ガールズちゃんねる

外出自粛要請が出されていない地域の過ごし方

393コメント2020/04/03(金) 07:28

  • 1. 匿名 2020/03/29(日) 10:14:01 

    私は北関東に住んでいて都内への移動は避けてるべきとされていますが外出自粛要請はまだ出ていません。
    ですがうちの県でもじわじわと感染者は増えているので不安はあります。
    皆さんはどの程度気をつけて行動していますか?
    私は必要最低限の買い物以外は出かけないようにしていますが飲食店などはまだまだ駐車場もいっぱいだし私が気にし過ぎ?とわからなくなっています。
    外出自粛要請が出されていない地域の方はどのように過ごされていますか?

    +219

    -3

  • 2. 匿名 2020/03/29(日) 10:15:23 

    外出自粛要請が出てるか出てないかって関係ないと思う

    +632

    -12

  • 3. 匿名 2020/03/29(日) 10:15:31 

    スーパーに買い出し以外外出してないよ

    +652

    -5

  • 4. 匿名 2020/03/29(日) 10:15:33 

    ゼロ地域だけど家にいるよ。出歩くから広まるんだって。

    +576

    -8

  • 5. 匿名 2020/03/29(日) 10:15:51 

    気にしすぎなんてことはない
    慎重すぎるくらいがちょうどいいよ

    +419

    -9

  • 6. 匿名 2020/03/29(日) 10:16:00 

    今日は寒いので家にいます
    通勤以外で出歩かないタイプなんで苦にならない

    +332

    -4

  • 7. 匿名 2020/03/29(日) 10:16:44 

    今日は雪も降ってるし出掛ける人少なそう。
    私も混雑する前に乾燥機だけ行ってきたので あとはおとなしく家にいる。

    +55

    -4

  • 8. 匿名 2020/03/29(日) 10:16:46 

    世界でコロナによる死者が3万超えた。
    自粛要請が出てなかろうと自粛はした方が良い。

    +491

    -5

  • 9. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:01 

    今日は雪降りだから籠るわ
    買い出しは平日に行く

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:03 

    自粛要請なんか出てなくても普通の人はみんな自粛してたよね
    だから普通に控えるだけ
    自粛要請が出たから控えてるわけじゃない

    +434

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:10 

    最低限は出かけてるのが本音
    こんな状況でも通勤しないといけないから、最低限必要なものは買いに行くし、 病院や銀行も行く
    ただ用がない外出は絶対にしない

    +312

    -3

  • 12. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:14 

    名古屋です
    3月に入ってから仕事に行く以外は基本的にひきこもってます
    外食はまだオープンして1年経たず子連れで来ないようなお店に行ったくらい

    +116

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:15 

    普通に自粛地域だけどなんでそんなものに従う必要があるのか分からん
    まず満員電車とめなよ
    通勤はさせるけどそれ以外の外出はするなって都合よすぎでしょ

    +10

    -71

  • 14. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:38 

    今日はそろそろ白髪がやばいから美容室行ってきます。それ以外は通院、仕事、必需品などの買い物しかしてない

    +174

    -30

  • 15. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:42 

    大阪だけど、一昨日いつも行くスーパーに行ったら人がいない
    たまたま空白の時間帯だったんだろうか?
    いつもはいつ行っても混んでるのに

    +20

    -3

  • 16. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:44 

    普通に暮らしてるよ。買いだめもせず外出は車だからあまり気にしていない。
    だけど昨日道の駅に行ったら東京ナンバーの車が停まってて、コロナ疎開なのか違うのか知らないけどちょっとえー…って思っちゃった。普段ならありがたいんだけど、そういう目で見てしまう自分もイヤになる。

    +291

    -14

  • 17. 匿名 2020/03/29(日) 10:17:56 

    外出自粛要請が出されていない地域の過ごし方

    +72

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/29(日) 10:18:05 

    >>1
    同じように北関東住み。

    昨日の夕方、子供がマック食べたい、私はスーパー行きたいって事でショッピングモールいったよ。
    マックは普段混んでるのに客いない、スーパーもいつもの半分以下。

    皆、自粛してるよ。

    +32

    -56

  • 19. 匿名 2020/03/29(日) 10:18:14 

    中国地方住みですが、そこまで危機感はないけど極力出かけないです

    +148

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/29(日) 10:18:31 

    スーパーは行くけどショッピングモールの大きなところには出てない
    近所だけで過ごしてて子供は念の為カートに乗せないようにしてる。

    +174

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/29(日) 10:18:34 

    通勤とスーパーやドラッグストアー行く以外は引きこもってます。

    +100

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/29(日) 10:18:55 

    自粛要請が出てからでは遅いんだという事を、東京を見てればわかる。

    この自粛要請でもカラオケなんぞに行くバカ者がいる。
    これじゃ再来週には首都ロックダウンは避けられない。が、バカはそれでも気づかない。

    +289

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/29(日) 10:18:57 

    昨日は全員参加強制の会社の飲み会でした。

    呆れました

    +217

    -10

  • 24. 匿名 2020/03/29(日) 10:18:59 

    >>13
    少しでも感染を減らしたいってことも分からないのね。

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:03 

    最低限の買い物と仕事以外は外に出てない。髪の毛ボサボサ&プリンで美容室行きたいけど我慢…

    この前なんてウチのクソ職場でゴールデンウィークの予定の話になって、私がコロナ怖いから今年は何処にも行かないって答えたらみんな驚いてて引いた…早めに退職しようと思った

    +258

    -7

  • 26. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:04 

    京都市内です
    普通に過ごしてる
    商店街とかいつもと変わらない
    観光地は少ない いないわけじゃない
    外から中が見えるフィットネスあるけど結構な人数がいて不安
    市長が観光推進派だからなかなか自粛の声が出そうにない

    +56

    -15

  • 27. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:18 

    4月のイベントはみんな中止になった。
    とにかく買い物以外は出掛けたくない。

    +108

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:19 

    会社帰りに買い物して寝る生活。みんなよくお出掛けする体力あるね。

    +127

    -2

  • 29. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:19 

    まだ5人未満の地域だけどイ●●モール混んでるよ。
    私は働いてるから行かないといけないんだけど、プライベートでは行きたくない。
    感染者の立ち寄りがあって該当店舗は消毒してたけど、そんな時でもモールには人がいっぱい。
    そりゃ閉めないわけだわ。

    +168

    -3

  • 30. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:36 

    外出自粛要請だされてるのに
    みーんな普通に出歩いてるよ

    ホームセンターで働いていますが、疑問でしかないし、恐怖でもある

    やめてくれ

    +137

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:54 

    >>13
    偉そうに
    歩いて行けば?

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:01 

    私は沖縄だけど少しずつ増えているよ。
    私自身は介護職なので通勤は自家用車、
    仕事や買い物以外は外出しないで家に引きこもってます。千葉の障害者介護施設みたいになりたくないので。

    +105

    -2

  • 33. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:16 

    >>14
    美容室どうしようか悩んでる
    ものすごく換気が悪いところなんだよねー

    +137

    -4

  • 34. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:16 

    >>10
    そうそう!自粛しない人は自粛要請レベルじゃ自粛しませんね。

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:21 

    >>14

    私もヤバイから自分で染める。今回は仕方ない。

    +108

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:32 

    新学期の準備もあるし毎年イオンはこの時期混んでるよ。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:44 

    父が入院してるんだけども、コロナの影響で面会が基本禁止
    可哀想

    +135

    -4

  • 38. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:46 

    どこから来たのか不明だけど
    バックパック背負った白人だけがウロウロしてる。

    中国、韓国の観光客は完全にいなくなった。
    街はいつもの半分も人がいないです。

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:51 

    車一人一台必須の田舎
    ずっと家にいるの息が詰まるから一人でドライブはしてる
    これも良くないのかな

    +118

    -3

  • 40. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:53 

    三重県民ですが、大阪と愛知に囲まれているし、引きこもっています

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:58 

    >>13
    通勤もできるだけテレワークしてって都知事言ってたよね??
    できない人が通勤してるんだろうけど。

    +59

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:58 

    >>24
    毎日毎日何万人も1都4県を移動してる時点で意味ないよ
    経済は止めたくない(ようは補償はしたくない)、けど感染は止めたいってそんな二兎を追うようなこと不可能だって
    さっさと封鎖でもなんでもしたらいいのに

    +126

    -3

  • 43. 匿名 2020/03/29(日) 10:21:14 

    飼っていた犬が先週老衰で他界したので昨日火葬しに行った以外は、
    外出は買い物と仕事だけ。

    +73

    -4

  • 44. 匿名 2020/03/29(日) 10:21:30 

    感染者1桁だけど油断は禁物だと思ってる。ここ数日買い物以外家でおとなしくしてるよ!

    +38

    -4

  • 45. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:05 

    >>41
    ほとんどの人はできないし労働者個人に決定権なんてないよ
    そんなもの都知事だって分かってるでしょ?

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:21 

    >>29
    あのモールってさ、どこの店舗も空気悪いよね~
    特に冬の2階、ヤバイ。

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:25 

    自粛要請でてはいるけど感染者少ない県ですが、もうびっくりするぐらいみんな出歩いててびっくりする。イオンとか駐車場いつもにも増して大混雑してるし、観光地の近くに住んでるけど至る所に人があふれてて「こいつら頭大丈夫なのか?」ってほんとに思う。自粛要請出てるところでもこんなですよ。そりゃ広まって当然だよ。だから要請じゃ弱いんだよね。

    +132

    -4

  • 48. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:33 

    自粛出てない地域で働いてますが
    隣りの市では感染者は増えてるけど
    みんな普通に買い物、映画みにきてます。

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:37 

    うちも出されてない田舎だけど、週末20人規模の歓送迎会があり心配です。やめませんか?と下っ端の私が声を上げるか欠席してもいいかな?

