-
1. 匿名 2020/03/27(金) 23:44:47
東大によると、男性准教授は自分のゼミに出席していた女子大学院生2人に対し、女性研究者が結婚や出産、子育てと研究活動を両立させるのは困難とする発言を繰り返し、2人の研究活動を侮辱するなどした。
女性准教授は、男性准教授のゼミに参加した際、この2人に「結婚などでプライベートが充実している者は研究をやめてもよい」などと発言したという。+18
-113
-
2. 匿名 2020/03/27(金) 23:45:59
だから日本は女性の扱いが世界下位+382
-21
-
3. 匿名 2020/03/27(金) 23:46:07
ひがみかな?+174
-12
-
4. 匿名 2020/03/27(金) 23:46:21
40代か
育児に協力したことない人達なんだろうな+338
-11
-
5. 匿名 2020/03/27(金) 23:46:32
東大がこんなことするなよ+199
-5
-
6. 匿名 2020/03/27(金) 23:47:01
ソースが朝日だからなんとも+37
-33
-
7. 匿名 2020/03/27(金) 23:49:33
詳しく聞かないとわからない+153
-2
-
8. 匿名 2020/03/27(金) 23:49:44
こんな事でハラスメントかよ、しょーもな+31
-38
-
9. 匿名 2020/03/27(金) 23:49:49
こういう社会不適合者みたいな教授准教授結構いるよ
博士課程の大学院生って割と結婚してる、子どもいるって人多いんだけど自分の奴隷だと勘違いしてるからこういう発言をする
人間だから各々事情あるっつうの+272
-8
-
10. 匿名 2020/03/27(金) 23:50:22
アラサー大学教員だけど、こんなことどこで言われてても珍しくないと思う。私は男っ気もない独身だから、院生の頃も一般論としてしか言われたことないけど
一般企業でも普通に言われてそうだよね
もちろん言ってはダメなことなんだけどね
東大だけにわりとガバナンスはしっかりしてたのかな+174
-9
-
11. 匿名 2020/03/27(金) 23:50:25
>>2
女性が住みやすい国ランキングでは世界上位の日本+8
-39
-
12. 匿名 2020/03/27(金) 23:50:26
日本の女性研究者の割合は他国と比べて低い+46
-7
-
13. 匿名 2020/03/27(金) 23:51:59
だから独身ババアはこわいって言われるんだ
キャリアあるならもっとカッコよく生きてよ、、、+7
-41
-
14. 匿名 2020/03/27(金) 23:52:16
日本て女の地位低いよね
男は勿論だけど、女の大多数も男の味方をする
ガルちゃんも女叩きやばい+160
-11
-
15. 匿名 2020/03/27(金) 23:52:45
またフールジャパンか
アホな女ほどたくさん子供産みアホが来て増えて国力落ちるニッポン+16
-8
-
16. 匿名 2020/03/27(金) 23:53:13
>>6
そうだよね実際詳細聞かないとなんとも言えない
過去もひどい事件だなと思ってたら
実は事情があったとか一方的に言ってるだけだとか
結構この手の事件だと多い話だし草津町長と女性町議が町長室で「やった」「やらない」泥沼裁判 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp全国有数の温泉郷・群馬県草津町で生々しいトラブルが発生している。町長室でヤリ手町長と女性町議が性交渉した、しないで裁判闘争になっているのだ。果たして真相は? 渦中の2人に話を聞いた
+27
-6
-
17. 匿名 2020/03/27(金) 23:53:18
その男性准教授とやらは自分の結婚生活に不満を持ってるのかな?+21
-3
-
18. 匿名 2020/03/27(金) 23:53:26
+2
-15
-
19. 匿名 2020/03/27(金) 23:54:41
>>14
性犯罪だったらガルちゃん民も女の味方だよ
嫁姑もそう
ただキャリアウーマンや逆に専業主婦 それとシンママや子沢山ママにはガル民厳しいね+69
-3
-
20. 匿名 2020/03/27(金) 23:54:44
+2
-2
-
21. 匿名 2020/03/27(金) 23:55:42
大学教員の年齢層高めの人とか頭固いからこういう考えの人多いよ。
一般企業もそうだろうけど。+28
-4
-
22. 匿名 2020/03/27(金) 23:56:38
>>12
人数は関係ないでしょ
だからって最近女性ってだけで
中身無視で女性研究者増やしてるから
小保方さんとか岡田晴恵みたいなケースも増えてるんだし
コロナで引っ張りだこ・岡田晴恵教授に「実験データ不適切使用」証言(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染が拡大する中、連日ワイドショーに登場するようになった岡田晴恵・白鷗大教授(57)。元国立感染症研究所の研究員の経歴から、感染症の専門家としてテレビで引っ張りだこの岡田氏だが、
コロナの女王 岡田晴恵「不適切データ」「禁断の師弟愛」「パワハラ」疑惑を直撃【全文公開】(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp「日に日にキレイくなってますからね!」 3月15日の「アッコにおまかせ!」(TBS系)。タレントの陣内智則にこう褒められ、恥じらいの表情を見せたのは、コロナ問題の専門家としてワイドショーに引っ張りだ
+35
-8
-
23. 匿名 2020/03/27(金) 23:58:12
マタハラの結果さ、2人の准教授の処分は?
マタハラを認定しても、肝心なところが書いてなくない?+17
-1
-
24. 匿名 2020/03/27(金) 23:58:16
>「結婚などでプライベートが充実している者は研究をやめてもよい」
…プライベートが充実してたら研究は大事じゃないとでも?
今ひとつ意味がわからんわ。+75
-3
-
25. 匿名 2020/03/27(金) 23:58:29
>>14
そりゃ女の大多数はなんだかんだで男に大事にされるんだから味方するでしょ。
一部の相手にされない女だけが騒いでるんだからそりゃ女でも叩くよ。+7
-23
-
26. 匿名 2020/03/27(金) 23:59:15
この人は家庭があるのかしら?
もし子どももいてこの発言なら、全く育児に関わってないんだろうね。
俺が食わせてやってる系の男なんだ。+49
-4
-
27. 匿名 2020/03/27(金) 23:59:25
>>22
小保方はやめとけ+3
-1
-
28. 匿名 2020/03/27(金) 23:59:33
>>14
だってガルは専業万歳だもん。
コロナの休校トピなんて専業がワーママをめちゃくちゃ叩いてて引いたよ。+34
-7
-
29. 匿名 2020/03/27(金) 23:59:52
>>22
その2人を引き合いに出して何が言いたいの?
だから女は研究者としてはダメだと?+11
-2
-
30. 匿名 2020/03/27(金) 23:59:57
>>1
これは言い方じゃないの?冗談でも言ってはいけないの?+1
-21
-
31. 匿名 2020/03/28(土) 00:01:16
>>2
アメリカに留学経験あるけど、扱いが日本より良いってわけでもないのがまた問題なんだよね。
欧米ではスタンダードですみたいなプロパガンダ見るけど、あれって一部の人が大きく言ってるだけで、実態は日本とあまり変わってない。
だって本当に良く扱われてるんなら、抗議運動自体存在しないわけだから、フェミニストの存在自体がアンサートーカーになってるんだよ。+69
-1
-
32. 匿名 2020/03/28(土) 00:01:45
>>19
姑トピは高頻度で
「うちは上手くやれてますけど〜?結婚したら夫の親を立てるのは当然よ」みたいな人いるよ
男に従うことが正しいと思ってる女は一定数いて、そういう女は男に刃向かう女を叩きのめす
+49
-3
-
33. 匿名 2020/03/28(土) 00:03:45
>>30
研究が嫌になってしまった人に対して言った発言なら問題なさそう
研究だけが全てじゃないよって意味で
研究をしたい人間に言ったのであれば、水を差す発言かな+13
-3
-
34. 匿名 2020/03/28(土) 00:04:05
>>25
うわ、こういう人が女叩きしてるんだろうな+11
-4
-
35. 匿名 2020/03/28(土) 00:05:10
>>30
冗談?言われた本人は笑えないと思うけどね。
正真正銘の嫌味じゃん。+26
-1
-
36. 匿名 2020/03/28(土) 00:05:13
私の大学の教授たちって、まともに社会経験ない人達ばかりだったから、ズレてる。
大学の先生ってどこもそんな感じなの?+26
-3
-
37. 匿名 2020/03/28(土) 00:05:30
某国立大医学部の准教授も
「女性は自分の仕事より男を支える事を優先すべき。女は結婚して子供産んで男に多少収入があればそれで満足でしょ。」
みたいな、感じで諭してきて
交際申しこまれたけど、こいつとは絶対付き合えないと思った。
+45
-2
-
38. 匿名 2020/03/28(土) 00:06:22
>>32
そうか?そんなの五十以下は少数派でしょ
ガル民 ヤフコメ 発言小町も嫁の味方が多いよ
旦那親立てろってのはネットあまりやらないジジババばかり+4
-4
-
39. 匿名 2020/03/28(土) 00:06:22
って、男性によるマタハラかとおもいきや
女性も?
+5
-0
-
40. 匿名 2020/03/28(土) 00:08:04
>>19
ほぼ全方位の女が叩かれてるじゃん!+19
-0
-
41. 匿名 2020/03/28(土) 00:08:42
>>28
休業補償のトピでしょ。
専業の人は補償もらえてずるいって理由で、独身の人はしわ寄せがくるから迷惑って理由でワーママ叩きしてたね。
普段育児は男もやるべきとか言いつつ、何故か男は責めずに働く女を女が責めるんだよね。
+34
-5
-
42. 匿名 2020/03/28(土) 00:10:42
>>1
コナシか高齢未婚なんだろうな。+6
-5
-
43. 匿名 2020/03/28(土) 00:11:39
大学なんてアカハラだらけですよ。表沙汰になるのは氷山の一角。まともな人もいるけど非常識人の多さたるや。+26
-1
-
44. 匿名 2020/03/28(土) 00:12:46
大学教授レベルだと関わったことないけど、
まず、先生と呼ばれる人間には
「自分が当然に正しい。
正しい自分が間違ってるお前らを導いてあげる」
とナチュラルに思い込んでるやつが一定数いる。
(もちろん良い先生もたくさんいるよ!)
基本、子供らを指導する立場で
何なら保護者にも色々言っても許されるから
王様になってしまうの。
この教授らもそういうタイプなんじゃない?+16
-1
-
45. 匿名 2020/03/28(土) 00:13:26
>>38
男の子ママのトピにも結構いるよ
自分が将来姑になるかも知れないから、姑嫌いな人を叩いて、女の子しかいない人の悪口を延々と書く+10
-2
-
46. 匿名 2020/03/28(土) 00:16:09
東大の大学院まで行ってる女性にこんなこと言うのは、費用効果的にありえない
絶対に専業主婦なんかにはさせず、子供は朝から晩まで保育園に入れて一生懸命働いてもらうべき
ただ、(普通の)女性は子供産んだら仕事一旦辞めた方がいいと思う
迷惑な場合が多いから+11
-13
-
47. 匿名 2020/03/28(土) 00:16:29
専業主婦に関しては望んで専業の人と、そうせざるを得なかった人とに分かれるよね
そこにもやはり日本の男女格差が潜んでる
男女の賃金格差もあるし、保育園不足、子育ては女がやるものという意識が根底にあるから+12
-1
-
48. 匿名 2020/03/28(土) 00:17:13
>>10
一般企業の方が「結婚もして仕事もする」っていうことを当たり前と考えているように思う
私あなたと同じ職だけど、就職より結婚のほうが早かったら、「もう結婚したんだから、無理して研究続けなくてよくない?」って色んな年齢の同業女性から言われたよ
たまたまかもしれないけど、そう言ってくる人は決まって結婚してなかった
いい加減頭にきたから、「~さんも、仕事とパートナー両方ほしいですよね?私だって同じです。就職したんだからあなたはもう結婚する必要ないですねって言われたらどうですか。私はたまたま結婚が先だったけど仕事もしたいです。」と言ってみたら大人しくなった。
ただ、こういうことは同業男性には言えないかも…怖くて
+19
-11
-
49. 匿名 2020/03/28(土) 00:18:43
>>42
あなたの発言からは子供を産んだ女が偉いみたいな考えが透けて見えるね。
すごく前時代的。
子育てしてるから偉いなんてあるはずない。
美しい女性とはキャリアを積んで仕事して自立した経済力があることと、
趣味を楽しむ自由な時間がたくさんあることだよ。
+8
-10
-
50. 匿名 2020/03/28(土) 00:18:50
>>46
普通の女性も仕事を辞めなくても良い社会になったら良いですね+15
-1
-
51. 匿名 2020/03/28(土) 00:21:48
これくらい適当にあしらいなよ
すぐギャーギャー騒ぐからフェミは嫌われるんだよ+5
-9
-
52. 匿名 2020/03/28(土) 00:23:52
>>1
まさに東大の某研究室にいたけど、博士課程の女性は結婚してる人多かったな。逆に男性は1人も既婚者いなかった。男性や独身女性からすると経済的な支援があって研究できる立場は羨ましいだろうね。私も羨ましかった。だからといって口に出したらダメだよ。+21
-0
-
53. 匿名 2020/03/28(土) 00:24:58
子供産むと、ベクトルが子供に向くからね
今後不況になるから、子育てと仕事をキラキラ両立!みたいなのは無理だよ+9
-2
-
54. 匿名 2020/03/28(土) 00:27:31
>>30
むしろ、貴方は冗談で言っていいと思ってんの?+10
-0
-
55. 匿名 2020/03/28(土) 00:27:33
結構、旧帝大は学生結婚が多いよね昔から
男女共に高校まではモテとか彼氏彼女とかと無縁な人が多いから、院でデキ婚多かったイメージ+0
-3
-
56. 匿名 2020/03/28(土) 00:30:04
>>25
女叩きがひどいことは同意するけど
「男から相手にされてない人間だけが騒いでる」って考え方もだいぶ極端だと思う+22
-1
-
57. 匿名 2020/03/28(土) 00:30:10
>>41
でも、同じ給料なのに片や仕事が休み、片や激務は辛いよね
その間の基本給が上がるとか、ボーナスが貰えるとか、コロナが落ち着いたら連休が貰えるとか、独身の人にも報われる何かが欲しい+28
-2
-
58. 匿名 2020/03/28(土) 00:31:42
>>6
>>16
東大のホームページで懲戒処分の公表をしてる。懲戒処分の公表について | 東京大学www.u-tokyo.ac.jp懲戒処分の公表について | 東京大学東京大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。ナビゲーションスキップお問い合わせ東京大学基金LanguageEnglish中文한국어サイト内検索教員検索...
+8
-0
-
59. 匿名 2020/03/28(土) 00:33:34
>>29
いやそういう意味じゃなくて
人数人数で数増やすことだけ一生懸命だと
こういう人材も大量に入り込むから
数じゃなくて質の方気にするべきって言いたい+8
-2
-
60. 匿名 2020/03/28(土) 00:33:51
そりゃ研究一筋でやろうと思ったら子育てと両立しようなんて傲慢+12
-5
-
61. 匿名 2020/03/28(土) 00:34:16
コンプラ的に上が何にも言えなくなった結果、モンスター社員や勘違い社員が増えてる
この発言も、背景が分からないから何とも言えない+4
-2
-
62. 匿名 2020/03/28(土) 00:34:17
>>2
逆に世界一女性を甘やかしてると思う。 昼のワイドショー見てる主婦の数は世界一らしい。
専業主婦なんて欧米ではないからね。 日本くらい。 世界一女を甘やかしてる国だと思う。
+8
-24
-
63. 匿名 2020/03/28(土) 00:35:43
>>46
なにその極端な考え。
朝から晩まで保育園って繊細な子供には本当に厳しいよ。
普通能力の女性だって小さいころから働かなきゃいけないケースもあるし。
個人的には子育てを機に退職した女性が
ブランクあっても同じ会社で復帰できるといいと思うけどね。+17
-0
-
64. 匿名 2020/03/28(土) 00:36:30
>>36
大学に限らず教員自体がそんな感じでしょ
これは日本だけじゃなく世界中で言われてること
海外でも教授だ教員だは世間ずれしてるって必ず言われてるし+9
-0
-
65. 匿名 2020/03/28(土) 00:38:03
>>11
女性が幅を利かせてる国のランキングがあれば間違いなく世界一だと思う。
日本の女性なんて専業主婦になりたいと思ってる怠け者ばかりだからね。
共働きを強烈に批判してるけど 共働きでも女は生活費にお金出してないからね。自分の為だけにお金を使ってる。 日本の女性は世界一「助け合いの精神」がない。 女を楽させろ!という考え。
+4
-16
-
66. 匿名 2020/03/28(土) 00:38:32
>>62
それだけ女性が働き続ける環境が整ってない国ということなんですよ+22
-8
-
67. 匿名 2020/03/28(土) 00:39:36
>>14
全然そんなことはない。 女を甘やかしすぎ。 日本の女は怠け者と世界で思われてるからね。
全然分かってないね。 専業主婦希望なんて欧米ではない。 日本だけだよ。
日本の女性は世界一寿命が長い。 それだけストレスフリーだから。
日本は女より男の方が生きづらいよ。
+2
-16
-
68. 匿名 2020/03/28(土) 00:39:51
女に優しいとか、女を甘やかしてるとか、論点がズレてるんだわ
妊娠を持ち出してプライベートが充実してるから研究を辞めるよう促すような発言をするのはハラスメントだってことでしょ+10
-1
-
69. 匿名 2020/03/28(土) 00:40:56
>>19
実際 専業主婦って日本が一番多いんだよ。 いかに日本の女性が甘やかされてるかが分かる。+4
-11
-
70. 匿名 2020/03/28(土) 00:41:13
ほら出た女叩き
そういう国にしたのは誰だよ
全部男の指示なんだよ+6
-1
-
71. 匿名 2020/03/28(土) 00:42:25
>>28
日本の女は怠け者が多い。 日本の女って世界一怠け者で世界一貞操観念が低くて世界一銭ゲバだよ。
+3
-15
-
72. 匿名 2020/03/28(土) 00:42:29
>>1
プライベート充実してないでちゅもんね💦
+4
-0
-
73. 匿名 2020/03/28(土) 00:42:39
>>11
何でこれにマイナスついてんの?+3
-8
-
74. 匿名 2020/03/28(土) 00:44:38
>>47
女の方が無能なんだから仕方ないじゃん。
日本の女は甘やかされすぎ。 サウジアラビアで住んでいるといいよ。
+2
-8
-
75. 匿名 2020/03/28(土) 00:45:20
>>59
他の国は無理に女性の割合を増やしてる可能性があると?
今回のようなマタハラが原因で研究職を諦める女性がいるのだとすれば、それは問題だと思うんだけど+6
-0
-
76. 匿名 2020/03/28(土) 00:48:08
>>47
それを言うなら お金に関して「男が出して当たり前」という風潮は辞めるべきだね。
生活費折半を義務づけるべきだよ。
日本はお金は男が出して当たり前という女尊男卑の国だからね。
そこまで言うなら 男に一切お金を出さなくていいと言ってみなよ。
それから男も当たり前に家事をしろ!と主張するべき。
当たり前にお金も折半するべき。それが出来ないなら とやかく言うのはやめよう。+3
-7
-
77. 匿名 2020/03/28(土) 00:49:36
>>56
比較的そうだよ。 男から相手にされない人間が男女の対立を煽ってる。
+2
-12
-
78. 匿名 2020/03/28(土) 00:50:11
相手がマタニティになってない状態でのマタハラってことなんでしょうか? 子を産む性別というだけで未来を否定しているというのが問題なのでは?
労働環境として男性でも女性でも事情に関わらず、再就職したり休業したりしやすい選択肢のおおい環境になるといいなとおもいます。+4
-0
-
79. 匿名 2020/03/28(土) 00:50:42
そりゃ研究なんて片手間にできないからね
その覚悟を問うたんじゃないの?
+7
-2
-
80. 匿名 2020/03/28(土) 00:50:48
>>66
いいえ日本の女性が使えないだけなんですよ。
+5
-11
-
81. 匿名 2020/03/28(土) 00:50:51
>>12
この統計と准教授 の思想とかを考えると、2018年の医学部不正入試問題と同じ様な事やってるんじゃないだろうか?って気になってくる。
あーでも、理数科系って女子少ないんだっけ?+5
-1
-
82. 匿名 2020/03/28(土) 00:54:43
>>2
つまり、イスラム法のシャーリアにより、強姦された女性が死刑になる国イラン以外ってことか?+6
-1
-
83. 匿名 2020/03/28(土) 00:56:43
男女平等を唱えるなら結婚しても生活費折半を義務づけるべきだね。
実際 日本って 絶対に 女尊男卑 の国だよ。
男が女にお金を使って当たり前。
女を専業主婦に出来ない男が駄目。
男は稼いで家事 育児もしろ!
女を贅沢させろ! 女を楽させろ!
↑
こんな国だよ。
共働きを主張してる人がいるけど生活にかかるお金を半分出してる女なんかいないからね。
そんなに仕事に家事に 女の負担がー!と主張するなら先ず生活費半分出すべきだね。
それが出来ないなら共働きが駄目という主張はやめてほしい。
結局 日本は女の方が得してる。 実際 日本は女の方が幸福度が高い。
日本は女性が付け上がり過ぎ。 だから非婚化が止まらない。+4
-7
-
84. 匿名 2020/03/28(土) 00:56:56
>>7
どんなニュアンスで言ったかによるよね。
フルタイムの共働きでも旦那さんはあくまで「お手伝い」感覚の家庭が多いことを踏まえて、研究の上に家事や育児までするのは困難だという意見を述べたのなら、それは別に問題のある発言とは思えないし。
さらに、無理に両立せず、片方に専念することも選択肢としてあるよっていう示唆だったのかもしれないよね。+10
-9
-
85. 匿名 2020/03/28(土) 00:59:43
実際 日本ほど女性を優遇してる国はない。マジで。
実際 日本って男より女の方が平均的に幸福度が高い。 そういう統計出てる。
嘘と思うなら中東やアフリカで住んでほしい。
基本的に日本って女性優遇国家だよ。+2
-7
-
86. 匿名 2020/03/28(土) 01:00:05
子供が熱出したりすると、園からよびだされるのは母親だしね。
でも研究職なら、子供が手を離れてから復帰も可能なんじゃない?+4
-1
-
87. 匿名 2020/03/28(土) 01:00:34
>>19
性犯罪のトピ、
こんな時間に出歩く方も悪いとか結構ひどいこと言われてたよ。
+17
-1
-
88. 匿名 2020/03/28(土) 01:04:31
>>10
>>48
ドクターの学生だけど、大手一般企業の人のほうがいまコンプラやハラスメントうるさいから気を遣って発言している気がする。申し訳ないけど、大学教員はそういう意識が低いと思う。思っていても言ってはいけないことがたくさんあるのに気がついていない。+46
-0
-
89. 匿名 2020/03/28(土) 01:05:08
>>65
わかった、わかった。
まずは自分のお母さんを楽させてあげようね+1
-5
-
90. 匿名 2020/03/28(土) 01:06:41
世界の先進国で一番日本の女性研究者が活躍してないんだよ。
アメリカ、イギリス、ドイツなど優秀な女性研究者がいるけど日本には優秀な女性研究者がいない。
日本の女性は無能なんだよ。 海外でも そういわれてるよ。
アメリカ人の研究者が「日本は男は優秀なのに 女は無能だ」と言われている。本当だ。
日本人女性が研究 開発したモノなどない。 日本人男性が発明したものは多い。
日本の女性は男の金に群がるのだけは一人前。だからパパ活というのが流行る。
日本の女性は先進国のなかで一番無能だよ。
男の金にタカる タカリ根性は世界一だよ。
日本の女性は世界一性格が悪く、世界一貞操観念が低く、世界一寄生根性が強く、。世界一怠け者なんだよ。そして世界一 つけあがってる。だから女嫌いが増えて結婚できない女が急増してる。
日本は女性様を付けあがらせすぎたんだよ。専業主婦で楽してる女が多すぎ。+3
-7
-
91. 匿名 2020/03/28(土) 01:06:58
>>76
賃金格差を無くしてから言ってください
ていうかここ一応女性限定なんで
気持ち悪いから他の掲示板行ってください+11
-1
-
92. 匿名 2020/03/28(土) 01:08:52
やばいの大体同じ人っぽいね
通報でいいと思う+8
-0
-
93. 匿名 2020/03/28(土) 01:09:53
>>66
女性が働き続ける環境を男性に作ってもらおうという考えがそもそもおかしい。
+6
-5
-
94. 匿名 2020/03/28(土) 01:10:03
なんで学生と結婚の話するの?私が学生の頃のゼミの教授は変人だったけどそんな話全くしなかったよ。+0
-0
-
95. 匿名 2020/03/28(土) 01:10:13
フ.ランス、アメリカ、イギリス、ドイツは優秀な女性研究者がいるのに日本はいない。
日本の女性は無能なんだよ。 女性でノーベル賞獲れる人がいないし。
日本の女性は怠け根性は一流だよ。 日本の女性は世界一楽しようとする。
だからパパ活が流行る。
日本の女性は世界一貞操観念が低くて 世界一 銭ゲバで 世界一浮気性で 世界一性格が悪い。+1
-9
-
96. 匿名 2020/03/28(土) 01:10:35
>>24
24時間自分の奴隷で居られない奴は要らないってこと?+6
-0
-
97. 匿名 2020/03/28(土) 01:11:34
さっきから男がコメントしているの見え見えなんですけど。
それか専業主婦叩き?ww+5
-0
-
98. 匿名 2020/03/28(土) 01:11:45
>>7
言われた人も休んだりしてたのかもね+16
-0
-
99. 匿名 2020/03/28(土) 01:14:45
日本の結婚制度はあまりにも女性有利。 女性優遇国家。
日本は女性が幸せになりやすいようになってる国。 男が どんどん不幸になってる国。
女がもし男になったら絶対に女と結婚しない。専業主婦なんて求めないはず。しかも小遣い制だったら尚更結婚しないはず。 専業主婦なんてバカらしくて養わないはず。
「専業主婦を養って しかも給料全部嫁に渡して数万円の小遣い渡されるだけなんてありえない!」と 男だったら絶対に日本の女と結婚しないはず。自己中で我儘が多いし。+2
-4
-
100. 匿名 2020/03/28(土) 01:23:40
偏差値は高いけど馬鹿ってことねー
残念+0
-1
-
101. 匿名 2020/03/28(土) 01:25:00
逆に、女性に愛されないで育ったのかなって不憫になるわ。かわいそ+8
-1
-
102. 匿名 2020/03/28(土) 01:26:25
>>14
5chでは優秀な仕事の女の割合は低い
男よりも劣ってる!って普通に書かれててよく言われてるけど、優秀な女の芽を積んでるのは男なんだよな+29
-2
-
103. 匿名 2020/03/28(土) 01:39:27
>>24
遠回しに家族を優先するなってことだろうね
家族がいるから早く帰るとか、徹夜や泊まりは不可とか、研究より家族優先はあり得ないって言いたいのだろうけどね
そりゃジジイどもは家族をないがしろにしても、家庭を守ってくれる奥さんがいるから成り立ってるだけでさ
+19
-0
-
104. 匿名 2020/03/28(土) 01:46:40
>>24
関係なかったらごめん
私の好きな小説家の人、結婚出産したら全然作品書かなくなっちゃった!!まだ完結してなくて途中なのに!
でもきっとプライベート充実してるんだろうなって思います!
私の部活の顧問の先生もすごく信頼していたんだけど連続で産休を取っておられて、待ってたけど私は全然指導受けることが出来なかった!
悲しいけど仕方ないよね!プライベートが充実してるんだろうなとは思います!
先生大好きだったから悲しいけど!そりゃ家庭のほうが大事ですよねー!+3
-11
-
105. 匿名 2020/03/28(土) 01:48:58
こっちを優先してほしいとか思っても無理なんだもんね
家庭が一番なんだもんね
家庭出されたら何も言い返しちゃいけないんだもんね
でもガルちゃんのキムタクトピだとSMAPと一緒に辞めるより家族優先のために事務所に残る選択するキムタクが叩かれるよね+1
-4
-
106. 匿名 2020/03/28(土) 02:01:55
>>45
でも嫁主体の意見が多い気がする
私だったら姑ですってのあまり無い
+4
-0
-
107. 匿名 2020/03/28(土) 02:15:09
今どきおしんの佐賀時代のような姑のいびりに耐える嫁にも責任ある
そこまで我慢して他でグチグチ言うぐらいなら
ドクターXの米倉涼子みたいに「いたしません」って姑に言えばすむだけ
嫁だからとか言われたら 嫁だからって奴隷のことですか?先進国の発想ではないですねとか言えば良いじゃん+2
-1
-
108. 匿名 2020/03/28(土) 02:25:50
>>19
これに当てはまらない人ってどんな人。。。?+2
-2
-
109. 匿名 2020/03/28(土) 02:33:00
>>31
でも、アメリカの大学や院では、教員と教え子の恋愛が学則で禁止されていたりして、女性研究者をセクハラから守る傾向があるよね。日本の大学教員は、ゼミ生を自分の女だと思ってたり実際手を出したりする人も少なくないから、実力ないけどお気に入りの人を優遇したりして、トラブルが尽きない。そして、まともな女性研究者が育たない。+21
-0
-
110. 匿名 2020/03/28(土) 02:57:48
>>49
>>42の"子無し"に凄いアレルギー起こしているようだけど、論点がずれてるよ
子供がいれば偉いなんて一言も言ってない
自分がその立場にないから学生にハラスメントをしてしまったんだろうと言っているだけ+8
-0
-
111. 匿名 2020/03/28(土) 03:18:17
>>102
男に芽を積まれるって事は優秀じゃないんだよ。
その程度の人間って事。+1
-14
-
112. 匿名 2020/03/28(土) 03:20:45
>>31
>>109
欧米留学経験ありだけど、あちらでは人種差別も絡んでくるから、一概に日本人女性研究者が快適に過ごせるとは言えない。+10
-2
-
113. 匿名 2020/03/28(土) 03:23:56
>>62
いい加減専業主婦無くせば良いのにね。
いつまで昭和の考え引きずってんだよ。
自分の食べる分も稼げないような奴がウジャウジャいる中で男女格差が解消される訳がない。+5
-6
-
114. 匿名 2020/03/28(土) 03:29:20
結婚しない女性もいるわけじゃん+5
-1
-
115. 匿名 2020/03/28(土) 03:52:48
AMDのCEO、リサ・スーのような女傑は日本には出現しないでしょうね+1
-0
-
116. 匿名 2020/03/28(土) 04:17:19
>>14
いや、日本だけじゃなく世界的な問題だよ
西洋は男女平等だと思ってる人が多いけど、実際は男尊女卑だからハリーポッターの原作者(女)が性別を隠してたなんて逸話まであるしね
洋画を見ても日本みたいな男尊女卑発言がいくらでもある+10
-3
-
117. 匿名 2020/03/28(土) 04:45:27
独身に譲ってやれの方がわかる+4
-2
-
118. 匿名 2020/03/28(土) 04:49:12
女がノーベル賞とるとか
実力みせるしかないわね
結果ださないと誰も相手にしてくれない
女性の政治家増やすというか
能力ある女子が立候補して席を奪わないと
何も変わらない+3
-2
-
119. 匿名 2020/03/28(土) 05:37:28
>>14
うん
だから特に頭も優秀でない凡庸な女は、
男に逆らわず、男様に媚びて、男様に気に入られて、男様を立てやって、いい気分にさせていた方がすごくすごく生きやすい社会だと思う。
男様に逆らう女は男様の逆鱗に触れていろいろひどい目に合わされる。
やっぱりそんな社会だと思う。
優秀なよく稼ぐ男様を手に入れた女がやはりそんな社会では一番の勝ち組。
だから女同士でも足の引っ張りあいが酷い。
いろいろ絶望してしまう。
仕方ないけど…………
+9
-1
-
120. 匿名 2020/03/28(土) 06:16:10
私、ドクター在籍中に出産したけど、産後指導教官に博論の相談したら、「博士とっても仕事あるとも限らないし、お子さんも生まれたんだから無理して博士とる必要なくない?」ってメールきたわ。
そのメールは大事にとってありますよ!先生!そんなんだからバツイチなんだよ!!
というのはさておき、私は文系研究者だけど、研究者同士で結婚する人多くて(うちは違う)、そうなると女性は殆どフォローに回って研究できないパターンばかり。
ごくごく一部の成功例はあるけど、子どもがいなかったり、夫婦別居婚(ポストがないからそうならざるを得ない)。
男性研究者的には同じ研究者ということで、話も合うし自分の研究も分かっている、なんなら手伝いもしてもらえると良いこと尽くしだろうけど、女性側は搾取されるばかり。
学会賞受賞したりと優秀な女性研究者が結婚出産育児で現場を離れなきゃいけないのは本当に大きな損失です。+9
-3
-
121. 匿名 2020/03/28(土) 06:53:18
>>88
大学って特異な世界だよね。その中でしか生きられない人、他では通用しない人が幅を利かせてるから一般常識やモラルは通用しないってより逆におかしい扱いされる。だからこの発言も注意されても意味分かってないと思うよ。+16
-0
-
122. 匿名 2020/03/28(土) 07:17:28
>>37
電通社員にもこんな奴が多い。
俺様はエリート、特権階級なんだぞ、ってプライドで魂が塗り固められてるんだろうね。
ホンマでっかに出ていた霊の見える芸人のことを思い出した。+5
-0
-
123. 匿名 2020/03/28(土) 07:21:02
>>14
がるちゃんはほんと偏った考え方を伝搬するから良くないと思う。
暇な主婦が書き込んで自己肯定するから、論調が、専業主婦が勝ち組で、養ってくれる旦那とかわいい子供がいなきゃ女なんてなんのために生きてるのかとか平気で言うような人が多いもん。
これは主婦の自己肯定と自己弁護の結果こんな偏ったコメントにならざるを得ないんだとしても、それがこうやっていろんな人の目に触れるのがよくない+7
-2
-
124. 匿名 2020/03/28(土) 07:43:45
>>123
時が止まってて怖いよね。専業が勝ち組なんて戦後に作られた価値観で昔は女性も結婚子育てしながらイチ働き手としてバリバリ働いてたのに。独身子なし=難あり、とか断言しちゃう人の方が色々ヤバいと思う。リアルでその辺にいたら関わってはいけない人。+8
-2
-
125. 匿名 2020/03/28(土) 07:52:07
結婚は男が奴隷になり犠牲になる制度。家族のATMになる。
結婚は女がラクできる制度。+3
-4
-
126. 匿名 2020/03/28(土) 07:55:30
ひがみも絶対ある。+5
-1
-
127. 匿名 2020/03/28(土) 07:55:53
>>19
喪女感出さないとプラス押されないもんね笑+5
-1
-
128. 匿名 2020/03/28(土) 08:06:08
先進国の中で日本の女性ほど役立たずも珍しいらしいよ。
世界進出してる会社を作れた日本人男性は多いけど日本人女性で1人も いないもんねw
そのクセ日本の女性は男のお金にタカる寄生根性は世界一だよ。
だから風俗で働く人が増えてる。 男に頼らないと生きていけない女が多すぎ。+4
-4
-
129. 匿名 2020/03/28(土) 08:06:57
有能な研究者の芽を潰そうとしてるのが見え見え+4
-2
-
130. 匿名 2020/03/28(土) 08:08:42
>>5
東大王とか見るとんかるやん
“東大王”水上颯は妊娠していた私に「楽しくない。帰ってくれないか」女子大生恋人が中絶トラブルを告白 | 文春オンラインbunshun-jp.cdn.ampproject.org“東大王”水上颯は妊娠していた私に「楽しくない。帰ってくれないか」女子大生恋人が中絶トラブルを告白 | 文春オンライントップすべて“東大王”水上颯は妊娠していた私に「楽しくない。帰ってくれないか」女子大生恋人が中絶トラブルを告白「週刊文春デジタル」編集部...
学歴がたまに人を見下すようになる+8
-1
-
131. 匿名 2020/03/28(土) 08:22:11
>>42
こういう事を言うオッサンに限って、案外既婚子持ちだったりするよ
自分の欲だけには忠実だから+0
-0
-
132. 匿名 2020/03/28(土) 08:26:46
学歴なんて足の裏の米粒だよ
稼げれば中卒でいい+3
-1
-
133. 匿名 2020/03/28(土) 08:29:44
>>59
マスゴミにチヤホヤされて天狗になり失敗するとボロカスに言われ切り捨てwww
地に足のついた女性研究者が増えることを望みます。+4
-0
-
134. 匿名 2020/03/28(土) 09:06:14
>>69
専業主婦敵視するのってキンタマくさいガル男かと思ったけど
女も必死で叩くんだね+1
-1
-
135. 匿名 2020/03/28(土) 09:17:01
>>59
小学生の夢で女の子が研究者になりたいっての見ないでしょ?
なろうと思えばなれるんだから環境から整えるの大切だと思う+3
-0
-
136. 匿名 2020/03/28(土) 09:22:02
男は稼げないと女と付き合えないし
結婚できないから必死
女は男に養われる人が多いから
必死になりきれないんだわね
仕方ないけど+0
-1
-
137. 匿名 2020/03/28(土) 09:22:02
私院卒だけど日本人ほんとに大学院行く人少ないね。
況や女の人をや。
研究開発する人を増やさないと日本の国力落ちるばかりだよ。
それに比べればアジア諸国はアグレッシヴだよねー。アメリカ留学するときに日本人少なすぎて逆に入りやすいらしいよ!+2
-0
-
138. 匿名 2020/03/28(土) 09:23:26
>>137
だって新卒一括採用あるから
若い方が有利なわけで
そうなると大学院行こうってなんないわね+6
-0
-
139. 匿名 2020/03/28(土) 09:28:13
じゃあ男が家事も育児も分担すればよいのに。
両方押し付けているのに仕事する量減らすなとか言われたら分身しろってことってなる。+3
-0
-
140. 匿名 2020/03/28(土) 09:33:07
>>28
ほんとそれ。兼業の悩みってトピにも何故か専業が沸いてた。ヒマなんだね。+5
-1
-
141. 匿名 2020/03/28(土) 09:36:57
>>51
まぁ、状況によってはあしらうこともいいけど、見過ごすことができない問題ならちゃんと自分の意見も言えないとなぁ、とは思う。
後からハラハラ言わないで、その場で正しいことを言い返すくらいの自信と知識も持っていないと舐められるよね。+2
-0
-
142. 匿名 2020/03/28(土) 09:42:47
>>120
ほんとはかしこい人の遺伝子持ってる子が沢山必要なのにね。
低学歴ヤンキーの子沢山は無用+6
-0
-
143. 匿名 2020/03/28(土) 10:05:01
オッサンだから非難されてるけど、独身の女性も既婚であまり参加出来ない女性に対してこういうこと思ってるよ。
保育士とか看護師なんてまさにそうじゃん。+1
-0
-
144. 匿名 2020/03/28(土) 10:09:57
職場の前代表(故人)は「妊婦はお腹が大きくてみっともない」って言ってたな~
生きてれば90歳代かな。世代もあるだろうけど。+2
-0
-
145. 匿名 2020/03/28(土) 10:27:03
>>30
こういう人って嫌みを言うのが当たり前のおばさんだから、周りから見て自分の言ってることが嫌みだという自覚もないんだよね。
職場にもいる。え、言っちゃまずかったの~?みたいなババア。+1
-0
-
146. 匿名 2020/03/28(土) 10:31:29
まー言いたくなる気持ちは分かる
院生の研究は指導教員が割りを食うからね
特に細胞やら生物が絡むと、あなたが休んでる間に誰が維持するのって話になる
自然界の現象は、女性に優しく!なんて配慮してくれないからね(笑)
面倒な過程を誰かに押し付ける前提だから、嫌味の一つも言いたくなるのは自然+1
-2
-
147. 匿名 2020/03/28(土) 10:46:21
>>121
ホントにこれなんだけど
本当に教授とかの大学職員っておかしくてまともな方法で正当性主張してもおかしいから意味わかってなくて更に斜め上を行くおかしさで相手を押さえつけるを繰り返しているとそれが自分のホントの思考になって更におかしい人が生み出されていく負の空間だよ+8
-0
-
148. 匿名 2020/03/28(土) 10:48:35
私も院生までやってみたけど、正直なところ、主婦というか、子育てしながら研究を進めて論文を書いて、他の研究者の論文も常に読み込んでっていうのは無理かなと感じた。
それに、論文書いてないと段々学会からも呼ばれなくなってくると思う。
私の専門分野はそうでもないけれど、特に理系のある分野においては、1分、1秒でも早く研究成果を世の中に出すことを争っている。
例えば妊娠出産から育休の流れの中で、自分がその研究の世界から置いていかれてしまう感じはあるかもしれない。+5
-0
-
149. 匿名 2020/03/28(土) 11:29:11
>>14
それ昔ホンマでっかで島崎和歌子が言ってたなー
「男は女の悪口言うけど、女も男じゃなくて女の悪口言う。女って孤独なのよ」って。
当時呑気な学生だからピンとこなかったけど、社会人になってから本当にその通りだなと思った。+5
-1
-
150. 匿名 2020/03/28(土) 11:49:38
>>25
女は家事育児だけしていればいいを「男に大事にされる」と解釈している人も多そう。
仕事ができる女性にとっては、一人前と思われていないと憤慨するところなんだけど。+4
-0
-
151. 匿名 2020/03/28(土) 11:51:40
もう法律で男は外で女は内で働くと決めてくれ
だから余計な男女争いや葛藤が生まれる
宗教で男女分けが厳格なイスラムとかの方がいいかもね+2
-1
-
152. 匿名 2020/03/28(土) 11:57:06
日本の女性って男を不幸にするタイプの女が殆どなのに それを全く分かってないところ。
日本って 既婚男性の幸福度が低く 独身男の幸福度が高い。
反対に 日本は既婚女性の幸福度が高く 独身女性の幸福度が低い。
男は日本の女性と関わらない方が幸せなのに それを全く分かってない。。。。+1
-4
-
153. 匿名 2020/03/28(土) 13:30:53
なんで職場の男って
女は独身であるべき、年下であるべき
なんだろね。
疑似恋愛の対象にするため?
+3
-0
-
154. 匿名 2020/03/28(土) 17:32:26
>>64
世間ズレの意味、反対だよ+0
-0
-
155. 匿名 2020/03/28(土) 17:38:58
男並みに働く女=専業にしてくれる男が見つからなかった女、だから笑い者とまではいかなくてもネタにして良い、という偏見が日本にあると思う。しかも女自身がそう思ってる。だから金に余裕のある専業子持ちが女の中で一番エラい、みたいな。
これって女が優遇されてるようで実は逆だから。
+4
-0
-
156. 匿名 2020/03/28(土) 19:30:29
>>10
無知でごめん
この文脈のガバナンスってどういう意味ですか?+2
-0
-
157. 匿名 2020/03/28(土) 23:41:51
その場の状況と言い方による
はい、議論終了+1
-0
-
158. 匿名 2020/03/29(日) 00:55:55
>>22
女性の地位向上を女性が妨げてる例だよね
男女共に能力のないやつはポストに着かせないで欲しい+2
-0
-
159. 匿名 2020/03/29(日) 18:50:42
>>155
同意
男性がどうのこうのっていうより、女の意識が昭和で止まってる
男に早く選ばれたら(※どんな男でもいい)勝ちみたいな思考を、
延々と若い世代に植え付けて、専業主婦のつまんない日常に若い世代を巻き込もうとしてるBBA多すぎ
若い人が職場でお茶汲みを拒否したら批判してきたりね
男に食わせてもらわないと生きていけない人は時代遅れ
専業で生きていけたのは昔の話なのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「結婚で充実ならやめていい」 東大准教授2人マタハラ:朝日新聞デジタル