-
1. 匿名 2020/03/31(火) 17:41:46
私は昔から髪を下ろすのが苦手でした。
長年、長めボブ~胸の高さほどのロングをうろうろしていますが、いつも後ろで一つ結びをしているため、芋っぽい感じになってしまいます。
ショートカットは興味はあるのですが、なかなか勇気が出ません。
髪を下ろすのが苦手な方、どんな髪型にしてますか?
+73
-1
-
2. 匿名 2020/03/31(火) 17:42:26
ハムスターみたいな感じ+8
-6
-
3. 匿名 2020/03/31(火) 17:42:29
ショートボブ+6
-0
-
4. 匿名 2020/03/31(火) 17:42:30
スキンヘッド+2
-8
-
5. 匿名 2020/03/31(火) 17:42:33
剃髪のこと?+0
-10
-
6. 匿名 2020/03/31(火) 17:42:48
モヒカン+1
-5
-
7. 匿名 2020/03/31(火) 17:42:48
ハーフアップで後ろでくるりんぱ+10
-17
-
8. 匿名 2020/03/31(火) 17:42:52
苦手な理由が理解できません+5
-26
-
9. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:01
貞子+2
-4
-
10. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:01
オールバック低めお団子でまとめる!+55
-1
-
11. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:14
>>2
え?(笑)+63
-0
-
12. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:19
おろすのが苦手なら立てるしかないな+12
-4
-
13. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:34
私は後ろで結んでお団子にしてるよ!+39
-3
-
14. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:47
リアルに角刈り+2
-5
-
15. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:50
ボブ+46
-5
-
16. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:04
>>7
ハーフアップって下ろしてるじゃん+36
-0
-
17. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:12
無印良品のヘアクリップでまとめてる+5
-0
-
18. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:13
コーディネートすると、全体的にでおろすよりまとめたほうがスッキリする!ってなるから、結局結んじゃったりしない?+95
-2
-
19. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:26
私も後ろ1本縛りだ~
可愛いシュシュや髪飾りつける様にしてるよ~+53
-6
-
20. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:55
私は髪の量が多すぎて、おろすとモサくなるのでいつもハーフアップか1つくくりにしています。+34
-0
-
21. 匿名 2020/03/31(火) 17:45:27
私は癖毛で細気なのでおろすとモァモァーとしてしまうので ミディアムにしてのパーマです。
仕事とかで結ばないと行けないときは後ろて1つに結んでます。+6
-0
-
22. 匿名 2020/03/31(火) 17:46:27
ひとつに結んでから髪をつまんで引き出すよ。
後頭部とか中心に。
ゆるっとするよう。+14
-4
-
23. 匿名 2020/03/31(火) 17:46:36
北川景子
山本美月
森星
長澤まさみ
好きな芸能人がどんどんショートにしていくから私もしたい衝動にかられるけど、美容室って不要不急の外出だからダメ??+13
-4
-
24. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:04
にーはちくらいのよこわけで全部ひっつめてる。+4
-0
-
25. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:12
>>2
なるほどわからん+27
-0
-
26. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:14
卑弥呼さまぁ!!!+3
-0
-
27. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:47
>>4
志らくの不倫嫁??+4
-0
-
28. 匿名 2020/03/31(火) 17:48:36
若くておしゃれな子ならキャンディヘアってやつ?も可愛い+0
-0
-
29. 匿名 2020/03/31(火) 17:50:22
デートの時はハーフアップ。あとは一つ縛り。
アレンジができたり下ろせたら良いんだけどね。+2
-0
-
30. 匿名 2020/03/31(火) 17:52:51
低い位置で一つ結び
おろすと毛量が多いからハリーポッターのハグリッドみたいになる+26
-1
-
31. 匿名 2020/03/31(火) 17:54:17
ポニーテール。
ここ数年、ずっと同じ。+15
-0
-
32. 匿名 2020/03/31(火) 17:54:43
トピ画に吹いたwwwwwww+5
-0
-
33. 匿名 2020/03/31(火) 17:55:28
>>2
想像してみたけどわからん+17
-0
-
34. 匿名 2020/03/31(火) 17:55:49
>>19
同じ一つ結びでも装飾一つあるだけで違ってくるよね
あとは頭の形と髪質と髪色+15
-0
-
35. 匿名 2020/03/31(火) 17:56:17
三つ編みにしてギブソンタック。+2
-0
-
36. 匿名 2020/03/31(火) 17:56:29
>>23
少なくとも今はやるタイミングではない+14
-2
-
37. 匿名 2020/03/31(火) 17:56:41
>>24
私も同じ感じ!
顔に髪がかかるのが嫌だからやってるんだけどオバサン感が増しちゃうのが残念…+6
-0
-
38. 匿名 2020/03/31(火) 17:57:40
>>16
横
完全に下ろすとサイドの髪が邪魔なのでハーフアップにしてるよ
毛量多すぎて…
そして髪が硬くてくるりんぱもできない+32
-1
-
39. 匿名 2020/03/31(火) 17:58:56
ここもくるりんぱのコメントあるけど、髪質が綺麗で輪郭が綺麗な人じゃないとダサくない?
+14
-0
-
40. 匿名 2020/03/31(火) 17:59:34
思い切って波瑠みたいなショートボブにしたら好評だった!+0
-1
-
41. 匿名 2020/03/31(火) 18:00:51
>>2+23
-2
-
42. 匿名 2020/03/31(火) 18:04:18
頭がハチ張り絶壁に加え毛量が多くて癖毛だからおろしてるのが究極にもさい
髪をおろして外出した事は今まで一度も無いかもしれない
ショートも朝のセットが面倒だから常に結べる長さでひとつ結びにしてます+13
-0
-
43. 匿名 2020/03/31(火) 18:05:11
>>1
単純に気になるので教えて下さい、なんで苦手なの?+4
-1
-
44. 匿名 2020/03/31(火) 18:07:15
+15
-2
-
45. 匿名 2020/03/31(火) 18:07:59
>>2
ベリーショート?+8
-0
-
46. 匿名 2020/03/31(火) 18:09:54
前髪もすべて、耳上くらいの位置で低めのポニーテール
楽でやめれん…寝癖も重力で5分でKO+0
-1
-
47. 匿名 2020/03/31(火) 18:10:40
お勧め
流行は繰り返すって言うし+39
-0
-
48. 匿名 2020/03/31(火) 18:18:49
>>47
それやってるのみすず学苑くらいではw+17
-0
-
49. 匿名 2020/03/31(火) 18:20:15
好き嫌いあるだろうけど、もうちょっと伸びたらこんなかんじになる予定+11
-0
-
50. 匿名 2020/03/31(火) 18:21:49
>>48
分からなかったからググって笑ったw+7
-0
-
51. 匿名 2020/03/31(火) 18:22:45
>>44
これほんと上手くやって服もおしゃれじゃないとただのお疲れヘアになるよねw
太ってると朝稽古の後ですか?みたいになるし+27
-0
-
52. 匿名 2020/03/31(火) 18:27:40
>>51
ワックスが重要だよ+4
-3
-
53. 匿名 2020/03/31(火) 18:30:31
>>15
うちの娘ソックリ…+5
-0
-
54. 匿名 2020/03/31(火) 18:34:37
>>49
こういうの好き+5
-1
-
55. 匿名 2020/03/31(火) 18:39:07
>>2
昔の辻ちゃん加護ちゃんみたいなの?+2
-0
-
56. 匿名 2020/03/31(火) 18:42:14
>>4
前衛的だね+1
-0
-
57. 匿名 2020/03/31(火) 18:43:28
>>15
強烈やわ+2
-2
-
58. 匿名 2020/03/31(火) 18:55:11
敏感肌で自分の髪の毛にすらかぶれるから常にひっつめてポニーテールかお団子。とりあえずトップはつまんでふくらませてる。(画像は理想像)+13
-1
-
59. 匿名 2020/03/31(火) 19:07:32
これはモデル+2
-2
-
60. 匿名 2020/03/31(火) 19:14:19
前はロングでポニーテール
巻いたり色々
最近は結ぶと
えりあしの部分が結べるか結べないかの
長さ
短くても長くても結局結ぶのよね
+6
-1
-
61. 匿名 2020/03/31(火) 19:17:14
髪下ろすの苦手だったけれど、
毛先だけホットカーラーで巻いてワックスでくしゅっとさせると、
なんとか格好つくようになったよ!+4
-0
-
62. 匿名 2020/03/31(火) 19:22:07
後ろで一本に結って、ワニクリップでまとめて留めてる。かれこれ20年近くこの髪型(-_-;)
そろそろ新しいバージョンを試してみたいのですが、同じ髪型に慣れ過ぎました(^_^;)+7
-1
-
63. 匿名 2020/03/31(火) 19:29:49
>>18
まとめたほうが、服装もすっきりするよねー+9
-0
-
64. 匿名 2020/03/31(火) 19:31:04
>>2
これやな+10
-7
-
65. 匿名 2020/03/31(火) 19:37:05
主です。コメントありがとうございます!
下ろすのが苦手な理由は、髪の量が多くて天パのためモワッとしてしまうからと、ご飯食べるときに邪魔になってしまうからです。
みなさんの意見を参考にさせていただきます!+14
-0
-
66. 匿名 2020/03/31(火) 19:40:23
本当はひっつめて一つに束ねたい、顔に髪がかかるのは苦手
今はなんとなくショートボブで白髪染めしてます
髪がむさくるしくないように
最低2か月に一度は美容室
でもコロナが怖い(行ってもいいのか迷う)
仕事を辞めたらお金もないし
ひっつめ一つ束ね(←子どもの頃から40歳までの髪型なのよ)+6
-0
-
67. 匿名 2020/03/31(火) 19:57:46
>>48
みすず学宛www
あれ、代表が全部の役やってるんでしょw+5
-0
-
68. 匿名 2020/03/31(火) 20:01:55
>>53
可愛いやんか!+5
-0
-
69. 匿名 2020/03/31(火) 20:30:42
とにかく結んでます。
ショートにも何回も挑戦したけど、
料理中に髪が落ちるのが、嫌で結局結ぶ。
あと頭がデカイ上に、縮毛しても
美容師さんがドライヤーかけてるうちから、だんだんボリュームでてきて、
結局
「結んで帰ります?」と言われます。
今40代後半、
サザエの母の舟に
似てきました。+8
-0
-
70. 匿名 2020/03/31(火) 20:46:04
夜会巻き。ピン1本あればできるから楽ちん。
とにかく首に髪の毛がつくのが気持ち悪いのでポニーテールも無理。+7
-1
-
71. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:22
前下がりショート。だけど頬の辺りに髪がかかるのがやっぱり嫌で耳にかけてる。
いちばん短い時はベリーショートだった!
+4
-0
-
72. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:45
ぱかってなるクリップで留めてる。+5
-0
-
73. 匿名 2020/03/31(火) 21:11:16
お団子。
天パでガサガサなので、ポニーテールすら出来ない…泣+3
-0
-
74. 匿名 2020/03/31(火) 21:14:39
一つ結びかお団子
多毛過ぎてショートにしてもすぐモサッとなるし、結べないほどのボブは冬でも熱がこもって首の後ろが暑い、伸ばして下ろすと広がるしやっぱり暑いしで他の選択肢がない
暑いのがほんと一番嫌、夜も髪を上げてないとのぼせて気持ち悪くなって寝れない+3
-0
-
75. 匿名 2020/03/31(火) 21:36:57
>>15
可愛い
はまちゃんw+6
-0
-
76. 匿名 2020/03/31(火) 21:56:15
習い事の関係でお団子に出来る髪の長さが必要なので長年ロングヘアですが髪が多いので下ろしているとバッサー感が半端なく、直毛なので少し下を向くだけで顔に髪がかかってしまい常に髪をかきあげていないといけないのでいつも結んでいます
ポニーテールにすると直径5センチはあるかと思います
髪の毛重くて肩こりします
髪が半分くらいの量だったら下ろしていても不便はないのかなぁなんて思ったりします+8
-0
-
77. 匿名 2020/03/31(火) 23:07:14
>>51
そうそう
思い切ってショートボブにしたけど癖あっても自然で疲れてみえない
+6
-0
-
78. 匿名 2020/03/31(火) 23:08:54
>>58
美人そう+5
-1
-
79. 匿名 2020/04/01(水) 00:54:08
私の場合は
量がとても多く、ショートは根元が立ち上がりヘルメット、下ろせば肩幅一杯に髪の毛が広がります。
背もさほど高くないので後ろ姿で見ると人より2倍の頭が歩いており頭身がとてもおかしなことになります。
また縮毛矯正をした時には、これからは髪を下ろせると思ったのですが、
脂性肌のせいか、風が吹くといちいち口元や頬に髪が張り付き不快。
風に吹かれたままでいられず頻繁に髪を抑えるためにイライラする。
髪を下ろす状態に慣れていないから、勉強、食事など少し下を向いた時に顔の周りに髪があるのが視界の邪魔。
結局縮毛矯正しても一つに結んでしまうので、
お金かけて矯正して髪を痛めるのが馬鹿らしくなりました。+7
-0
-
80. 匿名 2020/04/01(水) 09:12:12
>>79
もう一年以上、縮毛矯正してないよ。
前髪とか、サイドとか、うねる部分は、
アイロンしてる。
+1
-0
-
81. 匿名 2020/04/01(水) 11:08:08
>>1
はい!私おろしているのが苦手です!料理の時や机に向かう時、脇の髪の毛がバラバラバラって前にくるのが嫌なんです!だからずっとショートだったし、前髪も耳にかかる長さにして、顔回りはすっきり!させてないと、作業に集中できないんです。あと、外にいて風で髪の毛がぶわーってなると、顔がかいかいかい、あ"あ"~って感じで落ち着かない(笑)
だからそういう作業時など、おろしている女性を見ると、気にならないのかな?邪魔じゃない?と不思議でたまりません。
でも骨格や顔タイプ的にロングの方が似合うので、今はセミロングです。ただ、常にひとつ結びです。おしゃれに見えるひとつ結びを調べてやっていますが…、黒髪ストレートのおばさんなので、なかなか垢抜けません😅+14
-0
-
82. 匿名 2020/04/01(水) 12:13:55
>>62
私はアラフォーなので、くたびれたおばちゃんに見えない一つ結びを色々調べているのですが、ワニクリップはおばちゃんぽさを加速させるのであまり良くないようです。結び目を隠すようにしたり、ワンポイントあるヘアゴムなどを使ったり、結んだ後後頭部の部分を少しだけつまんで立体的にさせるとか(あまりやり過ぎて膨らませちゃうのは良くないようです)がいいようです。
自分のやり方を変えるのってなかなか難しいですよね。私も試行錯誤しています!+2
-0
-
83. 匿名 2020/04/05(日) 11:52:31
下半分デジパなので、ラフなお団子が映えます。
横の下のほうでものすごく簡単にお団子にして、毛先がパサパサ見えるようにします。+1
-0
-
84. 匿名 2020/04/06(月) 14:41:31
>>1
引きこもりで、自己満・夜会巻き。+1
-0
-
85. 匿名 2020/04/07(火) 02:12:20
おろせない訳じゃないんだけど寝坊ばかりで髪セットする時間なく慌ててるとにによくやるまとめ髪を2パターン紹介します(笑)
その1前髪が無いパターンだと横髪だけ残してあと全て高い位置で団子にする。
毛先もピンは使わずすべて団子に巻きつける。残った横髪を巻く!
その2髪の毛を5分弾丸で適当に巻いてポニーテールしてシュシュつけて終わり。
+0
-0
-
86. 匿名 2020/04/08(水) 05:05:25
一時期ハマって夜会巻きしてたことある!
親におばさんぽく見えるからやめろって言われてやめちゃったけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する