-
1. 匿名 2020/03/31(火) 20:55:40
末っ子長女で良かった事、嫌だった事などありますか?
私は兄2人います。
待望の女の子だったようで甘やかされ、わがままに育ったと思います…
あと近所に仲の良い姉妹のいる家、イケメンなお兄さんがいる家がありそれぞれ羨ましかったです。
(自分の兄はデブ+性格悪いので)+205
-12
-
2. 匿名 2020/03/31(火) 20:56:41
心底羨ましいわたしは 第一子長女+198
-11
-
3. 匿名 2020/03/31(火) 20:56:54
眠いひと ++183
-9
-
4. 匿名 2020/03/31(火) 20:57:00
+47
-0
-
5. 匿名 2020/03/31(火) 20:57:39
弟におっぱい吸われたこと。
年が離れてると甘やかしたくなる。+2
-106
-
6. 匿名 2020/03/31(火) 20:57:47
兄が幼稚だから最悪だったわ
良かったことは女の子だから父親がかわいがってくれた
+161
-1
-
7. 匿名 2020/03/31(火) 20:57:59
+3
-16
-
8. 匿名 2020/03/31(火) 20:58:24
+16
-2
-
9. 匿名 2020/03/31(火) 20:59:00
兄ひとりいます。
兄妹格差がひどくて私の居場所は家になかったなー
あ、暗い話でごめんなさい。
そんなこともあり兄とは仲良くなくてあんまり関わってこなかったけど
大人になってから仲良くなった人に妹だとたまにバレる。+126
-6
-
10. 匿名 2020/03/31(火) 20:59:37
>>5
長女だけど末っ子じゃないよね+71
-2
-
11. 匿名 2020/03/31(火) 20:59:42
>>1
主さんと同じで兄2人います。(しかも歳が離れている)
甘やかされたというより、もはや放置でやりたい放題で育ちましたw
今は生き辛いですw
+170
-3
-
12. 匿名 2020/03/31(火) 20:59:57
唯一の女でしかも末っ子だから家事雑事やらせるにはちょうど良かったらしく小間使い状態だったよ。思い出したも腹が立つ!+163
-1
-
13. 匿名 2020/03/31(火) 21:00:03
>>1
お主テレビ見てたな?笑+13
-2
-
14. 匿名 2020/03/31(火) 21:00:18
待望の女の子という立ち位置か、もう一人男の子が欲しかったのに女の子だったのかで大きく違うと思う+110
-4
-
15. 匿名 2020/03/31(火) 21:00:54
>>8
スウェット?+26
-1
-
16. 匿名 2020/03/31(火) 21:01:01
兄1人。
仲良し姉妹が羨ましくてお姉ちゃんだったら良かったのにと思ってたけど、同性のきょうだいって比較されやすそうなのでなんだかんだ兄で良かったと思ってます+173
-4
-
17. 匿名 2020/03/31(火) 21:01:06
兄3人の第4子末っ子長女です!とても可愛がられて育った自覚ありです。困ると常に誰かが助けてくれる環境だったので、今でも夫がいないと電球の取り替えやエアコン掃除等出来ません。+175
-17
-
18. 匿名 2020/03/31(火) 21:01:31
わがままなイメージがあるけど母親が男の子ばかり甘やかすパターンも意外と多いんだよね。私は兄達ばかり優先されて辛かったな。だから母親とは今は疎遠。+187
-2
-
19. 匿名 2020/03/31(火) 21:02:34
末っ子で良かった事は、
兄と姉が居たから同級生より早く「それは恥ずかしい事」だと気付く事が出来た。
+12
-16
-
20. 匿名 2020/03/31(火) 21:02:45
兄2人の末っ子長女です。
両親に怒られることなく甘やかされて育てられたので学校ではいじめに遭い家族以外の人に好かれたことがないです。
そこが辛かったとこかな。
家は天国だったけど。+94
-2
-
21. 匿名 2020/03/31(火) 21:03:13
>>1
はいはい!
甘やかされ放置されわがままに育っちゃった。
兄二人だからそんなに世渡り考えなくても甘やかされたし、女同士のコミュニティへの気遣いが下手くそで厳しい女の人に嫌われるし生きづらい(笑)
大人になれば兄とも連絡とらないし、お姉ちゃんがいる子の方が上手くやれてる気がする+155
-5
-
22. 匿名 2020/03/31(火) 21:03:19
3人兄の末っ子長女です
すごくわがままです。。。+62
-5
-
23. 匿名 2020/03/31(火) 21:03:19
特に父親から可愛がられた+51
-5
-
24. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:15
はい!主さんに同じく兄が二人、後は弟がいます。
7歳差と5歳差、下は4歳差。
歳が離れているので弟と共に可愛がってくれましたが、思い出せる子供の頃の遊びと言えば仮面ライダーやミニ四駆にスーパーヨーヨーに……女の子の話題には入れなかったかなあ。
父がほぼ年がら年中留守(単身赴任)の家だったので、兄達が父代わりのような代わりを担ってくれた事には感謝しています。
但し三十路に入って期間の今も過保護気味なのは少し恥ずかしいです。
+6
-23
-
25. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:36
うちは兄ばかり可愛がられてて私は基本放置されてた+53
-1
-
26. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:44
兄が一人いる。お父さんは私に甘かった。
ただ、兄が長年ニートでもう30代半ばなのに親のすねかじり中な事もあり兄弟仲良くない。世の中今こんな状況だし下手したらまだ何年もそれが続くかも。親もなんだかんだで突き放せないらしく、この状況がずーっと変わらないなら兄と縁切りたい…ちょっとトピズレだけど+27
-0
-
27. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:55
兄がいます
兄よりは断然、甘く育てられた+61
-0
-
28. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:55
父に溺愛され(母曰くで私は溺愛されたという記憶なし)、母にはそれを理由にほぼ放置された。
親と歳が離れてしまっているため、結婚がちょっと遅れたら親は高齢で子供の面倒などほとんど頼めず…。
親の老後や亡くなった後の細々したことは全部回ってきている気がする。+21
-0
-
29. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:45
>>24
入った今も、です。誤字失礼しました。
皆さま姉妹を羨ましく思われますか?
私は比べられそうな気もしますがやはり一緒にキャピキャピしてみたかったなんて夢のようなことを思います。+1
-11
-
30. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:49
はい!主さんと同じく、兄が2人いる末っ子長女です!
兄同士は年子なのですが、兄2人と私の年齢差は10歳程あります。そのせい(にしていいのかどうかわかりませんが)で末っ子気質が抜けないのか、何かあっても誰かが助けてくれる…という甘い考えを持ったまま大人になってしまったなぁと反省することが多いです。もっとしっかりした人間にならないとな……+65
-4
-
31. 匿名 2020/03/31(火) 21:05:55
>>1
自分の兄はデブで笑った+47
-0
-
32. 匿名 2020/03/31(火) 21:06:18
兄2人とも学校で目立つタイプだったので、「◯◯の妹が入ってきた」って小中1年生の時に兄の同級生達がたくさん見に来た。
小1で上級生に囲まれて、びっくりして泣いた記憶…笑笑+69
-2
-
33. 匿名 2020/03/31(火) 21:06:21
とにかく兄が妹の私に優しい
私も兄が大好きだけど 兄が結婚するまでだと思ってる
嫁からしたら あまり いい気はしないと思うから+53
-0
-
34. 匿名 2020/03/31(火) 21:07:53
昔はしっかりものだね等言われてきましたがなんやかんや甘やかされて育ったので基本的に誰かがしてくれるだろう精神で生きてきました
明日から一人暮らしなのでちょっと不安です(´・ω・`)+12
-0
-
35. 匿名 2020/03/31(火) 21:07:54
兄貴たくさんいる末っ子女羨ましい
甘やかされるし可愛がられるし大事にされるから羨ましい+19
-10
-
36. 匿名 2020/03/31(火) 21:07:59
10歳、13歳差の兄がいる。
歳が離れているせいか一人っ子感覚だった。+33
-0
-
37. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:11
>>6
わかる。うちもだわ、末っ子感無かった。
兄がめっちゃワガママで弟みたいだった。しっかりした兄欲しかったなー+30
-0
-
38. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:11
兄2人です。子供の頃は兄達と過ごすのも楽しかったけど、ある程度大きくなるとお姉ちゃんが欲しかったとしみじみ思う+62
-1
-
39. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:26
内弁慶です。兄は穏やかで優しい人だったので、私が反対に男の子のようなヤンチャなおてんば娘に育ちました。
いい事も悪い事も、兄達の経験を参考にしながら進路決めして来たので要領はよく堅実な地道な道を進んできました。+23
-2
-
40. 匿名 2020/03/31(火) 21:09:12
兄妹で女1人だから「女の子なんだから◯◯しなさい!」ってよく言われなかった?+47
-1
-
41. 匿名 2020/03/31(火) 21:09:25
>>11あれっ私かな?
肝心な時は放置なくせに過干渉でした。
兄2人とも学習面で差別されました。
今さら頼ってくるんじゃねーって突っぱねてます。+32
-0
-
42. 匿名 2020/03/31(火) 21:09:34
>>32
ちょっとわかる。私は兄2人がスポーツ万能で運動会とかでも活躍するタイプだったんだけど、私自身は引くほど運動音痴だから情けなさと申し訳なさが凄かった笑+18
-1
-
43. 匿名 2020/03/31(火) 21:09:54
基本甘やかされてる。
兄は大きくなっても優しい。+31
-0
-
44. 匿名 2020/03/31(火) 21:10:10
兄2人です。歳も離れてるので親と兄からもかなり可愛がられました。兄弟仲も良好です。長兄との方が仲良いです。+18
-0
-
45. 匿名 2020/03/31(火) 21:10:45
良かったこと…
兄に夏休みの宿題を手伝ってもらえた
嫌だったこと…
学費のかけ方で差別された
兄 予備校+大学
私 短大(女が大学に行ってなんになる💢と罵られた)
+40
-0
-
46. 匿名 2020/03/31(火) 21:11:24
私も兄2人の末っ子長女
うちは一番上の兄が自己主張強めで、下2人はそれの陰に隠れてしまう事が多かった
それでも私は女だから何かと気にかけられるけど、2番目の兄が一番割りを食ってたと思う
そのストレス発散なのか、小学生の頃は理不尽な暴力を振るわれてた
突然柔道の技かけられて畳に叩きつけられたり、連続で蹴られ続けたり
3歳差で力ではかなわないから逃げるので精一杯
他人だとイジメ問題に発展するのに、なぜ家族間だとただの兄弟喧嘩で済まされるんだろうとずっと納得いかなかった
自分の子は姉妹でまだ小さいけど、喧嘩で手が出るようなことがあったらちゃんと止めに入ろうと思ってる+36
-2
-
47. 匿名 2020/03/31(火) 21:11:38
>>6
母が兄派になるから父派になって家族が割れるよね。+12
-1
-
48. 匿名 2020/03/31(火) 21:11:41
>>1
10歳上の兄、年子の兄、私です。
父親には凄く可愛がってもらいました。
親戚や近所も軒並み男ばかりでした。親戚のおじさんにも可愛がられました。
でも、男に囲まれて育ったおかげで女の子らしさは皆無です。メイクも雑、服もズボン1択、タンクトップは着れてもキャミソールは人に見せれません。
信頼してる頼ってくる後輩や、困ってる先輩には全力で助けてあげようと思います。
自分がそんな風に頼れるのは年のかなり離れたおじさん(おじいさん?)ぐらい。
今年40になりました。独身です。
+15
-0
-
49. 匿名 2020/03/31(火) 21:11:50
兄2人いる末っ子長女です。兄2人に奴隷のように扱われて、親も兄2人を優先させていたので我慢強くなりました+18
-2
-
50. 匿名 2020/03/31(火) 21:11:54
よかったことは、両親と兄から可愛がられたこと。
悪かったことは、私が1番下なので親からの子離れがなかなか遅かったこと。あと、お手伝いとか私ばかりさせられてた記憶。+9
-0
-
51. 匿名 2020/03/31(火) 21:12:09
兄3人。
わがままに育ちました。欲しいものは泣けば手に入ると学んでしまった。
+9
-4
-
52. 匿名 2020/03/31(火) 21:12:28
>>18
そう!
末っ子だから自由でしょ~って言われることあるけど
あんまりそうは感じないよね
母親兄は優遇して手伝いとか家事は全部娘にやらせない?
私なんて愚痴の聞き役にもなってたよ
表面上は母と仲いいけど実際はあんまり信用してないです+60
-0
-
53. 匿名 2020/03/31(火) 21:13:20
兄2人の末っ子です!
甘やかされましたが、母が病気で亡くなってからは兄2人が母親のようにめっちゃ厳しくなりました…。
でも父はすごく優しく甘やかしてくれました!
家族に本当に感謝です!+8
-0
-
54. 匿名 2020/03/31(火) 21:13:32
>>24
末っ子じゃないじゃん+24
-0
-
55. 匿名 2020/03/31(火) 21:14:09
兄2人の末っ子長女 3歳6歳差
甘やかされたって自覚はないけど多分甘やかされて育った。兄は2人とも優しいし両親も優しい。みんな好き。
たまに兄が「お母さんは〇〇(私)に甘い!」って言うけど、私からしたらお母さんは兄弟みんなに甘い。+15
-1
-
56. 匿名 2020/03/31(火) 21:14:39
兄2人の末っ子
奴隷のような毎日でした…
男の人とは、仲良くなれるけど
機嫌悪くなったら怖くて機嫌をとって顔色伺ってしまう+26
-0
-
57. 匿名 2020/03/31(火) 21:15:21
>>1
うちも兄2人。
上とは10、次男とは7離れてる
兄からも親からも甘やかされて
わがまま放題で育ちましたw
+11
-1
-
58. 匿名 2020/03/31(火) 21:15:31
わかる。大人になるとお嫁さんに遠慮しなきゃだから兄達とは連絡取れないんだよね。
帰省してもお嫁さんたちいるから長居はできないし、話もできない。
結婚しても姉妹で仲良しな話聞くとお姉ちゃんに憧れる。+18
-1
-
59. 匿名 2020/03/31(火) 21:15:43
>>35
されてないから。
殴りあってたよ私は。
大人になって姉妹で旅行の方が羨まし+19
-0
-
60. 匿名 2020/03/31(火) 21:16:08
兄二人の末っ子です!
悪かった事は、甘やかされたというか放ったらかし気味で自由に育ったので小学生の頃とかすごく厚かましい性格で今思えば友達の親とか私のことすごくうざかったと思います!
良かったことは、上を見て育ったからかある程度は要領つかめてどこに行ってもそれなりにやっていける。+16
-0
-
61. 匿名 2020/03/31(火) 21:16:41
兄1人。自分の性格的に弟妹がいるなんて絶対嫌だし、姉とも気が合わなそうだから消去法でいって兄で良かった。
でも悪い意味で有名な兄なので子どもの時は一人っ子が良かったとずっと思ってた+2
-0
-
62. 匿名 2020/03/31(火) 21:16:41
>>18
わかる~。ほとんど長子だよね。兄に許されることなのにやっちゃいけなかったり、兄がやらなくてもいいことをやらされたり。私、男っぽく育ったのは、男の方が優遇される環境にいたからだと思ってる。成人してからは他人に甘えられなくて損してる。+47
-0
-
63. 匿名 2020/03/31(火) 21:17:01
兄2人。「女の子が欲しくて欲しくて本当に嬉しかった。逆子で大変だったけど女の子だからと思って頑張った」っていう話は母から何度も聞いたw+27
-0
-
64. 匿名 2020/03/31(火) 21:18:46
>>59
幼い頃は一方的に殴られてるよね。ほんと嫌な思い出。+11
-0
-
65. 匿名 2020/03/31(火) 21:19:06
兄二人の末っ子長女です。
テレビで何かやってたの?+5
-0
-
66. 匿名 2020/03/31(火) 21:19:18
この差ってなんですか見てたでしょ+2
-1
-
67. 匿名 2020/03/31(火) 21:20:08
兄3人いる末っ子長女です。
確かに周りの人からとても可愛がられました。
特に父親には可愛がられました。
そのため、わがままで何も出来ない人になりました。
いつも誰かに頼って生きてたので、頼り方や甘え方は他の人より上手かもしれないです...。+11
-0
-
68. 匿名 2020/03/31(火) 21:20:38
羨ましい
三姉妹の長女は何かと辛かったし、今も自分だけ未婚で辛いです+5
-5
-
69. 匿名 2020/03/31(火) 21:21:31
兄が2人います、親も祖父母も大喜びで特に祖父母から相当甘やかされました。
欲しいものは買ってもらえるし、怒られないし、、
そのせいで兄2人からはかなり恨まれてました。長男からは正直2回ほど殺されかけました
+6
-1
-
70. 匿名 2020/03/31(火) 21:23:40
歳の離れた兄2人がいて、よく甘やかされたでしょうと言われます!確かにそう思いますが、それ以上に無茶苦茶負けず嫌いじゃありませんか?笑 絶対勝てないのに同じレベルで張り合おうとしてたんだろうね笑+11
-1
-
71. 匿名 2020/03/31(火) 21:24:26
家事全部私にやらせるの不満だったけど、
自分の子どもも兄妹の構成になって母の気持ちが初めて少し理解できた。
兄が7歳でやっとこさ少しマスターした洗濯物干しを
妹2歳で兄より上手に、しかも教えることなく自分から手伝ってくれるのよね。
食器さげたり、おもちゃの片付け、掃除機がけ、お風呂掃除とかも。
もちろん完璧じゃないけど興味を持ってくれてるから教える労力が100分の1以下で済む。
自分が嫌な思いしたので娘には配慮するつもりだし、息子にもキチンと教えようと思うけどさ。+9
-3
-
72. 匿名 2020/03/31(火) 21:24:50
がるちゃんでよくグチられてる友達と会う時に予定が決まらないとか、自分ばっかり誘ってる~とかあるけど、この差ってなんですか見てたら、中間子が原因なのかもな~て思った+6
-1
-
73. 匿名 2020/03/31(火) 21:25:25
末っ子だったけど、親は私の方に厳しい。年子の姉は何をやっても褒められていつも羨ましかったなぁ。+7
-3
-
74. 匿名 2020/03/31(火) 21:27:02
はーい!私も主さんと一緒で兄2人います!母子家庭だったので小さい時はよく面倒見てもらっていて、感謝しています。歳がだいぶ離れてるので喧嘩もしたことないし嫌だったことは特にないかなあ。+5
-1
-
75. 匿名 2020/03/31(火) 21:28:01
主さんと同じく兄2人の末っ子長女です。
甘やかされて育ちました。
叱られた記憶がない。
アラサー3人の子持ちの現在でも
親は私に甘い。
兄たちも私に甘い。
夫も末っ子ですが夫婦揃ってぼーっとした性格です。+8
-0
-
76. 匿名 2020/03/31(火) 21:28:08
>>1
兄二人の末友達居たけどすごい気強いし人見下すしわがままで。いじめもしてて、相手の気持ち考えてそういうのやめるようにと怒ってもヘラヘラしてたり。
そのくせビビるとすぐ泣きつくように頼ってこようとして。
姉私弟。で全然違う環境の私には無理だったから離れたけど。+5
-10
-
77. 匿名 2020/03/31(火) 21:29:18
兄がひとりいます。
親にも兄にも可愛がられて育ちました。
+3
-0
-
78. 匿名 2020/03/31(火) 21:30:13
お兄ちゃんが欲しい私は、今度生まれ変わったら末っ子長女に憧れる+3
-2
-
79. 匿名 2020/03/31(火) 21:30:27
兄2人の末っ子、両親もですが、祖父母からのめちゃめちゃ大切にされておりました😭真ん中の兄が埋もれてしまい、そんな次男とかなり仲悪かったです。+4
-0
-
80. 匿名 2020/03/31(火) 21:31:14
姉妹が欲しかった
同性なら一緒に旅行したり
相談したりも出来るのに+18
-1
-
81. 匿名 2020/03/31(火) 21:31:47
>>34
戸締まりと火の元はしっかり確認するんだよ!
出かけるときも、家にいるときも鍵はしっかり締めること!
+6
-0
-
82. 匿名 2020/03/31(火) 21:32:36
兄二人の末っ子長女。
確かに待望の女の子だったとは言われるけど、私的には?って感じ。
お兄ちゃん達に可愛がられたでしょう?
ってよく言われるけど、そんなことない。
田舎だから長男の方が大事にされるし甘やかされてた。+28
-0
-
83. 匿名 2020/03/31(火) 21:33:09
兄二人なんだけど、女だからって理由で母と私は前の日の残りの冷やご飯処理班だったの嫌だったなー+6
-0
-
84. 匿名 2020/03/31(火) 21:33:11
すんっっごいクズしか見たことない。
家の中でお姫様で、それが世間でも通用すると思ってる。+6
-11
-
85. 匿名 2020/03/31(火) 21:33:21
>>34
ガンバ!どきどきだね!+6
-1
-
86. 匿名 2020/03/31(火) 21:34:23
真ん中の兄とはなんか合わない+2
-1
-
87. 匿名 2020/03/31(火) 21:34:29
>>2
こうやって「第一子長女は辛い」みたいなコメする人たまに見るけど、姑が「私の出産時の方が大変。今の人は楽よ~」みたいに言ってるのとあまり変わらないよね。
長女だろうが末っ子だろうが、人それぞれ苦労があって比べられる物じゃない。+46
-9
-
88. 匿名 2020/03/31(火) 21:35:35
兄が2人いる。
私は一人っ子の友達が羨ましかったし、お姉ちゃんが欲しかった。
いつもお下がりばかりだったし。
+7
-0
-
89. 匿名 2020/03/31(火) 21:36:10
>>35
それは幻想だよ…
私はプロレス技かけられたり柱に紐で縛り付けられたり
こたつの中に閉じ込められたりおやつ取り上げられたり散々だったよ…+27
-0
-
90. 匿名 2020/03/31(火) 21:36:31
兄が二人居ます。
幼少の頃は、兄にテレビのチャンネル権を奪われたので戦隊ヒーローやお坊っちゃまくんなど男の子が好むアニメばかり観ていたりコロコロコミックを読んでいました。
なので女の子のアニメを観た記憶がないです。
ちゃお、なかよし、なんて買った事が無い、と言うか存在すら知りませんし、恋愛漫画が苦手な大人になりました。
末っ子あるあるで一番好きな食べ物を先に食べます。+8
-2
-
91. 匿名 2020/03/31(火) 21:37:28
>>12
私もそのパターンだ
兄2人は何も出来ない大人になってしまった+12
-0
-
92. 匿名 2020/03/31(火) 21:38:32
>>17
全く同じ構成です。
父や兄たちにかなり甘やかされてました。
唯一、母だけが躾などに厳しかったけど
今は主人が何でも世話焼きでやってくれて
子供も息子で一人女だからか
何でも手伝ってくれたり
ゆっくりしてなよと言われ甘やかされてます💦
有り難い…
+16
-2
-
93. 匿名 2020/03/31(火) 21:39:15
>>87
その例え、全然違うと思う+17
-9
-
94. 匿名 2020/03/31(火) 21:39:18
ゲームに詳しくなる。
ドラクエ、ff+7
-0
-
95. 匿名 2020/03/31(火) 21:39:28
>>15
おぉ!なるほど!+5
-1
-
96. 匿名 2020/03/31(火) 21:40:44
兄2人。
ボコボコにされてた。
あの恨み、忘れちゃいねえぜ。
ガサツに育ったし、女性のコミュニティでは地雷踏みがち。
お姉ちゃん欲しかったなー。+24
-0
-
97. 匿名 2020/03/31(火) 21:40:44
兄一人
めちゃくちゃ酷い格差はないけど母親はどちらか言えば長男の方が丁寧に育てるし甘いよね
愛情はあっただろうが私は放置子気味だったかな
でも子供にした対応が親に返るよね
だから母親は同じようにほっといてるけど罪悪感ないから楽だよ
これが凄い丁寧に育てられたら私も母をほっとけないし沢山関わりたくなったろうしそうできないと罪悪感凄くてストレスだったろうから+8
-0
-
98. 匿名 2020/03/31(火) 21:40:56
9歳、5歳差の兄二人。
物心ついた頃には上の反抗期が始まってたので、6歳にして生意気な可愛くない子どもだったと自分でも覚えてる。
兄たちには殴られたり、首絞められたり、言葉で色々言われたり。親からも放置だった。
それでも小さい頃は仲良くしたくて寂しかったけど、反抗期の兄たちからは小さい妹は邪魔だったみたい。
大人になってお互い結婚してお嫁さんの手前いよいよ話さなくなった。今は年末だけ会う知人って感じ。
社交辞令に留めて会話は必要最低限。
苦しくなるから年に一度の帰省もすぐ帰宅するようにしてるよ。仲良い人いいなぁ。+4
-0
-
99. 匿名 2020/03/31(火) 21:41:07
1人兄居る末っ子長女
父親が、男五人兄弟の四男坊もあって
女の子欲しかったのもあり、かなり甘やかされた。
やりたい事は、ほとんどやらせてくれた。
子供の頃は、兄の真似してたせいもあり
兄より男らしい性格に…←兄にお前が男なら良かったのにと言われた…
兄妹ってより、兄弟って感覚だから
若いときは、二人で買い物、パチンコ行く仲だったよ。
今は、兄はまだ独身(結婚願望無し)も有って
うちの小学生の娘、可愛がってくれる。
頼りないけど、優しい兄。+5
-0
-
100. 匿名 2020/03/31(火) 21:42:41
>>46
うちと全く一緒で笑った
次兄は長兄へのストレスを私で発散してたわ
+12
-1
-
101. 匿名 2020/03/31(火) 21:43:29
常に甘えられる人を無意識で探してる気がするし、やっぱり妹持ちのシスコン気味の男性と相性がいい。+6
-0
-
102. 匿名 2020/03/31(火) 21:44:38
私も主さんと同じ兄2人です
年が離れてる(兄たちは年近い)からか上2人はゲームや漫画やらで盛り上がっても入っていけないし、必死にお兄ちゃんの後おっかけたけどウザがられて除け者って感じでした。。
お兄ちゃんと仲良い友達がめちゃくちゃうらやましかった!!
冠婚葬祭でしか会わないけど、、大人になってもどう接していいかわかりません。。+13
-0
-
103. 匿名 2020/03/31(火) 21:46:37
大人になった今こそ、
何で昔はあんな殴ってきたの?
首絞めたり、暴言吐いたりしてきたの?
ってお嫁さんと息子の前で聞いてやりたいけど、さすがに空気読んでる。笑
そういう生意気な妹だから殴られたんだろうけどさ。今の時代やったら大問題だと思うのよね。+13
-0
-
104. 匿名 2020/03/31(火) 21:46:44
旦那が男男男男女の5人兄弟の4番目。
義妹はわがままの一言。しかも『私、めっちゃ可愛がられてたからーお姫様だしぃー』みたいなキャラ装ってるけど、旦那は義妹さえ産まれて来なかったら天下だったのにと幼い頃は相当憎んでいたらしい。
ちなみに不細工でデカい。大事にされて来たお姫様キャラ演じられるとイラつくわー。+6
-4
-
105. 匿名 2020/03/31(火) 21:48:42
長女は拗らせてる人多いからね+5
-3
-
106. 匿名 2020/03/31(火) 21:50:12
兄達がプレステを手に入れてやっとスーパーファミコンをやらせてもらえた
兄達には相手にされてなかった
一人っ子みたいなもんだよ+11
-0
-
107. 匿名 2020/03/31(火) 21:50:48
>>87
でも、末っ子って次生まれるときも末っ子が良いと言うよね。
長女の友達はみんな次は長女嫌だ、下の子に生まれたいって聞くよ。
それがもう答えだよね?
私も末っ子だけど、生まれ変わっても末っ子が良い。
そりゃ末っ子のデメリットもあるけど、そんなのどの立場にもあるし、長女のデメリットに比べたらたいしたことないと思うよ。
+16
-11
-
108. 匿名 2020/03/31(火) 21:51:14
>>8
スエット上下+2
-0
-
109. 匿名 2020/03/31(火) 21:52:37
歳の離れた兄2人がキン肉マン世代なので、プロレス技をよくかけられてた
待望の女の子なはずなのに、結構大雑把に育てられたのは末っ子だからかな+13
-0
-
110. 匿名 2020/03/31(火) 21:52:58
>>18わかるわー。子供の頃から母に訴えてたけど、その代わりお父さんが甘いじゃん!って言われるだけ。仕事でほぼ家に居ない父と、ずっと一緒いる母では全然違うのに。年取ってきて、やっぱ娘がいると~とか言っててウンザリする。都合いいときばかり娘、娘。全部兄にやってもらえよと思ってる+20
-0
-
111. 匿名 2020/03/31(火) 21:53:07
兄が二人います
大人になった今でも兄たちから愛情を注がれてる感じがすごい
ありがたい
姪や甥に還元しています+6
-1
-
112. 匿名 2020/03/31(火) 21:53:15
生まれてきた順番で性格決めつけて文句言われても困る
+13
-0
-
113. 匿名 2020/03/31(火) 21:54:38
兄や父に甘やかされた記憶は一切ないけど母親には依存されてた
+4
-0
-
114. 匿名 2020/03/31(火) 21:55:47
>>1
私も歳の離れた兄が二人。
父母には可愛がられましたが、小さい頃から家の事や祖母の事など色々手伝わされました。
だからか、家事手伝いは苦になりません。
ただ、夫実家の事も何でもハイハイやってしまったせいで何でもかんでも頼まれてしまい、ちょっと後悔しています。
+5
-0
-
115. 匿名 2020/03/31(火) 21:56:17
兄兄私
家族揃って、「私には皆甘かった‼️」って言ってるよ(笑)
七五三とか成人式とか華やかだもんね。母が楽しそうにしてたなぁ。リボン結んでくれたりさ。
ジャンプとFFで育ったのはやはり兄が居るからかな?
姉や妹が居たら、大人になっても一緒に買い物とかできたのになぁって思う事はあるけど、今は娘が居るから、娘に付き合って貰えるので嬉しい。
+5
-0
-
116. 匿名 2020/03/31(火) 21:57:05
>>103
うちの兄はまだ結婚してないから、この間本人に聞いてみたよ。それを言うなよ、もう忘れてくれって感じだった。
今は仲が良いけど、昔の恨みはまだ心に抱いてるw
そして、あんなに殴られたりしてたのに母が気付いてなかったのにもがっかりした。
+8
-0
-
117. 匿名 2020/03/31(火) 22:00:51
上2人兄がいる友達はやっぱり可愛がられてたなぁ。性格も良かったしさっぱりしてた。
可愛がられて愛されキャラになるか、ただのワガママ女になるかは両極かも。+4
-1
-
118. 匿名 2020/03/31(火) 22:01:04
>>30
まったく同じです。
わがままとは違うんですよね?
周りが大人でいつも優しくされて、転ばぬ先に杖が用意されてるのが当たり前みたいになって、ついつい甘えてしまって、結果、決断力のない大人になってしまいました。
でもね優しくされた分、人にも優しくするのが当たり前みたいに思えて、なんだか幸せな人生だなぁと思ってますよ。+7
-0
-
119. 匿名 2020/03/31(火) 22:01:18
兄2人の末っ子です。
自覚ある超我が儘。
いつも誰かが助けてくれると思っている。
人見知りが激しい。
内向的。
だから生き辛い。
そしてその割には1人好き。
女子同士でつるんでいる人達が信じられない!+10
-3
-
120. 匿名 2020/03/31(火) 22:03:10
焼肉屋で私は野菜ばかり食べさせられてたわw
食べ物は兄達が優先だった+3
-0
-
121. 匿名 2020/03/31(火) 22:05:33
兄がいる皆さんに質問
兄の影響でジャンプやサンデーを読むようになり、オタクの英才教育がなされてたと思う方、わたし以外にいませんか??+12
-0
-
122. 匿名 2020/03/31(火) 22:05:46
>>33
私も兄が大好きでした。その兄が結婚して、義姉ともとっても仲良く出来ていますよ。今は兄の家族が大好きです。
+7
-2
-
123. 匿名 2020/03/31(火) 22:06:13
私、兄がいるけど31で自分で家事全般も
できないし「やってもらって当たり前」の感覚で
小学校の頃は、習字道具・裁縫道具・学習机は
兄には買ってもらってたけど私にはなくて
「お兄ちゃんのでいいでしょーまだ使えるし」や
「机は高いから2人で使って」って言われて我慢するしか
ないし、母親と祖母は兄には甘かったから文句言えなかったよ。
今でも末っ子だから甘やかされてるってレッテル貼られる
けど実際はお兄ちゃんが甘やかされて長男なのに
頼りないようちは+8
-0
-
124. 匿名 2020/03/31(火) 22:06:14
兄が頼りないせいか、誰からも「しっかりしてるねえ」と感心されるし、末っ子だと言うと驚かれる。+5
-0
-
125. 匿名 2020/03/31(火) 22:10:19
はーい、末っ子長女です。可愛がられていたとは思うけど裕福ではなかったので親は忙しく、今思えばけっこう放置されてたなぁ。みんな高卒で家を出たけど、それぞれ元気にやってるよ。子供の頃はあまり仲良くなかったけど、SNSがあるお陰で歳をとってからの方が素直に仲良くしやすくなった。距離があるからかな。
+5
-0
-
126. 匿名 2020/03/31(火) 22:12:35
>>122
お兄さんが優しいからお嫁さんもやさしい、そしてあなたも優しい^_^素敵な家族ですね^_^+14
-0
-
127. 匿名 2020/03/31(火) 22:16:46
主に学費の面では兄とははっきり序列がつけられていた+7
-2
-
128. 匿名 2020/03/31(火) 22:18:23
兄二人
成人式の時に父が成人式会場まで車で送迎してくれた。着物で親戚回りもした。
「兄達はスーツ買って終わりだったのに、女は大変だなぁ~こんなに大変だと思わなかったわぁ」ってニコニコしながら言ってたのを凄い覚えてる。
高校時代、部活が遅くなれば迎えに来てくれた。
大学受験の時も、神奈川から長野まで送迎してくれた。(兄は私に頑張ってこいよ!ってお小遣いくれた)
社会人になり一人暮らし始め、「今日実家帰るわ~」ってなると車で迎えに来てくれた。(父の仕事場と私の家が近かった)
兄二人、「親父は本当にお前には甘かった!」って未だに言うわ。
母は平等だったなぁ。
次産まれ変わっても、また兄兄私がいいな!ってくらい不満なかった(^-^)+9
-0
-
129. 匿名 2020/03/31(火) 22:18:58
兄2人います。
待望の女の子で、可愛い可愛いで母は毒親化。
父は娘とどう接して良いか分からず、兄たちを溺愛。
祖母は跡取り候補になる兄たちを溺愛し、母(祖母からしたら嫁)に似ている私は苛めの標的。
なんだかんだありましたが、大人になってからは父との距離感が1番良い。+5
-0
-
130. 匿名 2020/03/31(火) 22:20:41
>>121
アラフォーの私は兄の読んでいたジャンプでドラゴンボールやジョジョを初回から読み、かずはじめとか岩泉舞とかの女子的少年漫画を好み、小畑健の絵柄の美しさにビックリしたもんです。長兄の集めていた北斗の拳やらんま1/2なんかも大好きでした。ゲーム機もいろいろお下がりがありましたよね。自分の少女漫画やコバルト文庫なんかも読まなきゃいけないし、インドアな子供だったわー。+7
-0
-
131. 匿名 2020/03/31(火) 22:20:57
>>110
同じく。
結婚して家出たら置いていったプリクラ帳とか勝手に捨てられた。もう、あなたの家じゃ無いんだし邪魔だから別に良いでしょって。
なのに都合の良い時だけ頼ってくる。
盆正月のご飯買い出し、準備も、片付けも私。兄嫁はダラダラ何もしないでテレビみてるだけ。
兄とは仲良く無い。兄にも妹だとは思ってないと言われてる。兄の連絡先も知らない。兄嫁も嫌い。
将来は兄家族に面倒みて貰えば良いと思う。
でもお父さんは優しかった。今でも大好き。
+4
-0
-
132. 匿名 2020/03/31(火) 22:21:49
>>89
わかる
私はかけ布団ですっぽり閉じ込められる遊びをよくされて、息苦しくて泣き叫んだことが忘れられない
あとケーキなんかもお兄の方が先に選んでたよ…+10
-0
-
133. 匿名 2020/03/31(火) 22:24:03
>>126
ありがとうございます😊
+6
-0
-
134. 匿名 2020/03/31(火) 22:24:50
>>87第一子長女は辛いなんて一言も>>2は言ってってないけどなw比べてもないしw+10
-7
-
135. 匿名 2020/03/31(火) 22:25:19
>>111
わかる。
兄達独身だから、私の子供達に愛情すごいくれる(笑)遊びにも連れ出してくれる。子供達すっかりおじさんっ子(笑)
クリスマス・誕生日は子供達のプレゼントの数がヤバい。+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/31(火) 22:26:05
舞香ん家じゃん+2
-1
-
137. 匿名 2020/03/31(火) 22:27:09
>>134
自分のコメントにマイナスついたのがそんなに嫌なの?w+8
-2
-
138. 匿名 2020/03/31(火) 22:28:34
兄2人の尻拭いをする人生です。+5
-0
-
139. 匿名 2020/03/31(火) 22:34:53
>>12
末っ子長女って甘やかされて可愛がられるイメージだけどそんなんばかりじゃないよね!
第一子×男の子なんて母親から見たら宝物でメスなんて要らねーってな感じ
大人になっても保証人になれだの金貸せだの、可愛い息子たんには嫌われたくないから都合の良い道具としか扱われないんだよね+5
-0
-
140. 匿名 2020/03/31(火) 22:40:01
>>130
たしかに、少年漫画も少女漫画も読まなきゃで忙しい日々でしたよね(笑)+5
-0
-
141. 匿名 2020/03/31(火) 22:40:17
兄2人いるけど、子供の頃は世間で言われるような溺愛される事もなくどちらかと言えばいじられたり、兄は冗談でだけどこっちは嫌な気分にさせられるような事の方が多かった。父も末っ子の女の子を可愛がりそうなものだけど、兄2人には優しく怒る事もなく、私にだけめちゃくちゃ厳しくて子供ながらに私のこと嫌いなんだろうなと思ってた。大人になってからの方が兄2人も父親も甘やかしてくれる。母は子供の頃から溺愛。+5
-0
-
142. 匿名 2020/03/31(火) 22:46:15
>>137同一だと思ってんの?単純だなあんた
+0
-0
-
143. 匿名 2020/03/31(火) 22:56:04
兄2人がいる末っ子長女です
可愛がってもらってる人ばかりじゃないんですね
私も虐められたりお金取られたり色々ありました
上の兄弟がクソだと末っ子っぽさがなくなるのか
(しっかりしなきゃ!と人に甘えることを諦めるというか)(おまけに親も頼りにならなかったので)
末っ子だというとめっちゃ驚かれます+6
-0
-
144. 匿名 2020/03/31(火) 22:56:57
主さんと同じ兄2人の末っ子長女。
飲み会にで兄弟の話になると当てられることが多い。中には絶対兄がいる!って断言されたことも…。なんなんだろう。+4
-0
-
145. 匿名 2020/03/31(火) 22:57:38
30になりますが、喪女&基本家事ができません。
兄二人は普通にやれますが。。
未だに両親に甘やかされ実家です。
現状幸せですが、将来を考えると不安にはなります。+4
-0
-
146. 匿名 2020/03/31(火) 23:00:57
兄2人の末っ子長女です!
甘やかされた記憶はあまりないし、待望の女の子だった?けどわりと放置気味に育てられた。
男の方が良かったなと思った事もあったけど、兄がヤンチャだったから虐められたりとかなかったからそれだけが救いだった小、中学生の時。
今は兄弟みんな結婚してそれぞれ子供もいるけど、市内に住んでるわりにみんな揃うのも年1あるかないか…
男の人って結婚しちゃうとあまり実家に行かないのかな?
うちの兄達見てると、女が1人でもいて良かったなと思ってしまう。
+2
-0
-
147. 匿名 2020/03/31(火) 23:13:34
年の離れた兄2人の家庭内暴力を幼い頃から見てきました。家はめちゃくちゃでした。
アラフォーの現在も男性が苦手で生き辛いです。+5
-0
-
148. 匿名 2020/03/31(火) 23:25:27
私も兄が2人の末っ子長女。
待望の女の子だっただけに本当に甘やかされて育った。
兄も優しいし今でも仲良し。
来世も末っ子長女がいいw+4
-0
-
149. 匿名 2020/03/31(火) 23:36:31
>>1
皆さん結婚はできましたか?
甘やかされて育った故なのか、私含め結婚できない子が多いような…+2
-0
-
150. 匿名 2020/03/31(火) 23:36:49
兄が年子で1人いる。兄はおとなしいが運動神経がよく、手先も器用で絵も上手で、私は全部負けていたが異性だったからか、比べられることなかったし自分でも比べなかった笑 ここでよく聞くパシリとか殴られたりとかが一切なくて優しかった。父は私に甘くて、甘くしすぎたのか、夜母親に父が甘くしすぎじゃないかと責めてたのをこっそり聞いてしまった笑笑
+2
-0
-
151. 匿名 2020/03/31(火) 23:39:24
>>1
兄が3人います
わがままだなぁと思って自分が嫌になります
実家にいた頃はとにかく父親がうざいのなんの
兄どもは門限過ぎても怒られないのに私なんか16時半に友達と遊んでたら今すぐ帰ってこい!と電話きたことあるくらい(門限18時)
でも勉強しろは言われませんでしたね
+6
-0
-
152. 匿名 2020/03/31(火) 23:41:02
>>36
おお✨ 同じ境遇ですぞ!+6
-0
-
153. 匿名 2020/03/31(火) 23:45:35
>>5
きんも+12
-1
-
154. 匿名 2020/03/31(火) 23:46:17
甘やかされた自覚あり笑 兄も父も優しかったから笑
だけど母はお兄ちゃんなんだから!とは一回も言わなくて、平等に私も普通に怒られてた笑笑
父がなんでも買ってくれたせいか、ねだれば買ってくれると思う甘ったれになってしまった笑笑
兄おとなしいけど妹うるさい系笑笑
女子のキャピキャピが苦手。同じ兄いる妹といるのが一番楽しい笑+3
-1
-
155. 匿名 2020/03/31(火) 23:50:08
兄妹喧嘩するとウチの母はいつも、女の癖に、年下の癖に生意気だって私を叱った。
兄からの暴力も、お前が生意気だからって。
いま思い返しても地獄だったと思う。
+7
-0
-
156. 匿名 2020/03/31(火) 23:56:57
友達家に外泊などが出来なかった。。
女の子だからーって
兄は自由に生きてたけど+5
-0
-
157. 匿名 2020/04/01(水) 00:00:15
>>144
私もお兄さんいるでしょ、って言われる。
なんでだろう。
+4
-0
-
158. 匿名 2020/04/01(水) 00:08:29
とりあえず父親は女の子に甘々で上の男の子には厳しくなる。+4
-1
-
159. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:31
>>149
結婚しました。相手は妹が一人いる長男。
面倒みるのが当たり前な夫と、面倒見てもらうのに慣れた私でほとんど衝突がないです。+6
-0
-
160. 匿名 2020/04/01(水) 00:21:01
>>144
わかります。兄2人の末っ子ですが「お兄さんが複数いるか兄と弟でしょ?姉妹は絶対に無さそう」とまで言われます。何が足りないのでしょうかw+8
-0
-
161. 匿名 2020/04/01(水) 00:21:42
>>118
そうなんです!自分で言うなよって感じですが、決してわがままな人間ではないんですよね。むしろわがままはあまり言わない方だと自分では思ってます。
迷惑をかけないように、すぐ人をあてにしないように…と思って1人でいろいろやってみようとするんですが結局上手くいかず、周りに助けてもらう…みたいな事が多いです。+3
-0
-
162. 匿名 2020/04/01(水) 00:31:04
>>18
父親と兄たちが妹を甘やかすから、母親としては「せめて私だけでも厳しく接しないとこの子はダメになる」って思うからあえて厳しくしてたりするんだよ。嫌いだからとかじゃないと思うよ。+1
-6
-
163. 匿名 2020/04/01(水) 00:39:30
>>46
ウチも全く一緒!!
ニ兄に柔道技かけられてた!!
長男に負けたニ兄が私にストレス発散して私が長男に助けを求めて仇取る。負の連鎖で毎日ケンカが絶えなかった。休みも兄達の草野球に連れて行かれて遊びはいつもみそっかす。1人遊びばっかり虚しい幼少期だったよ。
+10
-0
-
164. 匿名 2020/04/01(水) 00:44:32
兄が2人います。今まで色々と兄達に助けられてきました。
頼りになる存在です。
でも昔はお姉ちゃんが欲しくて、2人の兄が結婚したら義理だけどお姉さんできるなぁって思ってたら、2人とも私より年下の人と結婚するという…+5
-0
-
165. 匿名 2020/04/01(水) 01:04:04
兄ひとりの末っ子。
しかも、父は男4人兄弟の長男。
祖父母から見ても待望の女の子。
小さい頃にいた従兄弟もみんな男。
『姫』と呼ばれて育ちました。
我がままというより、あまちゃんの世間知らずな私+3
-0
-
166. 匿名 2020/04/01(水) 01:17:01
>>149
私は結婚してます
私の方がお金に関してしっかりしてますよ
あと、手伝いは基本的に兄達はせずに私だけしていたので家事は得意です+0
-1
-
167. 匿名 2020/04/01(水) 01:22:50
>>89
母親に助けを求めても、母親は兄派なので守ってもらえないんですよね。母親が妹の見方につくと嫉妬でさらに暴力的になるからほっとくしかなかったのもあると思うけど。嫌いです、どっちも。+5
-0
-
168. 匿名 2020/04/01(水) 01:28:29
>>116
うちのは「逃げて泣き叫ぶのが面白かったから」って答えたよ。さすがにアラフォーだから善悪の区別は着くようになって落ち着いてるけど、こういうやつだよなと思った。+5
-0
-
169. 匿名 2020/04/01(水) 01:50:56
母親の兄贔屓でひねくれた
何やってもたとえこっちが努力してもお兄ちゃんは凄いんだからでおわり。引きこもり半ニートでも+4
-0
-
170. 匿名 2020/04/01(水) 01:52:56
末っ子長女です!
良いことは何にもありません!
うちは兄に割と甘く寧ろ私にはむちゃくちゃ厳しかったですし、兄と私が喧嘩をしたら絶対に親は兄のかたを持ってました+6
-0
-
171. 匿名 2020/04/01(水) 02:27:50
>>18
わかる。
で、家事やらはまっさきに任される。
うちは安定の九州だから男の子が家事するなんて!って母親だったから最悪。
ただ、孫のなかでも紅一点だったので祖父からはかなり可愛がられました(笑)+4
-0
-
172. 匿名 2020/04/01(水) 02:28:46
私も兄が2人いる末っ子長女。
兄2人が学校でトラブル起こしがちで、いつも困ってる母親を見てたからいつも我慢ばっかりしてた気がする。+3
-0
-
173. 匿名 2020/04/01(水) 02:30:03
>>160
ガサツなんだよね
仕草が女らしくないと言うか。。+6
-1
-
174. 匿名 2020/04/01(水) 02:51:52
子供の頃の兄妹差別で母と縁を切る喧嘩をしました。兄ばかりを褒め称え甘やかし、家事や八つ当たりや味方をさせられるのはいつも末っ子長女の私だけ。こちらはやっとの思いで打ち明けるも母は覚えていないと。兄の事は好きだけどやっぱり母によく似た気質があるし、いつも私を下げ要員にしていたからそりゃあのほほんと育つよなぁとなんだか憎たらしくて苦手になった。妹で女の子で可愛がられた事もあるだけに気持ちに蓋をしすぎて恨みが強くなった。今でも色々腑に落ちないから兄の家族とはどう付き合えばいいか悩むところ。こんななら姉妹が良かったな+2
-0
-
175. 匿名 2020/04/01(水) 05:10:23
>>160
職場の末っ子長女の上司、性格キツイ。長女で我慢強く責任感強い私とは真逆。
いつも頭痛いお腹痛い独り言。一度病院言ったら?て心配して言ったら逆ギレ。前は心配して大丈夫ですか?て反応してたけどもう具合悪い発言聞き流してる。
仕事もテキパキして良くできるが、言いたい事言わないと気がすまない性格。人をからかう。
いじめっ子気質。ジャイ子。
自分は人にそんな態度なのに子供はいじめられっ子で悩んでいる。全部鏡の法則で子供に戻ってきてんだよって心の中で思ってる。
人を選んで言うから私には言えても〇〇さんには言えないとかズケズケ言って甘えてくる。
私末っ子長女でキツイから、ゴメンネとか公言してやがる。
+1
-8
-
176. 匿名 2020/04/01(水) 06:26:13
兄2人の末っ子長女です。
甘やかされたって人多くて羨ましい。
うちの親は娘欲しかったって言う割に私には興味なさそうに放置でした。兄にはしてあげてたこと私にはしない。参観とか運動会も来てくれなかったなぁ。
思ったような娘じゃなかったからかな?
+6
-0
-
177. 匿名 2020/04/01(水) 06:59:13
>>18
わかる。
末っ子だからかわいがられたでしょーとか言われると未だにイラッとする。
反抗期の兄にボコボコに殴る蹴るされ
母は兄最優先
父は仕事で家にいなかった
そもそも3人目って親も育児に飽きてるしね…+9
-0
-
178. 匿名 2020/04/01(水) 07:51:46
>>89
プロレスの実験台によくされてた。熱があるときにされて、高熱になって救急車よんだり。腕を2回脱臼した。
でも、母親は兄の味方、父は子供に興味無しでした。親が離婚してからは、家政婦扱い。
+6
-0
-
179. 匿名 2020/04/01(水) 08:05:44
一人っ子の人が「私一人っ子だからおやつを奪われたりしない。だから急いで食べる事はないのよ。」
と言ってたけど兄が二人いる私はおやつは美味しいものほどどんどん貰えていた立場。
よっぽどワガママに育ってしまう可能性を秘めていると思う。+2
-0
-
180. 匿名 2020/04/01(水) 08:21:13
>>9 です。
兄だけひいきされて
ケンカ売ってきた兄は何も言われず
なぜか妹の私が怒られていつも悪者扱い
兄には至れり尽くせりで妹の私はほったらかし
そんなのうちだけで
他の家庭では可愛がられてるものなんだろうと思ってたけど
似たような境遇の人がけっこういて
私だけじゃないんだと驚いてます。
+5
-0
-
181. 匿名 2020/04/01(水) 09:25:39
>>175
こんな所にわざわざ書き込む長女の方がいじめっ子気質だと思う。
あなたの言う我慢強いはずの長子長女の知人が、SNSで頻繁に病気の匂わせしてるよ。病院に行った報告とか体温計載せたりw+3
-0
-
182. 匿名 2020/04/01(水) 09:30:30
>>21
同意!
社内でも男性の先輩・同僚とは何も考えずに話せるけれど、女性には気を使ってしまい、しかも上手くいかないことが多い。
初彼氏は大学1年、3人目に付き合った夫と28で結婚したので特に男女交際得意な訳ではありませんでしたが…+6
-0
-
183. 匿名 2020/04/01(水) 09:49:21
>>40 両親からは一度も言われたことないけど、
祖母からずっと言われてたー!+2
-1
-
184. 匿名 2020/04/01(水) 09:50:30
>>1
>>11
ごめんね。いい印象がないの。
沢尻エリカ
井口綾子
紗栄子
やっぱり物言いがキツイ人多い。+3
-2
-
185. 匿名 2020/04/01(水) 09:51:00
いいないいな~
うちは弟がいますが、母が弟を可愛がり私には厳しかったので。
中学生の頃、「5人兄がいて私は待望の女の子、両親や兄にめちゃくちゃ可愛がられる」という妄想をよくしてました(笑)
今でも兄が欲しい…!みなさんが羨ましいです!!+3
-0
-
186. 匿名 2020/04/01(水) 10:04:48
男ってほんとに下の子の相手が出来ないのが多い。母親も長女トピではお姉ちゃんなんだから…と言われたと散々みるけど何故か長男にはお兄ちゃんなんだから…とは言わない。長女で母親に不信感持つ人多いけど長男で母親に対して否定的な人あんまりいないんじゃないかな?というのが末っ子長女からの感想+6
-0
-
187. 匿名 2020/04/01(水) 10:18:02
>>6
私なんて4番目の長女なのに、パチ屋に放置されてた。父はパチンコに夢中。私は店内ですることもなく休憩所でジュース渡されボーッとしてた。暗くなるまで。30年前だけどね。あのジャラジャラの音を聞くと今も思い出して笑ってしまう。凄い時代だったと。父は優しいから嫌いじゃないけどクソ男だなとは思ってる。
+4
-0
-
188. 匿名 2020/04/01(水) 10:28:33
兄2人。家族みんな甘やかしてくれたけど、両親が仕事で忙しかったから、8歳差の1番上の兄が優しかった。超行列の原宿のパンケーキを食べたいって言ったら家で再現してくれたり、母が忙しい時には代わりに可愛いお弁当作ってくれたりした。+2
-0
-
189. 匿名 2020/04/01(水) 10:46:15
>>180
ひねくれて育つよね+2
-0
-
190. 匿名 2020/04/01(水) 12:32:32
主さんと同じく兄2人。
みんなが可愛がってくれたけど、見えない所で長兄からの嫉妬からのいじめが酷かった。
かといって、誰にもいえなかったから辛かったな。
長兄は若い時に亡くなりましたが、あんまり寂しくない…
次兄は長兄とは正反対な性格なので、まあまあ仲良いです。+2
-0
-
191. 匿名 2020/04/01(水) 13:15:03
>>14
待望の女の子。6つ離れた兄がいます。
甘やかされもしましたが、母親からの過干渉束縛もすごくてとっても不自由な子供時代でした。
男に生まれたかったなぁとずっと思ってますが、逆に自由奔放(放置に近い)にされてきた兄は親にかわいがられてる私に嫉妬していたらしい。
そんな私はさっさと家出をし、アラフォーになる兄はいまだに実家の子供部屋暮らし。
なんだかな…+1
-0
-
192. 匿名 2020/04/01(水) 13:21:32
>>186
うちの兄もそうでした。
ちょっと年の離れた兄妹ですが、母親は火垂るの墓のような"面倒見のいいお兄ちゃんとかわいい妹"のほほえましい図を夢見ていたそうですが実際は兄は私に関心を寄せずゲームゲームゲーム…でしたね(笑
ただそのせいか、うちは母親がお兄ちゃんでしょ!(おもちゃやお菓子は我慢しさい的な)っていうのはしょっちゅう言ってましたよ。
そのたびすごい嫌そうな反応してましたし、逆にそれがない妹の私は嫉妬されてましたね…。
でも…逆かもしれませんね。母が私にばっかり甘かったから兄はそうなったんだなと、今になってそう思います。+1
-0
-
193. 匿名 2020/04/01(水) 18:07:00
ひと回り以上歳の離れた兄3人がいます。
過保護に育てられたけれど、両親が晩年の頃は一番頼りにされました。
兄たちよりも男らしい性格になりました。+0
-0
-
194. 匿名 2020/04/01(水) 20:23:18
>>54
国語の問題できないタイプの人なんだよ、きっと。
+3
-0
-
195. 匿名 2020/04/01(水) 20:23:30
兄2人いますが、小さい頃からお菓子ゲームなんでも取り合い奪い合いでした。そこはガッツがついたと思っています笑
小中学生の頃はやっぱり男同士だからゲームとかあそびとか入っていけなくなって家では1人で遊んでた。
高校くらいから兄同士で喧嘩したり口きかなかったり、ピリピリしてて二人がぶつからないようにそして自分も巻き込まれない様に、根回ししたり気配消したり色々気を使ってたなー。
世間で言われる天真爛漫でお姫さまの様な末っ子長女じゃない、、同じく兄2人の末っ子長女の上戸彩とか佐々木希、宮澤佐江、宮里藍みたいな無邪気さに憧れる。+1
-0
-
196. 匿名 2020/04/02(木) 02:05:00
佐々木希も末っ子長女だよね。兄2人いる。
いかにもそんな感じ。+0
-0
-
197. 匿名 2020/04/13(月) 08:24:32
>>137
嫌味ったらし過ぎる
やっぱりそういう部分がマイナスイメージに繋がるんじゃね()+1
-0
-
198. 匿名 2020/04/13(月) 08:27:56
>>17
うっわ・・・うちの知的障害みたいなクズ母親とそっくり(笑)
頭おかしくなり過ぎて病院いきになったけど+0
-0
-
199. 匿名 2020/04/13(月) 08:32:10
学校とか職場で、不器用で優しい長女の子を虐めたり
サンドバッグにしたりしてるの何故か、男兄弟いる
末っ子()ばっかなんだけど
見た目もどっか汚らしいしジジイに媚びまくって仕事与えて
貰ってるしまじでキモい。知的障害だか、発達障害だか
分からない行動しかしない癖に+0
-1
-
200. 匿名 2020/04/24(金) 10:05:45
>>19
姉もいる場合は末っ子長女とは言わない+0
-0
-
201. 匿名 2020/04/28(火) 01:14:01
>>164
私の友人も兄が2人いる末っ子長女だけど、逆のパターンで旦那さんが友人のお兄さん2人より年上。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する