ガールズちゃんねる

障害者福祉施設で56人感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ

2842コメント2020/04/21(火) 16:38

  • 2001. 匿名 2020/03/29(日) 07:14:30 

    森田さん、がんばって。
    東京への外出自粛のみ訴えてる場合じゃないですよ。なぜか東宝シネマもこの土日に東京・埼玉・神奈川は営業停止…千葉がはいってないですけど。千葉なんて元々が空港あるし周りの県より早い段階から感染者が出てるんだからぬるい対応やってる場合じゃない。

    +137

    -0

  • 2002. 匿名 2020/03/29(日) 07:14:49 

    >>1602

    横浜は人口多いからね。茨城にも出没する私はこの1ヶ月の間に救急車見たの2回くらいしか見たことない。例年通り。

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2020/03/29(日) 07:14:50 

    知的障害ある人達で環境の変化に敏感な人も病院入院も難しい人もいるから、あまり外部から刺激しないように慎重にならざるをえないのかな?

    +55

    -1

  • 2004. 匿名 2020/03/29(日) 07:15:56 

    >>1956
    ウイルス変異してるの?!
    怖すぎる。。。今でもまだ未知なのに、変異なんて!
    ちゃんと情報出てた?!

    +8

    -8

  • 2005. 匿名 2020/03/29(日) 07:16:27 

    障害者福祉施設で56人感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ

    +46

    -1

  • 2006. 匿名 2020/03/29(日) 07:16:35 

    日本はなぜ都市封鎖できないのかな?補償補償言ってる人がいるから?

    +39

    -3

  • 2007. 匿名 2020/03/29(日) 07:16:59 

    >>1995
    配置基準割れしたら困るから
    無理矢理出勤させる施設が多い気がします。
    本当に政府が労働環境考え直さないと
    介護崩壊に繋がりそう。

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2020/03/29(日) 07:17:27 

    >>38
    会見見たけどそんなこと言ってないよ。「ギリギリ持ちこたえてる状態が続いている」というのは「まだ大丈夫」という意味ではなくて「油断してると危険」という意味だからね。

    安倍総理が会見で言ったのは「ギリギリ持ちこたえてる状態」「医療崩壊は対岸の火事ではない」「コロナ疲れ自粛疲れもあるだろうが長期戦を覚悟していただきたい。オーバーシュートが発生した欧米諸国では都市を封鎖したり強制的な外出禁止など強硬な措置を講じざるを得なくなっている。現在ご不便をおかけしているが、このような強硬措置を回避するものだとご理解いただきたい」「日本は欧米とは異なって現状ではギリギリ持ちこたえてるが少しでも気を緩めれば、いつ急拡大してもおかしくない。オーバーシュートを回避出来たとしても水際の状態がある程度、長期にわたって続くことを意味する。この戦いは長期にわたって続くことを意味する。そのことを率直に申し上げ引き続き国民の皆様のご協力を賜るようお願いする」

    学校に関しても
    「子供達の健康、命がかかっている。慎重な対応が必要だ」と指摘。「前の決断にこだわってはならない。あくまで専門家の判断だが、当然変わることはあり得る」と述べた。

    マスコミはすり替えないでそのまま伝えてよね。
    「2割程度重症になる」も「8割は軽症」とか「高齢者や持病を持ってる方が重症化しやすい」も「若者は感染しない。かかっても軽症で済む」にすり替えてたしテレビはドラマだけ見てればいいや。

    +111

    -2

  • 2009. 匿名 2020/03/29(日) 07:19:08 

    私は、有料老人ホームで働いています。労働環境を真剣に改善してほしい。体調が悪くても無理して出勤しなければならないのは、おかしい。

    +53

    -3

  • 2010. 匿名 2020/03/29(日) 07:19:40 

    >>1923
    鹿嶋、神栖で感染0なんて絶対ウソだと思ってる。
    絶対企業が隠蔽してる!!

    +41

    -1

  • 2011. 匿名 2020/03/29(日) 07:20:50 

    特養併設の居宅勤務。もしも、うちの施設でクラスター発生しても認知症で徘徊したり環境変化で不穏になる人いるから、入院できない高齢者沢山いるよ(;´д`)
    どうなるんだろう。
    この施設の患者さんへの対応をしっかり教えて欲しい

    +33

    -1

  • 2012. 匿名 2020/03/29(日) 07:22:32 

    障害者施設だと、なかなか単独で入院できる人いないのよね。
    私は知的で働いてるけど利用者が入院するってなかなかハードルが高いから、大人しくて手のかからない人くらいしか入院できない。
    よっぽど酷ければ入院するけど、障害者病棟なんかないから健常者と同じ病室だし、点滴ひきちぎったりする人もいるし。
    家族が付き添い入院するなんてごく一部だよ。大体は職員が交代で病院にいるか、人材サービスにお願いする。暴れるような人だとサービスさんもお手上げになることもザラ。
    こんな人数、入院出来るわけがないし、だからって施設のためだけに24時間充分な医療スタッフを呼べるわけもない。
    となったら、もう面倒見るのは介護職員しかいないのよね‥
    自分の働いてる施設でコロナ感染者出たらと考えたら、大人しく隔離される人なんかせいぜい3分の1かな。隔離したらドアを何時間でも叩いたり、目を離したら居室内で失禁なんて当たり前だし。
    コロナの利用者を世話しろと言われたら辞めると思う。自分が感染して家族にうつすことが1番怖いから。

    +111

    -0

  • 2013. 匿名 2020/03/29(日) 07:22:39 

    >>1705
    船橋市主幹で東庄町に設立したんです。

    +20

    -0

  • 2014. 匿名 2020/03/29(日) 07:25:28 

    施設だから普段から衛生管理には厳しかっただろう。調理員だっていつもと変わらず細心の注意を払って調理していたはずなのに…どんだけ感染力強いんだろう。

    +13

    -1

  • 2015. 匿名 2020/03/29(日) 07:28:15 

    陽性の人や接触がある人の行動経路でドラストやスーパーや飲食店などは保健所で調べに来るんでしょうか?同じ篭で買い物してたりソファー座っただけで感染するみたいだし。怖い。

    +5

    -0

  • 2016. 匿名 2020/03/29(日) 07:28:51 

    >>2012
    ね。
    そうなると薬で鎮静かけるしか思いつかない(T_T)虐待にあたるんだろうけどね。
    介護者の人権は無視されがちだけど、介護者にも家族がいるんだ。

    +81

    -0

  • 2017. 匿名 2020/03/29(日) 07:34:49 

    >>365
    うちの市内でいうと小学校は給食室があるから全校生徒約400人ぐらい、中学校は各小学校から集まって5つの中学で給食センターから配達の給食。各中学校だいたい全校生徒が800人~1000人ぐらいだから給食センター配達×5つの中学×全校生徒? 考えただけで怖い。

    +9

    -0

  • 2018. 匿名 2020/03/29(日) 07:35:27 

    入所施設の事務員さんも、コロナが出ても休めないのかな…

    +12

    -1

  • 2019. 匿名 2020/03/29(日) 07:36:40 

    >>843
    もうばら撒いている。
    どちらも女性で30代だったかな?都内からそれぞれ兵庫と青森に帰省した人が帰省後陽性確認だよ。
    しかも青森の方は咳や発熱症状ありで新幹線移動。
    悪質。

    +78

    -0

  • 2020. 匿名 2020/03/29(日) 07:36:51 

    >>1464
    それどころじゃなくない?

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2020/03/29(日) 07:38:41 

    >>1971
    森田は出る気ないからなんか癪。

    +7

    -0

  • 2022. 匿名 2020/03/29(日) 07:38:44 

    >>1314
    テレビのインタビュー見たら(`Δ´)『どこもお店しまってる~』『今さら自粛なんて無理~』『ディズニーランドに行きたかったのに~』と笑いながら話す若い女子達に(`Δ´)

    +58

    -0

  • 2023. 匿名 2020/03/29(日) 07:40:24 

    >>2008
    39度以上の発熱があって水しか飲めないような状況でも、医療関係者の認識だと『軽症』なんだそう。
    8割の中にはそれも含まれているわけで。
    2割の重症は、人工呼吸器が必要な命に関わる状況ってことだよね。
    誰だよ!インフルと同じとか呑気なこと言ってたヤツ‼️

    +91

    -2

  • 2024. 匿名 2020/03/29(日) 07:41:59 

    >>7
    もうそういう風になってほしいと祭り気分なのかな?プラスついてる人も含めて人間は醜いのう。

    +21

    -0

  • 2025. 匿名 2020/03/29(日) 07:43:13 

    安倍総理の会見に対して明日のマスゴミのすり替え、捏造、切り貼り模様によって東京封鎖、千葉封鎖もあるだろうなあ。

    「ギリギリ持ちこたえてる状態」を「ギリギリ大丈夫」になんかしたらそれこそアクティブババアやジジイ、バカな若者が

    +13

    -1

  • 2026. 匿名 2020/03/29(日) 07:48:41 

    平日の超満員電車で濃厚接触するのに、週末の外出を控えたところで全く意味ないと思う。
    政治家の仕事してますPRのための緊急事態宣言も要請も、無意味。
    自衛隊が治安出動して強権的に封鎖する以外に人為的な封じ込めは無理だと思うよ。

    +10

    -0

  • 2027. 匿名 2020/03/29(日) 07:51:39 

    もう出てたらごめんなさい。
    さっきテレビで、思い切って外出禁止にしてくれないと。個人に任せてるみたいで納得いかないと言って出歩いてるバカな男女がいた。
    別のおっさんは、都内に旅行に向かったのが、外出自粛が出る前。来ちゃったもんは仕方ないからと浅草寺観光してた。
    アホなの?インドみたいに尻叩いてほしいよ。

    +75

    -1

  • 2028. 匿名 2020/03/29(日) 07:52:50 

    そもそも指定感染症の陽性者を介護士が診る事は
    おかしいですよね。
    だったら輸液とかは誰がするの?
    介護士が出来る事は限られてますよね。
    病院でもヘルパーが自己判断で患者に医療で関わる事ってあるのでしょうか?ないと思いますけど。
    介護士が気の毒過ぎます。

    +28

    -1

  • 2029. 匿名 2020/03/29(日) 07:54:00 

    >>1897
    これ一回かかっても何回もなるのか?
    怖すぎるんだけど

    +15

    -0

  • 2030. 匿名 2020/03/29(日) 07:54:47 

    >>1280
    「送ってた」じゃなく今も送ってるみたい。
    ソースはガルちゃんだからアレだけど、空港貨物で働いてる人がコメしてた。今もマスクがたくさん送られてる。腹立つ。って

    店頭に並ばないのは仕方ないけど医療関係に回らないのはおかしいよ。

    +18

    -1

  • 2031. 匿名 2020/03/29(日) 07:56:26 

    >>2023
    野党が信頼して国会に呼んだ専門家、上昌宏か久住医師だったような。ちなみに上昌宏は感染症の専門家でもないらしいよ。
    久住医師は5分3000円だかの電話相談やって今は実際には診察をしてないみたいだしね。

    上昌宏が入ってる医療ガバナンス何ちゃらはアイン薬局と利益相反でアイン薬局は報道ステーションやモーニングショーのスポンサー、ちなみにアイン薬局が東大にお金を出して「寄付講座」を作り上昌宏を送り出してる。



    +15

    -1

  • 2032. 匿名 2020/03/29(日) 07:58:48 

    >>2003
    そうかもね、でもそういう人はのりもの系オタ?さんとか以外は人ごみやいつもの生活と変わったことは嫌いなので、まあその辺はもしかしたらまだ少しいいかも。

    +2

    -0

  • 2033. 匿名 2020/03/29(日) 08:01:09 

    >>317
    外出自粛要請県でケアマネしてます。
    日々綱渡りですよね。仕事だってもちろん休みにならないし。今の時期、危機感ある家族や利用者は、デイもショートも休ませてる。
    でも、認知独居、老老介護の利用者はデイやショートを利用せざるを得ない。介護してる家族から、デイやショートの利用希望されて、私も葛藤してます。

    デイも休業すればいいのに、とも思いますが事業所潰れますよね。本当にどうしたらいいんだろう。

    +16

    -0

  • 2034. 匿名 2020/03/29(日) 08:02:37 

    千葉、職場の同僚映画行ったら来館者2人だけで貸切状態だったらしいよ。そんなこと話すなよ〜と心で呟いた

    +42

    -0

  • 2035. 匿名 2020/03/29(日) 08:03:19 

    >>2001
    出遅れてんじゃん

    +7

    -0

  • 2036. 匿名 2020/03/29(日) 08:05:24 

    >>224
    八重洲から銚子行きの高速バス出てるからね。佐原で降りて銚子まで東庄町も通るからね。。
    即刻中止しないと…

    +19

    -0

  • 2037. 匿名 2020/03/29(日) 08:06:22 

    >>775
    有事には与野党関係なく協力していかなくてはならない時に野党は

    全国一律一斉休校要請→法的根拠がないから反対
    全国一律一斉休校延長しない→法的根拠がないから反対

    多分、全国一律休校延長しないを全国休校延長すると言ったら「法的根拠がないから反対」「学校再開のために準備してきたのに無駄になった」と騒ぐと思う。




    +18

    -2

  • 2038. 匿名 2020/03/29(日) 08:06:23 

    >>2001
    バカ知事また仕事して無いクソが

    +22

    -0

  • 2039. 匿名 2020/03/29(日) 08:07:09 

    >>1490
    そうそう。普段は芸名OKだけど正式書類は本名じゃなきゃダメとかあるらしいよね。

    +2

    -0

  • 2040. 匿名 2020/03/29(日) 08:11:35 

    >>338
    ま~だそんなこと言ってる。
    もし、五輪の関係で隠蔽してたなら各都道府県のあちらこちらで医療崩壊して棺が足りないなど今頃、武漢やイタリアのようになってるよ。

    五輪の関係で隠蔽してたというのは安倍総理や小池百合子都知事よりも重症患者を助けようと懸命に働いてる医療事務をバカにして侮辱してることになるんだよ。





    +20

    -4

  • 2041. 匿名 2020/03/29(日) 08:13:48 

    今テレビ見てたら食事提供の際にマスクが手に入らないからマスクなしで配膳してたと言ってた。
    一方でキムタクがマスク2000枚をドラマに差し入れた記事見たけど何でキムタクがマスク2000枚も入手出来てマスクが絶対に必要な福祉施設には回らないのか
    やっぱり芸能人とか上流国民は特別ルートでもあるのかな?闇ルートとかやめて欲しいわ

    +215

    -1

  • 2042. 匿名 2020/03/29(日) 08:14:55 

    >>2010
    今のSNSの時代に隠蔽出来るかな?

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2020/03/29(日) 08:15:02 

    千葉県の商業施設しめるように知事は動かないのかな

    +10

    -0

  • 2044. 匿名 2020/03/29(日) 08:15:02 

    >>1119
    安倍批判オッツー( ^∀^)

    +9

    -4

  • 2045. 匿名 2020/03/29(日) 08:16:00 

    >>14
    たまたま中国だっただけでしょ?
    発生国が日本じゃなくてよかったぐらいに思いなよ

    +1

    -83

  • 2046. 匿名 2020/03/29(日) 08:16:14 

    >>1993
    勉強の遅れ云々を言うのは、学生たち自身じゃなく、世間の自分はならないと過信してる親や政府のことじゃない?学生で勉強の遅れを気にするのは秀才か受験生くらいでしょ。
    友達関係、部活関係とは?会いたーい部活やりたーいってこと??

    +0

    -3

  • 2047. 匿名 2020/03/29(日) 08:16:34 

    >>108
    ご両親が高齢だったりで、自宅で生活ができないから入所してるんですよ。

    +5

    -0

  • 2048. 匿名 2020/03/29(日) 08:16:38 

    >>1102
    だから何?

    +0

    -4

  • 2049. 匿名 2020/03/29(日) 08:17:30 

    >>47
    検査してくれるようになったんじゃない。
    検査体制も整って。

    +0

    -1

  • 2050. 匿名 2020/03/29(日) 08:17:50 

    >>2015
    それがとても怖いよね。香取市40代と報道来た時に、潜伏期間に行っただろう市内のスーパーやドラストは大丈夫なのか?家族は?お子さんは?って不安が広がるよね

    +8

    -0

  • 2051. 匿名 2020/03/29(日) 08:18:06 

    >>2033
    私もケアマネです。デイやショートが使えないと高齢者も家族も潰れてしまうよね。
    厚労省は、ケアマネにマスク配れとか言ってるし(;´д`)
    自分の担当がコロナになったらどうしたらいいかわからないよ。

    +35

    -2

  • 2052. 匿名 2020/03/29(日) 08:19:36 

    >>2041
    何でドラマに差し入れ?
    ますます嫌い。

    +125

    -0

  • 2053. 匿名 2020/03/29(日) 08:19:55 

    >>471
    70人の入居者で63人で対応って人手不足なの?

    +0

    -9

  • 2054. 匿名 2020/03/29(日) 08:20:13 

    >>1993
    >学校の先生よりわかりやすい

    なんかヤバくね?
    教育のあり方を見直す時がきているかも。
    授業がすべてではないけどね。

    +6

    -1

  • 2055. 匿名 2020/03/29(日) 08:20:23 

    >>2006
    仕事に影響がでると、失業者続出

    +7

    -0

  • 2056. 匿名 2020/03/29(日) 08:20:30 

    >>66
    アメリカでは生物兵器説が有力なんじゃいかって見方が多いらしいよ。遺伝子的におかしいって。

    武漢病院の隣にあるウイルス研究所でコウモリとSARSを混ぜて研究してそのコウモリを市場で売ったとか何とか。後は管理が悪くて漏れた説も。

    科学者によると遺伝子的にあり得ないことが起きてるらしい。後は同じ武漢からまた別のものが流行し出してきたみたい。

    +74

    -10

  • 2057. 匿名 2020/03/29(日) 08:20:40 

    >>2046
    学生で受験遅れを気にするのは親も高校生も増えてきたと思うよ。先が見えないから。うちもそう。塾に行っていない授業もない この状態で 初めての共通テストって何をどう勉強すればいいのかわからなすぎて不安しかない

    +6

    -1

  • 2058. 匿名 2020/03/29(日) 08:21:42 

    >>2034
    うちも同僚がアクティブで外国人が集まる観光地に行った自慢話しばかり、近所で陽性の人が出たら1番怖がってるよ。馬鹿すぎてひっぱたきたい。

    +61

    -1

  • 2059. 匿名 2020/03/29(日) 08:22:08 

    >>516
    配置基準があるのですよ。

    +1

    -0

  • 2060. 匿名 2020/03/29(日) 08:22:57 

    >>2043
    千葉県はイオン食料品売り場以外閉めたら 若者たちもうろうろしないかも。特に田舎

    +76

    -0

  • 2061. 匿名 2020/03/29(日) 08:24:11 

    >>14
    中国はうちは良くなりました〜
    日本とアメリカ大変ねw
    って報道してるよ

    +129

    -2

  • 2062. 匿名 2020/03/29(日) 08:24:38 

    >>1957
    寄生獣じゃん...増えすぎた身勝手な人間を減らそうとウイルスが暴走したのね。
    出かけなきゃマスクも必要ないんだから、落ち着くまではのんびり過ごしたい。
    仕事は行くけど、、
    マスクのために人混みに並ぶとか、本末転倒すぎて...

    +15

    -1

  • 2063. 匿名 2020/03/29(日) 08:25:27 

    職員の方のご家族も心配
    田舎だと4世代同居や近所、親戚付き合いも
    濃密で野菜などの食物をお裾分け文化ある。
    スーパーも車で来るの前提でカートで
    まとめ買いしてるから滞在時間長めになりがち

    +15

    -0

  • 2064. 匿名 2020/03/29(日) 08:26:36 

    >>2053
    24時間フル稼働で63人が毎日出勤するわけないでしょ。

    +36

    -0

  • 2065. 匿名 2020/03/29(日) 08:26:54 

    >>2055
    人手不足で困ってる所沢山あるから転職すればいい

    +5

    -0

  • 2066. 匿名 2020/03/29(日) 08:27:31 

    >>2061
    本当は中国も良くなってないらしい

    +85

    -0

  • 2067. 匿名 2020/03/29(日) 08:27:32 

    イオン、アウトレット、パチンコ屋などをしめるように指示してほしいです

    +70

    -0

  • 2068. 匿名 2020/03/29(日) 08:27:34 

    >>2051
    業者さんを遣わないと家族がつぶれてしまうような高齢者になったら私ならひっそりとコロナで逝きたい気もする..
    誰にもうつさないように自宅で一人で。
    元気なお年寄りには外出を控えて乗り越えてほしい。

    +40

    -4

  • 2069. 匿名 2020/03/29(日) 08:28:03 

    >>2057
    受験生は気にするよね的に書いてあるよ。
    各家庭のタブレットやパソコン使って何かやれたらいいけど、どの家庭にもあるわけじゃないし、日本はそういうの遅れてるしなー。いい案をあげてくれる政治家いないかなー

    +1

    -1

  • 2070. 匿名 2020/03/29(日) 08:28:41 

    >>2064
    あ、そうだね。ごめん

    +1

    -0

  • 2071. 匿名 2020/03/29(日) 08:29:40 

    >>2012
    私も辞める。
    安月給でも仕事楽しいし利用者さんも好きだし10年以上働いてきたけど、そうなると話は別。

    +67

    -0

  • 2072. 匿名 2020/03/29(日) 08:30:56 

    >>2051
    職員さんが感染すると本末転倒なんじゃないんですか?

    +5

    -0

  • 2073. 匿名 2020/03/29(日) 08:31:02 

    >>2041
    キムタク本人というより、簡単にマスクが手に入る権力者の友達がいるんじゃない?
    そのまた友達かも知れなかったりしてw

    +73

    -0

  • 2074. 匿名 2020/03/29(日) 08:32:03 

    >>2041
    ドラマなんて、もっとも不要不急じゃんね。
    昔の大映ドラマでも再放送してろ!って思うわ。

    +157

    -1

  • 2075. 匿名 2020/03/29(日) 08:34:08 

    >>2056
    生物兵器ってばらまくぞって脅して他国をコントロールしたり血清?とセットで出して初めて兵器として成り立つのに、漏れて自国をダメにしたり海外にも蔓延させるとか中国クオリティだな。
    国内の人減らしが目的だったとしても、経済まで崩壊させてるし。

    +72

    -2

  • 2076. 匿名 2020/03/29(日) 08:34:42 

    >>2001
    千葉県は森田じゃなくて
    やり手の千葉市長にすべてを託すのが妥当。

    +43

    -29

  • 2077. 匿名 2020/03/29(日) 08:36:57 

    >>2031
    報道ステーションはやたら「若者はかかったとしても軽症で済む」と繰り返してたよね。

    +26

    -0

  • 2078. 匿名 2020/03/29(日) 08:38:08 

    >>93
    月末に宣言出したら決算時の株価が急落するからと思われる。4月頭には宣言出すと思うよー

    +18

    -1

  • 2079. 匿名 2020/03/29(日) 08:38:53 

    >>1970
    でも反日在日企業には我々の税金からの企業補償して欲しくないよね。

    +8

    -0

  • 2080. 匿名 2020/03/29(日) 08:39:34 

    >>234
    山形と岩手まだ

    +3

    -0

  • 2081. 匿名 2020/03/29(日) 08:40:14 

    >>1623
    何でネズミ食べるねん!朝ごはん食べながら見たからオエッってなったわ。

    +7

    -0

  • 2082. 匿名 2020/03/29(日) 08:40:31 

    香取市、ど田舎だけど交通網は優秀。

    +4

    -0

  • 2083. 匿名 2020/03/29(日) 08:40:32 

    >>411

    感染が分かったのが一番最初だっただけでは?

    +23

    -0

  • 2084. 匿名 2020/03/29(日) 08:42:29 

    >>2056
    生物兵器はありえないって言う医者や研究者もいて何が本当かわからない。
    でももしそうなら何かとイチャモンつけて戦争やりたがるアメリカが黙ってなさそう。

    +9

    -4

  • 2085. 匿名 2020/03/29(日) 08:45:01 

    >>2068
    乗り越えなくてもよかね?もうどんどん減ってほしいのよ。マジ年寄り邪魔。

    +2

    -6

  • 2086. 匿名 2020/03/29(日) 08:45:16 

    >>2068
    コロナは相当苦しいよ

    ひっそりとはいけない

    +15

    -0

  • 2087. 匿名 2020/03/29(日) 08:45:35 

    現時点で感染確認されてる人数がこれだから、つまり実際は……

    +2

    -0

  • 2088. 匿名 2020/03/29(日) 08:46:27 

    あらら

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2020/03/29(日) 08:46:57 

    >>2027
    私はテレビでコロナウイルスにかかっても自己責任だから。と言っていた若者を見て
    なんでこんなに物事の本質が分からない人が多いんだろうとがっかりしたよ

    +58

    -0

  • 2090. 匿名 2020/03/29(日) 08:47:59 

    >>2066
    そんなもん信じてる人誰もいないよ。

    +54

    -1

  • 2091. 匿名 2020/03/29(日) 08:48:06 

    職場の若者が飲み行ってる動画をSNSにあげてるよー。本当にいい加減にしてくれ。ちなみに子ども関係の仕事。危機感なさすぎ。

    +21

    -0

  • 2092. 匿名 2020/03/29(日) 08:48:40 

    >>2065
    求人があるならいいけど

    +1

    -2

  • 2093. 匿名 2020/03/29(日) 08:51:36 

    >>74
    障害児施設で働いてます。
    施設で広まるのはあっという間だと思います…
    私の施設は職員全員、面会者等体温を測って出入りしています。職員は7度5以上あれば休みで解熱してから24時間後に出勤できるようになっています。
    もし児童が感染してしまったら、自分の部屋に居れない子が多数ですし、部屋の施錠をしたら行動制限になるので保護者に許可を得ないといけない。
    色々考えたら怖いですね…

    +19

    -0

  • 2094. 匿名 2020/03/29(日) 08:52:16 

    >>2041
    おかしいよね
    キムタクだけど
    あのK-1もマスクを数千枚を観客に配ってたよね どこで手にいれたのだろう
    K-1の観客に数千枚もマスク配るくらいなら
    まじ福祉施設や医療施設にマスクを配るべきだよぬ

    +141

    -1

  • 2095. 匿名 2020/03/29(日) 08:52:23 

    >>2046
    例えば中学を卒業して高校生になる人は気にしない人もいると思うのよ。

    うちの子供は新2年生で転勤族でもないし持ち家だから学校との付き合い、友達付き合い、先輩後輩付き合いがまだまだある訳。

    子供が「学校行きたくない」というなら強制はしないけど学校再開してるのにコロナが怖くて親の言いなりになって一人だけ学校休むと学校行った時に「サボり」とか「男の癖に」とか言われてしまうかもしれないでしょ?

    親子ともに気にせず長い春休みで遊び歩いてる子もそれなりにいるし友達ではなく同級生からコロナが怖くて学校休んだことでイジメのきっかけになり得ることもあるし簡単に行かせたくないから休ませるって出来ないのよ。

    +3

    -4

  • 2096. 匿名 2020/03/29(日) 08:52:46 

    >>2041
    は?キムタクがマスク2000枚をドラマに差し入れ???
    撮影続行してることも腹立つ
    色んな地にロケで行ったりしてるのかな

    +83

    -1

  • 2097. 匿名 2020/03/29(日) 08:53:05 

    ウイルスの性質変異してそう。
    とりあえず、なるべく家に居て手洗い、うがい、睡眠、食事をしっかりやろうと思います

    +1

    -1

  • 2098. 匿名 2020/03/29(日) 08:53:40 

    >>2089
    コロナ騒動で世の中想像を絶するようなバカって意外といるんだなって事が露見したよね

    +47

    -0

  • 2099. 匿名 2020/03/29(日) 08:54:46 

    東出を叩きまくってた時に戻りたい…

    +7

    -0

  • 2100. 匿名 2020/03/29(日) 08:56:52 

    運動特化型の高齢者デイで働いています。
    職員が仕事以外は不要不急の外出していなくても、元気な利用者さんは今もウロウロしてる…
    ショッピングモールとか温泉とか繁華街とか行っていて、用事も不要不急じゃない。
    これでコロナ発生しても、施設側が責められるんだろうな…。
    ていうか、それだけ元気ならデイじゃなくて普通のスポーツクラブに行ってくれ。
    もう十分生きたから別にコロナで死んでもいいから〜って話してるのを聞いて、落ち着いたら退職することを決めた。
    喘息持ちだから落ち着くまで生き残れるか不安だよ…。

    +9

    -0

  • 2101. 匿名 2020/03/29(日) 08:57:47 

    >>2041
    マスクにしかり
    野球選手の検査も優遇されてると思った
    一般人は高熱や肺炎症状あっても医師が検査必要と訴えても検査できないのに

    野球選手なら軽症で発熱なくてもすぐ検査できるのね
    一般人で合コン飲み会などで軽い症状の検査してない感染者広がってると思うよ

    +109

    -1

  • 2102. 匿名 2020/03/29(日) 08:57:49 

    「自粛ではなくて、禁止にしてくれるほうが動きやすい」と、インタビューに回答した若者。判断能力が欠如しているよね。
    命令しないと自分に都合よい判断で行動、感染したら自粛を盾に文句言いそう。

    +93

    -3

  • 2103. 匿名 2020/03/29(日) 08:58:12 

    >>1904
    本当そう思う。神奈川埼玉が外出自粛要請のなか、千葉が都内への移動自粛とかあり得ない。
    周りは自主的に外出自粛してる人多いけど、意識足りない県民は『千葉だけ出かけられるラッキー』とか思ってそう。

    +38

    -10

  • 2104. 匿名 2020/03/29(日) 08:58:39 

    >>2074
    そっちの方が絶対おもしろいだろうしな

    +33

    -0

  • 2105. 匿名 2020/03/29(日) 09:00:51 

    >>2041
    キムのマスクは中国からお取り寄せかな?

    +29

    -3

  • 2106. 匿名 2020/03/29(日) 09:01:43 

    >>2094
    今マスクが2000枚も手に入れられるって闇ルートか特別待遇でメーカー企業から仕入れるかくらいしかないよね

    キムタクファンには悪いがキムタクの娘たちもあきらかに特別待遇だし今回のマスクもそう言われて仕方ないよ

    +104

    -0

  • 2107. 匿名 2020/03/29(日) 09:03:03 

    >>779
    500床の病院勤務ですが、入荷が少ないため現在マスクは自前が前提。普段は不潔な使い方をしないようにと、使い捨てと言われていますが、今は1日1枚、休憩(食事)のときはたたんで紙袋に保管と言われています。
    こんな非常事態の時はマニュアルなんて役に立たないんだな…とおもいました。

    +50

    -0

  • 2108. 匿名 2020/03/29(日) 09:03:11 

    >>1194
    消されたね
    元の30コメ

    +0

    -0

  • 2109. 匿名 2020/03/29(日) 09:03:34 

    >>1574
    こういった明るいニュースを出してほしいね。
    その後の容態が知りたい。熊本の20代の看護師さんも症状良くなって退院したみたいだし。

    +10

    -1

  • 2110. 匿名 2020/03/29(日) 09:04:14 

    >>2096
    ぜったい見ない
    そんなにあるなら、本当に必要なところに回せば良いのに
    こんなときに呑気にドラマとか

    +46

    -0

  • 2111. 匿名 2020/03/29(日) 09:04:57 

    >>1987
    今は若者が感染抑制のキーですよ。感染ルートが辿れない物は若者に多くなる。そして、感染ルートが辿れないと言うことはパンデミックの要素です。

    +8

    -0

  • 2112. 匿名 2020/03/29(日) 09:05:16 

    >>2014
    職員さんや利用者の家族がどこからか感染して施設内にウイルスが入り込んだら、もう無理だと思うなあ。都知事が言ってる3密をかなり満たしてるし、職員はともかく利用者はマスクをしたがらない。急な気温変化に弱いから換気も少なめだし、遠慮なく叫んでるし、予算が少ないから利用者と職員で狭い場所にいてあんまり広々としてる印象ないし。

    +23

    -0

  • 2113. 匿名 2020/03/29(日) 09:05:49 

    >>2104
    きむたくがイケメンだった頃のドラマ流せば良いのに

    +10

    -5

  • 2114. 匿名 2020/03/29(日) 09:07:05 

    >>1067
    横だけど呼吸器つけて治療するほど重症ならベッドで治療してる人が健常者か障害者かなんて見分けつかないから、そんな涙する場面もないから大丈夫だよ!

    +8

    -1

  • 2115. 匿名 2020/03/29(日) 09:08:33 

    これから始まるドラマのロケとかどうすんだろ?
    ニュースキャスターもマスクなしで密室クラスターじゃん。

    +7

    -0

  • 2116. 匿名 2020/03/29(日) 09:09:43 

    >>502
    キスしてくれたら黙っててあげるよ

    +1

    -6

  • 2117. 匿名 2020/03/29(日) 09:09:44 

    >>2054
    オヤジギャグや語呂合わせでわかりやすく教えてくれる先生の授業は楽しいけど教科書見てブツブツ話してるだけの先生は退屈で頭がいい子は他の教科や自力で予習する内職、頭がそれほど良くない子は真面目に聞いても訳がわからなかったり、そもそも教科書見てブツブツが子守唄にも聞こえるみたいで。

    +5

    -1

  • 2118. 匿名 2020/03/29(日) 09:09:57 

    >>1184
    インドか忘れたけど
    罰としてスクワットとかさせられてた
    ぬるい感じでみんなで円になってスクワットしてた

    +19

    -0

  • 2119. 匿名 2020/03/29(日) 09:10:05 

    >>2074
    大映じゃないけど昨日は黒澤監督の羅生門を地上波で見た。
    昔の映画はいろんな意味でスゲー!
    ドラマでも映画でも、名作を流しまくって欲しいね。年配者の在宅率上がるよ。
    あとは若者対策を、誰か考えてね。

    +44

    -0

  • 2120. 匿名 2020/03/29(日) 09:10:31 

    >>1989
    首相の権限がね…本当にギリギリにならないと発動出来ないんですよ。

    +19

    -1

  • 2121. 匿名 2020/03/29(日) 09:11:16 

    イタリアで外をプラついてる奴らに
    市長?が「家でプレイステーションでもやってろ」って怒鳴ってるところをシューイチで流してた

    +74

    -0

  • 2122. 匿名 2020/03/29(日) 09:12:51 

    >>2110
    ドラマで日本を元気にしたいとか思ってるのかな
    それなら再放送で充分だよね

    とにかく私もこれは見ないわ

    +33

    -0

  • 2123. 匿名 2020/03/29(日) 09:13:33 

    >>2094
    K1のマスク配ってる画像見たけど市販で売ってるようなマスクの箱じゃなかった。どこから手にいれたんだろうね。

    +38

    -0

  • 2124. 匿名 2020/03/29(日) 09:14:21 

    >>2060
    昨日、アリオ蘇我行ったら普通に人が多かった。ごめんなさい、私は普段は自粛してのですか、ペットショップに用事があって夕方ちょっとだけ行ったのですが。きっと閑散としてると思って行ったらビックリしたよ。

    +42

    -2

  • 2125. 匿名 2020/03/29(日) 09:14:33 

    4月から小学校の給食のパートに出る事になってるんだけど怖いなぁ。絶対にコロナにかかれないかかってはいけない

    +23

    -0

  • 2126. 匿名 2020/03/29(日) 09:19:15 

    >>2119
    芸能人が時間交替で有名処のオンラインゲームに接続を告知。プレイ状況を同時にtubeでも流す。それで若者はオンラインに群がるからOK。

    +20

    -1

  • 2127. 匿名 2020/03/29(日) 09:19:44 

    >>159
    会社自体が休みならその会社から保証出るんじゃないの?私の会社そう説明されたよ。
    会社自体が休みになれば保証はされるって。

    +0

    -0

  • 2128. 匿名 2020/03/29(日) 09:20:20 

    >>9
    ヨーロッパからの帰国者が、新しい型のウイルスを撒き散らしてるんだよ。
    もともと日本で流行っていたものと違って、感染力が異常に強くて致死率も高いというウイルスを持って帰ってしまってるからね。

    +54

    -1

  • 2129. 匿名 2020/03/29(日) 09:20:55 

    こんな状態で10日後から学校再開とか出来るわけ無いよ…
    ちなみに大阪です。
    感染者が出てない県だけ再開したらいいと思います。

    +27

    -0

  • 2130. 匿名 2020/03/29(日) 09:22:58 

    検査してないだけでどこの会社も施設も今こんなもんかと思っている

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2020/03/29(日) 09:23:14 

    森田、今回の医師派遣の対策は
    必ず事例として報告しろよ!
    介護士が感染者にどう言う対応したか
    軽症の場合、多動なら居室対応出来るのか
    間違っても医療行為を介護士にやらすなよ
    看護免許の意味がなくなるぞ

    +12

    -0

  • 2132. 匿名 2020/03/29(日) 09:23:45 

    キムタクのマスク2000枚はドン引きよ
    簡単に手に入る連中はいるんだということよ

    +68

    -0

  • 2133. 匿名 2020/03/29(日) 09:24:58 

    >>813
    今回の中国ウイルスは更に特例を作って軽症者は入院せずに隔離できる施設を用意するのがいいと思う。確か愛知県はどこかのホテルを丸ごと隔離施設にできないか検討中だったはず。

    ただ、看護や介護する人も罹患してしまうと武漢みたいになってしまうよね。

    +6

    -3

  • 2134. 匿名 2020/03/29(日) 09:25:42 

    精神科病棟勤務です。人ごととは思えない
    患者がハンドソープ飲んだりしたら危ないからそういう物は置いてないし、汚い環境なのでコロナが一人でも出たらすぐに蔓延して終わる

    +49

    -0

  • 2135. 匿名 2020/03/29(日) 09:25:47 

    >>1017
    火葬場に空きがなくて遺体がそのまま放置されるかたちになってるんだよね。
    遺族に渡す為ではなくてさ。

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2020/03/29(日) 09:26:18 

    >>2089
    アラフォーのBBAも同じ事言ってた
    ちなみにオタのBBA

    +0

    -3

  • 2137. 匿名 2020/03/29(日) 09:26:32 

    >>2126
    それいい!賛成!

    +6

    -0

  • 2138. 匿名 2020/03/29(日) 09:26:48 

    >>2051
    うちも来月、マスクを利用者に配れと指令が。
    布マスク1枚ね・・・
    モニタリング訪問どうしてますか?うちの事業所は行ってません。市から電話でいい、とお達しが来たので。
    でも、事業所によっては普通に行ってるみたいです。
    信じられない。
    この時期、人に家に上がってほしくないですよね、私も上がって、お茶とか飲みたくないし。

    もう、自分も保菌者だと思って行動した方がいいと思ってます。特に私の市は感染者多いので。

    +9

    -0

  • 2139. 匿名 2020/03/29(日) 09:28:34 

    感染者数だけじゃなくて症状別に何人って報道はできないのかな?
    無症状・軽症が多いから安心とは思わないけど、ただ感染者だけを知らされると恐怖で精神的に参る。
    不安や恐怖の中でも希望を見いだせる報道の仕方をしてほしい。

    +0

    -1

  • 2140. 匿名 2020/03/29(日) 09:29:56 

    >>147福祉施設って古い考えややりがい搾取が多い
    施設内も時代錯誤
    感染予防も時代錯誤

    +7

    -0

  • 2141. 匿名 2020/03/29(日) 09:29:58 

    海外旅行に行ってた奴は全員額に旅行先を刺青してやれ

    +4

    -0

  • 2142. 匿名 2020/03/29(日) 09:30:01 

    >>2016
    鎮静して全く構わないと思います

    嫌なら家族が見れば良いのだし

    +21

    -0

  • 2143. 匿名 2020/03/29(日) 09:30:18 

    >>1669
    イタリアでは一部の病院で高齢者にモルヒネ使ってるよね。安楽死の選択も考えなければならないのか。

    +5

    -0

  • 2144. 匿名 2020/03/29(日) 09:32:43 

    千葉県知事の会見見た人いる?横にいる県庁の人たちだけで良かったと思った。知事が話すとなんか軽く聞こえてさ。知事は情報もちゃんとに頭に入ってない感じだったし何の為にいるのか謎だったよ。

    +21

    -0

  • 2145. 匿名 2020/03/29(日) 09:33:36 

    >>2131
    ケンサクには、介護士と看護師の区別つかないと思う
    何も考えてなさそう
    知事ってめんどくせーなって思ってるよ

    +20

    -0

  • 2146. 匿名 2020/03/29(日) 09:34:30 

    >>2041
    そうなんだ!でも、もし私が施設勤務で、食事提供する立場で、市販のマスクが手に入らなければ、手作りでもマスクするな。それか高いけどネットで買うよ、1箱4000円とかの。
    マスクを提供しない、施設や自治体にも疑問。


    マスクをしないと、やはり感染広げるんだね。
    その人も自分がコロナだとは思わなかったんだろうけど。
    やはり、各自が自分がもう保菌者だと思って行動した方がいいよね。感染者多いところなら特に。

    +31

    -2

  • 2147. 匿名 2020/03/29(日) 09:35:01 

    >>2138
    まだ感染者が少ない地域です。モニタリングについては説明しても理解が得られない場合は、訪問しなくてよい。
    でも、ケアマネ側からコロナ対策として訪問を拒否することはできないって行政の解釈よ(;´д`)
    ケアマネの人権はないね(ФωФ)

    +2

    -1

  • 2148. 匿名 2020/03/29(日) 09:38:23 

    も~本当にイライラする!4月に幼稚園入園予定の娘は毎日お外に出れなくて家の中で遊んでる。早く外に行きたいって言ってるのを我慢させてるのに…なんで大人は自由にしてるの!大事な娘だから今は外には出せない。今外で遊んでる連中はこれは大事なんだと真剣に叱ってくれる家族がいない可哀想な人なんだと思って割り切って見るしか感情の持って行きようが無いよ。千葉県住みです。もう怖過ぎる。

    +14

    -0

  • 2149. 匿名 2020/03/29(日) 09:38:32 

    >>2142
    いや、それがね、今は薬での鎮静はドラッグロックと言って禁止されてるのよ。

    +5

    -2

  • 2150. 匿名 2020/03/29(日) 09:40:07 

    野球選手は、コーヒーの味や匂いが分からないという症状で検査してもらえた。
    一般人なら同じように扱ってくれたかな?
    選手たちは名前公表して感染報道してくれと要望したらしいから、コロナの新しい症状として早く認知できた事は良しとするか

    +5

    -0

  • 2151. 匿名 2020/03/29(日) 09:40:28 

    >>2101
    藤波はともかく藤波が発症した後は濃厚接触者だからじゃない?

    藤波だって病院行って1回で検査出来た訳ではないらしいよ。だいたい保健所通さないと検査出来ないよ。

    +41

    -0

  • 2152. 匿名 2020/03/29(日) 09:41:34 

    >>12 世紀末感あって楽しいよねO(≧∇≦)o

    +2

    -39

  • 2153. 匿名 2020/03/29(日) 09:41:44 

    >>2041
    k1でも9千枚配ってたしね。
    増産されてるマスクは、そのあたりに回されてるんだよね。
    芸能界は、その上補償補償騒いでるし、社会不適合の集まり

    +110

    -0

  • 2154. 匿名 2020/03/29(日) 09:43:00 

    志村、死んだなこりゃ

    +5

    -27

  • 2155. 匿名 2020/03/29(日) 09:43:01 

    >>1849
    でも泡カラーは髪の毛ガサガサになるよ。
    私はクリーム染めにしてます。仕上がりも悪くないし、痛まない。

    +7

    -0

  • 2156. 匿名 2020/03/29(日) 09:43:13 

    >>2072
    ね。だから困ってる

    +2

    -0

  • 2157. 匿名 2020/03/29(日) 09:43:19 

    >>1739
    神奈川にも来なくていいよ

    +14

    -0

  • 2158. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:03 

    >>2154
    え!なんかあったの!?

    +0

    -2

  • 2159. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:10 

    >>533
    うちの併設デイも怖くて休んでる人は1人、2人です。
    ショートはキャンセル0です。
    私自身公共交通機関を乗り継いで出勤しているため、感染リスクは高いことを自負しており、出来るだけフロアには行かない、電話で外部と連携するように努めていますが、感染源になる可能性が怖いですよね。

    >>2033
    毎日怯える生活ですよね。
    私も週末外出自粛要請が出ている地域が生活圏であり職場です。
    自分が発症したら、施設の閉鎖にもなる。
    クラスターの原因になり、利用者や入所者が重症化したり亡くなったら…と考えると通勤するのが精神的にしんどくなります。

    在宅サービスを継続的に利用しなければ生活維持できないことは重々承知しています。
    うちはショートに空床があるので、短期間の利用を避け長期利用していただきたいのが本音です。
    空きがないショートステイが圧倒的に多いのが難しいところですが…

    +23

    -0

  • 2160. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:31 

    >>2102
    首の上についてるのは帽子を乗せる台なんだよ。自分の脳ミソで考えられない。

    +23

    -1

  • 2161. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:52 

    >>1904
    先陣切ってやる、とは期待しないから、せめて足並み揃えて欲しい。
    本当情けないし、県民守れや!と思う。

    +9

    -1

  • 2162. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:57 

    >>2134
    重度の認知症が多い施設も同じです。
    ハンドソープ飲んだり
    便弄りや徘徊日常茶飯事。
    意思疎通出来ない。
    しかもワンオペなんでコロナ菌持ち込まれると
    終わりです。

    +66

    -0

  • 2163. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:59 

    >>16
    仕事があるから無理な部分もあるけど、県内から出ないようにしてほしい(>_<)

    +2

    -0

  • 2164. 匿名 2020/03/29(日) 09:45:06 

    >>2146
    転売ヤーのマスクは買いたくないけど、介護施設って医療施設よりも後回しだしね... なんか気の毒過ぎるよ。

    +38

    -1

  • 2165. 匿名 2020/03/29(日) 09:45:08 

    >>2147
    私もケアマネです。
    うちの保険者なんも話が無いから
    内心凄く怖いんだけどモニタリングも担会も普段通りやってる
    普通に医療機関経由で新規相談あるしね
    これも怖いけど病院訪問しに行くしかないね
    ケアマネ、感染予防理由に断れないんだよ
    マスクも自前だよ
    これ以上になったら何か通達あるのかな
    っていうか、もうパンデミックじゃん

    +33

    -0

  • 2166. 匿名 2020/03/29(日) 09:47:33 

    >>2147
    まだ感染者数が、少なかった頃は訪問は玄関先にしてましたよ!印鑑だけもらってスタンプラリー。
    全然OKでしたね。今は認定調査、新規の契約以外は一切訪問してません。
    感染者多いとこなので、利用者さんも、訪問は行きません、電話で失礼します、と伝えると隠しきれない安堵感が伝わってきます。

    +10

    -0

  • 2167. 匿名 2020/03/29(日) 09:48:45 

    障害者だし黙って入院はさせられないだろうし難しいね……
    環境変わると発狂しちゃうもんね。

    +10

    -0

  • 2168. 匿名 2020/03/29(日) 09:49:48 

    >>2155
    ガサガサならないよ…

    +5

    -4

  • 2169. 匿名 2020/03/29(日) 09:51:55 

    >>2165
    退院相談多いよね。
    コロナのためにベッド空けようとしてるのかと思う まぁ、院内感染のリスク考えると入院してるのがいいかわからないけど(´д`|||)

    +5

    -1

  • 2170. 匿名 2020/03/29(日) 09:53:16 

    >>2149
    コロナ感染者なら鎮静いけるでしょ
    鎮静かけないと点滴もポータブルのレントゲンも
    無理じゃないの?

    +13

    -0

  • 2171. 匿名 2020/03/29(日) 09:54:32 

    >>2103
    千葉県民だけどそんな風に思ってません。
    森田と一緒にしないでほしい。あいつはクズ

    +29

    -1

  • 2172. 匿名 2020/03/29(日) 09:54:55 

    >>2165
    施設ですが、うちは2月末から病院訪問禁止です。
    実調は家族や看護師と電話でやり取りしています。地域によるんですかね?

    +8

    -0

  • 2173. 匿名 2020/03/29(日) 09:55:23 

    >>2144
    一通りメモ見て喋ったらすぐに退席してたのもなんか嫌な感じよね。顔だけ出しました、あとよろしくーみたいな。

    +4

    -0

  • 2174. 匿名 2020/03/29(日) 09:56:24 

    >>1239
    銚子市には狙われてるよね。財政難の市だからさ。

    +1

    -0

  • 2175. 匿名 2020/03/29(日) 09:58:12 

    >>1536
    次はやらないって前から宣言してたよ~
    まぁ、希望しても県民は入れませんけどね!

    +5

    -1

  • 2176. 匿名 2020/03/29(日) 09:59:17 

    >>1991
    だから嫌だけど来週病院行くんですよ。

    +1

    -0

  • 2177. 匿名 2020/03/29(日) 10:00:28 

    >>2172
    行政区によって判断違うね。感染者が少ないから、まだまだ通常通りだよ。
    さすがに地域ケア会議や研修は中止だけどね。大丈夫かいね

    +3

    -0

  • 2178. 匿名 2020/03/29(日) 10:02:36 

    >>2172
    担当地域がちばらぎ地域だから
    今回の事で対応考えてもらいたいなあ
    私たちもすごい大変だけど
    これさあ、感染拡大ってケアマネや福祉事業者や高齢者障がい者だけの問題じゃ無いんよ
    ひろがったら全住民が大変だもの

    +7

    -0

  • 2179. 匿名 2020/03/29(日) 10:02:45 

    >>1992
    選んではないw

    +2

    -0

  • 2180. 匿名 2020/03/29(日) 10:02:52 

    都内在住です。

    友達の誕生日プレゼントを買ったので贈るって連絡したら「危ないからいらない!」て拒否された。

    これって私が非常識なのかな?
    確かに私は都心部で働いてるしリスクは高い方だから、他県に行ったりはしないけど。

    +17

    -2

  • 2181. 匿名 2020/03/29(日) 10:02:55 

    中国に損害賠償請求しようよ。
    ほんとに世界中に迷惑かけて許せない。
    いまだに謝罪もないし。

    +60

    -1

  • 2182. 匿名 2020/03/29(日) 10:06:46 

    >>2094
    炎上案件だよね。

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2020/03/29(日) 10:08:36 

    >>219

    刑務所も同じです。

    私もノロとインフルで所内パンデミック経験したけど、本当に大変でした。インフルは、職員が発熱してるのに夜勤したおかげで、その職員が担当した舎房からインフルエンザ大流行。熱あるのに勤務しろって言った上司を恨みました。

    こういった施設って、職員か出入りの業者からウイルスが入ってくるんですよ。で、3密状況だから、一気に大流行。

    +39

    -0

  • 2184. 匿名 2020/03/29(日) 10:09:02 

    マイナスだろうけど事実、アウアウアー知的障害者達が作ってるクッキーなんかは昔から子供ながらに、菌や鼻糞、ヨダレ、ツバ等付着してるんじゃないかと昔から不安視してたけどやっぱり。電車の中で人前で股間を弄って奇声発してるような人が数回職員の前でだけ手洗いしたところで…不衛生だし気持ち悪いし職員の方達が気の毒。
    また更に無駄な税金が知的障害者に使われますね。
    老人や持病を持ってる人達のリスクが高いのは本当に心配だし怖い。
    知的障害者だけ感染リスク高いウイルスなら無駄な税金泥棒も強姦傷害予備軍も減ってよかったのに

    +22

    -43

  • 2185. 匿名 2020/03/29(日) 10:09:06 

    友達がインスタのストーリーに、ウィルスに殺されるか経済に殺されるかなら、お年寄りに移さないように気をつけて経済回すために自粛しすぎないほうがいいと思うと言っていて、理解はできるけど今はどうしても引きこもっていたほうが自身、周りのためだと考えてるからなんか違和感があった。
    そして、次のストーリーにはどこもお店やってないから銭湯来たって。。。それは違うだろ!!!
    そのあと、知り合いのお店(店内は狭いです)に今から行くと言っていて、あぁ、こうやって広がってくんだなって実感した。その行動のどこらへんがお年寄りには移さないようにしてるんだろうか

    +21

    -0

  • 2186. 匿名 2020/03/29(日) 10:11:00 

    障害福祉施設でなるってことは普通にショッピングモールとか電車とかみんななってそうなんだけど

    +8

    -0

  • 2187. 匿名 2020/03/29(日) 10:11:11 

    >>100
    最悪国民の7割が感染するとして、私はきっと感染者のカウントの方な気がする。
    残りの3割の人って、ぽつんと一軒家みたいな僻地の人達だよ。
    鉄道と道路で全国繋がってるもんね。
    自粛の要請してるだけじゃもう無理だよ。
    罰則無いから普通に出歩いてる人いるし、県をまたいで出社してる人がいる限り、もう防ぎようが無いよ...

    +16

    -0

  • 2188. 匿名 2020/03/29(日) 10:11:23 

    >>2180
    めっちゃ正直な友達だねw

    +46

    -0

  • 2189. 匿名 2020/03/29(日) 10:11:40 

    >>2178
    ほんとその通り。
    私は住んでるところも、勤務地も感染者多いから、感染リスク馬鹿高いと思う。もう保菌してるつもりで仕事してる。
    もちろん2月頭から、人混みや外食、美容院やらも避けてる。
    モニタリングも担会も電話ですましてるし、今月12日しか出勤してない。訪問ないからそれでも全然大丈夫だった。

    介護業界、一触即発だよ。
    自分の身は自分で守った方がいい。
    誰かに感染させないためにも。


    +12

    -0

  • 2190. 匿名 2020/03/29(日) 10:11:53 

    兄が看護士。
    今必要で仕事してる兄の無事を願うしかない。
    田舎だから病院で感染が、とかあったら完全にやばい。
    父が糖尿病持ちだから家族で感染も怖い。

    +9

    -0

  • 2191. 匿名 2020/03/29(日) 10:12:59 

    >>2180
    言わないけど心の中ではおもうかも

    +19

    -3

  • 2192. 匿名 2020/03/29(日) 10:13:40 

    >>2094
    確かに!
    K-1でマスクを配ったの気になってた。
    ドラマの撮影はみんなマスク着用してるとテセウスや大河ドラマとかの人がテレビで話していたし、
    街中にはないけど、芸能界にはマスクが流れてるんじゃないかな?
    そんな奴らに、イベントの補償を税金でするなんて日本はどうかしていると思う。
    一番淘汰されても困らない業種を助ける必要はない。

    +50

    -1

  • 2193. 匿名 2020/03/29(日) 10:14:42 

    >>2101
    私の友人、下痢と味覚障害で受診したけど、PCR検査受けさせてもらえなかったよ!熱がないからだって。
    普通に出勤するしかないよね。
    コロナじゃない、って言い切れないよね?

    隠れ保菌者、絶対ゴマンといるよ。

    +41

    -0

  • 2194. 匿名 2020/03/29(日) 10:15:01 

    >>2123
    メーカーには今在庫はあるのに、市場に流さないように政府に言われているという噂がある。

    +10

    -1

  • 2195. 匿名 2020/03/29(日) 10:18:49 

    >>2177
    >>2178
    居宅ケアマネさんは訪問が主ですしね、本当怖いですよね。在宅勤務、テレワークなんて無縁の世界

    施設は外部との接触を断つ、私達職員がプライベート自粛でご利用者様を守るという措置を取っておりますが、いつまでもつか…

    +7

    -0

  • 2196. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:08 

    >>2184
    え?これにプラスついててビックリしました

    +25

    -12

  • 2197. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:55 

    >>2101
    兵庫姫路の都内から帰省で帰省後陽性の女性、藤浪の報道があって味覚異常で受診したら陽性だったって。
    一般人でも味覚異常だけで検査されてる所もあるんだね。
    藤浪の報道の後だからかな?
    藤浪の報道見て自分も味覚異常が出てるから受診したらそうだったって。

    +8

    -0

  • 2198. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:58 

    >>2189
    私の行政区はまだそこまで制限してくれないなぁ。
    ケアマネ側の理由だと減算だからハラハラしながら訪問してる。

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2020/03/29(日) 10:21:16 

    >>1140
    そもそも発覚のきっかけになっただけでこの調理士から広がったかどうかもわからないよ。
    無症状感染者もいる訳だし。

    +32

    -0

  • 2200. 匿名 2020/03/29(日) 10:21:31 

    この場に及んで明日からまた満員電車で通勤とかアホすぎ。
    昨日の安倍の会見、遂にロックダウンか!と期待したけど違った。。
    国民がこんなに命懸けで仕事せざるを得ないなか、まだ働けと。

    海外なんて外出禁止や産業停止とバンバン決断して大事とってるのに…。
    安倍はもっと国民から犠牲が出てやっと重たい腰上げるんだなと思った。

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2020/03/29(日) 10:21:59 

    >>2189
    2178だよ。ほんとに自分の身は自分で守るしかないよね。うえが動かない以上さ
    なんでこんなに自治体によってスピード感が違うんだろう
    国民の足並み揃えてってなんなの
    私もずっと個人の用事は我慢してる
    利用者さん、ご家族、職場の人、私の家族を守らないといけないもん
    テレビとかで遊んでる人みるとバカ野郎って怒鳴りたくなるよ

    +26

    -0

  • 2202. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:44 

    >>170

    検査してないらしいよ、ガルちゃんでも書き込みあったけど保健所に連絡したら「うちの県では感染者は出てないので検査はしません」て言われたってじゃあずっと感染者出ないじゃん!!

    感染者ゼロの県があるわけないでしょう。

    +84

    -4

  • 2203. 匿名 2020/03/29(日) 10:24:13 

    >>2191

    でもそんなこと言い出したらスーパーで売ってるものだって買えなくない?東京から発送されてるものだってあるよ。

    +21

    -0

  • 2204. 匿名 2020/03/29(日) 10:24:46 

    >>219
    これって介護あるあるなんですか?
    病院でインフル出ても通常そんなに
    感染しません。
    利用者8割ってヤバくない?
    ぶっちゃけ介護施設、感染対策緩そう。

    +17

    -6

  • 2205. 匿名 2020/03/29(日) 10:24:54 

    仕事やスーパー
    ドラスト行くのは仕方ないにしても

    アクティブ老害、駆け込み帰国者、深夜バス帰省者、花見客、イベント客、パチ麻雀客、満員電車、満員バス等々‥

    全国に撒き散らしちゃってるからね~

    いつ何処で誰が感染してもおかしくない。

    +54

    -0

  • 2206. 匿名 2020/03/29(日) 10:26:30 

    >>2196
    自分の意見が全て正しい自分と違うのは正しくないで批判して突っかかるのはやめたほうがいいよ

    +13

    -6

  • 2207. 匿名 2020/03/29(日) 10:28:30 

    就活生で都内にいるのですが、実家の親からもう帰ってくるな!とばい菌扱いされて。
    都内に家があるわけでもないし、お金もあと1週間ぐらいでなくなりそうです。

    実家の親はお金送ってくれないだろうし、短期アルバイトしてしばらく食いつなぐしかないでしょうか?

    今ネットカフェで寝泊りしてるけど、お金なくなったら野宿になりそう。

    +31

    -2

  • 2208. 匿名 2020/03/29(日) 10:29:12 

    >>2199
    調理師さんは第一発見された感染者なだけだろうかね
    この場合、ウイルスどっから入ったかもう分かんないよね

    +47

    -0

  • 2209. 匿名 2020/03/29(日) 10:31:31 

    >>2207
    介護の仕事..。しない?
    いつでもウェルカム..なんだけどな

    +15

    -7

  • 2210. 匿名 2020/03/29(日) 10:31:52 

    隣の家族が朝から家族全員で出掛けて行った。自粛自粛って言ってるのにどこへ行ったんだろう?本当に非常識。

    +2

    -14

  • 2211. 匿名 2020/03/29(日) 10:32:03 

    >>2207
    ひどいね涙
    でも帰ったほうがよくない?

    +35

    -2

  • 2212. 匿名 2020/03/29(日) 10:32:40 

    >>2207
    え、酷い。

    東京に住まいがあるのに脱出する人とは分けて考えてほしいよね。

    +61

    -0

  • 2213. 匿名 2020/03/29(日) 10:32:53 

    >>2198
    そんなの、アポ電した時に
    「今、こんなご時世ですから、訪問も、あれですよねぇ?」
    って言ったら、たいがいの人は「そうですよねぇ」って言うから、支援経過には「利用者が訪問に不安との事で、コロナ感染予防により、モニタリングは電話で行う」って書いときゃよくない?利用者だって、来て欲しくない人がほとんどだよ。

    +6

    -0

  • 2214. 匿名 2020/03/29(日) 10:33:07 

    ウィルス入ってきたのは休日の面会者か、職員か、診察などか、業者か、視察者などか?かな。

    +1

    -0

  • 2215. 匿名 2020/03/29(日) 10:33:49 

    >>2207
    え、それはひどくない?
    親に宿泊費請求したほうがいいよ。

    +59

    -2

  • 2216. 匿名 2020/03/29(日) 10:34:10 

    >>2168
    泡タイプ使っているけど艶々になります。
    ただ色が抜けるのは早いかもしれない。

    +4

    -0

  • 2217. 匿名 2020/03/29(日) 10:35:36 

    >>2207
    いつ来たの?
    長期でネカフェなんて心細いよね

    +35

    -0

  • 2218. 匿名 2020/03/29(日) 10:35:39 

    >>2180
    自分のプレゼントを買いに行ってくれて2180さんが感染たら嫌だからの、危ないから~じゃなくて?
    プレゼントにウイルスがついてる心配より、都内は外出自粛だし買い物行かない方が良いって意味かと思ったけどな。

    +6

    -0

  • 2219. 匿名 2020/03/29(日) 10:36:46 

    >>2207
    遊びで東京に行ってるのなら親の気持ちもわかるけど…
    就活なら仕方ないよねぇ。

    どうせ野宿するなら、交通費なくなる前に帰って家の前で野宿してやりなよ。

    +75

    -0

  • 2220. 匿名 2020/03/29(日) 10:37:05 

    >>1293
    全然余裕かましてないよ?1月末から危険!と訴えてた。。まともに聞き入れる人なんて少なかったけどね
    初期組なんで、疲れた。

    +18

    -0

  • 2221. 匿名 2020/03/29(日) 10:37:30 

    >>2204
    病院とは違って集団で生活してるからね。
    しかもほとんどの方が指示が全く通じ無い。部屋での隔離も鍵が付いていないので拘束しない限り出来ないとなると施設ではあっという間に広がるんですよ。

    +27

    -0

  • 2222. 匿名 2020/03/29(日) 10:38:21 

    >>2207
    家の前から
    親にそう言われたって
    警察に通報してやれ

    +54

    -0

  • 2223. 匿名 2020/03/29(日) 10:39:16 

    >>1363
    神奈川も東京も似たよなもん、て書いてる。
    何で危機感なしと取るの? 集団の中には行かない、殆ど外出先無し、電車も避ける他超警戒してましたが?

    +3

    -1

  • 2224. 匿名 2020/03/29(日) 10:41:36 

    >>2207
    なぜそんなに親冷たいの…??
    マンキツに寝泊まりなんてコロナすでにかかってそうではあるけどさ。

    +55

    -2

  • 2225. 匿名 2020/03/29(日) 10:42:08 

    私の父親が千葉に出張中。。

    +1

    -5

  • 2226. 匿名 2020/03/29(日) 10:42:29 

    >>1055そんな状況なら、森田健作に投票するしか選択肢はなかったわけね。知り合いの在日コリアンの韓国パブのママが「森田健作を選ぶなんて、千葉県民は民度が低い。次は千葉の市長さんに知事になってもらいたいわ」とよく言ってたわ。民度低くないよ。お前が言うな💢だわ。千葉市長がワイドショーに出てきてドヤッてたの見て物凄い違和感。

    +45

    -1

  • 2227. 匿名 2020/03/29(日) 10:42:44 

    >>2210
    自粛が要請されてない県ですが、保育園に最低限しかいかないと伝えたらもう少し来て欲しいと言われました。
    学童も休ませているのですが、行かない家が少数派です。
    家族で出かけるのは人気がない公園のみ。
    休みになった野球を練習しています。
    大きな公園は人で溢れていたので行ってません。
    学校再開しないでほしいけど、職場も休みにぬらないからどうにもできない。

    +3

    -1

  • 2228. 匿名 2020/03/29(日) 10:44:58 

    >>2202
    なんじゃそらww

    +22

    -0

  • 2229. 匿名 2020/03/29(日) 10:45:06 

    感染源は調理員さん?
    従業員の管理が甘いよ❗この人だけのせいじゃないけど
    自分が感染してる可能性は常に意識しようとか周知徹底させないと
    マスクなしで調理させたか、休憩中に拡散させたんだろうね

    +1

    -19

  • 2230. 匿名 2020/03/29(日) 10:45:44 

    >>2199
    こんなんで叩かれるんだったら
    たまったもんじゃないよね。

    +7

    -0

  • 2231. 匿名 2020/03/29(日) 10:46:03 

    PCRより、血清検査数を増やすべきだと考えます。ウイルスに感染しているかどうかのPCR検査では、ウイルスの実態が分かりません。ウイルスの抗体を持っているかどうかの血清検査を、全国的に大規模に行って欲しいと考えます。
    ・抗体を獲得していない人→自粛継続
    ・抗体(免疫)を獲得した人→通常復帰
    をすることにより
    感染拡大と経済停滞の両方を最小限に留める対策がしやすくなります。
    更にこの検査により、どれくらいの人が既に感染し、無症状で免疫を獲得しているかが判るため、今までよく分からなかったウイルスの正体が分かってきます。
    そんな血清検査は、原理的には簡単に行える、というか行われています。
    しかし、大規模に行うためには、どの機関で実施し、どうデータベース化するかなどの問題があります。現在、日本で使用されている血清検査キットは、中国製です。是非、日本製血清検査キットを大量生産してもらいたいです。

    +8

    -0

  • 2232. 匿名 2020/03/29(日) 10:46:22 

    今妊娠中なんだけど本当に怖い。
    なるべく買い物にも行かないし、旦那も仕事以外は外出しないでくれてるけど、検診の為に病院に行くのも、もしこの中に感染者がいたらとビクビクしながら行ってる。
    長く子どもが出来なかったから絶対に無事に産んであげたいのに、防ぎきれるんだろうかと不安になる。
    同じ気持ちの妊婦さん沢山いるだろうな。

    +52

    -1

  • 2233. 匿名 2020/03/29(日) 10:47:08 

    >>224
    成田は近いし、橋を渡れば茨城県。
    近隣の茨城県神栖からは東京直通の高速バスがばんばん出てる。

    +13

    -0

  • 2234. 匿名 2020/03/29(日) 10:47:14 

    >>1024
    働いてない専業主婦の身だから何とも言えない。。

    +3

    -4

  • 2235. 匿名 2020/03/29(日) 10:47:18 

    >>1784
    だとしたら中国と一緒で隠避罪。汚いね 

    +0

    -1

  • 2236. 匿名 2020/03/29(日) 10:47:19 

    >>2204
    そう思います
    行動を規制しようとしても嘘つく人多いです
    良心がないって言うか

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2020/03/29(日) 10:47:57 

    >>7
    ららぽーと感染者でても営業続けてるんでしょ?
    千葉やばいよ。知事とか偉いさん方が。

    +31

    -4

  • 2238. 匿名 2020/03/29(日) 10:48:02 

    >>2229
    だからあ
    感染源はこの人かどうかも分からないんだってばよ
    最初に見つかっただけでさ

    +17

    -0

  • 2239. 匿名 2020/03/29(日) 10:49:09 

    >>2030
    確かに増産してる割に店頭に並ばないね

    +2

    -0

  • 2240. 匿名 2020/03/29(日) 10:49:16 

    >>2207
    明日(月)の朝8時に
    実家のある市役所に行けるように
    今日から出発できますか?
    それか明日(月)の午前中に到着できるように出発
    市役所の前で、電話して
    何課に行けばいいか聞いてつないでもらって
    今からここ行ってと言われたところに行く

    未経験だったらネグレクト案件なわけだしね
    そういう酷いこと言われ
    理不尽な目にあってるなら
    市役所からちゃんと家に入れてあげなよって
    言ってもらって、堂々と帰ったほうがいいいよ

    +33

    -0

  • 2241. 匿名 2020/03/29(日) 10:49:49 

    >>1236
    エジプト旅行者、土産を配り歩いた親戚も罹患…

    +19

    -1

  • 2242. 匿名 2020/03/29(日) 10:49:50 

    うちの子知的障害ありの自閉症なんだけど、こういう時にマスクを付けていられないから、学校とか放課後デイとかも行かせられない
    施設とか、うちの子みたいにマスクだなんだと上手くさせられない方もいらっしゃるだろうから、施設内で感染広がるのも早そうだよね
    職員さんのこと考えると、この時期だけは家に帰れる人は帰らせて、自治体の方から積極的に家で使える支援を使えるように促した方がいいと思う

    +8

    -0

  • 2243. 匿名 2020/03/29(日) 10:49:55 


    田舎は今からの時期、米作り着々と準備してる。
    主食の米なくなったら大変だからこういった準備してるお年寄りは応援してあげてほしい。


    +24

    -0

  • 2244. 匿名 2020/03/29(日) 10:51:51 

    >>2240訂正です、すみません

    未経験じゃなくて
    未成年でした

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2020/03/29(日) 10:54:48 

    こんな状況なのに、妊婦の友達は温泉旅行へ、都心でのママ会は中止にならず開催(乳幼児連れ)。私は参加断ったけど、みんなよく行けるなと思っちゃった。意識が違いすぎてビックリした。

    +35

    -0

  • 2246. 匿名 2020/03/29(日) 10:54:53 

    >>2162
    戦時中とかどうしてたんだろうね、そういう施設は
    詳しいひと教えてください

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2020/03/29(日) 10:56:26 

    閉鎖空間なのに従業員の意識が低いなんて冗談かと思うけど、これが現実だよね

    業界事情的に、教育に手間とコストをかけないなら撤退すべき

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2020/03/29(日) 10:57:50 

    >>2204
    病院とは違うんじゃないかな
    移乗するときにほぼ全員を体ガッツリ密着させるし、食事介助も正面から会話しながらやるし
    集団生活だしなー
    うちの施設もインフル集団感染した時、全員部屋から出ない、なるべくベッド、にしたら治まった

    +19

    -0

  • 2249. 匿名 2020/03/29(日) 10:58:34 

    東庄町はイチゴ農家さんも多くて
    道路沿いのお店で売ってたりして
    普段はイチゴ狩りの時期なんだよね

    日本中で農家さんたちも大変だろうね
    本当に新型コロナに腹立つよ

    +24

    -0

  • 2250. 匿名 2020/03/29(日) 11:03:23 

    >>2232
    お気持ちお察しします。
    妊婦さん怖いでしょうね。検診とかで外出もありますよね。私は子供欲しいけど、こんな状況だから妊娠するのも怖いです。
    気をつけて下さいね。

    +5

    -0

  • 2251. 匿名 2020/03/29(日) 11:03:28 

    >>167
    この団体も殆ど陽性だったよね
    多分比較的若い人達の集まりだと思うけど
    飲食してたからかな?
    やっぱ体に入れるものだと
    すぐにウイルス感染するのかなと思うと
    テイクアウトやスーパーのお惣菜すら怖くなるね

    +56

    -1

  • 2252. 匿名 2020/03/29(日) 11:03:56 

    >>2184
    税金なんて、予備軍どころか強姦傷害した犯罪者にも使われてるよ
    刑務所の中で感染出れば税金で治療するだろうしね
    そっちの方が腹立つわ

    +52

    -3

  • 2253. 匿名 2020/03/29(日) 11:04:40 

    >>2207
    それ電話で話せるおじさんとかおばさんとか親戚の人とかいない?

    +23

    -1

  • 2254. 匿名 2020/03/29(日) 11:04:59 

    キムタクやK-1のマスクは1枚100円〜200円のバカ高いのを配ってると思う
    っていうかそうあって欲しい
    まともな商品を闇ルートで手に入れたなんてあってはならないよ

    +33

    -1

  • 2255. 匿名 2020/03/29(日) 11:05:11 

    重症化する人出てくるのか心配だね。

    +4

    -0

  • 2256. 匿名 2020/03/29(日) 11:06:13 

    >>2251
    チューとかしてたとみた。

    +16

    -2

  • 2257. 匿名 2020/03/29(日) 11:06:20 

    特養、キツい人ばっかりでしんどすぎて先月辞めて良かった。
    自分が感染源となったら嫌だ。

    +54

    -1

  • 2258. 匿名 2020/03/29(日) 11:06:48 

    >>2218

    もうプレゼントは買ってあるんです。
    だから単純に私が汚いって話かと笑

    +5

    -2

  • 2259. 匿名 2020/03/29(日) 11:06:49 

    >>2209
    おいおい
    いまそれどころじゃ無いって

    +6

    -0

  • 2260. 匿名 2020/03/29(日) 11:07:30 

    先日のママ友のタイムライン
    スポ少が停止中なので夕方公園に皆で集まりました。体力余らせた男児達が集団で遊ぶ画像。
    そのあと全員でマックへ移動。

    +5

    -16

  • 2261. 匿名 2020/03/29(日) 11:08:12 

    >>5
    これからすぐだよ

    +6

    -0

  • 2262. 匿名 2020/03/29(日) 11:08:50 

    >>2248
    インフルなのにガッツリ移乗したら
    感染しそう。
    インフルでも病院受診しないんですか?

    +6

    -1

  • 2263. 匿名 2020/03/29(日) 11:09:06 

    >>2260
    素晴らしく典型的に能天気だね

    +22

    -0

  • 2264. 匿名 2020/03/29(日) 11:09:12 

    >>2241
    ↑近所に住んでる人に聞いたので事実。

    +4

    -1

  • 2265. 匿名 2020/03/29(日) 11:09:17 

    バカみたい
    無責任にもほどがある
    社会福祉法人だろうけど、ほんとにバカとしか言いようがない
    個人の裁量任せにしてるからこうなるんだよ
    当然予測できた危険でしょ?
    個人を責めて終わらせてはいけない

    +32

    -0

  • 2266. 匿名 2020/03/29(日) 11:09:32 

    >>313
    そんな人って言ったら悪いけど
    日々面倒みてらっしゃって
    看護師さんの心配をされる
    貴女は凄いです
    お身体に気をつけて頑張ってください

    +22

    -0

  • 2267. 匿名 2020/03/29(日) 11:11:09 

    >>2171
    横ですが、私もそう思ってませんよ。
    でも自分の県の知事をそんな風に言うのはどうかと思う。
    当時、森田健作以外は危険な候補者しか出てなかった。
    あの時、健作に票を入れた千葉県民さんは賢いよ。
    その前の知事は北朝鮮の金さんの式典に招待されるような酷い知事だった。

    今の千葉の政治家は他の方も書いてるけど、
    こんな状況だし>>881
    次はまともな人が出馬してくれたらいいね。

    +72

    -0

  • 2268. 匿名 2020/03/29(日) 11:11:22 

    >>2203
    売り場で飛沫かかってるかもしれないから、買ってきて除菌剤含ませたシートで表面拭くのよ
    中身は仕方ない
    工場でマスク、手袋して調理してくれてると信じるしか
    買い物の時、私は使い捨て手袋もしてる
    入店と退店時、店備え付けのアルコールで手袋ごと消毒してる

    +10

    -1

  • 2269. 匿名 2020/03/29(日) 11:12:47 

    >>3
    増え方的には東京のが心配。。。
    この件は施設が特定されてるけど、
    東京は感染経路わかんなくてすごい数で増えてるでしょ。
    友達もたくさん住んでるから心配だ。

    +15

    -1

  • 2270. 匿名 2020/03/29(日) 11:12:59 

    >>2213
    誘導してはいけないって出たのよ。今月利用から遠慮して欲しいって言われたのは二人だけ

    +1

    -1

  • 2271. 匿名 2020/03/29(日) 11:15:46 

    >>151
    国民の命や生活を守るために会見してるんだよ
    感染者は障害者だから経済にも影響ないし、誰も困らない
    他の国に比べたら感染者は圧倒的に少ないのに
    これらは安倍さんの功績

    +6

    -11

  • 2272. 匿名 2020/03/29(日) 11:19:30 

    >>1110
    本当にそう思います。
    都内への自粛って何?って思った。都内関係なく、千葉県内でも動くな!って言うべきだよね。
    実際、近所のママ友は平日は子供達を保育園、土日は家族でショッピングモールへ連日お出かけしてるわよ。

    +39

    -0

  • 2273. 匿名 2020/03/29(日) 11:19:54 

    >>2270
    えー!ひどいね。そしたら、玄関先で失礼します、で、印鑑だけもらってさっさと退散しよ。

    +5

    -0

  • 2274. 匿名 2020/03/29(日) 11:20:38 

    >>421
    この前、障害者施設で発症ってメールが来たけど
    随分と大所帯の施設だったのね!

    +8

    -0

  • 2275. 匿名 2020/03/29(日) 11:21:29 

    >>1945
    貸付制度があるよ。
    3000万円まで貸してくれるって。
    新型コロナウイルス感染症特別貸付|日本政策金融公庫
    新型コロナウイルス感染症特別貸付|日本政策金融公庫www.jfc.go.jp

    新型コロナウイルス感染症特別貸付|日本政策金融公庫 小中大日本語English 会社概要日本政策金融公庫について(会社案内)日本政策金融公庫について(会社案内)総裁メッセージ基本理念及び経営方針業務運営計画プロフィールガバナンス体制業務と財務の状況日本公庫...

    +5

    -0

  • 2276. 匿名 2020/03/29(日) 11:22:21 

    >>2271
    何言ってんの?
    職員さんも感染してるし、障害者が感染すれば医療だって困るよ
    おとなしく治療受けてくれたり、言うこと理解して聞いてくれる人ばかりじゃないんだから
    誰も困らない訳ないじゃん

    +26

    -1

  • 2277. 匿名 2020/03/29(日) 11:24:00 

    成田空港はどうなってんだろ。
    飛行機乗る人もいなくなって大打撃だよね。

    +13

    -0

  • 2278. 匿名 2020/03/29(日) 11:24:30 

    >>2178
    千葉で放課後等デイサービスを利用してるけど
    コロナが原因で休む場合はキャンセルでも行政が
    補填してくれることになったと聞きました
    介護の方もそうなるといいですね
    放課後等デイサービスより介護の方が接触が濃厚だと思うし



    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2020/03/29(日) 11:24:59 

    >>1226
    福祉施設ってよくわからないけど、清潔なの?

    +1

    -3

  • 2280. 匿名 2020/03/29(日) 11:27:49 

    隣の隣町。市長にママ友さんたちと休校の延長の要望おくった。

    +13

    -0

  • 2281. 匿名 2020/03/29(日) 11:28:31 

    これはこの施設の人の次の検査結果でたら患者さん増えてくのかな
    入所者さんたちにとっては防護服の人やら見たこと無い人が来るしかないんだろうけど
    怖いだろうし混乱するよね
    施設の人もご家族も気が気じゃないよね
    本当にどうしたらいいんだろう
    茨城県側にすんでるんだけど
    感染した人のことでほんとかフェイクか分かんないような色んな噂ばかりきいてるよ
    用心に越したことは無いけど
    本当に疲れたよ
    なんで世界中こんな事になってんだろう

    +7

    -0

  • 2282. 匿名 2020/03/29(日) 11:28:50 

    >>2192
    淘汰されても良い業種を助ける必要はないとかいってるけど、しっかり莫大な税金おさめたり、社会貢献してるんですよね。
    こういう業界も今まで必要とされていて、しっかり恩恵にあずかっていたのに税金で助ける必要はないだなんて。
    もしかして中学生とかなのかな?
    がるちゃんやってないでしっかり勉強してね。

    +5

    -1

  • 2283. 匿名 2020/03/29(日) 11:29:01 

    >>2277
    成田住み。ホテル勤務の友達が、ホテルの稼働率恐ろしく低いと言ってたよ。

    +31

    -0

  • 2284. 匿名 2020/03/29(日) 11:29:10 

    >>2095
    まぁ、それでイジメられるリスクのほうが怖いなら行かせていいんじゃない?

    コロナにかかって、子どもや自分が最悪亡くなる可能性もあるけど。
    しかも感染可能性があるから最期にお見舞にも行けない。来てもらえない。

    親子ともにそれでも休みたくないなら行けばいいんだよ。

    他の人に感染させる可能性もあるって考え方の以前の段階で悩んでるから、そのリスクについては言っても仕方ないよね…。

    +13

    -1

  • 2285. 匿名 2020/03/29(日) 11:29:11 

    >>14
    生物兵器による第三次世界大戦と変わらないレベル。

    +66

    -0

  • 2286. 匿名 2020/03/29(日) 11:31:24 

    >>1715
    北海道在住ですが、札幌雪祭りを含めての雪祭りはウイルスの温床ですので、行かない事がお約束の日常です。道民の介護従事者として。

    +4

    -0

  • 2287. 匿名 2020/03/29(日) 11:32:04 

    >>2258
    プレゼント受けとるにしても
    会わないといけないからじゃない?

    今の時期にあうリスクを考えたら

    プレゼント買ってあるけど、
    コロナが終息してから渡すね。

    って言えば、
    ありがとう。ってなったのでは?

    +11

    -0

  • 2288. 匿名 2020/03/29(日) 11:32:38 

    施設スタッフはマスクとかどうしてるんだろう?

    +4

    -0

  • 2289. 匿名 2020/03/29(日) 11:33:22 

    >>2184
    なんかワロタ

    +6

    -4

  • 2290. 匿名 2020/03/29(日) 11:33:42 

    >>2258
    マスクとか自粛してないアクティブな人なら嫌だな
    直接は言わないけどね
    プレゼントは配達なら受け取るけどしばらく放置してから開ける

    +6

    -0

  • 2291. 匿名 2020/03/29(日) 11:34:20 

    >>14
    習隠蔽「共にウイルスと戦おう!」

    +2

    -0

  • 2292. 匿名 2020/03/29(日) 11:36:51 

    >>18
    思い込み?

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2020/03/29(日) 11:39:07 

    >>2284
    周りの目が気になって行かせるって人は少なからずいるよ
    保育園とかでも他の人は来てるからうちの子だけ休ませるのも…みたいなコメも見かけてたし
    ここで行かせる人って…みたいな目より、身近な目を気にするのは仕方ないのかなと思うけどね
    うちは人の目とか元々気にしないタイプだから平気で休ませるけど、気にする人の気持ちも否定は出来ない
    ただ、自己責任で終わらせてくれとは思う
    誰かのせいや何処かのせいにするなよと

    +4

    -2

  • 2294. 匿名 2020/03/29(日) 11:40:58 

    うちの自治体、6月のマラソン大会と夏祭り中止になったよ。お金のない自治体だし、早めの判断正しい!

    +9

    -0

  • 2295. 匿名 2020/03/29(日) 11:42:00 

    >>2251
    お食事会というより、18禁パーティだよね…

    +26

    -0

  • 2296. 匿名 2020/03/29(日) 11:42:17 

    終息のビジョンが見えない
    何度も感染するらしいし感染力強すぎて1ヶ月後も感染者増えてると思うけど一体どうなることやら

    +6

    -0

  • 2297. 匿名 2020/03/29(日) 11:42:47 

    >>2288
    介護施設勤務です。
    今の所まだマスクがあり毎日1枚使えてますがそろそろ無くなるそうです。
    職員は使用済みマスクは捨てずに貯めておき
    無くなったら洗って使うように言われてます。
    それまでにもう少し流通したらいいのだけれど。

    +41

    -0

  • 2298. 匿名 2020/03/29(日) 11:43:19 

    >>2285
    戦争で爆弾💣が落とされる死の恐怖や忍耐も想像できないし、比べられないけど、今は見えないウイルスとの戦いに、食べ物が有るだけいいから我慢して自粛しないと

    +21

    -0

  • 2299. 匿名 2020/03/29(日) 11:43:43 

    >>2184いいこと言うやん

    +7

    -10

  • 2300. 匿名 2020/03/29(日) 11:44:42 

    >>2287

    いや、東京から贈るって言ったんです、気軽に会えないぐらい遠いので。プレゼントは毎年贈りあっていたんです。

    +5

    -0

  • 2301. 匿名 2020/03/29(日) 11:45:24 

    >>2297
    悲しいですね。医療優先で介護現場にはまだ、マスク送られてないんですね。

    +42

    -0

  • 2302. 匿名 2020/03/29(日) 11:46:11 

    >>2268
    とても妥当だし、そういった必要充分当然な対応が出来てないのに批判する人多すぎ
    なんで出来ることをしないのか不思議で
    私だってコロナのことしか考えてないわけでもないのに考え付かない人って文句も思い付かないはずなのに
    気が利かない人と話すと本当に疲れてしまうのに、わかってくれない

    +4

    -1

  • 2303. 匿名 2020/03/29(日) 11:46:32 

    >>2301
    全然医療優先でいいですけど不安にはなりますね。

    +17

    -0

  • 2304. 匿名 2020/03/29(日) 11:46:45 

    やっぱ集団感染って怖いね。
    こんなんで学校休校解除するのかな。
    私の所の休校解除は4月の7日予定だけど
    その頃ってもっと酷くなってそう。
    マスクして換気よくして学校再開って言っても
    低学年じゃ無理があるよね。
    やはり休校続行で夏休み返上でいい気がする。
    あくまで夏に収束してた場合だけど。

    +101

    -1

  • 2305. 匿名 2020/03/29(日) 11:47:06 

    それを言ったら特別支援学校も同じですよね

    +24

    -0

  • 2306. 匿名 2020/03/29(日) 11:47:10 

    >>2284
    本当その通りだよね
    全て命あってのことなのにね

    +10

    -0

  • 2307. 匿名 2020/03/29(日) 11:47:29 

    千葉市に住んでるんだが、マジで怖いな。

    +37

    -0

  • 2308. 匿名 2020/03/29(日) 11:48:02 

    >>2257
    私、4月から入るんだけど…。
    流行りだしたら私のせいみたいになるよね。他にも新入社員いるけど…。怖い。

    +12

    -0

  • 2309. 匿名 2020/03/29(日) 11:49:16 

    これ本当にやばい。
    家族が障害者系の施設で働いてたときに聞いたけど、障害持ってる人にはそもそも免疫が健常者より低い人が多いんだってさ。だから健常者ならサラッと治るような風邪でもとんでもなく重症になる可能性があって、とにかく注意しないといけないと。

    千葉だけじゃなく、ほかの施設でも同規模の感染爆発が起こりそう。凄くまずいと思う。

    +81

    -1

  • 2310. 匿名 2020/03/29(日) 11:53:28 

    >>2262
    インフル診断出ても介助しない訳にはいかないからね。

    +5

    -0

  • 2311. 匿名 2020/03/29(日) 11:53:53 

    >>2300
    そうなんだ。

    なんかごめんね。

    +3

    -0

  • 2312. 匿名 2020/03/29(日) 11:55:02 

    >>2257特養って
    インフルエンザになった人でさえ白い目で見られるよね
    職員がコロナウイルスになったら辞職するしかなくなると思う

    +11

    -0

  • 2313. 匿名 2020/03/29(日) 11:56:49 

    >>57
    面会に行ってればな…
    でも、障害者施設は面会来ない親族多いよ。

    +23

    -1

  • 2314. 匿名 2020/03/29(日) 11:58:58 

    あのライブから二週間あたりか。。。
    これはやっぱり。。。。
    K-1の二週間後はどうなってるか。怖い。

    +43

    -1

  • 2315. 匿名 2020/03/29(日) 12:00:01 

    私は香取市民なのであれですけど。
    >>2076さん含むこれに+つけてる人、トピ内検索で千葉市を検索してみてください。
    朝鮮学校に助成って書き込みある。知事なんてもってのほか!

    +40

    -0

  • 2316. 匿名 2020/03/29(日) 12:00:07 

    日本製血清検査キットは、既に臨床段階で、長崎大とキャノンが簡易キットを作っている。30分くらいで判る検査。

    ✖️PCR検査→感染しているかどうかの検査。ウイルスの実態が分からないが治療前に必要なので、2割の重症者に残しておかなければならない。陽性になれば8割の軽症者が、2割の重症者のベッドを奪ってしまう可能性がある。←外国の医療崩壊

    ⭕️ウイルスの抗体を持っているかどうかの血清検査→どれくらいの人が免疫があり無症状なのか、既にどれくらい広がっているのかなど、ウイルスの実態が分かってくる。

    ・抗体を獲得していない人は、自粛継続
    ・抗体(免疫)を獲得した人は、通常復帰

    感染拡大と経済停滞の両方を、最小限に留める対策がしやすくなる。
    血清検査自体は、原理的に簡単なものだが、今使われているのは、中国から買っているもの。

    +9

    -0

  • 2317. 匿名 2020/03/29(日) 12:02:41 

    >>13
    閉園できないけど、もともとそこへ住んでるから隔離はしやすいよ。

    +34

    -0

  • 2318. 匿名 2020/03/29(日) 12:07:39 

    >>1961
    木更津のアウトレットは従業員が感染したのにね

    +13

    -0

  • 2319. 匿名 2020/03/29(日) 12:08:08 

    >>2211

    でも帰るなってニュースでやってるよね?

    +6

    -0

  • 2320. 匿名 2020/03/29(日) 12:09:13 

    >>2277
    空港勤務の派遣社員どんどん切られてます。
    マネージャーが一人一人に申し訳ないと謝っている状況。

    +42

    -0

  • 2321. 匿名 2020/03/29(日) 12:10:39 

    >>169
    昨日都内の公園は子供達でいっぱいだったよ
    都民こそ田舎者の集まりなのに

    +10

    -0

  • 2322. 匿名 2020/03/29(日) 12:15:12 

    もうすぐ入園入学式ですね。
    どうなることやら。

    +18

    -0

  • 2323. 匿名 2020/03/29(日) 12:15:39 

    >>2240

    学生ですが未成年ではないです。

    親がいうには帰郷しないようにニュースでも言ってると、東京のネットカフェに泊まってた人が帰郷して町にコロナが広まったら大変なことになる。周りに迷惑かけてまで娘を迎え入れることは出来ない。

    でも、お金は今用意出来ないから自分でどうにかしてってことでした。

    確かに、私が今帰ってもしコロナに感染してたらすごい迷惑かかりますよね?
    ニュースでも今東京にいる人は出ないようにって言ってるし、でも親はお金もってないんです。

    コロナに感染してる可能性があるのに役所に通報できるものなんでしょうか?

    +20

    -0

  • 2324. 匿名 2020/03/29(日) 12:16:31 

    >>2315
    >>881ですね

    +3

    -0

  • 2325. 匿名 2020/03/29(日) 12:16:52 

    >>238
    そうですよ
    感染者の中でスーパークラスターになる人がいる
    何故スーパークラスターになるかは今後検証されるでしょうけれど今は分からない。
    大阪のライブハウスはスーパークラスターがライブ出演者、九州のナースともう1人くらいいたはず
    大阪のスーパークラスターは北海道にも行き拡大要因でもある

    今は誰がスーパークラスターになるか分からないからかかる絶対数を抑えるのが最善

    +9

    -0

  • 2326. 匿名 2020/03/29(日) 12:16:53 

    >>2320 春に新しい航空会社入ると聞いてるけどデルタも羽田に異動してしまったし。空港関連やばいのかな?貨物は?

    警備、掃除、テナント、ホテル、バス。

    +8

    -0

  • 2327. 匿名 2020/03/29(日) 12:17:42 

    この施設って、知的障害なのか、肢体不自由なのかわからないね。重度肢体不自由だと気管切開してたりするからダイレクトにエアロゾル起こすし感染しやすいもらいやすい環境と言えるかも

    +18

    -0

  • 2328. 匿名 2020/03/29(日) 12:18:21 

    >>2320

    なんかとんでもない世の中ですね。
    経済対策がお肉券て。
    失業した方は税金免除とか何かしら対策してほしい。

    +24

    -1

  • 2329. 匿名 2020/03/29(日) 12:18:38 

    >>2321
    どこの公園?自粛勧告出てたのに?

    +2

    -2

  • 2330. 匿名 2020/03/29(日) 12:18:52 

    >>1833
    今の日本で一度つけた人工呼吸器とか生命維持装置みたいなものを途中で外すのって出来るのかな?
    人工呼吸器付けていてもほぼ回復の見込みがない人が居たとして家族が同意しなかったり家族が連絡とれない場合、国がなんらかの基準を新たに決めないと医師も判断出来ないしずっと繋いでおくってことになりそう
    助けられる命が助けられない

    +24

    -0

  • 2331. 匿名 2020/03/29(日) 12:19:35 

    >>2315
    それは知ってる市民もいるよ
    でもTwitterで逐一情報流してくれてる
    たとえパフォーマンスでも何もしないよりは市民の為に良い事してくれてるから今は大目に見てる

    +4

    -5

  • 2332. 匿名 2020/03/29(日) 12:19:59 

    日本人はBCGやってるから
    感染力も低いし、感染しても軽症だから
    心配するな。

    外国は医療費をケチったツケだよ。

    +10

    -13

  • 2333. 匿名 2020/03/29(日) 12:22:52 

    緊急事態宣言出ても、施設勤務の人達は仕事に行かなければいけないんだよね?辛いなー

    +8

    -0

  • 2334. 匿名 2020/03/29(日) 12:23:51 

    >>2315
    本当それよ。。千葉市長が激ヤバなのは昔から。

    反日メディアが、千葉市長をごり押しする理由を考えてほしい。


    千葉市大丈夫か?熊谷俊人市長は北朝鮮大好きだぞ?金が流れないように監視してください!@櫻島三 - 俺の煩悩~壱百九の鐘を鳴らせ!~@櫻島三
    千葉市大丈夫か?熊谷俊人市長は北朝鮮大好きだぞ?金が流れないように監視してください!@櫻島三 - 俺の煩悩~壱百九の鐘を鳴らせ!~@櫻島三blog.goo.ne.jp

    ●●●千葉県千葉市で、熊谷俊人(無所属で民主党推薦/31歳)が市議を少し経て、当選しました!しかし、千葉市といえば森田知事が千葉県知事になったことで、前知事・堂本あき子(金正日の誕生パーティーにも参加する、北朝鮮大好きな民主党員)の圧力で千葉県の市の朝...

    障害者福祉施設で56人感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ

    +5

    -41

  • 2335. 匿名 2020/03/29(日) 12:24:46 

    >>2305
    そうなんです。あまり話題にあがらないのですが、そうなんです。

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2020/03/29(日) 12:24:46 

    各国、議員や王族にまで感染者がいるのに
    日本の国会議員は一人も感染していませんね

    やっぱり報道されないんだなという諦めと
    本当に情報統制されているんだという驚きが半々です
    分かってる方も多いと思うけど、本当に 他国を嗤えるレベルじゃないです

    +14

    -0

  • 2337. 匿名 2020/03/29(日) 12:25:17 

    >>1988
    現実問題、医療がひっ迫してきたらトリアージは開始せざるを得ない。今後の国の発展を考えれば、若く健康で働ける人を優先して救っていかねばならないのは明白です。
    それでなくても少子高齢化で、支える側の人数が足りていないのだから。

    +19

    -2

  • 2338. 匿名 2020/03/29(日) 12:27:02 

    >>2315
    知事は前からだめだけど、市長は良いイメージはあったがやっぱダメなの?

    +9

    -0

  • 2339. 匿名 2020/03/29(日) 12:27:08 

    >>1828
    少ないと思う

    +3

    -0

  • 2340. 匿名 2020/03/29(日) 12:27:28 

    >>2330
    私もそれ思った!
    1人でも多くの人を助けるために、効率的に使いまわしてほしいけど、先着順になってしまわないか心配している。

    +10

    -1

  • 2341. 匿名 2020/03/29(日) 12:28:18 

    >>2327
    知的障がいの方の生活する施設だそうです
    急な環境や支援者の変化は影響を与えると思います
    合併症のあるも多いでしょう

    +17

    -0

  • 2342. 匿名 2020/03/29(日) 12:29:19 

    衛生管理がずさんだなー。

    +2

    -2

  • 2343. 匿名 2020/03/29(日) 12:30:06 

    志村けんさんより小室圭が新型コロナウィルスに感染すればよかったのに(怒)

    +35

    -3

  • 2344. 匿名 2020/03/29(日) 12:31:12 

    >>2334
    気持ち悪い☆(゜o(○=(゜ο゜)o

    +20

    -0

  • 2345. 匿名 2020/03/29(日) 12:33:30 

    >>2283
    そのお友達に聞いて欲しいことがあります。
    来月家族がヨーロッパから帰国します。
    数週間隔離させるんだけど家は狭くて部屋数もないから空港近くのホテルに滞在してもらおうと思っています。宿泊拒否などあるか聞いて欲しいです。

    +8

    -4

  • 2346. 匿名 2020/03/29(日) 12:33:34 

    >>164
    お疲れ様!!

    スーツケース持ってるカップルとお弁当やレジャーシートの人達はニュース見てないのかね…。

    +16

    -0

  • 2347. 匿名 2020/03/29(日) 12:37:05 

    >>2343
    そう言うことは言わないの。おかしいよ。

    +9

    -1

  • 2348. 匿名 2020/03/29(日) 12:39:29 

    >>2340
    トリアージやりたくてもメディアを使って袋叩きされるのを恐れてそのままになりそう

    +10

    -1

  • 2349. 匿名 2020/03/29(日) 12:41:06 

    会社でそっち方面からくる人いるし、仕事に行きたくないんだが。

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2020/03/29(日) 12:41:54 

    >>2345
    そんな事自分で確認したら?
    馬鹿じゃないの?
    ガルちゃんでホテル名出してやり取り
    するわけ?

    +9

    -0

  • 2351. 匿名 2020/03/29(日) 12:42:47 

    >>673
    イカれた男なんて言わずに、老害って言ってるんだから
    若害でそろえたら?若害と老害ね

    +7

    -2

  • 2352. 匿名 2020/03/29(日) 12:42:49 

    >>2338
    >>881

    +1

    -2

  • 2353. 匿名 2020/03/29(日) 12:43:43 

    >>2326
    機内食も…

    +10

    -0

  • 2354. 匿名 2020/03/29(日) 12:44:12 

    >>2341
    知的だと強度行動障害のある方もいるし大変

    +22

    -0

  • 2355. 匿名 2020/03/29(日) 12:44:48 

    >>2334
    マイナスすごいw
    民主系列か…

    +2

    -2

  • 2356. 匿名 2020/03/29(日) 12:44:59 

    障害者福祉施設のグループホームで働いています。
    利用者さんたちは知的障害だけではなく、心臓疾患やてんかん、その他の持病を持った方達ばかりなので、コロナウイルスに感染すると本当に危険です😢

    今は外出も禁止、週末に自宅に帰ることも禁止されていてストレスも多いです。

    私たち職員もウイルスを持ち込まないように気を付けていますが、万が一自分が持ち込んでしまったら…と想像するだけで恐ろしいです。

    職員は今のところ持参したマスクを付けていますが、利用者さんたちの分はありません。
    余分にあれば寄付したいのですが…住んでいる地域ではドラッグストアに2時間並んで7枚入りのマスクが一つだけ買える状況です。

    クラスターが起きないように祈るばかりです。

    +86

    -0

  • 2357. 匿名 2020/03/29(日) 12:45:14 

    >>2317
    住んでいないって。デイケア施設だから日中通うだけだって。

    +8

    -6

  • 2358. 匿名 2020/03/29(日) 12:46:28 

    >>2355
    気持ち悪いからマイナス
    無理だわナルシスト

    +10

    -1

  • 2359. 匿名 2020/03/29(日) 12:47:29 

    >>2358
    そっちの意味だったんですね、ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2360. 匿名 2020/03/29(日) 12:48:41 

    >>2315
    千葉市長はダメ!

    見つけた!
    >>1この千葉市長、よく覚えておいてね。仕事してますパフォは上手いけど、旧民主党... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1この千葉市長、よく覚えておいてね。仕事してますパフォは上手いけど、旧民主党... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>1196そう、この千葉市長一見頑張ってる様に見えるけど、あら探しての大袈裟パフ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1196そう、この千葉市長一見頑張ってる様に見えるけど、あら探しての大袈裟パフ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +30

    -3

  • 2361. 匿名 2020/03/29(日) 12:49:36 

    >>2351
    人に害を与える老人だから老害。
    前者の若い男は、(最終的にコロナになって他人や病院に害を与えるものの)公衆便器舐めは狂気の沙汰で、まずはイカレてる!という印象だよね。そういうことかと。

    +9

    -2

  • 2362. 匿名 2020/03/29(日) 12:50:19 

    >>2334
    千葉市の赤字回復してるよ?

    +6

    -6

  • 2363. 匿名 2020/03/29(日) 12:50:39 

    >>2297
    この千葉の施設もマスク不足で、食事介助以外はマスク無しで世話をしていたとニュースで見ました。マスクやアルコールが潤沢にあればもう少し防げたかもしれないと思うと、中国に寄付した政治家、自治体の罪は重い。

    +126

    -0

  • 2364. 匿名 2020/03/29(日) 12:50:40 

    >>2284
    こういった事態になった時に誰かが感染したとしても差別したり、酷い事を言うのは絶対にやめましょうと千葉県内でおたよりが来たよ。
    必要最低限の自粛しても陽性になる人もいるんだから虐められるとか簡単に言わないでほしい。
    学校はこう言う人がいるからしばらく休校のが良いね。嫌な社会になったよ。

    +40

    -0

  • 2365. 匿名 2020/03/29(日) 12:50:50 

    本当にウイルスの怖さを舐めすぎ。

    ウイルスって進化するんだよ。
    この速度で広まってるんだから、進化の速度も速い。
    今は平気でも、この先はわからない。
    潜伏期間だってどんどん長くなるだろうし、様々の人種を越えて進化するかもしれない。

    それを政治家の人たちが全く理解を示してないんだもん。止められないよ。

    +44

    -2

  • 2366. 匿名 2020/03/29(日) 12:51:36 

    私の職場モロ空港関連だからヤバい

    +18

    -0

  • 2367. 匿名 2020/03/29(日) 12:52:37 

    次も選びようなかったらさ、消去法でまた私は健作にいれるよ…
    そのときの状況によるけれど、千葉市長の朝鮮支持はいただけない…共産党なんてもってのほか…

    その前に少しでも早くコロナ収束してほしい

    +49

    -1

  • 2368. 匿名 2020/03/29(日) 12:52:38 

    >>2165
    私もまったく同じ状況です。
    隣の市は2月終わり位に訪問も担会も禁止になったのに、うちの市は感染者が出ても音沙汰なし。
    担会の依頼を事業所にするのもすごく心苦しいです…
    私の担当利用者はみんなあんまり危機感がなくて、訪問時コロナが怖いので短い時間で済ませますって言っても、そんなの気にしてないから大丈夫よーって言われる…
    いや、こっちが気にするよ!!

    +8

    -1

  • 2369. 匿名 2020/03/29(日) 12:52:42 

    >>2301
    千葉の病院で働いてますけど、マスク1日1枚配布で残 在庫1ヶ月分しか無いって言われてます

    医療現場も全然ないですよ
    市から支給は1度だけ……1週間も持たない枚数

    +59

    -0

  • 2370. 匿名 2020/03/29(日) 12:53:12 

    >>2329
    子供の運動は必要だけど週末くらい我慢させる事が出来ない親が多いという事

    +42

    -1

  • 2371. 匿名 2020/03/29(日) 12:53:34 

    >>2315
    なぜかがるちゃんで千葉市長推す人いるけど、この人は学校にエアコンなんて入れない!って言い張ったりしてた人ですよ。

    千葉市は県の中でもお金がないから共働き推奨したり(江戸川区とは大違い)、幕張新都心からはちゃんとした会社が出て行ってイオンだらけになったりしています。
    更に知事はあんな感じだし。

    小池さんがトップな東京都がうらやましいですよ。

    +74

    -0

  • 2372. 匿名 2020/03/29(日) 12:55:58 

    >>1203
    今の議員
    次の選挙に公認されることと大臣の順番を気にしているサラリーマンだもんね
    日本を地元を盛り上げるなんて気概はない
    波風立てずみたいのはいらん

    +5

    -0

  • 2373. 匿名 2020/03/29(日) 12:56:36 

    治るまで大人しくできるのかな?

    +6

    -0

  • 2374. 匿名 2020/03/29(日) 13:00:14 

    >>2309
    これ本当どこにでも起こり得るし、病院や施設に1人でも感染者出ようものなら一発アウトだね。間違いなく蔓延する。
    そして、コロナそのものの怖さより、人手不足が死亡数左右する大きな原因だと思う。
    非現実的だけど、まだ感染者いない施設は住み込みで外部からは一切遮断ぐらいしないと防げないと思う。
    それか集団免疫つけるとして諦めるか。

    +19

    -0

  • 2375. 匿名 2020/03/29(日) 13:01:19 

    >>794
    実家が近所です
    高齢の母には外出ないように言いましたが…

    +6

    -1

  • 2376. 匿名 2020/03/29(日) 13:02:07 

    子ども達もお留守してるのだから、老人もデイサービス行かずにお留守は無理なんだろうか。
    育児よりも介護の方が大変だろうけど、何よりも命大事だよね。

    +12

    -3

  • 2377. 匿名 2020/03/29(日) 13:02:55 

    >>2220
    関東住みで、うちも自粛初期組。
    1月頭の旅行キャンセルから始まって、子どもの試合も全て欠場してる。
    のこのこ出歩いてる人をテレビで観るたび、腹立つ。
    あの人たちが感染して、周りに感染させたらって考えると馬鹿らしくなってくるよ。

    +43

    -0

  • 2378. 匿名 2020/03/29(日) 13:05:17 

    >>2304
    これはたまたま障害者施設だったってだけで、感染した人の職場が学校なら学校だし、老人ホームなら老人ホームだし、本当に何処でも有り得るからね…
    この障害者施設も窓全部締め切ってた訳じゃないだろうし、いくら換気よくしてとか言われても心配だよね
    早めの決断お願いしたい

    +14

    -0

  • 2379. 匿名 2020/03/29(日) 13:06:32 

    >>7
    侮辱してるあなたが終わってる
    てか見事にマイナスの方が多くなって草

    +12

    -0

  • 2380. 匿名 2020/03/29(日) 13:07:57 

    >>2361
    いや最終的に害を与えるならシンプルに若害でいいじゃん?
    単に若害って言葉を使いたくないだけでしょ。
    便器なめなんてものは若者特有の暴走の仕方とも言えるんだから

    +10

    -0

  • 2381. 匿名 2020/03/29(日) 13:08:24 

    >>2089
    物事の本質が分かってない上、自己中な奴らばっかりだよね。自分だけは良くて他人なんてどうでもいいみたいな奴らが老若男女問わず凄い増えたと思う。自分が保菌者かも知れないし他人に移したらどうしようって考えなんて1ミリもないよね。
    こういう奴らの迷惑被るの本当勘弁して欲しい

    +2

    -0

  • 2382. 匿名 2020/03/29(日) 13:10:55 

    >>2365
    たまに見るけど、コロナって進化してんの?!?!
    さすがにあなたよりは政府や専門家の方が分かってると思うんだけど。。

    +11

    -0

  • 2383. 匿名 2020/03/29(日) 13:14:25 

    >>898
    兵庫と青森にコロナ持ち帰ったのはどっちも女

    +30

    -0

  • 2384. 匿名 2020/03/29(日) 13:16:57 

    ここの施設の近くの老人ホームに勤めてますが、こんなに近くでこんなにも感染者が出たら本当に他人事ではないです。仕事には行かないといけないけど、なるべく外出はしたくないです。

    +19

    -0

  • 2385. 匿名 2020/03/29(日) 13:21:14 

    >>923
    A型もB型も感染率高いのにAB型が低いことに驚いていたけど、よく考えたら各血液型中の何%かじゃなくて、全血液型中の何%かなんじゃん
    母数が違うからそりゃAB型は少ないよね……

    +30

    -1

  • 2386. 匿名 2020/03/29(日) 13:21:26 

    私の職場東庄から通っている人が何人かいる…。
    年度末で忙しいけど、その人達明日から休んでほしい。

    +8

    -9

  • 2387. 匿名 2020/03/29(日) 13:26:18 

    >>2364
    ほんとそれ。SNSが普及した今、田舎で感染者が出れば、どこの誰が感染者なのか感染者探しが始まり、特定されたらネットや噂で拡散され、コロナにかかったら、白い目で見られ非常識な人間みたいなね
    嫌な社会で、生きずらい世の中だと思う
    感染した人だって好きでコロナにかかってるわけじゃないと思うのに

    +25

    -1

  • 2388. 匿名 2020/03/29(日) 13:26:45 

    >>2380
    老害はともかく、若害という言葉を聞いたことがないんだけど。

    調べると日本語としてきちんと存在する言葉ではないようなので、使いたくないんでしょ、と言うのはちょっと違和感がw
    そしてそもそもあなたはなぜそこまで食ってかかるの? あなたが老害と言われたわけでもないのに、若害って言葉は使いたくないんでしょ!と吐き捨てたり。実際書かれてる便器舐め男がイカレテルのは間違いなく、ちょっとあなたの立ち位置がよくわからない……

    ままままさか、その若い男のファンだったりフォロワー……なんじゃないですよね?

    +2

    -5

  • 2389. 匿名 2020/03/29(日) 13:29:03 

    >>2371
    小池さんも中国にマスクやら防護服送ったとか見たけど、リーダーシップあるよね

    +6

    -1

  • 2390. 匿名 2020/03/29(日) 13:31:45 

    >>1
    コロナGJ!

    +0

    -8

  • 2391. 匿名 2020/03/29(日) 13:32:29 

    >>173
    やりとりめちゃくちゃで草w

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2020/03/29(日) 13:33:05 

    >>2376
    自力で入浴できない人(施設では機械浴)とか認知症で徘徊しちゃう人とか在宅だと困難な人も多いから、なかなか難しいだろうね

    +16

    -0

  • 2393. 匿名 2020/03/29(日) 13:33:18 

    >>71
    こんなときに友だちとどうしても会って話し合わなくちゃいけない内容って例えば何があるのかが気になる

    +13

    -0

  • 2394. 匿名 2020/03/29(日) 13:34:04 

    K1に行った人たちの潜伏期間が後10日くらいだったけ?
    どれくらいの陽性患者がでてくるんだろう?

    オーストラリアやアメリカ大陸周辺でさまよってるクルーズ船が何隻もあるらしいけど、引取国がないらしい…。
    そのうち患者が増えすぎて船長判断の強行着岸とかありそう。
    ダイヤモンドプリンセスの時は世界中のマスコミや一部乗客から、日本の対応は酷すぎるって批判の嵐だったけど、ダイヤモンドプリンセスは最善だったんだなと思うわ。

    自分の意思でダイプリでの隔離を選んで、ツイッターでダイプリのご飯美味しい!!ヤクルトが1日一本じゃ少ない!!とつぶやいてたアメリカ人の方、アメリカに帰国して地元で感染してないといいけど。

    +13

    -0

  • 2395. 匿名 2020/03/29(日) 13:36:02 

    >>74
    高齢の人も入所されているからね。
    重症で入院したら誰か付き添いも必要になるだろうし大変なことだよ。

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2020/03/29(日) 13:36:21 

    >>2385
    何AとB同じみたいに話してんのAが一番高いじゃん。死亡後の数字なんて全然違う。

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2020/03/29(日) 13:39:20 

    >>2363
    マスクの代わりになるハンカチとか手ぬぐいを付けるとかもしなかったのかな?

    +7

    -0

  • 2398. 匿名 2020/03/29(日) 13:40:22 

    >>2351
    若害いいね。それ。
    上京してきて東京最高!ってはしゃいで遊びまわってるの、まさに「若害」
    あのね、東京にも老人いるんだよ!

    +7

    -0

  • 2399. 匿名 2020/03/29(日) 13:41:18 

    >>2010
    また隠蔽とか

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2020/03/29(日) 13:43:30 

    >>1961
    三月になり、アウトレットは人が増えたから怖い。

    +6

    -0

  • 2401. 匿名 2020/03/29(日) 13:44:35 

    マイナスいっぱいつくだろうし、他のトピでやれって言われそうだけど、5G導入始まったばかりの日本、どんどん感染拡大すると思ってる



    イタリア、5G展開が最も集中している地域(ミラノ近郊)でもコロナウイルスの症例が最も集中
    ---------------
    米国の発症者のいる都市は、全て5G導入済み
    ---------------
    感染者が出た北海道雪まつり会場でも5Gのテストが行われていた
    雪まつり後に発症者急増 北海道、新型コロナ拡大
    障害者福祉施設で56人感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ

    +19

    -37

  • 2402. 匿名 2020/03/29(日) 13:45:15 

    職場が香取市なので風評被害に遭いそうで鬱。
    昨日は早速何人からか大丈夫?とお伺いされたわ。

    +47

    -1

  • 2403. 匿名 2020/03/29(日) 13:46:29 

    >>2388
    きちんとした日本語じゃなくったって、老害の対義語として既にスラング的に使われつつあるよ。
    元記事にでてるおっさんはまさに老害そのものだけど、
    これ以外で高齢者のちょっとした行動に
    すぐ老害って過敏に反応する風潮があるでしょ?。
    なら若者もちょっとした行動に若害って言われても仕方ないよね。
    言う以上は言われる覚悟を持ってねって話

    便器舐め男がイカれた男で若害なのは間違いないよ!

    +24

    -2

  • 2404. 匿名 2020/03/29(日) 13:47:47 

    >>2045
    たまたま?たまたまで何回世界に迷惑かけてるの?豚インフルだってサーズだってみんな中国共産党の失態でしょ

    +70

    -1

  • 2405. 匿名 2020/03/29(日) 13:48:18 

    大阪の八尾市Nクリニック(デイサービス)でも職員がコロナを持ち込んでたよ

    HPに書いてあった

    +20

    -0

  • 2406. 匿名 2020/03/29(日) 13:48:23 

    >>2301
    個人医院勤務ですが、マスク
    ありません。東京です。
    東京の大病院が三つも閉鎖状態
    になり、個人医院でも他院に
    通っていた患者さんの常備薬等
    を処方することになるかと思う
    のですが、このマスク不足では
    個人医院で感染者が出るのも
    時間の問題です。医師会もマスク
    を配給するため努力してますが
    まだまだ個人医院には配給されず
    私たちスタッフも暇をみては
    ドラストを覗いてます。
    朝並んでいる人に買い占められ
    マスクは手に入らず、です。
    大病院も勿論、個人医院が閉鎖に
    なれば処方箋も出せません。
    朝並んでマスクを得ることが
    ゲームのようになっている人は
    巡りめぐってご自身の首をしめ
    ていることに気づいてほしいです。

    +117

    -3

  • 2407. 匿名 2020/03/29(日) 13:48:38 

    >>2041
    これはK-1パターンで好感度下がるやつw

    +22

    -0

  • 2408. 匿名 2020/03/29(日) 13:49:58 

    小さな住居型の介護施設で週数回パートに行っていますが、私の不要な行動一つでこの人たちの命を奪ってしまうと考えると本当に慎重になっています。
    ですが4月から子供たちの学校が始まればどれだけ私が気をつけようが意味がありません。
    どこかで繋がってくる事を考えると人の動きを出来る限り止めないと、施設感染は止められないと思います。

    +63

    -3

  • 2409. 匿名 2020/03/29(日) 13:51:38 

    >>1949
    それは障がい者に限らず健常者の方も危機感も持たない、衛生管理が低い人も大勢いる。それが今回の件に繋がってるんじゃないの?インタビューに答えてる若者や老人。全て健常者だよ?そういう健常者のせいで障がい者まで被害が及んでるってこと分かってる?特に福祉施設なんて通常の病院よりも後回しにされてるし酷いなんてもんじゃないよ。

    +21

    -0

  • 2410. 匿名 2020/03/29(日) 13:51:39 

    >>2401
    どういう事?

    +22

    -0

  • 2411. 匿名 2020/03/29(日) 13:56:09 

    >>2066
    でしょうね。

    +18

    -0

  • 2412. 匿名 2020/03/29(日) 13:59:44 

    >>2401
    これって5Gがはじまってる=人が集まる大都市だからじゃないの??

    +51

    -1

  • 2413. 匿名 2020/03/29(日) 14:00:09 

    森田健作は危機感がない。
    なんで都市部なのに自粛が他の県より緩いのか…
    空港もある、都市部に行き来しやすい場所なのに
    ららぽも普通に営業してる。
    住んでる県だけどアホみたい。

    整骨院で働いているけどじじばばが普通に毎日来てるよ。
    足痛いとか肩凝りくらいなら自粛してくんないかなー。
    毎日来てる人、意味ないんじゃない?って毎日思うわ。
    ギックリ腰とか急性なら仕方ないけどさ…
    まあそれあってわたしの時給があるんだけど
    今の状況でどうなのかと毎日自問自答している。

    +80

    -0

  • 2414. 匿名 2020/03/29(日) 14:02:53 

    >>1196
    横たけど、咳喘息で空咳に苦しんで今は喘息になってしまった身からしたら、コロナは一度かかったら軽症でも罹患したら肺が真っ白になるんだよ?
    若い人や子供たちに感染してほしくないよ。

    +42

    -0

  • 2415. 匿名 2020/03/29(日) 14:04:44 

    >>2406
    学校再開でマスク必要になって探してる人もいる。学校にマスク回らないくせに再開なんて。まず医療現場に回すように、学校再開はやめるべき。

    +64

    -0

  • 2416. 匿名 2020/03/29(日) 14:04:57 

    >>2092
    介護業界はいつでも募集してるよう(´・c_・`)
    感染者出ない限り何がなんでも休みにならないし

    +7

    -1

  • 2417. 匿名 2020/03/29(日) 14:05:25 

    >>2406
    ニュースには出てこない、診療停止しているクリニックもでてますね。
    受診者がのちに感染陽性が判明し、停止してる所もあります。

    +23

    -0

  • 2418. 匿名 2020/03/29(日) 14:06:20 

    >>2409
    そんなこと言ったら衛生観念とか言ってられない保育園とか、この規模で拡大するよね。

    +9

    -1

  • 2419. 匿名 2020/03/29(日) 14:08:11 

    中国は良くなってるフリ
    北はコロナなど無いフリ

    中国マジ許せん
    命だよ人命だよ
    マスク不足だの観光だの経済的にも悪影響
    トイレットペーパーだののデマのバカタレ出るわ
    学生は学校行けず卒業式や入学式無し
    日本人も何人被害が、、
    五輪は延期
    世界的に経済も
    イタリアなどの医療崩壊も
    アメリカの死者数、、、
    ぜーーーんぶ中国が悪い

    +79

    -0

  • 2420. 匿名 2020/03/29(日) 14:08:39 

    >>2360
    自民に逆らえない、カジノ狂いの横浜市長よりマシですよ。

    +6

    -1

  • 2421. 匿名 2020/03/29(日) 14:08:51 

    >>1203
    コロナのおかげで各県の知事の無能さや優秀さ、色んな国のことや首相のことを知れたと思う。
    そこだけは良かったかもしれない。
    そして、改めて日本の良さや誇り?なんて大げさかもだけど、自覚させてもらえたと思う。

    +14

    -0

  • 2422. 匿名 2020/03/29(日) 14:10:00 

    >>2413
    あら、知事みつかったの?
    たまに消えるよね

    +18

    -0

  • 2423. 匿名 2020/03/29(日) 14:12:41 

    >>64
    嬉しくない新記録だな

    +2

    -0

  • 2424. 匿名 2020/03/29(日) 14:12:52 

    >>2410
    2019年10月ですでに武漢省で5Gを導入したが、そのわずか二か月後、CoVid-19という新型コロナウイルスが蔓延することになった。
    5G網が免疫系をひどく損なうとの証拠が更にでてきています。武漢での致死率が4%にも達しているのも主にそれが原因です。

    +26

    -6

  • 2425. 匿名 2020/03/29(日) 14:15:33 

    >>2415
    同意 学校再開賛成の方々は行かせる気満々ですよ。学力が落ちることが心配だそうです。その為にマスクは是が非でも必要でしょうね。
    必要な人にマスクがないなんて!

    +7

    -0

  • 2426. 匿名 2020/03/29(日) 14:16:20 

    >>1988
    だからね。綺麗事が通用する世の中であって欲しいと心から思うよ。

    +5

    -0

  • 2427. 匿名 2020/03/29(日) 14:17:05 

    隔離が嫌だからって駆け込み入国した奴等が拡大させてない?
    さっさと停止だの隔離でいいのに
    中国のコロナニュース出始めの時に
    サーズやマーズより日本に被害が出るかもと専門家が言ってたのにコレだよ
    施設の人達大丈夫かな
    障害ある人は潔癖みたいに手洗いとかするのにそんなに拡大なんてね

    +7

    -0

  • 2428. 匿名 2020/03/29(日) 14:18:29 

    >>2412
    3/25 20:00に
    東京都知事による緊急記者会見があり、週末の外出自粛要請が発表されました。
    都民に対し、都主催の大規模イベントを原則、延期や中止。4月12日までは、平日はできるだけ自宅で仕事を行い、夜間の外出を控えるよう求めました。

            ↓

    「5Gの高周波数電波をいきなり浴びないで」

    ということを伝えているのです。
    5世代ワイヤレス技術による電磁波や電磁波の有害な影響について専門家の意見により都民がパニックにならないように、やんわりと回避行動を促している。

    +6

    -19

  • 2429. 匿名 2020/03/29(日) 14:20:51 

    >>1000
    学校自粛してからよかったこと。
    ・小2の娘が洗濯物を回す、干すが完璧になったこと。
    ・姉妹でリビング等掃除機雑巾掛けをすること。
    ・洗濯物が綺麗に畳めるようになった。
    家事全般が出来るようになりました。
    生きる力が身につけられるようになってよかった。
    勉強ももちろんしたけど、貴重な時間だと思った。

    女子だから今のうちから生活力を上げておく。
    (まだ火は怖いからやらせないけど…

    +66

    -8

  • 2430. 匿名 2020/03/29(日) 14:21:13 

    >>2312
    辞めても介護はいくらでも再就職できる

    +9

    -0

  • 2431. 匿名 2020/03/29(日) 14:21:49 

    >>2094
    マスクを同僚議員から優先販売してもらっていた議員っていたよね
    あれなんかだと一般人でもやってる人いると思う

    +7

    -0

  • 2432. 匿名 2020/03/29(日) 14:22:58 

    >>2424
    えー早く解明されてほしい!

    +10

    -0

  • 2433. 匿名 2020/03/29(日) 14:23:55 

    >>244
    何を言ってるの?

    +4

    -1

  • 2434. 匿名 2020/03/29(日) 14:26:02 

    >>2327
    知的障害者施設は、知的障害があれば肢体不自由の障害者も利用できるよ。

    +7

    -0

  • 2435. 匿名 2020/03/29(日) 14:28:55 

    >>2376
    高齢者は生活パターンが変わるとボケたりそれが酷くなって再起不能になるから難しいかも
    お風呂やリハビリ兼ねてるから一気に寝たきりになったり

    +5

    -1

  • 2436. 匿名 2020/03/29(日) 14:29:47 

    >>1906
    障害者の方にうがい手洗い徹底しろっていっても難しい

    +12

    -0

  • 2437. 匿名 2020/03/29(日) 14:30:41 

    >>199
    うちの病院はマスク無いから使い回し。グループ病院だけど酷い所は1週間に1枚しか支給してくれない。結構大きなグループ病院なのに全く備蓄していなかったようで、上層部の危機管理意識の低さに呆れるばかり。他の病院、施設も似たり寄ったりでは?

    +16

    -0

  • 2438. 匿名 2020/03/29(日) 14:30:48 

    香取市の施設に、神栖の従業員いるみたいだよ。

    +7

    -3

  • 2439. 匿名 2020/03/29(日) 14:32:49 

    >>2382
    進化しないと言い切れないよ。
    HIVがメジャーで分かりやすいけど、HIVの潜伏期間って延びてるの。そして感染者を増やしてる。
    コロナの感染速度を考えると、変異が始まったらあっという間に広がる。
    普通の感染速度じゃないんだよ。本当に。

    私より政府の人達は理解してる。
    でも、それよりも経済や国との関係が頭にあるから動かないんだと思うよ。
    多分、言ってる人は沢山いるよ。でも、どうにもならない。

    +15

    -0

  • 2440. 匿名 2020/03/29(日) 14:36:38 

    >>2426
    あなたと障害者がコロナで運ばれて、人口呼吸器が一台しか無かったら譲ってあげるつもり?
    呼吸困難になってる時にそんな余裕あるんですか?

    +6

    -1

  • 2441. 匿名 2020/03/29(日) 14:36:54 

    >>2413
    うーん、若い人からしたらそう思うのは分かるよ
    私も行って欲しく無いし、行かなきゃいけないの?って思う
    うちの母が接骨院に行ってるんだけど、日頃一歩一歩歩くのも本当に痛そうで、常に痛いと人間て精神的にもやられてくるのよ
    ちょっと動くたびに「痛たたーっ…!」って痛みが走るからね
    でも毎日施術してもらう事で心身ともに少し軽くなるんだよね
    体に痛みが無い人からしたら「我慢できないの?コロナの方が怖いじゃん」って思うかもしれないけど、最低限度の人間的な生活をする為には、今感じるこの痛みを少しでも取り除きたいんだよね
    だから接骨院の方には感謝してるし、体調気をつけてくださいね
    感謝してます

    +5

    -7

  • 2442. 匿名 2020/03/29(日) 14:37:43 

    >>2365
    あなたも既に感染してるかもよ。

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2020/03/29(日) 14:40:31 

    >>2439
    そもそもコロナって感染したら治まったとしても身体に潜んでて自身の免疫力下がったらまた発症するようなウイルスの可能性って無いのかな?
    そうだとしたら爆弾抱えて生活することになる

    +29

    -0

  • 2444. 匿名 2020/03/29(日) 14:47:00 

    マスクはしているけど目は全くの無防備なのでは
    医療従事者はマスクだけでなく目を守るゴーグルもすべき
    ウィルスは目の粘膜にとりつき増殖し目から鼻、
    鼻から肺に移っていくのでは
    肺炎を起こすまで増殖したウィルスはまた感染者の呼吸で
    外に排出され空気中を漂いまた誰かの無防備な目にとりつく
    マスクだけでなく目も守る必要があると思う

    +4

    -0

  • 2445. 匿名 2020/03/29(日) 14:47:01 

    >>2402
    風評被害ではないでしょ?うちだって2月の早々に近所の中学校で出たけど、親とか親戚とか大丈夫?気を付けてねって心配されたよ。風評被害もなにもいつ自分が感染するかもわからない状態だよ。

    +6

    -2

  • 2446. 匿名 2020/03/29(日) 14:48:32 

    5G説を否定するわけではないんだけど、東庄ってまぁ田舎なわけだけど関係あるかな?
    ニューロ光も対応してるかどうかわからないくらいの田舎。
    5G一番近くて車で1時間弱の成田空港じゃなかったかな。

    +3

    -1

  • 2447. 匿名 2020/03/29(日) 14:49:35 

    >>2441
    整骨院とかさ、閉めろとも言えないから患者の人数減らしたり、ベッドの間を開けたり工夫すれば良いんじゃない?患者の文句ばっかり言ってないで開業してる方も色々考えた方がいいと思うよ。

    +6

    -4

  • 2448. 匿名 2020/03/29(日) 14:52:45 

    >>2328
    お肉券 って。
    バカにしてんのか!って怒りを覚える。

    +8

    -1

  • 2449. 匿名 2020/03/29(日) 14:53:10 

    >>2325
    スーパー・スプレッダーでは?

    ひときわ大人数に感染させてしまう保菌者のこと。

    +9

    -0

  • 2450. 匿名 2020/03/29(日) 14:53:58 

    ネットでマスク売ってる側だけど
    予約販売、飛行機などで遅延、全部きちんと客にメールしているのにメールも見ずに〇日の頼んだのに来ない!ふざけるな!って電話してくるからその対応に追われて送るのがまた遅くなる。在庫はあるけどもう追われすぎて在庫ナシにしてる。

    一人一人が冷静になって待ってくれたらクレーム対応してる時間(一日500人)多くだせるのに。

    こっちもメンタルやられすぎて
    お客さんからありがとうって言われた瞬間泣いた
    そういう人に先に送ってあげたいわって心底思うけど順番通り送るからもう少し待ってて🙏

    +27

    -1

  • 2451. 匿名 2020/03/29(日) 14:56:06 

    >>2443
    ありえると思う。

    これは、仮説だけど。
    今さ、BCGを打ってれば重症化しにくいって噂になってるけど。もし、コロナが結核と似た性質があるのなら。
    体の中にいて、何年後かに出てくるっていうのはありえる。その間にも進化は続く。それに打ち勝つように製薬会社が新薬を作るだろうけど。
    これはいたちごっこだから。乗り出さない会社も多いと思う。
    若い人や子供なら平気じゃなくて、一度でもそのウイルスが体に入る事の怖さがわかってないんだよ。

    政府は分かってるよこの怖さ。
    分かっててやらないから質が悪い。

    +61

    -7

  • 2452. 匿名 2020/03/29(日) 14:57:42 

    >>2441
    そういう方もいらっしゃるんですね…。
    まだ働いて半年くらいなので、どんな症状なのかあまり把握していなくて…
    たしかに先生の施術して楽になったーと言って帰っていかれる方は多数いてこちらもよかったと思っています。
    そんな中のコロナだったので、毎日痛みと闘っている方がいるとは思いませんでした。無知ですみません…。
    ただ、小さな整骨院なので消毒液も在庫が少なく、マスクもあと1ヶ月程しかない状況。
    もし感染者がいたら…と思うと不安になるんです。
    強い口調で言ってしまいすみませんでした。
    明日も笑顔で出勤します!!

    +11

    -4

  • 2453. 匿名 2020/03/29(日) 15:00:00 

    >>1984
    イタリアのは若者と高齢者の択一のトリアージの話なんだけど
    たぶんトリアージの意味わかっててわざとやってるよね?
    知的障害者と介護者の択一という状況設定がそもそも間違ってるからね

    +7

    -0

  • 2454. 匿名 2020/03/29(日) 15:00:22 

    >>2207
    >>2240
    学生だとまだクレジットカードは持ってないということでしょうか。

    緊急事態でも教えたくないくらいだけど、銀行ATMでキャッシュカードやクレジットカードで少額なら一時的に短期間現金を借りることは可能です(銀行やカードの種類にもより不可があります)

    とりあえず、まず近くの交番で相談してみたらどうですか?
    今熱や咳等の症状がないなら電話でご両親を説得くらいはしてくれると思うのですが、学生さんだから。

    +11

    -1

  • 2455. 匿名 2020/03/29(日) 15:00:48 

    木更津のアウトレットでもでたの❗️

    +17

    -0

  • 2456. 匿名 2020/03/29(日) 15:00:48 

    >>2445
    職場によるんじゃない?風評受けやすい職場だと陰で色々言う人も居るよね、自分もいつ移るかわからないのにね。

    +2

    -0

  • 2457. 匿名 2020/03/29(日) 15:01:34 

    >>2438
    そりゃあそういうこともあるよ
    働いてるのその地域の人だもの

    +4

    -0

  • 2458. 匿名 2020/03/29(日) 15:02:07 

    >>2124
    皆もあなたと同じで普段は自粛してて、どうしても用事があって少し寄っただけかもしれないですよ。
    他の人か気になるのもわかるけど、他人の事情までは分からないから気にしない方が一番です。

    +9

    -0

  • 2459. 匿名 2020/03/29(日) 15:02:53 

    本当知事早く辞めればいいのに

    +20

    -0

  • 2460. 匿名 2020/03/29(日) 15:03:40 

    >>1136

    まさかの今日も会見ないとか本当大丈夫?
    他県ですが千葉と愛知は本当ご愁傷様です

    +35

    -2

  • 2461. 匿名 2020/03/29(日) 15:04:01 

    >>2442
    それは、どういう意味?
    ふざけてるの?本気で言ってるの?

    正直、ありえると思ってるよ。
    そう思っていいんだよ。
    かかっているかもしれない。症状が出てないだけかもしれない。だから、人にうつしたらまずいと思って生活していれば間違いない。
    そう思って生活してくれって政府が言わないのが不思議でしょうがない。

    +16

    -0

  • 2462. 匿名 2020/03/29(日) 15:04:27 

    >>1
    日本型BCGで新型コロナの免疫ができる? – アゴラ
    日本型BCGで新型コロナの免疫ができる? – アゴラagora-web.jp

    日本型BCGで新型コロナの免疫ができる? / 「BCG接種が新型コロナにきく」という話が、ネットで出回っている。BCGは子供のとき受ける結核の予防接種なので、これは一見すると医学的に根拠のないトンデモにみえるが、ジョンズ・ホプキンス大学のBCG世界地図を見ると...


    もっと研究する必要がある

    +17

    -1

  • 2463. 匿名 2020/03/29(日) 15:05:34 

    >>1
    感染者の数にみんな煽られすぎ

    これだけ感染者が多いのに死亡者がこれだけ少ない

    過度な自粛をし続けるとコロナの数十倍~数百倍の経済死が出る

    +6

    -16

  • 2464. 匿名 2020/03/29(日) 15:05:38 

    知事はどこにいるんだ?

    +15

    -1

  • 2465. 匿名 2020/03/29(日) 15:05:49 

    >>2151
    『藤浪選手と濃厚接触の女性2名感染』ってニュースだと藤浪選手が感染させたみたいな表現でかわいそう。
    正確には誰が感染させたかわからないし、当事者ではなくその場にいた全然他の方かもしれないのに。

    +35

    -2

  • 2466. 匿名 2020/03/29(日) 15:07:15 

    さか◯リブ堺M明
    6 : 将軍様 2019/03/24(日) 11:57:48
    先日くさ、ある会合でわしに乾杯の音頭をせいと依頼があった。

    わし偉大なる指導者やけん受けんといかんやろうと思ーて受けてやったとばい。

    下々の皆さんの心を和ませてやろう思って、ルネッサースと発して決まったばい、さす
    がわしっと思ったばってんが、下々の皆さんはポカーンとして、中には失笑する下々も。

    切腹を申し付けておいたばい。

    やれやれ、わしの革命的な御心が分からんけんが、所詮いつまでも下々なんよ。

    スレッド一覧 - 中国〜大連市内及び開発区掲示板 - したらば掲示板
    スレッド一覧 - 中国〜大連市内及び開発区掲示板 - したらば掲示板jbbs.shitaraba.net

    スレッド一覧 - 中国〜大連市内及び開発区掲示板 - したらば掲示板[板情報|旅行/地域]掲示板に戻る全件表示過去ログ倉庫スレッド一覧381個のスレッドがあります1:新型コロナウィルス感染(111)2:爆砕中国版(10)3:動物病院(15)4:心中一番言いたい事をはっきり言えばい...


    中国〜大連市内及び開発区掲示板 - したらば掲示  常駐 2020お爺ちゃん 将軍様

    +1

    -4

  • 2467. 匿名 2020/03/29(日) 15:07:27 

    私は介護職じゃないけど営業で介護施設に出入りするからかなり気を使ってるんだけど、同棲中の彼が飲み会連続いってて鍋パとか言い出したから完全に切れて説教したよ

    私が施設にばら撒いて誰かが死んだり実家の親が死ぬことがあったら責任取れるの?って
    今更怖くなって必死にマスク探してるけど遅いよ
    私が昔買ったマスクを分けてあげてるけど、今更危機感持って勝手にパニックになられても…とかなり冷めた

    +38

    -2

  • 2468. 匿名 2020/03/29(日) 15:08:24 

    >>1
    ずっと疑問なので長くてすみません。
    インフルエンザウィルスで例えて考えると、日本でも多い時だと1週間で100万人規模の感染者が病院に行く。それだけウィルス性の風邪は止められない。
    だとしたら今回の中国コロナも日本に入ってきたとされる1月から3ケ月間もあったんだから、その間に数百万人~数千万人?の無自覚無発症の感染者が既にいるわけだし、その大半が発症もなく無事に過ごせてるウィルスだって事になります。
    無自覚無発症の感染者の大半は3ケ月の間に免疫できたり自然治癒したりで発症せずだけど、抵抗力弱まってる一部の人が熱や不具合を発症してはじめて検査して感染者として公式にカウントされてる今回。
    ウィルス性の風邪や肺炎では毎年何千~何万人死亡してるはずなのに、それは騒動にならず何故今回だけこんなに大騒動なのかずっと疑問です。
    数字だけに限って言えばこの3ケ月で
    現在の発症者1650人で死亡者55人?
    感染者=発症者では無いし、このウィルスだけどうしてそんなに騒ぐんのでしょうか?
    中国の人工ウィルス説やワクチンがまだないから?って心理的な怖さだけで騒いでる気がします。他に何か理由があるのでしょうか?
    もちろん私も外出自粛してるしマスク手洗いは徹底してます。

    +27

    -8

  • 2469. 匿名 2020/03/29(日) 15:08:40 

    >>2440
    行間読める?
    今のままでは綺麗事が通じない世の中になるねって事

    +3

    -0

  • 2470. 匿名 2020/03/29(日) 15:10:01 

    >>2442
    よこだけど
    あなたも感染してるかもよって聞くこと自体
    もうナンセンスだと思うよ
    ちゃんと考えてる人はそのつもりで被害を最小限にとどめられるように考えて行動してる

    +8

    -0

  • 2471. 匿名 2020/03/29(日) 15:10:56 

    >>1
    ガルちゃんってそもそもリア充に対する恨みが凄そう

    コロナウイルスを利用して最もらしいこと言ってリア充を叩くのに夢中になってる人が多い

    +7

    -17

  • 2472. 匿名 2020/03/29(日) 15:15:50 

    道民だけど千葉県知事の森田さんって人気なの?
    北海道知事と雲泥の差だけど、千葉県民はこれでよしと思ってる?先日の台風の対応といい詰めが甘いと思うよ

    +11

    -18

  • 2473. 匿名 2020/03/29(日) 15:16:07 

    >>2471
    実際に起きた出来事の内容のトピで
    凄い飛躍した感想を持つんだね
    とりあえず、あったかくしてゆっくり休みな

    +9

    -0

  • 2474. 匿名 2020/03/29(日) 15:18:06 

    >>2472
    森田さんがいい事の
    内情についてはこのトピの少し前で語られてるよ

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2020/03/29(日) 15:19:21 

    >>1
    ホントに大騒ぎし過ぎ。 インフル1万人、コロナ55人、この先の経済死何万人。 長期戦になったら、経済壊死始まる。

    +5

    -15

  • 2476. 匿名 2020/03/29(日) 15:20:26 

    >>1
    症状が出ない人もいるウイルスの封じ込めができると考えるからおかしなことになっている。都市完全封鎖後「安全宣言」で封鎖を解除したとたん、またウイルス拡散するに決まってるじゃん。他の病気や事故と同様にコロナとも共存していくしかないんだよな。このままだと経済死や暴行死者を増産するのみ。

    +7

    -0

  • 2477. 匿名 2020/03/29(日) 15:20:50 

    >>2455
    発表はされてないけどね

    +4

    -0

  • 2478. 匿名 2020/03/29(日) 15:20:50 

    >>2001
    なんで東京のみの外出自粛にしたのか疑問だった。どうせやるなら関東圏は同じ条件の自粛の方が分かりやすかったし効果もあったと思う。

    +11

    -0

  • 2479. 匿名 2020/03/29(日) 15:20:53 

    未知のウイルスだから
    分からないものは怖い

    +9

    -0

  • 2480. 匿名 2020/03/29(日) 15:22:35 

    >>2451
    そんなん帯状疱疹じゃん。
    一生に一回とか言われたけど、アラフォーで私は2回もやってるよ。 

    +2

    -1

  • 2481. 匿名 2020/03/29(日) 15:24:18 

    >>2479
    本当にそれなんだよね

    +2

    -0

  • 2482. 匿名 2020/03/29(日) 15:24:27 

    不妊の可能性あるのによく若い子自粛しないよね

    +3

    -0

  • 2483. 匿名 2020/03/29(日) 15:24:30 

    中国のせいで世界中の人が苦しみ亡くなってる。中国との全面戦争は難しいから、
    漢民族にしか感染しないウイルスを開発して広めれば良いのに。難民すら出ないくらい駆逐してほしい

    +5

    -0

  • 2484. 匿名 2020/03/29(日) 15:25:05 

    +2

    -6

  • 2485. 匿名 2020/03/29(日) 15:26:14 

    >>1503
    ほんとあの国滅んで欲しいわ。
    あと、ニダニダうるさい国も。

    +16

    -0

  • 2486. 匿名 2020/03/29(日) 15:27:13 

    >>2480

    帯状疱疹も辛い病気だけど、コロナは年取ったときに強く出たら死んでしまう病気になると思うよ。

    +5

    -1

  • 2487. 匿名 2020/03/29(日) 15:28:24 

    >>44
    気合いじゃどうにもならなかった戦争を覚えてないのか…てくらい、発想が戦争中ですね。
    旦那さんの勤務先は大丈夫でありますように…

    +8

    -0

  • 2488. 匿名 2020/03/29(日) 15:29:15 

    +1

    -9

  • 2489. 匿名 2020/03/29(日) 15:30:09 

    >>2482
    目先のリスクも考えないのにそんな先のことまで考えて行動してないよ。

    +2

    -0

  • 2490. 匿名 2020/03/29(日) 15:33:42 

    >>2472
    期間限定で交換して下さい!千葉県の指揮を取ってほしい。
    ケンサックはウポポイに閉じ込めておけば良い。

    +8

    -2

  • 2491. 匿名 2020/03/29(日) 15:34:02 

    +2

    -3

  • 2492. 匿名 2020/03/29(日) 15:36:22 

    >>1
    いくら新型コロナ感染を最小限に食い止めることができても 経済死が増えればコロナ対策としては大失敗ですからね

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2020/03/29(日) 15:38:56 

    >>2438
    そんな情報わざわざネットで書き込みする必要なくない?

    +1

    -0

  • 2494. 匿名 2020/03/29(日) 15:39:18 

    >>2419

    そのとおりだと思う…

    まさか北京冬季オリンピック2022を普通に開催する気なんかな?

    日本のオリンピックつぶし

    世界の経済や命を奪い…

    それでも謝罪も賠償もなく 何事もなかったかのような顔でいたら悪いけど中国人全員区別する事にするわ。

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2020/03/29(日) 15:39:26 

    >>2465
    それね。発症が早くて検査が先になったから陽性とわかっただけで、他の2選手も同じ頃に症状でてきてるから3人が他の誰かから同じ日にもらったんだと私は思った。

    +4

    -0

  • 2496. 匿名 2020/03/29(日) 15:39:48 

    >>2472余計なお世話

    +5

    -0

  • 2497. 匿名 2020/03/29(日) 15:40:08 

    >>2451
    もうこれで最後にするね。

    もし、コロナウイルスに結核の予防接種が有効だってわかっても絶対に安易に考えないで。
    私達が受けたのは、結核の予防接種であって、コロナウイルスの予防接種ではないからね。

    +7

    -0

  • 2498. 匿名 2020/03/29(日) 15:41:26 

    >>2468
    医療崩壊が起こるからだと思う。インフルエンザに関してはその通りだけど、コロナは致死率も高いし治療薬がまだない。入院が必要な患者も多いし、感染力がすごく高い。だから爆発的に増えたら、普段なら救える命もトリアージせざるを得なくなるから怖いんだと思うよ。ウイルスは変異するし海外だと既往症のない若者も実際に亡くなってきてるから、甘くみない方がいいんだよ。

    +21

    -0

  • 2499. 匿名 2020/03/29(日) 15:41:27 

    >>2463
    ウーマン村本ですか?

    +2

    -0

  • 2500. 匿名 2020/03/29(日) 15:41:36 

    >>2077
    モーニングショーもね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。