-
1. 匿名 2020/03/25(水) 15:08:35
海外向け案は六つ。うち四つが最初に「Tokyo」を、一つは「Metropolitan(メトロポリタン)(首都の意)」を冠した。戸崎座長は「Tokyo・Ibaraki International Airport」に最も委員の関心が集まったとして、「第1案」と表現した。+9
-309
-
2. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:15
Tokyo詐欺+1076
-2
-
3. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:17
意味がわからない
東京じゃないだろ+1176
-2
-
4. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:21
東京つけたかぁw+480
-1
-
5. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:29
茨城空港小さいよね
本当に小さい+363
-1
-
6. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:31
東京じゃないのにTOKYOつけるの、いい加減ダサすぎ。+914
-2
-
7. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:41
海外の人でもわかりやすいように東京近隣の施設は全部TOKYOになってしまう
気の毒w+413
-2
-
8. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:44
Tokyoはいらんやろ+420
-3
-
9. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:54
恥ずかしくないのかな+360
-5
-
10. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:00
茨城空港は利用者少なすぎる+114
-5
-
11. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:05
茨城いつの間にかコロナ感染者10人になってた+191
-5
-
12. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:18
百里ではないですか?+27
-3
-
13. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:19
東京ドイツ村ぐらいださい名付け+292
-3
-
14. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:22
愛称?
地名つなげただけじゃん。+8
-1
-
15. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:32
茨城空港の1年間の搭乗者より羽田の1日の搭乗者の方が多いんだっけ?たしか+207
-3
-
16. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:32
いちごメロンパンくらい意味がわからない+259
-1
-
17. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:41
割りかし近場に住んでるけど東京ってさw本当何にもない所だよ近くにネギ畑あるのか茨城空港⇒東京駅の高速バス乗るとネギの匂いするw+82
-3
-
18. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:57
千葉にある「東京ディズニーランド」みたい+183
-8
-
19. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:10
トーキョーいれると逆に間違えそうだけどな。
ナットウとかのが私は好きだよ。+248
-2
-
20. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:12
関東ってだけでも同じにしないでほしいのに
東京ってつけるなよ+114
-17
-
21. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:17
日本人は良いけど、外国人が混乱しない?
茨城の事知らないし、何処にあるかわかってないんだからさ+206
-0
-
22. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:23
ださぁ…+21
-1
-
23. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:36
おいカッペ
何が東京だよ
何がメトロポリタンだよ
聞いてるこっちが恥ずかしい+184
-40
-
24. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:45
空港に降りた外人「へー、東京って意外と田舎なんだぁ」+229
-0
-
25. 匿名 2020/03/25(水) 15:12:22
勝手に東京の物にするな!
今まで通り茨城空港でいい!
+203
-2
-
26. 匿名 2020/03/25(水) 15:12:39
滋賀県を大阪って言い張るぐらい強引やなw+161
-1
-
27. 匿名 2020/03/25(水) 15:12:41
英語ならローズキャッスル空港でいいだろ
Tokyo名乗るよりダサい方がちょうどよい+141
-0
-
28. 匿名 2020/03/25(水) 15:13:02
東京って詐欺でしょw東京遊びに行くのに茨城空港から高速バス乗るけど21時ぐらいには空港真っ暗になって閉まって知らない人驚いてたよ。しかも遅い時間はタクシーしか移動手段ないし+63
-0
-
29. 匿名 2020/03/25(水) 15:13:50
変な見栄張るからバカにされるんだよね…
素直に茨城空港でいいじゃん+176
-1
-
30. 匿名 2020/03/25(水) 15:13:52
やめてほしいです BY茨城人+211
-1
-
31. 匿名 2020/03/25(水) 15:14:15
千葉のかの有名な国ならまだ分かる。
しかし茨城に「東京」とはどういう事態だ。+123
-2
-
32. 匿名 2020/03/25(水) 15:14:18
茨城に外国人観光客行くのかな?
日本人でも行こうと思わないw+19
-18
-
33. 匿名 2020/03/25(水) 15:14:28
自分は東京生まれでも東京育ちでもなく、千葉とか埼玉とか微妙なところの人なのに、口癖が
「東京では〜」
って言う人と同じレベルに見える。+76
-2
-
34. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:04
関東の人たちの東京コンプえげつないね+49
-4
-
35. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:11
東京はやめなよ…
東京の名前にすがりついたところでよ…
ところで茨城ってなにがあるの?+78
-2
-
36. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:13
わかりにくくなるだけ+28
-0
-
37. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:14
>>16
私いちごメロンパン大好きだよ〜
甘くて美味しい+37
-0
-
38. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:22
田舎の商店街が○○銀座みたいなノリかね。
気持ちは分からなくもない。+9
-1
-
39. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:22
Tokyo・Ibaraki
東京なのか、茨城なのか
…混乱そのものw+121
-0
-
40. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:23
恥ずかしながら43年間イバラギだと思ってた+8
-14
-
41. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:41
TOKIOにしなよ+1
-5
-
42. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:50
プライドないのか+14
-3
-
43. 匿名 2020/03/25(水) 15:16:03
そんなに東京が好きなんだったらもう関東全部統合して東京にしちゃえば?+60
-4
-
44. 匿名 2020/03/25(水) 15:16:05
外国人からしたら普通に詐欺だろw
都内だと思うじゃん。超遠いよ+35
-2
-
45. 匿名 2020/03/25(水) 15:16:18
結局どっちやねん!な名前なんやけど。笑
「パスタ・オムライス」って言われてるような…笑+12
-1
-
46. 匿名 2020/03/25(水) 15:16:49
>>5
新幹線停まる駅より小さい+31
-1
-
47. 匿名 2020/03/25(水) 15:16:53
幼稚園児とか小学生が知ってる限りのかっこいい言葉をつなげて作ってダサくなってしまった感じw+9
-1
-
48. 匿名 2020/03/25(水) 15:16:56
東京って名前入れないと誰も来てくれないもんねw+17
-2
-
49. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:23
茨城県民だけど
そもそも空港必要か?って思ってた
誰が利用してるの?+72
-7
-
50. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:48
東京じゃないんだから東京つけなくていいじゃん+20
-1
-
51. 匿名 2020/03/25(水) 15:18:00
東京ではないと知らずに来てしまう外国人を狙ったものだろうか。+9
-2
-
52. 匿名 2020/03/25(水) 15:18:13
>>20
関東の天気予報で茨城・栃木・群馬も出てくるけどいらないよね笑+3
-36
-
53. 匿名 2020/03/25(水) 15:18:17
何でも東京つければいいってもんじゃない。外人が混乱するわ!+13
-0
-
54. 匿名 2020/03/25(水) 15:18:27
>>32県内に住んでるけど、ほとんど車移動で観光地は渋滞、駐車場満員になるから大変。見る所あってもアクセス悪いんだよね+14
-0
-
55. 匿名 2020/03/25(水) 15:19:34
関連トピックに鳥取空港に「鳥取砂丘コナン空港」案ってのあったけど、
ごった煮みたいな名前だね。
あやかって「水戸偕楽園アントラーズ空港」とかにしたらいい。+34
-1
-
56. 匿名 2020/03/25(水) 15:20:55
東の京で東京だから、茨城は東北東あたりだから東北東京茨城空港で+1
-2
-
57. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:05
千葉に相談しなよ〜+6
-0
-
58. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:14
私埼玉出身だけど、海外旅行に行った時、日本のどこ?と英語で聞かれて、「サイターマ」っていったけど相手に?って反応されて、「ノーノー、トウキョウ」って言い直したことあるよ・・・+2
-9
-
59. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:27
茨城県民ですが、TOKYOとつけられる
ぐらいなら納豆があるからNEVER空港
でいいよw+54
-0
-
60. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:45
茨城県民だけど、知名度ないしね。仕方ないのか…?+2
-3
-
61. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:48
外国人は茨城を知らないので東京の都市の名前と思って来ちゃうだろう
そうしたら周りに何もない場所に到着w+17
-0
-
62. 匿名 2020/03/25(水) 15:22:10
なんで茨城で勝負しないの?
TOKYOと付けると茨城じゃ勝負にならないと自ら言ってるみたいで悲しい+30
-0
-
63. 匿名 2020/03/25(水) 15:22:44
こういうのって誰が名付けるの?センス疑う+30
-0
-
64. 匿名 2020/03/25(水) 15:22:55
本当のトーキョーと思って降り立った外国人、びっくりするんじゃないの。目的地にたどり着けなかったりして。+13
-0
-
65. 匿名 2020/03/25(水) 15:23:53
東京の中にある茨城っていう地名みたい。
東京都茨城市みたいな。+21
-0
-
66. 匿名 2020/03/25(水) 15:24:08
>>1
東京にあやかります感がすごい、、
むしろ恥ずかしくなる、、+17
-0
-
67. 匿名 2020/03/25(水) 15:24:52
もし仮に天津に空港があって、名前が「北京・天津空港」だったらこんがらがるよ?+2
-0
-
68. 匿名 2020/03/25(水) 15:25:54
茨城県に繁華街はない
+1
-2
-
69. 匿名 2020/03/25(水) 15:26:00
昔なんかのテレビ番組で田舎のお年寄りにインタビューしてて
「息子は東京に住んでいる」っておじいちゃんが言ってインタビューしてる人が
「東京のどこですか」
って聞いたら
「東京の埼玉にいる」
って言ってたの思い出した。+41
-0
-
70. 匿名 2020/03/25(水) 15:26:11
>>43
困ります… by百合子+9
-0
-
71. 匿名 2020/03/25(水) 15:26:24
水戸納豆とか有名な物あるのに使わないの勿体無い。+8
-0
-
72. 匿名 2020/03/25(水) 15:26:53
「いばらぎじゃないよ。いばらき空港」
の方がマシ+31
-0
-
73. 匿名 2020/03/25(水) 15:26:57
これ決めたの茨城だよね??
東京がこんなこと頼むわけがないし、このプロジェクト関係ないし
東京が叩かれそうで嫌なんだけどw
巻き込まないでwww+3
-15
-
74. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:04
>「Tokyo・Ibaraki International Airport」に最も委員の関心が集まったとして「第1案」と表現
長すぎるし意味不明w
どうしても東京を入れたいなら
「東京の隣の隣にある茨城国際空港」にしなよ+21
-0
-
75. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:12
東京は田舎者のあつまりだからむしろ正しいネーミング+3
-8
-
76. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:33
「トーキョーと書いてあったからここを選んだんだ。なのに何じゃここは。ホテルもトーキョーに取ったんだぜ?普通にハネダにしとけば良かったよ。アーメン」とか言われちゃうぞ+8
-2
-
77. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:39
>>73誰も叩いてないよ+7
-0
-
78. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:45
水戸黄門空港にしたら。+28
-0
-
79. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:57
日本に東京何個あんねんw
千葉でお腹いっぱいじゃ。+8
-1
-
80. 匿名 2020/03/25(水) 15:29:00
>>6
東京ディズニーランド
+20
-0
-
81. 匿名 2020/03/25(水) 15:29:16
>>32
牛久の大仏とか外国人に人気らしいよ
茨空も外国人客が結構多いらしい+15
-0
-
82. 匿名 2020/03/25(水) 15:29:38
空港につけるのは詐欺。勘違いして来ちゃったアメリカ人なら訴えらるわ+5
-0
-
83. 匿名 2020/03/25(水) 15:29:48
>>78
水戸から地味に離れてるからそれも微妙+4
-0
-
84. 匿名 2020/03/25(水) 15:29:51
大多数の県民は東京ってつけるの反対だと思う
あ~我が県ながら恥ずかしい…
自虐やってるくらいのが落ち着く
そうやって調子乗っから
他県からバカにされんのよ+20
-0
-
85. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:08
>一方、海外では茨城の知名度が低く、訪日客誘致のためには「まず茨城の位置を国際的に認知させることが必要」という意見で一致。
>戸崎座長は「東京という冠と並列させ、東京の近くにあることを印象づけようということ」と話した。
そもそも東京と隣接すらしてないのにあやかりすぎやろ笑
こんなん外国人向け詐欺やん笑+23
-0
-
86. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:30
>>73
上京して都民気取ってる人って感じ+14
-3
-
87. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:31
空港の近くに住んでるけどやめなよ本当に。
東京って言うけど近くにセイコーマートと18時に閉まる物販所しかないじゃん・・・+25
-1
-
88. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:38
>>78
私はこれが良い!!+8
-0
-
89. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:54
見栄張って嘘つくな+3
-0
-
90. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:56
確かに隣接してるし、茨城から通勤してる人とかいるし、意外と近いけど…
千葉とかならまだわかるけど、茨城でトーキョーってつけられるとすごい違和感だな+14
-2
-
91. 匿名 2020/03/25(水) 15:31:01
茨城そのままでいいと思う。漢字で。+16
-0
-
92. 匿名 2020/03/25(水) 15:31:22
>>52
バカにしすぎじゃない?
+27
-1
-
93. 匿名 2020/03/25(水) 15:31:49
>>86
誰が?この空港が?+2
-2
-
94. 匿名 2020/03/25(水) 15:31:52
>>35
納豆!+10
-0
-
95. 匿名 2020/03/25(水) 15:32:31
でも銀座はあちこちに。+5
-0
-
96. 匿名 2020/03/25(水) 15:32:34
茨城空港って近くに駅ないから車かバス移動なんだよね。日本人だって移動不便だと思うのに外国人だったら尚更大変だと思うよ+12
-0
-
97. 匿名 2020/03/25(水) 15:32:58
>>78
万が一「黄門空港」って略されたらどうするのさww+6
-0
-
98. 匿名 2020/03/25(水) 15:33:00
水戸黄門空港。BGM は水戸黄門のテーマ。+2
-0
-
99. 匿名 2020/03/25(水) 15:33:01
>>52
何様だよ+24
-0
-
100. 匿名 2020/03/25(水) 15:33:46
>>34
だって首都だもの
関西は京都大阪コンプとかなさそう
どこも地元愛強そう+1
-0
-
101. 匿名 2020/03/25(水) 15:33:59
>>5
小さいから飛行機が間近で見れて好き
でも東京を名乗るのはやめろ+63
-1
-
102. 匿名 2020/03/25(水) 15:34:05
こういう笑い者になる様なこと真剣に話し合ってるんだもんなー+7
-0
-
103. 匿名 2020/03/25(水) 15:35:37
>>52
天気予報はいるだろ!大事だろ!+22
-0
-
104. 匿名 2020/03/25(水) 15:35:52
>>6
千葉の立場なし+22
-0
-
105. 匿名 2020/03/25(水) 15:36:47
>>9
茨城県民です。
恥ずかしいです。、+36
-0
-
106. 匿名 2020/03/25(水) 15:37:39
どうでもいいけど国際空港なんだ。+2
-0
-
107. 匿名 2020/03/25(水) 15:37:49
うちの地元、つしまやまねこ空港には負けたね+7
-0
-
108. 匿名 2020/03/25(水) 15:38:19
ややこしい+0
-0
-
109. 匿名 2020/03/25(水) 15:38:20
>>104
東京ドイツ村もあるね+12
-0
-
110. 匿名 2020/03/25(水) 15:38:51
>>106一応国内、海外どっちにも飛んでます。駐車場は無料だったはず+4
-0
-
111. 匿名 2020/03/25(水) 15:39:44
Dried Sweet Potato Airportにしたら外国人ちょっと興味持ってくれるかも+2
-0
-
112. 匿名 2020/03/25(水) 15:40:52
>>27
なんかロマンチック!+37
-0
-
113. 匿名 2020/03/25(水) 15:41:28
これは流石に茨城県の人もナイと思ってるのでは+11
-0
-
114. 匿名 2020/03/25(水) 15:41:36
意味わからん何かもう恥ずかしいわby茨城県民+15
-1
-
115. 匿名 2020/03/25(水) 15:41:39
こんなんが有力なんか
コロナでまともな人が会議に出られないのかな+4
-0
-
116. 匿名 2020/03/25(水) 15:42:04
これは恥ずかしいwww 茨城県民かわいそ+9
-0
-
117. 匿名 2020/03/25(水) 15:42:13
>>107
えっ可愛い。そういう名前の方が良い。+4
-0
-
118. 匿名 2020/03/25(水) 15:42:53
長くて覚えられないし、茨城国際空港だけでええやん
水戸なら水戸国際空港の方が言いやすいから外人意識するならこっちの方がいいと思う+6
-0
-
119. 匿名 2020/03/25(水) 15:43:21
茨城県民だけど、周りの人もみんな東京つけなくてもと話してました。恥ずかしいからニュースにならないと良いねって+15
-0
-
120. 匿名 2020/03/25(水) 15:43:26
>>5
空港としては小さいけど便利だよ✈️+35
-2
-
121. 匿名 2020/03/25(水) 15:43:39
>>96
それはどこの空港でもリムジンバス使うから問題無さそう。大きなキャリー持ってる時はターミナル駅までリムジンバスが便利!+0
-0
-
122. 匿名 2020/03/25(水) 15:43:39
>>107
お年寄りや外人が言いにくそうw
だけど可愛いw+2
-0
-
123. 匿名 2020/03/25(水) 15:45:18
>>111
ほしいもww+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/25(水) 15:46:27
>>112
27だけど、ラブホみたいな名前だなって思って書いた…(笑)
でも東京ってつけるよりそっちのが合ってる+18
-0
-
125. 匿名 2020/03/25(水) 15:46:36
せっかく地元に空港が出来るのにこんな恥さらしな名前で気の毒
地元だけの名前がいいよね+7
-2
-
126. 匿名 2020/03/25(水) 15:47:03
関西だったら大阪・京都とか大阪・神戸とか名付けられたらぶちギレると思う。+7
-0
-
127. 匿名 2020/03/25(水) 15:48:07
>>125空港自体は前からあるんですよ。知事が変わったからなのか空港名変えましょうとかなってやめて欲しい+13
-0
-
128. 匿名 2020/03/25(水) 15:48:08
茨城に住んでるけど成田と羽田しか使わないな。
県南だから近い。場所もわからないけど使ってみたいとずっと思ってる。+10
-1
-
129. 匿名 2020/03/25(水) 15:48:21
come on ibaraki
にしたらどう?
come onは『おいで』と『黄門』の駄洒落で+4
-2
-
130. 匿名 2020/03/25(水) 15:48:42
>>126
感覚的には大阪・岡山空港とかのほうが近いと思う。+3
-0
-
131. 匿名 2020/03/25(水) 15:49:00
>>125
いやすでにあるんだよ…
このコメでどれだけ茨城空港が知らてないかがわかるね+5
-0
-
132. 匿名 2020/03/25(水) 15:49:14
東京ディズニーランド、東京ドイツ村、ららぽーと東京ベイ。みーんな千葉。茨城空港は茨城。虎の威を借る狐になるのはやめよう。ダサいから。+10
-0
-
133. 匿名 2020/03/25(水) 15:50:21
>>127
そうだったのね、失礼
呼びやすい名前わかりやすい名前になるならまだしも、こんな名前なら変えないでほしいですよね+5
-0
-
134. 匿名 2020/03/25(水) 15:50:33
親戚を迎えに行ったら、到着口がわからなくて2階まで見に行ったら違うと言われ、1階に戻った。
羽田みたいな開けた到着口を想像してたら、チェックインカウンターの脇の小道なところにあって、「え?」と思った。+0
-0
-
135. 匿名 2020/03/25(水) 15:51:09
本当に苦笑交じりの出来事(笑)
東京からどれだけ離れているのって事。同じ名前付けるなら水戸空港とかどうかな?シンプルにさ。こんな事するからチバラギとか言われるのよ…
+2
-0
-
136. 匿名 2020/03/25(水) 15:51:20
茨城空港の愛称を決める有識者会議とやらのメンバーは誰なんだよw+17
-0
-
137. 匿名 2020/03/25(水) 15:51:44
>>121
ごめんね、3回くらい旅行に行ったけどつくばエクスプレスしか使ってないもので💦
失礼しました+2
-0
-
138. 匿名 2020/03/25(水) 15:52:04
外国人(アジア人)はTokyoとかKyotoとか
で食い付きが違うもんね
それ狙いかな?+2
-0
-
139. 匿名 2020/03/25(水) 15:52:15
田舎の新しいバイパスをどこまで走ればあるかな~と思ったら急に出てきた。こじんまりした空港でした。+1
-0
-
140. 匿名 2020/03/25(水) 15:52:43
茨城県民ですが、茨城空港のままでいいです。
なぜかえなきゃいけないの?+16
-0
-
141. 匿名 2020/03/25(水) 15:53:19
ここは百里基地との共同?の空港なんだよね。ただ乗客数自体は伸びてるらしいよ。羽田、成田と比べられる様な数じゃもちろんないけどね+3
-0
-
142. 匿名 2020/03/25(水) 15:54:17
茨城つくば出身だけど茨城に空港あるなんて知らなかったわ+1
-9
-
143. 匿名 2020/03/25(水) 15:54:31
tokyo必要?
絶対こう呼ばない自信ある+5
-0
-
144. 匿名 2020/03/25(水) 15:55:08
絶対呼ばないわ+4
-0
-
145. 匿名 2020/03/25(水) 15:56:47
>>1
笑っちゃった笑
だめだよ、Tokyoなんてつけたら
海外の人が混乱するじゃん+13
-0
-
146. 匿名 2020/03/25(水) 15:57:57
茨城納豆空港とかは?+5
-0
-
147. 匿名 2020/03/25(水) 16:00:14
もう合併しろ+0
-0
-
148. 匿名 2020/03/25(水) 16:00:49
>>18
そこは一応東京ベイエリアだから・・・
+17
-4
-
149. 匿名 2020/03/25(水) 16:04:38
隣接すらしてないよな?w
あれ?そう堂々と名乗られると自信がなくなるw+4
-0
-
150. 匿名 2020/03/25(水) 16:06:17
>>69
私、現在茨城県民なんだけど
父親が九州出身で兄妹が多く他の兄妹は地元に残ってて
たまに電話する時に苗字言ってもみんな同じだから区別するために「東京の●●です」って毎回言ってたww
まぁ東京勤めのサラリーマンだったし、あながち間違えではないんだけど
田舎の人は東京に憧れがあるんだろうねww
+7
-3
-
151. 匿名 2020/03/25(水) 16:06:49
奥多摩よりは茨城の方が都会だし東京が付いても問題ないんじゃないかな?すぐお隣の福島にも東京電力があるんだしさ。+4
-7
-
152. 匿名 2020/03/25(水) 16:07:07
>>73
その通り。県民として東京様をこんなことに巻き込んで申し訳ないです。こんなことで東京様を叩く輩なんておりませんし、その地位が揺らぐことも全くありませんのでご安心ください。東京様はそのままお高くいらっしゃってくださいね。
下々の県トピなんぞに東京様の御心を向けて頂かなくて結構でございます。
こんなトピにいては干し芋にされてしまいますよ。+18
-2
-
153. 匿名 2020/03/25(水) 16:09:06
>>5
この間初めて使ったけど、
迷いようがなくて良かったww+33
-1
-
154. 匿名 2020/03/25(水) 16:09:35
笑った。ナゼに東京w
でもコロナでギスギスしてる時に
笑える話題はいいよ。
+2
-0
-
155. 匿名 2020/03/25(水) 16:10:17
>>151
奥多摩の山奥と比べるのは茨城に失礼なのではww
あそこほぼ山梨じゃん+4
-1
-
156. 匿名 2020/03/25(水) 16:11:30
>>152
イヤミじゃなくて東京がゴリ押ししてきたとか勘違いされたら嫌だなって意味なんだけど、書き方が悪かったかな
ごめんなさい+3
-3
-
157. 匿名 2020/03/25(水) 16:12:05
東京に隣接すらしてないのに図々しいにも程がある+4
-0
-
158. 匿名 2020/03/25(水) 16:12:14
>>146
なんかにおいそうwww+1
-0
-
159. 匿名 2020/03/25(水) 16:12:47
茨城空港でいいよ
利用客増狙って東京に近いっていうのを外国人にアピールしたくてTOKYOを入れたらしいが
茨城県民だけどなんかダサいと思う+10
-0
-
160. 匿名 2020/03/25(水) 16:13:16
>>52
じゃあ北関東さんの野菜とか食うな。+27
-1
-
161. 匿名 2020/03/25(水) 16:13:34
愛称って何?ibaraki air portじゃダメなの?
茨城県民だけどTOKYOの文字辞めて欲しい+5
-0
-
162. 匿名 2020/03/25(水) 16:14:39
行った事ある人✋
県民だけどあんなに何も無い空港初めて 5分で見終わる+11
-2
-
163. 匿名 2020/03/25(水) 16:15:21
>>156
マジレスされてしまった
www←これ多用すると煽ってるって思われるよ+5
-0
-
164. 匿名 2020/03/25(水) 16:15:21
有力って事は抗議集まればまだ間に合う?+1
-0
-
165. 匿名 2020/03/25(水) 16:16:08
>>128
県北民だけど周囲で茨城空港使ったって話を聞かないよ
便数無いしね
羽田も成田も茨城からそんなに遠くないし、この空港の存在意味がわからないわ
+6
-1
-
166. 匿名 2020/03/25(水) 16:16:28
でも広すぎてもめんどくさいから、コンパクトなほうが使いやすいんじゃ?+4
-0
-
167. 匿名 2020/03/25(水) 16:16:59
正直海外旅行で現地の人に何処から来たの?って聞かれて東京って言っちゃったことあるの私だけじゃないはず。だって茨城じゃ通じないんだもん。カッコイイと思って言ってる訳じゃなく近いのはその辺と分かりやすく示すための東京。空港名もそういうことでしょ。かっこ悪いし情けないけど仕方ない。いつか茨城空港と堂々名乗れるだけのブランド力がこの県につくといいね。+3
-2
-
168. 匿名 2020/03/25(水) 16:17:29
茨城空港は2週間タダで車置いておけるんだぞ✨✨
+20
-0
-
169. 匿名 2020/03/25(水) 16:18:59
>>163
ありがとう、そのせいかも
茨城様(イヤミ抜きで)の空港なのに東京が出しゃばったとか誤解されて(そんな人いないと思うが)面倒な争いに巻き込まれたくないって意味で書いたが、何人か怒らせてるから書き方が下手くそだったんだね
気をつけます+6
-2
-
170. 匿名 2020/03/25(水) 16:19:15
別にいいんじゃない?地方の人って千葉に行く事も埼玉に行く事も「東京に行く」って言う人いるじゃん。地方の人にとって関東=東京みたいなもんなんじゃないの?まして海外から見たら日本=東京みたいなものでは?茨城の人にとってはオイオイ(笑)だろうけど+7
-2
-
171. 匿名 2020/03/25(水) 16:20:47
茨城に嫁いでびっくりしたのは、子供が、納豆ねばねば平城京って教えられてた事。
なんと素敵な平城京じゃないの?!と大爆笑したわ。
あ、茨城空港は茨城空港のままでいいです。コンパクトで便利です。
神戸、北海道、福岡など結構あちこち行けるよ。+11
-2
-
172. 匿名 2020/03/25(水) 16:21:30
かえって恥ずかしい+2
-0
-
173. 匿名 2020/03/25(水) 16:23:24
成田でも『東京』ついてないのに。+5
-0
-
174. 匿名 2020/03/25(水) 16:25:51
>>173
昔は新東京国際空港だったそうだw
今は違うけど+5
-0
-
175. 匿名 2020/03/25(水) 16:28:23
海外向けにTokyoと付けたら、勘違いする観光客もいるんじゃないかな。ワシントンじゃないのにワシントンって付けられたら嫌だな。迷惑だよ。+3
-1
-
176. 匿名 2020/03/25(水) 16:29:28
>>34
茨城では無いけど、旦那の転勤で引越してきた関東出身の子が何かにつけて「東京では〜、東京の方が!」と比べてきてうるさかったな。
お前はどこの出身なんだよっていつも思ってたわ。+9
-0
-
177. 匿名 2020/03/25(水) 16:29:55
>>171そうなんだ。自分の時はそんな教え方されなかったよ。もう10年前とかですが+4
-0
-
178. 匿名 2020/03/25(水) 16:31:28
茨城出身で東京在住です。正直、茨城空港でも茨城東京空港だろうと、東京空港だろうと何でも良いです(笑)どうせ誰もが茨城空港と呼ぶだろうし。かつては成田空港も新東京国際空港とかいう名前でした。県南なので海外はいつも成田空港が身近でしたが、当時から言い方は誰もが「成田」新東京国際空港なんて言ってる人はいませんでしたー。+1
-3
-
179. 匿名 2020/03/25(水) 16:32:15
>>171
それはその先生独自の教え方なんじゃないかと…
結構独特な教え方する先生っていますよね?+4
-0
-
180. 匿名 2020/03/25(水) 16:49:14
>>30
同じくやめて欲しいです。
By生まれも育ちも東京人+1
-14
-
181. 匿名 2020/03/25(水) 16:52:37
>>1
恥ずかしくないの?+3
-0
-
182. 匿名 2020/03/25(水) 16:53:55
ど田舎ほど、東京とか付けたがる。まじでやめて
羽田ですら付けてないのに+3
-3
-
183. 匿名 2020/03/25(水) 16:55:06
>>23
茨城県民を批判するような言い方は良くない
品位がない+44
-1
-
184. 匿名 2020/03/25(水) 16:57:00
昨日NHK水戸のニュースでやってたけど、桜美林大学の教授かなんかがリーダーみたいになって会議してるのが謎だった、県民主体でやってくれよ+8
-0
-
185. 匿名 2020/03/25(水) 17:00:45
東京すぐ隣の千葉県松戸市とか、蒲田辺りを東京と付けるのはまだ分かる。
茨城って東京からどんだけ遠いと思ってるんだ…+2
-0
-
186. 匿名 2020/03/25(水) 17:01:38
茨城県民からの茨城という名を残して欲しいという要望が強いから国内には茨城空港で海外には英語の名前で伝えるようにするらしい、候補は6例くらいあって2つは東京入ってなかったから、もし投票制になるなら東京入ってないのを推す+5
-0
-
187. 匿名 2020/03/25(水) 17:02:49
いやいや
東京と茨城を
付けただけじゃん。
意味不明。+2
-0
-
188. 匿名 2020/03/25(水) 17:03:01
>>1
は?
東京の隣でもないのに?
東京って+10
-0
-
189. 匿名 2020/03/25(水) 17:03:18
>>162
いばらき県民だけど行ったことがない。
用事がなくて
+2
-0
-
190. 匿名 2020/03/25(水) 17:04:51
>>1
茨城空港から東京駅って何十キロ離れてる?さすがに100キロは離れていないと思うけど
+0
-0
-
191. 匿名 2020/03/25(水) 17:07:01
東京と付けてもぬぐいきれない田舎感+2
-0
-
192. 匿名 2020/03/25(水) 17:09:31
>>185
松戸と茨城は近いけどね
蒲田は東京でしょ+1
-0
-
193. 匿名 2020/03/25(水) 17:12:19
>>186
英語ってThorn(茨)Castle(城)とかにするの?
茨城はIBARAGIであってThorn Castleではないと思うのだけど。+1
-4
-
194. 匿名 2020/03/25(水) 17:13:13
茨城県民だけど別に茨城に後ろめたさとか全然ないから東京とか付けないで欲しい、茨城が覚え難いならローズ空港で良いじゃん、外国人だって地図くらい読めるでしょ?位置関係みれば東京から離れてることくらいわかるよ+7
-0
-
195. 匿名 2020/03/25(水) 17:15:36
茨城県民だけど頑張って東京入れてみた感じがちょっと恥ずかしいからやめてほしい
Tokyo入れたって飛行機の本数指で数えられる程度なのにw+6
-0
-
196. 匿名 2020/03/25(水) 17:16:10
東京じゃないのに東京つけないでほしい。+1
-1
-
197. 匿名 2020/03/25(水) 17:19:07
茨城ゲートウェイにすればいい。+1
-0
-
198. 匿名 2020/03/25(水) 17:24:19
>>193
IBARA「KI」ね、「ぎ」 じゃなくて 「き」
ハイ、これは確実に茨城県民テストにでますよ~
必ず点がとれますから、覚えましょうね~
と茨城県に来た人に教えたい
サッカー選手がテレビでイバラギと言ってしまい、クレームが入ったそうな
かわいそうに
+13
-1
-
199. 匿名 2020/03/25(水) 17:25:01
茨城は茨城だっぺよー
何で東京に無いのに東京名乗るん+1
-0
-
200. 匿名 2020/03/25(水) 17:28:26
地元だけど茨城空港作る必要あったのかな?
当時空港反対の立候補者に投票したけど推進派の知事が再当選してがっかりした覚えがある+0
-0
-
201. 匿名 2020/03/25(水) 17:29:10
それならJapanいばらきのほうが、まだいいな
+7
-0
-
202. 匿名 2020/03/25(水) 17:33:43
名前に騙された外人が来てみて絶望する未来しか見えない。+6
-0
-
203. 匿名 2020/03/25(水) 17:35:23
>>182
羽田は正式には東京国際空港だよ。+5
-1
-
204. 匿名 2020/03/25(水) 17:38:54
いばらき って外国人は発音しなくそうだから
MITOがいいんじゃない?
どうしても東京いれたいならNorthTokyo Mito Airport
かなぁ。メトロポリスはやりすぎ+3
-0
-
205. 匿名 2020/03/25(水) 17:50:38
Mito・Ibaraki
が妥当じゃないの?
場所にこだわるなら
Kasumigaura・Ibaraki+1
-0
-
206. 匿名 2020/03/25(水) 18:01:26
>>205
外人呼び込み策でしょ
+0
-0
-
207. 匿名 2020/03/25(水) 18:02:56
ウチの実家の近くの空港だわー。茨城空港でいいじゃん。利用する人少ないから名前でもかえてって考えてるけど、色々な人に利用してもらいたいなら、空港の名前かえるんじゃなくてさー。そもそも行くの不便なんだよね。観光地もないし。茨城県は地元だから応援したいんだけとね。+5
-0
-
208. 匿名 2020/03/25(水) 18:03:38
好きにさせてあげたらいいと思う+0
-1
-
209. 匿名 2020/03/25(水) 18:08:50
茨城の事恥ずかしいと思ってるのかな?
+3
-0
-
210. 匿名 2020/03/25(水) 18:11:53
そのままが良くない?+6
-0
-
211. 匿名 2020/03/25(水) 18:13:06
>>1
東京様に吸収合併してもらえば~?笑+2
-2
-
212. 匿名 2020/03/25(水) 18:30:37
>>1
やめなさい
東京ディズランドも納得してないのに、自分達で付けるなら東京とりなさい+2
-1
-
213. 匿名 2020/03/25(水) 18:40:35
東京ではない+3
-0
-
214. 匿名 2020/03/25(水) 18:46:24
>>184
茨城のこと決めんのに東京から外野呼ぶの辞めようよ。前も藤原浩とかいうフードコンサルに詐欺被害にあったよね?+1
-0
-
215. 匿名 2020/03/25(水) 18:48:58
ボロクソ言われ過ぎてかわいそうになってきた+2
-0
-
216. 匿名 2020/03/25(水) 18:56:28
紛らわしい。+2
-0
-
217. 匿名 2020/03/25(水) 19:12:58
茨城県民です。茨城空港のままでいい。
駐車場は無料だし出張で神戸行くときとか便利です!私の周りは利用者結構いますよ!+9
-0
-
218. 匿名 2020/03/25(水) 19:59:40
>>52
じゃあ北関東の食べ物食べたり、観光地にも来るな。+17
-0
-
219. 匿名 2020/03/25(水) 20:12:20
ネバネバ空港か
水戸黄門空港でいい+3
-0
-
220. 匿名 2020/03/25(水) 20:42:42
HITACHIを出せば世界にも通じるから
IBARAKI・HITACHI空港の愛称でいいじゃない。
+7
-2
-
221. 匿名 2020/03/25(水) 20:43:36
何もないから東京にあやかりたいコンプ丸出し
かっこ悪いからやめて+2
-1
-
222. 匿名 2020/03/25(水) 20:45:55
逆にダサいって何故気づかないんだろう。
飛んで埼玉でも言っていたけど、自分の県の誇りがないことが問題だと思う。+3
-4
-
223. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:42
>>52
そういう問題じゃない
こういうこと言うのたいてい地方からでてきて東京に住んで浮かれてるお上りさん+13
-0
-
224. 匿名 2020/03/25(水) 21:40:56
>>52
52が田舎にしかマウントとれないC組D組以下の都会臭薄いエリア住みだったら笑えるw+9
-0
-
225. 匿名 2020/03/25(水) 21:44:42
>>18
浦安は千葉だでもかなり東京寄りだけど茨城空港は東京までの
距離感が全然違う気がする・・・。+13
-0
-
226. 匿名 2020/03/25(水) 21:44:58
外国人とかが間違えて行っちゃたらどうすんの
紛らわしい名前つけんなやカッペ+1
-1
-
227. 匿名 2020/03/25(水) 21:45:35
>>220
あっ、それカッコイイと思う。+3
-2
-
228. 匿名 2020/03/25(水) 21:50:26
ナットウにしときなよ。
これから世界中から注目されるからね。
コロナ対策で!+1
-0
-
229. 匿名 2020/03/25(水) 21:52:29
>>52
は?+9
-0
-
230. 匿名 2020/03/25(水) 22:23:29
だっぺ空港。どこか分かりやすい。+0
-0
-
231. 匿名 2020/03/25(水) 22:29:20
東京じゃないのに…紛らわしい。+2
-0
-
232. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:47
>>155
いえいえ。むしろ多摩川の上流である山梨の丹波山村、小菅村も東京に入れてもいいくらい。
そのかわり、町田を神奈川に差し上げます。で、神奈川は相模湖や津久井湖の辺りを山梨に譲って上げてください。+0
-0
-
233. 匿名 2020/03/25(水) 22:36:49
ごじゃっぺ空港✈+2
-0
-
234. 匿名 2020/03/25(水) 22:38:11
1分あれば一周できるぐらいの空港ですよね+0
-0
-
235. 匿名 2020/03/25(水) 22:49:24
思い切って茨城メロン空港は?
名前可愛いし地元の果物もアピール出来て一石二鳥
+0
-0
-
236. 匿名 2020/03/25(水) 22:49:40
>>17
惜しい、正解はニラ畑+9
-0
-
237. 匿名 2020/03/25(水) 23:02:57
まじでやめろ+1
-0
-
238. 匿名 2020/03/25(水) 23:28:26
私、宇都宮だけど成田行くより近いから東京つけるのは絶対おかしい!+0
-0
-
239. 匿名 2020/03/25(水) 23:34:33
ウケるw馬鹿か‼️+0
-0
-
240. 匿名 2020/03/25(水) 23:36:01
これはもう、炎上商法とみた。+2
-0
-
241. 匿名 2020/03/25(水) 23:37:10
>>23
カッペって田舎っぺって事だよね。
皆に伝わるの?私は茨城のカッペだから分かるけど。+9
-1
-
242. 匿名 2020/03/25(水) 23:37:46
Natto Airport !+0
-0
-
243. 匿名 2020/03/25(水) 23:58:29
>>37
これだったらただのイチゴパンでいいでしょ+7
-0
-
244. 匿名 2020/03/26(木) 00:02:17
TOKYO って名前で惑わされそう
ほんっっとなんもないよ、空港周り
便も悪いし名前変えなくてもいいのに+2
-0
-
245. 匿名 2020/03/26(木) 00:04:09
東京から河川一本挟んだだけの、すぐお隣であるTDRですら、この言われようなんだぞ…
兎も角、日本の地理に明るくない外国人観光客を騙して誘導する様なことには賛成しかねます。
東京に来る人がフライトの振替なんかあった時に、『NARITAもHANEDAも満席だけどこれならOKでしょ?Tokyoだし』って茨城に降り立ったら困るでしょ+2
-0
-
246. 匿名 2020/03/26(木) 00:25:36
何で関東圏は東京に擬態しようとするのかね?東京じゃないのに頭に東京付けるとこ多過ぎでしょ。+1
-0
-
247. 匿名 2020/03/26(木) 00:41:27
茨城県民だけどニュース見た時ふざけんなと思ったよ
田舎だからって何で東京の一部みたいにされなきゃいけないんだよと+4
-0
-
248. 匿名 2020/03/26(木) 00:42:59
千葉でも東京の名を使うと怒られんのにさあ…+1
-0
-
249. 匿名 2020/03/26(木) 00:43:08
TOKYO・GUNMA空港
TOKYO・TOCHIGI空港もセーフ+0
-0
-
250. 匿名 2020/03/26(木) 00:46:55
上の人らが勝手に決めただけなのにカッペがどうのこうのと煽られて気分悪い+3
-0
-
251. 匿名 2020/03/26(木) 00:47:39
でも九州から見たら関東のその辺りも、だいたい東京と思ってるから、それでいいよん♪+1
-1
-
252. 匿名 2020/03/26(木) 00:48:40
>>52
東京以外いらないよね+1
-5
-
253. 匿名 2020/03/26(木) 01:42:31
うわーダサッ! 恥ずかしい!
ここで働く人達が可哀想…+5
-0
-
254. 匿名 2020/03/26(木) 02:22:52
茨城県民ですがこんな名前嫌です
全然東京じゃないのに
東京から遠いのに
またバカにされるネタが増えるだけ…
誰が何のためにこんな名前にしたいんだろ+11
-0
-
255. 匿名 2020/03/26(木) 02:31:37
>>5
小さいけど便利で空港使用料も安い。もっと海外からlccやら呼んだらいいと思うよ。+10
-0
-
256. 匿名 2020/03/26(木) 02:50:42
>>1
千葉県東京ドイツ村
早稲田渋谷シンガポール校
に続く訳のわからなさ+3
-1
-
257. 匿名 2020/03/26(木) 02:57:53
千葉にある東京ドイツ村
みたいな?
勝手に他の都市の名前つけられて、茨城の人も気分悪いだろうね。+3
-0
-
258. 匿名 2020/03/26(木) 06:42:43
>>104
千葉は東京に魂を売ってしまったから+4
-0
-
259. 匿名 2020/03/26(木) 06:43:55
>>7
海外の人を騙して空港使わせるために、だよね
東京空港に着いて、こんなに空港からの距離があったとは思わないだろう+7
-0
-
260. 匿名 2020/03/26(木) 06:50:16
こんな恥ずかしいこと県民も望んでない
そこだけは誤解しないでいただきたい!
いったい誰が強行してるの??+7
-0
-
261. 匿名 2020/03/26(木) 06:51:03
>>15
マウントとりたいだけの人+3
-0
-
262. 匿名 2020/03/26(木) 06:53:58
出川風にニアニアトーキョーイバラギでいいんじゃない?+2
-0
-
263. 匿名 2020/03/26(木) 07:04:55
>>162
空港って見るところなの?+2
-0
-
264. 匿名 2020/03/26(木) 07:12:36
>>171
わたしはそんな教え勝たされなかったけど
地元の名産を取り入れるなんて素敵な先生じゃん
なんで笑うの????+1
-0
-
265. 匿名 2020/03/26(木) 07:38:22
茨城住みの夫と付き合ってるとき、茨城空港のラウンジ(小さな食堂と土産店のみ)に連れてかれて、「ここが…茨城空港…」とキザにドヤされたのがなつかしい。笑+4
-1
-
266. 匿名 2020/03/26(木) 07:41:01
空自の飛行機見れるから、飛行機好きな人にとっては穴場かも。+3
-0
-
267. 匿名 2020/03/26(木) 08:06:49
茨城県民からしても恥ずかしいからやめて欲しい!
茨城空港で充分。+7
-0
-
268. 匿名 2020/03/26(木) 08:08:19
茨城県JAPANでいいのに。+1
-0
-
269. 匿名 2020/03/26(木) 08:19:59
国際線って言っても韓国か中国くらいでしょ
漢字読めるんだから、北関東空港ぐらいにしときなよ+0
-0
-
270. 匿名 2020/03/26(木) 08:46:38
茨城空港いいわ。あそこまでドライブ楽しい。
途中に哲学喫茶?大学?
不思議な喫茶店があって、入ってみたいと思っていたよ。
まだ入ったことないけど+0
-0
-
271. 匿名 2020/03/26(木) 08:48:42
>>23
>>23
え?何様ですか?あなたの発言にこっちが恥ずかしい‼︎+5
-0
-
272. 匿名 2020/03/26(木) 09:02:26
>>252
お前、飯食うなよ+4
-0
-
273. 匿名 2020/03/26(木) 09:15:06
意味が分からない。by茨城人+2
-0
-
274. 匿名 2020/03/26(木) 09:31:44
東京の空港に、Ibaraki Hanedaって付いてたら
茨城の人も東京の人もびっくりじゃん。
そういうようなことなのに+4
-0
-
275. 匿名 2020/03/26(木) 09:42:47
自信持ってよ、茨城+4
-0
-
276. 匿名 2020/03/26(木) 10:11:25
これ思い出した。+3
-0
-
277. 匿名 2020/03/26(木) 11:32:10
東京ディズニーランドと同じやり方だね…
流石チバラキ…+2
-1
-
278. 匿名 2020/03/26(木) 11:49:57
石岡駅からバス乗ってなかなかの距離だったけど、Tokyo?
外国人「ホントニ トウキョウデスカ? コウソウビル ドコデスカ?」ってなるやつ+2
-0
-
279. 匿名 2020/03/26(木) 12:32:40
茨城県民です。これは文句言いたい!
東京に近くないんだから、さすがに無理ありすぎる。
茨城としての自尊はないのか?!
茨城空港で十分通じますよ!!!
+5
-0
-
280. 匿名 2020/03/26(木) 12:33:51
プライドの欠片も無い
今後「いばらぎ」と言われても文句言うなよ+2
-1
-
281. 匿名 2020/03/26(木) 12:35:57
>>35
イバライドってテーマパークがあるよ。結構広い。
牧場があって牛だか馬だかヤギだかを見たり、ちょこちょこ乗り物があったり。
小スペースで地面が空き地っぽいけどシルバニアファミリーの家みたいなのがいくつか展示されてたりの着ぐるみとの写真会とかある。
シルバニアグッズとかも売っててそれを買うのを目当てに行くなら良いけど他のお土産が貧相でほしいものが無かった…
+0
-0
-
282. 匿名 2020/03/26(木) 12:39:32
>>265
結婚したんかーい(笑)
+1
-0
-
283. 匿名 2020/03/26(木) 12:50:32
>>21
来るなら調べりゃいいだろw
むしろ東京のつもりで着いたのが離れた茨城県だったらその方が問題だろw+1
-1
-
284. 匿名 2020/03/26(木) 12:58:26
>>19
ナットウ・エアポートでいいよね。+5
-0
-
285. 匿名 2020/03/26(木) 13:17:37
随分サバ読んだな+1
-0
-
286. 匿名 2020/03/26(木) 13:44:08
>>1
航空券予約する時に混乱を招きそうだからやめてほしい。+0
-0
-
287. 匿名 2020/03/26(木) 13:54:05
>>220
県民だけどそれでいいや
+1
-0
-
288. 匿名 2020/03/26(木) 13:59:21
せめて、東京から近い茨城空港っていう名称にしようよ 東京つけるだけだと騙してるみたいで嫌だし+0
-0
-
289. 匿名 2020/03/26(木) 14:54:17
じいちゃんたちしか喜んでない空港+0
-0
-
290. 匿名 2020/03/26(木) 14:55:30
もっと茨城に誇りを持てよ+1
-0
-
291. 匿名 2020/03/26(木) 15:29:40
茨城県民だけど、そのままIbaraki airportが良いと思う〜
Tokyoって付けても集客的にそんな効果なさそう
茨城空港は駐車場無料だし入口から搭乗するまでがスピーディーで好きな空港です+2
-0
-
292. 匿名 2020/03/26(木) 18:42:04
>>220
由来もきちんと説明できるし、いいと思うわ+1
-0
-
293. 匿名 2020/03/26(木) 19:11:52
>>105
IBA LUCKYはどうでしょうか。
+0
-1
-
294. 匿名 2020/03/26(木) 19:15:48
県の花がバラじゃなかったっけ?
それ使えば?+0
-0
-
295. 匿名 2020/03/26(木) 23:04:52
絶対に埼玉空港にはならない不思議。埼玉は隣だけど東京は隣じゃないのになぜか東京をつけたがる。+0
-0
-
296. 匿名 2020/04/05(日) 18:07:15
百歩譲って『北関東 茨城空港』+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
茨城空港の愛称を検討する有識者会議は24日、茨城県庁で会合を開いた。国内向けには茨城空港とした上で、海外向けの英語名を変えるべきだとする意見をまとめ、「Tokyo」を冠するものなど6案を公表した。