ガールズちゃんねる

少ない白髪

124コメント2020/04/15(水) 20:45

  • 1. 匿名 2020/04/01(水) 17:00:53 

    抜くには多いけど、染めるには少ない白髪ってどうしてますか?
    見つけた白髪だけ染められるのがあればいいのにって思っています

    +198

    -2

  • 2. 匿名 2020/04/01(水) 17:01:47 

    +2

    -18

  • 3. 匿名 2020/04/01(水) 17:01:57 

    私は小さいハサミで切ってる。また伸びるけどね。伸びて目立ってきたらまた切るの繰り返し。

    +171

    -5

  • 4. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:00 

    少ない白髪

    +10

    -108

  • 5. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:03 

    抜かない方がいいよ。

    +109

    -9

  • 6. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:07 

    少ない白髪

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:18 

    そういう少ない白髪を染めるマスカラあるよ。

    +161

    -2

  • 8. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:23 

    >>1
    って思ってる内にワンサカ増えるからそしたらカラーおすすめ
    少ないうちは切ってたけど、カラーにしたらノンストレスすぎた

    +112

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:45 

    マスカラみたいな部分染めでその場しのぎで隠してる

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:46 

    美容師さんが、抜かない方がいいって言ってたよ
    詳しい人いたら補足お願い

    +83

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:50 

    全体で10本ちょいくらいあるけど
    そんなもんだから目立たなくて抜きもしないよ

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:51 

    私はカラートリートメント
    痛まないしずっと使ってる

    +47

    -5

  • 13. 匿名 2020/04/01(水) 17:02:57 

    ひたすらカット、抜かない方がいいって聞いたけど理由忘れた

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/01(水) 17:03:50 

    >>10
    毛根を刺激しちゃうから本数増えるって言ってたけど、科学的な根拠はわからない。
    普通の髪も抜いて増えるなんてことないしね。

    +125

    -4

  • 15. 匿名 2020/04/01(水) 17:03:56 

    左右に10本くらい
    頑張ったら抜けると思ってしまう。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/01(水) 17:04:06 

    部分的なマスカラみたいなヤツとか
    髪が長ければ結ぶ
    それか少なければ神経質にならず放置

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/01(水) 17:04:06 

    切ると短いのがピーンってアンテナみたいに立って余計目立つから抜いた。馬鹿馬鹿しい!増えたら染めるわ!

    +182

    -2

  • 18. 匿名 2020/04/01(水) 17:04:16 

    >>3が正解
    抜くと、頭皮もダメージを受けるから、
    他の髪も白くなることがある

    +14

    -14

  • 19. 匿名 2020/04/01(水) 17:04:53 

    私が行ってる美容師さんは抜いても問題ないって言ってたからめっちゃ抜いてるけど…

    ダメだったのか泣

    +17

    -4

  • 20. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:00 

    これ使ってる
    書いてるとおり、毎日塗ってるうちになんとなく染まってる気がする
    少ない白髪

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:12 

    よく母親の白髪切らされてたなー。
    「根元からよ!根元から!!!」って。

    15分コース+肩もみ付きで1000円☆

    取れた量の割に以外と時間かかるんだよね。
    自分でやるのは大変そう。

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:27 

    前の一部500円玉サイズが白髪、20代の頃から
    精神的ショックで一夜で白くなってから40代の今もです

    若いころはまとめ髪し、分け目で見えないようにしてた
    今はもうアクセント感覚で何もせず出してる
    染め続けるほうが自分にとってはストレスかな、と思ってね

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:30 

    25歳で白髪がいっぱいあります。
    何歳くらいから生えるものですか?
    同年代で生えてる人は見かけません。

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:43 

    >>10
    年取ると普通にハゲるから抜かずに染めたほうが良いと経験者が皆んな言う。

    +107

    -5

  • 25. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:52 

    私は美容師さんにウィービングをすすめられてやっています。
    確かに目立たなくなるのでおすすめ。
    ハイライトなのか白髪なのかが自分でも分からなくなるので、鏡を見たときのストレスも軽減したよ。

    髪色に制限のあるお仕事だとちょっと厳しいかもだけど。

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:56 

    スプレータイプの部分白髪隠し使ったら、地肌まで黒くなった。

    それを落とそうとシャンプーしたけど取り切れず。まだらに黒い部分が残り、かえっておかしなことになってしまった。

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:58 

    徐々に黒くなるシャンプーがあるよ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/01(水) 17:06:21 

    >>23
    私は30あたりからチラホラ出てきた。

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/01(水) 17:06:31 

    あ、白髪!
    と抜いて光ってただけで黒だった時
    白だけど根本黒だった時のショックよ…

    でも抜いちゃうw

    部分マスカラもあるから試してみたらどうでしょ?

    +129

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/01(水) 17:06:35 

    普通の毛染めしてる
    でもそろそろ白髪染めに移行しないといけない
    色のバリエーションがもっと増えたらいいな。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/01(水) 17:06:48 

    白髪数本だけ自分で染めてるよ
    ヘアマニキュアを使えば難しくない

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/01(水) 17:06:54 

    >>1
    私も数本だからと抜いてたら日が経つと共に白髪も増えていき、抜く量も増えていき、、
    毛が減りました。
    白髪先輩からの助言として聞いてほしい。素直に染めなさい。

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/01(水) 17:06:58 

    >>7
    すぐとれる。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/01(水) 17:07:04 

    白髪用ヘアマニキュアを部分的に使ってる。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/01(水) 17:07:22 

    抜かない方が良いのはわかってるけど、見えるところは抜いちゃう…

    +31

    -3

  • 36. 匿名 2020/04/01(水) 17:07:28 

    >>10
    白髪抜いたら増えるのではなく、白髪の周りの髪の毛が減ってきて白髪が増えたように見えるらしい。
    どこかの記事で見た!

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/01(水) 17:07:54 

    抜いたら根本が黒いのがたまにあるのよ。白髪が黒に復活したやつ。

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/01(水) 17:08:09 

    >>21
    わりかしいいバイト

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/01(水) 17:09:12 

    前髪とか分け目とか目立つところにあるから困る。ハサミできってもすぐピョンって目立つし。
    伸ばしてたほうが結局目立たないから、切らずに伸ばしてて、でも真っ黒な髪だと目立つから焦げ茶に染めてたら白髪も目立たなくていい感じだったんだけど、コロナで美容室行けないし…なんでこんな目立つところにあるんだよぉ!

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/01(水) 17:09:54 

    >>23
    アラサーだけど高校生の頃からあったよ
    こめかみとか耳の後ろとか
    両親も祖父母も白髪家系だからしょうがないと思ってる
    ニオイのしない白髪染め(使い残したら次回にまた使えるやつ)で自分で染めてる

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/01(水) 17:09:55 

    >>1
    マスカラみたいな1日だけの毛染めとかあるよ
    段々染まってくやつとかもあるし

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2020/04/01(水) 17:10:06 

    >>10
    ひとつの毛穴から一本髪が生えてるわけじゃないから抜くことがダメージになり、同じ毛穴の他の黒髪も白髪になりやすい
    とかだったかな

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/01(水) 17:11:36 

    数本でも気になってカラートリートメントしてたけど色落ちが早いからヘアマニキュアで染めてる

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2020/04/01(水) 17:13:04 

    >>19
    私も今担当してくれてる人は少しなら抜いてもいいって言ってる
    以前の担当の人はダメと
    切ったらのびてきた時に余計に目立つからつい抜いちゃう

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/01(水) 17:13:34 

    >>5
    そうなの?どうして?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/01(水) 17:13:46 

    出来ないけど…金髪にしたい

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/01(水) 17:13:48 

    4本だけ生えてるから油性ペンで塗って貰ってる…
    娘にw

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/01(水) 17:13:48 

    頭髪には白髪が無いんだけど、眉毛にものすごい大量に白髪が生える
    怖くなって「眉 白髪 病気のサイン」とか調べたけど何も出てこない

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/01(水) 17:14:51 

    抜いちゃダメってわかってるけど抜いてしまう
    手強いヤツを四苦八苦してやっとこさ抜いたら暫く眺めてしまう

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2020/04/01(水) 17:15:00 

    >>20
    前髪の分け目の目立つ場所に数本白髪があったからこれ使ってみた!
    でも肌に付いた訳でもないのにすぐにヒリヒリし始めて慌てて洗い落とした…自分には合わなかったな

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/01(水) 17:15:05 

    >>20
    私もそれ使ってる!
    今美容院も控えてるから助かる

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/01(水) 17:15:34 

    >>45
    はげる

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/01(水) 17:16:28 

    >>23
    35
    サイドをかきあげるとチラホラみえる

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/01(水) 17:16:47 

    白髪がチリチリ毛になって困る

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/01(水) 17:17:28 

    白髪が徐々に染まるシャンプーってどう?
    私もいまチラホラあって、切るとなくなるレベルなんだけどもう36歳になるので参考にしたい

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/01(水) 17:18:11 

    >>5
    抜かない方がいいとわかっているけど抜いちゃう。

    +103

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/01(水) 17:19:50 

    >>23
    私自身は25ぐらいからちらほら出てきて28でおしゃれ染め。今は普通の白髪染めです。
    体質だと思うけど小学校の時に男子で既にゴマシオの子がいた。
    男の子だから放っておいても大丈夫みたいな感じで親が思ってたのかな。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2020/04/01(水) 17:20:36 

    明るめにしてるなら
    普通に気にせず、明るめヘアカラーしてる
    アッシュ系とかなら、黒髪と白髪が互いに色を寄せ合う感じになってそんなに目立たない
    どうしても黒髪にこだわるなら無理だけど
    個人的には年取って黒髪って、髪自身も肌の粗も誤魔化せない感じで、結構ハードル高いから
    若い頃より髪のトーン明るくしてる

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/01(水) 17:21:24 

    >>10
    抜くと毛根がダメージを受けるから次生えてくる髪がウネウネする→直毛の白髪よりウネウネした白髪の方が目立つ。だから抜かないほうがいい。

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2020/04/01(水) 17:22:33 

    >>3
    私もそれやってるけど白髪じゃない髪も一緒に数本切れちゃうのよ
    1本だけ切るって難しい…

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/01(水) 17:24:01 

    頭がかゆい!と思って髪の毛を掻き分けるとだいたい白髪が生え始めてる。
    白髪生えるときなんであんなに痒いのか…

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/01(水) 17:25:13 

    たまに中学生でも
    20%くらい白髪の子供いるよね

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2020/04/01(水) 17:28:19 

    ヘアカラーをハイトーンにしていた時は目立たなかったけど
    カラー止めたら白髪がこんなに生えちゃってたのか!ってビックリよ。

    根元からカットするの難しいよね。
    三面鏡ないから後頭部は鏡でも見えないし。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/01(水) 17:31:38 

    タイムリーだわ
    年齢の割には少ないんだけど(47歳)
    こめかみ辺りにチラホラ見えてきて
    ハサミでカットしていた
    でもよく失敗して黒い髪までカットしてしまう
    染めたい部分だけ櫛タイプのヘアマニキュアをしていたんだけど1週間しか持たない
    諦めて白髪染めしたら1ヶ月くらい持つから楽になった(アレルギー体質なので)
    ただし全体をカラーリングしてないし、こめかみ辺りだけだから色選びが大変だった
    深いダークブラウンにしたらピッタリだった
    (大型店じゃないと売っていないのがつらい)

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2020/04/01(水) 17:31:56 

    私は放置してる。
    なんの参考にもならないだろうけど。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/01(水) 17:32:33 

    >>3
    私もそうしてる。ほんと白髪だけ切るの難しい!一緒に切ってしまった黒い髪の毛は伸ばすから、アホ毛が増えてしまう…。

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/01(水) 17:35:17 

    ショップチャンネルだったかで購入した白髪隠し用の粉
    めちゃめちゃ愛用してる
    液モノより付着しやすい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/01(水) 17:36:06 

    50歳になると半分は白髪になる。
    これが日本人の平均白髪スピードらしい。

    ちなみに白人と黒人は、
    40歳で半分白髪になる。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/01(水) 17:38:20 

    >>64
    ごめんなさい
    マイナスに指が当たってしまった(>人<;)

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/01(水) 17:38:29 

    >>5
    最近美容師さんに聞いたら、髪が薄くなってきたときに白髪抜いた毛根も目立つって言ってたよ。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/01(水) 17:38:57 

    >>70
    自己レス
    毛根じゃなくて、毛穴でした!

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/01(水) 17:39:52 

    >>4
    この人白髪似合わないよねー

    +57

    -2

  • 73. 匿名 2020/04/01(水) 17:49:01 

    1本ずつ白髪になるタイプと根元だけのタイプのパターンがあるよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/01(水) 17:49:16 

    40歳、白髪抜くと100本くらいある。
    もう染めた方がいい?

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/01(水) 17:49:26 

    わかってるけど、毛抜きで抜いちゃいます
    別にすこし位髪の毛減ってもいい(笑)

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/01(水) 17:49:44 

    >>55
    全く染まらない
    誇大広告もいいとこだよ、

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/01(水) 17:54:08 

    >>10
    単純に抜いてるの繰り返すと毛根駄目になり生えてこなくなるよ。要するに薄毛。
    薄毛より白髪の方がいいでしょ。

    +34

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/01(水) 17:54:13 

    カラーリングシャンプー使ってる。結構いいよ!

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2020/04/01(水) 17:58:19 

    チラッと白髪専用のヘアカラーで染めてるけど白髪染めと何が違うのかわからない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/01(水) 17:59:41 

    抜いちゃダメだよ。私はうねうねの毛を抜く癖があるんだけど、なるべく目立たない場所をと思って同じ部分を集中的に抜いてた。そしたら今はその周辺だけ白髪が凄いよ!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/01(水) 18:01:28 

    >>3
    白髪カット、他人から見るとすごく変
    1~2㎝の伸びた白髪だけツンツンしてる

    +38

    -3

  • 82. 匿名 2020/04/01(水) 18:04:59 

    >>18
    それは嘘って最近聞いた。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2020/04/01(水) 18:06:19 

    >>1
    マスカラタイプのやつで、シャンプーで取れるけど徐々に染まるってやつあるよ!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/01(水) 18:08:29 

    全部で10数本の白髪はカットしてるけど、伸びてきた部分に口紅型のこれ使ってる!キャンドゥで買ったけとダイソーでもあるよね。百円と思えない使いよさだよ。
    洗えば落ちるけど、その場しのぎに。
    一本一本目掛けて塗るならマスカラタイプよりこっちの口紅タイプの方が私は使いやすい。
    少ない白髪

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/01(水) 18:08:48 

    >>45
    毛穴に負担がかかって、チリチリした毛が生えるようになって、最終的には毛も生えなくなるよ
    白くても毛が生えるだけマシ…

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/01(水) 18:36:18 

    >>1
    少しだけならファッションカラーで染まるよ。
    白髪染めはガスガスになるからギリギリまで使わない方がいいらしい。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/01(水) 18:38:21 

    >>74
    ファッションカラーで染めてみて、染まらなかったら白髪染めだね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/01(水) 18:38:50 

    >>72
    変だよね。顔が若いからかなぁ。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/01(水) 18:39:30 

    >>4
    このファッションすごく似合う
    カジュアルなの珍しいですね

    +6

    -5

  • 90. 匿名 2020/04/01(水) 18:42:11 

    >>1
    何歳?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/01(水) 18:48:54 

    主です。

    43歳です。10本ぐらいあります。

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2020/04/01(水) 18:52:47 

    >>61
    白髪は黒髪よりも太いから生えて来るときに毛穴が広がって痒くなるって聞いた。
    いずい、みたいな。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/01(水) 18:53:09 

    >>12
    カラートリートメント気になっています。
    濡れた時とかシャンプーの時、色落ちしませんか?

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/01(水) 18:57:42 

    >>93
    色落ちはやっぱりカラーよりはありますね。
    私は夜塗ったままラップして寝て翌朝洗います。
    そうするとだいぶ持ちは良いですよ。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/01(水) 19:32:14 

    >>10
    手が当たっちゃってマイナス押してしまいました!
    私もプラスです^^

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/01(水) 19:42:22 

    >>20
    同じもの使ってるけど私は染まってる気がしない…

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/01(水) 19:46:56 

    >>77
    私ハーフだからか髪の量がものすごく多いから抜いちゃっていいってことかな。若白髪がものすごく悩みなので。。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/01(水) 19:48:32 

    53歳
    こめかみの髪の毛めくると数本見つかる程度
    母親が80歳でも白髪少なくて黒々してるから多分遺伝かな
    感謝してます

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2020/04/01(水) 20:08:45 

    私、美容院カラーを買って2週間に一度根元のみ染めてます。頭皮につけないように頑張ってます。表面に白髪が目立ってきたら根元意外もやりますが、あんまり目立つことはないので。

    最初はカラートリートメントを使ってましたが、面倒くさいので、たまにしか使いません。
    ベースは美容室でハイライトとグラデーションぽく染めてもらい、根元は自分で暗めカラーに染めてます。
    美容室は3カ月〜4カ月に一度ペースです。
    美容師にも最初に説明、承知してもらってるので、別に言われません。
    急なお出かけに便利なカラートリートメントも一応常備してると便利です。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/01(水) 20:23:11 

    ヘアカラーは発がん性があるのと、薄毛や白髪に原因にもなるよ
    白髪染めしてる人は白髪染めによってますます白髪も増えて薄毛になる悪循環
    少ないうちは根元から切るのがいいと思う
    髪の毛は1日100本抜けて100本生えるんだから、1ヶ月に数本だったら抜いても平気だよ
    白髪が少ないうちは白髪染めの害の方が大きい

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2020/04/01(水) 20:25:41 

    >>12
    私もカラートリートメントを使いだしたところです。
    痛まないし、むしろ髪にいいのがメリットですが、黒髪まで黒々としてしまうのが難点。
    明るいブラウンとかを選んでも、その通りの色になるのは白髪の部分で、黒髪は真っ黒になります。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/01(水) 20:50:10 

    ハイライト入れてる。全体的に暗くするより部分的に明るくした方が目立たない。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/01(水) 21:02:03 

    抜くのはダメだと言うので、カットしていたらピンとたって余計目立った。
    左右五本づつぐらいだけど、髪が太くて腰が強いので目立つ。
    染めるほどでもないのでどうしたらいいもんか。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/01(水) 21:13:06 

    お正月に実家に帰った時に、鏡見ながら白髪を探してカットしてたら親に「わざわざ探してまで白髪切る気持ちが分からん」みたいなこと言われた。
    嫌だよね。パッと見なくてもふとした時に白いのがちらつくの。というか白髪ぶら下げて世間に出てること事態が嫌だ。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/01(水) 21:17:36 

    高いけど美容院で白髪染めしてる。
    リタッチと全体的にと交互にするから年間八回で八万くらいかな。カットやスパを含みます。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/01(水) 21:19:08 

    >>10
    抜いてたら次に生えてくる毛が立ってアホ毛満載になるよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/01(水) 21:21:41 

    自分では少なく見えても意外と多い事があるよ。子どもに言われて、それから美容院行くようになった。部分をマスカラみたいので染めてたけどね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/01(水) 21:28:53 

    泡タイプのカラー使う。残りは次回使えるのでムダになりません。部分なら楽に出来るよ。風呂とかに液が付くと直ぐ落とさないとダメなので、新築の家なら美容院の方がいいかもしれない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/02(木) 00:02:11 

    抜いてたら、薄くなった。地肌スケスケ。
    43歳でウイッグつけてる。

    白髪ない人がうらやましい。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/02(木) 00:07:24 

    前髪に白髪があるからカラートリートメントで
    染めています。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/02(木) 00:43:42 

    >>14
    本数増えるって聞いたことないわ。それは脚の毛を剃ると、って話とごっちゃになってないかな?そっちは言うとおりないけどさ。

    毛根が傷むから、次が生えなくなる事もあるって話かと。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2020/04/02(木) 01:31:12 

    もみあげは抜いてもいいと思ってるんだけど、
    抜いたら抜いたでやたら痒いのよ、白髪毛根まで主張強過ぎよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/02(木) 01:33:56 

    >>81
    本人が良ければいいと思うけどな。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/02(木) 01:47:09 

    >>7
    白髪じゃないところだけ色が付く

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/02(木) 07:39:06 

    >>4
    美人なのにね

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/02(木) 10:44:45 

    数本の時は一本ずつ摘んでマッキーでピーって塗ってた。
    でもすぐ手に負えないほど出てきて諦めて染めた。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/02(木) 12:38:41 

    >>116

    思い切りいけど、髪の毛自体は溶剤でぴりっぴりになるよね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/02(木) 16:29:16 

    >>108
    気にしないならいいけど、泡タイプは一番痛むんだよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/03(金) 03:12:58 

    >>94
    邪道じゃない?そのうちかぶれそう。普通のトリートメントでそんなことするか考えたら自ずとわかるのに。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/04(土) 13:55:41 

    >>23
    34歳だけど今のところ目につく所にはない。

    たまーに友達が見つけたら抜いてもらってる。
    出産した友達は結構白髪があるみたい。

    うちは母親が白髪殆どなくて、父親が真っ白だから母親似なのからとは思うけど。
    ただでさえ癖毛でお金かかるから白髪になったら困る。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/05(日) 17:30:32 

    主です。

    全体を白髪染することにしました。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/05(日) 18:50:01 

    >>99
    コロナがきっかけで、2週間に1度の美容室通いを辞めて、美容室専売品ヘアカラー をネットで買って、根元だけ自分で染めることにしました。
    結構適当に塗っても綺麗に染まるし、気になるところにピンポイントでカラー剤付けれるし、上手くいってます。これからはリタッチだったら自分でやろうと思うのですが、全体のベースカラーはまだやったことがなく、自信がないです。
    美容室でやられてる全体のベースカラーは白髪染めのカラー剤ですか?それとも普通のカラー剤でお願いしてますか?良ければ教えてください。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/06(月) 23:25:45 

    >>94
    ラップしても枕元汚れたりしないの??
    私だったら、髪に塗ったままの状態で熟睡できる気がしないw

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/15(水) 20:45:41 

    >>23

    今26だけど22〜23頃に白髪を見つけてしまってから日に日に増えてるよ(泣)
    昨日も新たに見つけてしまった…

    たしかに同世代で白髪が生えてる子は見かけないわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード