-
2001. 匿名 2020/03/22(日) 23:50:14
子供全然友達と遊ばせてない。
小学生だけど。
公園とかは行くけど人がいない朝とかだし…
大丈夫かなぁ。
コロナも心配だけど、そこも心配だわ。
+16
-3
-
2002. 匿名 2020/03/22(日) 23:50:18
>>1953
バカとしか思えない
+50
-3
-
2003. 匿名 2020/03/22(日) 23:50:44
P店はコロナが蔓延してそう。ハンドルとかからうつりそうで怖い。大丈夫なのかな?+3
-0
-
2004. 匿名 2020/03/22(日) 23:51:06
>>2001
学校の指示だから仕方なくない?
+13
-1
-
2005. 匿名 2020/03/22(日) 23:51:17
公園、スーパー以外はほぼ行かない。
外食も多かったけど、全く行かなくなり行ってもテイクアウト。あとは友達の家に行くか来てもらうぐらい。
タコパしたり家焼き肉したり。
天気がいい日は子供の自転車の練習がてら散歩
大型ショッピングモールは等は一切行かなくなった。
もう本来の春休みに差し掛かるけど全てキャンセル
どこにも行く予定はなし。
実家は高齢の両親がいるので万が一の事があるのでマスクを渡しに行く以外ほとんど行かなくなりました。
ちなみに幼稚園休園中です。
+11
-4
-
2006. 匿名 2020/03/22(日) 23:51:23
>>1953
家飲みはちょっと…+50
-0
-
2007. 匿名 2020/03/22(日) 23:51:31
>>1652
良かったね!
家族でゆっくりのんびり楽しんで心と身体を休めて自己免疫力を強化するのも大事、日本の経済を回すのも大事+12
-3
-
2008. 匿名 2020/03/22(日) 23:51:38
子供には感染してもそうは重症化をしないというけれども、普通に30代とか亡くなっているよね
孤児院にでも入るんだろうかね?+4
-2
-
2009. 匿名 2020/03/22(日) 23:52:25
>>2007
あと、夫婦が仲良く信頼しあって団結しているのも大事+1
-0
-
2010. 匿名 2020/03/22(日) 23:52:56
2月初旬から
バス乗った後は手洗い徹底、風呂直行
それ以降やばいやばいやばいってなってきたので
美容院とりあえず予約キャンセル
歯科迷い中
まつエク キャンセル
バス→タクシー
親が高齢なため友達ともできるだけ会わず
直帰。
現在在宅。+10
-0
-
2011. 匿名 2020/03/22(日) 23:53:09
>>1933
毎年、普通に流行してるから。
+0
-0
-
2012. 匿名 2020/03/22(日) 23:53:10
>>2008
普通ではないよ…+0
-1
-
2013. 匿名 2020/03/22(日) 23:53:13
みんな結構自粛してるんだね!
私もとりあえず自粛してきたけど、そろそろたまに友達と会うくらいならいいかなぁとか思ってたよ
でも満員電車乗ってるし、1人でなら仕方なく外ランチとかカフェ寄ることもあるから、もう無意味なのかな
+4
-1
-
2014. 匿名 2020/03/22(日) 23:53:28
今年に入って誰とも遊んでない
美容院は1/31以来昨日行けたー
映画は3ヶ月行ってない 趣味だから病みそう+12
-0
-
2015. 匿名 2020/03/22(日) 23:53:52
休日の楽しみだった一人カラオケを自粛してる。
早く喉が枯れるまで歌いたい!ボエ〜!+7
-0
-
2016. 匿名 2020/03/22(日) 23:53:53
美容院行きたいっちゃー行きたいけども伸びかけのスタイルでもやってけなくはないし、もし行って感染したら悔しいしめっちゃ後悔すると思うと...やっぱ行けない。
どこにも行けない。行くのはスーパーくらい。+8
-0
-
2017. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:12
>>2008
日本で30代で亡くなってる人っていたっけ??+3
-0
-
2018. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:20
いろいろ考えたい事もあって、家にいると鬱鬱とするから、近場にドライブしにいったよ。
目的もなく。
気がついたら、案内板に茅ヶ崎って出たから、海見て帰って来た。
途中でお腹すいて、1時すぎにファストフード店に入っちゃったけど、ドライブスルーが凄く混んでた。店内は、いつもの日曜日に比べるとガラガラだった。+2
-0
-
2019. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:22
>>2004
屋外でも接触させないのが学校の指示なの?+1
-0
-
2020. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:27
>>16
いまこの疫病って
経営ガーとかいってる場合じゃないよ。
命だけ守る感じよ。+51
-9
-
2021. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:29
>>16
『経済破綻したら本末転倒』って?
命や健康よりも経済?
命があってこその経済活動では?
経済活動できる人間が少なくなれば、
そちらのほうが経済破綻するのでは?
それらしい言葉を使って反論すれば
いいというものではありません。
+61
-17
-
2022. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:31
>>1882
プラス中年オヤジもね+0
-0
-
2023. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:44
>>1960
免疫つかなくて2回目は更に重症化する説もなかったっけ。
ワクチンや治療法が確立されたら一度くらいかかってもって思えるから、早く安心したいね
+12
-1
-
2024. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:46
お寿司食べたい(自粛してる)って人は回転寿司派なのか、都内の超高級寿司店までの電車タクシーがイヤな人のどっちかなのかい+3
-0
-
2025. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:50
>>1805
アクティブバカと呼んでいます
近場では、
コロナかかって熱があるのに解熱剤を飲み、400人規模の卓球大会に
参加してクラスターになりました
毎日あちこちの体育館に行ってたそうです+18
-0
-
2026. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:58
私は寄席に行ってきた、20人くらいしかいないって聞いてたから千秋楽行ったら200から300は居たかと、みんなもう我慢の限界きてるんかな〜+2
-0
-
2027. 匿名 2020/03/22(日) 23:55:15
>>2001
意外と大丈夫だと思うけど。
いい機会だしシリーズものの読書とかさせてあげたら+4
-0
-
2028. 匿名 2020/03/22(日) 23:55:38
>>904
その美容師さんにうつされたって証拠は?その美容師さんインフルエンザだったけど仕事してたの?
+63
-2
-
2029. 匿名 2020/03/22(日) 23:55:40
>>2012
でも海外では30代で亡くなる方とか出ているわけでしょう
そもそも中国の統計なんてアテには出来ないんだもの
最初は致死率が3%とかいわれていたのが、イタリアでは9%だからね
何が中国で本当に起こって、どれだけの方が、どの年齢層が犠牲になったのかというのはわからないわけよ
+10
-4
-
2030. 匿名 2020/03/22(日) 23:56:04
>>2019
うちの学校は散歩くらいはいいけど友達と遊ぶのはダメって言われてたよ+10
-0
-
2031. 匿名 2020/03/22(日) 23:56:08
>>2025
新潟?+3
-0
-
2032. 匿名 2020/03/22(日) 23:56:09
>>16
そんなあなたの考えが
本末転倒なんですよ?+19
-8
-
2033. 匿名 2020/03/22(日) 23:56:11
>>1390
ほんと。
今いがみ合ってる場合じゃないのよw
空前のパンデミックだからさ。+7
-0
-
2034. 匿名 2020/03/22(日) 23:56:36
マスクしてるくらいかな。
旅行も逆に宿がすごい安くなってたから行った。
宿の人に来てくれてありがとうってすごい感謝された。
美容院も行ったけど、美容師さんはコロナってどこで
流行ってるの?ってくらい毎日うちは混んでますよ・・・って言ってた。
海外旅行やライブは自ら辞めたわけじゃなくてダメになった。
毎日満員電車乗って仕事行ってるし、自粛のしようがない。+2
-8
-
2035. 匿名 2020/03/22(日) 23:57:05
>>2017
山梨で20代の男性が重症化したまま、続報がないよね+12
-0
-
2036. 匿名 2020/03/22(日) 23:57:31
新大学生、新高校生の子供がいる。
子供の友達は電車に乗ってくるなら遊びに来たらだめ、徒歩orチャリなら来ていいよ、レベル。
子供達とファミレスにいくこともあるしショッピングモールにいくこともある。
うちが原因と特定されることを避けてる感じ。+1
-1
-
2037. 匿名 2020/03/22(日) 23:57:32
>>12
そんな風にちゃんと正しい判断できるって偉い。できない人はできないんだなーってテレビ見てると思う。今の時期欧州行ってコロナもらってきた人とか、駆け込みで帰ってくる人とか+138
-1
-
2038. 匿名 2020/03/22(日) 23:57:43
>>2014
でも、映画館は危なくない?
趣味ができないことになるのって辛いと思うけど
もうちょっと様子見よう!+12
-0
-
2039. 匿名 2020/03/22(日) 23:58:04
>>1981
感染症の専門家が言ってたよ
+0
-0
-
2040. 匿名 2020/03/22(日) 23:58:38
>>3
旦那がヒゲ脱毛に行ってるんだけど、男性専用クリニックは人がうじゃうじゃいたらしいわよ。
うちの旦那も含め男の人はあまり気にしないのね。+44
-2
-
2041. 匿名 2020/03/22(日) 23:58:56
週末に外食は行っているけど、
商業施設や旅行は行ってません。
平日の食料品の買い出しはいつもと変わらず、
美容院と銀行はどうしようか考え中。+4
-0
-
2042. 匿名 2020/03/22(日) 23:59:37
>>2039
古い情報を言ってたんでしょ+2
-1
-
2043. 匿名 2020/03/23(月) 00:00:04
>>2014
Netflixとかamazon primeとかは?+0
-0
-
2044. 匿名 2020/03/23(月) 00:00:04
>>32
あたしもw
花粉症だし花見なんて無理だわ!+24
-0
-
2045. 匿名 2020/03/23(月) 00:00:05
散歩の時間が長くなった。+0
-0
-
2046. 匿名 2020/03/23(月) 00:00:36
学校の授業でアウトブレイクを観た世代なら映画館は怖いはず+1
-0
-
2047. 匿名 2020/03/23(月) 00:00:50
>>2015
復活リサイタル楽しみにしてるよ!
ボエ~+3
-0
-
2048. 匿名 2020/03/23(月) 00:00:57
>>2030
大変だね
学校や自治体によって指示が違うのかな
校区で発生していれば、そりゃそうなるだろうけど+0
-0
-
2049. 匿名 2020/03/23(月) 00:01:53
とある百貨店の店員さんが接客時に「マスクですみません。本当はマスクしたくないんですけど、つけるように言われてて〜。」と言っていた。
私はプライベートでも率先してマスクするような人から接客をされたかっま。+7
-1
-
2050. 匿名 2020/03/23(月) 00:01:54
>>35
換気のよい外だと密集地以外は大丈夫だと思うよ
友達と喋るときには飛沫がかぶらないよう飛ばさないようにマスク(飛沫とばさないようになら手作りでよい)
してないなら距離を開けたり向かいあわず人と話す
外で手で何かを触って鼻や口や目、あと傷口にはさわらないようにすれば
外ならエアロゾル感染は気にしなくてよいから+38
-0
-
2051. 匿名 2020/03/23(月) 00:02:06
会社の指示で出社退社は公共交通機関は使うの禁止
公用車で乗り合わせか自分の車を使うかしてる
外食行かない
モールやデパート行かない
スーパーも一ヶ所に決めて行ってる
もう疲れたよ
+23
-0
-
2052. 匿名 2020/03/23(月) 00:02:29
周りみればなんか自分だけ対策や自粛を一生懸命やってるのがバカらしくなってきたー(泣)
ガルちゃんだけがあたしを励ましてくれてるような気がします!!
+23
-0
-
2053. 匿名 2020/03/23(月) 00:02:34
>>2029
そりゃどんな病気だって、若くても重症化する人、最悪亡くなる人だっているよ。
それを「30代でも普通に亡くなってる」なんて、無駄に不安を煽る書き方してることに違和感があるわ…+11
-10
-
2054. 匿名 2020/03/23(月) 00:02:48
看護師してる友達にどうせみんなそのうちかかるんだからそんなに気にするな!と言われた。
でも高齢者や妊婦さんや持病がある方は不安だよね。
私たちが若くて元気だからそう言えるんだと思う。年代や自分のおかれてる立場によって捉え方が違う。私の周りはみんな旅行して飲み行って、遊んでる、何も変わらない。+22
-2
-
2055. 匿名 2020/03/23(月) 00:02:51
この間、どうしても欲しい物があって、デパートに行ったけど、目当ての物を買ってすぐ帰宅。
本当は、もっと色々見たり買ったりしたい。+14
-1
-
2056. 匿名 2020/03/23(月) 00:03:53
>>2054
気にするなと言われても、まだ特効薬もワクチンも無いから、やっぱりちょっと気にしちゃう。+28
-3
-
2057. 匿名 2020/03/23(月) 00:05:06
出かけたときに飲食店を探したくてブラッと見ようとしたら旦那が地下街に入っていった。今はそういう空気が停滞してるようなところに長居したくなかった。+3
-0
-
2058. 匿名 2020/03/23(月) 00:05:18
映画を観に行かない位。
後は今まで通りの生活で特に自粛もしてないや+11
-0
-
2059. 匿名 2020/03/23(月) 00:05:19
>>904
そんなすぐ症状でるかいな+77
-0
-
2060. 匿名 2020/03/23(月) 00:05:42
>>1974
家で焼肉してるよ。お肉買って、ジャンに少し浸けてからキャンプ用の鉄板でコンロで焼いてるけど旨くて病みつき。週末に二週連続でやってるw鉄板オススメ。+6
-0
-
2061. 匿名 2020/03/23(月) 00:05:45
>>2029
30代の人が
1憶人感染して死亡が一人なのか
10人感染して死亡が一人なのかで違ってくるけど、
何人かかってるの?
インフルだって30代でも亡くなる人がいるんだし、インフルの死亡率とかわらないんじゃないの?
>最初は致死率が3%とかいわれていたのが、イタリアでは9%だからね
そりゃ母数が違うから。
老人ホームで感染が広がると致死率あがるし、小学校だと低いから。
全員検査したわけじゃないし、100%正確な検査でもないし、重傷者だけ調べたら死亡率が高くなるよ。
でも死亡の平均年齢は80代以上ならさほど若い人は心配ないよ。
持病がなければね
+5
-7
-
2062. 匿名 2020/03/23(月) 00:06:30
>>2021
経済が破綻したら医療も維持できないよ
それがイタリアの惨状の一因
経済優先とは言わないが、バランスの問題
薄氷を踏むようなバランスだけど+29
-3
-
2063. 匿名 2020/03/23(月) 00:07:01
今週から塾が再開してるところが多くて、うちはずっと休ませたままだけど行かせてる人がかなり多い。
まだ小学校は春休みになってないし、休校ではあるのに、塾で集まって授業受けるのはどうなんだろう?
子供の感染者は少ないから?+7
-0
-
2064. 匿名 2020/03/23(月) 00:07:09
>>1687
え、都心だけどカフェチェーンも駅も公園もすごい人だよ。今日も人気の飲食店なんかは外まで並んでたし。うちの近所だけかな💦+17
-0
-
2065. 匿名 2020/03/23(月) 00:07:11
外食しないで持ち帰りが増えた。正直、夫が外で食べたがるので付き合ってただけなので買いに行かせて家で食べるのはラク。今後もこれでいいんだけどな+6
-0
-
2066. 匿名 2020/03/23(月) 00:07:31
春休み、実家に帰省したかったけど、やめた。
万が一、私達が無症状でなってたとして、ジジババに感染させてしまうかもしれないリスクを考えて。
子供見てもらって、ちょっとラクしたかったなぁ…笑+14
-0
-
2067. 匿名 2020/03/23(月) 00:08:29
>>2053
若くても重症化するのは事実なんだから、否定されてもね+13
-2
-
2068. 匿名 2020/03/23(月) 00:08:45
>>12
もったいない!
逆にもういいのでは?海外行ったら日本人の多さにびっくりするよ!+4
-55
-
2069. 匿名 2020/03/23(月) 00:08:51
歯医者の定期検診。治療はしないけど、歯周ポケットのチェックやクリーニングのみなんですが、
皆さんなら行きますか?自粛したほうがいいかすごく迷ってます。ご意見いただけたら幸いです。+7
-1
-
2070. 匿名 2020/03/23(月) 00:08:57
髪の毛自宅で染めてて思ったんだけど、ゴム手袋外すときに染め液ですら手の肌についたりする。防護服を脱ぐ難しさを体感した…+6
-0
-
2071. 匿名 2020/03/23(月) 00:08:59
実家に帰る予定だったけど新幹線か飛行機の距離だから諦めてる。
GWも帰る予定だったけどなしになると思う。+6
-0
-
2072. 匿名 2020/03/23(月) 00:09:39
>>1680
うちもそう。なぜこのご時世に、会社のランチ会やママランチ会まだやってるかな。至近距離で話弾ませこっちが怖いわ。+38
-1
-
2073. 匿名 2020/03/23(月) 00:10:02
札幌在住です。
飲みには行かない。友達との約束も延期。
温泉も我慢。
大型のショッピングモールも我慢…
+9
-0
-
2074. 匿名 2020/03/23(月) 00:10:05
>>2038
そうなんです 映画館は絶対やばいと思うので行けないです
あの空間で見るのが堪らなく好きなんですけど残念ですね
+11
-0
-
2075. 匿名 2020/03/23(月) 00:10:16
明るいニュースを見たからここに書くよ。
熊本の重症だった若い女性回復して、食事もとれて会話も出来て部屋を歩いたり普通に生活が出来るようになったって!
よかったよね。+74
-0
-
2076. 匿名 2020/03/23(月) 00:10:18
>>118
ひとりカラオケは?+0
-0
-
2077. 匿名 2020/03/23(月) 00:10:41
>>2038
映画館は空いていて咳を誰もしていなくて
映画まったりおわったりしても誰もしゃべらなきゃ大丈夫だと思うけど
ただ混んでたり喋る人いっぱいいたら密閉空間だからエアロゾル漂うだろうね
外食も大きい箱でお客さんいっぱいいてあんまり換気のよくなさそうな店でみんな酒飲んだり喋ってたらエアロゾル飛ばしまくりでやばい
屋形船でクラスター起きてるから
私も外出はいくけど3条件そろわなさそうな環境の店えらんでる
+6
-2
-
2078. 匿名 2020/03/23(月) 00:10:58
>>2043
映画好きって映画館で見るのが醍醐味なんです
暫く無理そうです。。泣+6
-0
-
2079. 匿名 2020/03/23(月) 00:11:50
>>323
そういうこと言わんでもええやろ…+63
-2
-
2080. 匿名 2020/03/23(月) 00:11:51
>>2042
?テレビで言ってたの?
若くても危険だなんて情報を訂正した?
テレビじゃなくて厚労省とかで言ってるの?
どこ情報?ソース教えて。
あ、データとか素人が見てもちゃんと分析なんてできないから、感染症の専門家の意見だけ教えて。+0
-0
-
2081. 匿名 2020/03/23(月) 00:12:12
>>1389
関西のあるメガドンキは人少なかったです。
連休の昼なのに。+7
-0
-
2082. 匿名 2020/03/23(月) 00:12:15
普段から日用品や食品の買い物以外に外出してないので、何も自粛する事がありません。
趣味はネットサーフィンの典型的なガル民です(^o^)+4
-0
-
2083. 匿名 2020/03/23(月) 00:12:22
>>2067
それが「30代でも普通に亡くなる」ことと同意義なんですか?
だったらあなたとは、言葉の解釈が違うみたいです。+3
-6
-
2084. 匿名 2020/03/23(月) 00:12:26
>>2020
雇われている立場だと、確かにそう思うよね。
だけど、経営者からしたら、
経営破たんしたら結局首くくるしかないから、
命は守れない。
家族も従業員の人生も狂わせてしまう。
だから、自粛と経済をまわすことのバランスが
本当に難しいんだよ。
+15
-2
-
2085. 匿名 2020/03/23(月) 00:12:34
良かったら子供の塾の返信ください!
もう塾で授業受けて大丈夫プラス、やめたほうがいいマイナス+5
-10
-
2086. 匿名 2020/03/23(月) 00:13:02
>>2054
医療従事者の感染多いけどね…
わかった上であえてなのか、のんびりしてるのか+4
-0
-
2087. 匿名 2020/03/23(月) 00:13:07
>>2060
私も今日我慢できず家で焼肉した。
ホットプレートだけどね。
早く炭火の焼肉食べたいわ。+6
-0
-
2088. 匿名 2020/03/23(月) 00:13:09
外食、ショッピングモールを控えてる。
子供居るから公園や散歩は行ってる。
今までは用事なくてもショッピングモール行ってたけど、行かなくなって暇だから家族みんなで家の掃除とかしてるよー+9
-0
-
2089. 匿名 2020/03/23(月) 00:13:13
感染症の専門ではないですが、田舎の総会病院で働く医師です。武漢のニュースや、クルーズ船問題の頃から他人事では済まない事態になると感じていました。2月中頃から、仕事と最低限の買い物以外は自粛しています。純粋に感染をしたくない、もし無症状感染していた場合に広めたくないという理由とは別に、自分が感染した時の社会的制裁や周りへの迷惑や影響が怖いからという理由です。でも、同じ医療職でも考えはいろいろ。熱や咳あるのに休まない人(風邪症状くらいじゃ休めない現実も確かですが)、この最中、外国に旅行に行った人すらいます。自分の自粛が馬鹿らしくすらなる時もあります。
緊急事態宣言を出して、皆に全てを自粛させたら、経済は死ぬし、自殺も増えるでしょう。ただ、日本のやり方は、皆の良心に委ねすぎだと思います。
先進国ですら大変な事態になっている中、日本はどうなるのだろう。
+29
-0
-
2090. 匿名 2020/03/23(月) 00:13:33
食材の買い物行くのも大量マイナスされるの??
ネットスーパーとかも無い地域だからムリ!!+5
-0
-
2091. 匿名 2020/03/23(月) 00:13:49
>>2002
妬むな妬むな+0
-11
-
2092. 匿名 2020/03/23(月) 00:14:30
>>2074
辛いけどいまはそうしたほうがいいね、、、
アマゾンとかネットフリックスとか?
私はそちらで映画見てる。物足りないけど(笑)
ここは一緒に我慢しよう!+4
-0
-
2093. 匿名 2020/03/23(月) 00:14:40
>>2066 うちもです。いつもなら帰省して両親に子守頼んで、実家近くのモールに気晴らししに行ってたけど、さすがに諦めました。何気ない日常が貴重な事に気付かされてばかり。+8
-0
-
2094. 匿名 2020/03/23(月) 00:15:08
>>2007
その 日本の経済を回す って言い方やめて
寒いよ+5
-6
-
2095. 匿名 2020/03/23(月) 00:15:23
ガルちゃん見てるとみんなすごい対策してるし、私の職場も接客業だから色々気を付けてるけど、他の職業の人と話すと、何も対策してない人多くてビックリする。
自粛なんて一切気にせず、マスクもしないで旅行だ飲み会だって、色んなとこ飛び回ってる。
自分が過剰に気にしすぎなのかな?どっちが普通なの?+8
-0
-
2096. 匿名 2020/03/23(月) 00:15:25
>>2020
同感。
祖父母や両親が戦中派だから、
戦争の時の話をよく聞かされてたけど
国土が灰になっても、命さえあれば
なんとかやり直せるってよく言ってたよ。
そうやって、昔の人達は戦後を乗り越えてきたんだよね。
+25
-3
-
2097. 匿名 2020/03/23(月) 00:15:27
>>2068
ちょうど先月、自粛ムード直前に行った人は、成田激混みって言ってました。なんなんですかね?+7
-0
-
2098. 匿名 2020/03/23(月) 00:16:42
>>2085
自分で考えなよ+4
-2
-
2099. 匿名 2020/03/23(月) 00:16:49
>>2084
ううん、それが
わたし。事業主!
これはマジです。
自分守るのは家族をまもること。
いまは最優先!
長期的思考でいくことにしています。
+12
-2
-
2100. 匿名 2020/03/23(月) 00:17:09
>>2063
学校と違って体調悪い子が休みやすい。
最後は親の判断だけど、塾は学校よりはマシだと思う。
子供の息抜きになるなら、様子を見ながら行かせてみたら?+2
-6
-
2101. 匿名 2020/03/23(月) 00:17:33
>>1067
午前1時に病院に行って、午後11時に症状が出たのかも+5
-1
-
2102. 匿名 2020/03/23(月) 00:17:39
>>323
行く人は行く、そしてそういう人こそかかってない事実。+18
-12
-
2103. 匿名 2020/03/23(月) 00:17:41
>>2083
若ければ大丈夫って連投して必死になってどんだけ怖がってるのよ+2
-3
-
2104. 匿名 2020/03/23(月) 00:17:58
>>2096
そうだよ
あの代の方々が頑張ってくれて私たちがいることも、忘れちゃいけないことだって最近思う。+25
-1
-
2105. 匿名 2020/03/23(月) 00:18:03
>>2003
ぱち屋の客なんて不潔なジジイババアだらけだよ!
トイレ入って手も洗わない、顎マスクでタバコ、鼻毛抜いた手でパチンコ台のボタン叩く、ゴミ箱に直にタンを吐く、店員もマスクしてない…考えるだけでおぞましい😨+10
-2
-
2106. 匿名 2020/03/23(月) 00:18:03
回転寿司を我慢してる。でも近所のスシローは相変わらず激混み。がってん寿司はガラガラなので、がってん寿司に行きたい…でも我慢だ。+5
-1
-
2107. 匿名 2020/03/23(月) 00:18:15
コロナで飛行機安いから旅行しよ〜!って言ってる人みるとモヤッとする+10
-1
-
2108. 匿名 2020/03/23(月) 00:18:31
>>2090
私も食料品の買い出しは行ってるよ!
混雑しない時間帯を選んで、買い物メモ持って
人の少ない裏道歩いて出かけてる。
+8
-0
-
2109. 匿名 2020/03/23(月) 00:18:45
>>2069
私は普通に歯医者行ったけど。
ここで聞いたらみんなにやめなよ!って言われると思うよ。
自分で決めた方がいい。+12
-0
-
2110. 匿名 2020/03/23(月) 00:19:01
引っ越して必要な家具を見にIKEAに行ったら子持ちで溢れかえってて、自粛なんて何もしてないじゃん、って感じだった。あまりの大騒ぎっぷりに頭痛と腹痛が酷くて、今帰ってきて落ち着いてきたけど、ほんとに何であんなにいるの?自粛しててあれなら普段のIKEAって絶対ムリって思う。保育園ばりのカオスっぷりだった。+4
-6
-
2111. 匿名 2020/03/23(月) 00:19:09
>>1557
モルヒネが与えられると思うけど
+1
-0
-
2112. 匿名 2020/03/23(月) 00:19:31
都内の公園に桜を見ながら散歩してきた
換気は問題無いし人は多いけど敷地が広いから接触するほど密集してないし、気晴らしになって良かったよ
ただ、殆どの人が我慢してるだろう中、おっさんのグループがシート敷いて大声上げて宴会してたのは最低だった
若い頃ヤンチャしてました!みたいな風体だったんだけど、中年になってまでイキらないでほしい…+13
-0
-
2113. 匿名 2020/03/23(月) 00:20:01
都内に住む40代の知人
SNSにこんな時もリア充アピール
飲み会の写真何度もをアップしたり、今日は花見の写真まで
東京都が花見の自粛要請出してるんだから、今年は遠慮したらいいのに
しかも周りもブルーシート敷いて、何組も花見客が写ってるし
こんな時に花見ってしなきゃいけない?
来年も桜は咲くのになぁ。+12
-0
-
2114. 匿名 2020/03/23(月) 00:20:09
札幌の販売職ですが、緊急事態宣言解除された途端、客足戻ってきてます。久しぶりに忙しい土日でした。
みんなもう自粛限界だったんだろうね。
でもこんな急に混み合うと、市中感染起こりそうで怖い。+8
-0
-
2115. 匿名 2020/03/23(月) 00:20:28
>>2067
日本の医療技術は高いんだからさ、コロナ=死みたいに怯えなくてもいいんだよ?
ほとんどはかかっても軽症で、たとえ重症化したって若い人は治療で治ってるじゃん
ところで、子宮頸がんのワクチンうってる?
子宮頸がんの感染症が理由で、毎年大勢の若い女性が亡くなってる。
でも怖がって性交渉をしないとか、そんなことないよね?
コロナよりももっと恐ろしい感染症なんていくらでもあるし
毎年大勢亡くなってるのにそっちはスルーしてコロナだけガクブルしてるって怖がり方がおかしい。
「自粛するな」って意味じゃなくて、「怖がりすぎる必要はない」
+2
-15
-
2116. 匿名 2020/03/23(月) 00:20:39
>>2069
私なら…行かない。その分丁寧に磨いたり、歯間ブラシで磨く!+5
-1
-
2117. 匿名 2020/03/23(月) 00:20:43
>>2078
わかるよ。
上映期間は限られてるから、見逃したら悲しいよね。
リバイバル上映あると良いね。+3
-0
-
2118. 匿名 2020/03/23(月) 00:20:56
美容院キャンセルって方が多いですが、
美容院は感染しやすいのでしょうか???+1
-0
-
2119. 匿名 2020/03/23(月) 00:21:11
>>2025
アクティブバカは山口にもいまーす+2
-0
-
2120. 匿名 2020/03/23(月) 00:21:59
>>1933
けっこう人亡くなったのにね+3
-0
-
2121. 匿名 2020/03/23(月) 00:22:17
長文で必死な人怖いわ
+6
-0
-
2122. 匿名 2020/03/23(月) 00:22:18
>>2115
子宮頸癌は同じソファに座って化粧直ししたり、同じ部屋に居ただけじゃうつらないからコロナと比べられないけど…+6
-1
-
2123. 匿名 2020/03/23(月) 00:22:40
>>1937
それ続けて何も変化ないのなら良いんでは+2
-0
-
2124. 匿名 2020/03/23(月) 00:23:01
>>2102
え?かかりまくってるよね?
私なんか読み間違えてる?+22
-1
-
2125. 匿名 2020/03/23(月) 00:23:34
>>64
わかりすぎる!!!
すべて終わったらいい人見つかりますように!+26
-0
-
2126. 匿名 2020/03/23(月) 00:23:47
>>2085
祖父母と同居してるとか、あなたやご主人の仕事で高齢者と密に接する機会があるなら、やめた方がいいと思う+4
-0
-
2127. 匿名 2020/03/23(月) 00:23:47
外食は行くけど、街中まで出てホテルや評判の良いお店で食事なんてしない
行くのは近所のファミレスやインドカレーくらいはしてる
デパートがあるような街中にも行かない
仕事は家でする
ジムは自粛どころかお休み
近所のスーパーには行く
本屋にも行く
むき出しのパン屋で買う
散歩はする
その他の買い物はネット中心
新幹線の距離、飛行機でも国内線国際線の距離の移動が月一くらいであったけど、それは自粛してる
お金を使う場面が減った
楽しみも減った+2
-4
-
2128. 匿名 2020/03/23(月) 00:23:50
>>2113
神奈川だけど花見は暗黙の了解で中止になったよ。
お花見しながら私の友達と彼氏の友人紹介しよう!って企画だったけど、私の友達、看護師だし今年は中止だなって思ってる+3
-0
-
2129. 匿名 2020/03/23(月) 00:24:03
自分なりには気を使ってるけど、最近それも限界があるような気がして許容範囲が広がってきてる。
最初のうちは神経質にやってたけど、普通に仕事してたら自分がいくら気をつけてても周りの同僚や家族がそこまで気にしてないと結局もらっちゃうしなぁ…って。+2
-0
-
2130. 匿名 2020/03/23(月) 00:24:15
>>2083
ヒステリーを起こさないで欲しい
事実、若くってもお亡くなりになるのは事実でしょう+9
-1
-
2131. 匿名 2020/03/23(月) 00:24:33
>>2098
トピ主でないのに、しきりたがりだね。
このトピ、意見聞いたり質問禁止ではないから。+3
-3
-
2132. 匿名 2020/03/23(月) 00:25:16
外食とショッピングモールに行かないくらいかな。髪は2ヶ月に一回切りに行く+1
-0
-
2133. 匿名 2020/03/23(月) 00:25:17
>>2097
キャンセル料がもったいないから行くんじゃない?
飛行機が欠航とか、感染国から来た人は2週間隔離、とかじゃない限り、旅行会社は旅行取りやめにはしないからね。コロナが怖くてやめたらキャンセル料かかる。
旅行会社的には行ける国に行かせないことが契約違反になってしまうから、行ける人がいる限りキャンセルにはあまりしないと思う。だからみんな行くんだよ。+3
-0
-
2134. 匿名 2020/03/23(月) 00:25:37
>>1996
あー超わかるー、焦らされるというかなんというか
似たようなのを無料で公開して、これなのよってのが有料なの自分もすごいある。+1
-0
-
2135. 匿名 2020/03/23(月) 00:25:56
>>2115
まだわかってないことが多いから、普通の人は怖がるくらいでちょうどいいんじゃない?+3
-0
-
2136. 匿名 2020/03/23(月) 00:26:01
>>2086
横ですが
あらゆる病気の感染リスクに怯えていたら、医師看護師看護補助者は仕事できないよ
危険度を正しく理解してできる限り防御しつつ使命感で業務をこなしてもらっている
感謝と尊敬しかないわ+7
-0
-
2137. 匿名 2020/03/23(月) 00:26:18
>>2127
そこまで努力してるのに、むき出しのパンは買うんだ。
パンで感染したらガッカリじゃない?+4
-1
-
2138. 匿名 2020/03/23(月) 00:26:19
>>2095
こういう事でも無ければDQNだって生きられたのだろうけれども、コロナウィルスだからね
普通に聞かなくたって、他国で何が起っているかみていたらわからないかね?
どうしても欲望をセーブ出来ない人らも普通に存在するのだろうと思うでしょう
政府だって恐らくはパチンカスを斬り捨てたのだろうと思うよ+5
-0
-
2139. 匿名 2020/03/23(月) 00:26:31
今日回転寿司行った。いつもより空いてるけど満席だった。+1
-1
-
2140. 匿名 2020/03/23(月) 00:26:44
旦那が出張多いからストレス溜まる。
何かと気をつけてはもらってるけど、なんせ大雑把な性格だからそこまで気にしてなくて菌もらって帰ってきそう。+2
-0
-
2141. 匿名 2020/03/23(月) 00:26:53
若い人が出歩くことで結果的に感染広げて、若い人の重症者もでてるから自粛してくれと欧州ではなってたけど、言うこと聞かないから色々閉鎖したり罰則作ったり大統領が語りかけたりしてるんだよね
日本は休校にしたのが効いてると思うわ+2
-0
-
2142. 匿名 2020/03/23(月) 00:27:12
1週間分の献立材料をcoopの宅配で頼み、急きょ必要になったものだけスーパーに開店と同時に行って、あまり徘徊せずに目的の物だけ買って帰る
これくらいしかしてないかな。元々職場と家の往復生活だったから別に苦ではない
今は仕事も休みだからのらりくらりと家で過ごしてる。
+0
-0
-
2143. 匿名 2020/03/23(月) 00:27:39
これから感染が拡大をして行くと、斬り捨ては出て来るだろうけれども、イタリアの場合は80代以上を斬り捨てる事にしたというけれども、どこの国もそういう事のないように自粛要請をしているのだろうと思うでしょう。そうなった時に日本はどこを斬り捨てるのだろうね?+1
-0
-
2144. 匿名 2020/03/23(月) 00:27:51
>>6
いま旅行安いし空いてるし結構いいよ!
さすがに海外はいけないけど、、
自粛自粛騒いでる人、ガルちゃんではいっぱいいるけど、周りでは派遣の子持ちおばさん以外出会ったことないな。+11
-71
-
2145. 匿名 2020/03/23(月) 00:27:55
>>2137
パンで感染ってどういう原理なの??+0
-1
-
2146. 匿名 2020/03/23(月) 00:28:24
>>597
初めてセルフでやったけど綺麗に染まるし安いしこれからもセルフにしようと思った
高い金かけなくても十分+23
-1
-
2147. 匿名 2020/03/23(月) 00:28:39
ショッピングモールやデパートには行ってない
繁華街にも。
+1
-0
-
2148. 匿名 2020/03/23(月) 00:28:43
>>659
プール自体は大丈夫
でもロッカー室が危険
タオルをロッカーなどの中に直においたりせず
目や口や鼻などウィルスが入る経路にはちゃんと
どこにも触れてないきれいなタオルをつかう
何かを触った手で絶対目や口や鼻などを触らないを徹底かな
更衣室ではどうしても触ってしまうし
消毒液まみれのプールに入ってるときより
プールからでた後に濡れたままの感染者の水滴が飛んでくる方があぶないかと+7
-0
-
2149. 匿名 2020/03/23(月) 00:28:47
>>35
この三連休デパートとビックカメラに行ったけど、どちらもすごい人出だった。
みんなあまり自粛してないよね?私もだけど。+27
-14
-
2150. 匿名 2020/03/23(月) 00:28:55
>>2110
あなたも引っ越しとは言え通販にしたら良かったのではないだろうか。IKEAは混むよね。+3
-1
-
2151. 匿名 2020/03/23(月) 00:28:59
ものの表面についたら数時間から数日はウイルスが生きてるんでしょ+5
-0
-
2152. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:00
>>2141
でも塾はもうやってるんだよね。
特に6年生ともなると、もうすぐ春季講習だし、春季講習はかなりびっちりのスケジュールだよ。+0
-0
-
2153. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:04
>>2137
むき出しのパンは結構危なそうな気がするよね。
パン自体もそうだし、トレーやトングも直接パンに触れるけどどこまで消毒してるかなんて分からないしね。+8
-0
-
2154. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:17
>>68
今日、商業施設のトイレにダッシュで入ってホッとしてたらトイレットペーパーが無かった。紙の無い絶望感にくらべたらマシよ〜。+16
-1
-
2155. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:21
>>2133
それがね、2週間待機になったのよ
国が動いてるよ、すべてじゃないけど特にヨーロッパ方面からの国からの帰国者は公共交通機関は利用しない、自宅またはホテルに14日間待機。
対象国の人も日本にきたなら同じ。空港から待機場所へも自分でレンタカーなり知り合いに頼むなりしないといけないんだよ、ただ、強制じゃないんだよね+3
-0
-
2156. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:25
日本はどこで斬り捨てるのかなとずっと思っているんだよね
80代以上という事は票があるから考えられず、やはり選挙にいかない若者かなとかね+3
-1
-
2157. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:34
>>1948
個人が感染するかしないかの問題じゃなくて、広範囲に感染が広がるかどうかが問題ではないかな。
通勤でしか移動してなければ自ずから感染範囲は狭くなるけど
あちこち移動していればそれだけ感染拡大につながるから、
「不要不急」の移動を避けるようにと言っているだと思う。
+4
-0
-
2158. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:41
>>2148
ムリー…そんなの考えながらプール行きたくない💦+5
-0
-
2159. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:58
月4回くらいライブハウスに行ってましたが。
行ってません。+7
-0
-
2160. 匿名 2020/03/23(月) 00:30:22
>>2115
子宮頸がんの危険よりもワクチンの危険の方がアピールされちゃう国だからね+1
-1
-
2161. 匿名 2020/03/23(月) 00:30:24
>>2119
大分大変なことになってるね+3
-0
-
2162. 匿名 2020/03/23(月) 00:30:46
特になにもしてない。普通に出かけてるし、マスクもしてない。+2
-4
-
2163. 匿名 2020/03/23(月) 00:30:48
>>1040
この後半の話、つい数日前、ニュース番組で、
コロナ患者を受けて入れて治療を行ってる病院の教授が
話してたことだけど。
ちなみに、もっと政府がフレキブルに対応してくれないと
現場が困るとも話してた。
マイナスしてるのって、政府の工作員の人なのかな?
+0
-2
-
2164. 匿名 2020/03/23(月) 00:31:17
自粛してる人って仕事してないもしくはものすごい田舎住みとかなのかな?
ふつうに都心で仕事してると人混み避けられないからあんまり気にしてない。+8
-9
-
2165. 匿名 2020/03/23(月) 00:32:45
>>2104
だよね。
思うように外出できないのは残念だし、
いつまでこんなことが続くんだろうって思う。
でも、戦争の時なんて、好き勝手な発言は許されないし
家の中で静かにしてても爆弾が落ちてきたりするんだもんね。
ご飯もあんまり食べられなくて、
かなりの我慢とストレスがあったと思う。
最近、私もそんなこと思うよ。
+28
-0
-
2166. 匿名 2020/03/23(月) 00:32:47
>>2069
信頼できる歯医者さんならいいんじゃない?
+1
-1
-
2167. 匿名 2020/03/23(月) 00:33:18
>>2163
WHOの方針がとにかく検査しろになったから、それにあわせて日本政府も動き出すのではという考えじゃないのかな
状況はどんどん変わっていくのでは+1
-0
-
2168. 匿名 2020/03/23(月) 00:33:25
>>2164
そんなことないよ
会社がうるさいし+2
-0
-
2169. 匿名 2020/03/23(月) 00:33:30
>>2122
コロナは若くても死んでる人がいるううう
って言ってる人が、若い女性が大量になくなってる子宮頸がんはスルー
怖がり方の比重がおかしい
一生性交渉しないならわかるけど、または一生お互いしか相手しない夫婦ならわかるけど
そんなことはないじゃん、どこで移されるかわからない
インフルだって若い人が亡くなるけど毎年予防接種うけてる?
コロナと同じくらい怖いインフルはスルーしてるんじゃない?
+0
-11
-
2170. 匿名 2020/03/23(月) 00:33:31
>>2164
そんなに都心に行かなければいけない事なの?
そんなに重要なお仕事ってそうあるかね?+2
-8
-
2171. 匿名 2020/03/23(月) 00:34:12
>>2164仕事はしてるけど田舎だから車通勤で、なるべく人混みは避けてる+4
-0
-
2172. 匿名 2020/03/23(月) 00:34:18
>>2164
自宅勤務になったよ+3
-0
-
2173. 匿名 2020/03/23(月) 00:34:52
>>2145
トングが危険なんだよ。
ブッフェも、食べ物に飛んだ唾液が危険というよりも、
汚染されたトングを触った手で目をかいたり、
顔に触れたりすることがやばいらしいよ。
+18
-1
-
2174. 匿名 2020/03/23(月) 00:34:52
感染者ばかり一々発表するけど、退院した方の人数も一々発表して欲しいと思うのは私だけか+6
-1
-
2175. 匿名 2020/03/23(月) 00:35:10
>>2159
それはライブする側が開催を自粛しているのでは…?+0
-0
-
2176. 匿名 2020/03/23(月) 00:35:27
変な人いるね
子宮頚がんやインフルとコロナ比べられてもね
+15
-0
-
2177. 匿名 2020/03/23(月) 00:35:43
>>2155
それは日本に帰国後の話だよね。
旅行会社が旅行取りやめにするのは、あっちで観光できない場合の話なんだよね。入国して2週間隔離、観光できません、だったら取りやめになるって感じかな?
日本に帰ってきてからの話は、海外旅行中に変わったりすることもあるし、日々日頃変わってしまってることだから、なんとも言えないところがある。日本の場合お任せしますスタイルっていうのもあると思う。強制だったらそこは旅行会社も考えると思うけど。+0
-0
-
2178. 匿名 2020/03/23(月) 00:37:01
自身は仕事か食料品の買い物以外はせず、子供たちはスーパーにも連れて行っていない。
我が子にも我慢を強いらせてしまって申し訳ないけれど、保育機関で働いていて自分が感染源になる訳にはいかないので徹底している。+10
-0
-
2179. 匿名 2020/03/23(月) 00:37:31
福岡住みだけど、感染者3人から(市中感染は)増えてないからって飲食店もショッピングモールも人がいっぱいです。
マスクすらしていない人も多いので感染者が少ないからって油断してる人多いと思う。
大分も隣の県なんだけどな…+5
-1
-
2180. 匿名 2020/03/23(月) 00:37:41
>>2110
シーズンじゃん
引っ越しもあるし子供の入学で机買ったり模様替えするんじゃん
だいたい予想つくでしょ+8
-0
-
2181. 匿名 2020/03/23(月) 00:37:55
>>2170
都内で働いてたら、仕事の重要度関係無く新宿とか池袋を通る確率が高いのでは
私は会社は全然都心じゃ無いけど、新宿で山手線に乗り換えてる+3
-0
-
2182. 匿名 2020/03/23(月) 00:38:36
>>2176
感染症の専門家が言ってたことをコピペして言い直しただけだよん+1
-2
-
2183. 匿名 2020/03/23(月) 00:38:44
>>2035
続報が無いってことは、最悪の事態ではないのよ
山梨の感染者に最悪のことが起これば、正確な発表がなくても誰かが察してバレる+1
-0
-
2184. 匿名 2020/03/23(月) 00:38:49
>>2167
だからね、検査して陽性だったら、
軽症でも入院させないといけなくなったから、
それだと病院のベット数の関係で、
そこから逆算して現状では気軽に検査はできないって。
だから、陽性だったら入院というルールでなく、
もっと現場判断でできるように、
フレキブルな対応を政府に望んでいるということ。
わかりますか?
+1
-0
-
2185. 匿名 2020/03/23(月) 00:39:16
>>2176
インフルとは潜伏期間が違うから押さえ込みがコロナのが難しいし、子宮頸癌は飛沫感染で一気に広がらないのにね+5
-0
-
2186. 匿名 2020/03/23(月) 00:39:20
みんな自粛ムードとか言うけど、今年も目黒川の花見に凄い人が集まってるよ
周辺の飲食店は繁盛してるけど、目黒川から近いところに住んでるから警戒してしまう
今日も中目黒駅前の信号で警官や警備員が立って右側通行を徹底させてた+9
-0
-
2187. 匿名 2020/03/23(月) 00:39:37
スーパー温泉もショッピングモールも行ってます…公共交通機関は使ってないけど、正直感染者増えてないからって私も周りも気が抜け始めてます…。自粛しなきゃですね…。+2
-6
-
2188. 匿名 2020/03/23(月) 00:40:23
>>2177
あ、行った先なんだ、ごめんね、読み違えたかも(汗)
帰ってからは旅行会社の範囲の外になるのかな?+0
-0
-
2189. 匿名 2020/03/23(月) 00:40:32
>>2173
買ってすぐ食べなければ良いって事じゃないの?帰って手洗うよね…
よく分からんくなってくる+4
-2
-
2190. 匿名 2020/03/23(月) 00:40:46
この三連休で外食行っちゃった。でも咳してる人がいて怖かったからもう行かない。
あと行くのは週1のスーパーと、子供を空いてる公園や散歩へ。美容室行きたいけど我慢してる。+9
-0
-
2191. 匿名 2020/03/23(月) 00:41:27
外食と室内の遊び場は控えてるくらいかな、仕事(車通勤)と買い物は普通に行ってる。子供も今までどおり平日は保育園に預けてる。+0
-0
-
2192. 匿名 2020/03/23(月) 00:41:31
>>2088
うちも同じ感じだわ
掃除えらいね+2
-0
-
2193. 匿名 2020/03/23(月) 00:41:33
>>2105
パチンカスというのはね、既に生きる屍なのだろうと思うよ
どのように周りが頑張ってもどうにもならないというのはわかるでしょう+3
-0
-
2194. 匿名 2020/03/23(月) 00:41:45
>>2185
繰り返す
感染症の専門家が言ってたよ。
あなたは感染症に詳しいですか?
+0
-2
-
2195. 匿名 2020/03/23(月) 00:42:11
>>2184
フレキシブルね
日本も軽症者は自宅隔離もありになったんじゃないの+1
-1
-
2196. 匿名 2020/03/23(月) 00:42:46
北海道はせっかく自粛して
どうにか落ち着いてきたのに
飛行機や新幹線止めないと
また増えてきそう+3
-0
-
2197. 匿名 2020/03/23(月) 00:42:49
>>956
マジでするんだな!?
しろよ?+4
-0
-
2198. 匿名 2020/03/23(月) 00:43:38
周回遅れの情報を誤字を交えてイキりながら言ってくる人がいます+2
-0
-
2199. 匿名 2020/03/23(月) 00:43:42
>>16
専業主婦に恨みでもあるのかしら
働いていない人へのやっかみを持っているのね+57
-8
-
2200. 匿名 2020/03/23(月) 00:43:54
>>1872
行かせたいなら、窓を開けて席を離すようお願いするのもアリなのでは
春になるし、みんな着こんで出席することにしてもらって+0
-0
-
2201. 匿名 2020/03/23(月) 00:44:01
>>2196
落ち着かせる事に意味があったんでしょう
0にするためでは無い+2
-0
-
2202. 匿名 2020/03/23(月) 00:44:02
三連休コロナが怖くてどうぶつの森で引きこもってた、あそこは平和だからいいよ。+21
-0
-
2203. 匿名 2020/03/23(月) 00:44:45
>>1847
最近、咳が出るから万が一を考えて自粛するって断れば?+6
-0
-
2204. 匿名 2020/03/23(月) 00:45:11
大体男の方はバカなのよ
だから何度言ってもわからないというのもあるわけね
数字とか、経済に神経が向くのでしょう
昨今は女性もまるで男性のようになる事が男女平等みたいなね
だけどどこも、戦後にしたって、賢明な母親がいたからこそ子供があんな時代を生き延びる事が出来たのだろうと思うでしょう
+8
-1
-
2205. 匿名 2020/03/23(月) 00:45:25
自分が感染してて気づいてなかったらいやなので、とりあえず子供とお年寄りには近づかないようにきをつけている。それくらい。海外旅行とかライブも行かないけど、そもそも出不精だから予定もないです。+4
-0
-
2206. 匿名 2020/03/23(月) 00:45:26
会社行くの自粛したいー+11
-1
-
2207. 匿名 2020/03/23(月) 00:45:38
こういう時は無駄にアクティブに動かないようにしている
+5
-0
-
2208. 匿名 2020/03/23(月) 00:46:18
>>282
厳しいけど、キチンとした良い会社じゃない?
ジムでスーパースプレッダー何人も感染させたけど、そのうち数名が亡くなったよね。+26
-0
-
2209. 匿名 2020/03/23(月) 00:46:30
>>2198
結局ソースだせないんだね。
間違った情報を信じてるだけじゃないの?
+0
-1
-
2210. 匿名 2020/03/23(月) 00:46:54
子どもの健診とかみんなどうしてるんだろう…??
6.7ヶ月健診行かなきゃいけないんだけど上の子達もいて小児科行くのがなぁ…と怖くて行けずにいます+1
-0
-
2211. 匿名 2020/03/23(月) 00:47:00
>>2076
もう自分が感染しているつもりで行動してくださいって時期
自分一人だからカラオケ行っていいんじゃない
店員さんや次の客にうつす可能性もあるって話
+12
-0
-
2212. 匿名 2020/03/23(月) 00:47:24
>>1863
車でキャンプや静かな旅館なら行く+1
-0
-
2213. 匿名 2020/03/23(月) 00:47:49
案外、イザとなった時に男性の判断とか頼れないものなんでしょう
しっかりとした母親と子供が無事にこの困難を潜り抜けてくれたらいう事無いわ+4
-0
-
2214. 匿名 2020/03/23(月) 00:48:01
>>2209
古い情報コピペしてイキるのやめなよ+2
-0
-
2215. 匿名 2020/03/23(月) 00:48:23
>>2110
IKEAは混む
自粛とはいえ新生活スタートのシーズンだし
むしろ普段より混んでると思う
何故自分は行くのに他の人は行かないと思うのだろうか
+15
-0
-
2216. 匿名 2020/03/23(月) 00:48:52
>>2214
新しい情報のソースはやくください
+0
-2
-
2217. 匿名 2020/03/23(月) 00:49:31
>>2210
病院に電話して聞いてみたら?
普通の診療時間以外に予防接種や検診の子は予約できるところもあるよ+0
-0
-
2218. 匿名 2020/03/23(月) 00:49:37
何もしてない
マスクも
うがい、手洗い、アルコールは元々風邪予防でしてたけど+1
-2
-
2219. 匿名 2020/03/23(月) 00:49:55
>>2186
目黒川、やっぱり混んでたんだ!
地元の人達ではなく、わざわざどっかからやってきた人達だよね。
うちも近所に都内の桜の名所があるけど、
Twitterで検索したらかなりの人だったみたい。
屋外ではあるものの、人と人の間隔なんかとれない感じだったよ。
その近くにあるスーパーは怖くて当分行けない。涙+1
-0
-
2220. 匿名 2020/03/23(月) 00:50:01
>>2188
こっちこそ分かりづらい文章ですみませんm(__)m
うん、行った先なんだよね、旅行会社としてはお客さんをちゃんと観光させる義務があるから、それができないとわかってたら行かせないって感じなんだよね。
帰ってきてからのことは旅行会社によってどう回答が来るかわからないけど、自宅待機が強制ではないから、体調が悪いとかでなければ普通に生活していいと思いますよ、くらいの返答しかないと思うなあ。+5
-0
-
2221. 匿名 2020/03/23(月) 00:50:37
>>2216
普通に新しいコロナ関連のニュースみて来なさいよ
バカじゃないの+2
-0
-
2222. 匿名 2020/03/23(月) 00:50:44
外食は月2ぐらいは行ってしまう
お惣菜、ドーナツ、パンなど剥き出しのものは買わなくなった
大勢のフードコートでは食べなくなった
関西ですが県外(大阪とかの都市部)には行かない
基本近所だけで生活してる
大阪の友達ともお互いに会うの控えてる
あまり自粛し過ぎてストレス溜めるよりは適度に息抜きもしてます。
もちろん手洗い、うがい、消毒はして。
+2
-1
-
2223. 匿名 2020/03/23(月) 00:50:48
みんなストレスってうるさいけど、我慢できないかな。自分勝手な行動して周りに迷惑かけるんだよ。一生自粛って言ってるんじゃないんだからしばらく静かにしていられないかね?
ここ最近ちょっと収まってきてるからって気が緩んでる気がする。3連休の観光地の中継で大混雑してるの見てゾッとしたよ。こういう人たちのせいでこれからまた感染者増えるんじゃない?+20
-1
-
2224. 匿名 2020/03/23(月) 00:50:52
もともと風邪ひきやすいのと軽い潔癖症だから
マスク、手洗い、鼻うがい、うがい
電車では手摺になんか触らないか除菌ティッシュ
なるべく出入口近く
いつも通りだなぁ
仕事は自粛させられてるけど+1
-0
-
2225. 匿名 2020/03/23(月) 00:51:16
>>2137
食べ物を媒介にして感染した例はないよ。胃液で殺菌されるので。
トングが危険なら個包装されているパンの外袋も危険だよ。+2
-2
-
2226. 匿名 2020/03/23(月) 00:51:57
ライブや人が密室に集まるイベントは自粛以前から控えてる。
仕事は徒歩通勤。前はたまに地下鉄で街中に出てたけど、ここ最近は車しか乗ってない。
美容院も行きたいけど、地下鉄乗りたくなくて躊躇してる。+3
-0
-
2227. 匿名 2020/03/23(月) 00:51:57
日本は医療崩壊起きないといいなぁ。
検査が簡単にできない事がいいのか悪いのか。
他の国と比べたらまだましなのかな。
陽性になったら入院させないとだけど、軽症だったり無症状もいるしね。+8
-0
-
2228. 匿名 2020/03/23(月) 00:52:20
>>1387
就活はネットでした方が条件良くないかな?
ハロワって求人にお金かけない微妙な企業が多い印象だよ。+31
-0
-
2229. 匿名 2020/03/23(月) 00:53:03
食料の買い出しと徒歩圏内の職場の往復。出かけられないストレス解消に久し振りに釣り始めようかな位。+0
-0
-
2230. 匿名 2020/03/23(月) 00:53:11
>>2189
人間が無意識にどのくらいの頻度で
自分の顔にさわっているのかってこと。
手を洗うまでの間に、目や口元に無意識に
触れない自信があるならいいんじゃないの。
+4
-1
-
2231. 匿名 2020/03/23(月) 00:53:21
>>1866
最近の感染経路不明のコロナ発症は、ほとんどが東京事変のライブが原因らしいです
なのに、発症者は、それに参加したことを隠しているらしいです
様々な感染経路があるだろうに、東京事変に限るのは逆に楽観的じゃないかと思うのですが、そう書いたら、すごくマイナスされました
+8
-10
-
2232. 匿名 2020/03/23(月) 00:53:44
買い物は近所で済ませている
外食はやめたけど元々あまりしてないから変わりないかも
+4
-0
-
2233. 匿名 2020/03/23(月) 00:54:04
>>2221
だからどれよ。
ソース頂戴。
あ、20℃のお湯を飲んだら治るとかの、ネットニュースとかはいらないよ。
専門家がいってるやつ頂戴。
その情報ソースがあれば、
感染症の専門家のツイッターに質問してくるから。
いち質問者にいちいち答えてくれるわけじゃないけど聞いてみてあげるよ+1
-4
-
2234. 匿名 2020/03/23(月) 00:54:14
とにかく外出を控えたほうが良いに決まっているのよ
可能な限りね
それしか自衛出来る方法がないでしょう
これだけ明確過ぎる事はないんだもの
なるべく感染する経路を断つと言うね+5
-0
-
2235. 匿名 2020/03/23(月) 00:54:24
休日のコストコに行くのを控えている
働いている人が休日に買い物に行くから混雑が予想されるからなるべく行かないようにしてる+2
-1
-
2236. 匿名 2020/03/23(月) 00:54:45
3ヶ月くらいずっと体調不良で、最近だるい感じがひどくなってきたから病院行きたいけどコロナもらうんじゃないかと思って行けてない
病院(内科、耳鼻咽喉科)行った方いますか?
もしくはあなたなら行きますか?
名古屋です。+0
-3
-
2237. 匿名 2020/03/23(月) 00:55:11
>>2169
子宮頚がんワクチンの宣伝にいらしたのかな?+3
-1
-
2238. 匿名 2020/03/23(月) 00:55:36
この連休は車がヤケに多かったよ。いつもの2倍くらい。新生活の準備なのか公共交通機関使わないからなのか。+2
-0
-
2239. 匿名 2020/03/23(月) 00:55:56
>>2235
今は平日も多いし、子供が走り回っていて怖かったわ+3
-1
-
2240. 匿名 2020/03/23(月) 00:56:10
皆、自分なりに考えて自粛をしてるのに、休校だからといって家族と親戚でスペイン旅行して、感染とか本当に腹正しいわ!!+14
-0
-
2241. 匿名 2020/03/23(月) 00:56:19
自粛はわかってるけど膀胱炎になったみたいで明日病院に行こうか迷ってる+7
-0
-
2242. 匿名 2020/03/23(月) 00:56:56
>>2160
子宮頸がんワクチン押しの人がコロナ関係の解説者としてテレビに出ているのを見て、あのワクチンも政治絡みなんだなと思った
子宮頸がんワクチン押しの人がドライブスルー検査が危険!と解説した翌日にトランプ大統領がアメリカ全土でドライブスルー検査を設置しますと会見して真顔になったわ+0
-1
-
2243. 匿名 2020/03/23(月) 00:57:01
>>2236
名古屋…
私なら内科の病院に電話して行っていいか聞く+1
-0
-
2244. 匿名 2020/03/23(月) 00:57:17
旅行や遠出、人混みは避けて移動はなるべく車にしてる
買い物や外食美容院は普通に行ってる+2
-0
-
2245. 匿名 2020/03/23(月) 00:57:18
>>2201
全世界に広がっているし、食糧すら輸入に頼っているのに、ゼロにするのは無理だよね
癌と戦うのではなくうまく付き合って生きるみたいな発想が必要+0
-0
-
2246. 匿名 2020/03/23(月) 00:57:18
>>2240
何故に3月の初旬から上旬にかけて旅行行くのか理解できないよね。こんなに騒いでるのにさ。+10
-0
-
2247. 匿名 2020/03/23(月) 00:57:34
交通機関のらないようにしてる+0
-0
-
2248. 匿名 2020/03/23(月) 00:59:28
>>2225
パンの外袋とか言い出したらもうキリがないけど、
素材が、トングは金属製だからじゃないのかな?
クルーズ船の手すりとか、駅の階段の手すりとか、
ああいう素材だと何日のウィルスが生きている可能性が
高くてリスクが高いってことじゃない。
+4
-0
-
2249. 匿名 2020/03/23(月) 00:59:34
>>2236
3か月も続いていて悪化しているなら行った方が良いかと。
小さい診療所ならコロナ感染の危険も少ないんじゃないでしょうか。
お大事に…。+0
-2
-
2250. 匿名 2020/03/23(月) 00:59:46
仕事以外の外出は、スーパーと薬局ぐらい。
平日に1回仕事帰りと、日曜の19時以降に旦那と行く。
19時過ぎると田舎だから人がだいぶ減るんだよね。
元々インドア夫婦だから特にストレスも感じないな。
常に遊び歩いてるような人だと、外出できないのなんて耐えられないと思う。
ただ、もう4か月も美容院に行ってなくてさすがにやばいから来週予約したよ。
こじんまりしてるとこだし、まだコロナ出てない地域だから今のうちかなと。
+2
-0
-
2251. 匿名 2020/03/23(月) 00:59:53
>>2231
やっぱりマイナスだ⤵⤵⤵+0
-0
-
2252. 匿名 2020/03/23(月) 00:59:57
>>2107
分かる。
でも、そういう人にははお金をどんどん使って欲しい。+3
-1
-
2253. 匿名 2020/03/23(月) 01:00:09
高齢者が危険なのはよく分かってる。
韓国では若い人中心に感染してるから致死率が低いんだってね。
反対にイタリアは高齢者中心な感染してるから致死率が高いとか。
自分が感染した場合、高齢者にうつしちゃったら大変だから気をつけないとダメだけど、自分自身は重症化しないのかな。
ただ後遺症とか万が一あったら怖いよね…。+9
-1
-
2254. 匿名 2020/03/23(月) 01:01:20
>>2253
もしかしてそこで情報が止まっているとか
イタリアでも若者が亡くなっているし、韓国でも出始めたよ+8
-2
-
2255. 匿名 2020/03/23(月) 01:02:44
>>2136
それはもちろんそうですよ。元レス読まれましたか?+0
-0
-
2256. 匿名 2020/03/23(月) 01:02:51
>>2251
そりゃマイナスでしょ。
いろんなコロナトピで頑張って書いてる人?+0
-0
-
2257. 匿名 2020/03/23(月) 01:02:55
比べちゃいけないんだろうけど日本にもこういう芸能人いれば良いのに+17
-0
-
2258. 匿名 2020/03/23(月) 01:03:08
>>2251
だって文面が全て「らしい」だからでしょ。
何か具体的な根拠ありますか?私は東京事変のファンでも何でもないけど、噂の書き込みで誰も信じないよ。+9
-1
-
2259. 匿名 2020/03/23(月) 01:03:41
>>2252
あなたずれてない?+2
-1
-
2260. 匿名 2020/03/23(月) 01:04:00
>>2041
私も同じ感じ。銀行もそういえばいってないな。ほぼカードだし多少は現金もおいてたし問題ない。
美容院は……髪ながいんでしばらくまとめてもうちょいおちつくまで様子見かな。
いつも表参道までいってるんで……切りに行くこと自体がハードル高い。電車に地下鉄。+1
-1
-
2261. 匿名 2020/03/23(月) 01:04:01
車は良いとしても、モールとか明らかに換気が悪そうなのに頭が悪そう・・+2
-1
-
2262. 匿名 2020/03/23(月) 01:04:34
>>2251
根拠がないと。鵜呑みにはできません+1
-1
-
2263. 匿名 2020/03/23(月) 01:04:56
>>2258
ライブで感染0のほうが何かの新興宗教かと思わない?+1
-0
-
2264. 匿名 2020/03/23(月) 01:05:23
>>2242
陰謀説とかそういうのいいから、数字で判断してよ
年間どんな感染症でどれくらい亡くなってるか
じゃあどの感染症をどれだけ恐れたらいいかわかるからさ。
ネットの情報を鵜呑みして、無駄に怖がってる人って大丈夫なの??
コロナ=死みたいに怯えている人、精神が病んじゃうよ
もうネット見るのやめたら?
嘘情報で無駄に怖がってる人いるし+3
-6
-
2265. 匿名 2020/03/23(月) 01:05:50
>>2262
早く対処しないと、更に大変なことになるだろうにね
対処って隠蔽の事ではないからね+4
-0
-
2266. 匿名 2020/03/23(月) 01:06:36
>>2258
私が考えていることじゃなくて、署名活動している人の発想だから、「らしい」としか書けないよ+4
-0
-
2267. 匿名 2020/03/23(月) 01:06:58
なんか、用事もなく出かけたりはしないって程度で、自粛って意識もないけど
元々たいした用事も無いから、自炊して、掃除して、部屋きれいだし、
金たまるし、いい事だらけじゃん、って思った+6
-1
-
2268. 匿名 2020/03/23(月) 01:07:05
東京事変でもし何かがあったとして、オリンピックとパラリンピック寸前で影響があったら本当に大変そう+4
-0
-
2269. 匿名 2020/03/23(月) 01:08:34
マスクは並んでまで買わずに、もともと花粉症だから備蓄してた箱入りの使い捨て1枚を3日間使うよ
やっぱりコロナ騒動前に詰め替え用を買ってたキッチン用アルコール吹きつけて、気持ちだけでも除菌しながらね
今後の仕事やお金の動きが心配だから、クリーニングに出すはずの冬服を丁寧に手洗いしてアイロンかけるとか、ちびちびとケチってるかな
けど外食は従来通り週に2回はしてる
ラーメン屋だったり洋食屋だったり、安いのに美味しい行きつけの個人店を応援したいから+5
-2
-
2270. 匿名 2020/03/23(月) 01:08:35
>>2241
それは行った方がいいよ!+6
-0
-
2271. 匿名 2020/03/23(月) 01:09:42
>>2264
マイナスついてるけどほんとそのとおりと思う。
もちろん油断は禁物だけど、数字みたら多少はおちつける。+0
-0
-
2272. 匿名 2020/03/23(月) 01:10:04
あれだけの規模のライブで、自粛を要請された後にされたのだから、何か怪しい事でもあれば、早く対応されちゃったほうが誰にとっても良いんじゃないかとは思うけれどもね
それこそオリンピックとパラリンピックに影響を及ぼされると困ってしまうでしょう
感染者0人だなんてあると思う?+3
-0
-
2273. 匿名 2020/03/23(月) 01:11:13
4月に行く予定だった沖縄旅行を泣く泣くキャンセルしたんだけど、別に行けたのでは?とモヤモヤしてる+4
-14
-
2274. 匿名 2020/03/23(月) 01:11:51
>>2264
普通に入院するだけで怖いし大変なんですけど+2
-0
-
2275. 匿名 2020/03/23(月) 01:11:54
>>2266
「らしい」とか「たぶん」とかそういう情報いらないよ
ただでさえ怖がってる人がいるのに正確じゃない情報流すのやめて
トイレットペーパーだってデマで買えなくなったんだから
+4
-1
-
2276. 匿名 2020/03/23(月) 01:12:13
>>1147です
手術のキャンセルをしようと思っているのですが、正直まだはっきり決めかねています。体調の問題やいろいろ事情があって手術が延びやっと決まったのにコロナの問題で…期間的にも今回がぎりぎりっていう感じなのでキャンセルしたらずっと金属が入った状態になります。これから先リスクが無いとも言い切れません。でも今もしコロナに感染してしまったら家族にも迷惑が掛かってしまうし…もし皆さんだったらどうしますか?最終的には自分で判断するしかないのですが良かったら参考にさせて下さい(個人的な事ですみません)
+1
-0
-
2277. 匿名 2020/03/23(月) 01:12:55
普段からマスクする。マスク忘れたら室内でハンカチ抑える。手洗いうがいする。仕事も行くし外食は行く。割と近所にある温泉旅館は食べるところが個室で人と接することもほぼないから行ったな。+4
-0
-
2278. 匿名 2020/03/23(月) 01:13:06
>>2273
いや、それはどうだろう? とりあえず4月前半までは航空会社も払い戻ししてるよね?
その意味を考えれば……落ち着いてからでいいと思う。+5
-0
-
2279. 匿名 2020/03/23(月) 01:13:06
美容室も我慢してる。
外食も我慢してる。
でもそれは私が実家暮らしで、祖母が糖尿だから。
他の人が日常の外出をしても、何とも思わない。
職場の咳エチケットの無い人が、先月末に夜行バスで旅行したと聞いてムカついたけど、旅行ではなく『咳エチケットがなく、旅行後もコンコン平気でしてる』がムカつきのポイント。+13
-0
-
2280. 匿名 2020/03/23(月) 01:13:30
美容院、ネイル、整体、外食我慢してます。
スーパーはマスクのできない乳児がいるので母親に預けれる時に預けて行く。後はネットスーパーとAmazon。届いたものもアルコール振りかけてます。
あとはドラッグストア、コンビニは行ってます!+2
-0
-
2281. 匿名 2020/03/23(月) 01:13:35
>>2263
感染源になった可能性は否定できないとは思うけれど、
感染源になっていてそれを隠しているとまでと言い切る根拠がない以上、
単なる憶測で徒に非難はできないでしょう。
ライブを決行したこと自体は非難されてしかるべきと思うけど。
+0
-1
-
2282. 匿名 2020/03/23(月) 01:14:24
>>2164
同じく。
みんな普通に生活してるよね。
全然気にせず過ごしてるわ。
+4
-3
-
2283. 匿名 2020/03/23(月) 01:14:25
三連休は車で西日本の方の観光地行った
ホテルも満室だし
普通に人めっちゃいた
逆にびっくりした
ほんとにみんな自粛してる?笑+12
-0
-
2284. 匿名 2020/03/23(月) 01:14:47
>>2075
良かった!
この女性、WANIMAのLIVEに出かけたのが2月8日あたりで、生死をさまよい6週間。本当に完治までが長い「風邪」だよ。
怖がり過ぎ、ただの風邪とバカにする奴らに言いたい。
ただの風邪で生死彷徨う6週間患うか?
怖がるのは当たり前。極力かかりたくないよ。+22
-0
-
2285. 匿名 2020/03/23(月) 01:14:54
毎日隣の人と肩が触れ合う程度の電車で通勤して、そこそこ人数の多いオフィスで働いてるからなー
休めないし。休んでる人の分も働いてるし。独身子なしの私なんてどうせ人柱なんだから、もうあんまり気にしてない。+1
-5
-
2286. 匿名 2020/03/23(月) 01:15:07
>>2273
4月の状況、今よりよくなってると思うの?+8
-0
-
2287. 匿名 2020/03/23(月) 01:15:12
>>2231
書き方が下手だったのかな
>>1866
東京事変に謝罪や解散を要求している人たちは、
最近の感染経路不明のコロナ発症は、ほとんどが東京事変のライブが原因と考えている(なのに、発症者は、それに参加したことを隠している)のです
私は、様々な感染経路があるだろうに、東京事変に限るのは逆に楽観的じゃないかと思うのですが、そう書いたら、すごくマイナスされました+0
-6
-
2288. 匿名 2020/03/23(月) 01:15:27
県外旅行はやめにしました+3
-0
-
2289. 匿名 2020/03/23(月) 01:15:38
>>2240
さっきみたわー
馬鹿だよねー+3
-0
-
2290. 匿名 2020/03/23(月) 01:15:42
>>2281
ダメに決まっているでしょう。何故忠告に従わなかったの?
忠誠心が足りないんじゃないかしら?+1
-0
-
2291. 匿名 2020/03/23(月) 01:15:55
>>2233
病んでますね+0
-0
-
2292. 匿名 2020/03/23(月) 01:16:09
もともと出不精だから、自粛と称して堂々と引きこもれて嬉しい+3
-0
-
2293. 匿名 2020/03/23(月) 01:16:15
>>1234
バカスカ使うからないんだよ。普段なら絶対手も洗わない不潔ジジイが通りすがりに店のレジのところまで入ってきて、使っていった。。唖然としました。
年寄りは休日出歩かないでほしい。どうせ毎日ヒマなんだろ?平日の午前中とか、時間決めて活動しろ!+9
-0
-
2294. 匿名 2020/03/23(月) 01:16:35
>>2241
あらかじめ病院に電話して
事情を話して空いてる時間とか聞いてみれば?
私もインフルエンザが流行ってた時、
別件で内科を受診しなくちゃいけなくなったから、
先に電話して相談したら、
他の患者さんのいない場所を案内されて
そこで待ってるように指示されたよ。
お大事にね。
+5
-0
-
2295. 匿名 2020/03/23(月) 01:16:49
>>231
今日報道あった可児の70代の人は感染経路不明らしいね
とうとう可児にも来たか〜…って感じ+3
-0
-
2296. 匿名 2020/03/23(月) 01:16:56
>>2170
あなたの家の電気も水道もネットも止まって携帯通じなくなってテレビもラジオも止まってスーパーにも商品がなくなってコンビニも閉店、で良ければ仕事しなくて済む人もたくさんいるでしょうけど?+1
-0
-
2297. 匿名 2020/03/23(月) 01:17:01
>>2287
「発症者はライブに参加しており、それを隠していた」というの事実ですか?
そうではないなら憶測ですよ。+3
-0
-
2298. 匿名 2020/03/23(月) 01:17:08
>>2252
そうそう
そういう人も必要
でも私のまわりににはいてほしくないわぁ+4
-0
-
2299. 匿名 2020/03/23(月) 01:17:31
職場と子供の友達
旦那の職場にうつさないように頑張ってるよ
借家だけど良くして貰ってるから周りに迷惑かけたくないの
具体的には映画、外食避けてます
食品は買いに行くけど外は行かない
仲の良い友達の家にも行ってないし
来てもらってない
お互い職場が感染しやすいから我慢してる+2
-0
-
2300. 匿名 2020/03/23(月) 01:17:44
>>2276
私なら行きます。
私も、全然違いますが1月中旬に手術しました。周りはまだ全然警戒してない時でしたが、私はその時から今回のコロナはヤバイと思っていて手術するのも悩みました。でも、手術しないと後で後悔すると思って予定通り受けました。
不安なのはわかるけど、せっかく日程合わせたんだし、今回逃したらもう取れないくらいなら絶対受けたほうがいい。+10
-0
-
2301. 匿名 2020/03/23(月) 01:18:10
>>2276
私なら主治医の先生に率直に相談します。+12
-0
-
2302. 匿名 2020/03/23(月) 01:18:12
>>2121
みんな読んでないでしょ😅+3
-0
-
2303. 匿名 2020/03/23(月) 01:18:34
手指消毒ぐらいしかしてない+6
-1
-
2304. 匿名 2020/03/23(月) 01:19:06
>>2098
怖い+1
-3
-
2305. 匿名 2020/03/23(月) 01:19:12
>>2276
難しい判断だね。リスクとリターンを冷静に比べて考える必要があると思う。
とりあえずは感染者数がそこまで多くない場所にお住まいなら、病院も今はしっかり予防してくれているだろうし手術したほうがいいような気がする。
都内だけど先日友人は無事出産したよ。
病院は厳戒態勢。面会も禁止。がんばってくれてた。+8
-1
-
2306. 匿名 2020/03/23(月) 01:19:44
国内旅行キャンセルしました
ホテルはキャンセル料かかる前、新幹線は手数料無料になるまで待ってから払い戻しした
新幹線はネットで買ったのに電話で払い戻ししなきゃならなくて、20回以上かけてやっと繋がって、担当さんにねぎらいの声をかけたけど届いてないくらい疲れてるみたいだった
その後も近所の買い物と役所、ひとけのない住宅街をポケモンGOしかしてない(笑)+15
-5
-
2307. 匿名 2020/03/23(月) 01:19:47
>>323
性格悪+38
-7
-
2308. 匿名 2020/03/23(月) 01:19:55
>>2297
いや、だから、私が考えていることじゃなくて…
書き方難しいね
書かない方が良かったね
ごめんなさい+2
-1
-
2309. 匿名 2020/03/23(月) 01:20:30
でも東京事変って大変に後先顧みる事のない勇気のあり過ぎるものだものね
もし誰か被害でも出ようものなら、運営、アーティスト、ファンに至るまで訴えられてもオカシクはないものね。ファンだってアーティストに嫌われるのが恐ろしくって、重症化をしても病院にも行けないかも知れない
カルトみたいなバンドなんでしょう。スゴいわね+6
-1
-
2310. 匿名 2020/03/23(月) 01:20:46
>>2308
もう書かなくていいんじゃないかな?+2
-0
-
2311. 匿名 2020/03/23(月) 01:21:23
>>2308
誰が考えたことなの?どこのニュースにもそんなの一切でてないけど。+0
-0
-
2312. 匿名 2020/03/23(月) 01:21:44
>>2064
外出てるなぁ
マンションによって
温度差あるのかな
タワマン密集地だから
人がおおいわー+4
-0
-
2313. 匿名 2020/03/23(月) 01:21:44
>>3
テレワークになったのでと普段来ないような方が来ています。+34
-1
-
2314. 匿名 2020/03/23(月) 01:21:46
>>2310
もう書きません
ごめんなさい+1
-0
-
2315. 匿名 2020/03/23(月) 01:21:56
>>2165
うん、そうだよね。
それだけでも
良いことあったと思うようにするよ、今夜は。
改めて教ええくれてありがとね。
今夜は感謝して寝れそう。+6
-0
-
2316. 匿名 2020/03/23(月) 01:22:06
>>2274
正しく怖がってよ。
インフルくらいの怖がり方でいいから。
まあインフルだって子供も若い人も亡くなってるし、今年アメリカで1万4千人亡くなったけど。
「
米疾病対策センター(CDC)の発表によると、2019/20年のインフルエンザシーズン中、1月25日までに少なくとも1900万人がインフルエンザに罹り、このうち18万人が入院し、死亡者数は1万人を超えた。さらに、2月8日時点では、感染者数は2600万人となり、25万人が入院し、死亡者数は1万4000人に上る
」
ネット見てると、コロナ怖さでうつ病になりそうな人がいてそっちが心配になってくる+5
-9
-
2317. 匿名 2020/03/23(月) 01:22:12
美容院とネイルサロンと、就活を我慢してる。
食べ物や日用品以外の買い物も控えてる。
だけど、実は明日からパーソナルトレーニングに通い出す。
感染者いない県だから大丈夫かと思って。+5
-9
-
2318. 匿名 2020/03/23(月) 01:22:20
>>2273
国内ならいいでしょって感じで沖縄の観光客増えてて嫌だ、ってがるちゃんに地元の人が書き込みしてたよ+17
-1
-
2319. 匿名 2020/03/23(月) 01:22:46
コロナのある生活に慣れて美容院はチャリで行ってる。県内に感染者が出たら意識も変わるかもしれないけど。日頃からマスク等日用消耗品を備蓄してて良かったと思うし、生協の個配は本当に助かります。個配のお兄さんも皆さん注文が増えてると言ってました。スーパーよりは割高だけど有難いです。+8
-1
-
2320. 匿名 2020/03/23(月) 01:23:23
今日しゃぶしゃぶバイキングに行った。
普通に混んでた。
今、この店内には自粛厨がいないんやな〜
価値観同じ人間の集まりや〜
と、伸び伸びした気分になれた。+2
-21
-
2321. 匿名 2020/03/23(月) 01:23:38
昨日お彼岸だからお墓参りに行ったのね。
おじいちゃん、おばあちゃんにお願いするんだけど
ウィルスがなくなりますように、日本をお守りくださいってお願いした後にさ
国をお守りくださいなんてお願いしたことなかったなぁって思ってさ。
ちょっと泣きそうになった。
頑張ろうと思ったよ。ウィルスで死にたくない。+38
-0
-
2322. 匿名 2020/03/23(月) 01:24:42
>>2316
なんだか放射脳やら日本経済破綻説と印象が一緒よね+3
-3
-
2323. 匿名 2020/03/23(月) 01:24:50
>>2257
インスタでフォローしてる有名な日本の女優さんは、
自分の好きな本を紹介してくれて
家にいる時間が長い方も多いでしょうから
読書は如何ですか?って書いてた。
日本の芸能界の事情もあるだろうから、
控えめな書き方だったけど、好感もったよ。
+17
-0
-
2324. 匿名 2020/03/23(月) 01:24:52
>>2
近所のお気に入りの小さいお店に潰れて欲しくないので普通に食事に行ってる。+131
-0
-
2325. 匿名 2020/03/23(月) 01:25:16
>>12
同じく計画してましたが断念。
休みがこの時期しかとれないし、これから妊娠したいと考えているのでこれで最後の旅行にしようと思ってたのに。+63
-1
-
2326. 匿名 2020/03/23(月) 01:26:41
>>2094
それ同意。
財閥とかビルゲイツなら
よし!今日は経済まわすよーって言ってもそうして!って思うけど
チョロチョロ使いにでかけてそれこそ罹患したら治療にかかる医療保険の方が国の首を締めると思うよ。+12
-2
-
2327. 匿名 2020/03/23(月) 01:27:51
スーパー以外行ってない😂
+8
-0
-
2328. 匿名 2020/03/23(月) 01:27:52
>>1183
こんな時にスペインに新婚旅行に行ったバカもいるしね。
気持ちはわかるけど、状況を考えろ。せっかく子ども達が心待ちにしていた動物園を開園しようとした矢先に、バカ夫婦のせいで一夜にしてそれがおじゃんになった…。動物園再開に踏み切るまでの市職員や動物園職員さん達の気持ちを考えるとやり切れないわ。
こういう奴らのせいでいつまで経ってもコロナ収束しないんだよ。+90
-4
-
2329. 匿名 2020/03/23(月) 01:28:07
>>3
私は次いつ収まるか分からないから行ったんだけど、整形もやってるクリニックで、いつもよりやたらひと多くてびっくりした。親御さんと来てる学生とかも数組いて、学校休みになったから今のうちにか…と悟った。+56
-1
-
2330. 匿名 2020/03/23(月) 01:28:33
>>2316
聞き飽きた+1
-1
-
2331. 匿名 2020/03/23(月) 01:28:48
別に恐れてはいないけど、インフルや普通の風邪と変わらない言うのには、
ならなぜ今こうなのだ?と思うが+9
-2
-
2332. 匿名 2020/03/23(月) 01:28:57
>>2287
最後に訂正
東京事変に謝罪や解散を要求している人たちは、
最近の感染経路不明のコロナ発症は、ほとんどが東京事変のライブが原因
(なのに、発症者は、それに参加したことを隠している)
「と考えている」のです
もう本当に書き込みません
申し訳ありませんでした+1
-3
-
2333. 匿名 2020/03/23(月) 01:29:32
2か月外食してない代わりにネットで産地や飼育方法に拘った高級素材を買ってます。
+3
-1
-
2334. 匿名 2020/03/23(月) 01:29:50
平日の仕事とスーパー行くぐらい。
旅行、映画、マッサージ我慢してる。
ホットヨガも休会した。
一人で空いてるところの外食は数回した。
友達と会うのは我慢。
桜も見たいけど多分我慢するか徒歩で見れる範囲かな…
+5
-1
-
2335. 匿名 2020/03/23(月) 01:30:00
>>2309
公演する方も行く方も頭おかしいと思ってます。+4
-1
-
2336. 匿名 2020/03/23(月) 01:30:28
来週歯医者、どうしよう。
かけてるところがあって
ちょっと染みるのよね。泣ける。+8
-1
-
2337. 匿名 2020/03/23(月) 01:30:37
>>2332
何故あれで感染者が出ていないと言い張れるの?
根拠は何?
キチンと説明をしなさい+4
-8
-
2338. 匿名 2020/03/23(月) 01:31:10
外食もべつに控えてない
っていうか毎日ランチは外だから満席の吉野家とか定食屋とかでこの食べてる+7
-1
-
2339. 匿名 2020/03/23(月) 01:31:55
>>2323
著者からいくら貰ってんだと考えてしまう私って‥+0
-4
-
2340. 匿名 2020/03/23(月) 01:32:19
>>2320
パチンコ屋と客が被ってそう+4
-1
-
2341. 匿名 2020/03/23(月) 01:32:36
>>2328
こいつら、タクシーに乗って空港から家まで帰ったらしいね。自分達はマスクしてたからいいわ〜って。頭の中花咲いてる稀に見るバカだね。
つくづく、バカに付ける薬はないんだな。+50
-0
-
2342. 匿名 2020/03/23(月) 01:33:04
食材と日用品の買い物にたまに近所のスーパー行く位かな
ヘアカラーしたいけど万が一を考えて行ってない
何年かぶりの黒髪にする良い機会かなとプラスに考えてる
+3
-0
-
2343. 匿名 2020/03/23(月) 01:33:28
>>2337
なぜ感染者が出ていると考えているかの根拠を教えてほしい。
自粛している派だけど、なぜ東京事変で大量に感染者がでているって決めつけているのかが疑問です。+5
-1
-
2344. 匿名 2020/03/23(月) 01:33:51
>>2331
死者の数でいえば、インフルの方が圧倒的に多いよ
今でも
+2
-5
-
2345. 匿名 2020/03/23(月) 01:34:38
ライブハウスのイベントが潰れすぎで心配だから、ドリンクチケットまとめ買いしに行ってきた。
ライブがないからレコーディング貸しとかしてるみたいだね。チケット買って立ち話しただけだけど。どうか潰れないでほしい。+4
-0
-
2346. 匿名 2020/03/23(月) 01:35:01
>>2341
今は世界中で多くが思う事があるんじゃないかしらね?
自粛要請があって、キチンと守れる方、好き放題に行動される獣
双方の自由が同じというのは、本当に平等と言えるのだろうか?とかね+25
-1
-
2347. 匿名 2020/03/23(月) 01:35:47
>>2230
だったら電車なんて絶対に乗れないし、スーパーも絶対に行けない。
つり革もエレベーターも自販機もスーパーの支払いも全て。
スーパーやコンビニで物を買う時も、そのパッケージは陳列されるときに触られてるし、それ以前にお客さんが触っては棚に戻してってしてるよ。
パン屋のトングは、一応洗ったものが並んでて、使うごとにレジで回収されてると思うけど。
トレイもしかり。+2
-1
-
2348. 匿名 2020/03/23(月) 01:36:22
各地で海外旅行帰り組が陽性でてるのは、スクリーニングが厳しいからだよね?+6
-0
-
2349. 匿名 2020/03/23(月) 01:36:50
>>2337
感染者が出ている証拠もないし、出てない証拠もない
+2
-1
-
2350. 匿名 2020/03/23(月) 01:38:07
>>2248
トングは1人ひとつずつ使って、洗うよね。
スーパーの小包装のジュースやパンの方が、他人が触ったものだよ。+1
-1
-
2351. 匿名 2020/03/23(月) 01:38:16
元々インドア&ネクラだから、
人混み行かない。
仕事、整体、週1買い出し位。
マスク&除菌スプレーつけて、
自転車で効率よく回る位かな。
あ、職場飲み断る&ランチはお店に行かない位。
そんなにお金も無いしね。
マメな手洗い&緑茶を飲んでる。+11
-0
-
2352. 匿名 2020/03/23(月) 01:38:49
>>2230
こんな時期だから意識して触らないようにすればいいんじゃない?+1
-1
-
2353. 匿名 2020/03/23(月) 01:38:56
>>2309
あなた美輪明宏かなんか?+0
-3
-
2354. 匿名 2020/03/23(月) 01:39:26
ラブホ行ったけど意外にも混んでて満室だったw
みんなそこは自粛しないのね+11
-10
-
2355. 匿名 2020/03/23(月) 01:40:37
>>2341
獣にお金を持たせるとこうなるという好例だと思う苦笑+23
-1
-
2356. 匿名 2020/03/23(月) 01:41:05
>>2276
コロナに罹るよりギリギリまで延ばしてる手術をさらに延ばす方が体へのリスク高そうって思った
わたしなら今罹ってない病気を憂いるよりも緊急性のある手術優先するかな+6
-1
-
2357. 匿名 2020/03/23(月) 01:41:59
>>2312
タワマン住む人って後先考えなさそうだから納得+5
-6
-
2358. 匿名 2020/03/23(月) 01:42:42
3月中は抑え込めてるのではと思う
自粛してる人も多いし休校してるからね
4月以降が怖い+20
-0
-
2359. 匿名 2020/03/23(月) 01:42:45
>>2315
こちらこそだよ!
正直、がるちゃんで思ってること書けなかったり
いろんな人のコメントを読んでなかったら
自粛生活頑張れてないと思う。
ありがとう!おやすみなさい。+9
-1
-
2360. 匿名 2020/03/23(月) 01:43:03
昨日日本橋で霜降り明星がロケしてて
やや人だかってたのに近づいてしまった。+6
-0
-
2361. 匿名 2020/03/23(月) 01:43:41
外食してない、スーパーは子供留守番
休校はいって子供が外出たの二回。二回は人が居ない外で遊んだ。
仕事は、週2で4時間。
モールとかテーマパークはもちろん行ってない。
スーパーと仕事だけだよ..+23
-1
-
2362. 匿名 2020/03/23(月) 01:44:18
>>2276
延期したら、その間に医療崩壊とまでは行かなくても、3年くらい先になるかも+10
-0
-
2363. 匿名 2020/03/23(月) 01:45:58
>>1
全然してないよ
明日マスクして近所の公園花見に行くよ
+4
-9
-
2364. 匿名 2020/03/23(月) 01:46:52
どうでもいい胃カメラの検査、取りやめにすべき?+6
-0
-
2365. 匿名 2020/03/23(月) 01:47:12
>>2276です
ご意見ありがとうございます。キャンセルでほぼ気持ちは決まっていたのですが、また気持ちが揺らいでいます。ただ正直その病院が衛生面でちょっと不安(内科外科一緒の狭い待合室、以前簡単な手術をした時に普段かかった事のない位の高熱風邪に感染)があり、コロナ感染者も出ている地域なのでほんとにどうしようかと難しい選択です。+0
-0
-
2366. 匿名 2020/03/23(月) 01:47:14
>>327
私はパチンコがどうこうよりもあなたのその他人を見下す品のない言い方にドン引きしちゃったよ……+76
-12
-
2367. 匿名 2020/03/23(月) 01:47:14
>>2328
市職員と言えば調布市の公務員も新婚旅行で海外行って
コロナ持ち帰りましたよ、最近。+42
-0
-
2368. 匿名 2020/03/23(月) 01:48:47
>>2102
岡山感染者出てなかったのに、60代のババアがスペイン旅行から見事にお持ち帰りしてくれまして、初の感染者出ましたよ。+46
-2
-
2369. 匿名 2020/03/23(月) 01:50:18
>>2365
別なとこで手術は難しいのかな?
ちょっとそれは不安だよね。+4
-0
-
2370. 匿名 2020/03/23(月) 01:50:54
コロナで1番思うのが、この世にゾンビが存在しなくてよかった。+2
-1
-
2371. 匿名 2020/03/23(月) 01:51:05
1月16日から一歩も外出してない。
+7
-5
-
2372. 匿名 2020/03/23(月) 01:51:37
正直何もしてない
皆の手前仕事中だけマスクしてる
マウスウオッシュは以前からしてるけど、手荒れするからあんまり洗わない
微熱くらいで仕事休めないし、もうなるようにしかならないわ~+2
-6
-
2373. 匿名 2020/03/23(月) 01:52:00
もう海外旅行禁止令出して欲しい。
絶対行くバカが居るんだから。
旅行業界のこと考えたら出来ないのかなぁ!?
でも他の国やってるよねぇ?海外渡航禁止って。+33
-1
-
2374. 匿名 2020/03/23(月) 01:52:23
友達の赤ちゃん見に行きたいけど自粛してるわ
あと、友達のお誕生会も延期したし
法事も延期した
残念だけど、金使わないという利点はある+3
-3
-
2375. 匿名 2020/03/23(月) 01:52:38
>>2371
レベル高すぎw+21
-0
-
2376. 匿名 2020/03/23(月) 01:52:48
>>2371
よく食べていけるね、コロナ関係なく羨ましい限り。
+15
-0
-
2377. 匿名 2020/03/23(月) 01:53:55
>>2049
その言葉も店員さんの本音かどうかわからない
マスクなんて失礼って言うおばちゃんもいそう。
だから、そうやってお断りを入れてるのかもしれない。
わたしなら店員さんも不特定多数の人を相手にしないといけない職業だし
いろいろとたいへんだなあと思ってしまう。+11
-0
-
2378. 匿名 2020/03/23(月) 01:54:10
>>2368
隔離中に発症してればまだ良いんだけど+2
-0
-
2379. 匿名 2020/03/23(月) 01:54:31
>>24
県で一人か二人で?+1
-17
-
2380. 匿名 2020/03/23(月) 01:55:34
>>2371
買い物どうしてるの?+6
-0
-
2381. 匿名 2020/03/23(月) 01:56:18
してない+0
-0
-
2382. 匿名 2020/03/23(月) 01:56:31
>>2371
病気なのかな?+5
-0
-
2383. 匿名 2020/03/23(月) 01:56:38
>>2378
成田空港から普通に新幹線使って普通に家に帰った後で熱出てるよ。病院へ行った以外は外出は控えてたらしいけど。+10
-0
-
2384. 匿名 2020/03/23(月) 01:57:07
>>2364
そもそもどうでもいいなら胃カメラなんてやらない方がいいよ+5
-1
-
2385. 匿名 2020/03/23(月) 01:57:11
>>2361
だいぶお疲れじゃない?
お家の事情とかもあるだろうけど、おやすみの日にパンとか買ってピクニック的なお出かけしたら?+3
-0
-
2386. 匿名 2020/03/23(月) 01:57:30
旦那さん製薬会社、奥さん病院の医療事務なのに子供がストレス、という理由で県外の大型ショッピングモールへ毎週出かけてる人いる。
しかも旦那さんが「映画見たいけど行った先の映画館でやってなかったから行かなかった」と言っていたけど、いやいややってたら行くの?ってビックリした。
子供がショッピングモール大好きみたいでこれまでも毎週毎週わざわざ2時間かけて行ってるけどさ、ガマンできないの?
休校の意味わかってるのかな。
もし感染しても無症状で、他の人に移って会社や病院でも感染者が出て、高齢の親にも移って・・・ってなぜ想像できない?
+20
-1
-
2387. 匿名 2020/03/23(月) 01:57:37
コロナの反動で今年の夏はみんなふしだらに遊び回るような気がする+3
-7
-
2388. 匿名 2020/03/23(月) 01:57:42
スーパー薬局コンビニ以外の屋内施設には行っていない
外食もしなくなった。コンビニ弁当買ったりはしたが
土日、息が詰まったらドライブはしてる+5
-0
-
2389. 匿名 2020/03/23(月) 01:58:03
>>2361
こどもを日に当てないと逆に健康に悪いよ+7
-3
-
2390. 匿名 2020/03/23(月) 01:59:24
>>2383
クソババーと言わせていただく+11
-1
-
2391. 匿名 2020/03/23(月) 02:00:12
>>2366
あなたもだよ+5
-33
-
2392. 匿名 2020/03/23(月) 02:00:39
>>2387
特にふしだらでなくても‥+8
-0
-
2393. 匿名 2020/03/23(月) 02:01:05
>>2387
あなたの願望やな+4
-0
-
2394. 匿名 2020/03/23(月) 02:02:20
東京事変のライブ行ってコロナに罹患したとして、口を割らないって言うのはライブに行ったことを言わないで治療はするの?それとも病院にすら行かないってこと?
+0
-1
-
2395. 匿名 2020/03/23(月) 02:04:00
>>2370
ゾンビもういっぱいいるじゃん!コロナに罹ってアクティブになる人!+3
-0
-
2396. 匿名 2020/03/23(月) 02:04:24
今年転勤の方、転勤延期になったりしました?
うち、時期外れの転勤になり春先長距離移動なんだけど、延期かなくなったりするのかとドキドキ+2
-0
-
2397. 匿名 2020/03/23(月) 02:04:50
>>239
徹底してるお店はちゃんと宣伝して欲しい
自粛しない人がいるように消毒しない店だってあるしさ…+31
-2
-
2398. 匿名 2020/03/23(月) 02:05:23
国内だけど飛行機使う旅行を中止にして、自家用車で旅行に行くことにした。
そんなもん。あとはなにも変わってないかな。
手洗いうがいマスク消毒は励行してるよ。+6
-4
-
2399. 匿名 2020/03/23(月) 02:05:49
そんなに自粛してない。
買い物もするし旅行もした。+1
-5
-
2400. 匿名 2020/03/23(月) 02:05:56
海外のマスコミも日本人が海外旅行からコロナ持ち込んでる馬鹿だって大々的に報道してほしい+3
-4
-
2401. 匿名 2020/03/23(月) 02:06:08
自粛してない人が増えて来てるね
こりゃ4月にオーバーシュートが起こるんじゃないの+39
-2
-
2402. 匿名 2020/03/23(月) 02:08:02
>>1016
だって疲れたもの
子供は学校行かなくなったから
三食ずっと用意しなきゃならない日が続くしさ+3
-18
-
2403. 匿名 2020/03/23(月) 02:08:05
飲食店(チェーン店)は普通に混んでる。回転寿司は客減少とニュースであったけどうちの近所は赤ちゃん連れ、子供連れが普通に来店してる。
ラーメン店、ファミレス系も別に客減少の気配が無い。+13
-1
-
2404. 匿名 2020/03/23(月) 02:08:22
>>2386
うちの子供の同級生なんか、休校中に海外(どこかは不明)に旅行行って、のこのこ帰ってきたよ。
そしてしれっと分散登校させてた。親は医療関係者だったと思う。危機感なさすぎて…本当に迷惑!+44
-1
-
2405. 匿名 2020/03/23(月) 02:08:54
>>2361
都内の公園に毎日晴れてる日は子どもたち大勢いるよ。+19
-0
-
2406. 匿名 2020/03/23(月) 02:09:10
>>2384
バリウム飲めないからいつかやんなきゃな
程度で新年に予約したんだけど
でも今じゃないよね。やめよう+4
-1
-
2407. 匿名 2020/03/23(月) 02:09:14
>>2401
もうそのつもりで準備進めておきます。+16
-0
-
2408. 匿名 2020/03/23(月) 02:10:07
私の住んでるところは観光地だけど昨日スーパー行く時に県外ナンバーの車沢見た。
旅行に行く人結構いるんだね。
別にいいけど大阪とか兵庫とか愛知のナンバー見ると「お願いだから市内の人に移さないでくれ」って思ったよ。
うちの県内は感染者2人だけど市内はまだ出てないし、広がったら嫌だから+14
-0
-
2409. 匿名 2020/03/23(月) 02:12:51
>>155
ワイドショーばかりみてる暇人ってw
気にしてる人を暇人よばわりってどうなん。
そうじゃないから。
自分のためだけじゃなくまわりの人のことも考えて自粛してるんだよ。+54
-6
-
2410. 匿名 2020/03/23(月) 02:12:57
休校で平日は大人しくしてる子供が土日に親が休みだからって人が集まるところや密集地に色々出掛けたら意味無いじゃん。
土日ならOKとかないから。
まぁ暇だからってイオンに集まるヤツとかそれをOKするバカ親がいるからだけど+14
-2
-
2411. 匿名 2020/03/23(月) 02:13:38
スポーツクラブは今月中は休会扱い可能で休館はしてない、来月はどうなんだろ?
私は来月も行く予定はありません+10
-0
-
2412. 匿名 2020/03/23(月) 02:14:07
京都在住だけど、昨日は午後から天気悪いから三連休で一番人少ないかなと思って出掛けたら、人いっぱいいました。外国人はほとんどいないけど、日本人の人出は普段より多いくらい。観光地は、いつもより短いけど行列出来てました。デパートも、買い物してる人いっぱい。私もどうしても買いたいものがあって出掛けてしまったから、人のこと言えないけど。+9
-1
-
2413. 匿名 2020/03/23(月) 02:15:15
スペインから帰国の、感染者増えすぎ。
スペイン帰りは、みんな陽性なのか。
闘牛の大きい大会か、サグラダ行ったから?
レストランとか飛行機かな+20
-0
-
2414. 匿名 2020/03/23(月) 02:15:36
>>2321
良きがる子に金の斧じゃ+7
-0
-
2415. 匿名 2020/03/23(月) 02:16:04
千葉に住んでる高齢の母は2月中旬から一歩も外にでてないので毎週食料や生活用品買って届けてる(それも顔も合わせずに置いてくるだけ)
帰りの高速めちゃくちゃ渋滞でほとんどが木更津アウトレットのところから乗る車。
全然みんな自粛してないんだな…と思ってしまった。+26
-0
-
2416. 匿名 2020/03/23(月) 02:17:12
>>2160
子供にインフルエンザでの混雑が落ち着いて春休みになったらワクチン接種する予定だったけれど、今病院に行くのもなんだか怖いなって。公費で接種できる期限が延長するわけではないし。最近、病院自体は空いてるけど後からコロナじゃなくてもぐったりした患者さんと鉢合わせるのも怖いしな
+4
-1
-
2417. 匿名 2020/03/23(月) 02:19:26
経済を動かすという大義名分で
自分の興行を行なって儲けて
感染者が出たなら、その感染者、またはうつされた人や、その家族が亡くなるかもしれないし
「感染者が出たのでビルを封鎖します」となって
会社が傾くかもしれない
それは経済にプラス以上のマイナスになってる
屋外で遊んで、テイクアウトで何か買って手洗いうがいした後に家または車や屋外で飲食するなら
感染リスクは極めて低いと思うけど
今イベントやる人、行く人、自分勝手な理屈だなと思う+25
-0
-
2418. 匿名 2020/03/23(月) 02:20:10
仕事と生活に必要なものの買い物以外は自粛してる。
彼氏とも遠距離で交通機関使わないと会えないので今はお互い我慢。
これからもっと広まって一年は収束しないと言われてるからどこまで自粛すればいいかわからない。
外にでないからお金は貯まるけどストレスも溜まる。+20
-1
-
2419. 匿名 2020/03/23(月) 02:21:53
お店や施設が営業してればふつうに行くよ。
やめとこうかなって思うのは新幹線と飛行機くらい。+5
-5
-
2420. 匿名 2020/03/23(月) 02:23:16
>>2412
会社の後輩に絶対人少ないから今がチャンスだよね!って京都旅行計画してる馬鹿がいた…+8
-2
-
2421. 匿名 2020/03/23(月) 02:23:27
>>10
バスや電車で行くのをやめるの漢字に「辞める」は使わないよ。
そもそも漢字に変換はしない。
ひらがなが良いよ。+25
-7
-
2422. 匿名 2020/03/23(月) 02:23:41
>>2369
ありがとうございます。実はいろいろ事情があり、最初に手術した病院とは違う病院に紹介状まで書いてもらって受ける予定だったので、また他の病院に移るのは難しいと思っています。+1
-0
-
2423. 匿名 2020/03/23(月) 02:24:51
>>1183
もうこういう自分勝手な奴は名前公開されて欲しい。
そして何処に住んでて、どの病院に入院してるか、帰国後の足取りとかも全部公開して欲しい。プライバシーも何もあるかよ自業自得なんだから。
でないとこっちが自分の身を守れない。感染者が何処の誰か明確に分かればまだ避けられる。+79
-1
-
2424. 匿名 2020/03/23(月) 02:26:05
私は50代だけど、うつりたくない気持ちの2割は自分の為にだけど、8割は家族は勿論だけど真面目に一生懸命生きてきただろう他人にうつしたくない、って思ってることに気がついた
多分そういう人は多くて
お墓参りに国をお守りくださいなんて言ってくれるガル民もいて
なんだか私達結構いいやつだと思わない?
コロナトピキチガ◯しかいないって、ちょっと前まで言われてたけどさ+17
-0
-
2425. 匿名 2020/03/23(月) 02:26:38
>>1974
焼肉屋は他の飲食店よりは換気されてるし、加熱してるからまだマシな気がするよね+3
-7
-
2426. 匿名 2020/03/23(月) 02:27:05
>>2414
良きなんてそんなことないです。
でも同じ国の人が不幸になったら嫌だと思ったんですよね。みんなで元気でいたい。です。
がる子より。+4
-0
-
2427. 匿名 2020/03/23(月) 02:27:56
>>2420
そんなに少なくはない
今空いてますキャンペーンがあったからか
まあまあ居る
外国人はあまり居ないけど+5
-0
-
2428. 匿名 2020/03/23(月) 02:29:54
>>2417
イベントやるのは中止したら賠償しなきゃならないからで
そこは国が保障すべきでしょ+3
-7
-
2429. 匿名 2020/03/23(月) 02:30:08
>>2413
この時期のヨーロッパは、各地で春を祝うお祭り続きだから。春を楽しみにしていた現地人ははっちゃけるし、観光バスや遊覧船、高速鉄道も人いっぱいだよ。私も数年前にやったけど、観光客は各地のお祭りを渡り歩きながら世界遺産と美術館巡りするから、2月からは中止にしないと感染者が続々と自国に持って帰ると思ってたよ。+8
-0
-
2430. 匿名 2020/03/23(月) 02:31:26
昨日も近所の公園はお花見客で賑わってました。
むしろいつもの土日より確実に混んでたし、とにかく子どもが多かった。
3連休で普段は遠出する人が自粛した結果地元に集まったのかな。+4
-0
-
2431. 匿名 2020/03/23(月) 02:31:59
インスタで、フォロワー何万人もいる若い子がこの時期に海外旅行行ってて引いた…
しかも、コメント欄も可愛い可愛いばっかりで指摘する人なし。
20代の女子はなにを考えてるんだろう。+19
-0
-
2432. 匿名 2020/03/23(月) 02:32:48
>>1319
病院に定期的に(派遣とかで)仕事で行ってたのを辞めたの?
それとも通院してたのを中止したの?どっちかな?
最近のネットの書き込みは、「辞める」の使い方を間違ってる人が多い。+10
-1
-
2433. 匿名 2020/03/23(月) 02:33:15
ここ1か月半、お出かけは近所のスーパーしか行ってない
それも週イチ
歯医者の定期検診に行きたい
朝一番だったら大丈夫かな悩む
美容院も行きたい
美容師さん一人しかいないところだからこっちも朝一なら大丈夫かなぁ
いい加減、白髪が辛い+15
-1
-
2434. 匿名 2020/03/23(月) 02:35:48
>>2427
卒業旅行なのか、今がチャンスと思っているのか、土日は若いグループの旅行者が目立ちますね。着物来て、マスク着けずにインスタ映えスイーツの店に並んでる。和雑貨屋さん店内も、人でいっぱい。+12
-0
-
2435. 匿名 2020/03/23(月) 02:36:18
>>3
脱毛キャンセル枠狙いで予約変更しようとしたらいっぱいで無理だった。
実際行ったら待合室もいっぱい。
結論、大多数が気にしてない。
+58
-2
-
2436. 匿名 2020/03/23(月) 02:36:21
ガルちゃんは漢字間違いにうるさい人が多い
タイプミスやそうでない場合もあるが
いちいち訂正しなきゃ気が済まんのか+6
-2
-
2437. 匿名 2020/03/23(月) 02:36:49
ここまでコロナ蔓延する前に息子に事情を話して、神社にお参りいってたよ。
バイキンいなくなりますようにって。最近いけてなかったからまたいこう。
そしてできる予防をして、この日々に慣れていかなくちゃな。
毎晩、日本と世界のコロナに関するデータみてるんだけど、
今日昨日と30人台+でちょっと前の平均50より少しマシになってて、このまま減少つづけばいいなあと思うよ。
それに伴い少しずつ自粛の度合いを緩めていけますように。+1
-1
-
2438. 匿名 2020/03/23(月) 02:37:01
専門家、頭がいい人たちでさえ自粛の期間についての考えバラバラだから二極化するよね
国が本当に覚悟決めて徹底的に自粛に持っていかない限り、国民同士で責めてはいけない気はする
ちなみに自分は日本はイタリアになる可能性も十分あると思ってる側でスーパー以外は行ってないが、
政府が旅行助成とかやろうとしてるアホな現状、二極化して当然だと思ってる+9
-3
-
2439. 匿名 2020/03/23(月) 02:38:17
>>9
私もー!批判されるかなと思ってガルちゃんでは言えないけど、土日は普通に外食したり買い物行ってる。人混みありそうな所とか観光地は避けてるし、旅行もキャンセルしたんだけど、ガルちゃん的には出歩く時点でアウトなんだろうな。+180
-7
-
2440. 匿名 2020/03/23(月) 02:38:44
たまに映画みてデパ地下で美味しいもの買うくらいかな
花見旅行したい…+3
-2
-
2441. 匿名 2020/03/23(月) 02:39:09
>>2413
スペインとかポルトガルとか
どうして今行くんだろう
ホントに感染者多いよね
街中に感染者たくさんいるのかな?
それとも国民みんなイタリアみたいにアクティブなの?+12
-0
-
2442. 匿名 2020/03/23(月) 02:43:12
義兄家族が旅行行ってます。この時期に行ってインスタに上げる無神経さ…夫婦ともに接客業なのに危機感なさすぎ。まあ、無神経な人間は感染しても悪化しないんでしょうけど。+8
-0
-
2443. 匿名 2020/03/23(月) 02:43:21
国が緊急事態宣言するか、不要不急の外出は「控える」じゃなくて「禁止(破ったら罰金)」くらいにしてほしい。
なんかいつまでもダラダラ少しずつ感染者増えて、自粛ムードもいつのまにか解禁ムードになってるし、海外からの帰国者でオーバーシュートも起こるかもしれない。先が読めないからもしイタリアみたいになったら怖い+17
-0
-
2444. 匿名 2020/03/23(月) 02:44:11
>>2417
イベント自粛したら倒産、開催して万が一感染者が出たら倒産だとやっぱみんな後者選ぶっしょ
やめさせたけりゃ保障なりしなきゃ。
結局金よ金。命と安心は金で攻めないと。+8
-0
-
2445. 匿名 2020/03/23(月) 02:46:47
>>2336
みんな教えて。
歯医者行っとくなら今週プラス
いや様子見て来月まで我慢 マイナス
よろしくお願いします。ぺこり+7
-3
-
2446. 匿名 2020/03/23(月) 02:50:05
>>2439
まあ、そういった人もいないと経済がいよいよやばくなるので、そのくらいなら批判しない。
+78
-2
-
2447. 匿名 2020/03/23(月) 02:50:40
政府が自粛モード解いていくと思うよ
旅行代助成するそうです+2
-1
-
2448. 匿名 2020/03/23(月) 02:51:38
>>61
つまりみんな外食してないってことだよ+13
-2
-
2449. 匿名 2020/03/23(月) 02:53:19
>>2445
意外と来月のほうが蔓延してるかも
これから政府が自粛モード解くから+8
-0
-
2450. 匿名 2020/03/23(月) 02:55:55
>>2179
県内は5人になってるよ!+0
-0
-
2451. 匿名 2020/03/23(月) 02:58:32
買い物以外は外にでない。我が子も休校中で散歩くらいしか出ず自粛
旦那は満員電車で仕事に行くから不安
感染者数ヤバイ名古屋市です。
今週通知表をとりに学校に往くのさえ、行きたくない。
親だけでも良いらしいので念のため子は留守番させようか悩んでます。
+22
-3
-
2452. 匿名 2020/03/23(月) 02:59:24
もともと人を避ける性格だったのがより避けるようになった。+25
-0
-
2453. 匿名 2020/03/23(月) 03:00:44
>>2449
なぁる。
ありがとう!+4
-2
-
2454. 匿名 2020/03/23(月) 03:01:00
もともと少なかったですが遊びや外食に行く機会は本当に減りました。
風邪でもかなり辛いのに新型コロナウイルスに感染したらもっと辛そうで怖いですし、周りの人にうつしたくないからできる限り自粛して予防につとめています。+7
-1
-
2455. 匿名 2020/03/23(月) 03:01:08
>>2425
そうだ
換気はしてる+3
-0
-
2456. 匿名 2020/03/23(月) 03:02:24
外食しない。子ども連れて遊びに行く場所は人がいない公園。
今日回転寿司が満車でした、ドン引きです、、+19
-2
-
2457. 匿名 2020/03/23(月) 03:03:10
世界中パンデミックなのに遊んだり出歩いてる人は危機感なくて羨ましいくらい
多分4月に日本大変な感染者数になると予想+29
-0
-
2458. 匿名 2020/03/23(月) 03:03:43
暖かくなったら、自粛なんてしないっていう人が増えそう+22
-0
-
2459. 匿名 2020/03/23(月) 03:04:14
回転ずしは強者だな…
しゃーない
国がフランスみたく完全禁止にしてないから(これがいいか悪いかは結果でしか分からない)+16
-0
-
2460. 匿名 2020/03/23(月) 03:04:33
オリンピック延期中止にしろ、可能性は低いと思うが予定どおり開催にしろ、決定したら、一気に自粛を強制されそう+3
-3
-
2461. 匿名 2020/03/23(月) 03:04:34
>>2404
そういう奴が菌をバラまく。自己中最悪+13
-0
-
2462. 匿名 2020/03/23(月) 03:05:02
>>2063
家にいても勉強する気がしないと言うし
小規模な塾だから、本人も行くと言うのでいかせてる。
マスクとアルコール消毒はするよ。+4
-3
-
2463. 匿名 2020/03/23(月) 03:06:27
札幌市なので外食はかなり減らした
回転寿司週一で行ってたけど二月に入ってから一度も行ってない
観光客が集まる場所はできる限り避けてる+15
-0
-
2464. 匿名 2020/03/23(月) 03:06:44
>>526
買いだめしてないよー。待ったら買えたよ、まだ買えないのかな?大丈夫?今は結構普通に並んでいる所が多いから。買えたらいいね+11
-4
-
2465. 匿名 2020/03/23(月) 03:08:26
>>2458
窓を全開なら、かなりの物が許されると思う
換気不十分なところは、可能性な限り自粛してる
+5
-0
-
2466. 匿名 2020/03/23(月) 03:08:40
ジムがお休みで身体が鈍るので、休みの日は河川敷まで行ってずーっとお散歩してるよ。
犬のお散歩してたり、ランニングしてる人も多くて、今日は凧揚げしてる人もいた。+10
-1
-
2467. 匿名 2020/03/23(月) 03:10:05
トピタイからしてみんな意外と動き回ってるよって報告が相次ぐと思ったら、相変わらず意識高い系ですね。
でも実際外歩くと駅はごった返してるし、公園もショッピングモールもレストランも老若男女でいっぱいなんだな。変なの。+26
-1
-
2468. 匿名 2020/03/23(月) 03:10:14
結婚2周年旅行に沖縄行く予定だったけど中止にした。
来年行けるといいな…+9
-1
-
2469. 匿名 2020/03/23(月) 03:10:40
政府、内閣官房に新型コロナ対策室設置へ 「緊急事態宣言」に備え - 毎日新聞mainichi.jp政府は23日、新型コロナウイルスの感染拡大で「緊急事態宣言」を出す場合に備えた「対策室」を内閣官房に設置する。安倍晋三首相は宣言に慎重な姿勢を示しているが、宣言した場合に地方自治体などとの膨大な調整が必要になるため、情勢の変化に対応できるよう事前...
+5
-0
-
2470. 匿名 2020/03/23(月) 03:10:42
>>2373
本当に禁止にしないと分からんやつがいっぱい居る。どっかの国みたいに高齢者外出禁止令も出してほしい。+11
-3
-
2471. 匿名 2020/03/23(月) 03:11:10
>>1870
そうなんですね。調べてみます。
ありがとうございます+0
-0
-
2472. 匿名 2020/03/23(月) 03:12:13
>>1891
容量でもかわってくるのですね。
一回見てみます。ありがとうございました+1
-0
-
2473. 匿名 2020/03/23(月) 03:13:27
>>2464
ごめんなさい!スクロールしたらマイナスついちゃいました+2
-0
-
2474. 匿名 2020/03/23(月) 03:13:43
完全自粛すると経済で人がコロナ以上に死ぬから国も断固とした判断できないんだよね
自分もどっちがいいのかさっっぱりわからない
+20
-1
-
2475. 匿名 2020/03/23(月) 03:17:16
今自分が住んでる県内でもホテルとか泊まったら感じ悪いと思いますか?
+0
-2
-
2476. 匿名 2020/03/23(月) 03:18:09
日本は普通に満員電車に乗っていて通勤してるし
シャッピングセンターや百貨店も混んでいます
普通に毎日お客様いらっしゃるので忙しいです
+17
-1
-
2477. 匿名 2020/03/23(月) 03:18:18
病院行った日、鍵開けてから落ち着いて座るまでの順番、いいのあったら教えて。
結局お風呂入るまで何回も手を洗うことになってて効率悪いかもと思って比較してみたく、お願いします。+2
-0
-
2478. 匿名 2020/03/23(月) 03:18:19
うがい、手洗い、マスク基本。
公共交通機関やタクシーは利用しない。
つぶれてほしくない個人店でのみ外食。
チェーン店はどうでもいいから行かない。
ありとあらゆる病院には近づかない。(しかしうちのバカ母のせいで来週手術付き添いで突撃予定)
人混みは避ける。
人の多いイベントも避ける。
人の多い飲食店も避ける。
旅行は仕事も含めすべてキャンセル。
大量に感染者でた地域や施設には支店含めて近寄らない。
体調不良っぽくなったら早めにその状態を市販薬で潰す。
発酵食品の摂取。
空調入れたまま随時換気。
等々です。
+11
-3
-
2479. 匿名 2020/03/23(月) 03:18:42
>>2447
は?
え?
旅行代?+0
-0
-
2480. 匿名 2020/03/23(月) 03:19:30
旅行とかスーパー銭湯とかカラオケを自粛はしてるんだけど満員電車毎日乗ってるから、意味ある自粛なのか自問自答する日々+22
-0
-
2481. 匿名 2020/03/23(月) 03:20:43
人混み、映画館などの密閉空間を避けて、手洗いうがいマスクアルコール除菌の徹底くらい。+3
-0
-
2482. 匿名 2020/03/23(月) 03:20:48
>>2479
旅行代や外食費の一部補助を検討
二階幹事長の利権絡みだと思われ
だから完全自粛なんて無理無理+7
-0
-
2483. 匿名 2020/03/23(月) 03:21:20
不要不急の外出はせず、ここ最近はボーッとスマホいじってばかりでした。
久しぶりにテレビを見たら遊園地や街中などにお出かけしている人々の姿が映っていて、みんなこんな感じで結構普通に出かけてるのか…とカルチャーショックのようなものを受けました。+25
-1
-
2484. 匿名 2020/03/23(月) 03:25:07
>>2476
日本の方?+0
-1
-
2485. 匿名 2020/03/23(月) 03:25:10
>>2321
ごめん。水を差すようで申し訳ないんだけど、
お墓参りでは、お願いではなく感謝を捧げる方が良いと聞いた事があります。+3
-6
-
2486. 匿名 2020/03/23(月) 03:25:32
>>2063
塾勤務ですが、ほとんどの子が元気に登校してくれてます。
塾に来てる子に聞くと外でも友だちと集ってふつうに遊んでるらしいので、そういうのを意外と気にしない家が単に多いんだと思います。
気になるならお休みされるのが一番です。
+12
-0
-
2487. 匿名 2020/03/23(月) 03:25:35
>>36
貸し出しだけすればいいのに+8
-1
-
2488. 匿名 2020/03/23(月) 03:26:51
旅行、自家用車で遠くまで、頑張って行って
食事は、全食事を部屋食。
風呂も、部屋風呂がある所にしたら
行けるんじゃないかと考えてしまう。
普段、旅行行かないのに。+8
-5
-
2489. 匿名 2020/03/23(月) 03:27:16
>>2477
帰ったら即風呂+15
-0
-
2490. 匿名 2020/03/23(月) 03:27:46
>>2477
鍵開けて、服を脱いですぐ風呂に入る
それまでは落ち着かない
+11
-0
-
2491. 匿名 2020/03/23(月) 03:29:29
>>2482
日本おわるね。
やっと落ち着いても、またそんなことしたら非感染者が旅行行って持ち帰ってきてまたひろげる。
旅行行った人が得ってことになっちゃうじゃんw
キャンセルした私の立場って ある?+16
-1
-
2492. 匿名 2020/03/23(月) 03:31:26
元々自粛してるみたいな生活してるからそんなに変わらない+15
-0
-
2493. 匿名 2020/03/23(月) 03:32:05
休校中真面目に閉じこもってた子が、友だちはあちこち遊び回って充実した休校期間を過ごしてたと後で知ってショックを受けるとか、ありそう。+8
-1
-
2494. 匿名 2020/03/23(月) 03:32:21
スーパーや美容院は行ってる
外食も二週間に一回くらいだけど行ってる
人混みは元々行かないから行ってない+7
-3
-
2495. 匿名 2020/03/23(月) 03:33:17
歯医者キャンセル。
病院もなるべく行かない。
+12
-2
-
2496. 匿名 2020/03/23(月) 03:34:58
>>2475
ホテルも旅館ももともとインバウンド狙いじゃないとこは相変わらずにぎわってるよ。大丈夫。+6
-0
-
2497. 匿名 2020/03/23(月) 03:35:42
>>2482
また二階か
老害め+8
-1
-
2498. 匿名 2020/03/23(月) 03:38:50
正しく恐れる
これ大事+6
-1
-
2499. 匿名 2020/03/23(月) 03:39:11
>>2320
気持ちわかってしまう。
てか街の人はフツーに暮らしてるよね。
+6
-0
-
2500. 匿名 2020/03/23(月) 03:40:43
休みの日に外食するのが楽しみ(特に野菜サラダとデザートのビュッフェ)だったけど、一ヶ月以上我慢してる。必要以上の買い物も行かないようにしている。自家用車以外、電車等の交通機関も乗らないようにしている。昨日桜を観に久しぶりゆっくり長距離を歩いたのでちょっと疲れた(笑)+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
シンガーのビリー・アイリッシュが、自身も“新型コロナウイルスを甘く見る健康な若者”の1人だったことを反省すると同時に、以前の自分と同じ考えを持っている人たちに注意を呼びかけた。(フロントロウ編集部)