ガールズちゃんねる

【バラエティー番組】ここが気になる

117コメント2020/03/24(火) 19:38

  • 1. 匿名 2020/03/24(火) 00:03:10 

    芸人さんがメインの番組に、女性タレントが出演していると、芸人さんのツッコミより先にVTRを見て「えーっ」とか「きもーい」とか大きい声でずーっと目立とうとしてるのが凄くいやです。
    番組内容は好きなのに、自分が自分がとしゃしゃりでてどうでもいいコメントを言うのがイラッときます。
    私だけかな?(>_<)

    +67

    -12

  • 2. 匿名 2020/03/24(火) 00:03:48 

    ワイプ芸

    +99

    -2

  • 3. 匿名 2020/03/24(火) 00:04:10 

    こじるりとか気になるw
    なんか嫌

    +150

    -4

  • 4. 匿名 2020/03/24(火) 00:04:13 

    観客の反応、あれ全部本物?お笑い番組とか笑い方全部一緒じゃない?

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2020/03/24(火) 00:04:14 

    そうしないと生き残れんのや・・・

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2020/03/24(火) 00:04:21 

    身内同士の媚びの売り合い

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/24(火) 00:04:27 

    目立ってなんぼの世界だと思ったけどw

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/24(火) 00:04:28 

    ワイプだの字幕だの増えてる
    もっと画面をすっきりさせてほしい

    +92

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/24(火) 00:04:46 

    ギャル曽根の大食いいつまでやるんだろ
    飽きた

    +96

    -10

  • 10. 匿名 2020/03/24(火) 00:04:58 

    >>1
    若槻千夏とか?

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2020/03/24(火) 00:05:04 

    >>4
    笑い声は編集で入れてることが多いんじゃないかと思うよ

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2020/03/24(火) 00:05:10 

    笑い声やへぇ~とかの効果音 

    なんだか洗脳されてる感じ

    +76

    -2

  • 13. 匿名 2020/03/24(火) 00:05:21 

    日テレ専属芸人たち
    つまらないのに流行らせようとしてる感が気になる

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/24(火) 00:05:25 

    白々しいワイプは編集してくれ

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2020/03/24(火) 00:05:43 

    >>4
    笑い声を入れられるとさめる

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/24(火) 00:06:01 

    >>9
    もう小林尊みたいな早食い選手は出せないんだよね
    マネした中学生が亡くなっちゃったから

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/24(火) 00:06:12 

    司会が多すぎ

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/24(火) 00:06:15 

    >>4
    録音だね
    古くはアメリカの手法を取り込んだ
    ドリフとかその他

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2020/03/24(火) 00:06:23 

    【バラエティー番組】ここが気になる

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2020/03/24(火) 00:06:57 

    >>1
    あんまりうるさいとそうなるよね
    それが仕事だとは思うからある程度は気にならないけど

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:02 

    アナウンサーのタレント売り
    正直言ってそんなに彼ら彼女らに興味ないから
    本業のアナウンス業で勝負してって感じ

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:03 

    隠しカメラで撮っている場面のペットボトルのラベルが全部剥がされていること。
    スポンサー関係で映せないだけで、普段から剥がされている訳じゃないから、撮られてるって気付くよね。

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:12 

    >>12
    あの効果音、通販番組は顕著だよねwww

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:13 

    過剰な音楽、ガヤ、効果音
    うるさいやり過ぎ

    +39

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:15 

    スタッフがカメラの後ろでアーハアーハみたいな胡散臭い笑い声を出すとき、むしろその笑い声が1番うるさい

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:18 

    ワイプ芸 うるさい
    【バラエティー番組】ここが気になる

    +46

    -5

  • 27. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:26 

    ジャニーズに気を遣いすぎ!

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:33 

    マツコと有吉の番組で思うことなのですが、VTRが流れているとき結構な割合でマツコが有吉の方を向いて話していてるのが気になります。

    +32

    -5

  • 29. 匿名 2020/03/24(火) 00:07:34 

    >>16
    大食いも早食いもいらね。。

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/24(火) 00:08:37 

    日曜日の夜にもっと面白い番組やってほしい

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/24(火) 00:08:38 

    もともとワイプや煩いくらいの字幕の表示は日本ではやってなかった
    やってたとしても重要箇所で表示してただけなのに
    韓国のバラエティを真似てからアホみたいに表示しまくってる

    +6

    -14

  • 32. 匿名 2020/03/24(火) 00:08:58 

    >>19
    ゆっくりスクロールしてみたからビックリしました

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2020/03/24(火) 00:08:59 

    >>13
    日テレって本当露骨にやるよね。ブルゾンとかパンケーキの人とかリンゴちゃんとか

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/24(火) 00:09:23 

    >>25
    特にフジテレビはうるさい

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/24(火) 00:09:25 

    >>31
    あれ韓国が真似したんじゃないの

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/24(火) 00:10:25 

    VTR見てる時とか、わ〜、とか、え〜っ、とか、大袈裟な声が入る 誰が言ってるのかわからない声
    昔のドリフのおばちゃんの笑い声みたいな感じので、今はそれの若い子バージョンみたいな

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2020/03/24(火) 00:10:34 

    ナレーションで登場してる人disるやつ

    月曜から夜ふかしみたいなの

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/24(火) 00:10:59 

    バラエティというかお笑いだけど、子供がマネしたくなるようなメロディに乗せて下ネタ植え付けるのやめてほしい(どぶろっくとか)
    意味を知らないちびっ子が大きいイチモツだの人前で歌ってるの見ると嫌な気分になる

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/24(火) 00:11:03 

    そもそも面白い番組がない

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2020/03/24(火) 00:11:24 

    特定のタレントがしゃべってる途中でカットする演出
    面白いと思ってやってるんだろうけど毎回そればかりでつまらないし、トークが面白くない時以外でもそのタレントだからってカットするのは不愉快

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/24(火) 00:13:07 

    >>33
    今、民放テレビ局でいちばん力あるのは日テレだと思う
    ジャニーズとか皇室と縁深いよね

    +1

    -10

  • 42. 匿名 2020/03/24(火) 00:13:08 

    深夜にやってた番組や年に1〜2回の特番は、好評でも時間移動やレギュラー化しないで欲しい。
    だいたい面白くなくなる。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/24(火) 00:13:20 

    出演者だけで盛り上がって視聴者置いてけぼりなやつ。
    最近そういう番組多くてシラケる。

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/24(火) 00:14:12 

    「この後、ゲストの○○さんから素敵なお知らせがあります」

    番宣、本・CDの発売、ライブ・舞台・映画の告知。
    本当に素敵なお知らせだったことなど一度もない。
    普通に「お知らせ」だけでいいのに。

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/24(火) 00:15:35 

    >>4
    分かる。この前の今田と水原希子が司会だったネタ番組、めっちゃ録音した笑い入れられてた。
    全然面白くないところに笑い声入ってて、冷めた。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/24(火) 00:16:37 

    >>43
    余計に観る気失せるよね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/24(火) 00:17:21 

    多少のやらせは仕方ないとはいえもうちょっとわからないように出来ないの?
    バレバレで萎える

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/24(火) 00:17:55 

    ナレーションがうるさい

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/24(火) 00:19:28 

    林先生の出てる番組とか、健康番組で入る中高年女性の へーーっ、えーーっ、なるほどーーっ の合いの手
    シラケるから止めて

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/24(火) 00:19:35 

    坂上、有吉、ヒロミってな仲悪そうなのに
    同じ番組によくでてるよね。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/24(火) 00:21:55 

    なんでもテロップだして、面白くないのに面白いように錯覚させる加工する

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/24(火) 00:22:17 

    >>29
    激辛も

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/24(火) 00:22:34 

    鈴木奈々とかうるさいタレントが必要なのかな?って思う。

    芸人たちには大袈裟に反応してくれていいのかもしれないけど、うるさくて流れに邪魔だったりする。

    あんまりうるさいとチャンネル変えるし、本末転倒じゃないのかなw

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/24(火) 00:24:03 

    物凄くスポンサーからお金もらっててタレントも大勢使ってるくせにYouTubeより面白くない番組が多い。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/24(火) 00:24:21 

    編集に頼りすぎなんだよ
    もっと中身(トークや企画)で魅せてほしい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/24(火) 00:24:35 

    最近ネットからの映像を引用しすぎ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/24(火) 00:26:23 

    地上波のバラエティーは本当につまらない。
    出てる人達も同じ顔ぶれで…
    と言うより
    TV全体がつまらない。
    よっぽどYouTubeやネットテレビの方が面白い。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/24(火) 00:28:13 

    >>28
    あれ何話してるんだろうとは気になるな

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/24(火) 00:28:21 

    芸能人が裏方のスタッフにえらそうなところ
    いつも思うけど、なんでスタッフにはあんなに上からな態度なんだろ
    スタッフが作った番組に出させてもらってるのに

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/24(火) 00:28:24 

    どこまでが台本なのかが気になる。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/24(火) 00:28:27 

    >>1
    指原とかね

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/24(火) 00:30:58 

    >>4
    フルハウスの再放送がBSでやってるんだけど、ああいうアメリカコメディドラマの笑い声は好きだな

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2020/03/24(火) 00:31:35 

    土地土地の美味いもの好きだからバナナマンのせっかくグルメ見てるんだけど情報くれた一般人を名前フルネームと年齢まで表示するの狂ってる。高齢者や一緒にいる子供も容赦なく表示してる

    あれ見た悪い奴が情報を元にオレオレ詐欺とか幼児誘拐とかしたらTBSどうする気だろ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/24(火) 00:31:55 

    今日の「月曜から夜更かし」は総集編だな。
    コロナで街頭インタビューも出来ないよよな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/24(火) 00:32:25 

    >>44
    重大発表!とかね
    全然重大じゃないの

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/24(火) 00:33:16 

    バラエティーで芸能人の発言聞いてると世間の感覚とズレてるなーと思うことが多々あってイライラする

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/24(火) 00:34:30 

    YouTubeと比べると展開が遅いと感じることはある
    もったいぶった演出でじれったい

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/24(火) 00:35:48 

    >>22
    たまにはがさずモザイクのもあるね
    あれは仕掛ける側も本気のやつ

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/24(火) 00:36:18 

    >>1
    主、夏菜のことでしょ?
    さっきのテレビの。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/24(火) 00:36:26 

    >>62
    フルハウスでケンカした時とかに
    ションボリした「あー」って声入るの好き

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/24(火) 00:38:01 

    クイズ番組大好き。
    東大生をやたら使うのがウザい

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/24(火) 00:40:46 

    最近のEXITの持ち上げ過ぎが気になる
    別に嫌いじゃなかったのに、ウンザリしてきた

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/24(火) 00:43:43 

    >>69
    そう(>_<)夏菜と、朝日奈央。
    わーきゃーうるさくて、華丸大吉、ココリコのツッコミ、コメントが全く聞けない。
    その仕事で呼ばれてるのはわかるんだけど、もうちょっと控え目なタレントさんにしたらいいのになって。
    アメトーークとか、他の番組でも、気になる時がある。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/24(火) 00:48:19 

    >>72
    わかる。私も嫌いじゃなかったのに、やたらいろんな番組出て、その度に、いいひと?みたいな扱いとか、ネタがちゃんとしてるとか、ネタしっかりしてるとか持ち上げられたり。逆効果で、苦手になりつつある。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/24(火) 01:00:02 

    クイズ番組
    時間がないからと巻く
    頭脳王や最近の高校生クイズ、学者並みの問題ばっかり
    とり肉は目立とうとしてバカ解答
    特にダレノガレ

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/24(火) 01:02:14 

    >>9
    これでもかって位香辛料を入れる激辛もいらない、苦手な物からしたらあれは料理じゃないよ。汗や涙で絵面も汚いし。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/24(火) 01:08:29 

    CM行く前の引っ張りがうざい

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/24(火) 01:12:11 

    >>1
    そういう役割を求められてるのかもね
    視聴者からしたらウザいだけだけど

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/24(火) 01:20:27 

    出演者が男ばかりなこと
    たまに「女が嫌いな女スペシャル」的な感じで女ばかりになるときもあるけど、普段はあまりにも男が多すぎると思う
    しゃべくりとかアメトークとかゲストが男の場合は見事に男だらけになるけど、逆はないよね

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2020/03/24(火) 01:22:26 

    >>4
    観客の声は98%編集で入れてるよ。笑い声は本当に気になる。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/24(火) 01:23:21 

    いい意味で気になっているのは、しゃべくりのホリケン。
    彼がひな壇の上で、ニコニコリラックスして笑ってるのを見るだけで心の底から癒される。
    ひな壇で無言でも、あんなに視聴者を楽しいほがらかな気分にさせてくれる人って、そうそういない。

    +8

    -8

  • 82. 匿名 2020/03/24(火) 01:26:40 

    顔を隠して
    いつまでも誰かを見せない番組

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/24(火) 01:27:28 

    何回もCMに入る番組。
    深夜番組が多いかな。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/24(火) 01:27:48 

    >>1
    そういう番組は、こう反応しろ、と台本に書いてあるものだよ
    制作サイドの思うつぼ

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2020/03/24(火) 01:29:42 

    番組の最後に大事なお知らせがあります
    という番組

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/24(火) 01:30:48 

    >>82
    それあるね
    ひっぱり過ぎて、途中でどうでも良くなってチャンネル変えてしまう

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/24(火) 01:31:05 

    街頭インタビューで
    以前よりイジリ的な内容になり
    見ていて不快になる時がある。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/24(火) 01:32:16 

    >>62
    わかる!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/24(火) 01:38:09 

    何県と何県、何区と何区の争い。飽きたしどうでもよい。琵琶湖の水止めるぞのくだりも、つまらない。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/24(火) 01:40:09 

    >>70
    あれいいよね!
    仲直りした時は拍手になって、それも心あたたまる!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/24(火) 01:49:29 

    >>86
    そうそう、ひっぱり過ぎなんですよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/24(火) 01:52:05 

    バラエティで話しているセリフ
    昔に比べて
    テロップに出てくる頻度ほとんど。
    何故?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/24(火) 01:56:56 

    >>12
    分かる!!最近のCMも同じ内容の奴を何回もしつこく流してて洗脳されているみたいで嫌。特にYou Tubeやゲームアプリとか。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/24(火) 02:26:15 

    行列のできる法律相談所で、ゲストの気になる人って出てくる人。スタッフが調べて用意した人でしょ。ゲストは知りもしない人だと思う
    【バラエティー番組】ここが気になる

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/24(火) 02:31:45 

    旅番組の色加工
    【バラエティー番組】ここが気になる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/24(火) 03:23:30 

    >>3
    ニコルの低いやる気のない声でボソボソ喋るのがすごいイライラする ロンハーとか

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/24(火) 03:47:18 

    笑えないことをネタにすることにびっくりする

    アメトーークでNEXTお笑い第七世代ってテーマの回に、アイドル好きな芸人が出てた。そこまでは何も問題ないんだけど、14~17歳のアイドルがストライクゾーン、ロリコンなんですって言っててドン引きした。そのロリコン発言以降気持ち悪くて見れなくて、録画消した。最近のアメトーークおもしろくて楽しく見てたのに…

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/24(火) 03:53:48 

    数年前から男尊女卑や独女ディスりみたいなのにうんざりしてテレビ見なくなったけど久々に見たらそういうこきおろし系の番組少なくなったかも?

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/24(火) 04:11:21 

    >>31
    テロップはHEY!HEY!HEY!が浸透させたって読んだことがある

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/24(火) 04:19:12 

    >>76
    辛いもの好きだけど、度を越したら見てるだけで汗かく
    しかも辛いのあんま得意じゃないタレントにも食べさして残す意味がわからない
    不快なだけだよね

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/24(火) 05:57:19 

    >>21
    田中みな実!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/24(火) 06:15:56 

    >>3
    なんか嫌で嫌われてもねぇ笑

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/24(火) 06:19:37 

    たまに芸能人のぶっちゃけトーク、1番肝心な所がピーってなって結局何かわからないままのやつって放送する意味ある?と思ってしまう。ピーにするなら初めからぶっちゃけなくていい

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/24(火) 06:40:21 

    >>1
    数年前の心霊番組の鈴木奈々は最悪だったよ!
    VTR中でワイプにさえ映っていないのに、ギャーギャー騒いでナレーションも聞こえにくかったよ。
    途中まで見てチャンネル変えたよ(=д= )

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/24(火) 06:46:59 

    大物俳優とか超人気タレントとかやたらと大袈裟に紹介するよね。そして大体が誰だよって人とか大物じゃない

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/24(火) 06:55:23 

    >>4
    なんか笑いのバイトがあるって聞いたことあるけど本当なのかな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/24(火) 07:24:00 

    ボンビーガール、25分くらいゲストの紹介VTRっていうのが気になる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/24(火) 07:50:13 

    >>35
    しかも向こうの方が今じゃ上手ってwww

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2020/03/24(火) 07:58:43 

    石ちゃんの通りの達人ってまだやってるのかな
    石塚英彦の寒いギャグのあとに男性のわざとらしい笑い声が気になった

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/24(火) 08:12:58 

    コンビ仲良し、イイ人、お互いを助け合う、スベったらウケるまでフォローする、笑顔で見守る…
    もう、ウンザリ。
    こういうことは、視聴者が見て感じることなのに、どんどん番組内で(アメトークやロンハーなど)公開していく流れが白々しいし、ここまで来ると視聴者バカにしてるの?とも思ってしまうよ。
    考える間を与えないというかさ。
    好感度を高める要素を脳内に突っ込まれているようで。
    見ていて心地良い部分があるから見てしまうんだけど、最近は限度を超えていると思う。
    芸人さんの寿命を縮めている。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/24(火) 08:25:19 

    ブラタモリのナレーション
    元々滑舌悪いのに風邪とかで鼻声ナレーションされるとイラッとする
    聞きやすい声の人にナレーションを早く替えて欲しい

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/24(火) 08:30:58 

    最近のバラエティ、ユーチューバーかな?と思うような安っぽい企画やモニタリングみたいな誰でもヤラセって分かりやすい子供騙しな企画(しかも面白くない)ばかりで視聴者が馬鹿にされてる気分になる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/24(火) 08:49:41 

    >>9
    ギャル曽根は何食べてもリアクションが同じ。飽きた

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/24(火) 09:20:58 

    私が疎いのもあるけど、全然有名でない人がさも周知の有名人のように出てくる
    役柄がヒットして売れて来てる俳優とかは分かるけど、2世の人や、雑誌モデル、インスタの人、芸人とかは溢れかえってて「誰???」て思うことが多いし、スタジオの内輪だけで盛り上がっててついて行けない

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/24(火) 13:57:57 

    >>96
    こじるりとニコル並べたら極端で笑えるかも

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/24(火) 17:23:46 

    食べる時のカプっていう効果音。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/24(火) 19:38:50 

    >>19
    セクハラジジイ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。