-
1. 匿名 2015/01/01(木) 11:39:08
東北に住んでる私は正月にナメタガレイというカレイを食べる風習があります。
普通のカレイに比べて大きく、正月近くなるととにかく値段が跳ね上がる高級魚です。
煮付けにしていただきます。
とても美味しいです!
皆さんの地域でも正月しかやらない料理、行事などありましたら教えてください!+32
-1
-
2. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:27
香川のお雑煮です!
白味噌に人参大根、なんといっても餡餅が入ったお雑煮です!
白味噌にあんこを溶かして食べると最高です。
今から食べるの楽しみ(*^_^*)+23
-3
-
3. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:31
お正月は納豆汁を食べます
秋田県南地域です+27
-3
-
4. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:54
ご当地行事とは言えないかとしれませんが、
実家の地域では1月1日の0時を過ぎたらすぐに初詣に行きます
今年(?)も紅白歌合戦を見終わったらすぐに初詣に出かけました
運良く並ばずに済むと、年が明ける前に初詣が済んでしまいます(^0^;)+7
-2
-
5. 匿名 2015/01/01(木) 11:47:36
くわいを、煮たやつではなく素揚げにしてたくさん食べます by広島と岡山のちょうど間くらい出典:blogs.c.yimg.jp+23
-2
-
6. 匿名 2015/01/01(木) 11:48:31
4
うちのほうもそれやります!
とても小さい神社なのですが、地域の人が集まってて、
お参りすると御神酒とお菓子貰えます。
+11
-0
-
7. 匿名 2015/01/01(木) 11:49:37
がめ煮ですかね〜
福岡です+35
-0
-
8. 匿名 2015/01/01(木) 11:52:58
何もない地域だからうらやましい(●'w'●)
美味しそう♡+11
-1
-
9. 匿名 2015/01/01(木) 12:04:49
東京
賃貸マンションで一人でお酒を飲みます
酔ったら適当にレンタルDVDを見て、後2日で仕事が始まることの憂鬱さを紛らわします
楽しいですよ☆
( ;∀;)+45
-6
-
10. 匿名 2015/01/01(木) 12:07:44
北海道は大晦日の夜ごはんにおせちを食べます!
三が日はおせちの残りとお雑煮です!+20
-0
-
11. 匿名 2015/01/01(木) 12:09:34
奈良県はお雑煮の餅はきな粉をつけて食べる人が多いです。
しかし全く知らなかった私はケンミンSHOWで知り母に聞いたらやるよと言われて驚愕しました。+12
-1
-
12. 匿名 2015/01/01(木) 12:10:58
ナメタ高い!+14
-0
-
13. 匿名 2015/01/01(木) 12:19:50
福島はイカ人参です。スルメと人参を漬けた物。お酒が進みます。+29
-0
-
14. 匿名 2015/01/01(木) 12:44:30
今東京住んでますが、新潟出身でのっぺという物を作ってます。
お正月料理です!
食材を1センチ角に切るのですが切りすぎて鍋二杯分の量になってしまいました(ー ー;)
+41
-0
-
15. 匿名 2015/01/01(木) 12:45:35
13さん!
私も福島♩
いか人参、家庭によって違いはあると思いますがうちはそこに昆布もいれます!
あとはこづゆを頂きます(^^)
+19
-0
-
16. 匿名 2015/01/01(木) 12:46:14
食べ物じゃないけど
三社詣。
三つの神社に初詣するという意味。福岡。九州かな?+8
-0
-
17. 匿名 2015/01/01(木) 12:52:39
お正月は、男性が料理をします。
(理由-女性は不浄だからと言いますが、本当は女性を正月くらい休んでくださいという意味です。)+17
-0
-
18. 匿名 2015/01/01(木) 12:54:21
17
その素敵な地域はどこですか?+32
-1
-
19. 匿名 2015/01/01(木) 12:59:53
17
羨ましい…!
+24
-0
-
20. 匿名 2015/01/01(木) 13:06:22
福島出身です!
1人暮らしだけど、おばあちゃんが作ったいか人参送ってもらいました♡
田舎ならではの味でほんと美味しい!!+16
-1
-
21. 匿名 2015/01/01(木) 13:16:24
1さん!
わかります!なめたガレイ食べます!
宮城ですーっ。
+11
-0
-
22. 匿名 2015/01/01(木) 13:19:33
うちだけかもしれないけど
三が日はご飯を炊かずに蕎麦かうどんを食べます。正月くらい女性に楽させるっていう労いらしいけど、3日目には死ぬほど白米が恋しくなります。+12
-0
-
23. 匿名 2015/01/01(木) 13:19:34
福島です。
いかにんじん。
あと1月3日にとろろを食べます。+14
-0
-
25. 匿名 2015/01/01(木) 16:11:06
鯨汁!+4
-1
-
26. 匿名 2015/01/01(木) 19:16:33
佐賀出身の両親、関東在住の正月恒例行事(儀式?)。
どちらの家系の伝統かわかりませんが、鏡餅を乗せた台を持って頭を下げて、1年の抱負をいう→昆布とお塩ひとつまみを手にとってパクっと食べる→次のひとに鏡餅をまわす。
これを元旦朝イチでやらされ、毎年本当に嫌で嫌で憂鬱になります!+2
-0
-
27. 匿名 2015/01/01(木) 19:18:09
1さん
なめたがれい、食べましたよ!@宮城+3
-0
-
28. 匿名 2015/01/01(木) 20:39:50
岡山のお雑煮☆
ブリが入ってた〜✨+4
-1
-
29. 匿名 2015/01/01(木) 21:34:03
和歌山ですが、巻き寿司作ります。
結婚して知りましたが、とっても美味しくて今の所食べる担当なので毎年楽しみです。+0
-0
-
30. 匿名 2015/01/01(木) 22:50:34
14さんと一緒ですが、
私も2年前に結婚してからのっぺを作っています。
のっぺの具材や味付けは各家庭微妙に違いますね。
私は母に教わり作ってます。
同じ新潟県に嫁ぎましたが、嫁ぎ先にはのっぺは知られていませんでした。+5
-1
-
31. 匿名 2015/01/01(木) 23:23:43
25さんはもしかして道南民ですか?
お婆ちゃんが生きてた頃はお正月と言えば鯨汁作ってました。
懐かしいな~+2
-1
-
32. 匿名 2015/01/01(木) 23:49:03
30
本当?のっぺ知らない新潟県民がいたとは!
どこの人?
親が他県出身とかじゃなくて?
+7
-0
-
33. 匿名 2015/01/01(木) 23:52:47
熊本のからしれんこん!
お殿様が病弱で精力を増すためにつくられたらしいです+3
-0
-
34. 匿名 2015/01/01(木) 23:55:51
新潟県民でのっぺを知らない家庭があるということに驚きました。+5
-0
-
35. 匿名 2015/01/02(金) 00:14:13
千葉県の房総方面、牛乳寒天食べます♪
なぜかわかりませんが。
酪農発祥の地だからかな。+2
-0
-
36. 匿名 2015/01/02(金) 00:32:04
のびませんね。+0
-1
-
37. 匿名 2015/01/02(金) 00:37:19
転勤で北海道在住ですが、新潟出身なのでのっぺ作ります。
のっぺにいっぱいプラスついててなんか嬉しいです。
因みに私は実家の作り方そのままなのですが、具材は1㎝角ではなく拍子切り、ナメコを多目に入れてとろみをつけます。
おせち料理は作りませんが、大晦日の夜は豪華めな料理や年越しそばを用意して、お正月はその残りと雑煮やお餅を食べるのが地元での習慣だったので、今でもそうしています。
+5
-0
-
38. 匿名 2015/01/02(金) 02:15:55
下北沢キタキタ祭り。+1
-0
-
39. 匿名 2015/01/02(金) 07:53:47
30 34さん
義実家でのっぺの話しをしたら
『のっぺ??食べ物?』
会社で話しをしたら
『のっぺりした顔の事??』と知らない人が多数でした。
新潟県上越地方に嫁ぎましたが、ここまでのっぺが知られていないとは本当に驚きました。+2
-0
-
40. 匿名 2015/01/02(金) 09:56:10
39
そうなんですね。
答えてくれてありがとうございます。
勉強になりました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する