ガールズちゃんねる

「おしん」で印象に残っているシーン

280コメント2020/04/27(月) 09:14

  • 1. 匿名 2020/03/28(土) 19:20:20 

    先日、1年間に亘りBSで再放送されていた朝ドラ「おしん」が最終回を迎えました。297話の放送のうち、皆さんが印象に残っているシーンは何ですか?

    私はおしんが佐賀を脱出する時に、兄嫁の恒子さんが姑の目を盗んで息子の雄を連れてきてくれた場面が一番印象に残っています。
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +202

    -4

  • 2. 匿名 2020/03/28(土) 19:20:59 

    当時も今も一切見たことない

    +17

    -40

  • 3. 匿名 2020/03/28(土) 19:21:04 

    この間もおしんトピなかった??

    +7

    -18

  • 4. 匿名 2020/03/28(土) 19:21:12 

    おしんこ

    +4

    -14

  • 5. 匿名 2020/03/28(土) 19:21:52 

    泉ピン子が若かった

    +86

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/28(土) 19:21:53 

    電柱が倒れるシーン。
    再放送してたのをばあちゃんが見てた

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/28(土) 19:22:14 

    船に乗って、おしーん!ってなんか叫んでるシーン

    +100

    -3

  • 8. 匿名 2020/03/28(土) 19:22:41 

    泉ピン子

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/28(土) 19:22:52 

    うろ覚えなんだけど、お金持ちのご家庭におしんが居たような記憶。
    で、意地悪されたりしてなかった?

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/28(土) 19:23:19 

    おっかあ、おっかあって叫ぶ別れのシーン

    +56

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/28(土) 19:24:23 

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +66

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/28(土) 19:24:35 

    おしん!戻ってこい!ってピン子が叫ぶんだっけ?

    +19

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/28(土) 19:25:20 

    木造の粗末な舟に乗せられ、奉公に出されるおしん。何とも言えない悲しい表情で見送る母役ピン子。ちょっと離れたとこから見送る父役伊東四郎。悲しい別れの場面。

    +127

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/28(土) 19:26:00 

    おしんがおばあちゃんの時、故郷に戻り昔住んで居た家などを見て泣くところ。私も涙出ました。

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/28(土) 19:26:06 

    子役編最終回の加賀屋に電気が点くシーン
    おしんも加賀屋の皆も幸せだったんだよ

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/28(土) 19:26:19 

    奉公先の大奥様ができた人で優しかったよな。

    +157

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/28(土) 19:26:23 

    すごく最初の方なんだけど

    お婆ちゃんおしんが、廃墟になった山形の実家を見て
    涙を流すところ。

    旅の始まりあたりだったな

    +82

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/28(土) 19:26:37 

    ピン子が出稼ぎに言っておしんが訪ねてきて、おっかぁ綺麗だなぁ~!って何も知らずに言うシーン。
    何も言えねえ事はやってねぇって母ちゃん言ってるのが切なかった。

    +120

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/28(土) 19:27:03 

    ここだよね
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +97

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/28(土) 19:27:33 

    泉ピン子が川に入って流産しようとしてるシーン

    +153

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/28(土) 19:29:06 

    子守りが仕事のおしんが赤ん坊を背負って、自分は通えない学校の窓から教室を覗いて、一生懸命授業を聞いてる姿。勉強したかったんだよね、おしん。泣けてくる。

    +124

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/28(土) 19:29:12 

    >>19
    光石研さん

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/28(土) 19:29:22 

    おしんで一番凄いのはやっぱりオープニングテーマ

    +90

    -1

  • 24. 匿名 2020/03/28(土) 19:31:26 

    大根メシ

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/28(土) 19:32:32 

    お加代さまの改心シーンかな

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/28(土) 19:33:41 

    真冬の最上川に入水し堕胎しようとするシーン
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +118

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/28(土) 19:34:28 

    雄を産む直前までミシン仕事をしてたこと。
    あと源じいが関東大震災で亡くなったとこ。

    +90

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/28(土) 19:35:10 

    子供の頃に祖父母がおしん見ていて、嫁ぎ先の婚家で嫁いびりされてかわいそうだという話を聞いていた。
    東北って怖いと思っていたけど、大人になり再々放送かなにかで視聴したら嫁ぎ先は九州だった。東北の人ごめんなさい。

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/28(土) 19:35:13 

    BSで息子の山下真治の嫁に厳しくあたってるの見て衝撃だった いじめられてるイメージしか無かったから

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/28(土) 19:35:25 

    戦争の時
    竜三の工場に空襲があっておしん達の家も火事になってそれを初子と希望と消火してたシーン

    あと、雄の受験前日に初子が頭から水被ってたシーン

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/28(土) 19:35:39 

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/28(土) 19:36:48 

    加代のあまりにも悲惨な最期

    +81

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/28(土) 19:38:40 

    ピン子美人じゃない?壇蜜っぽい
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +101

    -6

  • 34. 匿名 2020/03/28(土) 19:39:57 

    >>33
    これはおしんじゃなくておんな太閤記だけどね

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/28(土) 19:42:26 

    泉ピン子がめっちゃきれい

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/28(土) 19:42:46 

    コロッケ〜♪

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/28(土) 19:42:59 

    おしんがテレビで上半身裸にされたのが、
    子供ながらに可哀想だった。

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/28(土) 19:43:54 

    髪結いの時代が良かったな(修業時代含む)
    お師匠さんの渡辺美佐子さんも粋で素敵だった。
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +160

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/28(土) 19:44:13 

    戦後に山形の兄ちゃん夫婦が、成金ファッションになっていたとこ

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/28(土) 19:44:56 

    黒木華と田中裕子って似てると思ってたけど似てないわ
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +118

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/28(土) 19:46:46 

    おしんの兄嫁「とら」の名演技に惚れ惚れ。キャストで名前を調べたら、渡辺えりさんだった。

    +89

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/28(土) 19:47:01 

    >>26
    ものすごく冷たそう。体壊さなかったかなあ。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/28(土) 19:47:04 

    おでんが船乗るところ…泣ける(T-T)

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2020/03/28(土) 19:48:02 

    伊東四郎がおしんが乗った舟を追いかけて
    おすーん!って叫んでたシーン。別撮りなんだってね。

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/28(土) 19:48:32 

    >>42
    この後3ヶ月生理が止まったってアナザーストーリーで言ってた

    +70

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/28(土) 19:49:20 

    >>39
    何度見ても笑えるww
    気分が落ち込んだ時に元気もらおうと、録画消さずに残してある

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/28(土) 19:49:43 

    おしんがうどんを食べようとしたら、鬼姑が「働いてないのに腹は減るんだね」みたいな嫌味を言って、おしんがうどんを片付けようとしたら「せっかく茹でたのに捨てるとは何事だ!」みたいな感じで怒ってたシーン

    +96

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/28(土) 19:50:38 

    >>43
    おでんw

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/28(土) 19:50:53 

    >>43
    おでんってw

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/28(土) 19:51:42 

    >>43
    うわ!ごめんなさい!間違えました💦

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/28(土) 19:53:29 

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2020/03/28(土) 19:53:45 

    >>39
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +59

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/28(土) 19:54:32 

    >>26
    台本渡された時はまだ真夏だったらしい。
    ピン子が
    「この撮影はいまするんですか?」って監督に聞いたら

    「真夏に川に入ったら、腹の子どもは元気に育つだろ??」

    って言われたらしい

    本当に極寒の川の中に入ったらしいね

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/28(土) 19:54:48 

    竜三の死後、姑との涙の和解シーン

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/28(土) 19:54:53 

    筏のシーンって言ってる人本当におしん観た?笑

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/28(土) 19:56:40 

    最後辺り、仁が希望とおしんに、初ちゃんがしてくれた恩を忘れてはいけない、守ってやらないといけない、って熱く説いていたところ

    +79

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/28(土) 19:56:45 

    >>55
    おしんをあまりみてない人でもそこのシーンはよく流されるから知ってるって人多いよね

    田中おしんを見た人たちはそこじゃないんだよって思うよね笑

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/28(土) 19:57:17 

    脱走兵が山で撃たれたこと
    リアルタイムで見ていた子供の私はボロ泣きした。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/28(土) 19:57:57 

    >>52
    成金になったの?

