ガールズちゃんねる

「みさき公園」ついに閉園 多くの人に愛され63年 大阪

149コメント2020/04/06(月) 19:03

  • 1. 匿名 2020/03/31(火) 19:06:34 

    「みさき公園」ついに閉園 多くの人に愛され63年 大阪 - 毎日新聞
    「みさき公園」ついに閉園 多くの人に愛され63年 大阪 - 毎日新聞mainichi.jp

    身近な遊園地として63年間親しまれてきた大阪府岬町の「みさき公園」が31日、最終日を迎えた。(略)同園は2月末から休園し、3月24日に屋外施設のみ営業を再開したものの、大阪府の外出自粛要請を受けて最後の週末となる28、29両日は再び休園していた。園は感染防止策として、来場者に体温計測と手指のアルコール消毒を実施。


    真貝征志郎園長は「最後まで開園できるか心配したが、閉園の日を迎えることができた。多くの人に愛されてきたことを実感した」と感謝。

    +176

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/31(火) 19:07:57 

    コロナじゃなかったら行ってたのに、ちくしょー

    +400

    -4

  • 3. 匿名 2020/03/31(火) 19:08:18 

    閉園は寂しいけど大丈夫なの…
    中継でめっちゃ人いたの見たけど

    +251

    -1

  • 4. 匿名 2020/03/31(火) 19:08:22 

    思い出の地がまたひとつ無くなった

    +171

    -2

  • 5. 匿名 2020/03/31(火) 19:08:59 

    静かに終わったね

    +124

    -2

  • 6. 匿名 2020/03/31(火) 19:09:03 

    >>2
    ほんとにそれ!
    子どもたちも行きたがってた

    +135

    -3

  • 7. 匿名 2020/03/31(火) 19:09:27 

    あんまり行ってないけどありがとう
    さようなら

    +58

    -5

  • 8. 匿名 2020/03/31(火) 19:09:36 

    ドルフィンコースター!
    人生初のジェットコースターだった…

    +86

    -3

  • 9. 匿名 2020/03/31(火) 19:11:07 

    私も、私の子も遊園地デビューはここでした。
    寂しい。今までありがとう。

    +132

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/31(火) 19:11:25 

    大阪府民だけど遠くてあまり行けなかった

    +92

    -5

  • 11. 匿名 2020/03/31(火) 19:11:49 

    >>2
    中継みてたけどめっちゃ子連れいたよ
    私も子持ちだから行きたかったけど我慢してたのに、こういうやつがコロナひろめるんだなと思った。

    +190

    -9

  • 12. 匿名 2020/03/31(火) 19:12:12 

    残念だよ
    人生で1回も行く機会が出来なかった

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/31(火) 19:12:40 

    最後にもう一回行きたかたったな。閉園間際だと凄い混雑するだろうと思って行けなかった。
    子供達が小さいときに何度か連れて行ったことがあって、イルカショーが大好きだった。

    +122

    -3

  • 14. 匿名 2020/03/31(火) 19:12:50 

    動物園はどうなるの!?
    動物たちは??

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/31(火) 19:12:53 

    >>2
    絶対に行かねーだろ

    +16

    -10

  • 16. 匿名 2020/03/31(火) 19:13:15 

    子供の頃よく連れて行ってもらったわ
    思い出深い
    閉園するんだ 寂しいな

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/31(火) 19:13:19 

    昨日めっちゃ人いたね
    ニュースでみた

    コロナこわいけど最後だから来ましたーって人ばっかりいたけど、〜だから、〜だけどで理由つけてこういうところへ行く人がまき散らし予備軍って感じ

    +129

    -12

  • 18. 匿名 2020/03/31(火) 19:13:19 

    >>1
    落ち着いたら行くよ
    「約450頭の動物は和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」などに引き取られる予定。」

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/31(火) 19:13:21 

    昨日の夕方のニュースでたくさんの人が(親子連れ)来てたの見たけど大丈夫なの?

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/31(火) 19:13:27 

    実家が岬町。小さい時から両親によく連れて行ってもらって、デートもした。バイトもした。子どもが生まれてからは子ども達ともよく行った。その子ども達ももう高校生。寂しいけど、今はUSJみたいな遊園地じゃないと生き残れないのもまた現実かな?

    +102

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/31(火) 19:13:54 

    コロナだけど、親子で結構いたね
    コロナ広めるなよ

    +22

    -6

  • 23. 匿名 2020/03/31(火) 19:13:59 

    旦那の不倫相手と同じ名前だから不快w
    違う名前だったら行くのに!!

    +2

    -26

  • 24. 匿名 2020/03/31(火) 19:14:35 

    子供が行きたいって言うので、って子供のせいにして来てたたけど親なのに止められないのかよと思った。

    +74

    -3

  • 25. 匿名 2020/03/31(火) 19:14:59 

    >>14
    アドベンチャーワールドと東京の動物園に行くって言ってたよ。

    +74

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/31(火) 19:14:59 

    >>21
    他の動物園に移籍するって聞いたよ

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/31(火) 19:15:20 

    大阪は日本じゃないので知ったこっちゃないです

    +1

    -44

  • 28. 匿名 2020/03/31(火) 19:15:40 

    >>26
    表向きはそういうに決まってるじゃんw

    +1

    -34

  • 29. 匿名 2020/03/31(火) 19:15:45 

    ニュースで子連れがめっちゃ映ってたけど、この状況で行くくらい有名な公園なの?

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/31(火) 19:16:38 

    わかったら、もうコロナのとこはいいよ…

    +9

    -9

  • 31. 匿名 2020/03/31(火) 19:16:45 

    私が子供の頃の夏には、「みさき公園 プールランドRIO」のCMが流れていました。
    一度行ってみたかったです。

    +75

    -2

  • 32. 匿名 2020/03/31(火) 19:17:18 

    >>21
    なに情報なの?

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/31(火) 19:18:06 

    小さい頃よく連れてってもらったなぁ
    どんどん遊園地なくなって寂しくなる

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/31(火) 19:18:34 

    >>21
    なんでそんなウソつくん?
    アホなん?

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/31(火) 19:19:37 

    プールランドめっちゃ楽しかったよ!
    大きな滑り台とか小さい子でも楽しめる遊具もあって、小さい頃から連れて行ってた。
    台風でやられちゃって休止したんだよね…それも痛手だったのかなぁ

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/31(火) 19:19:51 

    >>10
    ユニバ 以外の遊園地といえば、
    北は枚方パーク、南は岬公園って感じだったなぁ

    +81

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/31(火) 19:20:20 

    >>21
    煽るなぁ…w

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/31(火) 19:21:06 

    じゃりン子チエにも出てきてたよね?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/31(火) 19:22:32 

    >>36
    わたし枚パー派

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/31(火) 19:22:41 

    >>20
    岬町からだとユニバってなかなか遠いよね?
    子供達が楽しめる場所が減るのって悲しい…

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/31(火) 19:22:49 

    ほんと、コロナなかったら絶対行ってた!
    春休みに家族で行こうって言ってたのに。
    今までお世話になったし、最後に行きたかったなー

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/31(火) 19:23:17 

    関東民「どこ?」

    +5

    -17

  • 43. 匿名 2020/03/31(火) 19:23:41 

    >>14
    和歌山アドベンチャーワールドに行くって聞いたよ!

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/31(火) 19:24:16 

    >>1
    跡地は新たな公園になるんだね!
    敷地広いし、巨大アスレチックみたいなのができたら嬉しいな

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/31(火) 19:24:31 

    ペンキンがペンキンキャラの看板に恋をしたって話題になってたとこ?
    あのペンキン亡くなったんだよね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/31(火) 19:25:23 

    >>29
    63年の歴史がある遊園地だよ

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2020/03/31(火) 19:26:40 

    >>3
    大阪はめっちゃ外出してる人多い
    飲食店も人多いよ…怖い…

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/31(火) 19:26:42 

    大阪のあちらの方から病原菌生まれても
    おかしくないのでね

    +2

    -18

  • 49. 匿名 2020/03/31(火) 19:27:44 

    コロナが落ちついてから閉園はだめやったんかなー
    遠足とかほんま小さい頃からお世話になったし、もちろん子供も連れて遊びに行ったし。
    こんな終わり方寂しすぎる😔

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/31(火) 19:28:57 

    ステージのヒーローショーで、
    サインもらいたくて並んでた子供が高校生になった
    芝生で、マクドナルド買って、3世代集まってたべた
    遊園地入ったとこにある一人か二人のりの
    コースターのカーブが、めちゃくちゃ怖かった
    思い出いっぱい、ありがとう!!

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/31(火) 19:30:27 

    >>47
    西から東京に来る人も凄く多くて迷惑しています。
    東京でコロナが増えるたびに、これだから東京は〜って言われてしまうので。
    東京封鎖ではなく地方封鎖してほしいです。

    +6

    -25

  • 52. 匿名 2020/03/31(火) 19:30:37 

    最後に行きたいのは分かるけど
    ちょっと人多すぎない?
    よく子供連れていけるよなって思った

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/31(火) 19:34:58 

    悔しい。コロナなかったら行ってたのにな。本当に中国腹立つ。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/31(火) 19:35:52 

    >>21
    きも。お前気持ち悪すぎ。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/31(火) 19:36:05 

    みさき公園、なんか聞いたことある
    ナイトスクープのいくちゃんので遊んだのがここじゃなかったかな

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/31(火) 19:36:28 

    去年3歳の子供を連れてキリンの前で写真撮りました

    帰って実家で写真見せてたら
    お母さんが30年前のアルバ厶出してきて、
    3歳の私がお母さんに抱っこされてキリンの前で
    同じ構図の写真があった

    偶然3歳のわたしも、3歳の子供も
    黒に水玉の服で、なんだか不思議な気持ちでした

    みさき公園ありがとう

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/31(火) 19:37:25 

    >>36
    わしはエキスポ派

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2020/03/31(火) 19:38:24 

    >>36
    近鉄沿線民はの私は菖蒲池か生駒だったわ。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/31(火) 19:40:49 

    大阪のトピとかどうせ伸びないし興味ないから立てなくていい
    by都民

    +1

    -31

  • 60. 匿名 2020/03/31(火) 19:41:03 

    >>11
    >>13
    性格の悪さの違いがよく解る…

    +4

    -23

  • 61. 匿名 2020/03/31(火) 19:42:19 

    売れる前のNONSTYLEがきてたなあ
    懐かしいなあ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/31(火) 19:46:37 

    >>60
    11の人も正論しか言ってないけどね

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/31(火) 19:47:15 

    >>59
    東京はコロナ増えてまんなぁ

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/31(火) 19:47:42 

    >>36
    生駒山上遊園地

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2020/03/31(火) 19:48:18 

    探偵ナイトスクープでここのイルカショーのショーに出てる人に本気で惚れたって依頼があったのテレビで見たなー

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/31(火) 19:49:14 

    >>10
    和歌山に近い場所にあったから大阪北部の人は不便だったね

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/31(火) 19:50:43 

    >>65
    あっ!シャイニーポーズの人!!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/31(火) 19:51:40 

    >>18
    アドベンチャーワールドで引き取ってもらえるならホッとした

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/31(火) 19:53:17 

    「じゃりん子チエ」で前半に出てきた遊園地が、みさき公園だったような

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/31(火) 19:53:26 

    >>36
    池田やから両方行きにくい…笑

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2020/03/31(火) 19:54:34 

    南大阪の人間には懐かしい遊園地ですね
    子供の頃何度も連れて行ってもらったなぁ…
    イルカショーが好きだった
    思い出の場所がなくなるのさみしい

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/31(火) 19:55:18 

    >>70
    エキスポ!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/31(火) 19:55:48 

    >>70
    池田ならエキスポ?
    宝塚ファミリーランドも車で行けそう

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/31(火) 19:58:22 

    大阪の真ん中あたりで遠かったけど、幼稚園ぐらいのときに、今は亡き父親に連れて行ってもらった。
    閉園寂しい。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/31(火) 19:58:37 

    ナイトスクープでイルカショーに出てるかっこいい女性飼育員さん出てたね!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/31(火) 19:58:52 

    なくなったらみさき公園駅はどうなるんだろう
    名称変更?

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2020/03/31(火) 19:59:29 

    >>73
    ファミリーランドの方が行きやすかったかなー

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/31(火) 19:59:38 

    60代の母、30代の私、5才の息子 三世代で楽しめる場所でした。

    大阪南部住みで遠足の定番!!
    あんまり混雑してないので、赤ちゃんや小さい子連れで行きやすい場所。
    夏は流れるプールやウォータースライダーがあるし。

    今までありがとうございました!寂しいです。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/31(火) 20:00:30 

    >>72
    今はなきエキスポの方がまだ行きやすかったですね!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/31(火) 20:01:16 

    ニュースの混雑っぷりにびっくり!

    ここ数年は過疎ってたので、、。

    いつもこんなふうにお客さんがいたら閉園しなかったのに。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/31(火) 20:03:43 

    跡地どうなるの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/31(火) 20:03:59 

    >>76
    東京の学芸大学前みたいに駅名は残るんじゃないかな
    変えるのにもお金かかるしねえ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/31(火) 20:04:58 

    >>69
    今の時代から見れば、チエちゃんってメチャいい子だった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/31(火) 20:08:08 

    園長の名前格好良いね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/31(火) 20:08:17 

    >>59
    何がbyじゃい笑
    アンタ絶対都民やない笑

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/31(火) 20:11:20 

    遠足で行ったなー。
    別で友達とも行ったし。
    なんかああいう小さめの遊園地がどんどんなくなってしまった気がする。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/31(火) 20:22:22 

    これから娯楽施設がどんどん続くだろうね。
    ディズニーですらここまで見通し立たないとかなり厳しいはず

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/31(火) 20:23:06 

    >>86
    いまのご時世USJやディズニーくらいの規模でないと生き残れないのかもね
    このこじんまり感が子供の頃にはちょうどよかったけど確かに高校生くらいになるとUSJディズニーばっかだったな…

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/31(火) 20:25:33 

    子供の頃、親や親戚に連れて行って貰ったり、遠足で何度も行きました。

    プールランドリオで遊ぶのが毎年の夏の楽しみでした。

    思い出の地が一つ無くなって、とても寂しいです。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/31(火) 20:33:54 

    ここと関西サイクルスポーツセンターは大阪の人は行った事ある場所だよね。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/31(火) 20:34:29 

    岬町って大阪府の範疇だけど、実態は原住民の方言から文化(いや、ああいうヘンピな土地に文化はないかな)から何から何まで和歌山だからね
    だいたい、泉大津市~岸和田市~貝塚市~泉大津市~辺りは独特の野蛮さや田舎臭さが漂う残念なエリアで、はっきり言って大阪じゃないからさ
    岬町=センナン県ってどころが正しいわ

    +4

    -16

  • 92. 匿名 2020/03/31(火) 20:36:12 

    >>76
    東京にあった向ヶ丘遊園があった向ヶ丘遊園駅は、閉園後も駅名変わってないよ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/31(火) 20:39:29 

    >>51
    だよね。
    東京は他府県から来る人が多いから感染してるだけ。
    地方を閉鎖した方が防げる。
    東京のせいにするな!

    +2

    -11

  • 94. 匿名 2020/03/31(火) 20:45:28 

    夕方のニュースで、来場者が多くて20分早く開園し、今日だけで4000人の来園と言っていたような。歴史ある遊園地だから最後を見届けたい気持ちも分かるし、コロナが怖くて行って欲しくなかった気持ちも分かる。屋外だし大丈夫だと思いたいね。

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2020/03/31(火) 20:52:32 

    >>60
    そうかな?そこ突っ込むあたり、あなたも…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/31(火) 20:55:20 

    高校生の時にデートで行った。海で手漕ぎボートに乗った…泳げないのに今考えたらめっちゃ怖いわ。懐かしいなー!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/31(火) 20:56:45 

    >>91
    泉南方面に恨みあるの?虐められてたの?

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/31(火) 20:57:35 

    >>91
    あなたのコメントからも底意地の悪さと野蛮さがにじみ出てるよ。
    恥ずかしくないのか

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/31(火) 20:58:14 

    大阪コロナウイルス流行ってるのに自粛しなくてもいいの?
    このニュース観て、マスクしない親子連れが多かっしインタビューも顔出しして大丈夫だったの?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/31(火) 20:59:21 

    >>71
    南大阪というより泉州方面の人にはじゃないの?

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2020/03/31(火) 21:00:40 

    >>66
    大阪北部の人はひらパーじゃないの?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/31(火) 21:10:57 

    思い出の気持ちはとってもよく分かるんだけど、
    屋外とは言え、いまの状況であんなに人が集まって大丈夫なの?
    小さい子を含めて、密接して行列しているのを見て
    2週間後くらいに大阪の感染者数がここを拠点に
    増えて無ければいいけど。
    気にし過ぎかなぁ?
    アルコール消毒とか検温とかマスクもしてたけど…。
    日本はのんびりしてる気がするよ。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/31(火) 21:13:50 

    >>36
    エキスポ、みさき公園、ひらパー
    全部よく行った
    ひらパーだけか残るのは

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/31(火) 21:16:28 

    >>29
    日本初の自然動物園だった。それまでの動物園は動物をオリに入れてるだけだった。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/31(火) 21:23:28 

    「みさき公園」ついに閉園 多くの人に愛され63年 大阪

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/31(火) 21:25:26 

    毎年行ってたのにコロナのせいで今年行けなくて無念

    ありがとうございました

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/31(火) 21:32:24 

    >>2
    公園じゃないですが地元の老舗デパートが三連休に閉店しました
    コロナなかったら閉店セール行ったのに…悔しい。学生時代にバイトしたお店、ニュースで店員さんがお辞儀しながらシャッター下りる様子を見てたら泣けてきた、コロナで疲れてるんだな…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/31(火) 21:37:07 

    うそ〜!子供の頃結構連れて行ってもらってた
    寂しいわ
    これから閉園する施設がもっと増えそう💦

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2020/03/31(火) 21:38:22 

    >>81
    何かのニュースで、プール・動物園・イルカショーは、南海電車の会社が処分すると。

    岬町の管轄で、自然公園やドッグランのようにするらしいです。遊園地のエリアは未定だって。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/31(火) 21:43:06 

    >>103
    生駒山上遊園地も頑張ってるよ!!

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/31(火) 21:44:00 

    >>105
    チエちゃん行ったのみさき公園?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/31(火) 21:48:22 

    >>110
    と思ったら、生駒って奈良県だねぇ。山の上にあって大阪のどこからでも見えるから、つい間違えたわ。ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/31(火) 21:52:17 

    >>51
    本当に!この人がなんでマイナスなのかわからない!

    この女の人だって感染地の多い名古屋の人なのにわざわざ東京来てるし。
    「みさき公園」ついに閉園 多くの人に愛され63年 大阪

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/31(火) 22:04:10 

    >>91

    要するに岸高(文理科偏差値73)も無理な方ですね!
    察しましたwww

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/31(火) 22:12:22 

    兵庫県民ですが小学生の時夏休みにすっごい早起きしてプールに連れて行ってもらってました。泳いだ後は動物園か遊園地。本当に楽しかったのを今でも覚えています。
    コロナがなかったら娘を連れて行きたかった。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/31(火) 22:13:37 

    みさき公園なくなるの寂しいな。
    めっちゃ小さい頃お父さんに連れってもらって、迷子になって大泣きした写真がアルバムに残ってる。お父さん見えるとこに居ったのに大泣きの写真を撮りたかったらしい(笑)

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/31(火) 22:24:10 

    大阪府民だけど、はじめて知った

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2020/03/31(火) 22:27:29 

    >>10
    ほぼ和歌山だもんね

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/31(火) 22:37:27 

    >>70
    私も池田やけど、エキスポとファミリーランドよく行ってたよ〜

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/31(火) 22:42:26 

    >>59
    どうでもいいから
    コロナに罹ってタヒんでください

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/31(火) 22:43:42 

    >>10
    東大阪住みの私としては遠くて行った事ないわ。奈良のあやめ池遊園地やドリームランドは良く行ったけど。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/31(火) 22:43:53 

    >>18
    猿だけは引き取り先が見つからなかったって聞いたんだけど、猿も行き先決まったかな?
    思い出の地がなくなるのはすごく寂しいけど、また会えるのは嬉しいね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/31(火) 22:46:56 

    >>76
    元の駅名が南淡輪駅だから
    元に戻るか岬駅になるんじゃないの?
    さやま遊園前駅は大阪狭山駅に変わったし

    それよりも特急が通過になる方が打撃だと思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/31(火) 22:48:06 

    残る電鉄系遊園地は
    生駒
    枚方
    須磨浦

    この3つね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/31(火) 22:59:30 

    >>74
    自己レスマイナスがついていたので、追記。大阪の真ん中あたりは、私の家で、
    みさき公園は大阪の南の方で、家から遠かったと言う意味です。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/31(火) 23:10:31 

    >>111
    たしかみさき公園
    南海電車に乗ってた気がする

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/31(火) 23:26:02 

    >>21
    お前が殺処分された方が良い

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/01(水) 00:01:06 

    最後に行きたかったな
    私自身小さい時から行ってて
    娘もみさき公園大好きでした
    日曜日に行ってもすいてるところが良かった
    まあそれがなくなった原因なのかな

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/01(水) 00:16:55 

    みさき公園バンザーイ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/01(水) 00:26:45 

    >>101

    実家が吹田だから小さい頃行ってた遊園地はもっぱらエキスポランドだったな。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/01(水) 00:46:50 

    テレビ見てたらでけっこうな人が来ててなんか閉園は悲しいけど、こういう人たちコロナのこと甘くみてるのかなって思ってしまった。

    私はいま考え方を変えて、自分が感染してるかもって意識で動くようにしてるから、昔バイトしてたし本当は行きたかったけど、行く選択にはならなかった。

    +5

    -6

  • 132. 匿名 2020/04/01(水) 00:47:23 

    動物園とイルカショーと子ども向けの乗り物が一度に楽しめる特別な場所だったのよ
    動物園はあと和歌山城にもよく行ってた
    和歌山市生まれ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/01(水) 00:48:59 

    なくなるの悲しい…って言ってる人がけっこういて、寂しいって泣いてる人もいた。
    なら、なぜもっと来てあげなかった。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/01(水) 03:08:08 

    思い出がいっぱいな場所。

    祖母と一緒に行って迷子になったり、両親とも何回も行きまくってた。
    遠足でも行ったし、優しい思い出しかない。

    今年から妊活してるから夫に「子どもができたら絶対みさき公園連れて行くねん!」って宣言してたのにな。

    もっと沢山行きたかった。私の人生を豊かにしてくれてありがとう。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/01(水) 04:09:04 

    昔の時代ですが、動物園と遊園地が一緒になっていたから小さな子供を連れていた家族には有り難かった存在

    昔ながらのジェットコースターって地味に怖いのを今更ながら実感したわ

    数えるほどしか行ったことがないが、お世話になりました
    海も山も見え、動物園と遊園地(夏場はプール)…一度に色々楽しめるのは貴重だと改めて思ったわ
    ほんま長い間ありがとうね🙏

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/01(水) 07:41:56 

    2年前、息子の誕生日の旅行で和歌山行く前に、みさき公園に寄ったけど、真夏で動物たちもダウンしてて、ゲームセンターコーナーで小さい新幹線の乗り物に乗ったら、他のお客さん居てないのに違う新幹線が動いててそれが私と息子が乗ってる新幹線にぶつかり、脱線した‪w
    その時はビックリしたけど、後からふつふつと笑いが込み上げてその後の旅行も楽しかった思い出。
    みさき公園ありがとう!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/01(水) 07:54:14 

    >>26
    アドベンチャーワールドに行くってニュースで見た。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/01(水) 10:16:28 

    子どもが幼稚園に行く前にもう一度行こうねって話してたのにコロナが流行って一時休園で…
    再開しても行けずに残念
    またイルカ🐬さん達と写真撮りたかった
    下の子は記憶にも残らないだろうな。。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/01(水) 12:07:48 

    >>36
    私はさやま遊園
    覚えてる人いるかな?

    大阪からどんどん遊園地なくなって寂しいよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/01(水) 14:26:53 

    >>132
    私も和歌山市出身。遠足とかでみさき公園や和歌山城はよく行ったなぁ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/01(水) 14:27:47 

    >>137
    アドベンチャーワールドなら広々してていいね!またコロナ落ち着いたら動物たちに会いに行きたい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/01(水) 18:56:15 

    >>129
    ٩( ᐛ )و

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/01(水) 19:17:40 

    >>133
    大人になったらなかなか大人だけで遊園地行けないし
    少子化もあるんじゃ。家も子供いないから

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2020/04/01(水) 21:25:34 

    >>142
    合言葉やねーヽ(*゚∀゚*)ノ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/01(水) 22:46:42 

    誰か大富豪が買って、続けて欲しかったな。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/02(木) 04:15:12 

    え?マジで😢
    岸和田住んでた時に何度も連れて行ってもらったなぁ。
    家からも行くし、保育園からも行った。
    当時はユニバなかったから、みさき公園か海遊館か、近所のラパークのジェットコースターだった。

    えーマジか、無くなったんか。。。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/02(木) 04:21:13 

    >>105
    何か、チエちゃんが遊園地で遊んでの見たら胸が締め付けられるんだけどw
    遊園地行けるお金あって良かったねってなるw

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/04(土) 17:25:21 

    幼稚園の遠足で乗った思い出の汽車トレイン、休止してて乗れなかった。。なくなってたけどドルフィンや海賊船、ゲームセンター、アスレチックボール広場の前にあった宇宙船みたいなの。リフト。ずっと覚えてるよ!ありがとうみさき公園。
    「みさき公園」ついに閉園 多くの人に愛され63年 大阪

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/06(月) 19:03:00 

    押入れ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード