ガールズちゃんねる

【ピッキング】倉庫関係で仕事してる方!【フォークリフト】

93コメント2020/03/29(日) 06:50

  • 1. 匿名 2020/03/26(木) 18:45:19 

    10年くらい飲食業で働いてましたが、収入が不安定だったり、人間関係でゴタゴタあったりで、先月末辞めて、ずっと資格を取りたかったフォークリフトの講習に来月いってきます!
    免許を取って、倉庫関係の仕事ができればいいなと思っていますが、未経験なので、どんな感じなのかお話聞けたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

    +50

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/26(木) 18:45:53 

    仕事始めてからでもフォーク取らせてくれるよ

    +97

    -1

  • 3. 匿名 2020/03/26(木) 18:46:34 

    刑務所みたいだった
    刑務所行ったことないけど

    +25

    -22

  • 4. 匿名 2020/03/26(木) 18:46:37 

    フォークリフトの資格は持ってないけどピッキング作業やってる!
    一人で淡々と作業やるだけだから楽だけど、何でこんなことしてんだろうって思う笑

    +166

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/26(木) 18:47:17 

    >>3
    海辺の田舎の倉庫は少年院みたいだったよ
    少年院行ったことあるけど

    +9

    -14

  • 6. 匿名 2020/03/26(木) 18:47:27 

    【ピッキング】倉庫関係で仕事してる方!【フォークリフト】

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/26(木) 18:47:28 

    安全第一。

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/26(木) 18:48:39 

    ベテランのオッサンが職場カーストのてっぺんにいる

    +47

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/26(木) 18:49:21 

    フォークリフトのオッサンは女性を下に見てる

    +59

    -4

  • 10. 匿名 2020/03/26(木) 18:49:37 

    フォークリフトは乗らないけどピッキングの仕事してる。
    時給いいし大満足

    +84

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/26(木) 18:50:07 

    ピッキングは割に合わないから辞めました

    +8

    -9

  • 12. 匿名 2020/03/26(木) 18:50:38 

    興味あるんだけど、デブでなかなか応募できない

    デブでもできますか?

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2020/03/26(木) 18:50:54 

    しんどい寒い時給安い扱い悪い

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/26(木) 18:51:25 

    >>12
    体型関係ないよ

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/26(木) 18:52:05 

    >>12
    出来るよ。ただダラダラしてたら怒られるよ

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/26(木) 18:52:49 

    >>12
    コレみたいに言うねw
    【ピッキング】倉庫関係で仕事してる方!【フォークリフト】

    +103

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/26(木) 18:53:47 

    時給いいし、周りは優しくしてくれるし、土日祝、大型連休休みだし、サンプルとか大量に貰えるから得しかない。

    +61

    -4

  • 18. 匿名 2020/03/26(木) 18:56:09 

    多分飲食店以上に人間関係は難しい

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/26(木) 18:56:18 

    きっついおばさんが派遣イジメしてるイメージ

    +61

    -4

  • 20. 匿名 2020/03/26(木) 18:56:48 

    フォークリフトは楽しいよ。ロボットを操作してるみたいで時間が過ぎるのが早い

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/26(木) 18:58:10 

    伊勢丹配送センターのピッキングは楽で楽しかった。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/26(木) 18:59:44 

    私イオンのピッキングしてるけど地獄w
    飲料とかリカー後食品ほんと地獄w

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/26(木) 19:00:00 

    >>19
    逆だよw
    若い派遣が1番長い。みんなに嫌われてる

    +10

    -5

  • 24. 匿名 2020/03/26(木) 19:00:15 

    【ピッキング】倉庫関係で仕事してる方!【フォークリフト】

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/26(木) 19:01:02 

    足が痛くなる
    みんなすごいね
    44だけど
    もう次の日は寝たきりになる

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/26(木) 19:02:00 

    倉庫っていっても色々あるからなあ
    工業系とかだと品名品番背番号何百何千あるような所もあるし
    普通の会社入って時々乗る位の方が良くないかなあ
    いきなりリーチ乗って10m位の高さにあるパレットおろせって言われてもパニくるの目に見えてるし

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/26(木) 19:04:46 

    リーチのってひたすらピッキングしてる。
    普段は無言だけど、偉い人がくると指さし呼称って言って声出しながら検品しないといけなくてすこし恥ずかしい。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/26(木) 19:08:19 

    トラックがついて、ドライバーさんがパレットに降ろした荷物をフォークで倉庫内まで移動してるけど、すごい楽。
    1人仕事が好きな人に向いてると思う。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/26(木) 19:09:28 

    >>1
    前はフォークリフトオペレーターやってたけど
    現場の女性社員は私とあと1人だけ
    あとは全員男性ばかりの職場でした
    体を悪くしてやめました

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/26(木) 19:10:10 

    空調があるか無いかで仕事が左右されるよ!
    冷暖房ないとこは夏も冬も地獄です。以前空調ないところで仕事してましたが、8月は室温37度までいきバテて欠勤してしまいました(´×ω×`)

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/26(木) 19:16:54 

    【ピッキング】倉庫関係で仕事してる方!【フォークリフト】

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/26(木) 19:18:43 

    フォークリフトじゃないけどピッキングしてた。一人で黙々作業だと思ってたのに、チーム制でお昼もグループだし社交力必要だった。意外と大変だった

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/26(木) 19:21:48 

    倉庫ピッキング意外と男女バランスよくいる職場だったから職場恋愛もちらほら…色々とねw

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/26(木) 19:22:35 

    【ピッキング】倉庫関係で仕事してる方!【フォークリフト】

    +21

    -4

  • 35. 匿名 2020/03/26(木) 19:22:57 

    物流系で働いてる女性は言い方がきつい人結構いる気がする
    忙しいしドライバーさんともやりとりするしはっきり言えるタイプじゃないとやってけないのかもしれない

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/26(木) 19:25:37 

    昔、KinKiの光一が番組で色々な資格取ってて、フォークリフト取るの見て、取りに行った。
    取ってから10年以上たってるけど一度も使ってない。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/26(木) 19:32:23 

    >>12
    できると思う。
    倉庫によっては冷暖房なしとかあるし、歩き回るから痩せるかも✨
    慣れるまでは足や腰にくるから歩きやすいスニーカーで行くと良いと思います。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/26(木) 19:36:21 

    フォークリフトの資格は持っていませんが、お菓子を出荷する倉庫で1年半位ピッキング作業していました!
    冷暖房が付いていないので夏は地獄、冬も地獄だったけど夏の時よりはまだ過ごしやすかったです笑
    うちの会社の場合はお菓子やお菓子の入った段ボールを棚から出してカートに積み、指定場所に下ろしてバーコードを機械でピッピっと検品してから数えて終わりでした。
    その日によって出荷量の波があり、少ない日は定時より30分早く上がれたり、多い日は最高で2時間残業もありました(^^;)
    ピッキング作業はハードだったけど覚えれば簡単だったし、重いものはカートに積んだりしていたので力はそんなにいらない…のかな?
    長時間歩きっぱなしでしたが。
    あと、賞味期限間近のお菓子が半額位で買えたのでありがたかったw
    まあまあ働きやすかったのに、一緒に働いていたベテランさんがすごく嫌な人で毎日顔を合わせるのがストレスになり、退職しちゃったけど( ´Д`)

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/26(木) 19:36:55 

    頭おかしい奴多いよ
    一見、普通に見えても人間性に問題あったり、何回説明しても飲み込めなかったり、意地悪が趣味みたいな奴もいるし
    接客業は無理だろうなぁってのがほとんど

    +28

    -6

  • 40. 匿名 2020/03/26(木) 19:40:22 

    >>12
    私ピッキングしてるデブだよ。
    こんだけ歩き回ってなんでデブかって仕事後のご飯が美味しいのなんの。
    リフトは乗らんけど

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/26(木) 19:41:07 

    私の時は実地試験、マニュアルフォークとオートマフォークがあったなぁ。

    倉庫業の幅が広がるからフォーク免はあると良いよ。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/26(木) 19:44:42 

    【ピッキング】倉庫関係で仕事してる方!【フォークリフト】

    +0

    -16

  • 43. 匿名 2020/03/26(木) 19:48:53 

    物流会社の事務やってた

    現場の人たちも様々だよ
    何処の職場でもあるような揉め事や
    面倒な人間関係だってあるよ


    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/26(木) 19:50:19 

    派遣でやってて2ヶ月くらいで切られたけど、毎日脚が痛かったからラッキーって感じだった。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/26(木) 19:51:11 

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/26(木) 19:51:33 

    日通とネコの倉庫は楽しかった。
    元気な局が張り切って仕切っててくれたし、ああいう外の空気に触れ続けてる所の局は陰湿でなくていいね。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/26(木) 19:54:41 

    今は違う仕事だけどピッキング大好き!
    一人でもくもくと商品集めるの性に合ってる
    意外と時間たつの早く感じるし♪

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/26(木) 19:55:17 

    >>12
    うちの職場は私服勤務だから、他のバイト先では制服サイズの合わないぽっちゃりさん大量にいるよ
    おすすめ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/26(木) 20:08:17 

    >>31
    ヨシ! じゃねーよ‼
    これ、間違った使い方だわwww

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/26(木) 20:08:34 

    倉庫でピッキングの仕事をしていますが、1人作業ではなくチーム制でした。

    同じチームの人たちは我が強い人が多く、気疲れします。
    特に不平不満が多く、すぐに悪口を言う人がいてすごくストレス。
    誰がやったか分からないミスを勝手に推理して、あの人じゃない?とか言い始めるし。

    それでもシフトは自由がきくので、それだけは満足です!

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/26(木) 20:14:06 

    ピッキングとペッティングて似てる

    +2

    -12

  • 52. 匿名 2020/03/26(木) 20:24:07 

    フォークリフト毎日乗って仕事してます\(^o^)/
    女性パートの中で私だけ乗れるので、色々と仕事を任せてもらえてるので、本当に免許とって良かったなぁと思いながら仕事してます!
    講習頑張ってください!

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/26(木) 20:35:26 

    自動車の部品を作る会社の倉庫で働いています!
    フォークリフトの免許は持ってないけど
    代わりにハンドリフト使って作業してます!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/26(木) 20:38:29 

    >>31
    この後……🐈⚰️

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/26(木) 20:43:39 

    >>19
    食品のライン工場に居るようなおばさんは、一日中歩き回るピッキングにはあまりいないくて、我こそ1番!!みたいな若い女が幅きかしてますよ。現場直接雇用か長期派遣がスポット派遣を見下してるかんじです。最寄り駅のコンビニ前で仕事帰りに安い缶酎ハイ呑みながら文句言ってるの見て、あぁはなりたくないと思ったものです。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/26(木) 20:48:25 

    >>52
    フォークの資格は去年取ったんだけどそれっきり…。
    40半ば・実務経験なしでも雇ってもらえるかな。
    講習受けてから半年程経つんですが、最初に操作等は教えてもらえるのでしょうか?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/26(木) 20:56:10 

    >>1
    長年接客業でしたが、全く違う仕事がしたいと物流会社に入社。
    私にはすごく合ってました。
    人相手から物相手がすごいラク。
    日本は“お客様は神様”の文化だし、余計めんどくさい‥
    でも物相手だと機嫌とる必要もない、気を使う必要もない!!!

    ただ社員同士の人間関係は避けられません。
    私がいた部署は大半が女性で、つねに誰かが標的にされてました。パートの人は家庭環境に問題がある人が多く満たされなさをぶつけてる感じ。いじめる人は必ずいじめられてました、自業自得だから誰も助けてくれないですしね‥。
    私はいじめないし、いじめられなかったです。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/26(木) 21:05:21 

    ある商品のピッキング作業してます。癖のある人はいるけど、高い場所の取ってほしいとか、頼めば嫌な顔せず助けてもらえます。冷暖房がないので、休憩室との扉を開放してあるけど夏はヤバイそうです。冬は着込めば問題ない。ずっと接客業だったしそれが好きだったから、倉庫作業なんて不安だったけど、人相手じゃないし、1人作業だから気は楽です。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/26(木) 21:21:00 

    薬のピッキングなので空調管理されてて快適です。
    接客業のときは周りがピリピリしてたけどそんなこともなく長く続けたい職場になりました。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/26(木) 21:25:33 

    >>31
    飲料関係の中小企業で前働いてたけど、物流部の男性たちは大量に積まれた商品をとるときにこれと同じことをしてたな
    やっちゃダメだってみんなわかってるけどチマチマやってたら絶っっ対!!に仕事が終わらない、と言ってた(やっても残業まみれだけど)
    検査?する人が来るときだけやらないようにしてるるしい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/26(木) 21:28:28 

    >>35
    時間に追われるし忙しいと余裕もないしね
    優しい口調で1から10まで~ってのできる人はあんまりいないかも
    ただ仕事中はプレッシャーすごくても仕事から離れたところで話すとわりと話せる人だったりもする

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/26(木) 21:39:08 

    数年前倉庫ピッキングのバイト行ってました。
    私の行ってた倉庫がシフト制じゃなくてそれが楽でした。
    週5で朝9時~終了まで入ってた。
    100人くらいいたし、病気でいきなり休んでも別に大丈夫だった。
    めっちゃ埃っぽいのと、段ボールで手を切りまくるし、爪は割れまくり。
    ピッキング、検品、補充、事務所まで色々やってました。
    楽しかったです。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/26(木) 21:46:35 

    根性と強いメンタルがあれば大丈夫さー

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/26(木) 21:56:59 

    とりあえず社員の言う仕事ちゃんとすれば大丈夫だよ
    倉庫内は冬は寒く夏は暑い
    性格悪い人癖強い人たちたくさん

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/26(木) 22:06:40 

    私、昔派遣で棚が大きい現場でピッキング仕事やってたんだけど、途中でサボりたくなって棚で死角になる場所でひたすらしゃんがんで身を潜めてたことある。定時10分前にひっそり現れて何事もなかったかのように更衣室行って着替えましたwww

    +2

    -10

  • 66. 匿名 2020/03/26(木) 22:36:17 

    パートで2か所と、単発派遣でいろんなところちょこちょこ行った感じ

    扱う物にもよるけどピッキングは年齢層高めの主婦がメインのところが多かった
    30代後半~50代とか。
    あとはフリーター男女チラホラ
    定年後のアルバイト男性チラホラ
    社員の男性が数名
    フォークの男性数名
    みたいな構成が多い気がする
    フルタイムなら主婦層と馴染めないときついかも
    でもフォークの社員として入るなら別かな

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/26(木) 22:53:37 

    >>29
    職業病?やっぱり腰への負担はハンパないですか?
    資格取りたいけど不安で、、

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/26(木) 23:07:45 

    夏クーラない所多そうだからやらない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/26(木) 23:10:38 

    >>24
    最後、なんで嬉しそうなの?
    残業が日常茶飯事って事??

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/26(木) 23:16:04 

    >>1
    単純作業が大丈夫な人は向いてるよ。
    あと、倉庫や職種によって
    冷暖房無かったりするので真夏・真冬が地獄な場合もある。
    私が働いてた職場は仲良かったから、
    みんなで協力して作業してたけど
    ギスギスしてたら直ぐに辞めてたと思う。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/26(木) 23:16:05 

    ピッキングの仕事しながら会社がフォークリフトの免許とらせてくれた。
    車の操作と異なるからワケわかんなくなって「あなたには向いてない」と講師に言われ帰宅して泣いた…
    1日でとれないから最悪な3日間だったけど最後は講師と同じチームのメンバーが頑張ったねって誉めてくれて嬉しかったな。
    でもフォークリフトはやっぱ向いてなくて苦手だった(泣)パレット等、破壊しました…
    同じコメントありますが私の職場もレンタル倉庫だったので冷暖房がつけられず夏の暑さは最悪でした。
    最近、またピッキングしたいと思うようになりましたが体力不安です…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/27(金) 00:42:18 

    >>12
    100キロのデブだけどピッキングを渡り歩いてきたから大丈夫。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/27(金) 00:47:43 

    一人でリーチリフト使って作業してます!
    トラックドライバーとかもやってたけど今の仕事の方が気楽だし、やる事もそこそこあって充実してます。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/27(金) 01:17:23 

    >>67
    パレットへの積替えはやっぱり自分の手でしないといけないので、腰の負担が大きくてずっとコルセット巻いて仕事してました。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/27(金) 01:21:57 

    7年ほど前に土日の朝から晩まで講習受けて1ヶ月で取りました。
    が、フォークリフトに乗った事がありません…

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/27(金) 06:13:52 

    >>24
    一番下の左の子涙ぐんでるやん

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/27(金) 06:19:18 

    主です。みなさん、貴重な意見ありがとうございます!とても参考になります。就職云々もですが、まず講習を受けに行くのもドキドキしています…なかなか不器用なので、上手く操縦できなかったらどうしようとか…。それでも人生一回きりだと思って、いろんなことに挑戦しようと思います!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/27(金) 07:08:41 

    単発バイトで何件か倉庫の現場に行ったことあるけど、どこも人間関係大変そうだった。あからさまに口調キツく当たってくる人も何人もいたし。共通してるのは、なんか暗くてジメジメしてる雰囲気。閉鎖的だからかな?
    これから仕事控えてる主さんに悪いけど、そこは覚悟しておいた方が良い

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/27(金) 07:36:56 

    まあ正直、社員もアルバイトも、勉強はして来なかった、出来なかった人がほとんどの職場だからね
    酷いところは本当に酷い
    よく選んだ方がいいよ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/27(金) 11:41:14 

    >>77
    持っていて損はないと思う
    頑張って取得してね

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/27(金) 11:43:36 

    >>67
    腰やった経験無い人はいないと思う
    バンテリンの腰ベルト?とか巻いてる人多数
    良い整体院教えて貰ったらいいよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/27(金) 13:50:04 

    >>19
    まじこれだった
    上層部、正社員の女、パートのBBA達みんな派遣を下に見てて差別言動してきた

    わたしも派遣だったからされてたけど、優しい人達のほうが多かったけどね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/27(金) 13:53:35 

    >>43
    物流の事務気になってますが、馬鹿でもできますか?(泣)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/27(金) 13:58:29 

    男女半々のピッキングやってるとこってあります??

    わたしがやってたとこは雑貨系と医療系でしたが女性9割でした
    男女半々のとこで働きたい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/27(金) 15:03:46 

    >>77
    わたも去年講習受けました。
    学科はテキストに沿って説明されますが、試験に出るポイントをその都度教えてくれるので蛍光ペン等で要チェックです。眠くなりますが耐えてください(^_^;)細い付箋紙(下の部分が透明のやつ)を多めに持っていくと試験前の見直し時に便利ですよ。
    実技は1台を10人グループ(1人当たり1回10〜15分)で順番に使うので待ち時間が結構ありました。(グループの人に見られた状態でやるので最初は結構緊張します💧)実質乗れる時間はそんなにないので、待ち時間中も他の人の操作を見てイメトレしてください。
    私のグループは既に仕事で使っている方が多かったので、待ち時間や休憩中にコツを聞いたりしてました。私以外は全員男性でしたがオバチャンの私にも皆さん親切に教えてくれました(^_^)
    主さん、頑張ってくださいね💪

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/27(金) 16:59:59 

    >>83
    43です

    事務と言っても幅広いですよ。

    庶務総務の事務仕事に
    費用関係の請求書作成や
    物の手配や営業さんとのやりとりなど
    幅広いです。

    キーボード叩きながら業者や営業と電話で連絡しながら荷物や搬入の手配などやってました。
    面倒な作業の手配や途中で日程の変更とかあると大変でした。
    残業も多かったです。
    でも慣れてくると色んな人と話ができるし楽しかったです。

    募集があったらチャレンジしたらいいのに。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/27(金) 18:31:09 

    フォークリフト車体軽いから、下手すると転倒事故しやすいよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/27(金) 18:31:54 

    ピッキングよりフォークの方がムズイ。破損させる確率が高い。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/27(金) 19:21:58 

    もうすぐ倉庫のピッキングの仕事やるからこのトピすごく役に立った!
    倉庫で大勢の人と作業するからコロナウイルスとか風邪の心配で鬱っぽくなってたけど頑張ります。
    トピ主さんありがとう!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/27(金) 19:52:50 

    >>84
    私もそう思って探してた時期あったけど、ピッキングで男女半々は見つからなかたな
    特に雑貨とか軽いものはどこも扶養内の主婦が多かった
    まあピッキング自体、男性がフルタイムやるような仕事じゃないしね。先が無さすぎる。
    やっぱり男性が多めにいるのは飲料系の積み下ろしとか、もっと重量物系じゃないかな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/27(金) 20:02:07 

    >>89さん

    主です。いえいえ!!とんでもない!皆さんのコメントのお陰です😊
    分からないことだらけだったので、私もほんとに助かりました。就職のことなどで、いろいろ気が滅入ってましたが、前向きに一緒に頑張りましょう‼️

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/28(土) 11:44:21 

    アパレル雑貨類のピッキング、出荷作業してます。すごく気楽だけど最低賃金だし虚しくなってきて転職活動中です。
    あまり外で働いたことないような、社会性があまりない主婦の人が多くて滅入る。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/29(日) 06:50:17 

    >>84
    私は食品系と玩具系に行ってました。
    食品は人数も少なめだったし、男性の方が多かった。
    扱ってる物も重いものが多かった

    玩具も半々くらいかなぁ。
    主婦パートさんは夕方頃に帰っちゃうし、残業は若い人がほとんど。
    社員は男性だけ、フォークリフト乗ってるのも、補充や梱包も男性ばかりだった。
    ピッキング、検品は女性がほとんど。
    なんせ人数が多かったです。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。