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/28(土) 19:58:25 

    奉公先で真冬の冷たい川の水で洗濯してるシーン。
    いつも真冬のお湯出る前のキンキン冷えた水触って おしん こんなに手の感覚無くなるぐらい冷たい水で洗ってたんだね…可哀想( ;∀;)って 思い出す。

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/28(土) 19:58:46 

    >>58
    文字を教えてくれた中村雅俊かな?

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/28(土) 19:59:17 

    >>52
    金歯&じゃらじゃらネックレスの時の方がインパクトある

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/28(土) 19:59:33 

    希望が貰いっ子ってからかわれて家出した時

    おしんと竜三の対応が暖かくて感動した

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/28(土) 19:59:39 

    おしんを見る前は
    おしん=小林綾子だったけど
    おしんを見た後は
    おしん=田中裕子になった

    +116

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/28(土) 20:01:05 

    出てくる男がことごとくカスばかりなイメージ

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/28(土) 20:01:59 

    戦後田倉家に乗り込んできた釜山帰りのメリケンかぶれ大家一家

    数話の登場なのに強烈に印象に残ってる(笑)

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/28(土) 20:03:48 

    やっぱり田中おしんのラストシーンだな
    戦争で多くのものを失った喪失感と
    なにくそ取り返してみせるぞという決意の表情が流石だった

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/28(土) 20:04:02 

    穀潰しの回とか
    うどんの回とか

    でも好きなのは伊勢で竜三と再会の回かな

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/28(土) 20:05:41 

    健さんの女が長屋に怒鳴り込んできて一悶着あった後で、さっさと寝支度に入るフリーダム雄

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/28(土) 20:05:42 

    >>46
    タックルしてたね(笑)
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/28(土) 20:08:04 

    いじわる娘が、おしんの大好物の大根飯を一口たべて「まずい!おめえはこんなまずいもん食ってんのか」って言って吐き出したら、おしんから「こんなにうめえもんはない!食べろ」みたいに言われて、吐き出した大根飯をまた食べたシーン

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2020/03/28(土) 20:09:31 

    酒田のめし屋時代のイキイキとしたお加代さま

    +70

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/28(土) 20:11:15 

    旦那と長男を亡くしておしんが伊勢の海を見つめていたら浩太さんが現れて、おしんが抱きついて無言で涙を流すとこ。
    自分も一緒に泣きました。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/28(土) 20:12:07 

    雄が初ちゃんに、戦争から帰るまで、待ってて欲しいと二人きりで約束していたシーン。

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/28(土) 20:12:57 

    >>16
    おしんが息子たちにした計らいというか(スーパーたのくら潰しかけた)、あれ大奥様が見たらなんて言ったかな。誉めてくれただろうか。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/28(土) 20:13:09 

    >>31
    まさかこんな素敵なラストシーンだなんてね。
    浩太さんが照れ臭そうなんだよね。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/28(土) 20:13:57 

    「母さんこれから一生懸命仕事して、お金儲けるわ。父さんも亡くなった。雄ももう帰ってこない。母さんこの戦争で失ったものを自分の力で取り返してみせる」
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/28(土) 20:14:41 

    米持参して出かけて民家で米あるから炊いてけろみたいなシーン。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/28(土) 20:15:07 

    おしんが子守りをしながら教室の窓の外から覗いてて「松田先生」がわざわざ奉公先まで来てくれて学校に行かせてやってくれと言う場面。
    何て素晴らしい先生なんだろう!

    +74

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/28(土) 20:15:47 

    スーパーだかコンビニ?の白菜かな、萎びてたシーン。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/28(土) 20:16:23 

    >>78
    加賀屋に奉公に行く前、ふじに会いたいがために歩いて銀山まで行ってたシーンかな

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/28(土) 20:16:58 

    おしんと初ちゃんがおはぎをこしらえて雄に面会に行くとこ。
    雄君がそりゃあ美味しそうにおはぎを食べるんだよな。

    +32

    -2

  • 83. 匿名 2020/03/28(土) 20:18:06 

    >>43
    通じるから大丈夫です😉

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/28(土) 20:19:07 

    >>70
    伝説のおしんタックル
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/28(土) 20:20:54 

    この時の絶望感はやばかった
    ちょうど日曜挟んだから気が気じゃなかった
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +75

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/28(土) 20:21:40 

    佐賀編。母屋の裏の納屋で死産してしまうシーン。力尽きて雨の中、泥水に顔をつけて気を失ってた。

    1つの家にお産が2つあると、片方だけしか生きられないという昔からの言い伝えで。義姉は母屋で何とか出産できた。

    +58

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/28(土) 20:22:36 

    えいっ!えいっ!
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/28(土) 20:22:48 

    まさかお加代さまが売春宿で働くようになるとは。

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/28(土) 20:23:45 

    >>52

    ただでさえ庄治夫婦自体がコントだったのに、おしんの心の声で大爆笑でした。
    おしんでこんな笑えるとは思わなかったっす。

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/28(土) 20:24:53 

    『うどん回』


    うどん食うか食わないかで、
    あの緊張感MAXのヒリヒリ感を出した田中裕子さんと高森和子さん。どちらもがっぷり四つで一歩も引かない名演技。

    おしんは結局うどんを食べるけど自分の尊厳を捨てていない厳しい目の表情がすごい。

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/28(土) 20:29:12 

    おしん、一軒目の奉公先のいじわるな先輩。
    この声、なーんか聞き覚えがあると思ったら、
    キャプテン翼の石崎くんだった…。
    あと、トトロのカンタの母ちゃん。

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/28(土) 20:38:36 

    >>91
    何かすげーショックだわ

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/28(土) 20:40:17 

    竜三の母が竜三が亡くなった後に訪ねてきたシーン。ふた周りくらい小さくなっていて(いるように見えた)、高森和子さんの演技が凄かった。

    +55

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/28(土) 20:45:03 

    >>72

    めしやの最後の日におしん・お加代さま・こうたさん3人でまたこうやって3人で飲めたらいいねみたいなシーンもあったね

    +42

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/28(土) 20:52:18 

    雄くんの戦友が雄くんの代わりに親孝行したいと言って、土地の権利をおしんにゆずったとたんに
    殺された時の効果音!自分もガーーンという感じになった。

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/28(土) 20:55:01 

    >>79
    すごくいい先生だったけど、食糧難の時代なのに
    太ってて服パツパツだった。でもお芋くれたり優しかったね

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/28(土) 20:58:08 

    おしん放送している時、私はまだ4歳くらいだったんだけど、おしん一家が貧しくて米が食べられないから大根めしを食べていたのだけは覚えている
    ここ読んでおしん見てみたいなと思った

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/28(土) 21:00:21 

    佐賀の家を雄を連れて飛び出し山形に帰ったおしんを迎えたふじ。
    布団で眠る雄の頭を撫でながら「大きくなれよ~」って言ってるシーンに亡くなった母を重ねて涙が出ました
    子供の頃の雄とふじのシーンは全部すきだなあ。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/28(土) 21:00:37 

    またババアとか還暦とかマウント取るのが出てくるよ。うる星やつら世代でも出るからねえ。

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2020/03/28(土) 21:02:59 

    男キャラがキラキラ少女漫画みたいにご都合主義でなく、どの人も欠点あるのがかえっておしんの苦労を引き立てた
    浩太は学生運動で加代に冷たかったし
    竜三は佐賀時代が酷かったし

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/28(土) 21:04:11 

    >>66
    背乗り臭

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/28(土) 21:05:51 

    >>18
    それをこっそり加賀屋のおばあちゃんが見守ってておしんを励ますんだよね。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/28(土) 21:07:42 

    そりゃお加代様ファンの私はお加代様が最後女郎になって訪ねてきたおしんと対話するとこ
    今までお金持ちだったお加代様のイメージとかけ離れてて。息子の望がおしんの手で幸せになってよかった
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/28(土) 21:08:56 

    >>44
    おすんww

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/28(土) 21:10:06 

    >>16
    そろばんとか色んなこと教えてくれたんだよね。確か。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/28(土) 21:13:24 

    ばんちゃんが一生懸命貯めた少ないお金を奉公に出るおしんに持たせてくれて、加賀屋の前に行った奉公先で取り上げられちゃうのは泣けた。そこの女中が意地悪でねー。顔はもちろん声も嫌いだったけど、良い女優さんなんだろうな。

    +38

    -2

  • 107. 匿名 2020/03/28(土) 21:16:01 

    乙羽おしんが圭との旅で東京の修行先である、髪結い長谷川を探しているとほうきを持ち掃除をしている若き日の自分が現れ、年を取ったおしんにお辞儀をする。
    ジーンとしました。

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/28(土) 21:17:01 

    おしんと竜三がまだ結婚する前にカフェでコーヒー飲んでて、初めてコーヒー飲んだおしんが「コーヒーっていうのは苦いもんですね」みたいなこと言うんだけど、その時のおしんがめちゃくちゃ可愛くて印象に残ってる。竜三がおしんを気になりだすのも無理ないと思った。

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2020/03/28(土) 21:19:11 

    >>31
    このあいだの最終回ではわからなかったけど、もしかして橋田先生ですか?

    +4

    -4

  • 110. 匿名 2020/03/28(土) 21:22:01 

    >>109
    ナレーションの奈良岡朋子さんですよ🎵

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/28(土) 21:22:24 

    >>23
    オープニングテーマ、劇伴、ともに坂田晃一さん。
    聴いているとじわーっと涙が出てきそうないい曲ばかり。
    1987年放送の連続テレビ小説「チョッちゃん」の曲も坂田さん。
    でもご本人のお顔を見ていると何となく怪しい商売をしてるおじさんぽい。
    ギャップがいいですw
    エラー|NHKオンライン
    エラー|NHKオンラインwww.nhk.or.jp

    エラー|NHKオンラインエラーページを表示できませんでした。The page you requested could not be accessed.→ NHKオンライン(PC・スマートフォン向け)トップへ→ 携帯・読み上げ版トップへ→ NHK WORLD Top page (English)


    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/28(土) 21:23:27 

    乙羽おしんのはなれの部屋で、こけしがサイドボード?の上に飾ってあったけど、なぜいっしょにハーモニカも飾らないのか?と疑問に思った。
    年取って肺活量が下がりハーモニカを吹けなくても、置物のような感じで飾るだけでもいいのに。
    明星の本はたしか雄にあげたんだよね?

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/28(土) 21:25:33 

    >>110
    ナレーションの人か〜。写真だと口元が橋田先生に似てたからつい。教えていただきありがとうございました。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/28(土) 21:25:40 

    おしんが酒田で飯屋を開店する時、加代の母がお祝いにのれんを渡すところ。加代の母は小さい雄をかわいがっていて、加代に子供が出来れば言うこと無いんだけど…っていうのが切なかった。最初は色々あったけど、加代の両親とも優しかったから最期は衝撃だった。

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/28(土) 21:28:23 

    >>47
    このシーンはすごかった
    朝食の手が止まり
    胃がキリキリしたもん

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/28(土) 21:29:05 

    おら、でこんめし腹一杯食いてえ!って小林綾子が言ってる場面。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/28(土) 21:29:20 

    おしんが酒田で開いた飯屋でいいがかりつけに来たヤクザもんに仁義切るとこ
    おひかえなすって!

    土曜深夜の一挙放送で見てたからか謎にテンションぶち上がった

    +49

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/28(土) 21:33:07 

    「これはおしんが奉公さいぐがらってもらった米だ。おしんが腹いっぱい食って何が悪いんだ!…おしん、気にすることはねえ。母ちゃんたちはあとで何とでもすっから。好きなだけ食え」

    作造の暴言を吐くと必ずふじがおしんをかばっていた。ふじの優しさが身に染みるシーンが多かった。



    +46

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/28(土) 21:33:53 

    >>23
    それ、ずるいってw

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/28(土) 21:36:50 

    >>40
    田中裕子は色っぽいよ本当に

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/28(土) 21:38:27 

    おしんを不憫に思った全国の人達から、NHKに大量の米が送られたんだよね。おしんに食べさせてあげてって。

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/28(土) 21:39:08 

    おつねさん声優だったのか…!
    スーパーの店員の次郎といさおのどっちかも、声優の家中宏さん
    (デスパレートな妻たちのマイク)なんだよね。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/28(土) 21:39:28 

    >>56
    私もその回です。確か282回ではなかったかと思います。田中おしんから乙羽おしんになって、脱落した人もいたようで、この回を見ていない人がいたらと思うと切なくなる。

    小林おしんの材木屋のおつねかさんの、寝るのに灯りはいらねえ、も凄かったなー。

    辛いシーン、感動シーン、心温まるシーン、それぞれありますよね。

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/28(土) 21:41:01 

    お加代様が可哀相すぎる。アホ旦那のせいであんな目に
    おしんも髪結いできる稼いだら旦那がかえって不機嫌ってのあったし。
    あの時代できる女より馬鹿な男のほうが偉いってのがムカついてしょうがない。
    おまけに竜三も加代の旦那も自殺して逃げて
    こんな男たちのどこが偉いんだか

    +58

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/28(土) 21:41:05 

    シーンって言うか微妙だけど田中美佐子の綺麗さ・可愛さに驚いた
    若いころを初めて見たので

    +53

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/28(土) 21:41:20 

    >>59
    戦後の食糧難の時に米を高く売りつけたり、小作解放で土地が手に入ったりでそれなりに豊かになってらしい

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/28(土) 21:42:58 

    ベリベリ一家の登場。この前の総集編で再開できるのかと楽しみにしてたが、端折られてて残念

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/28(土) 21:43:45 

    「おれは、盗んでなんかいねえ。これはばっちゃんがくれたんだ。おれが奉公さ出るからって。返してけろ、返してけらっしゃい!」
    奉公先でお金が無くなり、50円銀貨を持っていたおしんがぬれぎぬを着せられ、
    取り上げられながらも、必死で抗ったシーン。
    7歳の女の子(小林綾子は当時10歳)が必死で自尊心を守ろうとする場面は涙なしでは見られない。
    「おめえがとらなきゃ、だれがとるってんだ!」と決めつける先輩奉公ばばあに心底腹が立った。
    しかも「ここで甘やかしたら、おしんのためにならねえっす。おれは何もおしんが憎くて言ってるわけじゃねえっす」と自分を正当化。救いようのない奴!

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/28(土) 21:58:12 

    >>112
    はる姉ちゃんから貰ったお金で買った石盤と石筆の行方も気になる

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/28(土) 21:58:18 

    >>41
    渡辺えりさん、当時まだ20代後半だったんだよね
    老人になったトラも演じてたけど違和感なかった
    よく見ると肌とか皺なくて綺麗なんだけどだけど佇まいがお婆ちゃんそのもので凄いなぁ
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +47

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/28(土) 22:02:33 

    >>1
    おしんはこの兄嫁にいろいろ助けられたのに、年取って佐賀のお姑さんで苦労したと言うことはあっても、兄嫁に対しての感謝の気持ちを口にすることはなかったよね。

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/28(土) 22:06:25 

    >>106
    あのおばさん最後までお咎めなしだったのがスッキリしないわ

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/28(土) 22:08:00 

    >>131
    恒子義姉さんが機転の利く賢い人で意地悪じゃなかったから雄と家を出られたのにね
    感謝してもし足りないと思うんだけどな
    登場人物多すぎて恒子との後日談までは話に組み込めなかったとしても台詞で恩人であることを子供達に話すシーンがあっても良かったと思う

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/28(土) 22:14:40 

    >>100
    佐賀時代より新婚時代の方が酷かった

    結婚パーティーの翌日におしんが無断で倒産目前の問屋から生地を取り戻したことにキレてビンタしたりおしんに養われてることが気に入らずフテ寝した挙句女遊びしたり

    伊勢に来てからは竜三もいい人だったけど

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/28(土) 22:15:18 

    >>131
    私もそれ思った。佐賀の義理姉さん良い人よね。
    でもおしんも兄夫婦に家建ててあげてるからかなと思った

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/28(土) 22:16:25 

    男が自殺ばかりして、この時代男ってだけで偉かったからこらえ性がないんだと思う。

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/28(土) 22:16:46 

    >>133
    そうなのよ。
    おしんからのお手紙を清さんが全部ビリビリにしたのを復元して竜三に見せてくれたりしたのに。(しかも礼ならいらんよ。とか言うとこがクールなのよ)

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/28(土) 22:17:38 

    >>66
    佐和の姑&小姑もすごかった
    たった1話、数秒ほどの登場なのに
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/28(土) 22:23:38 

    BSでやっているのを知らなかった!
    もう一度やって欲しい><

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/28(土) 22:25:12 

    なんかどの家族も兄弟姉妹の一番上は男で下が女だね
    東北のおしん家族 佐賀の竜三家族 道子の実家家族
    おしんの子どもたち
    仁と道子の子どもたち全部そう

    女二人だったお加代だけ例外
    まあそのほうが嫁と小姑の話しと長男が跡継ぎ優遇ってのが話しにしやすいんでしょうね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/28(土) 22:25:37 

    おしんが佐賀の舅姑、義兄夫婦の墓の前で履物を
    脱いで正座して手を合わせていたシーン。
    恥ずかしながらこんな形の墓参りを見たことがなかったので
    日本人の最上級の敬意のこもった墓参りはこういう形なんだと
    勉強になった。恒子さんも報われただろう。

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/28(土) 22:25:53 

    昭和天皇も「これが庶民の暮らしか…」とおしんを見てたそうだよ。

    +37

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/28(土) 22:28:13 

    >>121
    逆に伊東四朗や高森和子は街で睨まれたり自宅の庭に石投げられたりして大変だったみたいだね
    ドラマの影響力ってすごい

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/28(土) 22:48:09 

    もう誰かが書いてると思うけど第一週の乙羽おしんが豪雪の中孫の圭におぶってもらって生まれ故郷の山形のボロ家の廃屋を見て静かに涙を流す場面
    何度再放送されてもあのシーンが1番胸に来る

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/28(土) 22:48:58 

    >>125
    田中美佐子可愛かったよね!まだ新人の頃だと思うんだけど演技も上手かった
    世間知らずで我儘なお嬢さん育ちの道子はあの可憐さがなければ目も当てられない嫌な女になってたんじゃないかな?

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/28(土) 22:51:53 

    画像貼り忘れたw
    今も昔も可愛いって得なんだな
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +54

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/28(土) 23:08:29 

    >>11
    源じぃ役の今福将雄さん一昨年亡くなられてしまって悲しい。

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/28(土) 23:11:48 

    ていってまだ学生時代は可愛かったけど(既に道子に嫌味言ったりはしてたけど)おばちゃんになってからなんなの?って思った。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/28(土) 23:24:16 

    >>147
    おしんと源じいが仲良しで田中裕子が色っぽいもんだから、ほのぼのしつつもイチャイチャにも見えたw
    源じいを失ってからの竜三が全く駄目な男で色々支えて貰ってたんだなって思った

    +29

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/28(土) 23:41:33 

    幼くてあまり覚えていないんだけど…。
    田中おしんが生きる気力さえない時に、どこかの赤ちゃんにお乳を飲ませてあげてほしいと言われてあげるシーン。
    田中おしんは流産したかもうそのあたりあやふやで申し訳ないですが、これすごく辛いシーンやん…と心臓がえぐられるくらいこちらも辛くなりました。
    ご存知のかた、違っていたらご指摘下さい。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/28(土) 23:49:03 

    おしん関係者 長寿ランキング

    1位
    八代くに(加賀屋の大奥様)役・長岡輝子さん 102歳
    2位
    谷村なか(ばんちゃん)役・大路三千緒さん 100歳(存命中)
    3位
    りき(おりきさん)役・渡辺富美子さん 96歳(存命中)
    4位
    脚本・橋田壽賀子さん 94歳10ヶ月(存命中)
    5位
    神山ひさ(おたい)役・赤木春恵さん 94歳8ヶ月
    6位
    今村源右衛門(源爺)役・今福将雄さん 94歳1ヶ月
    7位
    ナレーション・奈良岡朋子さん 90歳3ヶ月(存命中)
    8位
    八代希望(現代)役・野村万之丞さん 90歳2ヶ月(存命中)
    9位
    田倉清(お清)役・高森和子さん 88歳(存命中)
    10位
    長谷川たか(髪結店の師匠)役・渡辺美佐子さん 87歳(存命中)

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/28(土) 23:54:45 

    何処にも行けないこの時期に一挙放送して欲しい

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/28(土) 23:56:23 

    私おしんロスが凄かったからオンデマンド契約しちゃったよ

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/29(日) 00:09:54 

    >>9
    かよちゃんだっけ?!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/29(日) 00:26:47 

    まさか圭が「加賀屋」を再建する。なんて言い出すなんて!
    泣けてしょうがなかった😭

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/29(日) 00:28:22 

    >>7
    確か、あのシーンを最初の方に撮影したと言っていた。
    気持ち作るの大変だったと思う。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/29(日) 01:17:51 

    おしんがふじに夫について佐賀に行けって平手打ちされる場面

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/29(日) 01:23:31 

    田中美佐子の若い時の可愛さは記憶にあったけど、
    ピン子が色っぽくてなんなら美人?て思う時もあってびっくりした!

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/29(日) 01:53:14 

    >>128
    ばんちゃんがおしんに渡した50円
    おしんではなく伊東四朗かピン子に渡せば
    奉公に出なくても良かったのでは…?と当時思っていた。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2020/03/29(日) 02:04:27 

    小林綾子と田中裕子の時は強さの中に儚さが有る女性像だったのに、音羽信子になった途端にただの因業ババァになってしまったよね。後半は渡鬼感がハンパ無かった。

    +24

    -9

  • 161. 匿名 2020/03/29(日) 02:23:30 

    >>159
    でも50銭って今の感覚だと1万円くらいだよ

    1万円ってなると奉公に行くおしんの小遣いとしては十分だけど、一家9人の生活費が1万円くらいで上向くとは思えないから、仮に50銭をふじや作造に渡してたとしてもおしんは奉公に出てたと思うよ

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/29(日) 02:50:05 

    オート三輪を練習する乙羽おしんとスパルタ指導の山下仁
    おしんが仁にぶつかりそうになってハハハと豪快に笑う
    いまから振り返ると、現代編は「おしんと仁の物語」だということを伝えてたんだね

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/29(日) 03:00:07 

    >>96
    当時は日露戦争後だけど、食糧難の時代じゃないよ。
    小学校の先生は公務員だし。
    有名な大正時代の米騒動も、この10年ぐらい後だし。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/29(日) 05:48:13 

    >>127
    このトピをたててくださってベリベリありがたいと思っている。
    これからひと月ベリベリ楽しみたい。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/29(日) 06:55:06 

    山下真司の仁は徹底的にクズだった

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/29(日) 07:28:05 

    >>123
    第何回とか 全部頭に入ってるの?
    いろいろ こわい!

    +4

    -10

  • 167. 匿名 2020/03/29(日) 07:35:04 

    おしんが死産したその後のシーン
    虚ろな目でうわ言を繰り返す田中裕子の演技は凄かった。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/29(日) 08:12:24 

    >>166
    「おしん」について語ろうpart12
    のトピからこちらに来ている方が多いと思う。
    私はpart1〜12まで読んでいたし、今もここに来ている。
    私もおしん大好き、とても熱心なおしんファンが多い。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/29(日) 08:16:22 

    >>167
    私もあれはすごいと思った。
    1度見たら生涯忘れようとしても忘れられないシーン。
    まるで見ている自分自身が赤ちゃんを死産したかのような衝撃を受けた。
    擬似体験ってこの事を言うのか!と思った。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/29(日) 08:31:26 

    >>145
    あの可憐さがあっての道子で、それがなければただの図々しいおとらになります

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/29(日) 08:32:43 

    お加代様の女郎のことを希望や圭はどこまで知っているのだろうか

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/29(日) 08:33:58 

    >>161
    そのくらいの価値なんだね。作造の酒代に消えるだけだわ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/29(日) 08:53:32 

    >>166
    見てもいない好きでもないドラマのトピ、それも放送終了後に語るトピにやってくるアンタの方がよほど怖いしキモいわ。

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2020/03/29(日) 09:27:26 

    >>165
    言動はいろいろとクズではあったが母さん大好きな息子であることを山下さんはセリフ以外の演技で一貫して通してたね。

    印象的だったのは、セリフサービスを学ぶため京都に出掛けたおしんがカルチャーショックを受けてぼーっとして帰ってきたとき、店で働いている仁が家の中まで追いかけてくるシーン。ものすごく心配そうだった。仁の根底には「母さんに認められたい」「母さんをラクさせたい」があって、その想いを高橋さんが引き継いで見事に昇華させた。

    文学座の先輩後輩で仁を演じたんだよね。

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/29(日) 10:03:56 

    「おしん」で水落ちシーンてどんなシーンでしたでしょうか?結構激しいそうですが?どなたかおわかりになりましたらm(._.)m

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:08 

    >>93

    高森さんの演技にしびれた!滑舌の良いセリフも聞きやすかった。フアンレター出したいわ。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/29(日) 11:12:02 

    >>175
    加賀屋の大奥様が縁談の世話をした成金、桜木徳男。
    その縁談相手の桜木に抱きつかれて、振りほどいたはずみで桜木は池に落ちてしまいます。
    その落ちっぷりは見事でした(^_^;)

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/29(日) 11:55:18 

    >>174
    仁が憎めなかったのは山下さんと高橋さんの演技があってこそなんだよね

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/29(日) 12:25:06 

    >>71
    いじわる娘って、加代のこと?
    加代におしんが作った大根めしを食べさせるシーンはあったけど、そんな意地悪なシーンじゃなかったよ。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2020/03/29(日) 13:03:00 

    >>175
    これのことですね
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/29(日) 13:16:25 

    おしんがお加代様に作ったふくろう🦉
    おしんはなんでもできるだなーと言ったお加代様

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/29(日) 13:21:50 

    >>181
    あれはフクロウでなくミミズクだと思う。
    細かい事言ってごめんなさい。
    フクロウは耳みたいのが無い丸い頭。
    おしんが作ったのは耳みたいのがあった。

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2020/03/29(日) 13:33:40 

    源じいが雄をかばって亡くなったとこ。ボロ泣きした。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/29(日) 13:42:23 

    >>151
    若くして亡くなった人も多いよね。
    田中好子さんに希望役の人、高橋悦史さんも60だったかな。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/29(日) 13:50:51 

    >>151
    若い頃の八代希望役の塩谷俊さんは、2013年56歳という若さでお亡くなりになったんだよね。
    ふぞろいの林檎たちのも出ていて、いい役者さんだった。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/29(日) 14:14:02 

    >>184
    おかよさんの東てる美さんは闘病中だったよね

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/29(日) 15:58:40 

    >>177 >>180
    そ、そういえば桜木さんは水落ちでしたね(^_^;
    まさかの桜木さん…。
    お二方答えて下さりありがとうございました。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/03/29(日) 16:13:24 

    高橋悦史さんを見ると、どうしてもダンシング谷村が頭に浮かんでしまう。
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -9

  • 189. 匿名 2020/03/29(日) 16:32:13 

    佐賀編雄奪還の回、恒子さんがおしんに渡した荷物の中にちゃんと
    雄の履物が入っていた事に感動した。
    さすが母親、絶対に必要なものがちゃんとわかっている。
    抱っこやおんぶしていると子供の履物はつい忘れがち。けどあのくらい
    大きくなった子供は重いから機会があればとにかく降ろしたい。
    でもそうなってくると履物は絶対必要。そして子供の履物はそう簡単に
    手に入らない。(あの時代だったら絶対に手編みの草鞋だし。)
    あの緊迫した場面でそういったことをちゃんと思いつけるのも忘れないのも
    恒子さんがかなり頭がよく、気の回る人だということを表しているな、と思った。

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/29(日) 18:02:16 

    田中裕子さん、泉ピン子さん、田中好子さんが本当にキレイで演技も引き込まれました。
    毎朝、ちゃんと7時15分には手を止めて見ていました。
    橋田先生の筆も乗っていて今更ながら凄いドラマだったと納得。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/29(日) 18:52:21 

    >>93
    あのシーン、演技(もっと言うと台詞回しではなくたたずまい)だけで、長い年月が経ったのが伝わってきた
    スゴイ俳優さんがいたんだとビックリした

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/29(日) 19:22:16 

    すべての俳優さんの演技力が高く脚本も凄すぎて引き込まれた。

    自分は癒し系の希望ちゃんが好きかな。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/29(日) 22:32:58 

    >>188
    ねえよw

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/29(日) 22:47:12 

    >>47
    あのうどんのシーン、お清役の高森和子さんが素で泣きそうになっちゃったんだよね
    目がウルウルしてる

    すごい演技のぶつかり合いだった

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/29(日) 22:55:42 

    おしんの仁義
    「お控えなすって!」

    かっこよくてしびれた!!
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/29(日) 23:17:46 

    >>195
    「おめぇたちが怖くて言いなりになってたら、
    こげな商売はできねぇ!!おなごが立たねぇんだ!!!」

    おしんにタブーはない、凄いドラマだと思った瞬間でした

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/30(月) 00:48:02 

    >>168
    私も そうですよ!

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/30(月) 02:54:09 

    女学校時代の加代が平塚らいてうにかぶれ、おしんに語る場面

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/30(月) 09:32:31 

    >>198
    平塚らいてうで思い出すのは 朝ドラあさがきたで、大島優子が演じたらいてう。
    その時あさは、敵対心を持つらいてうに口撃されたのに、相手の良い点は良い点として認め褒めて、にこやかに応対した。
    おしんも義理姉に「おすんさんのおっかさんも自分勝手なお人だったべ」等等言われたが、義理姉の苦労は苦労として認め、少しあきれた顔はしたもののにこやかに丁寧に応対した。
    2人に共通するのは金持ち喧嘩せずの精神 嫌な相手でも相手の良い点正しい点は認める。
    という事と思う。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/30(月) 12:58:32 

    >>185
    え?出てたんですか?
    DVDに録ってあるからみたい!

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/30(月) 18:36:24 

    子供仁がいってた
    「希望の好きなはんぺんの煮たのあるぞ!」ってやつ…
    未だに覚えてるわ笑
    そのあとはんぺん食べたいってトピで話題になってた

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/30(月) 19:44:39 

    >>201
    あれ結構な感動回だったのに
    一番盛り上がったのはんぺんだったよね笑
    はんぺんの調理法とか笑

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/02(木) 18:40:57 

    はる姉の遺志を背負って家出
    2度と故郷には帰れないと覚悟を決めるおしん
    もう進むしかないんだと奮い立つ場面だった

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/02(木) 20:59:41 

    高森さんが「ほれ、雄よ」というところ

    小さい時祖母に預けられたことがあるから

    あがん風にあたいもおばあちゃんに
    可愛がられておったとかな

    と思いながらみてました

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/02(木) 21:04:13 

    >>187
    津村さんはウルトラシリーズとか
    ミラーマンでは隊員です
    名誉のために言っときます(笑)

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/02(木) 22:37:14 

    >>174
    あっはは(´∇`)
    まるで、織田信長とお母上みたいな関係ですな。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:05 

    「父さんだってな、日本が敵地になったら一番先に突っ込んでくからな」

    戦争成金になった竜三を苦々しく見てたけど、
    本気で戦争に殉じる気持ちだったんだ
    雄をこんなに愛してたんだ。
    そして竜三は死ぬつもりなんだと、悲痛な気持ちで見ていた

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/04(土) 08:31:19 

    「右手に力が入りません!」
    それを優しくさすってあげるお師匠さん
    泣いた

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/05(日) 11:10:28 

    戦争で失ったものをきっと取り返してみせる
    田中おしん最終回の決意の顔
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/06(月) 07:41:22 

    >>209
    個人的にこの写真が一番好きです。
    あげてくださってありがとう。
    コロナコロナの毎日 もしおしんならばどうするだろうと妄想してました。
    愚痴や泣き言を言わないで たぶん粛々とたんたんと自分の毎日の仕事をするだろうと思うから、私もおしんを見習いたいと思う。

    止まらない
    コロナのニュース
    聞きながら
    手押車に
    魚積みゆく
    57577
    どんな時もきちんと仕事をするおしん心の一句

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/06(月) 13:33:50 

    米5俵もらわねえと帰れねえんだ
    帰れねえんだってば!!
    おねげえするっす!おねげえするっす!

    本当に帰れないと思って手に汗握ってた。
    少女の魂を込めた必死さに言葉が出なかった

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/06(月) 13:40:49 

    写真はこのトピが終わるまで毎日あげます

    このコロナの中で、おしんのしてきた苦労と
    はい上がって来た姿を1年見たことが私の財産になっています。

    おしんだったら、この状況でも死に物狂いで道を開こうとするだろうし、その中でも何が大切かを見失わないだろう。それが心の支えになってます。だから上げます。

    もし上げて欲しいシーンがあれば、それも上げようと思います。

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2020/04/07(火) 08:00:01 

    おしんがお暇をもらう時の大奥様の悲しみ
    どうにもならない
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/04/07(火) 20:03:49 

    >>213
    涙出ちゃうよ~😭

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/07(火) 20:09:29 

    >>212
    ずうずうしく御言葉に甘え 子役おしんと子役お加代さまがいっしょに笑っているシーンをリクエストしてもいいですか?
    最近私は笑いに飢えている感じなので。
    コロナコロナの毎日で。
    無垢な子どもの笑顔が見たいです。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/08(水) 08:09:35 

    >>215
    上げました
    笑いに飢えてるのは私も同じですね
    お笑い画像も載せた方がいいかな笑

    自分で選ぶとどうしても暗い方向になってしまい
    お笑い・癒し系も上げてみようかなと思ってます

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/08(水) 08:15:23 

    >>216
    215のものですが、早速あげて頂きありがとうございました。
    やっぱり笑顔最高です。
    こんな暗いご時世なので、笑顔 おちゃめ系の写真希望します。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/08(水) 13:53:14 

    選んでる場面暗いのばっかりだね

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2020/04/08(水) 15:58:54 

    >>216
    可愛ええのぅ☺️

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/08(水) 16:01:12 

    >>218
    だから明るいのも選んだ方がいいかなって思ったんだけど、そう思われるならご自分で選んで上げたらいいんじゃないんですか?
    私が好きなおしんは絶望からめげずにはい上がっていくおしんなので。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/08(水) 23:21:14 

    初ちゃんと希望をくっつけようと、おしんが取り持つけど、希望は百合が忘れられないとお断り。初ちゃんも、希望とはきょうだい同然で結婚は考えられないと言う。しかし、一人になった初ちゃんが圭ちゃんのオネショ布団にヨヨヨと涙する場面。
    少なくとも、圭ちゃんが可愛くてしょうがなかったんだね。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/09(木) 08:05:47 

    縁側でくすぶってた竜三が魚屋をやる気になって
    おしんがそれだけで嬉しいと喜んでるところ
    うまくいかなくても後悔しない2人で頑張ろう!

    でもおしんは竜三の何が好きだったんだろ。断片的には何となく分かるけど、男としてのトータルは結局分からない笑おしん七不思議の私でした

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/09(木) 08:09:22 

    コロナでストレスが多く世界中で家庭内DVが増えているみたい。
    竜三がおしんに手をあげたのはたぶん2回?だったような?(うろ覚えなので違ったらごめんなさい)
    倒産寸前の取引先から竜三に無許可で洋服生地を回収した時?と やはり内密で佐賀から東京へ行こうとした時。
    当時見た時は竜三はひどすぎると思った。
    が、世界中でDV増加が問題化している今 「人は弱いものだな。」と思い、ほんの少しだが、前よりは竜三の気持ちがわかる。
    それに当時の時代背景は男が女を殴るのは当たり前のようなところがあったから。
    特におしんが佐賀を脱出しようとしたのは頭に血がのぼったんだろう。
    その後献身的に看護していたし。
    ひよっこの後おしん再放送してくれないかなあ?

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/09(木) 08:21:45 

    竜三も何もかもうまくいかなくて頭真っ白だったんだろうなあって今思い返すと思うよ

    おしんマジで再放送した方がいいよ
    見返すとその時だけ元気もらえる

    戦前のおしんは新婚と伊勢の一時期以外は
    基本的に緊急事態宣言以上の危機的な状況
    なんだよね。常に飢え死にとの隣り合わせ
    それでも前向きに生きるんだから

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/10(金) 07:58:05 

    佐賀脱出からのお師匠さんとの再会
    久しぶりのおしんの笑顔と安堵
    解放感やばかった
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2020/04/10(金) 08:11:04 

    佐賀を出る時に田倉の男衆がお金を出して
    おしんを見送ってくれた
    おしんを不憫に思って、でもどうしようもなくてお金を渡すことしかできなかった。

    放送見てた時は雄のことしか考えられなかったけど、田倉の男衆が今後のおしんを心配して見送ってくれたのは今思い返すと心に響くものがある。
    喜びに浸ってる余裕もない別れ、2度と会うことのない別れ。このご時世だから自分の胸には響く

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/10(金) 13:59:40 

    >>226
    この写真見たら田中裕子は正面だけじゃなく横顔も美人だと思った。
    日本人て正面から見てきれいな人でも 横顔がきれいな人はわりと少ないよね。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/10(金) 22:12:01 

    >>225
    このシーンでどんだけ涙したことか!
    お師匠さまがおしんの好きなうな丼をわざわざ出前とってくれてね…。ごちそうだよね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/11(土) 06:01:12 

    >>226
    男衆って誰だろう?と思ったら福太郎兄さんのことか。
    目立たないけど好きなキャラでした。
    あの家の中で冷静に中立守っていて言うことも正論なんですよね。
    見ざる言わざる聞かざるを決め込んでいるのも処方箋
    嫁の恒子が雄をおしんが連れていくようアシストしたのはきっと見て見ぬフリしてくれたと思う

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/11(土) 21:21:16 

    >>229
    見ざる言わざる聞かざるは衝撃だったなあ

    おしんは沈黙は金ってのを本当に分かりやすく伝えてくれたドラマだった。
    とにかくお清を筆頭によく喋ることでトラブルが
    起きるよね笑。人間関係は黙ってるのが一番だけど、これが一番難しいです笑

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/11(土) 21:28:40 

    お加代様の回を見てたら、竜三との寝床での会話で、田中裕子のピカ一笑顔が出たので

    新婚の時のおしんが一番笑顔だったのかな。
    これが何の会話内容か分かった人はおしん検定
    免許皆伝ですね笑

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/11(土) 22:06:55 

    おしんの最後の酒田
    別れがつらいけど、前に向かって進まなければいけない。別れがつらかった

    坂田晃一さんの音楽と奈良岡さんのナレーションが絶妙すぎて、1回目は鳥肌立って泣いた。
    多分このシーンは50回ぐらい見返してると思う

    「おしんは何度も加賀屋を振り返っていた。くにに育んでもらった少女の日のことがおしんの胸を懐かしく去来していた。そしてそれが加賀屋を見る最後になったのである」

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2020/04/12(日) 05:21:44 

    コロナの暗いニュースばかりですね。
    私はおもしろい事に飢えています。
    おしんの最終回でナレーターの方がマルチーズを抱いて出てきました。
    その犬は全身真っ白です。
    おもしろいよ。(尾も白いよ。全身白い。)
    そしておしんは全編通しておもしろいです。
    したがって再放送を強く強く希望します。
    しょうもないコメントでごめんなさい。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2020/04/12(日) 07:53:47 

    尾も白いw
    なせがこういうベタなのにウケるw

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2020/04/12(日) 20:28:05 

    >>232
    このシーンは号泣でした。涙があとからあとから流れて止まらなかったです。おしんが何回も振り返るんだよね。
    奥さまが「伊勢なんて遠すぎるよ。それに急だし」って一生懸命引き留めるんだよね😭

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/13(月) 00:08:46 

    白いマルチーズ
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/13(月) 00:27:30 

    >>235
    分かります!!
    おしんが何度も振り返るところはもう涙止まらなかったですよ

    私はみのが「雄坊はとうとう、うちの子になってもらえなかったのぉ」って言った所からもうやばくて😢
    みのの最期は聞いた瞬間に大泣きでした
    みのはおしんの良心でしたね

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/13(月) 22:01:00 

    竜三「愛する雄、奉公人の初子には渡さん!」
    おしん「私も小作の娘です」
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2020/04/14(火) 22:18:05 

    お笑い回で有名な222回見たら
    田中おしんの言葉が凄い突き刺さって

    「あたしら取り締まる前に、誰もがまともに働いて生きていける方法ってものを考えるのがお上の仕事じゃないですか!!」

    放送見た時は、またおしん検挙かよーwってゲラゲラ笑ってたけど、今は笑えない。本当に突き刺さる。おしんはいつでも大真面目だよ。この田中裕子の表情も本当に迫真。

    おしんがこっからV字回復したのはホンマに凄い。これはマイナスだと思うけど、やっぱり真面目なやつを入れたい。
    コロナ情勢で毎日必死に生きてて動画見てる時間も中々ないんだけど、限られた時間でそこに注力したいというか。そこがおしんの原点であり、魅力というか。その中で笑顔があったら、それも入れていきたい。

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2020/04/15(水) 23:58:21 

    作造の死
    「この人は何のために生きたんだろう」
    この一言に尽きる、作造という人間の悲哀

    おしんの父親への憎悪がそれで無くなっていくってのがリアルだった。
    そして、作造は作造なりに家族から嫌われても家のために一生懸命生きた人生だったと思う。そういう不器用さが人間らしくて憎めなかった。

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/16(木) 12:48:43 

    おしんの姉 結核で亡くなったけど、当時は毎年結核で日本国内で11〜14万人くらいは亡くなったみたい。
    今もまだ毎年結核で2千人くらいは亡くなっているみたいよ。
    そう思うとコロナの死者数すごく少ないから、暗くなるの止めようと思う。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/16(木) 21:08:02 

    今日のおかずは切り干し大根だったよ。
    ひなあられやおはぎや油揚げやたくあんや 切り干し大根やうどんやさばの味噌煮で おしんを思い出すんだよね。
    魚の粕漬け 味噌漬けも。
    今まで好きでも嫌いでもなく普通だったたくあんや 油揚げもおしんが食べたと思うと、好きになった。
    今は油揚げなんて安いと思うけど、それでも当時はぜいたくだったんだね。
    やはりメインは芋や大根の煮物だったのかな。
    おにぎり食べた時フリーダムゆうが「梅干し入ってる。梅干し梅干し」と言っていた。「ツナマヨじゃなかったから良かった」というコメントには笑った。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/17(金) 00:22:21 

    雇ってもらうまで後戻りできないんだ!
    はる姉のためにも!

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/17(金) 17:01:12 

    >>242
    ツナマヨコメントしたのは私だわw
    すっかり忘れてた。
    取り上げていただきありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/17(金) 23:52:17 

    同志に裏切られて廃人になった浩太
    自分の夢を完全に奪われてマイナスからやり直す浩太の心境を想像するだけで胸が痛む

    おしんが怖かったと言ったのは他に記憶がない
    人生で一番怖いのは青春がなくなることであり、
    そこを乗り越えなきゃ生きていけないのかなとも
    思う。
    そこからの浩太は死んだ気持ちで「生きて」いた

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/19(日) 00:05:24 

    不況をものともしない田倉魚店
    おしんと竜三の完成した商いが感慨深かった

    人並み外れた絶望から見つけた家族の形
    この時がおしんの一番思い描いてた人生だったと思う

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/19(日) 07:20:51 

    >>246
    毎日写真をあげてくださり、本当にありがとうございます。
    このトピ4/27まで?かな
    コロナのニュースが続いていて辛い中 どれだけこのトピが私の支えになっているか。
    過去をあの時は良かったのにとくよくよしたり、未来を不安がったりしないで、現在の今日一日を大切に生きたいとおしんを見て思います。
    長いスパンで半年後一年後にこれをするとか今の状況だと考えられないので、とにかくその日その日一日一日を大切に生きる。一日のスパンで考えています。
    おしんが佐賀から脱出後 伊勢で行商をして いつまた竜三と一緒に暮らせるかわからなかった時や戦後なども、たぶんおしんもその日その日一日一日を精一杯がむしゃらに生きてきたと思う。
    その時のおしんは長いスパンの人生計画なんてたてられなかったから。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/19(日) 08:01:37 

    はね駒トピに移動した人いますか?
    あちらはあまりコメントつかないのでみんな来てくれたら嬉しいな

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/19(日) 10:08:58 

    圭ちゃんとの旅で「毎日生きるのに必死だったんだよ」っていう、おしんの言葉を思い出します

    とは言っても、新婚や伊勢や隠居など、おしんにしては、だらけてた時期は後で大きなしっぺ返しが来ることになり。。。

    1日1日無駄にしてはいけないと、おしんとコロナを見てつくづく思う。
    改めて思い返すと、おしんの商売の成功って加賀屋の教育が原点になっていて。
    子供のために尽くしたから、老人になってからおしんの引き取りに子供たちがこぞって立候補する形になって。

    私は自堕落な人生を送ってたので過去には戻れないんですが、ここからは1日1日悔いの無い人生を全力で送るしかないと思ってます。そのぐらいコロナは強烈だった。過去にしてきたことが今なんだって感じざるを得なかった。

    生きることに幸せも不幸もない。もがいた証を残すことなんだって思えるようになりました。
    なぜか乙羽おしんのことを考えてしまう毎日です

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/19(日) 10:14:59 

    >>248
    見てるよ。おすんと比較したら怒られたから、
    見る側に回ってますw良かったとこだけ書いてるw

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/20(月) 00:29:24 

    田倉スーパー開店前の正月
    信頼できる初子に「もう後戻りできない」「来年はここにいられないかもしれない」と繰り返す
    おしん

    女手一つでみんなを養ってく重責がおしんにのしかかる。おしんの孤独を理解できる人間もほとんどいなくなってしまった。

    だんだん感情的になり、人を責めてしまう。
    どんな正論でも、それは結果として人に煙たがられてしまう。戦前のおしんが動の悲劇とすれば、乙羽おしんは静の悲劇だと思う。

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/20(月) 01:19:59 

    初ちゃんの笑顔

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/20(月) 16:19:51 

    >>248
    はね駒トピもみてるよ〜。でも、たまにのぞいてる程度だけど。はね駒トピ内で、おしんのこと書くな!と言ってる人いたけど、同じ時間帯でおしんの後に放送だもん、おしんで一年あの時間にみる習慣ついて続けてみている人が多いと思うし、はね駒トピの人は、けっこう元おしんトピ住民で成り立っていそうなんだけどな。もちろんそうじゃない人もいるのはわかるけど。
    ただでさえはね駒トピコメント少ないのに、おしんのネタ禁止とか制限いいだす人いたらもっと盛り上がりにかけると思うし、Part2とかトピ続かないんじゃないかな?
    特に先週のりんの船での見送り、父ちゃんがひっそり見送りにきていて気づいたリンが、父ちゃん!て叫ぶのとか、おしんを熱心にみた人じゃなくとも、「おしんでこんなシーンあったよね?」と突っ込まずにいられないくらいだった^^;
    きっとおしんトピからはね駒トピ、同じお仲間さん多いと思うし、長らく続いたおしん関連トピはもしやこのトピで終了?..と思うと寂しい。だから、はね駒トピでたま〜におしんの話もでてきたら懐かしくて嬉しいし、ゆる〜く続いてPart2も叶うといいよね。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/20(月) 21:10:44 

    5chはおしんネタは寛容
    今日も宿で飲んだくれてる人は加代に似てるとか盛り上がってた笑

    おしんの話したいけど、はね駒から見てる人もいるだろうから何も言えないっていう
    どっちが面白いかって言ったら絶対おしんなので、それ前提で話をするのも失礼な気がするし
    はね駒も面白いんだけどね

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2020/04/21(火) 00:45:42 

    割烹着着てる
    髪結いおしんの笑顔が一番好きでした

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/21(火) 01:16:39 

    橋田壽賀子が、おしんの視聴者評をシャットアウトしてたのが今になって分かる

    情報過多になって身動きが取れなくなるからだ
    コロナは夜のNHKニュース以外はシャットアウト
    ガルもこのトピと、はね駒しか見なくなった
    それでちょうどいい、精神の安定のためには

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/21(火) 08:27:09 

    >>256
    私もコロナの情報に押し潰されそうになり、最近は見る 聞く情報をなるべく減らそうとしている。
    おしんがマルクスもレーニンも知らなかった。2人に関して何の情報もなかった。ノンポリだったのは幸せだったのかも。
    「それ誰ですか?」って竜三に聞いていたよね。
    もし、知っていたら、浩太さんのように運動してとっこう警察に殺されたかもね。
    ある程度は知らぬが花ってコロナの件で思うよ。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/21(火) 20:53:44 

    はね駒のトピ見て知ったけど、今日のはね駒に庄次兄ちゃんこと吉岡祐一さん出ていたんだね。(あのコメ書いたのは私じゃないよ笑)今日みていたはずなのに、気づかなかった💦いわれないと気づかないレベル!!おしんの時と全然違う😳!役者さんてすごいなぁ。
    「おしん」で印象に残っているシーン

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/21(火) 23:59:56 

    東京での、加代との再会を思い出す乙羽おしん

    「あの時、お加代さんと巡り会ったから、いろんな人の人生が変わってしまった」
    「後になってみなきゃ分からないってのが悲しいよね」「会わない方が良かったんだよね・・・」

    言葉のチョイスと、乙羽信子の表情が凄かった。
    半年後の結末を知った後に見ると😢

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/22(水) 00:11:37 

    大人バージョンの、おしんと加代2人の笑顔
    後ろに絵が飾ってあったことに今さら気づく

    この回はそこに至るまでのやり取りが
    凄かったんだけど、いい画像がなかったよ
    61回は削る所がない神回だった

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/22(水) 10:10:05 

    おしん見たからハードル上がるのかな
    はね駒が面白くない
    エールもところどころ変なところが目につくし

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2020/04/22(水) 17:12:46 

    はね駒は子供向けおしんという感想
    おしんに勝てる要素は、武士道とキリスト教精神しかないけど、そこに踏み込まない。見てて不快には感じないけど

    エールは人間描写甘いけど(最近の朝ドラがもうそんな感じだけど)、コメディ演出がうまいので、このご時世には合ってるという感想

    おしんは、やっぱり先生の言葉のキレがすごい。乗ってる時の先生の脚本は『詳しすぎるおしん』で文字を見るだけで引き込まれる。
    乙羽編でパワーダウンしたのも、多分疲れで言葉のキレが落ちたのかなと今になって思う。それでも最後は凄かったけど

    橋田先生は視聴者の心を掴むのは、
    ①身近なテーマ、②展開に富んだストーリー、③リアルな問題点だと、日経の『私の履歴書』で書いている、が、これができる脚本家は少ない
    特に③は匙加減が難しい

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2020/04/23(木) 01:20:35 

    「母さん。終戦後、どんな思いしたか忘れたわけじゃないだろ?俺は忘れない、忘れられないんだよ、あの時の惨めさが!!」
    百合を追い出し、家族を全員敵にしてまで慟哭する仁。川村含め、戦争で生きる目的を失い、金に狂っていく男たちが、惨めでたまらなかった

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/23(木) 09:49:18 

    >>250
    いるよねー。おしんと比べるな、おしんはもういいよって書いてくる。おしんからの流れで見てる人の方が多いから、そうなるのは自然だと思うけどいちいち噛み付いてる人がいるからさっぱり盛り上がらない。

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2020/04/23(木) 11:45:37 

    おしんって1年間語れるキャラだったのがすごい。アンチもいたけど、それだけ濃いキャラだったから、ついたのかなって思う

    竜三や加代など魅力的な脇役が退場しても、次に道子が出てきたり最後まで脇が途切れることはなかった。見てる時は当たり前のように見てたけど、実は相当すごいことだと思う

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/23(木) 15:21:07 

    >>264
    「おしんと比較してはね駒を語ろう」っていうのどなたかたちあげてくれないかなあ?
    または「朝ドラ比較論 おしんはね駒」とか。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/23(木) 15:29:51 

    >>266
    正直、そっちの方が盛り上がると思う
    はね駒から見始めた人たちがブチ切れて荒れるからコメ数も増える笑。運営的にもいいじゃない笑

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/23(木) 22:42:33 

    清お義母様に許された!
    家族3人で魚屋を成功させよう!

    佐賀の姑に許されれば、掛け売りの踏み倒しにもへこたれない、おしんの鋼のメンタル

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/24(金) 09:28:05 

    おしんならこうはならないのに!ってはね駒を下げる感じで書く人が居るから怒る人がいるのかもよ。
    ちなみに私はおしんヲタですが、はね駒もなかなか楽しく見ております。あっちのトピにも時々書き込んでます(^^)

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/24(金) 21:05:19 

    >>268
    私この回が一番好きだったりする

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/24(金) 23:36:44 

    >>270
    放送時の人気は
    この回と雄の自転車の2強だったような

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/25(土) 00:45:45 

    これを超える演技を見たことがないし
    今後も多分見ることはない

    おしんで高森和子がステップアップするどころか
    嫌われてしまったのは真剣に可哀想だと思う

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/25(土) 20:13:44 

    >>272
    演技が上手い女優は 私個人としては高森さんと大竹しのぶが同じくらい上手いように思う。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/25(土) 22:50:51 

    最後はこれで締めるのがいいかなと思いました

    これでおしんを語るのも最後
    おしんの放送も遠い過去になってしまったけど皆さんと語れて楽しかった、ありがとうございます

    「おしん」で印象に残っているシーン

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/26(日) 03:51:22 

    >>274
    ずっと写真をあげてくださり、本当にありがとうございました。
    コロナで辛い毎日でしたが、ここでいやされました。
    また、おしんは私よりもっと辛い状況だったのに、ひたすらに前むきに生きてきた事でもエールをもらえました。
    私達は「家にいなさい」と言われただけで、夜も暖かい布団でぬくぬく眠れるのに、おしんは戦争中は空襲警報で真夜中におこされたり家を燃やされたり、、
    明日食べるお米に困ったり、、
    本当にこんな毎日だからこそ この時期におしんを再放送して欲しいと切実に思います。
    おしん再放送の署名活動をしたい気分です。
    おしんありがとう。
    皆様も本当にありがとう。
    どうか毎日お元気でお過ごし下さい。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2020/04/26(日) 12:04:36 

    >>270
    わたしもこの回あたりが一番好きだし一番見返すなー。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/26(日) 17:46:18 

    このトピ、4/27の19時20分までなんですね。
    明日まであと少しあるけど、書き込みも見に来ることも少なくなり、人もだいぶ減っただろうけど、おしんトピがまだ残っているというだけでなんだかホッとする自分がいました。これでおしんトピも終わりかな、寂しい。去年の今頃は、4月からおしんが始まりまだ小林おしんで、5月に入るともう少しで田中おしんにバトンタッチ、竜三さんも登場したりして、どんどん話もトピもドキドキわくわくして盛り上がったなぁ。途中、トピ住民同士で時々考え方の違いから意見が割れたり荒れるくらい巨大になっていったことも今は懐かしい。

    少し前なのに平和なあの日常から急激に世の中が変わって、まさかおしんの再放送の終わりの時期にコロナで大変になっているとは予想もできなかった。本当なら東京オリンピックに向けて盛り上がり明るい2020だったはずなのに。
    おしんも激動の時代をかけぬけ強く生き抜いたように、私達も予測不可なこの世の中をおしんに学んだように強くたくましく生き抜いていきましょう。皆さん、長い間、今までありがとうございました。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/26(日) 18:20:57 

    主です。
    毎日エピソードを写真と共にあげてくださる方がいらっしゃったので、毎日欠かさず覗きに来ていました。笑
    このトピも明日で終わりみたいですね。
    1ヶ月間、皆さんとおしんを語れて楽しかったです。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/26(日) 20:45:28 

    みんなの言葉を見て泣きそう
    もうここにいる人たちとは会えなくなるのか😢

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/27(月) 09:14:38 

    初見の時は乙羽おしんはそんなに美人と思わなかったのに、再見で私も歳をとり今はすごく美人だなあと思っています。写真あげてくださったの見ると強くそう思う。
    ドラマの時は話の流れの方に気を取られ、美人かどうかなんてあまり考えなかったから。
    長く生きると辛い事もあります。
    (私は56歳。2回の大地震 今回のコロナの3つが今まで生きてきた中で辛いかな?)
    おしんも山あり谷あり 絶望も何度もあったが最終回はハッピーエンド。
    私達も辛くても最終的にハッピーになれるようにしたいな。
    おしんトピありがとうございました。
    part1からずっと楽しませて頂きました。
    皆様の毎日が どうか無事で健康なものでありますように🍀❤️

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード