ガールズちゃんねる

女同士の人間関係に疲れた人

1829コメント2020/04/19(日) 14:08

  • 1001. 匿名 2020/03/24(火) 15:24:18 

    >>494
    469です。
    そうかぁ、ありがとう!少し気が楽になったよ!

    +7

    -1

  • 1002. 匿名 2020/03/24(火) 15:24:49 

    どうでもいい嘘をつく女友達を切りました✨
    本人は、嘘ついてるんじゃなくて、言ったことを忘れてるだけかもしれないけど...
    連絡取ってた時は、ほぼ毎日LINEしてたけど、社会人だと友達との毎日のLINEって疲れる⤵️

    +10

    -0

  • 1003. 匿名 2020/03/24(火) 15:25:11 

    >>998
    そうなんです…
    一人だけが私だけを無視し、私以外の人には毎回フォローいくね!なんて言っててバカらしくなってきました。
    楽しくもなくなってきました。

    +8

    -0

  • 1004. 匿名 2020/03/24(火) 15:25:31 

    >>902
    チワワに罪はないと思うけど、わかる!
    チワワは小さいのに、何故にアンタはそんなに偉そうに幅をきかせてるんだーってね。
    …と書いてる私も、チワワを飼ってるw

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2020/03/24(火) 15:26:11 

    >>644
    日本人の質が全体的に低い。 そりゃあそうだよね。たいした教育がないから。

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2020/03/24(火) 15:26:41  ID:k8t1yAdULv 

    勝手に作られたグループLINEは総じてすべて無言で抜けたわw

    逆に「それは個人LINEでしてよ、わたしには関係ない」って話題で埋まってたりする

    だるい

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2020/03/24(火) 15:26:57 

    >>670
    実際社会人におけるいじめって女は男の4倍多いんだよ。女性の管理職が増えるとモラルハザードが増えるという統計もある。

    +18

    -0

  • 1008. 匿名 2020/03/24(火) 15:27:18 

    >>678
    自殺してるのは男の方が多いのはなぜ?

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2020/03/24(火) 15:27:49 

    旦那の付き合いで会う奥さん、お土産もっていくと『◯◯さんの奥さんといるとふとるぅ』娘たちも続けていいながら品定め…その一言だけ!じゃ、食べるなうちにも突然ふらっとくるな 何ももってきてないけどーとか言いながら

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2020/03/24(火) 15:28:30 

    >>673
    男に夢見すぎwww
    こういうタイプの人って息子いたら
    男の子は交友関係さっぱりで楽よ〜
    それに比べて女の子ってネチネチ
    いじめして女の子ママは大変そう〜無理〜とか
    言っちゃうんだよね

    +6

    -1

  • 1011. 匿名 2020/03/24(火) 15:29:00 

    >>977
    アリーヴェデルチだよね。

    +2

    -1

  • 1012. 匿名 2020/03/24(火) 15:30:53 

    >>592
    基本的に女の方が冷たい人が多い。心の温かみがない女が殆ど。

    +8

    -3

  • 1013. 匿名 2020/03/24(火) 15:31:23 

    >>1003
    さすがに他の方たちも何かやらかしたかやばい人なのかな?って気づきますよね しんどくなるものは思いきって抜ければ案外すっきりでしばらくすれば最初から抜ければ良かったぁってなるかもです♪楽しいことにご自分に正直に♥いいことありますように

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2020/03/24(火) 15:32:18 

    >>599
    居なくなっても大丈夫だから女友達全て切ってるんじゃん。夫に愛された証があれば例え先立たれても生きていけるよ。友達が居ないと寂しいとか言ってる人とは次元が違うのよ。友達なんて所詮他人、友達依存してる人の方が裏切りにあった時とかに嘆き悲しんで立ち直れなさそう。

    +54

    -25

  • 1015. 匿名 2020/03/24(火) 15:32:43 

    >>957
    わかる。で、AとBの関係が崩れ始めると、両方が個人LINEにトラブルの内容を別々に送ってきて巻き込まれる。
    互いの言い分が違うし、面倒くさい。
    3人の仲良しグループはとっくに終わってるよと思う。

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2020/03/24(火) 15:32:52 

    ママ付き合いで茶話会にランチ、行事ごとに集まってどうする?と話し合いが面倒で仕事を機に抜けて晴れてぼっちに。子どもの卒業式も終わっていよいよ会うこともないからスッキリさっぱり♪

    卒業記念ランチに行く話が出てたけど面倒だからさっさと帰ってきたw

    +9

    -0

  • 1017. 匿名 2020/03/24(火) 15:33:00 

    >>640
    私もそう思う。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2020/03/24(火) 15:33:17 

    >>781
    スポ少のレギュラーかどうかとか、くだらないよね。

    +11

    -0

  • 1019. 匿名 2020/03/24(火) 15:34:44 

    >>1
    男じゃないから分からないけれど、会社の人事の話とか聞いてると男の人間関係も色々ややこしそう。男、女に限らず人づき合いは大変だと思う。

    +18

    -0

  • 1020. 匿名 2020/03/24(火) 15:34:50 

    >>670
    いじめのない職場の方が多い。

    +3

    -2

  • 1021. 匿名 2020/03/24(火) 15:34:51 

    >>599
    横からやけど、この方は私と考え方が似てるから大丈夫なタイプだと思われる

    +37

    -2

  • 1022. 匿名 2020/03/24(火) 15:35:12 

    >>967
    いるよね!
    私は共通の友達に夫婦仲探られたよ。
    絶対に羨ましいんだと思う。
    じゃなきゃ、気にならないでしょ。

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2020/03/24(火) 15:35:47 

    >>673
    まあ女よりは少ない。

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2020/03/24(火) 15:36:29 

    友達を人生の重点にしてないから、いてもいなくてもどちらでもOK!しょせん赤の他人だしね。

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2020/03/24(火) 15:36:49 

    このトピを読ませてやりたい人が何人かいるわ。笑

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2020/03/24(火) 15:36:57 

    高校の時に同じグループ内でいざこざがあって学校行きにくくなった時にちょうど学園祭があり、まったく別のグループの子がわたしの出席番号を文化祭用のTシャツにペイントして掲げてくれていてわたしも一緒だよ仲間だよって言ってくれてるみたいでほんとにうれしくて涙出た。

    同じグループの人はなにもしてくれなかったわ。

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2020/03/24(火) 15:37:18 

    >>1011
    ボラーレ・ヴィーアもご一緒に

    +2

    -1

  • 1028. 匿名 2020/03/24(火) 15:37:29 

    >>1005
    そういうあなたは日本語で書き込んでいるけれど、どこの国の人で、どこの国にお住まいなのかしら。
    そしてどこの国と比べて日本は低いと言ってるの。

    +3

    -3

  • 1029. 匿名 2020/03/24(火) 15:37:59 

    >>921
    そう、こんな人がいるから
    女友達いらないってなるの
    どうして、素直に
    仲良しねって言えないの?

    +5

    -2

  • 1030. 匿名 2020/03/24(火) 15:38:50 

    子どもが小、中、高の時は役員があったり
    部活があったりで嫌でも付き合わなくてはならなかったからきつかった。

    子どもたちが大きくなって学校関係のママ友と付き合う必要なくなって本当にめちゃくちゃ楽になった!!

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2020/03/24(火) 15:38:56 

    >>681
    男の方がいじめ少ないし、人をやる気にさせれる人間になろうとか 育て上手になろうとか いう人間は男に入るけど女は皆無。プラスの人間は男の方が多い。マイナスの人間は女の方が多い。

    +1

    -1

  • 1032. 匿名 2020/03/24(火) 15:39:32 

    とりあえずこんなにレス数上がってるから女同士の関係で疲れてる人は多いよね。
    見てない人・レスしてない人でも苦しんでる人もたくさんいるだろうし。

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2020/03/24(火) 15:40:23 

    嫌なヤツと頑張って付き合いストレス溜めるより嫌われてもいいから縁切った方が楽

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2020/03/24(火) 15:40:39 

    >>1010
    女のいじめに男が乗っかって一緒に嫌がらせやるの、多いよね

    学生でも社会人でも男女でいじめする人いる
    似た者同士で結婚して子どももいじめっこ
    負の連鎖は消えない

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2020/03/24(火) 15:41:03 

    嘘ついたことを忘れてつじつまが合わなくなって嘘がバレまくってる人とは距離置きました。

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2020/03/24(火) 15:41:50 

    >>730
    でも勝手に敵視してくるのって女の方が多い。

    +12

    -0

  • 1037. 匿名 2020/03/24(火) 15:41:56 

    >>921
    私旦那に聞いてるようで9割スルーしてるって言われた。
    ただめんどくさい女よりかは話聞いてないだけの旦那の方がマシなんだわそれでも。

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2020/03/24(火) 15:42:07 

    >>902
    え!わたしもチワワ飼ってるんだが!

    確かに性格悪いわよw

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2020/03/24(火) 15:43:15 

    >>1002
    嘘ついたことすら忘れて嘘がバレるんだよね!
    毎日ラインしてくる人って疲れるよね。

    同じ人かも?

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2020/03/24(火) 15:43:19 

    >>383
    そこに居合わせたら「他人の歯気にする前に、自分の性格直しなよ!」と言ってあげたい。

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2020/03/24(火) 15:43:33 

    わかる。女同士の友情のもろさがね。親しき仲にも礼儀あり精神でもう何年も接してる

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2020/03/24(火) 15:44:14 

    >>68
    抜け駆けされないように探り入れてるとかかな?

    +14

    -0

  • 1043. 匿名 2020/03/24(火) 15:44:17 

    悩みを言ったら即周りの人に拡散、とにかくすぐ喋る口の軽い人が多くて人間不信になった

    今後本音は他人に言わないって決めた

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2020/03/24(火) 15:44:35 

    >>902
    小型犬全般

    +3

    -1

  • 1045. 匿名 2020/03/24(火) 15:45:41 

    SNSのコメントでは普通にコメントしてくるくせに、会ったら旦那の評価や、旅行の頻度などケチつけてくる友人がいた。
    疎遠にして、知人になった。
    アラサーやけど、今友人と呼べる人は2人だけかな。

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2020/03/24(火) 15:46:19 

    >>68
    あなたが余裕あるように見えるんだろうね。
    でもデブで平気そうってとこからしてその人も余裕あるじゃんって思えるけど。

    +11

    -0

  • 1047. 匿名 2020/03/24(火) 15:46:37 

    >>982
    まさに似た様な事があった

    役員をやっていて
    同じ役員の友達に2人きりの時、雑談で、こういう企画どう?と話したら全否定でそれは無理だと思う、等色々ダメ出しされ、それもそうだね汗と思っていたら、
    後日役員会でその友達がそのまま
    こういう企画どうでしょう?と発言した時めっちゃびっくりした。それ私言った事でしょうって。
    (もちろん後からフォローも無し)

    でその時
    その友達が雑談で言っていたマイナス点を
    私が、でもこういう場合は?と素朴な疑問的に言ってしまったんだけど
    後から考えたら皆んな賛成の雰囲気の中、私が水差した形になってしまい…。
    しばらく人間不信になったわ。
    そもそも私が言った企画なのに
    友人の企画にケチつけた立場になっていた私…。
    嵌められた感

    +4

    -1

  • 1048. 匿名 2020/03/24(火) 15:46:48 

    >>383
    相手の人は性格直したほうがいい
    重度の性格の悪さだから治らないかもしれんが笑

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2020/03/24(火) 15:47:29 

    >>886
    ここ数年前から その傾向が特に強くなった。素敵な女性は嫉妬されて潰される。

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2020/03/24(火) 15:47:37 

    女同士って面倒くさいよね。
    些細な事でネチネチしてくるし、学生の頃なんかはちょっと先輩と仲良くしてただけで妬んでくるし。
    でもそう言う人って1人だと何もできないんだよね。
    誰かとつるんでないと強気になれないの。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2020/03/24(火) 15:48:06 

    >>949
    むかし「うん。うん。わかるよ」で何でも相槌打ってたら私が悪口を言ったことになってた。
    こっちはaちゃんの愚痴に相槌を打ってたつもり。
    aちゃんは解るけど私ちゃんは親しくもないのに何、悪口言ってるの?みたいになってから相槌には慎重になってる。

    たちが悪いのはaちゃんの中では本当に悪口を言い合った事になってる。記憶を改ざんしてるのも気づいてない…

    +19

    -0

  • 1052. 匿名 2020/03/24(火) 15:48:19 

    >>1
    探り合いっていうかグループライン(公)でそこを突っ込んでいいのかわからない場合は個人ラインしたりするけど。

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2020/03/24(火) 15:48:48 

    マウントの取り方が旦那だったり子供だったり彼氏のスペックだったり自分以外なのがホントにうんざり。せめて自分のことでマウント取ってよ。こういうの女特有だと思う。

    +26

    -0

  • 1054. 匿名 2020/03/24(火) 15:48:53 

    >>1
    会社に同じ歳の4人組がいて、私だけ先輩だったのだけど
    女の子が私に他の女の子の悪口を言ってくるのに
    皆で食事したりするから本当にドロドロしてて大変だと思った。

    +19

    -0

  • 1055. 匿名 2020/03/24(火) 15:52:13 

    >>1053
    なんで女って自分のことでマウントしないんだろう
    なんか弱い生き物に感じる

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2020/03/24(火) 15:52:42 

    まうんとクソババアから距離おきたいと思っている。
    金ある自慢ばっかりしてくる。

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2020/03/24(火) 15:53:26 

    コミュ障の私。
    小学三年からぐったり女友達に疲れてた。
    仲良い友達もなかなかできないし、仕方なく誰かしらと話して無理して生活してた。
    中学の一年間だけかな。楽しかったの。
    めちゃめちゃ笑いのツボが合う友達ができて。それ以外は気の合う友達ができなくて小学生~短大まで暗黒時代だったな~

    今は自分で選べるし合わなければこちらから疎遠にできて自由。

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2020/03/24(火) 15:53:32 

    >>5

    あるあるだよね。たいした話でもないのに、個別に聞いてくる意味が分からない。グループで発言して目立ちたくないとか?とにかく面倒だから本当にイライラする。

    +19

    -0

  • 1059. 匿名 2020/03/24(火) 15:53:38 

    >>1008
    人に言わないからだね。負けた的な失敗とか言えない男は多い。後は嫌な事話しをして発散しない。
    ある意味マウンテングや愚痴はいいことなのかも。

    +0

    -1

  • 1060. 匿名 2020/03/24(火) 15:54:53 

    >>910
    私もだ
    デーヴだから、つい自らお笑い要因として
    頑張ってしまう
    でも、それってやりすぎると女としてはどーよ?って自問自答してしまう…

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2020/03/24(火) 15:55:14 

    笑顔で話しかけてくるけど、私は陰口言われてるの知ってる

    近くで大笑いしながら、仲良しアピールも底辺職あるあるなのかな
    サバサバした人の存在に、助けられてる日々

    +13

    -0

  • 1062. 匿名 2020/03/24(火) 15:55:40 

    >>1035
    嘘ばっかつかれたら、あれも、これも、嘘なんじゃないか❓って思ってしまいますよね😑
    そんな人とは、確かに距離を置きたくなりますよね😓
    私も、どうでもいい嘘をつく友達がいたけど、切りました✂️

    +6

    -1

  • 1063. 匿名 2020/03/24(火) 15:56:32 

    >>1010
    でも良い人間は明らかに男の方が多い。 
    例えば職場で部下を育てて活躍させれる人間になろうとしてる人など男の方が多い。女はそんな人いない。ただの優しい人ならいるけど。
    部下の能力を伸ばしてあげようとか 。 良い上司になろうと思ってる人など 男ではいるけど女ではいない。

    だから何かのスポーツの名将は男はいるけど女はいない。

    +10

    -3

  • 1064. 匿名 2020/03/24(火) 15:58:23 

    >>1008
    男は一人で抱え込むから
    女は周りにすぐ助けを求めるから

    +5

    -2

  • 1065. 匿名 2020/03/24(火) 15:59:00 

    >>1063
    そうなの?ならなんで犯罪者って男が圧倒的なの??

    +3

    -1

  • 1066. 匿名 2020/03/24(火) 15:59:07 

    >>1062
    そうですね😢あなたの気持ちよくわかります!
    なんでも嘘なんじゃないかって思うようになり距離おきました!何が本当で何が嘘なのかもわからなくなりました😢

    +1

    -1

  • 1067. 匿名 2020/03/24(火) 16:00:07 

    >>1053
    うちの母親もだよ。
    子供をマウントの道具にしたくて、「良い大学に入って、良い企業に入りなさい!じゃないとマウントに負けちゃうじゃないのッ!!」ってさ…

    自分で勉強すれば良いのに、やらないよね

    +11

    -0

  • 1068. 匿名 2020/03/24(火) 16:00:12 

    >>1
    逆だ!
    グループLINE内で個人的なこと質問されて公開処刑みたいになるの方が苦手
    もともと人信用してないのと秘密主義だからかな?

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2020/03/24(火) 16:03:45 

    >>1065
    男は女より攻撃的でもある
    優秀な男とダメな男の差が激しい
    女は平均的
    例えるならアメリカが男で日本が女

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2020/03/24(火) 16:03:50 

    >>1065
    駄目な人も良い人も男の方が多い。 女の方が平均してる。
    クズな人間も良い人間も男の方が多い。
    実際 利他的な人も男の方が多い。 女の方が利己的な人が多い。

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2020/03/24(火) 16:04:13 

    >>1034
    女のいじめに男が加担って、おじいさんもあるんだよ!
    結局、もてない男はね、素敵な女には相手にされないのは、わかってるし、絶対やれないのもわかってる。だから、性格が悪くても、いじめをするような低俗な女なら、やれるだろうと、下に見てて、下心を隠しながら、性格が悪い女のご機嫌をとって、自分を相手にしてくれない、いい女を、恨めしく思いながら、憎たらしくて、いじめるんだよ〜
    だから、男が加担してるいじめは、ホントに、最下層の人間の集まり。劣等感が、原因。

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2020/03/24(火) 16:05:27 

    >>1065
    男はX Y、女はX X
    遺伝子の傷を女性は同じ X遺伝子で修復出来るけど、男性はY遺伝子が傷付いたら修復できないから
    欠けた部分が補えない、攻撃がそこに向くという特性からだよ
    女性は子どもを守り育てるという役割から守りの姿勢が強い

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/03/24(火) 16:05:43 

    職場の意地悪お局にされたことを、やめた今でも思い出してイライラしてしまう。
    結婚が決まって旦那の海外赴任に帯同するために退職する報告をしたら嫌味連発されて成田離婚するわよ って笑われて、
    私の目の前で長く仕事を続ける人を次は入れて欲しいわ〜 って発言。
    あの時はとっさに言い返せなくて今でも悔しい。

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2020/03/24(火) 16:06:25 

    >>1065
    実際 世の中に貢献したいと考えてる人とか 人の幸せを考えてる人とか男の方が多い。
    実際 有益な情報を提供してる人は男ばかり。減点方式じゃなくて加点方式にしたら 男と女結構差が出る。

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2020/03/24(火) 16:07:06 

    >>869
    交際費ですね。お疲れ様です🙇

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2020/03/24(火) 16:07:25 

    そもそも連絡先を交換しない方が良い
    ややこしい事が起こるのが目に見えてる

    バランスの良い距離感って大事だと思う

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2020/03/24(火) 16:07:44 

    >>5
    最後だれか食い気味で同意してきたw

    +81

    -0

  • 1078. 匿名 2020/03/24(火) 16:07:52 

    攻撃が外に向くの誤りです

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2020/03/24(火) 16:08:39 

    >>1052
    グループが何人かにもよるよね。
    話の流れを乱したくないし。

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2020/03/24(火) 16:09:12 

    >>1076
    ママ友とはそういうわけにもいかないのよ。

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2020/03/24(火) 16:09:18 

    本当に女友達めんどくさい!裏切られてから信用できないわ。

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2020/03/24(火) 16:09:39 

    ガラケーなのでLINEを気にする必要はないよ。
    はじめから除外されているから。

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2020/03/24(火) 16:09:44 

    >>1063
    女の管理職が今まで少なかったからじゃない?
    管理職は下を育てるのも仕事で研修うけてノウハウを学ぶ。自分の評価にも繋がる。
    一般や事務で入って主任までにしかなれない人がそこまで責任持たなくて良いと思う。

    +3

    -1

  • 1084. 匿名 2020/03/24(火) 16:11:24 

    >>1073
    私もお局にやられたことある!
    営業アシスタントだったんだけど、担当の営業さん宛に届いた荷物隠されたり、電話回してもらえなかったり、仕事にならなかった。
    私の送別会も引き継ぎした新任の子以外は女子全員欠席🤣

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2020/03/24(火) 16:13:02 

    女の人は家庭を持つと家庭第一になるからだよ

    +4

    -1

  • 1086. 匿名 2020/03/24(火) 16:13:20 

    10年来の付き合いがあって向こうから「お婆ちゃんになってもこうやって貴方と笑ってる気がする~♡」とか言ってきた友達に、
    ブッキングされて、しまいには逆ギレされて別れた子に対して、いまだにちゃんと謝ってほしかったなって思っちゃう女々しい自分が嫌になる。
    まぁ、向こうは新しい友人関係築けてウハウハなんだろうけど1年経っても未だに自分の心、傷付いたままなんだよな~…。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2020/03/24(火) 16:13:30 

    >>750
    実際、電話かけてくる、電話するのが好きな世代なのもあると思う。
    だけど電話って出ないことができるから。都合良いときに折り返せばいいし、毎回も折り返ししない。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2020/03/24(火) 16:13:53 

    >>1082
    うちの学校のPTAは進化してるから、ガラケーの人は仕事できない。学校の情報もリアルタイムにみられないよ。
    パソコン持ち歩いていれば別だけど。

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2020/03/24(火) 16:14:48 

    >>1064
    それ!あるね。

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2020/03/24(火) 16:15:04 

    嫌な女友達とか職場のお局は縁切れるけど、母親とか姉がストレスの場合縁切りたくても切れなくて厄介。

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2020/03/24(火) 16:15:07 

    >>1085
    そんなこたーない

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2020/03/24(火) 16:15:42 

    >>35
    ぼっちママさんはそんなグループを見下してる。
    というか見下しもしてないかも、興味すら無いから。

    そしてグループの数人は、孤高のぼっちママさんを実は真似したくても真似できない、かっこいいとすら思っていたりする。

    +58

    -1

  • 1093. 匿名 2020/03/24(火) 16:16:31 

    昔同じグループの2人から裏切られた。
    1人は親友とまで言ってくれてたのに。
    仲良くしてる風でも実は完全に2対1(私)だった
    それ以降はどんな相手でも自分から連絡したり出来なくなった。多分それで良いと思う。
    所詮他人だしね!

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2020/03/24(火) 16:16:50 

    女同士も疲れるけど、男はもっと疲れるんだよね。
    まだ、女同士のいざこざのほうがマシ。

    +0

    -6

  • 1095. 匿名 2020/03/24(火) 16:18:10 

    >>1022
    探る人いますよね。お互いの夫を気が合いそう!と言って会わせようとした子がいました。全然趣味違うのに…怖かった。

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2020/03/24(火) 16:18:15 

    私が欲しいのは、赤毛のアンのダイアナじゃなくて、白い巨塔の里見脩二みたいな存在
    と常々考えている

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2020/03/24(火) 16:18:51 

    >>1084
    お局は怖いよね。
    私も怖い経験がある。
    お局が離婚したタイミングで私が結婚したからか
    同僚の女性とお局から嫌がらせと無視され続けたよ。
    結婚祝いなんて、もちろん無し。
    お祝いの言葉も、もちろん無し。
    離婚したお局を慰めるための会がもよおされたけど。
    変な会社だったよ。

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2020/03/24(火) 16:19:13 

    >>1094
    いいえw 女同士の付き合いの方が疲れますw

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2020/03/24(火) 16:19:56 

    >>284
    さぼりグループから一人辞めさせられる
    やっぱり
    みてる人は見てるんだよ
    良かったね

    +24

    -0

  • 1100. 匿名 2020/03/24(火) 16:20:35 

    >>1
    女性に限らず人に期待しない!

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2020/03/24(火) 16:21:18 

    >>1094
    男?

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2020/03/24(火) 16:21:33 

    >>1053
    姑50代も旦那の職歴や学歴にめちゃくちゃ拘る。自分の職歴でないのに周りに自慢してるの見る。
    鈴木さんところの息子さんは東大、とかいつも話してる。孫のことまでどこ大にしろとか口出してくる
    自分が今から勉強して、大学行けばいいのに。

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2020/03/24(火) 16:23:13 

    中学時代からの友達と縁を切った。
    会うと私の旦那(大企業勤め・高身長・性格穏やか)を凄く羨ましがる。そして、私を何も苦労しないで優良物件をゲットしたみたいな言い方される。旦那さんに感謝しなよ~と。あなたに言われなくてもしてます。
    旦那とは5年半付き合って、その間お互い転勤があって半分は遠距離。結婚に至るまではいろいろ乗り越えたし、お付き合いを続ける努力もした。結婚してからも結婚生活するために、多少我慢したり相手の生活に合わせたりしてる。
    不倫を何回もしたり、嫌な部分が見えるとすぐ別れて、他の男へを繰り返してた友人にだけは言われたくない。
    そして毎回、何で良い男がいないんだ!みたいな話ばかりされてうんざりした。

    +23

    -1

  • 1104. 匿名 2020/03/24(火) 16:23:30 

    >>861
    だよね、自分より格下で不幸であって欲しいんだろうね。不幸な貴方を支えてあげてる私は、貴方の1番の親友よ!って思ってる奴ほど切れる時は早い。

    私はそれで意味不明な逆ギレをされ、友達関係切られたけどねw

    +22

    -0

  • 1105. 匿名 2020/03/24(火) 16:24:24 

    疲れるなー、この人、、、って思わせる人は自分だけでなく周りの人も疲れさせている。

    この人ラクだなー、って思う人は周りにも好印象で人が集まる。

    +20

    -1

  • 1106. 匿名 2020/03/24(火) 16:25:19 

    女同士が面倒なんじゃなくて、面倒な人がいるから面倒が起こる
    引っ越したらハブられてるママさんが居て、知り合いもいないし向こうがやってくるから付き合ってたらえらい目にあった
    省かれる人には原因がある
    面倒を起こすのはこういう人

    +4

    -7

  • 1107. 匿名 2020/03/24(火) 16:25:20 

    好きな人に嫌われたら悲しいけど、どうでもいい人に嫌われてもどうでもいいとしか思わない。
    なんでみんなそんなに嫌われるのが怖いのかな。

    +18

    -1

  • 1108. 匿名 2020/03/24(火) 16:26:36 

    >>1008
    プライドが高いから

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2020/03/24(火) 16:28:20 

    >>220
    ママ友のグループLINEって三十人以上の大規模だと、毎回返事しなくても大丈夫じゃない?返事しない人が何人かいるし、多過ぎて誰が返事したのか最早わからない笑。
    私は情報連絡網として、グループLINEやってて良かった。

    小規模のグループLINEはきちーよね。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2020/03/24(火) 16:30:09 

    友達と思っていた人に旦那の愚痴を言ったことがあって
    即、離婚したほうが良いと言われた。
    その後、会うたび、連絡するたびに
    「まだ離婚しないの?」と催促される。
    ちなみにその友達は、いまだに独身。
    なんだか恐ろしくなって、音信不通にしてしまった。

    +15

    -0

  • 1111. 匿名 2020/03/24(火) 16:30:51 

    ここにいる疲れた女たち、ファッションとかどうしてる?
    マウントされたり嫉妬が怖くてブランドバッグしまってナイキのナイロンバッグばかり。ハイヒールもお蔵入り。華やかな服もタンスの肥やし。
    自由に振る舞いたい!
    ママ友が怖くてマウンティングにもニコニコスルーしかできない
    学生の頃からの友達には、相手に会わせて無印ユニクロ
    無駄なトラブルを起こさないように地味になっていく…もういっそソロ活動かな

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2020/03/24(火) 16:32:43 

    >>1103
    その子私の元友人かも、てくらい似てる

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2020/03/24(火) 16:32:51 

    >>919
    笑いました
    ありがとう

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2020/03/24(火) 16:35:14 

    >>1084
    お局になる人って、お局の気質が若い時からあるんだよね。同僚でも、嫌だな、この人って思うようなことを、さんざん新人の綺麗な女の子にやってたもん。
    たいして、仕事してないのにな、この人、と思って見てたけど。
    結婚相手は、社内で一番嫌われてる男だったよ。そんでもって、リストラにあってたよ。ずっと仕事が見つからないって聞いてたけど、誰もその後は、知らない。
    自業自得だよ。

    +16

    -0

  • 1115. 匿名 2020/03/24(火) 16:35:15 

    >>469
    逆にこれまでの人生で苦痛だったことがないことがすごい笑

    +3

    -1

  • 1116. 匿名 2020/03/24(火) 16:36:41 

    >>1111
    自由にオシャレしたら、新しい友達できるかもよ!

    +11

    -0

  • 1117. 匿名 2020/03/24(火) 16:39:54 

    >>1111
    友達に会う時には着たい服着て、持ちたい鞄持っているよ。

    +11

    -0

  • 1118. 匿名 2020/03/24(火) 16:41:23 

    よくここで人に好かれる人は皆から好かれる。人徳がある。みたいに言われるけど、人に好かれる人は基本上手く立ち回っているだけで、本気でいい人はだと限らない。
    逆に言うと他人なんかどうでもいいから、良い人ぶっていられるん人のが多い。
    人間は自分には利益があればいい人のレッテルを貼る。ただそれだけのこと。 周りに人が集まる人が良い人なんて信じては駄目だよ。

    +32

    -1

  • 1119. 匿名 2020/03/24(火) 16:42:27 

    >>1101
    いや、女。
    3人グループで必ずハブられるほうの一人だから、女のいやらしさはよくわかっているよ。

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2020/03/24(火) 16:43:16 

    >>1111
    元からブランドとか興味ないからしまむらの服とか着てるけど小学生の頃から今に至るまで男友達とゲームの話してる方が楽しいし嫉妬されるほど周りに同性がいたことがない。だから疲れたってんでもないけど、がるちゃんくらいしか同性の生態を知る機会がないから関わったら面倒そうだなとしか思わん

    +0

    -2

  • 1121. 匿名 2020/03/24(火) 16:43:29 

    対個人なら楽しいんだけど、グループになると面倒になる事がある。その時は凄く疲れる。

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2020/03/24(火) 16:44:28 

    >>268
    禿同

    流してる大人な対応を弱いと勘違いしてるよね(苦笑)

    +21

    -0

  • 1123. 匿名 2020/03/24(火) 16:48:12 

    受付嬢です。
    女同士ギトギトやめたい。

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2020/03/24(火) 16:48:34 

    >>11
    中学で?私のクラスは小5の時だった。絶対ターゲットにならない女子も一人居たなぁ。。

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2020/03/24(火) 16:48:57 

    同性からの嫌味と理不尽なことは日常茶飯事

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2020/03/24(火) 16:49:58 

    群れたがる意味が分からない。他人の悪口や噂を言いたがる気持ちが分からない。マウント取りたがる気持ちが理解できない。
    本当に理解できなさ過ぎて、周りに全くついていけません。一人がよくて距離おいてたら、可哀想な人扱い。は?って感じ。
    マウントがうざ過ぎて思わず言い返したら、影で悪口ばーっかり。レベル低すぎる人ばっかりでめんどくさい!

    +25

    -0

  • 1127. 匿名 2020/03/24(火) 16:52:32 

    子供に関することで、嫌み言われました。
    その後、誘ってくるが、今は、会う時間も
    お金も、もったいないと思います。
    何で、誘ってくるのかわかりません。

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2020/03/24(火) 16:52:46 

    私とのやり取りでムカついたら、私も見てるSNSですぐ悪口言ってるやつ。
    私が目の前にいるのにわざわざSNSでつぶやいてる。
    スクショして、『私のことだよね。直接言えば?』って言ったらだんまり。バッカじゃないのー

    +20

    -1

  • 1129. 匿名 2020/03/24(火) 16:56:07 

    少しでもパートの出勤時間を増やそうとあれこれ画策する同僚がいてめっちゃ疲れる
    一番多くシフト入れてる人は、上司からシフトの見直し提案されても苦笑いしながらスルー
    「私、休みは多い方が嬉しいタイプなんですけど、お給料が減るのはねぇ~」と言って譲ろうとしない

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2020/03/24(火) 16:56:11 

    >>11
    転校した先の中学校で明日から〇〇ちゃん無視しよ!ってリーダー?ぶってる女の子に誘われて、前の中学では全くそんな事が無かったから、え!何で!?って驚いたら無視の標的になってる女の子も私の驚いた声を聞いてこちらに来て、そんなの前の中学では無かったからびっくりした。ってリーダーとその子に話したらそうなんだ〜って流れから何故か誰かを無視する流れが無くなった事ある。リーダーぶってる子の家庭事情がかなり複雑で同情しちゃった思い出。中学卒業する頃にはリーダーぶってた子が不登校になっちゃってたけどどこかで元気だと良いな。

    +22

    -0

  • 1131. 匿名 2020/03/24(火) 16:56:19 

    >>1124
    私も小4の時から。一部の6年の女子から、やられたよ。6年の男子と仲よかったからだと思う。絶対男が関係してるよ、なんだかんだ言って。

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2020/03/24(火) 16:56:59 

    毒舌とか自サバな元友人に一時期色々嫌な事をされ相当参ってた自分は距離をとったんだけど
    グループの繋がりでまた関わる機会があった。
    でも昔みたいには付き合えないので雑な態度をとった。それを察したのか相手的には何で?みたいな不満な感じで変に逆恨されてる感じする。(彼女の性格的に)
    いやいや元の発端はお前だから

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2020/03/24(火) 16:59:19 

    >>65

    ほんと、露骨だね、
    ガルちゃんも褒めたとこじゃないけど、
    さすがにあんまりここじゃ見ないね。

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2020/03/24(火) 16:59:27 

    >>222
    >上だと判断されたら妬み嫉みのオンパレード。
    >下だと判断されたら見下し馬鹿にする。

    これやる人って、かなりの粘着質で、何らかの人格障害が入ってると思う。
    パート先で出会った人、私の生活をあれこれ聞き出し、最後には私の家を見に来たり、まるでストーカーみたいなことまでやり出した。普通、そこまでしないよね。怖かったよ。

    +29

    -0

  • 1135. 匿名 2020/03/24(火) 17:01:11 

    みんなにいい顔して裏で陰口ばっかり言ってる友人が嫌いすぎなんだけどそこでその子の文句を言ったら自分も同じなので言わずにひとりでイライラしてる。

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2020/03/24(火) 17:03:32 

    趣味でつながったインスタのつながりがあるんだけど
    わたしはオフ会とか女子会とかじゃなくて
    ただネットだけのつながりで良かったのに
    わたし以外のみんなが会いたいー💕会いたい🥰みんなに会うの楽しみー!みたいなコメントがポンポン並んでみんなとの温度差を知った

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2020/03/24(火) 17:04:05 

    >>25
    すごいわかる!

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2020/03/24(火) 17:04:15 

    たまに明らかに他の人には普通に話してるのに私だけ話しかけてこない人いる。さすがにこちらから挨拶したら挨拶はしてくるけど自分からは絶対に挨拶もしてこない。何もしてないのに嫌われてるのですかね?こういう人よく分からない

    +20

    -0

  • 1139. 匿名 2020/03/24(火) 17:04:25 

    >>1126
    そういう事を平気でやるレベル低い人が、一番人口が多いからなあ…
    日本全国どこへ行っても居るんだよ。
    大手企業・中小零細企業・個人店でも、高学歴・低学歴でも、田舎・都会でも、既婚・未婚でも、大人・子供でも、男でも女でも、関係なく居た。いいかげんウンザリする。

    +11

    -0

  • 1140. 匿名 2020/03/24(火) 17:04:39 

    >>68
    文面だけで疲れる。
    毎日大変だね、お疲れさまです。

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2020/03/24(火) 17:05:35 

    >>419
    性格キツイ人苦手

    +20

    -0

  • 1142. 匿名 2020/03/24(火) 17:06:15 

    ママ友グループなんてぶっ壊してやる

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2020/03/24(火) 17:06:41 

    >>1138
    あれなんなんだろうね
    不快

    +9

    -0

  • 1144. 匿名 2020/03/24(火) 17:07:09 

    >>1118
    そう言う人の中には「使えなくなったらポイ!友情ごっこ終了~」て、あからさまな人も居る。

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2020/03/24(火) 17:07:22 

    >>500
    私は大学の海外研修旅行の時に友達がトイレにパスポート忘れたり、鍵がもともと壊れてて調子悪いスーツケース持ってきたせいで開かなくて皆の手を借りたりしてても平気な態度に嫌気さして距離置いた。
    教授や他の生徒もいる団体行動なのにパスポートトイレに忘れてヘラヘラしてるってほんと無いわーと思って。

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2020/03/24(火) 17:08:45 

    長くてごめん
    大学の時からの友達なんだけど
    時間とか食生活、とにかくルーズ
    ちなみに時間に緩い某県では全然ない

    待ち合わせ時間より早く来た事なんてないし、15~30分は普通に遅れる
    LINEの返信も早くて半日後、ひどい時は3日経ってから「こないだの約束なんだけど、明日はどう?」みたいに、予定日直前によこす
    AとBどっちがいい?とか、これどうする?みたいに聞いても、えーっと・うーん ばかりで、こっちが案を出すまでずっとそれ
    自分の意見はあるのに、自分で言わないで私がそれに近い案を出すまでずっと えーっと の繰り返し
    教員系の学部なのに実習が面倒だと言って選択しない・無資格で卒業
    基本、自分からは何もせず他人にしてもらうが当たり前
    などなど

    悪い子じゃなかったし人の悪口も言わないので、社会人なってからも会ってたんだけど

    先日、私の結婚相手が自分の旦那より高収入で年下と知ったら人が変わったように嫌味・略奪ほのめかしをしてきた
    私なんか他県に嫁いで相手の両親祖父母と同居で友達もいないのにと言われた
    嫁ぎ先はあんたが選んだんだし、友達いないのも知ったこっちゃない
    というか、嫁ぐ前も彼女に友達なんてほとんどいなかった

    もう会わないし連絡もしない

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2020/03/24(火) 17:08:48 

    >>1123
    私も〜
    一人体制だから何とかやってる。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2020/03/24(火) 17:09:26 

    タブーの話が多すぎて何話していいか疲れる
    今は、女の子いいねーとか、新居いいねーですらダメみたいなんだよね
    何話せっちゅーんじゃ
    なので緩やかに距離おいた

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2020/03/24(火) 17:10:10 

    >>921
    仲良しな夫婦…ずっと続くといいね。離婚とか死別とかは自分とは無縁と思ってるのが素晴らしいわ。

    +3

    -4

  • 1150. 匿名 2020/03/24(火) 17:10:32 

    何回言っても、直前に「近くまで来てるから今日、お昼一緒にどう?」と言ってくる同級生がいる
    保険の外交やってるので、次のアポイントまでの時間潰し
    急には無理と断っても、また
    「今日は仕事?3時に○○まで行く用事あるから、お茶でもしない?」と昼頃言ってきたり
    週3~4日だけ働いてる私をどうせ暇だろうから、自分の時間に合わせられるもんだと思ってる
    もう、返信するのやめた

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2020/03/24(火) 17:11:08 

    >>493
    携帯無くしたことにしてline消して抜けるのはどう?

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2020/03/24(火) 17:12:07 

    中学時代の友達が精神年齢そのままだからか、外食行ってもずっと下品な話(性行為の生々しい話)を大きな声でしたり本当に恥ずかしい
    私はそこそこの大学進学して周りの環境が変わったから余計にギャップを感じて辛くなる
    相手からしたら私だけが変わったんだろうけど
    こんなものなのかな

    +9

    -2

  • 1153. 匿名 2020/03/24(火) 17:13:58 

    >>980
    うちも仲良し夫婦です。だけど、友達付き合いも大事だと思って、時にはめんどうなことも、あるけどやってるし、旦那にもそれをできる範囲で求める。だって旦那が、妻だけでいいから他の友達のライン切ったとか言ってたらちょっと…

    +6

    -2

  • 1154. 匿名 2020/03/24(火) 17:14:19 

    >>852
    私も最近抜けたけど、今思い返せば学生の頃から引っかかる事あったわ。

    お互い様だけど、我慢しながら付き合うより新たな人達との出会いを増やして行きたいと思ってる。

    あと、もう話題もそんなにないし、、

    +48

    -0

  • 1155. 匿名 2020/03/24(火) 17:15:22 

    >>1107
    ネチネチとつきまとって嫌がらせするタイプがいるからじゃないかな
    あること無い事、言いふらしたりとか
    嫌いなら放っておけばいいのに、あえて近づいて攻撃する人は厄介だよ

    +15

    -0

  • 1156. 匿名 2020/03/24(火) 17:16:19 

    >>975
    小さい子供いなければ友達付き合いしなくても済みそう。

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2020/03/24(火) 17:17:32 

    >>171
    そういうタイプはボスの子分みたいな人のほうが多い気がする。
    色々吹き込んだり焚き付けたり。

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2020/03/24(火) 17:17:46 

    >>1145
    先月行った旅行で、同じツアーに正に同じことしてた人いた
    同じグループの子は慣れてるのか怒ってる感じしなかったけど、実はウンザリなんだろうね

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2020/03/24(火) 17:18:15 

    離婚した途端、離婚予定の人が
    「びっくりした~大丈夫~」って飛びついてきて
    嫌な気持ちになった

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2020/03/24(火) 17:20:08 

    >>1138
    女も男もいるよね何様な奴
    態度あからさまで凄い腹立つ
    てか、挨拶くらい常識なんだけど

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2020/03/24(火) 17:22:06 

    >>453
    マイナスついてるけどほんとこれだと思うよ。帰国って事は海外旅行でやらかしたって事でしょ?国内ならともかく海外旅行なら結構立て替えた額大きいと思うし、そんな額現金で持ち歩いてないと思うから友達も残高気にしながら貸したと思うし自分の買いたい物我慢したとかもあるかも。

    海外でクレジット切るのも渡航先によっては不正利用されるリスクあるけど、そのリスク全部友達が被ったって事でしょ?お金返ってくるまでの心配もあるし、もしかして返金したお金レート合ってなくて足りなかったのを言い出せなくてとかもあったのかもしれない。本当にいつまでもネタで言うような性根の人だったのかもしれないけど、ピンチに高額貸してくれる仲だったなら、縁切った側が配慮不足でそこちゃんと相手と話し合わずに縁切りに至った可能性もあるなって思った。

    +15

    -1

  • 1162. 匿名 2020/03/24(火) 17:22:27 

    学生時代からの友達との女同士のあれこれ面倒くさい事はやめました!
    グループラインも退会してSNSも見ないようにしました
    めちゃくちゃスッキリしました
    やめてから知り合った新しい友達とは適度な距離感で上手くいっています
    学生時代からの友達とも気の合う子とは個別に付き合いは継続しているし
    新しい世界も開たし良いことだらけですよ!

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2020/03/24(火) 17:24:19 

    少年野球のママ付き合い。チームに入っている時はそれなりに仲良くしててご飯や飲み会に行っていたけど卒団したら全く無くなってびっくり。
    誰も言い出さないし、みんな無理してたんやな。中学生になったら母の当番も送迎も無いからたまに挨拶するくらいです。
    女性の付き合いなんてそんなもん。

    +8

    -0

  • 1164. 匿名 2020/03/24(火) 17:24:52 

    >>988
    子供がいると許せる気持ち、持てるようになりますよね。

    子持ちの人の、こういう発言が独身の気持ちを逆なでするんですよ。人によるでしょう。子持ちだからではないです。

    +9

    -3

  • 1165. 匿名 2020/03/24(火) 17:27:23 

    >>1055
    自分で努力してつかみ取った物がないんだよ
    だから、運や縁で、たまたま手に入った物でマウント取るしかない
    他力本願な女が多い、てことだろうな

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2020/03/24(火) 17:28:56 

    >>1
    結婚してると告げた時の
    「は?なんでこんな女が?」みたいな顔してくる
    自称女子力高め女たちに疲れた。

    +16

    -0

  • 1167. 匿名 2020/03/24(火) 17:29:02 

    >>8
    本当そう
    若い頃は友達作ろう、友達関係大事にしようとして必死に無理して頑張ってたけど、
    もう疲れ切って自分から連絡とらずに淘汰していったら本当に楽!
    いなくなっても全く問題なかったわ
    元々悩み事とか困ってる時とか友達に相談したり助けてもらったことなかったし、
    これからも別に必要ないと思ってる

    +40

    -0

  • 1168. 匿名 2020/03/24(火) 17:29:22 

    めんどくさいから縁切りまくってるよ
    事あるごとにマウント取りたがる在日創価とか
    不倫してたからって芸能人の不倫ニュースの話題出しただけで
    被害者面するやつとか

    +1

    -1

  • 1169. 匿名 2020/03/24(火) 17:30:14 

    >>1164
    マウントすればするほどに、嫌われて疎遠にされるのは昔から変わらないのに
    ついつい言って他人を踏んづける人間の、残虐さと愚かさよ…

    人間て、時代が変わっても太古の昔から進化してないんだよな結局

    +7

    -1

  • 1170. 匿名 2020/03/24(火) 17:30:36 

    専門時代の今は百貨店のショップの店長の友達。
    OLの私を完全に見下している。
    予定はこっちが合わせないといけない。
    平日のが空いてるしメリットはあるけど
    毎回有給取ってられない。
    旅行行きたがるのはいいけど自分はシフト2連休、私は有給なのもおかしい
    県内のホテルビュッフェ行く約束してたけど
    どうやら県内で遊ぶのがもういやみたい。
    金銭面やら色々ズレすぎて疎遠

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2020/03/24(火) 17:31:15 

    >>1149
    この人にトピタイを送るわwww

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2020/03/24(火) 17:31:58 

    学生時代のよく遊んでいた私含めて6人でグループLINEをしてるのだけど、そこでもさらにグループができてる…
    同じ時期に出産した3人と、独身2人、そして私。
    昨年出産して連絡したけど全員から返信はこなかった。

    +4

    -1

  • 1173. 匿名 2020/03/24(火) 17:32:14 

    こういう本能はなくなればいいのにね。

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2020/03/24(火) 17:32:18 

    >>85
    切らなくても子供が大きくなっていくと疎遠になれるから無理に切らなくていいよ。逆に長く続けられる人も出てくるし。めんどくさくても子供が中学までは切らないほうがいいと思う。

    +1

    -3

  • 1175. 匿名 2020/03/24(火) 17:32:42 

    「忙しくてスマホ見れてなかった〜」と言ってたフリーのデザイナーの子がインフルエンサーたちとはがんがん関係を強化しているのに気づいた時。お金にならない人間関係はいらない人なんだなと思った。

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2020/03/24(火) 17:33:45 

    女性は真冬でも冷たい飲み物人多い気する
    基本的に冷えてる

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2020/03/24(火) 17:35:02 

    >>35
    こういう本能はなくなればいいのにね。

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2020/03/24(火) 17:35:43 

    >>1077
    変換ミスだろうけど奇跡的ですごい!

    +22

    -0

  • 1179. 匿名 2020/03/24(火) 17:35:57 

    >>921
    私の職場にもそういう人居るよー!嫁さん車持ってないから休みの日は買い物付き合わないといけないし、向こうが友達と出掛けないからこっちも出て行きにくい、常に一緒で息が詰まるのに仲良し夫婦だとか本人もまわりも思ってるから息苦しい!話す友達居ないからこっちにくるし、適当にあしらったら後々面倒事になるから聞いてるフリして聞いてない。って言ってるよーその人帰りたく無いみたいでしなくていい残業してるし。

    +3

    -2

  • 1180. 匿名 2020/03/24(火) 17:39:53 

    >>4
    スポーツ界のドロドロが最近になって明らかになってきたのにまだ言うか
    男の嫉妬怖いよ

    +20

    -1

  • 1181. 匿名 2020/03/24(火) 17:40:25 

    >>183
    ありがとう!社会人になっても程度の低い人はやっぱりいる。残念ながら。
    飲み会に私だけ誘われない、私が行ってない飲み会(もちろん誘われていない)の話題で盛り上がってる。横で聞いてていい気はしないよね。どういう神経してんだろ
    >>211
    確かに!ごたごたに巻き込まれないのはメリットだよね。

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2020/03/24(火) 17:42:39 

    >>12
    まだ若いんじゃない?アラフォーにもなると、60過ぎて一緒に旅行する友だちいないときっとつまらないよなぁと思ってくる。子供と旅行ってタイプでもないし。
    旦那は結構65前後で若くして亡くなる人も見てるし。元気だよー85ぐらいまで女って。今、面倒なのとって老後楽しむかどうかになってくると思うよー。老後から新しい友達は余計に大変なのよ老人達はねさらに我が強くなってるからねぇ。

    +18

    -17

  • 1183. 匿名 2020/03/24(火) 17:44:16 

    女の人間関係は面倒
    薄く広くが大事よー
    私は結果友人がほぼ男性だらけになった

    +0

    -2

  • 1184. 匿名 2020/03/24(火) 17:44:30 

    >>1
    わたしのグループでは、故意に私の話にだけ返答しないやつがいる。
    自称サバサバ系なのに、めちゃ陰湿~

    早く抜けたいけど四人のグループだから抜けヅライ。なんて言えばいいのー

    +14

    -0

  • 1185. 匿名 2020/03/24(火) 17:45:33 

    >>555
    おつかれww
    何言っても通じない人っているよねw

    +11

    -1

  • 1186. 匿名 2020/03/24(火) 17:45:48 

    >>4
    ライバルになると大変

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2020/03/24(火) 17:46:33 

    ここにある強烈エピソードほどではないのですが…

    数少ない中学から仲良い女友達と飲んでたら、他の同級生たち(全員男)も偶然同じ店に来ました。
    私は中学時代の自分があまりに黒歴史すぎて、誰にも会わないように生きてきたので、彼らとも少し会話しつつも、過去の話題にはならないようになるべく話さないように飲んでました。
    そんな私を女友達は、ぶりっ子してんなとでも思ったんでしょう。
    急に、
    「いやーガル子あのときほんとヤバかったよねー!!ね?!みんな知ってる?この子本当ヤバかったんだから!笑 ね?ガル子?自覚ある?」
    と大きい声でみんなに話されました。
    私の黒歴史を知りつつも触れられない男の同級生も、それを聞いて頷いてるのを見て、やっぱ覚えてるやつは覚えてるよなと思いショック倍増。

    一気に友達やめたくなったんですが、これって私の器小さかったりしますか。。?

    +1

    -1

  • 1188. 匿名 2020/03/24(火) 17:47:53 

    >>41
    同期でかたまってお昼食べるのがうちの会社の風習なんだけど、もう話題もないしマウントまみれだし面倒くさい。
    弁当の中身とか服装とかにいちいち嫌味言ってくるのもしんどい。
    今日は「その服ジェダイ(スターウォーズの)みたい~!」って笑われた。相手の気持ち考えられないのかな。

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2020/03/24(火) 17:48:30 

    友達と買い物に行ったとき
    ねぇ、見てこの花柄スカート可愛い!ほしいかもー

    それ、私似たようなの持ってるわ
    、、、。気を取り直して

    この花柄も可愛い~買おっかな

    私それ持ってる

    てかさ、花柄はあんだけの物じゃないよね?

    私の持ち物は黙って真似る癖に、自分が持ってるものは買わせないの?

    しまいには
    色違いもあるよって
    私は黒の花柄が欲しかったのに、なんで白買わせようとするんだよ
    性格わる

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2020/03/24(火) 17:51:48 

    >>326
    レスを見るだけで
    いろんな考えの人がいるなあと思う。

    +15

    -0

  • 1191. 匿名 2020/03/24(火) 17:52:08 

    >>213
    私はそうでもないと思うなぁ。
    うちの妹は母親が危篤になったと連絡しても、帰省したくないからあれこれ理由つけてなかなか来なかったよ。
    お姑さんの葬式も行きたくないからといかなかったし、私の結婚式も行きたくないからというだけで本当に来なかった女だよ。
    それに比べて義弟は、同じく母親の危篤の時に遠い距離でもなんとか帰ってたよ。
    だから、女の方が最後は思いやりがあるとは思わないな。
    そういう事に男女は関係ないと思う。

    +7

    -6

  • 1192. 匿名 2020/03/24(火) 17:52:45 

    ガルちゃん民は手作りマスクが大好き。
    手作りマスクつけてる人はガルちゃん民。

    +0

    -1

  • 1193. 匿名 2020/03/24(火) 17:53:29 

    >>4
    オレガル男だけど、男も大して変わらんよ
    男には冷たいのに、女の前では態度急変する人もいる

    まあ人間自体が陰湿ってこったね

    +3

    -4

  • 1194. 匿名 2020/03/24(火) 17:53:34 

    >>1179
    文句言いながらも付き合ってるんだね〜
    うちもお互いに周りには、ウザいとかだるい愚痴ってるけど、内実は仲良いよ…
    わからないものだよ〜

    +2

    -2

  • 1195. 匿名 2020/03/24(火) 17:55:58 

    >>1189
    多分自分に自信がないのと、あなたに憧れてるんだと思う。
    あなたのようになりたいし、大袈裟に言うならあなたに代われるなら代わりたい。
    だからあなたの真似はするけど、あなたに真似されたらせっかく可愛くなれたのにまた自分はあなたより劣るとか思ってると思うよ。

    直感で書いたからちょっと怖い内容みたいだけど笑、気をつけたほうがいいかもねそういう子。

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2020/03/24(火) 17:56:21 

    LINE断捨離しました。

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2020/03/24(火) 17:56:22 

    >>39
    ハムじゃなくて?

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2020/03/24(火) 17:57:29 

    >>894
    リスクヘッジ言いたいだけ

    +9

    -6

  • 1199. 匿名 2020/03/24(火) 17:57:35 

    >>523
    旦那だけでいい


    大好きだからじゃないっす。
    家族だからです。

    +13

    -2

  • 1200. 匿名 2020/03/24(火) 17:57:37 

    この前グループで集まった時に、その中の子の妊娠を私だけ知らなかった。
    まだお腹見ても気づかなくて、周りの会話を察してこっちが聞くまで言ってくれなかった。
    会ってるから普通に言って欲しかったな。
    グループめんどくさいと思ってたけど、それは本当にショックだった。

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2020/03/24(火) 17:57:50 

    裏垢界隈に女の闇が見える

    https://mobile.twitter.com/sumire154
    女同士の人間関係に疲れた人

    +0

    -2

  • 1202. 匿名 2020/03/24(火) 17:58:22 

    >>1107
    八つ当たりと嫌がらせを止められない人が居るから

    +7

    -0

  • 1203. 匿名 2020/03/24(火) 17:58:58 

    女子大なんだけどかなり辞めたいな

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2020/03/24(火) 17:59:04 

    >>226
    こんなこと言いたくないけど、そんなことばっかりするから揃いも揃って独り身なんだよと言いたくなりますね。
    むしろ結婚を機に離脱できて良かったですね!!

    +52

    -0

  • 1205. 匿名 2020/03/24(火) 17:59:21 

    >>1084
    ウヘェ
    お局は独身なの?

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2020/03/24(火) 18:01:35 

    >>1138
    気に入らないだけみたい
    それだけでそこまでするかと思う

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2020/03/24(火) 18:02:29 

    >>1011
    ブルっちまった
    まさか、がるちゃんいるなんて思いもしなかったぜ

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2020/03/24(火) 18:03:20 

    >>1047
    いるいる。
    微妙な案は自分が発案しておいて、私がの提案みたいに発表し、良さそうな案はまるまるパクッて自分の発案みたいに言う人。
    だけど被害者が多くて、それについての被害報告会が悪口大会みたいになると、それはそれでモヤる。

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2020/03/24(火) 18:05:07 

    >>10
    こっちは一切波風たてて無いのに
    聞いたら聞いたで
    つめたい!とかって悪者にされそう

    +17

    -0

  • 1210. 匿名 2020/03/24(火) 18:05:14 

    >>1187
    黒歴史のカテゴリーがそもそもわからないからなんとも言えない…
    容姿の事?

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2020/03/24(火) 18:07:25 

    友達六人グループなんだけど特定の人物からオカハラされた
    お菓子ハラスメント

    お互いに嫌い合ってる

    べつにお土産が欲しいわけじゃないけど、やってることがあまりにも陰険で引いてる
    みんなには同じお揃いの物買ってきて、私にはナシ

    貰ってないんだって、、と まわりがざわつく
    それですごく惨めな思いした
    別にいらないし!って言ったけどメンタル崩壊

    相手の思わく通りの結果になってほくそ笑んでるんだろうけど、さすがここまで私出来ない、人としてないでしょ

    +4

    -1

  • 1212. 匿名 2020/03/24(火) 18:07:37 

    今まで色んな体験してきたけど、
    結果。女友達いらない!

    仲良くなって
    あーこの人なら信頼できる。嬉しい。大好き
    とか思っていても、何かちよっとしたキッカケで
    おかしくなったら、それまで心開いて相談したこととか
    カミングアウトしたことを激しく後悔する!
    女の友情ほど脆いものはないです。




    +20

    -0

  • 1213. 匿名 2020/03/24(火) 18:08:59 

    ある子に引っ越ししたって言ったら、間取りは?家賃は?とか聞いてきて、結婚するって言ったら旦那さんの仕事は?給料は?ってすごいズケズケ聞いてくる。
    私一度も人にそこまで聞いたことないわ。
    その子が嫌すぎてグループ抜けたい。

    +7

    -0

  • 1214. 匿名 2020/03/24(火) 18:08:59 

    >>146
    わかる!私も全く同じ事されたから 距離置こうかなと考え中、、

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2020/03/24(火) 18:09:13 

    >>1211
    え??小学生ですか?

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2020/03/24(火) 18:09:36 

    >>472
    上司(特に男)がビシッと言ってくれたら
    いいのにね

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2020/03/24(火) 18:10:07 

    >>1182
    老後まで友達と繋がってられる気がしないw

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2020/03/24(火) 18:10:13 

    年下のお局ー
    なんであんなに偉そうに出来るんだろ

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2020/03/24(火) 18:10:33 

    職場変えたんだ

    給料いくら?

    いきなりズバッと聞かれてドン引き

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2020/03/24(火) 18:11:22 

    >>1138
    嫉妬でこういう態度してくる人いますよね

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2020/03/24(火) 18:11:37 

    >>1215
    アラサーですよw

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2020/03/24(火) 18:11:40 

    >>1212
    全く同じです‥‥。
    気が合うと思ったからって安易に色々話すもんじゃなかったと後悔。

    +13

    -0

  • 1223. 匿名 2020/03/24(火) 18:13:13 

    彼氏なんの仕事してる人?って聞いてくる人は
    職業から給料推測して
    マウントとろうとする

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2020/03/24(火) 18:15:33 

    みんなと友達だと思ってるの自分だけじゃないの?と笑われた  鼻で

    グループに入ろうと必死でしがみついてる女の嫉妬だとわかっていても殺意わく

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/03/24(火) 18:16:58 

    >>30
    男、やばいよね‼️
    何回か仕事で嫉妬されていじめられた

    +6

    -1

  • 1226. 匿名 2020/03/24(火) 18:16:59 

    >>1223
    すごいわかります!
    しかも予想できない職種だったら、会社名聞いてくる人います(;_;)

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2020/03/24(火) 18:17:03 

    >>1210 過去に自分がやらかしてしまって、大人になるにつれ反省しつつも(犯罪とかではないです)、当時を知る人には会いたくなくて影で生きてきました。
    自業自得かな。。本当にバカで恥ずかしくて思い出したくもないくらいのことなので、あえてそのことを掘り返されてショックでした。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2020/03/24(火) 18:18:12 

    >>1111
    綺麗にしてる方がマウント取られなさそうだけど違うの?

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2020/03/24(火) 18:18:29 

    >>1216
    本当に、、
    前の人もそれで辞めたらしいから。
    実際にベテランだと支障が出るから何もいえないんじゃないかな。だから、お局がいつまでも牛耳ってる会社ってあるよね。

    だけど、後釜が育たない環境ってかなり問題だと思うね。いつか割を喰うと思うわ。

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2020/03/24(火) 18:19:22 

    >>665
    オタク系〜は自分もそうだって事で
    謙遜の意味で言ってるのでは?
    30にもなって結婚しただけで敵視するとか
    どんだけ幼稚なんだろ
    保育園児か!

    +16

    -0

  • 1231. 匿名 2020/03/24(火) 18:19:30 

    >>1221
    アラサーでそれは辛いね
    そんなレベルの低い意地悪する人とは
    付き合うのやめたほうがいいよ!

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2020/03/24(火) 18:19:39 

    だからむやみにライン交換しないのと、グループつくらない。面倒だから。仲の良い友達1人2人いたら満足っす(о´∀`о)ノ

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2020/03/24(火) 18:20:05 

    職場のオッサンがオフ会のために
    有給2日も取って喜び勇んで行ったが
    (前日は過去に例がない御機嫌っぷり)

    行った先で40代ハゲのシフト勤務で高卒なのをボロクソに馬鹿にされて
    追い返されたらしく 二日も寝込んで
    更に有給を二日も消化した

    こっちはイベント我慢して仕事してたから
    マジで会社辞めろよと思ったが
    流石に同情したな

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2020/03/24(火) 18:21:07 

    いじめに無縁な小中学生で、特に考えずに女子校に進学したけど、女子の乗りについて行けず中退してしまった。

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2020/03/24(火) 18:21:09 

    いいグループラインの抜けかた教えてください。
    最近疎外感がすごくて…嫌いなら誘わないでほしいぐらいです。
    ライン自体は辞めたくないんですが…

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2020/03/24(火) 18:22:26 

    >>4
    個人間に首を突っ込まない傾向はあると思う
    誰に彼女がいるとか
    境界線が無いと殴り合いもあり得るし

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2020/03/24(火) 18:22:36 

    >>15
    ほんとそう!以前営業補佐してた時、女性1人だったんだけど陰険だったわ。
    普通にイジメみたいなのとか、嫌いな上司の陰口をみんなで言ったりとか、童貞イジリとか。
    男も集団になったら同じなんだなーと思った。女性だから話しやすいのか悪口いっぱい聞かされた。
    仕事がからむと、女性よりたちが悪いと個人的に思います。

    +7

    -1

  • 1238. 匿名 2020/03/24(火) 18:22:48 

    >>1155
    これだよね。
    おとなしい人やあっさりタイプに嫌われるのとはわけが違うんだよ。
    地域や子供がかかわるとなおさら厄介。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2020/03/24(火) 18:23:17 

    >>423
    人間関係に疲れた人の場所だから仕方ないよ。

    +19

    -0

  • 1240. 匿名 2020/03/24(火) 18:23:25 

    >>1136
    会いたくなーい🥰

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/03/24(火) 18:24:01 

    >>935
    彼氏といるときはスマホ触らないとか?

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2020/03/24(火) 18:24:06 

    >>1235
    普通に抜ければよくない?そういうの合わないし面倒だし止めたとか

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2020/03/24(火) 18:24:36 

    あんまりめんどくさい事が起こった事無い
    多分私の知らない裏でめんどくさい事が起こってるんだろうな

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2020/03/24(火) 18:24:40 

    >>1181
    会社は友達を作るところじゃないし、お金を稼ぐところだし、普通に挨拶して仕事しておけば大丈夫よん。逆に、時間は自分磨きに使えるし、貯金もできていいじゃん。諭吉は裏切らないよ笑

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2020/03/24(火) 18:24:54 

    最近冷たいとか言いふらす人ー。勘違いもはなはだしい

    +0

    -1

  • 1246. 匿名 2020/03/24(火) 18:25:37 

    >>298
    アレにはどんな言い返しが効くかな?

    +8

    -0

  • 1247. 匿名 2020/03/24(火) 18:26:35 

    >>1213
    デリカシーの無い質問は怒っていいんだよ

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/03/24(火) 18:27:12 

    LINE教えたくないのに断れなくてしぶしぶ交換、めんどくさい。

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/03/24(火) 18:27:38 

    女子校の時は楽しかったけど卒業した途端に彼氏出来た子がマウント始めてグループ崩壊した
    同じレベルの女だけなら意外と上手く行くけど男が絡むと妬み出るから怖すぎ
    とにかくめんどくさい!陰口とか馬鹿馬鹿しい!
    LINEやめて友達居なくなったけど楽に生きれてる

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2020/03/24(火) 18:28:00 

    >>778
    横だけど、トピタイ女だわ

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/03/24(火) 18:28:38 

    >>1229
    1216です
    以前派遣先の会社の部署が
    男性口うるさくないし
    派閥とかも無くて
    自由な感じだなーと思ってたら
    何のことは無い
    女性陣がキツくて
    男性陣は、俺知ーらねってなってる
    だけでした
    上が男気がある部署の女性は
    みんなホワワーンとして可愛かった

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2020/03/24(火) 18:30:24 

    人付き合いは腹八分。もっと少なめでもいいかも。
    これに限る。
    適度に距離置いてほどほどに建前で付き合ってたらそんなにトラブルないし、やっぱり女性の方が頼りになるなって思うときある。

    +11

    -1

  • 1253. 匿名 2020/03/24(火) 18:31:19 

    女同士も面倒な時は面倒になるけど男相手も疲れる
    男の話ってほぼ自慢話じゃない?女は自慢したいけど下品に見られたくないから変な計算が入って最終的に自慢?ってなる…人付き合い上手な人マジ尊敬するわ

    +7

    -2

  • 1254. 匿名 2020/03/24(火) 18:31:37 

    職場の同僚&先輩計5人のLINEグループがあるんだけど、現在海外出張中のAさんの愚痴が長文かつ意識高い系で、読むだけでお腹いっぱい。私を除く3人はAさんを気遣って彼女に共感し気遣い励ます。私は気の利いた文章が思いつかず、「他の3人が言ってくれたから」と既読スルー。こっちも自分のことでいっぱいいっぱいだし、聞いてほしいだけなんだろうな、と思うと余計に既読スルーしてしまう。それが薄情だと思われていないかと気にしてしまう。

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2020/03/24(火) 18:32:23 

    子供生んでも変わり無し。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2020/03/24(火) 18:33:03 

    >>1211
    そんな事をする人が、1人でも居るグループは、遅かれ早かれ分裂する。

    あなたが抜けても、残りの誰かが、次のターゲットになる。
    ターゲットにならなくても、まともな人は徐々に距離を置き始めて離れてゆく。
    最後まで残ったお人好しな人でも、最後には疲れて離れてゆく。
    そして誰も居なくなる…ハブり女子の居るグループにありがちなパターン。

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2020/03/24(火) 18:33:32 

    馴れ馴れしい女は面倒くさいやつばっか!
    見た目に印象には気をつけよう

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2020/03/24(火) 18:33:32 

    >>53
    仕事終わってもLINEや電話、、
    過去にありました。もう、本当にストレスフルでゴミ箱にもされるわ、仕事は出来ないのに愚痴ばっかの環境に嫌気がさしてスパッと辞めた。
    質が低い人の集まりなのかも。

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2020/03/24(火) 18:33:39 

    程度によるけど文句言いつつ友達と付き合うの病的だなーと思う、距離置けばいいのに自分から誘って気に入らないと悪口。大丈夫か?と思う。

    +12

    -0

  • 1260. 匿名 2020/03/24(火) 18:33:53 

    >>1218
    貴方が年上だから尚更威張るんだと思う

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2020/03/24(火) 18:35:07 

    >>1241
    あーそうなのか。
    じゃあ私嫌な女なのかしら
    ふつう、二人の世界になると、後回しにしないか
    そもそも、彼氏といるとは限らなくない?
    彼氏といると分かっていて質問系ラインしてくるの?
    えーだったら尊重してよ…

    +3

    -1

  • 1262. 匿名 2020/03/24(火) 18:35:24 

    私も距離つめてくる女嫌い
    話した事あちこちで言いふらし回りそう

    +4

    -1

  • 1263. 匿名 2020/03/24(火) 18:35:48 

    >>1259
    マウントを取って精神状態を保つタイプだろうから見下し相手が常に必要なんだよ
    パーソナリティー障害入ってると思う

    +11

    -0

  • 1264. 匿名 2020/03/24(火) 18:35:49 

    >>1161
    落としたのはその人が悪い。
    けど、仕方ないじゃない。
    貸してくれた事にも感謝してるし、すぐにお金返して色々お礼もしてるんでしょ?
    話の流れで話題になる時が有るのは分かる。
    けど、会う度に毎回その話出されて、笑い話になってるならまだしも、馬鹿呼ばわりされてるのに、
    あの時はごめんね。って会う度にずっと言い続けなきゃいけないの?
    そうしたら、貸主が当時のレートや自分が我慢したお土産の事とか許そうって思える日が何時か来るの?

    +0

    -2

  • 1265. 匿名 2020/03/24(火) 18:36:43 

    >>1060
    大久保を思い出した笑

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2020/03/24(火) 18:36:51 

    女同士って3人だと1人を無視するからホント器ちっちゃいと思う

    +10

    -0

  • 1267. 匿名 2020/03/24(火) 18:37:54 

    ラインは無料なのがよくないよね
    電話番号交換する方がいい

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2020/03/24(火) 18:38:31 

    うちの母60代だけど、毎月
    友達数人でお茶したりして
    楽しんでる。
    ひととしとれば楽になるのかな?
    人生経験豊富になるし。
    若いうちは嫉妬や見下しが
    多いしつらいわ。

    +2

    -3

  • 1269. 匿名 2020/03/24(火) 18:38:33 

    >>1218
    すっっっごい分かる。もう本当しんどい。
    嫌な仕事、あるいは自分の仕事まで放り投げてくるときある。のくせに、揚げ足とろうとしてくるし。
    家族経営の会社だから、上司も当てにならないし、お金貯まったら速攻やめます。

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2020/03/24(火) 18:39:27 

    最初は気さくに話しかけてくる明るい人だと思うけど
    話してるうちに自己中で面倒くさい女だと気づく。

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2020/03/24(火) 18:40:35 

    >>1051
    私もそれされたことある。
    それから、「へぇ」「そうかぁ」「そんなことがあったんだね」とか、「悔しかったね」「悲しかったね」「辛いね」とか愚痴言ってる子の感情を代弁してる。
    カウンセリングみたい。

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2020/03/24(火) 18:41:23 

    人を選んだり男の前でコロコロ態度変える女が嫌い

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2020/03/24(火) 18:42:10 

    ママ友とか露骨やん

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2020/03/24(火) 18:43:48 

    喧嘩して悪口メールをバラされた人がいて気の毒だなぁと思った。これだから女の友情は・・・w

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2020/03/24(火) 18:45:06 

    人よって態度を変える女が多くて信用出来ません
    関わり合いたくない

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2020/03/24(火) 18:45:38 

    >>78 トピずれかもしれませんが、私も前にワンコ関係のSNSをやっていました。そこで知り会った?人が、猛暑日予想の日に、カートにワンコを載せて出かける予定と書いていた。(実際に出かけたらしい)カートにクールシートをひいたとか書いてあったけど、何だかそのワンコがかわいそうになってしまいました、、猛暑日なら、エアコンの効いたおウチで過ごさせてあげればいいのにね。結局、SNSやめました。

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2020/03/24(火) 18:46:10 

    >>1261
    彼氏と会ってるときにLINEしてくるなってw
    こういう女、嫌い。

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2020/03/24(火) 18:46:21 

    >>764
    私も男性多い職場だけど女に向かわないだけで男もネチネチしてるよ。男の妬みと嫉妬って恐ろしいものがある。

    +5

    -0

  • 1279. 匿名 2020/03/24(火) 18:47:36 

    狡賢い女が多いから別に無理して友達作る気はないな
    そんな女の行く先は裏切りだから

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2020/03/24(火) 18:48:07 

    男友達といる方がサバサバで正直楽だよねー
    気を遣わないし、なんだかんだ優しいし、重いもの持ってくれたり、ご飯代も多めに出すか奢ってくれたりするし
    女友達はその逆。しんどいことが多い
    友達関係だけは男との方が快適だわ

    +2

    -5

  • 1281. 匿名 2020/03/24(火) 18:48:20 

    >>1227
    普通の大人なら、仮に覚えてても皆の前で言ったりはしないけどな。デリカシー無いまま年を取る人って一定数いるんだよね。成長しない人。

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2020/03/24(火) 18:48:41 

    >>35
    7人のママ友グループの中に入ってしまい、仲良くしてくれてたんだけど、とにかくみんな性格悪い。
    ぼっちの〇〇さん、私らの仲間に入りたいかな?いれてやんねーよ!って言ってて、引いた。
    とにかく周りのママさんの悪口噂話大好き。
    自ら距離を取り、グループから出た。
    よくこんな性格悪いの7人も集めたな。

    +47

    -0

  • 1283. 匿名 2020/03/24(火) 18:49:59 

    寂しがりとか構っては超地雷女だよ
    気をつけて!
    いいように振り回されるだけよ

    +6

    -0

  • 1284. 匿名 2020/03/24(火) 18:51:07 

    >>1255
    結婚出産家を建てて変に自信をつけた女の攻撃性たるやw

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2020/03/24(火) 18:51:23 

    >>1281
    半分以上の人間がそうじゃない?
    いい人に出会えたらラッキーという確率

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2020/03/24(火) 18:51:54 

    >>1161
    いやたぶんそこじゃなくて、初動でなんか致命的なミスをしたのに気付かず相手をモヤらせて来たんじゃないかなってことだよね

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2020/03/24(火) 18:53:38 

    私も構ちょが大っ嫌い!
    子供を出汁に私いい母親頑張ってるでしょ?の自演がウザすぎる
    口では何とでも言えますもんね

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2020/03/24(火) 18:55:27 

    いい年して構ってちゃんがマジ苦手
    近づかないでって思う

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2020/03/24(火) 18:57:26 

    >>1188
    あんたは脳ミソがジェダイだな()て言い返したくなるわw

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2020/03/24(火) 18:59:06 

    >>1270
    境界線の無い人って次々に去られるから常に新しい依存先を探すよね

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2020/03/24(火) 18:59:14 

    同じマンションのママ友に冷視線浴びせられるようになって、旦那と同級生に相談したら髪切ったら?とか服装が派手だと言われて地味にしてるんだ。
    髪も真っ黒に戻したよ。ビビりすぎかもしんないけど。
    誰のための装いなのかって言ったら子供のためかな?大好きなおしゃれパワーを失くして弱気一直線だよー。

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2020/03/24(火) 18:59:49 

    >>35
    本能ねぇ。
    現代では食べ物のありかの情報なんかいらんわい。
    幼稚園の情報はプリント見てわからなければ、直接園に聞く。大人だから、全部解決出来るので、問題無し!

    +21

    -0

  • 1293. 匿名 2020/03/24(火) 19:00:33 

    >>969
    早いうちに止めないと離婚か浮気になるよ
    そんなに辛いなら無理せずママ友と少し距離置いたら?
    仕事行くとか別の友人見つけてそちらに逃げるとか方法は幾らでもあるよ
    貴方は多分、その人達に悪口言われたり仲間外れになることを恐れているんだろうけど
    自分の家庭に被害出してまで他人に気遣いして付き合い続ける意味無いでしょ
    プラスにならない人達なんてどーでもよくない?
    逃げられないなら少しずつ疎遠にする、断る、接点減らすで良いじゃない
    体調不良続いていて何だか調子良くなくて~って(嘘は言ってない)のらりくらり逃げて断り続ければいい
    無理が過ぎると体調も気持ちも壊れてしまうよ
    そうなったら本末転倒、そこまで無理して頑張らなくて良いんだよ貴方の人生なんだから
    楽しく笑って生きていくことを一番に考えるの大事

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2020/03/24(火) 19:00:46 

    頭悪くて僻み妬みが強い人とは、もう関わりたくない。時間の無駄だし、疲れるだけ。スッキリ関係たちたいー。

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2020/03/24(火) 19:01:20 

    女同士めんどくさい…でも死守するものでもないんだよね。ぼっちでも、飽きたら大人しくして、入れてくれそうな人達といればいいんだし。
    甘いかな

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2020/03/24(火) 19:01:38 

    >>1
    まあよく有りそうな話ではあるね。面倒臭い。自分はグループLINE面倒臭くなって一度全部リセットした。
    LINE全部ね。引き継ぎ失敗した!で、大丈夫。で、やり直して今は本当に必要な人とか家族だけにしてる。全然問題ない。

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2020/03/24(火) 19:02:29 

    >>1291
    相手の思うつぼ
    貴方の人生を生きて
    どうでもいい人に流されて幸せになれると思う?

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2020/03/24(火) 19:02:38 

    アラサーなのに未だに学生とか若い女性の集団が怖い
    地味な感じならまだ大丈夫だけどキャピキャピした感じの集団だとなるべく目を合わせないように避ける

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2020/03/24(火) 19:03:08 

    ここで疲れたと書き込んでる人の中にも、実際の人間関係の中では相手を疲れさせてる側の人いっぱいいると思う

    +5

    -1

  • 1300. 匿名 2020/03/24(火) 19:03:15 

    大学から仲良かったけど相手が愚痴りたいときや相談したいときだけ電話や長文ラインがくる。
    こっちが丁寧に返すと既読無視の繰り返し。
    月末に会いたいと言われてたいたからそろそろどうするのかラインしたらまた返事ない。
    ただの愚痴要員なんだろうね。
    もう相手するのめんどくさくなってきた。

    +13

    -0

  • 1301. 匿名 2020/03/24(火) 19:04:28 

    >>1300
    もう立派な無料カウンセラー
    こっちが調子悪い時にそういう人が真っ先に裏切るから注意を

    +9

    -0

  • 1302. 匿名 2020/03/24(火) 19:05:27 

    >>1298
    あなたのほうが人生経験がはるかに上だよ。堂々と。

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2020/03/24(火) 19:05:41 

    薄汚いブスからマウントされたくないわw

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2020/03/24(火) 19:05:58 

    女3人組で疎外感を持つことが多い。
    2人だけで盛り上がって私が入れない。共通点が特になかったり、おもしろいと感じることが違う。
    誘いも断ることが増えた。何回かに1回は参加してるんだけど、楽しくない。
    今週会うことになった。行きたい飲食店も違ったし、もうしばらく遊ばない方がいいんかな。憂鬱だ。。

    +23

    -0

  • 1305. 匿名 2020/03/24(火) 19:06:37 

    >>1212
    わかる!私の場合その話した内容を
    旦那さんに話されてたからね。自分不倫
    してるの隠しておいて。まだ不倫相手と
    切れてないみたい。バラしてやりたい

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2020/03/24(火) 19:06:41 

    >>23
    で、男友達だけは残したの?ちょっと気持ち悪い。ごめんね!

    +3

    -2

  • 1307. 匿名 2020/03/24(火) 19:06:58 

    >>1300
    これは失礼だね。付き合う価値もない!と、思う。いや、周りに言えばそう思われる。親しき仲にも礼儀あり!なんだよね。
    約束とかはホント大事。その人の信用問題だよ。完全に信頼関係をないがしろにしてる。自分は仲良くても無理。

    +6

    -0

  • 1308. 匿名 2020/03/24(火) 19:07:15 

    蛭子さんは自分の物差しを持っているから世間に流されないんだなと思った

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2020/03/24(火) 19:07:37 

    仲良かった友人達からの年賀状を見ると、マウント合戦がすごい。家族で海外旅行の写真~!うちの息子が難関校に合格しましたって高校名入りの入学式の写真!などなど。いちいち自慢しなきゃならんのか。

    +7

    -2

  • 1310. 匿名 2020/03/24(火) 19:08:01 

    >>427
    思い込みすごいね
    こういう人が疲れるんだよなー

    +18

    -5

  • 1311. 匿名 2020/03/24(火) 19:08:07 

    >>1277
    私も恋人同士の時間にわざわざ連絡してくる女は空気読めないから大嫌い!だった。
    邪魔したいの?同じことされたら嫌じゃないの?

    既婚だから過去形だけどね。
    今は土日や夜半の家族との時間に連絡してくるママ友が大嫌い。ワーママなら仕方ないけど、急ぎじゃないような連絡をわざわざ…

    +3

    -5

  • 1312. 匿名 2020/03/24(火) 19:08:43 

    >>912
    負けたくない女
    幸せそうな女
    お人好しな女
    男受けのいい女
    見た目のいい女
    お金持ちの女
    自分より下と判断した女
    利用価値のある女

    などの女に近づき「仲良くしよ~」と最初はフレンドリーに近づき安心させて
    相手の弱点を探り、隙を見つけて攻撃し、相手を破壊する
    それがフレネミー
    関わってはいけない

    +18

    -0

  • 1313. 匿名 2020/03/24(火) 19:08:53 

    園のママ友になーんか嫌われてしまったみたい。
    自称ではなくサバサバしててみんなに好かれるママさんなんだけど、最近なぜか私にだけ冷たいの。
    だんだん嫌いになってきたけど、他のみんなは彼女のこと好きで頼りにもしてるからなんとなく疎外感。

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2020/03/24(火) 19:09:15 

    >>1180
    男も嫉妬するかもしれないけど 男の負けん気も嫉妬に加えてる感じがする。
    嫉妬と負けん気は違う。

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2020/03/24(火) 19:09:35 

    もう35近くてみんな子供もいるのに○○からインスタ外されたとか私が○○に探り入れてみるわとかSNSのことでゴタゴタ騒いでるの見て距離おいてる。もう合わない。

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2020/03/24(火) 19:10:49 

    >>1149
    どうしたの?
    何カリカリしてるの?
    いいじゃない人の事

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2020/03/24(火) 19:11:26 

    >>1311
    いや、いつメッセージくれてもいいじゃん。お互い忙しいのはわかってるから、少しくらい返信遅くてもあっちも気にしないでしょ。
    この時間ば家族と過ごしてるんだから察してよ!とか、めんどくさいよ。

    +4

    -2

  • 1318. 匿名 2020/03/24(火) 19:11:35 

    >>1304
    ありがちー!どうも二人は凄く仲良くてちょっとハブられ感。なら二人でどうぞ!ってのはある。温度差違うのね、一人だけ。
    まあ一度解消した方がスッキリするかも。

    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2020/03/24(火) 19:12:49 

    >>1014
    横だけど、攻撃的な人だね。
    友達いないのも何となくわかる。
    あとね、友達って依存するもんじゃないよ。100%とは言わないけど裏切られたり離れられたりするのは自分の人間性にも問題があるからだと思う。

    +35

    -9

  • 1320. 匿名 2020/03/24(火) 19:12:54 

    >>35
    原始時代なら私死んでたな。

    +21

    -0

  • 1321. 匿名 2020/03/24(火) 19:14:03 

    >>1278
    そうかなあ。男って結果を出す男には教えを乞う人が多いけど女は教えを乞う事はせずに嫌がらせする人が多い。

    +2

    -2

  • 1322. 匿名 2020/03/24(火) 19:14:20 

    >>975
    だよね。
    友達というより、情報網のためにママ友作ってる。
    ほんとはつきあいたくないタイプの方も中にはいらっしゃるけど、子ども同士仲よかったら繋がっておいた方がなにかと便利だし。

    +4

    -1

  • 1323. 匿名 2020/03/24(火) 19:15:38 

    お菓子外しする人って、結局自分がされてイヤなことを相手にしてるんだよね

    みんながそういうことで傷付く人間だって思い込みでやってる
    何事もなかったかのように笑顔で話し掛けると、怖じ気づくか悔しそうな顔をするよ

    相手がわかりやすく悲しそうな顔やショック受ける顔を心待ちにしてるから、穏やかに優しい言葉をかけると向こうがショック受けた顔するんだよね
    本当に子どもみたいにわかりやすいんだよ

    年代や性別関係なく低レベルな嫌がらせして笑ってる人は、精神が幼すぎて成熟出来なかった可愛そうな人だと思ってる

    そういう嫌われるようなやり方しか出来ない損なタイプなんだよ

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2020/03/24(火) 19:15:49 

    遊ぶとき面識のない自分の友達も呼んで一緒に遊ばせようとする人。私の友達みんな集まってくれて楽しいな、とか思ってるようだけどこっちはしんどい。酷い時はその人の母親も混ぜてお泊まり会させられた。

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2020/03/24(火) 19:15:58 

    >>12
    友達いないのは勝手だけど、友達いないことを自慢げに語って友達づきあいに悩む人を見下すのもどうかと思う。

    +45

    -5

  • 1326. 匿名 2020/03/24(火) 19:16:07 

    天童よしみを2倍くらいにデカくしたバカに引っかき回されてる。

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2020/03/24(火) 19:16:46 

    >>1321
    女より男の方が向上心があるから成果を出してる人に近づいて学ぼうとする人が多い。
    女は学ぼうとせずに足を引っ張る人が多い。

    +7

    -0

  • 1328. 匿名 2020/03/24(火) 19:18:51 

    >>1317
    返信は当然するよ
    でも一度の往復では終わらないのは嫌がらせに感じる 彼や旦那といるの知ってるのに迷惑

    クラスのグループラインだと、土日にすみません、と
    土日は遠慮する雰囲気なんだよね
    土日がすべての人にとっての休日ではないのは前提だけどね 夜半もそう
    気にしない貴方はされても平気なのか、されたことないのかもね
    地域性や年代にもよるし、正直いって彼氏いない子は極めてKYか狙ってるよね、って歴代彼氏や旦那と話していたよ

    +1

    -3

  • 1329. 匿名 2020/03/24(火) 19:20:05 

    私は幸せになりたいじゃなく絶対になるんだって思うとどんな人と付き合っていけばいいか分かるよ
    何かモヤモヤする人達といたらなれるわけないよね
    不幸そうな人の周りにはズルい人達が依存してるって気が付いた

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2020/03/24(火) 19:21:59 

    男もネチネチしてる人が多いというコメントが多いけど やっぱり女の方がネチネチしてる。
    男は一度謝ったら許す人が多いけど 女は謝っても許さず 根に持つ人が多い。

    +3

    -1

  • 1331. 匿名 2020/03/24(火) 19:22:11 

    >>1
    これ是非読んでもらいたい人がいるわ…。
    40前にして、人間関係でこんなに苦労すると思わなかった。
    今までも合わない人はそれなりにいたけど逃げれば追いかけられる事無かったのに、追いかけてきて近くの人がいるのを見計らって大声で私の気に入らないところを言ってくるようなしつこさがある…。
    もう本当に関わらないで欲しい。

    +10

    -1

  • 1332. 匿名 2020/03/24(火) 19:23:22 

    >>1330
    男は自分の立ち位置汚されない限り適当。
    女は見える範囲で気に入らないことは許さない。
    立ち位置汚されたり外された男は本当にしつこいし、やり方がエグくて冷徹。

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2020/03/24(火) 19:24:01 

    >>209
    頼りない上司だね( ;∀;)
    お局いなくなれー!!

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2020/03/24(火) 19:24:07 

    友達1人もいないから、楽。

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2020/03/24(火) 19:24:11 

    実名好評などして公開処刑してやりたいくらいの女が一人いる。名誉毀損とかで訴えられるけど。嫌な女は歳が上がるほど達が悪い。丸くなるなんて一部だけ。

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2020/03/24(火) 19:25:15 

    >>1334
    ある意味真理
    何も無いところから悩みは生まれない

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2020/03/24(火) 19:26:30 

    >>30
    わかります!自分もエゲツない嫌がらせをされて、はめられて辞めざるを得なくなりました。ゾッとするくらいねちっこくて気持ち悪かった。

    +7

    -1

  • 1338. 匿名 2020/03/24(火) 19:26:55 

    >>1164
    本人には言えないですよ。

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2020/03/24(火) 19:27:22 

    >>1120
    喋るのめちゃくちゃ早そう

    +0

    -1

  • 1340. 匿名 2020/03/24(火) 19:28:34 

    >>1336
    結局 一人が最高。 歳と共に寂しがり屋じゃなくなっていくし。
    自分で稼ぐのが一番。 基本的に人間関係を避ける生き方が正解。 でないと嫌な思い出が増える。

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2020/03/24(火) 19:28:50 

    >>12
    ちょっとわかる。
    旦那が1番の味方としていてくれるから、たまに遊ぶ友達とかとくに職場の人との付き合いは適当。
    深入りしないし、さらっとしてる。友達に怒ったり、傷ついたりするのは疲れるからそんな感情をもつほど感心がないです。

    +49

    -1

  • 1342. 匿名 2020/03/24(火) 19:28:57 

    自分だけちょっと家が離れてるからいい感じに距離とれてるけど、久々に集まりに参加したら今まで仲良かったよね?って子の文句をすごく聞いて、意味が分からなくてさらに距離とった。

    マウンティングがすごいってことらしいんだけど、何をマウンティングと捉えてるのか私にはよくわからなかった。

    自分も何か発信したら言われるんだろなって考えたらそれ気にするのもバカバカしいから積極的に関わるのやめた。

    +2

    -1

  • 1343. 匿名 2020/03/24(火) 19:29:29 

    >>1330
    うちの顔面偏差値80の父親、超ネチだよ。
    顔が異様に良いから会社の人にネチられて、家庭でネチネチして発散してる。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/03/24(火) 19:29:29 

    私お世辞も言わないしいわゆる付き合いってあまりしないから自慢したい人とかマウントさんはさーっと逃げてく感じがある。それでもマウントしてくる人は「無神経女」としてみんなにあの人こんなこといっててマウントのつもり?って笑いものにするからやっぱりそういう人も私を避けだす。快適!みんなもうじうじ付き合う必要ないよ、観客欲しがってる人の観客にならないことが大事。

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2020/03/24(火) 19:29:38 

    >>1332
    女は男より〇〇って言われて、すぐに男は女に比べて冷遇でって言い返す人多すぎね。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:15 

    >>1304
    数としか見られていないから縁を切ろう
    面倒くさいでしょ

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2020/03/24(火) 19:31:18 

    >>1344
    内心....
    周りに囚われない私!
    かっこいいでしょ!?

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2020/03/24(火) 19:33:36 

    若い子持ちの子供自慢話がうんざり。モノの基準が子供w
    本当は自分が注目されたいだけの構ってちゃんとお察しですよ?関係ない仕事中に子供の話ばかりしてバカみたい

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2020/03/24(火) 19:34:28 

    派手な友達も地味な友達もいるけど地味な友達といる方が楽しい
    派手な友達いつも私と遊んだ事はインスタにあげないのに、他の友達と遊んだ時の写真はいつもあげてる
    見た目で判断してるんだと思った

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2020/03/24(火) 19:34:32 

    >>852
    結婚、仕事、などみんないろいろになっていくからね
    興味や感心事も変わって話題があわなくなったりするよね
    自分の価値観を押し付けたりマウンティングするひとがいたら特に荒れたり、、、

    学生時代の友人でバリキャリ、オタク趣味に没頭と子育て中の私とは全く違う2人がいますが
    お互い相手の世界を面白がって否定しないからすっと仲良いよ
    でも基本は居心地悪いなら疎遠にして
    またタイミングがあれば仲良くできたらと思います
    老後は、同じ悩みでまた気が合うかもしれないし

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2020/03/24(火) 19:35:56 

    誕生日プレゼントを友達に渡した後、私の誕生日の時にはなにもなかった。私があげたくてあげたんだけどさ...ちょっともやつく。来年はあげるのやめるわ。

    +7

    -0

  • 1352. 匿名 2020/03/24(火) 19:36:20 

    >>1309
    それは近況をお知らせしてるだけと思う。

    +7

    -0

  • 1353. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:19 

    >>1351
    常識ないよね。そういう人。
    離れて正解

    +5

    -0

  • 1354. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:44 

    YouTuberのてんちむと金子あやの闇は深い
    あんだけ親友アピールしてたのに

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2020/03/24(火) 19:38:29 

    >>19
    私の事かと思うくらい同じ状況です。めんどくさい人ってなんであんなに指輪の話好きなんですかね?(笑) ネチネチ同じような質問してみたり、嫌み嫉みばっかり。いい加減気持ち悪い。

    +11

    -0

  • 1356. 匿名 2020/03/24(火) 19:40:24 

    >>144
    きっとその彼氏いる子も結婚したら追い出されるよね。
    でもそんな友人関係やってたらいつか最後の一人になるんじゃって怖くならないのか不思議。

    +10

    -0

  • 1357. 匿名 2020/03/24(火) 19:40:44 

    >>59
    この考えは怖いな、私は。
    旦那に裏切られたりしたらものすごく傷つきそう。
    バランスよく心の支えが欲しい。
    旦那、姉、友達。
    どっか欠けてもなんとかやっていけるから。

    +7

    -3

  • 1358. 匿名 2020/03/24(火) 19:41:57 

    誕生日プレゼントの止め時がわからない。
    社会人になって会う頻度減ってるしな。。。でもこれからも仲良くしたい人なら、継続したほうがいいかね。

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2020/03/24(火) 19:43:00 

    >>1265
    いやそんなこと言われたら
    『右投げ右打ちっス!』とか言いながら
    フルスイングしちゃうよ!
    だからダメなんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2020/03/24(火) 19:43:09 

    >>1314
    それ前から思ってた。 負けん気って長所だと思う。負けを認めて勝とうとするということだから。
    嫉妬とは違うんだけど 男の負けん気も女は嫉妬に加えてるんじゃないかと前から思ってた。

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2020/03/24(火) 19:44:16 

    >>10
    言いたいけど間に別の人入ってると、言ったら言ったでめんどくさい。

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2020/03/24(火) 19:44:25 

    >>1244
    そうだよね!職場で仲良くしなくても普通に友達いるし。そうだよね。諭吉のために頑張るw

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2020/03/24(火) 19:46:00 

    >>118
    定期的に行う職場の女子会…
    5人で行って食後のデザート3個をシェアして
    小皿に盛るんだけど、もうアイスとティラミスとかプリンとか(食べかすみたいな量)が小皿の中でごちゃごちゃに混ざってしまい汚らしくて絶句でした…
    何回開催しても誰もシェアはやめよう!と言わず
    流れでこの汚い小皿地獄が始まります。
    いろんな種類が試せて嬉しいね!なんて言い出す強者まで出現。
    ドヤ顔で毎回同じ子が取り分けてだんだん恒例行事化して行ってる。
    イタリアンレストランのスタッフにあだ名つけられてるはず。
    話は楽しい宴なので残念…

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2020/03/24(火) 19:47:07 

    >>1360
    負けん気って負けを認めて勝とうとするコトじゃないと思う。
    負けたくない!って張り合う気持ちじゃないっけ?

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2020/03/24(火) 19:48:40 

    >>1364
    うん。そうだね。 嫉妬とは違うよね。

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2020/03/24(火) 19:49:10 

    旦那の転勤で仕事辞めて子供を保育園から幼稚園に。
    保育園時代にはなかったママ友付き合いが億劫。

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2020/03/24(火) 19:51:33 

    女も男も嫌なヤツはいるけど、結婚と出産で豹変するのって女性が多いと思う。

    私は出産したら『赤ちゃんに会いにいかせて!』って連絡きて喜んでたら当日ドタキャン。
    別の日に会った時には『景品で当たったいらないおもちゃがあるから、出産祝いとして赤ちゃんにあげるよ〜』って言われて『ああ、この子は友達じゃなかったんだなぁ』て気がついた。

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2020/03/24(火) 19:51:38 

    身バレしそうなので、うっすら書き込みするけど、付属校で中学~大学まで一緒。
    その中で子供がいる人だけのママ会みたいなLINEグループがある。
    そんな定期的ではないけど、集まろう!っていうのが相当ウザイ。アラフォーになってまでぞろぞろ大人だけでも10人くらい。仲良しごっこ疲れる。
    子供達の遊ぶ写真と一緒に「子供同士も仲良くしてくれて、こんな関係が続くといいな」みたいな投稿してるのがまた寒い。抜けたい。
    裏では、◯◯ちゃんの子供かわいくないとか、旦那がブサイク、田舎に住んでるとかマウントとりまくりなのに。

    +9

    -0

  • 1369. 匿名 2020/03/24(火) 19:52:56 

    >>1328
    横から。
    たぶん貴方がちゃんと時間を置かずに返信する良い人だからだよ。
    私は急用以外はあとで返信してたよ。確認だけして。友達も慣れたもんで返信なかったら何かしてるだな〜と勝手に思ってる。
    本当の急用って電話鳴るしね。

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2020/03/24(火) 19:53:10 

    私、男切らしたことないの、って言ってくる女。

    だから??ってなる

    +2

    -1

  • 1371. 匿名 2020/03/24(火) 19:53:42 

    >>69
    男は女々しいことは恥ずかしいと教えられて来た
    ついでに、女に手を上げたりするのも恥ずかしいことと思われていた

    時は流れて現代、男女平等により女々しくていいし女に手をあげてもいいとなってしまった

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2020/03/24(火) 19:55:15 

    >>110
    欲に対して我慢知らないからデブるんだよ。
    だから性欲も我慢できないんでしょ。

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2020/03/24(火) 19:55:25 

    >>1300
    マイペースなのかもしれないけど、ありえないね。
    わたしならフェードアウトする。
    「連絡ないから一旦保留ね!」って連絡しちゃえー

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2020/03/24(火) 19:56:06 

    >>295
    知らしめたいが余計でしたね。すいません。
    スポ少で一緒(うちの子を紹介してくれた)のママですが、わたし下げのために、他のママ達への異常なまでの上げに、会うたび疲れてます。なので彼女の本当の正体を知って欲しい、でも悪口言うのでは同類に成り下がってしまう、という気持ちの現れでした。
    この状態もうすぐ1年なので、だいぶ強くなりました。スポ少終わったら事情を知ってそうなママにそれとなく無視されるようになったきっかけを聞いてみるつもりです。

    +2

    -5

  • 1375. 匿名 2020/03/24(火) 19:57:12 

    >>1343
    顔面偏差値80でも、父親になる年齢になったら顔つきに出ると思うけどね。
    上手いこと隠せるタイプなのかな。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2020/03/24(火) 19:58:20 

    >>1358
    就職したらみんなやめたよ
    当たり前
    いつまでも友達ごっこなんかしてられない

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2020/03/24(火) 19:58:54 

    >>14
    知り合いは男だった。
    ターゲットを孤立させるのがすごく上手いの。
    派遣で入ったら、先輩派遣に、あの人は、誰々さん誰々さんをやめさせた、って教えられて、次その先輩がターゲットになって、その後別の人がターゲットになって、私(旦那の転勤で辞めた)半年しか働いてないのにその間に二人辞め、私が辞めたあと、新人がターゲットになってた。
    ターゲット以外には逆にめちゃくちゃ優しくするし。
    あの人はリストラ請負人、辞めさせ屋でもやった方が良い。

    +7

    -1

  • 1378. 匿名 2020/03/24(火) 19:59:00 

    >>419
    問題は財布を落とした彼女じゃないよ。
    それいつまでもネタにして面白半分話すその友人の人格。
    誰だってあーやっちゃったって事、人生で必ず一度は起こるのよ。
    むしろ財布を落としたことを責めるあんたの根性が私には意味不明。
    どんな生き方してきたらいきなり人にそんな事言えるんだ?笑

    +23

    -0

  • 1379. 匿名 2020/03/24(火) 20:00:04 

    20年来の付き合いがいくつかあるけど全部大丈夫
    やばい人とは切ってきたから
    へんな人と関係を続ける理由が思い浮かばない

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2020/03/24(火) 20:01:18 

    >>486
    何回も落とした奴が悪いって書き込んでるの同一人物だよねw
    本人かw

    +6

    -1

  • 1381. 匿名 2020/03/24(火) 20:03:38 

    >>35
    ぼっちママの子供もぼっちにならないですか?それが心配で。。

    +1

    -2

  • 1382. 匿名 2020/03/24(火) 20:03:46 

    「ウチら永遠!」とか言う人達の友情程薄っぺらいもんはないよね。

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2020/03/24(火) 20:04:23 

    一人っ子でB型母子家庭育ちの性格の酷さに幻滅してから
    そういう人とは付き合わないようにしてる

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2020/03/24(火) 20:05:28 

    休憩時間一緒にいる人が言う誰かの陰口に乗ったら最後

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2020/03/24(火) 20:05:39 

    >>552
    こういう人ってすごいなぁ。
    自分は完璧、私は管理してるから…
    あのね生きてたら予想できない事が起きる事があるんだよ。
    完璧に生きて完璧に死ねる人の方がむしろ怖いしありえないと思うけど。
    そこをあなたが悪いって冷たくするんじゃなくていいよお友達だしねって思える友人が出来ればいいね。
    本当にそんな完璧主義か知らないけど周りの人疲れるだろうなぁ。
    臨機応変さがないというか意地っ張りというか頑固というか可愛げがないというか。

    +8

    -1

  • 1386. 匿名 2020/03/24(火) 20:05:54 

    意地わるい顔で「すてきーーー」とほめる人に疲れること
    何年だろ
    私はあいづちだけでいい
    無理にほめて「ほめなきゃ不機嫌つかれるーー」て陰口に疲れた

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2020/03/24(火) 20:06:52 

    うちの会社、ランチには部の女全員でゾロゾロ社食行って全員そろってからいただきますして全員食べ終わってからごちそうさま
    食べるの遅い人を待ち食事中はまったく興味のないテレビドラマの話
    一人で食べるの寂しいよね><って言われるけど全く理解できない
    メシぐらい一人で食えるわ
    女の団体行動ほんと面倒くさい

    +7

    -0

  • 1388. 匿名 2020/03/24(火) 20:07:36 

    >>423
    詰まるところ、誰かが言ってた浅く広くってやつw

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2020/03/24(火) 20:07:39 

    >>35
    生まれてこのかた、そういう系統のグループに属したことが無いんだけど。
    そもそも雑多な人間関係が苦手で、絞っちゃう。
    小学生のときは、一人仲良しがいて、その子が別の友達連れてきて、四人くらいのグループでいた。思い返すと、ずっとグループ最大四人だったわ。
    5人以上の人間関係処理できないのかもw

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2020/03/24(火) 20:07:56 

    本当はね・・・
    と流す噂のニセモノの確率の高さに疲れる

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2020/03/24(火) 20:08:13 

    >>332
    もう全く話が通じなくなる人がいるんだよ。

    +2

    -2

  • 1392. 匿名 2020/03/24(火) 20:08:18 

    >>1371
    そういや昔は女の腐ったようなやつって最大の侮辱だったよね。
    女に失礼だ!と思ってた。

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2020/03/24(火) 20:08:30 

    >>4
    ベースは男の方が圧倒的に楽なのはたしかだと思う。
    友達同士の関係性は男性の方が私も羨ましいと思う。


    女子はいちいち、干渉し合わないといけない人が多い!!

    +3

    -1

  • 1394. 匿名 2020/03/24(火) 20:09:54 

    男で 大勢の前で誰かを褒めれる人がいるけど なんで女はいないんだろう?
    大勢の前で 仕事でミスした人をここぞとばかりに印象を下げるために責め立てるのは女が多い。
    政治家の辻元みたいに。男でもいるけど そういう男は大抵出世しない。良い上司になりそうにないから上司に認められない。
    出世する男は みんなの前で成果を出した人を褒める人が多い。 でも女性でそんな人はいない。

    +2

    -3

  • 1395. 匿名 2020/03/24(火) 20:10:02 

    いい女ですアピールが疲れる
    なんか出し抜かれるのがむかついてごめん
    いい女だよねと
    押しつけられるのがずっとほめつづけるの疲れる

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2020/03/24(火) 20:11:05 

    男性になつくのはほっとくけど
    周りの女たちをこきおろして私一番アピール
    疲れるそしていじめられてるし

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2020/03/24(火) 20:11:13 

    >>1393
    実際 男だけの職場で人間関係良好な職場も わりとあるからね。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/03/24(火) 20:12:36 

    何もしてない女友達にいじめられたと
    うそついて
    イケメンになぐさめられたがる女疲れる
    そして叱られたけど覚えがないはじめて聞いたし

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2020/03/24(火) 20:12:45 

    >>710
    そうか?
    ターゲットが限定的だな〜という印象は受けた
    地味に生きてきた人は当てはまらないケースが多いと思う

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2020/03/24(火) 20:14:02 

    嫌がってるのに
    照れているんだよねーとか

    勝手に脳内変換していい風にとらえる病的な人がいる

    聞いてて
    は?ってなる

    なんちゃら障害かも

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2020/03/24(火) 20:14:12 

    容姿のいい男性に注意されると
    すさまじい勢いでヒステリーて割かしいて
    八つ当たりやめてくれーーー
    女同士で注意するから出てくるな

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2020/03/24(火) 20:15:25 

    >>12
    たぶん本当の友達じゃないんだろうね。
    代わりの言葉がないから友達ってよんでるだけで。

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2020/03/24(火) 20:15:44 

    普段から割といじられキャラでヘラヘラしてて男の陰もずっとなかったけど、彼氏できた途端に態度がガラッと変わった友達が何人かいた
    見下され要員だったことに気付いてショックだったけど嫌な友達が減ったから結果オーライ

    +9

    -0

  • 1404. 匿名 2020/03/24(火) 20:16:00 

    >>336
    全員じゃなくて、統計学的に!って言ってるのに認められないところが女の悪いところだと思う。。
    理解に進むの男性の方が圧倒的に多いよね!

    ここでも男性の方が殺人するとか出す例が極端なんだよねー。統計的に女性の方がネチネチしてると思うわ。
    女性の友人関係より男性の友人関係の方が気楽な気がする。

    +3

    -1

  • 1405. 匿名 2020/03/24(火) 20:16:17 

    女だから我慢しろの言い方が嫌い
    女だからの一点張りの叱りつける年上苦手

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2020/03/24(火) 20:17:17 

    >>35
    がっちりグループ作ってる方が少数派に見えたけどな。子どもが通ってた幼稚園は緩く繋がってる人のほうが多かったよ。園で会ったりPTAの作業中は話す。クラスでやるランチ会などには参加する。その場限りの人のほうが多かった。

    キャンプや公園、お泊り会などしてるグループもあったがクラスに2グループくらいでしかもそこで弾かれた人がこっちに来て話したりしてたよ。

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2020/03/24(火) 20:17:49 

    別にどうでも良いっていうかそんなに他人に期待してない。踏み込む気も無いし。
    相手が遊ぼうって言ってきたら遊ぶけど、みたいなスタンスでずっと来た。
    だから友達なかなかできないけどw

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2020/03/24(火) 20:17:59 

    好きでもないのに好きだと笑うのは
    思いやりありがたいけど
    前から我慢させられてきた最悪ーーて言うなら
    なんか次から好きなものにしてくれればいいのに思う
    強制した自覚がない

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2020/03/24(火) 20:18:46 

    寛容で物分かりのいい人のフリするの疲れた

    本当は好き嫌い激しくて心の狭い人間なんだよ

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2020/03/24(火) 20:18:50 

    >>1
    前に働いてた職場の店長(50歳くらい)が私が結婚するって聞いてからの豹変が半端なかった。
    私からしたら店長はよく稼げるだろうし人望もめちゃくちゃ厚かったし自立してる女の人だなって思ってた。
    他のパートさんはみんな祝福してくれたけど店長だけは辞める日までほぼ無視。
    それまで一緒に帰ったりご飯行ったり良い関係築いていたと思うけど…本当、結婚しますって言った翌日から無視。
    いやめっちゃ違和感と怖さで震えながら時短パートに切り替えて仕事続けてたけど、妊娠したいってなった時に店長の態度が吐くほどストレスで、健康に妊娠出来ないなって思って退職した。
    仲の良いパートさんに出産後聞いたら、20代そこそこでポンと結婚した私が許せないって言ってたらしい。
    私も馬鹿だから旦那さん仕事何してるのー?って周りに聞かれて○○です!って答えてたから、仕事が金融機関ってのもあり高給取りだと勝手に思って尚更嫉妬していたらしい。
    店長は大人の女性だと思ってたし自分の世界を持ってるってイメージあったからまさか年の半分の私に嫉妬して無視するなんて思わんかった。
    衝撃な1年間でした。

    +30

    -0

  • 1411. 匿名 2020/03/24(火) 20:19:23 

    逆に女の良さってなんだろう? あまりないよね?

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2020/03/24(火) 20:19:38 

    >>4
    男がさっぱりしてるなら、何で男尊女卑の歴史があるの。

    +3

    -1

  • 1413. 匿名 2020/03/24(火) 20:19:41 

    >>1382
    男性は、俺ら永遠!とか言わないしね笑
    男性は言葉であらわさない見えない信頼的なのがある気がするなー!

    女は薄っぺらいこと多い。。なんなのマジで。

    +6

    -1

  • 1414. 匿名 2020/03/24(火) 20:19:52 

    彼氏ができる友達をいちいち切り捨てる人がいらつく
    切り捨てるのを押し付けないで
    私は気にしてない

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2020/03/24(火) 20:20:26 

    >>1409
    男より圧倒的に女の方が猫被ってる人が多いよね。

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2020/03/24(火) 20:20:40 

    旦那と子供だけなんて無理無理
    何でも味方してくれる家族といると視野が狭くなって人生つまらん

    +4

    -2

  • 1417. 匿名 2020/03/24(火) 20:22:31 

    >>1374
    気持ちわかります。
    知らしめたいというか、自分ばかり陰口を叩かれて誤解されているのに、相手はのうのうとしているのはいい気がしないよね。
    悪意を向けられるだけでもしんどいのに、自尊心を傷付けられて悔しくない人はいないと思う。
    でもあとの祭りで、どうしようもないんだよね。
    きっとその団体で無くてもあなたの良さを分かってくれている人もいるから、その人との関係を誠実にしたらいいと思う。
    子供が似たような経験をした時にも、気持ちがわかってあげられるしね。
    私も似た経験があります。
    最近の絵本だけど、ヨシタケシンスケの「モシモノセカイ」で気持ちが軽くなったよ。
    スポ少だったらまだ関係は続くのかな…。
    あなたを大切に、あなたの楽しい事をする時間を大切にしてね。

    +8

    -0

  • 1418. 匿名 2020/03/24(火) 20:22:36 

    >>1413
    でも、男性の方が案外、進学就職結婚とかで昔の友達と縁切れてる
    女性の方が、おばあさんになっても同級生とお茶とか多い

    +5

    -2

  • 1419. 匿名 2020/03/24(火) 20:22:57 

    >>1412
    女の方がしつこいよ。 6年くらい某掲示板で、ない噂を立てられ ネチネチ嫌がらせされてた。

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2020/03/24(火) 20:23:11 

    >>45
    ああ、これは旦那見てると感じるわ。
    年末の笑ってはいけない、とか、ごぼうしばきあいとか、水曜日のダウンタウンのエグい系ドッキリとか、大笑いしてるのを醒めた目で見てるわ。
    男のある種の残虐さは、男特有だよ。
    男性社会の中の女性だから大切にされるだけで、実際男同士の方が残酷だよ。
    共感能力も確実に男の方が低いしね。

    +8

    -1

  • 1421. 匿名 2020/03/24(火) 20:23:23 

    学生時代は面倒くさいなと思ってもグループで行動してた
    就職してからは誘われても断るし全部群れて付き合わないで良いのが楽
    それが許される雰囲気の職場だったのがラッキーかな

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2020/03/24(火) 20:24:23 

    >>1416
    わたしは反対に女と関わらなくなって人生楽しくなってきたよ。

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2020/03/24(火) 20:24:41 

    >>1290
    自ら壊してることに気付いてないから同じ繰り返し
    、被害者になりきって同情ひいて新規開拓

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2020/03/24(火) 20:24:58 

    >>1412
    男って、男の方が勝ってると女にアピールするために「俺たちは同性で仲良くできる!」ぶってるけど実際男同士の嫉妬とかいじめの方が怖いよ
    いじめでの自殺者も男の方が多い

    +3

    -2

  • 1425. 匿名 2020/03/24(火) 20:25:09 

    アラフィフなんですが、同じ年齢近郊の付き合いが
    苦手になりました。

    子供の進学、就職先、などのマウントや、独身のままの人の僻み、

    それぞれの生活があるけど、もうおばさんだしね!
    って見た目等努力せずに年齢で一括りにする発言等。


    あと、素直に褒めたり出来ず、嫌味な人が増えてきてる。
    めんどくさい。

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2020/03/24(火) 20:26:41 

    >>1420
    男同士の方が高め合う関係作れたりするけど 女同士で高め合う関係を築ける確率は ほぼない。
    あんたの旦那の質が低いだけ。

    +3

    -4

  • 1427. 匿名 2020/03/24(火) 20:26:56 

    ここで男の方が~と男アゲしてる人、ガチの男社会を垣間見たことがないんだろうな
    そのままの方が幸せだと思う

    +7

    -2

  • 1428. 匿名 2020/03/24(火) 20:27:22 

    >>1425
    女の方が他人を褒めれる人が少ないと思う。

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2020/03/24(火) 20:28:14 

    >>175
    母がよく言う。
    人を不愉快にさせないでって言うと
    思ったことを言っただけとキレる。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2020/03/24(火) 20:29:46 

    >>1427
    男に幻想抱いてないよ。 平均的に女の方が劣る。
    人をやる気にさせれる男を見た事あるけど 女で一人も見た事ない。

    +2

    -4

  • 1431. 匿名 2020/03/24(火) 20:29:57 

    >>774
    頑張って友達をつくらなくても〜と
    言ってるだけで
    友達がいらないとは言ってないです。
    こうやっていちいち
    突っかかって来るから
    改めて女は面倒と思うのです

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2020/03/24(火) 20:30:49 

    >>1418
    今は女性特有の人間関係に学歴職歴出世まで加わって男性よりカオスになっているよ

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2020/03/24(火) 20:31:25 

    >>1418
    だから男性の方がさっぱりしてるってことでしょ?
    浅い関係で長く続いてもしょうがないし。

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2020/03/24(火) 20:31:26 

    >>1357
    逆に私は旦那の信用でき具合に関わらず友達は要らない。

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2020/03/24(火) 20:31:34 

    >>1427
    それ思うわ
    オタサーの姫でちやほやされた人が「男の方が優しい!!」ってなってそう
    男性は優秀な人(男女問わず)に対する蹴落としが酷い。仲良くできるのは同レベル。賢い人は優秀でもおちゃらけて振る舞って敵を作らない。さかなクンみたいのはめちゃめちゃ頭いいのに、全くプライド高くないキャラだから好かれる

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2020/03/24(火) 20:31:53 

    >>1426
    言い方!

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2020/03/24(火) 20:32:04 

    >>1424
    女の方が嫉妬するよ。  男で他人を称賛できる人はいるけど 女は殆どいない。

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2020/03/24(火) 20:33:53 

    >>12
    羨ましい。夫と気が合わない。ムカつく。ゆえに私は友達は必要。

    +26

    -0

  • 1439. 匿名 2020/03/24(火) 20:34:26 

    >>1435
    それでも逆に他人の能力を伸ばそうという考えの男はいるけど女はいない。

    +1

    -4

  • 1440. 匿名 2020/03/24(火) 20:36:01 

    >>1430
    私が教育者で尊敬するのは女性のモンテッソーリただ一人だなぁ。
    ビル・ゲイツやザッカーバーグ、オバマ、日本では藤井聡太などを育てた教育方を開発した人。
    それ以外の指導者、教育者はドングリの背比べだし、男性の教育方って机上の空論で大きな成果出てるのがあまりない

    +1

    -1

  • 1441. 匿名 2020/03/24(火) 20:36:21 

    >>1426
    ヘ?良い女性上司に恵まれて来なかったんだね。私元公務員だけど出世する女性は優秀だよー。
    清潔感、優しさ、真面目さ、気遣い、コミュニケーション能力、賢さ、全部揃ったかっこいいおば様方がたくさんいるから。
    男も優秀で出世してる人、もいるけど、派閥的なのとか、も多いから、私の職場は、確実に、女の方が優秀だった。

    +1

    -4

  • 1442. 匿名 2020/03/24(火) 20:37:08 

    社会人になって女の方がマウント取り合ってることが明らかに多くなったと思う。こんないい暮らししてるとか、自慢多いし、、、干渉してくんな!

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2020/03/24(火) 20:37:47 

    >>1439
    アメリカの研究で、女性教師の方が学習に関しては高い成果出してたような?
    体育は男性

    +3

    -2

  • 1444. 匿名 2020/03/24(火) 20:38:33 

    >>1424
    男は出る杭は打たれるって言うより出そうな杭を徹底的に打つよね。凹ます。最初に立ち位置が決まってる。そのポジにいる限りは仲が良い。仲間内であいつは凄いぜ!って人がどれだけ躍進しても叩かない。低ポジの人が上になりそうだと怖い。

    でも出そうな杭の時にガンガン凹まされるのを跳ね返して出過ぎた杭になったら「あいつは凄い。やると思ってた」になって認める。認められない人は無言で他所へ立ち去る。

    女は男ほど出そうな杭を叩かない。その代わり出過ぎた杭になっても「でもあの子昔は〜」って感じで手放しに称賛しない。

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2020/03/24(火) 20:39:02 

    >>213
    女はそこでそんなん無視して帰ればいいのに、って思えるけど男は思えないよね。そういう文化を作っといて自分の首をしめてるけどね。

    +2

    -1

  • 1446. 匿名 2020/03/24(火) 20:40:05 

    >>1441
    そうそう。
    女性は優秀なほど人格ができてる人が多く、男性は底辺から天才まで人格者の割合は変わらないと思う
    だから東大でも性犯罪者や差別者がいる

    +4

    -1

  • 1447. 匿名 2020/03/24(火) 20:41:24 

    >>1441
    全体的に男の方が優秀な人が多いよ。 優秀な女性経営者って滅多にいないもんね。

    +1

    -4

  • 1448. 匿名 2020/03/24(火) 20:41:44 

    >>501
    女より気楽よね。私はチンコ生えたパートナーと別居になっちゃったが、ちっちゃなチンコの息子と仲良くやるわ!(笑)

    +5

    -0

  • 1449. 匿名 2020/03/24(火) 20:42:10 

    >>4
    意外とネチネチしてる。
    男のネチネチも見てて不快。

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2020/03/24(火) 20:46:52 

    >>1439
    男性は、人を育てたいってより人を育てて感謝されたいって感じ?
    職業柄いろんな講師の講演会にいくことがあるけど男性の場合「~を育てたのは俺だ」とか「俺のお陰で~が~で」とか、自分の影響力に関する自慢が多いよ。女性はちょっとスピリチュアル系が多いけど、純粋に世界がよくなりますようにという気持ちでやってる人が多い

    +1

    -1

  • 1451. 匿名 2020/03/24(火) 20:48:43 

    >>1427
    それか洞察力が無いかね。男社会って残酷だって見てて思ったことないなら相当のアホ

    +3

    -0

  • 1452. 匿名 2020/03/24(火) 20:48:46 

    >>1410
    不運だったね
    こういう人は自分の人生を自分の手で悲惨なものにしてるよね
    関係ない人に嫉妬して、その嫉妬心で自分を苦しめてることに気が付かない人なんだよ

    さっさと忘れて幸せになってね

    +26

    -0

  • 1453. 匿名 2020/03/24(火) 20:49:57 

    >>383
    私も学生時代に友達に言われたことがずっと残っていて、34歳の今歯科矯正2年目です。

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2020/03/24(火) 20:50:01 

    男のほうがネチネチしてると思うけどな。学閥や派閥、社内政治。
    女は学校が一緒だろうが別だろうが仲良い人と協力し合う。反対に嫌いな人は母校が一緒でもつるまない。必要最小限。社内政治もそこまで一生懸命やらない。一応、皆、話してるけどあれはたぶん円滑な人間関係を築いて面倒事を無くそうって感じで男みたいに○さんに付いていきます!的なやつじゃないし同期内で自分は○番目。あいつはルートから外れたから頼み事を聞かなくてもいい等で露骨なことはしない。
    その代わり○さん好きじゃないし友達でもない。単なる同期で私がそこまですること無いな…で「ごめんね〜力にはなりたいだけど…」で気分で断ったりする。

    +1

    -4

  • 1455. 匿名 2020/03/24(火) 20:50:22 

    >>1447
    優秀な経営者の数で言うなら圧倒的に男が多いけど、倒産が多いのも圧倒的に男性だ
    要は割合の話で、割合だと変わらない
    数打ちゃ当たるわけだし、社会進出の環境が十分すぎる男性に経営者が多いのは当然

    +6

    -2

  • 1456. 匿名 2020/03/24(火) 20:50:56 

    >>1251
    そうなんですね。
    実は私も派遣で工場に行った時だったのですが、
    そこは全体が我関せずな感じで、自分がそう言う目に遭わないように同調姿勢な人ばかりでした。
    異様な感じでした。
    辞めてから仲良くしてくれた人に近況メールしても無反応(笑)それが2人なのでもう関わりたくないんだろうなと。

    勿論、派遣させた担当者も人間関係がというのは分かってて派遣させていたようですし、つくづく嫌気がさしたので派遣から足を洗って、直接雇用に動いて今はパートで勤めて頑張っています。

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2020/03/24(火) 20:51:50 

    >>1444
    女も  仕事が出来て 美人で 魅力があって モテる女性 を全員で潰したりするよ。

    +10

    -0

  • 1458. 匿名 2020/03/24(火) 20:53:09 

    >>9
    レアケースだけと、嫌味っぽくてネチネチして一言多いとかもある男の上司が居る職場に居ます。
    本当に女の腐ったような性格の男です。
    皆、精神やられて去って行きます。
    そういうのって女に限らないなと痛感する今日この頃です。

    +12

    -0

  • 1459. 匿名 2020/03/24(火) 20:53:21 

    >>12
    友人やLINEに縛られたりはもういいよ‥
    心から疲れる

    +9

    -0

  • 1460. 匿名 2020/03/24(火) 20:53:32 

    >>1309
    別に害はないでしょう?
    貴方の方がトピタイだよ。

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2020/03/24(火) 20:53:56 

    >>1455
    それは違うと思う。女の経営者が少なすぎる。 女の方が無能なんだよ。
    会社四季報に載ってる会社で女性経営者は殆どいないでしょ。
    社会進出とか関係ないと思う。 業界未経験で起業して成功してる人が多いし。

    +4

    -2

  • 1462. 匿名 2020/03/24(火) 20:54:14 

    口裏合わせ、マウンティングとかめんどくさい。
    コロナもあって、会う予定もないので、この際フェードアウトさせる予定。

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2020/03/24(火) 20:54:32 

    >>1311
    ラインやメールする時、相手が何してるか考えたことなかった
    夜遅くや早朝は避けるくらいで

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2020/03/24(火) 20:54:45 

    女性の方がいろいろなタイプの層に別れてるんだよね。だから喧嘩も同調もグループ化も起こりやすい。
    男性の方が同じようなタイプ、同じような思考、好みに固まってる。

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2020/03/24(火) 20:54:54 

    >>493
    向こうから避けさせるには
    凄い幸せになること。
    羨ましいくらいに。

    女は妬みやすいからあちらから避けてくれるよ。

    +18

    -0

  • 1466. 匿名 2020/03/24(火) 20:56:41 

    >>12
    ウチは旦那のライン真っ先に切った。その次友人のライン。
    旦那友人の必要性ないけど親友は必要

    +5

    -2

  • 1467. 匿名 2020/03/24(火) 20:57:13 

    >>1450
    感謝されたいなんて思ってないでしょ。 自慢する男ばかりじゃないし。
    女の方が育成能力がないと思う。 スポーツの監督でも 女の名将なんて出てこないと思う。

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2020/03/24(火) 20:57:23 

    >>1427
    わかる。
    男のほうが本当に残酷なのに。
    女に意地悪されてきてるけど、男を超える女は見たことがないわ。いるのかもしれないけどね。

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2020/03/24(火) 20:57:34 

    >>427
    423じゃないけど、どこにダンナとうまく行ってないなんて書いてある?
    ヒステリックな文章で何か怖いわ

    +21

    -1

  • 1470. 匿名 2020/03/24(火) 20:58:32 

    >>1461
    君、無能で知らないと思うけど起業自体は少額のお金さえあればできるんだよ。能力はいらない。
    そして男性は起業数が多いから、成功者が多ければ失敗者も多い。まさに「数打ちゃ当たる」の世界。そして残念なことに、長者番付に純粋な日本人の男性はいない。全部朝鮮人。日本人男性は妻に家事育児任せてるんだからもっと頑張れ

    +3

    -2

  • 1471. 匿名 2020/03/24(火) 20:59:16 

    >>1450
    そんな男いるわ。
    とにかく自分、自分だもんね。自慢も多い。
    講演会なんて講師の自慢会みたいなもんだよね。

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2020/03/24(火) 20:59:31 

    >>1410
    わかるよ。私も妊娠したとたん、態度が豹変。わざわざ辛い仕事押し付けられたりあることないこと言いふらされたり。負けたくないからがんばろうとしたけど、途中不正出血や不眠などが始まり、会社辞めました。女の嫉妬はやばい。

    +21

    -0

  • 1473. 匿名 2020/03/24(火) 21:00:21 

    >>1470
    女の成功者の数を挙げてくださいw 殆どいないでしょw

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2020/03/24(火) 21:00:57 

    >>1328
    そこまで悪く思われて、邪推されるのか
    怖い

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2020/03/24(火) 21:01:12 

    >>1470
    全部朝鮮人という根拠は? 証明できるの? 無能w

    +2

    -2

  • 1476. 匿名 2020/03/24(火) 21:01:24 

    >>1467
    青学の駅伝監督みたいに、自分が誉められてテレビ出たいから監督になりたいと言う人が多いんだよ男は。
    それに、今監督をやってるような50-60歳の年代だとスポーツ選手自体男性が圧倒的に多かったからね。それが引退して監督やってる

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2020/03/24(火) 21:01:58 

    根掘り葉掘り聞いてくるオンナ大嫌い。仕入れたハナシに一言イヤミそえてネタにしてんじゃねーよ!!

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2020/03/24(火) 21:02:13 

    LINEは友情を確実にぶっ壊す兵器だと思う。

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2020/03/24(火) 21:02:44 

    >>1475
    柳井も孫も三木谷もあっちの方でしょ?

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2020/03/24(火) 21:02:47 

    >>1470
    女で活躍してる人なんて殆どいないw 苦しいねw 無能w

    +2

    -2

  • 1481. 匿名 2020/03/24(火) 21:03:51 

    >>1479
    三木谷が在日だと証明してみろよ

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2020/03/24(火) 21:04:29 

    >>77
    普通みんなで仲良くシェアしないの?

    +2

    -12

  • 1483. 匿名 2020/03/24(火) 21:04:50 

    >>1475
    横。
    長者番付に載る人だと全部ではないけど、ほとんどそうなるんじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2020/03/24(火) 21:05:38 

    >>1359
    いや、全力で友達申請したくなるわ笑

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2020/03/24(火) 21:05:56 

    >>282
    うわー。きついね。
    ボスママってそういうの他にも見たことある。手作りの塩売っててスピリチュアル系みたいでバカ高いの。買ってるママがめちゃくちゃ多くてドン引きしてる。いらねー!ボスママおそろしー!

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2020/03/24(火) 21:06:10 

    >>1470
    キミの方が無能だと思うよw 

    キーエンスの滝崎 武光 や サントリーの佐治 信忠が在日だという証拠みせてみろよ


    +1

    -1

  • 1487. 匿名 2020/03/24(火) 21:06:16 

    >>1311
    私は彼氏といるときに連絡きても気にならないな〜。
    彼氏、友人、家族問わず、ちょっと返信するね!て断り入れて返信する。
    もしくはその日の夜にまとめてかな。
    全然関係ないけど、最近見かけるカップルって、2人でいるのにお互いスマホいじってて、何のために会ってるんだろうと疑問に思う。

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2020/03/24(火) 21:06:17 

    >>1473
    初のプログラマーと呼ばれたラブレスや無線技術を確立したラマーはいずれも女性。この技術がなければスマホはおろか携帯さえないし、次世代のIoT技術は無線がなけりゃ存在さえないよ

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2020/03/24(火) 21:07:28 

    この本持ってるんだけどこれから読み直そうとしてたとこw 入園入学の季節だから…

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2020/03/24(火) 21:07:55 

    >>1480
    逆に男で活躍してる人は?
    イチロー?松本人志?

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2020/03/24(火) 21:08:33 

    嫉妬されないために自分下げする。

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:00 

    >>1470
    君 無能だねw 女の長者番付が一人もいないw  会社四季報に載ってる会社の女性経営者は殆どいない。 女が無能だという証拠だね。 日本の経済なんて男のお陰で維持できてるようなもの。
    世界の先進国で日本の女性ほど役立たずはいないと言われてるのに。

    +1

    -5

  • 1493. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:08 

    >>1490
    日本人男性だと障害者殺人の植松じゃない?

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:57 

    >>1490
    挙げればキリがない。 女で活躍してる人を教えてw

    +1

    -1

  • 1495. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:09 

    >>43
    分かります。
    友達居なくてもいいかなって思ったこともあるけど、私には友達やっぱ必要だなぁ。
    たまに食事行くと昔話や現在の話して笑って、本当にリフレッシュ出来るんだよね。

    +8

    -0

  • 1496. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:16 

    >>1491
    その効果の程はどうなの?

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:25 

    ボスママって恥ずかしい

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:23 

    >>555
    ひとつだけのマイナスがせつないねw

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:32 

    >>1492
    でもその嫁は当たり前だけど女だからね。
    無能というか役割分担があるんだよ。

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:37 

    なんで女同士て限定するのか、人間関係が疲れたんでしょ
    こうやって男女で分断するのは性別分断生ませるからやめて欲しい

    人間関係なんて自分を映す鏡でしょ
    嫌なら付き合わず、別の人と付き合えばいいだけ
    自分で変えていかない限り人間関係が変わることなんてない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード