-
501. 匿名 2020/03/25(水) 20:46:55
>>1
ごめん教えて
なんで日本は握手とハグのない文化なの?
侍とかの関係なの?+2
-63
-
502. 匿名 2020/03/25(水) 20:47:20
>>483
もちろん
手洗いは大事!小さい頃から手洗いうがいとしつけられてたから
手洗いうがいが面倒とかの意識ない
日本人結構そうだよね+55
-0
-
503. 匿名 2020/03/25(水) 20:47:41
いちいち検査してパニック起こしてたら医療現場が崩壊するからね。死者を多く出さないのが大事だし。+15
-2
-
504. 匿名 2020/03/25(水) 20:47:41
>>492
こういうの言ってるのは舛添とか鳩山由紀夫とか蓮舫とか変な奴ばっかりだよね+76
-1
-
505. 匿名 2020/03/25(水) 20:47:54
>>473
カテキン効果かな~+24
-0
-
506. 匿名 2020/03/25(水) 20:48:14
>>100
「WHO幹部のマリア・ファンケルクホーフェ氏」もめちゃめちゃ言いにくい😱+74
-0
-
507. 匿名 2020/03/25(水) 20:48:21
>>23
まず欧州じゃ水が硬水なのもあってシャワーも下手したら1週間浴びない人普通にいるからね…
そりゃマメに風呂入る日本人との衛生面の質が違う
+412
-0
-
508. 匿名 2020/03/25(水) 20:48:22
>>408
分かりやすかったですありがとう!+154
-0
-
509. 匿名 2020/03/25(水) 20:48:41
ヨーロッパの人たちは
コロナになる前 何で日本人は医療関係者でもないのに
皆んなマスクしておかしいだろって言って不思議がっていた。
今はどうだ?外人もマスクだらけだろ。
要するに日本人は常日頃から 菌に対して敏感に対応していたのが
継続してるってこと。
携帯のエタノール持って出かけるのは日本人ぐらいだ。
何だかんだ言っても清潔なんだよ。+133
-2
-
510. 匿名 2020/03/25(水) 20:49:23
日本でなぜに死者が少ないのか、これは私も知りたい。
世界一の高齢社会、人口密度も高い、満員電車の通勤、こんなに感染、死者が爆発的に増えそうな環境なのに死者数が緩やかな右肩上がりなのはなぜだろう。
遺伝子的に何か強いのか、食べ物に何か重傷させない作用があるのか。
生活習慣で感染者が爆発的に増えないのは説明できても、死者が少ない=重症者が少ないのはなぜだ。医療崩壊してないからとも言えるが、不思議。+63
-0
-
511. 匿名 2020/03/25(水) 20:49:26
欧米なんかと比べると、日本人の生活習慣の違いも大きくかかわってると思う。
電車の中で平気で大声でおしゃべりしたり電話かけたりしないし、もともとが潔癖症で手洗い励行、お風呂も頻繁に入る。
もらいウイルスも少ないし、ウイルスを体につけたままにしておく時間もすくない。+19
-1
-
512. 匿名 2020/03/25(水) 20:49:34
ベルギー人で、日本に住んでる友達が、お風呂(シャワー)は朝入るって言ってて、え、汚ないと思ってしまった私は別に潔癖症でもないけど、布団にはキレイな身体で入りたいよね。+108
-2
-
513. 匿名 2020/03/25(水) 20:49:37
>>42
死亡率だけの問題じゃないんやけど
その頭で理解できますか+47
-3
-
514. 匿名 2020/03/25(水) 20:49:50
もともと潔癖が多いからね。
コロナ関係なく車にアルコール置いてて
買い物した後シュッしてたよ。
もう何年も前から。
マスク率も元々高かったし
そういう人結構居るんじゃない?+33
-0
-
515. 匿名 2020/03/25(水) 20:49:57
とりあえず感染症の専門家が「マスクは必要ないし、うがいなんて日本だけの迷信」と言ってせせら笑ってたから、日本人もマスクとうがいだけは撲滅すべきだね+1
-31
-
516. 匿名 2020/03/25(水) 20:50:15
野党はこんな時にも桜や森友の質問ばかり
時間があればコロナもやりますって一昨日福山哲郎が言ってたね
信じられないわ+118
-2
-
517. 匿名 2020/03/25(水) 20:50:22
>>460
婆さんだから こうなるんだよw
+0
-0
-
518. 匿名 2020/03/25(水) 20:50:22
>>403
結核だってBCGしてる若い子でもかかるよ
絶対かからない訳ではない+49
-0
-
519. 匿名 2020/03/25(水) 20:50:34
>>459
自分たちより劣ってると思ってる黄色人種がうまく対処できてるのが気に入らないんだよ。
あと検査キットは中国が売りつけたいからってのもあるみたいよ。
だからテドロスがテスト、テスト、テストって言ってる。
現役の医者はテストより、マスク、マスク、マスクだろ、と言ってた。+107
-0
-
520. 匿名 2020/03/25(水) 20:50:46
>>509
そうだよね。
ちょっと風邪ひいてもマスク付けたり、ふだんでも手ぴかジェルなんて携行してるのは、日本人ぐらい。
+70
-1
-
521. 匿名 2020/03/25(水) 20:50:48
>>390
北の将軍様の為じゃない?
何となくだけど。
自国民の為に日本企業に懇願しるタイプにはみえない。+38
-1
-
522. 匿名 2020/03/25(水) 20:50:51
>>125
論点ずらすな+29
-1
-
523. 匿名 2020/03/25(水) 20:51:02
>>128
バカとお利口さんが極端な国+74
-0
-
524. 匿名 2020/03/25(水) 20:51:20
日本は同調圧力が強いからみんなルールを守ろうとするんだよ。
外国なら椎名林檎はあんなに叩かれないと思うし。
昔ながらの日本文化に救われてるところあると思う。+61
-1
-
525. 匿名 2020/03/25(水) 20:51:41
でも国の発表よりは多いだろうなとはみんな思ってない?
ぶっちゃけどれが正解なのかわかんないのよね
でも日本ってほんとおっとりしてんだなーって今回でなんかほんと思ってる+1
-5
-
526. 匿名 2020/03/25(水) 20:52:04
検査少ないって言うけど
①問診・一般検査・高熱例に対してインフルエンザの喀痰検査 →してる
②肺炎疑いCTなど画像検査 →してる
③ウィルス性の肺炎や重症例に対してnCoV鑑別のためのRT-PCR検査 →してる
まさか検査ガーの人は、①②せずにいきなりRT-PCRやれとか言ってないよね?
RT-PCR検査の原理わかったうえで陰謀論唱えてるんだよね?+69
-1
-
527. 匿名 2020/03/25(水) 20:52:17
>>167
建物の陽当たり重視や新築好きとか、新品じゃなきゃ気持ち悪がるところも文句言う人がいたけれど、今回に関しては正解だよね
+39
-0
-
528. 匿名 2020/03/25(水) 20:52:21
>>143
長時間扉が開かない区間もあるし、東京の満員電車の混み具合って半端ないよ。
消毒もなかなか出来ないだろうし、換気の中央は出来ないでしょう。+71
-0
-
529. 匿名 2020/03/25(水) 20:52:47
>>505
乳酸菌を普段からとってる人も多いよね
ヤクルトとかR1
うちは両方取ってる+31
-0
-
530. 匿名 2020/03/25(水) 20:53:05
>>525
国は「検査未実施の症例も相応にいると考えられる」って発表してる+9
-0
-
531. 匿名 2020/03/25(水) 20:53:24
衛生観念も他よりは平均的に高いと思うけれど、環境にも恵まれているよね、
うがいだって清潔で飲める水がどこでも出てくる国は多くないし、だいたいの国民の家に風呂トイレあるし。
検査してないだけでかかっている人も多いと思うけどね。+8
-0
-
532. 匿名 2020/03/25(水) 20:53:26
インフルエンザの予防接種がなぜか効いてたりして。+13
-0
-
533. 匿名 2020/03/25(水) 20:53:36
オタク
ぼっち
ひきこもり
セックスレス夫婦
トイレでぼっち飯
+8
-5
-
534. 匿名 2020/03/25(水) 20:53:40
>>515
え?撲滅させるの⁉︎+10
-0
-
535. 匿名 2020/03/25(水) 20:53:59
>>528
確か窓も開けるとなったよね+29
-1
-
536. 匿名 2020/03/25(水) 20:54:06
>>512
外国人と比べたら日本人は殆どの人が潔癖寄りだよね。
さすがウォシュレット開発国ですよ。
家のなかは靴を脱ぐとか大昔から綺麗好きだからピンとこないけど、今回の事でよく分かるね。+67
-0
-
537. 匿名 2020/03/25(水) 20:54:15
>>519
中国は原因の癖に金儲けしようとするなって気持ちになってしまうな+42
-0
-
538. 匿名 2020/03/25(水) 20:54:24
>>389
9回目の検査でようやく陽性が確認された人もいるのに意味ないよ。+58
-1
-
539. 匿名 2020/03/25(水) 20:54:48
>>23
飲めるもんね。
水出しで麦茶作ってるよ。+315
-2
-
540. 匿名 2020/03/25(水) 20:54:50
>>530
それでもキーってならない感じっていうか…
おっとりって言い方が違うかもだが+3
-1
-
541. 匿名 2020/03/25(水) 20:54:53
謎でもなんでもない思うけど。衛生観念や生活様式が違うし。家の中は土足ではないし、握手やハグしないし。
マスク手洗いうがいするし、入浴するし、テーブルにむき出しで置いたパンを手でちぎって食べたりしないし。+7
-0
-
542. 匿名 2020/03/25(水) 20:55:00
>>525
もちろんそうだけど、他の国みたいに重症化する人多かったり死者が多かったら、原因不明の体調不良の人が明らかにでてくるはずでしょ
でも周りにそんな人ほぼ居ない+19
-0
-
543. 匿名 2020/03/25(水) 20:55:20
>>17
多くの日本人は今本気で手洗ってるからね。
歩いていても他人と自然と距離とってる。
大学病院行ったら皆んなが自然と一つ飛ばしで座るの見たし、無意識に潔癖出来上がってる。+426
-2
-
544. 匿名 2020/03/25(水) 20:55:25
靴。
外を歩いた靴で台所や寝室に入ってる国が何を言う。
日本の、特に頑張り屋さんの主婦がいるお家はどこより安全。+21
-0
-
545. 匿名 2020/03/25(水) 20:55:38
欧米の若者のコロナチャレンジってきもすぎ
ドアノブなめたり便座や便器なめたり
馬鹿なの?死ぬの?+93
-0
-
546. 匿名 2020/03/25(水) 20:55:53
>>526
韓国やイタリアの検査って①②すっ飛ばして③やってるように見えるんだけど、実際どうなの?
ドライブスルーとか電話ボックスみたいなのって少なくとも②はありえないし、下手すると①もないよね
PCR検査は精度もさほど高くないと聞くし、日本のやり方がやっぱり良いように思えるけどな
数より質が大事というか+29
-0
-
547. 匿名 2020/03/25(水) 20:56:15
>>457
シンガポールのチャイナタウンに行ったことあるけど独特な臭いもしたし、街自体も清潔ではない気がした+70
-2
-
548. 匿名 2020/03/25(水) 20:56:16
>>52
欧米見てたら十分韓国も抑えてるよ
WHOもシンガポール、香港、日本、韓国の対応を見習えと言っている
私も嫌韓だけど事実は事実
+226
-28
-
549. 匿名 2020/03/25(水) 20:56:23
>>492
検査する臨床検査技師が悲鳴上げてんのに、アホか。
PCR検査は誰もができるものではなく、臨床検査技師の中でも優秀な人しかできないんだって言ってたよ。
ただでさえ忙しいのにに、コロナでさらに忙しくなって、検査しろしろ言ってるマスゴミや世間に対して当の臨床検査技師が相当怒ってるって。+68
-1
-
550. 匿名 2020/03/25(水) 20:56:25
>>516
コロナと平行させるべき
コロナだからって無視していい問題ではない
公文書の捏造と権力の私物化だから+2
-18
-
551. 匿名 2020/03/25(水) 20:56:53
日本は、トイレも衛生的だしねー
ウイルスなんかなくても消毒せっけん液常置してあるのは、日本ぐらいでしょ。
ふだんからマスクも普通。
欧米人は、それを、日本人は潔癖性で神経質、とせせら笑ってたけど、こういうときに、違いが出るのよ。
それが悔しくて、「検査数が少ないから感染者も少ない」などと風評被害をまき散らす。
感染数(母数)が多かったら、死者率も多いっての。
欧米と比べてみな。+113
-1
-
552. 匿名 2020/03/25(水) 20:57:02
レジでお金やカードを渡す時お互い緊張が走ってる。
お互い手に触れてはいけないような気持ち持ってる。+29
-0
-
553. 匿名 2020/03/25(水) 20:57:33
トランプは検査やりすぎてアメリカを滅ぼした
安倍さんは検査をしないことで日本を救った
日米戦争の無念を500倍返しした安倍さんすごい+4
-25
-
554. 匿名 2020/03/25(水) 20:58:02
台湾の対応も優秀らしいねー
中国をのぞき、アジアはよくやってる方。+111
-0
-
555. 匿名 2020/03/25(水) 20:58:15
>>500
自分の専門外のこと知らないのは恥ずかしいことではないし、アンテナを立ててるのは良いことだと思うよ。+26
-0
-
556. 匿名 2020/03/25(水) 20:58:45
>>487
今日ほんまでっかTV見た人居る?SARSが流行った時に重症化する人って遺伝子に関係してるとか
重症化しやすい遺伝子を持ってる日本人は全体の5%だったとか
SARSに関してだけどね
+11
-0
-
557. 匿名 2020/03/25(水) 20:59:26
>>553
勝手に滅ぼすなw+15
-0
-
558. 匿名 2020/03/25(水) 20:59:31
ジジババもめったやたらに病院行かなくなったからじゃない?
病院行くとコロナが移る可能性が高まるって言われてたし。+93
-0
-
559. 匿名 2020/03/25(水) 21:00:00
>>553
論理に無理があって、ついていけない+8
-0
-
560. 匿名 2020/03/25(水) 21:00:28
>>525
気付かずに治る人が多いんだろうなーと思う
そういう無症状の人がクラスターになるかもしれないから怖いんだよねコロナは+24
-0
-
561. 匿名 2020/03/25(水) 21:00:49
>>253
箸を使うのも大きいかもね。パンから最近、米オンリーに変えたよ。
飲食店で毛髪が入ってると気持ち悪いと思う日本人の独特の感覚だと知って驚いた。+81
-1
-
562. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:12
イタリアってトイレも便座がないんだってね
女性も便座を上げた状態みたいなトイレにお尻つけてするしかないだって
+20
-0
-
563. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:16
>>515
マスクとうがいは基本中の基本。
マスクは、自分がウイルスをまき散らさないため。
それと、人のつば防止。
+24
-0
-
564. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:42
マスクもせず土足で家入って手も洗わずブチュブチュやってたらそりゃ蔓延するわ+52
-0
-
565. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:42
>>100
willと煮沸woッヘ
と書いたら読み易かろう!+112
-0
-
566. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:44
>>94
仕事で高速のSAを使ったら、トイレの洗面所で見かけた全員がハンドソープを使って
念入りに手洗いしてて、みんな気をつけてる!と思ったよ。
国の対策がゆるゆるな分、家庭で女性が多方面にかなり気を配って
のんびりな男性にも言い聞かせて頑張ってる感じがする。+114
-0
-
567. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:55
>>70
ウチはコロナに備えて数年前から夜の濃厚接触さけてるわ+272
-2
-
568. 匿名 2020/03/25(水) 21:02:02
死者数を減らすのが1番大事。日本はよくやってる。+27
-0
-
569. 匿名 2020/03/25(水) 21:02:02
>>518
結局免疫が付くかどうかだもんね
BCG何回打っても免疫付かなかったって人もいるし
しかしBCGが有効ということであれば、ノーワクチン推してる自称自然派育児の家は余計に引きこもってて欲しいね
もしくは無人島で自然派育児していて欲しい+75
-0
-
570. 匿名 2020/03/25(水) 21:02:10
人にたいして距離があるもんね+3
-0
-
571. 匿名 2020/03/25(水) 21:02:35
>>515
は?どういうこと??+4
-0
-
572. 匿名 2020/03/25(水) 21:02:48
そりゃ日本人はトイレ行ったら手を洗うもの
そもそもの習慣からして清潔の観念が違う
アホみたいに検査しまくって、日本は検査せずにごまかしてる!とかほざいて、アジア人差別して、結局欧米が今悲惨なことになってる
アメリカのマスコミはクルーズ船の時もめちゃくちゃ日本叩きしてたけど結果日本の対応は間違ってなかった
気の毒だけど欧米での流行は自業自得
軽く見て対策もしない、政府の言うこと聞かない国民性
色々要因はあるけど因果応報+81
-1
-
573. 匿名 2020/03/25(水) 21:03:07
でも油断してはいけないよね
ガルちゃん見てる人は大丈夫だろうけど、旅行行く人とか、やっぱり一部に頭おかしい人はいるからさ
引き続き警戒しないとね
私は花見にもスポーツにも興味ないし、人混みも大嫌いで体力もないから旅行も嫌いだけど、これらが大好きな人はきついだろうな
身内の人は殴ってでも止めて欲しい
他人が止められるもんじゃないし+71
-0
-
574. 匿名 2020/03/25(水) 21:03:25
>>565
文字化けかと思ったけど覚えたよ
使うことはないけど機会があったら流暢に発音してドヤってやるんだ+70
-0
-
575. 匿名 2020/03/25(水) 21:03:45
>>1
シナチョンの子とは遊ばせない+35
-12
-
576. 匿名 2020/03/25(水) 21:03:54
>>563
それに、体臭を落とし過ぎると言って、毎日風呂に入るのも嫌うしね。
ウイルスを落とすのは、まず身体の丸洗いが基本よ。
+25
-0
-
577. 匿名 2020/03/25(水) 21:04:04
ネイルが長い人は切ってほしい
ゴテゴテネイルは不潔+45
-1
-
578. 匿名 2020/03/25(水) 21:04:24
病院にはジジババいなくなったなと思った!
どうにも持病の椎間板ヘルニアが悪化して、かかりつけに電話すると来てくださいと。
いつも2時間待ちなのに5分で診察。
待合室には私ともう1人のおっさんくらい。
老人の医療費上げたら?と思った。+100
-0
-
579. 匿名 2020/03/25(水) 21:04:32
>>516
野党が正しい
君と官が腐敗したから疫病が来た
コロナは元凶から断たねば駄目+2
-33
-
580. 匿名 2020/03/25(水) 21:04:48
>>560
気づかずに死んでる人も多かったと思うよ…
濃厚接触してないと死んで検査しないからね+5
-4
-
581. 匿名 2020/03/25(水) 21:04:50
>>567
さすがである+155
-0
-
582. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:11
マスク着用もそうだけど、基本的な手洗いうがいを励行していること。
日本の国全体がどこの場所でも平均的に清潔な街として存在していること。
日頃から衛生観念がきちんとしている民族だから成り立っているんだと思う。+14
-0
-
583. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:14
>>467
何らかの対策にはなってると思います
布マスクでも精神面の安心に大きな効果がある
とテレビで言ってましたよ
使い回しだろうと、自分も他者も『マスクをしている姿』に安心感があると思うから、新品が手に入らない内は洗ったり手作りで良いと思う。
布製なら、キッチンハイターで台拭きの除菌みたいに清潔を保てるんじゃないかな+63
-2
-
584. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:22
スマホをハンドソープで洗えるように設計しようと考えるなんて日本だけだよね
富士通のスマホ使ってるけど基本アルコールやウェットティッシュで拭くけどたまにハンドソープで洗うとスッキリする
清潔な国だよ本当+63
-0
-
585. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:32
>>345
昨日、看護師の友達が医療従事者は命がけで頑張ってるのに自粛を勝手にやめて遊び回ってる人達にキレてた。
改めて医療従事者の方には感謝したよ。
介護士や保育士の方もね。
本当にこの方々の為にも自粛くらいしなくちゃいけないね。+200
-2
-
586. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:37
>>553
検査数抑えてズルしてるのは事実だよね。
何でそういうところに目を瞑って外国から褒めてもらおう認めてもらおう、とばかりするんだろ?
日本人ってこういうとこが嫌い。気持ち悪い。+2
-30
-
587. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:47
私、ハグっていうのが嫌い。文化的にそういう習慣が
根付いている外国人ならわかるけど、日本人が
「ハグしよう」なんて言っているとゾッとする。
これを機に、日本人同士のハグなんて廃れればいい。
+55
-1
-
588. 匿名 2020/03/25(水) 21:05:48
>>560
確かに、実際感染したらそんなこと言ってられないだろうし、人によるよね
自分の周囲では、わりとこんな感覚の人が多くて
けどちゃんと基本の予防はするみたいな
私は個人的に、コロナの病気そのものよりトイペ買い占めたり、差別感情が沸く人の方が怖いなって思っちゃう所ある
なんか呑気な意見だったらごめん+4
-0
-
589. 匿名 2020/03/25(水) 21:06:17
「なんで日本が感染が少ないのか不思議だ」と言ってる方が不思議。
日本人の生活習慣見てたら、容易に理解できるでしょうが。+77
-0
-
590. 匿名 2020/03/25(水) 21:06:33
何十年も前から 外人が日本に来て思うことは
綺麗で清潔だと感じる。
インタビューなどすると ほぼ全員がそう答える。
清潔な国民性だと思われているから
感染者の関係性も多少納得しているかもしれないね。+16
-0
-
591. 匿名 2020/03/25(水) 21:07:11
>>586
ズルってなんだよw
あの検査の精度50〜70%だから信用しすぎるのも間違ってる
そんなのもう周知の事実なのにまだ検査検査言ってるの?+33
-1
-
592. 匿名 2020/03/25(水) 21:07:53 ID:tFIlx6nGST
海外の人が日本を持ち上げる記事や番組多かったけどさ、結局そういう事でしょ。
持ち上げてた内容がコロナと直接は関係なくても、間接的には全て繋がってると思うよ。
謎だ。で終わらせてるなら、今度また違うパンデミックが起こったら同じ事を繰り返すと思う。
日本は今回の事でパンデミックの対応を考える。
次、パンデミックが起こった時の為にね。
自然災害が多い国だけに、1つ1つ向き合って乗り越えて今の状態があるんだろうね。+75
-1
-
593. 匿名 2020/03/25(水) 21:08:21
ヨーロッパとかの医師らはぜったい認めないだろうけどマスクだと思ってる。
使い捨てでも布製で洗うやつでもつければ違うと思ってる。+78
-0
-
594. 匿名 2020/03/25(水) 21:08:23
>>510
逆に死者が多すぎる国を私は不思議に思う
最悪な事も想像したりしてる
最悪過ぎてここには書けない+28
-0
-
595. 匿名 2020/03/25(水) 21:08:47
>>546
イタリアは私が情報把握できてないけど、韓国は①②ともすっとばしてる。それで軽症例で病床埋まって救急搬送受けれないとかアホなことになってる。
韓国のドライブスルーは、PCR検査のための検体採取だけして後から結果通知する方式がメインかと思う。
RT-PCRは、すでに陽性がほぼ確定してる例でコロナかどうかを鑑別する精度は高いよ。
「まだ病気かどうかも、ウィルス性なのかどうかもわからない」例の最初の検査として適切でないということ。+30
-0
-
596. 匿名 2020/03/25(水) 21:08:54
日本人は全体主義だから
勝手な行動とる人が少ない+4
-0
-
597. 匿名 2020/03/25(水) 21:09:12
>>262
インド人は手を直接使って食事をする習慣があるから手洗いをしっかりしていて、武漢帰りでも感染者いなかったって何かでみたけど本当かな。+70
-0
-
598. 匿名 2020/03/25(水) 21:09:16
>>549
しかもいちいち手間のかかる手順をキチンと踏んでるんだよね
だから1つ1つの検査も時間がかかる
ドライブスルーでチャッチャと済まさない
数をこなせばいい検査じゃない+34
-1
-
599. 匿名 2020/03/25(水) 21:10:28
>>586
日本以外の国に住んだらどうですか?
+32
-1
-
600. 匿名 2020/03/25(水) 21:11:05
医療の現場でもスキンシップはまず、日本はしないよね
したら猥褻あつかい。
海外だとやはり、頬に触れたり手を握ったりするよね。
日本は耳元でマスクして名前呼ぶくらいだから医師看護師のクラスターが少ないのかもね。
+7
-0
-
601. 匿名 2020/03/25(水) 21:11:08
土足で家に入る文化と靴脱ぐ文化じゃそれだけでかなり衛生状況違うよね。+49
-0
-
602. 匿名 2020/03/25(水) 21:11:21
>>29
検査してないのは症状が軽い人だけ。
重症の人はちゃんと検査うけてるよ。
死者数を誤魔化してるって言う人いるけど、ちゃんとなくなった人の検査もしてる。肺炎の症状が出てすぐ死ぬなんてことはないし、高熱があって死んだと分かれば検査しないわけない。
原因不明の発熱で死者がたくさん出ればメディアや病院が黙ってるわけない。+85
-8
-
603. 匿名 2020/03/25(水) 21:11:30
>>25
え⁈
そうなの?
潔癖と思われてるの?+129
-2
-
604. 匿名 2020/03/25(水) 21:13:00
>>31
オリンピックが東京でなかったら検査しまくっててパニックになってたのかな・・・。+7
-37
-
605. 匿名 2020/03/25(水) 21:13:09
>>25
外国人が出る番組で日本人はハンバーガーを紙に包んだまま食べる!そんなの美味しくない!みたいに言ってたよ。外国人は手にソースがついても舐める!それが美味しい!って。今となっては、やっぱり日本人の食べ方のほうが良いのでは。とその人たちに言いたい。+404
-3
-
606. 匿名 2020/03/25(水) 21:13:11
手を洗わない、うがいもしない、シャワーも頻繁に浴びない、マスクしない、他人との濃厚接触が盛ん。
これで蔓延しない方がウソ。+51
-0
-
607. 匿名 2020/03/25(水) 21:13:22
>>601
なるほど+1
-0
-
608. 匿名 2020/03/25(水) 21:13:22
元気な老人どもをなんとかして欲しい。
湖で有名な観光地に住んでるんだけど、ほんっと老人の観光客が多い!
信号あるとこまで歩かないで車道勝手に横断するし、やりたい放題。
子どもらでさえ、湖の公園行かないし、集まらないようにしてるのに。
品川や相模、横浜ナンバーの多さに老人の大繁殖。せっかく県では発生抑えてるのに、老人経由でコロナ入ってきそう。
不急不要の外出は控えることは賛成だけど、
体調悪い人、
老人、は同レベルで強制で遠出禁止にして欲しい。+45
-1
-
609. 匿名 2020/03/25(水) 21:14:15
>>554
そうなの?+0
-0
-
610. 匿名 2020/03/25(水) 21:14:31
>>476
海外の客多いからベッドカバーの足置きは続けて欲しい
外人はあってもなくても土足でベッドに上がるに決まってる+55
-0
-
611. 匿名 2020/03/25(水) 21:14:34
検査不足もあるかもだけど、マスク・アルコール消毒・キス&ハグ等をしないのが徹底してるからじゃない?
日本は病院でもスーパーでも、至るところに手の消毒用アルコールおいてあるし。+9
-0
-
612. 匿名 2020/03/25(水) 21:15:03
>>603
そうだよ。有名でしょ。
「日本人、なぜそんなにマスクするの?私の国じゃ、風邪ひいてもマスクする人ほとんどいない」と、今まで何度外国人から薄ら笑いで言われたことか。
+206
-2
-
613. 匿名 2020/03/25(水) 21:15:46
これを機に、他国の文化を蔑むのも違くない…?
って思うんだけど…+1
-5
-
614. 匿名 2020/03/25(水) 21:16:04
>>47
他の国は違うの?+75
-2
-
615. 匿名 2020/03/25(水) 21:16:04
>>1
検査数が少ないって言うけど、コロナが疑われないから検査しないだけでしょ。
冬場に嘔吐下痢の人にインフルの検査しないのと一緒だよ。まずはノロの薬処方されるよね。
肺炎っていったってコロナ以外に細菌性肺炎だってあるんだし。
今まで検査拒否された人はいるけど、その中でコロナだった人はいないじゃん。
コロナだったら看病してる家族に感染者がいてもおかしくないのにそれもない。
検査数の問題ではなく、衛生観念がしっかりしてるっていう環境が大きいと思う。+148
-11
-
616. 匿名 2020/03/25(水) 21:16:14
>>49
ごめんね、ちょっとツボった+183
-0
-
617. 匿名 2020/03/25(水) 21:16:16
>>603
日本人から見ても最近の日本人は潔癖すぎると思ってるよ
何でも除菌、消毒!だからね+177
-2
-
618. 匿名 2020/03/25(水) 21:17:39
>>84
>>103
>>164
朝鮮ランサーズ乙
本当のことを言われたらそんなに都合が悪いのか+14
-38
-
619. 匿名 2020/03/25(水) 21:17:48
>>159
口呼吸の人はのどの粘膜保護にもいいよね
あと突然のくしゃみや咳の咳エチケットにもなる+17
-0
-
620. 匿名 2020/03/25(水) 21:17:54
オリンピック延期になったし、一気にオーバーシュート、ロックダウンの流れだな+1
-7
-
621. 匿名 2020/03/25(水) 21:17:57
>>569
自然派ママってBCGもしないの?流石にヤバくない?
結核と麻疹はしといてほしいわー空気感染だし+54
-0
-
622. 匿名 2020/03/25(水) 21:18:23
>>579
言ってることがラサール石井や室井佑月並みに意味不明+13
-1
-
623. 匿名 2020/03/25(水) 21:19:14
>>601
すごく疑問なんだけど日本みたいに水がそれほど自由には使えない環境でなんで土足文化になったんだろうね
昔なんて床は水で拭くしか掃除のしようがなかったろうに+20
-0
-
624. 匿名 2020/03/25(水) 21:19:19
>>597
インド人は相当免疫力強いと思うわ
ガンジス河とかすごく汚いけど普通に洗濯やら水浴びしてるし+123
-0
-
625. 匿名 2020/03/25(水) 21:19:41
>>54
感染爆発してないから手厚いよね+3
-0
-
626. 匿名 2020/03/25(水) 21:19:48
日本の高齢者の免疫力が高い。
んじゃないかな、、+2
-0
-
627. 匿名 2020/03/25(水) 21:19:56
>>579
今は足の引っ張り合いなんてしてる場合ではない
こんな非常事態に呑気ですね+10
-2
-
628. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:06
>>613
蔑むんじゃなくて、
日本人の習慣見たら、感染率が低いのはなぜなのかは自明でしょ、それを「謎だ、検査率が低いからだろう」とか、なに寝言いってんの、という話よ。
+38
-1
-
629. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:13
日本に色々文句言ってる国民もいるけど総合的に見ると日本に生まれて良かったと思うわ+20
-0
-
630. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:17
買い占めっつっても安いものから売れていくのよ
まだまだ冷静な段階
そのうちコンビニからも商品が消える+6
-2
-
631. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:17
死者数がそんななってないから
イタリアみたいな感染爆発には
少なくともなってないわ
陽性でも症状でない人いることを
考えると感染者数のデータは
意味ない+0
-0
-
632. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:32
>>615
もっと言うと、分子遺伝学的な検査(この場合RNA をqPCRで定量すること)をしてないだけで、一般的な鑑別検査や画像検査はフツーにやってるよ。
当然ながら抗体検査はないから(最近どっかのメーカーが作ってたけど)、インフルエンザみたいな迅速検査はできないけど。+33
-1
-
633. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:58
でっかいどうの北海道で感染が広がってたんだから人口密度高くてイベントも多くて満員電車も絶賛稼働中の東京で広がらないわけがないだろ
「フツー」に考えて+19
-2
-
634. 匿名 2020/03/25(水) 21:21:49
マスクしてないけど、保育園児の子供が全然風邪引かない
鼻水もたれてない
みんなが気をつけると効果が有るんだな+19
-0
-
635. 匿名 2020/03/25(水) 21:21:50
>>73
重症化して間に合わなくなるのを防ぐため+5
-30
-
636. 匿名 2020/03/25(水) 21:22:04
みんな衛生観念言うけど、トイレの後 手洗わない男だらけなのに?+1
-7
-
637. 匿名 2020/03/25(水) 21:22:16
韓国が早速オリンピック延期を嘲笑うような記事出してるね+25
-1
-
638. 匿名 2020/03/25(水) 21:22:17
土足文化じゃないから、とか?
靴のまま部屋の中歩き回るとか普通に汚いよね。+1
-0
-
639. 匿名 2020/03/25(水) 21:22:19
>>52
確かに台湾もシンガポールも健闘してるけど、日本と人口が全然違う
シンガポール 561万人
台湾 2,378万人
日本 1億2,680万人
日本は、民主主義国家でこれだけの人口なのに、ある程度統制がとれてて、よくやってるよ
全体的に、清潔好きで真面目な国民が多いんだと思う
+414
-0
-
640. 匿名 2020/03/25(水) 21:22:33
>>284
全世界は全世界じゃん。どこへも渡航しないでねって言われてるの。+18
-0
-
641. 匿名 2020/03/25(水) 21:23:17
>>543
うわっ!私気付かずに、空いてる!と思ってひとつ飛ばしの真ん中に座ってしまうかもw
気を付けます。+29
-25
-
642. 匿名 2020/03/25(水) 21:23:33
日本のICUは数百箇所で病床数は1万以下
特にいま志村が受けてる治療は300人程度しか同時にできない
どう考えても多くの人は死ぬ+4
-9
-
643. 匿名 2020/03/25(水) 21:23:42
>>567
うっそ、奇遇。
うちもだよ。+152
-0
-
644. 匿名 2020/03/25(水) 21:23:43
検査しまくった韓国やアメリカのドライブスルー検査は受粉とか言われてたな。
不謹慎だが上手い表現だなーと笑ってしまった。
+27
-0
-
645. 匿名 2020/03/25(水) 21:23:51
BCG無関係ではないのかも
コロナにかからない ではなく、
肺の炎症悪化・予防に関係してるのかなと思った
+20
-0
-
646. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:01
日本は地震多い、台風水害多い、夏が暑い、冬は雪降る、梅雨はながい。
狭い平地にたくさんの人が暮らしてるのでら疫病が流行ると一気に広がるから清潔なんです。
+11
-1
-
647. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:08
>>605
欧米はフォークとナイフあると言っても手づかみ文化だもんね
ハンバーガー、フライドチキン、フライドポテト、ピザ、パン
それで手も舐めてたらそりゃ感染するよね…+105
-1
-
648. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:27
>>628
それはそうなんだけど、明らかにハグとか家に入るとか、今まで文化の違いで済んでた事柄まで言及して批判してる人いるやん
そういうのはちょっと理不尽というか
まあ、一部の人だけど+2
-5
-
649. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:52
>>639
このまま踏みとどまって欲しいけど、東京のここ数日での感染者数が不安で仕方ない…
あと海外からの帰国者も。+220
-0
-
650. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:57
>>579
元凶は中国+9
-1
-
651. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:26
>>497
今からでも遅くない
感染者増えれば緩んできた自主規制の雰囲気が変わるから+28
-1
-
652. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:27
>>567
先見の明ありすぎ!+185
-0
-
653. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:31
>>617
それが、こういうとき奏功するのよ。
ものごとは、片面ばっかり見てちゃダメってことよ。
+106
-0
-
654. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:48
>>636
女も一定数いるよ。でもそれは海外に比べて圧倒的に少ないんでしょ。
てか、いつもいつも「男ガー」な人のヒスはなんなの?+2
-1
-
655. 匿名 2020/03/25(水) 21:26:20
そういやペルーの230人てどうなった?
今それどころじゃなくて放置?(笑)+29
-0
-
656. 匿名 2020/03/25(水) 21:26:34
>>637
ハンデ戦やら縛りプレイに逆に燃える日本人だ。
来年オリンピックを無事に終わらせて、韓国が嫉妬に狂うのがオチだよw+32
-1
-
657. 匿名 2020/03/25(水) 21:26:34
>>648
土足で家にを入れ忘れた+4
-0
-
658. 匿名 2020/03/25(水) 21:26:35
日本の除菌!殺菌!はほんと凄いと思う。(たまにやりすぎかな?とと思うけど)
10年位前に中国住んでたけど、よく行く大型スーパーでは薬用石鹸が1種類しか置いてなく、選択肢がなくて困った記憶がある。あと除菌ウエットシートはなかった。花の香りのするウエットシートだらけだったw
あとあと学校のトイレには石鹸がなかったw+53
-0
-
659. 匿名 2020/03/25(水) 21:26:38
>>648
批判じゃなくて、それが蔓延の原因だろうという推測でしょ。
+6
-0
-
660. 匿名 2020/03/25(水) 21:27:13
コロナ最初の頃 アジア人へのヘイトをしていた国が
今では 自分らが震源地になってしまって ものすごい勢いでヤラれて
因果応報になってしまっているね。
日本人は清潔好きな国民性だから 除菌で少しは効果が上がっているかもね。
+69
-0
-
661. 匿名 2020/03/25(水) 21:27:20
>>518
まださ、科学的根拠はまったくないよ。
ただただ外国と日本の違いってだけ。HIVに似てるからHIVの薬を飲ませてみよう!とかわらない。
マスクや手洗いのほうが信憑性ある
もし本当にBCGなら自粛意味ないし。
ワクチンがある状態が終息状態だから、終息しているはずだよw集団免疫がすでに日本にはあることになる。
+25
-0
-
662. 匿名 2020/03/25(水) 21:27:43
>>659
それが気に入らなかったってこれに乗じて意気揚々とコメントしてるのも多く見受けられるけど+0
-5
-
663. 匿名 2020/03/25(水) 21:28:00
>>251
そんな少ないんだ!?
+58
-0
-
664. 匿名 2020/03/25(水) 21:28:13
>>567
ナンバーが「567コロナ」ですねwwwww+163
-1
-
665. 匿名 2020/03/25(水) 21:28:13
>>31
いつも大事な時に国民に事実を隠すのはパニックにさせないため?
なんか信用されてないな
+8
-29
-
666. 匿名 2020/03/25(水) 21:28:18
>>497
政治的なことがわかってないコメントだな+46
-11
-
667. 匿名 2020/03/25(水) 21:29:18
>>639
日本は、東京都神奈川県だけで台湾の人口くらいだもんね+122
-0
-
668. 匿名 2020/03/25(水) 21:29:34
>>664
エモい+59
-3
-
669. 匿名 2020/03/25(水) 21:29:50
>>562
それ、公園とか外の施設にあって50円くらいお金払うトイレのことだと思うけど、あれにお尻直でつける人ほとんどいないと思う…中腰で用を足してると思う。
家のトイレとかホテルのトイレは普通に便座あるよ。+13
-0
-
670. 匿名 2020/03/25(水) 21:30:03
>>612
そのうち日本の日傘、日焼け止めの美白文化も正しかった事が証明される気がする+79
-5
-
671. 匿名 2020/03/25(水) 21:30:10
>>46
それだと満員電車はとっくにクラスターだよ
遺伝子的なものか食べ物くらいしかなくなる
さすがに気候はないだろうし+16
-0
-
672. 匿名 2020/03/25(水) 21:30:15
>>497
?
そもそもオリンピックを開催、延期の決定を判断するのは日本政府じゃないし感染者数は関係ないよ?隠しきれないとか何を隠せばいいの?発熱もないのに検査するの?意味不明だよね?勝手に思って知識も良識もない書き込み恥ずかしくないの?+72
-21
-
673. 匿名 2020/03/25(水) 21:30:39
>>74
げっ 私 ズルシテ受けてない
親が医者で 女の子の腕にあのハンコみっともないから受けなくていいって
自分のクリニックで受けるってブッチした
確かめたけどハンコない!+5
-113
-
674. 匿名 2020/03/25(水) 21:31:16
オリンピックの為に隠してただけ、
これからどんどん増える+0
-15
-
675. 匿名 2020/03/25(水) 21:31:18
>>642
ICUって入院目的で行くところだと思ってる?
もう一つ聞くと、呼吸器感染症のターミナルが全例ICU行くと思ってる?+11
-0
-
676. 匿名 2020/03/25(水) 21:31:52
>>572
アメリカ、黒人街に降ろしたクルーズ船客の続報見ない気がする…
+38
-1
-
677. 匿名 2020/03/25(水) 21:31:54
>>637
日本だけが原因で延期になったならともかく、延期になったのは韓国も原因の一つなんだぞと言いたい+25
-0
-
678. 匿名 2020/03/25(水) 21:31:56
>>74
うちの父昭和18年生まれなんだけど、高校生の時に健康診断で肺に影があって、医者に子供の頃に結核に感染して治った痕だって言われたらしいんだけど、もし結核に感染して治ってたら免疫ついてるのかな?+53
-6
-
679. 匿名 2020/03/25(水) 21:31:56
海外は汚い、不潔っていうけど日本のように綺麗な水がじゃんじゃん使えないからなあ
湯水のようにというのは日本独特の表現
欧米はそんなに沸いてでくるほど清潔な水がない
日本と比べるのは少し可哀想な気がする+17
-0
-
680. 匿名 2020/03/25(水) 21:32:12
>>674
それ、日本の患者数だけ弄ってても意味ないよね+4
-1
-
681. 匿名 2020/03/25(水) 21:32:44
>>621
ガル民でもいたよ、子供3人BCG打ってないけど大丈夫〜って書いてた+13
-0
-
682. 匿名 2020/03/25(水) 21:32:45
>>665
そうだよ?
それしか無いじゃん。
福島原発の時だってそうじゃん。
パニックよりも多少の犠牲なんだよね。+23
-4
-
683. 匿名 2020/03/25(水) 21:34:13
>>24
日本は欧米に比べてマスクする習慣があったお陰で感染し難いのかな?
化粧してないだけでマスクするしPM2.5と花粉もあるから買い占め前から元々持ってた人も多いよね。
自分も家族が花粉症だから持ってた。
+180
-3
-
684. 匿名 2020/03/25(水) 21:35:17
今日東京で陽生出たの40代が多いね+0
-0
-
685. 匿名 2020/03/25(水) 21:35:18
>>617
言われてみれば確かに除菌、消毒は身の回りでよく目にするよね。+59
-0
-
686. 匿名 2020/03/25(水) 21:35:54
>>655
そんなのに構ってられんわな+9
-0
-
687. 匿名 2020/03/25(水) 21:35:56
>>672
?
肺炎で重症化、人工呼吸器つけた患者を検査依頼したら、断られて検査してもらえないって医師がたくさんいるってニュースあったよね?+19
-13
-
688. 匿名 2020/03/25(水) 21:36:02
つまり
・国民性が清潔(毎日入浴、手洗いうがい、洗濯)
・CT検査の普及率が高い
・ハグ、キスの習慣が無い
・土足で家に入らない
・無闇に検査をして医療崩壊させてない
日本だけ他国と違うってあとはマスクくらいかな??
+27
-0
-
689. 匿名 2020/03/25(水) 21:36:15
>>670
もう立証されてるよ。ポイントはそこまでして生活したいか?の違い。
外人はそこまでしたくないが大半+54
-0
-
690. 匿名 2020/03/25(水) 21:36:15
>>107
別に悪いことしてないよ。
ってコジコジで再生された!+72
-0
-
691. 匿名 2020/03/25(水) 21:36:37
>>684
椎名林檎のライ…+2
-2
-
692. 匿名 2020/03/25(水) 21:37:04
>>49
コロナには良いけど女としては切ない。+184
-0
-
693. 匿名 2020/03/25(水) 21:37:42
>>416
15年だよ。
「問4.BCGワクチンにはどのような効果がありますか?
BCGは結核を予防するために接種するワクチンです。その効果について、多くの文献を総合的に評価した結果、乳幼児期にBCGを接種することにより、結核の発症を52~74%程度、重篤な髄膜炎や全身性の結核に関しては64~78%程度予防することができると報告されています(Colditz et al, 1995)。また、一度BCGワクチンを接種すれば、その効果は10~15年程度続くと考えられています。
日本の結核患者の発生率は米国の4倍程あるにも関わらず、小児に限ると米国の小児の患者の発生率を下回っており、その一因は米国で広く接種されていないBCG接種の効果ではないかと言われています。」+45
-2
-
694. 匿名 2020/03/25(水) 21:38:17
>>691
2週間以上前です+1
-2
-
695. 匿名 2020/03/25(水) 21:38:22
なぜ隠蔽にマイナスの方が多いん?笑
どう考えても隠蔽が濃厚ですから!
私の住んでる市は、私が知ってるだけでも何件も隠蔽してますよー!+1
-20
-
696. 匿名 2020/03/25(水) 21:38:47
あとは政府がもっとしっかりしてくれれば、、、
より日本人で良かったって思わせるようにして。
和牛券とか言ってないで一律に現金時給をお願いします。+3
-1
-
697. 匿名 2020/03/25(水) 21:38:51
私は実際には海外と感染率は大して変わらないんじゃなかと思ってる
検査控えて混乱をおさえてたのも間違ってなかったのかなあとも+13
-0
-
698. 匿名 2020/03/25(水) 21:38:55
>>687
290例ね
でもそれは隠してないし、ただの人員不足や設備がないだけ+22
-1
-
699. 匿名 2020/03/25(水) 21:39:00
>>74
まじにか!日本やるな+107
-0
-
700. 匿名 2020/03/25(水) 21:39:53
>>673
はい、医者のムスメさんサヨウナラ+65
-3
-
701. 匿名 2020/03/25(水) 21:39:54
世界の注視してる方々へ
・ハグが無い
・セックスレス夫婦が多い
この二つが要因ですよ+41
-1
-
702. 匿名 2020/03/25(水) 21:40:26
>>548
1000人から10000人までのはねあがり日数を長くとれたのは韓国だけとテレビが言ってた
日本はそもそも1000人越えても10000人には行かないから
もっと優秀だけどね
+106
-0
-
703. 匿名 2020/03/25(水) 21:40:50
>>655
海泳いで帰ってくれば良いのにね+12
-0
-
704. 匿名 2020/03/25(水) 21:40:51
>>674
隠すってどうやってどの段階で誰が隠してるのw
小学生が靴隠すわけじゃないんだからw+22
-0
-
705. 匿名 2020/03/25(水) 21:41:14
日本のドラマがハグ挨拶するようになったのっていつから?+2
-0
-
706. 匿名 2020/03/25(水) 21:41:42
>>1
なんだかんだ清潔民族だもんね。
マスク効果も効いてると思うし、公共の場で大声で騒がない国民性もあるのかな。
話す際も知らず知らず唾液が飛んだりするものだけど、この2点で随分飛沫感染を防げてると思う。
あとはスキンシップの濃いコミュニケーションが少なく互いにパーソナルスペースを保ってること。
(今日買い物に行った時に周囲の方が距離感に気を付けてるのを改めて実感した。)
日本は路地が割と清潔に保たれてるのも大きいと思う。(中●人とか痰吐き・唾吐きのイメージ強いし、ビザ緩和になった時高級ブランド品店の前でいきなり排泄したりもあったし…)
引き続きみんなで衛生管理を徹底・適度な距離感も保って感染に気を付けましょう!
+168
-1
-
707. 匿名 2020/03/25(水) 21:41:46
>>655
そりゃ放置で良いでしょう。
感染して悪化したって「自己責任」振りかざして海外に行ったんだから、自分達で頑張ってもらえば良いよ。+43
-0
-
708. 匿名 2020/03/25(水) 21:42:21
>>677
むしろ日本は押さえ込めてるし、うまくやれば五輪までに終息狙えそうなのに、他がダメダメだから仕方なく延期してやったんだけどね+28
-2
-
709. 匿名 2020/03/25(水) 21:42:35
>>10
そうかもしれないけど、私が住んだ事のある北米のある地域はすごく清潔だったし医療も高額だけど日本より進んでると思った。でも今はコロナ発生で自宅待機になってる。
だからこそ日本の今後がとても心配。このまま終わってくれれば日本人の衛生観念は凄いんだなと思えるけどまだ分からないな。+165
-20
-
710. 匿名 2020/03/25(水) 21:42:37
>>695
その根拠は何?
是非聞きたい、そこまで言い切るなら
それと隠ぺいしている市についても知りたいわね+9
-1
-
711. 匿名 2020/03/25(水) 21:43:25
>>74
私の世代は受ける人と受けない人がいた
事前に何かを調べてから決めるんだけど私は打たなくてもいいと言われた
全体でも受けなくて良い人の方が多かったかな
今はみんな受けるの?+77
-3
-
712. 匿名 2020/03/25(水) 21:43:26
>>678
結核にかかって治ったのだとしたら、免疫はついてる。
予防接種するより自分で獲得した強力な免疫だから、免疫が消えることもほぼない。+89
-0
-
713. 匿名 2020/03/25(水) 21:44:12
>>510
ダイヤモンドプリンセスで治った人のデータを見ると大勢の人がステロイド投与治療くらいで済んでるんだよね
それを基準にしてるんじゃないかな。軽症ならその人たちの集団生活を避けるようにするように。それだけでここまで効果出てるんだよ。今のところだが。
+24
-0
-
714. 匿名 2020/03/25(水) 21:44:38
>>52
NHKの深夜にやってた台湾のコロナ対策はなんか理想的にみえた
日本も学ばないとね+198
-1
-
715. 匿名 2020/03/25(水) 21:44:50
>>416
豆注射(ツベルクリン反応)だっけ??
中学のときあれで引っかかってはんこ注射受けたはずだけどはんこ注射の跡がない。
跡がない人っている??
+94
-0
-
716. 匿名 2020/03/25(水) 21:45:22
>>695
詳細提出+9
-0
-
717. 匿名 2020/03/25(水) 21:45:24
>>389
隠れ陽性の人がウイルスをばらまくって言うけど、症状が軽いけど陽性の可能性がある人は外出を自粛しましょうって事だし、そもそも無症状の人は検査を受けようとも思わないんじゃない?
それが隠蔽してるってこと?+38
-0
-
718. 匿名 2020/03/25(水) 21:45:42
調子悪くてもコロナ認定されるのが怖くてなんとか引きこもって治そうとしてる人も多い気がする。吊し上げられて○○さんから拡がったとか言われることに耐えられないんだよ、日本人の特性として。+9
-0
-
719. 匿名 2020/03/25(水) 21:45:54
>>715
わたしもない。+71
-0
-
720. 匿名 2020/03/25(水) 21:45:54
>>100
ほんとはヴィルトシャフツヴォッヘだと思う+32
-1
-
721. 匿名 2020/03/25(水) 21:46:23
日本は清潔だからかな?+3
-0
-
722. 匿名 2020/03/25(水) 21:47:02
やつら風呂はいらんからな…+3
-0
-
723. 匿名 2020/03/25(水) 21:47:39
>>695
ほんとならマスコミに言ってみたら?喜んで取材にくるよ+22
-1
-
724. 匿名 2020/03/25(水) 21:47:40
>>665
愚民はよらしむべししらしむべからず
百姓はいかさずころさず
で2千年やってきた国だから
西洋式民主主義なんか移植して根付くわけがないのよ
国民主権・基本的人権・平和主義を否定する自民党改憲案がやっぱり一番しっくりくるわ+2
-5
-
725. 匿名 2020/03/25(水) 21:47:43
>>687
隠してないし、もっと言うとそれらの症例はコロナであろうが別ウィルスであろうが治療法同じだよ(そもそも人工呼吸器つけるほど踏み込んだ治療してるならおおよそ病原についても目処たってるか、すでに確定診断ついてると思うけど)。
検体取ってるなら後から検査すればいいし。+23
-1
-
726. 匿名 2020/03/25(水) 21:47:59
>>20
海隔てて隣だからって比べられたくない
自分から比べたくもない
正直な気持ち隣国とは全然文化レベル違うだろうという自負が内心あるw
そこに顔が似てる似てない・外国人は見分けられないだろうは関係ない
要するにモラル・文化・教育の違い
それが侵略されそうになってるのを感じると忌避行動に出てしまう
そちら側に堕ちてしまったら、顔が似ているだけにここが日本ではなくなる危機感+138
-2
-
727. 匿名 2020/03/25(水) 21:48:05
>>528
一駅がせいぜい5分か10分だから新幹線や飛行機よりいいよね
ここでスキンシップし過ぎて他で接触しないのもいいのかもね
+8
-0
-
728. 匿名 2020/03/25(水) 21:48:09
オリンピック延期して取り繕う必要なくなったとたん感染者急増ってTwitterで見て納得+5
-7
-
729. 匿名 2020/03/25(水) 21:48:12
>>316
子供の感染者少ないなと思ってた。それがほんとうならすごい。+98
-0
-
730. 匿名 2020/03/25(水) 21:48:28
>>695
で、PCR法はどんな検査なの?+6
-0
-
731. 匿名 2020/03/25(水) 21:48:59
>>682
誰かも書いてたけど溺れてパニックになってる奴は一度沈めてから救助する、的な感じでパニックになってる相手は助け辛いんだよね。
最近の暴れる妊婦に平手打ちした警官とかも。
+30
-0
-
732. 匿名 2020/03/25(水) 21:49:06
>>194
オリンピックのために検査しなかっただけだよね
医療崩壊するからとかそれらしいこと言って。
政府の言うことそのまま信じ込んでる方が頭悪そう
延期が決まったからこれからどんどん出てくるよ+15
-51
-
733. 匿名 2020/03/25(水) 21:49:16
>>187
なんで湯船に浸かるのがポイントなの?
温まるから体温上がって免疫が上がるって事
でももしそうなら普段から日本は他の病気に関しても他国より罹患率低くなるはずじゃない?+66
-1
-
734. 匿名 2020/03/25(水) 21:49:32
>>161
新型インフルエンザ、私も当時3歳の娘もなって39度の熱あったけど、薬飲んで普通に治ったから、ここまで世界で死者出たのに驚いてます。+79
-0
-
735. 匿名 2020/03/25(水) 21:49:42
>>183
暖冬の影響もあるのかな+35
-0
-
736. 匿名 2020/03/25(水) 21:50:52
こんな時期に海外旅行行って帰って来る人達がいなければもっと抑えられてたよね。
やっぱり手洗いうがい、人同士の適度な距離感、マスクの着用率と正しい着用の仕方を知っている、栄養のある食事、不潔な事は好まない国民性、医療機関のレベルの高さとか沢山あるんじゃないかな?ふふふふふ+14
-0
-
737. 匿名 2020/03/25(水) 21:51:02
>>49
ぽまいはモテる努力をしような笑+6
-15
-
738. 匿名 2020/03/25(水) 21:51:05
中韓ってさ、トイレットペーパー流せるようになったの?+18
-0
-
739. 匿名 2020/03/25(水) 21:51:48
>>665
隕石が地球に大接近した時も事後報告
気が付かなかったとか言ってるけど専門家とかごまんといるしあり得ないでしょ
映画の時と一緒だよね
パニックにならないように、でも知ってる人は知ってる+39
-1
-
740. 匿名 2020/03/25(水) 21:52:23
>>698
290例は少なくはないなー…
いずれにしろ日本全体のはっきりした数が分かってくるのはこれからな気がする+10
-3
-
741. 匿名 2020/03/25(水) 21:52:34
これからドンドン増えると思うよ。+5
-2
-
742. 匿名 2020/03/25(水) 21:52:50
>>733
長寿は入浴習慣のお陰って言われる事もあるよ。そもそも日本は長寿国ですよ。+57
-4
-
743. 匿名 2020/03/25(水) 21:52:57
>>738
そんなこと知ってどうするの? これから住みに行く予定でもあるの?+0
-8
-
744. 匿名 2020/03/25(水) 21:53:15
>>689
運動会に日傘するバカ本当に迷惑や
日傘するくらいなら来るな。+34
-6
-
745. 匿名 2020/03/25(水) 21:53:50
>>603
レストラン行ったらおしぼり出るでしょ?あれは海外の人からみたら驚きだし、海外のレストラン行って普通に除菌シートで手拭いたりしてたら驚かれたよ
だって手でパン掴んだりするのに綺麗にしないなんて...っていう衛生観念は海外にはあまりないんだよ、
日本の潔癖が影響してるのもある+209
-1
-
746. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:01
>>711
今はみんなうけるよ
うちの子、持病でまだうってないからすごい不安になってきた…+35
-0
-
747. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:02
>>741
たぶんそれみんな知ってるよ+5
-1
-
748. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:11
>>363
私、小学校でツベルクリン反応が陽性だから陰性だかでハンコ注射されなかったんだよね泣
他にもそういう人はいる?
今時の子はみんなハンコ注射してるもんね+54
-0
-
749. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:28
>>715
私もない!!+34
-1
-
750. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:35
>>1
は?
検査数の少なさへの批判?
アジアのことと鼻で笑ってウチには関係ないと舐めてかかって今爆発して収拾つかなくなってる浅はかな欧米になんか批判されたくないわ
よその国より滅茶苦茶になってる自分の国どうにかしたら+162
-9
-
751. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:38
>>715
私もないよ1980年生まれ+40
-0
-
752. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:48
>>732
仮にこの先感染者が増えても急増かつ過剰にならず、死者数も抑えられるなら問題無いと思うけど?+29
-2
-
753. 匿名 2020/03/25(水) 21:55:00
>>739
知らなくて良いこともあるよ。実際。+28
-1
-
754. 匿名 2020/03/25(水) 21:55:01
重症の人が少なければ検査数が少なくなるのは当たり前だよ。+24
-0
-
755. 匿名 2020/03/25(水) 21:55:24
>>701
セックスレスで助かった…。
中国人とか行列並ぶ時めっちゃ引っ付くよね?
ホテルの朝食ビュッフェとかでも空いてるテーブル幾つかあるのに、私達が食べてる席に座ってくるし…。
他人との距離が近い人は罹りやすいんだろうね。+39
-0
-
756. 匿名 2020/03/25(水) 21:55:36
>>161
衛生観念が高い国だもんね
子供の頃から手洗いする習慣があるから
海外なんてマスクなんて意味ないっていって、
そりゃマスクしてても感染はするけど拡大防止に繋がるのに自己中な考え方しかできないから広まってるし+95
-0
-
757. 匿名 2020/03/25(水) 21:55:54
地味に味噌汁が効いてそう+11
-2
-
758. 匿名 2020/03/25(水) 21:56:12
集団免疫を獲得する道か…
死者は増えるけどさ+2
-0
-
759. 匿名 2020/03/25(水) 21:56:17
普段から必要もないのにマスクする民族だよ?
検査数が少ないから感染者数も少なめかもしれないけど、死亡者少ないのは欧米と比較していいところだと思う
+4
-1
-
760. 匿名 2020/03/25(水) 21:56:18
手洗いうがいの清潔管理ですむならイギリスの皇太子はかかってないと思う+3
-0
-
761. 匿名 2020/03/25(水) 21:56:30
>>711
それ私もー!!!
確かツベルクリン反応だよね?
陽性だか陰性だかでハンコ注射受けなくてラッキー!腕に変な後残らなくて超ラッキーだなんて思ってたんだけどここに来てそんな仕打ち…イヤだ…泣+104
-0
-
762. 匿名 2020/03/25(水) 21:56:49
でもまあ知っても知らなくても一般市民がやることなんて同じじゃん
不要不急の外出はできるだけ避けて手洗いうがいしっかりして
よく寝てよく食べる
私たちにできることなんてこのぐらいよ+7
-0
-
763. 匿名 2020/03/25(水) 21:56:54
真面目な国民性が大きいんじゃない?+4
-0
-
764. 匿名 2020/03/25(水) 21:57:09
>>757
ぬか漬けと納豆も
全て発酵食品+6
-1
-
765. 匿名 2020/03/25(水) 21:57:39
>>757
マジ?!
みそ汁納豆に助けられるとは胸アツ+5
-1
-
766. 匿名 2020/03/25(水) 21:57:59
>>742
長寿は長寿でも健康寿命はそこまでじゃ無かった気がするよ+10
-0
-
767. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:01
検査数絞って医療崩壊防ぐって、誰が考えたんだろうね。
感染症の分野では常識なのかな?それとも日本独自の考え方?
私も最初は疑ってたし、諸外国からも批判されてたけど、結果として今の状況がある訳で。
批判されても、粛々と貫いてくれた人に感謝だわ。
まだまだ油断はできないけど。+53
-1
-
768. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:05
>>403
私もやっぱり衛生状態が日本はいいからだとおもう
店員さんはマスクしてる人が多いし
消毒液置いてたりするところあるけど、ああいうのっな海外だとすぐ盗まれて終わりだと思う+64
-0
-
769. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:32
>>715
私もなくて心配になって BCG跡 ないでググってしまった…+19
-0
-
770. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:40
>>760
日本てなんだかんだで好き❤️+22
-0
-
771. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:47
検査しまくってる韓国イタリアを見習えばいいの?軽症陽性者を早く見つけて隔離した結果があの感染者数?+10
-0
-
772. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:55
検査不足は事実だけど、死亡が少ないのも事実
やっぱり欧米のコロナは毒性が強いタイプなのかも+5
-0
-
773. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:58
日本は軽症者を検査しないしね
検査すれば感染者数は、もっと多くなる筈
コロナの場合、感染者数より死者数で比べたほうが
その国の実態が分かるんじゃないかな
(中国は隠蔽で数字自体が信用できないけど)
日本の死者数が少ないのは海外と比べて
・元々、衛生観念が高い(コロナ以前からマスクや除菌が好き)
・医療体制が、ある程度整ってる
・言われた事を守る人が多い
が理由じゃないかな
+19
-0
-
774. 匿名 2020/03/25(水) 21:59:08
>>10
同意。海外に住んでたこともあるけど日本人は衛生意識高い。そして夫婦やカップル以外は家族でさえ普段ハグしたり直接接触しない。
検査せず隠蔽してるからとか言う人いるけど、重傷者とかだと結局病院に運ばれて検査されることを考えるとやっぱり日本は他国に比べてあくまでも現段階では爆発的流行はしていない。
ちなみに韓国人は、数人で鍋とか食べる時、直箸するのが普通なんだよね、、スプーンをそれぞれ直接鍋に突っ込んですくって飲んだりするのよ。+217
-2
-
775. 匿名 2020/03/25(水) 21:59:09
>>733
横
湯気を吸うことが、鼻や喉を潤すのに効果があるんじゃないかな
耳鼻科でスチーム?吸引する位だから、乾燥しないことが病原菌定着や繁殖を予防出来るのかも+92
-1
-
776. 匿名 2020/03/25(水) 21:59:37
「American Academy of Otolaryngology」という耳鼻咽喉学会の
ホームページに、味覚と嗅覚がなくなるのは新型肺炎の症状であり、
確固とした証拠が集まったと掲載された。特に嗅覚を失った人は、
風邪などの症状がなくても、検査で陽性反応が出るケースが多く見られるという。+29
-0
-
777. 匿名 2020/03/25(水) 21:59:53
>>47
お風呂は色んな意味で予防効果高いと思う+149
-2
-
778. 匿名 2020/03/25(水) 22:00:06
>>509
いや、アメリカ住んでたけどハンド除菌ジェルは結構浸透している。NYではだけど。+16
-0
-
779. 匿名 2020/03/25(水) 22:00:28
>>767
そもそも検査が100%なら意味あるけど、確率的に3割から7割の精度だからね
+25
-0
-
780. 匿名 2020/03/25(水) 22:00:32
安倍さん頑張って👍+21
-0
-
781. 匿名 2020/03/25(水) 22:01:13
>>673
祖父が医者ですがやはり母に「女の子に目立つところに痕を残したくない」と言って足首辺りに打ったそうですよ。+56
-0
-
782. 匿名 2020/03/25(水) 22:01:25
>>673
二の腕の内側には無い?
+2
-0
-
783. 匿名 2020/03/25(水) 22:01:27
>>112
靴のままソファーやベッドに平気で上がったりしてるし
海外ドラマで見た時ひいぃマジかってなったわ
外で拾った雑菌を家中に広めてるんだもんね+60
-0
-
784. 匿名 2020/03/25(水) 22:01:50
>>769
私はツベルクリン反応が陽性だったからハンコ注射自体受けてないよ…あれって結核の予防接種だよね
免疫あるのかな泣+22
-1
-
785. 匿名 2020/03/25(水) 22:01:52
>>760
やつが手洗いうがい徹底しているとなぜ言える 笑?
+12
-0
-
786. 匿名 2020/03/25(水) 22:02:08
>>678
そうなんだ!
子供の頃、結核に感染した叔父さん叔母さんと同居してたらしいからそこからもらったんだろうけど、その健康診断で発覚するまで祖父母も父が幼い頃に感染してたの分からなかったみたい(^_^;)
+26
-1
-
787. 匿名 2020/03/25(水) 22:02:36
>>224
コロナはともかくこれだけの効果があるのだからこの先も続いてほしい習慣だ+384
-1
-
788. 匿名 2020/03/25(水) 22:02:43
ガラパゴスの日本って独自の進化を続けるんだな〜+19
-0
-
789. 匿名 2020/03/25(水) 22:02:50
>>773
結局軽症者が多いだけなら、それってインフルと変わらないからね
やっぱり死者数が重要だよね
肺炎で亡くなってあとからコロナだとわかる場合が多いけど、今のところ病気持ちのお年寄りだし+21
-0
-
790. 匿名 2020/03/25(水) 22:02:58
>>128
ほんとバカ!
マイアミなんか外出自粛のお願いが出ても陸がダメなら今度は海上だってんで、皆んなで船舶出してパーティーやってるんだよ。
どんだけアホなんだよ...+121
-0
-
791. 匿名 2020/03/25(水) 22:03:41
>>24
感染者数についてはそりゃそうだろうけど、重傷者化した人や亡くなった場合は結局検査されてわかるんだから、そこの部分が日本は少ないんだよ。+143
-4
-
792. 匿名 2020/03/25(水) 22:04:38
日本の対応って本当ボロクソ言われたり、海外見習えって言ってた人も大勢いたけど
まぁどうかなと思う部分はあれど、正しかったんだろな+45
-0
-
793. 匿名 2020/03/25(水) 22:05:01
確かにバンド除菌ジェルは欧州でも普及してるイメージ
それも水がなくて手洗いできないからだけど
めいろまってイギリスに嫁いだ人が食事前に手洗いしてたら義父にバカにされたりしてたらしいよ
そういう文化だよ+9
-0
-
794. 匿名 2020/03/25(水) 22:05:10
>>130
他国から馬鹿にされるよ。
これが本当に実現されたら日本人として恥ずかしいわ。+15
-3
-
795. 匿名 2020/03/25(水) 22:05:41
>>416
ちょっとまったほうがいいよ。
そりゃ簡単自分が免疫あるかもに飛び付きたい気持ちはわかるけど、それなら自粛解除で増えないし。
今世界が目指してる集団免疫がすでに日本にあることになるよ?なのにどんどん増えてたら?!
後外国はムダな延命しない。これで死亡者数がかなり変わる。日本はコロナとか関係なく最後の最後まで生きさせるから。
イタリアは80歳以上は延命しない案あったし。可決したかわからないけど。
+54
-2
-
796. 匿名 2020/03/25(水) 22:05:59
真面目に書くと、実際にこれから検査実施数も陽性判定の症例数も増える見込みなのは合ってるよ。
3月中旬に保険適応になったのは、防疫や検疫施設だけでなく一般医療機関でも検査できるようにするためだし、国の防疫は抑え込み(クルーズ船とかの話ね)から感染拡大防止に素早く移行してきたから。
ただ、厚労省や国立感染症研究所が検査方法を最初から一般人も見れるようにオープンにしてて、必要なプライマーやポジコンも国から配布して、保険適応までしてるのに、なぜ『陰謀』っていう言葉がでてきたんだろう?
陰謀ガーの人、ちゃんとnCoVの検出ガイドラインとか自分で読んでないでしょ?+34
-1
-
797. 匿名 2020/03/25(水) 22:06:18
>>767
私は、医療崩壊防止目的の前に、偶然リソースが足りない状況が続いただけと思ってるけどw
たぶん日本独自路線
不可能なことは目指さない官僚体質が吉と出たと思うw
重症者重視は最初から決めていたことだったし+6
-0
-
798. 匿名 2020/03/25(水) 22:06:27
>>681
馬鹿だよなー
結核なったら隔離されるのに
+20
-0
-
799. 匿名 2020/03/25(水) 22:07:40
>>732
オリンピックのためにってよく聞くけど、日本だけ感染者少なくたって世界中で流行してたら結局開催出来ないんだから、オリンピックと検査数は関係ないと思う+45
-3
-
800. 匿名 2020/03/25(水) 22:07:45
>>711
昭和51年生まれだけど、私達の頃はBCG接種の前にツベルクリン反応検査の注射があった。
ツベルクリン反応が陽性(注射の跡が1cm以上赤くなる)だと結核に対する免疫がある、もしくはBCG接種したことがあるということで、BCG接種はしなかったよ。
うちの子の時はいきなりBCG接種だったので、「あれ? ツベルクリンは?」と気になったから調べたら、2005年以降は乳幼児の場合、ツベルクリン反応検査は省略、BCG直接接種になった模様。
ツベルクリン反応が知らぬ間におばさん炙り出しワードになってた…。
+100
-0
-
801. 匿名 2020/03/25(水) 22:07:57
>>755
だからフィンランドも日本と同じように状況はマシなんだろうね
中国人とか欧米人は距離が近すぎる+21
-0
-
802. 匿名 2020/03/25(水) 22:08:06
まず手洗いが普及してるのは水資源が豊富にあるからだろうね
雨降らない地域とか、下水施設が整ってないと洗う方が危険だったりするから+32
-0
-
803. 匿名 2020/03/25(水) 22:08:07
>>74
結核のワクチンが効いてるなら、結核の薬が効くのかな?
もう試してるのかもだけど。+52
-3
-
804. 匿名 2020/03/25(水) 22:08:14
>>360
ですよね。おっしゃる通りですよ。
日本ほどの高齢化社会なら、この2カ月で老人達がバタバタ倒れて死んでいってもおかしくないのに、そんなニュースもないし、ツイートもないし、身近な人からも聞かない。私なんかオバサンだから、親戚はほとんど高齢者ばかりだし親戚ネットワークも盛んだけど、身近で亡くなった人いないよ。
むしろ、日本は感染者が数人出ただけでニュースになるほど制圧できてる状態では?!とすら思う。
このまま不要不急の外出を避けて、手洗いウガイなどの衛生面への対策を強化して、とにかく大人しく暮らしてやり過ごすしかないよ。特効薬のようなものが開発されるまでは。
だからこそ、こんな時にわざわざ海外旅行している奴らには腹立たしい想いを抱えてしまう。
それにしても、このトピのネタ元のニュースってCNN?相変わらず、どこかの言いなりかな。
+85
-0
-
805. 匿名 2020/03/25(水) 22:08:21
>>767
絞るもなにも、PCR法自体が一次的二次的三次的な検査した後の最後のほうの検査。
もともと臨床用というより基礎研究の手法だし。+16
-0
-
806. 匿名 2020/03/25(水) 22:08:47
>>757
確かにほぼ毎日飲んでるな
余った野菜は味噌床に放り込んでポリポリ食べてるし
健康のためというより単に好きなだけだけど+9
-0
-
807. 匿名 2020/03/25(水) 22:08:51
>>732
こういう事をいう人ってバンドマンとバンギャに多いよね
Twitterで「ギター持ってるだけでコロナ呼ばわりされた」
とかなんかやたら拡散してるけれど動画は無いのよね。
普段は撮りまくってるくせに+21
-4
-
808. 匿名 2020/03/25(水) 22:10:16
>>665
全く関係ないのにトイレットペーパーやティッシュを買い占めパニックが実際起こったのに信用するわけないじゃん。
逆に全部伝えてパニック起こす以外にあなたに何ができるの?+47
-1
-
809. 匿名 2020/03/25(水) 22:10:30
オリンピックの為に隠してるって意味ないよねw
日本少ないからやるよ!って言ったって各国がそれどころじゃないのに誰も来ないでしょw
陰謀厨ってなんか単純だよね+36
-0
-
810. 匿名 2020/03/25(水) 22:10:40
>>798
しかも結核は空気感染だからコロナより感染しやすい+25
-0
-
811. 匿名 2020/03/25(水) 22:10:53
>>796
陰謀論唱えたい人に何言っても無意味だからね
ラサール石井なんて、安倍さんが1年延期したのは自分の任期中にオリンピックしたいからだろうとか言ってたしw
1年なのは現状態をアスリートが維持できるのが2年だと厳しいからなのに
陰謀論唱えたい人は背景を全くみないから+58
-1
-
812. 匿名 2020/03/25(水) 22:11:18
>>801
フィンランドは日本人よりも距離感あるもんねw+13
-0
-
813. 匿名 2020/03/25(水) 22:12:18
>>792
医療系の人間からすると、普通。SARSとかのときと同じコンセプトだし、やってること大差ないと思う。
個人的にはBSEのときのほうがヤバかった気がしてる。医療資源という意味で。
むしろなぜ今回はPCR検査の数で大騒ぎしてるのかがよくわからない。+36
-0
-
814. 匿名 2020/03/25(水) 22:13:52
鹿児島で感染者が出てないのは芋焼酎を飲んでるからかい?+21
-0
-
815. 匿名 2020/03/25(水) 22:14:02
>>47
欧米と違って、髪の毛毎日洗う人多いしね。+142
-0
-
816. 匿名 2020/03/25(水) 22:14:28
もしかして浴槽に浸かるってのも関係あるのかな?
ないか。すんません。+6
-0
-
817. 匿名 2020/03/25(水) 22:15:01
これから、どうせ世界で多少の数の違いなんてどうでもよくなるレベルに増えるよ
だけどやっぱりマスクと手洗い風呂の習慣が地味に効いてると思う+9
-0
-
818. 匿名 2020/03/25(水) 22:15:11
清潔志向、手洗い徹底もあると思うけど、
「玄関で靴を脱ぐ」ってのも大きいと思うわ。
結構靴について持ち込まれたりしてるんじゃないのかなぁ。
外国もそうすればいいのに。+28
-0
-
819. 匿名 2020/03/25(水) 22:15:31
>>739
それで良いこともある。
死ぬの確実なら死ぬことに恐れて死ぬまで過ごすのか直前まで知らないかどっちが幸せかって考えたら私は後者だと思う。+25
-0
-
820. 匿名 2020/03/25(水) 22:16:36
>>800
私もツベルクリン反応検査をしてBCG打ったけど、打ってない人は結核になってないのに陽性反応が出たってどういうことなんだろう。+36
-1
-
821. 匿名 2020/03/25(水) 22:16:41
でも世界がわーわーしてる中でストレスはたまるものの、普通に買い物できてる現状は助かる+64
-0
-
822. 匿名 2020/03/25(水) 22:16:51
>>578
つまり行く必要ないのにせっせと病院に行く年寄りだらけってことだね、行かなくても元気なら本当に医療費上げてほしい+38
-1
-
823. 匿名 2020/03/25(水) 22:16:57
>>13
旦那に対してもキスハグなんてほとんど無いからね。+122
-0
-
824. 匿名 2020/03/25(水) 22:17:09
陰謀論に飛びついちゃう人はたぶんモリカケや桜に気を取られてる
今の政権は信用度がいまいち安定してない
たぶん政権のどっかにどうしようもない賭け好きかどあほが居る+8
-0
-
825. 匿名 2020/03/25(水) 22:17:16
いまの日本って、イギリスの目指す集団免疫の方向と何が違うんだろうね。
その中の重篤者を治療する。
自然治癒出来る人は自然治癒してもらいたいから、家にいてください。
これだけだよ。
あと、一番はなんで先進国内でも死者の差があるのか調べて欲しい。
中国のデータなんか対して当てにしてないから、イタリアやヨーロッパ圏の研究でワクチンやウィルスの本来の能力が解明してくれることに期待しているよ
これから、クルーズ船とかで疫病発症したら自国が面倒見ると国際規約作って欲しいわ!
+37
-0
-
826. 匿名 2020/03/25(水) 22:17:17
>>792
鳩山由紀夫が首相だったら韓国を見習って感染者爆発してただろうね+64
-0
-
827. 匿名 2020/03/25(水) 22:17:43
>>816
医学的な説ではないけど、湯船に入ったほうが体表の汚れが落ちやすいという話はありますね。+3
-0
-
828. 匿名 2020/03/25(水) 22:17:52
>>822
医者が飢えるんじゃね+1
-5
-
829. 匿名 2020/03/25(水) 22:18:31
私は日本人と欧米人の違いは緑茶を飲むかどうかかと思った。緑茶カテキンは風邪予防に良いと昔から言われているよね。+18
-0
-
830. 匿名 2020/03/25(水) 22:18:50
>>792
現時点で答え出しちゃう?
ちょっと気が早くない?w+1
-0
-
831. 匿名 2020/03/25(水) 22:19:33
>>821
東京封鎖ってはなしだから、東京の店でしか買えないものは今日買っちゃった。
でも、なくて困るものって生活用品とライフラインだからゲームがない!とか服が買えない!とか大したことではないんだよね。
東日本大震災の内陸被災者としては、被害はほぼないのにライフライン使えない。
生活用品手に入らない!
これが一番キツかった+17
-0
-
832. 匿名 2020/03/25(水) 22:20:15
>>812
日本人よりパーソナルスペースが大きいのって
フィンランド人くらいだよ+30
-0
-
833. 匿名 2020/03/25(水) 22:20:16
スーパー行ったら皆んな入口で真面目に手の消毒してるの毎回見るんだけど、それだよ。皆んな真面目。+20
-0
-
834. 匿名 2020/03/25(水) 22:21:07
>>79
牛肉より豚肉が好きだから、あんまり。。。
+5
-2
-
835. 匿名 2020/03/25(水) 22:21:35
>>828
医師はむしろ足りてないので、「まず病院でなくて開業医に行ってください」と交通整理をお願いしてるのが昨今の流れです。+19
-0
-
836. 匿名 2020/03/25(水) 22:21:35
>>545
アホだね
有害な菌やウイルスはコロナだけじゃないってのに+18
-0
-
837. 匿名 2020/03/25(水) 22:21:54
>>74
私免疫あったのか?ハンコ注射されなかったんだよね。
でも、B型肝炎はワクチンしても数年で消えちゃう。
予防接種受けてこようかな+46
-1
-
838. 匿名 2020/03/25(水) 22:22:01
>>64
えっ確かに現金に勝るものはないけど、記念日くらいにしか買えないから私はこれはこれで嬉しい。。だって和牛ってやっぱり美味しいもん。甘くて柔らかくて世界一だよ!+27
-32
-
839. 匿名 2020/03/25(水) 22:22:04
>>10
西洋の土足文化も衛生観念の違いに当てはまるよね。
ベッドの上すら土足でどかっと横になるもの。
そら蔓延するよね。+215
-0
-
840. 匿名 2020/03/25(水) 22:22:16
>>509
しかもあの人たち、普段マスクした経験がないからマスクの仕方がなっちゃいない。しっかり鼻まで隠すんだよ!+24
-0
-
841. 匿名 2020/03/25(水) 22:23:08
日本はこれからがヤバい説が濃厚だと思う+4
-3
-
842. 匿名 2020/03/25(水) 22:23:20
>>802
日本は本当に綺麗な真水に恵まれてる国だと思う
整備された上下水道もすごく大事+48
-0
-
843. 匿名 2020/03/25(水) 22:23:37
>>794
反対に微笑ましく映ると思う+1
-9
-
844. 匿名 2020/03/25(水) 22:24:39
>>545
誰か吐いてる鳥の写真貼ってほしい
まさにそんな気分+8
-0
-
845. 匿名 2020/03/25(水) 22:24:51
>>335
あの場所探られるわけいかない。やりかねないな。
教授どこ行ったんだろう。+86
-0
-
846. 匿名 2020/03/25(水) 22:25:41
>>797
いや、初期の段階で「PCRなんていくらやってもねぇ…」っていう話はそこらの医者がしてた(病院勤務です)
信頼性の低い検査を増やしたところであまり意味はない、そして武漢の状況は明らかに医療崩壊、じゃあどうするか?というイメージは専門家の間で確実にあったと思うよ+22
-0
-
847. 匿名 2020/03/25(水) 22:25:51
志村けんは呑んべぇーだから夜出歩いてたんだろうね+6
-1
-
848. 匿名 2020/03/25(水) 22:26:04
>>800
1975年生まれの私BCG跡なし
1976年生まれの妹もなし
2人で自分の子供のBCGの腕見て私たちは跡がないねーと話してたけどツベルクリン反応が関係してるんだね
打ってないことがコロナの影響どうなんだろう…+31
-0
-
849. 匿名 2020/03/25(水) 22:26:12
>>516
日本の得になることは意地でもしたくないんだろうね+13
-0
-
850. 匿名 2020/03/25(水) 22:26:39
>>431
>>245と>>439は別人だからね+2
-2
-
851. 匿名 2020/03/25(水) 22:27:03
最近ヒマなんで妻夫木聡の感染列島って映画を観たんだけど、検査しろしろ言ってる人ってあの映画のように日本がパニックになるのを願ってるんだろうな+35
-1
-
852. 匿名 2020/03/25(水) 22:27:22
>>605
いや…別に紙ごと食べるわけじゃないんだから
ナプキンでふきながらでもソースや油で手ドロドロギトギトするし手掴みでまんま食べるのは嫌だよ~
外国人って自分のこと言われるとワーワー反論するくせに人の国の食習慣は放っとけや
+126
-0
-
853. 匿名 2020/03/25(水) 22:27:28
北欧とかあまり被害を聞かないけれども、お魚好きだからとか?
お魚は血液がサラサラになるじゃん
+9
-0
-
854. 匿名 2020/03/25(水) 22:27:44
>>846
政府より現場のおかげだと思ってます+13
-0
-
855. 匿名 2020/03/25(水) 22:28:29
>>62
白血病の患者さんで、うがい・手洗いの習慣がある人と無い人では肺炎に罹る確率が全く違うというデータが出ていると数年前主治医に言われました。
今年の冬は一日に何度も行ったためか全く風邪をひかなかったのでうがい、手洗い、マスクに効果はあると思います。+99
-0
-
856. 匿名 2020/03/25(水) 22:28:53
>>545
それまじ?
便座や便器舐めるとか金貰ってもやらんわww
ユーチューバーで動画再生数稼ぐため?+19
-0
-
857. 匿名 2020/03/25(水) 22:29:09
>>38
ありがたいけど、いいお肉を食べるとお腹下しちゃうんだよなー。+102
-2
-
858. 匿名 2020/03/25(水) 22:29:10
パリピが少ないのが幸いしてる日本w+17
-0
-
859. 匿名 2020/03/25(水) 22:31:16
>>128
ほんの一部の天才と、その他大多数の底抜けのバカがいる国。+81
-0
-
860. 匿名 2020/03/25(水) 22:32:05
>>47
えっ
毎日洗濯しないの?
ああ水不足の国が多いからかなぁ+75
-0
-
861. 匿名 2020/03/25(水) 22:32:13
>>13
ヨーロッパの人は男女問わず毎日お風呂入らない人たくさんいるし、毎日お風呂入る、手洗い、うがい、習慣って大事だね+113
-0
-
862. 匿名 2020/03/25(水) 22:32:13
インフルエンザ患者が激減したから、風邪や病気の死亡数も減少してるみたいね。+16
-0
-
863. 匿名 2020/03/25(水) 22:32:45
>>814
火山灰がウイルス落としてる説+11
-2
-
864. 匿名 2020/03/25(水) 22:33:11
>>681
定期接種に指定されているワクチンはアレルギーで打てない子供以外は必ず受けて下さい、アレルギー以外の理由で受けない場合は学校や幼稚園保育園は受け入れ拒否出来るって法律作って欲しい+17
-1
-
865. 匿名 2020/03/25(水) 22:34:00
>>509
海外のマンガ愛好サイトとかでよく見たわ、その話題
外国人が日本に来ると、マスクだらけの光景は本当に驚くらしいね
冷静な人は、日本は人口過密で人との距離が近いから感染症が蔓延しやすくて敏感なんだろう、もしくは人に迷惑をかけてはいけない(他人にうつしてはいけない)という意識が高い、日本人独特の他人に対する配慮の結果だと言ってた
でも日本の清潔警察な感じキモいって意見も多かったな+21
-0
-
866. 匿名 2020/03/25(水) 22:34:54
>>748
私もそうだよ!
1982年生まれ。
大体の人があるのに私はなくてずっと不安抱えたまま生きてきたわ😅+37
-0
-
867. 匿名 2020/03/25(水) 22:34:54
この前公共のトイレで、手を洗う時に自分いれて3人が洗面台を使ってたんだけど、みんなそれはそれは丁寧に時間かけて手を洗ってたよ。
日本人の衛生観念の高さは世界一だと思う!+8
-0
-
868. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:00
>>10
飲食店でおしぼりが出るとか、欧米ではあんまり無いみたいだね。
紙ナプキンくらいかな。+143
-0
-
869. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:02
>>1
オーバーシュート(爆発的患者急増)
ロックダウン(都市封鎖)
パンデミック(世界的な大流行)
クラスター(患者集団)
リンク(感染源)+76
-3
-
870. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:04
検査しろしろって言うのは大間違い
実際、子供を心配だから軽い症状で病院に連れて行ったら先生に本気で怒られた。
こんな症状で連れてきたら反対に待合室で風邪を移されるよ!って。
+19
-0
-
871. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:32
>>852
しかも、絶対に手掴みで食べる前に手洗ってないよね+58
-0
-
872. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:37
>>55
愛知に親でも殺されたんか+40
-1
-
873. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:40
>>853
北欧は湿度が低くて、気温が低い時期だからとか関係あるのかな?+0
-0
-
874. 匿名 2020/03/25(水) 22:36:16
両方だと思う。
医師の判断を拒否する検査の少なさは問題だけど、実際検査してって問い合わせてる人の中にはコロナとは関係なさそうな人もいる(普通の風邪)。
でも暖冬だったとはいえ、今年のインフルエンザ患者の激減ぶりからすると日本人が本気で潔癖を発揮するとすごい。あと下水の処理がしっかりしてることも大きいと思う。+43
-0
-
875. 匿名 2020/03/25(水) 22:37:16
>>1
武漢ではコアラも食べられてたんだって。
「生きたコアラを意味する『活樹熊』は、衝撃でしたね。またメニュー表には、2012年からサウジアラビアなど中東諸国を中心に700人以上の死者を出した『MERS』の感染源とされるラクダの肉も含まれています」武漢で売られるコアラ、鹿の胎児、針鼠 ネズミ踊り食いも|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com世界的な拡大が懸念される新型コロナウイルス。その感染源とされているのが中国湖北省の武漢市にある「華南海鮮市場」だ。中国で最初の感染者となった男性が出入りしていたため、中国当局は…
+63
-2
-
876. 匿名 2020/03/25(水) 22:37:19
>WHO幹部のマリア・ファンケルクホーフェ氏は23日の記者会見で、日本の検査数の少なさを問われ、「インフルエンザなど既存の疾患発見の仕組み」が機能しており、新型ウイルス検査の前に別の疾患が判明する場合もあると回答。検査徹底が最重要とする一方、検査数に表れない対策もあるとの認識を示した。
これだよね+18
-0
-
877. 匿名 2020/03/25(水) 22:37:34
>>3
なぜ日本だけが隠蔽してると思うの?
EU 各国も死者数がさらに多いかもよ。+295
-10
-
878. 匿名 2020/03/25(水) 22:37:56
>>10
外出先から帰って、手洗いうがいをする習慣があるのって日本だけって本当?
あと、水洗トイレの普及も大きいよね。
うんこふいたトイレットペーパー流さない国とかあるし。+218
-0
-
879. 匿名 2020/03/25(水) 22:37:56
>>851
私は小日向さんのサバイバルファミリーって映画見たんだけど、ロックダウンとかぶったよ…+7
-0
-
880. 匿名 2020/03/25(水) 22:38:03
>>825
延命への価値観の違い。外国はムダに延命しない。
平常時でもだからこんな時は尚更だよ。
医療崩壊がさらにそれを加速させてる。
+11
-2
-
881. 匿名 2020/03/25(水) 22:38:05
>>865
普段は花粉症だと思ってたわ
私はすっぴん隠しでよくつける+19
-1
-
882. 匿名 2020/03/25(水) 22:38:05
>>859
移民大国だからね、生粋なアメリカ人はかなり優秀だよ、正直アメリカ人と日本人は思想的に分かち合える人達だよ。+24
-1
-
883. 匿名 2020/03/25(水) 22:38:31
>>748
ハンコ注射する、しないって何の違いだったんだっけ?私しなかったな…+15
-0
-
884. 匿名 2020/03/25(水) 22:38:38
>>812
わかるw
フィンランド人の友達、仲良くなるまでめっちゃ距離あったw
仲良くなったらたまにハグするけどね
日本人とフィンランド人、内面似てるよね+25
-0
-
885. 匿名 2020/03/25(水) 22:38:53
>>4
だとしても、連投やめて
必死すぎ+20
-1
-
886. 匿名 2020/03/25(水) 22:38:58
マスク、手洗いうがいの習慣
綺麗なトイレ
これはやはり大きい。
あと、何気に入浴や洗髪の習慣。+25
-0
-
887. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:00
>>15
大いにそう思う。
おととい辺りからの感染者数の伸びが。。
人口比率的に北海道より少ないなんて、あり得ないでしょ。
オリンピック延期になって、忖度無しに感染者は増えてくと思う。+319
-32
-
888. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:03
日本ほど服や食器を綺麗に洗う国もないんじゃないかな?
最近は機械任せで綺麗な方だけど、服も一回着たくらいじゃ洗わないし、食器なんか洗剤使わないところもあれば、泡流さない国もあるよ。+14
-0
-
889. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:04
>>846
そういうイメージ持てたのって日本の専門家だけだったのかなあ?+3
-0
-
890. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:05
ハグは中国も韓国もないんじゃないの?+0
-1
-
891. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:07
>>41
ドイツも真面目な国民性だから少ないと思う+64
-2
-
892. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:15
日本は手洗いをよくしてる方だね+8
-0
-
893. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:22
>>875
中国にコアラいなくない?わざわざ輸入するほどでもないと思うし。+16
-0
-
894. 匿名 2020/03/25(水) 22:40:07
普通の肺炎とか心不全で亡くなってるお年寄りの中にも感染者は居るんじゃないかと思うけど+3
-2
-
895. 匿名 2020/03/25(水) 22:40:09
>>882
・・・生粋のアメリカ人って何人? ネイティブ・アメリカン?+41
-0
-
896. 匿名 2020/03/25(水) 22:40:53
>>882
生粋のアメリカ人ってどこから?+18
-0
-
897. 匿名 2020/03/25(水) 22:40:54
数日前、何かのニュース番組で家族や友人と集まる習慣があるかないかの違いじゃないか?ってやってた
海外はひとりで過ごすなんてありえないって感じだもんね。
毎日誰かと一緒っていうのが当たり前みたい。日本人はクタクタで遊びに行く余裕がないっていうのもあるけどぼっちが認められてるっていうか好きな人も多いしね+31
-0
-
898. 匿名 2020/03/25(水) 22:40:59
>>893
またワケのわからない“漢方薬”なんじゃないの…+17
-0
-
899. 匿名 2020/03/25(水) 22:41:00
>>74
4歳の息子がいるけど、去年の夏に海外赴任から日本に帰ってきたからBCG受けてない!住んでた国には無かったんだよ。今でも受けられるのか聞いてみよ。不安だ。+104
-4
-
900. 匿名 2020/03/25(水) 22:41:38
>>846
日本の防疫ドクトリンはいくつかのフェーズに分かれてて、
①初動封じ込めを狙う‥同じ呼吸器感染症のMERSやSARSのときはここがほぼ成功してた。
でも新しい病気に対して確実に成功させる方法はない。それでもやるだけやる。
今回は武漢の法人帰国やDP号あたりが最終ラインだった。
②拡大防止‥nCoVは今このフェーズ。他の国よりは上手くいってると思われる。
③治療中心のフェーズ‥すでにこのフェーズも視野に入れて、市中の病院でも検査の態勢を整えたり治療法の開発を考えてる。
④二次予防
国や厚労省が今回ミスしてるのは、患者教育が遅れてること。
マスコミのせいでPCRって言葉が独り歩きしてる。実際は大半の人が定量PCRがどんなものか理解もしてないのに。+10
-0
-
901. 匿名 2020/03/25(水) 22:41:48
>>802
いつも思ってはいたけど、本当に日本人で良かった。
日本下げのマスコミ情報で揺らぐこともあるけど、やはりこんな清潔で恵まれた国は他に無いと確信した。+57
-2
-
902. 匿名 2020/03/25(水) 22:41:50
>>100
ドラえもんの秘密道具っぽく言えば普通に言える不思議+58
-0
-
903. 匿名 2020/03/25(水) 22:42:47
韓国のドライブスルー検査とか逆にどうなん?て思うけどね
衛生的に良くないでしょ
みんなが検査して~って押し寄せたら病院機能しなくなるし+26
-0
-
904. 匿名 2020/03/25(水) 22:42:50
>>490
まともな人は自宅待機出来るかもだけど、「陽性だった!入院させろ!!」と軽度なのに病院に詰めかける人少なくないと思います
「トイレットペーパーは在庫が切れることはないので買い占めしないで」ってネットやメディアや店舗で散々言ってても買い占めする人達みたいに+67
-2
-
905. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:02
>>899
帰国したときに受けられる予防接種のお知らせ無かった?うちの自治体、帰国者の子供は一通り打つよ。+57
-0
-
906. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:03
>>15
肺炎での死者は毎年数万いるらしいから、いちいち死因は調べてないよね。
実際は新型コロナの可能性も否定できないっていわれてたし。
+152
-21
-
907. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:17
>>673
今からでも打てば良いんじゃないかとマジレスしてみる+26
-0
-
908. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:18
日本はインフルエンザの感染者数も減ってるから、新型コロナの感染症が少なめなのは本当だと思う。うがい、手洗いのおかげかな?むしろなぜイタリアがこんなになってるのか分からない。国が医療の予算を減らしてたからという説も見たけど。
日本は公衆トイレに便座拭くための消毒用の器具がついてたり、手洗いも自動で水出て蛇口触らなくてよかったり。普段から公衆衛生に力入れてきたおかげかも。といっても油断大敵だけどね。+47
-0
-
909. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:20
>>57
何故そこまで隠蔽にこだわるのか+43
-0
-
910. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:34
>>882
生粋のアメリカ人ってインディアンのこと?+35
-0
-
911. 匿名 2020/03/25(水) 22:43:56
>>838
間違えたプラス押しちまった+0
-0
-
912. 匿名 2020/03/25(水) 22:44:15
>>897
日本人に産まれて心の底から良かった…
そういや一人でプラプラ遊びに行くことを中国人の知人に言ったらえらくビックリされた
寂しくないの!?って
周りに人いると疲れるんだよ…+47
-0
-
913. 匿名 2020/03/25(水) 22:44:19
>>906
高齢者は肺炎は老衰みたいなもんだからな。うちの祖父母も肺炎だったもん。+69
-0
-
914. 匿名 2020/03/25(水) 22:44:30
>>894
当然ながら、別に新型コロナが来る前から(間質性でない)肺炎は高齢者の死因上位だからね。
さすがに死亡例でウィルスの鑑別してないなんてないけどね。+24
-0
-
915. 匿名 2020/03/25(水) 22:44:50
>>912
中国人もお一人様多いよ。普通に。+0
-0
-
916. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:07
>>853
イタリアもスペインも魚は食べてるよね。+9
-0
-
917. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:08
日本は海に囲まれた島国、立地も大きいと思う
中国や朝鮮と陸続きだったら、こんなもんで済まないだろう+28
-0
-
918. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:14
うちの家族が予防接種したことないのに誰ひとりインフルエンザに罹ったことないのは、全員が手洗い魔だからということがこの度判明したと思ってる。コロナはわからないけど、日本人が本気出すとインフルエンザ激減させることが出来ることはわかった。+46
-1
-
919. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:15
>>883
昭和時代はBCGは必ずツベルクリン反応検査を受けて陰性の子にだけ打つルールがあった
ツベルクリン反応が陰性だった場合は、結核菌に対する免疫が無いと考えられた
昭和49年以降に生まれた人は、就学前(4歳まで)にツベルクリン反応検査をして、陰性だった場合にはBCGを打ってた
なので記憶にないだけで普通はそこで打ってると思うよ
この時期にBCGしても痕が残らないことはよくある
そのあと小1でもう一度ツベルクリン反応検査をやって、陰性が出た子はBCGを打つ
私は昭和50年生まれでやっぱりハンコ注射の痕がないし、打った覚えもない
なので母に聞いたら、小さい頃に打ったよと言われました
+34
-0
-
920. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:30
隠蔽だよー+0
-7
-
921. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:44
>>890
ハグの習慣があろうとなかろうと。
食べ残しを次の客に出すような飲食店のある国。
キッチンの横に便器があるような間取りを作ってしまう衛生観念。
トイレが不衛生で水洗トイレでさえうんこ拭いた紙も流せずゴミ箱に貯める方式。
そもそも水洗トイレさえ普及していない。
こんなの病気流行ったらあっという間に感染するよ。+26
-0
-
922. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:52
>>676
まじかよ…+1
-0
-
923. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:52
BCGがマジで効いてたらいいなー!+22
-0
-
924. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:54
>>64
皆さん要らないようなので私が全て頂こう+159
-1
-
925. 匿名 2020/03/25(水) 22:47:07
>>89
カスは言い過ぎだけど笑ってしまったww+167
-0
-
926. 匿名 2020/03/25(水) 22:47:21
>>17
外ではマスクと手袋。
帰宅したら手洗い、うがい、お風呂。
来た服はすぐ洗濯。
スマホやカバンをアルコール消毒。
検査数が少ないのは事実だけど、私みたいな日本人はわりと普通にいると思う。
外国人は神経質だって笑うんだろうね。
+313
-2
-
927. 匿名 2020/03/25(水) 22:47:27
隠蔽しようとして検査しなかっただけなのにね。+2
-5
-
928. 匿名 2020/03/25(水) 22:47:45
>>865
欧米のオタクなんて不潔そうだもんね
日本で就職してるアメリカ人男性、皮膚弱いのに万年床で皮がポロポロしてるし、いつも同じ服だし禿げてた+15
-0
-
929. 匿名 2020/03/25(水) 22:48:05
>>906
現状ウイルス性肺炎で死んだ人に関してはPCR検査にかけてるんじゃなかった?
だから感染者の数は全く当てにならないけど、死者の数は割と正確なはずよ
誤嚥性肺炎と診断されてたけど、実は保菌もしてたってケースもあるかもしれないけどさ+80
-2
-
930. 匿名 2020/03/25(水) 22:48:37
>>200
大丈夫?あったかくして寝なさい+12
-0
-
931. 匿名 2020/03/25(水) 22:48:51
>>917
飛行機飛んでるからあまり変わらんよ。凄い大量の中国人来てたじゃん。+9
-0
-
932. 匿名 2020/03/25(水) 22:49:10
海外ではうがいが下品というのは本当?
ぜひ習慣化してほしいよね!
帰ってうがいしないなんて信じられない。
この機会に鼻うがいも挑戦したい…怖いけど。+11
-1
-
933. 匿名 2020/03/25(水) 22:49:20
>>904
あー恐ろしい! そんな日本人ほんとに恐ろしい!!
正気になってほしいわ+15
-0
-
934. 匿名 2020/03/25(水) 22:49:21
>>64
コロナ終息まで、美味しい和牛食べまくれるなら嬉しいです。
家で牛肉三昧とか最高。+98
-4
-
935. 匿名 2020/03/25(水) 22:49:48
>>890
中国も韓国も集団で、にぎやかに食事する習慣がコロナ拡大の原因らしい。+1
-0
-
936. 匿名 2020/03/25(水) 22:50:15
>>345
165です。345さんこそ感染に気をつけて身体に無理なさらずお仕事頑張ってください!
自分の身を粉にして患者さんを助けている医療従事者の方々には頭が下がるばかりです。
本気でこの様な方々にボーナスを渡してあげて欲しいです。
私には人に迷惑かけないよう自粛してなるべく引きこもる事しか出来ませんが、
今は力を合わせて乗り越えてくしかありませんね!
皆でがんばりましょう!+72
-0
-
937. 匿名 2020/03/25(水) 22:50:38
多分だけど1月、2月に風邪流行ってなかった?
その頃検査なんかできなかったし。
中国に近いんだから先に流行してたんじゃない?
+2
-4
-
938. 匿名 2020/03/25(水) 22:50:56
>>918
インフルエンザが今期あまり流行らなかったのは、ラグビーW杯で南半球の人が9月〜10月に直接持ち込んだからって感染症の専門医が自分のサイトで書いてるの見たよ
+0
-0
-
939. 匿名 2020/03/25(水) 22:50:57
>>802
水道水が飲めるって、凄いことなんだよね。
当たり前すぎて忘れているけど…感謝しなければ。+48
-0
-
940. 匿名 2020/03/25(水) 22:51:03
アフラックが日本で展開しようとしたキッカケは、予防の為にマスクをする意識の高さを持つから。って聞いたよ。
+13
-0
-
941. 匿名 2020/03/25(水) 22:51:06
>>66
引く引かないの問題じゃないんだよ。
要請されてるんだから黙って従いなよ。
諸々の文句や不満は全て終息してからでも言える。+92
-8
-
942. 匿名 2020/03/25(水) 22:51:21
>>6
日本には「知らぬが仏」っていう格言もあるから、
まさに新型コロナの検査はしないのが仏。
+45
-3
-
943. 匿名 2020/03/25(水) 22:51:29
結核菌とコロナウイルスはまったくの別物だよ。
結核菌もコロナと同じ飛沫感染。
BCGは発病を抑える予防ワクチンで結核にはかかる。
ここウソばっかりだな(笑)+9
-5
-
944. 匿名 2020/03/25(水) 22:51:52
>>883
ありがと~!
自分はやらなくて、ハンコ注射で号泣してる子を慰めた記憶しかなかったから安心したわ。
あとその頃の年代の人って、インフルエンザの予防接種って目が見えなくなるとか言われてなかった?今では普通になりつつあるけど、なんかその記憶があるから毎年打ってないんだけど覚えてる人いる?+19
-0
-
945. 匿名 2020/03/25(水) 22:51:53
>>882
優秀なアメリカ人ってユダヤ系になりそうだけど生粋では無い…+29
-0
-
946. 匿名 2020/03/25(水) 22:51:54
>>394
シャワーが朝か夜かって言うほど国民性?+7
-2
-
947. 匿名 2020/03/25(水) 22:52:08
>>906
肺炎はCT検査でわかる。日本はCT検査とPCR検査の両方できる。CTの台数、保有数が外国に比べるとダントツで多い。
+55
-0
-
948. 匿名 2020/03/25(水) 22:52:09
>>935
その食事の前に手洗いもしないんだろうな
あと中国語と韓国語って凄いツバ飛ぶイメージ+14
-0
-
949. 匿名 2020/03/25(水) 22:52:15
>>903
ELISA(インフルエンザが数分でわかるやつね)とかならともかく、PCRの検体とるためにドライブスルーやってもね‥
そしてELISAなら、実は少し練習すれば一般人でも自分でできちゃうくらい簡単だから、そもそもドライブスルーの必要ないんだよね。+14
-0
-
950. 匿名 2020/03/25(水) 22:52:28
>>843
日本はコロナ対策で和牛を配り始めたぞ!
って言って笑いものになるわ+20
-1
-
951. 匿名 2020/03/25(水) 22:52:33
>>904
門前払いだろけどね+9
-0
-
952. 匿名 2020/03/25(水) 22:52:47
>>947
ありがとう!
+19
-0
-
953. 匿名 2020/03/25(水) 22:52:53
昔から、結構危機的状況でも上手くやる。日本人の気質、国民性とか戦争時代から、白人からしたら怖いんだろうね。
+55
-1
-
954. 匿名 2020/03/25(水) 22:54:02
>>748
私なんて痛い思いしてBCG打ったのに抗体つかなかったよ(涙)+19
-0
-
955. 匿名 2020/03/25(水) 22:54:05
>>929
死後に判明してるパターンもポツポツあるね+26
-0
-
956. 匿名 2020/03/25(水) 22:54:09
>>929
誤嚥性の肺炎とウイルス性の肺炎は、放射線科の医師が読影すれば正確に鑑別できると思う
大きい病院なら内科医が変な肺炎だな〜と思ったら放射線科に読影頼むから、ウイルス性なら必ずわかるよ+44
-0
-
957. 匿名 2020/03/25(水) 22:54:13
>>50
検査せずに肺炎として亡くなった人も多数居そう。+8
-39
-
958. 匿名 2020/03/25(水) 22:54:26
>>943
BCGネタは詳しい人は拾わなくていいやつだよ。書いてる人も明らかに専門家じゃないし、面白がって書いてるだけだから。+8
-5
-
959. 匿名 2020/03/25(水) 22:54:28
うちのばあちゃんは、1月末から生き甲斐(笑)の整体行ってない。
私や家族が言わなくても、そうしてたから偉いな〜と思ってる。+52
-0
-
960. 匿名 2020/03/25(水) 22:54:37
>>871
きったねー国が多いんだな!+58
-0
-
961. 匿名 2020/03/25(水) 22:55:17
>>1
新型コロナウイルスの検査について
社民党・福島瑞穂「ドライブスルー方式をとる自治体、愛知などが出てきている」
加藤勝信厚生労働大臣「PCR検査だけやるのは通常ないだろう」
福島瑞穂「日本は余りにも検査数が少なすぎる」+5
-15
-
962. 匿名 2020/03/25(水) 22:55:35
>>12
全員検査なんてできるわけないだろ。
+22
-4
-
963. 匿名 2020/03/25(水) 22:55:40
発熱以外の症状当てはまってるんだけど
検査とか受けれるんですかね?+0
-2
-
964. 匿名 2020/03/25(水) 22:55:50
コロナの謎ってか普通に清潔好きな国民性が理由だと思う。
うがい手洗い、毎日お風呂に入って、常にマスクなんて日本人だけでしょ。
+20
-0
-
965. 匿名 2020/03/25(水) 22:56:11
>>1
>>961
立憲民主党
「新型コロナウイルスが世界的に大変な状態になっているこのことは、とっても理解しておりますし、今はコロナ対策が最大の課題であると、認識はしておりますけれども…この法務委の場では、森友問題について質問させて頂きます」
+107
-5
-
966. 匿名 2020/03/25(水) 22:56:11
>>927
火葬場が忙しくないな〜+7
-0
-
967. 匿名 2020/03/25(水) 22:56:22
でも日本だってさ大地震きたり原発爆発したり台風やら津波やらまだまだ沢山。それらの経験が活かされたりとかもあるのかなあ。除菌やらマスクって避難所でも大事だもんねぇ。+23
-0
-
968. 匿名 2020/03/25(水) 22:56:56
>>925
ほんとだw 辛辣だけどクセになる
座禅してろwww+58
-0
-
969. 匿名 2020/03/25(水) 22:56:58
どこの病院か言えないけど、確実にコロナの濃厚接触者がいるということで多数の人がPCR検査をしてるのに一切報道されてない。この情報を知ってる人と一日待ってどこの病院かの情報が表に出なかったら隠蔽されてるねって話してたんだけど、いまだに報道がない。しかも、病院はひとつじゃない。コロナ蔓延してるよ。絶対に。+6
-7
-
970. 匿名 2020/03/25(水) 22:57:06
>>963
お住まいの自治体に相談窓口あると思うので電話して聞いてみてください。+0
-0
-
971. 匿名 2020/03/25(水) 22:57:30
>>961
みずぽが言うならドライブスルーは絶対にやったら駄目ってこと。
+74
-0
-
972. 匿名 2020/03/25(水) 22:57:39
検査不足の隠ぺいじゃないのかな?
オリンピック延期と共に感染者の数字一気に上げたし+2
-4
-
973. 匿名 2020/03/25(水) 22:58:04
>>965
バカなのかな+86
-1
-
974. 匿名 2020/03/25(水) 22:58:07
>>913
そういえば、私が若い頃に風邪こじらせてなった肺炎と、祖母の死因とされた症状は肺炎はえらい違った(誤嚥性ではない)。え?っていうくらい老衰みたいな感じだった。+5
-0
-
975. 匿名 2020/03/25(水) 22:58:08
森友、加計に忙しい野党は本当に日本人か?笑+23
-0
-
976. 匿名 2020/03/25(水) 22:58:21
>>969
そんな不確かなことガルちゃんで言われてもね
せめてどこか書けよ+20
-0
-
977. 匿名 2020/03/25(水) 22:58:27
>>920
あなたの知りたい情報載ってないの?調査方法とか?嘘をついてると思ったのはどの話?
まさか「読んでないけど陰謀に違いない!」とか言わないでね?
新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報ページwww.niid.go.jp新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報ページ文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・マニュアル・基...
+7
-0
-
978. 匿名 2020/03/25(水) 22:58:35
>>961
なんか周回遅れって感じ+17
-0
-
979. 匿名 2020/03/25(水) 22:58:47
近所のおばあちゃんが1月末から消えた
+7
-1
-
980. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:03
関係ないけど?
昔から、触らぬ神に祟りなしって言ったりするけど、何となく関係ありそう。+2
-0
-
981. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:08
>>966
ほんこれ+6
-0
-
982. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:28
>>920
憶測ご苦労様です+3
-0
-
983. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:38
毎週礼拝等の集いが行われるキリスト教やイスラム教の信者が
少ないのも功を奏しているよね。
+14
-0
-
984. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:42
>>1
政府、現金給付「世帯20万円」を検討 上積みの可能性も政府、現金給付「世帯20万円」を検討 上積みの可能性もsnjpn.net現金給付、世帯20万円案を検討 上積みの可能性も ▼記事によると… ・新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府・与党が4月にまとめる緊急経済対策の一環で、一部の世帯に限り1世帯 ・給付額は調整中だが、
+7
-5
-
985. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:43
>>826
マジでやばかったわ。
東日本大地震の時、缶ともども暗殺されればいいのに!と思ったわ。
まだまともだった弟が早世したのがね+29
-0
-
986. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:49
>>10
イタリアは医療関係者も手洗いしなくて手洗いちゃんとしたら補償しますよっていう海外の記事みたぞ!そっちの衛生管理おかしいだろ!それにイタリアもスペインも医療従事者の感染が多いのも感染を増やしてる原因だろ。+187
-0
-
987. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:21
>>769
私もないです。昔親に聞いたら
あんたは全く膿んだりしないで打ってすぐ治ったと言っていたよ。
アトのある姉は打ったあと結構赤くなって傷みたいになったと言っていたよ。
+6
-0
-
988. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:23
>>957
今年はインフルエンザ、肺炎患者ともに例年より少ないよ+45
-0
-
989. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:37
近所の保育園の保育士がコロナウィルスに感染した。と回覧板で回ってきた。
と接骨院の先生がお客様から聞いたそうな。
報道されてないからデマかな?
+1
-0
-
990. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:38
>>984
いいんでないでしょうか?
新生児に十万!とかいらないし、大家族ばかりとくするじゃん+29
-0
-
991. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:54
>>972
オリンピックで色々隠してはいたよね。ヤバいわ。+2
-2
-
992. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:58
>>26
センサーでの手洗い場もウイルス感染には良い効果発揮してると思うよ。
ハンドソープも出てくるし、どこにも触らずに手洗い出来る。
+53
-0
-
993. 匿名 2020/03/25(水) 23:01:14
>>972
隠ぺいするメリットとは?+3
-0
-
994. 匿名 2020/03/25(水) 23:01:24
隠蔽なんて出来るのはロシア・中国・朝鮮半島だけやろw
+16
-0
-
995. 匿名 2020/03/25(水) 23:01:41
>>972
わかりやすいよね
今までは検査せずに数を操作してたんだなって誰でも分かる
東京都はもう要請率が半数超えてヤバすぎ
検査しなかい間にステルス感染が蔓延してしまった+0
-10
-
996. 匿名 2020/03/25(水) 23:01:47
>>43
ウィルスと納豆は無関係。
納豆好きなのでこういうデマ流す人は本当に迷惑。
+55
-0
-
997. 匿名 2020/03/25(水) 23:01:55
>>815
欧米人って毎日髪の毛洗わないの??
本当だったら汚すぎ!!+39
-1
-
998. 匿名 2020/03/25(水) 23:02:46
>>973
バカなんだよ+18
-0
-
999. 匿名 2020/03/25(水) 23:03:10
>>965
誰?クレーム入れるわ+45
-1
-
1000. 匿名 2020/03/25(水) 23:04:16
>>254
うちの病院も、今週からガラガラ。
お年寄りで毎日あふれかえってたのに。
とはいえ、近隣で感染者が出始めてるから、緊張感はある。+26
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する