    +104

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:47 

    京都です。仕事以外ではなるべく外に出ないようにしてます。

    街にも人は減ったけど、
    桜のシーズンだからか、レンタル着物着て観光してる人たちを結構見かけてちょっと引いた。

    +58

    -6

  • 51. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:54 

    2月末から自粛してる。通勤など以外は最低限。
    近所の散歩とスーパーくらい。

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:57 

    マックのドライブスルーが長蛇の列でした
    断念して寄り道せず帰宅したけど
    桜並木で花見してる人もいて、なんだかな…と思ったよ

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/29(日) 10:23:02 

    四国ですが犬の散歩以外出てない
    都内じゃなくてもみんな自粛モードです

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/29(日) 10:23:24 

    ぶっちゃけなんだかんだ出かけてる人多くない?
    仕事の行き帰りだけで
    ・若い学生のグループ
    ・キャリーケースを引いた旅行帰りの集団
    ・ジムに入っていく老夫婦
    ・駅ビルに入っていく子供連れ
    ・観光地に向かうカップル
    いつもよりな少ないけどけっこういてビックリする

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/29(日) 10:23:28 

    セルフロックダウン\( *´ω`* )/

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/29(日) 10:23:31 

    >>45
    うん。だから要請なんだよね。
    通勤させといてって書いてあったから、
    都知事は一応言ってるけどって話

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/29(日) 10:23:39 

    イタリア2週間の経済活動禁止だってさ。もう引きこもるわ

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/29(日) 10:24:20 

    >>33
    2月に美容室行ったらおしゃべりな店員さんの唾が顔にかかった

    +7

    -13

  • 59. 匿名 2020/03/29(日) 10:25:26 

    お出かけ大好き人間だけど最近は家で本読んだりテレビ見て過ごしてる。意外と家で過ごす休日も悪くないと知った。外に出るのは仕事とスーパーくらい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/29(日) 10:25:38 

    >>1
    要請出てなくてもここは国民一丸となって自粛して感染者増やさない、自分が保菌者にならない!を肝に銘じて自宅に引きこもってます。茨城です。

    +99

    -3

  • 61. 匿名 2020/03/29(日) 10:26:12 

    昨夜、速報で福岡にも外出自粛要請出ましたが、おっさん達が早朝ソフトとかやってた。腹立つ

    +28

    -2

  • 62. 匿名 2020/03/29(日) 10:26:16 

    慣れない雪道を運転したくないから、昨日ヒキコモリ用に買った菓子と食料でガルチャンしながらゴロゴロてます。
    因みに茨城県西部は、地面が白くなってきました❄️

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/29(日) 10:26:21 

    鹿児島市内在住。
    昨日、掃除機のゴミパックを買いにヤマダ電機に行ったら、家電・スマホ購入の人で凄く混雑してた。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/29(日) 10:27:03 

    うちの県も外出制限はないけど、週末に首都圏から逃げてきた人がいっぱいいるから感染が拡大していつ制限かかってもおかしくない状況だと思う。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/29(日) 10:27:04 

    >>56
    インフラ関連や医療関係を除いて営業なんてやめさせるべきだよ
    でもしないんだよね。そんなことしたら都が補償しろって話になるから
    事実上営業しろって言ってるようなもんだしそんなハンパな要請に従わない人がいてもなんも不思議じゃない

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/29(日) 10:27:08 

    スーパーに買い出し位。高齢者関係の仕事だし、フラフラして自分が感染源になる訳にはいかない。
    買い物に行くスーパーも二ヶ所だけにしてる。自分が感染源になった時に行動歴をはっきりさせたいから。
    インドアだからあまり不自由は感じない。
    県内の感染者は発熱したのにゴルフ場に行ったりして大顰蹙だったらよ。

    でも、外食したい(´・c_・`)

    +66

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/29(日) 10:27:25 

    2月ぐらいからもうずっと仕事と近所のドラスト以外出かけてない。感染者もまだ1人だし県内の栄えてるとこに買い物ぐらい出かけてもまだ感染しない確率の方が高いのかなとは思う。でも封鎖してるわけじゃないし、人の流れはあるし、絶対はないのだからやっぱり行かない、その選択しかない。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/29(日) 10:28:41 

    東京が封鎖されそうだからこっちに帰って来なさいって娘に言ったのよ
    って近所の人が話してた
    帰って来たらこっちも広がるね、、、
    やっぱりまだ危機意識低い?

    +122

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/29(日) 10:28:41 

    他のトピにも書いてるけど、感染者今のところなし、都内への移動自粛だけ出ている県
    昨日は職場の近くのしまむらとか結構お客さん多かったし、行ってないからわからないけど、イオンとかも多分人多いんだろうな。
    地元大型ショッピングモールでは、県出身者のお祝いセールなんてやってる。
    最近までチラシとかも自粛してたらしいのに。
    しかもここにきて東京等から帰省や観光の人が押し寄せてきてる(なんだよ、コロナなかったら旅行なんて来ないくせに!)
    他県ナンバーの車うじゃうじゃとの噂
    お隣の県の知事はこんな時に呑気に観光客カモーンしてるし、次に脱落するのはうちの県だと思ってる

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/29(日) 10:28:55 

    自粛要請が出てる地域からバカが流れてくるからほんと出ない方がいい。

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2020/03/29(日) 10:29:44 

    北関東のちいさな和菓子屋だけど需要の高い季節だからってのもあるけど客すごく多いよ。
    通販だってあるのに世の中の人全然自粛してない。でも年寄りのお客は減ったかも。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/29(日) 10:29:54 

    不謹慎だけど外出自粛要請も出ていないから昨日王将にランチ行ったら何人も待つほど混んでいました。
    ガルちゃんはしっかり自粛している人多いしテーマパークなどみんな閉園してるから外食くらいなら…と出かける人多いのかな。私も今日からスーパー以外は控えます。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2020/03/29(日) 10:30:09 

    私も北関東住み。
    自粛してる人としてない人の差が激しいかな。
    中~高校生あたりはカラオケ行ったり商業施設に行ってたり呆れるよ。
    マスク着けず自転車で走ってる子達も沢山。

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/29(日) 10:30:14 

    大雨の中8時前に通りかかったドラッグストア軒下に10人程並んでいたよ。自転車も停めてあった。その大雨も今は雪に変わっている。確か10時オープンだったような。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/29(日) 10:30:38 

    まだ感染者が出ていないと言われている山形県だけど、食料品・日用品の買い物以外は外出しないようにしてるよ。

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/29(日) 10:30:57 

    >>39
    車から降りないならいいような気がする
    途中買い物とかガソリンスタンドとか自販機とか寄らないなら
    何かに触ったらそこにウイルスついてるかもと思うと怖いから

    +29

    -9

  • 77. 匿名 2020/03/29(日) 10:30:58 

    >>38
    今ヨーロッパやアメリカが猛威を奮ってる状況なんだけどさ、ここで訪日してる白人差別には繋がらないんだよね…

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/29(日) 10:31:14 

    パートとスーパー
    ドラスト以外の外出は自粛している。

    久しぶりに断捨離始めた。



    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/29(日) 10:32:07 

    >>33
    イタリアかどっかの国の市長みたいな上の人が、「こんなときに美容院に行くな、死んだら棺桶の中誰も見ないよ」みたいなことをネット配信して市民に強めに注意喚起促してるというニュースを今朝見たよ。確かに美をとるか生をとるかだよね。私は白髪がひどいことになってるからセルフ染めだー。

    +119

    -2

  • 80. 匿名 2020/03/29(日) 10:32:10 

    >>13
    まぁ確かに

    会社が時間ズラして満員の時間帯を避けても
    いいかもしれないね。
    感染者まだ出てないけどうちの会社は
    かなり前から出張禁止にしたし
    業者には体温確認してもらったり
    かなり対策してる。
    会社も大切な社員を感染させないつもりで
    対策してほしい。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/29(日) 10:32:37 

    >>42
    もちろんそうは思うけど、1人でも減らすために控えるに越したことはない
    なんでそんなに怒ってるのかよく分からないw

    +6

    -4

  • 82. 匿名 2020/03/29(日) 10:33:38 

    ヒトヒト感染だから動くな

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/29(日) 10:33:43 

    区民です。
    自粛要請出されてない所へ遊びに行こうぜ!金曜の夜に出発してさ!

    と、職場の方が言っていたので
    外出は控えた方が宜しいと思います。

    +71

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/29(日) 10:34:00 

    >>71
    私も中部にある菓子店だけどお客さん減るどころか増えて去年よりも忙しい。おばちゃん数人で来たり高齢者夫婦で来たり子連れで来たりと狭い店内、人だらけだった。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/29(日) 10:34:37 

    階段で転んで正座で滑り落ちた私にとってはコロナ以前の問題だ
    打ち身でも痛いから動きたくない

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/29(日) 10:35:30 

    >>49
    欠席できるなら行かない方がいいと思う
    私は飲み会欠席したよ

    +84

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/29(日) 10:35:54 

    映画館とかは怖いから行かないけどあまり気にしすぎてもストレス溜まるから飲みには行ってるよ
    昨日行った店もコロナで予約全部キャンセルになってしまったみたいで貸し切りだった

    +1

    -22

  • 88. 匿名 2020/03/29(日) 10:36:06 

    自分がかなり前からすごく気をつけているから今でも平気で出かけている人、申し訳ないけど腹立つよ。だってそういう身勝手な人から広がっていくんだよ。今は一人一人が気をつける時だよ。国の対応とかじゃなくて自覚の問題。そういう人から移されたりしたら許せないし治療しなきゃいけない医療関係者に申し訳なくないのかな。

    +52

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/29(日) 10:36:10 

    今まで感染者がいない&少ない田舎もジワジワと増えてるし、今回大量に東京から地元に帰省していった人が帰省先で陽性反応出てるらしいから、このあと一週間後二週間後一ヶ月後と桁違いに増えると思う。もう逃げ場はないね。

    +46

    -2

  • 90. 匿名 2020/03/29(日) 10:36:34 

    うちも北関東
    今日は雪降ってるね
    外に出るのはスーパーやドラッグストアなどの買い物とアパートの前にある小さな公園のみ
    商業施設なんて行けないけどせめて最低限の経済回したい…なにができるだろ

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/29(日) 10:36:45 

    広島です。
    近所をお散歩しようと思っていたんですけど、それも自粛ですかね、、、

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/29(日) 10:37:10 

    人口1万程度の離島住みで感染者0だけど必要最低限の買い出し以外はずっと引きこもってますよ。死にたくないもん

    +26

    -2

  • 93. 匿名 2020/03/29(日) 10:37:52 

    実家の母は高齢で一人暮らしです。
    ほぼ感染者はいない地域に住んでいます。

    感染を考えると買い物以外は家を出ないのが一番だけど、そうすると完全に孤立するし、足腰にも悪そう。痴呆とかも心配。

    今は近所の気が合う奥さんと、たまにご飯を一緒に食べたりしてるみたい。
    田舎の老人は行動範囲が2kmぐらいだから、その範囲で過ごす人同士となら、お互い気をつけながら会うのはいいのかなとも思う。

    +15

    -10

  • 94. 匿名 2020/03/29(日) 10:38:36 

    >>49
    もうそこにコロナの人がいるとかいないとかの問題じゃなくてこんな自粛の時期に飲み会をする意識が信じられないな。だって色々とキャンセルしたり気をつけている人がバカみたいじゃん。今は一人一人が気をつけるしかないよ。

    +94

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/29(日) 10:39:31 

    ミスド自粛してるんだけど、福袋のチケット期限あるしどうしようかな。ビニールで対策されてはいるけど、客が自分で取る状態だしちょっと心配。朝一で行ったらセーフかな。

    +12

    -3

  • 96. 匿名 2020/03/29(日) 10:39:53 

    >>89
    自己レスごめん。帰省先で判明したというのは昨夜ガルちゃんで見た情報なので、間違ってたらごめんね。でもここは田舎だから安心という場所はもうないものと見なして、本当に一人一人が自衛と不要不急の外出はしないことを徹底しないと大変なことになると思う。テキトーに遊びに出歩いている人にももっと危機管理持って欲しい。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/29(日) 10:40:23 

    >>91
    近所をお散歩くらい良いんじゃない?
    私は引きこもれるタイプだから大丈夫だけど散歩で気分転換になるなら大丈夫だと思っちゃう。

    +65

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/29(日) 10:40:34 

    スーパー行ったけどすごい人だったー!
    でも元気いっぱいの幼児が家で退屈して大暴れしてるので
    庭に出たり、ドライブに連れて行ったりはしました。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/29(日) 10:40:34 

    私んとこでも外出自粛要請は出てないけど、桜の時期に合わせて開催される予定だったイベントは軒並み中止か延期、娯楽施設も大半が休館になってるから遊びに行くところがない。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/29(日) 10:40:51 

    >>77
    No allowed whites.
    現状は白人お断り状態です。

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/29(日) 10:41:09 

    「地元ではまだ感染者でていないし人の少ない田舎だし大丈夫よ。世間や周囲が騒ぎすぎなのよ」とかその根拠の全くない自信はどこからくるんだ?

    +51

    -2

  • 102. 匿名 2020/03/29(日) 10:41:14 

    >>93
    そういうの言い出すとね…キリがないんだよね

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/29(日) 10:41:39 

    コロナニュースも精神的負担だから
    最低限しか見ないようにしてるんだけど
    会社の人達が仕事中、感染が○人増えた!と
    大声でニュース実況するので不眠症になってしまった。
    よって平日は薬飲んで10時には寝るので
    今から食料だけ買ってくる

    +15

    -4

  • 104. 匿名 2020/03/29(日) 10:42:09 

    今日は家で家族でタコパするよ!
    子供が喜ぶだろうししばらくは引きこもって出来ることを考える!

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/29(日) 10:43:02 

    仕事や買い物意外はみんな控えましょう。
    こんな時でも遊びまわってる人はいないと思うけど…。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/29(日) 10:43:54 

    沖縄の感染者は六人に増えた。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/29(日) 10:44:10 

    相変わらずマスク消毒液は入手できず外出控えて毎日毎日コロナコロナで気が滅入ってきたので
    Twitterやニュースやガルちゃんなどコロナ関連は出来るだけ目にしないようにしています。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/29(日) 10:46:12 

    マスクも消毒アルコールも無い日本
    政府はいったい何をやってるんだ?
    本当にアホ国家だな

    +1

    -11

  • 109. 匿名 2020/03/29(日) 10:46:32 

    北海道だけど仕事以外は引きこもり
    独身だから問題なし

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/29(日) 10:46:42 

    >>108
    あるけどジジイババアが朝一で並んで買い占めちゃうんだよ

    +8

    -8

  • 111. 匿名 2020/03/29(日) 10:46:43 

    申し訳ないが志村けんも野球選手も遊びからの感染じゃない?
    医療従事者の方の感染などは本当にら気の毒だけど遊びからだと気をつけてれば…って思っちゃう。

    +93

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/29(日) 10:46:46 

    芸能人も自粛したら良いのに

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/29(日) 10:47:24 

    真っ先に自粛要請出た北海道だけど始めから普段どおりの生活しかしてない
    死傷者の内訳もそもそも高齢入院患者ばかり、今まで風邪インフルでそんな事気にしてなかったでしょ

    +4

    -11

  • 114. 匿名 2020/03/29(日) 10:47:43 

    出歩く若者を批判する前に政府の腐った対応に問題がある

    +2

    -8

  • 115. 匿名 2020/03/29(日) 10:47:47 

    >>79
    この前スーパーで
    自分で白髪染め久しぶりだと言ってる人いた
    みんな同じこと考えてるんだね

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/29(日) 10:48:32 

    自粛要請出てるけど地域の掃除してた、、出なかったけど罰金払わないといけないムカつく

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2020/03/29(日) 10:48:37 

    雪が降ってるので、どっちみち外出は出来ない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/29(日) 10:48:54 

    介護施設勤めは気を使うよ
    私も少ない人数県だけど絶対うつりたくないから。
    でも今日は町内会の用事で出掛ける
    しゃーない

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/29(日) 10:50:28 

    >>113
    まだこういう人がいるんだね、あなたのような人が今広めてるんだよ、きっと。
    家にいてろ!

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2020/03/29(日) 10:50:47 

    >>92
    あなたくらいの危機感が国民全員にあれば、、

    +13

    -4

  • 121. 匿名 2020/03/29(日) 10:51:05 

    >>118
    北海道だけど町内会、老人会等は活動停止だよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/29(日) 10:51:54 

    もう2ヶ月近く買い物と公園以外出かけてないです。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/29(日) 10:52:57 

    >>110
    今はそれ減ってるよ
    きちんと外出控えてる人が増えてるから

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/29(日) 10:53:01 

    東京への自粛は出ましたが県内は特に感染者多くない地域です
    周り見ても特別なことしてる雰囲気はないです
    ただ皆旅行に行くとか飲みに行く的なことはない感じです、イベントは全て中止だし元々遊びに行くとこない田舎なんでイオンぐらいしかないです
    私自身は引きこもるほどではなく普通にスーパーには行くぐらいで仕事はほぼ影響ない
    勿論、旅行行く予定も予算もないです

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/29(日) 10:53:01 

    >>121
    窓全開
    全員マスク
    対面せず
    距離は一メートル以上取って
    やってる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/29(日) 10:53:22 

    >>119
    ごめんなさい!+押そうとしたのに-触っちゃいました(TT)

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/29(日) 10:53:29 

    >>118
    介護施設勤めなら行かない方が良いと思う

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/29(日) 10:53:42 

    PCRより、血清検査数を増やすべきだと考えます。ウイルスに感染しているかどうかのPCR検査では、ウイルスの実態が分かりません。ウイルスの抗体を持っているかどうかの血清検査を、全国的に大規模に行って欲しいと考えます。
    ・抗体を獲得していない人→自粛継続
    ・抗体(免疫)を獲得した人→通常復帰
    をすることにより
    感染拡大と経済停滞の両方を最小限に留める対策がしやすくなります。
    更にこの検査により、どれくらいの人が既に感染し、無症状で免疫を獲得しているかが判るため、今までよく分からなかったウイルスの正体が分かってきます。
    そんな血清検査は、原理的には簡単に行える、というか行われています。
    しかし、大規模に行うためには、どの機関で実施し、どうデータベース化するかなどの問題があります。現在、日本で使用されている血清検査キットは、中国製です。是非、日本製血清検査キットを大量生産してもらいたいです。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/29(日) 10:53:43 

    私は住んでる県で感染者出る前から出来る限り外出は控えるようにしてた。
    隣県とかは出てたし、どこで感染者と接触するかわからないからね。
    自分が感染するのは勿論、自分が好き勝手出かけまくって周りに迷惑かけるの嫌だって思ったら自然に行動は変わってくる。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/29(日) 10:53:50 

    >>42
    意味なくはないよね。
    それは理解してるでしょ?そりゃ満員電車も止めた方がいいに決まってるけど、それしないから、じゃ遊びもやめませんっていうのは違うと思う。

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2020/03/29(日) 10:54:01 

    自分の住んでる地域もじわじわ増えてるから心配
    私はほとんど外出しないけど夫は仕事で色んな所行くから

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/29(日) 10:54:10 

    >>93
    これでもし感染したら村○分に遭いそう···

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/29(日) 10:54:16 

    昨日関東の高速走ったけど乗用車多かったですよ。
    なんだかんだで出かけてる人多い気がします。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/29(日) 10:54:31 

    >>112
    芸術家、スポーツ選手など人に夢を与える仕事の人は大変ですね。不要不急ではないから。倒産した劇団もありますし演奏家もそうです。文化庁のコメントはありがたいけど、早く活躍できる状態になってほしいです。そのための今の自粛ですね。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/29(日) 10:54:53 

    >>126
    いいよ、私が+押しとく😉

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/29(日) 10:54:57 

    >>125
    そこまでしてやる会ではないと思うな

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2020/03/29(日) 10:55:56 

    もう2月中には地道に備蓄品を買い揃えていたので、3月入って休校のタイミングで自粛中。
    塾もストップさせてもらって、メルカリやってたけど出品も購入も停止した。
    誰にも合わないから美容室もキャンセル。
    最近は子供とおやつを手作りしたり、オセロ・花札・漢字当てゲームしたり意外と飽きずに過ごしてます。

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/29(日) 10:56:17 

    >>127
    最後の引き継ぎ、しかも会計なので無理

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/29(日) 10:57:05 

    >>136
    うちの人達に言ってくれ

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/29(日) 10:57:52 

    >>79
    白髪染めなきゃいけないほどのババア…

    +1

    -38

  • 141. 匿名 2020/03/29(日) 10:58:03 

    一応感染者の発表はない地域なんだけど、今日からほぼずっと雨予報だから公園も行けない
    感染者いないからなのか手に入らないからなのか子どもどころか大人もマスクしてない人ばかり
    市内唯一のショッピングモールは感謝祭?だかのセールやってるらしい(CMやってたから多分激混み)
    元々娯楽も少ないド田舎。乳幼児2人、行くとこもやることもない

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/29(日) 10:58:47 

    こちらも北関東在住ですが、育成会会議やりました。なんなんでしょうか?
    9月のバス旅行の行き先案だしたり、次の会議日程決めたり、行事を開催する方向で動かないと、市から予算がおりないから、、と。
    じゃ、活動停止で良くない?って言ったら、たらればの話しだから、と一喝された。

    やる方向で動いて役員は膨大な仕事をした上で、ギリギリになって行事は中止です。ってならない限り中止にしない。
    収益がある企業ならわかる。
    夏休みがどうなるのか見えない中、育成会行事ってそんなに大事か?
    公民館で育成会会議する事すら、疑問に思う。

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/29(日) 10:59:17 

    >>69
    富山県ですか?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/29(日) 10:59:57 

    >>22
    今発症してる人は2週間前に感染した人だからね。
    これからひと月くらい大変な事になる。
    頭が悪い人はそれをわかってないのよ。

    +64

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/29(日) 11:00:12 

    >>111
    感染源は明確にできないのでは?
    勿論、遊びの際の感染も考えられるけど、仕事中や移動中かも知れないし、決めつけるのはどうかと。
    遊んでたらリスクが上がるのは当然だから、控えて欲しいのはその通りだけど。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2020/03/29(日) 11:00:53 

    1ヶ月はイオン行ったり、外食はしてないな。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/29(日) 11:01:02 

    >>17
    どこですか?綺麗

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/29(日) 11:01:05 

    >>140
    あなた初心者?

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/29(日) 11:02:43 

    子供が明日登校日です。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/29(日) 11:03:01 

    >>143
    横だけど、私もそう思った笑
    お相撲さんのお祝いだよね?ファボーレ。笑
    ローカルニュースでも北陸新幹線の利用者数が少ないとか言ってて、え、今そこ大事?って感じ
    首都圏から旅行に来た人はウキウキで温泉!とか言ってるし…

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2020/03/29(日) 11:03:19 

    皆さんの職場は送別会や歓迎会などしますか?
    主人の職場は自粛で一切なしになりましたが、私の職場は通常通りに行われる予定です。。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/29(日) 11:03:22 

    もし3時間並んで箱マスクが確実に買えるとしたら並ぶ?

    +2

    -17

  • 153. 匿名 2020/03/29(日) 11:04:55 

    人通りの多いところにはいかないけど、散歩しながら花見するぐらいはしてる

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/29(日) 11:05:11 

    >>148
    ババアのコメントにはうんざり

    +1

    -19

  • 155. 匿名 2020/03/29(日) 11:05:39 

    >>140
    あなたもいずれ白髪ババァになりますよ笑

    +24

    -4

  • 156. 匿名 2020/03/29(日) 11:05:41 

    >>151
    夫の会社なんて支店長の還暦祝いやってたよ…

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/29(日) 11:06:31 

    >>154
    私もあなたのようにすぐババア、って未来の自分に唾吐くようなコメントにはうんざり

    +32

    -1

  • 158. 匿名 2020/03/29(日) 11:06:32 

    >>100
    No whites allowed

    じゃない?
    ごめん、気になったので。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/29(日) 11:07:14 

    >>157
    返しがババアなんだよね

    +2

    -20

  • 160. 匿名 2020/03/29(日) 11:07:19 

    >>1
    北陸だけどテーマパークとかイオンモールは絶対に行かないかな。この2週間スーパー、ドラッグストア、仕事場、ガソスタしか立ち寄ってない。でも仕事場がお店じゃないけど人がたくさん来るところだから怖い。

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/29(日) 11:08:05 

    石川県民でーす。自粛というより、外に出ろ金使えって県知事が言ってて絶句。

    「ずっと引きこもってばかりでは経済に影響がでる。花見の時期くらいは兼六園にきてほしい」
    だってさ...

    木下大サーカスも開催したし、本当に信じられない

    +54

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/29(日) 11:08:30 

    コロナ感染者のいる県の観光地に住んでるけど、他県ナンバーの車多くてびっくりする。

    ウイルス持って来るな!

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/29(日) 11:08:41 

    コロナ10人以下が確認された県だけど、平日は仕事だけで車通勤
    休日は病院や買い物だけ出かける
    今日用事があってイオンに少しだけ行ってみたけどいつもより人が半分くらいだった
    いつもいる高齢者が少なくて若者が多かったよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/29(日) 11:09:15 

    休業してたイオンのゲームコーナーが復活してた
    むしろ今こそ営業やめて欲しいのに

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/29(日) 11:09:17 

    >>159
    仰る通り、ババアだから笑

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2020/03/29(日) 11:09:26 

    広島です。
    普通にスーパー行くのは大丈夫なのかな?

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/29(日) 11:10:27 

    >>145
    そうだね。野球選手は合コンで感染広がってるからどうかと思うけど感染源はわからないもんね。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/29(日) 11:11:27 

    >>130
    それ昨日のニュースでインタビュー受けてた若者がドヤッて言ってた
    だから俺は納得出来ないから自粛しないと
    本当、バカだなーて思ったよ

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2020/03/29(日) 11:11:33 

    >>166
    スーパーは不要不急の外出だから仕方ないって言われてるけどなるべく回数減らしたいよね…(T . T)でも行かないわけに行かないよね。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/29(日) 11:12:00 

    スーパーに買い物行くくらい。明日は家から出ないから今日のうちに。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/29(日) 11:12:23 

    日本は平和ボケと海外から揶揄されるのも解るわ。

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2020/03/29(日) 11:12:52 

    >>151
    送別会はやりました。長年働いた方が退職されるので、なかなか後日、というわけにもといかず。でも強制参加ではなかったです。

    +1

    -11

  • 173. 匿名 2020/03/29(日) 11:12:56 

    >>161
    えー、広がったら余計に経済回らなくなるよね。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/29(日) 11:13:04 

    普通に自粛してます。明日の飲み会ももちろんキャンセル。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/29(日) 11:13:33 

    外出して感染したら自分はバカですって言ってるようなもの。恥ずかしいよ。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/29(日) 11:15:11 

    >>161
    石川県大丈夫かな?って思った
    隣接県だから正直変なことしないで欲しい
    サーカスは対策して入場も半分以下にするみたいだけど私は行きません

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/29(日) 11:15:33 

    家に閉じこもっててリスクがほぼゼロ同士の他人との接触より、電車で都心に通ってる家族との生活のほうが本当はリスク高いよね。

    +16

    -1

  • 178. 匿名 2020/03/29(日) 11:15:47 

    納戸の整理した。
    不要なものをゴミ袋につめて、すっきり。

    洋服の整理をしたら、マスクに使えそうな生地の服見つけた。リメイクでマスク作れそう。

    次はお風呂の掃除する。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/29(日) 11:16:29 

    愛知です。
    スーパーだけ行って引きこもってます。
    知事が自粛しなくていいとか言ったせいで、人も多いし、花見も普通にやってます。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/29(日) 11:16:42 

    昨日は必要な買い物のためイオン(モールじゃない)に行ったけど人は少なかったな。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/29(日) 11:17:32 

    >>98
    昨日のヨーカドーのハッピーデー、超激混みでした。安いのうれしいけど、来るんじゃなかったな…

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/29(日) 11:18:39 

    これだけイタリアとかスペインの医療関係者が泣きながら「お願いだから家から出ないで」って言ってるのに、外に出る意味がわからない。

    +48

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/29(日) 11:18:57 

    母が注意しても国内旅行あちこち行ってるんだけどどうしたらやめてくれるんだろう。
    九州から先月は東京、今月は大阪、京都。
    実家は外出自粛要請出てる地域じゃないけど東京も大阪も危ないんだけど。
    中国人いないから嬉しい!って喜んでる。
    自分の母親ながら馬鹿で呆れてる。

    +51

    -1

  • 184. 匿名 2020/03/29(日) 11:19:01 

    灯油を買いに行かなきゃ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/29(日) 11:20:30 

    >>111
    野球選手は合コンなんでしょ

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/29(日) 11:20:47 

    >>151
    パート先が大企業で、本社から出張禁止にもなってるのに、うちの営業所では4月上旬に送別会やるそう。会議室でケータリングでいいじゃん。

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2020/03/29(日) 11:20:50 

    >>173
    ほんとそうだよね。
    自粛疲れとか休校でストレスがとか経済が回らないとか言ってるけど、出歩く人がいればいる程その期間が長くなるって何でわからないんだろうね。
    感染者が多いか少ないか、自粛要請が出てるか出てないかなんて本当は関係ない。
    禁止されなきゃ外出を控えることさえしないなんて、どれだけ自制出来ない人なんだって呆れる。

    +28

    -1

  • 188. 匿名 2020/03/29(日) 11:21:18 

    >>159
    なら若者の返し見せてみろよノータリン

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2020/03/29(日) 11:21:37 

    敷地内同居の義母は86歳、車で10分のとこの実親は70歳代

    私たち夫婦はそれぞれ接客業なので感染確立は高いです
    義母はデイに通っています、先様にご迷惑になるので
    今義母とは顔を合わせていません
    世話は義母と同居の義妹に全て任せています
    実両親はそれぞれ病院(目、内科)通いなので心配ですが
    そちらが万が一感染した場合のことを考え
    両親とも交流を止めています

    もしものとき、できるだけ最小限に抑えるため、と
    考えて過ごしています

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/29(日) 11:21:39 

    >>14
    今日しか美容院行ける日がなくて美容院予約しちゃった
    雪だしやっぱりコロナ怖いからキャンセルするか迷い中...

    +19

    -2

  • 191. 匿名 2020/03/29(日) 11:21:48 

    >>185
    女の子達も陽性だったね。シーズンオフだから遊び時。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/29(日) 11:22:21 

    >>22
    そういう奴らに限って文句言うんだろうね
    政府が悪いとか
    自分の行いはかえりみない
    もうどんどんテレビに映って顔晒しちゃって下さい

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/29(日) 11:22:44 

    >>13
    企業としては全ての業務を停止ってなかなか出来ないよ
    国も都も他の道府県だって企業活動の停止に対する保証なんて無理だろうし
    せめて満員電車に成らない様に逆に増発や車両編成とかで出来る限りの対策はして欲しいよね
    それでも不要不急の外出は政府のためではなく自分自身と家族や友人そして周囲の方々のためにも控えましょう
    政府としてはやはりもっと強い決意と言葉で対策を出して欲しい

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/29(日) 11:22:51 

    >>49
    私が妊娠中なのに夫が行くつもりだったからやめてくれって言ったよ。感染者出てない地域だけど、どこもいつ出るかわからないよね。

    +34

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/29(日) 11:24:43 

    >>38
    自国に帰れないバックパッカーかな。
    うちの地元にも、アジア系はいなくて白人はいる。
    帰れない人たちが日本を目指してきそうで心配。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/29(日) 11:26:09 

    昨日居酒屋行ったけどいっぱいだったよ

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/29(日) 11:27:02 

    >>143
    そうだよー
    怖くて外に出れないけど、そろそろタイヤ替えなきゃだし…

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/29(日) 11:27:03 

    子供2人が今年卒入学の年。
    制服や自転車などの大物はやっつけた。新しい文房具を買いにいきたいけど、今週はやめとこうってことで子供達も合意した。私も、スーパーへ買い物にいきたいけど外みるといつもと同じぐらい車が沢山行き交っているので行くのは夕方にしようと思ってる。
    四国なのでそこまで感染者は増えていないけど、検査できていないキャリアが沢山いると思うから。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2020/03/29(日) 11:28:04 

    >>108
    ニュースで、消毒液容器メーカーの人が検品を技能実習生に頼っていて来日できなくて現在いる人たちの残業、残業でこなしていて、その人たちの健康が心配と話してたわ
    大き過ぎて全体を把握して動かすなんて 難しいよね

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/29(日) 11:29:28 

    >>150
    イオンとファボを避ければ何とかなりそうと思ってたんだけど(笑)

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/29(日) 11:29:58 

    一月末から自粛中。
    会社帰りにお花買ったり日用品の買い物済ませてます。
    冬物セールとバレンタインフェアと春物買いに行けなかったのが残念。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/29(日) 11:31:00 

    ショッピングモールでハンドメイドイベント毎週のようにやってる…
    親も子供連れてきてるし。
    主催者絶対中止しないの何故?
    親も子供連れて来れるの何故?

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2020/03/29(日) 11:32:30 

    >>151
    主人の会社は自粛くでなしですね。
    社員同士の個人的な飲み会もしていない。
    会議や会合などもキャンセルです。
    ちなみに、社員全員使い捨て白マスク着用中。
    (基本、個人調達です。)
    家庭での在庫がない人は会社の備蓄を支給あり。
    (使いまわして使うように指示あり。営業マン優先。)
    会社命令で休日も不要な外出を控えるように通達ありです。
    アルコールなど除菌関係は会社が取引先より調達して少しの備蓄はあるようです。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/29(日) 11:33:32 

    今朝、スタジオにゲストやコメンテーターや司会者が10人くらいでコロナ関連のニュースやってたけど、そこも非常に危なくない?スタッフさんの数を含めるとその現場だけでも何十人だよね。うーん。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/29(日) 11:34:54 

    >>159
    育ちが出るね

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/29(日) 11:36:38 

    >>37
    病院はどこもそうだと思いますよ。
    基本、お見舞いや面会禁止です。

    1月末あたりだとマスク着用で手洗い&うがいで
    お見舞いOKな病院もあったけどね。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/29(日) 11:37:31 

    >>166
    広島もだいぶ人通り減ってるね。昨日スーパーの帰りに見かけた公園には子どもが数組いたぐらい。
    中心部の中区に感染者出たし、もう広島も相当数いる気がする。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/29(日) 11:38:04 

    必要最低限出てないよ
    ほんとはマスクまだしてくれない幼児連れてスーパーにも行きたくないけど田舎だからネットスーパーなんて無いし

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/29(日) 11:38:55 

    >>151
    コロナを言い訳に出なくてもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/29(日) 11:39:26 

    感染者の出た田舎の地域です。
    感染者は超ご近所です。
    二次感染の可能性が低くなったからと、中止されていた月1での集まり(話し合い)が復活し、5月のバレーボール大会開催の知らせが回ってきました。
    参加したくない…。
    でも参加しないと近隣に悪く言われる。

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/29(日) 11:39:42 

    自粛要請出てないけど、不要不急は避けてるよ。

    もらってきちゃったら家族が困るからね。

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/29(日) 11:39:46 

    感染者ひとりの県で外出自粛要請は出てないけど、最低限の買い物と犬の散歩以外は引きこもってる
    でも近所の中学では野球部が部活してるよ
    屋外とはいえ大丈夫か

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/29(日) 11:40:25 

    >>204
    わかる。仕事だから仕方ないかもしれないけど。
    県知事とかが何かあるごとに記者会見して人集めるのも無駄では?と思っちゃう。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/29(日) 11:43:22 

    >>204
    昨日安住アナのNキャスで、次週はオールスター感謝祭でお休みですって言ってたけど、例年みたいに芸能人たくさんスタジオに入れてやるつもりなのか気になった

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/29(日) 11:47:16 

    >>12
    私も名古屋です
    大村知事のリコール、ネット署名したけど知事辞めないのかな
    あの人に愛知のことを任せてられないよ

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/29(日) 11:49:46 

    兵庫県。
    普段から、あんまりウロウロしないから普段通り。
    必要なもの、買いに行くだけ。
    図書館、好きだけど閉館してるから家でDVDとか観てる。
    とりあえず仕事場に誰もコロナが出てないのが救い。仕事好きだから、もし来ないでくれって言われたら暇になるなぁ。
    休んでお給料もらっても、仕事なくなったら時間だけ持て余す。

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2020/03/29(日) 11:50:21 

    >>39
    私もずっと家にいると息詰まるから昨日子どもたちも車に乗せて桜のきれいな公園のまわりを走ったり桜並木を行ったり来たりしてドライブスルーお花見してきたよ〜
    車の中にいれば他人との接触もないし飛沫がかかることもないし安心かなって。

    +94

    -1

  • 218. 匿名 2020/03/29(日) 11:53:09 

    >>128
    日本製血清検査キットは、既に臨床段階で、長崎大とキャノンが簡易キットを作っているよ。30分くらいで判る検査。

    ✖️PCR検査→感染しているかどうかの検査。ウイルスの実態が分からないが治療前に必要なので、2割の重症者に残しておかなければならない。陽性になれば8割の軽症者が、2割の重症者のベッドを奪ってしまう可能性がある。←外国の医療崩壊

    ⭕️ウイルスの抗体を持っているかどうかの血清検査→どれくらいの人が免疫があり無症状なのか、既にどれくらい広がっているのかなど、ウイルスの実態が分かってくる。

    ・抗体を獲得していない人は、自粛継続
    ・抗体(免疫)を獲得した人は、通常復帰

    感染拡大と経済停滞の両方を、最小限に留める対策がしやすくなる。
    血清検査自体は、原理的に簡単なものだが、今使われているのは、中国から買っているもの。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/29(日) 11:55:43 

    うちも寒い地方だし出ない買い物は平日に済ましたしそれかネットだからね

    症状あっても出歩く人がいるとやだしアパレル
    イオン系は怖くて行けないよ

    YouTubeの配信見たり子供に勉強教えたり録画見たりしてる

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/29(日) 11:57:36 

    昨日は近所の定食屋でテイクアウトしてネットで服買った。今日はさっきポストに郵便出したけどファミレスはいつもの半分くらいしか人入ってなかった。寒いから家で過ごしてる人多そう。スーパーは混んでそうだから明日行くよ。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/29(日) 11:59:44 

    仕事とたまに買い物のみ外出で後は家に引きこもってる。美容院もマツエクも毎月行ってたけど行かないなら行かないで何の問題もない事に気付いた!
    白髪ヤバいけど

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/29(日) 11:59:54 

    スーパーと、人を避けたランニングのみ。少し外にでても一応、手洗い・うがいしてる。
    あと顔が痒くなったらハンカチでふいてる

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/29(日) 12:06:23 

    >>1
    私は茨城県
    今日は雪だし家で1人😖

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/29(日) 12:10:14 

    みんなどこ住みだが教えて欲しいなぁ(^-^)/

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/29(日) 12:16:27 

    うちの近所のお花見時期は混雑する公園 全部閉鎖になったよ。もうどんどんそうしたらいい。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/29(日) 12:17:18 

    生後半年の赤ちゃんがいるから気をつけているのに義母が来ようとする…。
    ほんとにやだ

    +8

    -4

  • 227. 匿名 2020/03/29(日) 12:18:47 

    >>49
    二十人は多いね
    せめて数人なら考えるけど二十人は多い

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/29(日) 12:21:14 

    >>215
    感染による死亡者数が全国トップ。
    感染者数全国2位。外国人労働者数全国2位はスプレッダー数に比例。
    にもかかわらず非常事態宣言なし、スポーツクラブも喫茶も通常営業
    愛知にこそ非常事態宣言が必要なのに、この売国知事は何もしない。

    +34

    -1

  • 229. 匿名 2020/03/29(日) 12:21:39 

    子供が家では飽きてしまうので昼食を早めに家で済ませてひたすらドライブでお花見してます。
    車からは降りなくても4歳の子供も気晴らしになるみたい。九州は晴天でドライブ気持ちいいです!

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/29(日) 12:22:17 

    >>175
    それですよ。自粛してて感染したら運が悪かったとしか言えないけど、あちこち遊びまわって感染したらただのアホ。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/29(日) 12:22:24 

    >>33
    こんな発言がまだあることに驚きだわ。普段なら「お好きにどうぞ~」と思うけど、感染経路が分からない患者が出てるんだよ?
    イタリアやフランスの現状を検索してみて。日本人が隙だらけでやっている「これくらいの外出ならいいかな?」が一切できない、かなり切羽詰まって緊張感が強い、ギリギリの精神で追い込まれている国民の投稿があるよ。
    あぁなっちゃダメなんだよ。だから今は髪がボサボサでも、縛って我慢。
    今日の我慢は明日からの希望に繋がるよ。みんなで頑張ろう。

    +8

    -14

  • 232. 匿名 2020/03/29(日) 12:22:50 

    秋田県です。
    どうぶつの森のおかげで引きこもり楽しいです。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/29(日) 12:27:54 

    必要な物は買いに出る。
    病院は娘が喘息だから行ったけど、先生もこんな時期だしって長めに薬くれたから、しばらく行かなくていいかな。
    私は、仕事もある。ランニングは夕方だったけど、あまりにも子供多いから朝5時にした。
    買いだめして使い切るので、もしスーパーとか東京みたいになった時に冷蔵庫空になったら困るな。
    自粛って言われたけど遊びに出てはいけないってゆう意味だよね?
    高校生息子が遊びに行きたがるから大変。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/29(日) 12:28:07 

    私のとこは感染者でてないのでみんな普通に出歩いてる笑
    駅前の店も相変わらず混雑してるし...
    入社式も普通にあります!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/29(日) 12:32:00 

    美容院、結構みなさん重要なんですね。
    私、去年の1月から行ってないや。前髪セルフカット。
    もちろん普段から、出歩かないので買い物に関しては変化なし。
    漫画喫茶とスポーツ観戦、友達との食事は自粛してます。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2020/03/29(日) 12:37:03 

    モールで働いています。
    昨日、今日とめっちゃ凄い人です。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/29(日) 12:44:37 

    感染者出てない地域です。
    ・自粛してること
    ジム、カラオケ、遠出、漫画喫茶や脱毛サロン等の密閉空間
    ・自粛してないこと
    近所での外食、買い物

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/29(日) 12:46:10 

    買い物行ったり、銀行行ったり
    どうしても仕事で疲れてる時は外食しちゃう…
    遊びでは外出しないかなぁ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/29(日) 12:47:16 

    かかりたくないって言う人程出掛けるよね
    家居とけよ

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2020/03/29(日) 12:48:13 

    >>236
    田舎だけどモールは1番避けてる。レジャー施設が閉鎖されてる意味がないよね…。今くらい我慢出来ないのか。その方達にとってみたら不急不要の外出なのかな。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/29(日) 12:50:15 

    感染者が出ていない地域の方も気をつけられていますね。
    ここにいる方は気をつけていて安心する。
    みんながこうなってくれたら良いのにな。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/29(日) 12:59:55 

    お昼何食べた?
    夕飯はどうする?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/29(日) 13:01:03 

    自分も家族もすごく気をつけているけど兄家族が全く気をつけていなくて信じられない。普通に外出したり食事に誘って来たり…。気をつけてる方が神経質みたいに言われるの本当に腹立たしい。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2020/03/29(日) 13:01:47 

    >>65
    薬剤師です
    仕事行くけど食料品どうしたら良いですか?
    仕事終わりに買い物しようにも早めの閉店増えてるのにコンビニまで閉められたら生きていけない

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/29(日) 13:02:59 

    >>242
    夜は無印のナンキットとカレー買ってあるからそれで楽したいけど旦那が王将をテイクアウトしたいと言ってくる。ただでさえお金使ってばかりなんだから節約してよ。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/29(日) 13:03:56 

    TVもコメンテーター、アナウンサー最小限で良いよね。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/29(日) 13:07:36 

    何ヶ月も前から外出かなり気をつけてる。
    でもどんどん広がってる。今年はGW、お盆、夏休み、クリスマスも全く楽しめないのかな。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/29(日) 13:09:08 

    もうテレビも飽きて来たよ‼
    暇だよー

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/29(日) 13:12:28 

    >>248
    わかるー。アマプラやネトフリも飽きた。
    ニュースもコロナばかりで滅入るよね。
    でもみんな我慢してる。耐えてる。頑張ろう!

    +7

    -2

  • 250. 匿名 2020/03/29(日) 13:13:06 

    先日 法事があったけど 風邪症状のある人はご遠慮ください。人数も最低限。斎場もギリギリまで換気。食事の席も1人置きにして間隔を広くとるなどかなり配慮してもらい時間も短くしてやった。

    お寺によっては全員マスク着用とか色々言うところも多いらしい。この時期のお葬式は大変だと思う。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/29(日) 13:14:06 

    コロナ疎開とかいって何だかんだ遊びに来ちゃう奴
    マジで来ないで〜

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/29(日) 13:14:53 

    都心で自粛要請かけたから 今度はこっちも来るかもって考えてスーパーで買い出しする人が多いんだと思う。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/29(日) 13:15:03 

    2人目妊娠中で色々不安。
    もうすぐ3歳の息子もいるからお互いにストレスがたまる。いつまでこんな生活続くのかな。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/29(日) 13:17:01 

    >>248
    あまりにも鬱々としてきたので、昨日はドライブしてきた
    車から出てないけど、お弁当作って中で食べた笑
    気分転換になったよ〜

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/29(日) 13:17:28 

    >>251
    そんな自分勝手な人いるの?
    本当身勝手な奴ら腹立つ( ; ; )こっちは本当に気をつけているのに。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2020/03/29(日) 13:22:18 

    まだコロナ0人の県ですが嘘だと思ってる。
    発覚してないだけで絶対いると思ってる。
    県外からバンバン人が出入りしてるもん。
    でも普通にスーパー、ドラストは行くけどマスクしっかりして無駄にウロウロしないようにしてる。

    あと、愛知産の紅ほっぺイチゴが安かったけど買うのやめた。
    愛知のだから安売りしてたのかな?

    +6

    -25

  • 257. 匿名 2020/03/29(日) 13:31:35 

    元から仕事以外は引きこもりだから
    何も変わってない。
    お金持ちあれば家にいたい。
    遊びに行くのめんどい。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2020/03/29(日) 13:32:24 

    頭がプリンでいい加減美容院行きたいけど、去年インフルエンザ移されたから躊躇してる...。
    めちゃくちゃ不器用で量も多いから、セルフではなかなか難しくてね

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2020/03/29(日) 13:32:32 

    3月になってほぼ引きこもり
    テレビもネットも暗いニュースしかないし、あつ森したい、癒されたい
    でもswitch自体持ってねー

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2020/03/29(日) 13:37:18 

    そろそろ持病の薬を貰いに行かないと無くなりそうなんだけど病院行きたくないなあ
    待ち時間の間は外に出ていようかな

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/29(日) 13:38:42 

    >>248
    いまだにテレビしか娯楽がないの?

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2020/03/29(日) 13:40:46 

    >>261
    普段仕事で忙しかったり、休みの日も出かけてる方が多いような人は家での娯楽なんてそんなもんじゃない?
    あとはせいぜいネットぐらいなもんで

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/29(日) 13:41:52 

    わざわざ遊びに行こうとはしないけど買い物とかすでに決まっている外食はする
    飲み会は行かない

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/29(日) 13:42:48 

    自粛してる人が自粛してない人を信じられない!と言うのは理解できるんだけど、イオンは凄い人が多かったよ〜自粛してないじゃん!とか言う人はあなたもその一人だよ?って思うんだが。

    +20

    -1

  • 265. 匿名 2020/03/29(日) 13:49:23 

    自粛要請だしてほしい。
    今日子連れもいるグループでのランチがあったんだけど、怖いし自粛しようって言ったら子供が楽しみにしてて〜気晴らしに〜大袈裟〜とか言われた。
    子持ちの発言とは思えない。自分の子供が大事ではないのか?危機感がなさすぎて情けないわ。
    私と何人か欠席したけど結局子持ちばかりが皆んな出席した。

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2020/03/29(日) 13:49:31 

    感染者ゼロの岩手です。
    普段から歩いている人が少ないのに、更に少ないです。
    子供もあまり見かけません。
    感染が怖いというよりも、第一号になりたくないっていう雰囲気です。
    真面目で控えめな県民性が幸いになっているんだろうなって気がします。
    トイレットペーパーもありますし、スーパーも混んでません。
    イオンも人少ないです。

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/29(日) 14:04:13 

    岡山です
    2名感染者がいたけど
    普通に公園行くし仕事行くし保育園空いてるし外食もしてるよ!

    +2

    -10

  • 268. 匿名 2020/03/29(日) 14:08:53 

    感染者今のところゼロの県住みです。
    田舎なので(すぐ噂になるから)とりあえず注目される感染者第1号になりたくないというところで我慢比べ、意地を張ってる状態になっているような…
    でも抵抗しようのないお年寄りとかに出てないのだから本当に出てないのかもしれないとも思ったり…

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/29(日) 14:15:17 

    >>251
    佐久市の市長がツイッターで、首都圏→長野県への移動が増えてる。自粛の意味を考えろって注意してた。

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2020/03/29(日) 14:15:50 

    今日は天気いいけど家にいる。

    理由は職場でコロナ第一号になりたくないから。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/29(日) 14:23:18 

    中部圏。
    一人でマスクして無言で公園で散歩。
    お花も綺麗で心がなごむ🌷

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/29(日) 14:25:17 

    スーパーしか行ってない
    ショッピングモールとか怖くて行けない
    彼と昨日車で会って話して帰った
    いつまで続くんだろ..

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2020/03/29(日) 14:33:29 

    出されて無いけど家にいるよ。コロナに感染したら家族も仕事にいけなくなるし。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/29(日) 14:36:06 

    >>140
    未来の自分を傷つける発言はやめなよ

    +17

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/29(日) 14:39:37 

    ご近所さんが道の駅で働いているけど「県外ナンバーで溢れかえってるよ…もう嫌…」との嘆きLINEが届きました。
    本当にコロナ疎開してるんだね…

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/29(日) 14:40:38 

    >>256
    愛知県今は感染者全国で4番目だよ
    他の産地も見た方がいい
    そのうち食べるもの無くなるかもね

    +9

    -4

  • 277. 匿名 2020/03/29(日) 14:45:36 

    道は多少すいてたような、いつもの週末よりは。
    食料品や日用品買いにドラスト行ったら向かいのバースデーも満車だったわ。
    新学期始まるし仕方ないのかもだけど、、、

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/29(日) 15:02:57 

    >>151
    夫の会社は屋外BBQで歓迎会をやるそうです。
    外なら大丈夫だろうとの事で開催するみたいですが、危機管理能力のないトップに腹が立つのと呆れてます…

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/29(日) 15:05:10 

    >>14まだ3人、しかも離れてるところでしか出てない地域だから今のうちにと思って昨日白髪染めてきた。

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2020/03/29(日) 15:08:43 

    >>251うちの方も来てる!この土日関東ナンバーめちゃくちゃ多いよ。噂だと、東京から卒業旅行だとか。子ども達は我慢してるのに殺意すら覚えたわ
    ちなみに伊豆です

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/29(日) 15:10:53 

    >>23
    あり得ないね!上司バカなの?

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/29(日) 15:13:50 

    >>33
    私は市販の買ってきました。
    美容室ではマスクも出来ないですからね。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/29(日) 15:27:25 

    仕事と家の往復で、基本寝るかゲームしてます。
    遊びに行ったりしてません。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/29(日) 15:28:55 

    まだ感染者が出ていない県のものです。

    マスクとかアルコール消毒はすっからかん。
    この間のトイレットペーパー騒動ももれなく乗っかり。
    まだ感染者いないけど、怖いよね・・って思ってたけど、ジムとか駐車場にすごい車の数・・。
    うちの会社もほぼ強制の飲み会もしてるし。

    危機感ないわりに、買えるものは買い占めておこうって人が多いような気がする。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/29(日) 15:35:57 

    自粛して損はない
    もし自分がコロナに感染したら職場や家族、知人に迷惑がかかるから最低限しか外出してない

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/29(日) 15:36:27 

    北陸ですが、昼も夜も人気の飲食店は駐車場いっぱいです。
    歯医者の定期検査行かなきゃいけないけど、それも今は危険なのかな。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/29(日) 15:44:26 

    この前新聞に、山陰は感染者出てないから安心だから旅行に来ました。ってインタビューされた家族が載っててバカじゃないのって思った。
    感染者いないからこそ今は、来ないでほしいい。自分達が感染元になるかもとか思わないのかな

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/29(日) 15:50:07 

    >>54
    同じく思います。
    JR通勤してるんですが、在来線にも駅構内にもキャリーケース持ってる若い人何人か見かけました。正直、引きます。離れます。
    感染者が、多い少ないの問題ではありませんし、県や日本の問題ではなく、もう、世界全体の問題なのに、いまだに、自分だけは大丈夫と思ってる人が結構居るんだなと、寒気がします。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/29(日) 15:51:32 

    何が正解かわからない。
    金曜の仕事帰りにお菓子をたらふく買って土日家に引きこもる、そんな3週間で体重が5kg増えた。
    確実にストレスが溜まってる。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/29(日) 15:58:10 

    まだ感染者が出ていない県の者です。
    街中のパーキングが満車でした。
    デパートは賑わっているのかも知れません。
    きっと感染者いるよね~と職場で皆言っています。
    うちの職場は全国に支社がある会社なので、毎朝コロナに対してうるさく言われます。
    でも地元民は何となく危機感が薄いのだろうか…

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/29(日) 16:22:57 

    >>262
    ネットあるならHuluとかネトフリとかアマゾンプレミアムとかあるやん。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/29(日) 16:24:50 

    子供の療育に週3日で2時間ほどでかけてるけど、休んだほうがいいかなと悩んでる。移動は車です。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/29(日) 16:25:55 

    >>276
    それは流石に風評被害が過ぎてない?

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2020/03/29(日) 16:46:08 

    >>181
    やっぱりどこも激混みなんですね。
    おやつやお酒をたくさん買ってる人が多かったです。
    うちもどこも連れてってあげられないので
    家でパーティーしました😂💦

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/29(日) 16:55:50 

    >>161
    兼六園てところが草www土日、石川県民なら無料だしサーカスなんてコロナ怖くて行かねーわwその前にヨーロッパから帰ってきた感染者どうにかしろよなw

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/29(日) 16:57:13 

    >>161
    お隣の富山はまだ感染者なしかな?
    能登は優しやコロナまでも

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/29(日) 16:58:27 

    >>284
    私も0人の県ですが、みんな呑気だなぁと思って見ています。

    ショッピングモールの近所ですが、土日はすごく渋滞しています…
    てことはみんな行ってるんだよね(;´д`)

    会社のジジィがスナックのママの誕生日会に行ってきたと話していました。
    大盛況だったみたいです(;´д`)

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/29(日) 16:58:44 

    自粛要請出てないけど土日引きこもり〜
    ええ、いつもの休日です

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/29(日) 17:04:04 

    地元に花畑に行ってきてツイートしたいけど叩かれそうで嫌だなー
    外出自粛要請出てるの都内近郊だけなのになんかモヤモヤする

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2020/03/29(日) 17:29:18 

    >>18
    その現実を見てあなたはどう思った?子供も連れてのこのこショッピングモールに来てる自分って馬鹿なのかも?と思わなかった?

    +22

    -6

  • 301. 匿名 2020/03/29(日) 17:34:44 

    うちの会社送別会が普通にあるよ。
    人数集まっての飲み食い大丈夫かって心配になるけど。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/29(日) 17:34:48 

    >>298
    私もです。コロナ関係なく外でないし( ;∀;)

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/29(日) 17:36:14 

    >>18
    マック食べたくなったー!ポテトとストゼロの組み合わせで飲みたいー!w

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2020/03/29(日) 17:47:50 

    飲食店でパートしてるけど、今日、3歳ぐらいの子供と首座ってない赤ちゃん連れてきた若い夫婦がきたよ。
    こっちがビビったよ。家にいなよ。赤ちゃんにうつったらどうするの?

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2020/03/29(日) 18:04:54 

    北関東住みです。
    キャンプができる温泉施設とか、他県ナンバー(東京近郊)が多いです。
    ドライブで行った近場の観光地も旅行者いっぱい歩いてたし。マスクつけてない人もチラホラ…。
    こちらは車から降りずにちらっと通り過ぎただけだけど、こんな時に旅行とか呑気だなって思って見てた。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/29(日) 18:07:34 

    >>159
    みっともない

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/29(日) 18:18:52 

    >>26
    京都の危機感なさ!
    昨日は飲食店もいっぱいだった。
    やっぱり観光で成り立ってるからか。
    中国人観光客だらけだったのに
    感染者がこれだけなんてありえない。
    大阪も近いんだから大丈夫なんてことはないはず。

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/29(日) 18:48:56 

    外に出ないと癇癪起こしたり脱走してしまう息子(最重度の自閉症)がいるので、ドライブしたり公園で散歩したり買い物はしています。

    本当は怖いので引きこもっていたいけど、現実はそれがなかなか難しい。。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/29(日) 18:51:52 

    普通に仕事とスーパー以外行かないけど。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/29(日) 18:52:33 

    >>308
    ドライブや公園ならきっと大丈夫ですよ^^
    毎日お疲れ様です。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/29(日) 18:55:16 

    来週末に兄が引っ越しなんだけど夜に飲食店で打ち上げ⁈食事会するらしい…。
    私は行かないけど同居の両親は行くと言ってます。
    正直こちらがどれだけ気をつけていても周りがそういう行動取るとか本気迷惑…。妊婦なんだけど…両親に行かないでなんて言えないし( ; ; )言っても良いのか悩む(泣)

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/29(日) 18:58:33 

    自分は気をつけていても周りが普通に出かけてるのがイラつく。
    同居の父は明日ゴルフに行くらしい。気分転換するなとは言わないけどコロナもらって来たらマジで許さない!
    本当身勝手な人多すぎません?

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/29(日) 19:00:10 

    もう初期の頃から引きこもってる。
    映画やパン教室などの誘いも断ってきた。
    でも周りが全然自粛してない…。
    バカらしくなってきた。

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/29(日) 19:01:38 

    もう全国で不要不急の外出禁止して欲しい。
    とないだけの問題じゃないよ…。

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/29(日) 19:39:43 

    県内2人ぐらいしか出てない田舎。出てるのも県庁所在地のみで100キロ以上離れてるし市内の人みんな呑気だよ。
    私も旦那と他県のイオン行ったり(そこも激混みだった)カラオケや外食行ったりしてるしまだ現実味無いわ
    ネットでこんなこと書いたらすぐヒスって怒られるけどさ。地方はこんなもんよ

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2020/03/29(日) 19:50:07 

    >>217
    私も今日、用事(どうしても取りに行かないといけない書類のため)帰りに桜の沢山ある公園前を車で走りながら桜を見てきました。降りて見れたらいいだろうけど、そこはガマンで車中見物です。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/29(日) 20:10:11 

    まだ感染者いない県に住んでいます 割と呑気に暮らしてはいますがマスク 手洗いは欠かしていません
    スーパーとかも普段通りの賑わいに見えます
    ただ ドラスト勤務なのですが客数は増えてます 基本マスクほとんど入荷しないしその情報行き渡っているのか行列もできない店なのですが食品がよく売れます 欠品するほどではないのですが皆さんスーパーの方が混んでるので人混み避けるために来店されているのかも
    今後 都会から帰省や疎開でコロナ持ち込まれるのではと心配です

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/29(日) 20:37:51 

    北海道のイオンで働いています。
    3連休あたりから、ずっーと忙しいです。
    新生活準備の学生やファミリーがたくさん買い物しています。
    老若男女たくさんウロウロしてますよー!!
    きっと来月あたりに第二波が来ると思ってる。
    自分は仕事以外ではイオンは行かない。
    今日は子供と掃除して近所でジョギングしました。
    早く映画とか見に行きたい。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/29(日) 20:40:06 

    メガネを作りにいきたいんだけど試着が怖くて悩んでる。外出自粛して引きこもりだから今つけてるメガネの歪みが気になって仕方なくて

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/29(日) 20:44:21 

    >>295
    石川県バカすぎ

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2020/03/29(日) 21:00:04 

    >>310

    優しいお言葉ありがとうございます😢
    早くワクチンが出来て、この混乱状態が落ち着くことを祈りたいですね!!

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/29(日) 21:17:58 

    >>256

    信憑性ないのに一部の地域を名指ししてネットに書くのはトイレットペーパー品薄デマと変わらない。

    後先考えて投稿してください。

    +11

    -1

  • 323. 匿名 2020/03/29(日) 21:38:43 

    >>279
    私も!離れてる地域で2人しか出てない地域だから、
    むしろ今行かないともう行けないかも、と思って行ってきた!
    美容師さんマスクしてくれててよかった

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/29(日) 21:45:38 

    南国の田舎です。自粛ムード解禁みたいな雰囲気。4月から公共施設、動物園なども再開予定で人もかなり動いてる。
    今日もスーパー行ったら朝なのに駐車場満車で何故?と思って店入ったらケーキ屋さんが全品100円引きセールしててみんなめっちゃ並んでた!こんな時にそんなことする店もどうかと思うけど、そこまでして並ぶのもどうかと‥。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/29(日) 21:46:48 

    >>307
    京都産業大学から
    クラスター出ましたね。
    京都もいよいよ来てしまった。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/29(日) 21:57:32 

    >>322
    ほんとにそれ。

    ○○産は止めたほうがいい、とか言う奴、浅はかすぎる。

    +4

    -2

  • 327. 匿名 2020/03/29(日) 22:01:55 

    >>312
    >>313
    わたしもです。今月は予定は全部キャンセル。美容院もキャンセル。なのに平気で飲み会開こうとする友達。インスタ見たら子連れやら妊婦やらいろんなところ行ってる。看護師の子も飲み歩いてる。
    自分の自粛がアホらしい。
    ほんと、コロナのおかげでいろんな人の人間性見えた。

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/29(日) 22:05:56 

    出るとマスク使わなきゃ不安だから、買物以外出てない。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/29(日) 22:14:22 

    >>49
    適当に体調悪いって言っていかないー

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/29(日) 22:17:38 

    >>327
    本当にそう思います。
    私は極度の心配性でいろいろ断ってるけど、周りの子は知ってる知ってる〜
    色んな考えあるから落ち着いたら遊ぼって言ってくれてこまめに連絡もとってます。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/29(日) 22:20:16 

    田舎なので隣町までは買い物行ったりするくらい。
    でも職場の人は近くの県の自粛要請出てる大都市へ遊びに行ってて、その子供も遊びにいってる…
    明日はしっかりマスクしてその人にアピールしようと思う。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/29(日) 22:23:03 

    >>325
    大学って全国から人が集まる場だし特に若い人はこの休みの間どこに出掛けていたか分からないから感染の危険性高いですよね…。
    うちの大学は何を考えているのか生徒集めて予定通り各種集会をやるそうです。
    こんな大学なら入らなければよかったと後悔しています。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/29(日) 22:26:10 

    静岡の東部に住んでいます。
    回りは都内や神奈川に通勤している旦那さんもいるし、熱海は東京等から若者の観光客が多いようだし、買い出し以外の街中への外出は控えています。
    子供がストレスを溜めてしまうので、山や海など人の少ない自然の中に遊びに行くこともありますが、キャンプ場やアウトドアレジャーのような施設は怖いので行きません。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/29(日) 22:28:19 

    >>305
    地元民が控えてるのに東京からこっちに来てる人とか見ると殺意覚えるよね。
    東京から都外に出ないようにも、付け加えて言ってほしい。
    不要不急の外出って都外ならいいと思ってる人いそうだから。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/29(日) 22:29:10 

    >>18
    お前ら以外な

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/29(日) 22:30:08 

    >>18
    買い出しの帰りにマックドライブスルーじゃだめなの?
    なんでショッピングモール?
    理解できないわ

    +9

    -3

  • 337. 匿名 2020/03/29(日) 22:30:57 

    地域の消防団の当番?が回ってきたらしく4月半ばに集会があるらしい。
    このご時世に出席しないとダメなの?
    延期できないのかな

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/29(日) 22:35:34 

    >>327
    本当にそれ。
    私北関東だけど、家の近所のママ友に誘われて近所の公園に行ったんだけど、都内に通勤してる旦那、今日送別会って言ってて。
    え、ありえないって言ったら、送られる側だから断れなくて~とか言ってたよ。
    送られる側だからこそ遠慮すればよくない?
    送る側は言いづらいし。
    麻雀とかもしてるって言ってて、怖くて理由つけて速攻帰ったわ。
    そしてその夜東京都が会見した。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/29(日) 22:35:56 

    >>14

    2月くらいから美容室行きたいと思っているうちに結局、状況悪化で行けず…
    こうなったら終息して安心して出かけられるまで前髪伸ばしてみようと気持ちを切り替えた。
    今、目の下あたりで分けることも出来ず、一番イライラする長さです(눈_눈)

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/29(日) 22:37:40 

    >>17
    うちこの写真より田舎だよ。
    自粛してるつもりはないけど普段から3密の要素ない。
    田舎すぎて外部からも来る人ほとんどいない。
    観光とかもないし。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/29(日) 22:39:27 

    >>159
    私も20代だから一応若者の世代だと思うけど、白髪染めって早い人は30代からするみたいだし、別にそこに関して何とも思わないけどな。
    どうしてババアとか暴言吐きたくなるんだろう。
    自分の母親との関係が上手くいってなかったりするのかな?
    トピずれごめんなさい。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/29(日) 22:41:01 

    >>339
    私毛量が多過ぎて、鋤いてほしい、、、。
    コロナ終息する頃にはどんなんなっちゃってるんだろう。
    それはそれで楽しみでもある。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/29(日) 22:42:45 

    >>325
    京都は時間の問題だったよね。
    来るべくして来た感じ。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/29(日) 22:44:12 

    都会な人が、
    疎開と称してコロナ撒き散らしに来てる。
    あまり不特定多数がある場所には近づかないほうがいいかも

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/29(日) 22:46:23 

    >>311
    私北関東だけど、今週末都内から弟が帰省するみたいとか親が呑気に言ってたから、こんな時に帰ってくるなって言って、なくなったよ。
    言わないと分からない人には言ったら気付いてやめてくれるかもよ。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/29(日) 22:47:36 

    >>312
    うーん、ゴルフは環境にも寄るけどな。
    街中の打ちっぱなしとかはなしだけど、山のゴルフ場なら回りと距離を保ってれば大丈夫そう。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/29(日) 22:53:33 

    マスクの節約の為、週末は出歩きません!
    買い出しも平日仕事帰りにちょこちょこしておいてる。
    引きこもるの苦じゃないから、なんなら平日も仕事せずに引きこもっていたいなー。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2020/03/29(日) 23:07:27 

    感染者が少ない県ですが必要な買い物と仕事以外は外出してません。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/29(日) 23:08:04 

    >>281

    バカです!
    「最近みんなマスクしてるからかわいい子見れてない!ブス以外みんな外しちゃえよ!」とも言われました。

    情けないです

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/29(日) 23:14:16 

    浜松でも感染者出ました。が、行動経路を発表してくれないのと、浜松の何区に住んでるのか?を発表してくれないので不安でたまりません。本人が発表を拒否してるせいみたいです

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/29(日) 23:16:46 

    >>342
    ハーフトップにしたり編み込みしたりアレンジしたらどうでしょう?

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/29(日) 23:17:10 

    元々休みの日は家から1歩も出ない生活してたから特に不便は感じてない
    ただ食品や日用品などの買い物はもっと頻度落とすべきか迷う

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/29(日) 23:21:15 

    イオンで働いてるけどコロナが広まる前と変わらず土日は人が多かったです。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/29(日) 23:23:12 

    発覚してないだけで感染してるって設定で生きてるから
    誰が要請しょうがしまいが1月からずっと不要不急の外出はしてない
    毎日ニュース見てるはずなのにまだあちこち出かけてる人は脳に障害でもあるのかと思ってしまう

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2020/03/29(日) 23:24:40 

    美容院迷うよね
    様子見でズルズル来て前回行ったの年末だよ
    陰毛風くせ毛だから梅雨前には何とかしないと

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/29(日) 23:31:47 

    買い物と、子供と家の周りをお散歩したり人が居ない夕方に公園で遊んだりする以外は、自宅です。
    ランチにも誘われなくなったし、ある意味ムダが削ぎ落とされてシンプルな暮らし。
    悪くないですね。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/29(日) 23:37:25 

    >>340
    >>147
    福島県檜枝岐村
    全国で1番人口密度の低い自治体

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/29(日) 23:40:58 

    子供が1歳半で手洗いは出来てもうがいとマスクは出来ないので、買い物は週に1度
    天気が良い日は庭で砂遊びです
    出来る限り気をつけていますが、旦那はボーリングに焼き肉銭湯
    義母は持病もあるし子供もいるから危ないと伝えても効果なし
    義母はマスクをくれくれ
    コロナ疲れでイライラが溜まります
    早く収束しますように。

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/29(日) 23:47:04 

    >>57
    まだ禁止してなかったんだね。
    とっくにしてると思ってた…

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2020/03/29(日) 23:51:04 

    >>264
    イオンの従業員かもしれないし
    イオンの近くの会社員なのかもしれないし
    生活必需品の買い出し中にイオンの近辺を車で通りがかっただけかもしれない。

    気持ちはわかるけど視野は広く持ちましょ。

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2020/03/29(日) 23:51:37 

    疑心暗鬼になってくるよね
    自分は行動範囲極力狭くしてるけど、誰がどこに出掛けてるか分からない。
    濃厚接触って家族以外だと職場の人たち 
    なんか仕事行くのも憂鬱になってきたよ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/30(月) 00:03:59 

    >>357
    うち島根の田舎だけど家同士がもっと離れている。
    山畑田んぼだらけで、隣の家まで車で行く距離。
    写真綺麗なところですね!外国かと思いました。


    +6

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/30(月) 00:10:07 

    中国地方だけど業務用スーパーとか安値の販売店は普通に人いっぱいだったよ。
    コロナとか何も気にしてなさそう。
    マスクないんだろうけど、マスクつけずに人混みに子連れの人とかニュース観ないのかなって思ってる。

    +0

    -3

  • 364. 匿名 2020/03/30(月) 00:12:41 

    >>112
    ニュース番組もいつも通りにしてるのが違和感。
    情報を伝えればいいんだから、スタジオにアナウンサー1人だけにするとか。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/30(月) 00:17:53 

    >>29
    まあ、閉めないから来るんだけどね…

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2020/03/30(月) 00:27:50 

    >>350
    拒否する意味かわからなくない?
    その人が拒否するなら顔出して、この人の行動歴知ってる人ご一報下さいみたいなシステムにしてほしい。
    拒否する人ってどんだけやましい人生送ってるの。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/30(月) 00:30:19 

    >>354
    地方ならしょうがない気もするけど、この期に及んで出歩いてる東京人はちょっと障害ありそう。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/30(月) 00:42:14 

    >>159
    返しがバカなんだよねw

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2020/03/30(月) 00:53:38 

    生活必需品ではない商品を取り扱ってる接客業してるけど妊婦が普通にくるからびっくりしてる。

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2020/03/30(月) 00:57:45 

    あまりに引きこもるのも気分が落ち込むので、車でドライブでもしようかな
    こんなとき、車あってよかったって心底思う

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/30(月) 00:59:50 

    愛知の片田舎在住で、今日は友達と名古屋に集合でランチ+美術館に行ってきた
    凄い空いててなんなら地元のイオンの方がよっぽど混んでる感じだったけど、罪悪感が凄くてお互い次は落ち着いたら会おうと行って別れたよ…

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/30(月) 01:09:01 

    スペインみたいに一旦経済活動停止して人の行き来止めないと感染拡大する一方だよね
    経済的損失は分かるけど、それも命あってのことだし

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/30(月) 01:09:52 

    >>256
    こういう頭の悪いコメントになぜなるのかね。
    ヒステリーは人を馬鹿にするのか、
    元々馬鹿だったのが表に出てしまうのか。

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2020/03/30(月) 01:31:48 

    中国地方
    2月から通勤と買い物以外は外出していない
    帰省の予定もキャンセルした
    早く収束してほしいね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/30(月) 01:39:39 

    外出自粛要請が出てないから出掛けても文句言わないでよね!ってスタンスなら逆に神経疑うわ。
    そんなもの出てても出てなくてもニュース見たら世界の情勢わかるしまともな人間は自ら自粛する。
    別に今すぐじゃなくてもいい買い物なんて出掛けるわけがない。
    想像力と思考能力と周囲への思いやりがない人間がそうやって屁理屈こねて外で遊んでるんだろ。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/30(月) 01:48:42 

    >>22

    自粛要請しても、8割は軽症なんだから、自分はコロナになっても助かると
    楽観視している人は自粛なんかしないし、仮に大事な人がコロナで重症化しても
    反省するのはその周りだけで、関係ない人にとっては関係のない話で終わり。自粛しないって層が大半やと思います。

    あと、日本人は衛生観念高いから大丈夫って思ってる人多いけど、意味わからない。
    どこから湧くの?その自信?

    出歩くのもお店が開いているからだと思う。コロナ感染喰い止めるために英断して営業しないという選択をお店が近隣の店と足並みそろえてして欲しいと思っている。当たり前ですがスーパーや病院、他生活に必要な店は除きますよ。ショッピングモール、デパート、外食産業、カラオケや娯楽施設などのことです。


    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/30(月) 01:55:22 

    というかうちは買い物に一歳の子供を連れていかなきゃ一体誰が食材買うの、、誰が子供を見てくれるの、、って感じなので本当は子供連れてスーパー行ったりするのこわいけど子供連れて行かざるを得ないので、、行ってます。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/30(月) 02:06:08 

    外出自粛要請なくなったけど元々の生活がインドアで不要不急の外出をしないからいつもと変わらない。
    家と職場の往復しかしないし仕事帰りにしか買い物しないし休みの日は家から一歩も出ないから普段の生活と全く変わらない

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/30(月) 02:12:44 

    感染者無しの島根県民。天気の良い日には、人の少ない公園で子供と日光を浴びて走り回ってる。
    帰宅後には即洗濯、入浴。
    郵便物や宅配は家に入れず数日外の倉庫に置いてる。食料品は、3連休に県外ナンバーを多数見たりコロナ疎開を知ってからは、水洗いして冷蔵庫に入れてる。
    スーパーもたまーにしか行かないけど、ほとんど誰も入り口のアルコールスプレー使わないのが不思議だ。
    子供には旅行に行きたいと何度か言われたが、溺れたように息が出来なくなり涙流して死にたいの?または死なせたいの?と話して理解させてる。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/30(月) 02:44:29 

    >>1
    クラスターになりそうな場所や交通機関、優先度の低いものは避けていますが、食料品や日用品の買い物は敢えて頻度を変えずに買い溜めをしないようにしています。
    徒歩圏内は買い溜めしたらすぐに商品なくなってしまいそうな小規模スーパーばかりなので、商品なくなったらまた別の問題が発生してしまいそうなので。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/30(月) 03:29:30 

    >>377
    ネットスーパーとか宅配使えないの?

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/30(月) 04:09:41 

    >>34
    本当にそう

    自粛前日に東京で若者にインタビューしてるニュースみたけど、「自粛って強制じゃないから。強制で指示出してくれないと外出する」って言ってる馬鹿がいて、コイツ会社でも指示待ちしてる無能人間っぽいと思ったわ

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/30(月) 04:55:54 

    岡山県の田舎の方に住んでいます。
    まだ子供が一歳なのでコロナ流行前とそんなに生活は変わってません。

    ・買い物はコープ宅配+週1-2回車でスーパーへ行くだけ
    →スーパーは週1、短時間に。

    ・外出は児童館や図書館にたまに行く程度
    →児童館は庭のみ使用可能に変更になった。図書館は自粛。

    ・週末は車で大きい公園で3時間ほど子供を遊ばせる
    →大きい公園は利用休止。庭と、誰もいない近所の小さい公園で1時間ほど遊ばせる。

    元々近くに実家も友達もなく、夫以外ほとんど人とは会わない生活をしていたので
    あまり変化はありません。

    トイレットペーパーなどは普通に売ってますが
    マスクはどこにもないので布マスクを作りました。
    4月に関東の実家に子供を連れて帰省する予定でしたが諦めました。
    病院は内科(花粉症のためやむなく)と歯医者(詰め物がとれた)に一回ずつ行きましたが
    どちらもガラガラで、待合室には他に1人しかいませんでした。

    普段はお年寄りで混み混みの近所の総合病院も
    ガラガラだそうです。

    感染するとしたら夫経由が一番可能性が高いです。
    (会社には岡山市内や兵庫県から通勤してる人もいて
    全国の現場に出張する部署もあるので)

    なので、夫と相談して手洗いうがい消毒だけでなく
    夫と子供の食事はずらしています。
    (夫が先に食べてから私と子供が食事する)

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/30(月) 05:15:58 

    >>159

    私20代だけど、一連のやり取りで返しがババァなんて思わなかったけど。
    ババァ使いたいだけじゃん?

    先のコメントにもあったけど、母親とか職場の先輩とうまく関係築けてない人間なのかなと思っちゃった。
    若いから馬鹿みたいな悪いイメージ広げないで。
    迷惑過ぎる。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/30(月) 08:20:04 

    四国。
    もともと土日は買い物に行かないから平日しか知らないんだけど、昨日大きめのスーパーに寄ったら駐車場ほぼ満車。
    コロナなんて嘘じゃないかってくらい人いました。
    多分普通の土日と変わらないと思う。
    車で通る飲食店も人でいっぱい。

    お花見今年はやめたほうがって言ったら大人数じゃないし外だし大丈夫!って私が大袈裟だと言われたけど、この感覚ならそうですねとしか。

    近所のスイミングスクール併設のジム、4/1から営業再開です。
    今は少人数に抑えられてるけど田舎で病院も少ないし、流行りだしたらあっという間だと思う。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/30(月) 08:30:52 

    >>377
    うちも夫が不在がちだけど、いる時に頼んでどちらか一人で買い物行くようにしてる。
    ある程度まとめ買いして買い物の回数を減らせばなんとかなる。

    子供はマスクできる年齢だけど、一回行くと次回も一緒に行きたがるのは確実だからコロナを理由に連れて行きません。

    もちろん無理な方もいると思うけど、できる人間がこうすれば少しでも感染リスクを下げられるかなと思ってます。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/30(月) 08:52:33 

    自分自身で自粛してるけど、地方のテレビ局やラジオ局に毎週ゲストにくる東京住みのタレントさんやら芸人さんやらが地味に気になる…新幹線で異動してるし

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/30(月) 09:19:38 

    >>350
    確か最初の発表だと年齢の公開も拒否してたよね?
    風俗とかで感染したんじゃないのかって深読みしたくなるよね…

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/30(月) 13:19:53 

    私も買い物と公園のみ(笑)
    子供1歳半だしコロナの怖さなんてわからないし外行くー!って靴持ってきて人の少ない道を散歩したり…
    旦那が仕事柄県内あちこち行くのでもらってこないか心配。
    でも自営だし借金もあるから働かないとご飯買えないのよね…

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/31(火) 03:40:45 

    必要最低限の外出してない
    いつ何処でウィルス感染するか分かんないし

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/02(木) 21:24:19 

    うちの親は本当に危機感がなくて、毎日温泉に行ってます。なので親に接触しないようにしてますが、向こうは私を神経質だと思っているようで。今の状況が他人事な人が感染者を増やすのだと思います。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/02(木) 21:27:18 

    >>385
    私も四国です。私のまわりは外食も控えてる人が多数なんですが、飲食店が車で混雑してるのを見て唖然としてます。東京みたいにはならないと油断してるんだろうなと。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/03(金) 07:28:52 

    色々出掛けたいけれど我慢している。
    だけどスマホの充電上手く出来ないのでショップに行こうかと思ったけれど今は調子いい。悩み中。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。