- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/03/23(月) 08:04:15
+1167
-9
-
2. 匿名 2020/03/23(月) 08:05:13
すんごいラストだったので(意味深)、ロスにはならずに済んだ。+2171
-28
-
3. 匿名 2020/03/23(月) 08:05:13
イマイチな最終回だったなー+1857
-85
-
4. 匿名 2020/03/23(月) 08:05:44
ずっこけ最終回でしたね…+1746
-78
-
5. 匿名 2020/03/23(月) 08:05:46
頑張って悪い顔してるのと、髪の毛引っ張られているせいやに声出して笑ってしまったw+1716
-28
-
6. 匿名 2020/03/23(月) 08:05:46
せいやとか+833
-10
-
7. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:02
黒幕などの重要な役は、芸人、秋本系は是非とも今後やめてほしい。+3301
-13
-
8. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:03
納得できる最終回でしたか?
録画しててまだ観てないけど、観たほうがいいかな?+45
-95
-
9. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:11
竹内涼真と澤部が兄弟な訳ないやん!!笑+2893
-12
-
10. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:17
最終回が残念パターン多いなぁ。
吉高由里子のドラマも最期がいまいち。+1140
-20
-
11. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:24
素晴らしい役者さん揃いで、久しぶりに引き込まれるドラマでした。黒幕以外はね。+1682
-27
-
12. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:26
私は最後あれでよかったと思ってる方の人です。+1499
-122
-
13. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:46
中盤までは面白かったのに黒幕の正体が残念過ぎた。終わり方は良かった。+1418
-22
-
14. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:48
うん、ロスにはならずにすみそう(^^)+506
-17
-
15. 匿名 2020/03/23(月) 08:06:55
ロスとか言って、どうせ新しいドラマが始まったらそっちにまた夢中になるから大丈夫(笑)+818
-4
-
16. 匿名 2020/03/23(月) 08:07:04
見てなかったけど予告では芸人さんばっかり出てて安っぽく見えた+641
-23
-
17. 匿名 2020/03/23(月) 08:07:05
最後は丁寧に作って欲しかった+897
-10
-
18. 匿名 2020/03/23(月) 08:07:06
ドラマに初めて出るようなお笑い芸人が、まさかの黒幕だなんて。+1476
-9
-
19. 匿名 2020/03/23(月) 08:07:28
マサシが犯人でもいいが、
芸人には荷が重すぎる。
犯人が判明したラストだけ、コントにしか見えなかった。+1571
-13
-
20. 匿名 2020/03/23(月) 08:07:45
一話は引き込まれる程良かったし、一番感動した。原作ラストは感動らしいので、そのままで観たかったな。+620
-3
-
21. 匿名 2020/03/23(月) 08:07:48
ラストにはがっかりしたわ。+375
-23
-
22. 匿名 2020/03/23(月) 08:07:56
吉本興業ってそんな力持ってるの?+628
-7
-
23. 匿名 2020/03/23(月) 08:08:23
このてのドラマは最終回で大抵、
ガッカリする+517
-12
-
24. 匿名 2020/03/23(月) 08:08:42
最終回だけが面白くなかった。+526
-26
-
25. 匿名 2020/03/23(月) 08:08:57
ただの逆恨みだった
+783
-7
-
26. 匿名 2020/03/23(月) 08:08:58
ロスになるような最終回ではないから、憶測記事飛ばすなや。+266
-10
-
27. 匿名 2020/03/23(月) 08:09:01
>>9+829
-11
-
28. 匿名 2020/03/23(月) 08:09:06
ずっと、手に汗握って面白かったのに最後がえっ⁉それですかって感じ。+620
-10
-
29. 匿名 2020/03/23(月) 08:09:15
原作のまま放送して欲しかった+599
-10
-
30. 匿名 2020/03/23(月) 08:09:16
はまってたけど最終回イマイチでなんだかなー笑って感じだからロスにはなってない
+314
-6
-
31. 匿名 2020/03/23(月) 08:09:29
澤部くらいのチョイ役ならまだしも重要な役を芸人にさせるのは止めて欲しい+1176
-6
-
32. 匿名 2020/03/23(月) 08:09:35
吉本に圧力かけられまくりのドラマだった+461
-8
-
33. 匿名 2020/03/23(月) 08:09:44
亮平と涼真を観る為に観てた📺️顔の系統は全く違うけど、お母さん似なんだなと納得出来たし良いキャスティングだった、小薮とせいやと澤部以外。+808
-10
-
34. 匿名 2020/03/23(月) 08:10:10
>>20
一話が映画並みに内容濃かったよね、実況トピも面白かった。+463
-6
-
35. 匿名 2020/03/23(月) 08:10:17
>>7
なんか意外性を突きたいのかわからんけど、本当に萎えるから止めてほしいよね+615
-4
-
36. 匿名 2020/03/23(月) 08:10:25
芸人に黒幕やらせるなよ+656
-4
-
37. 匿名 2020/03/23(月) 08:10:26
正志の顔がおもしろかったけど、あな番の七瀬ちゃんよりは犯人感が出ててだいぶマシだった。+779
-16
-
38. 匿名 2020/03/23(月) 08:10:28
原作通りの犯人で良かったと思う+447
-6
-
39. 匿名 2020/03/23(月) 08:10:49
最後が雑すぎた+322
-4
-
40. 匿名 2020/03/23(月) 08:10:50
いや、ロスはしてません。大丈夫です(笑)+213
-10
-
41. 匿名 2020/03/23(月) 08:10:59
普通、黒幕って大物俳優じゃない!+476
-7
-
42. 匿名 2020/03/23(月) 08:11:37
芸人が俳優業やるのはいいんだけどさ、
本業がお笑いじゃん
顔見るだけで、あ、あの時あんなアホなこと言ってた人だってイメージがついてるわけじゃん
どうやったってシリアスな役は無理なんだよ+536
-6
-
43. 匿名 2020/03/23(月) 08:11:49
>>1
あな番の最終回見た時と同じ気持ちになった...
毎回誰が犯人だろう?と考察して旦那ともあーでもないこーでもないとか話しながら見てて、最後お前かーい!ってがっかりした。
演技力もないし、今まで特に出てないし伏線はることもなかったし、無理やり感がすごかった。
残念....+602
-16
-
44. 匿名 2020/03/23(月) 08:12:18
ガルちゃんでは不評だったけど私は面白かった
ハッピーエンドで良かった+178
-58
-
45. 匿名 2020/03/23(月) 08:12:49
六平さんや今野が犯人だとそれはそれでああやっぱりってなるし、せいやみたいな芸人に黒幕なんて大役やらせないだろうというこっちの読みをあっさりひっくり返されちゃったねw
心が過去にいくことによって自分の家族は助けられたけど他人の人生には救いがあったのかなかったのか…大勢子供たちは死ななかったから音臼村は廃村してないのかな?+413
-3
-
46. 匿名 2020/03/23(月) 08:12:52
校長先生の息子の話が長すぎた+855
-8
-
47. 匿名 2020/03/23(月) 08:13:05
ロスにならないよ
次回の半沢が早くみたい
歌舞伎の人が増えたがなかなか個性的なメンバー
+179
-23
-
48. 匿名 2020/03/23(月) 08:13:18
小藪の意味深な顔はなんだったんだw
あいついらなかったんじゃね?w+978
-5
-
49. 匿名 2020/03/23(月) 08:13:47
なんかメルヘンな最後だったな。+32
-8
-
50. 匿名 2020/03/23(月) 08:14:07
最後の最後にテセウスの船は、
全焼しました
残念+251
-23
-
51. 匿名 2020/03/23(月) 08:14:14
恐らくマルコメくんも整形した世界線になったんじゃないかな(提案)+48
-6
-
52. 匿名 2020/03/23(月) 08:14:28
>>48
ミスリード要員のつもり?+123
-3
-
53. 匿名 2020/03/23(月) 08:14:35
濃厚な俳優さんたち使っときながら黒幕を芸人やアイドルにしちゃダメよ
+344
-4
-
54. 匿名 2020/03/23(月) 08:14:43
普段ドラマとか全然見ないのにテセウスだけは毎週頑張ってみていました。全然進まない、繰り返される展開にイライラしながら犯人は誰なんだろうとドキドキしながら。
なのに昨日の22時、犯人が分かってから一気にシラケてしまった。こういうドラマはガッカリすることが多いのかな?もう見ない。+214
-11
-
55. 匿名 2020/03/23(月) 08:14:48
>>7
秋元系はそもそもいらない+415
-1
-
56. 匿名 2020/03/23(月) 08:14:51
最後の最後につまんなかった+110
-3
-
57. 匿名 2020/03/23(月) 08:14:56
>>7
秋本系(笑)本当だよ
せいやの存在忘れてたよー笑+321
-6
-
58. 匿名 2020/03/23(月) 08:15:11
原作のままで良かったんじゃ…
と思いながらも
犯人を変えたことでここまで盛り上がったよね。
ただ最後に詰め込みすぎたわ。+214
-3
-
59. 匿名 2020/03/23(月) 08:15:23
せいやとみきおがどこでどう結託したのかよく分からなかった。+543
-0
-
60. 匿名 2020/03/23(月) 08:15:26
せいやが黒幕だったら嫌だなー
せいやかい!(ガッカリ)+230
-2
-
61. 匿名 2020/03/23(月) 08:15:28
小籔いらなかったわ
ただ不快になっただけ+441
-0
-
62. 匿名 2020/03/23(月) 08:15:38
最終回はコントだった。+171
-5
-
63. 匿名 2020/03/23(月) 08:15:39
せいやがあそこまでする理由に無理があるしユースケ落としたのもせいやなのかそれも何もないまま終わったしつまんな+460
-5
-
64. 匿名 2020/03/23(月) 08:15:41
>>9
隔世遺伝で爺さんが澤部に似てたんだよ
+204
-11
-
65. 匿名 2020/03/23(月) 08:16:04
一話で生まれた赤ちゃんどうなるの?両親いなくなったの?ドラマで心さんが自分の子供の心配してなくて不憫だわ。+134
-26
-
66. 匿名 2020/03/23(月) 08:16:57
最後までコメディドラマだったな+22
-4
-
67. 匿名 2020/03/23(月) 08:17:07
校長の息子のくだりは
あれいる?+360
-2
-
68. 匿名 2020/03/23(月) 08:17:15
せいやが犯人のせいで、めっちゃ冷めてるんだけど。
ロスしてる人いるの?+144
-4
-
69. 匿名 2020/03/23(月) 08:17:17
関係ないけど、これから、せいやを見るたび「何でお前が黒幕..」って思ってしまうわ。+268
-1
-
70. 匿名 2020/03/23(月) 08:17:36
終わり2回くらいは矛盾多すぎて、スムーズに話が入ってこなかった~
でも芸人以外のキャスティングは良かった!+196
-4
-
71. 匿名 2020/03/23(月) 08:17:58
校長先生の使い方がしつこすぎ!+294
-1
-
72. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:02
幸せそうにしてくれたらいいと思ってたから満足+22
-4
-
73. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:02
>>67
ミスリードじゃないの?
校長を犯人にみせるための。+176
-4
-
74. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:10
せいやは悪くないよ、悪くないんだけどやっぱりね...。+135
-2
-
75. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:11
小藪は最後までおとーちゃんを追い詰める役としているだけだけだったんだろね。最後までユースケじゃあかんかったんかな?+411
-2
-
76. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:16
>>9
美形家族の中に一人澤部。笑
あれは笑いを取りに来たのかな。+552
-5
-
77. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:19
鈴木亮平がやっぱり刺せないってなったとき、頑張って涙を出そうとしてるのに出てこないせいやがなんか可哀想で。+253
-3
-
78. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:35
せいや、鈴木良平、竹内涼真が、
もみ合ってるのが、コントに見えた+427
-6
-
79. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:47
>>8
観ない方がいいかも。
犯人を考察している時が楽しかっただけのドラマ。+110
-15
-
80. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:47
>>66
コメディだよね。
竹内涼真クサイ演技だったなぁ。笑+27
-55
-
81. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:53
直営業やギャラのことで吉本にぶーぶー言ってたイマイチな芸人たちが、いやなら別の事務所移ればいいじゃんと思ってたけど、なんで辞めないか分かった気がする
吉本にいればワンチャンあるかもと思ってるんだろうなあw+209
-1
-
82. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:56
せいやは完全に逆恨みで、事故で片付けようと文吾さんがしたら、
県議の星矢の父が捜査しろって言ったんじゃなかった?+312
-1
-
83. 匿名 2020/03/23(月) 08:19:22
>>65
上野樹里が最後に妊娠してたからその子になる
貫地谷さんのスズも事件もないし年齢的に結婚して子供がいても可笑しくないのにそんな気配がなかった+182
-3
-
84. 匿名 2020/03/23(月) 08:19:29
>>7
でもあなそれの西野よりは割と演技マシじゃない?
ただ重要な役は俳優にやってほしい+429
-11
-
85. 匿名 2020/03/23(月) 08:19:34
>>78
緊迫したシーン?なのに笑ってしまった。
もういいよ…って思ってしまった。+136
-4
-
86. 匿名 2020/03/23(月) 08:19:53
>>80
最後で竹内が主演なの納得できたわ。
しかし、鈴木さんは良かった。
+175
-3
-
87. 匿名 2020/03/23(月) 08:19:55
演技派が少ないからシラける
脚本もあな番かよ! 雑なつくりww+13
-23
-
88. 匿名 2020/03/23(月) 08:19:55
澤部が出てきたおかげでロスにならずに済んだ+65
-4
-
89. 匿名 2020/03/23(月) 08:19:58
黒幕せいやて草+107
-3
-
90. 匿名 2020/03/23(月) 08:20:08
小薮はなんだったんや!
文吾さん保釈?されるとき、めっちゃにらんどったやん!+291
-0
-
91. 匿名 2020/03/23(月) 08:20:37
>>84
でも、インパクト的にいっしょ。
せっせっせいや、せっせっせいや、なんなんじゃそりゃ!って思い出してしまった。+137
-2
-
92. 匿名 2020/03/23(月) 08:20:38
またまた吉本興業が金の力使って、こんな風評流してる‼️
ロスなんてないよ‼️
芸人がめちゃくちゃにした最終回‼️+203
-3
-
93. 匿名 2020/03/23(月) 08:20:42
つぎは半沢直樹だぁ+27
-8
-
94. 匿名 2020/03/23(月) 08:21:01
心さん、原作では庇って刺されるのに
ドラマでは三人で揉み合いになって
うっかり刺されて死ぬのはコントみたいで残念。+317
-3
-
95. 匿名 2020/03/23(月) 08:21:37
亮平の背後から首筋にスタンガン当ててたけど、せいやの背丈で届いたん?とか冷静に考えたら色々謎が多い。+254
-0
-
96. 匿名 2020/03/23(月) 08:21:57
沈没した。+18
-1
-
97. 匿名 2020/03/23(月) 08:22:12
榮倉奈々のフケメイクが下手くそだったわ。
もっと華やかなマダム風にしてあげたらよかったのにw
せっかく幸せな未来になったのに、地味なおばさんにされてたw+447
-2
-
98. 匿名 2020/03/23(月) 08:22:25
>>69
これからバラエティーでネタにするかもね。+19
-2
-
99. 匿名 2020/03/23(月) 08:22:26
全体的にドラマとしては良かったし、引き込まれる内容だったけど、芸人2人は要らんかったかな+66
-2
-
100. 匿名 2020/03/23(月) 08:23:30
心さんが亡くなると同時に
榮倉が出産するシーンとか入れても良かったんじゃないの?+290
-5
-
101. 匿名 2020/03/23(月) 08:24:07
原作とは違うラスト!黒幕は誰か!?で引っ張りすぎ。せっかく七話くらいまではよかったのに+164
-1
-
102. 匿名 2020/03/23(月) 08:24:10
せいやの演技のせいで
感動する場面だったのに爆笑した
+102
-3
-
103. 匿名 2020/03/23(月) 08:24:14
>>7
ジャニーズもな!!+186
-8
-
104. 匿名 2020/03/23(月) 08:24:30
まだ続編的なのをネットでやらないだけマシかw+6
-2
-
105. 匿名 2020/03/23(月) 08:24:31
みきおがせいやを共犯に選ぶ訳ない
芸人は芸人でももっとスッキリした人にしてほしかった
せいやじゃ怒った顔がカバオくん+277
-2
-
106. 匿名 2020/03/23(月) 08:24:50
最後にナベプロと吉本の芸人ぶちこむとか、LIFEかよ。+22
-1
-
107. 匿名 2020/03/23(月) 08:25:06
最後の黒幕まで引き込まれる内容だったけど、最終的に印象に残ってるのは澤部+117
-0
-
108. 匿名 2020/03/23(月) 08:25:13
なんかあな番とかもそうだけど
黒幕がしょぼくて演技下手なの
ガッカリする!
最終回の2つ前くらいまでは面白いのに+185
-2
-
109. 匿名 2020/03/23(月) 08:25:25
シャーロックよりダメージなかったよ
+30
-5
-
110. 匿名 2020/03/23(月) 08:25:25
私は正志の人の芸名も知らないしネタも見たことないから、少し顔がおもしろいだけで普通に見れたよ。+46
-5
-
111. 匿名 2020/03/23(月) 08:25:31
心さんは家族の為に死ぬ流れの方が、悲しいけど良かったのでは…と少し思った
あと、あの役は澤部じゃない方が良かった(愛嬌のある若手俳優さんがよかったな…)+114
-1
-
112. 匿名 2020/03/23(月) 08:25:31
>>85
鈴木亮平さんも芸人相手に一番大事な部分のお芝居しないといけないのが気の毒と言うか…押さえ込んで手首でも蹴り飛ばしてナイフ手放させるとか出来るだろうのに持ったままもみ合うなんて…絶対誰かに刺さるからね😵+194
-2
-
113. 匿名 2020/03/23(月) 08:25:33
ドラマの重要な鍵を握る犯人役には芸人を起用するのはやめて欲しかったです。
違和感しか感じませんでした。+148
-2
-
114. 匿名 2020/03/23(月) 08:26:10
黒幕せいやでズッコケた
みきおがせいやを共犯者に選ぶかな?
みきおの動機も自白も何か軽くて
期待しすぎた
+243
-0
-
115. 匿名 2020/03/23(月) 08:26:25
黒幕登場のあたりでガルちゃんがダウンしましたよね?
伏線回収しきれてなくて疑問がたーくさん残る!
でもハッピーエンドで良かった。
ハッピーエンドなんだよね?
+43
-5
-
116. 匿名 2020/03/23(月) 08:26:45
ドラマに芸人いらないし原作のラストの方が良かった+58
-0
-
117. 匿名 2020/03/23(月) 08:26:54
犯人芸人にするならせめて今野+161
-3
-
118. 匿名 2020/03/23(月) 08:26:59
>>109
そうそう!せいやより、あな番より1番ひどかったのがシャーロック。未だに幻やったんかなって思うもん。+36
-3
-
119. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:04
セイヤ初めての大役にしては上手かったんじゃない?瞬きもあんませんかったし+164
-19
-
120. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:10
>>7
こういう時にしれっとジャニーズ入れないのホント笑う+91
-26
-
121. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:10
>>111
愛嬌のある若手、それこそ千葉雄大でも良いよ無理に坊主で統一しなくても😞遺伝子どうなってんだよ😵+162
-2
-
122. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:20
>>3
原作のまま大人みきお犯人で良かったのに・・・+297
-3
-
123. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:28
せいやが犯人になりそうな嫌な予感がしてたけど、せいやが出てからずっと笑ってしまった。
竹内涼真の暑苦しい演技も気になってしまったわ。
ブラックペアンの時の演技と一緒だし…、別にうまくないよね。+19
-29
-
124. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:40
>>1
このドラマのお口直しに是非、また鈴木さんで良いドラマを作って欲しい。待ってます。+212
-1
-
125. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:45
原作もみきおと大人みきおが同時に存在してたりメチャクチャだよ
ミステリーでホントに最後まですごいのって少ないよね
個人的に湊かなえのやつは全部最後が肩透かし+92
-5
-
126. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:46
>>114
みきおの動機は原作通り
子供だから動機も単純
+142
-3
-
127. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:51
最後はミスリードでとっちらかしてコントで終わった+29
-1
-
128. 匿名 2020/03/23(月) 08:27:55
竹内涼真と鈴木亮平は本当にいい演技してた
いい親子だった+332
-11
-
129. 匿名 2020/03/23(月) 08:28:27
>>101
小藪とかいらんミスリード多すぎ。
結局小藪はなんであんなに佐野さんのこと毛嫌いしてたのかって感じだしね。
回収できない伏線なら入れんでよろしい。+266
-0
-
130. 匿名 2020/03/23(月) 08:28:33
シリアスな展開なのに芸人出過ぎ+43
-2
-
131. 匿名 2020/03/23(月) 08:28:34
せいやがギャーギャー言ってるところニャンチュウが怒鳴ってるみたいな顔で笑ってしまった+209
-0
-
132. 匿名 2020/03/23(月) 08:28:40
>>9
遺伝を恨むよね。+142
-4
-
133. 匿名 2020/03/23(月) 08:28:57
>>128
鈴木亮平は良かったけど、竹内涼真はうまかった?+29
-37
-
134. 匿名 2020/03/23(月) 08:29:20
ロスにはならない
だってせいやがジャイアンにしか見えなかったもん(笑)+105
-1
-
135. 匿名 2020/03/23(月) 08:29:55
原作知らないから私はこの最終回で満足した
せいやの演技はなかなか上手いと思ったけど犯人役に芸人はやめて欲しかった
澤部は良し+15
-10
-
136. 匿名 2020/03/23(月) 08:29:57
小藪と校長のミスリードいらなかったよね。
最終回に色々詰めすぎて・・・
結局さつき婆と校長の息子の関係はなんだったの?
さつき婆の妊娠の話も必要だったのか・・・?
+219
-2
-
137. 匿名 2020/03/23(月) 08:30:09
せっかく子役の男の子が名演技で良かったのに
最後、澤部でガッカリだよ+158
-3
-
138. 匿名 2020/03/23(月) 08:30:20
原作があるから、原作バレさけるために犯人変えたんだろうけど…、せいやはないだろうに。+99
-1
-
139. 匿名 2020/03/23(月) 08:30:41
榮倉奈々が出てるから思い出したけど、Nのためには最終回までずっとよかったな。+133
-6
-
140. 匿名 2020/03/23(月) 08:31:00
>>132
榮倉奈々と鈴木亮平から澤部が誕生するわけないwww+238
-2
-
141. 匿名 2020/03/23(月) 08:31:28
せいやにがっかり。+34
-2
-
142. 匿名 2020/03/23(月) 08:31:31
同じ芸人でも今野の方がまだよかったね。演技上手だし。+138
-2
-
143. 匿名 2020/03/23(月) 08:31:32
>>5
分かる分かる。そして下の歯並び悪いんだなーとか思ってた。笑+259
-3
-
144. 匿名 2020/03/23(月) 08:31:35
最初は盛り上がったけど、後半は見事なぐらいの失速… 雑な作りが目立って残念だった
+55
-1
-
145. 匿名 2020/03/23(月) 08:32:04
>>110
少し顔が面白いだけでwww
確かに顔は面白かったわ・・・+33
-0
-
146. 匿名 2020/03/23(月) 08:32:06
>>131
めっちゃわかる!!!
顔がコントにしか見えない!+31
-1
-
147. 匿名 2020/03/23(月) 08:32:13
小薮といいせいやといい澤部といい、芸人ですぎ。
TBSはよく芸人だすよね。+115
-1
-
148. 匿名 2020/03/23(月) 08:32:45
犯人途中で変えたんだよね?
