ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ、どこまで自粛してますか?

5745コメント2020/04/04(土) 11:43

  • 1501. 匿名 2020/03/22(日) 21:25:48 

    自分がどのくらい耐性があるのかな
    持病はないけど免疫力がどうかな
    弱ければ仕方ないか

    +6

    -1

  • 1502. 匿名 2020/03/22(日) 21:25:53 

    >>1488
    なんで自由を制限されなきゃいけないんだよ。
    社会主義じゃないんだよ。
    戦時中かよ。やってられない。 
    もう黙ってひっそり自粛しててよ。

    +5

    -21

  • 1503. 匿名 2020/03/22(日) 21:26:13 

    >>1486
    今はそれで仕方ないと思う
    コロナ収束したら、ぜひ再入会お待ちしております!

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2020/03/22(日) 21:26:24 

    >>1500 夏休み例年通りの期間だったらおかしいよね。
    インフルで学級閉鎖が続いたクラスとかは、春休み短くなってりしてるんだし。

    +0

    -0

  • 1505. 匿名 2020/03/22(日) 21:26:42 

    普通に過ごしています
    三連休は何処も人が多かったですよ

    +11

    -3

  • 1506. 匿名 2020/03/22(日) 21:26:47 

    どっちにしても特効薬がないからどうしようもないし

    +8

    -0

  • 1507. 匿名 2020/03/22(日) 21:26:58 

    私たち家族は極力外出しないようにしてる。
    市内での感染者はいないけど映画もイオンも行かないようにしてる。
    なのに大学生の姪っ子はクラスターが出てる都市に遊びに行きまくり。親が注意しても聞かないらしい。
    近くに住む祖父母にもしょっちゅう会いにいってるらしい。
    マジでドン引きした。

    +45

    -0

  • 1508. 匿名 2020/03/22(日) 21:27:04 

    エステは控えてます

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2020/03/22(日) 21:27:04 

    >>1497
    あなたが言った事全て自粛してるオタクです。

    +5

    -0

  • 1510. 匿名 2020/03/22(日) 21:27:22 

    >>12
    同じく。今日キャンセルしたよ。5年ぶりの海外旅行で旅行記とかガイドブック読み込んで楽しみにしてたのに。悔しいよね…

    +190

    -1

  • 1511. 匿名 2020/03/22(日) 21:27:24 

    >>1502
    鬱ならまずはがるちゃんやめなよ笑

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2020/03/22(日) 21:27:30 

    5月に好きな人のライブあるんだけどチケット買うか迷ってる
    最悪中止になる可能性もあるし
    当日券購入にしようかな?
    3月は我慢する、4月はまだ不安、5月は収束してるのかな?誰も分からないよね

    +6

    -1

  • 1513. 匿名 2020/03/22(日) 21:28:16 

    健康ランド行ってないんだけど、そろそろ行きたいよ!
    さっきのテレビタックルでは銭湯もサウナも大丈夫って言ってたけど大丈夫かな?
    岩盤浴も行きたいんだけどな

    +4

    -7

  • 1514. 匿名 2020/03/22(日) 21:28:38 

    >>1458
    そうです。上手く言えなかったけどそんな感じです。
    非日常にソワソワしてる感じ。

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2020/03/22(日) 21:28:44 

    >>1275
    可哀想
    こういう人見ると一緒に備蓄確認してくれて頼んでなくても缶詰一つ余計に買ってきてくれる優しい主人でほんとに良かったと思う。

    +9

    -6

  • 1516. 匿名 2020/03/22(日) 21:28:47 

    >>323
    他人からしたら当たり前だと簡単に言えるけど、実際海外旅行なんて何ヶ月も前から計画して予約してて、日々刻々と世界の感染者は増えていくし、キャンセル料の問題だけじゃなく、トータルで考えて旅行を断念した人は偉いと思うよ。
    自分の事しか考えてないやつは平気で行くよ。

    +138

    -3

  • 1517. 匿名 2020/03/22(日) 21:29:08 

    昨日今日って春すぎてだれも
    自粛していない。都心はどこも
    混んでいる。

    息子のバイトも学校が再開された日から
    お客様増えてきたって。シフトいれて
    もらったみたい。

    +2

    -1

  • 1518. 匿名 2020/03/22(日) 21:29:09 

    名古屋と大阪行く予定だったけど辞めた。
    どっちも感染者がめっちゃいるから。
    近寄らない方が良いかなと。

    +5

    -1

  • 1519. 匿名 2020/03/22(日) 21:29:15 

    今月のプライベート用に自由に使えるお金をまだ今月は一円も使っていない
    先月分を使っている
    つまりはそんだけ自粛してるってことです
    もうすぐ給料日か、、、

    +15

    -0

  • 1520. 匿名 2020/03/22(日) 21:29:43 

    もともと在宅ワークしてる自営だからほとんど変わらない
    打ち合わせも納品も電話とメールで済むし
    運動不足解消の為の日課のウォーキングもしてる

    スーパーとかに買い出しに行く時はマスクしてアルコール消毒があればする
    買い物に行く時は出来るだけ空いてる時間に行く
    帰ってきたら手洗いうがい洗顔してる

    薬が必要なので心療内科だけ月一で通ってるけど
    コロナが流行り始めてからめっきり人が来なくなって空いてる
    いつも待ち時間が長いから逆に助かってるところはある

    +10

    -1

  • 1521. 匿名 2020/03/22(日) 21:29:51 

    家族でテントもって行って公園でお弁当食べるのはありですか?

    +11

    -0

  • 1522. 匿名 2020/03/22(日) 21:30:12 

    国はどんな人を助けるんだろうね

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2020/03/22(日) 21:30:20 

    >>1502
    だーかーらー、一生これが続くわけじゃないの。もう少しで収束するの。
    こんな異常事態なんだから一人一人が自粛を心掛ければ早く収束すると思う

    +36

    -2

  • 1524. 匿名 2020/03/22(日) 21:30:32 

    うちど田舎だからうつったら村八分されそうで恐いんだよね。
    都会に近寄らないようにしてるわ。

    +13

    -0

  • 1525. 匿名 2020/03/22(日) 21:30:33 

    >>787
    迷惑

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2020/03/22(日) 21:31:06 

    まあ色々な方もいるでしょうからね

    色々な方がいるからこそ、尚更外出を控えたいというのもあるものね

    +6

    -0

  • 1527. 匿名 2020/03/22(日) 21:31:31 

    3月いっぱいまでスーパーしか行かない生活してたら、それ以降は大丈夫かな?って考えてたけど、今回の三連休後に感染者増加したら4.5月も娯楽のお出掛けは無理だろうな…

    +24

    -1

  • 1528. 匿名 2020/03/22(日) 21:32:22 

    公園行ったらみんな家族ごとに一定の距離を保ってたのしんでたよ
    テントの人もいた
    大人数の集団でランニングしてた人たちは追い出されてた

    +7

    -0

  • 1529. 匿名 2020/03/22(日) 21:32:25 

    当たり前の生活が当たり前じゃなくなって
    当たり前の有り難みに気づく

    +17

    -0

  • 1530. 匿名 2020/03/22(日) 21:32:40 

    >>1524
    まだお仕事で感染とかならわかるけれども、もしあまりにも自由に行動していて、ご近所さんに何かがあったら延々と語り継がれそうではあるよね

    +7

    -0

  • 1531. 匿名 2020/03/22(日) 21:32:40 

    >>1275
    なんで離婚しないのかが謎
    釣り?

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2020/03/22(日) 21:32:57 

    >>1502
    ストレス溜まって免疫下がるよりは外出て陽の光浴びてきなさい

    +9

    -0

  • 1533. 匿名 2020/03/22(日) 21:33:36 

    >>1512
    収束するわけないじゃん。でも本当は状況はより悪化してるにも関わらず、みんな自粛ムードに嫌気がさしてコロナの話題にも飽きてきて警戒心が無くなって普通にイベントもバンバンやるようになってくるけど今以上にバッタバタ人が死んでそう

    +14

    -2

  • 1534. 匿名 2020/03/22(日) 21:33:41 

    下世話な話だけど、夫婦や恋人とのSEXは自粛してる人いるのかな?
    うちは旦那が手洗いうがいすらあまりしない人だからキスとかあまりしたくない…

    +6

    -0

  • 1535. 匿名 2020/03/22(日) 21:33:41 

    音大出、フリーなので、みんなが反発してLIVEしている流れになってるからSNSで言えないけど

    内心「おわた/(^o^)\」って思ってる

    元々引っ越す予定で賃貸解約したんだけど
    直後に自粛要請になったから、ひとまず実家に避難した

    自宅でオンラインレッスンする予定

    10万くれよ

    +4

    -1

  • 1536. 匿名 2020/03/22(日) 21:33:58 

    >>1101

    イタリアがそんな感じだよね

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2020/03/22(日) 21:34:06 

    >>1502
    何故か田嶋陽子口調で再生された

    +8

    -0

  • 1538. 匿名 2020/03/22(日) 21:35:20 

    >>34

    私も唯一の趣味のホットヨガ行ってない。

    +98

    -1

  • 1539. 匿名 2020/03/22(日) 21:35:35 

    >>1343
    こういう自分勝手な無駄に動く人がウイルス撒き散らすんだろう

    +10

    -0

  • 1540. 匿名 2020/03/22(日) 21:35:41 

    買物の回数も減らし必要最低限の行動のみ
    学校が始まる前に子供を美容院に連れて行きたいけどなかなか行動をとれないです

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2020/03/22(日) 21:35:44 

    普段通り生活してる。
    ジムも空いてて良い!

    +2

    -9

  • 1542. 匿名 2020/03/22(日) 21:35:52 

    なんかね、いくら高齢者と言えどもさすがに「あの婆さんは寿命だから」とか言えないだろうし・・
    今はクラスターと言うクラスターは全部追っていて、ウソもついてはいけないからね。罪に問われるでしょう

    しかも高齢者も問題だけれども、もし誰かの可愛い息子が犠牲にでもなられたら、まずはもうその土地に住め無さそう

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2020/03/22(日) 21:36:14 

    >>1522
    貴方です

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2020/03/22(日) 21:36:19 

    食品日用品しか買わない出かけない。
    歩ける距離はできるだけ公共交通機関やタクシーを避けてる。でも、、、
    コロナストレスなのかな。
    いつものマツエク、ネイル、美容室、もうボロボロの限界まで我慢したけど
    行ってしまいました。
    結果、行って良かった。

    +6

    -0

  • 1545. 匿名 2020/03/22(日) 21:36:52 

    >>1333
    ドライブスルーは?

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2020/03/22(日) 21:37:01 

    とりあえず2週間ということで美容院を我慢してたけど、さらに延びたので限界を感じて行ってしまった
    友達はみんな「落ち着いたら会おう」派なので会ってない
    外食はかなり減らしてるけど少し行っちゃってる

    +8

    -0

  • 1547. 匿名 2020/03/22(日) 21:37:12 

    >>1111
    1ヶ月近くの激務と自粛ってかなり痩せそうだよね。

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2020/03/22(日) 21:37:13 

    >>1523

    たーかーらーって言う人嫌。

    +10

    -0

  • 1549. 匿名 2020/03/22(日) 21:37:24 

    増えたら選ばれしものしか生き残れないよ
    優先順位は決まってるもの

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2020/03/22(日) 21:37:25 

    仕事とスーパー以外は行ってない。旦那もマイカー通勤になり、私は原付で通勤してます。旦那はよく飲み会に行ってたけどコロナ以来まったく行ってません。温泉やスパが好きで行ってたけどこれも2人共行ってないです。

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2020/03/22(日) 21:37:48 

    本当に必要最低限の外出しかしてない。
    仕事、スーパー、銀行。
    休校中で家の中にひきこもってる子供の面倒を見るのも疲れが出てきたけどしかたない。
    大型ショッピングモールは怖くて行けない。
    コロナが落ち着くまで我慢だー。

    +11

    -2

  • 1552. 匿名 2020/03/22(日) 21:37:53 

    マッサージや整体は危険ですかね?
    もう、背中や首が凝りすぎて頭痛が出てきて、今日は薬を飲みました。

    +2

    -0

  • 1553. 匿名 2020/03/22(日) 21:38:17 

    10日ほどオナニー自重してます。

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:06 

    行きたいけど行ってないところは
    ・イオンモールとかデパートと
    ・バイキング(キャンセル)
    行ったところ
    ・友達とランチ
    ・美容院
    子どもとスーパーは1.2回行ってます。
    公園は毎日のように行ってます。

    +6

    -8

  • 1555. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:22 

    はっきりいって全世界が一斉に封鎖自粛しないと意味ないよね?
    いっその事1ヶ月全世界封鎖すればこれ以上増えないんじゃない?
    そしたら5月から皆日常生活過ごせる様になるんじゃ?

    +20

    -1

  • 1556. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:24 

    >>1512
    5月には日本は収束してるんじゃないの

    +1

    -15

  • 1557. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:27 

    >>1150
    感染して発症して人工呼吸器が与えられなかった人が死ぬまでの過程を映像化してテレビで流すべきだと思う。どれほど苦しんで壮絶な最期を遂げるのか、みんな想像できないから頭アッパラパーで居られるんだよね。
    NHKとか作って欲しい

    +17

    -4

  • 1558. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:29 

    >>1552
    整体は行ってますよ
    それなりに徹底してるところなので

    +3

    -1

  • 1559. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:56 

    軽度ですむのか分かればね
    耐性もってる人がうらやましい

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2020/03/22(日) 21:40:30 

    県外にドライブかなあ。
    知事選の投票はさすがに自粛無理

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2020/03/22(日) 21:40:37 

    >>1553
    それは良いじゃね

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2020/03/22(日) 21:40:42 

    >>1458
    >>1531さんが上手く言ってくれたけどそんな感じです。
    普段は穏やかで優しい人です。
    台風の時に川の様子を見に行ったらダメだよ!って言われても見に行くとか、台風が来たらなんかワクワクする子供のようなイメージかな。

    +2

    -1

  • 1563. 匿名 2020/03/22(日) 21:40:57 

    >>1557
    その映像に使われる人の尊厳は?

    +5

    -1

  • 1564. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:04 

    私はもう経済悪化させる方が嫌だから
    飲みに出たり温泉行ったり外食行ったり普通の生活してるコロナ出てない県だし
    潔癖症だしインフルも子供の頃からかかってない
    気をつけるけど、気にしすぎるのは辞めようと友達と外から中からアルコール消毒w

    +11

    -8

  • 1565. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:05 

    旅行はキャンセル
    買い物も短時間で済ませ、外食は一切してません。
    外出も必要最低限で済ませるようにしてたら自然と節約になった!
    これじゃあ、経済回らないよね

    +7

    -0

  • 1566. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:12 

    喘息もちの子供いたりしたらめっちゃ気を遣うよね

    +5

    -0

  • 1567. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:16 

    >>118
    なぜピンポイントでカラオケなの?!www

    +8

    -0

  • 1568. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:33 

    マスクも消毒もしてるし、大好きなカラオケや映画鑑賞も自粛してる。でも全くストレスはない。
    だって、スーパー行けば普通に物は並んでるし、宅配物も普通に届く。ガスや水道、電気のインフラ止まってないから家に数日篭っても快適!

    +26

    -0

  • 1569. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:34 

    買い物は近所のスーパーしか行ってない
    運動不足解消に人気のないところを30分くらいお散歩
    桜が咲いたら少しは気が晴れるかなあ

    +6

    -0

  • 1570. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:40 

    >>1563
    いや、再現ドラマで良いんですよ

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:49 

    >>1512
    そもそも最初のうちから5〜6月がピークって言われてたよ。
    このままいくと終息どころか感染者の数が増えて医療崩壊まっしぐらだね。

    +12

    -0

  • 1572. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:54 

    >>1534
    同じ家に住んでいるだけで濃厚接触だから気にしなくていいと思うよ。

    +6

    -0

  • 1573. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:59 

    スーパーとかドラッグストアで感染者出てないんだから
    以外と大丈夫なんじゃない

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2020/03/22(日) 21:42:01 

    >>1504
    学年が替わるし、転校すると休業期間が違うから難しい
    通常の時間内で少し復習するくらいじゃないかな
    先生も大変だ

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2020/03/22(日) 21:42:28 

    >>1562です。
    ごめんなさい。アンカーが逆でした。

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2020/03/22(日) 21:43:33 

    マスクは海外頼りだって言うのが
    よく分かったよ
    トイペは大丈夫だから出回るけど
    マスクはほぼないじゃん

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2020/03/22(日) 21:43:38 

    どこにも行けないから最近は峠を攻めています
    そろそろバトルの時間です
    行ってきます

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2020/03/22(日) 21:43:47 

    もう自粛はいいかなーって思ってる。さすがに海外旅行とかはしないけど。外食くらいは普通にしないと日本ダメになるよね。なんかさ、毎日満員電車乗って出勤してくる社員を、同じオフィスでデスク隣合わせで働かせてる企業はOKで、消毒徹底して、色々対策してる飲食店や旅館が窮地に追い込まれてるって、すごい矛盾だよね。。何が違うんだよ、、って、毎日会社行きながら思ってる。GWは普通に国内旅行の予定立てようかな。

    +57

    -6

  • 1579. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:02 

    マイナスだろうけど、2月下旬からずっと外出してない
    週一で旦那が買い物に行ってくれてる

    +4

    -2

  • 1580. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:33 

    >>1133
    人工呼吸器が増えたところで稼働させる医者がいないってさっきテレビでやってた。

    +9

    -0

  • 1581. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:39 

    旅行辞めた

    +6

    -0

  • 1582. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:55 

    いつも叩かれるけど、こういう時引きこもりの人って最低限しか動かないからまずうつらないし、感染させる事もないよね。
    普段から無駄に元気で、こんな時も自分本位に動く人が質悪い。

    +9

    -1

  • 1583. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:55 

    正直外出控えてるのって世の中の1割にも満たなそう。
    金曜日は仕事だったけど、ランチはどこも満席で三軒ハシゴ。
    今日もいつも行ってるラーメン屋さんは外まで行列だし、外食はどーこも外までならんでたよ。
    スーパーの駐車場も満車、満車。

    +10

    -2

  • 1584. 匿名 2020/03/22(日) 21:45:17 

    人工呼吸器足りないならせめて発症したら医療用大麻を配って欲しい。それで少しでも楽に死ぬるのならね

    +1

    -1

  • 1585. 匿名 2020/03/22(日) 21:45:31 

    >>1456
    わかるわかる
    ガルちゃんて異常な程に過敏な人が多い
    ま、半分以上は面白がって煽ってる人なんだろうけど
    出掛ける時はマスクして帽子被ってゴム手袋してレインコートまで着るって人に大量にプラス付いててビックリした
    名古屋住みだけど、買い物行ってゴム手袋してる人なんて見た事ないよ
    常識の範囲内で必要最低限の事をしてればいいと思う
    過剰なまでに反応してたら人間らしい生活が送れなくなっちゃうよ

    +23

    -0

  • 1586. 匿名 2020/03/22(日) 21:45:45 

    >>1555
    無理難問

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2020/03/22(日) 21:46:29 

    子供のスイミングを2ヶ月休会。私も全く行ってないので休会するつもり。

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2020/03/22(日) 21:46:58 

    東京だけどマスク率の高さに驚く
    八割くらいがしてるとおもう
    花粉もあるけどね

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2020/03/22(日) 21:47:35 

    不要不急の外出一切なしで、たまに甘いもの帰宅時に買って帰る程度だよ。周囲は知らんけどうちの近隣はどんどん酷い状況になってるから緩めるというかだんだん絶望してる。再来月くらいにはとライブ楽しみにしてたけど自分が感染源になってもおかしくないしとてもじゃないけど行けない。感染発覚した介護施設利用者の家族の濃厚接触者まで感染とか明らかもう封じ込められるんだろうか

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2020/03/22(日) 21:47:54 

    買い物、電車に乗るときは、薄手の軍手をしてカゴや手すりに掴まるようにしてる。

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2020/03/22(日) 21:48:11 

    >>1553
    それ何か意味あるんか?w

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2020/03/22(日) 21:48:16 

    初期で情報を公開しなかった中国
    中国の傀儡と化してるWHOが憎いわ

    +9

    -0

  • 1593. 匿名 2020/03/22(日) 21:48:26 

    ただ肥るよね
    家の中に居るだけじゃ

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2020/03/22(日) 21:48:35 

    >>1567
    え、常識だよ。

    +3

    -2

  • 1595. 匿名 2020/03/22(日) 21:48:46 

    >>1588
    だね
    着けてないと非国民みたいに見える

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2020/03/22(日) 21:49:09 

    >>1573
    新幹線とかも出てないよね?
    そう考えると、手洗いしっかりしてればそこまではやばくないのかな?とか思うけど
    どうなんだろね

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2020/03/22(日) 21:49:33 

    >>33私はついにセルフカットしました。特に後ろなんかはガタガタです。

    +21

    -8

  • 1598. 匿名 2020/03/22(日) 21:49:33 

    この三連休で、旅行までは行かないけど暇なので近所のスーパーをウロウロする人の多いこと、多いこと。私も早足ながらその一人。

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2020/03/22(日) 21:49:54 

    桜が咲いたから
    自転車でご近所回るよ
    気持ちが休まる

    +2

    -1

  • 1600. 匿名 2020/03/22(日) 21:50:04 

    手洗い、うがい、アルコール消毒、マスク、年寄りにはできるかぎり近づかない
    それ守って普通に出歩くよ

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2020/03/22(日) 21:50:37 

    >>856
    アンタは偉いわ。

    +7

    -1

  • 1602. 匿名 2020/03/22(日) 21:51:14 

    来月の集団健康診断もキャンセルしたんだけど、それが正解なのか悩むところ。

    +4

    -1

  • 1603. 匿名 2020/03/22(日) 21:51:19 

    >>707
    休会費いくらですか?

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2020/03/22(日) 21:51:23 

    >>1576
    マスク、普通にネット入れて洗濯機で洗ってみたよ
    内側に付いてたファンデとかも綺麗に取れて真っ白
    全然ボロボロにもならないし、テレビでも2回くらいは洗っても大丈夫って言ってた
    仕事あるから朝からドラッグストアなんて並べないし、ストックも底を付きそうで困ってたけど
    再利用出来る事がわかって、それだけでもマスクストレスから解放されたよ

    +24

    -1

  • 1605. 匿名 2020/03/22(日) 21:51:56 

    お昼時はいっつも混んでるけど、今時期なら空いてるかなーと思って、今日びっくりドンキー行ったらすごい人で、暫く待たされるって言われて帰ってきたよwみんな自粛なんてしてるのかな?(札幌)

    +10

    -0

  • 1606. 匿名 2020/03/22(日) 21:52:12 

    関東住みで都内23区内への会食はまだやめた方がいいでしょうか?子連れでだいたい10〜15名程度集まる予定です。
    たまにしか集まれない親戚の集まりで我が家が断ると中止になってしまいそうなので断っていいか悩んでいます。(主人は行く気満々なんです。)
    休校になってから公園やスーパーでの買い物、たまに近所への外食くらいの外出しかしていないので、私自身まだ都内への外出は正直抵抗があります。

    +5

    -14

  • 1607. 匿名 2020/03/22(日) 21:52:14 

    >>1244
    まあ、こうした市販のものと歯科のものとでは濃度が全然違うから、
    効果は違うんだけどね。

    ちなみに、写真のこれは歯磨き粉ではなくフッ素ジェル。
    歯磨き粉で磨いた後、きちんとゆすいで、そのあとに使用すると効果的。



    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2020/03/22(日) 21:53:16 

    電車バス移動とネイルサロンと大型ショッピングモールに行くのはやめた
    手芸屋さんに行くのが好きなんだけど、それも避けてる(マスク材料と入園入学準備で混んでそう)
    空いてるスーパーや散歩、スタンドでコーヒーを買うくらいはしてる

    +6

    -1

  • 1609. 匿名 2020/03/22(日) 21:53:53 

    守ったのは2週間ぐらいで今は普通に生活してる、外食も行くよ。昨日は食べ放題にも行った、人は結構いた。あとマスクはないからしてない。もう普通にする事にした。気にする人はずっとこもってればいいさ。

    +14

    -24

  • 1610. 匿名 2020/03/22(日) 21:53:59 

    軽度から重度までの遺伝子検査もしてるんだろうか

    +0

    -2

  • 1611. 匿名 2020/03/22(日) 21:54:06 

    >>1574 先生、卒業式フォロー以外は3月なんだかんだ言って楽だよね。いや、道路族への注意とかいつもしないこともしてあげて、大変だ!とか、自由登校で毎日実は開校してるんだ!ってところもあるだろうけど、
    うちの子の学校の先生たち、10時ー3時くらいに通勤・帰宅ラッシュを見るよ…親が挨拶しても逃げるように行っちゃう

    +1

    -9

  • 1612. 匿名 2020/03/22(日) 21:54:29 

    土日祝日も病院勤務でした。
    コロナの患者さんもいる病院です。
    医療従事者はかなり神経を使っているのに、この3連休の電車や街にいる子供や家族連れ、遊びに出かけてそうな集団の数が多すぎて、絶望しています。
    自粛に飽きた日本人って感じですかね?
    自粛要請されているのに出掛けた人たちが感染して、病院にくるのは本当に迷惑です。
    必要最低限にしてほしい。
    危機感を忘れないで。

    +82

    -2

  • 1613. 匿名 2020/03/22(日) 21:54:50 

    私が通ってる心療内科は今月から初診お断りになった。
    今精神的にやられてる人が多いらしい。皆さんお気を付けを。

    +16

    -0

  • 1614. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:22 

    どこでかかるか分からないよな
    たまたま行ったお店でとか
    これも運なのかな

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:32 

    幼稚園児が2人共、休園なので公園へは行っている。ハンドソープとアルコール持参で。家に祖父母もいるので持ち込まない様に、服も車で着替えさせて 帰宅後すぐシャワー。
    たまに、どーせ風邪に毛が生えたやつなんじゃないの?と軽く考えたい自分と、いや。これで何かあったら後悔しきれんぞ!という自分が交互にやってきて結局、答えは出なくて 山中教授の1年マラソン説にトドメを刺されたところ。

    +25

    -4

  • 1616. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:36 

    >>1555
    そんなことしたら、コロナ以外の死人が大量に発生するじゃん。

    +6

    -1

  • 1617. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:06 

    >>1298
    別に誰にも迷惑かけてないし、自身の負担になるだけだからマイナス覚悟する必要ない。

    +6

    -0

  • 1618. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:41 

    >>1501
    弱い者から淘汰されていくのか…
    美味しいものでも食べよう
    そのくらいは自粛しなくてもいいよね

    +4

    -0

  • 1619. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:42 

    >>1579うちも買い物は基本的に旦那にお任せしてます。担当や事情は家庭それぞれですしね。

    +2

    -3

  • 1620. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:47 

    >>1604 私も小さめネットにタオルに挟んで入れて、毎日洗ってるよ 思ったほどケバケバにもならないし、(新品に近く見えるような)洗い方のコツがわかれば1週間くらい使えるよ 今ある枚数×7ある!と思えばなんか気が楽

    +11

    -0

  • 1621. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:04 

    >>10
    こんな短い文章なのに
    いろいろ間違ってて笑える

    +51

    -3

  • 1622. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:28 

    >>1606
    会食いいんじゃないですか?
    コロナにかかっても、自己責任で病院には行かないでね。

    +6

    -12

  • 1623. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:29 

    >>1144
    検査出来ないのはオリンピックをやりたいから、感染者人数発表数を増やしたくないからです。

    +5

    -7

  • 1624. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:31 

    近所のガード下の一杯飲み屋、私の行動範囲内の
    駅近の一杯飲み屋、どれも一畳から三畳位の小さい店に片寄せあって飲んでる。
    女の子もね。
    やっぱ、何ヵ月ともなると仕事帰りなんか以前みたいにフラっと寄りたくなるんだろうね。

    +0

    -4

  • 1625. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:48 

    外ならいいだろうと、子供と大型公園に行ったけど、駐車場が満車で入れずUターンしました。

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:31 

    >>1566

    普通はそうだよねぇ?

    私の知り合い、喘息待ちの子供がいるのに、旅行は行くし毎日出歩いてる。専業なのに、自由登園中の、園にも通わしてるみたい。

    ちなみに、感染者多い県。

    最初はコロナに怯えてたのに、もう気にしなくなったとか。

    +3

    -1

  • 1627. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:59 

    >>1481
    ここ危機感無い人多過ぎて日本が不安だわ

    +17

    -4

  • 1628. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:20 

    前から友達と久しぶりに会おうねと言ってたけど、なかなか約束できずにいる。

    +6

    -0

  • 1629. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:30 

    外食しない
    電車に乗るような遠出をしない

    …そろそろストレス溜まってきた

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2020/03/22(日) 22:00:01 

    >>1237
    え、親たちが言えばいいのに。

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2020/03/22(日) 22:00:14 

    >>1512

    中止になっても払い戻しやら延期やらなんらかの対応はされるし、買っといたらいいんじゃないかな?
    行きたくても当日に買えなかった方が辛いよーー

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2020/03/22(日) 22:00:19 

    >>1529
    うん。

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:06 

    >>1614危ない場所は避けるとか自分で可能性低くするようにするしかできる事ないな。感染したところはわからないけどばらまいた所には迷惑かけるから覚悟しないといけない。黙ってることもできるけど同じ場所にいた感染してるかもしれない人間を危険に晒すことになる

    +0

    -1

  • 1634. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:21 

    インフルエンザは、かかると一年間免疫力が下がると言われています。
    新型コロナも、今軽症でかかったとしても、一年間かけてどうなるかわかりません。
    免疫力が下がり他の病気を呼び寄せる可能性もあります。まだまだ未知で、治療薬もありません。
    楽観視は🈲

    +25

    -2

  • 1635. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:24 

    ライブとジムが趣味だったが どっちも先月から行っていない
    美容院も行きたいけど当分行かない。
    食品買い物は24時間スーパーの早朝とか  極力人のいない時間にしている。

    地元の市で感染者でてるから リスクは極力避けている。
    一人暮らしなので家庭内感染のリスクはない。
    感染者が増えてきたら軽症なら進んで自宅待機にして病院は重傷者に譲る。

    1か月位引きこもれる食料、水、軽症時のポカリ、おかゆ等は用意済み。

    これくらいしても大げさではないと真面目に思っている。





    +20

    -0

  • 1636. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:36 

    でも、どっかで自分は感染しないと思ってる人が殆どなんだろうな。
    てか、逆にそう思ってないと都心への通勤なんか出来ないよ。


    +10

    -0

  • 1637. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:57 

    >>1513
    コロナウイルスは高温多湿に弱いから
    サウナ、銭湯の中は大丈夫だと思う。
    ただ皆が触るようなドライヤーとかは気にした方がいいみたいよ。

    +2

    -14

  • 1638. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:13 

    イオンとららぽーとには近寄ってなかったけど、今日どうしても用があってヨーカドーに行った…

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:15 

    映画館のポイントがあと1回で溜まったのに諦めたよ…
    今月末までなの…トホホ。
    まぁ、どっちみち見たい映画が延期になったから仕方ないけど。

    +3

    -1

  • 1640. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:16 

    >>1605
    今まで自粛してたぶん、解放されたー!って勘違いしてる人達多そうよね

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:49 

    >>1606
    ガルちゃんで聞かない方がいいよ
    親戚とはこの先も長い付き合いだから大事にした方がいい
    周りのママ達や旦那さんとよく相談して
    自分が納得出来ないのに合わせる必要はないけど
    コロナが治まった時の事を考えて
    人間関係にヒビが入らないように

    +6

    -3

  • 1642. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:54 

    年中予防でマスクしてたのにマスク不足してるから仕事つけないでみた。
    楽。
    だけど喉痛い。

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2020/03/22(日) 22:03:39 

    時々いる「ずっと外出していない」って人に驚いた。
    外出しないって太陽の光も浴びずに、ずっと室内で生活してるの?
    家が相当広くて、広大な庭でもあるのか?
    私には到底無理な話。

    +9

    -4

  • 1644. 匿名 2020/03/22(日) 22:04:13 

    遠出(電車移動)以外は特に意識してない。
    最低限マスク手洗い徹底してたら良いのでは?と思っている。
    あまりにも自粛していたら日本経済回らなくなるよ。

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2020/03/22(日) 22:04:14 

    >>1623
    そうなの?

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2020/03/22(日) 22:04:24 

    >>1606
    こんな時期になんで集まるわけ?

    +7

    -4

  • 1647. 匿名 2020/03/22(日) 22:04:33 

    >>1605
    北海道民ですが、私もびっくりドンキー行きたいです(笑)

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2020/03/22(日) 22:05:15 

    週末は外食だったけど、無し。毎日の買い物は週一。朝夕散歩、後は息子2人とヒッキー!公園に人がいなかったら遊ぶけど。それくらい。ストレスはたまる!でも親子で喘息持ちだしなると洒落にならない。

    +4

    -0

  • 1649. 匿名 2020/03/22(日) 22:05:20 

    旅行やイベントに行かないくらいかな。
    あとはいつも通り。

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2020/03/22(日) 22:05:55 

    買い物は普通に行く。ネットで買うのも多くなったけど。後は週1外食。外食いつ行っても混んでる。

    +1

    -1

  • 1651. 匿名 2020/03/22(日) 22:06:18 

    交通機関使うような旅行やライブは自粛してるけど、
    買い物や外食行ったり生活は普通にしてる。
    3連休はなるべく店には立ち寄らず地方にドライブ行ってリフレッシュしたけど、みんなドライブしてたのか道路混んでた。

    +11

    -0

  • 1652. 匿名 2020/03/22(日) 22:06:25 

    この3連休にちょっと高級な温泉旅館予約してたんどけど、コロナの影響でキャンセルしようかとすっごく悩んでた。そしたら旦那にコロナにかかるのは、もう事故みたいなもんだから、出来る限りの自衛はして楽しんでこようって言われて行ってきたよ。旅館側も色々気遣ってくれたし、温泉は高温多湿で感染リスクも低いって。部屋に露天もついてて、すっごく良かった。客室数は20くらいみたいだけど、満室だったよ。あんまり気にするのもキリがないよね。

    +19

    -29

  • 1653. 匿名 2020/03/22(日) 22:06:43 

    >>1
    私はつい最近、子どもが卒園ともうすぐ入学を控えてるのもあって、
    最初は躊躇したけど私も白髪が目立つし子どももボサボサで耐えかねて美容院行ってきたよ。

    いつも指名してる美容師さんに『こんな時にごめんね』って謝ったら、
    『いやむしろこんな時だからこそ美容院くらいは気晴らしにってくる人多いです』って言われた。
    いつもよりは短時間で済むようにメニューは減らしてもらったけど、親子共に気持ちスッキリ。

    おかげで数日後の卒園式と卒園入学の記念撮影は一生の素敵な思い出になったよ。

    +62

    -4

  • 1654. 匿名 2020/03/22(日) 22:07:33 

    >>1634
    あなた医師ですか?最新の論文とか読まれました?
    読んでたらそのコメントには到底ならないはずですけどね。

    +3

    -2

  • 1655. 匿名 2020/03/22(日) 22:07:56 

    敷地内別居の義母。
    マスクだのトイペだの朝から大騒ぎで並びに行くし、その後ファミレスでおしゃべりの毎日。
    いらないしやめてくれ、感染したらどうするって実子たちが止めても絶対にやめなかったんだけど、
    実子の配偶者たちは一切止めないことにようやく気が付いたみたいで三連休は自粛していた。

    +14

    -0

  • 1656. 匿名 2020/03/22(日) 22:08:00 

    >>1604
    そうなんだ!
    同じ方法で洗ったけど
    付けるともそもそしてダメだこりゃになっちゃいました

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2020/03/22(日) 22:08:26 

    >>1606
    今の東京は都立公園でも大人数のお花見はやめてくださいってアナウンスがかかりますよ
    テレワークの人も多いです
    学校も4月の始業式までお休みです
    戦後一番の厳戒態勢です
    それをあなた次第で親族が集まるか決まるなんて責任被せるのひどいと思いますよ

    +13

    -1

  • 1658. 匿名 2020/03/22(日) 22:08:38 

    >>1555
    生活費あなたが保証してくれるの?
    仕事も自粛して国が国民全員に給料払ってくれるなら引きこもるよ。家から出ずスーパーも行けないから配給かな。

    +2

    -2

  • 1659. 匿名 2020/03/22(日) 22:08:54 

    >>1637
    コロナが高温多湿に弱いなんて発表されてた?どこの情報だろう。まだ色々な事が判ってないウイルスだと思うけど。

    +16

    -0

  • 1660. 匿名 2020/03/22(日) 22:09:18 

    今日、買い物があって
    イオンモール行ったら、そこそこ人がいた

    飲食店も結構いた
    通常の7~8割ぐらいかな
    自粛疲れで出てきてしまった感か

    私はジム休会中。
    就活の子供がいるので外食も我慢中

    +14

    -0

  • 1661. 匿名 2020/03/22(日) 22:09:21 

    みんな!!気を引き締めてこれからも自粛頑張ろう!!

    医療現場の人や薬を開発してくれている人、介護施設や保育の現場、みんな必死に戦ってくれている。
    みんなが一致団結すれば収束に近づくから、私たちが受かれていては現場で戦ってくれている人に申し訳が立たない。

    頑張ろう日本!!

    +40

    -6

  • 1662. 匿名 2020/03/22(日) 22:10:37 

    >>1615
    「長距離マラソン」とおっしゃった山中教授は
    「疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じます。一人一人が、それぞれの家庭や仕事の状況に応じたペースで走り続ける必要があります」
    とメッセージも出されていますね。
    今、疲れを感じている人が多いようですが、それぞれ出来る範囲で気をつけたいものです。

    +36

    -1

  • 1663. 匿名 2020/03/22(日) 22:11:04 

    >>1
    スーパーと時々日帰り温泉には行ってる。
    小梨専業で、ほとんど家から出てない。

    +4

    -19

  • 1664. 匿名 2020/03/22(日) 22:11:08 

    >>1659
    感染力が弱まるってことじゃないの
    それならまあわかる

    +2

    -3

  • 1665. 匿名 2020/03/22(日) 22:11:30 

    病院勤務で、院内コロナ感染者第一号になりたくないから、家と保育園との往復です。

    +21

    -0

  • 1666. 匿名 2020/03/22(日) 22:12:12 

    手洗いとマスク くらい。

    あとは、毎朝毎晩 検温をしてます。

    +4

    -0

  • 1667. 匿名 2020/03/22(日) 22:12:20 

    トピずれだけど安倍さん顔疲れてる
    ハ一ドでかわいそう

    +25

    -2

  • 1668. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:33 

    基本仕事と日用品の買い物と美容院くらいは行くけど外食はずっとしてない。行きたいと思うけど感染が怖い。コロナの前は週1で外食してたのになー。

    +3

    -1

  • 1669. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:37 

    >>1667
    一時的に白髪染めやめてるんだと思う
    安倍さんも基礎疾患ありだし気を使うよね

    +14

    -0

  • 1670. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:43 

    普段とあまり変わらない生活してる。
    旅行を計画しようとしていたのを辞めたくらい。
    わざわざ遠出したり、映画館行ったりはしないかな。
    普通に都内で美容院行ったり、ごはん食べに行ったりしてる。どこ行っても中国人いないから静かで快適。
    自粛自粛言うけど、通勤で満員電車乗らなきゃいけないんで休みの日に出掛けないようにしても意味ないしね。

    +6

    -2

  • 1671. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:59 

    日本はこれからピークみたいだね。

    +9

    -3

  • 1672. 匿名 2020/03/22(日) 22:14:34 

    >>1659
    シンガポールで流行ってたから高温多湿関係あるのか疑問

    +14

    -0

  • 1673. 匿名 2020/03/22(日) 22:14:50 

    >>357
    指定感染症扱いだから、保健所から24時間以内の火葬指示が出てるかも。
    見舞いも駄目。貴重な防護服をそこに割く余裕はない。だから看取ることもできない。

    当然、御遺体のお清め等一切無しでしょうね。厳重な袋に入れて、消毒しつつ柩へ。
    葬儀社に火葬場までお願いするにも、防護服持ってる所しか無理。
    直葬だから身内だけで火葬の立合いといっても、その身内が陽性の自宅待機だと無理。

    想像するに、こんな状況かなと。

    +26

    -0

  • 1674. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:06 

    >>1562
    いい大人がこんな時に子供みたいになるって私なら引く。

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:20 

    >>1664
    本当にそうならいいなとは私も思うけど。

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:23 

    子供が春休みに卒業旅行予定してたけど、2月中旬の時点でキャンセルした。
    外食はしない。
    食料品などの買い物以外はあまり出かけない。

    +9

    -0

  • 1677. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:28 

    >>1456
    買ってきた物全て洗うとか、スーパーの袋も洗うとか見てびっくりした。
    たまアリトピでも騒いでんだろうな。見ないけど。

    +8

    -1

  • 1678. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:45 

    >>1659
    あれ?コロナは湿度が高いと増えるって聞いたけど...

    +4

    -3

  • 1679. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:48 

    私は病気に罹患して自宅療養してたんだけど、
    療養してたら回復して完治はしてないが、普通に生活出来て元気になった。

    しかし、どうせ、そんなに長くは生きられないから
    元気な内に旅行を沢山したいと思ってた。
    働いていた頃は正月かGWの激混みしか行けなかったから、平日に行ける贅沢を味わいたいと思ってた。

    なのに、こんなささやかな夢さえも断たれてしまった。

    なんか、自分の人生ツイてないとなんとなく昔から感じてたけど、今回で確信してしまった。
    マジ、ついてない。

    +14

    -0

  • 1680. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:51 

    >>2
    飲食店パートなんだけど、めちゃくちゃ忙しい!
    ランチタイム外してくる方も多くてコロナ流行前より忙しい。

    +134

    -0

  • 1681. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:51 

    >>1671
    4月にドカンとくるかね

    +4

    -1

  • 1682. 匿名 2020/03/22(日) 22:16:11 

    休校してすぐは、友達とも遊ばせず、ほぼ家の中で子供たちを遊ばせてたり、勉強させてた。買い物も、お留守番か、一緒に行っても短時間で済ますのを心がけてた。徐々に休みに慣れてくると、町内をマスクしながら散歩してた。土日は車で自然豊かな広場や大きい公園までドライブして人が密集しないような場所を選んで子供たちのストレス発散。

    でも、つい最近びっくりした。
    ファミレス、結構人いるんですね。
    そこからは、今まですごいコロナを気にしてたのが馬鹿馬鹿しくなって、外食もするし、スーパーは普通に行くし、幼稚園や学校のお友達とも少しずつ遊ばせるようにした。

    でも、いまだに外食する時はアルコール消毒を常備してるからテーブルとテーブルの縁を必ず拭いてる。スーパーとかお店を出入りする時は必ずアルコール消毒はしてる。手持ちの手ピカジェルもあるから、店でも何回もしちゃうし、させちゃう。もちろんマスクは家族全員してる。

    みなさんは、どこまで気にしてるますか?
    アルコールやる人少ないし、最近はマスクしてる人も少ないけど…

    +7

    -9

  • 1683. 匿名 2020/03/22(日) 22:16:13 

    GWには国内旅行できると信じ気を付けてるから、GW終わるまでⅭ人入禁にしておいてー
    国内旅行はⅭ人がいない今がチャンス、マスク着用で国内旅行したい

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2020/03/22(日) 22:16:24 

    >>1227
    旅行帰りの人は検査するからわかるだけで、満員電車の方が、実は保菌率は高かったりしそう。

    +24

    -0

  • 1685. 匿名 2020/03/22(日) 22:17:10 

    自粛…意識あまりしていない
    人の多い所には極力マスクをして、手洗いを必ず
    ライブハウスなどの人込みには行かない(元々あまり行かないし)
    マスクは外出から帰ると捨てる。(外出1回につき1枚以上)
    マスク表面は触らない。

    元々女性はメイクがあるので顔を触る頻度少ないけど
    主人は結構さわるのよね・・・見てると

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2020/03/22(日) 22:17:11 

    >>1578
    私も賛同するよ
    うちら若者は経済回復に専念
    清潔にするのは徹底して
    お年寄りにはなるべく近よらない
    お年寄りや持病持ちはなるべく今は引きこもるしか日本を救えない

    +20

    -4

  • 1687. 匿名 2020/03/22(日) 22:18:56 

    >>1606
    何のために一斉休校してるか理解できてないね。
    都心に住んでいるけれど、実際に住んでいる人たちは皆んな家に篭って最低限の外出しかしてないよ。
    あなた自身が行きたくないと思っているだけに、何かあった時後悔すると思う。

    +6

    -1

  • 1688. 匿名 2020/03/22(日) 22:19:18 

    >>34
    ジムが職場…

    +63

    -0

  • 1689. 匿名 2020/03/22(日) 22:19:47 

    >>1606
    マジレスすると、関東でも所謂田舎なら、23区はそのへんを歩いてる人の数が全然違うよ

    関東出身、23区住みなので断言する
    そもそも何のための休校かと

    旦那さんを説得したほうがいい。

    +6

    -1

  • 1690. 匿名 2020/03/22(日) 22:20:29 

    昔あった、車の中から映画見るってやつがあれば、今観れたのになあと、考えてしまうほどの映画ロス。

    +6

    -0

  • 1691. 匿名 2020/03/22(日) 22:21:10 

    結婚式、延期にしました。

    +11

    -1

  • 1692. 匿名 2020/03/22(日) 22:21:20 

    ヒトカラ行きたいけど密室だし、前の客がコロナに感染してたらアウトだから迷ってる

    +4

    -0

  • 1693. 匿名 2020/03/22(日) 22:21:21 

    >>941
    いつになったら終息するの?
    そんな悠長なこと言ってられるくらいみんな裕福なの?

    +5

    -2

  • 1694. 匿名 2020/03/22(日) 22:21:59 

    >>1183
    家族で行ってたみたいですね。しかも、休校措置中の子を連れて。休校措置の意味が分かってない。
    今回は無症状でもたまたま検査対象になったけど、無症状って本来検疫の検査対象にならないから、今帰国してくる人は世界中で流行してるから持ち込み放題だよね。今旅行行くなら帰ってこないでほしいとさえ思う。国内ならokって人もいるけど、自分が無症状感染者かもしれないからできるだけやめてほしいと思う…

    +106

    -0

  • 1695. 匿名 2020/03/22(日) 22:22:00 

    >>1678
    湿度上がったからってどうやって増えるの?

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2020/03/22(日) 22:22:52  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>307
    何でプラスなの?
    見た目が多少悪いより、感染リスクを考えて自粛する方が周りにとってもいいじゃない。

    +4

    -32

  • 1697. 匿名 2020/03/22(日) 22:23:17 

    子供は3月の習い事も休ませた。4月はどうしようか悩む。
    夕方からドライブで人との接触を避けて、散歩したり適度にストレス発散。買い物はできるだけ溜めて。日用品は通販にしてる。

    義父母が国内旅行や花見、たくさん出かけており、4月に会おうと言われてるけど、子供に会わせたくない。
    もはやリスクはどこにでもあるけど、危機感ない人に会わせたくない。どうやって角を立てずに断わろうかな。

    +11

    -2

  • 1698. 匿名 2020/03/22(日) 22:23:21 

    >>1294
    明日、やってみます🙌

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2020/03/22(日) 22:23:40 

    出前の頻度増えたよ

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2020/03/22(日) 22:23:49 

    こんな時に免許の更新しなきゃいけない( ; ; )
    皆さんなら、どうする?

    人混み避けて最寄りの警察署+
    人混みだらけの免許センター−

    +17

    -0

  • 1701. 匿名 2020/03/22(日) 22:24:00 

    >>1613
    私がセカンド・オピニオンを求めた心療内科は
    血液検査をされたので、結果を聞きに行くために3月あたまに二度目の予約の電話したら

    「3/2~25日までお休みします」

    と留守電が流れてた

    理由はなかったけど、そういうことだよな、と察した

    +13

    -0

  • 1702. 匿名 2020/03/22(日) 22:25:00 

    >>125
    甥っ子の結婚式が同じく6月末。
    お祝いしたい気持ちはもちろんあるけれど、
    遠方から来る高齢の親戚たちを思うと心配。

    +17

    -2

  • 1703. 匿名 2020/03/22(日) 22:25:08 

    新たに感染の川崎市の女性ヤバいねw

    また、外国籍の女性は21日までの予定で旅行のために今月15日に来日し、検査で22日感染が確認されたということです。

    女性は成田空港から入国し京成スカイライナーやJRを乗り継いで市内の知人宅に宿泊し、今月17日までは都内を観光していたということです。

    女性は17日から発熱があったものの外国籍の夫とともに新幹線や特急を使って移動し、ホテルに滞在しながら
    18日と19日は石川県金沢市に、20日に京都市を訪れ、21日に東京駅を経由して川崎市に戻ったということです。

    女性は症状が重く21日から入院しているということです。

    市は女性が来日前にすでに感染していたとみています。

    +37

    -1

  • 1704. 匿名 2020/03/22(日) 22:25:32 

    図書館、公民館、児童館、映画館など人の集まる屋内は2/15以降行ってない

    5人以上でのご飯、飲み会はキャンセル
    10人以上のイベントもキャンセル

    ライブ(1200人) 講演会(50〜100人集まる)習い事(30〜40人集まる)は主催者側が中止にした(決行しても行かないつもりだった)

    近所の公園は行くけど遊具では遊ばない
    墓参りは行ったけど電車、駅では手すりに触らないように注意した
    エレベーターやめてエスカレーター使った(ボタンに触りたくない)

    +13

    -0

  • 1705. 匿名 2020/03/22(日) 22:26:11 

    >>1678
    私もそれテレビで見た
    インフルは乾燥で感染しやすく、
    コロナはその逆だと言っていた

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2020/03/22(日) 22:26:15 

    幼児二人持ち、毎週土日何かしら出かけてたけどここしばらくは家で過ごすか近所を軽く散歩するのみ。
    そんななか両親から甥や姪達と動物園へ行こうとお誘い。
    私達家族は断ったが甥姪家族は行く気まんまんらしい。
    動物園は開放的だからいいだとか、公園にはたくさん遊んでいる人がいるだとか、慎重になりすぎと言われた。
    コロナが流行りだした頃「不要不急の外出は控えるように!」と言っていた母はどこへやら‥。
    私間違ってないよね‥?
    自分の身は自分で守ろうと思う。

    +25

    -1

  • 1707. 匿名 2020/03/22(日) 22:26:20 

    マスクが無くなって、トイレットペーパーが無くなって、ついに学校が休校になった3月初旬は国全体がピリピリした緊張感あったのに、今はだらけてる。確かにずっと自粛はキツいけど、我慢しないとマジでヨーロッパみたいになるよ。

    +50

    -0

  • 1708. 匿名 2020/03/22(日) 22:26:36 

    外食に関しても昔から思ってたんだけど、
    先ず、作りてのシェフなどが感染してたり、
    お箸やカトラリーが使い回しの外食。
    外食も仕事の一部だった私は高級店で清潔でピカピカに磨いてても、所詮、使い回し。

    そんなこといちいち思ってたら仕事も生活も出来ないから考えない忘れると念じなから生きてきた。

    使い捨てのファストフードが清潔だと思った事すらある。
    そのファストフードのプラスチック製品もまさか
    使い回してないよね?って疑った時もあり、
    嗚呼!ここまで行ったら病気だって己に言い聞かせた。

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2020/03/22(日) 22:26:46 

    >>1555
    一見遠回りでもそれが結果的に近道だろうなとは思う。

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2020/03/22(日) 22:26:51 

    パン大好きだけど、好きなパン屋さん小包装もなければ
    剥き出しのままだから当分行かない

    +24

    -0

  • 1711. 匿名 2020/03/22(日) 22:27:21 

    ぶっちゃけ通常通り
    仕事も変わりなく馬鹿社長が意識低過ぎるので変わり無い

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2020/03/22(日) 22:27:51 

    なんで勝手に自粛解禁ムードになってるんだろう?
    日本中一気に自粛して、一気に解禁するくらいなら、少し時期をずらして自粛するとか。年齢層別に買い物に行く時間帯を分けるとか。例えばお年寄りは午前中メイン、それ以外は午後とか。時差通勤のようにプライベートにも知恵を絞って、人混みをまばらにする必要がある。

    +32

    -0

  • 1713. 匿名 2020/03/22(日) 22:28:21 

    >>1178
    人手不足でショッピングモールと駅ビル兼任してるけど、どこのショップもフードコートも若い子と家族連れで大賑わいだよ
    年寄りばっかり言われてるけど小さい子連れ回してる親もたくさんいるし、集団で遊ぶ若い男女グループもたくさん見かけるよー

    +19

    -0

  • 1714. 匿名 2020/03/22(日) 22:28:26 

    目黒川のお花見はすごい人です。例年より少ないけど。

    +7

    -1

  • 1715. 匿名 2020/03/22(日) 22:29:05 

    都内のマンモス駅近くに住んでるんだけど、今日天気良かったからか洗濯干す時ベランダでたら、子供達の元気に遊ぶ声があちこちから響きわたってたよ。え?子供達こんなに遊びまわってるの?ってドン引きした。もうコロナ問題も長期化してきて自粛ムードが崩れて来てる気がする。

    +12

    -4

  • 1716. 匿名 2020/03/22(日) 22:29:27 

    >>1659
    いろいろ説が出されててわからんからもう環境に対応してくるウイルスだと思ってる。なかなか死なないだろうなと

    +5

    -0

  • 1717. 匿名 2020/03/22(日) 22:29:35 

    外食はしない。カフェは行っても外の席使う。
    あと人は誘わないようにしてる。

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2020/03/22(日) 22:29:37 

    >>1612

    20日を目途に今まで自粛していた人達もチラホラ出回っているって商業施設で働く友人に聞いた
    もともと我慢してた人達が限界→連休だしそろそろって感じかな

    +10

    -0

  • 1719. 匿名 2020/03/22(日) 22:30:01 

    勝手に自粛するから日本ではパンデミックにならない
    日本人って真面目なんだね

    +18

    -0

  • 1720. 匿名 2020/03/22(日) 22:30:02 

    >>1
    明日美容室行きます。
    仕方ない…

    他はスーパードラッグストアしか行ってない。
    ただ、転勤で引っ越しだから、大阪のホテルに一泊しなきゃいけない。

    +7

    -1

  • 1721. 匿名 2020/03/22(日) 22:30:03 

    >>1652
    そういう根拠のない楽観視が終息を阻むよね。他の人も来てたよ、って申し訳ないけどだから何?って思うよ。

    線引きは本当に難しいし、精神的なケアも必要だけど、温泉旅行で感染しましたっていう患者をみないといけない医療者や、うつされる周りの人が不憫に思えてしまう。

    +25

    -8

  • 1722. 匿名 2020/03/22(日) 22:31:02 

    >>68
    そういう時は店員さんに言ってくれると助かる。
    私もお店のハンドソープ切れてたからすぐに店員さんに言った

    +11

    -3

  • 1723. 匿名 2020/03/22(日) 22:31:09 

    もうジム一か月休んでる
    ほんとは明日からでも行って筋トレしたい
    家でyoutubeみながらやってるけど
    ジム慣れしてたので今一集中力が持続せず
    すぐ飽きてやめてしまう

    おいしいものを食べすぎて2キロ太った
    ダイエットもしたいわ

    +10

    -0

  • 1724. 匿名 2020/03/22(日) 22:31:14 

    >>1015
    論破ってこれか

    +3

    -4

  • 1725. 匿名 2020/03/22(日) 22:31:40 

    移動は基本車か自転車
    やむを得ず電車移動の時は空いている時間帯のみ
    家に帰るまで基本飲食なし
    やむを得ずの場合はテイクアウトして人気のないベンチでいただく
    トイレも基本使いたくないけど、臨機応変

    +0

    -2

  • 1726. 匿名 2020/03/22(日) 22:31:48 

    >>2
    回転寿司は何も回ってないし テーブル一つおきに座らせられた
    ま、混んでない時ね

    +59

    -0

  • 1727. 匿名 2020/03/22(日) 22:32:25 

    コロナ患者さん受け入れてる病院で働いています。
    海外渡航歴あって、コロナ疑いの患者さんいるけど、医療者からは白い目で見られてるよ。
    一般人と医療職の意識の差があり過ぎる。

    +28

    -0

  • 1728. 匿名 2020/03/22(日) 22:32:51 

    私も1月末から、自粛してるので約2ヶ月だねえ
    スーパー、ドラッグストア、ホームセンターはマスクして行ってるけど 頻度は落としたよ。
    毎週末の外出が楽しみだったけど、都内やイオンやアウトレットはずっと行ってない。美容院も我慢してたけど、先週ついに行ったよ。周り誰も自粛してないんだもん、我慢してて馬鹿らしい、と思って。でも外に出ると、街中はコロナ騒動前と何にも変わってないんだよね。みんな普通に出掛けてるの

    +6

    -1

  • 1729. 匿名 2020/03/22(日) 22:33:10 

    温泉やカラオケ行きたいけど我慢してる。
    買い物ぐらいは普通にする。

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2020/03/22(日) 22:33:12 

    >>1667
    うちも両親とあべさん頑張ってて疲れが出てるねって心配してた
    あべさんめちゃくちゃ頑張ってくれてるよ
    私は応援してる

    +23

    -3

  • 1731. 匿名 2020/03/22(日) 22:33:46 

    あんま気にしてないけど
    さすがに回転寿司は行きたくないわ

    +10

    -0

  • 1732. 匿名 2020/03/22(日) 22:33:47 

    子供達も学校行かずずっと家で、ストレス溜まってるけど、何処か行こうにも営業停止してるところばかり。

    イオンなどにも行かなくなった。
    こないだ外食いこうとしたけどビュッフェスタイルの店だから念のためやめておいた。

    とはいえ、ずっと家でもストレスたまるから、
    屋外の大きな公園に遊びに行ったら発散できてすごく楽しかった。
    人もたくさんいた。

    私は接客業のパートなので意味がないんだけど、
    どこも空いてないから自粛せざるを得ない。

    +6

    -1

  • 1733. 匿名 2020/03/22(日) 22:34:20 

    >>507
    なにいってるの?大丈夫?あなたのおつむ

    +4

    -4

  • 1734. 匿名 2020/03/22(日) 22:34:24 

    今日街中に出てきたけど
    普通に人多かったよ(笑)
    マスクしてない人も多かった。
    コロナっていつまで続くか分からないみたいだし、
    いつまでも自粛してても窮屈なだけだから
    もう気にしてない人は気にしてないんじゃないかな。
    私ももう気にしてない人の1人です

    +6

    -5

  • 1735. 匿名 2020/03/22(日) 22:34:58 

    >>1703
    最悪やん
    損害賠償請求されたら良いのに

    +39

    -0

  • 1736. 匿名 2020/03/22(日) 22:35:19 

    >>1552
    清潔感のあるいつもお世話になってるマッサージ、行きました。
    いつもよりかなり空いててリラックスできました。
    マスクもみんなしてくれてて、安全だと思いましたよ。

    +0

    -5

  • 1737. 匿名 2020/03/22(日) 22:35:22 

    >>68
    ごめん、うちの店舗は設置分なくなったら補充できない。本社への備品発注が欠品続きで市販でも購入できないから無理。

    +39

    -0

  • 1738. 匿名 2020/03/22(日) 22:35:59 

    >>1721 まぁ、結局自粛なんて無理ってことでしょ。今日も飲食店は混んでたし、実際、気にしない人は気にしないよ。だって、若い人は重症化する確率は低いんだから。年寄りや持病持ちが気をつけるしかないと思うよ。私も経済が死ぬくらいだったら、コロナかかって軽症のがよっぽどいいわ。

    +8

    -4

  • 1739. 匿名 2020/03/22(日) 22:36:03 

    >>137
    相談「ヒトカラ行きたいんですが」
    上司「自宅でYouTubeで歌え」

    +29

    -0

  • 1740. 匿名 2020/03/22(日) 22:36:43 

    関西に住んでてよく梅田やミナミに行ってたけど、流石にミナミには行きたくない。
    心斎橋とか、この騒動の前は中国人だらけだったから。
    今どうなんだろう?

    +3

    -0

  • 1741. 匿名 2020/03/22(日) 22:37:35 

    >>1712
    私はテレビ観る隙がないんだけど、直近の会見を曲解して報道してるとかあるの?

    他県ナンバーの車が近所の有名店に沢山停まってたり、皆が当たり前に出歩いてるから、実家の親に愚痴ったら、「だって自粛はもう解禁の方向なのよ」って言われて開いた口が塞がらなかった。

    不安ななか子供を保育園に預けて病院で働いてるんだけど、世の中のそんな人達がこれから沢山受診、入院してきて対応しないといけないの?って
    愕然。私の周りは皆、1月から神経すり減らして働いてるのにひどすぎる。

    +17

    -0

  • 1742. 匿名 2020/03/22(日) 22:37:40 

    >>1734

    マスクをしてないと言うより
    もう在庫がない人も多いと思うよ
    しかもだんだん暖かくなってきてるから
    暑がりで汗っかきの旦那が
    「そろそろマスクするの限界だな」・・・と言ってる

    +9

    -0

  • 1743. 匿名 2020/03/22(日) 22:37:49 

    若い人は大丈夫なんだろうけど
    自分は喘息持ちなので怖い。
    何年も予防の治療しててもう大きい発作は出てないけど。

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2020/03/22(日) 22:37:49 

    街中やショッピングモールには行ってない
    近所のスーパーのみ
    仕事は元々車通勤

    そろそろ春物も揃えたいしストレスだけど、結構マスクしない人たちが出歩いていると聞く。だからこれから爆発的感染拡大の恐れって言われているんだろうな。イタリアみたいになりそう

    +11

    -1

  • 1745. 匿名 2020/03/22(日) 22:37:52 

    もともと活発的ではないのでライブとか人混みは行かないし、仕事も車通勤で公共交通機関も使わない生活なので、家に帰ってきたら手洗いアルコールジェルするくらいかな?
    外食もたまにする!

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2020/03/22(日) 22:38:10 

    >>1730
    私も!

    +4

    -0

  • 1747. 匿名 2020/03/22(日) 22:38:35 

    会社とコンビニとスーパーくらいかな。
    食料品は買わないわけにはいかないし。
    動かないのも体に悪いので、夜に散歩してます。

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2020/03/22(日) 22:38:35 

    >>1706

    気が緩んだ時が一番怖い

    +5

    -1

  • 1749. 匿名 2020/03/22(日) 22:38:38 

    暇だなーどっかに行こう!
    っていう行動を無くしてるのみ

    混雑時間や人混みには近寄らずに、普通に食材や必要な物のの買い出しには行ってる

    +6

    -1

  • 1750. 匿名 2020/03/22(日) 22:39:30 

    みんな頭痛、生理痛の薬の問題はどうしてますか?
    該当トピないみたいだね。

    メルカリフィーバーでとりあえずイブプロフェンが
    入ってない頭痛薬を買ってきたけどイブがやっぱり安いんだよね。

    わけわからないウィルスなのでとりあえず出来ることしてます。

    +1

    -1

  • 1751. 匿名 2020/03/22(日) 22:39:59 

    通勤で電車に乗るときにマスク。
    休日に出掛けるときは車を使うようにしているくらいかな。
    もっと自粛したほうがいいのかなとも思うけど経済も心配だし、気分も沈むし。

    +1

    -1

  • 1752. 匿名 2020/03/22(日) 22:40:01 

    通勤ラッシュの電車には乗らざるを得ないけど、つり革には絶対つかまらない。
    会社に着いたら、速攻でトイレに行って、念入りに手を洗ってから仕事。
    もちろん、マスクはつけたまま。

    +10

    -0

  • 1753. 匿名 2020/03/22(日) 22:40:08 

    >>1703
    これって外国籍だけど川崎市の知人宅に宿泊していたから川崎市カウントになるのか。

    旅行している外国人もカウントに入ってるんだね。よく考えたらそうよね。

    +23

    -0

  • 1754. 匿名 2020/03/22(日) 22:40:32 

    >>1742
    うんうん
    もうすぐマスクなくなるわー
    ドラストも入荷なしだし、仕方ないっちゃ仕方ない
    自分で作るけどね

    +9

    -0

  • 1755. 匿名 2020/03/22(日) 22:41:11 

    地下鉄でマスクしてる。外食は普通に行ってる。

    +1

    -2

  • 1756. 匿名 2020/03/22(日) 22:41:11 

    >>10
    変な日本語

    +49

    -1

  • 1757. 匿名 2020/03/22(日) 22:41:25 

    >>1703
    コロナフォーリナーだね。
    逮捕でいいよ。
    あと罰金。

    +21

    -0

  • 1758. 匿名 2020/03/22(日) 22:42:11 

    >>1750
    発熱等コロナの疑いがある場合の話なので
    普通の状態で生理痛耐えられなかったら、イブでも飲みますよ
    1錠飲めば終わるタイプなのでそのまで気にしていないです

    +6

    -1

  • 1759. 匿名 2020/03/22(日) 22:42:21 

    私と息子3歳は、手洗い、うがい、消毒、外出を我慢して徹底してるのに、旦那は雑な手洗い、保育園を感染予防で休ませたら、その日ショッピングモール、外食へ連れ出す‥
    我慢って知ってる?疲れた

    +15

    -0

  • 1760. 匿名 2020/03/22(日) 22:42:23 

    >>12
    めちゃくちゃ辛いね…
    なかなか休みが取れない中で計画してただろうに
    気の毒過ぎる
    でも渡航を自粛してくれてるお陰で今のところ爆発的には広がってはいないんだよね
    あと少しと信じて待つしかない

    +126

    -0

  • 1761. 匿名 2020/03/22(日) 22:42:23 

    >>1700
    延期できるんだよね?いま更新の手続き。

    まあ、ここ数ヶ月ずっと感染リスクはあるだろうけど、、、

    +2

    -0

  • 1762. 匿名 2020/03/22(日) 22:42:25 

    >>1705
    じゃあ梅雨時こわいってこと?

    +4

    -0

  • 1763. 匿名 2020/03/22(日) 22:42:25 

    最近天気良くてどこか行きたい気持ちが倍増しますよね。今年始まってすぐもうコロナコロナでストレスだったし。でもここはぐっとがまんかなと思ってtoeicの勉強始めました。

    +6

    -0

  • 1764. 匿名 2020/03/22(日) 22:42:37 

    >>16
    性格悪いおばさん

    +31

    -9

  • 1765. 匿名 2020/03/22(日) 22:42:53 

    会社と彼氏に会う、食料のまとめ買い以外引きこもり。

    けど人付き合いに疲れてたから気は楽な部分もあり。

    +8

    -0

  • 1766. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:19 

    京都日帰りで行けるから花見の時期に行こうかと思ったけど諦めかけてる

    映画館は来月見に行きたいのがあるから悩みどころだけど仕事柄土日祝働いてるから平日の人居ない時間帯狙ってマスクしてれば…て考えてます

    +2

    -4

  • 1767. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:34 

    >>1738
    外食は程度問題だとは思う。
    でもこういう人多いんだろうけど、自分がコロナじゃなく別の病気になったり、事故にあったりしたとき居住地の医療が崩壊していたら…とか考えたらそんなお気楽にはしてられないわ

    +7

    -2

  • 1768. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:40 

    >>1715
    TVで、外遊びは大丈夫って言ってるからじゃない?

    +5

    -0

  • 1769. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:59 

    ジム休会した。
    歯医者は通ってたけどお休みしてる。

    +14

    -0

  • 1770. 匿名 2020/03/22(日) 22:44:10 

    >>1708
    食洗機のお湯の温度が高けりゃ大丈夫なんだろうけどね。
    金属製なら洗浄後、沸騰した湯で煮沸消毒2分すりゃ問題はないけどね。
    でもそこまでやる飲食店はないだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 1771. 匿名 2020/03/22(日) 22:44:25 

    外食は1月末あたりからずっとしてないよ
    近くの公園で子どもは遊ばせてる
    スーパーの買い出しも週末のみ
    免疫力高めるために、野菜小魚お肉といつもより気を遣ってます
    週末は図書館行ったりしてたけど、閉館してるしずっと行ってない
    土日は昼寝を取り入れたりしてる

    そもそも、あんまり外出しないからなあ(イオン系は人多くて元々行かない)
    趣味で週末のレイトショーを、寝かしつけた後行くのが好きだったけど、それはやめた

    子どもも、鼻水出ててもすぐ治るようになったよ
    食べ物のおかげかな?

    +14

    -0

  • 1772. 匿名 2020/03/22(日) 22:44:29 

    みんなすごい行動制限、自粛してるじゃん!
    だから日本は感染がまだ爆発的に増えてないんだよ!
    辛いけど頑張ろう!

    +40

    -2

  • 1773. 匿名 2020/03/22(日) 22:45:30 

    >>1766
    車でいってお散歩してきたらいいのに。
    映画館の方が危なそうだけど。

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2020/03/22(日) 22:45:48 

    >>239
    まさかの1ヶ月休校で子供おいておけず行けない奥様もいるのでは、自分も休校明けまちです、がんばって〜

    +29

    -0

  • 1775. 匿名 2020/03/22(日) 22:45:51 

    >>1482
    新宿駅、東京駅

    +0

    -1

  • 1776. 匿名 2020/03/22(日) 22:45:57 

    美容院は先週行った。
    週末に食料と引越ししたてなので必要なものを買いに行くのと外食するくらい。
    平日は周りのお店が閉店時間が早くなって殆ど行けなくなった。

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2020/03/22(日) 22:46:12 

    4月に大好きなアイドルが卒業公演やる予定で行かないともう一生会えなくなるから迷う…行きたいけどもしかかって会社に迷惑かけると思うと怖い…

    +0

    -3

  • 1778. 匿名 2020/03/22(日) 22:46:29 

    >>1703
    入院って相当だよね。
    17日から発熱なのに金沢と都内よく毎日出歩いたね。この時期に。
    自分さえ良ければ良かったんだろうなと思ってしまう。だって薄々もしかしたらと思うよね?

    +27

    -0

  • 1779. 匿名 2020/03/22(日) 22:46:33 

    出かける時は公共交通機関をやめて車のみの移動にしている。
    室内のレジャー施設には行っていない。
    屋外でも混みそうなところは近づかないようにしている。
    外食は週に1回これまで通りに行っているけど、ビュッフェだけは避けている。
    自粛し過ぎは経済の為に良くないから、使える範囲でお金を使おうと思っている。

    +7

    -0

  • 1780. 匿名 2020/03/22(日) 22:46:34 

    >>1754

    今日昼間にドラッグストアに行ったら、
    黒マスク5つ入りが7袋くらい、
    子供用マスク一箱が一つあったの見たよ。
    ひさびさにマスク売ってるの見てオー!と
    なりました。
    ボチボチ増えてくるかも。

    +11

    -1

  • 1781. 匿名 2020/03/22(日) 22:46:44 

    外食はしないのとショッピングモールと温泉は行かない。
    毎年GWは旅行してたけど今年は無しだな。

    +2

    -1

  • 1782. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:27 

    >>1700
    何でそこ聞くの??
    最寄りの警察署だったら一択じゃない?

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:36 

    今日アウトレットいってやった

    +4

    -3

  • 1784. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:40 

    精神疾患で4年ほどほとんど外出できませんでした。
    ここ数年で色々出来ること増えてきたのに、次はコロナか。って感じです。

    +10

    -1

  • 1785. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:49 

    買い物に行くのと病院に行くくらいです
    勿論マスクはしていますが発症者が出てなかったのでそこまで気にしていませんでした
    でも今日1人出たので凄く心配です
    60代の女性でスペイン旅行から帰国後に発症
    岡山にも遂にコロナが…
    正直手洗いうがいマスク以外どうしたら良いのかわからない。

    +6

    -0

  • 1786. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:54 

    休みの日は近所の公園で子どもを遊ばせるか近所の飲食店でランチする。電車は乗らない。

    +5

    -1

  • 1787. 匿名 2020/03/22(日) 22:48:02 

    休日は比較的空いているお店、または時間帯に外食、買い物。美容院も個人経営で1席しかない所を探し先日いきました。

    自分なりにできる限り予防しつつ、気分転換できるように外へ出ています。
    どちらにせよ、仕事以外はぼっちなので基本的には引きこもりですが…^^;

    +7

    -0

  • 1788. 匿名 2020/03/22(日) 22:48:14 

    予定していた旅行は無期限延期状態です。趣味の観劇もダメになりました。あと、住んでいる市内で感染者が出たので、ジム(密室に多数の人がこもる系)を4月から休会しようと思います。

    自宅勤務もぼちぼちはじまりそうなので、いよいよ本格的なひきこもり状態になるのでは!?と少し不安になってます。

    +4

    -1

  • 1789. 匿名 2020/03/22(日) 22:48:34 

    仕事は出なきゃいけないから、仕事とあと食材買う日にスーパーと家との往復です。洋服欲しいけど、今買っても新しい洋服着て出かけられないしなぁ、とか思ってしまいます⤵︎

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2020/03/22(日) 22:48:49 

    映画大好きだけど映画館行ってない。
    娘とプリキュア前売り券買っちゃったけどどうしようかな。

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2020/03/22(日) 22:49:13 

    >>1778
    いや、今は無症状でも陽性出たら入院だから、入院=酷いって訳じゃないよ。
    この人は受診が遅いから既に悪化してからの受診で治療が遅れてるから重症なんだよね。

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2020/03/22(日) 22:49:24 

    >>109
    出会い系で感染て言われそう

    +8

    -0

  • 1793. 匿名 2020/03/22(日) 22:49:59 

    学校だけ休校にしても意味ないって空気が流れてるけど、新学期になって再開するのが怖い。
    どんどん拡大していくこの時期にあえて緩める必要があるのかと。欧米見ててもわかるけど、爆発したらほんと一瞬だよ。

    +9

    -0

  • 1794. 匿名 2020/03/22(日) 22:50:22 

    >>1790

    延期になりませんか?
    ドラえもんは夏になったような

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2020/03/22(日) 22:51:48 

    >>1700

    まさに昨日行ってきたよ。自粛ムードのうちに行っとこうと思って。休校解除されたらまた人の動きが出るかもしれないから。うちの県は全部屋換気しまくってたから少し安心した!合間に手洗いうがいしたよ。

    +2

    -0

  • 1796. 匿名 2020/03/22(日) 22:52:21 

    今月来月の水泳🏊‍♀️とトレーニングキャンセルしました
    流石にもう5月は大丈夫でしょうか?

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2020/03/22(日) 22:52:34 

    パチンコ自粛しています。高速バスも自粛しています。外食や買い物は行ってます。休日は普通にどこも人多いよ〜。

    +1

    -2

  • 1798. 匿名 2020/03/22(日) 22:52:40 

    わりと危機感薄れてきてるよね、見てると。
    で、それ見てさらに薄れる人が増えそう。

    +7

    -0

  • 1799. 匿名 2020/03/22(日) 22:53:26 

    マスク、手洗い、うがいは職場でも隙があればやってる。子供も可哀想だけど遊びも行かせてない。買い物は週1で買うもの決めて行って素早く(笑)って意味があるかは分からないけど自分なりにやってるつもり。外食もお出掛けもなし。  でも、ニュース見てると旅行から帰宅後陽性とか聞くと、自分の娯楽でこの時期に旅行行って楽しんで、移動しながらコロナばら撒いて、お持ち帰り。ちょっと我慢できないのかな?と思ってしまう。わざわざ貰いに行くなら軽い気持ちで帰ってきてほしくないな。皆が自粛しなきゃ意味ないよ。

    +5

    -0

  • 1800. 匿名 2020/03/22(日) 22:53:47 

    買い物も数日に1度で主人が休みの時に子供を置いて一人で近所のスーパーに行きまとめ買い。
    公園行きたくても人がいるから、人気のない山行ったり神社巡りしたり。でも必要以上に外出せず、家で子供とプラ板やったり工作したりダンスしてます。
    でも体力無くなり免疫低下しちゃったのか…子供が胃腸風邪になってしまいました。

    +3

    -1

  • 1801. 匿名 2020/03/22(日) 22:53:51 

    >>1578
    お年寄りや基礎疾患のある方達にくれぐれもうつさないでね

    +9

    -3

  • 1802. 匿名 2020/03/22(日) 22:54:12 

    最近全く遊びに誘いしてないし、誘われても断ってる

    +9

    -1

  • 1803. 匿名 2020/03/22(日) 22:54:30 

    >>1200
    えっイタリア言ってたの⁇

    +71

    -0

  • 1804. 匿名 2020/03/22(日) 22:54:52 

    >>1710
    今梱包してあるとこおおいよ

    +5

    -1

  • 1805. 匿名 2020/03/22(日) 22:55:17 

    周りに未だにジム通ってる人がいるんだけど、1ヶ月くらい我慢できないの?

    ジム行かないから分からないんだけど、もう日常の一部になっててやめられないとか?

    +24

    -1

  • 1806. 匿名 2020/03/22(日) 22:55:39 

    休校中は自粛って事で出かけられなかった人達も、春休みに入ったから出掛けてるんだと思う。
    毎日関係なく出歩いてる人もいたけど、このところはマスクしてない人も多くなった気がする。
    これからが本番な気がして学校再開が怖い…
    あれこれ頑張って引きこもってても、遊びに行った人からうつされたんじゃ、今までの苦労も馬鹿くさくなっちゃいそうで…
    家からイオンの駐車場見えるんだけど、毎日呆れてる。。

    +20

    -4

  • 1807. 匿名 2020/03/22(日) 22:55:48 

    愛知のフィリピンパブで、感染男性の接客もしていない、接触もない女性がモノ経由で感染したじゃん?
    男性が開店前に寝そべっていたソファに後から座った女性が感染した件。

    あれ見て、やっぱ電車やバス、カーシェアももうモノ経由でうつっちゃうんだなーって思った。カーシェアは除菌スプレー撒いてから使ってるけど、意味あるのだろうか。

    +18

    -3

  • 1808. 匿名 2020/03/22(日) 22:56:05 

    >>1538
    いつまで自粛予定?
    私もどうしようか悩んでるよー。

    +6

    -1

  • 1809. 匿名 2020/03/22(日) 22:56:21 

    外食は行ってる地元の経済回したいから。あと車買いました車ならあちこち行ける。
    交通機関使う旅行はキャンセルして今はとにかく地元にお金落とそうって感じだよー
    メロンや苺が観光客来ないから腐っちゃうし安く販売されてるし人が密集してない海とか行ってる。

    +20

    -0

  • 1810. 匿名 2020/03/22(日) 22:56:21 

    今日のNHKスペシャルを見たら、飛沫感染の怖さが分かった。
    映画館は絶対マズイ!
    いくら空席だらけでも、ウイルスは生きてるよ。

    という訳で、映画には行きません。
    今月は、旅行をキャンセルし、歯科検診も延ばしています。自分で歯磨き、丁寧に頑張るよ。

    +28

    -0

  • 1811. 匿名 2020/03/22(日) 22:56:30 

    >>16
    主婦業なめないでください。

    +33

    -30

  • 1812. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:00 

    自粛要請に応じない方達は、罰則があってもいいと思います。
    病院は神経を張って、前線でコロナと戦っているのに。
    海外旅行から帰ってきて、コロナ疑いの入院とかありえません。でも実際かなりいます。
    報道はあまり詳しくしていない様ですが、都内もかなり各所にコロナ患者さんは散らばり入院しています。これは各所にコロナにかかってる人達がいると言うことです。
    自粛解禁して出かけるならそれなりの覚悟をしてくださいね。

    +22

    -2

  • 1813. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:28 

    ど田舎住みですが、スーパーへの買い物と散歩しか外出はしてません。
    子供は散歩と家の前で縄跳び、ボール投げくらい。
    怖くて町には行けんです。

    +5

    -1

  • 1814. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:42 

    >>1609
    そんな事してて具合悪くなっても、きちんと自粛してる人にベッド優先してくださいね

    +11

    -2

  • 1815. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:50 

    お友達が飛行機使っての国内旅行行くらしい。
    はっきり言うと帰って来てから会いたくないが、春休みだし遊ぶ確率が高い…
    何で行っちゃうかなー。

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2020/03/22(日) 22:58:32 

    買い物と県内ドライブくらい。あとは、サイクリング。ジムも休会してるし。電車バスはのってない。

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2020/03/22(日) 22:58:42 

    >>1708
    あなた面白い文章書くね

    +0

    -1

  • 1818. 匿名 2020/03/22(日) 22:59:10 

    幼稚園児いるけど、全く外に出てない。
    家の近くで二件コロナ患者出たから…
    でも先週から習い事始まったからそれには連れて行ってる。食材は旦那がいる時にまとめ買い。
    もう、私も娘もコロナストレスヤバイです!
    ここまでしなくてもいいのかな?

    +12

    -0

  • 1819. 匿名 2020/03/22(日) 22:59:54 

    >>1791
    そっか。今はまだ熱さえなくても陽性出たら入院隔離の段階か。
    また感染者数が増えたら軽い症状の人は自宅隔離にするんだろうね。

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:00 

    >>133
    砂場遊びするくらいの小さいお子さんがいるのであれば、
    散歩や公園で遊ぶでも大丈夫ですよ。
    遊具に並ぶのに前の子との間をあけるとか、
    手をまめに洗うとか
    マスクをするとか・・・
    家にずっといたらモヤモヤしちゃいますもん。

    お弁当を持って、桜を見に行くのもいいですね。

    +17

    -18

  • 1821. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:09 

    >>1609
    食べ放題いく人ってこういう人

    +4

    -2

  • 1822. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:23 

    >>1274
    横からだけど、私も美容室に1月から行ってません。洗面台とかお風呂場とかに薬剤が以外に飛び散ったりしませんか?

    +3

    -0

  • 1823. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:50 

    >>1780
    私も、夕方スーパーで、箱マスクを売り出したのに遭遇した。店員さんが、落ち着いた声で、「マスクの臨時販売です。世帯一個でお願いします。」って声出してくれていたから気がついたけど、そうでなかったら気がつかないで帰っていたと思う。

    +17

    -0

  • 1824. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:58 

    >>34
    来月から休会するように届けだしたけど、今月は1回も行ってないのに丸々お金取られる💦
    いつから復帰していいかわからん。

    +69

    -0

  • 1825. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:01 

    マスクの在庫を減らさない為、
    毎日仕事でマスクする旦那以外は
    不要な外出はしない。

    +9

    -0

  • 1826. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:44 

    >>34
    3月いっぱいは行けないな。コロナを貰う可能性大だから。お金がもったいないけど、仕方ない。

    +42

    -1

  • 1827. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:51 

    白髪がすごすぎてそこは自粛などできないわ。
    美容院は普通に行く。

    自粛というより、
    子供達の昼ご飯やお菓子とか毎日毎日お金がかかりすぎて外食なんて全然行けない。行きたいけどお金なくて行けない。コロナ前はよく行ってた。。

    +10

    -1

  • 1828. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:57 

    最近人身事故が多い気がする。関係あるのかな

    +6

    -0

  • 1829. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:58 

    >>118
    最近家で熱唱してる人増えた気がするw

    +6

    -1

  • 1830. 匿名 2020/03/22(日) 23:02:09 

    「この三連休は大阪=兵庫の往来自粛して」
    でも「大阪、なにわナンバー」の車はよく見かけた
    「おもちゃ王国」や「神戸どうぶつ王国(ペレハブ施設)」
    自動車で移動するのならokなの?

    +5

    -0

  • 1831. 匿名 2020/03/22(日) 23:02:31 

    >>1805
    私の知り合いも何カ所もジム掛持ちしてて〇〇がダメならあそこって感じで体痛めながら行ってるよ。多分ジム行かないとおかしくなる病気なんだと思うエンドルフィン中毒じゃないかな

    +6

    -0

  • 1832. 匿名 2020/03/22(日) 23:02:43 

    銭湯行きたいの我慢してる

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2020/03/22(日) 23:03:12 

    三連休は公園にしか行かなかった。人の少ない時間帯選んで。あとはスーパーとお寿司屋でテイクアウトして食べたくらい。
    元からインドアであまり外出したくない。寝ていたい。

    +5

    -0

  • 1834. 匿名 2020/03/22(日) 23:03:21 

    あんまり自粛してない…
    外食もいつも通りしてるし

    +5

    -1

  • 1835. 匿名 2020/03/22(日) 23:03:25 

    遊び回ってる友達には会わないようにしてる

    +7

    -0

  • 1836. 匿名 2020/03/22(日) 23:03:30 

    >>1714
    車で通ったけど、まだ5分咲きくらいなのに暖かいからか人が多かったね。それでも中韓からのツアー客がいないだけマシ。

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2020/03/22(日) 23:03:31 

    >>59
    リモートやフレックスは無いんでしょうか?!
    私含め私の周りはリモートが多いから、てっきり電車空いてるんだと思ってた!

    +0

    -17

  • 1838. 匿名 2020/03/22(日) 23:04:23 

    公園は混んでるから、平日ど真ん中に子供連れて近所のゲレンデへ久々に行った。
    普段は海外からの逆がほとんどだからガラガラで逆に安全そうだった。
    スキー場の人達は客足遠のいて大変だと思うけど。
    運動させないと免疫力も付かないし栄養素も吸収されないからとにかく子供達運動させたい。もうネタ尽きてきた。

    +3

    -2

  • 1839. 匿名 2020/03/22(日) 23:04:24 

    >>1708
    スシローやサミットのスーパー惣菜担当の方の感染出たよね。これは氷山の一角だから、外食産業はこれから大打撃を受けるんだろうなって思った。
    外食産業で働いてる人って多いし、リスクは高いだろうけどこれから一年以上ずっと外食なしって無理だから、リスクを減らしつつ何とか生活するしかないな。

    +5

    -0

  • 1840. 匿名 2020/03/22(日) 23:04:32 

    一昨日お昼にスシローに行ったら30分待ちの大盛況だったよ。ストレス溜まるからマスクして外食と散歩くらいはしてる。

    +2

    -2

  • 1841. 匿名 2020/03/22(日) 23:05:14 

    >>64
    私は暇だからアプリに登録したw
    まだ誰とも会ってないけど、会ったら濃厚接触だよね

    +32

    -0

  • 1842. 匿名 2020/03/22(日) 23:05:23 

    旅行はキャンセルしました。
    全く出ない事はないけど、いつもより出掛ける回数は減らしてるし、なるべく混まなそうな場所をえらんで買い物に行っています。

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2020/03/22(日) 23:05:42 

    >>1763
    偉いなぁ、見習わないと

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2020/03/22(日) 23:05:57 

    マスク買うのに並ぶのはアウトかな?
    この前は30分並んで7枚入りしか買えなくてまた並ぼうかと思ってるんだけど

    +1

    -3

  • 1845. 匿名 2020/03/22(日) 23:06:09 

    救急車が最近減った気がするわ
    みんなおとなしくしてるから病気やけがしたりしないのかね

    +4

    -1

  • 1846. 匿名 2020/03/22(日) 23:06:13 

    アリーナのトピで東京事変の謝罪会見と解散を求める署名活動してます
    がる民の総意を見せたいので+お願いします

    +1

    -14

  • 1847. 匿名 2020/03/22(日) 23:06:54 

    来月と再来月友達と大規模ライブだけど断りたい…
    気まずくなりたくないから中止にしてくれると気が楽

    +5

    -0

  • 1848. 匿名 2020/03/22(日) 23:07:16 

    あまり外出しないようにしてるのに、昨日免許更新のはがきが届いた。
    まだ5月までに終息する見通しないから、今行く方がマシなんだろうけど、行きたくない。
    行くしかないけど、本当に行きたくない…。
    初めて誕生日を嫌だと思った。

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2020/03/22(日) 23:07:27 

    >>505
    今日用事あって伊勢丹行ったら普通にマスクなしの人いっぱいいて混んでた。
    みんな気が緩んでるから週明けやばそう

    +6

    -0

  • 1850. 匿名 2020/03/22(日) 23:07:57 

    みんな結構外食行ってるのね。
    飲食店で働く人、お客さん、どこに感染者が居るかわからないよね。
    テイクアウトでレンジしたらコロナ死ぬかな?
    自分で焼く焼肉だったら火炙りでコロナ死ぬかな?

    フィリピンパブでは感染者が使ったソファーをそのあとに使った人が感染したよね。

    景気どうこうより、みんなが外食やレジャーやめたら従業員も休めて、
    そうしたら保育園や学童どうのこうのって問題も無くなるんじゃない?

    +0

    -3

  • 1851. 匿名 2020/03/22(日) 23:07:59 

    歯医者さんに行ってうつされそうなので休みました。

    +9

    -3

  • 1852. 匿名 2020/03/22(日) 23:08:12 

    海外旅行キャンセルしたよ

    +10

    -0

  • 1853. 匿名 2020/03/22(日) 23:08:14 

    >>1681
    始業式始まったら集団感染感染がドカンと来ると思う

    +22

    -2

  • 1854. 匿名 2020/03/22(日) 23:08:49 

    >>1708
    すごい文書だな。
    風間ゆみえみたいでわかりにくい。。

    +2

    -0

  • 1855. 匿名 2020/03/22(日) 23:08:59 

    毎週外食してたのに2月末からは行ってない
    休校になってから子供達の外出は1度のみ
    軽視してる人がいつか泣きをみればいいと日々思いながら
    自粛してる

    +13

    -6

  • 1856. 匿名 2020/03/22(日) 23:09:24 

    >>1848
    更新の延期できたと思う

    +4

    -1

  • 1857. 匿名 2020/03/22(日) 23:09:27 

    >>1818
    習い事行ってるならどうせ無意味だしそこまでしなくて良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2020/03/22(日) 23:09:50 

    >>1829
    まじで?
    窓辺で歌うイタリア人みたいだね。

    +7

    -1

  • 1859. 匿名 2020/03/22(日) 23:10:01 

    >>1818
    公園とか散歩とかいかないのに、習い事はいくの?
    ちょっと謎

    +8

    -0

  • 1860. 匿名 2020/03/22(日) 23:10:48 

    日帰り温泉行きたいよぉ〜!でも我慢してるー

    +6

    -0

  • 1861. 匿名 2020/03/22(日) 23:11:02 

    私と保育園児の娘はそこそこ自粛しています。せいぜい近所の公園に行くくらい。だけど、同居の義妹が気にしない性格で、数日前普通に大型のショッピングモール行ったって。一緒に行った友達は未就学児の子連れ。衛生観念が違う他人と同じ家にいるのが辛いです・・・

    +13

    -0

  • 1862. 匿名 2020/03/22(日) 23:11:45 

    >>1860
    偉い!!偉い!!
    私も色んな事我慢してるよ

    +2

    -1

  • 1863. 匿名 2020/03/22(日) 23:11:52 

    GWはみなさんどうする見通しですか?
    国内旅行を予定していましたが迷っています。

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:09 

    >>1
    私も美容室には行きましたよ。
    スタッフは皆さんマスクで接客されてました。
    お客側もマスクが汚れてかまわない場合はマスクしたままでパーマもカラーもできるとの事で
    どうせ使い捨てだしマスクしたままでしてもらって来ました。

    +25

    -2

  • 1865. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:16 

    >>1818
    習い事の方が感染のリスク高いな。

    +6

    -0

  • 1866. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:30 

    >>1846
    なぜ解散?

    +5

    -1

  • 1867. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:32 

    母がスマホの調子が悪いと、機種変更するとの事。
    少し調べてもらったら、故障はしていないみたい。
    時々切れたり、繋がらなかったりはするみたいだけど、私とは結構普通に話せているし、今行かなくてもと思うのですが。
    そのうえ、私に付いて来いと言うから、仕事があるので断ったけど、自粛した方が良いと思うのにな。

    +1

    -1

  • 1868. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:42 

    ここだと外食控えたり必要最低限の外出しか
    してない人多いのに、私の周りには飲み会したり
    旅行行ってる人結構いるの、なぜだろう…

    そしてその人らに神経質扱いされる。
    (私はマスク必ず、必要最低限の外出、アルコール消毒など対策しています)

    +19

    -0

  • 1869. 匿名 2020/03/22(日) 23:13:25 

    >>1809
    地元愛だね。
    私は疲れて外食になっちゃった、本当は行きたくないのに。帰って猛反省と後悔に襲われたけど、
    経済回してるってプラスに考えよ。

    +3

    -3

  • 1870. 匿名 2020/03/22(日) 23:13:30 

    >>1867
    ネットで買えるし手続きも全部できるよ

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2020/03/22(日) 23:13:30 

    高速道路大渋滞だったんだけど、みんなお彼岸で山梨静岡方面行ったのか

    +1

    -0

  • 1872. 匿名 2020/03/22(日) 23:13:31 

    >>1853
    どうしよう4月もく○ん休みたい
    すごい密集していて換気ができないから、青空教室に変えてほしい

    +5

    -4

  • 1873. 匿名 2020/03/22(日) 23:14:12 

    妊婦健診で総合病院行ってる。その病院で感染者出たけど出産も予定してる病院だから変えられない。

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2020/03/22(日) 23:14:33 

    >>1863
    どこも行かない。6月のライブハウスも行かないから。
    夏休みにキャンプ行く予定だけど迷ってる

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2020/03/22(日) 23:14:44 

    もっと高確率で死ぬようなウイルスだったら、
    お気楽な人たちも注意深くなってくれるのかな。
    わたしは本当に感染したくないんだけど。

    +9

    -3

  • 1876. 匿名 2020/03/22(日) 23:14:47 

    >>1855
    2月末まで外食してるような人が他人をどうこう言えないと思うけど

    +10

    -2

  • 1877. 匿名 2020/03/22(日) 23:15:11 

    毎週末は外食だったのに、2か月近くテイクアウトや自炊ばかり。でもテイクアウトはけっこうしてて、今日もピザ屋さんで夫婦2人で一度に食べきれないくらいのピザ3枚と、他にもポテトとか色々つけて5千円くらい頼んだ。
    それが昼で夜はお取り寄せ食べた。
    頑張って経済まわすから、みんなも巣ごもり消費頑張ろう。

    +21

    -0

  • 1878. 匿名 2020/03/22(日) 23:15:33 

    >>1809
    車持ってなくて、今ほんと車があったらなー、いろんなところ行けるわ、と思う。空いてる牧場とか行きたい。

    +7

    -0

  • 1879. 匿名 2020/03/22(日) 23:15:50 

    >>495
    無関係なのは承知の上で、験担ぎで忌避する消費者もいる
    メーカーはその辺は想定外じゃないと思う
    どんな戦略出して売っていくか考えるのも仕事だし
    ちなみに普通に美味しいよ

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2020/03/22(日) 23:15:54 

    美容院、マツエク、歯医者をやめました

    +3

    -1

  • 1881. 匿名 2020/03/22(日) 23:16:42 

    >>1872
    休んだらいいのでは。
    命がけで通うレベルの習い事かな。
    家でやればいいんじゃない。

    +11

    -2

  • 1882. 匿名 2020/03/22(日) 23:17:50 

    >>1178
    高齢者ばかり言われてるけど、家族連れ、若者たち、かなりウロウロしてるからね!

    +9

    -1

  • 1883. 匿名 2020/03/22(日) 23:17:57 

    >>1872
    宿題出してもらって家でやるか、3ヶ月までなら休会できたと思うから聞いてみたら?

    +6

    -0

  • 1884. 匿名 2020/03/22(日) 23:18:01 

    >>1881
    休もうと思う。3月も休んだから。

    +3

    -1

  • 1885. 匿名 2020/03/22(日) 23:18:09 

    近所にお花見スポットある。昨年と変わらず場所ないぐらい人で溢れかえっていた。ま、私もその前を通ったわけですか。

    +0

    -1

  • 1886. 匿名 2020/03/22(日) 23:18:18 

    コロナ騒ぎからずっーと自粛してたけど入園の準備物買いに行かなきゃだったから今日はイオンに行ってきたけど、連休だからか人がわんさかいた。
    でも久々にショッピングモール行けてなんだか幸せだったわ…
    田舎のイオンなのにすごく楽しかった…

    自粛って言うけどいつまで続けるんだろう。
    そしていつまでコロナも続くんだろうね。
    イオンは賑わっていたけど夕飯時でもフードコート本当に人がいなかった。
    あのままじゃ飲食店やばそう

    +7

    -1

  • 1887. 匿名 2020/03/22(日) 23:18:25 

    >>1878
    車は災害時の備えにもなるしね。

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2020/03/22(日) 23:19:32 

    家の近くで感染が出たなら怖いよね。
    習い事は集団や密室ではないのかな?怖いなら自主的に休ませることも検討したほうがいい。気分転換させてあげたい気持ちはすごくわかるよ。
    近所が怖いなら少し離れた公園とかはどう?交通機関使わないと出掛けられない都会だと難しいのかな。散歩は一瞬すれ違うだけの車社会の田舎者の発想でごめんね。

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2020/03/22(日) 23:19:33 

    歯医者には行った
    コロナ怖いけど、じゃあいつになったら大丈夫なのか?むしろ今よりリスキーになるんじゃないか?と考えて行った
    一か月後の歯肉の経過観察は、のらりくらり伸ばしてもいいのかな?ダメかな?と思案中
    歯肉炎が酷いというわけでもないので

    首、腰悪いので整形外科のリハビリも行ってる

    仕事はレジ
    マスクしてやってる
    マスクしてない人には、ちょっといつもより距離とってる
    外食はしてない
    スーパー以外の買い物も自粛、カラオケも自粛

    遊びに関しては自粛できるけど、医療に関しては自粛という言葉もおかしいしドキドキしながらも受けています
    仕事も行かないわけにもいかないです

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2020/03/22(日) 23:19:54 

    >>1
    年末以来行ってないよ。
    白髪は自分で染めて、後ろで結んで過ごしてる。
    どうせ子供と引きこもりだし、節約できていいやって思うことにした。

    +17

    -0

  • 1891. 匿名 2020/03/22(日) 23:20:05 

    >>1867容量少なくなってるんじゃない?データ整理したら写真とか動画移して消すと反応よくなるよ

    +4

    -0

  • 1892. 匿名 2020/03/22(日) 23:20:31 

    脱毛、マッサージ、ヨガに行くの自粛してる
    外食はするけど手洗いとアルコール消毒は必ずしてます

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2020/03/22(日) 23:20:35 

    この3連休行ってるはずだった旅行。
    外食。美容院。その他不要不急の外出。
    今日めっちゃ回転寿司誘われたけど、隣の席と2m空いてたらいいよ、って実質断った。
    白髪染めと前髪カットは久々セルフで。
    感染者出たら事業所を2週間休業するように本社から命令出てるので、
    迷惑かけるわけにいかないから必死。

    +11

    -0

  • 1894. 匿名 2020/03/22(日) 23:20:41 

    あと10日足らずで4月か。はやかったな。とりあえず休校騒ぎからの3月繁忙期終えたから4月の第一週は有給とってゲームのために引きこもるよ。Netflixも観たい。

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2020/03/22(日) 23:20:52 

    旅行はやめてるけど
    車でホテルや部屋に温泉付きの旅館とかどうなんかなーとか考えてる…
    でもヘタレだから行けないw

    外食は我慢してるけど
    持ち帰り利用したり惣菜やパンは今まで通り利用してる

    手洗いうがいは基本

    +4

    -0

  • 1896. 匿名 2020/03/22(日) 23:21:43 

    1歩も家を出ず、誰とも会わずの生活を1〜2か月もできないよ。
    収束って、2週間、誰も新規感染者が出なかったら収束であって、ウイルスが死滅するわけじゃない、
    1か月や2か月、自粛したからって、コロナとは無縁の世界に戻るわけでもない、
    それぞれ事情もあるんだから、「これが正しい自粛」って答えを探すんじゃなくて、自分自身にあった自粛を細々続けた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 1897. 匿名 2020/03/22(日) 23:22:40 

    >>1
    今日美容院行ってきた。家にいると旦那の嫌な部分ばかり目がいってしまってストレスで病みそうだったから髪の毛バッサリ切って気分爽快!

    +10

    -1

  • 1898. 匿名 2020/03/22(日) 23:22:59 

    外出頻度は減ったけど前よりお金は出ていってる

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2020/03/22(日) 23:23:11 

    >>1883
    休会できるんですね。3月休むときに先生が複数から連絡があったようで落胆していたので気の毒で気が引けるけど、言ってみる。お金払うなら宿題だけ出してもらおうと迷ってた
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 1900. 匿名 2020/03/22(日) 23:23:19 

    >>372
    前にコロナトピで泡で染める白髪染めが絶賛されてたよ。同意するコメントも続いてた(安いし今後は白髪は家で染めるとか)からいいのかもしれません。

    +16

    -0

  • 1901. 匿名 2020/03/22(日) 23:23:26 

    >>1895
    温泉付きとかなら大丈夫だろうけれどもね
    露天風呂も良いだろうけれども、問題は脱衣所なのではないかと思う

    結構窓があっても閉め切る方がいるとね

    +8

    -0

  • 1902. 匿名 2020/03/22(日) 23:24:15 

    >>1
    私も行きました…前髪切られたときに…
    オオーーーー濃厚!!!
    と思って息を止めてました。
    でももし美容師さんが保菌者なら私うつってます。
    そして、
    気持ちが負けて帰ってからなぜか関節が怠くなってきました。
    結局買い物に行ったら治ってました

    メンタルって大事ですね。

    +24

    -16

  • 1903. 匿名 2020/03/22(日) 23:24:57 

    外食をするくらいならBBQの方が安全そう

    +10

    -1

  • 1904. 匿名 2020/03/22(日) 23:25:10 

    >>1846
    頭大丈夫?

    +8

    -1

  • 1905. 匿名 2020/03/22(日) 23:25:22 

    不要不急の外出を控えて、散歩するときは2メートルくらい他人と距離をとること
    マスクと正しい手洗い、密室を避けることくらいかな
    外食や買い物できないの寂しいけど仕方ないね

    +6

    -0

  • 1906. 匿名 2020/03/22(日) 23:25:24 

    >>1790
    プリキュアは延期しなそうです。
    映画楽しみにしてるから連れいってあげたい気持ちと危険にはさらせない気持ちとで困っちゃいます。

    +4

    -2

  • 1907. 匿名 2020/03/22(日) 23:26:11 

    海外旅行とか行って発症の人は検査から含めて自費にしてほしいわ

    +25

    -1

  • 1908. 匿名 2020/03/22(日) 23:26:42 

    >>1353
    臭くてうるさくて治安悪くて教育に悪い肥溜じゃん。
    仕事上もプライベートもたくさん男性見てきたけど、パチスロやる人はほぼダメ男。

    +32

    -5

  • 1909. 匿名 2020/03/22(日) 23:26:44 

    遊びに行ったり外食は自粛してます。でも職場が観光地の中で地下街通って通うので、スーパーしか行かない!って方と比べたら自粛への熱心さが薄いかもしれない。仕事帰りにホームセンターとか本屋とか入っちゃう。

    +4

    -0

  • 1910. 匿名 2020/03/22(日) 23:26:45 

    >>1892
    大好きなスーパー銭湯も自粛してた!何も予定のない休日の癒やし(T_T)

    +6

    -0

  • 1911. 匿名 2020/03/22(日) 23:27:18 

    可動範囲は近所のスーパーや薬局などだよ。なるべく通販を利用している。
    飲食店は平日の開店時間に行く。混んでるお店にら入らない。
    美容院は行ってるよ。
    コロナが出ていない地域に住んでいるから遠出をしたくない

    +2

    -0

  • 1912. 匿名 2020/03/22(日) 23:27:25 

    自由が丘どのカフェや飲食店も満席だったー
    私は入ってないけど
    ぶっちゃけ経済回せる人でどんどん回して欲しい

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2020/03/22(日) 23:27:30 

    子ナシの専業主婦。
    すぐ近くのスーパーにささっと行き
    まとめ買い。
    エステ通ってるけどキャンセル。
    カラーリングも美容院で染めてたけど
    数年ぶりに自分で白髪染めした。
    歯医者もいきたいけどいってない。
    友達も会ってない。

    週末夫とランチや外食良くしてたけど、
    自炊になりました。
    お出かけしたいとこにもいってないなあ。
    録画したテレビ見てたよ、この連休も。
    あと、久々に近所でラーメン食べちゃった。

    旅行も行きたかったけどやめたよ、、

    専業主婦で子ナシだから引きこもり  
    しようと思えば、かなりできる。でもストレス、、、

    友達とご飯いきたい。
    夫ともどっか遊びにいきたい。

    +16

    -3

  • 1914. 匿名 2020/03/22(日) 23:27:43 

    >>869
    ジム営業してるのね?羨ましい。
    私も行きたいけど休館中なのよね。
    仕方ないから、
    子どもと追っかけっこしました。

    +13

    -1

  • 1915. 匿名 2020/03/22(日) 23:28:12 

    ハイキングとかにしたら良いのに

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2020/03/22(日) 23:28:35 

    外に出るのは仕事と平日に必要なもの買い物ぐらい
    外食は仕事で遅くなって夕飯作る気力が無いときに、たまに混んでない時間帯で加熱してるもの選んでる。
    テーブルとかも持参した除菌剤で拭いたりして、なるべくかかる確率が低くなるようにしてる。
    店員が感染者だったら意味ないけど、あまり自粛しすぎてるとストレスたまるから、人が多いところはさけて行動してる。
    田舎なので平日の美容室とかお客さん少ないから、クセ毛で我慢の限界が来たから予約入れちゃった。

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2020/03/22(日) 23:28:55 

    >>1875
    日本も医療崩壊するレベルまで感染者が芋づる式に増えてしまったら、外国のように治療もまともに受けられないままで亡くなる人が増えるんだよね?
    私は何がなんでも家族は守りたいからまだ不要不急の外出、集まりは自粛する

    +7

    -0

  • 1918. 匿名 2020/03/22(日) 23:29:22 

    パン屋さんのパン食べたいけど、食べないようにしてる。
    あと漬物やさんも無防備に蓋も何もなく陳列されてるから買わないなぁ。
    でも気にしない人も多いよね。
    駅ナカの人気のパン屋さん、行列出来てる。

    +10

    -1

  • 1919. 匿名 2020/03/22(日) 23:29:28 

    今日のたけしの番組で医者かなんかがインフルエンザと同じと思ってると言ってたけど、違うよね?
    いずれそのレベルになるかもだけど少なくとも今はインフルエンザレベルではないよね?
    台湾のお医者さんが亡くなってから怖いんだけど

    +21

    -1

  • 1920. 匿名 2020/03/22(日) 23:29:35 

    >>1895
    車で温泉はホテルは食事がバイキングでなければ良いと思う

    +4

    -1

  • 1921. 匿名 2020/03/22(日) 23:30:03 

    仕事、スーパーの買い物、犬の散歩、広い公園でのピクニック、ちょっとしたハイキングです。
    外食してなくて限界が来そうです…

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2020/03/22(日) 23:30:27 

    共働きで感染者と同じ通勤経路な上車両も同じ可能性高い。2人の子供も平日は保育園だし、これだけリスキーな生活してるのに休日に自粛もクソもないから外食も外出も普通にしてる。
    色々空いててありがたかったけど最近増えてきた。みんな自粛も限界きてるんだね。

    +10

    -1

  • 1923. 匿名 2020/03/22(日) 23:30:28 

    >>25
    料理取る時手袋って、持参なの?1人ずつくれるの?まさか使い回しじゃないよね…?
    ていうか料理近くで全員がマスクつけてないと意味なくない?

    +28

    -1

  • 1924. 匿名 2020/03/22(日) 23:30:36 

    白髪染めって自分でしたことないんだけど、上手く染まる??

    +5

    -1

  • 1925. 匿名 2020/03/22(日) 23:30:51 

    >>1902
    濃厚?

    +3

    -0

  • 1926. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:19 

    声優の浮気でラブホ撮られてたけど、よく行けるなーって思った。他人にうつしたり自分の関わった施設に迷惑かけるの嫌だから色んなとこ出掛けないけど、自分が感染した時にラブホ行ったとか美容外科行ったとかニュースになるの嫌すぎて絶対いけない。

    +13

    -1

  • 1927. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:30 

    原付だけどスクーター買った!安全運転で頑張ります。

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:38 

    なんか今から暖かくなってくるから、キャンプとか行ったら良いかもよ
    子連れの方とかはね

    車中泊の車とかもあるものね

    +4

    -1

  • 1929. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:42 

    >>717
    うちのダンナがそんな考えしてたよ。インフルと一緒で春になって暖かくなったら落ち着くよ〜、とか言ってたから、「まだどんな性質かもよくわかってないんだよ。実は寒さに弱いウイルスで、今はまだ本気出してないだけかもよ。」って言ったらハッとしてたよ。

    +14

    -1

  • 1930. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:43 

    美容室もマッサージも外食もパン屋さんも行った。出かける時はマスクして帰ったらもちろん手洗いもしてる。

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:53 

    >>1804
    だよね
    そのうちしてくれるといいんだけど一昨日見に行ったら
    未だしてなかった(涙)

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2020/03/22(日) 23:32:00 

    買い物はできるだけネット通販、仕方なく買い物いく時は人が少ない時間帯を調べて行く。
    店内ではできるだけ他人と距離とってます。
    あとは外出しません。

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2020/03/22(日) 23:32:06 

    新型インフルエンザの時はいつの間にか終わってたのにね

    +6

    -0

  • 1934. 匿名 2020/03/22(日) 23:32:27 

    >>252
    温泉は大丈夫だと思う
    水やせっけんでウイルス洗い流すからかえって安全な場所かも
    あとは手すりとか触ったらこまめに手を洗うとか気を付けてたらいいのでは?

    +14

    -2

  • 1935. 匿名 2020/03/22(日) 23:32:29 

    >>1881
    くもんなんか
    家で教えられるじゃん。

    +5

    -0

  • 1936. 匿名 2020/03/22(日) 23:32:53 

    >>1877
    なかなか難しいだろうけど飲食店で持ち帰りできるところ増えたらありがたいよね。冷凍とか真空パックとかでも。
    コロナ落ち着いても利用する人多いと思う。

    +4

    -0

  • 1937. 匿名 2020/03/22(日) 23:32:58 

    平日仕事の日はランチ外食だよ。
    まずい??

    +2

    -3

  • 1938. 匿名 2020/03/22(日) 23:33:06 

    大して自粛してない。
    平日、満員電車にのって、密集したオフィスに来た時点で、毎日終わったーと思ってるので、悔いのないように遊び暮らしてます。
    大阪、心斎橋や梅田、普通に賑わってる。
    今日は服買って、化粧品買って、来週は土日とも外食予定。

    +3

    -6

  • 1939. 匿名 2020/03/22(日) 23:33:09 

    自粛も何も、仕事←→家の繰り返し

    スーパーやドラストに行く位だから、今まで通り

    因みに休日はたまった家事で1日終わる



    遊びに行きてーーーーー!

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2020/03/22(日) 23:33:15 

    >>1
    遊びには行かないけど、日常の買い物や
    美容室、花粉症のための耳鼻科とかは行く。
    そもそも1時間の電車通勤してオフィスビルで
    接客もするような働き方してるので、
    休日にこもったところで…

    +38

    -2

  • 1941. 匿名 2020/03/22(日) 23:34:02 

    >>1913
    近所のパン屋さんはパン全て袋に個包装されててトングも無くなりましたよ。一個一個のパンに間隔が空いてて手掴みで取るようになってます。一度とったパンを戻さない限り、トング+剥き出しよりもかなり衛生面キレイです。

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2020/03/22(日) 23:34:09 

    感染者が出ている地域と出ていない地域では温度差がかなりありそう。
    私も自分の住んでいる市に感染者がでたときにはついにここまで来てしまったかと思ったよ
    もちろん自衛のため自粛です

    +8

    -2

  • 1943. 匿名 2020/03/22(日) 23:34:22 

    >>252
    親が高齢ならやめた方がいいかも
    せっかくいってもリラックスできなくない?

    +5

    -0

  • 1944. 匿名 2020/03/22(日) 23:34:30 

    >>155
    今海外いくなら場所によっては旅行日程プラス14日間余暇がないと厳しいだろうから、ギリギリの日程組む人は厳しいだろうね

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2020/03/22(日) 23:35:16 

    子供がいるともう大変だろうけれどもね

    自分は元々インドア派だから特にストレスは感じず、大型のスーパーから商店に変え、たまーに大型にいくくらいで、後はほとんど家にいるわ

    +4

    -0

  • 1946. 匿名 2020/03/22(日) 23:35:19 

    >>1919
    健康で若い人はインフルエンザレベルだよ
    かかっても、家で寝てたら治る

    あのお医者さんは、消されたかもしれないね

    +1

    -6

  • 1947. 匿名 2020/03/22(日) 23:35:27 

    温泉やホテルは個室だから安心と思うのか、個室だからこそ例えば前の日の宿泊者が保菌者だったらどうなのかとまで考えるのか、様々だねぇ

    +4

    -1

  • 1948. 匿名 2020/03/22(日) 23:35:45 

    家に篭って生活成り立つ人はいいけど、毎日公共交通機関使って仕事行って、食料や日用品を買いに行かなきゃいけない人にとっては、自粛なんて意味ない。無症状でも既に菌を持ってる人がいるなら、気をつけようがないもの。年寄りや基礎疾患を持ってる人が外出しなければいいとしか思えない。どんな観光地よりもあの満員電車に週5日乗ってることが、何よりも危険だし、それを禁止しない時点で国の自粛要請なんてただのポーズでしょ。

    +10

    -2

  • 1949. 匿名 2020/03/22(日) 23:35:55 

    自粛するのは
    65歳以上の3500万人の年金貰ってる人。

    出歩いて重症になって
    税金で見てもらおうなんて
    老害でしかない<(`^´)>

    +7

    -2

  • 1950. 匿名 2020/03/22(日) 23:36:51 

    家にばかりも退屈だから
    子どもと近場のホテル泊まったけど
    ビュッフェ営業は自粛してたな。

    +3

    -1

  • 1951. 匿名 2020/03/22(日) 23:36:55 

    マスクしてるけど花粉症なので!
    子供はまだ小さいからベビーカーに乗せて近所の散歩と買い物は行ってる。普段とあまり変わらないかな。

    +7

    -0

  • 1952. 匿名 2020/03/22(日) 23:36:56 

    映画好きだけど、映画館は自粛してます…

    +10

    -0

  • 1953. 匿名 2020/03/22(日) 23:37:00 

    >>16
    でもわかるよ。
    専業主婦のママ友は外に出るのも怖がって、子供も友達と遊ぶことを禁止した。(公園でも)
    そしてすごくセンシティブになってて暗い。
    仕事持ってるママ友は、こんな時だから家飲みしよーか!って誘ってくれたりと明るく前向き。

    +18

    -92

  • 1954. 匿名 2020/03/22(日) 23:37:10 

    >>1885
    うちの近所は例年なら屋台が出てる頃だけど、今年は居ないんだよね。
    生活道路でもあるから、今年は快適に過ごせてる。

    +5

    -0

  • 1955. 匿名 2020/03/22(日) 23:37:28 

    ライブと映画くらい

    美容院とか外食、買い物は普通にしてる。
    みんなそんな自粛してるんだね

    +6

    -1

  • 1956. 匿名 2020/03/22(日) 23:38:07 

    2月の半ばくらいから自粛してる
    外食の回数減らした、アルコールウェットティッシュでテーブルと座席拭いてる。
    食べる前に手をふく
    買い物は夜の空いてる時間帯に行ってる

    スポーツジムも休会してて、家でYouTube見ながらストレッチやヨガで体動かしてます

    +8

    -1

  • 1957. 匿名 2020/03/22(日) 23:38:49 

    >>1721
    わざわざ言い返さなくてもいいのに
    コロヒスは周りにとって害しかないよ

    +6

    -10

  • 1958. 匿名 2020/03/22(日) 23:39:02 

    >>1953
    ウィルスを持っている人に限ってアクティブではあるものね

    +64

    -4

  • 1959. 匿名 2020/03/22(日) 23:39:05 

    美容院に行きたかったけど、我慢してる。年末にでも行っておくんだった。自粛というか、自分が今妊娠中なので感染したくないから。割りと近場でコロナ出たから、本当に不安です。2月や3月に入ってから海外に行った人の気持ちが理解出来ない。

    +23

    -0

  • 1960. 匿名 2020/03/22(日) 23:39:11 

    もうこのウィルスは無くなる事はないだろうから一回はかかるかもって覚悟するしかないかもよ!

    +2

    -5

  • 1961. 匿名 2020/03/22(日) 23:39:49 

    >>1808

    今の様子だと最低でも4月半ばまでは様子をみようと思ってます(*´ο`*)

    +12

    -0

  • 1962. 匿名 2020/03/22(日) 23:39:56 

    チケット取ってあった舞台が中止になっちゃったんだけど、
    もし上演されてたら行ってたと思う。

    マスクは常にしてるし、アルコールの除菌シートも持ち歩いてるけど、行動はそこまで制限してないかな。
    ただ、会社で一人でも感染者が出たら休業になるみたいだから、その一人にはならないようにはしたい。

    +4

    -1

  • 1963. 匿名 2020/03/22(日) 23:40:03 

    >>1855
    途中まではまぁ、子供いて仕方なしと思って読んだけど
    軽視してる人がなんだらでがっかりした。

    +3

    -1

  • 1964. 匿名 2020/03/22(日) 23:40:47 

    さいたまアリーナのトピで東京事変をコナンから降板させる署名活動してます
    協力お願いします

    +7

    -7

  • 1965. 匿名 2020/03/22(日) 23:41:36 

    >>1811
    誰もなめてないんじゃない。
    でもさ、私も専業主婦だったけどパートはじめたら家事、育児、仕事って本当に大変。
    専業主婦はやっぱり良いよ!
    いい社会経験になったしやっぱり専業主婦に戻るつもり。楽だったもん(笑)

    +24

    -7

  • 1966. 匿名 2020/03/22(日) 23:41:50 

    >>64


    すごくわかります

    旧知の人からもらうより ずっとずっと恥ずかしい

    +32

    -2

  • 1967. 匿名 2020/03/22(日) 23:42:19 

    会社の人とカラオケ🎤に行くのをやめてます
    大体月一ペースで行ってるのですが、今月は無しということにしました。当たり前ですが

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2020/03/22(日) 23:42:22 

    安倍ちゃんも外で遊べって行ったしそれはある程度賛成だけど、遊具あるとこはマメに手洗いなよーキッズたちーと思いながら通ってる

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2020/03/22(日) 23:42:23 

    >>1703
    熱があってあちこち行きまくるの信じられない!

    +8

    -0

  • 1970. 匿名 2020/03/22(日) 23:42:29 

    ワクチンが出来るまでと考えたらば、おそらくは1年くらいはかかりそうかな、と
    その間に感染者が沢山出れば、人工呼吸器が足りなくなり、若い方でも犠牲者が出るだろうとは思う

    一番の自衛って、家になるべく引っ込んでいるしかないのもまた事実ではあるんだよね
    まあ経済もあって、神経質にならなくっても~って方もいるんだろうけれども、ロシアンルーレットのようなものだと思うね

    +9

    -0

  • 1971. 匿名 2020/03/22(日) 23:42:31 

    >>35
    8時台は人少なめだよ
    1時間程度公園遊びしてから自宅学習して過ごしてる。
    幼稚園と小学生です。

    +89

    -3

  • 1972. 匿名 2020/03/22(日) 23:43:15 

    >>1926
    確かに感染者になって、行動歴を調べられたり、会った人が濃厚接触者で検査対象になって迷惑かけたら辛すぎるね。
    「こんな時期にわざわざあちこち行って」って責められるよね
    ラブホは無いな!不特定多数が出入りしているし、毎回きちんと消毒、十分な換気をされてるとは思えない

    +4

    -0

  • 1973. 匿名 2020/03/22(日) 23:43:22 

    関西は今外出禁止みたいなかんじだからそうしてる。
    正直関西でこの3連休遊んでる人はどうかとおもう。
    子供と公園や、スーパーに親だけとかはありだけど。
    電車や温泉や神戸遊びに行くとかはない。

    +7

    -0

  • 1974. 匿名 2020/03/22(日) 23:43:41 

    今日久々に外食。焼肉に家族で行きました。
    なんだか今までの我慢がタガが外れそうで
    来週も家族で外食してしまいそうです。

    +7

    -4

  • 1975. 匿名 2020/03/22(日) 23:43:58 

    >>1958
    嫌味な人間ね。

    +2

    -11

  • 1976. 匿名 2020/03/22(日) 23:43:59 

    >>1902
    美容師さんから咳やくしゃみやお喋りで唾飛ばされたの?

    +5

    -0

  • 1977. 匿名 2020/03/22(日) 23:44:07 

    1歳の子供を9月から保育園に預けることになりましたが、乳幼児も含め入園式があります。
    3月の入園説明会はコロナの影響で無くなり、入園式の日に説明会も一緒にやるので参加するよう園から言われています。
    年少ではないし、正直行きたく無いです。

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2020/03/22(日) 23:44:14 

    不倫相手と濃厚接触!
    とか、言ってみたい\(^o^)/笑

    +1

    -8

  • 1979. 匿名 2020/03/22(日) 23:44:49 

    >>1953
    よく集まって宅飲みしていたママ友の集まりがあるけど2月上旬にコロナが治るまでは集まりやめようってなったよ。仕事も保育園もあるんだしって。
    専業、兼業関係ない。

    +56

    -1

  • 1980. 匿名 2020/03/22(日) 23:45:34 

    家族に糖尿の持病があるので出来るだけ出ないように気をつけてる。

    +4

    -0

  • 1981. 匿名 2020/03/22(日) 23:45:58 

    >>1946
    情報が古い

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:00 

    換気もしっかりしてるし焼肉屋行ってきた!
    テーブルはアルコールで拭いて
    サラダとか加熱されてない物は頼まなかった。

    +1

    -1

  • 1983. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:02 

    >>1038
    回転寿司に行くのを自粛しているんだけど、どうしてもお寿司食べたくて。
    自宅で簡お寿司っぽいのを作ってみたよ!
    ごはんを握って、買ってきたお刺身のせるだけというw
    でもなんだか満たされたよ。


    +4

    -0

  • 1984. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:07 

    >>1300
    ずいぶんキツイ言い方するものだね。元のコメの人も「こんなに天気がいいのにネグレクトみたい」て言ってるのに、なんでコロナのせいにしてると言えるんだろ。

    +108

    -10

  • 1985. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:12 

    >>1829
    カラオケソフトかな?カバーついたマスクあるけどどうだろうと思っていたけどやめとこw

    +4

    -0

  • 1986. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:14 

    誰も遊んでくれない…。なので自然と自粛してる感じになってしまった。

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:21 

    外食を控えてるのと映画、旅行、日帰り温泉、モールには全然行ってない。

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:29 

    美容院行ったし脱毛にも行ったよ
    映画も観に行った
    別にその程度なら普通にしてる

    +4

    -4

  • 1989. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:42 

    パン屋のパンはコロナ対策で最初からビニールに包んでる店と、そうでない店に別れてるけど皆さんの近所のパン屋はどうですか?因みにビニールに包んでる店でしか買ってません。

    +9

    -0

  • 1990. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:58 

    >>1411
    アクティブバカね〜ウェーイ!

    +0

    -1

  • 1991. 匿名 2020/03/22(日) 23:47:51 

    一番の防衛は自宅にこもっている事に間違いないわけだけれども、それもまた気が滅入る方もいるんだろうから、キャンプとか、なるべく安全な方法を選ぶしかないんじゃないかね

    まあBBQセットやら、キャンプセットを購入する初期費用はあるだろうけれども、そういうのを揃えちゃったら、わりとリーズナブルなんじゃないかね

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2020/03/22(日) 23:47:59 

    出勤は徒歩1分だし、外食もしないしお出かけもしない。
    スーパーに必要最低限行くだけ。
    もう2ヶ月おしゃれしてないし外出してない。

    でも夫が電車通勤だから意味ないw

    +5

    -0

  • 1993. 匿名 2020/03/22(日) 23:48:19 

    >>64
    私もネット婚活し始めた所でコロナになって、会おうとも言えず2ヶ月くらいメッセージだけやりとりしてるんだけど、会うタイミング謎すぎて困ってる笑
    会って相手がコロナだったら、多分恨むだろうし…笑笑
    もう飽きてきたけど、何か途中で無言でやめるのも失礼な気がするし、どーすりゃええんや…

    +26

    -1

  • 1994. 匿名 2020/03/22(日) 23:48:39 

    >>64
    この時期に婚活パーティー来る人とは間違いなく合わないだろうし仕方ないよね。
    でも、あなたとってもかわいらしい人だから、魅力が伝わればすぐ素敵な人に出会えると思うよ!

    +46

    -0

  • 1995. 匿名 2020/03/22(日) 23:48:46 

    >>1958
    脳が興奮でもしてるのかって思うわ
    旅行やらジムやら

    +16

    -3

  • 1996. 匿名 2020/03/22(日) 23:48:50 

    >>1952
    ここ1ヶ月くらいでAmazonプライムで映画観
    まくってる!でも観たいのは有料なんだよねー。

    +5

    -1

  • 1997. 匿名 2020/03/22(日) 23:49:11 

    美容室に2月の半ばに行ったけど
    今、行きたくてしょうがない....。
    矯正かけたいしカラーカットしたい....
    でも、いつも行く美容室が特急で
    1時間ちょっとかかる...。

    悩む...親に言ってみたら
    冗談だろうけど、帰ってこなくて
    いいって言われた(´・・`)。
    5~6年通ってるところなので下手に変えれない...。

    +8

    -0

  • 1998. 匿名 2020/03/22(日) 23:49:47 

    >>1810
    そうなんだ!
    私も息抜きのために映画行こうと思ってたけどやめとこう!!

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2020/03/22(日) 23:49:53 

    >>1979
    いや、集まりじゃないです。
    仕事で外に出てる人とそうでない人は若干意識が違うなって思っただけです。

    +0

    -10

  • 2000. 匿名 2020/03/22(日) 23:50:03 

    >>1953
    間違った行動してる方を賞賛してどーする

    +39

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード