- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/03/26(木) 00:51:17
漫画家はよく、リア充(友達が多い、恋人がいる、頭がいい)の方が人間と接することが多いから人間を書けたり、キャラのたったキャラを生み出せる。だけどそうじゃない人は人間をうまく描けないと言われることがあります。あまりにも不自然すぎる人間描写でこの作者非リア充だったのかなと言われているのをあちこちで見かけます。
そこでこの作者はリア充だったんじゃないかなと思う漫画家の名前を挙げてみてください
私はハイスコアの作者がリア充だったんじゃないかと思います。キャラのたったキャラをかくのが上手いし、カースト上位に所属するキャラの描写も生き生きしてる為です+311
-12
-
2. 匿名 2020/03/26(木) 00:51:47
冨樫+168
-36
-
3. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:02
まめこしかおらんがな。+260
-25
-
4. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:17
まめきちまめこ
ブロガーだけど漫画家でもある?+51
-31
-
5. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:17
蛭子さんとか+6
-18
-
6. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:26
一条ゆかり+539
-0
-
7. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:34
武内直子+489
-7
-
8. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:49
ちょっと意味わからないです。漫画家馬鹿にするな+16
-101
-
9. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:50
東村アキコ+621
-29
-
10. 匿名 2020/03/26(木) 00:53:06
安野モヨコ+586
-3
-
11. 匿名 2020/03/26(木) 00:53:20
浦沢直樹+160
-3
-
12. 匿名 2020/03/26(木) 00:53:29
東村アキコとか?+111
-21
-
13. 匿名 2020/03/26(木) 00:53:31
+157
-12
-
14. 匿名 2020/03/26(木) 00:53:37
高橋留美子
リア充だったんじゃないかなと思う+287
-14
-
15. 匿名 2020/03/26(木) 00:53:42
妄想で補っておる+15
-1
-
16. 匿名 2020/03/26(木) 00:54:30
鳥山明+111
-7
-
17. 匿名 2020/03/26(木) 00:54:35
藤沢とおる+95
-2
-
18. 匿名 2020/03/26(木) 00:54:57
久保帯人+11
-26
-
19. 匿名 2020/03/26(木) 00:54:57
浅野いにお+19
-42
-
20. 匿名 2020/03/26(木) 00:54:59
>>7
お金持ちだよね、薬剤師だし+306
-3
-
21. 匿名 2020/03/26(木) 00:55:02
藤井みほな+225
-13
-
22. 匿名 2020/03/26(木) 00:55:14
赤塚不二夫+22
-2
-
23. 匿名 2020/03/26(木) 00:55:16
尾田栄一郎
なんか芸能人とも良く集まってるイメージ+350
-5
-
24. 匿名 2020/03/26(木) 00:56:49
ひうらさとる+81
-1
-
25. 匿名 2020/03/26(木) 00:57:48
中原アヤ+375
-3
-
26. 匿名 2020/03/26(木) 00:58:38
>>19
鳥飼茜の再婚相手だよね
鳥飼茜も自由人のリア充っぽい+74
-0
-
27. 匿名 2020/03/26(木) 00:58:58
一条ゆかり
優雅なお金持ちっぽい+278
-3
-
28. 匿名 2020/03/26(木) 00:59:04
自称非リア充で「リア充になりたくない」「自分が非リアじゃなかったら誰が非リアなんですか!!」などと話す進撃の巨人作家の諌山さんはそんなこと言ったってリア充だと思う。社交的だしお持ちだし。+194
-11
-
29. 匿名 2020/03/26(木) 00:59:45
>>23
ミスチルの桜井さんとフットサルやったりしてるね。+91
-3
-
30. 匿名 2020/03/26(木) 00:59:50
キングダムの作者
めちゃくちゃリア充じゃないと描けない小ネタや言葉のやりとり、ボケとツッコミ、義がある
ビジネス書としても人気みたいだし、この作者割とどんな仕事でも上がっていける人だと思う
というか本当に元金融関係?サラリーマンだったけど漫画家になると言って辞める時みんなに応援してもらった、元上司がモデルのキャラもいるみたいな話あったよね?+269
-2
-
31. 匿名 2020/03/26(木) 01:00:08
福満しげゆき+5
-16
-
32. 匿名 2020/03/26(木) 01:00:44
種村有菜先生
キャラのファッションセンスがいいし、恋愛描写もリアリティがある。
売れっ子漫画家でさらにリア充なんて羨ましい。+4
-203
-
33. 匿名 2020/03/26(木) 01:00:46
幸田もも子
ヒロイン失格とかセンセイ君主描いている人+202
-10
-
34. 匿名 2020/03/26(木) 01:01:15
遊人 キモオタ風かと思いきや日焼けしたスポーティな風貌+36
-7
-
35. 匿名 2020/03/26(木) 01:01:29
島本和彦
実家の会社経営したりラジオやったり。+66
-0
-
36. 匿名 2020/03/26(木) 01:02:26
さくらももこ
地味な人かと思いきや2度の結婚歴があって、最初の夫は岡田あーみんから略奪したって噂あるよね
芸能界にもビートたけし、賀来千香子、和田アキ子とかと知り合いで顔が広い+36
-69
-
37. 匿名 2020/03/26(木) 01:02:26
人付き合いが得意な人は漫画家になっていないと思う。+9
-35
-
38. 匿名 2020/03/26(木) 01:03:03
>>2
昔はコミケ、最近はよくコンサートに出没
とりあえずリアルを充実させる前に仕事して下さい…+219
-2
-
39. 匿名 2020/03/26(木) 01:03:30
好きな漫画を仕事にできた時点で充足感満載だよね+98
-3
-
40. 匿名 2020/03/26(木) 01:03:33
>>14
アオイホノオ観てたけど、
高橋留美子の才能を目の当たりにした編集者達は男にうつつを抜かさないように猛ガードしてたらしいですよ。
+240
-3
-
41. 匿名 2020/03/26(木) 01:03:40
清野とおるさん。+26
-3
-
42. 匿名 2020/03/26(木) 01:03:51
コナリミサト
凪のお暇の人。色んな経験してそう+186
-6
-
43. 匿名 2020/03/26(木) 01:03:58
>>7 都内一等地が地元で売れっ子漫画家で大金持ち同業と結婚か…恵まれてる+396
-2
-
44. 匿名 2020/03/26(木) 01:04:45
>>28
諌山さんは元々が典型的陰キャだからなぁ+109
-2
-
45. 匿名 2020/03/26(木) 01:05:59
>>23
リア充しててもマンガつまらない これは充実か?+31
-35
-
46. 匿名 2020/03/26(木) 01:07:01
吉住渉
なんかこのがるちゃんで御嬢様だったとかって見たからなんとなく漫画のキャラクターも上品な感じだしリア充そうなイメージ+284
-2
-
47. 匿名 2020/03/26(木) 01:07:45
>>32
バカにしてるだろ笑+148
-1
-
48. 匿名 2020/03/26(木) 01:08:14
いくえみ綾さん
人物設定がリアルで現実にいそうなイケメン、でもそう簡単には見つからないイケメンを描くのが絶妙に上手い。+337
-9
-
49. 匿名 2020/03/26(木) 01:09:47
>>1
同じような点数の作品があった場合
作者プロフ見て、人生漫画ばかり描いてきた人とスノボやキャンプなど多岐に遊んできた人だったら、後者を取るらしいね。
前者は共感力の皆無で自己完結しやすく
後者はコミュ力やネタの宝庫で柔軟性があるとか
何となくわかる気がする+182
-2
-
50. 匿名 2020/03/26(木) 01:09:50
クローバーの稚野鳥子+19
-7
-
51. 匿名 2020/03/26(木) 01:11:15
咲坂伊緒さん
高校時代、青春に何を懸けていたかと聞かれて「たくさん友達と遊んだり恋したりしなくては」と思っていたと語っていたり、アオハライドの作中での事故キスが自身の実体験だったり。+130
-3
-
52. 匿名 2020/03/26(木) 01:11:34
>>2
ゲームやってアイドル追っかけてるからリア充イメージない+64
-1
-
53. 匿名 2020/03/26(木) 01:11:36
武内直子と冨樫+55
-3
-
54. 匿名 2020/03/26(木) 01:11:47
リア充な漫画家より、ちょっと隠キャっぽい漫画家の漫画家の方が好き。
リア充ぽいのは尾田栄一郎+89
-6
-
55. 匿名 2020/03/26(木) 01:13:08
鈴木由美子+44
-0
-
56. 匿名 2020/03/26(木) 01:13:15
>>33
浜辺美波ちゃんがちょくちょく遊びに来てて羨ましい笑+29
-5
-
57. 匿名 2020/03/26(木) 01:13:23
>>52
充実してるじゃん+18
-3
-
58. 匿名 2020/03/26(木) 01:13:38
>>45
つまらない漫画はそもそも売れない+32
-4
-
59. 匿名 2020/03/26(木) 01:13:47
>>45
つまらないかどうかはあなたの主観。売れてんだから面白いと思ってる人が多いということ+54
-3
-
60. 匿名 2020/03/26(木) 01:13:51
>>46
どっかいい大学出てたはずだし
別に漫画家にならなくても…って昔思った+90
-1
-
61. 匿名 2020/03/26(木) 01:14:37
古谷実
元美容師らしいけど、作品のキャラとかセリフが生々しく思う。
リア充かは知らないけど、しっかり青春時代を送ってきた人に見える。
+97
-2
-
62. 匿名 2020/03/26(木) 01:15:28
浜田ブリトニー…+20
-2
-
63. 匿名 2020/03/26(木) 01:16:30
>>59
そっか。でも長すぎない?+7
-10
-
64. 匿名 2020/03/26(木) 01:16:31
>>60
一橋だね+74
-2
-
65. 匿名 2020/03/26(木) 01:17:01
>>63
それもあなたの主観。+13
-0
-
66. 匿名 2020/03/26(木) 01:17:45
ボーボボの作者は父親が大学教授で本人イケメンで性格も良いらしいのにボーボボ書いたの不思議すぎる
王道の漫画を書いてるって言われた方がしっくりくる+128
-1
-
67. 匿名 2020/03/26(木) 01:17:45
>>2
リア充でも無いけど非リア充でもないと思う+43
-1
-
68. 匿名 2020/03/26(木) 01:18:08
黒バスの作者+13
-2
-
69. 匿名 2020/03/26(木) 01:19:42
>>1
高校は進学校で弟や妹がいて仲よさそうで、漫画だけじゃなくて色々バランスの良い感じの人だなぁってなんとなく思ってる
漫画投稿も賞金目当てだったらしい+160
-0
-
70. 匿名 2020/03/26(木) 01:19:58
矢沢あいかなー。
天ないとか、カースト頂点っぽいし、その後のご近所やパラキスもシャレっぽい。ナナはもう、ほら、みんな好き勝手やってるじゃん?+230
-5
-
71. 匿名 2020/03/26(木) 01:20:03
>>7
元々生まれが宝石商で金持ちなんだよね
そういう金運に恵まれた家系なのかもね+346
-0
-
72. 匿名 2020/03/26(木) 01:20:27
しゅごキャラとかの作者
なんとなくですが、リア充な人間を描くのが上手いため+7
-1
-
73. 匿名 2020/03/26(木) 01:22:23
許斐剛先生
陽のオーラしか感じない+107
-3
-
74. 匿名 2020/03/26(木) 01:23:15
>>7
冨樫の実家の方が医者だっけ?
同じくらいのスペックの人が結婚するんだなーって思った
ただこの夫婦の仲はいいのか悪いのか気になる+271
-2
-
75. 匿名 2020/03/26(木) 01:23:51
>>63
>>59だけど、私も個人的にはONE PIECE面白いと思わないよ+14
-9
-
76. 匿名 2020/03/26(木) 01:24:00
>>44 結婚なさった今はリア充でしょうね
+2
-10
-
77. 匿名 2020/03/26(木) 01:24:20
>>72
桃種は同人上がりなくらいのガチガチのヲタだけど言われてみればそういう人を描くの上手いね+7
-0
-
78. 匿名 2020/03/26(木) 01:25:04
BL描いてる人って、コミュ力高くてリア充多そう
はらだ先生とか+8
-20
-
79. 匿名 2020/03/26(木) 01:25:42
麻生周一
斉木楠雄の災難めっちゃおもしろかったから本人も面白くて友達多そう。
陽キャラではなさそうだけど、カースト上位の陽キャラから気に入られてそう。
プライベートでは、ファンだったでんぱ組のメンバーの1人と結婚+44
-3
-
80. 匿名 2020/03/26(木) 01:26:07
リア充が漫画家になるってイメージがそもそもあんまない。学生時代思い返すと漫画に対する熱意が人並み以上だったり休み時間にイラスト描いてたりしてた子達は大体陰キャと呼ばれた子達。+136
-0
-
81. 匿名 2020/03/26(木) 01:28:25
>>73
アシスタントさんからは慕われているらしいね
漫画家ってアシスタントに当たり散らす人が多いらしいけど、この先生は、アシスタントが原稿をダメにしてしまった時、一切怒らなかったらしいよ。怒ったところで原稿は戻らないし、一度出来上がった原稿だから2回目は早く仕上がるだろうし、って+129
-1
-
82. 匿名 2020/03/26(木) 01:28:27
>>14
すごい巨乳だったよね確か+104
-0
-
83. 匿名 2020/03/26(木) 01:28:33
>>66
父親大学教授って初めて知った
なのに、あの脳みそおかしくなる作風は草+90
-0
-
84. 匿名 2020/03/26(木) 01:29:31
>>23
売れっ子漫画家になってからリア充になったんであって元々は非リアっぽい
そして非リアな時の方が面白い漫画描けてたんじゃないかなと素人のくせに思った+211
-4
-
85. 匿名 2020/03/26(木) 01:29:33
>>75
は?+3
-7
-
86. 匿名 2020/03/26(木) 01:30:09
>>28
新婚さんだしね+39
-4
-
87. 匿名 2020/03/26(木) 01:31:00
>>79
ぼくのわたしの勇者学連載時の巻末コメントかなんかに、文化祭とか学校行事全然思い出ないって書いてたから、多分非リアだったんだと思う+39
-1
-
88. 匿名 2020/03/26(木) 01:31:04
>>86
リア充真っ只中ですね!+8
-3
-
89. 匿名 2020/03/26(木) 01:32:29
小花美穂の巻末オマケ漫画に矢沢あいと藤井みほなが出てくるんだけど、その漫画だと
矢沢あいは身なりきちんとしててお洒落な人って感じで
藤井みほなは本人の漫画に出てくるギャルそのものだったと思う+107
-0
-
90. 匿名 2020/03/26(木) 01:32:33
>>41
壇蜜の旦那さんだっけ?+13
-0
-
91. 匿名 2020/03/26(木) 01:32:53
>>80
まさにアイアムアヒーローの人がリア充だったら漫画なんて描いてないって言ってた+73
-0
-
92. 匿名 2020/03/26(木) 01:33:15
>>30
キングダム今めちゃくちゃハマってるからいい話聞いた
女性キャラも色んなタイプ描いてるから非リアではないと思ってた+91
-1
-
93. 匿名 2020/03/26(木) 01:35:08
なんだかんだで西原理恵子
あらゆる経験を作品の肥やしにするメンタルはすごい+94
-4
-
94. 匿名 2020/03/26(木) 01:38:12
>>92
そこらの漫画にありがちなきゃわゆいだけのキャラとかではなくて、腐った女(エイセイママ)や大女達も全てそれぞれイイ女として描いててなんかすごい懐が広いよね
大抵こういう男達が主人公の漫画って出てくる女達に対してケッと思う所もあるんだけど、みんなあざとくなくてみんないい+54
-0
-
95. 匿名 2020/03/26(木) 01:40:30
池田理代子
ベルバラ作者
ヒット後音大に入り
軽井沢の元ペンションを買い取り
別荘にして音楽会を開いていると聞いた+100
-1
-
96. 匿名 2020/03/26(木) 01:41:30
荒川弘
百姓貴族で書いてた農業高校での生活は大変そうだけど楽しそうだし、
公務員の旦那さんと結婚して、子供産んでも休載せずに連載続けたりとバイタリティがすごい+153
-1
-
97. 匿名 2020/03/26(木) 01:43:30
>>75
やっぱいるねぇ+0
-5
-
98. 匿名 2020/03/26(木) 01:43:40
>>2
冨樫の描く女性キャラってほんとすごいと思う。
生意気な美女もとんでもねえストーカー女も地味だけど仕事のできる女もすごいリアリティあったから、けっこうなリア充な気がする。
結婚してるし子供もいるんだよね。
近年はリア充生活に忙しくて、暇つぶし程度に仕事してるのかなw+125
-5
-
99. 匿名 2020/03/26(木) 01:44:00
>>85
は?とか言ってるあなたも主観だしね。+2
-4
-
100. 匿名 2020/03/26(木) 01:45:35
>>98
リアリティはないよ。いかにも漫画のキャラって感じじゃん。押見修造の女性キャラとかはリアルだけど+25
-1
-
101. 匿名 2020/03/26(木) 01:47:01
>>70
私も真っ先に矢沢あいが浮かんだ
この人の漫画のキャラはリア充じゃないと描けない
男も女もカースト上位にいそうな人ばかり+123
-4
-
102. 匿名 2020/03/26(木) 01:48:01
荒川サンダーブリッジや聖お兄さんの中村光さん
結構昔ですが、一度ご縁がありお会いした際、ご本人が超美人でサバサバしたとても感じのいい人だったので
漫画もすごく読後感がいいのは性格の良さが出てるような+47
-13
-
103. 匿名 2020/03/26(木) 01:48:16
>>81
前の会社の先輩がこの人と会ったことあるんだけどめちゃくちゃ良い人で寿司もご馳走になったって言ってた+77
-1
-
104. 匿名 2020/03/26(木) 01:48:31
>>93
リア充というよりも
負の要因が多すぎて、人生の修羅場や場数多く踏んできたイメージ。
そういった負の要素を作品に昇華されてるのは立派だと思う。
書いてたら卯月妙子思い出したけど、あの人はもうドップリすぎて漫画にする事がガス抜きになってそう+44
-0
-
105. 匿名 2020/03/26(木) 01:48:47
>>93
なんやかんや親に芸大まで出してもらってるし、今じゃ大金持ちとほとんど夫婦状態だしね+17
-2
-
106. 匿名 2020/03/26(木) 01:49:08
>>1
ハイスコアて作者学生デビューしてるよね
たしかかなり若くでりぼんで連載してる
リアルで学生だったからってのもあるかも
私が子供の時から連載してるけどまだ作者40歳なんだよね+181
-0
-
107. 匿名 2020/03/26(木) 01:49:16
ジョージ朝倉+14
-1
-
108. 匿名 2020/03/26(木) 01:50:18
>>74
仲良いよ!武内直子のときめかって漫画にちょこっと夫婦生活の四コマが描かれてる
それを読む感じ冨樫が尻に敷かれてる感じがしたけど幸せそうだったよ+146
-2
-
109. 匿名 2020/03/26(木) 01:50:57
>>101
確かに陰キャが妄想で描く「私の考えた最強のリア充」とはまたちょっと違う感じはするんだよねー
ハチのゆるゆるな感じとかは本人もしくはすごく近しい人が恋愛依存入ってないと書けないと思うもん、あのフラフラしていい加減に見えて本人は一生懸命なの!ってスタンスはすごくリアルだと思った+91
-0
-
110. 匿名 2020/03/26(木) 01:52:25
>>32
種村有菜はトピ名ともっとも縁がない漫画家だけど、絶対に誰か冷やかしで名前書き込むと思ったわ+124
-0
-
111. 匿名 2020/03/26(木) 01:55:41
>>28
ネットでも自称非リアってある程度の年齢いくと結婚するイメージあるからたぶんその系譜だな
私は40代で2ちゃんねる世代なんだけど、2ちゃんも当初は全員非モテ設定で会話してたとこあるのにある時期急に彼女持ちや既婚者が増えた
当時はお前ら童貞じゃなかったのかよって書き込みをよく見た+58
-0
-
112. 匿名 2020/03/26(木) 01:56:35
>>74
冨樫義博の実家は冨樫紙店っていう文具屋さんらしいよ!
オリジナルノートとか売ってるらしいから行ってみたいなぁ+120
-0
-
113. 匿名 2020/03/26(木) 01:57:17
>>76
めっちゃ垢抜けたよね。今はリア充名乗っても大丈夫だよ+9
-2
-
114. 匿名 2020/03/26(木) 01:57:48
中村光作品の登場人物の服装ってオシャレで、作者がリア充じゃないと描けないよな〜って部分があるから多分陽キャ
漫画内だけじゃなく、現実世界のオシャレな人と接してないと描けないデザインだと思う+9
-7
-
115. 匿名 2020/03/26(木) 01:58:05
>>7
子供ながら1巻で中学生が宝石店に行くのは違和感しか無かったw
周りも金持ちだらけだしいい暮らしして来たんだろうなぁ〜て分かるね+238
-0
-
116. 匿名 2020/03/26(木) 02:00:22
でも種村有菜ってジャンヌの頃から声優の小森まなみと高橋直純と仲良しだし少し前まではしょこたんとも交流あったよね?意外とコミュ力はあるんじゃない?+2
-18
-
117. 匿名 2020/03/26(木) 02:00:52
>>100
確かに押見修造いわれたら、冨樫の女性キャラは漫画のキャラだね。
女はもっとこうしたいんだとかこんなとこもあるんだってとこをデフォルメして面白おかしくやってるやつ。
願望ひろってもらったみたいな一昔前の感覚かな私のは。+13
-0
-
118. 匿名 2020/03/26(木) 02:01:51
>>115
そういえばセーラームーンで「億ション」という言葉を知った
あみちゃんの家に行くシーンで+159
-1
-
119. 匿名 2020/03/26(木) 02:02:22
古いけどデザートっていう月刊誌に掲載されてる漫画家はみんなリア充だと思ってた+10
-1
-
120. 匿名 2020/03/26(木) 02:04:18
>>3
実家が金持ちや、周囲の人間関係には恵まれているけど、中高時代はカースト下位で、気の合った人とは話せるけど、なかなかのコミュ症。
自分で2ちゃんにスレ建てて話題になる前は、自虐的な引きこもり的なネタが多かった。+52
-7
-
121. 匿名 2020/03/26(木) 02:04:23
>>98
幽白の女キャラはリアリティがあるなーと思った。
でもレベルEの戦隊モノの子どもたちもリアリティあるなと思ったので老若男女問わず観察眼に優れているのかもしれない。
セリフが自然でリアル。+60
-1
-
122. 匿名 2020/03/26(木) 02:06:35
>>66
元々デザイン科だから変なキャラを学生時代に産み出してたし、雰囲気もサイケデリックな絵が多かった。
その延長だと思う。
ちな先輩。+58
-1
-
123. 匿名 2020/03/26(木) 02:06:55
>>119
真崎総子!
「神奈川ナンパ系ラブストーリー」とか「boysエステ」とか+24
-0
-
124. 匿名 2020/03/26(木) 02:08:33
かわかみじゅんこさん
昔、オシャレでかわいくて、少しエロチックな絵や物語が好きだったんだけど、ご本人が想像以上に美人で
ああ、学生時代とかめっちゃリア充だったんだろうな…と思ったよ+19
-0
-
125. 匿名 2020/03/26(木) 02:10:17
>>121
ゆうすけに好きな人出来たって言った時は女心の変わり身具合がリアルだなーと思った+15
-1
-
126. 匿名 2020/03/26(木) 02:10:59
>>9
いや、たぶんリア充とは違うと思う
話し方めっちゃオタクっぽいもん
売れてお金持って変わったタイプだと思う+178
-4
-
127. 匿名 2020/03/26(木) 02:11:32
>>123
神奈川ナンパ系ラブストーリー懐かしい
ギャルの友達がその漫画大好きだったー+12
-0
-
128. 匿名 2020/03/26(木) 02:13:37
>>70
矢沢さんはそもそも文化服装学院ってファッションの専門いってたし、ヴィヴィアン好きっていうオシャレさんだから、リア充だろうね+114
-1
-
129. 匿名 2020/03/26(木) 02:13:57
>>120
> 中高時代はカースト下位で、
中学時代は漫画にしてたけど、高校時代は描いてないから中卒では?と言われてる
+31
-1
-
130. 匿名 2020/03/26(木) 02:14:22
水沢めぐみ
派手さはないけど地道にコツコツと暖かい幸せに包まれてそう+62
-1
-
131. 匿名 2020/03/26(木) 02:14:25
しんもとしん先生
YouTubeもやっててすごいよ+1
-1
-
132. 匿名 2020/03/26(木) 02:18:29
>>123
ちょいエロな作風だけどBOYSエステはけっこう王道の少女漫画なテイストで良かったな
お金持ちのお嬢様と天才エステティシャン
取材のつもりでエステ行きまくったと書いてあってうらやましかった
+8
-0
-
133. 匿名 2020/03/26(木) 02:18:30
フェアリーテイルやレイブを描いた漫画家さん。
ソッコー漫画を描いて、みんなでゲームやったっていう話を聞いて、なんとなくリア充っぽいと思った。+33
-0
-
134. 匿名 2020/03/26(木) 02:20:12
アラサーだけどりぼんを読んでてリア充そうだと思ったのは矢沢あいと吉住渉と高須賀由枝かな
漫画から滲み出るものってあると思う+57
-3
-
135. 匿名 2020/03/26(木) 02:24:32
すえのぶけいこは漫画から通したイメージだと元陽キャグループの人ってイメージがある+1
-8
-
136. 匿名 2020/03/26(木) 02:26:20
漫画家や漫画を描くのが好きな人やアニオタ、コスプレイヤーとかはリア充であってはならない!みたいな願望あるように思える。
でもそう思われている方が妬まれたりせずに楽しく暮らせるからいいよね。+20
-1
-
137. 匿名 2020/03/26(木) 02:28:42
>>122
うらやましい!
+29
-0
-
138. 匿名 2020/03/26(木) 02:32:50
スッゴいドキドキする生々しい男女間の描写、特に表情描く人はモテたんだろうなぁ!って思う。
台詞も実際にそんな風に問いかけられた事がないと分からないようなものだったり。
+4
-0
-
139. 匿名 2020/03/26(木) 02:32:52
>>124
かわかみさん今ご家族とフランスに住んでるよね。めちゃくちゃラフな自画像だから想像付かなかったけど、綺麗な人なんだね!+21
-0
-
140. 匿名 2020/03/26(木) 02:33:00
>>10
安野モヨコの漫画大好きだったのに、
完結しないまま、新連載どんどん増やして、
一つ一つを大切にしてない感じがした。
続きを描かなくなってしまって、
いい加減な仕事してるなって残念だった。
もう漫画描かないのかなー?+143
-11
-
141. 匿名 2020/03/26(木) 02:34:50
>>133
私も読んだ
その作者のアシスタントの漫画ね+12
-0
-
142. 匿名 2020/03/26(木) 02:39:44
>>40
それでかな?昔から処⚫︎説はあったよね+41
-0
-
143. 匿名 2020/03/26(木) 02:44:05
>>124
柴咲コウはかわかみじゅんこの漫画の中のキャラクターから芸名拝借してるんだよね。かわかみじゅんこに許可得たのかは知らないけど。コウは香だった気がする。+9
-0
-
144. 匿名 2020/03/26(木) 02:57:01
>>9
東村って日本の男にもてないからキムチ男追っかけてるイメージ?+140
-10
-
145. 匿名 2020/03/26(木) 02:58:59
>>78
マイナス多いけど分かるよ
BL描いてる人ではなく、オシャレな雰囲気ある感情揺さぶる系のBLレーベルや青少年漫画描いてる人はぼっちの隠キャではないと思う+20
-0
-
146. 匿名 2020/03/26(木) 02:59:29
ブルー・ピリオドの作者。
芸大出身で、作中に使われてるデッサンや作品は全て交友関係からのもの。一人一人にコメント出してて、交友関係広すぎ。自身の結婚式のムービーも知り合いのクリエイターに作って貰っててそれをTwitterに公開とかリア充爆発。
主人公のリア充感は作者本人のポテンシャルかな。芸大受験に打ち勝つ為だけの漫画だからこう言う人が描いた方がいいのかな。でもなんか人間描写がいい人ばっかりで作品は読む気なくなった。人の嫌な部分がない。+23
-0
-
147. 匿名 2020/03/26(木) 03:07:46
>>145
レスありがとうございます
同じように感じてる方が居てくれて、とても嬉しい
+4
-0
-
148. 匿名 2020/03/26(木) 03:10:34
>>9
この人、リア充とは全然違う…けど、それも愛されてる+97
-9
-
149. 匿名 2020/03/26(木) 03:11:10
漫画詳しい人に聞きたい愛してるぜベイベとうさぎどろっぷは同じ作者さん?他に聞けるトピなくてすみません。もし同じ作者さんだったらここトピとは正反対なのかなと思って聞いてしまいました+0
-0
-
150. 匿名 2020/03/26(木) 03:18:18
荒木飛呂彦
フットワーク軽いしコミュ力あるし、某御大から人たらしと言われてたような
漫画も仕事と割り切ってスケジュール管理してて、睡眠と休日はバッチリ取るスタイルらしい。
人の集まるところ好きそうだし、休日は楽しく遊んでそう。+64
-2
-
151. 匿名 2020/03/26(木) 03:19:36
>>149
小さい女の子を年の離れた男性が世話するって内容は被ってるかもだけど、違う作者さんですよ
うさぎドロップの人は知らないけど、愛してるぜベイベの槙ようこは普通に陽キャだと思う+22
-1
-
152. 匿名 2020/03/26(木) 03:24:34
>>151
そうですそうです!昔の記憶で愛してるぜベイベの方と絵がなんか被っていて、すっきりしました!ありがとうございます!+4
-1
-
153. 匿名 2020/03/26(木) 03:28:41
>>152ですが、
>>151さんすみません!調べたら絵柄すら全然違いました申し訳ありませんでした
+5
-2
-
154. 匿名 2020/03/26(木) 03:37:11
>>150
荒木はゲームがヒットしてちやほやされる前まで漫画家の友達なんかこせきこうじ君しかいねえよって言ってたよ。
対談や家族のエピソード読んでも神経質でパワハラモラハラ臭すごい感じるから神のようにゴマすってくれるYESマンしか周りにいなそう。+32
-4
-
155. 匿名 2020/03/26(木) 03:40:15
荒木とジョージ朝倉の噂って本当?+2
-0
-
156. 匿名 2020/03/26(木) 04:02:14
浮気でもしてるの?+0
-0
-
157. 匿名 2020/03/26(木) 04:16:06
>>140
いま確かうつ病公表して療養しながら描いてますよね?
いい加減て言い方は酷だと思う+87
-2
-
158. 匿名 2020/03/26(木) 04:22:34
>>10
安野さんてリア充ぽいけど実際は若い頃から一家を支えて働きづめだったらしいけどね>庵野監督の談
いまも確かうつ病だよね?
庵野監督のうつ病を長く支えてて、監督がよくなったら今度は自分がうつ病になったしまった
所謂リア充ではないと思う
+170
-5
-
159. 匿名 2020/03/26(木) 04:24:31
リア充か非リア充か、みたいな薄っぺらい考え方自体、漫画家みたいな身体的にも精神的にもハードな職業の人には安易に当てはまらない概念だと思うけどね、、、
+39
-1
-
160. 匿名 2020/03/26(木) 04:29:29
>>84
大変失礼だが、作者近影を見て「あ、陰キャだわ」と思った。
漫画家デビュー前はブサだから周りから敬遠されてたけど、人気漫画家になってからはチヤホヤされてリア充の仲間入りしたに過ぎないと思う。
生前のさくらももことの対談も見た事あるけど、ブサイク同士、負の勘違い成金オーラを感じた+49
-8
-
161. 匿名 2020/03/26(木) 04:40:28
>>32
絶対書く人いると思ったw
漫画の中のリア充が「隠キャが想像した理想のリア充」すぎてリアリティないよね。
そこがありなっちの良さなんだけどw+105
-0
-
162. 匿名 2020/03/26(木) 04:48:11
>>2
冨樫 青山剛昌 それから許斐剛の書く女性キャラはメチャクチャ共感できる
+1
-12
-
163. 匿名 2020/03/26(木) 04:49:35
>>106
春田ななパターンなの?
知らなかったー
だからギャルのイメージがちょっと古いんだね+29
-0
-
164. 匿名 2020/03/26(木) 04:50:36
>>161
そうほんとそれ!
妄想の世界だからこそイケてるのよね
ティッシュも骨折も鳥も全部大好き+30
-1
-
165. 匿名 2020/03/26(木) 04:53:05
>>160
車に乗って鼻の骨折してるから、非リアではないと思いますよ
モテるかおしてますもん
貴方はタイプじゃないんだろうけど、莉乃ちゃんが人気なように、ああいうもち肌美肌で鼻がシュッとした顔に惹かれる人もいます+1
-20
-
166. 匿名 2020/03/26(木) 05:08:26
>>51
作者の顔初めて見た
可愛いね!+14
-17
-
167. 匿名 2020/03/26(木) 05:14:03
>>1
リア充の定義自体に「頭がいい」はないだろ+32
-1
-
168. 匿名 2020/03/26(木) 05:18:21
>>14
漫研出の筋金入りのオタクで、若い頃から人気出て週刊誌で連載してたから、リアルを充実させる暇無かったんじゃないかな+122
-0
-
169. 匿名 2020/03/26(木) 05:20:24
>>30
そうそう、元会社員だし
当時付き合ってた同僚の彼女にも
漫画家転身の夢を後押ししてもらって
修行期間も応援してもらい
それが今の奥さんなんだとか
キングダムってちょっとしたモブに
元同僚や友人がモデルのキャラが
沢山いるってのも有名+104
-1
-
170. 匿名 2020/03/26(木) 05:23:21
>>16
漫画ばかりの人生だったからDr.スランプが当たったときお金の使い方が解らなくて、冷蔵庫に現金冷やしてたってエピソードある
中島らもが書いてた+54
-0
-
171. 匿名 2020/03/26(木) 05:25:30
>>23
完全に天狗になってて鼻もちならんヤツになった感ある+58
-4
-
172. 匿名 2020/03/26(木) 05:30:14
>>102
性格いい人はネットで同業者の悪口書き込まないでしょ
中村光って2ちゃんで種村有菜叩いてたの有名だよ
著者近影も奇跡の一枚使ってるだけで
実物は声優の夫によく似たむくんだ魚顔だし+45
-8
-
173. 匿名 2020/03/26(木) 05:30:30
>>124
エッセイ読むと学生時代はリア充では無かったっぽいけど、若い頃はインドとかアジアでバックパッカーしたり不倫したり(サラッと描いてあった)私生活も充実してたっぽいね。+23
-1
-
174. 匿名 2020/03/26(木) 05:37:44
>>73
アシスタント時代も気のいい爽やかな青年で
漫画家先生のお母さまが許斐剛を
えらく気に入ってたって話なにかで見たことあるな
ワイルドハーフ描いてた浅美裕子先生のとこにアシスタントしてたときの話+48
-0
-
175. 匿名 2020/03/26(木) 05:40:29
西村しのぶ 才色兼備のお嬢様→お金持ちの優雅な奥様
のイメージ
桜沢エリカ 昔、エルメスのクロコダイルのケリー抱えて
情熱大陸に出てたのを観た+16
-1
-
176. 匿名 2020/03/26(木) 05:44:51
ある程度人生経験ないと
いい作品を生み出せないってのは
普通だとそうなんだろうけど
想像だけでリアリティあるものを生み出せるくらい
創作の才能がすごすぎるパターンはあるよね
個人的に高橋留美子や冨樫義博は
そういう才能で経験をカバーできるレベルだった非リアの人だと思う
本人の性格や経歴的にも+64
-0
-
177. 匿名 2020/03/26(木) 06:03:06
>>166
そっちじゃない笑+47
-0
-
178. 匿名 2020/03/26(木) 06:04:39
志村貴子+2
-0
-
179. 匿名 2020/03/26(木) 06:07:36
>>18
久保帯人は典型的なキョロ充って感じ
オレ彼女いるからーオレの彼女がー彼女がー
オレのオレンジ色の髪でおばさんビビらせちゃったー
とブリーチ初期の頃から
アピール激しいイキり方が尋常じゃなく見てて恥ずかしかった
同業者やオタクを見下した発言もよくしてたのに
ボーボボの作者(イケメン)には
澤井先生がー澤井先生澤井先生澤井啓夫ってすごくイケメン!とジャンプ巻末コメントでも何度も名前出してはしゃいだ交流アピールするほどにめちゃくちゃ低姿勢ですり寄ってた
(一方澤井啓夫から久保帯人へのそういった名前出しや過剰な交流アピールはなかった)+58
-2
-
180. 匿名 2020/03/26(木) 06:07:55
>>166
奥の方は、井上苑子さんみたい。手前の後ろ姿の方が作者のようです。
+36
-0
-
181. 匿名 2020/03/26(木) 06:14:15
阿吽やかしましめしのおかざき真理さんは美大から博報堂勤務→退職後漫画家
丸っこい自画像だけど実際は長身美人でリア充だと思う+34
-0
-
182. 匿名 2020/03/26(木) 06:17:03
>>13
これ何持ってるの?+12
-0
-
183. 匿名 2020/03/26(木) 06:22:23
>>181
博報堂のデザイナー採用ってかなり狭き門だよ!凄い!
フィーヤン系の漫画家さんはリア充多い気がする。+49
-0
-
184. 匿名 2020/03/26(木) 06:23:14
>>182
プラナリアじゃない?+45
-0
-
185. 匿名 2020/03/26(木) 06:34:05
>>1
分かる。
カースト中位(香織)は嵐、
カースト上位(りか)は松本政宗、とか、学校全体を上から見下ろして買いてる感がある。+45
-1
-
186. 匿名 2020/03/26(木) 06:39:44
>>34
この漫画家さん、昔eggで有名だったあきちゃんの友達だった記憶。だからってリア充とも限らないけど。
間違ってたらごめんなさい。+27
-0
-
187. 匿名 2020/03/26(木) 06:46:01
西原理恵子
昔は苦労しただろうけど今はリア充生活だと思う+13
-0
-
188. 匿名 2020/03/26(木) 06:54:07
柴門ふみ+3
-1
-
189. 匿名 2020/03/26(木) 06:55:21
小花美穂
美人だしおまけの文や漫画読んだら明らかにリア充
繊細な心理描写や関係性を描くのが上手い+47
-0
-
190. 匿名 2020/03/26(木) 07:00:28
>>23
キムタクの娘が声優やる日近いんだろうな〜+36
-0
-
191. 匿名 2020/03/26(木) 07:01:05
>>10
カーストに敏感でブスだけどリア充グループに食い込みたくて必死で美容とか立ち回りとか研究したから人間観察が優れてるタイプ+118
-5
-
192. 匿名 2020/03/26(木) 07:05:40
>>1
私だと思う
いつもアハハって笑っていたし+4
-13
-
193. 匿名 2020/03/26(木) 07:07:12
槙ようこ+13
-0
-
194. 匿名 2020/03/26(木) 07:07:45
>>158
前にデビューするまでのインタビュー読んだけど、学生時代は今でいうリア充グループにいたけど漫画が好きだったからおめーキモいの読んでるんじゃねーよって友達に言われてたって書いてたよ
安野モヨコは非リアが金と名声掴んでリア充デビューしたのと真逆で有名になったら色々悩んじゃって病んだイメージある
+74
-0
-
195. 匿名 2020/03/26(木) 07:11:17
みつどもえの作者
普通に可愛いから
上の写真はなんとも言えないけど+21
-4
-
196. 匿名 2020/03/26(木) 07:19:33
同人誌に描いてた程度の友人、学生時代は生徒会長を務め運動神経抜群、成績トップのクラスの人気者だったけど、作風は影のある暗いキャラが主役のピカレスクロマンとか多かった
作風に本人の対外的な人格が滲み出るとはとても思えない+8
-0
-
197. 匿名 2020/03/26(木) 07:19:42
>>1
私は昔りぼんの付録でりぼんの作者のプロフィール紹介に載ってた津山ちなみさんの顔が載っていたけど衝撃すぎて、ショックで忘れられません。+42
-0
-
198. 匿名 2020/03/26(木) 07:23:41
>>1
富樫「呼んだ?」+3
-1
-
199. 匿名 2020/03/26(木) 07:27:27
>>14
これのどこがリア充なのかな?+5
-71
-
200. 匿名 2020/03/26(木) 07:27:54
>>89
そう考えるとりぼん(今はわからんがアラサー世代が読んでたあたりとか)の作者はリア充が多そう?
グッドモーニング・コールの先生も(キスの方しか持ってないけど)巻末読んで、リア充ぽいなと思った+46
-1
-
201. 匿名 2020/03/26(木) 07:28:18
>>197
私もあの写真印象に残ってるけど、何年か前に長崎でのインタビューに答えてた時の写真は綺麗なお姉さんになってたよ+55
-0
-
202. 匿名 2020/03/26(木) 07:28:35
>>18
バツ2だしね!+0
-1
-
203. 匿名 2020/03/26(木) 07:32:15
青沼貴子
自分の育児体験を漫画にしてたけど、幼稚園の時からママ友に恵まれて、子供が成人してからもいい友人関係が続いてる+20
-1
-
204. 匿名 2020/03/26(木) 07:32:33
>>13
20年近く前にりぼんで読んでいたけれど、最近はこんな感じなの?!まだ連載していたの??!+92
-1
-
205. 匿名 2020/03/26(木) 07:33:13
>>106
でも中高生から漫画家として連載し続けてても、ちゃんと大学進学もしたみたいなのは偉いよね
学生デビューした少女漫画家って高校卒業したらそのまま作家に専念しちゃう人もいるし、ちゃんと地に足ついた人だと思ってる+86
-1
-
206. 匿名 2020/03/26(木) 07:33:48
槙ようこ
村田真夢+5
-0
-
207. 匿名 2020/03/26(木) 07:35:12
>>203
ペルシャ!+3
-0
-
208. 匿名 2020/03/26(木) 07:36:32
ジョージ朝倉。
ピースオブケイクとか溺れるナイフのリアルな人間ぽい感情を見るとなんか充実してた人っぽい+41
-0
-
209. 匿名 2020/03/26(木) 07:38:54
>>9
東村アキコがリア充に見えるのはわかる
でも対談をしたりするとテンションの乱高下と語ってる内容に、対談相手にやんわりと避けられてるのもわかる+131
-0
-
210. 匿名 2020/03/26(木) 07:39:34
東村アキコ
本人バツ2?だったかな?
漫画も自由だし本人も自由そう+33
-1
-
211. 匿名 2020/03/26(木) 07:40:33
>>73
偏見だけどテニス経験者の時点で陽キャの雰囲気しかしない+82
-1
-
212. 匿名 2020/03/26(木) 07:42:23
>>7
実家もお金持ちで最強だよね
子供の時に読んでいたけれど、彼氏と別れてセーラームーンが終わって疲れた時に側にいた富樫と結婚したようなことを書いてあって他の漫画家とは完全にタイプが違った
自分でチヤホヤされてきたからチヤホヤしてくれないと無理とも書いてた+160
-0
-
213. 匿名 2020/03/26(木) 07:45:05
>>184
めちゃくちゃポップにかわいく描いてあるけど
気持ち悪い
ググッたら鳥肌たった+25
-0
-
214. 匿名 2020/03/26(木) 07:45:31
吉住渉。
一流大学卒業(当時)、大手勤務のち漫画家へ。コミュ力が高くていろいろな業界の人とのつながりあるとか。+51
-0
-
215. 匿名 2020/03/26(木) 07:48:03
ジョジョの作者の荒木飛呂彦さん
非リア充の男性漫画家が書く女性キャラって理想像がモロに出ててそんな女いるわけないじゃんって思うことが多いんだけど
ジョジョの女キャラは理不尽なわがまま言ったり嫉妬深かったり男性の前で色気使ったり女の人の汚い部分もきちんと出てくるから。
異性の悪いとこも描いた上で魅力的なキャラに仕上げてるのはすごいと思う。+14
-1
-
216. 匿名 2020/03/26(木) 07:54:27
トピずれかもしれないけど、リア充はリア充感のある漫画をよく読む気がする。
リア充な妹とかみてると私の読む漫画とラインナップが違いすぎる。私がオタ系漫画追っかけてた時、妹は砂時計、のだめ、アルコの漫画とかリア充感ある漫画読んでたな。+38
-0
-
217. 匿名 2020/03/26(木) 07:55:45
>>32
絶対思ってないやろw
むしろ非リアで思いつくのが大体この人のはずw+38
-0
-
218. 匿名 2020/03/26(木) 07:58:36
>>1
リア充だけどカースト上位ではなさそう
キャラの生活が誰しも思春期に妄想するような状態だから、むしろ夢見て憧れてんだなーと思ってた
実際に中学生でデビューした時から描いてるのがハイスコアだし
デビュー時からネタが面白かったw+56
-1
-
219. 匿名 2020/03/26(木) 08:00:23
>>214
実家がお金持ちと聞いたことある
なので漫画に出てくる家庭がナチュラルにお金持ち+29
-0
-
220. 匿名 2020/03/26(木) 08:00:48
>>46
お洋服も可愛かったもんね。
服が好きなのかな。って印象ある!+61
-0
-
221. 匿名 2020/03/26(木) 08:06:51
>>121
ないでしょ
カラーレンジャーの子供にリアリティがある?
本気で言ってるの?w+1
-1
-
222. 匿名 2020/03/26(木) 08:17:19
名香智子先生
作中漂うセレブ感凄いんだけど成金っぽさは無くて破天荒なのにカラッと品の良いキャラクター多い。
リア充とはちょっと違うかな?+6
-1
-
223. 匿名 2020/03/26(木) 08:18:31
>>216
リア充気質かオタク気質かっていうのでそういうのあったね
りぼんなかよしちゃおを卒業したあとどの雑誌へ行きがちかで+17
-0
-
224. 匿名 2020/03/26(木) 08:21:49
>>70
早く復活してほしい(>_<)+14
-0
-
225. 匿名 2020/03/26(木) 08:22:26
デビューした頃は素朴な作風だったけど漫画がヒットしてから小物とか家の描写が豪華になるのたまに見る
そして登場人物がみなリア充カネモのカースト上位に
デビューした頃の作風が好きだと少し寂しい+5
-0
-
226. 匿名 2020/03/26(木) 08:25:11
>>223
花とゆめに行った私めっちゃオタクになったw+25
-0
-
227. 匿名 2020/03/26(木) 08:26:26
はじこいの人+3
-0
-
228. 匿名 2020/03/26(木) 08:26:57
楠桂、大橋薫。
双子揃って超美人。+10
-0
-
229. 匿名 2020/03/26(木) 08:27:31
丘上あい+2
-0
-
230. 匿名 2020/03/26(木) 08:28:39
ワンピの作者。
ナミ役の人と結婚したから+6
-8
-
231. 匿名 2020/03/26(木) 08:29:10
>>74
仲良いんじゃない?たまに嫁描いてない?ってキャラいるし+50
-1
-
232. 匿名 2020/03/26(木) 08:30:29
>>216
マーガレットへ行く人は現実でも彼氏がいるリア充(でもギャルとかでもない)が多かった
+24
-0
-
233. 匿名 2020/03/26(木) 08:31:49
>>228
2人とも美人でバブル味わったからか、常識外れ。姉の方は借金すごいって話もあるよ。
+13
-1
-
234. 匿名 2020/03/26(木) 08:32:21
>>215
ジョジョオタって何がなんでも色眼鏡で全肯定して荒木先生は凄い!って言わないと死ぬの?
気持ち悪いんだけど+4
-12
-
235. 匿名 2020/03/26(木) 08:32:22
武内直子
甲府の宝石商のおジョー様
共立薬科大学から慶應病院に入った頭
大学時代は麻布でひとり暮らし
乗り回した愛車はポルシェ
その後デビュー数年でセーラームーン大ヒット
巨万の富
終了後、同じく人気漫画家冨樫と結婚二児を産む
冨樫病むも、基本愛妻家家族大好きなので
旦那の公私共にサポートするなんだかや幸せ人生+53
-0
-
236. 匿名 2020/03/26(木) 08:33:21
>>9
学生時代は普通にカースト上位だったけど、漫画家になってから痛々しい感じの人になっていった印象+33
-6
-
237. 匿名 2020/03/26(木) 08:34:46
>>10 シュガシュガルーンの人?
+27
-0
-
238. 匿名 2020/03/26(木) 08:36:23
>>200
あいざわ遥もおまけ漫画読むとおしゃれ好きで友達と旅行行ったりリア充ぽかった+30
-0
-
239. 匿名 2020/03/26(木) 08:38:34
>>101
初期のイメージ強すぎて、元ヤンからデザイン系いった人にしか思えない
+27
-0
-
240. 匿名 2020/03/26(木) 08:38:43
>>237
『さくらん』
『働きマン』
『Jelly in the merry go round』+8
-2
-
241. 匿名 2020/03/26(木) 08:40:07
小花美穂先生
華奢な美人だし、進学校で放課後は男女仲間でよくビリヤードしてたって+21
-0
-
242. 匿名 2020/03/26(木) 08:43:00
やぶうち優
医者の彼氏がいるとか書いてた気がする
+7
-0
-
243. 匿名 2020/03/26(木) 08:45:12
森本梢子も充実してそう。
エッセイ読むと凄い社交的だし今も連載持ってて代表作も多い。+20
-0
-
244. 匿名 2020/03/26(木) 08:47:32
>>10
でも鬱病でしばらく休養していなかった?+3
-1
-
245. 匿名 2020/03/26(木) 08:51:59
このトピ一人だけやたら噛みついてる人いない?
黒バス事件の犯人みたいなメンタリティで怖いんだけど+2
-1
-
246. 匿名 2020/03/26(木) 08:56:16
>>191
辛辣だけど合ってるw
本人も非オタクの男性とばかり付き合って
リア充目指したけど
結局オタクの監督が一番自分らしくて気があったってエッセイで描いてた+82
-0
-
247. 匿名 2020/03/26(木) 09:00:08
>>243
実家も御主人もお医者さんだったよね
+14
-0
-
248. 匿名 2020/03/26(木) 09:03:05
>>242
がるちゃんでも医者の嫁多数いるで+4
-0
-
249. 匿名 2020/03/26(木) 09:04:56
>>42
リア充というか色んな苦労してそう
登場人物がどの人もやけにリアルだよね+54
-0
-
250. 匿名 2020/03/26(木) 09:05:17
>>243
お姉さんが夫婦揃って医者だね。お姉さん、テニスもすごかったらしい。地元では美人姉妹って有名だったと。+10
-1
-
251. 匿名 2020/03/26(木) 09:05:34
吉住渉
いい家庭で育ってそう+24
-0
-
252. 匿名 2020/03/26(木) 09:07:51
けらえいこ
早稲田出身で夫婦エッセイ見ても夫婦仲良さそうで顔も可愛くて友達も多いリア充+9
-0
-
253. 匿名 2020/03/26(木) 09:08:06
>>234
横だけど、ジョジョオタって~、って言うより>>215が違うと思うなら内容に反論すればいいのに。+14
-0
-
254. 匿名 2020/03/26(木) 09:13:27
井上雄彦
描ける人間の幅が広い+10
-1
-
255. 匿名 2020/03/26(木) 09:20:23
早くに売れっ子になった漫画家には少ないかと
オタクっぽい絵柄か、キャラのファッションがダサい人が多い
遅咲きで純愛タイプじゃないリアル漫画描いてる作者は漫画家の中ではリア充寄りかも+22
-0
-
256. 匿名 2020/03/26(木) 09:21:00
二ノ宮知子
家がお金持ちで、高校生から東京で一人暮らししていた
学校の友達がバンバン泊まりに来て、知らない人が台所にいることもあったらしい
バンドもやってて、その頃知り合ったのが今の夫
+46
-0
-
257. 匿名 2020/03/26(木) 09:22:58
観察力と表現力はリアルが充実してる事とあまり関係ないけどね+17
-0
-
258. 匿名 2020/03/26(木) 09:24:02
あまり恋愛経験はないんだろうなっていう別マ漫画の中で三森青に関してはリア充だろうなって当時思ってた+5
-0
-
259. 匿名 2020/03/26(木) 09:25:56
>>228
美人は美人だけどどこかズレた人って感じ
この間大学生の娘の昔の同級生の男子に勝手に娘の連絡先を教えたってトピが立ちやっぱりなと思った+16
-0
-
260. 匿名 2020/03/26(木) 09:26:45
>>18
久保先生と同じ町内出身の田中宏先生の方がリア充だったんだろうなって思う
BADBOYSや莫逆家族の漫画家+11
-0
-
261. 匿名 2020/03/26(木) 09:27:33
>>169
私の推しであるモブのオギコも誰かベースになってたりするのかな…www+7
-0
-
262. 匿名 2020/03/26(木) 09:27:53
>>252
別居してるんじゃなかったかな
ちょうど良い距離感を作るためみたいだから、仲良いっちゃ良いのかもしれないけど
あとSNSやテレビ出演を見て、ちょっと作風とは違った思考を持つ人なのかなと思った+6
-0
-
263. 匿名 2020/03/26(木) 09:30:54
>>2
昔、雑誌で武内直子が言ってたけど、知り合った頃の冨樫はテーマパークとか流行りのスポットとか何1つ言ったことなかったって
それで連れていくといちいちすごく目を輝かせて喜んでたって
その様子が子供みたいで好感持った、みたいななれそめだった
昔の冨樫の容貌や趣味からしても、武内直子と付き合う前は非リア充で
付き合って結婚してから陽の当たる場所を謳歌してるイメージ+107
-2
-
264. 匿名 2020/03/26(木) 09:30:57
>>235
お金に愛される人生だね
うらやま+26
-0
-
265. 匿名 2020/03/26(木) 09:31:24
ゴールデンカムイの野田サトル。
18に漫画家目指して上京して30代後半?にデビューしたから、実生活はリア充ではなかったと思うけど…。
変態的な部分に目が行きがちだけど、感性が細やかで人間描写が行き届いてる。目立たないコマでも、さりげなく赤ちゃんに、死んだ両親の着てた服で仕立てたおくるみを形見がわりにかぶせてあげてたり。
特に台詞で知らせるわけでもなく、そういう「この人ならこの人にこうするだろう」という描写が上手い。台詞も漫画を先生にしてる漫画家には書けないものばかり。
こういう人はリアルで派手な生活してなくとも、日々を漫画にいかせるようにボーッとせずよく見て過ごしてるんだと思う。だからある意味リア充。+18
-0
-
266. 匿名 2020/03/26(木) 09:35:37
>>30
確かに大企業の役員みたいな顔してる
ここまで当てられると、みんな応援しがいあったよなあ+27
-0
-
267. 匿名 2020/03/26(木) 09:37:51
>>253
ジョジョオタって隙あらば荒木先生は凄いって押し付けてきて気持ち悪いから
こっちの好きな漫画のことは小馬鹿にした感じだしてくるし本当気持ち悪い+2
-13
-
268. 匿名 2020/03/26(木) 09:39:08
>>259
しかもその男子深夜に訪ねてきたんじゃ無かったっけ?
普通、元同級生で連絡先知りたいなーと思ったら友達伝いにでも聞くじゃん?それが出来ない関係で、夜中に実家に突撃するなんて普通じゃない…。+12
-0
-
269. 匿名 2020/03/26(木) 09:39:41
>>179
あったあった!
今まで黙ってたけど、俺・彼女います。
ずっと黙ってるのも皆を騙してるようで辛くなってきたから…
とか書いてたな
あと、ブログで暴言吐いて炎上した時も、言い訳が「ウェブの世界に慣れてなくて、つい渋谷の駅前でいつもの友達と話すノリで書いてしまった」みたいに
いちいち痛かった
久保帯人はエピソードにいとまがない
>同業者やオタクを見下した発言もよくしてたのに
でもこの人の漫画は痛いオタク特有のノリが満載だよね
自分が誰よりもオタク臭いのに
どんなにお洒落リア充に見られたくてもバレてるの気付いてないのかな?と不思議
+34
-0
-
270. 匿名 2020/03/26(木) 09:39:45
>>27
この前グレーテルのかまどに一条ゆかり出てたけど、「兄弟が多くて貧乏だった。漫画の中には憧れを描いてる」みたいなこと話してたよ+64
-0
-
271. 匿名 2020/03/26(木) 09:39:53
>>252
別居してるってエッセイ漫画読んだ
あんなに仲良かったのに…と若い時の一緒にスーパーとかの作品を思い出して切なくなった+4
-0
-
272. 匿名 2020/03/26(木) 09:44:00
もう20年以上前だけど別マの漫画家さんのアシスタントで色々行った
別マの作家さんはおしゃれでメイクもちゃんとしてて、彼氏もいて…みたいな人が多く
そこから紹介されたりぼんの漫画家さんは、すっぴんで服装もちょっと乙女チックかもしくは地味な人が多かった
漫画家さんの年齢はほぼ同世代なのに、雑誌でこんなに違うんだと思った+39
-0
-
273. 匿名 2020/03/26(木) 09:46:03
>>235
たまにしか働かない夫とはいえ、すでに自分の収入がたとえなくても生涯家族を養えるだけの額を稼いでて、たまに出す単行本や再アニメやゲームなどでがっつり儲けてくれるんだから働かないって言ってもヒモ旦那じゃないもんね
才能や漫画売上だと旦那の方が圧倒的、世界的なグッズ売上だと自分の方が圧倒的でバランスも取れてる
この二人の子供、どんな暮らしなんだろう
+47
-0
-
274. 匿名 2020/03/26(木) 09:49:39
>>191
だから「花とみつばち」とか描けたんだね
あれは結構身も蓋もないシビアな高校生内部のカースト描いてたもんな+39
-1
-
275. 匿名 2020/03/26(木) 09:50:18
>>6
セレブっぽい海外旅行に憧れたわー+61
-0
-
276. 匿名 2020/03/26(木) 09:50:39
>>268
しかも娘の連絡先を勝手に教えるなんてと周りに言われて
答えた理由がその子は幼稚園だか小学校の時から知っているので大丈夫です!とか言い訳してたけど
昔から知ってたって変に成長する子はいくらでもいるのに…と思った
ほんと、実家に連絡先聞きに来るなんておかしいよね
+16
-0
-
277. 匿名 2020/03/26(木) 10:03:12
>>10
吉田戦車とのだめカンタービレの作者の人とも仲良いんだよね。それ知った時にリア充だなって思った。+53
-1
-
278. 匿名 2020/03/26(木) 10:05:16
>>157
オチビサンは名作!優しくて繊細な人なんだなとわかる。ゆっくり好きなように過ごしてほしい。+22
-0
-
279. 匿名 2020/03/26(木) 10:06:51
>>162
青山剛昌は完全なる非リア充でしょ
コナンでも初恋がどーちゃらこーちゃらこだわりすぎ+25
-1
-
280. 匿名 2020/03/26(木) 10:07:43
>>9
東村さんは小心者な感じ+63
-0
-
281. 匿名 2020/03/26(木) 10:13:20
>>270
一条先生は左利きをからかわれたりしたけど、左利きで成功する!と決意したりコンプレックスから雑草魂すごいよ 同期生って本が詳しい+17
-0
-
282. 匿名 2020/03/26(木) 10:13:27
池田恵理子+2
-0
-
283. 匿名 2020/03/26(木) 10:13:35
+25
-0
-
284. 匿名 2020/03/26(木) 10:13:49
>>42
ヘチマミルクから絵柄変わりすぎてビビった。+11
-0
-
285. 匿名 2020/03/26(木) 10:13:50
矢沢あい
ナナの前までこの人元気だなぁって思ってたw+8
-0
-
286. 匿名 2020/03/26(木) 10:15:50
>>46
だね。
いつも学校私立っぽいし、都内っぽい。
感覚がお金持ちなキャラが、お嬢様扱いじゃなく自然といたりする。
+63
-1
-
287. 匿名 2020/03/26(木) 10:18:51
リア充だな、美人だなって思う漫画家さんでも、
写真や画像だといいけど話し始めると早口だったり
キョドってたりであー…て感じ
普段家にいる仕事だからかも
伊藤理佐も漫画だと活発そうだけどインタビューされてるところ見たらイメージと違ってた+15
-0
-
288. 匿名 2020/03/26(木) 10:20:37
リア充=カースト上位 なの?
カースト下位でもリア充な人をはいそうなんだけど+13
-0
-
289. 匿名 2020/03/26(木) 10:21:17
>>158
情熱大陸で団地が映ってたよね。なんだかんだ面倒見てしまうタイプだよね+24
-0
-
290. 匿名 2020/03/26(木) 10:23:39
吉住渉はいろいろ恵まれて育った、上品な人って感じ
矢沢あいとの対談で矢沢さんの荒れた学校生活みたいな話を聞いても、
貶めるわけでもなくそういう学校もあるのねって感じだったし
都内の一等地でお手伝いさん付きで育って、一橋大学では体育会テニス部に入り、卒業後はNECで営業しながら漫画家とかすごい…+42
-0
-
291. 匿名 2020/03/26(木) 10:23:41
福本伸行
今は色んな漫画家と仲良かったり、後輩やアシスタントの面倒見ててコミュ力が高いんだなって思った
テレビでも何度か見た事あるけど周囲の人間に好かれそうな感じだったな+8
-1
-
292. 匿名 2020/03/26(木) 10:27:00
+22
-0
-
293. 匿名 2020/03/26(木) 10:29:08
いくえみ綾さん。
会話やファッションなどリア充じゃなきゃ気がつかないよなって思う。+17
-0
-
294. 匿名 2020/03/26(木) 10:32:37
>>60
楽天の三木谷社長とサークル(テニス)一緒だったって見た+25
-0
-
295. 匿名 2020/03/26(木) 10:34:26
長谷川町子
当時としてはかなり珍しかった海外旅行に何度も行って、その様子をエッセイ形式で漫画にしてる
地方に別荘があったり、菊池寛とも面識があったりとまさに当時のリア充って感じ+16
-0
-
296. 匿名 2020/03/26(木) 10:42:59
>>218
政宗先輩190㎝越えとか男子キャラの身長設定がみんな高すぎるって自虐してたよね。
なんかいかにも中高生が夢見そうな感じで微笑ましかった。+24
-0
-
297. 匿名 2020/03/26(木) 10:44:38
>>1
津山先生はめっちゃリア充タイプじゃなくて、スクールカーストは普通っぽそうだけど、めぐみの服とか小物とか凝っててかわいいし、着物がお好きみたいだからおしゃれさんだと思う!!
同じ長崎県民アラサーだけどお友達になってくれないかと勝手に願ってる笑+34
-1
-
298. 匿名 2020/03/26(木) 10:49:26
>>42
既婚かどうかしらんけど、彼氏とか普通にいそうだよね笑+24
-0
-
299. 匿名 2020/03/26(木) 10:54:58
>>272
ちょうど20年くらい前にめっちゃ別マ読み込んでました!(悪魔で候が好きでした)
当時のアシスタントさんがこんなところに現れるなんて+11
-0
-
300. 匿名 2020/03/26(木) 10:57:39
>>73
たまに挟んでくるギャグ回も愉快だし、ノリノリでバレンタインのチョコもらって跡部様上回ってたしね+22
-1
-
301. 匿名 2020/03/26(木) 10:57:54
>>27
エッセイ見たら、ちょっとひいた…。
あまりにもブランドブランド過ぎて…
作品は面白いんだけどね。+4
-0
-
302. 匿名 2020/03/26(木) 10:58:39
おのえりこ
きれいな部屋で娘に応援されながら
美味しい紅茶とケーキ食べて
アシスタントさんと仲良く描いてそう+8
-0
-
303. 匿名 2020/03/26(木) 11:06:25
>>13
昔読んでたけど、キャラ全員美形モテモテ、親が花形職業の金持ちばかりって盛りすぎな設定だし
そういうのに憧れてる陰キャって感じがする+41
-2
-
304. 匿名 2020/03/26(木) 11:14:51
>>173
かわかみさんはどっちかって言うとリア充の部類に入るよ
ママ友も多いしお誕生会に招いたり招かれたり人との交流がウェルカムな人
学生時代もライブに行ったりアクティブな面があるし若い頃のインド旅行の時も現地で知り合ったいろんな国の人とコミュニケーションとれてる
ウェーイ系じゃない、おとなしめなリア充かな
+11
-0
-
305. 匿名 2020/03/26(木) 11:15:33
>>10
逆だよ
本人が雑誌で言ってたけど、最初はファッションに興味がさほどなく、バイトなどの給料は全て「まんがの森」で漫画を買うのに使っていたとか
両手に紙袋ズッシリの漫画を持ちながら周りの人と自分の出で立ちの差を冷静に見てるふうだった
モヨ子という名前も大槻ケンヂの大ファンで、彼が以前使っていた「モヨ子」という名前を出さなくなったので、
それと夢野久作の作品の「ドグラマグラ」の登場人物の「モヨ子」が好きなこともあって自分がペンネームで使うことにしたとも言っていた
サブカル系の本に詳しいし、漫画でもよく人間見てるなあと思う描写が多々ある+62
-1
-
306. 匿名 2020/03/26(木) 11:18:00
>>181
おかざきさんはリア充もリア充
結婚式代もお金ならある!って全額自分で出してたほど稼いでたもんね
サプリも会社員時代の体験が活かされてるんだろうな+18
-0
-
307. 匿名 2020/03/26(木) 11:20:54
>>205
すぐに中退しちゃったよ+10
-0
-
308. 匿名 2020/03/26(木) 11:30:53
>>129
親との関係も良いし、高校ぐらい行きそうなもんだけど何で中卒なんだろうね。+13
-0
-
309. 匿名 2020/03/26(木) 11:33:06
>>262
>>271
不仲からの別居ではなさそうだよね?
同じマンションで別居して違う部屋に暮らしてはいるけど交流はあるみたいだし+4
-0
-
310. 匿名 2020/03/26(木) 11:33:21
よしながふみ
デキる人としか付き合わないイメージ。人脈凄そう。対談読んでると頭がいい人だとわかるし(実際に高学歴)、お金もある。+32
-0
-
311. 匿名 2020/03/26(木) 11:35:41
ホタルのヒカリのひうらさとる
高齢出産エッセイ見ると金持ちで友達多くてリア充だと思った+8
-0
-
312. 匿名 2020/03/26(木) 11:39:06
>>302
キラキラリア充ではないけど、家族や仕事や仲間に恵まれて子育ても楽しんで仲の良い家庭を築いて凄く幸せそうだよね+8
-0
-
313. 匿名 2020/03/26(木) 11:40:48
>>6
リア充なの?
やたらプライドと自己評価の高い派手好きなちょっと痛い高齢独身のイメージ+27
-7
-
314. 匿名 2020/03/26(木) 11:47:30
>>303
キャラ設定考えたの中学生の時だろうし、その年頃ならちょっと盛りすぎな設定になっても仕方ないんじゃないかな
リア充とも思わないけど陰キャとも思わない+21
-0
-
315. 匿名 2020/03/26(木) 11:50:32
>>13
可愛い表紙!この子と嵐が大好きだったな。笑+13
-3
-
316. 匿名 2020/03/26(木) 12:00:36
>>23
ダサくてモテない不細工非リアだったから玉の輿狙った舞台女優に引っ掛かってデキ婚したイメージ
漫画の内容からも自宅の内装の子どもっぽいセンスからも、幼稚で小中学生の少年のまま時が止まったような人
+67
-4
-
317. 匿名 2020/03/26(木) 12:03:43
白泉で漫画家の端くれやってるけど別マとデザートの作家さんはリア充そうだなあと思ってる+34
-0
-
318. 匿名 2020/03/26(木) 12:06:36
>>231
わかる!HUNTER×HUNTERのピトーとか武内直子っぽい+7
-4
-
319. 匿名 2020/03/26(木) 12:17:16
>>310
慶應法学部だっけ?
どの作品も知性を感じるけどフラワーオブライフの舞台の学校の雰囲気が進学校感あふれてる+17
-0
-
320. 匿名 2020/03/26(木) 12:29:02
>>164
日常系の漫画があまりにリアリティなさすぎて絶対非リアなんだろうなと思った
男キャラに「男はみんな軽い女が好き。真面目な女はダサいと思ってる」って言わせてる台詞を見てどんだけ恋愛経験ないんだろうと呆れたよ+23
-1
-
321. 匿名 2020/03/26(木) 12:33:32
>>263
>>それで連れていくといちいちすごく目を輝かせて喜んでたって
冨樫可愛いなw確かにこれは恋に落ちる要素になりそうだし一緒にいて楽しくなりそう+64
-0
-
322. 匿名 2020/03/26(木) 12:43:27
>>263
じゃあ結婚してからが青春って感じなのかなw+59
-0
-
323. 匿名 2020/03/26(木) 12:44:21
>>256
家事全般を担う上に漫画も手伝う旦那さん素晴らしいよね。
編集部は全ての才能があって稼げる女性漫画家にPONさん的旦那さんを斡旋するべきだと思う。
+19
-0
-
324. 匿名 2020/03/26(木) 13:07:09
>>13
何故プラナリアを抱いているんだ。
こいつは半分に切ると切り口から顔が生えてくる。
その辺の川にいっぱいいる小さな生き物。
あだ名はプラちゃんだった。
懐かしい…+26
-0
-
325. 匿名 2020/03/26(木) 13:09:06
>>202
なんでマイナス?バツ3だった?+0
-0
-
326. 匿名 2020/03/26(木) 13:28:04
>>73
漫画家さんがライブやりますってだけでも驚きなのに、その宣伝を他の漫画家さんが喉から手が出るほど欲しいカラーでやった時にはもうさすがだなって思った。+31
-0
-
327. 匿名 2020/03/26(木) 13:30:09
南Q太
この人の漫画はほんとリアルなんだよね
すごく好き+4
-0
-
328. 匿名 2020/03/26(木) 13:32:32
>>120
でも今は勝ち組でしょ。幼馴染みと仲良くて、嫁いだ姉の家族ともうまくやってるし、マンションで動物の面倒もちゃんと見てる。+71
-0
-
329. 匿名 2020/03/26(木) 13:36:25
>>73
半分、青い。とか、無駄に作者が出しゃばってると嫌われることが多いけど、許斐剛先生は、作者紹介で自分の写真使ったり、作詞作曲して自分で歌ったりしても、好感度あるよね。
漫画はもちろんマルチに才能があっていい意味での突出したナルシストなんだろうな笑+34
-0
-
330. 匿名 2020/03/26(木) 13:36:29
>>124
画像ググったらオシャレな美人マダムが出てきた。
パリパリか何かで顔が男よりオイリーって書いてて私も!って共感しちゃってたのに笑+8
-0
-
331. 匿名 2020/03/26(木) 13:38:49
>>1
B'zが好きな人だよね+10
-0
-
332. 匿名 2020/03/26(木) 13:43:05
>>172
性格はどうか知らないけど、実際に会った人が超美人だったって書いてるんだから…
あなたも実際に見たわけ?+15
-4
-
333. 匿名 2020/03/26(木) 13:44:39
>>7
たしかセーラームーン 当てる前からポルシェ乗ってたって何かで読んだようなw+69
-0
-
334. 匿名 2020/03/26(木) 13:51:13
>>10
団地で貧乏育ちで高校生くらいから家計を支えてたんじゃなかったっけ?+14
-0
-
335. 匿名 2020/03/26(木) 13:53:31
>>154
定期的にジャンプ作家を自宅に集めて何かやってるんだけど
その時の他漫画家レポがまさにそんな感じだった
思った絵描かないと「つまんないね」って言い捨てて終わり+14
-0
-
336. 匿名 2020/03/26(木) 13:57:50
ジョジョの作者荒木飛呂彦
波紋使いであり吸血鬼だから老いない+8
-3
-
337. 匿名 2020/03/26(木) 13:59:03
>>263
私も読んだ。セラムン単行本かイラスト集か忘れたけど。
H×Hの単行本かもしれない+20
-0
-
338. 匿名 2020/03/26(木) 14:00:41
ジョージ朝倉
南Q太
魚喃キリコ
岡崎京子
リア充って言うと何か違うけど、色々ありながらも青春は謳歌して来たような感じ+13
-0
-
339. 匿名 2020/03/26(木) 14:04:04
井上武彦
バガボンド続き書いてくれないかな~。
もう趣味で自分の気が乗らないと書かないのわかってるけど。+3
-2
-
340. 匿名 2020/03/26(木) 14:14:24
>>336
仕事時間きっちり決めてて、お仕事前に自分でコーヒー豆引いて入れると聞いた・・・。+9
-0
-
341. 匿名 2020/03/26(木) 14:14:43
>>27
若いころは貧乏だったけど漫画家で成功してからはリア充だよ
他の漫画家が男性のサイクル早いとか言ってたけどw+17
-1
-
342. 匿名 2020/03/26(木) 14:15:45
>>50
そう?ご本人の写真とか見たことないのですが、漫画だけ読んだ感じだともてない地味女子が妄想しそうな内容だな~っていつも思います。
どの作品も主人公が複数の違うタイプのイケメンから奪い合いされる話ばっかりじゃないですか?
強引に腕を引っ張って連れて行かれたり、無理やりキスされたり・・・
私が中高生の頃にしていた妄想に近いです(笑+9
-0
-
343. 匿名 2020/03/26(木) 14:20:18
>>304
あんだけ濃いフランス人達と交流出来てるんだもん。コミュ力高いリア充だよね。+7
-0
-
344. 匿名 2020/03/26(木) 14:21:17
>>340
カントタイプだね。1日のルーティンが時間単位できっちり決まってるひと。
+0
-0
-
345. 匿名 2020/03/26(木) 14:21:32
>>342
同意+5
-0
-
346. 匿名 2020/03/26(木) 14:23:45
>>323
日本にはPONさん的旦那になれる人が少ないんじゃないかな。器が小さい。
+11
-0
-
347. 匿名 2020/03/26(木) 14:23:48
>>191
安野さんの昔出した本や美人画報読むと、高校時代はリア充グループに属してたらしい描写が多かった。
高校卒業したらキャバクラで働いてたらしいし、ずっと彼氏いたらしいし見た目のわりに華やかな人生の人だって印象だな。
一軍っぽい女になるためにかなり努力してきたと思うけど、それを差し引いても恋愛経験の多いリア充っぽさあり。+44
-0
-
348. 匿名 2020/03/26(木) 14:28:10
>>10
団地育ちだよ。
団地をテーマにした漫画の連載をむかししてたけど
頓挫してたな~。若い時はがむしゃらに働いたっていって
だから、今の若い子が恋愛に悩む時間あるの凄いって言ってましたよ
自分はそんな暇なかったとか
+33
-0
-
349. 匿名 2020/03/26(木) 14:30:34
>>334
結構、毒親の印象。稼ぎを当てにされまくってる。飼ってた犬を漫画家やってて飼いきれなくて実家に引き取ってもらったりしてるけど。+11
-0
-
350. 匿名 2020/03/26(木) 14:33:31
>>179
結果売れたんだから良いんじゃないの
それに男もイケメン好きって分かって良かったし
私は尾田栄一郎もキョロちゃんだと思うよ
それに、いちいち画面に不細工書き込むのも嫌い
その点、久保帯とはイケメン(ゴリ系も)しか書かなかったから読んでて不愉快にならないわ
コメントはともかく、漫画家の『俺別に見た目で釣ってねーし、内容で勝負してっし、わかるおとこだけ(見た目で釣られるのは女だけ)着いてくればいいしぃ』ってやってたからジャンプが売れなくなっなんだよね+3
-6
-
351. 匿名 2020/03/26(木) 14:35:31
>>213
この子のタイプはプラナリアですからね。。+13
-0
-
352. 匿名 2020/03/26(木) 14:36:01
>>222
生家が川越の大きな呉服商だと聞いたことがある。
キャラクターが高価な和服を普通に着こなしてて、花が自然に活けられてるよね
キャラクターの住む家で、生活ランクがかき分けられてるし
+6
-0
-
353. 匿名 2020/03/26(木) 14:36:32
冨樫春謳歌してそう
B'zの稲葉さんをキャラ化させる男性漫画家は女子とも盛り上がれたタイプだと思う+1
-2
-
354. 匿名 2020/03/26(木) 14:37:43
>>219
君しかいらないとかミン僕の主人公たちの家
立派だったもんな。。別荘とかあったし。+13
-0
-
355. 匿名 2020/03/26(木) 14:41:27
>>331
津山ちなみは
ビーズの稲葉さんの出身地、岡山県、津山市から!!+11
-0
-
356. 匿名 2020/03/26(木) 14:46:21
>>9
東村アキコはリア充ぶってるだけだよ。
まともな結婚も出来ず、知り合いの夫に
「中出ししてくれるだけでいい。結婚しなくていいから」
と頼みこむミジメな女。
本当のリア充はそんなアホな事しなくても、普通にいい男にプロポーズされてちゃんと結婚してる。
しかも東村アキコは妊娠したら「やっぱり結婚したい」と泣きついて、だましうちの略奪婚。
でもその後スピード離婚。
えらそうに他人に説教してるくせに、バカ丸出し。
本人は「アタシはモテ女で周りから好かれてる!」って勘違いしてそうだけど、めっちゃ嫌われてると思う。
+95
-7
-
357. 匿名 2020/03/26(木) 14:48:11
>>83
大学教授は全体的に変人が多い
だから少ない常識人が面倒な雑務を押し付けられて大変なんですよ
ボーボボ父様が変人かどうかは別にして
+13
-0
-
358. 匿名 2020/03/26(木) 14:53:53
皆さんの話いっぱい読んでいたらここで出てきた色んな作者さんの漫画読みたくなってきた!!
ありがとう+4
-0
-
359. 匿名 2020/03/26(木) 14:57:32
>>355
まぁ、世代ドンピシャB'z世代だからね
+6
-0
-
360. 匿名 2020/03/26(木) 15:16:22
>>352
ユーミンの実家も呉服屋だよね。ある年齢より上の呉服屋って裕福な家の代名詞だな。+16
-0
-
361. 匿名 2020/03/26(木) 15:17:31
>>357
三浦しをんの父親も大学教授らしいね。変人か常識人か分からんけど+12
-0
-
362. 匿名 2020/03/26(木) 15:21:43
リア充そうな人が全然思いつかない、、
ジャンプの漫画家さんとかゴリゴリの激務だろうし
学生時代も漫画一筋!みたいな人じゃないと続かないイメージなんですが、
少女漫画とかだとまた違うのかな?
新庄まゆと種村有菜がリア充ではなかったんだろうなというのはわかるんだけども。笑+17
-0
-
363. 匿名 2020/03/26(木) 15:24:57
>>162
そう?
恋愛漫画のフォーマットてしては完璧でしょ
ゆきめルートとか、西野ルートとか意味不明でしたもん+0
-0
-
364. 匿名 2020/03/26(木) 15:25:38
>>324
切断しても切断した箇所に目が出てくるんだよね。不思議~+14
-0
-
365. 匿名 2020/03/26(木) 15:26:46
>>14
留美子遊ぶより漫画描いてる時が一番楽しいらしいからほとんど外にも出ず漫画描いてると思う。巨万の富持ちなのに一切遊んでないと思う。+68
-0
-
366. 匿名 2020/03/26(木) 15:28:56
>>342
この人、ちょっと前に50代漫画家を主人公にした話書いてたけど、あまりにもご都合主義な妄想話で気持ち悪かった。
一条ゆかりとか名香智子の描くご都合モテモテ熟女はなんか許せるのに。
+8
-0
-
367. 匿名 2020/03/26(木) 15:30:33
>>310
仕事でご実家行ったことあります。
昔からのお金持ちな家庭。
ご家族が実は……って教えてくれたけどその時は存じ上げず!!!
失礼なことしました!!今ならすごく好きな漫画家さんだってことを伝えたい!!
+21
-1
-
368. 匿名 2020/03/26(木) 15:34:33
フェアリーテイルの真島先生。
昔はヤンキーで、学生の頃から友達多かったらしい。(ヤンキーなのに隠れて漫画描いていた)
今は結婚されてお子さんいるし、アシスタントさんや他の作家さんとも仲が良い。全く休まずに週間連載を続けながら趣味のゲームも楽しんでいるからすごいと思う。
+7
-1
-
369. 匿名 2020/03/26(木) 15:35:04
山岸凉子はずっと二頭身自画像キャラのイメージだったから、始めて本人の写真見て和装美女過ぎてぶったまげた。なんであの美貌で漫画なんか描いてたんだよ意味がわからないぜ+15
-0
-
370. 匿名 2020/03/26(木) 15:37:02
>>124
ご本人はよく自分のことを暗いとか友達いないとか書いてるけど真逆の生活だよね
素敵な人生でうらやましい+6
-0
-
371. 匿名 2020/03/26(木) 15:39:10
>>350
久保帯人、何で男キャラほとんどイケメンなんだろ?と思ってたら作者自身がイケメン男好きなんだ。(別にホモとか言ってるわけではありません)でも、作者嫌いなものデブとか書いてましたよね。あれは無い+5
-0
-
372. 匿名 2020/03/26(木) 15:43:32
>>199
どんなリア充だって歳を重ねれば多かれ少なかれこんな感じでしょ。失礼だよ。
第一顔面偏差値とリア充度は比例しないよ。
厚化粧女やチャラい髪型とファッションでリア充してる男の方が実際は多いでしょ。+73
-2
-
373. 匿名 2020/03/26(木) 15:44:41
>>336
寧ろ何回か若返ってるよね+5
-0
-
374. 匿名 2020/03/26(木) 15:49:08
>>369
なんとなく描いてる漫画から母親が強烈な人で壮絶な関係があったと思われる+8
-0
-
375. 匿名 2020/03/26(木) 16:06:44
>>32リア充美人とは逆だから、キラキラ顔とキラキラ世界に固執するんだと思う
逆に進撃の諌山さんはイケメンリア充で売れっ子じゃなくても女の人が寄ってくるタイプ
だから女キャラは変に巨乳セクシーじゃないし、エレンもモテモテ設定せず理想を詰め込むようなことをしない
+28
-0
-
376. 匿名 2020/03/26(木) 16:07:18
>>324
この子がそういうキャラだよw
地下で辺な生き物を飼ってたり解剖が趣味だからね。頭割れても生きるプラナリアみたいな人が理想らしい。+17
-0
-
377. 匿名 2020/03/26(木) 16:14:51
>>374
親子関係にかなり何かいわくを感じるよね。
作品にやたら天真爛漫な美女を妬む不美人主人公が多い作家さんだけどあの顔であのえげつない話を描いてたのかーと。
闇なんだろうなあ…+6
-0
-
378. 匿名 2020/03/26(木) 16:16:30
>>21
モー娘全盛期に市井さやかと友達だったね+21
-0
-
379. 匿名 2020/03/26(木) 16:20:09
>>24
お金もあって子供もいて仕事中毒なのを理解した上で結婚したから旦那がめちゃくちゃ子育てや家事してくれるんだよね。+13
-1
-
380. 匿名 2020/03/26(木) 16:22:23
愛してるぜベイべの作者
キャラの書き方がリア充っぽい+10
-0
-
381. 匿名 2020/03/26(木) 16:23:38
>>82
だから描く女性キャラは巨乳になりがちだと聞いたよ。
ずん胴と言われてるあかねも
そこそこ大きかったよね?
+25
-0
-
382. 匿名 2020/03/26(木) 16:25:00
>>6
あんなレベル高い漫画書くんだから絶対華やかな生活してる。ちゃんとしてそう。+67
-1
-
383. 匿名 2020/03/26(木) 16:38:50
>>200
高須賀先生は片思いが多くて可愛い服とかも卒業してからハマった〜とかSEVENTEEN雑誌の悩み相談で書いてた気がする。+11
-0
-
384. 匿名 2020/03/26(木) 16:47:37
>>383
ものすごい買い物してるよね。うらやま。+10
-0
-
385. 匿名 2020/03/26(木) 16:49:14
>>60
中学から筑波大付属中高から一橋という超エリート
キャラもお金持ちで中学から私立が多くて、華やかな世界しか知らないんだろうね
+38
-0
-
386. 匿名 2020/03/26(木) 16:53:48
>>9
大学生の時の東村アキコさん見かけたことある
近所の古本屋でバイトしてた
髪の毛明るめの色で
メイク派手目だった印象+22
-0
-
387. 匿名 2020/03/26(木) 16:53:53
>>369
山岸凉子『日出処の天子』古代飛鳥への旅というのでインタビューが載ってるんだけど、作品よりは穏やかな家庭環境ぽいけど、ちょっと厩戸皇子みたいな霊感ありエピ多いから、そういうところで苦労したのかな+3
-0
-
388. 匿名 2020/03/26(木) 16:55:44
新庄まゆ。描いてる漫画がいかにもモテない人が憧れで描いたような話だけど恋愛歴はかなりあったようだしTV出てるの見たら可愛かった。家は貧乏だったみたいだけど。恋愛歴も関係なくはないけど、実際リア充だから話が面白く描けるというわけではないと思う。
この人も恋愛歴は多いけどすごく行動派で男っぽい性格だから少女漫画でありがちな恋に悩む主人公の気持ちがさっぱりわかんなかったらしい。だから男がグイグイ引っ張る話を作って主人公が悩むスキを与えない漫画にしたって言ってた。+8
-0
-
389. 匿名 2020/03/26(木) 16:58:47
>>310
大奥とかよく考えてあるし頭良さそうだよね。昨日なに食べた?も平凡な話だけど好きだな。
+11
-0
-
390. 匿名 2020/03/26(木) 17:00:26
>>344
それをカントタイプと表現するセンスw
嫌いじゃないwww+6
-0
-
391. 匿名 2020/03/26(木) 17:01:29
>>235
フィギュアスケートも習っていたそうだよ
お金持ちじゃないと無理だよね
+15
-0
-
392. 匿名 2020/03/26(木) 17:02:13
>>33
藤田ニコルと仲良いよね+3
-0
-
393. 匿名 2020/03/26(木) 17:03:38
>>302
30代だけど子供の頃から好きで読んでる。夫と娘2人と仲がよさそうだよね。+4
-0
-
394. 匿名 2020/03/26(木) 17:05:05
>>303
ギャグ漫画だから個性ある人間の方が描きやすいんじゃないかな。+6
-0
-
395. 匿名 2020/03/26(木) 17:08:04
>>255
キャラのファッションについては作者によって拘る人拘らない人がいるから何とも言えない
少女漫画家さんはちゃんと時代に合わせてファッション誌読んで描いているイメージ
男性漫画家は余程自身がファッションに興味無いと無難なのしか描かなさそう
もしキャラがオシャレな場合はアシが描いている場合ある+10
-0
-
396. 匿名 2020/03/26(木) 17:13:15
>>48
あれを想像のみ、もしくは遠くからリア充コミュニティを観察したのみで描いてたらびっくりだよね。
+17
-2
-
397. 匿名 2020/03/26(木) 17:20:03
>>288
何か履き違えているよね
一応、学生時代、容姿・部活・学業面で優れていたり恋愛も欠かさず異性とも出掛けたりする事をリア充と呼ぶそうだけど、こういう人達はこれが当たり前でリア充なんて言葉は出てこないと思う
実家がお金持ちで何でも買ってもらえるだけでもリア充だと思うわ
+8
-0
-
398. 匿名 2020/03/26(木) 17:23:48
>>372
漫画家じゃないけど広瀬すずみたいな完璧なリア充なんて稀だわ+11
-0
-
399. 匿名 2020/03/26(木) 17:25:22
槙ようこ+3
-0
-
400. 匿名 2020/03/26(木) 17:26:35
>>23
そりゃワンピースの作者と友達になれたら自慢になるじゃん
もし漫画大成功してなかったら友達になる必要無いレベル
+14
-0
-
401. 匿名 2020/03/26(木) 17:28:02
>>321
漫画家としてものすごく才能がある人なのに、普段がそんな感じならギャップでやられちゃうよね+25
-1
-
402. 匿名 2020/03/26(木) 17:32:45
>>78
わかる。ツイッターで作者の手の写真とか見ると大体サロンでネイルしてるし、プレゼントはデパコス多いしオシャレさんなイメージあるわ+10
-0
-
403. 匿名 2020/03/26(木) 17:33:03
>>190
ありそう。いっそ親子で出ちゃえばいいよ。+2
-0
-
404. 匿名 2020/03/26(木) 17:40:27
リア充かどうかという話からは少しズレてしまうが、登場人物のファッションなんかは雑誌とか読んで今風のコーディネートにしている人でも、サイズ感や着こなしが微妙にダサい場合は、実生活ではあまりおしゃれじゃないのかなーと思ってしまうときがある。
トップスのサイズ感やフィット感、襟の開き具合、パンツの丈感やウエスト辺りのラインの描き方などが惜しいというか。
お洒落なデザインのトップスだけど、このデザインだと腕をまくったほうが素敵だろうに、手首までぴっちり着ていたりとか。
パーカーなんかはサイズ感を一歩間違えると小中学生みたいに見えるし。
我ながら余計なお世話だと思うし、ストーリーがよければそれでいいんだけどね。
+11
-0
-
405. 匿名 2020/03/26(木) 17:42:04
>>78
市川けいさんとかも。
BLに出てくる男子高校生って制服の着こなしが結構おしゃれだったり、会話もリア充っぽい話し方だよね。+10
-0
-
406. 匿名 2020/03/26(木) 17:50:48
>>7
吉住渉が巻末マンガで、武内さんはめちゃポジティブ!みたいに描いてたっけ。海外行きたいと言ったら、私も!と次の日用意して一緒に行ったみたいな話覚えてる+73
-0
-
407. 匿名 2020/03/26(木) 18:04:10
愛してるぜベイベの槙ようこさん!+12
-0
-
408. 匿名 2020/03/26(木) 18:08:48
>>388
まぁ、でも
何て言うか、遊ばれてる感無かった?
高校時代にアメリカ兵と付き合ってるの巻末で自慢してたよね
+5
-0
-
409. 匿名 2020/03/26(木) 18:11:37
>>74
仲良いからイズナビが生まれました
クラピカの師匠さん
アニメではなぜか改名したらしい
B'zの稲葉さんお一時期同じマンションで、奥さんがB'z好きだからイズナビが生まれる
主要キャラのおっしょうさんポジションは、かなり美味しい
サンキュー夫婦仲
+10
-2
-
410. 匿名 2020/03/26(木) 18:12:28
ちなみに竹内サイドの文庫本か何かに新婚だからかもだけど、こんな絵をデザインしてくれました! ♥️ってノロケまくってますね
+6
-0
-
411. 匿名 2020/03/26(木) 18:24:11
>>13
超天才の増田と超ドアホのめぐみが同じ高校に通ってる謎ww+27
-1
-
412. 匿名 2020/03/26(木) 18:25:50
>>30
私の大好きな桓騎にもモデルがいるのか……怖+8
-0
-
413. 匿名 2020/03/26(木) 18:29:35
>>43
甲府出身やで+8
-0
-
414. 匿名 2020/03/26(木) 18:30:02
玖保キリコ
何となく+5
-0
-
415. 匿名 2020/03/26(木) 18:30:50
流水りんこさん
エッセイ読んでるとコミュ力が高そうな感じがする+7
-0
-
416. 匿名 2020/03/26(木) 18:36:02
サブカルの地味なポジションの漫画家でもわりとリア充で過ごしてる人が多いとおもう
しかも自分の作品のヒロインにそっくりの若い子と付き合ってる人が多い+4
-0
-
417. 匿名 2020/03/26(木) 18:45:11
はじこいの作者の人
自分の編み出した原作の人物を今をときめく深キョン、横浜流星、中村倫也、永山絢斗に演じてもらえるなんて幸せすぎると思う
+0
-1
-
418. 匿名 2020/03/26(木) 19:15:14
矢沢あい+4
-0
-
419. 匿名 2020/03/26(木) 19:15:31
ピーチガールの人+5
-0
-
420. 匿名 2020/03/26(木) 19:18:55
>>98
えー、昔、ジャンプの巻末一言コメントのコーナーで、
「夜道で、前を歩いていた女が急に小走りになった。おまえみたいなブス襲わねーよ」
みたいな事書いてあって、当時、高校生くらいだったけど衝撃過ぎた。童貞しね、て思った。+29
-1
-
421. 匿名 2020/03/26(木) 19:30:50
>>48
いや、いくえみさんは非リアだと思う。
私がいてもいなくてもの漫画家の先生がいくえみさんご本人のイメージ。+19
-0
-
422. 匿名 2020/03/26(木) 19:38:25
>>14
初期のうる星やつらにディスコ(現在でいうクラブのような所)で遊んでる回があって大人っぽいな~と思ったことあったから、学生時代は人並みに遊ぶこともあったかも?
+23
-0
-
423. 匿名 2020/03/26(木) 19:40:22
>>13
へび?がティムティムに見える私はやばいやつ+7
-2
-
424. 匿名 2020/03/26(木) 19:55:02
>>333
そうそう、セーラームーンがヒットする前の大学生の頃からポルシェ乗ってたってね。漫画家の中でもトップクラスのリア充だと思う。+36
-0
-
425. 匿名 2020/03/26(木) 19:56:37
>>329
ナルシストだけどひねくれてないし、おおらかでサービス精神旺盛な所が好感持てる
この人って基本的に人間が好きそう+9
-0
-
426. 匿名 2020/03/26(木) 20:02:27
>>408
あったね。でもそれ高校生の時だったよね。10代だし遊ばれた経験とかあってもおかしくないんじゃない?東京上京して人気キャバ嬢なったりしてたみたいだし結構人を取り込むスキル高いほうだと思う。+7
-0
-
427. 匿名 2020/03/26(木) 20:04:06
>>73
肩書きがハッピーメディアクリエイターときどき漫画家だもんね。他の作家とはひと味違う!+15
-0
-
428. 匿名 2020/03/26(木) 20:06:49
桜沢エリカ。
10代でデビューしてバブル期にかせぎまくり広尾のマンションで優雅な生活。
その後ひとめぼれされたDJの夫に家事育児をまかせて仕事に専念しつつ成城の豪邸に暮らす。
子供は一男一女。
完璧。+16
-0
-
429. 匿名 2020/03/26(木) 20:09:55
>>396
いくえみさんはリア充を外側から観察して描いたイメージ
似顔絵見ると眼鏡の地味系で、ボッチではないけどカースト上位にいたタイプでもない普通グループに属してた感じがする+12
-0
-
430. 匿名 2020/03/26(木) 20:12:33
>>215
荒木飛呂彦って4つ下に双子の妹がいたみたいだから
女性に対して変に幻想抱いたりすることがなかったのはあるかもね
幼少期から元気な妹達に振り回されたり
妹達が仲良くて一人疎外感あったりしたらしい(笑)
今も家族は奥さんと娘二人で
女性と関わりの多い生活ではあるね
娘が外したつけまつげがその辺に落ちてて何かと思ってビックリするって話もあった(笑)
たしか奥さんは友人の紹介で出会ったらしい
変わり者だけどそういう良い友人には恵まれてそうな感じする+18
-0
-
431. 匿名 2020/03/26(木) 20:14:22
いくえみ綾+3
-0
-
432. 匿名 2020/03/26(木) 20:15:16
センセイ君主!書いてる人+4
-0
-
433. 匿名 2020/03/26(木) 20:16:16
>>313
この方は結婚歴ありですよ+13
-0
-
434. 匿名 2020/03/26(木) 20:17:02
>>48
いくえみ綾は主人公のキャラが大概明るくてバカっぽい愛されキャラで、友達はちょっと発達入ってそうな友達いない大人しい優等生キャラとかが多いよね?
だから明るい方がいくえみ綾本人に似てるんじゃないかと勝手に思ってた。+0
-4
-
435. 匿名 2020/03/26(木) 20:19:03
>>150
妻に娘もいるし確かにリア充っぽい。+2
-0
-
436. 匿名 2020/03/26(木) 20:21:20
>>199
若い時
+47
-0
-
437. 匿名 2020/03/26(木) 20:21:39
>>331
嵐士と香織の誕生日がそれぞれ稲葉さん松本さんと同じなんだよね+4
-0
-
438. 匿名 2020/03/26(木) 20:21:52
>>256
息子二人に家事に近所付き合いもやってくれる夫。
理想の主夫がいるから、仕事もできるのですよ。+10
-0
-
439. 匿名 2020/03/26(木) 20:24:15
>>130
がるちゃんだかどっかに水沢めぐみの漫画を洋服のブランドに例えるならファミリアって書いてあって物凄い納得した
上品且つ質が良くて温かい幸せが溢れてるよな+34
-1
-
440. 匿名 2020/03/26(木) 20:29:27
>>16
知人だけど
リア充ではなかったよ+5
-0
-
441. 匿名 2020/03/26(木) 20:30:21
>>436
高橋さんの漫画に出てくる女子と同じ体型だ!+57
-0
-
442. 匿名 2020/03/26(木) 20:32:12
>>130
おしゃべりな時間割は自分の実体験を元にしたって書いてあったよ
おっとりしてておとなしいグループにいるけどモテる人だったんだと想像してる+17
-0
-
443. 匿名 2020/03/26(木) 20:34:36
>>283
その付録の作家写真、岡田あーみんと小花美穂が可愛かった記憶
小花美穂は影のあるリア充って感じだったな
+12
-0
-
444. 匿名 2020/03/26(木) 20:40:57
>>216
りぼん=リア充
なかよし=ヲタクってどっかで見た
姉妹がいたからどっちも読んでたけど、
嵌まりすぎてキャラクターに好き嫌いが出たり、連載終了後ショックになる事が多いのはなかよしに載ってたのばっかりだわ
りぼん派だった姉妹は見事リア充に、私はずっと非リア充
+9
-0
-
445. 匿名 2020/03/26(木) 20:46:07
>>129
山田は中高の友達だよ。高校中退の可能性もあるかもしれないけど。友達の前だとついつい強がるよね人は : まめきちまめこニートの日常 Powered by ライブドアブログmamekichimameko.blog.jpヤマダアアアアアアア!!!!→(前回の山田登場回)←
+8
-0
-
446. 匿名 2020/03/26(木) 20:55:21
槙ようこ
学生時代デビューしてたけど学校の先生にも可愛がられてた感じ+12
-0
-
447. 匿名 2020/03/26(木) 20:56:20
>>369
目がスっとしてて本人が描く美女みたいだよね+0
-0
-
448. 匿名 2020/03/26(木) 21:05:53
>>436
なんか、無駄にグラマーw
やっぱり顔立ちって重要
+11
-9
-
449. 匿名 2020/03/26(木) 21:06:35
>>433
一緒に仲良くお酒呑める旦那さんだったみたいだけど、これじゃ恋愛漫画描けないって危機感抱いて離婚したってエッセイで書いてたよ。
+9
-0
-
450. 匿名 2020/03/26(木) 21:08:05
>>40
え めっちゃキモいその話
なんで男と付き合ったら才能ダメになる前提なの
本気で思っててもキモいし独占欲の建前だとしてもキモい
+12
-5
-
451. 匿名 2020/03/26(木) 21:13:27
>>442
早稲女だよね。学生やりながら漫画家やって、ちゃんと適齢期に結婚、漫画家と家庭、育児を両立させてきたまさにリア充+17
-0
-
452. 匿名 2020/03/26(木) 21:22:15
>>2
冨樫は学生時代野球部で教師を目指してたんだよね
意外にも体育会系というか陰キャではない+16
-0
-
453. 匿名 2020/03/26(木) 21:22:41
>>336
うちのおとんと中学一緒で卒アルに載ってるのも見せて貰ったんだけどマジで同じ歳とは思えない、、、+12
-0
-
454. 匿名 2020/03/26(木) 21:23:22
>>450
恋愛に夢中になると漫画に集中できないからかな?
男性漫画家でも人気が出るとプロ彼女みたいのが寄ってくるから編集がガードしてるという噂はある+32
-0
-
455. 匿名 2020/03/26(木) 21:37:22
>>82
ビキニ姿がラムちゃんだもの、作家自身。+22
-0
-
456. 匿名 2020/03/26(木) 21:39:43
>>443
あーみんは一人だけ自画像だったw
でも確か美人さんなんだよね+8
-0
-
457. 匿名 2020/03/26(木) 21:43:14
>>451
今Wiki見たら人気ドラマのプロデューサーが夫なんだね
ビックリ+9
-0
-
458. 匿名 2020/03/26(木) 21:45:20
>>7
職場の上司が小学生の時武内直子さんと同級生で、ちょっと変わった子だったって話してたw
当時は女の子と言えばみんな赤いランドセルだったのに一人だけ黒色背負って来てたとか。+23
-0
-
459. 匿名 2020/03/26(木) 21:46:14
>>458
好きな色貫いたら変わった子扱いされるんだ
凡人と非凡の差だね+2
-12
-
460. 匿名 2020/03/26(木) 21:48:32
>>459
当時は珍しかったらしいよ+14
-0
-
461. 匿名 2020/03/26(木) 21:53:29
>>30
この間地元の居酒屋に行ったらついさっきまで作者さんいたらしくて(なんなら出入口ですれ違った方だった!)
店長さんいわくとっても感じの良い方でちょくちょく来てくれるんですって言ってた!
お店にイラスト付きのサインも飾ってて羨ましかった笑+10
-0
-
462. 匿名 2020/03/26(木) 21:53:55
>>456
かなり美人+26
-0
-
463. 匿名 2020/03/26(木) 21:58:35
>>462
ありがとう。
かわいくてアイドルみたいだー+11
-0
-
464. 匿名 2020/03/26(木) 22:00:14
>>459
いやいや、私アラサーだけど、ランドセル黒の女子は生徒数700越えの学校で全くいなかったよ。
1人だけ、黒だった子知ってるけど二学年下で名前も超個性的だった。凄く印象深いし、未だに覚えてるくらい。
武内直子世代なら尚更だと思う。
カラフルランドセルがここまで普及したのは15年前くらいからじゃない?+35
-0
-
465. 匿名 2020/03/26(木) 22:00:45
>>458
昔は女の子色と男の子色の区別が今より厳しかったもんね
エッセイでパパママと仲良しなのわかるしおおらかで素敵な家族+36
-0
-
466. 匿名 2020/03/26(木) 22:01:27
>>181
ファンロードの投稿見てたから勝手にオタク系の人かと思ってた。申し訳ない。
博報堂かぁすごい。+12
-0
-
467. 匿名 2020/03/26(木) 22:04:56
>>9
子供の名前はごっちゃん(ごくう君)+11
-0
-
468. 匿名 2020/03/26(木) 22:06:57
>>14
取材と想像の力だけではあんなに面白いキャラやストーリーって出せないですよね+2
-2
-
469. 匿名 2020/03/26(木) 22:11:10
>>411
何巻かで明らかになったけど、本当は京介はいいとこの学校に行く予定だったけど、車の外に歩いてる超美少女のめぐみを見て、あの子と一緒の学校に通うとめぐみと同じ学校に通うことを選んだらしい。でも、めぐみの本性見てからめぐみはやめて、えみかにメロメロになった。京介はめぐみにえみかと出会えたきっかけとして感謝してるらしい。+11
-0
-
470. 匿名 2020/03/26(木) 22:14:07
>>462
あーみんが美人なのはファンならみんな知ってるけど、それでもこの人はなんかおたくぽくてリア充て感じはしないなー悪い意味ではなくそこがまたいいのだけどね!
確執いわれてるさくらももこが美人じゃないけどなんだかんだでリア充なのと真逆。
そして美人漫画家といえば元祖少女漫画家の里中真智子さんもすごい美人だったよ。しかも学生時代の成績はオール5の才女。親はすごく期待していたので漫画家になるといったらそうとうもめたらしい。
この人もでも漫画に人生ささげた感じでリア充て感じはしないな。+23
-0
-
471. 匿名 2020/03/26(木) 22:14:33
漫画家友達たくさんいるけど、みんなコミュ力高いし話してて楽しい良い人。そもそも自分が描いた絵を人に見せて感想もらう、なんていう行為が、自己肯定感高くないとなかなかできない。
特にギャグ漫画家はリア充のモテキャラ多し。おしゃれで明るくて芸人さんみたい。
※萌え系のイラストだけを描く人は典型的なアキバ系率が高いです。+19
-0
-
472. 匿名 2020/03/26(木) 22:17:03
>>464
いやいやもなにも。周りに流されないで好きな色を背負ったってことでしょ。+2
-13
-
473. 匿名 2020/03/26(木) 22:19:53
伊藤理佐
吉田戦車と結婚して、あーちゃん産んで
よりリア充+6
-0
-
474. 匿名 2020/03/26(木) 22:22:53
>>458
直子姫は天然。
一条ゆかりのお墨付き
でも秀才だし、非凡であったのは確かだよなぁ+23
-0
-
475. 匿名 2020/03/26(木) 22:25:39
超勝手なイメージだけど、岡田あーみん、佐々木倫子はダサくなくてなんなら美的センスが優れてそうだけど、内向的思考が強く、人生とは幸せとは人間とは、、みたいな深いことを考えるのが好きで口数があまり多くない(でもしゃべるときはしゃべる)から、一見陰キャだけど、話すと奥深くて面白くて大好きになる、ってタイプの人なイメージ。
全然違うかもだけど。+9
-0
-
476. 匿名 2020/03/26(木) 22:26:31
ここでまれに画風がかわったことでざわざわされてる「生徒諸君」の庄司陽子先生。
今某月刊誌で自伝的漫画書いてるけど、それみてるとすごいリア充だったよ!一条ゆかりさんもそうだけど、バブルまでの漫画家さんて半端なく稼いでるよ。しかも若くしてデビューできてあっという間に売れっ子になるので20代でもう成功者になる。
そしてじゃんじゃん連載くるので多忙だから、遊ぶときは高級ブランド買いまくり、豪遊する。
そして知り合うのは出版関係者やマスコミなど派手な業種の男性だらけだしそうするとさらに派手になる。
+14
-0
-
477. 匿名 2020/03/26(木) 22:34:47
俺物語の作者
大和の描き方とかリア充っぽさを感じる。猛男もリア充だし+8
-0
-
478. 匿名 2020/03/26(木) 22:37:09
ひうらさとる
なんか芸能人とちょいちょい2ショット撮ったり、漫画以外のことで雑誌に出たり、浮かれ感がすごい。こんな人だったのかと少し意外だった。+4
-0
-
479. 匿名 2020/03/26(木) 22:38:56
>>283
50周年の時のは持ってる〜懐かしい+5
-0
-
480. 匿名 2020/03/26(木) 22:39:21
>>456
あーみんのエッセイ漫画好きだった。
また読みたいな、ホントに。+5
-1
-
481. 匿名 2020/03/26(木) 22:41:18
>>344
近所の人はカントの外出する時間を時計がわりにしてたと言うよね。+5
-0
-
482. 匿名 2020/03/26(木) 22:43:13
>>307
ちゃんと親に学費返してたよ。妹さんの携帯代とか払ってあげてたし偉いと思う+10
-0
-
483. 匿名 2020/03/26(木) 22:44:06
すごいよ!マサルさんの作者って陽キャだった+5
-0
-
484. 匿名 2020/03/26(木) 22:44:55
>>317
デザートは編集が漫画家に、恋愛遍歴とか今の恋人とのことかなり聞いてくる+5
-0
-
485. 匿名 2020/03/26(木) 22:51:48
>>313
リア充だよ
交友関係広そう
子供の頃、リボンにご尊顔が載っててショックを受けたけど大人になってから
見た写真は結構綺麗だったよw+9
-0
-
486. 匿名 2020/03/26(木) 22:57:01
>>477
わかる
あと、少女漫画家には珍しく老若男女描けるというか、美少年美少女以外の普通のキャラも描けるし
それらの人々がみんな生き生きしてるし
人が好きな作家なんだろうなと思う
ひねくれてないというか
+9
-0
-
487. 匿名 2020/03/26(木) 22:58:06
亡くなってしまってるけどイタKissの作者。
90年代半ばの別マは友達が読んでて教えてもらったけどその子もリア充だったな。
後は花より男子の神尾先生。
めりーさんと羊とか柱の近況報告やら雑誌で昔の恋愛エピソードで。
りぼん、なかよし→マーガレット行ったのに彼氏出来なかったな私(笑)+8
-0
-
488. 匿名 2020/03/26(木) 23:07:00
>>14
いやー、男よりも漫画を描くことが大好きで、漫画に人生ささげた人だからな。+6
-1
-
489. 匿名 2020/03/26(木) 23:09:42
ファンタジーやラブコメは非リアじゃないと書けない、想像力はリア充になると衰える。+5
-1
-
490. 匿名 2020/03/26(木) 23:12:59
>>231
ネオンがそんな感じした+2
-0
-
491. 匿名 2020/03/26(木) 23:22:25
>>313
今の子はこういうイメージなんだねー
一条ゆかりといえば、根暗イメージの漫画家の中で異色のリア充漫画家ってイメージ。
さすが有閑倶楽部作者だなって感じ。
中学でただけで少女の細腕一本で、都内に理想の豪邸を建て、世界中豪華旅行して毛皮もブランドものも買いまくり(ついでに姪っ子やアシスタントまで連れていく太っ腹姉御肌)、ついにはNYにコンドミニアムまで買ってしまう豪快さ。
そして結婚してマダムライフもちゃんとしてるし。
今はさすがに高齢で病気などしたりで大変そうだけどすごい充実した時代もってたなあと思う。そしてその生活が漫画にも見事に還元されてるからすばらしい。+20
-0
-
492. 匿名 2020/03/26(木) 23:24:14
わたなべ志穂は、高校の廊下で彼氏とイチャついてました。+1
-1
-
493. 匿名 2020/03/26(木) 23:29:49
ストロボ・エッジの作者+2
-0
-
494. 匿名 2020/03/26(木) 23:42:49
>>197
長崎ちゃんぽんとか書いてあった気がするw
あと別ページにはありなっちがまろんの制服コスで載ってたww+7
-0
-
495. 匿名 2020/03/26(木) 23:43:34
>>3
まめちゃん!超絶勝ち組だよね。
まず周りや環境にすごく恵まれてる
漫画描き始めの頃は本当にニートっぽい感じだったけど、今じゃ国内外問わず色んなところ出かけて、好きな物買って、おばあちゃん?のマンションで母に世話されながら一人暮らしして、家族友達知り合いに恵まれて、可愛い犬猫に囲まれて、多分言わないだけで雰囲気からして彼氏もいるよね?
本当羨ましい、リア充だわ。+12
-7
-
496. 匿名 2020/03/27(金) 00:11:02
>>458
セーラームーンで大成功したけど
その前までの漫画は全然面白くなくて
なかよしでも後ろの方、カラーなしで
あ〜この人消えちゃうかな、って感じだった
なかよし買わなくてなってから
セーラームーンブームがきて
あの作家が?ってびっくりした
売れるまでは苦労しているかも+6
-3
-
497. 匿名 2020/03/27(金) 00:28:45
>>496
デビュー当時からのファンだけど繊細な話が好きだった。(単行本も揃えてる)「まりあ」も「チェリープロジェクト」も普通にカラーだった。逆に、セーラームーンの最初のギャグっぽい感じがガッカリした思い出がある。セレニティの切ない話で、浮上したけどね。+4
-0
-
498. 匿名 2020/03/27(金) 00:32:54
矢沢あい+1
-0
-
499. 匿名 2020/03/27(金) 00:32:54
>>482
横だけど ちょっと何言ってるのってかんじ
中退したと言いたかっただけなのに からの 親に学費返した のレス 意味不明
中退しちゃったけど学費返したりして偉いよ、すごいよって言いたいのね
わかった、わかった
+1
-9
-
500. 匿名 2020/03/27(金) 00:38:09
>>499
日本語おかしすぎて何言ってんの?って感じ
ガルちゃん初めてか?笑+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する