-
1. 匿名 2014/12/31(水) 22:33:07
義家帰省中のお嫁さんおつかれさまです(>_<)
いろいろと気を使ってストレスが溜まってませんか
私も明日、義実家です(泣)考えるだけでウツウツ
まだ、年は越してませんが愚痴りませんか
+357
-6
-
2. 匿名 2014/12/31(水) 22:35:16
。+80
-15
-
3. 匿名 2014/12/31(水) 22:35:24
私なんて同居や!!!!!!ドヤッ+642
-9
-
4. 匿名 2014/12/31(水) 22:35:24
我が家は大晦日に両家はしごして年末のご挨拶。年始はなし!
義実家の後に実家に行く予定にすれば、何とか頑張れます!
これからの方、お泊まりの方、どうかご無事で!無理は禁物です!+321
-9
-
5. 匿名 2014/12/31(水) 22:35:55
出来たら行きたくない。
気を遣い過ぎて、胃がキリキリする。
何をしても、どんな事をしても、どれもこれも正解の行動じゃないんだろうな…+398
-7
-
6. 匿名 2014/12/31(水) 22:36:29
私も今、義理母の家に居ます…>_<…
家事は全部私だし、全くくつろげない!もう帰りたいよー。+318
-10
-
7. 匿名 2014/12/31(水) 22:37:51
私も明日に一泊二日で義実家帰省です。
開き直って何にもしません。
だって、私の家じゃないし。
でも言葉だけは出しまくりです。
「お義母さんのご飯、やっぱり美味しいですー!」
「お義母さんが優しいからっていつも甘えてすみませんー!」
「私は不器用なので、お手伝いは下手ですが・・・・何でもするので仰って下さいねー!」
先制攻撃ですw+475
-24
-
8. 匿名 2014/12/31(水) 22:37:55
私も義実家なう
みんながんばろー!!+206
-11
-
9. 匿名 2014/12/31(水) 22:38:33
とんでもない汚部屋で汚料理食べに行きます
もちろんお手伝いもしますが食器もちゃんと洗ってないので汚い汚い+279
-13
-
10. 匿名 2014/12/31(水) 22:38:46
義母をやっつけたいとかではなく、どうにかして皆がハッピーになれる方法はないのだろうか?
あったらとっくに解決してるか…+291
-5
-
11. 匿名 2014/12/31(水) 22:39:21
ほら・・・お義母さんもガルちゃんしてたりして・・・
ほら・・・うしろw+288
-9
-
12. 匿名 2014/12/31(水) 22:40:06
結婚とはそうそう事
嫌なら離婚しろ!!+33
-258
-
13. 匿名 2014/12/31(水) 22:40:26
常識がなく精神的におかしな義姉に会うのが本当に苦痛。
最近ではそれを注意しない義親まで嫌い。
たまには嫁ぎ先に新年の挨拶にでも行けばいいのに、と毎年思う。+233
-11
-
14. 匿名 2014/12/31(水) 22:41:33
明日は外食のみ。
の予定だったのに、旦那が食事終わりにうちに呼びやがった。
バカヤロー!!!+277
-5
-
15. 匿名 2014/12/31(水) 22:41:33
12
そういう問題でもないでしょ?+124
-9
-
16. 匿名 2014/12/31(水) 22:42:29
昼前に行き今帰宅です。
今年は義父の実家で義祖母の家で過ごしました
味方の義母は仕事で来ませんでした…
まだ、赤ちゃんの息子に授乳させてくれないし、寝たら起こすし、お腹空いてるとか決めつけるし
疲れたー!!
旦那は自分の祖母だから役立たず
私は息子と二人で蚊帳の外でした\(^o^)/
明日も行くとか苦痛すぎ!
明日も笑顔で乗り切るぞ♡
お泊まり組のみなさんあともう少し頑張ってくださいね(;_;)+139
-6
-
17. 匿名 2014/12/31(水) 22:42:54
義実家に居ます
別トピにも書きましたが、旦那のお爺ちゃんが生後4ヶ月の息子の握り拳を、口の中に入れてパクパクしました
手首までガッツリ
ぶん殴ってやろうかと思った…
本当嫌だT^T帰りたい帰りたい帰りたい
もう一生来たくない+294
-20
-
18. 匿名 2014/12/31(水) 22:43:17
明日行きます(;д;)
車で1時間半くらいなので、泊まらなくて済むからまだ気はラクですが…(笑)
サバサバし過ぎてる家庭なので、変に気疲れしちゃいます。
皆様…互いに頑張りましょうね。(笑)+120
-5
-
19. 匿名 2014/12/31(水) 22:44:12
『息子に良くして貰いたいから
あなたに良くしてやってるだけ』
って言われた。
・・・良くして貰った覚えなんか一度もないけどなぁ
+447
-6
-
20. 匿名 2014/12/31(水) 22:45:42
同居は24時間365日地獄や、、、
年末年始もお盆ない!
早く自由になりたい!+303
-6
-
21. 匿名 2014/12/31(水) 22:46:02
私も義実家なうです。
すでにばて気味‥
義母に「お母さん達は〔私の〕大晦日に夫婦2人だと淋しいだろうか?」と当たり前のことを聞かれかなりムカつきました。
自分の家には私達夫婦に義弟夫婦が来るのが当たり前だと思っているようです。
私の気遣いで義実家を立てているのに。
はぁ。+251
-9
-
22. 匿名 2014/12/31(水) 22:48:36
明日行かなきゃな。
でも子どもが体調不良なので、一時間で帰るつもり!旦那にもキツく言ってます(^^;;+126
-7
-
23. 匿名 2014/12/31(水) 22:48:45
大晦日にこのトピ必要?+15
-114
-
24. 匿名 2014/12/31(水) 22:48:50
同居嫁です!
義母は何もやらないから私がいつものように家政婦だよ!
解放されたい、実家に帰りたいよ~+218
-4
-
25. 匿名 2014/12/31(水) 22:50:16
本当いま!!!
義母泊まりに来てて、旦那ほったらかして飲みに行った!!
小さい子2人いるのに、やれお風呂は後でとか、酒飲みたいだのうるせー。
孫の相手するかと思いきや、旦那いなくなった途端にテンション下がって、おばあちゃんもう遊ばないよ、疲れたよ。とか。
本当いらつきすぎてやばい。
義母いなければ私は実家で年越しぬくぬくできたのに、
いみわからん。
旦那にキレそう+293
-8
-
26. 匿名 2014/12/31(水) 22:50:24
私は同居…
旦那の姉は相変わらず何もしない
+178
-9
-
27. 匿名 2014/12/31(水) 22:52:19
明日は母方の義祖父宅、
明後日は父方の義祖父宅…。
そんな中、毎年、
「もう実家には帰った?」
なんて聞かれますが、無理でしょ!!
田舎なので、よく知らない親戚ばかりで嫌です。+178
-4
-
28. 匿名 2014/12/31(水) 22:52:23
23様
嫁たちは心の中で嫌でも笑顔で年末や元旦を迎える方がいるのです。
周りに言えない中、ガルチャンは心強いです♡+149
-6
-
29. 匿名 2014/12/31(水) 22:54:13
旦那って嫁の実家には寄り付かないのに自分の実家には行かせますよね。自分だって嫌なのに何で嫁の気持ちが わからないんだろ。
こっちは敷地内別居で毎日会ってるんだから こっちの年数回2〜3時間なんて我慢しろよ‼︎+397
-7
-
30. 匿名 2014/12/31(水) 22:54:28
みんないっしょなんだな…って思って
ちょっと救われました^ ^
私もお嫁さん役演じてるとおもって
がんばろう!+186
-6
-
31. 匿名 2014/12/31(水) 22:57:30
上手くやりたかったけど、姑も嫁と実娘を差別、贔屓するから やっぱり他人なんだなって思った。あっちも歩み寄ってくれなきゃ上手くいかないよ。
小姑があんなに面倒な存在だと思わなかった。+207
-6
-
32. 匿名 2014/12/31(水) 22:57:32
元旦を旦那実家で過ごすのは当たり前なのに、家の実家には、行った方が良いよね!?行くの3日でも良いかな?って後回し。
義実家と敷地内同居させてるんだから、年始の挨拶ぐらい、当たり前でしょう!?
嫁いで行った姉達も、やはり2日に実家に集まります。
+127
-8
-
33. 匿名 2014/12/31(水) 22:57:36
義母と昼からずっとおせち作って疲れました。
旦那の兄弟家族は夕方に来ておせちだけ取りにきて、帰りました。ふざけてますよね。
二泊します。+191
-6
-
34. 匿名 2014/12/31(水) 22:59:09
もう4泊して今日帰ってきました!
義理の両親はいい人だけどやっぱり疲れるので我が家に帰ると落ち着きます♪
今夜は好きなテレビ見て夜更かしするぞ。+174
-3
-
35. 匿名 2014/12/31(水) 22:59:47
私は3日に行きますよ(TT)
旦那が親にお正月おこづかいあげるって行ってた普通ですか?皆さんあげてますか?+15
-71
-
36. 匿名 2014/12/31(水) 23:00:45
今年は旦那の実家へ帰省しなくなったよ!
理由は、私が昨日からインフルエンザにかかったから!
40度の高熱で、ヘロヘロしながら年越しそば準備したり、子供の世話したりだけど、心の中でガッツポーズ!
今、やっと横になれたw+252
-4
-
37. 匿名 2014/12/31(水) 23:00:51
昨日電話あり、姑がインフルエンザにかかったので帰省まぬがれたー‼よっしゃー‼+354
-4
-
38. 匿名 2014/12/31(水) 23:01:40
義父が口悪く、聞いてるだけで嫌な気分…
義母も微妙…
旦那は楽しそう。
帰りたい!+147
-3
-
39. 匿名 2014/12/31(水) 23:04:09
35
あげない。お金ない。
あげるとしたら、年金生活になったらあげる。+45
-6
-
40. 匿名 2014/12/31(水) 23:04:24
皆さんお疲れ様です!!なんて心強いトピ!!ブックマーク!!+91
-6
-
41. 匿名 2014/12/31(水) 23:04:36
恒例の義実家での年越し。今は別部屋でそれぞれテレビ見てる状態。
毎年憂鬱でしかない。明日の朝もやだな~(-_-)
一度でいいから楽しい年越ししてみたいわ=3
ガルちゃんのみなさん、良いお年を!!+136
-5
-
42. 匿名 2014/12/31(水) 23:05:36
実家に行く方が嫌です(>_<)毒親…お姑さんの方がどれだけ物分りがいいか!
義理実家でくつろげないのは当たり前、実家でくつろげないのがどれだけ苦痛か…。
実家が天国って言える人が心底羨ましいです!+155
-12
-
43. 匿名 2014/12/31(水) 23:06:01
皆さんのお気持ち、十分分かります!以前の私もそうだったので…
自宅に帰ったら、ゆっくりして下さい
そんな私は旦那に上手く言って
二日の夕方到着からの一泊だけしてきます
三日の午前中には出発です( ´艸`)
イイお嫁さん辞めたので お客様状態でーす+93
-5
-
44. 匿名 2014/12/31(水) 23:06:22
29日に来て3日に帰ります。
うちは姑より義祖母が嫌だ!!
6カ月の子供におっぱいあげようと思って隣の部屋に行こうとしたら、寒いからこの部屋であげろと。部屋には義父もいるのに!!最初はちょっと...と嫌がってみたけどあまりにもしつこく言うからもう吹っ切れてみんなの前であげました。
逆に義父が気を使ってタバコ吸いに行ってくれたりしてくれたのですが毎回の授乳が本当に気を使います。
その他にも何かと嫌味な事言ってきてもううんざりしてます。昔と今は違うんだよーー!!+195
-3
-
45. 匿名 2014/12/31(水) 23:08:06
私は結婚してから初めてのお正月…
遠方に義理の実家があって、初めてなのにいきなり3泊4日…
明日からです…
緊張する(-。-;+121
-5
-
46. 匿名 2014/12/31(水) 23:08:10
皆さん、お疲れ様です(><)
私は、義父母とはいい関係でいると思っているのですが…。
今年結婚した旦那の弟夫婦。
お嫁さんが若くて、感覚が違いすぎてイライラです(;´д`)
食べ物飲み物すすめても常に「大丈夫です」
旦那は夜勤、吐き出すところがなくて愚痴ってしまいました…。+77
-31
-
47. 匿名 2014/12/31(水) 23:10:35
台所にたてば、嫌味言われ、私が盛り付けた料理は私の見てない隙に、やり直しされ、本当に嫌になる。早く帰りたい。
義母とは、相性合わず大嫌いです!!+202
-4
-
48. 匿名 2014/12/31(水) 23:10:58
長男にだけお年玉2,000あり。
下の娘にはなし。
+47
-13
-
49. 匿名 2014/12/31(水) 23:12:04
44
ばーさんって本当公開授乳させるよね~……
本当ありえない。気持ち悪い。
気を使って他のへやに誘導してくれない奴等も嫌い‼
一瞬でも他人に乳なんて見せたくない+290
-3
-
50. 匿名 2014/12/31(水) 23:14:54
45さん
初めてでっ⁈∑(゚Д゚)
あまり無理せずに、頑張ってくださいね‼︎
とりあえず、ニコニコしておきましょう(T ^ T)+20
-3
-
51. 匿名 2014/12/31(水) 23:15:32
義父よ。インフルエンザの疑いがあるなら病院いけやー子供達にうつったらどうするの?危機管理なさすぎ!近寄らないで‼︎+118
-5
-
52. 匿名 2014/12/31(水) 23:16:19
暗くなりますが、両親が他界してしまい
帰るところがなくなりました
義両親と同居なので、帰る場所が無いって
ものすごく辛い。
+295
-3
-
53. 匿名 2014/12/31(水) 23:16:43
嫁は何でも後回しだよね+141
-5
-
54. 匿名 2014/12/31(水) 23:16:45
なんだ新番組のタイトルかと思っちゃったw
来シーズンは嫁ものが多いのかと思ったりしてw+7
-17
-
55. 匿名 2014/12/31(水) 23:17:16
39さんやっぱりあげないですよね。
あげたくないとも言えず。
いくら渡すのか不安です。お金の管理は旦那なんです+14
-5
-
56. 匿名 2014/12/31(水) 23:19:30
実は本当に厄介なのは小姑+190
-6
-
57. 匿名 2014/12/31(水) 23:19:43
正月で義弟たちが帰省
女は働きっぱなしなのに男達は何にもしない
人がいっぱいいて居場所がないし
体も疲れるし気疲れがスゴイ
+164
-4
-
58. 匿名 2014/12/31(水) 23:20:41
かなり腹黒の話ですが…。
旦那の兄、猿!くっそ貧乏なのに子供四人。お年玉狙い見え見えすぎて気持ち悪い。しかもそのお年玉、取り上げてる!最低!
だからあげたくない!あなたたちが貰ってるんでしょ??旦那は、姪っ子甥っ子に、ほいほい高い金額のお年玉をあげる(; ̄ェ ̄)だからあんなのお兄さんとその嫁が生活費にネコババしてるんだって!!
うちには小さい子供に千円ずつしか入れてこないのにふざけんな!!この中だし我慢できなかっただけの猿人間!!+167
-18
-
59. 匿名 2014/12/31(水) 23:22:01
子供がインフルエンザにかかって行かなくなったのに、熱下がって2日経ったし、私たちにもうつってないしってことで、明日から3泊で行く事になった・・・。
初めて自分の家でゆっくりできると思ったのに。
本当なら6泊する予定だったから良しとしなきゃと思いつつ、ちょっとムカつく。
義実家なんてゆっくりできないのに、気を使うのに、次の日から仕事なのに。
インフルエンザうつりたかった(T_T)+104
-11
-
60. 匿名 2014/12/31(水) 23:27:52
グチグチ言ってる自分が嫌にならないの?+10
-126
-
61. 匿名 2014/12/31(水) 23:28:15
旦那実家で敷地内同居してます。2日に親戚が来て4日には姑実家に親戚が集まるので行きます。拘束時間が長い、召使いにされる、子供はまだかの催促、小姑たちの子供にお年玉をあげなくちゃいけない…めんどくさい。タダ働きなのに金は出ていくってどんな罰?+150
-4
-
62. 匿名 2014/12/31(水) 23:28:21
インフルエンザで感謝してる人がいるのね(*^^*)
うちは絶対になりたくないから私の分皆さんにあげます。
うちもお金渡したことないですよ+12
-9
-
63. 匿名 2014/12/31(水) 23:28:55
さっき義実家に行ってきました。
あとは年明け2日と3日に両実家と親戚の集まりに行かなきゃ…
お盆といい正月といい、
かったるい+71
-4
-
64. 匿名 2014/12/31(水) 23:31:05
義母も義姉も嫌いでない。
でも、鍵のないトイレ、脱衣所のないお風呂と汚部屋がしんどすぎる!+99
-3
-
65. 匿名 2014/12/31(水) 23:31:33
男たちが本当に羨ましいです……
何で女性ばっかり大変な思いをしなきゃいけないのか!
日本は女性に負担をかけすぎです!甘えるな!男ども!+259
-5
-
66. 匿名 2014/12/31(水) 23:32:23
皆さんお疲れ様です!
同居5年でギブアップした私です。毎日毎日息がつまり毎日見張られてる感覚でした、おまけに自営業、、、
なんか、頑張って下さい!+91
-3
-
67. 匿名 2014/12/31(水) 23:34:41
60
ちょっと愚痴るくらいいいじゃないですか……
男と違って主婦には休みなんてないんだから
そんなちょっとした息抜きさえ、私たち主婦には許されないんですか?私たちは旦那の奴隷なんですか?
いつでもどこでも女性にもたれかかってる男たちには分からないでしょうね!+172
-5
-
68. 匿名 2014/12/31(水) 23:36:27
いつも帰ってますが、今年は帰りません。
毎年年明け早々ブルーだったけれど、今年は行かないことになったので本当に気持ちが楽。
+79
-3
-
69. 匿名 2014/12/31(水) 23:37:45
義理実家で年越しだけど明後日、誕生日の義理兄の子供(姪)のために部屋の飾り付けをフェルトで作った後(旦那、義理家族はすぐ横でワイワイ酒盛)22時にやっと食事にありつけました。
今、旦那も義理父母も義理兄も全員こたつで爆睡(^_^*)
私は、こたつの端っこで一人紅白を楽しんでます。
なんだかな〜この虚しさ…+83
-5
-
70. 匿名 2014/12/31(水) 23:39:25
今、旦那の実家に帰省中です‼︎
なぜかお義父さんの機嫌が悪い…
年の瀬に勘弁してくれよ…笑+81
-4
-
71. 匿名 2014/12/31(水) 23:42:02 ID:ZnRRVV273z
今日の夕方から義実家です。明日、お雑煮を食べてサッサと旦那祖母の家にご挨拶行って、私実家に行くつもりでした。
明日の昼ご飯を食べて行けと言われました。
私の両親は共働きで、明日までしか休みないのに、何で年中休みの義理親にばかり都合を合わせなきゃならないんだ!!
早く自分の実家に行きたいよ~(>_<)+114
-4
-
72. 匿名 2014/12/31(水) 23:46:17
71
女性にだって自由を与えてほしいですよね……
某掲示板では女尊男卑だなんて、引きこもりの男たちが被害妄想を垂れ流してますが、現実はこんなもの
現実を知らない奴らに好き勝手言われて腹がたつ!+132
-2
-
73. 匿名 2014/12/31(水) 23:47:03
義父母共に気を使ってもらってありがたいけど…
旦那よ、なぜ君は実家に帰ると体調を崩すの…
そして、義実家は脱衣所がなく、大晦日に義父母のすっぱだかみせられた´д` ;
自分たちの好きな車周辺だけじゃなく耐震含めリフォームにもお金つかってくれ。+72
-2
-
74. 匿名 2014/12/31(水) 23:49:29
旦那の放置プレイ、というか食後、寝てしまうから超困る。あたしにはアウェイ空間なんだから少し気使ってよ(;_;)+210
-5
-
75. 匿名 2014/12/31(水) 23:51:24
私なんか生理になったよ
ただでさえ行きたくないのに余計嫌だ。
汚物こっそり持って帰るとか、
シーツやお風呂汚さない様に気を使ったりとか、、、
家でのんびり過ごしたいよ+224
-4
-
76. 匿名 2014/12/31(水) 23:56:25
2日に義実家に行きます。
主人の妹さんはサービス業でお盆や年末年始はいつも不在、これは理解出来ますが、お兄さん夫婦は毎年来ません。お盆も来ない。
1度私達の結婚式で来た時も、携帯いじってお手伝いもしないし!
1度くらい年始の挨拶来いやぁー!
何か手伝えることありますかくらい、言えー!
義母に気遣い、何もしない兄嫁の手前しゃしゃり出過ぎてもと、あんたにも気遣ってんじゃー!
老後も私達に押し付けられるんだろうなぁと今から憂鬱。
+50
-11
-
77. 匿名 2015/01/01(木) 00:04:08
同居の姑は私に『正月は実家に帰るの?』なんて聞いてくれたことないよー
私は毎年自分から『二日から実家に帰ります』って言うんだけど、『はぁぁ〜?あははははーそうなのぉぉぉー』って甲高い声で返される。ウルセェ〜〜おめぇは新種の鳥かっ!
毎年毎年、わざとらしいーんだよっっ!+158
-3
-
78. 匿名 2015/01/01(木) 00:06:07
昨日から…1日台所…f^_^;洗い物大量であかぎれ悪化。
おまけに我慢強いのか節約志向なのか暖房器具つけてもらえません(._.)
寒すぎて耐えれず、子どもも風邪ひかれても困るし勇気をだして暖房つけてもいいですか?って言いました…~_~;+110
-4
-
79. 匿名 2015/01/01(木) 00:09:18
年末年始、世間は長期休暇で浮かれてるけど、それは年中無休無給で頑張ってる私たち主婦のおかげで成り立ってるってことを理解してほしい
主婦は怠けてる?楽?
じゃああんたらがやれよ!
この際だからはっきり言ってやる!甘えるな!男ども!+148
-12
-
80. 匿名 2015/01/01(木) 00:11:19
光熱費の節約のつもりなんだろうけどさ。
義実家、いつも夜は明かりが暗いし、夏は暑くて冬は寒い。
年末年始、せめて正月ぐらいは明るく! そして暖かくして欲しい。運気が下がりそうです。
+98
-3
-
81. 匿名 2015/01/01(木) 00:17:59
旦那の長期休暇……羨ましい
そのしわ寄せは奥さんに行くんですけどね!(怒)+91
-3
-
82. 匿名 2015/01/01(木) 00:20:07
義父家の臭いが鼻について馴染めない…
マスクしても眠れない…
頭痛がする…
早く帰りたい…
+87
-2
-
83. 匿名 2015/01/01(木) 00:21:58
私なんて5泊6日!!!
自分の実家なしだよ…+105
-5
-
84. 匿名 2015/01/01(木) 00:24:19
基本的に旦那の実家っておかしいところが多いですよね?皆さんの話見てると うちもそうですけど
逆に旦那の実家がまともで奥さんの実家がおかしいのって、あまり聞いたことがない……
このことからも、奥さんの方ばかりが苦労しなきゃいけないって分かりますよね+96
-13
-
85. 匿名 2015/01/01(木) 00:27:07
56さん
そうそう‼︎
姑と小姑の両方はキツい(ー ー;)
どーせ、後から嫁への悪口大会なんだろうなーと思ってしまう…
旦那は何の役にも立たない。
明日の事を考えるだけで頭痛が酷くて眠れないσ(^_^;)+76
-2
-
86. 匿名 2015/01/01(木) 00:28:17
83
旦那の実家を優先しなきゃいけないって本当に腹が立ちますよね!
あんたらは結婚しても実家とのつながりはきれないけど、こっちは苗字まで変えてあんたらについてやってるんだ!少しはこっちにも気を配れ!+168
-4
-
87. 匿名 2015/01/01(木) 00:32:43
茶碗洗って当然みたいな顔するなやー! おいといていいよ、ぐらい言えないのか!子供泣いているのですが!+77
-7
-
88. 匿名 2015/01/01(木) 00:39:37
田舎に嫁ぎ、結婚して初めてのお正月。
31日の夜にご飯を食べに旦那の実家へ。長男の嫁が楽しそうにみんなとおしゃべり。
嫁同士仲が良くない為目も合わせずさっさとご飯を食べて1時間程で帰宅。
これが毎年続くのかと思うとかなり憂鬱だな~。
子供がいれば少しは違うのかな。
+67
-8
-
89. 匿名 2015/01/01(木) 00:40:04
こう見ると男の子産んでも、息子が結婚しても嫁さんから実家煙たがれるんだね。
男の子産む意味あるの?!+19
-36
-
90. 匿名 2015/01/01(木) 00:40:04
義実家にいる皆さん、起きたらまた戦争よ
体力回復しとかなきゃ!
なのでこれ位で、お先に失礼します
おやすみなさい
皆様、良いお年を(o^^o)+58
-1
-
91. 匿名 2015/01/01(木) 00:45:58
明日というか今日、旦那実家に行きます。
本音はかなり行きたくない。
車で10分の場所になぜわざわざ行って、他県の私の実家にはなぜ帰らないのか。
私は嫁に来たのではなく、主人と結婚したのに、いろいろうるさい。
私は家政婦じゃない。
すみません。ほんとに嫌でぐちってしまいました。+153
-3
-
92. 匿名 2015/01/01(木) 00:46:12
30日に泊まって、大晦日帰ってきました
本当は大晦日泊まって、元旦に帰るつもりだったんですけど...
なので義理の家族とお正月過ごしません
気を使うから連泊したくないけど
良く思われてないだろうなという気持ちもあります
まいっか
+53
-3
-
93. 匿名 2015/01/01(木) 00:49:10
ウチは長男だから
旦那の兄弟がやって来る(−_−#)
用意する料理にかなり気を使う
出来れば手土産持って行く立場になりたいよ
+45
-1
-
94. 匿名 2015/01/01(木) 00:51:02
自分の実家は遠いので、年末年始は帰ったことがありません。義実家の後にでも自分の実家に帰れる方がうらやましい(>_<)
年末年始、誰にも気を遣わずにゆっくり過ごしてみたい!
今日で義実家滞在3日目です。
あと2泊頑張ります!!+41
-4
-
95. 匿名 2015/01/01(木) 00:53:06
いつもよくしてもらい感謝してるんですが強いて言うなら…
義実家が関西で物凄くお笑い好き。
常にお笑い番組を見せられ、おもろいやろ~!と私の 反応を伺ってくる…
お笑いのセンスがない私はクスりともできず苦笑い。
しんどいー!+33
-8
-
96. 匿名 2015/01/01(木) 00:53:42
皆さんの気持ちが痛いほどわかるー…
お疲れ様です(>_<)
お節とか鉢盛りのご馳走より、
休息をくれー+53
-1
-
97. 匿名 2015/01/01(木) 00:54:13
長期休暇なんてなんも嬉しくない!
私達に休みはない。むしろ余計に仕事が増えるだけ。
起きた瞬間から毎日戦闘モードなんだよ!!
本当に休ませて欲しいのはこっちだよ…+81
-3
-
98. 匿名 2015/01/01(木) 00:54:43
今年は寒波がくるから行きません
ありがとう、寒波さん
旦那だけ帰ってくれるともっと嬉しいんだけどな+92
-1
-
99. 匿名 2015/01/01(木) 00:54:57
あぁみんな一緒なんだなぁとちょっとだけ救われています トピたててくれてありがとうございます
似たようなトピ確かに多いけど、何回でも愚痴りたいからありがたい+65
-2
-
100. 匿名 2015/01/01(木) 00:57:59
お腹を下し、嘔気が…。
そんな中、明日は義理実家。
朝起きてもこんな調子だったら、義理実家に行っても御手洗いに篭るの分かってるので、意地でも行きたくありません…。
お下劣な話ですみません(汗)+41
-2
-
101. 匿名 2015/01/01(木) 01:03:33
長男の嫁です。
大晦日、疲れた。
シンデレラの気分。お姉様達はテレビの前、私は床掃除。
旦那が時々来てくれてありがとう。+90
-2
-
102. 匿名 2015/01/01(木) 01:03:34
家計のために正月はバイトする!!とおしきって
義実家参りから逃げること今年で3年目w
最初の年は義父もうーんって感じだったけど、
義母もなくなり義父義弟ダンナ&うちの息子たちと
男所帯の義実家では
私が来るとどうも落ち着かないようで、
今じゃむしろのびのび過ごせてお互いいい感じ
郵便局の正月バイトなんておこづかい程度にしかならないから
家計の足しにもならないけどねw+52
-2
-
103. 匿名 2015/01/01(木) 01:06:39
私は明後日行きます。
きったなーーい台所で、きったなーーい冷蔵庫に入っていた食材を、きったなーーいまな板と包丁で調理して、きったなーーい器に盛り付けて、きったなーーいテーブルに並べた料理を食べなきゃならないなんて、どんな罰ですか。
昨年は髪の毛入りの雑煮でした。
…も、もしや、わざとなのかな。
家中汚いしくしゃみは出るし、半日いると義実家の臭いが服に染み付きます。+111
-6
-
104. 匿名 2015/01/01(木) 01:08:09
明日は義実家側の親戚が集まる新年会。
若い世代はみんな来ないのに、うちの旦那は毎年必ず夫婦そろって参加と言って聞かない。
私つわり中。
もう…実家に帰りたい(泣)+91
-4
-
105. 匿名 2015/01/01(木) 01:09:10
19
まじですか!?
ムカつきますね!!他人事ながらムカついたっ!!+6
-1
-
106. 匿名 2015/01/01(木) 01:11:36
紅白見たかった( ; ; )
酔っ払いたかった( ; ; )
義実家に来た嫁の願いなんて叶いません。
肩身小さくビール飲む年越し、嫌だな…
旦那と子供と旅館とか行きたいよーーっ+80
-2
-
107. 匿名 2015/01/01(木) 01:14:50
お互いに嫌な思いすることが多いのになんで集まるんだろうか+138
-1
-
108. 匿名 2015/01/01(木) 01:16:37
夫婦別行動で各々自分の実家へ帰る。
または
家に行かず一緒に初詣行って外食して即解散。
または
一緒に旅行(部屋は別で自由行動あり)
これが私の義家族との理想のお正月の過ごし方ですが、現実は違うー!!!!+69
-1
-
109. 匿名 2015/01/01(木) 01:17:21
お年玉で数万飛んでいくー
うちは子なしだから回収出来ず
少しはお返ししようと思わない⁇義理姉+83
-6
-
110. 匿名 2015/01/01(木) 01:18:25
盆暮れ正月に仕事で休めない方が本気で羨ましい。+39
-3
-
111. 匿名 2015/01/01(木) 01:22:24
義理妹の結婚式で着物を着るときに
旦那側の親戚(オッサンあり)が居る中で着替えさせた姑と舅
それだけじゃないけど大嫌い!
義実家になんか行きたくもない
毎年憂鬱だわ+57
-3
-
112. 匿名 2015/01/01(木) 01:22:34
逆に気使われすぎて疲れる
こっちも気使う
悪い人ではないんだろうけど、ほんとはなに考えてるかわからなくて疲れる+32
-3
-
113. 匿名 2015/01/01(木) 01:23:25
7時間かけて夕方着いた。
ついたとたん夕飯手伝い
11時すぎから順番に風呂だけど私はさっき出たとこ。
もうフラフラ。早く帰りたい(泣)+93
-2
-
114. 匿名 2015/01/01(木) 01:24:54
義実家に帰省中で、2日に家に戻る予定なのですが…
天気予報見てたら、これから雪が降りそうって言ってて、それを見た旦那が「雪の中運転して帰るの危ないから戻るの3日に延ばそうかなぁ」とか言い出しました…ヽ(゚Д゚)ノ
「急にそんなこと言ったらお父さんお母さんにだって予定があるだろうから迷惑だよ!私たちが帰った後でやっとゆっくりしたお正月迎えられるんだから!!これ以上気を遣わせるのは悪いよ」なんて思ってもないこと言ってみましたが、どうなることやら…。
大雪だろうが嵐が来ようが絶対に帰りたい!もう1泊なんて無理です(T-T)何のために冬用タイヤに替えてきたんだぁ!!+88
-1
-
115. 匿名 2015/01/01(木) 01:25:34
クリスマスから姑が泊まり続けてます。
悪い人じゃないけど、カナリのストレス。
子どもも甘やかされて、言うこと聞かなくなるし。
でも姑以上にイライラするのは旦那。
旦那までワガママ放題、私の失言を暴露など、足を引っ張ることしかしない。
感情を無くして淡々と過ごします(*_*)
+107
-1
-
116. 匿名 2015/01/01(木) 01:38:00
旦那の実家で年越し。なんやかんややっぱり勝手が違うから疲れる…
しかも生理日。最悪すぎる。+73
-1
-
117. 匿名 2015/01/01(木) 01:38:06
昔と今は違う!
都会と田舎は違う!
家事から育児から全て義母、義祖母の価値観を嫁に押し付けるのはやめていただきたい。+75
-1
-
118. 匿名 2015/01/01(木) 01:39:03
正月に限らず日常でも旦那って役に立ちませんよね
普段から奥さんに頼りすぎでは?
お金を家庭に入れるだけならATMだって出来ますよ
+69
-10
-
119. 匿名 2015/01/01(木) 01:42:52
次男嫁です。
子供いないから正月に義実家で集まる時、特に会話のネタがなく気配を消している。
長男嫁は私よりも20歳ぐらい(おそらく50歳手前?)離れており、過去にスナックに勤務しており髪はタバコ臭くバサバサ、子供をスナックに連れて行ったり、ファッションセンスも合わず、全くタイプが違うので話すネタがないし恐い。。。
憂鬱。。。+55
-2
-
120. 匿名 2015/01/01(木) 01:49:24
なんで嫁は義実家で家事手伝わなきゃいけないんだろう。
うち共働きなのに。
実家でも義実家でも旦那はのんびりご飯食べて笑って酒飲んでる。
それで疲れたーとかふざけんな!+116
-1
-
121. 匿名 2015/01/01(木) 01:50:43
106
で、自分の実家に行っても休めるわけじゃないですもんね
子供以外で女性が結婚する意味ってなんでしょうね
旦那は子供や世間体、年中無休無給でこき使える都合のいい家政婦、タダで性欲解消、いろいろメリットがありますが
女性に厳しい世の中です……+81
-6
-
122. 匿名 2015/01/01(木) 02:00:26
今日も行ってきました。
明日も朝からおつとめです…。
薬飲んでも頭痛が治りません+22
-1
-
123. 匿名 2015/01/01(木) 02:04:42
84. 匿名 2015/01/01(木) 00:24:19 [通報]
基本的に旦那の実家っておかしいところが多いですよね?皆さんの話見てると うちもそうですけど
逆に旦那の実家がまともで奥さんの実家がおかしいのって、あまり聞いたことがない……
このことからも、奥さんの方ばかりが苦労しなきゃいけないって分かりますよね
↑バカみたいw
あんたの実家に仮にお嫁さんが来たら、同じように言われるのわからない?
義理実家の全てに文句たらたらなのは、どこの嫁も同じ+26
-53
-
124. 匿名 2015/01/01(木) 02:04:47
よかった、結婚当初から義両親どっちもいなくて+46
-6
-
125. 匿名 2015/01/01(木) 02:20:06
明日行かなきゃいけん!
嫌だー!
憂鬱。+16
-1
-
126. 匿名 2015/01/01(木) 02:24:43
毎年気を遣っています。
今年も嫌だなぁ…
風邪でもひきたいなぁ…
って思ってたら本当に風邪ひきました(笑)
インフルエンザだったので
今年の正月は自宅でゆっくりします。+51
-1
-
127. 匿名 2015/01/01(木) 02:30:45
ここ見てると私は恵まれてるなぁと思う+70
-3
-
128. 匿名 2015/01/01(木) 02:43:28
30日から泊まってます。明日帰る予定だけど、
旦那が夕飯食べて帰るって言った〜!
私は実家に行くとか言って午前中に帰る予定だったよ〜w
からの「俺はゆっくりしたいんだ」と怒られ…まじ、旦那ムリ。
おかげで昨日からろくに寝れてないよ。
今も眠れない。
疲れてるから寝たいのに。なんでヽ(;▽;)ノ+59
-2
-
129. 匿名 2015/01/01(木) 02:45:31
くつろげる主人の実家で良かった。
でも、自分の実家が全然くつろげない。
日帰りだけど、めんどくさいなぁー+16
-6
-
130. 匿名 2015/01/01(木) 02:52:12
義母と同居
いつもなら正月明け帰省できるけど、遠いから時間もお金もかかるし今年は断念…
今日は昼も夜も義母、親戚と食事…
まあ毎日だけど(^_^;)
実家に帰って思いっきりくつろいでリラックスしたいー!! もうコキ使われるのは嫌だー+17
-0
-
131. 匿名 2015/01/01(木) 02:55:18
義母置いて飲みに行った旦那まだ帰ってこなくていらつく。
ありえなさすぎ。
自分の欲が抑えられないから浮気するんだね。
よーくわかったよ。
ガッカリな正月だわ。+47
-3
-
132. 匿名 2015/01/01(木) 03:24:15
旦那の実家いい人ばっかりなんだけどさ、寝るの遅いんだ(>_<)
はよ寝てくれよ。
ようやく部屋に帰れた。おやすみ
+24
-1
-
133. 匿名 2015/01/01(木) 03:38:32
義妹家族は義実家から車で一時間ほど。
それなのに、三が日は義実家に泊まるらしい。
なので、旦那実家には帰省せず。
義実家に行ったときに小姑がいると面倒なんだよなあ。行きたくなーい。+12
-2
-
134. 匿名 2015/01/01(木) 03:45:23
私も恵まれてます。
義理実家に嫁1人で連泊中(笑)
夫と大喧嘩をしていて、お義母さんが見兼ねて仲裁してくれてます。
仲直り出来たら帰ります。
お義母さん、すいません。+47
-5
-
135. 匿名 2015/01/01(木) 03:46:16
明日から旦那の実家に帰省するんだけど、毎年義母やその親戚達からの赤ちゃんはまだ?攻撃が…。
旦那は知らん顔してるしで最悪(-""-;)
行きたくないなー(泣)+64
-3
-
136. 匿名 2015/01/01(木) 04:00:30
皆様大変なのは一緒ですね(>_<)
ほんっっとうに私も姑、小姑大嫌いで・・・
3日の日に挨拶。凄く憂鬱だ(´`:)
毎年、新年早々嫌な思いするしね~
義理母、義理姉さん。逢いたくないです+16
-3
-
137. 匿名 2015/01/01(木) 04:08:09
3日に行かないといけなくなりました。
旦那は何だか嬉しそう。私ブルー。
行きたくないなぁ。
私は口下手だから、ずっと動いてる方がいいんですよね。やる事無くなると間が持たなくて独りぼっちになるし…以前、旦那に助けを求めると嫌そうに冷たい顔して放置されたのがトラウマになった。なんの為の旦那だよ!+46
-3
-
138. 匿名 2015/01/01(木) 04:26:43
掃除大好きな私は掃除のしがいのある夫実家に行くのが楽しみでもあります(笑)昨日は10年近く手付かずだった換気扇を洗いました!
でもお盆にカビ取りしたお風呂場がまたカビだらけになってたんだな〜↓20代の義妹もいるはずなのに目ぇ見えてないんかな?+21
-4
-
139. 匿名 2015/01/01(木) 04:49:50
私も去年親戚の一人に子供はまだかコールされたよ~!
夫婦二人で並んで座ってるのに何で嫁にばっかり言うのかね? こっちは流産したことも言えなくてかろうじて苦笑いで取り繕ってるのに旦那は知ら~ん顔でTV見て(´Д`)
言われたことよりも旦那の態度が悔しくて、親戚の家を出た瞬間に涙が溢れて旦那に泣きながら訴えました。
でも分かってないんですよね。オロオロして向こうだって悪気があっていってるん訳じゃないからさ…ってそんな事は分かってるよ!こっちはあんたの態度がムカつくんだよ!ちょっとは嫁を庇えコノヤロー!!と夜の住宅街でキレました。
今年は有難い事に無事に安定期を迎えることが出来ていますが、行かなくていい事になりました(^.^) アウェイ空間でも旦那さえ気を使ってくれれば耐えられる。 新婚当初、言い聞かせました。義親戚の家でも嫁を気にしてさえくれれば、旦那が精神安定剤になります。+82
-2
-
140. 匿名 2015/01/01(木) 04:56:00
旦那の実家に毎年元旦に必ず挨拶に行きますが、会話ナシ、ただテレビみるだけ。無駄に豪華な飯を食わされ、美味しくないから箸もすすまないし。子ども達も早く帰りたがる始末。
もちろん私は運転手だから飲めないし、帰り際にはババアが私だけ帰らせて、旦那と子どもを
泊めようとする。今年は神経痛悪化で行けなくてラッキー!来年からは郵便局のバイトやります!いい情報ありがとうございます‼︎+49
-5
-
141. 匿名 2015/01/01(木) 05:14:58
ねぇねぇ、同じ嫁の立場なのに兄と弟の嫁だと弟嫁は何でもしなきゃいけないの?
私は弟嫁だけど食い散らかして片付けもせずさっさと帰っていく兄嫁って普通なのかな?+16
-8
-
142. 匿名 2015/01/01(木) 05:32:54
トイレだけがほっと出来る場所
毎回トイレのカレンダー見ながら(あと何日)と指折り数えてます+47
-5
-
143. 匿名 2015/01/01(木) 05:34:11
旦那がいるといないとで態度が明らかに違う姑
子供も息子ばかりで無駄に女の部分で張り合ってくる辺りが気持ち悪い。
キッズサイズの服が着られるからなんだよ‼︎
こっちは産後デブですいませんねー。
オシャレに気を配るのも良いですが…子供へのお年玉1000円。
1000円くらいてわお年玉やった感出さないでもらいたい!
あ〜ほんと無理‼︎+27
-2
-
144. 匿名 2015/01/01(木) 05:34:50
明けましておめでとうございます。
授乳終了。あー、緊張からか全然眠れなかった。お義母さん、もう起きて台所いるし。起きなきゃかなー。あーーー。今日も1日長いな。+40
-3
-
145. 匿名 2015/01/01(木) 05:35:13
もう何十年も前に禁煙した義父。
飲んで気分が良くなるとふかしたくなるらしく、義弟からタバコを1本貰い3ヶ月の赤ちゃんの隣で吸いだした。他の人は外で吸ってくれるのに。旦那もイライラしてたけど、義父は旦那の言うことをいつも聞いてくれないので旦那が赤ちゃんを別の部屋に避難してくれました。
腹が立ちました。+50
-2
-
146. 匿名 2015/01/01(木) 05:52:06
風邪を引いている義妹ファミリーが来ます。
クリスマスのときも風邪を引いてて、うちの子供達にうつって大変だった。
近くに住んでいるんだから、体調悪いなら、無理して新年の挨拶に来なくていいのに。
病気がうつるとか全く気にしない、無神経な義母と義妹にイライラ。
+27
-1
-
147. 匿名 2015/01/01(木) 05:57:24
会話のキャッチボールがほっとんど出来ない姑と正月準備してるとほんと疲れる…
でも旦那が見兼ねて代わりにキレてくれたから頑張れる!
あと2泊ぅ〜+19
-2
-
148. 匿名 2015/01/01(木) 06:01:31
義実家で、親戚一同そろった中で大晦日の食事をしてきました。
手伝いに子どもの面倒を見て、みんなに合わせて気を使いまくって疲労困憊の私。
明日は私の実家に行くのに、実家にいても暇だからと、私と子どもを実家に置いて、ひとりでスノボに行こうとしている旦那… よくそんなことできるよね。バカすぎる。+62
-3
-
149. 匿名 2015/01/01(木) 06:20:17
小姑ファミリー帰省。義母ウキウキ〜♫
私、アウェイ祭のはじまり、はじまり〜‼︎
テレビ見ながら喋ってばっかりで、なにひとつ手伝わねぇし‼︎
嫁は家政婦じゃないんだよ‼︎(*`へ´*)+57
-2
-
150. 匿名 2015/01/01(木) 06:24:46
義実家に4泊5日もする意味ある?
こっちだって仕事してるし家族だけで過ごしたいんだからさ。+52
-2
-
151. 匿名 2015/01/01(木) 06:29:34
106さん
すっごく気持ち分かります!!
お正月に家族だけで温泉旅行憧れます…。+24
-1
-
152. 匿名 2015/01/01(木) 06:37:05
なんでこんなに我慢しなきゃいけないんだろ?
新しい年を迎えても、義家族のお世話に追われて清々しい気持ちになんかなれない。
嫁は家政婦でもボランティアじゃねーぞ‼︎+61
-2
-
153. 匿名 2015/01/01(木) 06:39:08
大嫌い!+26
-2
-
154. 匿名 2015/01/01(木) 06:43:55
みんな義実家に泊まらなくていいよ。家族だけで過ごそ。男って本当頭悪いよね+107
-1
-
155. 匿名 2015/01/01(木) 06:58:30
旦那の実家に初めて泊まってます。1人、または旦那と2人になることはなく一つの部屋でみんな集まって気を遣う。
それなのに旦那は昨日の夜、幼なじみが集まるからって1人出掛けようとして、イライラ…
結局集まりが悪くてなしになったけど行ってたら新年早々喧嘩だったかもw
この泊まりが毎年の行事になりそうなのが一番嫌だ
今年の年末から体調不良を訴えようかなw
+42
-1
-
156. 匿名 2015/01/01(木) 07:04:26
私は今の状態が予想出来たので、高校時代 理想の結婚相手は「みなしご」だった。
でも、現実は価値観の違う家に嫁入りして「気のきかない嫁」をやってる。
正月とか、マジで凹む。
「常識が無い」じゃなくて、違うだけ!
+58
-3
-
157. 匿名 2015/01/01(木) 07:37:20
産後初の義理実家への帰省中。
義理親の初孫フィーバーが過ぎてゲンナリ…。
意地悪されるよりいいんだけど、授乳のぞきこまれて横で「○○ちゃん(孫の名)、頑張れ♪頑張れ♪」と言われても…。
年賀状も、旦那の親戚には送るつもり無かったのに「どこどこは喪中だから」「どこどこは離婚して名字変わったわよ」とわざわざTELあり。旦那に言ってくれ。+51
-3
-
158. 匿名 2015/01/01(木) 07:57:13
私も、今から義実家に出陣です。
はぁ〜…。
イヤだなぁ…。+30
-1
-
159. 匿名 2015/01/01(木) 08:04:09
初めて来た正月義実家…
すし、オードブル、義母の手料理、そば、ケーキ、酒…。あんたらどれだけ食べるんだー!!
そして、どか雪だし…
寒さに弱い南関東出身だから早速お腹壊した…。
暖房はこたつだけの部屋で寝られるか~!コートと手袋して横になってた。
朝は雑煮餅たくさん食べさせるし…雪かきさせられるのか…初詣も行くとか…
大雪だから止めたらいいのに…
あー早く帰りたい…+27
-5
-
160. 匿名 2015/01/01(木) 08:04:16
今年は年末に私と子供がインフルエンザに感染して、今は治りかけですが、義実家には妊娠中の弟嫁が帰省して居るので、夫だけ帰省することになりましたー!+44
-2
-
161. 匿名 2015/01/01(木) 08:07:00
我が家は盆も正月も各々の実家に別に帰省して別行動(笑)
一度やっちゃえば後は怖くない。
多分夫の家族からはお前の嫁頭おかしいってメチャクチャ言われてるだろうけど、こんなに合理的でみんなが幸せに過ごせる方法他に思いつくなら教えてくれ。+163
-2
-
162. 匿名 2015/01/01(木) 08:11:33
義母と親戚類と朝からお雑煮…
喉がつまりそう(笑)+33
-4
-
163. 匿名 2015/01/01(木) 08:15:39
スレチかもですが敷地内別居で大晦日は一緒に夕飯を食べました。
お母さんと、おばあちゃんどっちが好き?
いつもは、おばあちゃんが好きって言ってくれるのに〜
お母さんがいるから、おばあちゃん好きって言わんのやろ〜
義理父も、お母さんとコーヒーどっちが好き?とか同じことをいつまでも喋っていました‥なんかモヤモヤする
+46
-3
-
164. 匿名 2015/01/01(木) 08:28:47
今日、義実家に行きます。
近くなので日帰りですが、近所にある本家(たいした家でもないのに何が本家だ!)に行かねばならないので、それが憂鬱……。
何が手伝おうにも女手が多いので座っててと言われ、愛想笑いして座ってるのも辛いので、義姉と子供たちと、ちーともかわいくない親戚の子と別室で遊んだり…。
早く帰りたいのに、旦那はイトコがいるからこちらを気にもせず飲んだくれて、結局私が一足先に子供連れて義実家に戻り、旦那が来るのを待つ……。
一向に帰ってこないので、旦那を置いて自分のうちに帰ってきたことも数回。
次の日は私の実家なのに、その前に義実家に迎えに行かなきゃいけないし。
今年もそれを繰り返すのかと思うと、今からホント行くの嫌です。
義父母は「1月1日は旦那の実家に来るの当たり前」みたいな顔してますが、そのくせ義姉夫婦は1日来てるし。何なの。
あー、ここに書いたら少しスッとしました。
耐えてきます!+78
-6
-
165. 匿名 2015/01/01(木) 08:39:18
あー、
今日は自分のアパートで天国なんだけどさ、
明日は、義実家の親戚の集まりで、憂鬱。
毎年さ親戚の場にいたくなくて、
皿洗ったりするとね、
義母、義祖母に洗わなくていい!って言われる…
何かさ、これで影で、親戚から、
嫁のくせに手伝わないで…
とか言われてたら最悪だよね。
ダイエット中なのに私にばかり食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて食べて!!!!
終いにはなぜ食べないと軽くキレだす。
もーーーーーーーーーーーーーー!!
食べたくないんだよ!
ほっっっっっっといてくれ!(ꐦ`•ω•´)
そして、親戚の爺さんからは、母親が肥えとるから子も太ろーもん(笑)。と、私をデブ扱い。
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ。
皆さん、お疲れ様ですm(_ _)m+60
-3
-
166. 匿名 2015/01/01(木) 09:02:34
みなさんお疲れ様です!
私は今日日帰りで、車で10分の義実家へ行きます。
絶対に日帰りがいい! のに、酒を勧めてくる義父母……。
私が飲めば孫たちが泊まることになるからです。
その手に乗るかっ!
過去にも、泊まる用意なんてしてきてないのに、泊まれ泊まれとしつこくて、子供達の着替えは近所の西松屋に買いに行き、私の下着は義母の新品のをやる、と提案されたことも。
近所なのになんで泊まらないといけないんだ!
最低でも月に1度は顔見せてんだろっ!+57
-2
-
167. 匿名 2015/01/01(木) 09:15:35
何やっても義実家&旦那が調子に乗るだけだから
そんなに色々やらない。
みんなと一緒に
テーブルを拭く、箸を出す…くらい
親戚の子供と遊んで
お客のような感じで滞在するように努める
みんな頑張ってて凄いね!
世の嫁はこんなに頑張っているのかと
びっくりしたよ!
+60
-2
-
168. 匿名 2015/01/01(木) 09:16:07
なんで元旦早々嫌な思いをしに、夫の両親に会わなきゃいけないんだろ
自分の実家なのに夫はなにもしないのが当たり前で、嫁は色々手伝えっておかしい。
+60
-2
-
169. 匿名 2015/01/01(木) 09:26:09
年末年始で3日間休みを取ってきたのに、
着いて早々に大掃除、次の日も大掃除。
小姑からこき使われてた。労いの言葉なし。
今日の夕方帰れるけど…職場で働いてた方が何倍も楽!!!敵は姑だけじゃない。
体力的にも精神的にも疲れたわ。+24
-1
-
170. 匿名 2015/01/01(木) 09:37:42
子供の頃はあんなに楽しかったお正月が、大人になると1年で一番苦痛になるとは思いもしなかった…。
母が、父の実家に行くといつもは吸わないタバコを「内緒だよ」隠れて吸ってたことを思い出し、「そういうことだったのか…」と感じてます。+114
-1
-
171. 匿名 2015/01/01(木) 09:40:53
今は近距離別居でお互いいい距離感でいるけど来年から同居…!所々香ばしい行動が垣間見れる義母と毎日暮らすのか…。来年はガルちゃんで私の愚痴が吹き荒れることでしょう!!+23
-1
-
172. 匿名 2015/01/01(木) 09:54:17
皆さんのコメ見て共感、共感。もうさ、バカバカしいよね。なんで新年そうそう義家族に気を遣ってしんどい正月を過ごさないかんのだ!!!!
肩身せまい……+79
-2
-
173. 匿名 2015/01/01(木) 09:54:41
30分程度の距離なのに
旦那が勝手に泊まる約束してた(´;ω;`)
お義父さんお義母さん好きだけど
泊まるのは気を使うよ…+32
-3
-
174. 匿名 2015/01/01(木) 10:58:06
今、旦那に義母と二人で買い物行って来たら?と言われた。
は?なんで2人で行かなきゃないの?
何のつもりで言ってるか知らないけど、余計な口出すなよ
表面上仲良くしてるだけで
義母なんか大嫌いなんだから!
+82
-2
-
175. 匿名 2015/01/01(木) 11:01:25
たまに実家が嫌って言ってる人いるけど、実家なら自分でいくらでも回避できるんじゃないの?
+22
-3
-
176. 匿名 2015/01/01(木) 11:33:10
みんなやっぱり田舎なのかな?自分は田舎出身で、小さい頃から正月とか何かにつけて人が集まる習慣をめんどうに感じてたから、そういうのがない家の人選んで結婚したけど。同居なんてありえない。義理両親は常識ある、いい人だけど。
自分の母親が苦労してるの見て、自分はこうならないと反面教師にした。自分でそういう道選んだくせに、ヒステリー起こしまくりで、幼少期はほんと辛かった。毒親だったし、今は縁切って清々してる。+12
-3
-
177. 匿名 2015/01/01(木) 11:34:50
自分の娘には、義家で嫌な思いしてほしくないな。同居も出来ればしてほしくないな。
私ももし嫁さんができたら、優しくしよ…。どういう姑さんなら良いのかな。+45
-1
-
178. 匿名 2015/01/01(木) 11:43:12
義実家より実家の方が疲れる。
まぁ、サービス業《夫婦で》なので帰る予定すらないですが、2人の長期休暇は何も考えず義実家に帰ります。
クソ長女のせいで私の居場所は実家にはないので!
一人っ子の旦那の家でヨシヨシしてもらいます!+9
-2
-
179. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:48
年明け早々、義母から『ババアみたいな髪になってるで』と言われイライラです。
コテ、貴方が持っていったきり返してくれないのでストレートしかセット出来なかったのですが…(;´Д`)
そんな自分は、巻いてしっかりセット…。
借りたものは、ちゃんと返せ‼︎‼︎
ストレートにしてる女性に対して、ババアみたいとか失礼極まりないよ‼︎‼︎+29
-1
-
180. 匿名 2015/01/01(木) 11:56:24
夫、子供と車で30分の義実家に行く途中です。
お手伝いはいいよと言われたらそのまま引き下がります。
滞在時間は三時間くらいで帰ります。
皿洗いもいいと言われるので引き下がります。
頼まれたらやろうと思ってるのでエプロンは持っていきます。
もう気をつかって疲れるの嫌なので多少陰口言われてもいいや〜くらいの気分です。
帰りはコンビニで肉まん買って帰ろ♪+43
-1
-
181. 匿名 2015/01/01(木) 11:56:59
旦那実家に行かなくなり3年目。
今までは、気を使いながらの大晦日正月が、今は寝ながらガキ使見て、寝転がってテレビ。とにかく楽。
子供が親戚の子に会うの楽しみにしてたら頑張って行くかもしれないしけど、義弟は結婚する気なし。
じゃ、家族で過ごそーと決めてからすっごい楽。
自分が姑になっても、嫁には帰省ほ望まないで程よく付き合おう。
+43
-3
-
182. 匿名 2015/01/01(木) 11:57:18
お姑さんやさしくて何でもしてもらえるけど、気を使う。
キッチンは自分のテリトリーだから、立ってほしくないのか、それとも気遣ってくれているのか‥難しい。
食器の上げ下げしかしてない+39
-2
-
183. 匿名 2015/01/01(木) 12:03:32
去年の末でいい嫁キャンペーン終了しました。
長男の家庭は離れ気分で来られても迷惑でした
正直、姑からの着信あったら
うわっ、めんどくさっ出なあかんよな〜って
気持ちで出てます。
それから近所の義理実家に行きたくない時は
体調悪いしいかない。って旦那に伝え
行けるメンタルの時はもちろん行ってます
小姑も歳近いし小姑とは仲良しだけど
姑とは仲良くしたいと思わない。
おばぁちゃんじゃなくまだ旦那に対して
恋人気分でいる所がはぁ?ってなる
なにか食べさせる時旦那には了解得るけど
私は聞いてもらったことない。
姑は旦那と子育て楽しんでるか知らないけど
この事は老後になったら仕返しするつもり
介護なんかしないし
いずれ同居しない?って言い出しそうだけど
私は旦那に同居したら私はストレスで
誰か殺すかもしれないよ。
あなたにとって実家だろうけど
私にとってずーっと気を使わないといけない所
だからね。って伝えてある
私は義理実家が欲しくて結婚したんじゃない
同居したくて結婚したんじゃない
旦那と家族作って自分の家族を
作っていきたいから結婚したのに
結婚してから同居やら介護やら
手伝いやら留守番やら
義理実家の事を出来る限り手伝ってあげてるのに私にはありがとう!の一言もない
旅行行ってる間留守番して
わんちゃんのご飯の時間が少し遅れただけで
可哀想やらなにしてるの?早くあげてよ。とか
そんなにきにするならペットホテル預けろよ
てか旅行連れていけや。って思った+31
-4
-
184. 匿名 2015/01/01(木) 12:19:05
こんなとき、独身で良かったと思う(^^)
朝帰り昼寝〜。
誰にも文句言われない〜。+28
-5
-
185. 匿名 2015/01/01(木) 12:30:27
世の中トンデモナイ毒義理親がいるもんだ+27
-2
-
186. 匿名 2015/01/01(木) 12:33:06
泊まりじゃないだけマシだけど…
行きたくない 行きたくない 行きたくない 行きたくない 行きたくない 行きたくない 行きたくない 行きたくない+42
-2
-
187. 匿名 2015/01/01(木) 12:36:27
いい嫁演じてましたが、義理実家は、今年から行かないことにしました。毎回、具合が悪いと言うことにします。
気を使いまくり、立ちっぱなし、子供の催促。
男が酒を飲みゴロゴロしてるのに嫁だけが苦労する正月なんて、今私が何言われようと、もうこの代で終わらせます。長男嫁なので。
皆さんもそうしませんか?
共働きのこの時代、こんな差別的な風習はもうやめませんか?
+125
-2
-
188. 匿名 2015/01/01(木) 12:56:06
面倒くさい姑とは絶縁しましたー
どうせたいした資産もないし、頑張る必要ないので。
毎年マザコン旦那が数日間子供連れて行きます。
同じく子離れできてない姑は大好きな息子と孫がきて嬉しいみたいですし。
慣れるまで子供連れてかれるの嫌てしたが、一人の時間ができると前向きに考えるようにしてます。+32
-3
-
189. 匿名 2015/01/01(木) 13:02:47
さっき、あけましておめでとうございます、と電話しましたら、
「ぜんぜんめでたくないわ」と。
大姑の介護(といっても同居してるわけでもないし、何をするでもないのに)
で大変なんだって。
だからといって、新年からそんな言い方ないでしょ。+48
-2
-
190. 匿名 2015/01/01(木) 13:09:56
明日から2泊の義理実家(T_T)
旅行の2泊は直ぐなのに、義理実家は地獄の様な長さ(u_u)涙涙です。
姑の顔みるだけど具合わるくなりそー
みなさん、頑張りましょう!+9
-1
-
191. 匿名 2015/01/01(木) 13:11:50
ワガママ言っときゃいいよー!
そのうち、相手も期待しなくなるでしょ。
従うからつけあがる。
嫁の前に人間なんだから適当に!+33
-1
-
192. 匿名 2015/01/01(木) 13:13:24
188
>どうせたいした資産もないし
ww
その通り。うちも良い嫁するメリットありません。+58
-2
-
193. 匿名 2015/01/01(木) 13:27:51
毎回毎回悔しいから、今年は私の実家に強制連行します。明後日は母方の親戚のあつまりに強制連行です。ざまぁ+19
-1
-
194. 匿名 2015/01/01(木) 13:36:53
義理実家に行くのを止めました。
私はみなさんの様にこき使われていませんでしたが、義理家族総出でシカトされていました。見兼ねた夫が、「帰らなくていい」と言ってくれて救われました。
義理家族は夫のことは大好きなので、大好きな夫に会えないことが気にくわず、「顔を見せに来い」と文句を言われますが、そんな事知ったこっちゃない。
嫁イビリするような人に文句言われる筋合いないです。+60
-1
-
195. 匿名 2015/01/01(木) 13:42:42
義実家まじで行きたくない。
向こうも来て欲しくないのならハッキリそう言って欲しい。(-_-)行かなくていいなら絶対行かない。+26
-1
-
196. 匿名 2015/01/01(木) 13:48:31
第二子まだ生後2ヶ月なのに新築を建てたからと新年の親戚の集まりが我が家に…いろいろな病気も流行ってるし本当イヤです。美味しそうな食べ物用意してもきっと私は座ってゆっくり食べるなんて出来ないし、キッチン入られてもイヤだから割り切ってがんばります。
皆さんも頑張りましょう!+14
-2
-
197. 匿名 2015/01/01(木) 13:51:00
大根おろしをすったら力入れすぎ!
汁を捨てたら私が飲むのに捨てたん~!?と姑に言われ
私の料理は節約する家庭料理!、あんたの料理は外食の料理や!
いちごを水で洗って出したらうちでは塩水で洗うんや
!
はらわた煮えくりかえりました
みなさんどう思います?+73
-2
-
198. 匿名 2015/01/01(木) 13:57:43
明後日行く予定です。
トイレに入りたくないです。舅がおしっこを散りばめすぎて、アンモニア臭が酷いし、床を歩きたく無いから。スリッパあったかな…って心配。
行っても料理もなにも用意されていない義実家なので楽ですが外に出て食事したときはうちがお会計します。1時間以上かけて行って、一年間で孫になかしてくれる日が明後日です。お年玉しかくれません笑。+9
-1
-
199. 匿名 2015/01/01(木) 14:08:23
私も義実家なうです。
車で10分の距離なのに、泊りは当たり前。
今日が2泊目。
お節も義母と一緒に毎年つくります。
義姉(旦那兄の嫁)は、昨日は昼寝して、今日は昼前に起きてきて
「はぁー。なんか頭がボーッとして何もできかい〜。」と。(-_-)+9
-2
-
201. 匿名 2015/01/01(木) 14:18:05
200
いいね~+4
-5
-
202. 匿名 2015/01/01(木) 14:18:38
私も今耐えてます…。泊まりに来るのがわかっていても、布団も出してなくて、寒い夜に押し入れから出したての湿気った、ちょっと臭う埃っぽい布団です。さらに、その布団をリビングに敷くものだから、全員が寝てからしか寝れない。『寝たらいいのよー』ってみんなの真ん中で寝顔をさらせるわけないだろー!義妹弟家族は好き勝手にテレビ見て呑んで酔っぱらったら違う部屋で寝る。朝はクソ早い時間に起きてくるお義父さんが当たり前にリビングの電気をつける。
さらに、みんなでおせちを囲んでいても『まだ食べてるの?片付けていい?』と30分程度でせわしない…。お正月位ゆっくりしたいのに…。挙句は、子どものいない我が家に『養子とか考えないの?』イライラが積もっていく。早く帰りたい。+89
-2
-
203. 匿名 2015/01/01(木) 14:24:31
自分の育った家と何もかも違う上に、そこにいるのは全員他人。居心地悪いことこの上ない。
しかも主人の兄弟、全員男。この男どもが全く使えずほんとに不愉快。子供でもできる簡単な挨拶もしない。目も合わせない。その兄弟の嫁も似た者夫婦で最悪。嫁らしい振る舞いを一切しない。あの主人の兄弟を見てると、主人にもムカつくこと多いしマンネリだけど、あの中では一番ましなのね。と思いますね。+54
-3
-
204. 匿名 2015/01/01(木) 14:26:11
明日から帰省です。
子供産まれて、まだ1か月なのに
見せに来いってうるさい。
どうせ、こっちに似てるを連呼して
ペットみたいに撫でくりまわされるんだから。
嫌すぎる。
上の子の時なんか、
「赤ちゃんの為に用意したの。」
とウキウキで言われた布団に、
外飼い猫が2匹寝てた・・・。
汚いから・・・。
嫌だー。
行きたくない、行きたくない、行きたくない~~~~~!!!!!!+72
-1
-
205. 匿名 2015/01/01(木) 14:34:22
家の旦那は天涯孤独。
姑問題も親戚付き合いも無いから良かった。
子供産まれてからの手伝いとか、子供へのプレゼント貰えたりとか無いし
旦那側には墓が無いから墓も買わなきゃならないし
クリスマス、誕生日プレゼント、お年玉やら
一個貰えるだけでも何年も続いたら何万何十万にもなる話だから
そういう部分は他人よりも少なくなったり子供がするから
ちょっと大変ですけどね
家が貰えるとかも無いので。
何事にも良い部分と悪い部分あるのかも。+21
-10
-
206. 匿名 2015/01/01(木) 14:38:41
私は同居。正月は毎年義母の兄の家にみんなで集合。本当に居心地悪い、ただでさえ日々の同居で疲れてるのに行きたくないから、8年くらい前から体調不良を言い訳にして行かなかった。でも今回は無理そう…
あぁ~行きたくない!みんなで飲酒してる姿見てるだけでつまんない。私も飲みたいのに運転あるから飲めないし!
勝手に義母達だけで行けばいいのに。+30
-1
-
207. 匿名 2015/01/01(木) 14:39:20
みんなの読んでると自分だけじゃないんだと、
少し励まされる。+61
-1
-
208. 匿名 2015/01/01(木) 14:42:14
207
私もです
日本って、旦那からの愚痴はまず聞かないけど、奥さんからの愚痴や不満はいっぱい聞きますよね
それだけ旦那が楽で、その分奥さんが大変な思いをしてるってこと
もしここを見ている男性の方がいらっしゃったら、少しでもいいから反省して、奥さんの負担を和らげてあげてください
自分ばかり楽をしないで、お願いですから+67
-3
-
209. 匿名 2015/01/01(木) 14:45:39
旦那って嫁より自分の両親の肩持ちますよねー。
旦那なんて所詮他人。
期待するだけ無駄。+73
-2
-
210. 匿名 2015/01/01(木) 14:47:26
私は実家暮らし。母親とは性格があわない。妹夫婦は自営の為、毎年、私の仕事納めと同時に子供二人(小2、一歳)が泊まりにやってくる。大晦日に早めに仕事が終わるらしいが、その後呑みに行くらしく、決まって迎えは元旦のお昼過ぎ。実家にいるのが弟夫婦だったら、嫁がかわいそうだなと毎年思う。いたまで続くのか、ストレスたまる。早く帰れ!+7
-2
-
211. 匿名 2015/01/01(木) 14:53:38
204番さん
凄くわかります。孫に会いたいのはわかるけど、まだ一ヶ月だし、この時期あまり外に出したくないですよね。ましてや、猫2匹寝てた布団に寝せたくない~。旦那の実家は室内犬がいて、毛が気になります。+39
-2
-
212. 匿名 2015/01/01(木) 14:56:11
209
何で日本の旦那は役に立たないのが多いんでしょうか……
奥さんばかり高度な役割ばかり求められて、嫌になります!
奥さんは何でも屋じゃない!ATMでもできるようなことして褒められる男が羨ましい
それだけ女性の方が高度な生物であると考えられている証拠でしょうが……+15
-4
-
213. 匿名 2015/01/01(木) 15:08:52
「○○(孫・4歳)宛に届いたかな」と遠方の舅から電話が。
お年玉かなと思ったら、
「年賀状、ちゃんと届いたか」だって。
もう大爆笑もんよ
いらんわ+57
-5
-
214. 匿名 2015/01/01(木) 15:27:06
206
いや、ほんとに大変ですね
頭が下がります
御苦労さまです+8
-3
-
215. 匿名 2015/01/01(木) 15:28:42
義実家からの年賀状、主人の兄弟からの年賀状。宛名は主人のみ。私の名前は記載なし。
小さいことですが、プチむかつきです。
仕返しに今年は主人の兄弟の年賀状に嫁の名前を書きませんでした。+65
-2
-
216. 匿名 2015/01/01(木) 15:29:39
205
うちは義両親健在だけど、何もくれません・・・
いいことなんか一つもないです
いない方がマシ+16
-3
-
217. 匿名 2015/01/01(木) 15:36:54
嫌味でも何でもなく、実家が裕福で何一つ不自由なく、まさに自由にのびのび育ったので、
夫の実家ならびに夫の兄の妻と感覚が合わなくて。。だからわざとお金の話とかしないようにしてるのに、私の夫がしょっちゅうデパートに行ってるとかムダ遣いするとか笑いながら言ってて冷ややかな空気になってるし。。私はそんなことないですよー。と苦笑い。場所を考えてよバカ夫め。夫兄夫婦も生活苦しそうだから、自慢にしか聞こえないってのに。+41
-4
-
218. 匿名 2015/01/01(木) 15:45:20
旦那と不仲の中、旦那実家に年末集まり年明け挨拶…憂鬱です。
年末は、旦那実家に集まり食事待ってる間も会話はなし食べてる最中私はお腹が痛くなり我慢の限界トイレへ…大を我慢してたせいなのか精神的なものなのか下痢…旦那は実家に泊まり私と子供は自分の家に帰り、今日また夜から旦那実家に…食べてまた下したらやだな…行きたくない+12
-1
-
219. 匿名 2015/01/01(木) 15:46:52
44
別の部屋借りて授乳してたのに、ズカズカ入ってきたよ、うちの姑。
見張り役にドア口に旦那いてもらったのに。
旦那が「今授乳してるから!」て言ってるのに、「そうだと思った~、それでねあのねー」って押しのけて入ってきて、話したいこと話してキッチンへリターン。
…………ポカーン(゚Д゚)のあと、イラッ(-_-#)
この年末の話。+48
-5
-
220. 匿名 2015/01/01(木) 15:49:11
本当は今日、主人の実家に行く予定でしたが数日前に主人と大げんかし私と子供だけ自分の実家に帰り主人の実家に行くのやめてしまいました。
これから修復させるのか離婚するのか悩んでいます。+49
-1
-
221. 匿名 2015/01/01(木) 16:04:48
日帰りですが行ってきました。
義理の両親はともかく、旦那の兄弟やその奥さんとの関わりが一番辛いです。でも日帰りで済むだけまだマシなのかもしれません。嫌な行事が終わりました。+24
-1
-
222. 匿名 2015/01/01(木) 16:07:52
テレビ嫌いの義実家。
年末年始テレビ無し…お正月の特番のグダグダ感が大好きなのにー‼︎
話題も困る…~_~;+23
-4
-
223. 匿名 2015/01/01(木) 16:13:01
元日から旦那の実家でぐーたら寝てられる自分は幸せ者だ…+23
-8
-
224. 匿名 2015/01/01(木) 16:19:39
息子がいるので参考にさせてもらいたいんだけど、お嫁さんはどうしてもらうのが嬉しいのかしら?こちらもお正月くらいは自分の息子の顔見たい気持ちもあるし…+12
-14
-
225. 匿名 2015/01/01(木) 16:28:01
うちの姑は本当に優しい
そっちに行くって言っても「掃除とか面倒だし、実家に帰ってあげて」
「来ても何もないしつまらんで~」と言ってくれる
+75
-3
-
226. 匿名 2015/01/01(木) 16:30:06
東北の旦那の実家にて元旦から雪かき…
お節も美味しくないのにたくさん食べないと嫌な顔をされる。「せっかく買ってきても食べないんだもんね…」とか嫌味。
部屋も汚いし、普通大掃除とかしないのかな…
2泊が限界。
これから私の都内の実家へ移動です。
正月は集まるっていう日本の習慣、ホントやめてほしい。+54
-1
-
227. 匿名 2015/01/01(木) 16:31:35
224
お正月はそれぞれで過ごしましょうと言ってほしい
+69
-2
-
228. 匿名 2015/01/01(木) 16:36:30
新年初仕事は義実家のヌルヌルのシンク磨きと皿洗いでした。+10
-2
-
229. 匿名 2015/01/01(木) 16:47:53
ここのお嫁さんのお姑さんは高齢なのかしら?私は50代で20代の息子がいるけど息子が結婚してもお嫁さんに掃除させようなんて思わないですけどね?+37
-4
-
230. 匿名 2015/01/01(木) 16:52:24
同居です。23日に胃腸炎の風邪で三日寝込み、2人の子供にうつり、病院&寝不足のなか誰も大掃除手伝ってもらえなかった(T_T) お正月無事迎えてホッとしたら今日は生理痛。明日から3日間実家に帰るぞ!
イェーイ\(^o^)/+10
-2
-
231. 匿名 2015/01/01(木) 17:02:49
結婚なんてしないほうがいいな。+44
-2
-
232. 匿名 2015/01/01(木) 17:08:42
私は義実家住まいで年末に夫の弟家族一同が関西から来ます。
そこの甥っ子が本当に生意気でワガママで毎年うんざりです。
今まで我慢してきたけど、このトピで書き込めて少しスッキリしました。
来年は中学生になるから来れないかも…って、言ってるので、うんうん残念だね♪って笑顔で言ってしまったよ(^_^)v+23
-1
-
233. 匿名 2015/01/01(木) 17:16:37
旦那の姪っ子に愛情なんてない。年に一回しか会わないし、なんのやりとりもない間柄なんだから。それなのにかわいいと思ってる振りをしなきゃいけないのが苦痛。+55
-2
-
234. 匿名 2015/01/01(木) 17:21:50
夫は義父の作った借金肩代わりして正月休みはバイト。
なのに帰って来いとか、おかしい。
あんたの息子、あんたらのせいで寝ないで働いてますけど!
だから今年も帰りません。
気の利かない、ダメな嫁ですみませんね。
これでも借金私も返してあげてますから!+27
-2
-
235. 匿名 2015/01/01(木) 17:22:28
嫁です
夫、嫁なしの帰省の連絡メールしたら二つ返事で了解メール返ってきてた
嫁なんか待ってなくて親側も義理だった
嫁は?の反応なし+25
-1
-
236. 匿名 2015/01/01(木) 17:26:34
子供の催促にうんざりです(ノД`)
今は仕事したいので、と言うと、
年を取ると… 子供のいない人生は寂しい とわかりきった事を…。
もうほっといて!私だって結婚したときは早く子供ほしかった。あなたの息子がギャンブルや借金して私に嘘ついてなければ、孫の顔も早く見られたでしょうね(怒)+38
-1
-
237. 匿名 2015/01/01(木) 17:29:50
トピずれですが…
うちの姑はすごく良い方で、妊娠中の私をとにかく気遣ってくれます。
無理するな、なんでも息子にやらせろ、など
本当に嫁の気持ちがわかる方だなーと。
必ず何かしら手みやげもくれます。
だから私もすごく良くしますけど。
今日は無口な舅から、子ども達と私とお年玉を貰いました。
旦那にはナシ!(笑)
旦那が自宅に帰りたがるから、滞在時間30分程…かな?
それが仲良しの秘訣なのかも…。
皆さんは泊まったり、家事したり、連泊したり
本当に頭が上がりません!!
正月終わるまで後少し頑張って下さい!!+26
-7
-
238. 匿名 2015/01/01(木) 17:44:14
224
お嫁さんのアイデンティティを
尊重してあげて欲しい。
まったく他人の家の風習を
いきなり受け入れるのは無理。
そして、大げさなくらい
大切にしてあげてほしい。
+33
-3
-
239. 匿名 2015/01/01(木) 17:44:18
20代で50代の姑がいますが…
その年代でもこんなとこ見てる可能性もあるのかと思ったら少し恐ろしくなった(笑)
むしろ、今の年代の嫁の気持ちがよくわかってもらえて良いのかな?
+22
-1
-
240. 匿名 2015/01/01(木) 17:52:06
今から苦手な小姑2人に会うのかー。。。憂鬱だ。。頑張ろう。。+13
-1
-
241. 匿名 2015/01/01(木) 17:56:04
なんでだろ~旦那の親、兄弟夫婦頭が悪い。(気遣いや常識的な事でね)
私達ばかりコキ使われてるのに、それに何も言わない旦那。お前もやっぱりバカだな。
またバチを与えてやろう。
これ、嫁してる間ずーっと毎年続くのよね。
ムーリムリムリ(ヾノ・ω・`)+13
-1
-
242. 匿名 2015/01/01(木) 17:56:26
この人たちって終わってるなw
今はむしろ、ここにいるようなキチ害女が多くて
義理実家は敵!関わらない!
奥さんの実家に依存するのは当然!
ってマザコン女のほうが多いのにw
「女性はいつも被害者!」
こんな醜い生き物は結婚できなくなっていくのも当然ですよねw
こいつらの子供は結婚できないだろうなw
醜い遺伝子は無くなってくれるからいいことだw
+9
-37
-
243. 匿名 2015/01/01(木) 18:08:26
旦那ー!義母置いてどっか行ってんじゃないよー!間が持たないよー!!+24
-3
-
244. 匿名 2015/01/01(木) 18:09:59
義親との距離感が微妙になるきっかけはありましたか?初孫ですか?+11
-2
-
245. 匿名 2015/01/01(木) 18:22:15
明日から義理実家です(>_<)
毎回、精進料理の様な御節たんまり作って、どーだと言わんばかりの顔してる(T_T)
芋の煮っころがしばかりで、ジャンクフードが食べたくなる。
煮っころがしなんて年寄りじゃなきゃ毎日なんか食いたくねーや(>_<)+17
-10
-
246. 匿名 2015/01/01(木) 18:35:23
姑の肩持つ旦那が不甲斐ない
俺は両方の味方だ!って言ってるけど
旦那に不満があれば私にチクチクと刺してくる
ウトメ。なぜ私が怒られないといけない?
不満がある息子を育てたのは
お前たちだろうが。
都合のいい時は私をけなし笑い者にし
またある時は文句をたらたらと言ってきて
何様ですか?
親しき中にも礼儀ありって言葉しらないの?
次、自分の中の風船割れたら
旦那に離婚覚悟で今までの溜め込んだものを
ぶつける。
義理実家嫌いすぎてどーでもよくなったし
旦那が嫁を守らないから
嫁はストレスでおかしくなる
+21
-1
-
247. 匿名 2015/01/01(木) 18:42:05
17
>別トピにも書きましたが、旦那のお爺ちゃんが生後4ヶ月の息子の握り拳を、口の中に入れてパクパクしました
手首までガッツリ
ぶん殴ってやろうかと思った…
それがうちの義実家の場合、手首じゃなくておち●ちんだった……
何も言えなかったけどドン引きどころじゃなかった
もし我が子だったらどうしたらいいんだ……+18
-3
-
248. 匿名 2015/01/01(木) 18:45:02
なんで旦那って自分の家に連れて帰るのに着いたら自分だけ関係ないみたいに携帯いじりだして私は誰かわからん人の中に置いていくんだろう。私は義両親が嫌いよりも旦那の態度に幻滅していく…+78
-2
-
249. 匿名 2015/01/01(木) 18:47:00
同居です。
お正月しか仕事上ゆっくり休めないのに
三が日全て嫁の仕事です。
出掛けていいけども~
手伝ってほしい~
と嫌みたらたらの義理母
私の休みを返せ!!!!!!
地獄の正月の幕開けです。+18
-3
-
250. 匿名 2015/01/01(木) 19:00:22
本当にお嫁さんを大切にしてくれる家ってあるのかな?
お嫁さんを家政婦扱いするゴミ以下家族なら
結婚なんかしないで精子バンクでイケメンで頭いい人の精子貰って優秀な子を産んで育てた方が増し。+23
-2
-
251. 匿名 2015/01/01(木) 19:02:05
小姑きっついですよねー。関西人だし。。
はぁ。早く東京帰りたい。。+21
-4
-
252. 匿名 2015/01/01(木) 19:04:01
そんなにみんなが嫌がるのがわからないなぁ^^;
私は旦那と結婚したいなぁと思った時に両親と会う機会を増やして嫁に行っても辛い家庭か?
調査してから結婚しました(笑)
でも意地悪な人って顔みればわかりません?目つきがきついとかでだいたいその人の性格読めちゃいます。
子供が小学生になったら同居しますが早く同居したい(笑)+7
-44
-
253. 匿名 2015/01/01(木) 19:10:05
小姑です
兄嫁くる時は家から消えてます(笑)+35
-2
-
254. 匿名 2015/01/01(木) 19:13:37
夫は「なんでそんなに緊張するの?」や
私の実家の居間で昼寝できる。
嫁の気持ちが分かる日はきっと来ませんよ。+52
-2
-
255. 匿名 2015/01/01(木) 19:14:10
嫁子ちゃん、コーラ好きでしょ♡と、出されるコーラ…。
たしかに好きですけど、気が抜けたコーラは飲めないです…(。-_-。)毎回炭酸が抜け気味で、ただの甘い黒い水…体に悪そうだし、何よりまずい‼︎
毎回他に誰も飲まないから無言で飲むんだけど、今年は義理姉がようやく結婚し、その旦那もコーラを飲んでくれた♡笑
飲んだ時の顔、素敵でした♡空になると勧める義理母♡♡ナイスー♡+11
-14
-
256. 匿名 2015/01/01(木) 19:23:18
1年に正月しかあわないからやっぱり気をつかうし、なにしゃべったらいいかもわからない。
朝から旦那に俺の実家に来てる時楽しそーにしてないって言われ、大ゲンカ。
ってか楽しいわけないだろーが‼︎
こういう時に結婚って面倒くさいってなる。+62
-3
-
257. 匿名 2015/01/01(木) 19:47:23
遠距離の運転が心配だから一緒に来てね、とついつい義母が本音をもらした+9
-2
-
258. 匿名 2015/01/01(木) 19:53:42
247
それがうちの義実家の場合、手首じゃなくておち●ちんだった……
何も言えなかったけどドン引きどころじゃなかった
もし我が子だったらどうしたらいいんだ……
え…衝撃的すぎる。ご主人の父親?が⁉︎犯罪ですよね。通報レベルです。周りにいた人どんな反応だったんだろう。+24
-2
-
259. 匿名 2015/01/01(木) 19:56:45
義父は彼女と旅行。私はその間、義父宅を大掃除。旅行から帰って来た時には部屋、浴室、トイレ、キッチンはきれい。そして冷蔵庫も整理&掃除できれい。
義父はなにもせず、彼女と楽しい時間を過ごして帰ってきたら家はピカピカ。
いいとこどり。嫁の私ばかり疲弊する。+14
-2
-
260. 匿名 2015/01/01(木) 20:00:52
仕事から帰って疲れているというのに、夜は義実家で食事。
準備はもちろん、食事中も気を使ってゆっくり食べれない。後片付けはもちろん私。
ふざけてる、本当にふざけてる。
+22
-0
-
261. 匿名 2015/01/01(木) 20:30:25
258
笑ってたと思う……
凍りついてしまって周りが見えなかった+7
-0
-
262. 匿名 2015/01/01(木) 20:31:54
義実家から帰ってきました
疲れた、、具合悪くなり休みます
帰宅した皆様お疲れ様でした(*・x・)
まだ続いてる方に応援を送ります.:*:・'°☆
+31
-1
-
263. 匿名 2015/01/01(木) 20:32:11
やっぱさ、日本のお嫁さんて、長年続いた家父長制の犠牲者なんだよ。
嫁の立場は一番下。
家政婦であり奴隷であり介護要員である。
そういう理不尽な考え方が無くならない限り、世の女性の不満やストレスは消えないと思う。
全ては男性優位の日本の風潮が悪い。+58
-1
-
264. 匿名 2015/01/01(木) 20:34:35
マイナス覚悟で。
長男嫁で、同居です。
旦那兄弟の奥さん達の帰郷は仕事の都合で、いつも時期外れ(*^^*)正月なら三~四月とか。お盆は8月半ばに来ますが。
嫁姑のいざこざは8年間一度も無し(^^) !
旦那は普通にサラリーマンで温厚♪
特に裕福ではありませんが特に家庭環境で問題は無いです。
私からすればたまにしか合わない義両親なんて楽チンな気がするけど、皆さん大変そうですね。
頑張って下さい。+2
-21
-
265. 匿名 2015/01/01(木) 20:35:24
早く帰りたい。ただそれだけー。+26
-0
-
266. 匿名 2015/01/01(木) 20:35:26
今月の2○日に入籍しました。
マイナス覚悟ですが、お腹に子供がいます。
自業自得だけど体調が悪くて寝たきりです。
昨夜、旦那が仕事終わってから隣の県の旦那の実家へ行きました。
1泊して今朝、某宗教の集まりに行って旦那が仕事なので昼過ぎに帰宅。
明日の午前中、旦那が夜勤明けなので帰宅したら再度お隣の県の旦那の実家へ泊まりです。
おせち作ったりしなくて楽ですが…新婚…初売りも初詣も行けない。
義理のお母さん悪い人ではないけど気を使うので辛いです。
旦那は、実家へ帰ると寝てばかりなので本当に悲しい。
同居の方や連泊の方…本当に尊敬します。+19
-6
-
267. 匿名 2015/01/01(木) 20:43:14
114. 匿名 2015/01/01(木) 14:42:08 [通報]
嫁に気を使う必要なんてない!
こっちが善意で何かしたり言ったりしても、絶対に曲げて受け止めて
被害者面するんだから、嫁ってのは。
義理実家トピ、見てごらん。
酷いもんだから。
あれが奴らの本性。
+22
↑別トピでの嫁評価ww+9
-9
-
268. 匿名 2015/01/01(木) 20:45:05
長男の嫁です。不妊治療して七年目で、看護師してます。
旦那の弟は去年できちゃった結婚。奥さんは専業主婦でもとキャバ嬢。
旦那の実家に幾度に、『女が働いてるから子供ができないんだ。女の役目をはたしてない。弟夫婦を見習え』と親戚一同に言われます。
甥っ子で、無理やり子育ての練習させられます。
明日、旦那の実家にみんなで集まります。
つらいです。+78
-1
-
269. まゆみ 2015/01/01(木) 20:51:28
今旦那の実家でみんなでご飯食べてます!
早く帰りたい!!
子供の授乳のために別の部屋で過ごしてる時が落ち着く〜(笑)
+19
-1
-
270. 匿名 2015/01/01(木) 20:52:11
257
わかる。
うちもそう。
結局、嫁は人権ない。+15
-0
-
271. 匿名 2015/01/01(木) 20:52:54
今日行ってきました。
お料理が上手な姑のご馳走はとても美味しかった!
んですが。
舅がほんっとにウザくてウザくて不愉快でしかなかったです。
自分は遊び呆けてろくに子育てもしてこなかったくせに(自分で武勇伝のように話してた)、口出ししやがって、しかも言葉遣い乱暴だからマジで腹立つ。
義兄嫁が妊娠6ヶ月でお腹が大きくなってて、それを見て「お前ずいぶん太ったな!(笑)」とか言ってるし。
「ええそうですよ?お腹に赤ちゃんいますからね+19
-0
-
272. 匿名 2015/01/01(木) 20:55:50
271です。
なぜか途中で切れちゃいました。
「ええそうですよ?お腹に赤ちゃんいますからね(怒」
と返してたお義姉さんかっこよすぎた!
姑もいつもチクチク言われてて可哀想。
ほんとうるさいあのじぃさん。+23
-0
-
273. 匿名 2015/01/01(木) 20:59:10
結婚して初めての正月です。
3泊4日つらいです。今日は親戚がたーくさん義実家に来ました。なぜか主人の伯母に嫁定めをされている気がして悲しくなるばかりです。姑はすごく優しい方で、お皿洗いくらいしか自信を持って出来ない私に対して、労りの言葉を掛けてくれます。本当に役立たずで申し訳なく思うばかりです。
あーこの先も伯母に点数をつけられ続けるのかーと思うと‥‥(;_;)
時間を見つけて実家に新年の挨拶の電話をしたら、あまりの安心感に涙が出そうになり焦りました〜笑+14
-1
-
274. 匿名 2015/01/01(木) 21:11:57
義実家と揉めて昨年から一切の関わりを断ちました!!
今まで義実家に行っても、タバコ臭く汚い部屋で旦那含む義家族が盆正月関係無しに昼寝したりゴロゴロゴロゴロ。
1人起きている 私は親戚の子供達の子守でした。
昨年からは旦那が子供達連れて義実家へ。
人見知りの赤子はグズるだろうな。
酒食らってガーガー昼寝なんてできないよ。
ざまぁ
+25
-0
-
275. 匿名 2015/01/01(木) 21:19:06
スマホとパソコン中毒の旦那。
義家族と過ごすのは仕方ないけど
最低限、旦那は妻に気を使ってくれ!
私だけが義親の相手をするは辛い。+18
-1
-
276. 匿名 2015/01/01(木) 21:19:56
6泊してます((´д`))
家事料理全部わたし。一日中バタバタ•••
あと2泊します。早く帰りたい••••••+29
-1
-
277. 匿名 2015/01/01(木) 21:22:56
寒波のお陰で路面が凍結してるかも
しれないから二泊三日帰省免れました
お節用意して待ってたから残念と料理の
写メが義母から…
孫にも会いたかっただろうから申し訳ないけど
正直こんな楽な年末年始最高です
だっていつもお正月立ちっぱなしと
寝不足や気遣いでフラフラなんだもん(;^_^A
明日は家族で初売り初詣行って来ます。+19
-1
-
278. 匿名 2015/01/01(木) 21:25:21
29日から五泊六日で連泊中です。
まだ三歳の長女にイライラし、あからさまに冷たい態度で接する姑、さらに実家に帰ってワガママ放題のマザコン夫にうんざりしています。
一歳の次女に泣くな!と怒鳴り、私には着替え持って来いだの、洗車を途中で投げ出してあとやっといてだの、しまいには誰もいない時を見計らって性処理まで求めてきます。
小さい子供二人いて、洗濯、皿洗い、やることいっぱいで夫になんか構ってられません。
早く帰りたい。
できれば夫を置いて…
+32
-1
-
279. 匿名 2015/01/01(木) 21:34:46
思ったよりこのトピのびてないね。
でもきっとみんなまだ嫁として頑張ってるから書き込みに来れないんだよね。
落ち着いたらまたトピ申請して愚痴言い合いましょう!+36
-2
-
280. 匿名 2015/01/01(木) 21:40:21
123とか242って、至極正論なんだけど、ここの被害妄想に凝り固まった人たちからは-しか押されないという悲しさ
いい加減下に見られてるとか男尊女卑とか被害妄想はやめようね〜
もう日本は十分女性に優しいですよ〜+5
-12
-
281. 匿名 2015/01/01(木) 21:42:18
ここ最近姑の顔見ただけでお腹痛くなって拒否反応出てる。仕事終わって家につきそうになると、すごく痛い。旦那のことそこまで嫌いじゃないけど…離婚考えてる。この家族と家族でいたくない。正直早くいなくなってほしい+22
-0
-
282. 匿名 2015/01/01(木) 21:43:05
あー…
明日行きたくないー( ´•̥ω•̥` )
ダレカタスケテクレ。+24
-0
-
283. 匿名 2015/01/01(木) 21:44:51
結納やると義理実家にとって嫁は利害関係のような気がする。+9
-0
-
284. 匿名 2015/01/01(木) 21:46:29
アホな嫁演じてるから、食うだけ飲むだけ。
でも泊まりは頑なに拒否。
いくら掃除機かけて布団乾燥機かけても、元が汚いから、、。
常識なくていいの。
他人の家に行くんだから、お客さんだもん。
孫連れてくだけ偉いじゃないか。
みなさん、素敵嫁すぎて尊敬します!!
残り数日がんばってください(T ^ T)+29
-3
-
285. 匿名 2015/01/01(木) 21:48:14
私→不妊5年
明日、子沢山の同世代の親戚が来る。
義理母からの無言のプレッシャーが毎年辛い…
そろそろ気づけよ!!
家のことはいいから出掛けてきなーくらいの配慮は出来ないのか!?
しかもその親戚達、散らかすだけ散らかして帰るし…
子供達は勝手に寝室入って荒らすし…
子供くらい見ながら酒飲めよって思う。
やだやだ…明日、大寒波で交通機関麻痺してこれなくなればいいのに…+17
-2
-
286. 匿名 2015/01/01(木) 21:51:53
1週間帰省!
私と子供置いて旦那は同窓会…
お風呂の受け渡しとかどうすんのよー!+16
-1
-
287. 匿名 2015/01/01(木) 21:54:26
旦那は自分の実家だからリラックスして昼寝しまくり。
ただでさえアウェーなんだから気遣え!+34
-0
-
288. 匿名 2015/01/01(木) 21:55:23
毎年大晦日に義実家にいきます。
今年も無事乗り切りました‼︎
毎年、人の噂話やお金の話ばかり…もううんざりです‼︎他に話題ないのか…
+9
-0
-
289. 匿名 2015/01/01(木) 21:55:39
子供の寝かしつけのため寝室へ。ほんとはもう子供寝てるけど居間に戻りたくない。+20
-0
-
290. 匿名 2015/01/01(木) 21:59:32
年明けに顔出すつもりが、忙しいからこないでって言われた…毎年そうやってズラされてる。孫も産まれたのに…なんなんだろうと思ってしまう。現金ないっていつも騒いでるからお年玉も渡したくない感じなのかな…+11
-0
-
291. 匿名 2015/01/01(木) 22:03:02
車で5分の旦那宅に5連泊~。今日も1日頑張った。みなさんもお疲れ様。明日はどうにか嫌味な義叔母の訪問時間に合わせて外出できますように。ゲリラ訪問やめろー!一報いれてくれ!!+12
-1
-
292. 匿名 2015/01/01(木) 22:07:06
旦那家族に関わりたくない。。お義母さんは色々とだらしないし、30超えてる義姉は未だ自立してないし、二人してこちらに厄介になる気マンマンだし、本当にきつい。+16
-0
-
293. 匿名 2015/01/01(木) 22:09:31
帰省するたびに、息子(旦那)・娘自慢の話!
小学生のときにとった絵の賞の話何回聞かせるんじゃー!+19
-0
-
294. 匿名 2015/01/01(木) 22:10:32
私は同居です
小姑3人帰ってきましたー
結婚して6年自分の実家に泊まったことはないです(T_T)いろんな人、関係がありますよね
みなさん頑張ってお正月を乗り切りましょう+22
-0
-
295. 匿名 2015/01/01(木) 22:15:08
みんな頑張ってるんだね。心強い。。はぁ、、、、、マザコン旦那が嫌いすぎる。+18
-2
-
296. 匿名 2015/01/01(木) 22:18:10
3泊4日…自分達家族だけならまだ頑張れる…けれど、義理姉家族×②(子供5人)は辛いです!朝ごはん、10時のお茶、昼ごはん、3時のお茶、夕飯…いったいどんだけ皿洗いさせるつもり?姑に『ちょっとは休んで!』と言いながら私に家事をさせるとか…去年は私が帰る日に『そう思って今夜は皿洗いしなくていいように紙皿だから』って!家政婦じゃないんですけど!あー!明日は主人は同窓会だし、地獄!+25
-2
-
297. 匿名 2015/01/01(木) 22:32:54
先祖の自慢ばっかして、恥ずかしくないの?
自分になにもない裏返しなんだろうな、と思いながら聞いてるよ。
金の話ばっかして、恥かしくないの?
銭ゲバだなー、貧乏くさいなと思いながら聞いてるよ。
早く時間よすぎろーー!
+16
-0
-
298. 匿名 2015/01/01(木) 22:34:26
只今、義実家お泊まり…
旦那はよっぱらって機能停止
アウェイ状態で猛烈に帰りたい+18
-1
-
299. 匿名 2015/01/01(木) 22:36:26
元旦から義母と旦那と3人で喧嘩‥(~_~;)
今日くらいネチネチ昔なこと言うなよ。
まじ、別居したい+7
-0
-
300. 匿名 2015/01/01(木) 22:40:20
84さん
まさに私は実家の方が皆さんとは逆で疲れます。
常識はずれな親で、自分中心、相手が傷つこうと関係ない。
なので親戚、自分の子供ですら離れていきます。
私は結婚して3年経ちましたが、結婚してから旦那の家庭を見て、毎回素晴らしいおもてなしや心遣いがあり、相反して自分の親は、自分が楽出来ればいい、という考えなので、多々色々問題が起こります。
義両親は同居していて、兄夫婦の嫁が色々してくれてるので心に余裕があると思うのですが、同居している時点できっといい義両親なんだなって思います。
兄夫婦の奥さんはサバサバテキパキ何でも出来るとてもいい人で、たまに義母の愚痴を言いますが、そこまで嫌いな感じは見受けられませんし、義実家へ行った時、私は要領良く動く事が出来なく本当申し訳ないのですが、いつも手伝ってくれてありがとうと声をかけてくれます。
実家にはなら帰らない方がいいのではと思うのですが、旦那が帰ろうと言ってくれて。。
家で家族集まると、うちの親は旦那に敬語を使い他人行儀だし、ゴハン食べる時は葬式のように暗く、テレビがなければ本当間が持たない状況です。
その上父親はソファーに横になり始めて、手で歯の詰りものを旦那がいるのに目の前で恥ずかしくもなく取ろうとするし、母親は母親で、旦那がお風呂に入っているのに、パンツなど目の前においてあるからわかるはずなのに、気づかなかったと風呂の電気を消し、その理由が
『あんたがドライヤー使ってたからブレーカー落ちたらアレかなと思って、誰も入ってないと思って電気消した』と。。
そんなドライヤー使った位でブレーカー落ちないでしょ!!
つーか旦那も来てるんだから、旦那も風呂入るだろ。
少し考えればすぐわかる事を、本当に頭わるくて、いわゆるこれが毒親って言うんだなって思いました。
私の家庭は旦那に気を使わせてるんじゃないかって思うと本当に申し訳ないです。
なので、逆に旦那様の実家に腹をたてると言う事は、自分の両親や家庭環境が素晴らしいと言う事だと思いました!
なので、とても羨ましく思います。
家は長兄と親が絶縁状態で、次男は離婚してからはしょっちゅう帰ってきてますが、結婚してた時は全然寄り付きもしませんでした。
長男が絶縁になるら気持ちも少しずつ分かり始めています。
トピズレ長々とすみませんが、義実家の方がいいと思う嫁もいます(;^_^A
兄嫁が寄り付かないのも、皆さんのおっしゃってるような事が多々あるんだなと思いました。。
+3
-3
-
301. 匿名 2015/01/01(木) 22:42:04
みなさま、お疲れ様です。
今年は私が妊婦なので遠方の自分の実家には帰省できなかったんだけど、かわりに車で1時間の義実家にも泊りに行かず、元旦のご挨拶&食事のみ。私が風邪ひいてるもんで、それもお昼の短い間だけ。大晦日、夫と2人でまーったり過ごすなんて、初めてだった。なんて素敵なんだろうか。
義実家は私に優しいし完全お客様扱いもしてくれるけども、やっぱり気を遣うからなぁ。とはいえ残ったおせちとオードブル貰えるのは助かる。
義実家は毎年義両親の実家に押しかける方だったから、元旦からお客さんが家に来るの慣れてないし、疲れてそうだった。義両親も歳だから、これからはこうして年明けてから行った方がいいのかもな。+13
-1
-
302. 匿名 2015/01/01(木) 22:44:26
長男嫁です。
29日から県内の義実家に帰省中です。姑から母親は娘にそばにいてほしいものなのよと言われた。娘が離婚して帰ってきて一緒に住めたらいいと。一般論で言ったのかもしれないけど、その発言にちょっと引いたしそれなら私も県外にいる母親の近くに行ってあげたい。何回か泊まったり遊びに来たりと義実家に来るのは楽しみなぐらいだったのに、初めて早く帰りたいと思った。+13
-0
-
303. 匿名 2015/01/01(木) 23:02:48
私は結婚してからの方が楽です。
義実家にも実家にも「行くほう」になったから。
私の実家は本家なので来られるほう。独身だったけど実家住いの私は、小学校高学年から嫁に行くまで、正月なんて奉仕と給仕しかしてこなかった。タダメシ喰いにくる叔父叔母とその娘、そしてそのまた娘や息子。が、何組か。普段は食べれないからか寿司ばっか肉ばっかたべる。片付けは手伝わない。走り回る。冷蔵庫を漁る。ほんとどんな躾してんだと思ってた。お年玉は貰えるけど、割に合わない奉仕だった。
それでも私はまだマシで、長男嫁である母は毎年ぶっ倒れそうになってた。家族団欒の正月なんてなかったよ。救いは皆近くに住んでたから「お泊り」がなかったことくらい。祖父母が亡くなって集まりもなくしてから、初めて家族で「初売り」に行けたときは何か感動した。
ここのお嫁さんは、みんな母みたいに働かされこき使われてる人が多くて、泣けてくる。
そういや夕べ夫に「大晦日ってなんの番組みてた〜?」って聞かれて「…おせちの手伝いとか翌日の準備とかで忙しくて見てなかったな。」と言ったら不憫がられた。+25
-0
-
304. 匿名 2015/01/01(木) 23:17:36
長男嫁です
徒歩5分に義実家あり。泊まることはないけど31日は朝9時から料理のお手伝い。今日は8時には親戚集合だから7時には義実家へ。で明日は義母方の祖母家にいく。いつ実家に帰れるか‥‥+8
-0
-
305. 匿名 2015/01/01(木) 23:31:23
小姑大嫌い。+20
-1
-
306. 匿名 2015/01/01(木) 23:45:35
旦那実家に泊まりとか、年越しとか普通なの?
うちは結婚当初からそういうのはスルーしてたから向こうの催促も遠回し。
30日に孫見せに行ったし、年始はメールの挨拶のみにした。
「お餅とりにおいでー」
って言われたけど、
「私は乳腺炎でお餅控えてるのでー。旦那くんの分は沢山買ったので☆また近々行きますね!」
で終了。
多分親戚達にもいい顔されてないけど、赤ちゃんあちこち出したくないもん。
義両親大好きだけど、最近は孫フィーバーに疲れてるので程々に付き合いたい。
近所だから毎週の様に会ってるし、旦那の長期休みの時くらい、家族水入らずで過ごしたいよね。
トピずれですみません。
嫁は辛い!遠慮しないわけがない!いくら好きでもずっと一緒には居られません。
今行かなくても週末には顔出さなきゃー憂鬱。+25
-4
-
307. 匿名 2015/01/01(木) 23:46:56
夕方義理実家に行って来ました。
ほんの数時間なのに疲れた…。
これから毎年なのかと思うと、憂鬱。
暮れに遠出したり買い物してストレス解消、一年の疲れも取れたと思っていたのに、
今日のほんの数時間で帳消しになった。
結婚…あーあ。
特に義理弟が苦手だ。
ただの吐き出しでした。
すいません
+21
-2
-
308. 匿名 2015/01/02(金) 00:03:54
年越し…私だけ風呂場でした…。
姑がお風呂の順番を指示してて、23:53に入浴。
「もうすぐカウントダウンが」って言ったら「はぁ?紅白終わったでしょ?!」とキレられた。
お風呂出て、あけましておめでとうございますって挨拶したら「うちはいつもジルベスターで年越しなの。間に合わなくて残念ねー」て言われた。
本気で泣きそう。
そしてこの2日で皿洗い10回越え。。
手荒れだよ。。。
+38
-1
-
309. 匿名 2015/01/02(金) 00:11:29
嫁の皆さん、お疲れさまですm(_ _)m
わたしも31日からダンナ実家に来てます…疲れた。明日には自分の実家に行けます…はよ帰りたいー(´Д` )+12
-0
-
310. 匿名 2015/01/02(金) 01:03:24
年末からの旦那実家の里帰りから帰ってきた。
どっぷり疲れて動けない。
私は次男嫁なんだけど、ホント肩身狭いよ、義両親、義兄家族の自慢話ばかり聞かされウンザリ。+16
-0
-
311. 匿名 2015/01/02(金) 01:21:54
老人二人でだだっ広くてボロい一軒家に住んでる義理両親の家。
冷蔵庫の中かと思うほど寒く、
沢山の物が溢れ、管理が行き届かないためホコリがまい、
何十年物の布団や座布団はダニの巣窟、
インテリアもへったくれもないガラクタまみれのちぐはぐな部屋。
体調悪くなる。
+16
-0
-
312. 匿名 2015/01/02(金) 04:13:13
気使うから疲れる。
6ヶ月の子供に臭い石油ファーヒーターはやめてー(^^;;
洗ってない犬を近づけないでー‼︎
悪気はないんだろうけどヒヤヒヤする+11
-4
-
313. 匿名 2015/01/02(金) 05:31:58
すいません
私も愚痴らせてください…
近所で一人暮らししている義母が元旦の昼間に来ました。
何故かというと、私が正月は少し豪華な鍋しようと言ったらバカ旦那がじゃあお母さんも呼んであげてだって(; ̄ェ ̄)嫌だとは言えないから渋々招待…
朝から6ヶ月の子供見ながら掃除やら鍋の仕込みやらで、何故正月早々こんな動かなきゃいけないの…旦那は時間ギリギリまで寝てやがったし。他人呼ばなければ手抜き出来たのに…
しかも義母にだけは優しいバカ旦那。
別に優しいのは良いけど、私にも同じくらい優しくしろ。見てると毎回腹がたつ。
義母も毎週孫連れて顔だしてやってるのに『正月くらい家族水入らずでどうぞ』と何故言えない…しかも我が家に来た時『ただいま〜』とかほざきやがった!てめぇの家じゃねーよ!
長文失礼しました。+28
-3
-
314. 匿名 2015/01/02(金) 06:15:26
みなさん、本当にお疲れさまです。
私は今回は赤ちゃんがいるので、日帰りの訪問のみ。
のはずだったんですが…
旦那が年末休みに入ったとたん、義母のちょっとした用事で、義実家に呼びつけられる。
部屋の片付けとか…
そんなん、自分でできるだろーよ。
それを断らないバカ旦那。
なので、結局、29日から昨日まで、毎日義実家訪問してます。
義母が自由奔放、自分中心な人で、それにまったく気付かす当たり前と思っているめんどくさいタイプなので、本当に疲れた…
やっとのことで私の実家に帰ってきたけど、堂々と昼寝をし、夜は酒飲んで楽しんでる旦那。
その声にイライラしながら、別室で赤ちゃんを寝かしつける私…
私が義実家で旦那のような振る舞いをするなんてあり得ないのに、旦那はOKで嫁はダメって、何なんだろう、その風習。
年の瀬、年明けからぐったり…
+18
-0
-
315. 匿名 2015/01/02(金) 06:47:08
みなさんお疲れ様です!!
何もかもストレス。早く帰りたいけど帰っても疲れを引きずったまま家事育児…気づいたらまたお盆かな?(T ^ T)いやGWも帰るのか?はぁぁぁぁ+16
-0
-
316. 匿名 2015/01/02(金) 09:17:54
29さん!分かります‼︎ 本当にその通りですよね。
旦那って自分の親兄弟にはやたら会わせるくせに嫁の家族にはあまり会いたがりませんよね。
わたし留守番してるから1人で子ども連れて行けばいいのにっていつも思う。
ま、無理だけどね。+10
-0
-
317. 匿名 2015/01/02(金) 09:18:14
やっと元日の精神修業を終え、今日は自分の実家ーと思ったら、旦那が朝から具合悪いアピール。
お前のは明らかに飲みすぎだろーが!
そんな手使えるなら、私も昨日使いたかったわ。+12
-1
-
318. 匿名 2015/01/02(金) 09:24:22
実家にいる時だけやたら子どもの面倒をみてくれる夫…。
わたしが普段何もしてないように見えるからやめて欲しい。+14
-0
-
319. 匿名 2015/01/02(金) 10:01:59 ID:3dcPj68mbc
56
実は本当に厄介なのは長男の嫁+9
-1
-
320. 匿名 2015/01/02(金) 12:39:42
旦那実家に帰省中。
義母の妹さん(旦那からみた叔母さん)が離婚して家を出たので、居候しています。嫌です。
そして、その叔母さんの子供たちも、帰る実家がないからと、泊まりに来ることになりました…。どうすれば…あぁ、胃が痛い!早く帰りたい!+9
-1
-
321. 匿名 2015/01/02(金) 16:11:19
4日に法多山にいくんだと。
うちの毎年恒例の行事なんだと。
混むから朝の5時半ぐらいに出るんだと。
5ヶ月の子供連れてこんなクソ寒い中山なんか行きたくないし、正月はゆっくりしたいし、ぶっちゃけ会いたくないし。
マジでめんどくさい。+8
-1
-
322. 匿名 2015/01/02(金) 18:48:47
結婚して何年間かで現れた
ウトメの本性
ウトは息子の事は他人事トメのいいなり
トメは息子の家庭に干渉大好き
息子LOVEすぎて何かあったらすぐ実家こい
ついでに孫も嫁から奪ってやる感満載
バカじゃないの?
あれもこれも将来同居したいがために
してるとしか思わない。
同居なんてしないよするなら離婚
寝たきりになったら看病してやるよ
孫はトメの子供じゃないから勘違いすんな
しゃしゃり出てくるたび胃痛がひどい。+3
-0
-
323. 匿名 2015/01/02(金) 21:36:58
明後日帰れる…
もうなんで?よくあんなに嫌味がポンポンでてくるよなあ…
批判したいだけなんだろうな…
なんで旦那はだんまりなの?フォローしてくれよー…
+10
-0
-
324. 匿名 2015/01/02(金) 21:42:07
なんでこれをリアルで言わないの?旦那が怖いのか?
+1
-6
-
325. 匿名 2015/01/02(金) 22:33:11
324さん
一年間仕事を頑張ってきて正月早々自分の親を批判されるのも気分が悪いだろうと思うと言いづらいです
+8
-0
-
326. 匿名 2015/01/02(金) 22:41:48
みなさん、お疲れさまです!
義母はよく言えばおおらか、悪く言えばガサツな人で、家に清潔感がない。風呂入ろうと脱衣所行けばペットシーツにフン、埃っぽい布団。スリッパを履く習慣のない家なので、新しい靴下は履いていきたくない。キレイな家ならスリッパなしでもいいんだが…。ダンナは自分の実家では喘息出ちゃうので2泊が限界w、明後日帰ります。明日は親戚の集まりがあるし、まったく気の合わない義妹にも会わなくてはならず、キツイ1日になりそうだ。
義母は気を遣わなくて済むし、おもしろいから嫌いにはなれない。好きでもないけど…。とにかく家をなんとかしてくれ。+5
-0
-
327. 匿名 2015/01/02(金) 22:45:16
夕方義理実家に行って来ました。
ほんの数時間なのに疲れた…。
これから毎年なのかと思うと、憂鬱。
暮れに遠出したり買い物してストレス解消、一年の疲れも取れたと思っていたのに、
今日のほんの数時間で帳消しになった。
結婚…あーあ。
特に義理弟が苦手だ。
ただの吐き出しでした。
すいません
+3
-1
-
328. 匿名 2015/01/03(土) 02:06:09
みなさんお疲れ様です。
愚痴らせてください。
昨日の18時くらいに義理父の実家に行き、いま解放されました。
ダラダラ飲むところが本当にいや
10時くらいから帰りたくて帰りたくてしょうがなかった
これが毎年に続くと思うとイヤでいやでしょうがない
明日も朝早く集合させられるし、本当疲れる+5
-1
-
329. すぽろん 2015/01/04(日) 01:02:16
二世帯住宅ですが、親世帯の方に、義理妹が子供連れて住み着いています。
太鼓のように響く子供の足音に悩まされ、ノイローゼになりそうな毎日です。
家のローンは私達で、親には一切負担させていません。
「実家なんだから別にいいじゃん」と、本人も義理両親も、うちの旦那も言っていますが、
・・・・なんか違うんじゃないか?・・・私の心が狭いのか?
はらわた煮えくりかえり、我慢我慢で早3年。
あぁ、長男の嫁ってホントに辛い・・・。+7
-1
-
330. 匿名 2015/01/04(日) 22:54:44
帰ってきて旦那と喧嘩しました。
旦那はさ、なんやかんや言いつつ自分の親の顔を立てるために女房の気持ちを犠牲にしてるだけなんだよ。
+5
-0
-
331. 匿名 2015/01/06(火) 00:42:33
皆さんお疲れ様でした+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する