元々誰だったのか気になる+4
-0
-
149. 匿名 2020/03/23(月) 08:32:45
心さんの死体はどう処理したの?
指輪は抜き取ったんでしょ?
そのあとの死体は?+5
-26
-
150. 匿名 2020/03/23(月) 08:32:52
>>137
あの可愛いマルコメが澤部かよ!ってなったわ。
澤部だったら絶対好きにならない。マルコメは可愛いのに!!!!+96
-2
-
151. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:08
最後の方は芸人ばっかり出てきてホントわかりやすい
ユースケが死んだ意味あるの?小籔出したかっただけ?
せいやと竜星涼逆にしてればこんなガッカリ感はなかった+272
-0
-
152. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:11
芸人という先入観を持たなければ普通に上手かったと思う…少数派?+29
-10
-
153. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:25
>>111
それなんだよね。
家族の為に死ぬのは悲しい結末だけど、密かに皆んなそうなるだろうと思ってたのに、コントのような揉め方でのナイフが刺さってしまうって…
最後感動の涙みたいな番宣してなかったっけ?
鈴木さんの熱演を無駄にした。
+93
-2
-
154. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:26
>>149
指輪は心がタイムカプセルに家系図と一緒に入れてたんだよ+105
-0
-
155. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:32
日テレの推理ドラマには期待しないことにした。
福士蒼汰のやつも、あな番も、テセウスも全然伏線回収できてないじゃん。
そりゃ最終回まで犯人わからないから盛り上がるわ〜w+8
-15
-
156. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:37
>>144
最後まであのスピード感で行けてればねえ・・・
怪しい人物だしすぎたよね。
しかも伏線回収しきれないという。+83
-1
-
157. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:42
>>95
脚立ww+61
-2
-
158. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:52
面白かったのは4話までだった
あとはさっきばあの怪演と引き伸ばしばかり
最後は芸人起用でコント
あーがっかり+72
-7
-
159. 匿名 2020/03/23(月) 08:33:55
最終回の台本もらったのは結構先で、それまでせいやも犯人知らなかったらしいね+18
-0
-
160. 匿名 2020/03/23(月) 08:34:00
みんなロスなんだ、私は全然ロスになってない。+67
-5
-
161. 匿名 2020/03/23(月) 08:34:04
芸人は今野だけで良かった+144
-1
-
162. 匿名 2020/03/23(月) 08:34:19
竹内涼真のお兄ちゃんが澤部は違和感+80
-2
-
163. 匿名 2020/03/23(月) 08:34:42
実況でユースケが黒幕だ~って言ってる人馬鹿すぎてワロタ
始まってすぐ流れたクレジットに名前ないのに+4
-19
-
164. 匿名 2020/03/23(月) 08:34:53
黒幕には残念だったけど、心さんの最後刺されたシーンはほんとに刺された事あるの?って位演技最高だったし、お父さんの毎回顔の表情なんて抜群すぎて、さすが役者ってテレビの前で何度言うたことか。
まわりの役者さんが2人の演技をまたもり立てたってのもあるなー。
ほんと、演技の素晴らしい作品だった。+118
-12
-
165. 匿名 2020/03/23(月) 08:34:54
せいや、見た目だけで言えば小太りで田舎顔だからしっくりくる
本当に本当にちょい役なら評判良かったかもね+169
-1
-
166. 匿名 2020/03/23(月) 08:35:01
芸人起用して無かったらもっといいドラマだったと思う。+72
-1
-
167. 匿名 2020/03/23(月) 08:35:06
>>155
テセウスはTBSのドラマだよバカ+51
-9
-
168. 匿名 2020/03/23(月) 08:35:26
>>19
もう内容どうでも良くなって、せいやのシーンだけ早送りして観たわ、、、+61
-2
-
169. 匿名 2020/03/23(月) 08:35:40
>>133
竹内涼真ファンじゃないけど、演技良かったと思うよ。
少なくとも若手俳優の中では演技上手いほうだと思う。
誰かも書いてたけど、恋愛系じゃなくてサスペンスが合ってると思った。+254
-11
-
170. 匿名 2020/03/23(月) 08:36:12
他の事件をどっちがやったのかはっきりさせてほしい。
原作の、未来のみきおと過去のみきおの共同犯罪の方がまだインパクトあったのに、何故せいや?+39
-2
-
171. 匿名 2020/03/23(月) 08:36:25
>>105
せっかく今野がいたんだから、せめて黒幕今野にした方が演技力あったよね。
まぁでも芸人はやめて欲しいけど…。
+183
-0
-
172. 匿名 2020/03/23(月) 08:36:25
私の三ヶ月間の夜9時からの一時間を返せ!+14
-18
-
173. 匿名 2020/03/23(月) 08:36:43
色々思うことはあるけど、文吾さんが死刑囚じゃなく普通の人生歩めてよかったと思って号泣したから良し。+105
-1
-
174. 匿名 2020/03/23(月) 08:36:49
せいやもだけど、小藪さんも。
盛り上がってきてる所で棒の芸人さん出てくると集中力切れるというか事務所の力が見えて萎える。+146
-1
-
175. 匿名 2020/03/23(月) 08:36:59
日曜劇場は会社でわかりやすすぎる悪役を懲らしめて大逆転!!っていうのがマジで多すぎて飽き飽きしてたから、テセウスは楽しかったのに最後が残念すぎ+78
-0
-
176. 匿名 2020/03/23(月) 08:37:07
>>133
竹内涼真の現代人らしい存在感が過去と未来を行き来するこの作品では良かったと思うな+144
-4
-
177. 匿名 2020/03/23(月) 08:37:07
>>167
バカは余計だろ+39
-3
-
178. 匿名 2020/03/23(月) 08:37:17
半沢直樹も最終回大丈夫か?+7
-1
-
179. 匿名 2020/03/23(月) 08:37:26
>>133
アンチだからって公平に見れないだけじゃなく
いちいち絡んでウザいわ
+17
-6
-
180. 匿名 2020/03/23(月) 08:37:48
いい役者使いすぎ、ロケしすぎてお金なくて芸人大量投入したのか?!と思うレベル+38
-0
-
181. 匿名 2020/03/23(月) 08:38:09
>>27
出てきた時は思わず笑ったw
芸人はこういう使い方がいいんだよ!+453
-2
-
182. 匿名 2020/03/23(月) 08:38:21
0歳児がいるんだけど、21時以降泣いちゃった時は私がドラマに集中できるよう夫が赤ちゃんみてくれてた。
すごく気をつかってくれたのに、私が最後の最後で「(゚ε゚ )ブッ!!ちょw澤部wwなんで澤部www澤部に持っていかれたwwww」って騒ぎ出して、夫がポカンとしてた。+7
-71
-
183. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:00
>>136
あれだけ色々詰め込むなら、海外ドラマみたいにもっと話数ないと伏線回収しきれないよね。
詰め込みすぎても情報ありすぎて混乱するだけで、面白くなくなる。+41
-1
-
184. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:08
せいやこの役緊張しただろうな
鈴木亮平と対決シーンもみ合いとことかNG絶対出せないよね
やっぱり他の俳優さんがよかったのは残るわ~+105
-1
-
185. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:23
同じパラレルワールド系でも仁の最終回は分かり易くて綺麗に終わったのにな+71
-2
-
186. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:36
パラレルワールドじゃなくて上書きワールドってことでいいの?
死刑囚の文吾さんや亡くなった由紀さんはいないってこと?+121
-0
-
187. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:41
芸人の起用はイマイチでしたが
ドラマとしては最近の中で一番ハマったよ
+9
-4
-
188. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:48
>>133
最後に出て来たシンさんがまるで別人みたいだった
(歴史が変わった後の)
演じ分けるの上手いな~と思ったよ+198
-11
-
189. 匿名 2020/03/23(月) 08:40:42
最終回の榮倉奈々、お腹小さすぎたよね+23
-1
-
190. 匿名 2020/03/23(月) 08:41:06
笹野さん演技良かったなー。+4
-0
-
191. 匿名 2020/03/23(月) 08:41:43
なんで、芦名星の存在は後半なかったことみたいになっちゃったの?
現代で麻生祐未に殺されたけど、過去では生きてるはず…+100
-8
-
192. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:21
>84
同じ芸人でもキンコメ今野は、もはや俳優だと思って見てる。
あの役、せいやと今野逆だったらよかったのになぁ。+123
-2
-
193. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:39
>>123
お前に同調する奴のが少ないわ
よね。
って馴れ馴れしんんじゃwww+2
-5
-
194. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:39
>>7
ジャニーズを忘れてる+88
-8
-
195. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:49
>>76
私ならグレるね+72
-1
-
196. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:09
せいやの、ナイフ持ってる手が短すぎて笑ったw
竹内涼真と鈴木亮平見てたあとだからなおさら+46
-1
-
197. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:22
>>133
私は鈴木亮平の良さが分からない…
可もなく不可もなくな感じ+8
-42
-
198. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:31
>>160
ロスになってないよ。
吉本が記事かかしたんじゃないの?+25
-0
-
199. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:37
>>16
半沢直樹ぐらいの時は芸人を効果的に出演させてたけど、それが段々話題性を求めて今田耕司とか出し始めてなんかストーリーに入り込めなくなったとこはある。芸人はあくまで芸人で、俳優にシフトした芸人ならいいんだけど、現役でバラエティ出てるような芸人がドラマの主要人物っていうのは難しい。てか、せいやはないわーー。演技の上手い下手以前の話。+110
-0
-
200. 匿名 2020/03/23(月) 08:44:16
音臼村祭り事件の時年齢的に佐野文吾さん警察学校にいたし音臼村にいなかったじゃん!!
+53
-0
-
201. 匿名 2020/03/23(月) 08:44:26
>>79
そっか…やっぱり最後までおもしろいドラマってすくないね。教えてくれてありがとう。+18
-3
-
202. 匿名 2020/03/23(月) 08:44:45
>>128
アレがうまいのwww学芸会レベルじゃん+6
-42
-
203. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:16
黒幕校長で良かったんじゃ?って思う
竹内涼真、鈴木亮平、上野樹里とか上手い人多いんだから黒幕も上手い人が良かったなぁ
無理があるけど、いっその事みきおだけでも良かったんじゃ?+134
-3
-
204. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:28
>>131
母さんはきのこを入れただけなのにぃ!お前の点数稼ぎのせいでぇ!妹はぁ自殺したぁ!+166
-0
-
205. 匿名 2020/03/23(月) 08:46:17
>>2
録画で観て良かったと、心から思った。
思わせ振り校長とマサシのシーンは早送り出来たから。+187
-1
-
206. 匿名 2020/03/23(月) 08:46:23
>>27
幼少期がピークのパターンだったのね…+431
-2
-
207. 匿名 2020/03/23(月) 08:46:58
ジャニーズ
秋豚系
芸人
に、ドラマのキーパーソンやらせるのやめてほしい
この辺はやじうまAとか通行人Bくらいでいい+35
-2
-
208. 匿名 2020/03/23(月) 08:47:56
突然の音臼村祭り事件
前半にこの事件の伏線とか全く出てきてないし、取ってつけた感が半端ない+113
-1
-
209. 匿名 2020/03/23(月) 08:47:57
>>9
しかもあの高身長夫婦から生まれる息子は
確実に180以上はあるだろう+333
-1
-
210. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:12
>>9
これは本人が後で
ネタに出来るからやったな!な役だ+103
-1
-
211. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:14
せいやのお父さんが調べろ言ってお母さんが入れちゃったって判明したんだよね?
メチャクチャ逆恨みじゃん
動機が弱いと冷める
みきおもミステリーじゃあんまりやっちゃいけないサイコパスパターンだし+140
-0
-
212. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:19
>>202
東出に謝れ+19
-4
-
213. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:38
竹内涼真も鈴木亮平も、とにかくエネルギー使うドラマだったね!撮影とてもとても疲れたでしょう
脚本にはアラがあってガッカリ部分もあったけど、二人の演技には感動しました
おつかれさまでした!+120
-3
-
214. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:55
>>120
ここ最近考察でバズったドラマ
今回のせいや、あな番の西野のこと言ってるからでは?ジャニーズも誰か居たっけ?と思ったら数年前やってた、そして誰もいなくなったでの伊野尾にもずっこけたわ。
最終回が残念すぎて記憶の中から消えてた。+54
-2
-
215. 匿名 2020/03/23(月) 08:51:36
>>214
考察ドラマじゃないけど、犯人誰だと引っ張ってバズってたグランメゾンは玉森だったよ+30
-0
-
216. 匿名 2020/03/23(月) 08:53:16
今野はこれからも俳優で頑張ってほしい。せいやはせいやなりに頑張ってたと思う。澤部は最後にちょっとなごんだ。小薮はもういい。+153
-3
-
217. 匿名 2020/03/23(月) 08:56:15
人物描写とかツッコミどころは満載やったけどこれはこれで良いかなとも思ったな。
原作のミキオは救いようのないサイコパスの悪魔、でもドラマのミキオは歪んでるけど愛する事も知ってるし愛されたいと思ってる。ラストは更生してるみたいやったし。
サスペンスより家族の愛が肝なら、これも有りかと。
ただ、思わせぶりと小藪はあかんかったな。+35
-2
-
218. 匿名 2020/03/23(月) 08:56:23
>>120
>>7ですが、特にジャニーズファンでは全く無いので、個人的にはジャニーズ黒幕も演技派以外はあんまりですね…。
>>214さんの仰る通り、直近のドラマのあな番のがっかりラストのことを指していました。確かに視聴者にバレ難い黒幕となると、秋本系、芸人系は使いやすいのでしょうが、演技力が足りなさすぎる…!+70
-2
-
219. 匿名 2020/03/23(月) 08:57:27
>>78
手負いの鈴木良平でも、
せいやごとき一撃でブッ飛ばせると思う+145
-0
-
220. 匿名 2020/03/23(月) 08:58:43
>>206
でもそういう男の子いるよねw+88
-1
-
221. 匿名 2020/03/23(月) 08:59:08
小籔とユースケの役は逆だったら
もっと面白かったのに。+109
-0
-
222. 匿名 2020/03/23(月) 08:59:41
ガチガチに演技派で囲まれてる日9の本格的ミステリードラマ。しかも視聴率も良くて考察で超話題作・・・の、伏線貼りまくってミスリードしまくって引っ張って引っ張っての黒幕役。
初めてのドラマでこれは、せいやも「えぇ〜!?俺ですか!?」ってなっただろうし荷が重かっただろうなと思う。
吉本がゴリ押したのか製作側が奇をてらったのかはわからないけど。。
+38
-2
-
223. 匿名 2020/03/23(月) 08:59:57
>>203
竹内涼真はうまくなかったよ。
上野樹里と鈴木亮平とあと脇役の人がうまかった。
小薮とせいやと澤部以外の脇役。+9
-41
-
224. 匿名 2020/03/23(月) 09:00:09
引っ掻き回すだけ回しといてびっくりするような調和の駆け足ラストで唖然とした
とにかく続編がないことだけはわかった+59
-0
-
225. 匿名 2020/03/23(月) 09:00:16
コント「殺人犯」って感じだった+78
-0
-
226. 匿名 2020/03/23(月) 09:00:45
ロスはロスだよ。来週から何を楽しみに生きていけば・・。
こんだけハマれるドラマって10年に一回くらいのレベルじゃない?+3
-15
-
227. 匿名 2020/03/23(月) 09:00:54
>>27
爽やかサワベーの正しい使い方w+230
-0
-
228. 匿名 2020/03/23(月) 09:00:57
ミキオとサツキ先生の芋羊羹屋に行きたくない+142
-1
-
229. 匿名 2020/03/23(月) 09:01:12
途中から昔の祭りの出来事を持ち出し黒幕をしょうもない人物にしたのは許せない。原作通りにした方が面白かったと思う。子役のみきおより怖さもなく本当にシラケました+24
-2
-
230. 匿名 2020/03/23(月) 09:02:16
差し入れの本に丸がついてたら普通渡してくれないんじゃないの?
警官ならそれぐらい知ってるんじゃないの?
誰の差し入れかわからん本が渡されて丸がついてたら小籔の差し入れってわかるでしょ
矛盾だらけ+90
-0
-
231. 匿名 2020/03/23(月) 09:02:22
>>225
本当に急にコントになったよね。
竹内涼真の演技もうわすべり気味だったし。+19
-4
-
232. 匿名 2020/03/23(月) 09:02:33
あなたの番ですとテセウスの舟
どっちの方が最終回までの盛り上がりが凄かった?
どっちも最終回はコケたっぽいけど
+6
-1
-
233. 匿名 2020/03/23(月) 09:03:25
>>226
ぷっ!笑
変わってるね!
テレビドラマあまり見ない人?+9
-3
-
234. 匿名 2020/03/23(月) 09:03:30
澤部で笑った。
誰役!?って一瞬考えちゃったし。+26
-1
-
235. 匿名 2020/03/23(月) 09:03:31
皆年寄りメイクが無理ありすぎ!+51
-0
-
236. 匿名 2020/03/23(月) 09:04:02
>>232
個人的にはテセウスのほうがひどかった。+8
-8
-
237. 匿名 2020/03/23(月) 09:04:11
>>150
きっと澤部も小さい頃はそれなりに可愛かっただろうに
+28
-1
-
238. 匿名 2020/03/23(月) 09:04:56
榮倉奈々のフケメイクが怖すぎて、驚いた。+51
-0
-
239. 匿名 2020/03/23(月) 09:04:57
視聴率19.6%
凄いね。
グランメゾン東京の平均視聴率超えたわ+103
-2
-
240. 匿名 2020/03/23(月) 09:06:03
ユースケ落としたのも毒を庭に埋めたのも結局誰なわけ?
庭にいつ埋めたの?+115
-1
-
241. 匿名 2020/03/23(月) 09:06:20
それだけ視聴率がとれて、ガッカリさせたドラマも珍しいって…あな番があったか!+24
-2
-
242. 匿名 2020/03/23(月) 09:06:31
>>215
玉森のグランメゾンは悪くなかったよ。
ガルちゃんの実況トピでも演技割と評価されてた。
私は彼の出演作はグランメゾンとリバースしか知らないけど、両方演技派俳優に囲まれた中で違和感なく溶け込んでたと思うよ。+61
-11
-
243. 匿名 2020/03/23(月) 09:06:38
でも正直せいや芸人にしては演技頑張ってたと思うw+16
-11
-
244. 匿名 2020/03/23(月) 09:07:31
これだけ視聴率がいいと犯人ガッカリパターンもこれからありそう
マジでやめてほしいんだけど+19
-0
-
245. 匿名 2020/03/23(月) 09:07:54
最終回、すっごい期待しちゃってたから
セイヤ出てきて「えーーー⤵︎」ってなったわ。+82
-0
-
246. 匿名 2020/03/23(月) 09:07:59
記者の由紀がいたたまれない。心と再会させたかった+60
-3
-
247. 匿名 2020/03/23(月) 09:07:59
>>227
トイレか!!+42
-0
-
248. 匿名 2020/03/23(月) 09:08:50
>>19
黒幕は演技派俳優がやらないと心に響かない。+136
-1
-
249. 匿名 2020/03/23(月) 09:09:09
せいやが出てきた瞬間
なんなんじゃそりゃ
ってなった+61
-0
-
250. 匿名 2020/03/23(月) 09:11:39
>>84
あな番ね+34
-0
-
251. 匿名 2020/03/23(月) 09:11:44
つまんなかった+14
-5
-
252. 匿名 2020/03/23(月) 09:11:55
グランメゾンとテセウス楽しく見たけど次は半沢直樹か
じゃあ観ないわ
ああいうのもうウンザリ+36
-12
-
253. 匿名 2020/03/23(月) 09:12:02
犯人が正志でも良かったのよ。ただ、中の人は芸人じゃなくて地味な役者さんが良かったのよ。それだけが失敗。+115
-0
-
254. 匿名 2020/03/23(月) 09:12:33
心が刺された後のセリフが長すぎて逆にシラケた。
早く救急車よんだら…って思ってしまった。+80
-3
-
255. 匿名 2020/03/23(月) 09:12:42
でも皆いまはブチギレるけど、また懲りずにミステリードラマ見るよねw
あな番のことがあったばかりなのにこのドラマ凄い人気あった+3
-1
-
256. 匿名 2020/03/23(月) 09:12:51
犯人出た時 ドキドキ‥ え?誰だっけ?このブスは状態だった一瞬 あぁ、車イスのおじいさんの息子か、、 出番少ない人だし存在忘れてた+21
-2
-
257. 匿名 2020/03/23(月) 09:13:34
>>1
二人の顔、ちょっと似てる笑 目とか^ ^+92
-5
-
258. 匿名 2020/03/23(月) 09:13:58
小籔はいらなかった。ユースケ・サンタマリアのままで良かったのに。+93
-0
-
259. 匿名 2020/03/23(月) 09:15:14
せいやが必死に演技してる時だけチベスナ顔だったわ+18
-0
-
260. 匿名 2020/03/23(月) 09:15:23
>>232
テセウスは最後、30年後の家族が集まるシーンでの家系図の伏線回収と鈴木亮平の演技と語りで、ちょっと助けられた感。
+73
-2
-
261. 匿名 2020/03/23(月) 09:15:24
>>233
ドラマばっか見てるのは自慢できることじゃないよ・・+4
-4
-
262. 匿名 2020/03/23(月) 09:15:42
シャーロックの最終回よりはマシ…って感じかな+13
-2
-
263. 匿名 2020/03/23(月) 09:16:18
せいやの迫真の演技悪くなかったけど、え?よしもとなの?というがっかり感。最近俳優の分野にも力入れてるらしいね+18
-1
-
264. 匿名 2020/03/23(月) 09:17:28
Nのためにの徳井もホント酷かった+63
-0
-
265. 匿名 2020/03/23(月) 09:17:38
>>255
あな番もそうだけど、キャストが豪華だったしね。
脇役が朝ドラ女優二人と大河俳優の主役級だもん。
視聴率とりにきてると思ったわ。+3
-2
-
266. 匿名 2020/03/23(月) 09:18:25
>>262
あれもひどかったね。
見てる人が少ないから話題にもならなかったけど。+2
-2
-
267. 匿名 2020/03/23(月) 09:19:19
>>261
みるドラマが少なかったら比べようがないんじゃないの?+1
-0
-
268. 匿名 2020/03/23(月) 09:20:53
日曜劇場は大物使いすぎて予算が足りなくて芸人雇うしかなくなったのかな?+41
-0
-
269. 匿名 2020/03/23(月) 09:21:07
あれだけ話題になってたドラマなのに最終回の感想が思ってたのと違うw
せいや 澤部 小藪 が乱舞してる+70
-0
-
270. 匿名 2020/03/23(月) 09:23:02
犯人せいやにしても良いけどさ
最終話で急に「田中さんには娘がいました!」「毒キノコ事件がありました!」って後付されると萎えるよね
今までの伏線は何だったんだよ+116
-0
-
271. 匿名 2020/03/23(月) 09:24:51
>>7
ほんとそれ。あな番の木村多江さん並みの豹変、怪演を求めてしまうわ。+156
-1
-
272. 匿名 2020/03/23(月) 09:25:01
みきお子役の演技だけは凄くて感心した。
加藤清史郎くんみたいに大河の主役の幼少期を演じるんだろうなと思いながらみていた。+84
-2
-
273. 匿名 2020/03/23(月) 09:25:05
>>270 妹とキノコは前から出てなかった?+1
-0
-
274. 匿名 2020/03/23(月) 09:25:47
>>202+0
-6
-
275. 匿名 2020/03/23(月) 09:26:06
せいやは割と頑張ってなかったかな?
小藪は、酷かったけど。+15
-8
-
276. 匿名 2020/03/23(月) 09:26:28
鈴木さん
竹内さん他実力派演技派揃いは良かった
でも芸人をなぜ?って思うレスさん同様ですし
ラストのストーリーが納得しない+9
-2
-
277. 匿名 2020/03/23(月) 09:26:31
>>19
うん、脚本は悪くないけど役者がね
演技素人なりに頑張ってた、とは思う
でも視聴者は、いい演技が見たいのであって、下手でも一生懸命頑張ってる姿を見たいんじゃないのよね+148
-3
-
278. 匿名 2020/03/23(月) 09:26:33
最終回がどうかは置いといて…凄い評判良かったし、ここの実況トピも凄い盛り上がってたから、竹内涼真嫌い嫌い言わずに初めから観てれば良かったと後悔してるー。+4
-3
-
279. 匿名 2020/03/23(月) 09:28:32
>>242
それを言ったらせいやの演技だってそんなに悪くはなかった
ただ、折角演技の上手い俳優さんを揃えてるのにキーパーソンが小物だと白ける
玉森もせいやも+55
-5
-
280. 匿名 2020/03/23(月) 09:29:19
>>1
全体的にダルかった。回想シーンがこれでもかと入って全然話が進まない。タイムカプセルのくだりも意味ナシで泣けるでしょ?泣けるでしょ?が過ぎる。
だんだん冷めてきて、主人公が瀕死のシーンはなんか笑えた。
鈴木亮平は良かった。
わざわざ延長放送する意味あった?
犯人は予想通りで動機もまあ納得。
ラストはハッピーエンドで良かったけど、後味薄過ぎて今まで何だったんだと言う感想。もういいや!ロスも無し!
+19
-22
-
281. 匿名 2020/03/23(月) 09:29:41
>>41
あの刑事の匂わせの意味。というか犯人からの本ってさ、検査するからバレるはずじゃないの?ほら、所持品チェックするじゃん。+59
-0
-
282. 匿名 2020/03/23(月) 09:30:06
>>5
粗品がちらついちゃって困ったわ
+162
-3
-
283. 匿名 2020/03/23(月) 09:30:44
>>281
佐野さんへの本ってなんでバレなかった?あれ刑事がチェックしたんか?というかあれ刑事に見せたら証拠にならない?+74
-1
-
284. 匿名 2020/03/23(月) 09:31:14
せいやは、自分がその立場やったらって感じで役作りしてる感じがした。
だから、セリフに嘘がないような。
でも、小藪は俺は演技上手いやろって思ってないか?+20
-0
-
285. 匿名 2020/03/23(月) 09:31:30
>>283
犯人からこんなものがっ!て証拠+27
-1
-
286. 匿名 2020/03/23(月) 09:32:48
結局どれをミキオがやってどれをせいやがやったのかよく分からないんだけど
ミキオは少年法に守られて普通の日常を送れてハッピーエンドなのかこれ+50
-0
-
287. 匿名 2020/03/23(月) 09:32:59
>>84
あなそれは東出だよ+60
-1
-
288. 匿名 2020/03/23(月) 09:34:15
>>85
私はスキップしまくったわ。笑
なんかね、最終回がっかり、、😂+3
-3
-
289. 匿名 2020/03/23(月) 09:36:39
ミステリードラマのネタばらしって、「えぇ!?あの人だけはいい人(味方)だと思っていたのにそれが犯人!?」ってのが醍醐味で、最後に犯人が豹変するのが面白いのに。
田中さんの息子なんて、そもそも存在感ないし、豹変具合もイマイチだし。
なんだぁ…て感じ。+69
-0
-
290. 匿名 2020/03/23(月) 09:38:50
小籔の役は最後にとってつけたように出てきて、事件のキーパーソンになるのかと思いきや、単なる嫌なヤツだった。+67
-1
-
291. 匿名 2020/03/23(月) 09:39:20
>>160
ロスなんてならないよ!
もういいよ!+18
-1
-
292. 匿名 2020/03/23(月) 09:40:12
>>46
ホント。
ここに伏線があるのかと思っちゃったよ〜+185
-0
-
293. 匿名 2020/03/23(月) 09:41:41
>>286
そこが不完全燃焼だよね。
・・・結局、なんだこれ?って結末。+31
-0
-
294. 匿名 2020/03/23(月) 09:42:17
子役の素晴らしい演技を霞ませるほどの、芸人の安っぽさ+26
-0
-
295. 匿名 2020/03/23(月) 09:42:25
>>164
あそこが一番笑けた+2
-1
-
296. 匿名 2020/03/23(月) 09:42:28
>>283
もうこの辺りからグダグダ・・+35
-1
-
297. 匿名 2020/03/23(月) 09:44:33
>>276
竹内涼真は実力派じゃないよねw+5
-6
-
298. 匿名 2020/03/23(月) 09:44:57
>>267
他にここまで沸いたドラマ教えて+0
-3
-
299. 匿名 2020/03/23(月) 09:45:28
>>293
なんなんじゃそりゃ!+3
-0
-
300. 匿名 2020/03/23(月) 09:45:29
>>228
笑った🤣+11
-0
-
301. 匿名 2020/03/23(月) 09:46:59
>>78
ダチョウ倶楽部?3人で輪になってぐるぐる回ってそう+71
-1
-
302. 匿名 2020/03/23(月) 09:47:01
>>298
あな番。
ミステリー、謎解き、犯人ガッカリ、全て+10
-3
-
303. 匿名 2020/03/23(月) 09:48:16
このドラマはロスになる様なドラマじゃないと思うけど+16
-1
-
304. 匿名 2020/03/23(月) 09:48:20
>>301
わたしもそう思った。
これ笑かしにきてるの?って思っちゃった。😆+28
-1
-
305. 匿名 2020/03/23(月) 09:50:09
大人ミキオが「ジ・エンド〜!」って叫んだ時までの回が、最高潮だったな。
その後からは矛盾あり、余分な匂わせありで、じれったかった。
最終回は、飛ばしながら観た。+85
-1
-
306. 匿名 2020/03/23(月) 09:50:33
視聴率19.6だって〜
凄いねー!!+35
-3
-
307. 匿名 2020/03/23(月) 09:52:16
>>48
友達は、小籔が犯人?って言ってたから、ミスリード要員としては正解だったのでは?よく考えたら、主犯な訳ないのだけど。+76
-0
-
308. 匿名 2020/03/23(月) 09:52:21
>>140
ほんとそれ!ww
家族みんな美形なのに、澤部だけ遺伝子どうなってんのww+58
-0
-
309. 匿名 2020/03/23(月) 09:52:34
>>279
玉森は途中から怪しかったからそんなガッカリしなかった。
視聴者もほぼ犯人ってわかってたと思う。
あれって犯人探しで盛り上がってたっけ?+3
-1
-
310. 匿名 2020/03/23(月) 09:52:39
>>46
いつの時代も校長先生のお話は長いのね+194
-0
-
311. 匿名 2020/03/23(月) 09:53:44
よくよく考えれ場そんな面白いドラマでもなかったな。+8
-6
-
312. 匿名 2020/03/23(月) 09:54:38
このドラマ韓国でリメイクされる。
家族の物語、タイムスリップ物語好きじゃないか。かんこくは。+8
-0
-
313. 匿名 2020/03/23(月) 09:55:10
なんなんじゃそりゃ!チン!+2
-0
-
314. 匿名 2020/03/23(月) 09:55:11
あな番の最終回みて、このドラマも、犯人はせいやなんじゃ?とキャストみてから思ったから見なかった。原作面白いのに+3
-0
-
315. 匿名 2020/03/23(月) 09:56:37
>>27
髪型で選ばれたんか?笑+161
-2
-
316. 匿名 2020/03/23(月) 09:57:23
せいやの破壊力すごいな。
途中から笑いがこらえきれなくて、ぷっ!って吹いてしまった。
三人で囲んでる時が最高潮に笑えた。+54
-1
-
317. 匿名 2020/03/23(月) 10:00:21
未来のせいやはなんで殺されたんだっけ??
+6
-0
-
318. 匿名 2020/03/23(月) 10:01:55
どんなドラマにもジャニーズや秋元系が出てくる時代がやっと終わってきたと思ってたのに、今度は吉本…。+7
-0
-
319. 匿名 2020/03/23(月) 10:01:57
>>1
正直、黒幕がせいやなのが分かった瞬間テンションが下がってしまった
せいやの演技もうるさいだけでイマイチだったし他の人が良かったなー
芸人に黒幕やらせる神経疑うわ
そこは俳優にやらせてほしかった+152
-3
-
320. 匿名 2020/03/23(月) 10:03:14
>>3
話盛り込みすぎて、最後の黒幕が期待はずれになってしまった。
それに、お父さんって良い人のはずなのに、村や同僚に嫌われてるのも、どして??
+174
-0
-
321. 匿名 2020/03/23(月) 10:03:25
>>7
演技不足でがっかり
せっかくのクライマックスが安っぽくなってしまった+126
-3
-
322. 匿名 2020/03/23(月) 10:05:26
校長が凄く怖かったのに黒幕がせいやでがっかり
やっぱり黒幕は校長が良かったかも+40
-0
-
323. 匿名 2020/03/23(月) 10:05:37
みんなロスになってないんだ、いいな。
私心さんロスだよ。心さんと文吾さん思い出すだけで泣けてくる。+8
-6
-
324. 匿名 2020/03/23(月) 10:06:38
子役のほうが演技うまかったのでは🤔+49
-0
-
325. 匿名 2020/03/23(月) 10:08:11
>>7
あとジャニーズもな。+13
-5
-
326. 匿名 2020/03/23(月) 10:09:47
原作通りで良かったのに。
子供が犯人だとダメって気遣いで、つまらないドラマになっちゃったね。
一昔前なら、子供が犯人でも何の配慮もなく放送してたのに。+18
-0
-
327. 匿名 2020/03/23(月) 10:09:59
>>224
続編なんかいらんわ!
せっかく大団円で終わったんだから。+3
-1
-
328. 匿名 2020/03/23(月) 10:11:01
>>7
あな番の西野七瀬は本当に酷かった。
せいやも下手だったけどまだマシだったレベル+126
-9
-
329. 匿名 2020/03/23(月) 10:12:08
マサシ⏩至って普通の田舎の兄ちゃん
ミキオ⏩生まれつきのサイコパス
なのにマサシが「子供は単純で操りやすい!!!」とか叫んでてイミフだった。マサシがミキオみたいな知能指数高いサイコを操れると思えない。ただでさえ芸人が黒幕ってだけで萎えるのに説得力の無い展開で更に萎えた。
面白かったのは中盤までだったね。それ以降は無駄に感動を煽って展開ダラダラしてたし、かと思えばラスト20分は急展開過ぎてついてけなかったし、皆を怪しく演出するから変に混乱もした。
チラッと思ったのはこれを書いた人(脚本家?)や監督が韓国人だったのかなと思った。何でかと言うと私は韓国の歴ドラに3年くらい前までハマってたんだけど、韓国の歴史ドラマって最初~最終回手前までは凝ってて面白いのに最終回間際になるとヤッツケ感が凄いんだよね。その感覚にとても似てるなと思った。見たことある人なら分かると思う。+45
-4
-
330. 匿名 2020/03/23(月) 10:13:44
>>326
子供が犯人だとダメなの???今そういう感じなの?普段ドラマ見ないから知らなかった…。何でダメなのかな。+1
-0
-
331. 匿名 2020/03/23(月) 10:15:07
カメラを止めるなみたいに後半は今までの伏線回収に徹してほしかった…+7
-0
-
332. 匿名 2020/03/23(月) 10:17:02
>>41
セイヤにやらせるなら北大路欣也(一回もでてない)が突然でて黒幕ですってやったほうが納得しそうなくらい下手くそだったよね。+97
-4
-
333. 匿名 2020/03/23(月) 10:18:05
みきおは青酸カリ飲んだけど死ななかったのか
未来で幸せになるよりあの場で死んだ方がドラマ的に良かったのでは
悪いことをしたんだから幸せになるのはおかしい+58
-0
-
334. 匿名 2020/03/23(月) 10:19:26
大人気だったのに最終回で嫌われた二大ミステリドラマ
あな番とテセウス
+23
-2
-
335. 匿名 2020/03/23(月) 10:20:55
なんだかんだで面白かった+4
-6
-
336. 匿名 2020/03/23(月) 10:20:55
霜降りのバックには何がいるんだ?
イチ吉本若手芸人なだけでここまでゴリ押しされないよね+19
-1
-
337. 匿名 2020/03/23(月) 10:21:12
心は死んだのに、澤部に変わったのが意味が分からずガルちゃんで見てようやく分かった。
伏せんが回収できてないし、ややこいし、??となる展開だった。
相変わらず老けメイクもおかしいし、何で最終回になると駄目なパターンが多いのだろう+8
-1
-
338. 匿名 2020/03/23(月) 10:21:41
ロスなんてならないわ。
どうせバカなファンが
騒いでるだけでしょ。+17
-3
-
339. 匿名 2020/03/23(月) 10:22:12
明音ちゃんが顔を変えて鈴になりすましたんじゃないかとか大人みきおはすでにタイムスリップ済みで~とか
ここでの考察のほうが余程面白かったよ
脚本家になった方がいい+33
-1
-
340. 匿名 2020/03/23(月) 10:23:04
せいやにポカーンとしちゃって心が刺されたシーンも全く泣けなかった+28
-0
-
341. 匿名 2020/03/23(月) 10:27:34
最終回まだ見てないけど都合が良すぎる一方的な展開でなんかイマイチ。
あの病んだスケッチ、スズや一家がターゲットにされてるスケッチを警察に見せたら良かっただけじゃん。なんで証拠たくさんもってるのに警察に出さないの?
だんだん見ててイライラした+52
-2
-
342. 匿名 2020/03/23(月) 10:28:37
黒幕が独白する場面は本来なら胸にずっしりくるところだと思うんだけど、なんか昨日は「せいやにしてはちゃんと喋れてる」「せいや、あと涙さえ出ればバッチリだよ」みたいなことばっかり考えちゃったよ。+27
-1
-
343. 匿名 2020/03/23(月) 10:30:46
>>169
若手俳優の中では~ってよく聞くけど、竹内涼真は今売れっ子の若手俳優とタイプが違うから比べようがない
それぞれ良さがあるから比べなくてもいいと思う+10
-1
-
344. 匿名 2020/03/23(月) 10:31:36
>>328
絶対元アイドルの先入観
せいや相当ガッカリだわ+9
-2
-
345. 匿名 2020/03/23(月) 10:32:04
これ結局誰に殺された?大人みきお?+52
-0
-
346. 匿名 2020/03/23(月) 10:33:18
>>164
ダチョウ倶楽部コントがひどすぎて刺されたシーンが全然入ってこなくて感情移入できなかった
+15
-1
-
347. 匿名 2020/03/23(月) 10:34:04
なんでお母さんと子ども達は心さんのこと忘れてるの?+19
-0
-
348. 匿名 2020/03/23(月) 10:35:25
>>172
え、時間返せっておかしくない?自分の意思で毎週見てたんでしょ?
なんか、長く付き合った元彼と別れて「私の青春返して!」って言ってる人と同じだよw+10
-11
-
349. 匿名 2020/03/23(月) 10:36:38
せいやより小藪が無理
下手過ぎ+29
-1
-
350. 匿名 2020/03/23(月) 10:37:57
最初に実験で?殺された千夏ちゃんがむくわれなさすぎるよ。
みきおは地獄の報いを受けるべきなのに大人のみきおは幸せそうに生活しててこの怒りの持って行き場がなくてどうしてくれよう。+82
-1
-
351. 匿名 2020/03/23(月) 10:38:41
ストーリー的には子どもが完全悪にならなくてホッとした。
せいやの気持ちも心さんや佐野家の心情とシンクロしてて理解できたし。
ストーリーや伏線回収は別として、日曜ドラマの最終回としてはいい落とし所だったと思う。+14
-8
-
352. 匿名 2020/03/23(月) 10:38:41
>>182
そういう自分語りいらないしあなたの旦那はどうでもいいです
+61
-5
-
353. 匿名 2020/03/23(月) 10:40:00
>>42
私はマサシが芸人なのを知らなかったから、普通に見れた。最終回のトピだけ見て、芸人なのを知った。
だいぶ前に銭ゲバで宮川大輔が良い演技をしてたけど、名前と顔しか知らなかったので感動したけど、その後、イッテQを見るようになり、こんなやつに感動してたのかと幻滅。
芸人はドラマに出てほしくない。
アンジャッシュのコジマはオッケーだな。+61
-4
-
354. 匿名 2020/03/23(月) 10:40:24
>>188
いつものシンさんと変わらんように見えたけど+6
-27
-
355. 匿名 2020/03/23(月) 10:40:30
神社に1人で来いっていう佐野文吾宛の手紙が玄関にあって心さんが見つけて結局罠だったじゃん?あれ佐野文吾が見つけてたらどうなってた?+23
-0
-
356. 匿名 2020/03/23(月) 10:44:59
すずへの手紙で、
お母さんになる前に。好き嫌いなくさないとダメだぞ。
って一文、ものすごくムカついた。何で子供産むことをあるべき姿みたいに誘導するの。もう本当に嫌な世の中。
+10
-36
-
357. 匿名 2020/03/23(月) 10:45:03
>>354
あれいつもの竹内涼真だったよね+32
-6
-
358. 匿名 2020/03/23(月) 10:45:50
せいやはそんなに恨みを感じるような場面がなかったから「え?唐突」って感じだった
百歩譲って芸人犯人にするなら小籔の方がマシだったかな。動機はどうとでもなりそう。
澤部はあの家族の中に見つけた瞬間「おまえかよー!」と叫んだ笑+7
-0
-
359. 匿名 2020/03/23(月) 10:46:11
黒幕が凄い知能犯だと思ってただけにギャップが・・・+48
-0
-
360. 匿名 2020/03/23(月) 10:47:28
もう、最後のせいやでぶち壊しだよ。
シリアスな役は芸人に配役しないでほしいわ。+59
-1
-
361. 匿名 2020/03/23(月) 10:49:07
澤部は吉本ではない+2
-0
-
362. 匿名 2020/03/23(月) 10:51:44
>>37
比較の対象がそこだと大抵の人がましに見えるよ…+50
-1
-
363. 匿名 2020/03/23(月) 10:51:47
未来でせいや首絞められて死んでたのなんだったの?+14
-0
-
364. 匿名 2020/03/23(月) 10:53:18
まさしとみきおはどこで佐野文吾に恨みがあるってお互い理解したん?そんな深い話する仲じゃないでしょ+67
-0
-
365. 匿名 2020/03/23(月) 10:55:08
>>78
せいやがもうやめい!!!って言うのかと思うくらいあのシーン笑った+43
-1
-
366. 匿名 2020/03/23(月) 10:55:49
>>255
原作通りなら面白かったと思う
変えなくてよかったよ
+25
-1
-
367. 匿名 2020/03/23(月) 10:56:48
>>260
鈴木亮平めちゃくちゃ上手いなで終わったからまだなんとかなった
せいやシーンはアメトーークとかバラエティ思い出してしまう+42
-1
-
368. 匿名 2020/03/23(月) 10:58:05
>>133
恋愛系見て竹内涼真じゃなーいと思ってたけどテセウスは良かった
佐藤健みたいにベタ恋愛やるのは年取ってからの方がバズるのかな?+23
-2
-
369. 匿名 2020/03/23(月) 10:59:07
>>280
タイムカプセルのくだりは指輪と家系図を父ちゃんが見るからいる
+27
-1
-
370. 匿名 2020/03/23(月) 10:59:39
>>354
違ったよ
影がなく明るい感じだったじゃん
いつもの真さんは不安げな表情だった
いつものシンさんじゃなくなったのが寂しかったけど佐野一家が幸せに人生を過ごしてくれたみたいで感動でした
ミキオも先生もイキイキしていたし良かったあ
+60
-6
-
371. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:12
ドラマ製作様へ
芸人とAKB系列と最終回ではじめましてみたいな人は黒幕にしないでください
+76
-0
-
372. 匿名 2020/03/23(月) 11:09:35
黒幕が
西野七瀬とせいや、どっちがしょぼい?
+0
-0
-
373. 匿名 2020/03/23(月) 11:11:19
芸人がコントやるから演技出来る人がいるのはわかる、でもごり押しな感じが強くなるから1ドラマ1人にして欲しい+6
-0
-
374. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:12
>>143
それプラス、歯が黄ばんでるなぁって思ってたw
+42
-1
-
375. 匿名 2020/03/23(月) 11:13:05
最後の頭ペチペチがうけたw
+16
-1
-
376. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:48
犯人校長でよかったのにただ息子の話したかっただけの人
+51
-0
-
377. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:59
>>320
一回疑われたらなかなか信用はして貰えないよ。
+20
-1
-
378. 匿名 2020/03/23(月) 11:17:03
>>58
確かに盛り上がるけど、結局最後はがっかりじゃねー。原作変えるなら最後までしっかり作ってくれよと思う。+32
-0
-
379. 匿名 2020/03/23(月) 11:17:16
芋羊羹は二度と食わない+4
-0
-
380. 匿名 2020/03/23(月) 11:17:29
未来の機械のICレコーダーを見てなにも思わないのはすごい+45
-0
-
381. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:54
>>356
あの時代の価値観だからね
別に怒ることかな?
+28
-0
-
382. 匿名 2020/03/23(月) 11:27:16
芸人を黒幕にするなら今野のほうがよかったな。
せいやは普通に見えて犯人に見えなかった+5
-0
-
383. 匿名 2020/03/23(月) 11:27:51
俳優使って欲しい
芸人は芸人の仕事だけして欲しい
歌舞伎俳優は歌舞伎だけして欲しい
俳優が沢山いるんだからどんどん出してあげたらいいのに!
そのためにレッスンしてます
+23
-0
-
384. 匿名 2020/03/23(月) 11:28:26
>>382
今野は芸人やめたんじゃない?俳優になったよ+3
-0
-
385. 匿名 2020/03/23(月) 11:29:38
芸人はフリーでは無い
俳優がいるんだからドラマのいい役を奪ってはダメ+23
-0
-
386. 匿名 2020/03/23(月) 11:34:35
>>95
それ思った!
だからせいやは黒幕じゃないとふんだのにー!!
納得できるように再現してほしいわ(笑)+11
-1
-
387. 匿名 2020/03/23(月) 11:36:30
今録画観た~!!
色々と辻褄が合わなかったね。
お父さんは記憶ありだけど、お母さんは心さんのこと覚えて無さそうで?ってなった。子供達は小さいから仕方ないけど。
サイコパスみきおも記憶なくしてるみたいだし、鈴は整形後の顔だし。
そのへんもちゃんと説明してほしかったなぁ。+56
-1
-
388. 匿名 2020/03/23(月) 11:37:46
>>95
夫と私の身長が20cm差だけどできたよ。
+5
-3
-
389. 匿名 2020/03/23(月) 11:40:23
>>363
真相知ってるから、みきおに殺されたのかなって思った+4
-0
-
390. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:27
>>143
テセウス実況トピと連動しながらドラマ観てて誰かが歯並び悪いとか黄ばんでるとか言うからクライマックスなのに笑ってしまい話が全く入ってこなかった🤣+30
-0
-
391. 匿名 2020/03/23(月) 11:44:04
>>355
あー確かに。文吾を誘き出して、先に心を殺そうとしていた?けど、文吾が来たから計画変更したってことかな?だから、心を殺したって虚勢を張った?自分を刺させる当初の計画のためにも。+0
-2
-
392. 匿名 2020/03/23(月) 11:45:16
鈴木亮平ロスすぎてすでに死にそうです…😭+10
-3
-
393. 匿名 2020/03/23(月) 11:45:48
>>9
>>27
あれがこうなって、これがああなる+253
-3
-
394. 匿名 2020/03/23(月) 11:46:23
納得いってないし、もっと回収しなければならない事があるだろって思った。
せいやが犯人とか伏線回収だけで1時間必要だよ。+7
-0
-
395. 匿名 2020/03/23(月) 11:47:18
>>356
普通に考えて母親に食物の好き嫌いがない方が、好き嫌いがあるより良いでしょ。
そりゃ食べ物が体を作るんだから、母体の健康や胎児や母乳に影響は少なからずあるよ。
正論も言えない世の中よりは良い。
+15
-0
-
396. 匿名 2020/03/23(月) 11:48:17
>>356
親は子を心配するのが、そんなにいけないことかな?好き嫌いが無い方がより良いからでしょ。サプリメントもそんなに無い時代だったし。+10
-0
-
397. 匿名 2020/03/23(月) 11:50:04
せ、せ、せいや!+1
-1
-
398. 匿名 2020/03/23(月) 11:53:04
>>328
見てないけど昨日のせいやの演技と比較してそれ言われるって事は
よっぽどだったんだな、、、
+8
-0
-
399. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:51
子役たちがよかったよ!+8
-1
-
400. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:59
>>329
>韓国の歴史ドラマって最初~最終回手前までは凝ってて面白いのに最終回間際になるとヤッツケ感が凄いんだよね。
↑↑↑↑↑↑↑
凄くわかる!
確かに韓国の長編ドラマって視聴率上げるためか途中までは丁寧に作られてて上手く盛り上げてるんだけどラストに差し掛かると急にロコツに手が抜いてある。(全てと作品がそうとは言わないけと)
数字(視聴率)しか頭に無い感じする。このテセウスもそれに似てる。テレビ業界韓国人に汚染されてるし製作者が韓国人なのは十分有りうる…。やっぱテレビドラマはもう見ないや。+18
-3
-
401. 匿名 2020/03/23(月) 11:56:28
我が家でも髪の毛引っ張られてるせいやに大爆笑だったw刃物持って仁王立ちしている時点でクスクス
とりあえず鈴木亮平のいい男ぶりが見れて、そこだけ満足!タイムカプセルは、心さんも確認するラストが良かったなー+39
-4
-
402. 匿名 2020/03/23(月) 11:56:31
黒幕でてきた瞬間「まじかまじか笑」
ってなってしまって
録画消そうか迷ってます。
微妙な最後だって思ってしまった。。。+21
-1
-
403. 匿名 2020/03/23(月) 11:57:07
芸人に犯人役やらせるならせめて今野がよかったよ…+75
-1
-
404. 匿名 2020/03/23(月) 11:58:44
>>352まぁそんなカリカリしなさんな
こういう自分語りはスルーでいいんだよ+19
-2
-
405. 匿名 2020/03/23(月) 11:59:00
せいやは頑張ってたよ、小藪がいらんかった+39
-4
-
406. 匿名 2020/03/23(月) 12:00:35
なんであいつが犯人?しかも理由が…
あんなに予告とか監督インタビューとか期待させておいて…+9
-0
-
407. 匿名 2020/03/23(月) 12:00:37
>>55
棒演技過ぎて萎える。
AKBは最近見かけなくなったけど(大島優子ぐらい?)次は乃木坂のゴリ押し。
川栄とかまだ良かったけど乃木坂は酷い……+36
-5
-
408. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:48
テセウスの番です+9
-0
-
409. 匿名 2020/03/23(月) 12:07:17
>>84
あなそれは西じゃなくて東
あな番は東じゃなくて西+42
-0
-
410. 匿名 2020/03/23(月) 12:08:40
>>405
小藪がいや無かったね
あの役他の俳優でも良かった
せいやはまだ許せた
+24
-1
-
411. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:49
>>364
田中さんの世話してたときに接点はあったのかなと推測することしかできないね+22
-0
-
412. 匿名 2020/03/23(月) 12:12:25
>>405
私もせいや自体は悪くなかったと思ったけどなぁ…それよりは脚本の雑さが気になった+26
-5
-
413. 匿名 2020/03/23(月) 12:12:47
最終回のラスト20分はコントでしたね+57
-0
-
414. 匿名 2020/03/23(月) 12:14:56
>>9
一回澤部wwwってなって次に冷静に考えて話題性も含めて澤部以外の適任者いないなって納得しかかって今現在は坊主の高良健吾が良かったなって思ってるところ+164
-2
-
415. 匿名 2020/03/23(月) 12:19:28
>>388
スタンガン当てるフリだけとは思いますが、やったことあるんかい!?って一瞬思った。+28
-1
-
416. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:36
>>38
私も原作通りみきおが犯人のままで良かった。原作変えてまで出した黒幕がせいやじゃね、、。せめて笹野さんだったら良かったけど。
「THE ENDー!」の雄叫びと共に豹変するの怖かったから、あれを最終回に持ってくれば良かったのになあと思う。+99
-1
-
417. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:23
>>414
まあ高良健吾をあれだけのチョイ役で出させる訳にも行かないしね。
見た目云々は置いておいて、あの幼少期のお調子者感は出てたんじゃないかな。+90
-0
-
418. 匿名 2020/03/23(月) 12:35:00
佐々木(松尾)紀子さんは聞き覚えのある声だったって言ってたけど、まさしはたまにしか帰ってこないし、紀子さんとも接点なさそうだったし、所々雑すぎたね+26
-0
-
419. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:34
>>412
雑だったよね、何か。
どうしてみきおとまさしが共謀する様になったのか、とか今までの殺されたシーンもみきおがやったんだか、まさしがやったんだか、とこも回想シーン欲しかったわ。。+38
-0
-
420. 匿名 2020/03/23(月) 12:37:10
せいやが黒幕って。ミキオの方が賢かったのに…どう見てもせいやは子分顔でしょ+48
-0
-
421. 匿名 2020/03/23(月) 12:39:55
>>416
そっか。原作変更したから、最後のせいやの襲撃が変になったんだ。逆恨み過ぎて萎えたよ。+55
-0
-
422. 匿名 2020/03/23(月) 12:43:18
多分吉本の芸人とかはドラマではさらにギャラ安くオファー出来るんだろうな
ドラマの制作費はどんどん抑えられてるから、ギャラ安くて話題性があるってなると芸人をキャスティングするしかないんだと思う
でも犯人はちゃんとした役者さんに振ってもらわないと最後に不満が残るよね…
+19
-0
-
423. 匿名 2020/03/23(月) 12:44:05
>>393
しんごも可愛いけど、着てる服も可愛いね〜。
熊ちゃんに水玉似合ってる。+148
-0
-
424. 匿名 2020/03/23(月) 12:46:24
>>406
理由もショボかった…+13
-0
-
425. 匿名 2020/03/23(月) 12:49:01
>>413
ほんとに、なんなんじゃそりゃって思ったわ。+18
-0
-
426. 匿名 2020/03/23(月) 12:53:45
大人の慎吾が澤部だとわかったときズコーッてなったw
一番おいしい役もらったね+10
-0
-
427. 匿名 2020/03/23(月) 13:03:14
>>209
坊主俳優だったら荒川良々がよかったよ。。+54
-9
-
428. 匿名 2020/03/23(月) 13:08:00
澤部よりナダルの方が似てるって言われてて笑った+4
-0
-
429. 匿名 2020/03/23(月) 13:13:00
最近なんでも◯◯ロスだね。
聞き飽きたわ・・・
どーせ1ヶ月後には忘れてるのに😅+24
-0
-
430. 匿名 2020/03/23(月) 13:16:51
せっかくの安藤政信キャスティングを有効活用してくれなかったことが悔やまれる!
制作陣はあな番での視聴者の反応とか見てないのかな。
鈴木亮平、竹内涼真、安藤政信のラスト対決なんて絵面的にも演技的にも想像するだけで最高なのに。+78
-3
-
431. 匿名 2020/03/23(月) 13:17:34
私はドラマのサントラ盤欲しいと思ったけど多分買わない+7
-0
-
432. 匿名 2020/03/23(月) 13:18:35
今野が犯人だったほうがいい芝居してたかも
+21
-0
-
433. 匿名 2020/03/23(月) 13:20:08
視聴者の興味は黒幕にいってたけど、タイトル回収でもある未来の家族。
家族の記憶に、田村心が残っているのか、その辺りしっかりやって欲しかったな。
芸人はともかく、力のある役者が揃ってたから惜しい。+6
-1
-
434. 匿名 2020/03/23(月) 13:20:40
しんごがデブに成長するなんて誰も予想してなかったよ
父親が死刑囚のままで成長してた場合はどんな容姿になってたか気になる+6
-0
-
435. 匿名 2020/03/23(月) 13:21:22
最後の佐野心と田村心の演じ分けがすごい()って
なんか本当に最後はただの竹内涼真って感じで私はポンコツ一生懸命な心さんが好きった+30
-2
-
436. 匿名 2020/03/23(月) 13:25:34
これまでの犯行がやたら知能指数が高そうな印象が強かったけど、せいやにその知性が感じられなかったのが残念。
みきおはサイコパスっぽさが出ていたけど。あのみきおをせいやが上手く転がしていた図が想像できない。+29
-1
-
437. 匿名 2020/03/23(月) 13:31:08
>>19
3人でナイフ持って、誰に刺さるでしょうか状態のところで吹いたw+119
-0
-
438. 匿名 2020/03/23(月) 13:36:45
子供が人を何人も毒殺しても30年後には笑って喫茶店やって人に芋羊羹提供できるようになる少年法ってすごいなと思った+33
-0
-
439. 匿名 2020/03/23(月) 13:44:31
無駄に伏線ばらまき、最終回でいきなり新事実が次々発覚し回収しない伏線も多く残したまま終了。犯行の詳細は有料サイトでってもろあな番と一緒。
こっちの方が演技力はましだったけど、犯行動機や犯行中の映像が無いぶん不親切。せめて母親と妹のくだりは回想入れないとまったく共感出来ないって。
真犯人含め芸人起用し過ぎなのも駄目だけどせめてテレビ放送だけで作品としてきちんと仕上げて欲しかった。+22
-0
-
440. 匿名 2020/03/23(月) 13:47:17
よいドラマはDVDに焼いて取っておくんだけど、
これは将来見直すことはまずないから、録画リストから消す
+22
-0
-
441. 匿名 2020/03/23(月) 13:47:26
>>437
ダチョウ倶楽部を思い出してしまった。+32
-0
-
442. 匿名 2020/03/23(月) 13:47:37
>>279
あれは過失だったから、黒幕とか犯人って感じではなかったし、特にガッカリ感はなかったかな。
もし故意的に混入させていての、高笑いしながら「オレだよ!!」みたいなシーンがあったとしたら興醒めかもだけど。+10
-0
-
443. 匿名 2020/03/23(月) 13:48:59
>>393
ならねーーーー!!!!+49
-0
-
444. 匿名 2020/03/23(月) 13:49:47
最後無理矢理まとめたって感じで雑だった+27
-0
-
445. 匿名 2020/03/23(月) 13:50:16
>>352
次のドラマのタイトル
「あなたの旦那はどうでもいいです」
流行りそうww+28
-2
-
446. 匿名 2020/03/23(月) 13:54:20
せいやと今野、逆が良かった😢+9
-0
-
447. 匿名 2020/03/23(月) 13:57:11
予算が低かったからギャラ安い芸人多用したんだろうけど、前作品より高評価だったから色々勿体なかったね+5
-0
-
448. 匿名 2020/03/23(月) 13:58:30
芸人多過ぎ。
やっぱり俳優さんで固めて欲しいよ。
普段面白い人をあんなシビアな最後のシーンにだしたらズッコケちゃったよ。
いや、せいやはうまかったんだけどね。+27
-0
-
449. 匿名 2020/03/23(月) 14:00:10
最後鈴がしんごの頭パカパカ叩いて遊んでる時、佐野さんが「母さんそれ最近やらないんだよ~」みたいなこと喋ってたのが凄いお父さん感あった。話し方ものんびりしちゃって、「ああ年取ったな~」ってしんみりしちゃった。鈴木亮平はやっぱり凄いね。+49
-0
-
450. 匿名 2020/03/23(月) 14:00:11
>>182
何がいいたいの?+21
-1
-
451. 匿名 2020/03/23(月) 14:02:21
>>77
泣いてる演技なんだけど、涙は1滴もでてなかったよね+78
-0
-
452. 匿名 2020/03/23(月) 14:04:07
田村心と違って佐野心は、心配や苦労のない顔してたなあ+76
-3
-
453. 匿名 2020/03/23(月) 14:04:55
みきおのいじめの復讐は成功したってことだよね。よくもあんな笑顔でお店が出来るね?それが色んな意味で一番恐い。+45
-0
-
454. 匿名 2020/03/23(月) 14:05:26
>>441
どうぞどうぞ状態だったよね笑+23
-0
-
455. 匿名 2020/03/23(月) 14:07:37
顔をくしゃくしゃにして、出ない涙をフォローしてたね。芸人は泣くなんて演技できないよ。笑いを提供するお仕事なんだもの。黒幕にしては、荷が重すぎたのでは?!+63
-1
-
456. 匿名 2020/03/23(月) 14:07:49
結局、みきおがサイコパスだったという印象しかない。
黒幕の小物感半端なかった。+31
-0
-
457. 匿名 2020/03/23(月) 14:14:14
粗品も、お前かよ!!って思ったかな笑+29
-0
-
458. 匿名 2020/03/23(月) 14:18:42
>>355
神社に文吾さんが来たらそのまま会えばいいし、心さんが来たら、嘘の通報をして文吾さんを別の場所に呼び出せばいい。+7
-0
-
459. 匿名 2020/03/23(月) 14:21:42
最近は視聴率狙いのあざといドラマが多すぎる
日曜劇場は今まで質の良いドラマ枠だと思っていたのに、今回は流行りに手を出して結果うまくこなせずにクオリティ下げて終わった感じ。
視聴率取れればそれでいいのか、とガッカリした+49
-0
-
460. 匿名 2020/03/23(月) 14:22:00
由紀は2番目の記者の子が良かった(笑)
+31
-2
-
461. 匿名 2020/03/23(月) 14:31:04
>>430
ほんとだよー!
ラストシーンはちゃんとした役者で締めないと。
せいや、がんばってたけど、なんか僕が犯人ですみません、でも指名されちゃったから仕方ないし頑張ります!感がダダ漏れでいたたまれなかった、、、
+62
-0
-
462. 匿名 2020/03/23(月) 14:38:03
>>453
いじめの復讐というか、歪んだ恋心っていうヤバい理由だからね。
本当にサイコパスだと思う。+28
-0
-
463. 匿名 2020/03/23(月) 14:45:39
せいやがサイコパス知能犯と思えるような描写あったか?+31
-0
-
464. 匿名 2020/03/23(月) 14:51:01
翌日の昼になってもせいやの衝撃と脱力感が消えないwww+41
-0
-
465. 匿名 2020/03/23(月) 14:55:19
せいや、子供みきおに完全に喰われちゃってサイコ子供に利用されたお人好しおっさんにしか見えなかった。
麒麟の染谷信長連れてきたいぐらいだったw+47
-0
-
466. 匿名 2020/03/23(月) 14:57:42
>>283
実況トピでは小藪が差し入れしたって言ってる人いたよ。自供させるためにあの本で脅した。だから出どころが分からないっていう。+36
-0
-
467. 匿名 2020/03/23(月) 15:04:13
>>420
実際ミキオが黒幕だよね。
結局ミキオはさつき先生と幸せに暮らしてたけど、せいやは多分捕まったよね。
警察官襲って心を殺害した訳だし。
せいやは子どもだと馬鹿にしてたけど実際はミキオに操られてたと思う。それに気づいてもいない感じがせいやっぽくてある意味役にあってたかな。+44
-0
-
468. 匿名 2020/03/23(月) 15:05:41
ユースケ突き落としたのは誰なの?何のために?+6
-0
-
469. 匿名 2020/03/23(月) 15:10:12
最後くらいはまともかと思って我慢して見てたのに、最後まで何だそりゃだった+6
-3
-
470. 匿名 2020/03/23(月) 15:21:34
>>46
校長室で絵を真っ黒に塗ってナイフを持ち出したのは何だったのか・・・
もう犯人は校長先生で良かったよ。+190
-1
-
471. 匿名 2020/03/23(月) 15:23:44
>>466
自白罪とかで捕まればいいのに。
よくサラダ記念日に「殺」って字があったなと思った。+25
-0
-
472. 匿名 2020/03/23(月) 15:25:38
せいやもタイムスリープして毒キノコ間違って入れたおかんに、こさそれ毒キノコやでって言えればいいのに。+18
-1
-
473. 匿名 2020/03/23(月) 15:38:15
一般的には竹内涼真のがイケメンなんだろうけど、鈴木亮平の色気にやられて毎週鈴木亮平の嫁になりたいと思っていたわ!!笑+17
-1
-
474. 匿名 2020/03/23(月) 15:39:00
>>310
そういう事か!+27
-0
-
475. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:13
この2人逆だったら良かったなぁ…+37
-2
-
476. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:32
文吾&心の親子コンビより、ドラマ序盤で「怪しい奴捕まえましたーー!」と、カンだけでせいやを確保した六平&今野コンビのほうが有能だったとはw
イノシシ捌けるし料理も振る舞ってくれるしw
+24
-1
-
477. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:12
面白かったし、今季イチバンはまったドラマだったけど
せいやが出てきた瞬間わらったよ笑
別に演技が下手とかじゃなくてね😆+30
-1
-
478. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:32
鈴木亮平ロスはどうやって解消するの?+23
-1
-
479. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:50
今日また見返したけど、やっぱりせいやの演技がジャイアンが怒ってるみたいで下手だった
心が刺された後の文吾と心のシーンは良かったんだけどね
やっぱり重要な役は演技上手い人じゃないとしらけるよね
+56
-0
-
480. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:11
>>65
最初の時間軸の赤ちゃんだよね。どちらかのおばあちゃんが
育てる事にはなるだろうね。父親失踪しちゃってるし。
それよりも記者の時間軸の由紀があんな状態で心と別れて二度と会えない
なんて可哀想だわ+124
-4
-
481. 匿名 2020/03/23(月) 15:51:01
>>475
今野のほうが演技力あるよね+24
-1
-
482. 匿名 2020/03/23(月) 15:54:17
お笑い芸人がドラマで演技出来るって事は俳優なんて大したことないのではないかと思ってしまった。
誰でも出来る?みたいな。+3
-2
-
483. 匿名 2020/03/23(月) 15:54:29
>>470
息子のこと語ってる校長が恐くて、突然榮倉奈々に襲いかかりそうではらはらした
でも何もなくて「ん?」ってなった+161
-1
-
484. 匿名 2020/03/23(月) 15:59:31
今まで誰が誰を殺したかってのも教えて欲しかった。
過去のユースケや竜星涼、未来の芦名星、せいやを殺したのは誰だったの?+8
-3
-
485. 匿名 2020/03/23(月) 16:00:26
みんな幸せに暮らしましたとさ
おしまいっ★
みたいな終わり方だったな。
スッキリしたような、しなかったような。+3
-0
-
486. 匿名 2020/03/23(月) 16:03:32
>>468
みきおだよ+2
-0
-
487. 匿名 2020/03/23(月) 16:05:16
最近、最終回までがおもしろいドラマって多い
最終回前の話が最終回でも良かったのでは?という話のときもある。+6
-0
-
488. 匿名 2020/03/23(月) 16:08:56
せいやが犯人って分かってからの展開が雑で雑で…涙
例えば心さん刺されてすぐのその後を見せたり、かとうみきおがなぜ心を入れ替えたのかとか、もしもっと丁寧に描かれていたら、最終回やせいやに対しての評価が良くなったかもしれない
責任まるごとせいやと澤部に押し付けた感さえある酷さだったわ
わざわざ小藪を投入した意味も分からないし、もしミスリード要因だったとしても見せ方の汚さに視聴者はついていけてないように思えた
せいやはじめ吉本陣は叩かれ気味だけど、彼らは与えられた仕事をこなしていたと思う
意見するとしたら、引き受けないで欲しかったかな
原作無いと良いもの作れない製作側の力の無さが浮き彫りになった最悪のラストだった+26
-1
-
489. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:06
>>430
あな番といい安藤政信は無駄使いされすぎ。+31
-0
-
490. 匿名 2020/03/23(月) 16:11:46
>>78
みんな肝心のナイフを見ずにワイのワイのしてたからね。+21
-1
-
491. 匿名 2020/03/23(月) 16:15:00
ロスじゃなくてモヤモヤが残ってる
これじゃない感が凄い+18
-0
-
492. 匿名 2020/03/23(月) 16:15:47
>>5
ナイフ持ったままの立ち姿とか魚屋さんみたいだった。
人殺した人間に思えなかった
CMだけ見ててラスト気になってた小学生の息子に犯人の登場だけ見せたら、せいやが写った瞬間に「なんだよ!芸人じゃん!」って言って爆笑してて、更に爆笑。+206
-5
-
493. 匿名 2020/03/23(月) 16:22:27
>>452
苦労してきて泣いてばかりのヘタレな心さんが好きだったことに気づいた!
佐野心は竹内涼真の素に近い感じだよね。いい人そうだけど物足りん!
でももう1人の世界の息子を亡くした憂いを秘めた父親に育てられた心さんもきっと繊細で優しいのかもね。+32
-1
-
494. 匿名 2020/03/23(月) 16:23:58
金丸さんが夜校門近くで「よぉ」って声かけたのはミキオなのせいやなの?
全体的に金丸さんの扱いが手抜きだよね+23
-0
-
495. 匿名 2020/03/23(月) 16:44:09
>>494
夜に子どもが外にいて「よぉ」は警官としてどうなんだ+9
-0
-
496. 匿名 2020/03/23(月) 16:45:03
今野は不審者顔だから今野だと普通だと思ったのかな。+6
-0
-
497. 匿名 2020/03/23(月) 16:47:32
せいやがあんな準備周到に、しかも痕跡も残さず完全犯罪できるなんて全く思えない。+32
-0
-
498. 匿名 2020/03/23(月) 16:51:24
>>199
それ!
上手い下手の問題じゃないよね!!
せいやのコントみたいな顔の演技で、隣が粗品に変わってるんじゃないかと変に気が散って内容入ってこなかったよ。
せいやにするならせめて今野でしょ。まだ納得いくわ。+36
-0
-
499. 匿名 2020/03/23(月) 16:51:30
せいやと小藪と澤部のせいで今まで見たこのドラマの内容が全部どうでも良くなったわくだらない+4
-0
-
500. 匿名 2020/03/23(月) 16:52:44
回収されなかった伏線が、こんなにある!テセウスの船 残された伏線回収 金丸、翼の死の真相、みきおのその後…特別編期待の声も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpTBS系日曜劇場「テセウスの船」は22日に、世帯平均視聴率19・6%(ビデオリサーチ日報調べ、関東地区)と、注目を集めた中、最終話を迎えた。誰が黒幕なのかを考察する声や、竹内涼真演じる主人公・田村心
+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
TBS日曜劇場「テセウスの船」が22日、最終話を迎え、ついに黒幕が明らかになった。