から出てません

    つらいけど
    埼玉の医療関係で働いてる方を守らなきゃと思って…。

    つらいけど一緒に頑張ろ!

    +46

    -0

  • 8075. 匿名 2020/04/11(土) 17:25:45 

    東京都、197人。埼玉は何人だろう💦

    +21

    -0

  • 8076. 匿名 2020/04/11(土) 17:27:58 

    インスタで過去の出掛けてる写真を載せてる芸能人やインスタグラマーもやめてほしい
    ちゃんと読めば過去の写真だと解るけどパッと見自粛中に遊びに行ってるように見える

    +14

    -0

  • 8077. 匿名 2020/04/11(土) 17:30:20 

    >>2956
    それいいね。濡らしてひんやりするタオルでマスク作ろうかなあ

    +1

    -0

  • 8078. 匿名 2020/04/11(土) 17:31:47 

    知事もホテルの件も埼玉不安しかない。このままだと数週間後には県内に感染がもっと広がって死者も多数、待機患者も多数、コロナ=埼玉みたいなイメージになってしまっているのではないかと思ってしまう。そのくらい県の対応に不安しかない。

    +9

    -0

  • 8079. 匿名 2020/04/11(土) 17:32:53 

    >>8077
    アンカー間違えた💦>>7956への返信でした

    +0

    -0

  • 8080. 匿名 2020/04/11(土) 17:36:22 

    >>8054
    ウチには高齢の父がいるけど毎日ひとりで散歩行ってる
    程よく田舎なのですれ違う人もほとんどいないからストレス発散と健康のために良いと思ってる

    +12

    -1

  • 8081. 匿名 2020/04/11(土) 17:39:01 

    >>8054
    大丈夫だよ
    ソーシャルディスタンスさえとれてればいいと思うよ。

    +9

    -1

  • 8082. 匿名 2020/04/11(土) 17:40:23 

    >>8072
    そっか。
    さっき見た県ホームページの感染地図だとまだ0だったから。

    +2

    -0

  • 8083. 匿名 2020/04/11(土) 17:42:29 

    >>8082
    県のHP遅すぎるから全然参考にならないよ
    何をやっても遅い埼玉

    +34

    -0

  • 8084. 匿名 2020/04/11(土) 17:47:30 

    >>8067
    私が浅知恵なのかもしれないけど、結局長期化したら経済が壊滅するのは同じだし、補償がなくとも基本的には休業してはどうなの?って思ってる。1ヶ月分の収入が無くて生きていけなくなるもの?病院と食料品日用品の店だけ営業ではダメなのかな。

    +18

    -0

  • 8085. 匿名 2020/04/11(土) 17:48:52 

    >>8070
    道路族がマイナスしててウケるw

    +15

    -0

  • 8086. 匿名 2020/04/11(土) 17:48:55 

    >>8069
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内288、299~338例目、県発表184例目~224例目) - 埼玉県
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内288、299~338例目、県発表184例目~224例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内288、299~338例目、県発表184例目~224例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 ...


    この発表の仕方も分かりづらいよね。
    感染者が多くなって作業が大変になってるのは分かるけど、10日公表分の中に、7日や8日の陽性判明者も混ざってるし。翌日には公表できないもんかね。

    +33

    -0

  • 8087. 匿名 2020/04/11(土) 17:50:19 

    朝霞市
    今日も公園は人でいっぱいでした。
    テントやタープ張ってまで遊ぶ必要ある?

    +17

    -0

  • 8088. 匿名 2020/04/11(土) 17:55:57 

    >>8039
    >>8045
    テレビとネットでそういうのよく見るからそう思っただけ。なんでも信じる私って子供っぽいね(;^_^A

    +2

    -1

  • 8089. 匿名 2020/04/11(土) 17:57:05 

    荒川河川敷の公園は閉鎖されているんだよね。
    道路で遊んでいる子を見ると、うちの子達もそわそわするから、結果的にYouTubeやゲームの量が増えた。
    今夜からの雨がうれしいわ。

    +19

    -0

  • 8090. 匿名 2020/04/11(土) 17:57:27 

    >>8077
    濡らしてひんやりするタオルだと呼吸しにくくない?
    濡らさなくても、触った時にひんやりする布で作るのはアリだろうけど。

    +2

    -0

  • 8091. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:01 

    >>8087
    テント張る人いるんだ?
    頭おかしいね。

    +12

    -0

  • 8092. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:35 

    >>8078
    杉戸の人も都内飲食だったし、都内で仕事場での濃厚接触者で陽性とか、海外旅行だったり、これは県民の行動の結果だからねぇ。

    +5

    -0

  • 8093. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:17 

    >>8042
    岩槻も浦和や大宮や与野と仲悪いって聞かないから書かなかった

    +4

    -3

  • 8094. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:33 

    ふじみ野市です
    学校は相変わらずやるみたいで
    金曜日にメールが来てガッカリ。

    今日の感染者情報では市内増えてるのに。

    +14

    -0

  • 8095. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:34 

    >>8054
    散歩くらいは行ってもいいんじゃない?
    外出自粛も、何ヶ月続くかわからないし、適度に外に出ないとコロナじゃなくても身体に影響がありそう。

    +21

    -0

  • 8096. 匿名 2020/04/11(土) 18:25:34 

    本当に道路遊びと井戸端会議どうにかして欲しい
    これまでも迷惑だったけど我慢してきた。
    でも緊急事態宣言出てからも毎日毎日。
    車だすとき邪魔だし危険。
    うちにも子供いるから外で遊ばれると羨ましがっちゃってかわいそう。

    +13

    -0

  • 8097. 匿名 2020/04/11(土) 18:30:44 

    >>8095
    そうですね。来月になって、普通に外出できる状態になってるとはとても思えないですしね。

    +7

    -0

  • 8098. 匿名 2020/04/11(土) 18:39:51 

    >>8087
    見てるだけで嫌な気分になるよね
    そのうち感染して後悔するんじゃない?

    バカだよね



    +5

    -0

  • 8099. 匿名 2020/04/11(土) 18:43:59 

    >>8084
    わたしもそう思う

    会社休みにしてお店も閉めて、生活に必要な買い物・通院・人のいない場所でのウォーキングとか以外は外出禁止にして早く普通の生活に戻れるようにしたほうが良いような気がする

    じゃないと感染者増え続けて、感染者が出たところを封鎖してとかダラダラと長期化して余計に経済に悪影響な気がする

    わたしの場合、テレワークができないので週3勤務になったけど本当はずっと家にいたい
    電車に乗ってる限りは感染する可能性あるし

    +10

    -0

  • 8100. 匿名 2020/04/11(土) 18:47:46 

    >>8094
    ふじみ野市ですが、まだ連絡ないです
    中止を期待していたのですが、違うのかな💦

    +4

    -0

  • 8101. 匿名 2020/04/11(土) 18:48:24 

    日用品の買い出しで久々に大宮駅周辺に出たけど、東口の客引き多過ぎ!
    歩く人自体減ってる分、客引きがすごく目立つ。
    いつもは声をかけられないのに、声をかけられた。
    もはや誰彼構わず声をかけるスタイルらしい。
    このタイミングで客引き撲滅作戦をやればいいと思う。
    健康だけでなく、治安も守ることができる。

    +31

    -0

  • 8102. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:22 

    >>8100
    ふじみ野増えてますよね
    でも学校あるんだ…おかしい

    +14

    -0

  • 8103. 匿名 2020/04/11(土) 18:55:46 

    公園で遊ぶのはまあいいとして、人が多くなってきたら帰るとか、遊具であそばせるのはやめるとかすればいいのに。例えマスクしてても(してない子の方が多いけど)子供は目をこすったりマスク触ったりしちゃうから危ないよなぁと思いながら横目で見てる。

    +23

    -0

  • 8104. 匿名 2020/04/11(土) 19:01:09 

    >>8053
    いらない
    留守番できると思うし、パパかママ一人で足りると思う
    何か気分転換に家族皆で来ましたって感じがする

    +24

    -0

  • 8105. 匿名 2020/04/11(土) 19:13:54 

    ぶっちゃけ公園ももう駄目にしてほしい

    +24

    -11

  • 8106. 匿名 2020/04/11(土) 19:16:55 

    >>7956
    今年の夏は接触冷感マスクが開発されるはず

    +14

    -0

  • 8107. 匿名 2020/04/11(土) 19:19:15 

    今日新たに25人だって!

    +1

    -2

  • 8108. 匿名 2020/04/11(土) 19:22:52 

    久喜新たに二人!

    +4

    -0

  • 8109. 匿名 2020/04/11(土) 19:22:54 

    >>8022
    >本県における4月9日(木曜日)の新たな陽性患者は35人となり、これまでの傾向を見ると週末には40人を超える恐れがあり…

    もう50人超えたよ

    +22

    -0

  • 8110. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:38 

    >>8007
    与野はだまっとけ!

    +13

    -3

  • 8111. 匿名 2020/04/11(土) 19:27:14 

    GW明けまで休校休園のところ多いと思うけど正直GW明けに学校や幼稚園行けるほど事態が良くなるとは到底思えない。
    2月頃にピークは4月5月と言われてたのにね。
    なんでもっと早く具体的な対策しなかったのか。

    +47

    -0

  • 8112. 匿名 2020/04/11(土) 19:27:26 

    宣伝してるのに受け入れは断られたのね
    新型コロナウイルスに負けず、ご自宅で食を満喫!~お手軽にホテル・旅館のお食事いかがですか?~|埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉
    新型コロナウイルスに負けず、ご自宅で食を満喫!~お手軽にホテル・旅館のお食事いかがですか?~|埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉chocotabi-saitama.jp

    新型コロナウイルス対策のため外出を控えられている方、またテレワークをされている方も多いと思います。そんな時、[…]

    +20

    -0

  • 8113. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:35 

    >>8108

    ネットニュース?

    +4

    -0

  • 8114. 匿名 2020/04/11(土) 19:30:49 

    昨日もちょいちょい増えてったからね
    25人だったら検査数めちゃくちゃ絞ったんだろうね

    +16

    -0

  • 8115. 匿名 2020/04/11(土) 19:34:01 

    >>8111
    ピークをずらして医療崩壊を防いでいると言うなら、対策と進捗と見通しを明示してくれないと不安なだけだよね。

    +13

    -0

  • 8116. 匿名 2020/04/11(土) 19:35:43 

    >>8107
    どこに出てるの?
    埼玉の情報全然トップで出てこないんだけど

    +5

    -0

  • 8117. 匿名 2020/04/11(土) 19:40:05 

    >>8116
    横だけど私はこれしかわからないー
    埼玉県 新たに25人感染発表|NHK 埼玉県のニュース
    埼玉県 新たに25人感染発表|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp

    埼玉県は11日、未就学児1人を含む男女合わせて25人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 全員、症状…


    未就学児も含むってさ

    +11

    -0

  • 8118. 匿名 2020/04/11(土) 19:40:11 

    今日、東部の某大きな公園の横通ったら駐車場満車だし、臨時ですらいっぱい。
    遊具の回りは子連れの家族でいっぱい。
    なんだか自粛とはかけ離れた感じだった。
    確かに感染者出てない地域だけどさ。
    ホムセンで買い物してからの帰宅時も横通ったらどんどん車が駐車場に入ってくから引いてしまったよ。

    +16

    -0

  • 8119. 匿名 2020/04/11(土) 19:40:29 

    >>8111
    国に対して言ってるのかな?
    オリンピックに向けての活動があったからと
    重症率の低さからの軽い感覚だね。二階の発言からしても。

    +2

    -0

  • 8120. 匿名 2020/04/11(土) 19:41:44 

    川口市は工業病院の医師とリトル保育園の保育士か、昨日、今日でまた増えたかな?

    +6

    -0

  • 8121. 匿名 2020/04/11(土) 19:42:49 

    >>8117
    未就園児は濃厚接触者かな。症状たいしたことないみたいだし。

    +2

    -0

  • 8122. 匿名 2020/04/11(土) 19:46:31 

    >>8117
    急に少なすぎない?
    昨日50人超えちゃったからまた検査絞ったね絶対
    クソだな

    +30

    -0

  • 8123. 匿名 2020/04/11(土) 19:47:47 

    >>8101
    大宮駅の東口治安悪いよね!

    ウェイ系ばっかりだし。

    +18

    -1

  • 8124. 匿名 2020/04/11(土) 19:47:59 

    >>8118
    どこの市の公園だろ?
    遊具の回りは子連れの家族でいっぱいって…

    マスクして静かに喋らず遊ぶわけないし、回りの子と接触したりするよね⁉︎

    親は感染するかもしれないって思わないのかな
    外でも危ないよ
    本当に怖い

    +9

    -0

  • 8125. 匿名 2020/04/11(土) 19:49:27 

    >>8113
    久喜市HPに載ってる! 

    +1

    -0

  • 8126. 匿名 2020/04/11(土) 19:50:35 

    埼玉県HP、経過が省かれてPDFでの公開になってる
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内339~356例目、県発表225例目~242例目) - 埼玉県
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内339~356例目、県発表225例目~242例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内339~356例目、県発表225例目~242例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉...


    +6

    -0

  • 8127. 匿名 2020/04/11(土) 19:51:47 

    >>8118
    でもそれが現実よ
    ここ見てると、そんなの信じられない!!って思うけど、リアルにはそんなもん
    いちいち人のやることに目くじら立てても仕方ない
    その人たちに実際にもの申して改善させることができるなら別だけど、できなくてストレスためるくらいやら気にしないで自分ができることをするしかない
    と思うようになりました
    うちの周りでも危機感ない人たくさんいるもの

    +10

    -0

  • 8128. 匿名 2020/04/11(土) 19:55:57 

    >>8125
    10代の会社員、3連休にどっか遊びに行っちゃったのかねぇ。

    +2

    -1

  • 8129. 匿名 2020/04/11(土) 19:59:15 

    >>8106
    すでにあるらしい
    【コロナ】埼玉県民の集い

    +17

    -0

  • 8130. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:15 

    普段は1~2人しかすれ違わない犬の散歩道が昨日、今日と親子連れや人の行き来が多い。
    自宅に籠ってばかりで退屈なんだろうな…

    +13

    -0

  • 8131. 匿名 2020/04/11(土) 20:03:06 

    >>8122
    昨日も、最初の発表13名から40増えたから、
    今日のその数も後から増えるのでは?

    +6

    -0

  • 8132. 匿名 2020/04/11(土) 20:04:02 

    >>8126
    どんどん情報減らしてるな

    +11

    -0

  • 8133. 匿名 2020/04/11(土) 20:04:42 

    >>8127
    この緊急事態にこーんな非常識なひとたちがいるんですよー
    なーにー!?
    みたいな
    報告されてもどうすることも出来ないしイラッとするだけ

    +3

    -9

  • 8134. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:43 

    >>7882
    熊谷だけですか!!!
    どんな意味があって教科書持ち帰り禁止にしたのでしょう。うちの中学校は、配られて引き出しに保管したそうです。意味がわかりません。

    +2

    -0

  • 8135. 匿名 2020/04/11(土) 20:16:02 

    >>7895
    熊谷お願いします。

    +2

    -1

  • 8136. 匿名 2020/04/11(土) 20:16:57 

    >>8131
    各自治体のを取りまとめて出してほしいよね。
    ホームページ見づらいし。

    +6

    -0

  • 8137. 匿名 2020/04/11(土) 20:18:09 

    危機感ないのもあれだけど、コロナ疲れとかコロナパニックみたいなのも危ない
    長期戦になるから程々にしないと反動きそう

    +11

    -1

  • 8138. 匿名 2020/04/11(土) 20:21:09 

    >>8134
    うちは熊谷の小学校で音読の宿題出てるけど、前の学年のを読むようにって言われたらしい。
    今は家庭学習推奨してるのに、わざわざ1ヶ月の遅れをとるって熊谷市の教育委員会は何を考えてるんだろう?
    紛失の恐れの方を心配してるとか?なのかな?

    +9

    -1

  • 8139. 匿名 2020/04/11(土) 20:23:23 

    >>7965
    宿題として、数枚のプリントが配られました。

    +3

    -0

  • 8140. 匿名 2020/04/11(土) 20:30:02 

    >>8132
    感染者もどんどん言わなくなってるからね。
    医療関係者以外、自分で出歩いて感染してるパターン多いから。

    +6

    -0

  • 8141. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:04 

    名古屋で小学生感染
    名古屋で小学生ら4人新たに感染確認 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    名古屋で小学生ら4人新たに感染確認 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)www.chunichi.co.jp

    名古屋で小学生ら4人新たに感染確認 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)2020年4月11日(土)中日新聞 CHUNICHI WEBMENUSEARCH 天気就職・転職進学・教育旅行相談囲碁・将棋暮らし医療イベント地域のニュース愛知岐阜三重静岡長野福井滋賀石川富山地方選挙一面社会政治経...

    +12

    -0

  • 8142. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:25 

    濃厚接触者も調査中で更新しないよね
    やる気あるのかな…
    抑える気あるのな

    +14

    -0

  • 8143. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:45 

    今小学生が発症って終業式や卒業式に出た結果なのかな?
    2週間前だとちょうど終業式あたりだよね

    +19

    -1

  • 8144. 匿名 2020/04/11(土) 20:35:50 

    ツイッターから


    そうか、ダイアモンドプリンセス待機民が飯マズ報告しまくってたのは味覚障害出てたからなのか....
    なんという伏線


    怖いね…
    他の国もこの症状は出てなかったのかな

    +37

    -0

  • 8145. 匿名 2020/04/11(土) 20:39:21 

    今日は県の発表早いね。

    +2

    -0

  • 8146. 匿名 2020/04/11(土) 20:42:07 

    >>8142

    テレビでやってたけど、調査するのは保健所の職員だか保健師なんだって。
    保健師の数が少ないから間に合わないみたいよ

    +5

    -0

  • 8147. 匿名 2020/04/11(土) 20:44:12 

    <新型肺炎>埼玉に緊急事態宣言 県立学校の休校延長、5月6日まで 市町村立学校や私立学校にも要請

    一応13日からは市町村立学校にも休校要請なんだよね。
    県は休校、市は登校日…どっちを聞き入れる?

    +11

    -0

  • 8148. 匿名 2020/04/11(土) 20:45:48 

    秩父鉄道でさえ縮小…
    本数少ないのにね…
    でも熊谷は学校あるんだ…
    <新型肺炎>秩父鉄道、13日から計画運休 急行と西武線直通は全列車が運休、通常運転再開は未定(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    <新型肺炎>秩父鉄道、13日から計画運休 急行と西武線直通は全列車が運休、通常運転再開は未定(埼玉新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    秩父鉄道(埼玉県熊谷市)は10日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今後の列車運行の継続に必要な係員の感染リスクの低減などを図るため、13日から当面の間は計画運休を実施すると発表した。 急行列車(平

    +12

    -0

  • 8149. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:52 

    >>8145
    もう出たの?
    県のHPだとまだ昨日のだ

    +1

    -0

  • 8150. 匿名 2020/04/11(土) 20:48:53 

    >>7895
    春日部もです

    +5

    -0

  • 8151. 匿名 2020/04/11(土) 20:52:39 

    >>8139
    宿題あるのに教科書はなしって変なの
    復習はさせるのに予習は不可?
    熊谷って予習ダメなら塾とかも禁止なの?

    +5

    -1

  • 8152. 匿名 2020/04/11(土) 20:53:24 

    >>8143
    子供は家族間感染が多い印象。

    +14

    -0

  • 8153. 匿名 2020/04/11(土) 20:54:42 

    >>8149
    出てるよー!

    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内339~356例目、県発表225例目~242例目) - 埼玉県
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内339~356例目、県発表225例目~242例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内339~356例目、県発表225例目~242例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉...

    +11

    -0

  • 8154. 匿名 2020/04/11(土) 20:55:21 

    >>8148
    観光客が減ってるからじゃない?

    +2

    -0

  • 8155. 匿名 2020/04/11(土) 20:56:28 

    【お問い合わせ】 

     緊急事態措置相談センター

     電話:048-830-8141

     開設時間 9時00分~18時00分(土日・祝日も実施)

    ↑13日登校日の市の人はとりあえずここに問い合わせてみるのもあり!ここから各教育委員会に登校させないようにとお達ししてもらうとか
    一応13日からは小学校、中学校も休業要請入ってるからね
    【4月10日発表】埼玉県における緊急事態措置(第2弾)の追加実施について - 埼玉県
    【4月10日発表】埼玉県における緊急事態措置(第2弾)の追加実施について - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    【4月10日発表】埼玉県における緊急事態措置(第2弾)の追加実施について - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイ...

    +14

    -0

  • 8156. 匿名 2020/04/11(土) 20:57:33 

    >>8154
    観光客どころか秩父鉄道はほぼ乗客いなくても運行してるから…
    というか休業要請うけての対応ってわからないのかな?

    +2

    -0

  • 8157. 匿名 2020/04/11(土) 20:59:03 

    >>8153
    今日は18例なんだ…
    めっちゃ少ないね。
    さいたま市とかは別なのかな?だとしても少ない

    +0

    -2

  • 8158. 匿名 2020/04/11(土) 20:59:18 

    梅雨になったら今出歩いてる人達もさすがに外出しにくくなるからもう梅雨入りを待つしかないのかな
    今だってユルユルの人達は自粛した気分になって5月弾けちゃいそうで怖い
    4月もっと雨が多く降れば良いのに

    +30

    -0

  • 8159. 匿名 2020/04/11(土) 21:01:49 

    >>8158

    雨か雪降っちゃえばいいのに

    +6

    -0

  • 8160. 匿名 2020/04/11(土) 21:02:37 

    昨日感染者出しすぎたから今日は抑え目の発表かな
    明日は日曜日だから、陽性の人少なくなったねーって出歩く人が増えるのが想像できないのかな

    +2

    -2

  • 8161. 匿名 2020/04/11(土) 21:06:30 

    >>8160
    今日だって出歩いてる人多いのに。
    出歩く人達はそんなの気にしない。

    +7

    -1

  • 8162. 匿名 2020/04/11(土) 21:08:29 

    >>8131
    20時頃の発表で19人増えたみたい
    25人に追加ってことかな

    +3

    -1

  • 8163. 匿名 2020/04/11(土) 21:12:05 

    >>8144
    それで思い出しちゃった
    崎陽軒のシウマイ弁当4000食
    本当にもったいなかったね…

    +15

    -0

  • 8164. 匿名 2020/04/11(土) 21:12:15 

    >>8157
    夕方のnhkでは25人だったけど?!

    +0

    -0

  • 8165. 匿名 2020/04/11(土) 21:14:34 

    >>8162
    44ってことかな?

    +2

    -3

  • 8166. 匿名 2020/04/11(土) 21:29:10 

    >>8133
    私は参考になってるよ
    外出しないから外の情報が入りにくい
    だから用事があって外に出た人の情報は貴重
    自分が外出したりする時、そこに行くの避けたり曜日をずらしたり考えて行動できるもん

    +14

    -0

  • 8167. 匿名 2020/04/11(土) 21:31:27 


    新型コロナ 国内感染、新たに573人 延べ7455人 死者は10人増(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ 国内感染、新たに573人 延べ7455人 死者は10人増(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナ 国内感染、新たに573人 延べ7455人 死者は10人増(毎日新聞) - Yahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログイン条件指定ユーザーページ購入履歴設定トップ速報映像個人特集みんなの意見ランキング有料主要国内国...


    +5

    -1

  • 8168. 匿名 2020/04/11(土) 21:31:34 

    >>8143
    子なしだけど、小学生が1人で隔離されるとか想像するだけでかわいそすぎる
    大人でも耐えられないよ

    +33

    -0

  • 8169. 匿名 2020/04/11(土) 21:32:11 

    >>8041

    ここは嘘でもつくべきでしたかね…
    5/6以降は嘘つこうかな。

    +4

    -0

  • 8170. 匿名 2020/04/11(土) 21:35:11 

    >>8153
    違うと思う。

    埼玉県 未就学児含む25人感染|NHK 埼玉県のニュース
    埼玉県 未就学児含む25人感染|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp

    埼玉県は11日、未就学児1人を含むあわせて25人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。 県によります…

    +6

    -2

  • 8171. 匿名 2020/04/11(土) 21:36:16 

    >>8073
    きっとGW前にまた休園休校してくれると信じてる。(信じてるのは小池百合子さん。そしてそれに倣う埼玉県)今回直前になってしまった教訓を生かして今度こそ早めに決断してくれることを祈ろう!

    +22

    -0

  • 8172. 匿名 2020/04/11(土) 21:36:51 

    >>8153

    これもあるし。

    さいたま・越谷で10人感染確認|NHK 埼玉県のニュース
    さいたま・越谷で10人感染確認|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp

    さいたま市と埼玉県越谷市は、新たに合わせて10人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表しました。 新たに感染が確認され…

    +8

    -1

  • 8173. 匿名 2020/04/11(土) 21:39:22 

    >>8074
    私も同じ気持ちです。
    しかも発症しても埼玉ではちゃんと検査や治療を受けられないかもしれないとわかった今、軽症ならまだマシかなという気持ちすら無くなった。
    是が非でも感染したくない。

    +27

    -0

  • 8174. 匿名 2020/04/11(土) 21:41:51 

    >>8078
    県の対応に不安も不満もあるけど、感染拡大の鍵は個人が握ってると思う。
    仕事で仕方ない人以外が本気で自粛して協力していたら病院不足の問題だって自分たちの力で多少はフォローが出来ると思ってる。

    +20

    -1

  • 8175. 匿名 2020/04/11(土) 21:45:40 

    「仙台市保育士3人感染。園児42人PCR検査へ。すでに園児6人が微熱などの症状を訴えているということです。」ってニュース出てますね。
    保育士さんも園児も親御さんも可哀想すぎる。
    やっぱり保育園は感染リスク高いんだよ、、、。
    登園自粛じゃなくて医療関係やライフライン関係以外は休園にしてよ!



    +45

    -1

  • 8176. 匿名 2020/04/11(土) 21:49:07 

    >>8168
    私は志村けんが亡くなったことで、隔離入院の現実やもしもの死亡時に看取れない、骨も拾えない葬式も満足にできないとかを改めて認識させられて例え軽症でも子供も自分も入院するわけにはいかないと気が引き締まった。

    子供達が苦しんでいても側で手を握ってあげることもできないなんて想像したら家から出られない事くらいいくらでも我慢するよ。

    それと軽症が多いとかって楽観視してる人も多いけど軽症でも苦しい思いをしてる人は大勢いる。そのことを忘れないでほしい。インフルより辛いって言う人もいたよ!

    +43

    -0

  • 8177. 匿名 2020/04/11(土) 21:50:52 

    >>8171
    どうかなぁ。これから1ヶ月での死亡率次第だと思う。
    国が経済優先にしたいのは見えてるし、夜の店と大規模イベントを除いては緩和していくような気がする。

    +1

    -2

  • 8178. 匿名 2020/04/11(土) 21:52:49 

    蕨市立と済生会ででてる

    +6

    -1

  • 8179. 匿名 2020/04/11(土) 21:56:26 

    >>8175
    子供は微熱ですむってことなんだよな。しかも数名のみ。
    もちろん、このあとの経過はどうなるか分からないけどね。

    +0

    -7

  • 8180. 匿名 2020/04/11(土) 22:01:49 

    なにかの番組に出てた入院断られた陽性家族の0歳児って何例目だかわかる?
    入院できないのはわかったけど、0歳児でも放置されるならもう保育園も休園にするべきでは?

    +22

    -0

  • 8181. 匿名 2020/04/11(土) 22:02:31 

    道路族なんなの?
    井戸端会議母と濃厚接触しまくりの子供達
    自分たちは感染しないとでも思ってるのかね?
    何も知らない乳幼児遊ばせている
    もはや虐待

    +18

    -0

  • 8182. 匿名 2020/04/11(土) 22:04:10 

    さいたま市のホームページめちゃめちゃ見にくくない?
    エクセルの表をそのまま貼りましたみたいなやっつけやめてほしい
    検査件数の推移も5件とかで止まってるし、せめて最新に更新してほしい

    +45

    -0

  • 8183. 匿名 2020/04/11(土) 22:05:09 

    >>8178
    蕨市立病院、助産師さんみたいだね。自宅は都内みたい。
    10年前、あそこで出産した。

    +7

    -0

  • 8184. 匿名 2020/04/11(土) 22:11:43 

    数人の誤差はいいけど、あちこちの情報が違いすぎるし、県の発表も遅すぎでは?
    夕方までの人数をとりあえず発表すりゃいいのに、、、そのあと詳細upとかできないのかな?

    +21

    -0

  • 8185. 匿名 2020/04/11(土) 22:15:03 

    >>8176
    私も、志村さんの件で最期の対応を知り恐ろしくなりました。
    うちの近所も道路遊びさせてる親が何名かいます。
    小さい子はオモチャの貸し借りをしたり、オモチャを舐めたり、よそのおかあさんに触ったりしています。
    うちも小さい子がいて、外で楽しく遊ぶ声が聞こえると、一緒に遊びたがり宥めるのに一苦労です。
    でも、こどもを感染から守るためなら頑張れます

    +15

    -0

  • 8186. 匿名 2020/04/11(土) 22:19:37 

    高校教諭感染だって!
    浦和南高の教諭が感染 新入生の撮影係、「接触はない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    浦和南高の教諭が感染 新入生の撮影係、「接触はない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    埼玉県内で11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに37人発表された。県内で確認された感染者は、中国・武漢市からの帰国者4人を含めて計378人になった。 さいたま市が発表したのは9人で、うち1人は同

    +24

    -0

  • 8187. 匿名 2020/04/11(土) 22:20:26 

    今日は37人ですね
    日に日に凄い人数になってるから
    怖いね

    +13

    -0

  • 8188. 匿名 2020/04/11(土) 22:25:21 

    >>8186
    どこか旅行か飲食しに行ったかな?
    潜伏期間的に学校休校中だよね。

    +1

    -3

  • 8189. 匿名 2020/04/11(土) 22:33:37 

    >>8163
    これ届いてたら味覚障害が早く判明したよね

    +6

    -1

  • 8190. 匿名 2020/04/11(土) 22:38:29 

    >>8186
    ひーー、すごい近所!こわい。
    だから学校なんかに人集めたら駄目なんだってー。
    先生もかわいそうじゃん。

    +18

    -0

  • 8191. 匿名 2020/04/11(土) 22:38:56 

    >>8110
    またあの映画w

    +9

    -0

  • 8192. 匿名 2020/04/11(土) 22:40:18 

    危機感無い人って
    ウイルスが目に見えないことや、無症状の感染者がいることを理解していないんだろうね。

    +8

    -0

  • 8193. 匿名 2020/04/11(土) 22:40:41 

    >>8177
    ネガティブ発言もう少しだけ控えてくれないかな。楽観視して出歩こうとしてる訳じゃないんだからさ。せめて返信じゃなく単発で投稿してほしい。

    +1

    -14

  • 8194. 匿名 2020/04/11(土) 22:40:45 

    >>8186
    入学式なんてすべきじゃなかった
    登校日だの分散登校だのまだやるの?

    +27

    -0

  • 8195. 匿名 2020/04/11(土) 22:41:34 

    無症状がかなりこわいですね
    公園でもどう感染するかちゃんと判明してない以上感染リスクありまくる

    +8

    -0

  • 8196. 匿名 2020/04/11(土) 22:41:54 

    保育園児の公園遊びとかやめさせられないのかな

    +8

    -3

  • 8197. 匿名 2020/04/11(土) 22:42:48 

    教師や学校内でふえてますね
    やっぱり3月末の終業式あたりかな
    気が緩んでた三連休後の感染が多い気がする

    +20

    -1

  • 8198. 匿名 2020/04/11(土) 22:44:16 

    >>8196
    というより保育園も危ないですよね。
    テレビで見たのは室内だと怖いから必然的に外遊びが増えてるみたい。園庭広くなかったり、園児分けて遊ばせるには近くの公園やらを利用するしかなくて
    先生達も苦肉の策では…

    +21

    -0

  • 8199. 匿名 2020/04/11(土) 22:53:38 

    >>8194
    13日の登校日…

    +7

    -1

  • 8200. 匿名 2020/04/11(土) 22:53:54 

    >>8183
    産婦人科の待合イスって超密着だし
    すぐ隣は小児科だし
    会計は全科が一同に集まるし危険

    しかも都内から通勤ってことは
    京浜東北線利用?
    こちらも危険だね

    +10

    -1

  • 8201. 匿名 2020/04/11(土) 22:54:41 

    数組で遊ばせてる母子って、その中の誰かが感染発覚したらどうするんだ?
    それぞれのお父さんが会社や通勤でウイルスを持ってくる可能性をかんがえられないのかな
    『こどもが外で遊びたがるから』
    『少しくらいなら』
    なんて思っているんだろうけど、
    こどもが感染してしまったらもっとかわいそうなことになります。
    回復したとしても、高熱が原因で男の子は将来子供が出来ない体になるかもしれない。

    +31

    -4

  • 8202. 匿名 2020/04/11(土) 23:26:35 

    >>7655です
    今日は夕方になっても37.0までしかあがりませんでした。一応微熱の範囲?
    ただ旦那が微熱、倦怠感、筋肉痛。

    ちなみに昨日電話相談→その数分後保健所から電話かかってきました。
    ・リウマチで免疫抑制剤服用している事
    ・今は退職したが2週間前まで医療従事者(1番リスク高いと言われてる)として勤務していた事
    を伝えましたが検査できないとのこと。

    リウマチでかかってる病院に行ってくださいと言われました。
    そこには免疫力が落ちてる人、それにお年寄りが多いのでとても今の状態で行く事は出来ないと伝えたところ、
    そうですよねぇ、、と濁された。
    今は検査して陽性でも自宅待機なのでやらなくていいと。

    私たち夫婦はもうコロナだと思って生活します。
    1週間位困らないように色々買っておいたから今は大丈夫だけど、尽きたらネットスーパーかなー

    +41

    -2

  • 8203. 匿名 2020/04/11(土) 23:46:01 

    大野、教育委員会、保健所
    クズすぎる

    もう、埼玉という沈没船に乗ってしまったのだから
    仕方ないのか

    +48

    -0

  • 8204. 匿名 2020/04/11(土) 23:50:14 

    蕨市立病院の助産師さん、陽性になった方、二人いるんですね。病院のホームページにでてました。
    あそこはあの地域で分娩ができる数少ない産科なのに。

    +31

    -0

  • 8205. 匿名 2020/04/11(土) 23:54:08 

    来週帝王切開で出産予定ですが、夕方その病院から電話がありました。
    当日は病院入り口から私のみ入れ、術後は医師から主人へ電話報告。次に会えるのは退院のお迎えだそうです。
    仕方ないけどこのタイミングの出産は大変ですね。

    +61

    -0

  • 8206. 匿名 2020/04/12(日) 00:05:06 

    報道ステーションのメインキャスターの富川アナ感染だね。

    +34

    -0

  • 8207. 匿名 2020/04/12(日) 00:13:37 

    ホームセンターで仕事してるんだけど、毎日毎日アホみたく
    客が来る。
    赤ちゃん連れ、老夫婦、子供連れ…
    自粛って言葉知らんのか。
    自分らは感染しないとおもってんのか。
    黙って家にいろ。
    私だって仕事じゃなかったら家に居たいわ。

    +51

    -2

  • 8208. 匿名 2020/04/12(日) 00:24:31 

    >>8201
    それって大人になってからの話だよね?

    +4

    -6

  • 8209. 匿名 2020/04/12(日) 00:27:29 

    >>8123
    厳密に言えば南銀の方ね。
    最近は悪質な客引きが、銀座通りや一番街にまで進出しているからタチが悪い。

    +7

    -0

  • 8210. 匿名 2020/04/12(日) 00:46:15 

    地震すごい揺れた

    +49

    -0

  • 8211. 匿名 2020/04/12(日) 00:47:01 

    携帯びっくりした

    +12

    -0

  • 8212. 匿名 2020/04/12(日) 00:48:21 

    地震やばい

    +14

    -0

  • 8213. 匿名 2020/04/12(日) 00:48:55 

    地震怖かった

    +13

    -0

  • 8214. 匿名 2020/04/12(日) 00:50:20 

    こんなときにもし大きな地震起きたら避難所にもこわくて行けない

    +52

    -0

  • 8215. 匿名 2020/04/12(日) 00:56:50 

    報ステもコロナかぁ…
    ほんとに自分が感染してると思って行動した方がいいね

    +20

    -0

  • 8216. 匿名 2020/04/12(日) 00:57:43 

    >>8203
    でもこんな奴らと沈みたくない

    +11

    -0

  • 8217. 匿名 2020/04/12(日) 00:58:06 

    久しぶりに大きい地震きたね。
    Twitterで数日以内に大きい地震くるって言ってる人いたけど、コロナで不安なのに地震煽ってふざけんなよなんて思ったけど本当にきたし…

    +28

    -3

  • 8218. 匿名 2020/04/12(日) 01:04:36 

    >>8206
    数日前咳酷かったし、ガラガラ声だったの見て
    心配だったけどコロナだったんだ…

    +10

    -0

  • 8219. 匿名 2020/04/12(日) 01:07:30 

    三郷市民です。
    日に日に増える感染者にビビってます。
    本当に怖いです。

    +12

    -0

  • 8220. 匿名 2020/04/12(日) 01:07:38 

    ホームセンターも休業にさせてくれ!
    それか保育園強制休園してくれ!
    従業員の命も守ってくれよ!頼むよ!

    +33

    -0

  • 8221. 匿名 2020/04/12(日) 01:09:31 

    今大地震が来たら本当に終了だよね。
    明日ホームセンター混みそうだな・・・

    皆様なるべく不要不急の買い物はやめてね。
    我々店員にも家族がいて感染したくない気持ちは同じ。
    ただの責任感だけで働いてるけど本当に限界。

    ホームセンターは遊び場じゃない。
    溜まり場じゃない。本当に勘弁してよ。

    +32

    -0

  • 8222. 匿名 2020/04/12(日) 01:09:33 

    狭い公園で、アホ面こいた主婦約10名、子供20人くらい毎日いるんだけど、テロリストかよ。
    東大宮ついにコロナ来たよ。いい加減にしろよ。

    +44

    -0

  • 8223. 匿名 2020/04/12(日) 01:14:08 

    育休中だったからずっと引き篭っていられたけど、来週から仕事復帰…

    強制的に休園してほしい

    +22

    -0

  • 8224. 匿名 2020/04/12(日) 01:14:59 

    >>8201
    単純にアホで馬鹿なんだろうね。迷惑だよね。人混みさけて遊べよ。なんの為の自粛だよ。

    +14

    -1

  • 8225. 匿名 2020/04/12(日) 01:15:44 

    >>8202
    検査できないこと以前に、リウマチでかかっている病院に行けという指示がわけわからないですね
    保健所の職員ってそんなに知識ないの?

    +29

    -1

  • 8226. 匿名 2020/04/12(日) 01:17:23 

    >>8217
    ごめんスクロールするときに-に触れてしまった…

    地震怖いね。今もし大震災になったら学校も店も会社もほとんどストップするんだから安全な自宅で過ごせて日用品も買いに行けるなんて幸せな環境だよ。だから皆ちゃんと自粛しようよ

    +24

    -0

  • 8227. 匿名 2020/04/12(日) 01:18:02 

    >>8206
    すぐPCR検査してもらえたみたいだね
    庶民、特に埼玉県民はどれだけ待ったら検査してもらえるんだろうね

    +26

    -0

  • 8228. 匿名 2020/04/12(日) 01:18:49 

    いい加減保育園も休ませたら?在宅になってたいした仕事してねえくせに、飯めんどくせえから預けるのか??

    +12

    -7

  • 8229. 匿名 2020/04/12(日) 01:27:15 

    3密NG=屋外OKって思ってる人が多いと思う
    屋外でウィルスが霧散するイメージがあるのでは
    テレビ見てても公園に親子連れがたくさん遊んでる光景よく出るし、インタビューでもそういう認識で話してる人多いと感じる
    これから陽気がよくなるからますます増えると思う

    +25

    -0

  • 8230. 匿名 2020/04/12(日) 01:27:45 

    保育園強制的に休園してほしい
    本当に仕事行きたくない!感染したくない!

    +14

    -1

  • 8231. 匿名 2020/04/12(日) 01:29:42 

    それはそれで色々と他に影響出てしまうかもしれないけど、毎日雨降ってくれればバカみたく公園で遊ぶ子どもも井戸端会議してる親連中も、朝からバカみたいに並ぶジジババ共もいなくなるのにね。

    +5

    -0

  • 8232. 匿名 2020/04/12(日) 01:31:33 

    >>8208
    小学校高学年以上は危ないかもね

    +1

    -2

  • 8233. 匿名 2020/04/12(日) 01:43:17 

    >>8229
    しかも公園とかは外だからってマスク無しで遊び回ってるからね。
    親はマスクしててもレジャーシート引いて飲み食いしながらおしゃべり三昧。。。

    公園ならうつらないってなんで思うんだろう?

    +40

    -0

  • 8234. 匿名 2020/04/12(日) 01:44:56 

    >>8231
    雨なら休校中の高学年とか、中学生とかもあまり外に出ないからね。ずっと雨だと気も滅入っちゃうけど、もうそうでもしないとじっとしてられないってのも…なんだか悲しいね

    +13

    -0

  • 8235. 匿名 2020/04/12(日) 01:50:19 

    保育園休園にして…

    +7

    -0

  • 8236. 匿名 2020/04/12(日) 01:59:31 

    埼玉関係ないけど…
    飲まない方が良いとされてるのはイブプロフェンだけ?
    花粉症の人はアレルギーの内服薬や点鼻薬や点眼って普通に使ってる?
    子供の鼻づまりがずっと続いてるけど薬使うにも怖くて…

    +7

    -0

  • 8237. 匿名 2020/04/12(日) 02:22:22 

    私も先週から謎に体調不良
    調子良くても熱測ると37度行かないくらいか、ちょっと超えるくらいの微熱
    いっかい37.5まで行ったけどすぐ下がって今は上がってない

    コロナなのかストレスなのか

    +22

    -0

  • 8238. 匿名 2020/04/12(日) 02:22:38 

    >>8235
    え、保育園はならないんですか?

    +5

    -0

  • 8239. 匿名 2020/04/12(日) 02:23:44 

    >>8236
    うん
    重症化するって見たことある
    でもカロナールとか弱くて効かないし逆に痛み増したような気までしたよ
    だからもう諦めてイヴ飲んでる

    +10

    -1

  • 8240. 匿名 2020/04/12(日) 02:29:57 

    >>7972

    さいたま市内の病院に肺炎で入院し、3月中旬に亡くなった叔父は検査されませんでしたよ。
    髄膜炎等検査しても原因不明の為、消去法で誤嚥性肺炎かもとのことでしたが、普通に葬儀社が病院から自宅へ運び、通夜当日納棺していました。

    +15

    -0

  • 8241. 匿名 2020/04/12(日) 02:33:13 

    一昨日、うちの子の学校の教職員で疑いのある人が出て検査結果待ちと連絡が来て、昨日検査の結果陰性だったと連絡あった
    喉の痛みだけで発熱等それ以外の症状はなしって書いてあったから、そのくらいでもすぐにPCR検査受けられるんだーと思ったけど、ここ見てると熱が続いてても検査してもらえない人もいるみたいで、なんの違いだろう
    医療従事者とか教員とか、社会的影響が大きそうな人が優先されてるのかなあ

    +36

    -0

  • 8242. 匿名 2020/04/12(日) 06:03:32 

    今度はハンドソープが売り場から消えた!

    +12

    -2

  • 8243. 匿名 2020/04/12(日) 06:10:19 

    買い物は一家で代表1人、と
    強制して欲しい。
    ペット売り場では子供連れが飼う気もないのに
    抱っこしまくり!
    子犬や子猫にコロナが感染したら
    どうするんだ!?
    ホームセンターは触れ合い動物園じゃないぞ!

    +40

    -1

  • 8244. 匿名 2020/04/12(日) 06:56:53 

    >>8225
    服用してる薬のこともあるし、日頃の体の状態がわかっているのがかかりつけの病院だからだとおもいます。一度そちらに電話確認してみたのかな?

    +5

    -1

  • 8245. 匿名 2020/04/12(日) 06:59:41 

    今日は天気悪そうだから、公園組は減りそうですね。そのかわり、ホームセンターが激こみするかも。

    +5

    -0

  • 8246. 匿名 2020/04/12(日) 07:01:27 

    >>8241
    あとは、誰かの濃厚接触者だったとかの場合もあり。

    +7

    -0

  • 8247. 匿名 2020/04/12(日) 07:08:36 

    家でじーっとしていられない人達どうにかならないかね。
    7~8割、人との接触減らせって言われてるのに…

    +24

    -0

  • 8248. 匿名 2020/04/12(日) 07:14:52 

    >>8202
    それでいいんじゃない。
    今は、コロナであろうがなかろうが、
    「家にいよう」なんだから。

    +9

    -0

  • 8249. 匿名 2020/04/12(日) 07:29:37 

    >>8246
    クラスターを見つけてそこを中心に検査するのが国の方針だから、症状が軽くても濃厚接触者は検査してくれやすいよね。

    +8

    -1

  • 8250. 匿名 2020/04/12(日) 07:35:12 

    >>8219
    今日の感染者、医療関係者だったね。
    どこの病院だろう

    +4

    -0

  • 8251. 匿名 2020/04/12(日) 07:43:32 

    >>8202
    心配ですね。
    とにかくお体お大事にされてください。

    +21

    -0

  • 8252. 匿名 2020/04/12(日) 08:00:52 

    学校を休ませると体調不良を疑われるレベル。
    そのくらい休む子が少ない。
    今まで外に連れ出さず子供を守ってきた。
    なぜ学校が足を引っ張るんだ…

    +49

    -0

  • 8253. 匿名 2020/04/12(日) 08:26:34 

    ホテルも決まったね

    +3

    -1

  • 8254. 匿名 2020/04/12(日) 08:29:48 

    >>8236

    アレルギーの薬普通に飲んでるよ。

    昨日は頭痛がしたからタイレノール飲んだけど、いつもはイブだから全く効かなかった…

    +8

    -0

  • 8255. 匿名 2020/04/12(日) 08:30:49 

    >>8242

    元々消えてたよね?

    +8

    -0

  • 8256. 匿名 2020/04/12(日) 08:36:46 

    >>8253

    どこ?
    アパ 以外にも?

    +7

    -0

  • 8257. 匿名 2020/04/12(日) 08:38:44 

    >>8227
    検査しなくていいって言われるから検査待ちすらさせてもらえない。

    呼吸器が必要なレベルになってようやく疑ってくれそう。
    検査が先か、救急車で運ばれるのが先か。
    呼吸が苦しくなってから電話できるのかな?
    もうそのまま家でご臨終?

    +8

    -0

  • 8258. 匿名 2020/04/12(日) 08:40:49 

    東大宮から近い さいたま市 ハレ○テラス コロナ発生。

    +10

    -1

  • 8259. 匿名 2020/04/12(日) 08:46:13 

    >>8193
    世界中でこれだけ亡くなってるのに
    何言ってんだ、て感じ
    アホなの?

    +7

    -1

  • 8260. 匿名 2020/04/12(日) 08:46:31 

    クリニックで検査してもらった人が陽性だったってだけだよね?

    +3

    -0

  • 8261. 匿名 2020/04/12(日) 08:54:17 

    >>8258

    内科のホームページに載ってるよ

    +5

    -0

  • 8262. 匿名 2020/04/12(日) 08:54:31 

    >>8257
    今は医者次第な感じがする。
    旦那の関連会社の人は検査してもらって陰性だったし、別トピで検査してもらった人のコメあったけど、医者が検査してもらうように熱心だったみたいに書いてたから。その人も結果陰性。

    +14

    -0

  • 8263. 匿名 2020/04/12(日) 08:57:33 

    埼玉でみてもらえないからって宇都宮まで病院探して行くんだ…
    今陽性少ない地域にドドドっと押し寄せそうだね

    +23

    -1

  • 8264. 匿名 2020/04/12(日) 09:13:42 

    みんなが、公園や散歩くらいならいいよね~って感じだからウジャウジャいるんだよ。

    +26

    -1

  • 8265. 匿名 2020/04/12(日) 09:15:47 

    >>8257
    怖いのは高齢者の一人暮らしかなぁ。
    親戚も外出しなくなって連絡もあまりしてない関係なら、気づかないうちに家の中で…とかありそう。
    でも市の福祉課もこの時期に訪問するのも難しいだろうし、、、

    +9

    -0

  • 8266. 匿名 2020/04/12(日) 09:37:22 

    >>8250
    どうしても息子の予防接種に行かなきゃならないから本当に怖い
    どこの病院だろうか
    ホームページ見たら載ってるかもね!

    +9

    -0

  • 8267. 匿名 2020/04/12(日) 09:37:35 

    大野知事への批判が多いですが、批判されると人は余計に頑張らなくなりそうなので、ここはあえて大野知事を応援して(やり方に賛成するとかしないとかではなくて)、とにかくもっともっと頑張ってもらえるように、何かしら前へ進んでもらえるように、埼玉県のみんなで盛り上げて欲しいです。
    軽症者入院の為に協力してくれるホテルや施設が他の自治体に比べて少ないのは、批判批判の雰囲気が大きいせいもあると思うので、もっと大阪府のように「みんなで頑張ろう!」という空気になるようにしたいです。

    +19

    -15

  • 8268. 匿名 2020/04/12(日) 09:54:00 

    公園に子供が溢れてるのは、知事が公園で遊ぶのはいいと安易にぬかしたからだと思う。言い方が曖昧過ぎるから、馬鹿な親が自分らに都合いいように拡大解釈して遊ばせてるんだよ。
    条件つきで公園可。遊具、私語禁止、3人以上で遊ぶの禁止、30分以内 とか細かく言わないと危機感のないバカの言葉にバカが便乗し続けると思う。

    +61

    -3

  • 8269. 匿名 2020/04/12(日) 09:55:16 

    大野さん批判されないように頑張ってください

    +13

    -0

  • 8270. 匿名 2020/04/12(日) 10:02:38 

    >>8268
    公園は国がO.K.してるよね。知事じゃなく。
    私は行かないけど。

    +26

    -1

  • 8271. 匿名 2020/04/12(日) 10:04:00 

    子達が全員揃って今年度予防接種年齢なんだけど、慌ててやる必要ないよね??
    今行くほうがリスク高いよね?

    +12

    -2

  • 8272. 匿名 2020/04/12(日) 10:12:49 

    まだ、分散登校決行予定の地域があるんですか?
    さいたま市ですが、PTA活動は当面行いませんとのメールが来ました。

    +13

    -0

  • 8273. 匿名 2020/04/12(日) 10:36:43 

    >>8270
    「いままで通り公園を散歩したりジョギングなどしてもなんら問題はありません」って安倍ちゃんが言ってる。
    でも、極力外出は控えるべきだよね。閉鎖してる施設もあるし。
    >>8268 さんはただ知事の悪口言いたいだけの人じゃない?口が悪いからすぐわかる。

    +8

    -5

  • 8274. 匿名 2020/04/12(日) 10:42:00 

    >>8272
    熊谷市、分散登校です。中止のメールも未だに来ません。

    +11

    -0

  • 8275. 匿名 2020/04/12(日) 10:56:00 

    >>8243
    ペットコーナーも、こんな時ぐらいお店側がお触り禁止にして欲しいよね

    +34

    -1

  • 8276. 匿名 2020/04/12(日) 10:57:10 

    自粛しながらの生活で仕事や買い物以外の外出控えてる人が感染したら気の毒だと思うけど、旅行したり地元に帰省したり遊び歩いてるような人が感染したら、フルネーム居住地公表するようにすれば良いのにね。そしたらさすがにヤバいなって思って自粛しないかな?でもダメか、緊急事態宣言出されてもウロウロ出歩いたり公園はいいの!ってフンガフンガ言ってる親たちも多いもんね。変わらない奴は何やっても変わらないもんな。勝手に感染して苦しめばいいのにとすら思う。

    +40

    -2

  • 8277. 匿名 2020/04/12(日) 11:04:36 

    >>8276
    そうですよね。
    今まで必死に自宅で自粛してきたのに、そういう人達のせいで感染者が増え、いずれ自分達も。。となりそうで怖いです。
    学校へ行くと、家で過ごした我が家と 遊び回っていた子が同じ空間にいる訳で。
    そこから感染したら、本当に腹立たしいです。

    +32

    -0

  • 8278. 匿名 2020/04/12(日) 11:04:40 

    >>8272
    寄居町も未だに連絡ありません。
    小学校週1、中学校週2です。
    協力いただけると幸いです

    +19

    -0

  • 8279. 匿名 2020/04/12(日) 11:06:12 

    >>8274
    すみません。間違えてマイナスに触れてしまいました!
    明日、行かせますか?この流れだと登校日有りますよね…。

    +5

    -0

  • 8280. 匿名 2020/04/12(日) 11:18:06 

    >>8279
    うちは分散でもなく普通の登校みたいです…
    行かせたくないけど教科書持ち帰って欲しい

    +4

    -0

  • 8281. 匿名 2020/04/12(日) 11:21:18 

    >>8276
    同意
    自業自得と思われる感染者は全国ニュースとは言わないけど市のサイト辺りに名前と年齢を掲載しちゃえばいい
    そしたらみんなバカなことは控えるよねきっと

    +19

    -2

  • 8282. 匿名 2020/04/12(日) 11:25:37 

    ホントにこんな時に働いてる方、休めない方ライフライン関係等、接客など感染率が高い方、、せめて特別手当出してあげて欲しい、、。

    +45

    -0

  • 8283. 匿名 2020/04/12(日) 11:26:51 

    >>8101
    大宮東口滅多に行かない、行きたくない場所

    +5

    -0

  • 8284. 匿名 2020/04/12(日) 11:27:46 

    そしたら感染源に心当たりあっても言わなくなってみんな感染不明でより危険になるんじゃないの

    +1

    -0

  • 8285. 匿名 2020/04/12(日) 11:28:55 

    ここ数ヶ月じゃなく、、、年内ヤバそう、、先行き暗い。。

    +10

    -0

  • 8286. 匿名 2020/04/12(日) 11:32:01 

    >>8272
    川越市ですが学校休校にはなったけどPTAに関しては曖昧な感じ
    その都度に後出しで中止になりました。とメールがくるだけで今後の予定は意地でも行いません!とは言わない
    開催できたらやろうとしてるんだろうな。育成会もまだあるみたいだし、そういうとこやぞ川越!

    +17

    -0

  • 8287. 匿名 2020/04/12(日) 11:36:37 

    長期戦覚悟して、あまり悲観的にならず人を責めずストレスためずゆっくりとやってくしかない
    年内は厳しいね
    気になるのはやっぱり学校かな
    再開しても今年度は今までの学校生活は無理だから、短縮給食なしとか分散とか、学校用のマスク消毒液配布とか、もう様子見やめて現実的な準備して欲しい
    ほんとは自宅でオンライン授業できるようにして欲しいけど…

    +27

    -0

  • 8288. 匿名 2020/04/12(日) 11:38:27 

    PTAこそ要らないじゃん、今この状況でなにするの
    今年で今までのPTAの仕事ほとんど必要なかったねと分かるんじゃないの

    +44

    -0

  • 8289. 匿名 2020/04/12(日) 11:42:54 

    私が住んでいる所は分散登校あります。
    大半の方が行かせる様ですがうちは休ませます。

    +13

    -0

  • 8290. 匿名 2020/04/12(日) 11:47:17 

    さいたま市の教職員はローテーション出勤という記事がありました。
    東京、神奈川は教職員も在宅勤務だそうです。
    先生方も守ってあげて。

    +23

    -0

  • 8291. 匿名 2020/04/12(日) 11:52:28 

    >>8267
    確かにやる気をなくされるのが1番困る!

    ホテルの協力とかも水面下で動いてて
    やっと何とかなったのかもしれないけど
    遅いからとにかく動いてるように見えない

    自分の力で調整が出来ない事があるなら
    県民にむけてその都度発信してほしい

    +15

    -0

  • 8292. 匿名 2020/04/12(日) 12:03:55 

    雨降るの夜かよ…
    一日中雨なら良かったのに…

    +15

    -0

  • 8293. 匿名 2020/04/12(日) 12:31:34 

    ロックダウンしたほかの国を見ると1ヶ月で状況が好転してるとは思えないからゴールデンウィーク明けはまだ無理だろうな、長くなるね
    夏と年末どーなってるか
    学校はもう1学期は無理って思って対応策を考えていってほしいよ

    +27

    -0

  • 8294. 匿名 2020/04/12(日) 12:33:49 

    楽天的すぎる人もあれだけど、すぐに日本おわったとかもうダメだとか言う人のがやだ

    +34

    -1

  • 8295. 匿名 2020/04/12(日) 12:41:49 

    明日の登校日行かせますか?
    書類提出機嫌が明日までってなってるんだけど、自主休校の場合届けないといけないのかな

    +8

    -0

  • 8296. 匿名 2020/04/12(日) 13:02:46 

    個人的な質問をしてすみません。

    保育園が休園、または特定の職業の家庭のみ預かる…といった対応になったという方、どこの市区町村でしょうか。
    園によっても違うと思いますが、良かったら教えてください。

    うちはさいたま市なんですが、今のところ5/6まで「登園自粛」です。育休中なので今は良いのですが、これがさらに延びれば仕事復帰が遅れ、会社側は良い顔をしません。
    休園になってくれればこちらも会社に復帰延長を打診しやすいんですが…

    保育園が休園になりました、なんて嘘ついても大丈夫なんでしょうか。

    +7

    -1

  • 8297. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:56 

    文部科学省は10日、新型コロナウイルスの影響による休校期間中にオンライン学習を含めた家庭学習で履修した内容について、十分に身に付いていることが確認できれば、学校再開後に改めて対面授業で教える必要はないと都道府県教委などに通知した。休校が長期化すれば授業時間の確保が困難になるため、こうした特例措置が必要だと判断した。


    ↑これ↑
    教科書さえもらってない地域はどうやって進めろと?
    これ学校からも通知しないと全くやらない子と差が広がるだけじゃなくて、先生が大変じゃない?

    +3

    -0

  • 8298. 匿名 2020/04/12(日) 13:20:47 

    オンライン授業整備の進めて欲しいよ
    つかもうそれ真剣に考える時だと思う
    家庭環境の違いが1番のネックだけど、パソコンとかスマホのない家はごく少数だと思うし、
    どうしてもダメな家の子だけ体育館とかで間隔開けながらやるとか
    具体的な問題点と解決方法を考えて欲しい

    +16

    -0

  • 8299. 匿名 2020/04/12(日) 13:20:53 

    熊谷市です。
    メールが来たと思ったら、明日の分散登校の時間のお知らせでした。中止にならないみたいです。
    私は、休ませたいと思って子供に話しましたが、新中一ということもあり、提出物のことや、みんな来るのに出遅れるのが心配と言っています。
    子供の気持ちもわかるし、でもなんとしてもいかせたくないので、もう少し話し合ってみようと思っています。

    +19

    -0

  • 8300. 匿名 2020/04/12(日) 13:21:38 

    >>7672
    本当に配ってたみたい。Twitterで見たよ。
    中国人だったね。

    +4

    -0

  • 8301. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:06 

    >>8239
    そう思う。外国も学校9月まで休みにしてるのみるとそれコースかなと。習得必要なカリキュラムとか到達目標とか漠然とでも教えて欲しい。来週学校に教科書取りに行くから担任の先生にまずは1ヶ月単位でどう関わっていった方がいいかとか聞いてみようと思う。

    +11

    -0

  • 8302. 匿名 2020/04/12(日) 13:25:42 

    >>8301
    ごめんなさい!
    >>8263への返答でした!

    +0

    -0

  • 8303. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:37 

    >>8296
    私は鴻巣市民ではないのですが、鴻巣市HPに「市内幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育施設については、4月8日(水曜日)より登園自粛を要請し、4月13日(月曜日)から5月6日(水曜日)まで原則休所・休園することといたしました。なお、医療従事者や社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な保護者等、施設の利用が必要な場合には、各施設へご相談ください。」と書いてあるので、事実上市内全部の保育施設に休園措置が取られていますね。
    鴻巣市すごい。
    羨ましい。
     

    +15

    -0

  • 8304. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:47 

    地震あって不安感増した人もいるだろうし、明日明後日は大雨だし、宣言出てから暫く経ったからまとめ買いしてても大家族は冷蔵庫の中身も減ってくる頃で、今日のスーパーは混んでるんだろうな〜

    +13

    -0

  • 8305. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:12 

    さっきスーパー行ったけどめちゃ混んでたよ
    買い出ししてますって量だった
    マスクしてない人も少しだけどいる
    でもうちのほうはそのスーパー含めてマスクありませんって張り紙してるから手に入らない人だと思う
    あべちゃんマスクでいいから早く届いてほしい

    +27

    -0

  • 8306. 匿名 2020/04/12(日) 13:38:14 

    >>8280
    うちもです。。休校なのに何故?
    本当意味が分からない!

    +10

    -1

  • 8307. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:14 

    >>8299
    うちもです。
    金曜日から何通か分散登校についてメールが来てますが、13日の持ち物をしっかり確認してください!って何度も書いてあって、書類やら引き出し、算数セットとか絶対持ってこいってことなんだろうな…と怖くなりました。
    学校に電話しても出ないし…

    +13

    -0

  • 8308. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:20 

    >>8297
    休校中も家庭学習での成績付けるみたいですね。
    一学期は登校できないかもしれないとの見方からみたいだけど、、
    復習の宿題しか出てないのに、これからどこの単元までやれとか指示でてくるのかな

    +8

    -2

  • 8309. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:01 

    >>8073
    もう9月からでいいよ
    受験生の方は厳しいかな。。。

    +26

    -1

  • 8310. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:50 

    上記にあった、緊急の電話にかけてみました。

    県としては、明日からの休業要請は出しているけど、各市町村の教育委員会の決定なので、と言われた。

    市役所は警備員さんが出て、教育委員会につないでくれようとするも、「どなたもいらっしゃいませんでした」と。

    学校は、電話出ず。

    明日のことなのに、中止になる気配なしです。がっかりです。

    +13

    -2

  • 8311. 匿名 2020/04/12(日) 13:52:00 

    今朝越谷のスーパーに行ったらガラガラだった
    いつもは駐車場パンパンでレジ待ちすごいのに
    混雑回避の為、日曜恒例の10%オフなかったからかな?

    +8

    -1

  • 8312. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:06 

    >>8303

    鴻巣市、素晴らしいですね。
    鴻巣市よりさいたま市の方が感染者は多い気がするんですが、今のところさいたま市はホームページを見ても自粛程度です。

    今後対応が変わることを祈ります。

    +15

    -3

  • 8313. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:23 

    毎年GW中に家庭菜園始めるけど苗を買いにホームセンターに行くのは不要不急になるよね。。。
    ネットで苗を買うのはなんか違うし諦めなきゃいけないかなぁ

    +7

    -3

  • 8314. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:45 

    >>8308
    ほかの県はこれで動いてますね
    埼玉はいまだに何もなし…

    +6

    -0

  • 8315. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:35 

    ヤマザキ春のパン祭りの点数がたまったからお皿と交換したいんだけど、スーパーの店員さん忙しいしこんな時になんか申し訳ないなぁと思って用紙握り締めて帰宅を繰り返してずっと交換出来ないでいる

    +52

    -1

  • 8316. 匿名 2020/04/12(日) 14:03:59 

    >>7944
    田舎だから特定されそうだね

    +4

    -0

  • 8317. 匿名 2020/04/12(日) 14:13:31 

    スーパーの入り口付近でバカ笑いしてるママ3人がいた

    『子供の周り◯月生まれ多くない?!』『わかるー!バレンタインで盛り上がって出来たとかじゃない??w』『ギャハハハハ!!!』

    めっちゃ下品で不快だった
    ぞろぞろ並んでカート押して会計もスーパー出るとこまで一緒に行動してた
    民度低すぎ

    +60

    -3

  • 8318. 匿名 2020/04/12(日) 14:29:12 

    >>8314
    埼玉はほかの動きを見てから動くから、ほかがそうなり始めたら考え始めるんじゃ
    その中でもさらに他の市の動きを見てから動く我が市
    先を見越して早く考えないと後手後手にまわる
    5月7日は再開するから~って言ってた年配の先生たけど、若い先生の方が危機感ある気がする

    +14

    -2

  • 8319. 匿名 2020/04/12(日) 14:44:39 

    感染者情報を載せてる 個人作成の某サイト。

    「 (13:15)【お知らせ】埼玉県で11日に確認した人数は37人、合計375人という記事がNHKで発表しましたが。HPで確認が取れないためしばらく確認ができる分だけ反映します。 」

    ニュースで発表される当日の感染者数と、県がホームページで公表する数が合わないから、感染者数の管理が大変になってきてる様子。今まででこんなお知らせ出たの埼玉県だけだよ。
    それもこれも、埼玉県のホームページの更新が遅いから。

    +31

    -2

  • 8320. 匿名 2020/04/12(日) 14:50:03 

    富山で入学式に参加した保護者から陽性が出たね。富山なんて埼玉より感染者数少ないのに。
    明日から登校させる学校もあるなんて

    +31

    -0

  • 8321. 匿名 2020/04/12(日) 15:20:28 

    裁縫得意だし、材料もたくさんあるからマスクでも作ろうかなと思うけど、うちはまだ在庫があるから使わないんだよね。
    家の前で格安で売ったりしてもいいのかな?
    誰も買わないかな笑
    知り合いに見られたらちょっと恥ずかしいな。

    +1

    -0

  • 8322. 匿名 2020/04/12(日) 15:21:10 

    勉強教えるのって難しいね…
    どう伝えていいか困る!
    がんばろ…

    +18

    -0

  • 8323. 匿名 2020/04/12(日) 15:21:44 

    >>8315
    あなたは、めっちゃ良い人だと思うって、中学の娘が感動してます。私も優しい方だなって思います。早くお皿に替えられる様に願ってます。

    +41

    -1

  • 8324. 匿名 2020/04/12(日) 15:29:55 

    >>8305
    飛沫をカバー出来れば何でもいいのに。スカーフ ストール タオル でも何でも。
    なのに自分は感染してないしないって自信ある人ばっかりだよね。

    マスク売ってない作れないはもはや言い訳にならないフェーズ。

    +16

    -1

  • 8325. 匿名 2020/04/12(日) 15:41:06 

    大宮区ですが先程車で業務スーパーの横を通ったら屋上駐車場に入る車で
    車道まで混んでいました。
    ただでさえ狭くて換気の悪い店内なのにあんなに集まって大丈夫 ?

    +26

    -0

  • 8326. 匿名 2020/04/12(日) 15:41:53 

    学校の電話が繋がらないので熊谷市の教育委員会の相談窓口に掛けたら対応最悪だった。〜ですか?とお聞きしても〇〇ですよね?と当たり前のように全ての質問に返されて余計に腹立ったし不安になったわ。

    +19

    -1

  • 8327. 匿名 2020/04/12(日) 15:43:36 

    >>7292
    10人家族で冷蔵庫キャパ少ないとかならともかく、3日に一回は全然まだ頻度高過ぎるから改善出来ないかもうちょっと考えたら安全と思うよ。そんなに不安なら尚更。

    NYの医師は食料品買い出し2週間に1回ってオススメしてるよ。
    キツい書き方になっちゃったけど、あなたの安全の為。

    +16

    -1

  • 8328. 匿名 2020/04/12(日) 15:49:15 

    >>8174
    それもあるよね。
    でもこの知事の対応じゃ県民の行動もそれなりの自粛しかできないのも当然だと思う。週一集団登校あるのに週一の公園は許されないっておかしいじゃない。

    +5

    -0

  • 8329. 匿名 2020/04/12(日) 15:49:47 

    >>8325
    業務スーパーすごい混むよね。

    台風の時もトイレットペーパー騒動あたりの時も、列えげつなかったから買わずにすぐ出た。


    怖いから、家から1番近所のスーパーが業務スーパーだけどここ数ヶ月避けてる。高くて鮮度も微妙な他の人気無いスーパー行ってる。

    +12

    -0

  • 8330. 匿名 2020/04/12(日) 15:55:13 

    ヤフーニュース見てると、全国のあちこちで保育士さんや学童勤務の方などが感染していて、もう子供を預ける場所にまで感染が拡がってきています。

    医療従事者の方や警察官などどうしても保育が必要な家庭のみにして原則保育施設などは休園にすべきですね。
    そうしないとそういったご家庭も子供を預ける先がなく、医療崩壊はもちろんライフライン系全てに支障が出てきます。

    5/6までになんて到底終息は無理なのでもっと思い切った厳しい策を政府には打ってほしいです。

    +30

    -1

  • 8331. 匿名 2020/04/12(日) 15:55:32 

    入園入学式 始業式 学校の授業なんて、ザ3密。
    想像力 決断力の無い校長や教育委員ばかりだね。

    +43

    -0

  • 8332. 匿名 2020/04/12(日) 16:40:41 

    >>8331
    入学式始業式はガッツリやってるとこも多いようだし、もうこれで再来週(来週?)はオーバーシュートするね。

    +8

    -0

  • 8333. 匿名 2020/04/12(日) 16:51:32 

    今日の朝、スーパーと並んでダイソーがあるんだけど、埼玉りそな銀行もあって私は銀行に行ったら既にダイソーのお店前に行列が凄かった〜
    もちろん密着して並んでるよねぇ
    この市はまだ感染者ゼロだから、時間の問題かしら

    +14

    -0

  • 8334. 匿名 2020/04/12(日) 16:57:41 

    明日中学校の教科書取りに行く日〜
    しかも雨予報だし
    普通に降るならいいけど、風と雨が凄いらしいし、、、
    ジャージ登校だけど、おNEWのジャージに
    白靴、カバン濡れるじゃん

    +10

    -1

  • 8335. 匿名 2020/04/12(日) 17:03:49 

    >>8321
    今は手作りのマスクも販売できないけど、売れるシステムを作れば不足も少しは解消できるのにねぇ。
    手作りマスクのトピを見たら、アベノマスクより数倍いいマスクが並んでいる。

    +5

    -2

  • 8336. 匿名 2020/04/12(日) 17:16:24 

    >>8255
    横ですが、
    元々品薄だったけど、泡タイプのビオレやたまにキレイキレイは置いてる事もあったよ。
    この1週間、自分が行くドラストとかスーパーから一切消えたよ、、
    まだ買い置きが少しあるけど、このままずっと店頭から消えてしまうとかなりヤバイなと思ってます。

    +17

    -1

  • 8337. 匿名 2020/04/12(日) 17:18:26 

    埼玉県ホームページ見たらまた11日付の感染者数が増えていてびっくりした。
    さいたま市ずいぶん増えてしまったね。
    今日は何人なんだろ。

    +28

    -0

  • 8338. 匿名 2020/04/12(日) 17:20:07 

    >>8336

    仕方ないから食器用洗剤で洗うしかないよ!

    最近のはそんなに手荒れしないし。

    +3

    -7

  • 8339. 匿名 2020/04/12(日) 17:26:39 

    熊谷市です。

    明日、登校日です。欠席扱いにならないとはいえ、「体調が悪い場合は連絡下さい」なんて書いてあるしほぼ強制的。新一年生だからいろいろ書類提出や、簡単な宿題が出たのでそれを出したり..だそうです。

    環境変わってただでさえ体力落ちそうな時期になぜ登校?まして明日天気荒れるみたいだし心配すぎる。もう少しどうしようか考えますが「登校日なしになりました」のメール待ち。

    +21

    -0

  • 8340. 匿名 2020/04/12(日) 17:33:01 

    明日教科書取りに行かなくちゃ
    ダメもとで市に中止してくれるようメールしたけど土日じゃ読まれてもないのかな
    13日からの休業要請だか休止要請だかに学校も入ってるよね?
    そもそも学校やってていいの?
    先生だって今は休んだほうがいいよ

    +18

    -0

  • 8341. 匿名 2020/04/12(日) 17:34:30 

    熊谷市
    登校日変わらないみたいですね…
    残念です。
    子供は、自分だけが欠席だったらどうしようという気持ちの方が大きいみたいです。元気なのに、体調不良ってもしかしてコロナ?って言われるかもって恐怖心もあるみたい
    もうどうすればいいかわからないし、行田も深谷も登校日なしで対応いいみたいだし学校だけそっちに変えられないかな…

    +17

    -0

  • 8342. 匿名 2020/04/12(日) 17:38:53 

    >>8335
    ネットで布とかの買い占めが起こるからかな

    +3

    -0

  • 8343. 匿名 2020/04/12(日) 17:42:07 

    >>8339
    明日寒いみたいですよね
    うちの小学校登校日は毎回3時間程度ですが普通に授業やるみたいです…意味がわからない
    なんで県で足並み揃えないんだろう、そんなに熊谷市は勉強遅れてるのかな。

    というか新1年生でも宿題出たんですね

    +17

    -0

  • 8344. 匿名 2020/04/12(日) 17:43:49 

    学校からメール来て、登校日無くなったかな?と思ったら、登校日の持ち物の確認メールでした。休ませるわもう、何言われてもいいわ。

    +24

    -0

  • 8345. 匿名 2020/04/12(日) 17:46:55 

    学童でも出てるのに
    なんで学校に集めるんだろう
    不思議

    +20

    -0

  • 8346. 匿名 2020/04/12(日) 17:50:50 

    うちは欠席する場合通学班の子に連絡帳を渡す…という感じなんですが、これ登校日も毎回しないとダメなんですかね?
    3回とも欠席させると頼んだ子にも申し訳ないし、、、でも行かせたくない!
    学校からは特に言われてません、、

    +20

    -0

  • 8347. 匿名 2020/04/12(日) 17:51:47 

    >>8340
    東京とかは先生も在宅勤務になったみたいですね…
    埼玉は教育委員会がアレだからきっと毎日職員室に押し込まれてるんだろうなって不安です

    +27

    -0

  • 8348. 匿名 2020/04/12(日) 17:53:12 

    明日雨だよー!しかも風強いみたいだよー!最高10℃くらいってめっちゃ寒い

    外で集会とかって対応できないってことだから、教室や体育館に子供集めるしかないよね

    +22

    -0

  • 8349. 匿名 2020/04/12(日) 18:04:33 

    みなさん
    学校や教育委員会に電話する際はなるべく録音しておいた方がいいです

    +22

    -0

  • 8350. 匿名 2020/04/12(日) 18:16:16 

    >>8268
    それくらい大人は自己判断して欲しいよね。混雑してたら行かない。たったそれだけなのにね。

    +7

    -0

  • 8351. 匿名 2020/04/12(日) 18:24:28 

    >>8336
    私はカインズとかセブンのハンドソープ買ってる!
    もう探すのはマスクもハンドソープも疲れちゃった

    +22

    -0

  • 8352. 匿名 2020/04/12(日) 18:24:32 

    >>8346
    予め学校に電話で登校日すべて欠席の旨伝えて、連絡帳を頼む子供さんにも申し訳ないので連絡帳での連絡はしませんと言ってしまっていいと思う
    登校日の日に配布物があれば保護者のほうで取りにうかがいますと
    こんな異常な状況、平常時と同じことやってる場合ではない

    +39

    -0

  • 8353. 匿名 2020/04/12(日) 18:24:41 

    >>8346
    最初に登校日は親の意思で全て欠席させます(連絡帳も渡しません)と書いておけば、その日に戻ってきて終わりになると思うよ。ただ登校班の子はもちろん親にもそのことを伝えておけば登校日にうっかり待たれてしまうことはないと思うよ

    +20

    -0

  • 8354. 匿名 2020/04/12(日) 18:48:17 

    北海道は再び独自の緊急事態宣言なんだね…道内の小中高一斉休校だってさ
    埼玉なにやってんだろ…

    +65

    -2

  • 8355. 匿名 2020/04/12(日) 18:50:27 

    和光市の埼玉病院、外来職員が陽性のため新規の外来中止していると入り口に張り紙がありました。
    現在は既存の患者のみ予約対応しているようです。
    医師ということだけ聞きました。
    家族が通っているので不安です。
    どの外来の医師とか、詳細知っている人いますか?

    +16

    -0

  • 8356. 匿名 2020/04/12(日) 19:04:47 

    東武公の従業員さん二人コロナだって…
    当社従業員における新型コロナウイルス感染者の発生について | イベント情報 | 東武動物公園
    当社従業員における新型コロナウイルス感染者の発生について | イベント情報 | 東武動物公園www.tobuzoo.com

    当社従業員における新型コロナウイルス感染者の発生について | イベント情報 | 東武動物公園 動物園と遊園地が融合したハイブリッドレジャーランドの東武動物公園日本語English中文(简体)中文(繁體)Português한국어LANGUAGE 日本語English中文(简体)中文(繁體)Portug...

    +24

    -0

  • 8357. 匿名 2020/04/12(日) 19:17:00 

    一人一人が感染していると考えた行動をして欲しい。
    今日も道路遊びと井戸端会議してた。
    虐待テロリストたち。
    明日は雨だからできませんね。
    洗濯物出来ないのは嫌だけど、毎日雨降ってくれ。

    +41

    -0

  • 8358. 匿名 2020/04/12(日) 19:24:06 

    今日の埼玉県の感染者数は6名って
    なってたね。
    また増えるかな〜

    +24

    -0

  • 8359. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:55 

    >>8358

    さいたま市
    越谷
    川越

    +1

    -0

  • 8360. 匿名 2020/04/12(日) 19:39:02 

    埼玉県って夜にまた増えてたりするよね

    +27

    -0

  • 8361. 匿名 2020/04/12(日) 19:51:44 

    >>8336
    固形石鹸でいいじゃん。大袈裟。

    +40

    -4

  • 8362. 匿名 2020/04/12(日) 19:53:37 

    >>8236
    医療従事者から聞いたけどそれデマらしいよ

    +3

    -2

  • 8363. 匿名 2020/04/12(日) 19:55:59 

    >>8355
    埼玉病院の情報ありがとうございます。
    持病があり定期的に通ってるのですが、
    知らなかったので助かりました。

    +11

    -0

  • 8364. 匿名 2020/04/12(日) 20:01:49 

    >>8360
    しれっと増やすよね。

    +11

    -0

  • 8365. 匿名 2020/04/12(日) 20:05:00 

    >>8355
    私は市内の人から事務職員と聞きましたが、病院の方が医師と言っていたのですか?
    私の聞いた話が間違っていたのかな……伝聞って怖いですね。

    +5

    -0

  • 8366. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:55 

    会見してるよ

    +2

    -0

  • 8367. 匿名 2020/04/12(日) 20:13:00 

    >>8364
    埼玉県は、4箇所に分かれていて県全体がわかりにくいのよ。

    +18

    -0

  • 8368. 匿名 2020/04/12(日) 20:23:03 

    >>8236
    医療従事者から聞いたけどそれデマらしいよ

    +2

    -1

  • 8369. 匿名 2020/04/12(日) 20:25:29 

    自治体による検査
    さいたま市・川越市・越谷市・川口市の感染者数と
    民間の検査機関による感染者数をまとめるのに時間がかかったりする

    +14

    -0

  • 8370. 匿名 2020/04/12(日) 20:32:43 

    >>8363
    既存の患者は継続して予約がとれているので、院内感染はないと思いますが不安ですよね。
    事務職員の方は全員フェイスガード着用、病院の入り口は予約をしているか確認をされ、検温がありました。
    おでこで測るタイプの検温で、38℃あるのに35.6℃と言われ無意味だと思いました。

    +3

    -0

  • 8371. 匿名 2020/04/12(日) 20:33:49 

    >>8366
    どうしても見れないのですが、なんの会見ですか?

    +0

    -0

  • 8372. 匿名 2020/04/12(日) 20:35:56 

    >>8365
    事務職員なのですね!だから事務職員が全員フェイスガードしていたんですね。
    いつも埼玉病院を基点にしてるタクシー運転手さんが教えてくれました。
    運転手さんは看護師さんに聞いたとおっしゃってました。
    そして埼玉病院はほとんど慶応の先生で、今は行き来が中止になっているという話も聞きました。

    +5

    -0

  • 8373. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:19 

    医療保険によってはコロナの自宅待機でも
    保険金おりるとテレビで言ってたけど
    埼玉県民共済もおりるのかな。

    コロナにかかったら入院費はかからなくても
    陰性後も2週間は働けなさそうだし
    職場復帰もしにくそうだから
    保険金が少しでもおりるなら助かるな

    +14

    -1

  • 8374. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:39 

    >>8371
    横だけど

    埼玉県の新たな感染者情報の会見
    私はNHK wed ニュースのライブでやってたのをリアタイしてた
    ちなみにもう終わったよ

    +5

    -1

  • 8375. 匿名 2020/04/12(日) 20:42:06 

    >>5886
    私も加須市民です。
    とうとう金曜日に加須もコロナ感染者確認が発表されたね。

    肺炎で死亡しても検査されず、コロナ感染者にカウントされない人がいると聞いた事があるから、恐いね。

    +17

    -2

  • 8376. 匿名 2020/04/12(日) 20:43:24 

    熊谷市のHP見てると
    4/8が最後の対策会議みたいな感じだから情報が遅いのかもね。
    他は4/10に登校日無くしたりしてるけど、熊谷市は4/8で登校日決めてその後の情勢とか見てなさそう
    新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しています:熊谷市ホームページ
    新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しています:熊谷市ホームページwww.city.kumagaya.lg.jp

    新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しています:熊谷市ホームページ熊谷市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。くらし子育て・教育健康・福祉施設案内市政情...

    +5

    -0

  • 8377. 匿名 2020/04/12(日) 20:43:59 

    >>8373
    県民共済はおりないよ

    +6

    -2

  • 8378. 匿名 2020/04/12(日) 20:45:01 

    埼玉だけ陽性の人公表遅いのは何でなんだろう?
    ほかの県とかは夕方にはある程度発表してるよね
    とりあえず16時までの人数を18時に発表ってできないのかな?
    何万人とかなら細かい数字大変だろうけど、人数だけなら各市からのまとめればいいし、16時までに情報来なかったら来てる分だけ公表とか…

    +15

    -0

  • 8379. 匿名 2020/04/12(日) 20:45:51 

    >>8374
    ありがとうございます!
    医療機関のクラスターとかありましたか…?

    +0

    -0

  • 8380. 匿名 2020/04/12(日) 20:46:37 

    今日は今んとこ35人以上は確実だね

    +5

    -0

  • 8381. 匿名 2020/04/12(日) 20:47:17 

    >>8378
    この質問何回目、、、

    +3

    -0

  • 8382. 匿名 2020/04/12(日) 20:47:33 

    で、結局埼玉県は何人感染者出たのかね?

    +1

    -0

  • 8383. 匿名 2020/04/12(日) 20:49:56 

    >>8362
    デマだったんだね!
    タイレノール買っちゃったよw

    +0

    -1

  • 8384. 匿名 2020/04/12(日) 20:51:57 

    >>8382
    381人

    +0

    -0

  • 8385. 匿名 2020/04/12(日) 20:52:45 

    >>8377
    入院になった場合は保険おりて
    軽症の自宅待機やホテルだと保険おりないってことですか?

    +3

    -0

  • 8386. 匿名 2020/04/12(日) 20:54:34 

    >>8383
    いま発熱してもコロナかインフルエンザか分からないし、インフルエンザのときはアセトアミノフェンがベターだから買って損はない。

    +21

    -0

  • 8387. 匿名 2020/04/12(日) 20:55:27 

    >>8386
    どうもありがとうございます。

    +1

    -0

  • 8388. 匿名 2020/04/12(日) 20:56:06 

    >>8383



    もしや新型コロナ? 疑われる自宅療養時に気をつけるべきことは | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    もしや新型コロナ? 疑われる自宅療養時に気をつけるべきことは | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    解熱剤は飲んでもいい?降圧剤はやめるべき?病院で行われている治療や自宅療養の留意点について、第一線で活躍する医師に詳しく聞いた。

    +10

    -0

  • 8389. 匿名 2020/04/12(日) 20:56:23 

    >>8385
    うん、そうだよ。

    自宅待機でおりるのは大手保険会社4社のみです。

    +9

    -0

  • 8390. 匿名 2020/04/12(日) 20:57:25 

    >>8378
    市ごとに出てるよ

    +0

    -0

  • 8391. 匿名 2020/04/12(日) 20:58:26 

    あーもう埼玉県やばいな
    自宅待機
    180人だってよ

    +23

    -0

  • 8392. 匿名 2020/04/12(日) 21:12:06 

    今日の詳細です
    所沢、クラスターかな…

    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内357~363例目、379~403例目、県発表243例目~274例目) - 埼玉県
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内357~363例目、379~403例目、県発表243例目~274例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内357~363例目、379~403例目、県発表243例目~274例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします...

    +11

    -1

  • 8393. 匿名 2020/04/12(日) 21:12:41 

    >>8390
    夕方に市別出出てるんだ!知らなかった…
    県のHPですか?

    +3

    -1

  • 8394. 匿名 2020/04/12(日) 21:13:24 

    >>8373
    県民共済のホームページには
    入院勧告書があればホテルでも保険の対象になると書いてあったよ

    +12

    -1

  • 8395. 匿名 2020/04/12(日) 21:13:49 

    >>8370
    先月、定期検診で行ったんですが、人少なかったです。
    検査も診察もいつもより早く終わった気がしました。

    フェイスガードつけて対応してるんですね。
    気をつけていきたいと思います。

    +2

    -0

  • 8396. 匿名 2020/04/12(日) 21:14:19 

    学校からメール来た!
    って開いたら、明日の持ち物と、体調悪かったら無理せず欠席しろってさ
    たぶん学校もギリギリまで市から登校日中止との連絡待ってたんだろうな

    +25

    -1

  • 8397. 匿名 2020/04/12(日) 21:14:20 

    もうやだわ
    疲れた
    みんなで頑張ろうね。
    外出自粛

    +23

    -0

  • 8398. 匿名 2020/04/12(日) 21:16:20 

    所沢、入間、狭山
    増えてきたね

    +9

    -0

  • 8399. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:12 

    私ももう感染してる気がする

    +3

    -0

  • 8400. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:19 

    >>8393
    市別ででてるの?
    県のサイトだと私が見てるやつは4/11発表しか載ってないや
    みんなどこ見てるんだろ?

    +2

    -0

  • 8401. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:27 

    戸田市、昨日は40代のフリーランスで今日は60代のフリーランス。
    フリーランスというのもざっくりしてるなあ。

    +20

    -1

  • 8402. 匿名 2020/04/12(日) 21:18:09 

    >>8392
    これだと32が今日の陽性?

    +3

    -0

  • 8403. 匿名 2020/04/12(日) 21:19:12 

    所沢多くない?

    さいたま市とかはこれからプラスされるの?

    +26

    -0

  • 8404. 匿名 2020/04/12(日) 21:19:29 

    >>8401
    だんだん情報少なくしてるよね

    +23

    -0

  • 8405. 匿名 2020/04/12(日) 21:21:55 

    >>8404
    行動歴とかってもう出ないのかな?

    +13

    -0

  • 8406. 匿名 2020/04/12(日) 21:25:25 

    蕨市内在住の初の感染者
    30代の女性保育士だって
    園児たちに感染がないといいけど

    +30

    -0

  • 8407. 匿名 2020/04/12(日) 21:27:31 

    さいたま市と川口市がないですね
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内357~363例目、379~403例目、県発表243例目~274例目) - 埼玉県
    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内357~363例目、379~403例目、県発表243例目~274例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内357~363例目、379~403例目、県発表243例目~274例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします...

    +4

    -0

  • 8408. 匿名 2020/04/12(日) 21:29:45 

    県内で新たに29人の感染確認|NHK 埼玉県のニュース
    県内で新たに29人の感染確認|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp

    埼玉県は、あわせて男女29人が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表し、それぞれの行動歴や濃厚接触者などを詳しく調べています。…


    川口 5人
    越谷 1人
    さいたま 2人
    川越 3人
    県発表 29人
    本日合計40人

    +20

    -0

  • 8409. 匿名 2020/04/12(日) 21:29:52 

    >>8323さんも娘さんもありがとうございます!
    お皿早く欲しいな

    +16

    -0

  • 8410. 匿名 2020/04/12(日) 21:34:53 

    なんで県の発表の仕方変えたのかな?
    前の書き方の方が見やすかった気がするんだけど

    +29

    -0

  • 8411. 匿名 2020/04/12(日) 21:35:18 

    明日以降も濃厚接触者が増えていく感じ?
    居住地以外にざっくりした勤務地と駅名だけでも知りたい。

    +7

    -0

  • 8412. 匿名 2020/04/12(日) 21:35:19 

    >>8395
    先月はコロナ患者受け入れあったものの、外来は通常でしたよね。
    今週行ったらそのような対応に変わっていたので驚きました。
    偶然かもしれませんが、入り口のアルコール消毒もなくなっていたので持参された方がいいと思います。
    お互い気を付けましょう!

    +5

    -0

  • 8413. 匿名 2020/04/12(日) 21:36:43 

    357の熊谷市の40代女性
    37度台の発熱で検査してもらえるんだね
    濃厚接触者でもなさそうだし、無職だから仕事関係からもなさそう…

    +12

    -0

  • 8414. 匿名 2020/04/12(日) 21:37:38 

    >>8406
    蕨市の保育園…登園自粛のお願い出しても一人も休ませる親いないんだから、むしろ保育士さんが園児からもらったんじゃないかと疑うわ。

    +22

    -0

  • 8415. 匿名 2020/04/12(日) 21:38:41 

    >>8411
    濃厚接触者の濃厚接触者がネズミ講式に増えると予想すると5月には何百単位???
    必ず全員が発症とはならないだろうけど、感染経路不明の人の行動くらいは知りたいよね。

    +7

    -0

  • 8416. 匿名 2020/04/12(日) 21:40:34 

    >>8414
    保育士さん責められがちだけど、園児からだと思うわ…今預ける親は休めない仕事ってことだし職場から保育園への持ち込みやばそう
    でもその保育士さんのクラスの園児や他の保育士が発症しないなら、生活圏からになるかな

    +28

    -0

  • 8417. 匿名 2020/04/12(日) 21:41:19 

    >>8413
    39度とかじゃないんだ…37で検査してもらえるって何かしら理由がありそう

    +15

    -0

  • 8418. 匿名 2020/04/12(日) 21:41:52 

    >>8357
    わかるわかる
    毎日雨ならカッパ着てお散歩くらいだもんね💦
    私も長雨を願ってしまう

    +9

    -0

  • 8419. 匿名 2020/04/12(日) 21:43:08 

    >>7554
    鶴ヶ島在住の者です。ご協力感謝です!
    金曜日夕方位に、登校日無しにする連絡来ました。これで少しは安心です。
    有難うございました。

    +17

    -0

  • 8420. 匿名 2020/04/12(日) 21:44:12 

    ホムセン勤務。コロナなんて嘘の様に
    大勢の老若男女の客。
    この大勢の客の中に
    必ずコロナ感染者が居る!
    死にたくないなあ…(泣)
    会社は今が稼ぎどきだと踏んで
    私達従業員を犠牲にするんだ…。
    1日、たった500円の危険手当で。
    ホムセンも、営業停止にして…。

    +52

    -4

  • 8421. 匿名 2020/04/12(日) 21:44:14 

    判断遅すぎ。

    +4

    -0

  • 8422. 匿名 2020/04/12(日) 21:46:43 

    >>8414
    感染者が出た保育園は消毒も必要だし、他の保育士や園児たちは濃厚感染者で全員自宅待機になるのかな?
    子供を預けられない家庭からブーイングが来ないといいけど

    +9

    -0

  • 8423. 匿名 2020/04/12(日) 21:47:56 

    420人

    +1

    -0

  • 8424. 匿名 2020/04/12(日) 21:48:19 

    >>8417
    重篤な持病ありとか?

    +8

    -0

  • 8425. 匿名 2020/04/12(日) 21:52:50 

    >>8232
    思春期以降におたふくになると危ないんだよね?マイナスされたけど間違ってる?

    +3

    -1

  • 8426. 匿名 2020/04/12(日) 21:53:29 

    自治体も合わせて発表してよ
    まじわかりにくい

    +18

    -0

  • 8427. 匿名 2020/04/12(日) 21:56:33 

    埼玉県内全部の感染者数の公表は23時。

    +12

    -1

  • 8428. 匿名 2020/04/12(日) 21:58:10 

    >>8420
    どこ?

    +3

    -0

  • 8429. 匿名 2020/04/12(日) 22:00:11 

    ホームセンターも売り方工夫すればよくない?この状況でミニ動物園化してるし。上層部が売り上げ第一でしか考えられないならいつまで経ってもこのままだよね。

    +11

    -1

  • 8430. 匿名 2020/04/12(日) 22:01:04 

    同居家族が6人とか7人とか多い人ほど感染してますね。
    だけど埼玉は自宅待機
    そりゃ感染者増えるよ。

    +29

    -0

  • 8431. 匿名 2020/04/12(日) 22:01:36 

    公園もNGにすればよかったのにな〜

    +29

    -1

  • 8432. 匿名 2020/04/12(日) 22:05:35 

    >>8413
    そういう人、これまでも結構いたよ。
    多分持病がある人とか、医療従事者なんだと思う。

    +10

    -0

  • 8433. 匿名 2020/04/12(日) 22:05:35 

    >>8276
    公園ならうつらない!って本気で思っているのかねー
    普通に考えて人が集まりゃうつるでしょ
    親なら子供守ってやれよ

    +20

    -0

  • 8434. 匿名 2020/04/12(日) 22:06:14 

    明日からまた西武新宿線に乗って新宿まで通勤
    有給使って休もうかな

    +9

    -1

  • 8435. 匿名 2020/04/12(日) 22:08:21 

    埼玉県400人超えたの?

    +1

    -0

  • 8436. 匿名 2020/04/12(日) 22:09:14 

    >>8362
    テレビに出てた医師も同じ事言ってたよ

    +0

    -2

  • 8437. 匿名 2020/04/12(日) 22:09:34 

    私は飲食店勤務だけど、明日は大雨だし
    休業にしてほしいよ
    どうせお客なんか来ないし

    +14

    -0

  • 8438. 匿名 2020/04/12(日) 22:10:20 

    >>8436
    ↑医師もコロナに解熱剤は飲まない方がいいと言っていた

    +8

    -0

  • 8439. 匿名 2020/04/12(日) 22:11:57 

    全世界のコロナウイルスをうちの父親に移してウイルス共々死んで欲しい

    +1

    -4

  • 8440. 匿名 2020/04/12(日) 22:14:37 

    >>8427
    そうなんだ

    +0

    -0

  • 8441. 匿名 2020/04/12(日) 22:16:01 

    公園NGなら道路族増えるだけだよ

    +6

    -1

  • 8442. 匿名 2020/04/12(日) 22:17:34 

    >>8435
    今418人

    +2

    -0

  • 8443. 匿名 2020/04/12(日) 22:18:21 

    自宅待機の陽性者ってみんなアパに入れるのかな
    それともほとんどが自宅待機のまま?

    +5

    -0

  • 8444. 匿名 2020/04/12(日) 22:19:24 

    >>8343

    >>8339 です。
    宿題は、なぞり書き練習やぬりえがプリントで何枚かありました。

    主人と話し合い、明日は欠席させることにしました。話したら子どもも納得してくれた..かな。感染→隔離になったら寂しすぎるし、おうちで楽しく過ごせるよう考えなきゃ。

    あのメールの感じだと登校する人多そう。
    バタバタコロナで倒れないと対策してもらえないのかな。

    +10

    -1

  • 8445. 匿名 2020/04/12(日) 22:20:22 

    >>8441
    道路族、いつもでてる人は相変わらずでてるよね。
    明日は雨だから室内だね

    +8

    -0

  • 8446. 匿名 2020/04/12(日) 22:23:58 

    >>8422
    >>8416
    生活圏もありえるよね。
    保育士さんも休みたいだろうに命がけで人の家の子預かってくれてるんだから、遊び歩いたわけじゃないなら責めないでほしいよね。

    +17

    -0

  • 8447. 匿名 2020/04/12(日) 22:25:34 

    >>8362
    あれ、私は医者からアセトアミノフェンにしておいてと言われた
    情報が錯綜してるのかな

    +3

    -0

  • 8448. 匿名 2020/04/12(日) 22:35:25 

    415人!!!
    Σ(꒪ꇴ꒪|||)

    +2

    -1

  • 8449. 匿名 2020/04/12(日) 22:36:51 

    >>8420
    ホームセンターでどうしても今無いと困るものってドラストで賄えると思うんだけど、どんなものが売れてるの?ホムセンならではの緊急性の高いものって何かある?
    何も今日曜大工のための板を買うでもないでしょうにね。

    +17

    -0

  • 8450. 匿名 2020/04/12(日) 22:53:32 

    さっきミスターサンデーで首都圏の病床数とかホテル等確保の状況まとめてたんだけど、入院できず自宅待機してる人が千葉県も100人以上いるんだって。
    そんな県はもちろん埼玉県と千葉県だけ。
    お互い無能知事を抱えた県で、なんだか親近感を覚えた。
    あー東京や大阪はもちろん神奈川の知事ですらクソ羨ましいわ

    +39

    -0

  • 8451. 匿名 2020/04/12(日) 23:02:04 

    >>8373

    おりるみたいだよ


    新型コロナウイルス感染症は、病気による共済金の対象となりますので、入院等をさ
    れた場合は、県民共済までご連絡ください。
    また、本来は医療機関の入院施設での入院
    治療がお支払いの対象(入院共済金)となりますが、医療機関が満床等の理由で、臨時
    施設(指定されたホテルなど)等で治療を受けている場合についても、医師の証明書等
    (診断書、保健所からの書類、例えば「入院勧告書」の写しなど)をご提出いただくこと
    で、入院共済金のお支払いの対象といたします。

    +15

    -0

  • 8452. 匿名 2020/04/12(日) 23:02:18 

    >>8361
    それもなくなったらボディソープとか洗顔でなんとかなりそう!

    +23

    -0

  • 8453. 匿名 2020/04/12(日) 23:02:45 

    埼玉県ってYahoo!ニュースに、あまり
    載らないよね?
    23時に感染者数が分かるにしても
    もっと知らせる事あるだろうに

    +51

    -0

  • 8454. 匿名 2020/04/12(日) 23:06:53 

    >>8451
    入院もホテルも無理で自宅待機だったらなんか損した気分になるね
    埼玉県め…怒

    +30

    -0

  • 8455. 匿名 2020/04/12(日) 23:09:48 

    >>8454

    ほんとだね
    自宅待機で陽性になった人になにか手当てあればいいのにー

    +30

    -0

  • 8456. 匿名 2020/04/12(日) 23:14:03 

    埼玉で29人感染、所沢の障害者施設でクラスター発生か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    埼玉で29人感染、所沢の障害者施設でクラスター発生か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    埼玉県は12日、新たに29人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも症状は軽いという。県内で確認された感染者は、中国・武漢市からの帰国者4人も含め418人となった。 県によると、29人のう

    +20

    -0

  • 8457. 匿名 2020/04/12(日) 23:19:00 

    >>8400

    ここで市別に見られる!
    更新されるのがいつも遅いんだよね
    感染確認状況や関連情報 - 埼玉県
    感染確認状況や関連情報 - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    感染確認状況や関連情報 - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 音声読上げ 検索・共通メニュー...


    +21

    -0

  • 8458. 匿名 2020/04/12(日) 23:19:44 

    >>8450
    夕方の番組では大阪は非公表になってて驚いたんだけど公表されてましたか?

    +3

    -0

  • 8459. 匿名 2020/04/12(日) 23:22:52 

    >>8443

    アパ って新都心だけなんじゃないの?

    他のホテルも借り上げてるの?

    +7

    -0

  • 8460. 匿名 2020/04/12(日) 23:25:40 

    >>8453
    集計するにしても伝書鳩で連絡取り合っているのかというくらい他県に比べて遅いよね

    +46

    -0

  • 8461. 匿名 2020/04/12(日) 23:37:19 

    あーもうすぐ誕生日なのにー

    +9

    -3

  • 8462. 匿名 2020/04/12(日) 23:41:54 

    川口市の保健所の職員が3人陽性だそうです!

    +30

    -0

  • 8463. 匿名 2020/04/12(日) 23:55:28 

    >>8460
    足軽が走って県庁に届けてるのかも

    +27

    -0

  • 8464. 匿名 2020/04/12(日) 23:56:03 

    >>8462
    保健所ダメになったら検査どうなるんだろ…

    +31

    -0

  • 8465. 匿名 2020/04/13(月) 00:00:56 

    >>8464
    ますます受けにくくなるだろうねぇ。
    他の自治体の保健所に移管するのかな?

    +21

    -0

  • 8466. 匿名 2020/04/13(月) 00:04:43 

    >>8432
    でも医療従事者なら無職ではないのでは?

    +6

    -0

  • 8467. 匿名 2020/04/13(月) 00:06:50 

    >>8457
    このさぁ調査中って検査の時点で何歳、居住地くらいはわからないものなのかな?
    職業とかはおいおいでもわからなくはないけど

    +28

    -1

  • 8468. 匿名 2020/04/13(月) 00:10:59 

    狭山市、家族親族関係とはいえ、未就学児2名出ましたね。
    親戚に子ども預けたりすると、やっぱり感染するリスクもあるんですね…。

    +28

    -1

  • 8469. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:06 

    >>8456
    あらら所沢多いと思ったら
    障害者施設でクラスターか…
    福祉関係だと休めないからと子供を保育園や親族に預けてたりするからどんどん広がるかもね。

    +25

    -0

  • 8470. 匿名 2020/04/13(月) 00:32:40 

    >>8460
    急げコバトン

    +25

    -0

  • 8471. 匿名 2020/04/13(月) 00:41:46 

    上尾です。

    埼玉県はインターネットカフェが営業自粛になって宿泊先を失くしたネカフェ難民に、上尾市の県立スポーツ総合センター(定員200名)を避難先として提供することになったって。

    ネカフェ民って…なんかもう不安しかない
    今、夜のニュース見て飛び起きてしまったわ

    +44

    -1

  • 8472. 匿名 2020/04/13(月) 00:46:03 

    埼玉で新たに40人感染確認 障害者施設で集団感染か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    埼玉で新たに40人感染確認 障害者施設で集団感染か(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    埼玉県や同県川口市などは12日、同県内で新たに計40人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。また、所沢市の社会福祉法人が運営する二つの障害者施設では職員や利用者計10人の感染が判明し、県はク

    +12

    -0

  • 8473. 匿名 2020/04/13(月) 00:50:31 

    >>8471
    見ました。どうしてネットカフェ難民ホームレスを無料で宿泊施設与えるのでしょうか ?
    実家に帰れば済む話なのに…

    税金も払わない人間なんて埼玉だけで無く日本中から集めてコロナクラスター
    発生させるつもりなのか ?

    +57

    -5

  • 8474. 匿名 2020/04/13(月) 00:51:10 

    >>8471
    200人受け入れるけど、部屋は30しかないんだよね。クラスター発生しそうだよね。

    +28

    -0

  • 8475. 匿名 2020/04/13(月) 01:02:10 

    川口医療センターの裏口の向かいにある老人ホームの利用者に感染者がでた
    毎日駅まで行くのに通ってる道沿い
    すぐ近所までコロナが迫ってきた

    +21

    -0

  • 8476. 匿名 2020/04/13(月) 02:53:08 

    >>8462
    それヤバイね…

    +6

    -1

  • 8477. 匿名 2020/04/13(月) 02:53:44 

    >>8473
    ちゃんと納税してる県民を優遇してほしいよね

    +31

    -1

  • 8478. 匿名 2020/04/13(月) 02:54:55 

    >>8462
    どこ情報ですか?

    +1

    -3

  • 8479. 匿名 2020/04/13(月) 02:56:02 

    >>8258
    マジか…

    +0

    -1

  • 8480. 匿名 2020/04/13(月) 02:59:36 

    >>8144
    辻褄が合うね…

    +2

    -1

  • 8481. 匿名 2020/04/13(月) 03:01:04 

    >>8180
    グッディの取材に出てた人だよね?

    祖母が永寿総合病院に入院してたって家庭だから、

    越谷じゃないかな?

    +4

    -2

  • 8482. 匿名 2020/04/13(月) 05:06:51 

    >>8471

    もう何考えてんの?!クラスター発生しちゃうよ。
    無能知事、ほんといい加減にしろや!
    そんなことしてるよりやる事あるでしょう!

    +29

    -2

  • 8483. 匿名 2020/04/13(月) 05:56:40 

    >>8354
    休校は札幌市だけでは?

    +4

    -1

  • 8484. 匿名 2020/04/13(月) 06:47:10 

    >>8461
    おめでとう!

    +4

    -1

  • 8485. 匿名 2020/04/13(月) 06:55:29 

    今日は朝から雨か…
    公園出たりするアホがいないけど、買い物に大きい子連れで行くんだろうな…

    +20

    -0

  • 8486. 匿名 2020/04/13(月) 07:00:37 

    獨協医大は医者の感染者がほんとに1人だけなの?

    +17

    -0

  • 8487. 匿名 2020/04/13(月) 07:13:56 

    そういえば 埼玉はパチンコ店に休業要請しないって見たんだけど…

    正気??

    東京から来るじゃん…

    +43

    -0

  • 8488. 匿名 2020/04/13(月) 07:18:13 

    >>8466
    だから無職の人は持病のある人じゃないの?

    +5

    -0

  • 8489. 匿名 2020/04/13(月) 07:26:51 

    >>8488
    えっ医療従事者でも持病あれば無職扱いなの?
    それじゃどこの病院で〜とかわからないんだね…隠蔽体質すぎる

    +2

    -13

  • 8490. 匿名 2020/04/13(月) 07:28:23 

    >>8471
    ネカフェ難民なら少なくてもお金持ってるよね?
    多少の利用料金とるべきでは?
    というか軽症者受け入れ施設にしてほしかった

    +46

    -0

  • 8491. 匿名 2020/04/13(月) 07:28:23 

    埼玉県だけ自宅療養の人数多すぎる。171人だって。他県は病院かホテルで隔離してるのに。

    隔離された人は家にいて家族は自由に買い物してたら感染拡大していく。

    大野いい加減にして!!

    +54

    -0

  • 8492. 匿名 2020/04/13(月) 07:31:43 

    パチンコ屋休みになってる所もあるよ

    +9

    -0

  • 8493. 匿名 2020/04/13(月) 07:32:21 

    これ陽性だったのを陰性で野放しかと思ったら、陰性なのに陽性として入院させられてたのね…
    検査段階で飛び散ったウイルスが混ざったってどんな状況なんだろう?でもそんな簡単に他の検体に混ざるなら保健所の職員さんも感染するわな


    愛知県 11日に感染確認と発表の24人 実際には感染なし | NHKニュース
    愛知県 11日に感染確認と発表の24人 実際には感染なし | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    愛知県は、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと11日に発表した28人のうち、死亡した1人を含む合わせて24人が実際に…

    +16

    -0

  • 8494. 匿名 2020/04/13(月) 07:33:27 

    >>8487
    北部だけど見かけるパチ屋みんな休業してる
    会社別で独自に休みにしてるのかな?

    +11

    -0

  • 8495. 匿名 2020/04/13(月) 07:34:07 

    >>5886
    私も加須です。

    とりあえず学校関係は4月のPTAと一回目の登校日がなくなりました。かなりギリギリになってからの判断でしたが、、、
    おとといに初の感染者が加須と近隣の羽生、久喜にとうとう出てしまったので、どんどん増えるんだろうな。

    +15

    -0

  • 8496. 匿名 2020/04/13(月) 07:39:52 

    >>8487

    大きなパチ屋な閉まってるけど、小さめの所はしれっと開いてるね…

    +12

    -0

  • 8497. 匿名 2020/04/13(月) 07:40:05 

    登校してるわ小学生…うちは休ませた。今日なんて雨で寒い中、窓全開にするんだろうか…
    週一登校のまま変更のお知らせ来ないけど、どうなってるんだ小学校…

    +28

    -0

  • 8498. 匿名 2020/04/13(月) 07:57:27 

    >>8497
    うちも、休ませました。
    登校班で休ませているのは うちだけ。マスクしている親も半分くらい。
    先生も忙しいのか、サラッとしていて聞きたいことも聞けず。

    休ませた うちが間違えてしまったのかなぁと不安になりました。
    はぁ…。

    +36

    -0

  • 8499. 匿名 2020/04/13(月) 08:00:55 

    今日は雨で公園族、道路族が居なくていいわ。
    雨風強いみたいだから、皆さん気を付けてね。

    +16

    -0

  • 8500. 匿名 2020/04/13(月) 08:03:58 

    ここと世間の温度差すごいよね
    家にこもってここ読んでて、たまに外に買い物に行くと別世界で驚く
    でもどっちが多数かっていったら外にいる人立ちなんだろうな、このギャップ

    +45

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード