ガールズちゃんねる

西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧【新型コロナ】

2290コメント2020/04/01(水) 20:07

  • 1501. 匿名 2020/03/25(水) 10:46:48 

    全国の親御さんは、子供がちょっとでも具合悪そうだったら(特に咳かな?)学校休ませないと、感染拡大して医療崩壊する
    休ませても親に移ったら仕事場でまた誰かに移すから、各家庭で工夫しないとね

    +12

    -1

  • 1502. 匿名 2020/03/25(水) 10:47:11 

    >>41
    先生ってあまりニュース見ないよ。基礎疾患がある人は重症化しやすいことも知らなかったよ。

    +11

    -6

  • 1503. 匿名 2020/03/25(水) 10:47:18 

    >>510
    頭がどうかしてる

    +48

    -0

  • 1504. 匿名 2020/03/25(水) 10:47:18 

    >>145
    そうそう、みんな普通に食べに行ってるし「コロナに負けるな!応援!」とか言ってる。
    申し訳ないけどお寿司とか食べに行く気にはなれないよ。

    +47

    -2

  • 1505. 匿名 2020/03/25(水) 10:48:14 

    皆勤賞欲しいから微熱くらいなら学校行く子いるよ

    +1

    -6

  • 1506. 匿名 2020/03/25(水) 10:48:57 

    言葉尻捕らえて絡む人多いね。
    殺伐としてる。スルーできんのかいな。
    やっぱりストレスなのかな?

    +5

    -1

  • 1507. 匿名 2020/03/25(水) 10:49:33 

    >>300
    町内会は集まらなきゃならないって言われました。
    危険があるかもしれないのに町内の決めごと優先って意味不明です。

    +29

    -0

  • 1508. 匿名 2020/03/25(水) 10:49:34 

    >>1494
    でもイタリアは9.3だよ?
    10%未満かもしれないけど9%でしょ

    +14

    -2

  • 1509. 匿名 2020/03/25(水) 10:49:40 

    糖尿病の先生いたなぁ、大丈夫か心配だわ。

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2020/03/25(水) 10:49:50 

    >>1398
    それを真に受けるバカが「大したことない」と遊び回るのが問題なんだよね…
    貴方とか、ここにいる人みたいに言葉の裏まで自分で考えて冷静に行動できる人ばかりだったら良いのに

    私も気を引きしめよう。

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2020/03/25(水) 10:51:28 

    >>1507
    しばらく中止でいいよね。オンライン会議でいいと思うよ

    +15

    -0

  • 1512. 匿名 2020/03/25(水) 10:52:04 

    >>43
    たぶん、こんな時期だから空いてるとか思ってそう。
    あと、予約したのをキャンセルしたくないからだろうね。

    +38

    -0

  • 1513. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:05 

    >>749
    マイナスがすごいけど、こう思っている若者が多いから平気で出かけてるんじゃないの?自分が罹るプラス感染源になる可能性があるから行動制限してってことなのに今の想像力の欠落している若者には理解できない、もしくは自分が苦しまないなら全然オッケーって感じなんだよ。

    +24

    -0

  • 1514. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:33 

    陰圧室ってマジで少ないし、このままだとかなり日本危ないと思う

    +11

    -0

  • 1515. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:39 

    >>1465
    空気が淀んでそう。
    わたしなら、人の吐いた息を直接吸うような空間なんて普段でも絶対に無理だわ。

    +16

    -0

  • 1516. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:46 

    >>1477
    すっかり余裕がありそうですね。
    でしたら、そろそろサッカーワールドカップの時貸した300億返して下さい。

    +48

    -0

  • 1517. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:54 

    映画館や美術館は危険ではないと言われているけれど、2ヶ月程行っていない。
    外出禁止令を回避するためには、外出自粛を継続して行く事が最善なんだろうと思う。

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2020/03/25(水) 10:54:56 

    >>1507
    うちの町内会は4月に前年度お疲れ様の宴会があるらしい。もちろん出ないけど。

    +12

    -0

  • 1519. 匿名 2020/03/25(水) 10:55:14 

    新たな感染者71人て増え過ぎ…!
    この時期海外に行く頭のおかしい奴のせいで、自粛してた人が迷惑被るわけよ

    +39

    -0

  • 1520. 匿名 2020/03/25(水) 10:55:49 

    >>1505
    いるよね。そういうのをたたえる風潮もおかしい。
    日頃から注意して生活して、体調を崩した際に周りに迷惑をかけないように注意をはらっている家庭こそたたえるべきだと思う。日頃の様子を見て、先生ならわかってるはず。

    +13

    -0

  • 1521. 匿名 2020/03/25(水) 10:56:03 

    >>1156
    毎日同じ時間帯に通勤で電車乗ってるけど、
    学校休校してからイキがった中高生とかマスク無しではしゃいでずっと喋ってる光景を見るようになった。
    おばさんグループでもマスク無しでずっと喋って欲しいのもいる。
    こういう人たち、不要不急なお出かけでしょ。
    せめてマスクして静かにして欲しい

    +28

    -0

  • 1522. 匿名 2020/03/25(水) 10:56:14 

    明日通知表もらいに昼まで登校だよ…
    今日は6年生が卒業式やってる…
    埼玉県エジプト帰りの感染者出てる市です。
    欠席させようかな、また過保護な親って思われるんだろうな…

    +10

    -0

  • 1523. 匿名 2020/03/25(水) 10:56:50 

    うちの会社は在宅勤務推奨されてるのに、家だと集中できないって理由で出社してきたり、カフェ行ったりしてる人が多くてイライラする。
    近隣の会社で感染者でてるのに自分のことしか考えてない人が多い。

    +13

    -1

  • 1524. 匿名 2020/03/25(水) 10:57:07 

    >>749
    自分は平気でも、持病のある人に感染させて、知らない内にその人を死に追いやってしまうかもしれないんだよね。

    +23

    -0

  • 1525. 匿名 2020/03/25(水) 10:59:46 

    >>1287

    ヒノキの花粉が飛びはじめたと思いたい

    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2020/03/25(水) 10:59:53 

    トイレ掃除を子供達にやらせないで!
    高学年が低学年の汚れたトイレ掃除までする。
    ぜったい危険!
    国が止めて!!!

    +23

    -1

  • 1527. 匿名 2020/03/25(水) 11:00:25 

    >>8
    窓はあかないし、ちょっと古めの車両だと空気悪いしね。乗った瞬間、車内に充満した人の息で臭いことが多いから。

    +6

    -1

  • 1528. 匿名 2020/03/25(水) 11:03:04 

    公園で遊んでるくらいなら学校の方が安心とか言ってる人いるけど、学校ってあの危険な3シーンが重なる機会、めっちゃ多いと思う。
    全国で学校クラスター、大爆発すると思う。
    我が子感染して入院しても見舞いにもいけないからね。

    +5

    -0

  • 1529. 匿名 2020/03/25(水) 11:03:35 

    >>1523

    でもさ家族がいる場合、家だと集中出来ないよね。戸建てだったらいいけど。うちの旦那は徒歩で行けるサテライトオフィスで仕事してる。

    +2

    -6

  • 1530. 匿名 2020/03/25(水) 11:04:22 

    >>872
    ニュースで外国人まで陽気に写真撮影してて、ポカーンだったわ。
    こっちはずーっと家でおとなしくしてるのに。

    +12

    -0

  • 1531. 匿名 2020/03/25(水) 11:05:19 

    >>1436
    反論いっぱい付いてるけどいいたい事わかる。
    じっと籠ってネットサーフィンや地上波テレビ見てても消費先は電気会社だけだもんね。
    そういう意味では交通系観光系はモロに影響被っていて気の毒。自宅待機の状態ではフォローしてあげられないもん。

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2020/03/25(水) 11:06:20 

    何でいい大人が娯楽を我慢出来ないのか心底理解不能
    3Sで本当に馬鹿になってしまったのかな
    自分勝手な奴は痛い目見ろと思ってしまう

    +10

    -0

  • 1533. 匿名 2020/03/25(水) 11:06:52 

    >>582
    本当にそう思うよ。
    自粛要請、学校が休校になって3日くらいで根をあげてたよね?家庭が落ち着けないって何か違うんじゃない?って感じるよ。
    本読んだりしないんだろうな。

    +34

    -1

  • 1534. 匿名 2020/03/25(水) 11:07:13 

    >>1525
    そのうち松の花粉もあるから大丈夫

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2020/03/25(水) 11:07:18 

    >>7
    宝塚観劇した客もPCR検査やった方がいい

    +13

    -0

  • 1536. 匿名 2020/03/25(水) 11:09:45 

    これは怖い

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2020/03/25(水) 11:10:37 

    >>1201

    ほんとそれ。
    戦時中に演目が制限されるなどの表現の自由がなかった時代とは違うんだから。一時的に上演できないくらい
    我慢しろと思う。役者だってスタッフだって、病気になって死んじゃったら元も子もないじゃん。

    私の好きなバンドはいわゆるプログレ系で見た目は怖いけど、今月・来月のライブ全部延期にして、
    今は新譜制作に励んでるよ。ライブがないならないで、練習したり曲作ったり、必ずできることはあるって。

    +15

    -0

  • 1538. 匿名 2020/03/25(水) 11:11:02 

    この状況でも娯楽を外に求めるのは不思議で仕方ない。昔と比べたら今ならネットショッピングやゲームも動画配信もいろいろあると思うんだけど。

    +10

    -0

  • 1539. 匿名 2020/03/25(水) 11:11:02 

    >>6
    これくらいが読めないのか…
    やっぱり日本終わってるね。

    +27

    -0

  • 1540. 匿名 2020/03/25(水) 11:12:39 

    >>28
    賭博じゃないけど
    ダンススタジオは地下にあることが多い
    窓があっても騒音問題で空けない

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2020/03/25(水) 11:14:18 

    商品むき出しで店頭に並べてる総菜やパンも買ってないよ

    +6

    -0

  • 1542. 匿名 2020/03/25(水) 11:14:44 

    >>1533
    家庭が落ち着いて居られる場所じゃないらしいね。ビックリしたよ。ただの私物置き場。
    家庭で一人ゆっくり寛ぐ事がないのかね。親は生活の為にしかたがなくても、まだ子供が落ち着かないってのがワケわからん。家庭は子供の逃げ場じゃないのかな?

    +24

    -1

  • 1543. 匿名 2020/03/25(水) 11:15:53 

    >>1533

    確かに急な休校は驚いたけれど、正しいタイミングだったんだよね。
    幸い、職場が理解あってテレワーク許してくれたので、ずっと子供といるよ。
    小学生の娘なんだけど、よく我慢してると思う。

    お友達とはLINEでビデオ通話してるわ。
    あと、近所を散歩に連れ出したりするけど、人とは会わないしお店も入らない。

    本屋でしこたま復讐ワークブックだのドリルだの、本や漫画も買い込んだよ。
    春休みにどこにも行けなくなったし、レジャー代をそっちに充ててる感じ。

    +23

    -0

  • 1544. 匿名 2020/03/25(水) 11:15:56 

    >>28
    んなことより毎日の通勤ラッシュ(電車内)が一番コロナを運んでるだろ

    +2

    -2

  • 1545. 匿名 2020/03/25(水) 11:16:16 

    >>1501
    絶対に登校させちゃう親いるよ。
    微熱や咳くらいだから、とか。
    で、授業中に具合悪くなって吐いたりね。
    そうしたらクラスメイト全滅だろうね。
    休校は続けるべき。

    +14

    -0

  • 1546. 匿名 2020/03/25(水) 11:16:33 

    >>1541
    もうそんな売り場ないよ?
    フード被っててトングは一時間で消毒アピールしてるよ。

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2020/03/25(水) 11:17:31 

    >>1266
    それな
    そういうやつにかぎって口元を覆わないからイライラする


    あとテメーが喘息とか知るかっての
    喘息なら皆にアピールしておけやバーカ
    病院行けクズが
    面の皮が厚すぎ

    +1

    -14

  • 1548. 匿名 2020/03/25(水) 11:18:48 

    >>1544
    関東の電車通勤してる人たちはやばたん
    皆疑った方が良いレベル

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2020/03/25(水) 11:18:57 

    スペインブランドのショップ勤務です。
    以前からスペインに行ったと話してくる人はいるんですが…
    先日あるおばさんがスペイン旅行で行ったの〜
    でも2月だったからまだ大丈夫な時期で〜と
    自慢気にペラペラ話して来た。
    は?2月って大丈夫な時期?!?!

    スペインブランド好きという割にスペインでも買い物してないらしいし、この時も何も買わず。何しに来た?

    +15

    -0

  • 1550. 匿名 2020/03/25(水) 11:19:00 

    >>1543
    殺伐としてるから、タイプミスでもフフッって笑えて。色んな想像しちゃった。

    +14

    -0

  • 1551. 匿名 2020/03/25(水) 11:19:26 

    小児は感染しにくい。という見方もあった新型コロナウイルスですが、そうした楽観を戒める論文が登場。中国では生後10カ月の乳児も亡くなっています

    ソース東洋経済

    +25

    -0

  • 1552. 匿名 2020/03/25(水) 11:22:09 

    >>1508
    え?それ一緒にするの?
    だからコロナ脳って言われるんだよ

    +2

    -10

  • 1553. 匿名 2020/03/25(水) 11:22:52 

    >>1493
    日本では致死率2%だしほとんどが高齢者だけどね

    +4

    -15

  • 1554. 匿名 2020/03/25(水) 11:22:57 

    >>1459
    矢田亜希子みたいに休校なったら即ピクニック♪みたいな低レベルな芸能人が多いから日本では期待出来ないね

    +20

    -1

  • 1555. 匿名 2020/03/25(水) 11:25:09 

    >>156
    肺炎程度でコロッとですか?
    肺炎で死ぬのがどれほど苦しむものなのか、知っていますか?
    コロッとなんて死ねないです。

    身内を間質性肺炎でなくしていますが、
    亡くなる前の数週間、目をそらしたくなるほどの状態でした。

    もちろん最後はモルヒネを使ってもらいましたが、
    一生忘れられないような姿でした。

    ちなみに、身内はコロナとは違う原因の間質性肺炎でしたが、
    このコロナウィルスで起きるのも、
    同じ「間質性肺炎」です。

    運良く治ったとしても、委縮した肺の組織はもう元には戻ることはなく、
    一生肺の機能は低下したままです。

    人工呼吸器もみんな簡単にいうけど、
    どれほど苦しいものか知らないから言えるんだと思います。
    一回つけたら、回復するか亡くなる以外は、
    苦しいから外してと本人がどんな懇願しても、法的に外すことは出来ないんです。

    長文でごめんなさい。
    少しでも皆さんに知って頂きたくて書きました。







    +78

    -0

  • 1556. 匿名 2020/03/25(水) 11:25:15 

    >>96
    長与ですか?

    +5

    -0

  • 1557. 匿名 2020/03/25(水) 11:26:33 

    >>26
    本当に同じこと思う!なんで自粛ムード解禁ぽくなってるの?って、今まで出てなかった県などでも陽性反応の人が出始めてるのに、確実にウイルス蔓延し始めてる証拠だよね。何も気にしてない!解禁だ!みたいに思ってる人って海外のニュースとか見てないのかしら
    日本は今ギリギリの状態を保ってると思ってるから、いつ爆発的流行になってもおかしくないのに。
    個人的には自粛を続けるつもりだけど、周りの人達見てたら本気で不安になるわ。

    +29

    -0

  • 1558. 匿名 2020/03/25(水) 11:28:42 

    >>1507
    地元の町内会は総会をパスして新年度役員の承認や前年度の会計監査など、書類で承認した。
    新規役員の紹介もなし。
    だけど比較的移動が多い地域で顔が分からないから、あれ誰?これ何?状態でしらみ潰しに聞いて回る羽目に陥った。
    コロナ罹患よりましだけど仕事がサクサク進まない。
    だから町内会やらなきゃと主張する人がでるんだろうな。

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2020/03/25(水) 11:30:32 

    >>1555
    コロッとなんてほんとありえないですよね。
    私は、喘息持ちで肺炎で入院したこともありますが、苦しくて眠れない、苦しくて横になれない、少しの動作さえも苦しい、一歩歩くことさえ、階段を登るなんてもってのほか、一段降ることさえ苦しい苦しい苦しい。
    溺れてる状態と同じ。
    肺炎がどれだけ辛いか、分かっていない。

    +46

    -0

  • 1560. 匿名 2020/03/25(水) 11:30:49 

    >>1069
    うちの子の塾は3月からオンライン授業に切り替わりました。リアルタイムで授業を受けられるので助かります。が、通塾させたいと言う親もかなりいたそうで、春期講習から通塾クラスとオンラインクラスに別れて授業を受けることになりました。うちはクラスター発生してる県なので、オンラインを継続します。

    +26

    -0

  • 1561. 匿名 2020/03/25(水) 11:30:50 

    >>1552
    そうなる可能性はゼロじゃない。だから自粛しましょうでしょう?

    +4

    -2

  • 1562. 匿名 2020/03/25(水) 11:32:26 

    >>1466みたいな人に説明してやる労力が物凄く無駄だと感じる

    +12

    -0

  • 1563. 匿名 2020/03/25(水) 11:32:56 

    >>1
    北海道ってまだ寒いですよね?
    換気問題がちょっと気になるので詳しい方いたら教えてください。

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2020/03/25(水) 11:35:13 

    >>510
    反省だけじゃ済まないよね。検査結果出るまで空港に留まるよう指示されてたんでしょ。何らかの罰は受けるべき。もちろん保護者が。

    +61

    -0

  • 1565. 匿名 2020/03/25(水) 11:35:13 

    >>1147
    都内だけど、ウチの近所のスーパーには園児や小学生辺りが親と買い物に来ていて、終日その数がもの凄い。
    もちろん子供はマスクしてないし咳もするしワーキャー煩い。
    店内がテーマパーク化していて本当に困る。
    ちょうどスーパーもお惣菜やパンのパックを、危機感弱めてトングに戻しちゃったところ。
    こんな日常風景、結構多いのでは?
    嫌な予感しかない。

    +16

    -0

  • 1566. 匿名 2020/03/25(水) 11:35:49 

    >>284
    言いたいことはわかるけど、
    健康な人はウイルス持ってないよ。(ウイルス持ってたら、健康じゃないw)

    無自覚無症状な人がウイルスばらまいてますよ、が正しいかと。

    +1

    -5

  • 1567. 匿名 2020/03/25(水) 11:36:10 

    >>20
    縮こまってるんじゃない。感染を拡げないために冷静に対処しているだけです。あなたのようにパニックを起こして暴言吐いて外に出て感染を拡げる事を多くの人は望んでいないんです。

    +31

    -2

  • 1568. 匿名 2020/03/25(水) 11:37:33 

    >>1563
    北海道は寒さ対策で高気密高断熱ですよね?二重まどどころか、三重窓。
    窓を開けて換気推奨されてますけど、窓は簡単にあくのですか?

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2020/03/25(水) 11:38:00 

    >>4
    私も愛知県在住同じくです。
    5歳以下の子供3人いますが、旦那がいる土日にしか買い物行ってなくて、子供は家で留守番。
    幼稚園も1ヶ月以上休ませ春休み突入。
    毎朝、人がいない時間帯での公園遊びしかしてません。
    私や旦那が感染して入院ってなったら、子供はどうなるのか…そのことばかり考えてます。

    +34

    -1

  • 1570. 匿名 2020/03/25(水) 11:38:20 

    >>300
    うちのマンションも月イチの理事会と公園清掃なくなりました。大きなマンションなので、感染者が一人でも出るとやはり怖いです。理事の高齢化も進んでるし、これを機に理事会の仕事内容見直したほうがいいと思う。

    +8

    -0

  • 1571. 匿名 2020/03/25(水) 11:39:36 

    こういう話が広くちゃんと伝わるようにしないと専門家の方たちも本当に気の毒
    政府も都知事も動いてください

    +5

    -1

  • 1572. 匿名 2020/03/25(水) 11:40:13 

    >>1
    パニックも困るけどねぇ

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2020/03/25(水) 11:40:42 

    ひき二ート最強

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2020/03/25(水) 11:41:04 

    >>325

    見てないのに、ジロジロ見られてヒソヒソ……

    最初はお喋りにいそしみペチャクチャだったのでは……

    ただでさえ仕事に忙しいのに疲れます、て、気が強そうな人ですね〜。私も仕事してますが、忙しいときはがるちゃんなんてコメントするどころか開くヒマもありませんけどね。ゆとりのあるときに覗きますw

    初コメント失礼しました。

    +6

    -8

  • 1575. 匿名 2020/03/25(水) 11:42:44 

    >>1461
    そいつら馬鹿の中のバカだからなぁ…罰金払うかなぁ…。渡航先でも迷惑かけてるだろうし、日本の恥。強制的に無人島へ送ればいい。

    +24

    -0

  • 1576. 匿名 2020/03/25(水) 11:45:13 

    この方のいうことが本当だと思う。
    景気もまず国民の健康あってのことなので、一人一人できる範囲で自粛し健康を管理しつつ、次の策を考えるしかない。

    +12

    -0

  • 1577. 匿名 2020/03/25(水) 11:45:17 

    この時期にスペインとか旅行してかかって帰ってきた馬鹿は私馬鹿ですってカードぶらさげとけ

    +13

    -0

  • 1578. 匿名 2020/03/25(水) 11:47:17 

    >>1508
    だから元のコメントよく読めば?

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2020/03/25(水) 11:47:33 

    今の時期スペインだか行ってしっかり陽性になって帰ってきた人とかはこの>>1の文章読んでなにか感じてほしいよ。
    まぁなにも感じないんだろうけど・・・

    自分の仕事あまり影響ないと思ってたらまわりまわって影響あった・・・
    日本はまだ爆発的に増えてないから楽観視しちゃうけど、本当気をつけないとだね・・・

    +7

    -0

  • 1580. 匿名 2020/03/25(水) 11:47:59 

    ゴールデンウィークに続き、母の日で全国に宅配便が届けられるね…。
    母の日は現金にして送金しようかな。

    +5

    -0

  • 1581. 匿名 2020/03/25(水) 11:49:33 

    >>1579

    馬鹿すぎて読めないかもよ

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2020/03/25(水) 11:49:49 

    >>1500
    一か月前なら自粛も対応できるだろうけど、三月末の引っ越しが始まった
    今の段階になると、企業が一斉に人事異動を取りやめるのは難しいと思うよ。

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2020/03/25(水) 11:50:32 

    >>1563
    札幌在住です。窓を開けて空気入れ替えしている家は少ないと思いますが、我が家は風が通るように2か所の窓を5分程度、午前と午後の2回に分けて空気を入れ替えてます。その他、暖房で空気がかなり乾燥するので、加湿空気清浄機を24時間稼働させてます。


    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2020/03/25(水) 11:50:38 

    >>1550
    わたしも語感で穴掘るごっつい方のドリル想像しちゃったww

    +8

    -0

  • 1585. 匿名 2020/03/25(水) 11:50:54 

    スペイン帰りのバ家族
    せいぜい近所で後ろ指さされたらいい

    +7

    -0

  • 1586. 匿名 2020/03/25(水) 11:51:02 

    >>1557
    知り合いのインスタ狂いも相変わらずカフェ行ったとかデパコス買いましたとか毎日毎日更新してるよ。私はアホですってアピールしてるのがわからんのかしら。

    +24

    -0

  • 1587. 匿名 2020/03/25(水) 11:52:00 

    >>1227
    それでもバカは行くんだよね

    そういう奴らに限ってニュースとか見ないから
    それで知らなかった〜とか困る〜とか平気で言うから手に負えない

    +10

    -0

  • 1588. 匿名 2020/03/25(水) 11:52:30 

    >>33
    この人の嫁もこんなバカなこと言ってる!
    本当に腹立たしい!!
    西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧【新型コロナ】

    +21

    -18

  • 1589. 匿名 2020/03/25(水) 11:52:50 

    >>1500

    無理だろ
    手続きいろいろあるし
    暇な仕事ばっかじゃないんだよ


    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2020/03/25(水) 11:57:20 

    >>1555
    ずっと溺れて苦しんでいるような状態が続いて…
    おじいちゃんがそうでした。
    肺炎の大変さは意外と知られてないかもしれません。

    +39

    -0

  • 1591. 匿名 2020/03/25(水) 11:57:34 

    >>1500
    会社勤務の経験あれば分かると思うけど転勤の内示って1ヶ月とか2ヶ月前には出るんだよ。

    +5

    -0

  • 1592. 匿名 2020/03/25(水) 11:58:12 

    >>1584
    そっちのドリルかw

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2020/03/25(水) 11:59:07 

    >>1590
    風邪の延長くらいに思ってる人多いよ。病気って経験したことの無い人にはなかなかわからないんだよね。

    +25

    -0

  • 1594. 匿名 2020/03/25(水) 12:00:44 

    >>27
    そんな人いるんだね。
    いろんな対策してギリギリの状況でやむおえず開けてるところだって多いよね。
    こんな状況で通常通りなんて無理に決まってるよね。
    ほんの一部が馬鹿なだけだから、疲れるだろうけど本当にそういうのは気にしないでほしいわ。

    +10

    -0

  • 1595. 匿名 2020/03/25(水) 12:01:20 

    西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧【新型コロナ】

    +24

    -0

  • 1596. 匿名 2020/03/25(水) 12:02:23 

    職場の男どもは誰一人として初めから自粛なんてしていないよ。
    3連休で国内旅行、花粉症だから大丈夫とノーガードで咳やくしゃみをする。
    今日なんて、微熱があるけど疲れが出ただけとマスク無しでクシャミをしてて本気でむかつく。
    助けて~

    +9

    -0

  • 1597. 匿名 2020/03/25(水) 12:03:29 

    >>1596
    なんとレベルの低い会社

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2020/03/25(水) 12:04:21 

    京都百貨店勤務だけどぼちぼちお客様戻って来てるらしい…
    ありがたいけどそれでいいのかと思ってしまうので、いっそ国からの通達で閉めた方がいい
    開けてるから来るんだし
    嵐山に住んでる叔母さんが「三連休すごい人だった。もうダメ。みんな死ぬわ」とか悲観してたんだけど、笑えない
    第二波くるのに、みんなどうしてそれがわからないの

    +32

    -0

  • 1599. 匿名 2020/03/25(水) 12:04:31 

    >>492
    本当に兵庫やばいよね。
    私も4月から保育園の入園なんだけど、こんな状況でどうしようと悩んでる中、昨日市役所から呑気に提出書類の件で電話があったよ。
    そんなにすぐ必要なもんでないのにそんなことしてる場合なのか、、って呆然としたわ。

    +23

    -0

  • 1600. 匿名 2020/03/25(水) 12:05:58 

    >>1460
    授業は環境を整えたら大丈夫かも知れないね

    ネット診察は慢性的な病気ならSkypeで可能かもしれないけど、突発性のもの、例えばインフルやノロ 怪我も対面じゃないと無理かな

    買い物はネットでできるけど製造者は工場に行かないとね

    スーパーでの買い物も生鮮が多いので難しい面があるかなと思うよ
    今は利用客が少ないから早めに対応してもらえるけど、みんながオンラインになったら届くのは遅くなりそうだね
    ハイブランドなんかは顧客自体が少ないので大丈夫かもね

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2020/03/25(水) 12:10:20 

    感染者急増してますがね。まだまだこれからですよ、コロナは。

    +19

    -2

  • 1602. 匿名 2020/03/25(水) 12:12:21 

    >>1552
    そうやって言うと思うのも自由だけどお願いなので軽はずみな行動して感染拡大するのだけはやめてほしい。

    +9

    -2

  • 1603. 匿名 2020/03/25(水) 12:12:57 

    >>1523
    自分のことというか仕事の事しか考えていないんじゃ。

    +1

    -1

  • 1604. 匿名 2020/03/25(水) 12:13:05 

    第二波とか言ってる人いるけどまだ第一派もピークじゃないよね?

    +17

    -0

  • 1605. 匿名 2020/03/25(水) 12:15:16 

    >>1466
    みんながコロナに取り憑かれてるわけじゃないよ。
    事実だから。
    私も最初は楽観視してたけど、もっと現実見たほうがいい。
    これは外国の話ではないよ。日本も朝は我が身。

    +20

    -3

  • 1606. 匿名 2020/03/25(水) 12:16:55 

    >>1045
    ほんとだよね…
    現場で極度の緊張と疲労の中治療に当たる人々のことを思えば家でじっとしてればいい我々なんざ天国のようなもんでしょ
    飯がどうの体が鈍るからどうの子供が退屈するだの勉強がどうの知らねえよ!生きてるんだから頭使って工夫しろ!死んだら元も子もないんだぞ!

    と思う

    +72

    -1

  • 1607. 匿名 2020/03/25(水) 12:17:12 

    宝塚また中止になったって。

    +19

    -1

  • 1608. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:35 

    本当に学校再開していいの?
    我慢できないっていう親ばかりテレビで取り上げてるけど、それが民意じゃないでしょう?
    両方の意見を報道してほしい

    +51

    -0

  • 1609. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:55 

    もうずーっと書かれてるけど、日本国内のこの楽観ムードは危ないよ。
    志村けんさんみてもまだ危機感抱かないかな?
    私も喘息持ちだからわかるけど、肺炎てのたうちまわりたくなるほど苦しい。
    絶対かかりたくないと思うほど苦しいと思う。

    +47

    -2

  • 1610. 匿名 2020/03/25(水) 12:23:39 

    欧米の状況、対岸の火事では無い。

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2020/03/25(水) 12:25:27 

    人の集まる場所へは行かない
    それでも行く馬鹿がいるから、(イベントやライブ、ジムその他色々)会場側の徹底した対策が必要だわな
    クラスター感染が一度に何箇所も発生すると大変な事になる
    人数制限して換気の徹底は必須
    子供達には学校や家で手洗いの重要性をしっかり教えないと
    水だけで指先ちゃっちゃっと濡らして終わりの子供多いからね
    給食もパンだと素手で食べるだろうしかなり危険

    +18

    -1

  • 1612. 匿名 2020/03/25(水) 12:27:30 

    >>1606
    同意。日本人はわがまま過ぎると思う。感染したらテントで寝ないといけない国もあるんだよな。。CTの数も世界一だし本当に恵まれてる。家でじっとできないとかストレスたまるとかアホの極み。

    +66

    -1

  • 1613. 匿名 2020/03/25(水) 12:28:07 

    >>612

    コロナ「65歳以下の重篤者」実は少なくない事実 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    コロナ「65歳以下の重篤者」実は少なくない事実 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    アメリカ疾病対策センター(CDC)が3月18日に発表した報告書によると、ほかの国々による報告と同様に、高齢の感染者が入院したり死亡したりする可能性が最も高い。だが、入院が確認されている508人の患者のうち、3…

    +13

    -0

  • 1614. 匿名 2020/03/25(水) 12:28:54 

    >>4
    いや、でも名古屋駅の待ち合わせスポットの人増えてきたよ。仕事でなく遊びだと思われる人。

    +18

    -0

  • 1615. 匿名 2020/03/25(水) 12:29:23 

    >>7
    またまた 28日に後楽園で強行するみたいだよ。さすが朝鮮企業
    日本人の感染リスクなんぞおかまいなし。

    +49

    -1

  • 1616. 匿名 2020/03/25(水) 12:29:39 

    >>1611
    子供だけじゃないよ、手洗い適当なのは。大人でも水で手を濡らしただけの人いるよ。私が丁寧に手洗いしてる間に3人くらい追い抜かしていくもん。髪の毛で拭くバカもいるし。

    +14

    -0

  • 1617. 匿名 2020/03/25(水) 12:30:07 

    >>3
    私はホテルの清掃パートしてるんだけど、帰国者を2週間ホテルで待機という要請をどうにか考えて欲しい。この間もドイツから帰国した人が2週間連泊したいと来たけどさすがにフロントがお断りしてた。でも報告しないで連泊する人もいるし、防護服も無いマスクと手袋だけの客室の清掃は正直怖い。

    +93

    -1

  • 1618. 匿名 2020/03/25(水) 12:32:34 

    今、海外や密閉された人混みに行きたがる人って、やっぱ想像力が乏しくて、危機管理能力が低い人達なんだと思うわ
    今まで楽して生きてきた人は、危機管理低いらしいよ
    危機管理って生まれ持ったものじゃなくて、痛い目を見たりして経験から学ぶらしいから
    旅行好きの富裕層が感染してるの納得した
    人生エンジョイしてきたんだろうな

    +29

    -0

  • 1619. 匿名 2020/03/25(水) 12:34:06 

    >>1547
    口悪い。
    あと何で突然喘息が出てくるの?
    落ち着きなよ。

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2020/03/25(水) 12:34:23 

    >>1618
    自分だけは大丈夫という謎の自信を持ってるよね

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2020/03/25(水) 12:35:05 

    海外旅行も花見も絶対やらなきゃいけないもんでもないのに、なんで我慢できないんだろうか。
    コロナが終息する気が全然しない。

    +23

    -0

  • 1622. 匿名 2020/03/25(水) 12:35:42 

    仕方ないじゃん
    コロナと経済は両立できないんだから
    経済の方に重きを置くと
    イタリアみたいに感染者が爆発的に増えるよ

    ワクチンができなければ
    形を変えて
    また、来年に再登場するよ
    今急いですることは
    このウイルスに効く治療薬を
    つくることしかないんだよ

    +17

    -0

  • 1623. 匿名 2020/03/25(水) 12:35:44 

    >>1614
    名古屋に限らずどこにでも意識の低い人間はいる

    +18

    -0

  • 1624. 匿名 2020/03/25(水) 12:36:18 

    ビル管理の調査で 菌の状態を色んなとこで調べた結果 ハンドドライヤーは雑菌だらけだと言ってました

    +11

    -0

  • 1625. 匿名 2020/03/25(水) 12:36:30 

    >>1585
    だめだめ。それじゃ気が収まらない。良識ある国民は老若男女自粛してるの。こんなときに海外旅行行ってるんだから、全国に顔も名前も晒されてほしい。それから無人島へ。

    +12

    -1

  • 1626. 匿名 2020/03/25(水) 12:36:38 

    >>1621
    人がいない今がチャンス!だと思ってるらしい

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2020/03/25(水) 12:36:42 

    >>1607
    当然だよね。

    みんなが苦しいなら公演自粛してる中で、
    宝塚はしめたり、あけたり、またしめたり、
    一体何がしたいの?って感じ。

    そりゃファンは劇場があいてたら行くでしょう。

    宝塚が目先の金の事ばかり考えて、
    右往左往してるのが本当に見苦しい。

    もっときちんとしていると思っていたので見損なった。

    +45

    -0

  • 1628. 匿名 2020/03/25(水) 12:37:32 

    >>21
    大声で唾飛ばしながら話す人とかいないからそこまでじゃないのかも。
    もちろん乗らないのが最善だけど。

    +10

    -2

  • 1629. 匿名 2020/03/25(水) 12:39:02 

    >>1627
    クラスターおこったら宝塚の評判下げるだけだし消毒作業とか長期の休館になるのに馬鹿だよね。

    +31

    -0

  • 1630. 匿名 2020/03/25(水) 12:39:20 

    この間初めて感染者が出た県だけど、コロナ警戒してると言うとバカにされるんだよね。
    ジムも通うのけっこう前からやめてるんだけど、大袈裟だって。
    歯医者は怖くないの?よっぽど危ないとか。
    歯医者は、消毒の義務付けとか頻繁な手袋交換とか、出来る限りの配慮してくれているからまだ通えるけど。

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2020/03/25(水) 12:40:15 

    >>1608
    だけど、休校してても、
    結局じっとしてられなくてゲームセンターとか、映画館とかに
    行ってしまってる子が多いんだよ。

    原宿とかもいつもと変わらないすごい人だかりで。学生だらけ。

    学童だって人の集まりだし、休校がどこまで意味があるかって
    難しいよね。



    +12

    -8

  • 1632. 匿名 2020/03/25(水) 12:42:15 

    >>96
    小千谷?

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2020/03/25(水) 12:43:42 

    海を渡った地方の温泉観光地に住んでますけど、自粛って何?ってなります。
    普段は、観光地ゆえに外国人観光が多かったのに今は在住なさってる方しかお見受けしませんが、
    〇庁所在地からの観光客が多すぎです。
    小学生を連れた親子連れや若いカップルの方々など、しかもマスクなしでウロウロです。
    私の地域では、〇庁所在地が一番発症者が多いのに何しに来たの?って感じです。
    海外旅行から帰って来た人の感染ばかり取沙汰されていますが、国内旅行も危ないくらい自覚してほしいです。
    観光地在住の自分達が自粛しても外から持ち込まれたら対処出来ません。
    車移動の観光客ばかりなので泣き寝入りするしかないのかなぁ~

    +8

    -0

  • 1634. 匿名 2020/03/25(水) 12:43:44 

    >>1545
    保育園の園児が感染した地域だけど、案外、子供は感染拡大してないのよ。逆に保護者がぽつぽつと、その後2週間後ぐらいに発症してる。陽性が出た時点で関係者は体調確認されて追加で検査されてるけど、園児はやっぱり感染拡大してない。こどもはよく食べ、よく遊び、よく寝てると活力エネルギーあるからかな?免疫を高めておいたほうがいいね。

    +5

    -2

  • 1635. 匿名 2020/03/25(水) 12:45:41 

    ほんと中国なんてことしてくれたの
    よ。呪うわほんと
    尊い命がどれだけ消えたことか
    武漢肺炎にかかる恐怖と失業の恐怖と身勝手な海外旅行者やK1などで頑張る気力失いそう
    私達家族は真面目に自粛してんのに

    +25

    -0

  • 1636. 匿名 2020/03/25(水) 12:45:46 

    >>1625
    沖縄の家族は感染してるかもしれない接触者が多いのと、検疫法にふれている可能性があるって国が調査に入ったってニュース見た。

    +18

    -0

  • 1637. 匿名 2020/03/25(水) 12:45:55 

    ヨーロッパの友人はこっちはみんな自宅待機だよ。
    君は?って言われて
    職場で普通に仕事してるよ!って返したら
    日本は正気か?!って。

    世界から見たらそうだろうね

    +29

    -0

  • 1638. 匿名 2020/03/25(水) 12:47:02 

    >>4
    こっちは我慢して自粛してるのに、職場の人が旅行行ったとか聞くと何だかなーって思う。お土産渡されても…私なら誰にも言わないでこっそり行くわ。

    +45

    -1

  • 1639. 匿名 2020/03/25(水) 12:48:06 

    でも、海外帰りの人はことごとくコロナに感染してるから、入院しても自分は急変しないか・・・と恐怖と背中合わせだよね。海外で疲れたり食事や睡眠が変わって体調は万全じゃないし、じっくり体で反省することになりそう。

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2020/03/25(水) 12:48:26 

    現役の医師の方のブログ
    医者の僕でも、コロナウイルスをナメていたが、間違っていた。 | Books&Apps
    医者の僕でも、コロナウイルスをナメていたが、間違っていた。 | Books&Appsblog.tinect.jp

    2月当初は「インフルエンザとたいして変わらん」とみんなが軽く見ていた新型コロナウイルスで世の中はてんやわんやである。 ニューヨーク市場のエブリデイ・サーキットブレイク、600兆円にも及ぶ量的緩和、そして世界同時鎖国、そして恐らくの東京オリンピック延期・...


    この記事見たら致死率が低いとかインフルみたいなものみたいな感覚ではいけないんだなと思わされた
    昨晩再放送してたNHKのコロナの対策現場のやつ見たけど専門家の方も疲労感や危機感が凄いあったよ

    +12

    -0

  • 1641. 匿名 2020/03/25(水) 12:48:40 

    花見とか遊園地とか言ってるアホどもにこの映像を見せたほうが良い。ニュースとかワイドショーでも取り上げて、みんなが危機感を持つべきだと思う。
    【新型コロナ】「自分は大丈夫だと思い込まないで」重症化の患者が呼びかけ - YouTube
    【新型コロナ】「自分は大丈夫だと思い込まないで」重症化の患者が呼びかけ - YouTubeyoutu.be

    新型コロナウイルス感染後に重症化したイギリスの30代の女性。「自分は大丈夫だと思い込まないで」と集中治療室から投稿した動画で呼びかけています。 【ハフポスト日本版】 https://www.huffingtonpost.jp/ 【チャンネル登録はこちら】 https://www.youtube.com/cha...

    +25

    -0

  • 1642. 匿名 2020/03/25(水) 12:53:11 

    >>1617
    それは、政府も無責任だね。全てにおいて無責任すぎて何を信用したら良いのか。次は現実を見る事のできる強いリーダーシップを求める。

    +34

    -2

  • 1643. 匿名 2020/03/25(水) 12:53:18 

    アンケートさせて下さい。
    みなさん現在、どういう生活して、どんな体調ですか?
    私は仕事で仕方なく電車通勤してます。職場は人少ないですが、通勤時に人混みは通ります。地下街とかも。
    体調は夕方やや咳が出て、朝起きると治ってを繰り返してます。たまに肺が痛む時がありますが一晩寝れば治ります。熱はありません。
    花粉の影響である事を願ってますが、去年はそんなことなかったので、やはりコロナウィルスに攻撃されているのでしょうか?

    +1

    -1

  • 1644. 匿名 2020/03/25(水) 12:54:37 

    >>1615
    東京ドームの近くに住んでる。今は必要な食料の買い出しにしか行ってないんだけど、あーなんかなあ。

    +16

    -0

  • 1645. 匿名 2020/03/25(水) 12:55:29 

    うるせーな勝手にやらせろこっち見んな!
    日本人に死んで欲しくて仕方ねえみてえだな世界はよぉ!!


    「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視
    2020年03月25日07時08分

     【ベルリン時事】日本の新型コロナウイルスの感染者数が統計上は先進国中で圧倒的に少ないことをめぐり、感染が急増中の欧米のメディアは、日本は検査不足で実態が反映されていないのか、それとも感染抑止で「健闘」しているのか注視し始めた。一方、世界保健機関(WHO)は単純に検査数で是非を判定するのには慎重な姿勢だ。


     独誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は21日、「日本のコロナの謎」という記事を掲載。欧州と違い多くの店舗が開いているのに、日本の感染者数は少ないと指摘。検査数の少なさへの批判と、疑いが強い例に絞り効率的に検査をしているとの両論を併記した。

     米通信社ブルームバーグも、検査数の少なさを指摘しつつ、検査数が多いイタリアより致死率が低いことも紹介。握手やハグの少なさ、手洗い習慣などを肯定的な要素として挙げた。

     英オックスフォード大研究者らのデータベース「アワー・ワールド・イン・データ」が不完全としつつ公開している統計によると、英時間20日までの集計では、日本のPCR検査件数は約1万5000件と、韓国の31万件超、イタリアの20万件超と比べて大幅に少ない。

     ただ、WHO幹部のマリア・ファンケルクホーフェ氏は23日の記者会見で、日本の検査数の少なさを問われ、「インフルエンザなど既存の疾患発見の仕組み」が機能しており、新型ウイルス検査の前に別の疾患が判明する場合もあると回答。検査徹底が最重要とする一方、検査数に表れない対策もあるとの認識を示した。

    +1

    -1

  • 1646. 匿名 2020/03/25(水) 12:55:36 

    1歳未満は重篤化した例もあるってニュースがあって、とても不安です。
    今乳幼児の子供が、治療中でステロイドを飲んでいるし今後も飲み続けるから、いつまでも外出するのが怖い。
    インスタで旧友が先日までアメリカやハワイに行ってるのをみて、みたくなくてフォロー外しました。
    自分の軽率な行動が誰かを死に追いやってしまうことを、どうかわかってほしいです。

    +17

    -0

  • 1647. 匿名 2020/03/25(水) 12:56:11 

    東京都もしっかり厳しくして欲しい。
    花見して酔っぱらってる若者にガツンと言ってやって!
    表参道、竹下通り、公園、都内ふらついて軽視してる人迷惑。
    k-1なんてもってのほか。


    https://lin.ee/BrsgQfj?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

    +8

    -0

  • 1648. 匿名 2020/03/25(水) 12:57:26 

    大阪の番組もお出かけスポット紹介してた
    収録してた分だろうけど

    それならお留守番の防犯対策とか
    家で子供と作れるレシピとか遊びとか紹介してくれた方がよっぽどいい

    +19

    -0

  • 1649. 匿名 2020/03/25(水) 12:57:27 

    >>1604
    第一波が収まっていないのに第ニ波がきてるとこ

    +10

    -0

  • 1650. 匿名 2020/03/25(水) 12:58:22 

    >>1637
    津波が来ても並んでるし、電車が止まっても仕事行くし、猛暑の中倒れても漏らしても辛抱強く仕事に行く電車に乗るために並び続けるような国民性だからな
    その友人に言ってやれ、日本のコロナの死者第一号は自殺だったんだよ甘く見るなってな

    +4

    -1

  • 1651. 匿名 2020/03/25(水) 12:58:37 

    ハンドドライヤー使用禁止にしてほしい 乾かすと同時に雑菌ついた水分が蒸発した時、吸い込む可能性があると専門家が言ってる

    +24

    -3

  • 1652. 匿名 2020/03/25(水) 12:58:55 

    >>571
    同じところかな。会社名とかもボチボチ広まってますね。
    この時期わざわざ海外に遊びに行くんだから、白い目で見られても自業自得ですよね。

    +37

    -1

  • 1653. 匿名 2020/03/25(水) 12:59:16 

    >>1631

    少なくとも、クラスター発生の抑制にはなるよ。
    出歩く子も沢山いるのは知ってるけど、それ以上に自宅できちんと自制しながら過ごしている子がいる。それも報道不足だと思う。

    今日指針が出たけど、あれを学校でクリアしながら授業って、正直不可能な部分も多々ある。どうするんだろう。今だって、登校日に時差で登校させて、時差で活動させてるよ。

    そこまでしてでも、再開を急がなくてはならない何かがあるのかもしれないけど・・・

    +24

    -0

  • 1654. 匿名 2020/03/25(水) 12:59:34 

    >>1612
    甘やかされて育ったんだよ。

    +5

    -0

  • 1655. 匿名 2020/03/25(水) 12:59:42 

    ホットヨガの前で数人待ってたのに驚いた
    三人くらいだったけど、この時期にまだ続けるんだってビックリ
    スタジオ側もヨガで食べてるわけだけど複雑

    +22

    -0

  • 1656. 匿名 2020/03/25(水) 12:59:56 

    気が緩んできたところをコロナにつけ込まれてものすごい広がり方しそうで怖い。
    他の国が収束してきた頃に日本がピークとか勘弁してほしい。

    +33

    -0

  • 1657. 匿名 2020/03/25(水) 13:00:31 

    現状日本で死者数がこれだけ(と言っても、亡くなった方々を軽んじているわけでは決してない)なのは、クラスター感染の追跡班が頑張って追って隔離しているからだろうね
    他国ではこれ理解出来ないらしいからね
    追跡しても無駄だと思ってる

    まぁ、自分含め周りみんなが陽性だと思って節度ある行動するのと、みんな感染してるから何しても良いし何処へでも行く!って開き直るのは違うとは言いたい

    +17

    -0

  • 1658. 匿名 2020/03/25(水) 13:00:48 

    >>1636

    最悪だよね
    飛行機乗ってるんでしょ
    万一感染者が離島でそこで広まったら地獄だよ
    先生1人しかいない島もあるから

    +8

    -0

  • 1659. 匿名 2020/03/25(水) 13:01:09 

    >>1634
    感染はしてるんだよ、発症してないだけで。
    ステルス型のウイルスだから、子供から親に感染させる。
    親や祖父母が感染し重症化する。

    +16

    -2

  • 1660. 匿名 2020/03/25(水) 13:01:26 

    >>1555
    死ぬのが大変なのは肺炎だけじゃないんですけど

    +2

    -10

  • 1661. 匿名 2020/03/25(水) 13:01:51 

    >>1641
    この動画はSNSで拡散するべき。
    危機感のない人にも届くようにするべき。

    +8

    -0

  • 1662. 匿名 2020/03/25(水) 13:02:53 

    >>1660
    肺炎でコロッと死ぬって書いた人がいたからでしょうが。
    バカなの?

    +13

    -1

  • 1663. 匿名 2020/03/25(水) 13:02:54 

    >>1643
    自分の住む地区で、ぽつぽつと感染者は出てます。学校も地域で2月末(私立)から3月頭には休校しはじめた。マスクは手に入らない。スーパーや百貨店は時間短縮してるけど普通に開店してる。

    子供の園は同い年が150人規模でいるけど、感染は聞かない。ノロやマイコプラズマはたまにある。親は共働き、専業主婦、自宅待機いろいろだけど、体調が悪いというのは聞かない。四十肩かな、更年期かな、というのはある。

    咳は喘息系をのぞき、案外、夜は出るけど日中は出ない、という人もいる。自宅待機でよく食べるけど、動かないから体重増加、という些細な不平・不満がラインで聞かれるぐらい。

    真面目に自宅待機してる人が結構いる一方、もちろん「我慢できない~」と集団で遊ばせるタイプはいるけど、そういうグループは固定化されてて大集団にはなってない。よって公園も空いてる。

    町には大人は買い物などで出てる。たまにマスクしてない子供がいる(品不足なので仕方ない)。大学生がお休み中だから、よくウロウロしてるのを見る。マスク着用してる。

    でも、まだパンデミックとかオーバーシュートしそうな感じはありません。けど、海外からのきついコロナが輸入され始めているので、みんな「そろそろ感染者増えるかな」と心配してる感じ。


    +11

    -0

  • 1664. 匿名 2020/03/25(水) 13:04:46 

    >>1477

    いやー、本当にもう収束しきれなくてー、見通しもつかなくてー、
    まだまだこれからみたいなんでー、逆に来てもらうと申し訳ないのでー、
    入国制限続けまーす。困っちゃうなー(嬉)

    アメリカ助ける前に、北を助けたら?南北統一するんでしょ。

    +26

    -0

  • 1665. 匿名 2020/03/25(水) 13:05:38 

    やばいね。多分美人は免疫力弱いからバタバタ亡くなりそう。逆に不細工は無駄に免疫力たかそうだから生き残りそう。そうなったら地獄だよ

    +2

    -4

  • 1666. 匿名 2020/03/25(水) 13:05:58 

    >>1659
    この園に関しては、関係者は発症してなくても全員検査してる。陰性。数週間経つけど家族からも感染者は出てない。きちんと感染した人が入院したり、隔離されているのも功を奏しているのだと思う。

    クラスター発生しないように、かなり役所と病院、関係者ご家族が頑張ってる感じがします。自分の家族、子どもや地域のためだし。

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2020/03/25(水) 13:06:55 

    危機管理が出来ない人は家族、無関係な人にも迷惑かけていると馬鹿だから思えないんだよ。

    若いからと重症にならないとかはない。

    コロナ感染者動画公開 若者に警鐘!
    コロナ感染者動画公開 若者に警鐘!-BuzzVideo
    コロナ感染者動画公開 若者に警鐘!-BuzzVideoshare.buzzvideo.com

    @デービッド|コロナ感染者動画公開 若者に警鐘!|若者よバカな行為はやめて、そしてみんな自粛しなさい!

    +5

    -1

  • 1668. 匿名 2020/03/25(水) 13:09:47 

    ニュースはオリンピックの事ばかり取り上げてるけど、もっと国内の感染状況について取り上げてほしい。
    東京で感染経路が不明の感染者が増え続けてることはとても怖い。
    もっと多くの人が危機感を持って感染予防に努めるような報道をしてほしい。

    +18

    -0

  • 1669. 匿名 2020/03/25(水) 13:10:37 

    >>1655
    ホットヨガねぇ。マスクしないだろうしホットにするために密閉して換気は出来ないだろうし、危険しかないよね。しばらく休会して家でヨガや筋トレすれば良いのに。

    +18

    -0

  • 1670. 匿名 2020/03/25(水) 13:10:47 

    10代、20代の人か日本でも感染してるから、その人たちの症状の経過をマスコミが発信することで、少し現実味が帯びてくるか、よけいに「なんだ、すぐ直るじゃん」って軽くとらえるかの別れ目な気がする。

    +9

    -0

  • 1671. 匿名 2020/03/25(水) 13:11:24 

    >>1662
    肺炎だけが大変なような書き方してるからでしょ

    +1

    -9

  • 1672. 匿名 2020/03/25(水) 13:13:28 

    馬鹿が死ぬのはどうでも良いけど、真面目でお行儀と聞き分けのいい人々も巻き込まれる可能性が十分あるから各自常識を弁えろって言ってんだよ
    馬鹿が死ぬのはいいのほんと

    +26

    -1

  • 1673. 匿名 2020/03/25(水) 13:16:48 

    >>1477
    アホちゃう?w
    ドライブスルーみたく並ばせて検査キットをして一度にたくさんしたけど
    それから罹患者が一挙に増えたんだけど知らないの?

    母国は素晴らしいと思い日本はダメな国と感じるなら帰国して安全w安心wな韓国へ帰ればいいじゃん。
    日本人村はまだそのままあるはずだよw

    +29

    -0

  • 1674. 匿名 2020/03/25(水) 13:18:39 

    >>1598
    ショッピングモール勤務ですが、
    来店数戻ってきても売上は前年に対して大きくマイナスでこのままなら中途半端な状態が続きそうです。

    それならさっさと閉めて早く終息した方が良いのにと思うが、会社もモールもインフラの役割があるから店休どころか時短営業すらしないと。
    スーパー、レストランや食品系、ドラッグストアはインフラの役割があるけど、それ以外のアパレルショップにどこがインフラの役割があるのか…

    +18

    -0

  • 1675. 匿名 2020/03/25(水) 13:20:10 

    >>1042
    たしかに。雪まつりは屋外だったのに、なぜ感染してしまったのだろう?

    +8

    -3

  • 1676. 匿名 2020/03/25(水) 13:22:37 

    >>1319
    蓮舫以外の立憲は休校自体には反対してなかったけど?
    文科相が学校再開させる気満々なのが一番嫌。
    世界の感染データを見てないのか?
    何で都市封鎖やったり通信授業に切り替える国か増えてる中で日本だけ学校再開?

    +7

    -0

  • 1677. 匿名 2020/03/25(水) 13:23:47 

    >>1631
    うちは自粛できてるよ
    なんで遊び回ってるバカに合わせてリスクとらなきゃいけないのか

    自滅するのは勝手だけどちゃんと自宅で勉強もしつつ自粛できてるのに4月からわざわざダメなやつのために登校させたくないよ
    しかもそれて移されたら一生恨む

    +24

    -1

  • 1678. 匿名 2020/03/25(水) 13:25:23 

    >>1675
    厚労省のクルーズ船下船対応で10分だけ外で2メートル離れてマスクしてても感染した人いるから、咳やくしゃみした人もマスクで完全に塞いでる訳ではないからね。

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2020/03/25(水) 13:25:33 

    >>1
    これは本当に良い記事なのでガルちゃんに紹介してくれて良かったと思います。この記事のオリジナルがとても地味で目につきにくいんですよね。ともかくありがとうございます。

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2020/03/25(水) 13:26:09 

    >>1663

    ほぼ同じ状況だ。
    我慢できない層は一定数いる。
    でも自粛してる層も一定数いる。

    マスクはこの三連休かなり緩んだというか、してる人減った。手に入らないからかも知れないけど、手作りマスクしてる人すら減った。

    休校って、危機感を持つきっかけになってたよね。解除の流れで、一気に気が緩んだ感がある。
    19日の専門家会議の会見も、危機感を持ってもらうメッセージの部分より、自粛解除の部分が大きく印象ついちゃったから、そこでより気が緩んだよね

    +15

    -0

  • 1681. 匿名 2020/03/25(水) 13:27:15 

    >>1631
    自由登校にしたらお互いの不満は解消されるのに何故やらないのか。

    +4

    -1

  • 1682. 匿名 2020/03/25(水) 13:28:34 

    >>86
    ジムが習慣化してたら行けなかったら身体がムズムズするんだよね…
    身体動かさないとストレスも貯まるし今こそ家で出来るようになると良いんだけど家だとダラケちゃうのも分かりすぎる
    なかやまきんに君の世界一軽い筋トレみたいなyoutubeの動画オススメ
    楽チンで負荷軽いけど家での運動習慣の取っ掛かりとしては最高に楽で私にはあってた。軽い負荷でもやっぱり継続すると全然体型が違うよ

    +17

    -0

  • 1683. 匿名 2020/03/25(水) 13:31:20 

    >>1631
    学童で感染や保育園で感染報告が複数報告されたから、子供の集団生活が嫌だ。
    あのニュース見て学童で感染するから学校を再開しろってどういう根拠でいうのだろう。
    学校は授業があるから喋るし、隣の子供と2メートルも席開けられないよ。
    2メートル以下が濃厚接触なのに。

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2020/03/25(水) 13:31:30 

    休校慣れてきたよ。園児と小学生だけど、子どもたちも自力でいろいろ出来ることやってるし、できるようになった。
    男子だし、今まで手伝いなんてほぼしてなかったけど、やらざるを得ないから家事スキルも上がった。
    仕事もなんとか落ち着いてきた。一回だけ休んだけど、その後は穴開けることなく通常業務できてる。
    学校で学べないこと、いろいろ学んでる。
    こんなゆるく考えてるのうちだけか。

    +8

    -0

  • 1685. 匿名 2020/03/25(水) 13:31:31 

    >>1675
    プレハブでの感染説もあるみたいよ。

    小学生2人が新型コロナウイルスに感染確認、札幌雪まつり会場でも2人…すでに北海道で市中感染は広がっているのか? - FNN.jpプライムオンライン
    小学生2人が新型コロナウイルスに感染確認、札幌雪まつり会場でも2人…すでに北海道で市中感染は広がっているのか? - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jp

    グッディ! 21日、北海道で新たな新型コロナウイルスの感染者が3人確認された うち2人は小学生の兄弟。そこから考えられる感染拡大の可能性とは? 感染者が確認された「さっぽろ雪まつり」の現場から当時の様

    +13

    -0

  • 1686. 匿名 2020/03/25(水) 13:32:33 

    >>1622
    ワクチン出来ても量産して世界中の人に行き渡るまでには相当な時間がかかりそう。

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2020/03/25(水) 13:33:12 

    >>1645
    これ読むと日本の手洗いの習慣が海外でも評価されてきたってことかな?
    あと日本の医療のシステムについても。
    海外と日本とで本当に衛生観念から仕組みまで違うんだね。

    +6

    -0

  • 1688. 匿名 2020/03/25(水) 13:33:36 

    >>1631
    学童行くのは1〜3年までの共働きで休めない家庭の子供だから、学校全体からみたら少ないでしょう?
    子供をこんな時期に遊びに行かせてるのはすべて親の責任。

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2020/03/25(水) 13:33:39 

    Facebookのとあるグループで、「旅行に行くのを迷ってます」的な相談してる人がいて、それに対するコメントに「楽しんできて!!」「ここがオススメです!」って書いてる人が結構いて驚いた。
    中には、「あなたが感染源になるかもしれない。あなたはよくても、周りが迷惑する状況になりかねない。今は自粛したらどうですか?」って意見もあったけど、そんな意見が多くなってきたら、「荒れてきた。批判された」とか言って、慌てて投稿を削除してた。
    この状況でも「旅行!旅行!」って言ってる、こんな人がたくさんいるし、感染拡大を食い止めるのはかなり難しい。

    好き勝手やって、1人で勝手に死んでくれるなら別にいいけど、そうはいかないってわかってない奴が多すぎる。

    +9

    -0

  • 1690. 匿名 2020/03/25(水) 13:34:10 

    >>106
    刀ミュ好き民度ひっく
    私刀剣のゲームやキャラの方は大好きなんだけどまじで一緒にされたくない
    こっちに迷惑かけんな。舞台だとニトロプラスが中止って言っても中止に出来なそうなのかな…複雑

    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2020/03/25(水) 13:34:26 

    家にいたらマスクもアルコール消毒もいらない。出来る限り家にいるのが実は1番ストレスがかからない。

    +16

    -0

  • 1692. 匿名 2020/03/25(水) 13:36:01 

    >>1586

    私のママ友、美容関係のお仕事してるんだけど、
    関西から東京まで研修行ったり、仕事仲間と打ち上げしてる写真とか
    嬉々としてSNSにアップしてるよ・・・
    御誕生日祝ってもらったんだとさ。
    もちろん、全員マスクなし。

    この前は京都に家族で日帰り旅行行ってきたってさ。
    空いてましたよーとか言ってるけど、みんな自粛してるからさ、と言いたい。

    外食して経済回してきました!とか言う人も、アホだと思ってる。
    その程度じゃ回したうちに入らんのよ。

    +17

    -0

  • 1693. 匿名 2020/03/25(水) 13:36:17 

    >>1651
    まだ使ってるとこあるの?それ、直接管理してる施設に言ったら?こんなところで文句言っても届かないと思う。

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2020/03/25(水) 13:37:31 

    「熱が無いなら学校行きなさい!」は通用しないのがこの武漢肺炎よ

    +7

    -0

  • 1695. 匿名 2020/03/25(水) 13:37:32 

    >>279
    うちの会社にも、「空いてる今がチャンスなんですよ」って言いながら旅行している阿呆な後輩がいる。
    そいつから感染したら訴えたい。

    +13

    -0

  • 1696. 匿名 2020/03/25(水) 13:37:41 

    >>1116
    いえいえ!こちらこそです。わざわざありがとうございます。
    随分と行動的な方ですね…そして上野が賑わっていることが怖い…テレビ見てると、みんな気にしすぎっしょー!みたいな人いて驚愕しました…
    引きこもりがちだと体力が落ちるし気も滅入るし、空いてそうな時間帯に散歩がてら桜を見ようと思った次第ですが、浮かれて花見にやってきたと見られても仕方がないかなと躊躇もしました…
    来年はお互いにきれいな桜をたくさん楽しめたら良いですね!今が耐え時かな…

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2020/03/25(水) 13:37:44 

    学校再開しても、密集するなマスクしろって幼稚園児や小学校低学年ができる?
    できるのなんて先生が換気するくらいじゃない?
    鼻水擦った手でお友達と手つなぐよ。
    どうしたって密集するし、苦しいってマスク外すこともある。
    黙って授業受けてるだけじゃないよね。
    休み時間、給食の時間だってあるんだから。

    +7

    -0

  • 1698. 匿名 2020/03/25(水) 13:38:00 

    >>1655
    ばばぁ連中の言い訳

    コロナは湿度に弱いから
    ダイジョブなの

    どこ情報よ、それ

    こんなやつらが風呂入りに来たりすんだわ
    迷惑な
    自宅でじっとしとけや

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2020/03/25(水) 13:38:24 

    >>758
    こういう単純なことなのにそこに気が付けないアホが沢山居て子供まで産んでるって悲劇でしか無い
    産みっぱなしで子供の安全とか考えられないんだね。目先の子供が外行かないと煩くて大変にしか頭が回らない
    死ぬかもしれないなんて考えられない。
    地頭が悪いって本当に救いようがないね

    +3

    -1

  • 1700. 匿名 2020/03/25(水) 13:39:27 

    >>1689

    こんな事態になっても、まだ感染症に対する意識が低いままの人が一定数いるね。

    先日、某アーティストがライブを延期したのによほど失望したのか、

    「ライブをやるのもやらないのも、アーティストが決めるべき!
    満員電車を批判しない政府の言うお願いなどきく必要ない!
    開催されれば俺は行く!」

    みたいに息巻いてる人がいたんだけどさ、自分は感染上等でも、アーティストや
    スタッフや他のお客さんや、家族や職場に迷惑かけるって考えが一ミリもないんかね?
    ライブ延期したアーティストの気持ち考えてみなよ?って思った。
    結局、自分が楽しみたいだけの人っているのよ。

    +9

    -0

  • 1701. 匿名 2020/03/25(水) 13:39:41 

    >>1205
    兵庫をスケープゴートにして直前の自分らの判断のまずさをごまかしているだけ
    吉村大阪府知事、方針転換に「兵庫」を利用?の声 - 社会 : 日刊スポーツ
    吉村大阪府知事、方針転換に「兵庫」を利用?の声 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    大阪府の吉村洋文知事が大阪-兵庫間で3連休中の往来自粛要請を唐突に表明したことを巡り、イベントなどの自粛解除に傾いていた吉村氏が、方針転換するために兵庫を利用… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    +5

    -1

  • 1702. 匿名 2020/03/25(水) 13:41:12 

    >>1651
    ほぼ使用禁になってるよね?

    +14

    -0

  • 1703. 匿名 2020/03/25(水) 13:41:18 

    >>1692
    京都の観光客相手の自営業の人が、コロナ感染してた、マスクしてなかった、って24日にニュースで見たよ。

    観光地は今、潜伏期間が終わって発症し始めているはずなので、リスクすごいのにね。

    +19

    -0

  • 1704. 匿名 2020/03/25(水) 13:42:15 

    >>95
    そろそろ全都道府県感染者有りになりそう
    そうなったら非常事態宣言出る?

    +17

    -0

  • 1705. 匿名 2020/03/25(水) 13:42:32 

    >>1675
    みんな寒い中ずっと外にいるわけじゃないでしょうに。

    +15

    -0

  • 1706. 匿名 2020/03/25(水) 13:43:08 

    >>1628
    最近、電車でも街中でも酷い咳してる人が増えたから、もう蔓延してると思ってるよ。

    +21

    -0

  • 1707. 匿名 2020/03/25(水) 13:45:39 

    >>1604
    ピークというよりも、
    中国武漢から来て感染者が増えたのが第一波
    ヨーロッパが来て感染者が増えたのが第二波
    みたいな言い方をしてる専門家がいた。

    +10

    -0

  • 1708. 匿名 2020/03/25(水) 13:45:40 

    >>1596
    職場は埼玉県の上尾か浦和?

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2020/03/25(水) 13:46:16 

    海外出る・出た人は、「人生最後の旅行」になる可能性もあるって、自分と家族に言い聞かせておくべきだよね。

    実際に海外では多数の人が治療もむなしくお亡くなりになっているんだし、そのウィルスをゲットしに行くわけだから。

    日本ほど消毒しないから、ホテルだろうとショッピング先だろうと、あちらのトイレでかなりウィルスにさらされると思う。空気感染より確実な感染の仕方だよ。

    +29

    -0

  • 1710. 匿名 2020/03/25(水) 13:46:31 

    >>1045
    重症の数さえ増えなければ、医療崩壊さえ起きず適切な医療を受けれれば救えるってことですよね。
    これは本当に拡散してほしい。オリンピックの話はひとまずもういいからテレビでやってほしい。

    +16

    -0

  • 1711. 匿名 2020/03/25(水) 13:49:43 

    >>978
    海外旅行に行ったおバカさんたちから罰金をとり、コロナで被害を受けたところに補填するのはどうだろう?
    自粛要請が出てから海外旅行へ行って遊んで帰ってきて感染した人が治療をうけて終わりなんておかしい。

    +19

    -0

  • 1712. 匿名 2020/03/25(水) 13:50:13 

    日本人の悪い癖だよね
    始まったころに過剰に煽って不安がって
    肝心な時にはみんな疲れ果てて逆の事始めるの

    +25

    -0

  • 1713. 匿名 2020/03/25(水) 13:51:13 

    それでも旅行会社が、普通にツアーのお客さん募集してるから。
    これってどうなんだろう

    +22

    -0

  • 1714. 匿名 2020/03/25(水) 13:51:46 

    >>1440
    西浦教授が今緩みつつあるがそうなるとメガクラスターが発生する可能性があるからまずいっと発言したのを見て再び改めて今瀬戸際なんだって思い知らされたよ
    でもオリンピック延長って本来まずい状態だから延長するんだけど人によってはオリンピック一年先になったから五輪のために頑張って自粛する必要なくなったなって捉える人も出てくるかもし入れない
    コロナが発生してからこの世の中には少なくとも私には理解できない人がそれなりにいるってこと、何度も見せられてきたからね

    +21

    -0

  • 1715. 匿名 2020/03/25(水) 13:52:30 

    旅行会社的には、うちは仕事ですから募集はしますけれども、参加するしないはあなたがた次第ですよっていうことなんだろうねー

    +10

    -0

  • 1716. 匿名 2020/03/25(水) 13:54:40 

    >>1700
    自分が身近な人が感染しないとわからないんだろうね。

    +9

    -0

  • 1717. 匿名 2020/03/25(水) 13:56:00 

    >>1042
    雪まつりは外で感染したとは限らないのでは?
    もしそうなら雪まつりでの感染者、もっと出ると思うんだけど。雪まつりの行き帰り、もしくは飲食店とかかもよ。

    +28

    -0

  • 1718. 匿名 2020/03/25(水) 13:57:05 

    【中国で小児コロナ患者「2000人超」の深刻度】 幼稚園や家庭で集団感染を起こす可能性も

    +20

    -0

  • 1719. 匿名 2020/03/25(水) 13:57:19 

    観光地としては、週末天気が良好ではないのが
    少しでもの救い…になると良いが。

    来るなー!行くなー!油断するなー!
    人が少ないとか関係ないぞー!
    移動はできるだけ控えろ!

    +7

    -0

  • 1720. 匿名 2020/03/25(水) 13:58:51 

    >>1621
    海外旅行でコロナ感染した人々が手厚い看護を受ける事がなんかイヤだ。簡易ベットで治療されてもいいくらいだと思う。
    自分の楽しみを優先したんでしょ?とばっちりで感染した人を優先してほしい。

    +41

    -2

  • 1721. 匿名 2020/03/25(水) 13:59:44 

    >>1706
    季節の変わり目差し掛かってきてるからこの時期普通に風邪引く人も多いよね。
    そういう人は形見狭いだろうね…
    時期が時期だから例えコロナではなくても周りの影響考えて大事とって休めるなら休んでも良さそう。

    +5

    -0

  • 1722. 匿名 2020/03/25(水) 14:01:54 

    >>1006
    後、野党からの桜を見る会やら、検事長の定年延長やら、森友問題やらね
    下らない、根拠のないことで疲弊してる
    森友問題だって安倍さん全く悪くないのにまた頭下げさせられてるし

    +3

    -1

  • 1723. 匿名 2020/03/25(水) 14:02:08 

    英国BBC制作の画像
    www.bbc.com

    "If you choose to stay at home, you will save lives," say those on the front line in the coronavirus crisis.


    これを日本のコマーシャルでも流してくれないかな。
    または日本版を作って広めてほしい。
    ひとりひとりの行動が今は大切だと思う

    +8

    -0

  • 1724. 匿名 2020/03/25(水) 14:03:17 

    >>52
    かわした?
    検査してないだけでしょ。
    少なくともうちの地域は簡単に検査させて貰えない。コロナ疑いになったら病院たらい回しにされて苦しむだけだよって笑いながら医師に宣言されました。

    +9

    -3

  • 1725. 匿名 2020/03/25(水) 14:03:19 

    >>1713
    だけどそれが仕事内容のほとんどを占めているもんね…
    お金稼がなきゃ生活できないし難しいところだよね。
    イベントとかライブとかばっかり取り上げてもうどうでもいいからこういう仕事の人達への保証どうにかしてあげられないのかな…

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2020/03/25(水) 14:03:50 

    最近、クルーズ船感染者の中で70代男性がふたり亡くなったって出てたけど、モーニングショーとかにも出てた人かな。

    +2

    -0

  • 1727. 匿名 2020/03/25(水) 14:04:33 

    >>19
    終わりはないよね、動物から人と人で感染してしまうウイルスが爆誕してしまったから
    この先「そろそろインフルの気をつけなきゃ〜」に
    「コロナ気をつけなきゃ」が増えたってことだよね?
    インフルは冬時期だけど、コロナって年中になるのかな?
    いやだね…

    +11

    -0

  • 1728. 匿名 2020/03/25(水) 14:05:36 

    >>1410
    そりゃ、嫌だなぁと思うけど、マスク無い人も居るし。マスク余分に持ってるなら分けてあげて欲しい。

    +4

    -0

  • 1729. 匿名 2020/03/25(水) 14:05:53 

    >>1042
    大通り札幌の地下がつながってなくて、ステラプレイスも大丸もビッグカメラも地下空間に連なるお店の整備されてない時代だったら、もうちょっとマシだったかもね。

    +4

    -1

  • 1730. 匿名 2020/03/25(水) 14:07:26 

    >>1197
    ホリエモン、また自粛をディスってる

    ホリエモン(堀江貴文)、聖火ランナーアスリート自粛に「ほんとクソ。そんな奴二度と聖火ランナーやるなって思うわ」
    ホリエモン(堀江貴文)、聖火ランナーアスリート自粛に「ほんとクソ。そんな奴二度と聖火ランナーやるなって思うわ」girlschannel.net

    ホリエモン(堀江貴文)、聖火ランナーアスリート自粛に「ほんとクソ。そんな奴二度と聖火ランナーやるなって思うわ」 堀江氏は「聖火ランナーの自粛とか感染対策的にも全く意味ないんだけど、そうやって攻撃する奴らから自分を守ろうとしてるだけ」とチクリ。「聖火...

    +2

    -24

  • 1731. 匿名 2020/03/25(水) 14:08:52 

    新型コロナ ウイルス17日生存の可能性 クルーズ船客室内 米CDC報告


    私も最低3週間は見てる

    +10

    -0

  • 1732. 匿名 2020/03/25(水) 14:08:57 

    >>1724
    地域差だと思う。うちの地域は、丁寧に話を聞いて、疑わしい人は検査してもらっているって。

    関東は個室もパンパンみたいだし、元気に会話できている状態の人を検査する段階ではないのかも。もしくは咳して熱があっても、それよりひどい重症患者しか入院するキャパがないから、お断りしてるとか。

    どちらにしろ、海外帰りでコロナで入院の人、その家族が感染して入院、少ない感染病床が占領ってことになると、検査以前に収容できないから、自宅待機するしかないよね。

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2020/03/25(水) 14:13:36 

    入学予定の大学が通常通り授業や説明会をやろうとしてて愕然としています。
    他の大学はもう授業や各行事を延期するって早々に決定しているのに、、、なんで危機感持てないんだろう。

    +7

    -0

  • 1734. 匿名 2020/03/25(水) 14:14:18 

    >>1004
    日本の恥だわ、ホントに

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2020/03/25(水) 14:14:37 

    東京事変は今週末、福岡でライブするの?
    公式サイト見たら、中止って書いていなんだけど…まさかね…。

    +10

    -0

  • 1736. 匿名 2020/03/25(水) 14:14:40 

    海外が多いのは多分、外玄関で一応は土足用のマットは置いてあるけど靴を脱ぐ習慣がないからだと思うわ。

    街中でツバ吐く人達も多いし汚い。

    日本は家の外と家の中で区別してるからまだいいのかと思い始めた。

    コロナから習慣にしてるのは手指ジェルと間違って買ったジェル状の除菌剤をお掃除のたびに手袋をはめて床を拭く。

    ドアノブ、ドア全体も玄関内側なんて毎日拭くようにしてるよ。
    夫が帰宅したら除菌スプレーを上着にかけて玄関ポールにかけておく。

    くっそーめんどくさい💢って最初は思うけど慣れたらなんて事ないよ。
    自分も帰ったらそうしてる。

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2020/03/25(水) 14:15:23 

    >>1689
    ハワイでインタビュー受けてた若い女性。感染して帰ってきたら周りから白い目で見られて下さい。

    +15

    -0

  • 1738. 匿名 2020/03/25(水) 14:15:43 

    >>1720
    テントで寝といてほしいわ。自業自得だもん。簡易ベッドすらもったいない。

    +9

    -0

  • 1739. 匿名 2020/03/25(水) 14:15:57 

    ガル民と世間のズレはなんで?

    +3

    -1

  • 1740. 匿名 2020/03/25(水) 14:17:08 

    この時期に海外旅行行く人って軽蔑するわ

    +7

    -0

  • 1741. 匿名 2020/03/25(水) 14:17:50 

    >>1012
    すごいリアルな証言だね!
    数字にもろに出てきているんだ
    完全に国民の足並み崩れてきてるね
    あったかくなってきたせいなのか、自粛疲れあるいは楽観論からか

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2020/03/25(水) 14:18:19 

    >>1695
    近所の人から旅行のお土産もらったよ。
    何とも言えない気分になったわ。

    +5

    -0

  • 1743. 匿名 2020/03/25(水) 14:19:18 

    既出でしたらすみません
    山中教授がコロナとはどういうものか、簡潔・具体的でわかりやすくまとめて下さっています。
    共有しましょう。

    山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
    山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信www.covid19-yamanaka.com

    山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信PROFILEHOME新型コロナウイルスとはエビデンスの強さによる情報分類科学論文データ動画や対談報道 新型コロナウイルスとの闘いは短距離走ではありません。1年は続く可能性のある...

    +16

    -0

  • 1744. 匿名 2020/03/25(水) 14:19:45 

    >>746
    やってたねw
    ただのテレビ向けパフォーマンスだとは思うけど、ビニール袋かぶって麻雀やってるおばさん達を怒鳴りつけながら机をハンマーで破壊する絵面はシュール過ぎた

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2020/03/25(水) 14:21:19 

    札幌の百貨店勤務。
    かなり、気緩んでいるよ。
    マスクしないでくる高齢者がやたら多い。
    そこまでして、バッグ、服、靴、雑貨必要なのかな?と思うレベル。
    そして、本気で買う方は、5人に1人。
    前年比が20%

    +13

    -0

  • 1746. 匿名 2020/03/25(水) 14:23:14 

    マスクなしで外出してる人増えてる。
    手作りマスクも増えてる。

    +7

    -0

  • 1747. 匿名 2020/03/25(水) 14:24:43 

    >>1709
    ほんとそのとおりだと思う
    日本ははっきり言って世界で一番清潔だし国民も清潔好きな国だと思う
    そして島国根性って悪く言われることもあるけど、昔から「ムラ」から弾かれる=死っていうのが染み付いてるから「ムラ」の上の人間に従順
    それで言うこと聞いて皆色々自粛してるから落ち着いて来たし他の国に比べると低く抑えられているんだと思う(医療が進んでるのもあるけど)
    そういう日本に住めているのは幸運なのに何故わざわざ危険な海外へ行くのか理解できない
    死ぬ覚悟で海外旅行に行きたいの?行くなら覚悟しなね、ってことだよね

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2020/03/25(水) 14:24:47 

    >>1631
    なんでそんな馬鹿に合わせないといけないのよ
    休校したら遊びまわるから、休校にはしませんって?
    それおかしくない?

    +11

    -0

  • 1749. 匿名 2020/03/25(水) 14:25:32 

    若い子より最近はフラフラしてる高齢者多いわ。
    そして、スーパー、百貨店、ドラックストアなど
    店員さん捕まえてすごい勢いで喋ってる。
    ストレスかかるのわかるけど、仕事してない人は
    大人しくして!

    +15

    -0

  • 1750. 匿名 2020/03/25(水) 14:25:49 

    >>452
    確か未検査肺炎患者だとコロナ感染者と同等の扱いになるんだったっけ?
    検査しないから普通の肺炎患者も不本意な最期の見送りになってるんだろうな
    今のコロナの死者数のカウント合ってるのかますます心配になる

    +0

    -1

  • 1751. 匿名 2020/03/25(水) 14:26:04 

    >>1265
    大阪はライブハウスの終息宣言出たから気が緩んでいるのかもしれないね

    +10

    -1

  • 1752. 匿名 2020/03/25(水) 14:26:15 

    >>22
    本国にいる中国人が我が国の政府の管理がうまくいったから早期に抑え込めた、ほかの国は油断してたんじゃない?みたいなこと言っててはぁ?って思った
    お前の国が隠蔽したからこれだけ世界中に拡散したんでしょうが!

    +50

    -0

  • 1753. 匿名 2020/03/25(水) 14:26:39 

    >>1730
    炎上商法なのか本気なのかわからないけど
    瀬戸際で国民が自粛を頑張ってるのに水を差さないでほしい
    誰かホリエモン隔離して!

    +23

    -1

  • 1754. 匿名 2020/03/25(水) 14:27:25 

    東京がここ数日感染者が多くなってきた。
    イベント系がちらほら開催されているけど心配だよ。

    +10

    -0

  • 1755. 匿名 2020/03/25(水) 14:28:27 

    >>1720
    同じく。私もそう思ってた。クルーズ船の時もうっすらと。
    旅行者やライブ感染も自分達の娯楽優先させて、結果感染しても最初の頃だから手厚い看護受けれてると思うけど、普通に日本にいて仕事して通勤してたりする毎日の人達が感染している頃には病院も対応出来なくなってるだろうし、手厚い看護なんて望めないでしょ?
    納得出来ないよ。
    子供も移らないわけではないと思うと、自分の子に万が一があった場合なおさらそういう自分勝手で感染広めた人達許せないと思う。

    +26

    -1

  • 1756. 匿名 2020/03/25(水) 14:28:41 

    三連休やら今、春休みの中学生、高校生、大学生はマスクもしないで街にウヨウヨいる
    カラオケもたくさん入って行ってる

    あんな奴らが撒き散らしてるのよ
    親だけに移るならいいけど電車に乗る

    本当、アホが多い
    最初に屑マスコミが若い人は重症にならない!とか言ってたからだ

    +29

    -1

  • 1757. 匿名 2020/03/25(水) 14:31:42 

    >>1171
    関西は橋下さんがテレビに出まくって盛んにみんなで免疫獲得と自粛ムード緩和して経済をもとに戻していくべきって言ってたからね
    ほかの自治体だとこうはいかないと思うけど大阪では自粛緩和したほうがいいムードがかなり浸透してるんだと思う

    +9

    -0

  • 1758. 匿名 2020/03/25(水) 14:32:50 

    日本も外出禁止令を出すべきだよ
    病院とスーパー、交通機関以外は年内営業禁止くらいしないと収まらない

    +12

    -3

  • 1759. 匿名 2020/03/25(水) 14:34:40 

    イベント中止に補償金をっていうけど、だからって強硬開催もね・・
    邦人救助のチャーター機出す際、手土産持ってこないと着陸許可出さないのとダブるよ

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2020/03/25(水) 14:34:56 

    >>257
    私はただ単に春本番が来たからだと思ってる
    寒いと外に出にくいし

    +6

    -0

  • 1761. 匿名 2020/03/25(水) 14:36:17 

    今、うちの子の幼稚園、自由登園だから休ませてるんだけど、4月からどうするか悩む。
    気を緩ませるわけではないけど、次年長だし、いつまでも休ませていいものか…
    正直このまま自粛の話を真剣に受け止めて、しっかりやり続けると下手すると卒園まで登園できないような気がして。
    でも別に幼稚園は絶対行かなきゃいけないものでもないしなぁ…

    +12

    -0

  • 1762. 匿名 2020/03/25(水) 14:36:40 

    >>1748
    ここで怒られてもね、何も変わらない

    文句は国に言うか、
    遊びまわってるアホ一人ひとりに
    注意してまわるしかないよ


    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2020/03/25(水) 14:37:06 

    >>164
    秋までお休みって観たような

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2020/03/25(水) 14:37:25 

    >>1656
    グッデイで東京の若い子たちが居酒屋で呑んでて、店内は満席。スポーツジムに通っている中年男性。コロナが身近にいないから大丈夫、手洗い、うがい、消毒すれば大丈夫って本気か?治療薬ないのに。自粛しすぎ、気にしすぎって、感染ルートのわからない感染者がいるのわかってないよね。

    +19

    -0

  • 1765. 匿名 2020/03/25(水) 14:37:44 

    >>52
    既に感染者数増えてる

    +14

    -0

  • 1766. 匿名 2020/03/25(水) 14:39:15 

    ちなみにマスクしてない人の中には、手に入らない人もいると思う。
    別に気が緩んでいるわけではない。

    +10

    -0

  • 1767. 匿名 2020/03/25(水) 14:39:32 

    >>913
    主催者側は何をもって補償と言ってるんだろう?

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2020/03/25(水) 14:39:41 

    >>107
    感染拡大を防ぐ方向でみんなで頑張らないと
    感染爆発・ロックダウンなんかになったらどれだけの経済的損失が発生するか
    何が自分や周りの人のために最終的に最もためになるか考えて行動してほしい
    目先の利益に惑わされちゃだめだよ

    +6

    -0

  • 1769. 匿名 2020/03/25(水) 14:41:32 

    >>1764
    見ました。自己中すぎる!自分達は若いから感染しないって考え方がヤバイ
    そういう自分の事しか考えてない人が感染に気づかずにばらまいてるのかもしれない。こわい。

    +12

    -0

  • 1770. 匿名 2020/03/25(水) 14:41:45 

    みんなかかればいいんじゃない?
    高齢化防止になって私らの負担ちょっとは減るだろうし

    +1

    -7

  • 1771. 匿名 2020/03/25(水) 14:42:58 

    >>8
    ほんとそれ!どれだけ旅行キャンセルしたり
    ジムいくのやめたりして自粛してもどうせ
    満員電車乗ってるし!っていつも思ってる
    学校休みでも幼稚園や保育所は休まなかったし
    やるならほんとに何もかも止めないと意味ない
    専門家の意見も片寄ってておかしい

    +20

    -2

  • 1772. 匿名 2020/03/25(水) 14:43:03 

    普通に人混みに行ってる人達
    結構いるよね
    知り合いも、どこどこのラーメン食べてきただの
    洋食屋さんの良いところ見つけたので、今度一緒にいきましょうって脳天気なLINEしてくるよ

    +10

    -0

  • 1773. 匿名 2020/03/25(水) 14:43:20 

    >>1763
    日本も4月からスタートじゃなくって、
    思い切って海外に合わせて9月スタートに
    切り替えたら、色んな事焦らず、ウイルス感染予防に集中できると思う。
    そもそも、短い春休みの中で新年度への色んな準備が多過ぎるし、夏休みを有効利用した方が合理的。

    +5

    -5

  • 1774. 匿名 2020/03/25(水) 14:43:43 

    >>1750
    さっき誰かが挙げてくれたブログで、肺炎疑いの患者はコロナかインフルか何かわからないから、医療者は感染しないよう「コロナ前提で」対応してるって書いてるじゃん。しかも「個室」に入れるから、現状、どんどん個室が埋まってきてるって。

    大部屋なんて感染疑い・CTで肺に影のない患者でしょ?入院する状態のコロナ感染者の肺は両方がやられているぐらい以上なので、CTで影がうつるって発表されてたよね。

    +3

    -0

  • 1775. 匿名 2020/03/25(水) 14:43:53 

    >>1407
    うんうん、帰ってこなくていいよ本当に

    +10

    -0

  • 1776. 匿名 2020/03/25(水) 14:44:40 

    アンソニー・トゥの話を聞くと、自然発生説が消えるよね
    仮に台湾用とすれば、気温が上昇し消滅するの?
    まだ警戒自粛はした方がイイと思う

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2020/03/25(水) 14:44:49 

    >>1770
    みんな一度にかかれば医療崩壊でイタリアの二の舞

    +9

    -0

  • 1778. 匿名 2020/03/25(水) 14:44:51 

    諦めたといか開き直りはじめた

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2020/03/25(水) 14:45:14 

    人混みに気をつけてって言ったら
    コロナヒステリー呼ばわりされたし

    +14

    -0

  • 1780. 匿名 2020/03/25(水) 14:46:00 

    >>1761
    幼稚園ならあなたが休ませたいなら休ませても大丈夫じゃないかな?
    9時から2時くらいで行ってもすぐ帰ってくるし、幼稚園ってかなりの濃厚接触じゃない?

    +12

    -0

  • 1781. 匿名 2020/03/25(水) 14:46:21 

    >>1058
    地下鉄は今窓開けてますよね?

    +1

    -3

  • 1782. 匿名 2020/03/25(水) 14:47:12 

    14日の会見で緊急事態宣言するべきだったと思う。なんかあの会見で安心してしまった部分もあり気が緩み始めた人も多いはず

    +20

    -0

  • 1783. 匿名 2020/03/25(水) 14:47:31 

    >>8
    都内JRは快速でも窓開いてたよ!

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2020/03/25(水) 14:47:33 

    >>1769
    感染を増やすかもしれない行為だよ。
    自己中な人に限ってモザイク処理されるのはなんで?

    +6

    -0

  • 1785. 匿名 2020/03/25(水) 14:47:50 

    駆け込み帰国者も多いね。

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2020/03/25(水) 14:48:00 

    >>1779
    その人コロナって言っただけで過剰反応してるよね。
    その人の方がおかしいわ。

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2020/03/25(水) 14:48:08 

    >>1556
    あのー、これ20代大学生が今年の2月にイギリス留学、16日帰国。
    18日喉痛、24日倦怠感が出たから速攻保健所相談して陽性出て大学病院に入院中。喉痛のみ、軽症ね。

    この留学期間って何?春休みを利用した1ヶ月くらいの短期語学留学かしら?
    こんな大学生がうじゃうじゃいて、21日以前に帰国して検疫無しで全国に散らばった?
    この子は家族(4名で陰性)と同居だから、ちゃんと保健所へ連絡したけど、そうじゃない人たくさんいるのでは?
    春節と重なった中国と変わらないよね。春休みと重なった日本なんて。
    どうりで小中高が通常開始予定の中で、入学式中止&授業開始未定の大学があるわけだ!



    +11

    -0

  • 1788. 匿名 2020/03/25(水) 14:48:08 

    >>69
    緊急事態宣言はよ!

    これからどうなるか・・ってストレスになりながら生活するより、
    ガッツリ言ってくれた方がいい!

    +37

    -1

  • 1789. 匿名 2020/03/25(水) 14:48:44 

    >>972
    PCはあるでしょ?

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2020/03/25(水) 14:52:16 

    >>13
    大阪の地下アイドルライブの映像は衝撃的でした
    あの中にいる誰とも関り合いになりたくない

    +11

    -0

  • 1791. 匿名 2020/03/25(水) 14:52:17 

    >>1764
    そういうのをわざわざテレビで流すのが良くないよね。
    見たら私も遊びたい!と思うんじゃないの?

    マスクもトイレットペーパーも買えないとか、行列とかテレビで流さなければここまで拍車がかからなかったと思う。

    マスコミは外で遊んでる人を映すんじゃなくて、掃除やら部屋の模様替えとか資格の勉強とか、ネットのゲームとか室内で出来る事を紹介すればいい。

    +7

    -0

  • 1792. 匿名 2020/03/25(水) 14:52:48 

    この調子だと、今週中に感染者数が日々増えていくだろうから、4月の始業式の開始は各都道府県によってロックダウン状態のところと、感染者が依然として少ない、ゼロに近いから、と開校するところと「差」がバッチリ出るように思う。

    どこも危ないけど、さすがに市内に感染者1名で、関係者全員が陰性、という状態だと開校しないということが難しいだろうし。ただ、今までの例を考えると一つの学校、クラスで「感染者が発生した」ってことになると、すぐその園や学校は2週間以上はある日突然にクローズする、と思っておいたほうがいい。

    +4

    -1

  • 1793. 匿名 2020/03/25(水) 14:52:58 

    >>1780
    本音では私は行かせたい
    集団生活もさせたいし、私も毎日子供を満足させたり教育的な遊びができるわけでもないし。
    でも万一のことがあって子供が命の危機に瀕したらと思うと怖いし、子供も家が嫌いじゃないらしく幼稚園に行きたいと言わないから悩んでる感じ。
    今登園してない人、みんな4月からどうするんだろう?

    +6

    -0

  • 1794. 匿名 2020/03/25(水) 14:53:23 

    >>1784
    もう年齢関係なくコロナ感染はこわいですよ!と報道して欲しい
    若者は軽く済むなんて報道してるからあんな危機感ない若者が居すぎるんだと思った

    +9

    -0

  • 1795. 匿名 2020/03/25(水) 14:53:40 

    タカラヅカはなぜ批判されないの?兵庫の人はこわくないのか?電車やバスでどんどんうつるかもしれないのに

    +2

    -2

  • 1796. 匿名 2020/03/25(水) 14:54:39 

    イタリアが中国超えって、中国の方が桁一つ怪しいと思う

    +14

    -0

  • 1797. 匿名 2020/03/25(水) 14:54:51 

    首都封鎖も緊急事態宣言もしてくれないと思う
    国も都も国民の命よりオリンピックと金の事しか
    頭にないじゃん
    それに加えてまだインフルのが怖いというバカが
    居るし危機感だって変わらないよ

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2020/03/25(水) 14:56:41 

    企業やお役所関係も転勤時期をずらすとか出来ないのかな。

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2020/03/25(水) 14:57:47 

    >>1306
    本当にその通りだと思いますよ!子供ばかり我慢させるのはおかしい!

    +19

    -0

  • 1800. 匿名 2020/03/25(水) 14:58:16 

    >>1796
    そうですよね。それに世界の国々が年越えすると言っているのに中国だけが終わるとか、どうして?

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2020/03/25(水) 14:58:45 

    >>1757
    あのせいで、同僚が「橋下さんがただの風邪って言ってたよ」って自粛ゆるめた上に、消毒こまめにしてるわたしのことバカにしてきた
    今だに気にしすぎーって言われる

    +20

    -1

  • 1802. 匿名 2020/03/25(水) 14:59:12 

    都民死ねばいいのに

    首都閉鎖されると、物が流通しなくなるじゃん
    お前らのお気に入りの飲食店がつぶれようが
    どーでもいいわ
    物流が滞るようになると品薄がマスクだけじゃなくなるんだけど?

    世界のコロナ
    若者も重症化してる例がでてきてるんだけど
    ウイルスは形をかえるんだって
    そっからお勉強しなきゃ理解出来ないのか
    ナニが自粛疲れよ、ふざけんなよ
    暇なんだからウイルスとは何ぞや?
    勉強すれ‼️

    +9

    -23

  • 1803. 匿名 2020/03/25(水) 14:59:19 

    >>1287
    花粉症持ちです。都内じゃないけどヒノキが飛び始めてから咳がひどいです!
    スギもピークの時は咳は出たけど、いまかなり辛い!普通にしてても鼻が出て、換気のために窓を開けると咳が連続…
    なんの安心もできないだろうけどこんな人もいるので。。
    不安に感じだすときりがないし、しんどいと思うから、あんまり不安になりすぎないでくださいね。

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2020/03/25(水) 14:59:26 

    >>1755
    ほんとだよ。
    こんな時期に旅行とかライブに行って感染して、それを診察してる医師とか看護師とか感染して大変だよ。
    帰国者は症状なくても、空港で2週間隔離して。

    +15

    -0

  • 1805. 匿名 2020/03/25(水) 14:59:33 

    身体がだるくて、熱をはかったら、37度、36.8度、36.9度をウロウロ
    ビミョー

    +5

    -1

  • 1806. 匿名 2020/03/25(水) 14:59:33 

    >>43
    海外旅行禁止すればいいのに
    禁止にしないと行くバカが絶対いるんだから

    +45

    -0

  • 1807. 匿名 2020/03/25(水) 15:00:54 

    >>1306
    大人ですが、上げられた項目は全然行ってませんが、そんなに大人が出かけてますか?

    +13

    -10

  • 1808. 匿名 2020/03/25(水) 15:01:47 

    >>1752
    マジであいつらは想像の遥か斜め上を行くわ
    このコメントみてまだまだ中国を甘くみてたなって思った

    +10

    -0

  • 1809. 匿名 2020/03/25(水) 15:01:55 

    グッディで、スペイン旅行に行ってコロナに感染、沖縄に帰宅した家族のことをかばうように「海外に言ったらいけないというなら、制度を整えて」って言ってた。

    税金で?好きでお金使って海外旅行に「コロナ渦中の国」に遊びに行ったのに、私達の税金でホテル代2週間分と交通費をカバーするの?

    やっぱり、まじめな人たちが損をして、アクティブな能天気派がはびこる日本になってきた。

    +54

    -0

  • 1810. 匿名 2020/03/25(水) 15:01:57 

    マスゴミも本当におかしいよ
    オリンピックの延期やロゴ問題とかばかり
    高齢者で疾患があってタバコを吸ってて
    飲酒が好きな人は重症化しやすい?
    そりゃ当たり前だけど
    データ出してそこばかり主張するから
    え?じゃあ若い人大丈夫じゃん
    年寄りだけどタバコ酒やらないから大丈夫かも?
    みたいに勘違いして自粛緩む人も出てきて当然だよ

    +12

    -0

  • 1811. 匿名 2020/03/25(水) 15:02:09 

    >>1764
    自粛し過ぎとか経済がって言うけど、皆が普段通り過ごして感染爆発してイタリアみたいになったらどっちにしろ経済ガタガタになると思うんだけど、どうなんだろうね?

    +22

    -0

  • 1812. 匿名 2020/03/25(水) 15:02:38 

    学校始まっても、子供用マスクが売って無いって意見読んだけど、作ればいいのにと思う(というか作るしかない)
    その方が経済的だし
    ただ問題はマスクのズレとかを気にして、子供がマスクに汚い手でペタペタ触ったら意味ないんだよね
    不用意に触るべからずと教えないと

    +9

    -1

  • 1813. 匿名 2020/03/25(水) 15:02:38 

    >>1069
    危機感のない塾なんかやめちゃって!

    +18

    -0

  • 1814. 匿名 2020/03/25(水) 15:02:39 

    フジが沖縄の要請無視一家を取り上げてるけど
    もし陰性なら待機した時間が無駄だと思ってしまうって
    お金や時間を損したとしても、こんな時期に強行したんだから仕方ない
    自己責任を問われないから、こんな人達が現れるんだよ
    どうしようもない人って一定数いるから
    例え要請だとしても甘すぎるんだよ

    +21

    -0

  • 1815. 匿名 2020/03/25(水) 15:02:49 

    卒業式で嘆願書出すような勘違いが蔓延してるわ。
    何でこんなに聞き分けと読解力がないんだろう。
    情報を正しく読み取らないんだよね。
    残念ながら感情優先の人に何も伝わってないから。

    +13

    -0

  • 1816. 匿名 2020/03/25(水) 15:03:42 

    コロナが話題になり始めた最初の方は若い人はなんとなく大丈夫なのかなと思っていましたが、その後すぐに20代の方が感染して重症化というニュースを見て何歳でも全然油断できないウイルスなんだと認識を改めました。
    自分は大丈夫だからと謎の自信を持って娯楽優先している人はニュースとか見てないのかな。

    +7

    -0

  • 1817. 匿名 2020/03/25(水) 15:03:46 

    >>1755
    もし子供が感染して何かあったら絶対感染元確かめたい
    そいつが旅行やライブに行ったせいだったら絶対に許さない

    +17

    -0

  • 1818. 匿名 2020/03/25(水) 15:04:15 

    >>6
    バカ発見www

    +6

    -2

  • 1819. 匿名 2020/03/25(水) 15:04:17 

    >>1806
    国が海外渡航を禁止すると旅行代キャンセル分を保障しろ、っていうのが出てくるらしいよ。「税金で補っていい」と国民が大賛成するなら可能になる。

    海外のどの国も「自宅待機」としか言えないのは、施設を用意すると「滞在費、食費、交通費」を2週間分支払わないといけないことになるので、ということらしい。



    +11

    -0

  • 1820. 匿名 2020/03/25(水) 15:04:25 

    >>1797
    政府が利権がらみのコロナ対策で旅行券外食券配ろうとしてる位だもの
    その次は和牛券だって
    ほんとバカらしくなるよね
    賛成したやつ全員すげ替えたい

    +7

    -0

  • 1821. 匿名 2020/03/25(水) 15:04:36 

    >>1809
    かばってない。相手にするな。取り締まれって言ってると思う。叩かれるからめっちゃ遠回し。

    +3

    -1

  • 1822. 匿名 2020/03/25(水) 15:04:52 

    >>1794
    自粛してるのに感染者が増えている現実を、年齢問わず改めて考えてほしい。

    +16

    -0

  • 1823. 匿名 2020/03/25(水) 15:04:54 

    >>1814
    こういうアホのために要請なんて甘いこと言ってないでさっさと強制にしろ

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2020/03/25(水) 15:07:16 

    >>1814
    まぁ一般人を名指しで叩けないからね…

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2020/03/25(水) 15:07:29 

    せめてワクチンが開発されてから…

    +3

    -0

  • 1826. 匿名 2020/03/25(水) 15:07:31 

    >>1814
    コロナをばらまいた人扱いでよくない?電車、飛行機に乗って沖縄帰ってるよね?要請無視で。

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2020/03/25(水) 15:07:44 

    >>1821
    そんな感じじゃなかった。

    結局、政府が制度をちゃんとつくらないからこんなことになる、自費で待機なんて無理、なんて意見が出るほど、個人のせいじゃない、、国が悪いって制度批判になってて、沖縄一家のことはスルーだったように見えた。

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2020/03/25(水) 15:08:58 

    >>693
    ジンバブエでしょ?
    治療とか環境とか違いすぎてあまりよく分からない。

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:38 

    >>1770
    若い人も直ちに発症、重症化しないだけで、数ヶ月後、数年後どんな後遺症が残るかわからないよ。
    肺はダメージ受けると元に戻らないと言うし、二度とスポーツのできない身体になったり、階段登るのも苦しくなるかもよ。友達が以前、関?肺炎とかいうのにかかって、もう二度とバスケができなくなったんだ。 肺炎は怖い。 コロナはまだ、かかった人の数年後がわかってないから、若い人も油断しない方が良いと思うよ。

    +18

    -1

  • 1830. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:56 

    >>1
    かなり多くの日本人は危機管理意識なんてないから強制されないと何もできないよ
    そしてどんな強制にも抵抗するのは馬鹿サヨク馬鹿団塊
    政府が強制しその指示に従わない人間はバンバン逮捕すべき
    マイナス付けてる人は中韓人かねえ

    +7

    -1

  • 1831. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:54 

    >>86
    休会届けだしてないの??

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2020/03/25(水) 15:10:58 

    今朝もNHKの「おはよう日本」で、アメリカでコロナによるアジア人差別が〜とかやってたけど、結局トランプが「チャイナウイルス」って言ったことが気に食わないみたいでそれをアジア人差別に結び付けてた。
    元からアジア人は差別されがちだけど、チャイナウイルスと呼称する事とアジア人差別は全く別の問題だよね。
    中国が武漢肺炎をアメリカや日本発だと罪を擦りつけようとしてる。
    その内、南京大虐殺や慰安婦みたいに歴史が捏造されるよ。そうされない為にも、コロナじゃなくて武漢肺炎、チャイナウイルスって呼ぶべきだと思う。

    +19

    -0

  • 1833. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:05 

    >>1730
    ホント逆張りしか能のないクズ

    +9

    -0

  • 1834. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:14 

    大阪は3連休前に知事が往来自粛してくれて良かったと思う。
    東京は三連休人が多過ぎと埼玉k1大規模イベントもあったし、4月はじめに感染爆発しそうで怖い
    勿論、大阪も怖いけど

    マスコミがダメだと思う
    自粛応援じゃなくて、お店が潰れる!経済活動がって言い過ぎてたし。
    くだらないコメンテーターのせられたらあかんよ

    +26

    -0

  • 1835. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:19 

    >>3
    芸能人沖縄住まいの人もインスタで島行ったりフェリー乗ったりって出してるけど本当に静かにしていて下さいよ

    +7

    -0

  • 1836. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:35 

    >>1829
    そうです。ただの肺炎でも、ダメージを受けた所は二度と再生しない。レントゲンを撮ると、その部分だけずっと白く残る。私がそうです。

    肺炎は回復しても「肺機能」が回復するわけじゃない。ダメージを受けた分はずっと抱えて生きていく。

    +12

    -0

  • 1837. 匿名 2020/03/25(水) 15:12:13 

    日本式は成功しているみたいな風潮あったけどあれがよくなかったね
    一気にネットもコロナ飽きた大げさとか気が緩んでいるのが噴出していた
    イタリア状態に突入する可能性をかろうじて日々かわしている状況
    明日東京封鎖されてもおかしくないんだろうね

    +8

    -1

  • 1838. 匿名 2020/03/25(水) 15:12:48 

    >>1827
    バカ相手にしないで外に出さない、入れないシステムを作れって言ってるんだよ。

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2020/03/25(水) 15:13:32 

    >>1795
    いやいや、ものすごく批判されてますよ

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2020/03/25(水) 15:14:08 

    >>1802
    都民が死ぬと、ますます首都封鎖が進むのでは?
    あと、物流拠点って都心よりも断然地方の方が多いよ。

    +7

    -0

  • 1841. 匿名 2020/03/25(水) 15:14:31 

    苦しいのは皆一緒だよ。
    補償だ何だそんなのいらない。ロックダウンしてGWには思い切り羽根を伸ばしたい。

    +6

    -0

  • 1842. 匿名 2020/03/25(水) 15:14:49 

    もう、極論で
    治療も全部やめちゃえばいいのに

    地球人口減らせばいいんだ
    と、思う私がいる

    あとは運試し
    罹らなかった人はラッキーってことで

    +0

    -7

  • 1843. 匿名 2020/03/25(水) 15:15:32 

    沖縄の人の個人名や学校名の問い合わせがあったみたいだけど
    個人名はダメだけど隠しすぎると周りも不安だから
    地域は発表した方がいいんじゃないかな
    噂で色んな地域の名前が出てきてて疑心暗鬼になってる

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:07 

    >>1809
    犯罪で処罰されないんだったら、何やったって勝手だろ
    っていう情けない人間が増えてきたね
    2月以降に海外旅行ったやつ
    政府の要請無視してK1やる反社
    許せない

    +14

    -0

  • 1845. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:08 

    >>1838

    そりゃ無理だ。
    違反しても逆らう自分、国の方針に逆らう自分、大らかな自分がかっこいい!って人たちがかなり多いから、ルール破り、制度破りなんていっぱい出るよ。警察がおっかけられるほど人数が少ないわけでもなく、山ほどいるんじゃないかな。若者、じじばば含めて。

    検疫だって全員を取り締まれる・見張ってられるほど人数いないし。コロナ感染予備軍を前に、防護服もない状態でおっかけたり、引き留めたりできないでしょう。医療資源が足りない中で、自分も感染する覚悟で追いかけっこできないし、たかが政令発動したところで、無視してパーティーするイギリス、アメリカ、ドイツの若者と同じになる。





    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:24 

    >>1337
    NHKみたよ。
    押谷先生が、
    「経路不明の感染者がでてきた、まずい、危険な状態だ…」
    と憔悴して疲れ切った顔で言っていたのを思い出した。
    本当に昨日からそうなりつつあるのを、ひしひしと感じてます。

    +15

    -0

  • 1847. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:32 

    >>1770
    高齢者だけの問題なら、諸外国があんな物凄い対応するかな?アメリカが経済捨ててかかってるの見ると、何かまだ隠された事実があるんじゃないかと恐ろしくなるよ。

    +4

    -0

  • 1848. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:34 

    >>1829
    後遺症は発症しないと残らないよ。
    無症状のうちに完治して抗体ができればそもそも発症しないし。
    感染しないためにできる限りのことをするのは必要だと思うけど、そうやって誤った知識を広めることはやめてね。

    +1

    -9

  • 1849. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:54 

    >>93
    その通り!花見の映像見て浮かれてるなーと思った。幼児も連れ出して四季を感じさせたいからと言っている母親もいたし。今じゃなくても良いでしょ!と思わず突っ込んでしまいました。

    +18

    -0

  • 1850. 匿名 2020/03/25(水) 15:19:12 

    具体的に言うと発祥者の人数はダイプリ抜きで、初期は1日1桁、だんだん10~になって20-30になり最近は30-40代の数値をフラフラ
    とうとう昨日は50超え
    死者も比例し最初は死者が出ない日もあったが今や毎日死者の計上がある
    その上経路不明の感染者は急速に増えていた
    この状況で日本は封じ込めに成功したというのは数字に弱い人か見ない人しか騙されん

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2020/03/25(水) 15:19:23 

    前々から春休みに出掛ける予定立ててる同じ学校の子のご家族、旅行行ったみたいだけどどこ行ったんだろう…

    +6

    -2

  • 1852. 匿名 2020/03/25(水) 15:20:30 

    ここで慢心して感染爆発するのが日本

    +28

    -1

  • 1853. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:01 

    この状況で首のすわってないふにゃふにゃな赤ちゃん連れた両親が人がたくさんいるお店や場所にいると正気か?と思ってしまう
    この前の三連休でも見かけた
    電車じゃなく車を使ってるとしたら、どちらかが車で待機してたらいいのに
    スーパーでも家族揃って列に並ばないようにするとかリスクを減らす工夫をしてくれ!と思う

    +29

    -0

  • 1854. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:17 

    >>1802
    都民死ねってアホな暴言はいてるけど、どちらの田舎の方?

    もう何かしらのウィルスが脳に入ってしまって、
    おかしくなってしまっているんじゃない?

    「勉強すれ!!」って方言?
    それとも、日本の方じゃないのかな。

    +11

    -3

  • 1855. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:18 

    >>1834
    昨日まで自粛の影響でお店が潰れる!とか騒いでたのに
    今日は手のひら返して自粛できない若者達批判になってた
    イベント自粛反対な芸人もK-1も批判してたし
    本当に調子いいわ



    +11

    -0

  • 1856. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:36 

    >>1205
    厚労省の提言書では大阪兵庫セットで府・県内外への往来の自粛を3週間要請
    どちらがより提言書に従って対応してるかは明らか
    そもそも自粛の緩和をしなければこの対応自体は従来通りのもの

    大阪→兵庫への往来自粛を三日間要請、22日で要請終了
    兵庫→大阪を含む他県への往来自粛を24日まで要請、その後31日まで延長

    +5

    -0

  • 1857. 匿名 2020/03/25(水) 15:22:16 

    >>1848
    さっき、テレビでコロナ感染して陽性だけど「無症状の人」のレントゲンを公開してたよ。無症状の人の肺に影が映ってる、つまり症状のない肺炎になってて、その三分の一がコロナの症状が進行していったって。ダイヤモンドプリンセスの件を扱った自衛隊の病院発表。

    無症状で肺に影、肺炎抱えているのに知らない人が一定数いるというデータだから、やはり危ないよ。その時は無症状でも、今後インフルエンザとか喘息とかになると肺機能が衰えていて影響を受けるから。



    +36

    -0

  • 1858. 匿名 2020/03/25(水) 15:22:46 

    >>1838
    この時期に旅行に行くのは馬鹿の極みだけど、自粛だけ要請したって馬鹿に通じる訳ないじゃん。
    だったら韓国や中国にしているような入国制限を早々に行うべきだと思うよ。
    今旅行ができてしまう以上、それを放置している側を批判するべきであって個人を叩くのは意味がないんじゃないの。

    +5

    -0

  • 1859. 匿名 2020/03/25(水) 15:24:06 

    >>1567
    言ってるだけでしょ
    実際に>>20がアクティブに外に出てるのでも見たのですか?
    言う人ほど出てない
    言わせてあげよう
    我慢してる人ほどストレスが溜まってる
    みんながみんな冷静ではいられない

    +5

    -2

  • 1860. 匿名 2020/03/25(水) 15:24:23 

    もうお願いだから国から厳しく規制してよ。
    中高生や大学生も全く危機感なく繁華街出歩いてるし、不必要に外出してる人が多過ぎる。我慢している人が馬鹿みたいになるじゃん。
    年寄りも家にいてよ。

    +35

    -1

  • 1861. 匿名 2020/03/25(水) 15:25:14 

    >>1819
    旅行のキャンセル料なんて個人に国が払う必要ゼロだから
    そんな頭おかしいやつは無視すればいいだけだよ

    +27

    -0

  • 1862. 匿名 2020/03/25(水) 15:25:32 

    >>1834
    マスゴミは本当にいい加減にして欲しい

    +14

    -0

  • 1863. 匿名 2020/03/25(水) 15:25:47 

    新学期からの部活ってどうなるのかな?
    夏に大会のオンパレードなんだけど

    +0

    -2

  • 1864. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:37 

    >>1812
    ガーゼマスクとサージカルマスクではフィルター機能が大きく違うよ。早くから危機感を持ってサージカルマスクを確保していたうちとしては、ガーゼマスクの子たちに囲まれながら学校生活させるのはちょっと心配。しないよりはもちろん良いんだけどね。マイナス食らうだろうけどマスク一つでも、危機感を持つか持たないかの差が既に出てる。連動して日頃の生活においても危機感ない人なんだろうと思われるので、感染症の時期の集団生活は悩ましい。

    個人がどんなに危機感を持って気をつけていても無意味になってしまう。さらに、こうして気をつけている人間が叩かれるのが辛いわ。

    +16

    -2

  • 1865. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:44 

    >>1863
    夏前には水泳も始まるよね

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:49 

    花見気分で油断してると
    イタリアスペインの二の舞なのに‥?!

    +18

    -0

  • 1867. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:52 

    みんな、熱が何度で病院に行きますか?
    近所の病院でコロナの診断できる?
    CTのある病院って、紹介状があるような病院?

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2020/03/25(水) 15:29:15 

    >>1477
    日本人の行く末を眺めてくれなくて結構です。むしろこっち見んな。もうほんと、関わらないで。

    +21

    -0

  • 1869. 匿名 2020/03/25(水) 15:29:27 

    >>1862
    マスコミ数社は潰れたらいいのに

    +8

    -0

  • 1870. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:16 

    クレームバカはどこでも声高に叫ぶんだよ
    本当に終息してるなら良いんだけどじわじわ拡大してるなら政府は徹底して自粛させるべき
    プーチンはやっぱ凄いよ

    +9

    -0

  • 1871. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:23 

    バレー、バスケみたいに体育館でやる部活はどうなるの?

    +4

    -1

  • 1872. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:44 

    >>1857
    そうなんだよ、肺に爆弾抱えて生きてるんだよ。
    私も肺炎なったことあるから今は感染しないように
    細心の注意して怯えて暮らしてるわ。

    +29

    -0

  • 1873. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:56 

    柔道部なんて、接触しまくりやん

    +4

    -0

  • 1874. 匿名 2020/03/25(水) 15:30:59 

    >>1812
    そのガーゼ生地やマスクゴムも無くて探してる人や、材料はネットでは瞬殺で売り切れなんですよ。
    無いよりマシだけど、材料が買えない。

    +14

    -0

  • 1875. 匿名 2020/03/25(水) 15:32:19 

    中学生なんて、繁華街で問題行動たくさんおかしてそう

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2020/03/25(水) 15:32:26 

    >>1867
    普通の呼吸器内科は小さいクリニックでもCTあるよ。町の中の小ぎれいなクリニックだと、さらにCTはある確率高い。大きい病院は待ち時間がすごくて、予約しても半日潰れるよ。ガンとか乳腺外科がある大病院は特に、既存の患者さんのCT量がはんぱない感じ。

    +8

    -1

  • 1877. 匿名 2020/03/25(水) 15:32:31 

    >>1842
    でもさ、自分勝手に行動して感染して、他の人に広げても、何事もなく済む人が大多数。
    気をつけてはいても、健康弱者で重い肺炎になり、最悪死んでしまう人もいるんだよ。
    そんなゲーム、理不尽すぎない?

    +11

    -0

  • 1878. 匿名 2020/03/25(水) 15:32:34 

    >>1477
    こっち見んな!

    +11

    -0

  • 1879. 匿名 2020/03/25(水) 15:32:42 

    >>247
    愛媛県民です。
    ぜひ落ち着いたら起こしください。
    お待ちしておりますよ!

    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2020/03/25(水) 15:33:08 

    中学生2人、ご飯めちゃくちゃ食べてます
    食費が半端ない

    +7

    -3

  • 1881. 匿名 2020/03/25(水) 15:33:18 

    中国では子供も結構感染していて軽症だけど一歳未満は重症化しやすいってニュースに出てたから、春休み明け小さい子がいる家庭は心配だよね。お兄ちゃんお姉ちゃんが軽症で貰ってきて、親や赤ちゃんが重症化したら誰が子供をみるんだろ。祖父母もやばいし、なんか一気に広がりそ。症状がでるインフルですら毎年学級閉鎖とかになるのに。症状が無いまま広がるとか、あっという間そう。

    +9

    -0

  • 1882. 匿名 2020/03/25(水) 15:33:50 

    もう政治家や有名人がバタバタ死なないとわからないんだろうね。危機感が無さすぎるよ

    +14

    -0

  • 1883. 匿名 2020/03/25(水) 15:34:28 

    >>22
    これだけ感染が広がってきているのにいまだに自粛を目の敵にしている人の気がしれない
    今自粛解除に向かって動き出したらすぐ感染爆発起こるわ

    +20

    -0

  • 1884. 匿名 2020/03/25(水) 15:34:43 

    >>1
    日本の感染、死亡率が他の先進国に比べて低めなのは、お隣の中国でのパンデミックを受けて、早めに防止策を取ったからだと自覚するべき。
    油断すれば、高齢化率ナンバーワンの日本は、すぐにイタリアの二の舞になりそう。(確かに、国民辺りの病床数は多いですが、入院が必要な患者層の事を思うと一概に言えない)
    国策としては、ある意味それを狙っているのじゃないかとすら思う。

    +14

    -0

  • 1885. 匿名 2020/03/25(水) 15:34:54 

    初期症状が37度で、自覚症状もない人がいるって
    怖すぎでしょ

    +14

    -0

  • 1886. 匿名 2020/03/25(水) 15:36:49 

    >>1802

    都民死んだら、
    日本の政治、経済死にます。。。

    それを喜ぶのは、外国です。


    +9

    -0

  • 1887. 匿名 2020/03/25(水) 15:38:38 

    >>1802
    言ってることはわかるけど、
    「都民死ね」はダメだよ。

    せっかく賛同しようと思っても、その言葉でマイナス押しちゃう。

    +8

    -1

  • 1888. 匿名 2020/03/25(水) 15:39:52 

    終わったな

    米ロサンゼルスのエリック・ガルセッティ市長は、10代の子どもが新型コロナウイルス感染症死亡したと発表した。発症前の健康状態は良好だったという。子どもの死亡が米国で明らかになったのは初めて。

    +17

    -0

  • 1889. 匿名 2020/03/25(水) 15:40:58 

    >>1875
    普段は気にしないんだけど、満員電車の中でイチャイチャしてるカップルとか、何考えてるんだろうかと思った。
    10代は致死率少ないから危機感ないのかな。
    あちこち触りまくりのキスしまくりの、感染狙ってるとしか考えられん。

    +7

    -1

  • 1890. 匿名 2020/03/25(水) 15:41:11 

    >>1809
    フジは安倍批判したいだけ。

    +8

    -0

  • 1891. 匿名 2020/03/25(水) 15:41:15 

    >>189
    目の前でマスクしてないおっさんに咳込まれたらアウト

    +5

    -0

  • 1892. 匿名 2020/03/25(水) 15:41:20 

    マスク50個手作りした
    まだ手作りマスクブームになる前に2メートルくらい
    ガーゼぼい生地買ったから
    両親に10枚くらいあげた
    改良に改良を重ねて、学校や会社にして行ってもおかしくないような形にして、大きさも市販のもののふつう、小さめくらいで、表地は白
    主人の会社が日本でも有数な大企業なんだけど
    みんな使い捨てマスクだから、手作りマスクはしづらいんですって
    大企業から率先して、マスクの大量消費を自粛してほしい

    +3

    -9

  • 1893. 匿名 2020/03/25(水) 15:41:29 

    >>59
    >>4
    スーパーもなるべく人ごみのない所を通る
    マスクで咳してる人は避ける すぐ逃げる
    疲れる。

    +7

    -0

  • 1894. 匿名 2020/03/25(水) 15:42:33 

    首都封鎖して勝手に人口減少して。ついでに首都直下が起きて一極集中解消。

    +2

    -2

  • 1895. 匿名 2020/03/25(水) 15:43:28 

    >>1802
    都民タヒねは言い過ぎだが、まあ馬鹿の集まりとだけは言っておく
    東京が封鎖されたら大阪辺りに行きそうだが、どうなる事やら

    +1

    -2

  • 1896. 匿名 2020/03/25(水) 15:43:49 

    >>1880
    自分の子供でしょ
    飯ぐらい食わしたれ

    +4

    -1

  • 1897. 匿名 2020/03/25(水) 15:44:05 

    >>1855
    わかる!
    同じ番組でさえも、コロコロかわるよね。
    まあ、ガルもそうだけど。

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2020/03/25(水) 15:45:55 

    >>1889
    きもいし見たくないから逮捕してほしい

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2020/03/25(水) 15:46:19 

    今、海外旅行から帰って来るヤツは国賊の烙印を

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2020/03/25(水) 15:46:25 

    家計に影響出て、塾に行かせられなくなる家庭って出てくるかな?

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2020/03/25(水) 15:47:12 

    小児「新型コロナ感染しづらい」と楽観は危険 1歳未満は重症化の傾向も - ライブドアニュース
    小児「新型コロナ感染しづらい」と楽観は危険 1歳未満は重症化の傾向も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    小児は感染しにくいと言われてきた新型コロナについて中国メディアが伝えた。大多数の小児患者は軽度、中度の症状だが、1歳未満は重症化率が高いという。自分を守る意識も低く、学校や家庭内で集団感染を引き起こす可能性がある


    一歳未満なんてただでさえ身体小さいし感染して重症になったら可哀想すぎて見てられないね。子供たちが感染して後遺症残したり死んでしまうのは避けたい。だから今は我慢しようよ〜…と思うけど子連れで遊びでかけてる人けっこういるよね。

    +28

    -0

  • 1902. 匿名 2020/03/25(水) 15:47:12 

    うちは春休み部活無しになってるけど、新学期始まる前に職員の体調は大丈夫か、再確認してほしいわ。あちらこちら出かけてるのは大人なんだし。

    +5

    -0

  • 1903. 匿名 2020/03/25(水) 15:47:38 

    スーパーで商品触っただけでうつるでしょ

    +2

    -0

  • 1904. 匿名 2020/03/25(水) 15:47:45 

    >>1860
    感染したらそいつらの自己責任や
    自粛してる人らは不要不急で外に出ない目標を貫く事
    そのうち痛い目に合うのは自粛してない人らなのだから

    +9

    -0

  • 1905. 匿名 2020/03/25(水) 15:48:02 

    やっぱ、モーニングやランチってヤバい?

    +6

    -1

  • 1906. 匿名 2020/03/25(水) 15:48:24 

    >>1863
    うちの子、明日から再開だよ。クラスター発生してる県なのに。大会とかあるのに、休校が延長された学校は練習量が足りないから不利だとやいやい言った親がいるみたい。今朝の神戸新聞の投書にも部活再開を望む親の投書が載ってた。

    +16

    -0

  • 1907. 匿名 2020/03/25(水) 15:48:45 

    >>1895
    地方住みの僻みがすごくてウケる

    ももひきでも履いてそうなオバちゃんが
    鼻ほじりながら書いてそう

    +1

    -11

  • 1908. 匿名 2020/03/25(水) 15:49:00 

    大好きだった日本はもう無くなったなと思う

    自分勝手な人すごく増えた

    +40

    -1

  • 1909. 匿名 2020/03/25(水) 15:49:05 

    >>238

    5月下旬にある友達の結婚式の招待状が来た。

    出席で出しといて、1、2週間まえに最終判断するかだな。。

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2020/03/25(水) 15:49:13 

    オリンピックが中止になったのに、部活の大会があったらビビる

    +23

    -0

  • 1911. 匿名 2020/03/25(水) 15:50:22 

    >>1892
    最後の一行が意味わからん
    大企業はマスク使うなって事?何言ってんの?自分ちが手作りマスクあるから使い捨て使うなって事?
    手作りマスク恥ずかしいってさ、それあなたの作るマスクが見栄え悪いんだよ。小さめに作ったって書いてあるし。自分の物差しでしか物言えんのかな?

    +7

    -2

  • 1912. 匿名 2020/03/25(水) 15:50:30 

    >>1801
    消毒手洗いうがい必須ですよね!
    これは自分だけじゃなくて周りの人のためでもあるし
    その同僚からあなたに移るのだけは無いでほしい
    真面目な人がバカを見るなんてやってらんないからね

    +5

    -0

  • 1913. 匿名 2020/03/25(水) 15:51:33 

    ソースの貼り方分からないけど、ニュース記事に中国で小児感染者が2000人と出ていました。
    今、本当に学校再開していいのかな。
    お子様お持ちの方、学校や幼稚園は4月から普通に行かせますか??

    +18

    -0

  • 1914. 匿名 2020/03/25(水) 15:51:41 

    >>1863
    正直、今の状況を見て子供の部活の大会とかどうでもいい。(練習してきた子供にはかわいそうかもしれないけど)今は子供の安全が一番。

    +11

    -0

  • 1915. 匿名 2020/03/25(水) 15:52:13 

    >>1874
    布はガーゼじゃなくても大丈夫だよ!
    肌当たりが柔らかい方が快適だよね、と思って家にある布切れ探したら、夏に着てたシャツブラウスがちょうど良さそうで、ほどいてマスク4枚作りました(o^^o)
    朝から給食まで1枚、給食後から1枚、1日2枚使うとして、洗い替え1セット、と考えて。
    ゴムはキャミソールに付いてた、細ーいマカロニチューブを再利用。

    材料買わなくても、何とかなるもんだ。
    工夫して乗り切ろう!

    +13

    -3

  • 1916. 匿名 2020/03/25(水) 15:52:29 

    >>1907
    僻みとか書いててウケる
    今の状況では地方が圧倒的に有利なのを理解してないのが滑稽すぎ
    まああんたは間違いなく感染ルートだわ
    お疲れチャンチャン!

    +4

    -2

  • 1917. 匿名 2020/03/25(水) 15:53:09 

    使い捨てマスクはちゃんとフィルター機能があって安心。手作りマスクはフィルター機能なくて花粉さえ防御できず鼻水タラタラ出てくるしくしゃみ出まくるし最悪。
    布ってダメだよねー
    使い捨てマスクが買える世の中に戻ってほしい

    +2

    -6

  • 1918. 匿名 2020/03/25(水) 15:53:23 

    >>603
    緊急停止ボタン押した人の気持ちわからないではないよね。押すのはまずいけど…

    +7

    -1

  • 1919. 匿名 2020/03/25(水) 15:54:12 

    マスコミも、もうすこし制作会社が奮起して、めちゃくちゃ面白い番組を連発・特集してくれたら子供も若者も、ライブでテレビ見たい!って自宅にいる確率も上がりそうなものなのに。

    テレビが全くつまらないから、ぶらぶら外に出る。子供もアマゾンプライムとかNetflixとかの方が大好きだよ。テレビはもう旧式なアイテムだね。

    +11

    -0

  • 1920. 匿名 2020/03/25(水) 15:54:18 

    >>1186

    旦那の会社も送別会の連続。

    上の人が止めてくれないと下の人は欠席言いづらいの分からないのか。
    本当男の人、おじさんは危機感薄過ぎでアホだなと思う。

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2020/03/25(水) 15:57:01 

    >>1819
    なんでもかんでも周りがやってあげて到れり尽せりだからそうなっちゃうんでしようね。。そういう人はしばらく海外に放り出して半年ぐらい修行させては?

    +11

    -1

  • 1922. 匿名 2020/03/25(水) 15:57:13 

    >>1880
    元気な証拠ですよー!それにあなた様のご飯がおいしいんですよ♪たくさん食べさせてあげて下さい!

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2020/03/25(水) 15:57:24 

    新学期から再開するならマスク絶対着用は国がちゃんと言って欲しいよね。マスクしてこない子ども絶対にいるもん。
    そういう子に限って咳してたり。
    春休み前にそう発表しておけば、手に入らない家庭もマスク手作りできるし。
    春休み前に発表しておかないと、直前だとマスクが手に入らない!と文句言う親いるからね。
    10日あればマスクの一つや2つ、作れるでしよ、

    +10

    -0

  • 1924. 匿名 2020/03/25(水) 15:57:58 

    >>1820
    へ?和牛券?そんな話がいつの間にw

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2020/03/25(水) 15:58:41 

    新型コロナで10代死亡、米国初の子どもの死者「発症前の健康状態は良好」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    新型コロナで10代死亡、米国初の子どもの死者「発症前の健康状態は良好」(AFP=時事) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】米ロサンゼルスのエリック・ガルセッティ(Eric Garcetti)市長は24日、10代の子どもが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で死亡したと発表した。新型ウイルスで重症



    死亡した子どもはロサンゼルスのすぐ北にあるランカスター(Lancaster)出身。性別や詳しい身元は明らかにされていない。発表の数時間前に保健当局から死亡の報告があり、発症前の健康状態は良好だったという。

    これまでに知られていた未成年の死者は中国で記録された2人だけ。一人は消化器に持病があり、もう一人の詳しい状況は明らかにされていない。

    +11

    -1

  • 1926. 匿名 2020/03/25(水) 15:59:11 

    >>1889
    濃厚接触だね。

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2020/03/25(水) 15:59:57 

    >>1916
    頑張ってね!
    一生田舎暮らしのおばはん

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2020/03/25(水) 16:00:15 

    Twitterで流れてきた、コロナで苦しんでいる男性(海外の方)の映像をちらっと見たんだけど、本当に苦しそうですぐに動画を閉じてしまった。その後回復しているといいのだけど。
    感染したらこんな症状が家族や自分に出るのかと思ったら本当に恐ろしくて涙が出そう。ここで気を抜かないで政府がいろいろ規制を強めてほしい。とりあえず学校再開はやめて欲しいよ。

    +16

    -0

  • 1929. 匿名 2020/03/25(水) 16:01:06 

    >>1906
    熱中症で小学生が亡くなって、部活を中学校で自粛指示出したのに、親がやいやい言ったのか、こっそり部活やって熱中症で救急車で中学生が何人か運ばれた
    文科省が部活のありかた指針を出して、中学校でもその指針のプリントを配ったのに、配っただけで全然守られてない
    休みなしの部活をやって、部活と勉強で中学生を精神的に追い込んで、とことん勝利至上主義で文科省の全員が意欲を持って部活をやれるようにするってのを破って、一人だけやらせないみたいなパワハラ吊るし上げ指導して、生徒を自殺か不登校に追いやるんじゃないか?って指導を堂々やってるしな
    コロナで国が自粛要請してるけど、こっそり部活やるな、今までの傾向を見てると
    一応、今のところ中学校からは春休み自粛要請は出てるけど
    破れるスキがあればやりそう

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2020/03/25(水) 16:02:06 

    うちの市ではマスクの分配状況をHPに乗せてる。

    国→市→老人ホーム、福祉施設、病院、教育関係機関。

    継続して分配していくって。登校日はマスクない子は職員室でもらってた。

    +8

    -0

  • 1931. 匿名 2020/03/25(水) 16:02:14 

    北大の教授の発表をもっと世間一般に知らせて欲しいよ。
    うちの家族の職場からコロナに感染した人がいるよ。今自宅待機してる人も陽性になったら、他にも沢山感染してる事になる。うちの家族も。
    そしたら私も子供達も。
    そうなると、私の職場関係者や利用者も、子供の学校関係者も、、、本気でハラハラしてる毎日だよ。
    みんな子連れで気軽にお出かけしてる人がいるけど、本当に危ない状況だと知った方がいい。

    +10

    -0

  • 1932. 匿名 2020/03/25(水) 16:02:15 

    >>1820
    和牛券w 和牛美味しくて好きだけどねw

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2020/03/25(水) 16:02:50 

    >>1844
    なん海外もアクティブ馬鹿 Covidiots には相当手を焼いているようで、どこかの政府のブレーンが優しく言い聞かせても駄目です。罰金を取らなくちゃ。と言って、わ、フランスです。マクロンが罰金導入したとかの噂話がありましたよ。

    +8

    -1

  • 1934. 匿名 2020/03/25(水) 16:03:16 

    >>1382
    日本は野党が人権侵害とかほざくからね

    人権屋にビビらず人命を守ってほしい

    +13

    -0

  • 1935. 匿名 2020/03/25(水) 16:04:16 

    >>13
    アクティブ浮かれバカ!ホンマそれ!
    自粛ムードの解け方が早い!
    その人ら縛ってでも隔離したい気分だわ

    +14

    -0

  • 1936. 匿名 2020/03/25(水) 16:05:25 

    >>1822
    自制して自立する事への美意識と、、、、無理ですかね。

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2020/03/25(水) 16:06:18 

    >>1931
    ね、外国の本気度をどう思ってるんだろ?あのニューヨークが厳戒態勢ってよっぽどじゃんね。

    +9

    -0

  • 1938. 匿名 2020/03/25(水) 16:06:19 

    イベント関係は解禁ムードにしようと必死だよね
    生活があるからっていうのは理解できるけど
    普段、節税でごまかしてるところほど補償補償言ってそうな気がする

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2020/03/25(水) 16:06:48 

    タカラヅカって往生際悪いよねー
    中止再開中止って繰り返してバカみたい

    +26

    -0

  • 1940. 匿名 2020/03/25(水) 16:07:44 

    >>1911
    ふつうの大きさのと、小さめのやつと作ったんだよ
    みばえと仕上がりは、自分で言うのもなんだけど、悪くないと思うよ
    主人が手作りマスクがダメだって言うから、早朝から毎日薬局に並んでる…

    +2

    -4

  • 1941. 匿名 2020/03/25(水) 16:08:23 

    >>1923
    というか、学校再開するなら先生にも子供たちにも国がマスク配布すべき。使い捨てマスク手に入らないからガーゼマスク作ったけど、ガーゼマスクの人とは一緒にしてほしくないと、このトピでも見たので。お互いのためにも。

    +12

    -1

  • 1942. 匿名 2020/03/25(水) 16:08:41 

    >>1042
    雪まつりは、屋外の見物ではないと思う
    往復の交通機関や飲食買い物、会場で暖をとるプレハブを利用したかもしれない

    +12

    -0

  • 1943. 匿名 2020/03/25(水) 16:08:46 

    >>1845
    うーん。まことにコロナとの闘いでは各国でもアホを抑えた国が優勝かも。

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2020/03/25(水) 16:09:46 

    >>1940
    早朝から毎日並んでるんだ…

    +8

    -1

  • 1945. 匿名 2020/03/25(水) 16:11:27 

    もう外出禁止令出してほしいよ。スーパーとかは休みたい人休ませて、政治家がレジ打ちやれ!

    +20

    -0

  • 1946. 匿名 2020/03/25(水) 16:11:44 

    >>1892
    (テレワークでなく)出勤してるなら感染しそうなスポットだらけじゃん。
    そこまでの大企業なら大手町とかまず想像してみるけど、専業主婦さんには恐ろしいくらい人が行き交って電車では密接でエレベーターでもオフィスでも大人数が密室にいるような状態ですよ。
    外で働いてる人たちこそ使ってほしいんだけど。

    +7

    -0

  • 1947. 匿名 2020/03/25(水) 16:12:02 

    >>1944
    3日くらい早朝から並んだけど何?
    同じような人、他にも何人でもいましたが?

    +2

    -11

  • 1948. 匿名 2020/03/25(水) 16:13:00 

    コロナの恐怖などでストレスになったり自粛続きで疲れてる人が多いだろうけど、今は自粛疲れとかストレスとか言ってる場合じゃないんだろうね
    外国は不要不急の外出禁止だし、日本ももう少し厳しく制限しないと長引きそう

    +9

    -0

  • 1949. 匿名 2020/03/25(水) 16:13:16 

    >>1895
    都民の方が平均知能指数高いよ。

    +2

    -2

  • 1950. 匿名 2020/03/25(水) 16:13:31 

    >>1944
    ここにいたかって思うよね。

    +8

    -1

  • 1951. 匿名 2020/03/25(水) 16:13:38 

    >>1930
    有能な市で羨ましい。毎日早朝からドラッグストアに並んでる人たちはマスク手に入るけど、それじゃいくら入荷したところで皆に行き渡らないもんね。

    +10

    -0

  • 1952. 匿名 2020/03/25(水) 16:14:24 

    >>1944
    手作りマスクがダメだから、使い捨てマスクを手に入れるしかないじゃないですか?
    他にどうしろと?
    早朝から並んでるんだ…って、思わせぶりで何が言いたいのか意味わかんないですが

    +0

    -16

  • 1953. 匿名 2020/03/25(水) 16:14:59 

    >>1802
    何言ってんの?笑

    +2

    -0

  • 1954. 匿名 2020/03/25(水) 16:16:00 

    >>1874
    100均の柄付き日本手ぬぐいや、披露宴でもらったやナフキンを重ねて作る。
    ゴム紐でなくても、布を細く筒状で作ったら?

    +5

    -0

  • 1955. 匿名 2020/03/25(水) 16:16:06 

    >>1752
    しかも
    アメリカがウィルス持ち込んだ
    なんて嘘ばっかりついてる

    嘘も百遍言い続けてれば
    本当になる
    絶対、中国認めたくない

    +24

    -0

  • 1956. 匿名 2020/03/25(水) 16:16:21 

    >>1063
    本当だよね。みんなが協力しないと終息しないのに、腹立つわ。
    K-1のお客に配られたマスクももったいない。医療機関にまわせばいいのに。

    +22

    -1

  • 1957. 匿名 2020/03/25(水) 16:17:03 

    >>1007
    そんなアホ親がわんさかいるよ
    自分の身内に何かあるまで気付けないアホなんだよ
    そういう奴から感染していけばいいのに

    +11

    -0

  • 1958. 匿名 2020/03/25(水) 16:18:11 

    >>1477
    へぇー、二度と日本語使わないでね。
    で、早く出て行って、日本から。

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2020/03/25(水) 16:18:38 

    >>573
    愛知県民だけどほんと、愛知の恥! 
    ずうずうしい。
    ヘラヘラしてんじゃないよ。

    +15

    -0

  • 1960. 匿名 2020/03/25(水) 16:18:51 

    >>376
    政府のアナウンスはちょっと危機感を感じにくかったよ。
    経済の影響も考えるとインパクト出せなかったのかな。
    学校再開が、大丈夫と思わせてしまったかも。



    +18

    -0

  • 1961. 匿名 2020/03/25(水) 16:19:03 

    >>1908
    これは本当感じる。
    人当たりの良い人気者が案外身勝手に遊びまわってる。
    私は変わり者らしくたまに強烈なアンチが現れるんだけど、非常識なことは絶対しないよう気を付けてるし、周りもそれは認めてる。
    少しは私への風当たりが和らぐといいな…
    脱線すみません。

    +21

    -1

  • 1962. 匿名 2020/03/25(水) 16:19:08 

    >>1950
    ここにいたかって?

    +2

    -1

  • 1963. 匿名 2020/03/25(水) 16:19:38 

    >>1955
    そんな嘘つくなら武漢ウイルスと呼ばせていただく。

    +11

    -0

  • 1964. 匿名 2020/03/25(水) 16:19:51 

    24時間テレビは「使命感を持って必ずやる」んだってさ、
    ズレてるなあ。
    日テレ社長、24時間テレビは「必ずやる」 イベント自粛ムードも「やらないといけない使命感」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    日テレ社長、24時間テレビは「必ずやる」 イベント自粛ムードも「やらないといけない使命感」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    日テレ社長、24時間テレビは「必ずやる」 イベント自粛ムードも「やらないといけない使命感」


    +32

    -0

  • 1965. 匿名 2020/03/25(水) 16:20:19 

    豊川市が中国に
    マスク返してって要望してる

    こんな事になるって
    最初からガル民は言ってた

    中国に助け求めるなんて
    情けない
    絶対、中国から途方もない要求
    後からふっかけられるよ

    中国からのマスクなんてしたくないよ〜
    衛生面が心配

    +31

    -1

  • 1966. 匿名 2020/03/25(水) 16:21:04 

    >>1007
    そういう人は何?
    つっこんで欲しくて発信してるの?
    迷惑ではあるけど、行くならひっそり行けばいいのに。
    バカじゃんって思われるかも、なんて考えもしないんだろうね。

    +5

    -1

  • 1967. 匿名 2020/03/25(水) 16:21:07 

    >>1901
    近所の公園も子供の遊び声が毎日聞こえるよ
    親御さんも子供を家にいさせておくのは大変だろうけどよく遊びに出かけさせられるなぁと思う
    そこまで広い公園じゃないし不安

    +7

    -1

  • 1968. 匿名 2020/03/25(水) 16:21:43 

    ホテルで働いてますが、ほぼ満室です…1000人近く、赤ちゃんから年配の方、家族で宿泊してます。 仕事している以上、働かなければなりませんがどこか納得いかない気持ちがあります。

    +15

    -1

  • 1969. 匿名 2020/03/25(水) 16:22:03 

    >>1205
    まぁそうカリカリしない
    良いニュースもあるからさ
    北播磨総合医療センター、外来とか再開だってさ
    兵庫、いい方向に向かうといいね

    医師ら新型コロナ感染で診療中止の北播磨総合医療センター 一部診療26日に再開へ | 神戸新聞
    医師ら新型コロナ感染で診療中止の北播磨総合医療センター 一部診療26日に再開へ | 神戸新聞this.kiji.is

    医師と看護師の計4人が新型コロナウイルスに感染し、全ての診療を中止していた北播磨総合医療センター(兵...

    +21

    -0

  • 1970. 匿名 2020/03/25(水) 16:22:41 

    >>1819
    自分さえよければいい障害か何かなんだろうか。個人の自由と権利をでたらめに振りかざし過ぎ。自粛して感染拡大を抑えてきた人たちの人権を脅かしてる。

    +8

    -0

  • 1971. 匿名 2020/03/25(水) 16:23:34 

    >>1939
    バカみたいって何なの?

    バカ!そのものですよ

    兵庫県の恥

    +13

    -0

  • 1972. 匿名 2020/03/25(水) 16:23:43 

    帝国劇場とか普通にやってるもんね。
    来月友達チケットとってるらしくて、愛知から東京来るもの…
    なぜ閉演しないんだろう?

    +5

    -1

  • 1973. 匿名 2020/03/25(水) 16:24:11 

    >>1261
    うちは学校ではないけど、幼稚園をずっと休ませてます。
    旦那に何言われても、子供が行きたいと行っても、もし感染してしまったら話を聞かせて納得して貰いました。
    幼稚園児1名と3歳、1歳がいて、家で3人面倒みるの正直キツいけど、、、誰が重症になるかなんて分かりません。私がなるかもしれないし、私が入院することになったら、子供が一番かわいそうな思いをする。
    幼稚園バスを見るたびに、私は凄くダメな母親なのかなって落ち込むこともありますが、今は家族の命を守りたい。その気持ちだけで頑張ってます。
    後で、「あの時ママ、大袈裟だったよね~」って笑って言えたらいいです。

    +31

    -4

  • 1974. 匿名 2020/03/25(水) 16:24:35 

    >>1915
    代用でも作れるよね
    マイナスつけてる人って、何が気に入らなくてマイナスつけてるのかな??

    +5

    -2

  • 1975. 匿名 2020/03/25(水) 16:25:34 

    >>1574
    えらい絡む人やな

    +3

    -0

  • 1976. 匿名 2020/03/25(水) 16:27:46 

    >>1274
    うちも春から年長さんです。
    2月中旬から自由登園なのでずっと休ませてます。年中のクラスでのお別れをさせてやりたかったな、と思いましたが、家族の命を守るため仕方ないと毎日自分に言い聞かせてます。

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2020/03/25(水) 16:28:01 

    >>393
    安倍さんも言ってる内容は危機感あったんだけど、語り口がソフトで上品すぎたんだと思う。麻生太郎なんかにやらせたら、おまえら、やるのか、やんねえのか、みたいな迫力あったと思う

    +26

    -1

  • 1978. 匿名 2020/03/25(水) 16:28:11 

    >>1857
    陽性で無症状なのに肺炎って怖いね。

    +6

    -1

  • 1979. 匿名 2020/03/25(水) 16:28:53 

    >>1964
    24時間テレビ
    飽きた

    すごい出演料がタレントに入って来るらしい
    だから、サライとか泣き真似野郎とか
    必要無い人達がやりたがる

    +16

    -0

  • 1980. 匿名 2020/03/25(水) 16:29:30 

    >>1407
    それは渡航先に迷惑かけることになっちゃうから申し訳ないので、強制的に無人島へ送ってほしい。

    +9

    -0

  • 1981. 匿名 2020/03/25(水) 16:30:03 

    >>1939
    せめて東京公演はやめて宝塚に引っ込んでたら良いのに。

    +7

    -0

  • 1982. 匿名 2020/03/25(水) 16:30:16 

    >>1965
    他県民ですが、日本国民としてその市長にやめてって言いたい。すごく恥ずかしいしダサいし、みすぼらしい。。
    それをするのは 国内、どの世代もバタバタゾンビ映画のように亡くなっていき、マスクだけが命を守れるアイテムってレベルになったらじゃない?

    よりによって中国に、、やめてほしい。

    +9

    -0

  • 1983. 匿名 2020/03/25(水) 16:30:19 

    食品の買い物くらいしか出掛けてない
    リソース守るため

    なのに、我慢せず遊び歩いた人達が
    コロナかかって、病院に迷惑かけたりしたら
    本当にムカつきます

    ほんの二週間も我慢出来ないんだろうか

    そのせいでベッドが足りなくて脳梗塞やら交通事故
    そういった急患が受け入れて貰えなくなったら?

    +21

    -0

  • 1984. 匿名 2020/03/25(水) 16:31:02 

    病院でしている対策と決定事項

    受付での問診、次亜塩素酸水での空間除菌・ウイルス抑制、ゴーグル装着、マスクをスタッフ全員している。
    もう出来ることない。
    防護服は一枚500円はする。当番医用にとってあるだけ。

    100均のレインコートを購入しておいたが、それを着るレベルになったら働きなくないとスタッフが言っている。
    院長はそうなったら休診すると決めています。
    求人をストップしました。対策を十分にしているところでも休診する未来は近いです。

    +6

    -1

  • 1985. 匿名 2020/03/25(水) 16:31:30 

    >>1973
    横だけど、あなたの書き込み見て自分は間違えてなかったかもと思えました。
    うちも3月入ってからずっと幼稚園休ませてる。娘は行きたがってたけど、夫は重い基礎疾患あるし1歳にもならない子もいるし、娘には悪いけど休ませた。
    ほんと「大袈裟だったわ笑」って笑える日が来れば良い。その時は全力で娘に謝るわ。

    +27

    -2

  • 1986. 匿名 2020/03/25(水) 16:31:40 

    >>1980
    でも、今、ペルーにいる人たちの中に症状ある人がいるんですよ。連れて帰らないとペルーに迷惑かけますよ。無茶苦茶腹立つけど

    +5

    -1

  • 1987. 匿名 2020/03/25(水) 16:31:50 

    >>153
    え、その時期って既にニュースもやってたし、イタリアを始めヨーロッパも感染やばくなってたよね?
    死にたかったのか?

    +6

    -0

  • 1988. 匿名 2020/03/25(水) 16:32:28 

    >>1965
    本当に辞めて欲しい
    よりにもよって
    マスク返してー
    なんて

    恥ずかしくて、良く言えたなーって思う

    +7

    -0

  • 1989. 匿名 2020/03/25(水) 16:32:48 

    秋に出産した友達。コロナの状況下だけど、体調も落ちついたから、赤ちゃんにも会わせたいしランチ行きたいと連絡があった。今日も感染者が増え続けている状況なので、赤ちゃんには会いたいけど、正直不安です。。。

    +7

    -0

  • 1990. 匿名 2020/03/25(水) 16:32:55 

    日本も首相に大統領みたいな権限を与えてしまえば、話しが全て早そう。税金を無くすとかも今したいのに国会にあげて野党とあーだこーだやり合ってだから半年後とかでしょ〜また情勢が変わってそうだし、学校休みにしたのも、国会で野党に相当文句言われてたし何しようとしても法的権限がないのにって言われちゃうから、全てお願いお願いってなって、結局アホが、わーい学校休み〜海外旅行いこうぜ!ってのがワイてきたりK1観にいこう!ってきりがない。

    +5

    -0

  • 1991. 匿名 2020/03/25(水) 16:32:59 

    >>1939
    本当に往生際悪いね。憧れのイメージだったけど、嫌いになってきた。

    +6

    -0

  • 1992. 匿名 2020/03/25(水) 16:33:10 

    >>1981
    外国のイベント中止ってどうしてるんだろう

    Kー1とか補償出ないから強行するとか言われてるけど…

    補償に国が応じてるの?

    +7

    -1

  • 1993. 匿名 2020/03/25(水) 16:34:14 

    >>1965
    豊川市民どう思っているだろう…

    中国人にマスク買い占められて
    手に入らない状況に追いやられて
    そして
    マスク返してー

    情けなく無いですか?

    +11

    -0

  • 1994. 匿名 2020/03/25(水) 16:34:21 

    >>77
    でもね、人工呼吸器の数は思ってるより少ないし
    このウィルスは一人に10日ぐらい占有する
    なんの比もない他の人があとから重症化したら死ぬかもしれない
    肺が真っ白になって重篤化したら(重症化のうちの半分ぐらいの割合の人)若くても健康でも呼吸器なかったら回復する見込みは無くなって100%死ぬんだよ

    第一種感染症に指定されたから治療も税金になる

    もともと武漢に仕事で赴任してかかってしまった人や市中で感染してしまった人とはあきらかに違うよね

    https://www.jaam.jp/info/2020/files/info-20200306.pdf
    https://www.jaam.jp/info/2020/files/info-20200306.pdfwww.jaam.jp

    https://www.jaam.jp/info/2020/files/info-20200306.pdf

    +4

    -0

  • 1995. 匿名 2020/03/25(水) 16:34:49 

    >>1720
    治療にあたる医師や看護師も危険に晒すことになるんだよ。海外旅行組は治療受ける権利なんてないと思うんだけどな。それより自粛してたのに感染してしまった国民を優先してほしい。

    +8

    -0

  • 1996. 匿名 2020/03/25(水) 16:34:51 

    ニュース、ワイドショー
    こういう時こそ仕事してよ。
    肺炎の怖さとか子どもも感染するって事をもっと緊急性を持って毎日伝えてほしい。

    +9

    -0

  • 1997. 匿名 2020/03/25(水) 16:35:24 

    >>1986
    本当だね、逆の立場なら自国に帰れ!って石とか投げられそうなレベル。帰ってきたとしてどこの県に収容されるか...どこの県民も嫌がるだろうけど...

    +9

    -0

  • 1998. 匿名 2020/03/25(水) 16:35:38 

    >>431
    宝塚、なぜやろうとするんでしょうか?兵庫県知事からは中止・延期の要請が来てるのに
    一市民ならいざ知らず、企業なら把握してるはずないでしょう


    >感染症対策の措置を徹底するとともに、密閉空間、密集、近距離での会話の禁止3要素を守り、集客イベントについては中止・延期等を要請します。
    県立都市公園において、花見期間中(3 月20 日から4 月5 日まで)は、一般花見客の来園・食事は妨げませんが、飲酒の禁止を要請します。
    また、滞留防止のため、露店等の出店は不可とします。

    +10

    -1

  • 1999. 匿名 2020/03/25(水) 16:35:40 

    さっそく花見に行った人はバカだと思ってる。

    +11

    -0

  • 2000. 匿名 2020/03/25(水) 16:36:34 

    >>519

    私は物心ついた時から
    韓国人と中国人が嫌いだった。

    母親は創価で、「中国は兄の国、韓国は兄の国」みたいな事言われて育ったのに。
    私の本能が受け入れたくないって感覚だった。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。