-
1001. 匿名 2020/03/22(日) 19:18:05
>>997
そもそも最初に中国にばらまいたのが…+13
-0
-
1002. 匿名 2020/03/22(日) 19:18:22
4月のライブ、キャンセルしました。+15
-0
-
1003. 匿名 2020/03/22(日) 19:18:22
>>966
若くても重症化してるから出歩くなってフランス政府がマジギレしてたよ+56
-1
-
1004. 匿名 2020/03/22(日) 19:18:29
>>1001
ね…+2
-0
-
1005. 匿名 2020/03/22(日) 19:18:33
こんなご時世なのに、今週立て続けにママ友から子連れのお食事会を誘われました。
私を含め3〜4組でお食事。
もちろんお断りしましたが、ドン引きです。
なんで世界中が大変なことになってるのに、日本はまるで終息したかのような雰囲気になってるのでしょうか。
自粛して我慢してきたのが、三連休で水の泡にならないことを願います。。。+46
-15
-
1006. 匿名 2020/03/22(日) 19:18:34
旅番組やお店情報番組見ると、なんか外へ出てもいいんじゃないか?だってあんなに楽しそうなことやってるよ?って錯覚起こす。そこから気の緩みが出てくる。ヤバイよ~
でも遊びに行けない分、テレビ見て旅行している気分になって満足してる。芸能人大丈夫かな?怖いだろうな…+34
-1
-
1007. 匿名 2020/03/22(日) 19:19:25
ほんとはみんな遊びに行ってるのに、正論語りたいから嘘ついてる人たくさんいそう
+11
-9
-
1008. 匿名 2020/03/22(日) 19:19:26
定期的に薬もらってる病院があるけど、電車の距離だから行ってない。
切れたらどうしよう。
漢方なんで、なきゃないでいいのかな?+7
-0
-
1009. 匿名 2020/03/22(日) 19:19:42
ほんとは遊びに行ってるのに、正論語りたいから嘘ついてる人たくさんいそう
+5
-7
-
1010. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:01
>>995
感染者が未知数なのにどうやって死亡率がわかるの?
あと肺炎の年間の死者数知ってる?10〜12万人よ?
+7
-7
-
1011. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:04
ほんとは遊びに行ってるのに、正論語りたいから嘘ついてる人たくさんいそう
+10
-5
-
1012. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:06
>>1007
そう思うのは自分がそうだから。+17
-3
-
1013. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:06
>>971
ロキソニンはイブプロフェン入ってないよね?+1
-7
-
1014. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:32
もともと手洗いうがいは徹底してるから、風邪もめったにひかないし、インフルエンザにもかかったことない。毎週行ってる映画館行ってないくらい。あとは外食もするしマスクもしない。ってか、マスク売り切れてるのになんでみんなしてるの?この3連休は温泉にも泊まりで行った。でも私は徒歩通勤で公共交通機関は一切使わない。コロナヒステリー起こしてる職場の同僚とか、毎朝ラッシュの地下鉄で通勤してるのに、何言ってんだ?って内心苦笑してるw+10
-18
-
1015. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:37
>>16
わー!すごーい!ぜったいこんな考えの人とは一生関わらないだろうな!ご縁ありませんように!
マウンティングに、持論正論化、物事の全体像の把握力の低さ、様々社会の矛盾のなかでも一員として所属する能力が著しく。。。ほにゃらら。+22
-64
-
1016. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:40
昨日行ったチェーン焼き鳥屋に親子連れたくさんいた!
みんな結構外食してるよね。+12
-0
-
1017. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:41
気が向いたらマスク。
手洗いくらい。+4
-4
-
1018. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:47
公共交通機関の利用と屋内施設(モール)の利用は避けてる。美容関係は気にせす行ってるかな…モチベーション下がってしまうし(><)公園とか動物園の屋外施設は気にせず行ってます!+7
-2
-
1019. 匿名 2020/03/22(日) 19:21:25
>>960
ちなみに今、イオンの駐車場見たけど少し減ったかな?ぐらいです。
わざわざ、こんなに混んでる所に行かなくてもいいのにな、とは思います。+8
-0
-
1020. 匿名 2020/03/22(日) 19:21:32
こういうとき、中庭のあるお家はいいなあ+18
-0
-
1021. 匿名 2020/03/22(日) 19:21:37
>>1014
ワクチンがない未知のウィルスなんだから、警戒しすぎるぐらい警戒するのが一番いいんだよ。+13
-5
-
1022. 匿名 2020/03/22(日) 19:21:44
うちは呼吸器疾患の年寄りがいるから
食事や飲みの誘いを断るんだけど
なんで?うちの親は出かけてるよとか気にしすぎだよとか
人によって違うから悪いけどうるせえって思う
+49
-0
-
1023. 匿名 2020/03/22(日) 19:22:01
主人が飲食店の店長で、かなり気を遣っているから入口に手指のアルコール消毒液設置して、スタッフ全員マスク義務付けて営業しているけれど売上は落ちている。スタッフがマスクしていない飲食店なんて、もっと避けたくなるよね。外食控えが続くのは辛いけれど、この状況じゃ控えようって思う人の気持ちも分かる。+15
-1
-
1024. 匿名 2020/03/22(日) 19:22:24
>>106
コロナ疲れかな?八つ当たりはいかん。みなしんどい。+75
-0
-
1025. 匿名 2020/03/22(日) 19:23:09
呑気な人はこの期に海外行って感染してバラ撒いてるからね。子供達と家に引きこもって自粛してるのがバカらしくなる+28
-1
-
1026. 匿名 2020/03/22(日) 19:23:17
>>1008
電話かけて確認+7
-0
-
1027. 匿名 2020/03/22(日) 19:23:20
>>1007
外の人出の多さ見るとそう思う+6
-1
-
1028. 匿名 2020/03/22(日) 19:23:35
外食自粛ってほどではないんだけど、連休中の道の駅の食事処人多すぎてそっと店を後にした
混んでる店は避けるかな、あと宴会+7
-0
-
1029. 匿名 2020/03/22(日) 19:23:46
>>594
言いたいことは分かるけど、事実を隠さず教えて貰った方が本気で自粛しようってなるよね。
それで収束が早まるなら、情報提供ありがとうと思う。+13
-5
-
1030. 匿名 2020/03/22(日) 19:23:57
仕事と買い物ぐらいかな。
もともとインドア人間なんで。+6
-0
-
1031. 匿名 2020/03/22(日) 19:24:00
>>1
自粛って言ってるけど高速道路とかいつも通り混んでるんだけど、さっき行ったラーメン屋も普通にいっぱいだったから少しだけど待たされたし。
インスタとか見ててもみんな普段通り映画とか行ったりして、大学の後輩とかも卒業旅行でシンガポールとかスペイン行ったりしてるんだけど。
逆にそんなに報道されてるほどみんな自粛してる印象ない。+13
-45
-
1032. 匿名 2020/03/22(日) 19:24:12
>>914
多分どこか他でうつされてるね。
潜伏期間流石にそれほど短くはないから。+169
-4
-
1033. 匿名 2020/03/22(日) 19:24:16
>>1023
テイクアウトとかは駄目?
うちの近所の飲食店、最近、電話で注文受けて、テイクアウトできるようになってたから、家ごもり中でよく利用してる。お店の中にいる時間も短いし。+3
-0
-
1034. 匿名 2020/03/22(日) 19:24:41
海外旅行だけ+4
-0
-
1035. 匿名 2020/03/22(日) 19:26:33
まぁ私は変わらず日常を楽しむよ\(^o^)/
自粛する人は自粛してね。
ちなみに弊社は何も自粛してないので今月の売上が過去最高みたいです。ボーナス楽しみだな♪
高級ホテルも今は安くとまれるから今度宿泊する予定(^-^)v
自粛してる人ありがとうねぇ。+6
-18
-
1036. 匿名 2020/03/22(日) 19:26:48
都内の3歳の子持ち
お休みの日に自転車の距離の外食はしてる
電車乗ってお出かけはしてない
スーパーで買い物も普通にしてる
児童館はコロナ騒ぎで行ってないけど最近は利用できなくなってるのかな
公園にはめっちゃ行ってる+2
-2
-
1037. 匿名 2020/03/22(日) 19:27:00
フルタイム共働き。満員電車で都内に通勤。保育園児2人と、小学生2人。
仕事と、保育園はいつもどおりで、学童は行かずに留守番。
極力有給使ってる。
必要なものを買うだけにしてるけど、それでも何かしら足りなくなるから結構買い物してる。
行く店を限定して手帳に行った場所メモ。
洋服とかは買い物自粛中。
近所の公園も、スーパーも子どもであふれているのがちょっとモヤモヤ。+9
-2
-
1038. 匿名 2020/03/22(日) 19:27:13
早くお寿司食べたい!!+5
-0
-
1039. 匿名 2020/03/22(日) 19:27:32
>>1010
じゃあアメリカのabcってテレビ局に文句言ったら
そこのニュース番組で専門家がそう言ってたから
カリフォルニアは4月後半まで外出自粛ですよ
+10
-2
-
1040. 匿名 2020/03/22(日) 19:27:47
>>984
検査をなるべくせずに、見た目の感染者数を少しでも少なくしたいというのが、
国の本音だから。
オリンピックをどうしてもやりたいからね。
医療機関側としても、
沢山検査をして、軽症者がたくさん見つかると、
その人たちを入院させなければならなくなり、
本来は、重症者の為にあけておきたいベットが
その人たちで埋まってしまうから、
気軽にどんどん検査されても困る。
検査数がなかなか増えないのは、そういう事情があるってこと。
+10
-8
-
1041. 匿名 2020/03/22(日) 19:28:42
偶然コロナが流行る前に妊娠が分かって
仕事も派遣だったので辞めていて
つわりも酷いので2ヶ月くらい
産婦人科での検診以外ほぼ外出して無いです。+8
-0
-
1042. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:08
ホテルの従業員にコロナ出たね
客室に案内したりしてたらしいからお客さんにうつってないといいけど
+12
-0
-
1043. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:23
自粛どうこうより
テレビとかをあんまり見なくて情報に疎くて
自粛に乗り遅れました(;´д`)
三連休も楽しんでしまいました。。。
イタリアは大変なのですね。反省します。+5
-4
-
1044. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:25
>>1008
漢方ならドラッグストアや薬局で買えそうだけど高いよね+0
-0
-
1045. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:32
>>1012
私は嘘はついてない
美容室もいった
けど、普段のように出歩いてはない
自分なりに自粛してる
スーパーで日常品買い物行ってる時点でそんなに気にしても意味ないとおもってるし
かご、カート、パッケージいろんな人が触ってるよ。
美容室のほうがよっぽど接触人数は少ない。
結果、過度のストレスは貯めない、睡眠、食事、散歩、手荒いうがいで免疫をあげるしかない。+22
-0
-
1046. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:34
そういえば先週地元のショピングビル
4Fフロアだけ全部プリクラなんだけど若い子達びっしりいてびっくりした…
そして地下のタピオカ屋とソフトクリームの店行列だし
平日の昼間であんな光景初めて見た
不要不急の外出自粛とは一体…+8
-1
-
1047. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:44
>>778
分かる!
今着る用の服がないけど、すぐに暑くなるから今年はもう春服買わなくていっかって思ってる+11
-0
-
1048. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:47
>>1013
同じNSAIDsだよ
+2
-2
-
1049. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:53
なんか今、観光地ガラ空きみたいだから旅行(国内)行こうかなーと思ってる
+7
-6
-
1050. 匿名 2020/03/22(日) 19:30:11
>>566
なんくるないさ~を今発動してんじゃねーよ。+21
-1
-
1051. 匿名 2020/03/22(日) 19:30:26
>>1025
本当。
臨時休校中の3月13日から1週間のスペインに家族旅行行ってさ、
コロナもらって帰ってきたあげく、
成田での要請無視して沖縄に帰った子供とかさ、
大迷惑。+73
-0
-
1052. 匿名 2020/03/22(日) 19:30:57
>>1014
それは同僚は電車通勤だから危機感強くなってるんじゃないの?+3
-2
-
1053. 匿名 2020/03/22(日) 19:31:19
不要不急だよ、守ってるよ、最悪だよーーーーーーーーー。+17
-0
-
1054. 匿名 2020/03/22(日) 19:31:21
大阪だけどさっきスシロー通ったらいっぱいだった+8
-0
-
1055. 匿名 2020/03/22(日) 19:31:26
>>337
心底バカだよね。+46
-0
-
1056. 匿名 2020/03/22(日) 19:31:58
>>1005
マイナスばっかり!
ということは、皆さん子連れで参加するんですね。
+11
-0
-
1057. 匿名 2020/03/22(日) 19:32:32
自粛して外出控えてきたけど、
K―1行っている人を見てアホくさく思えてきた!
桜くらい見に行こ~+8
-1
-
1058. 匿名 2020/03/22(日) 19:32:39
>>935
保育園入園グッズを買いにイオンにいったら、食料品売り場が大混雑してたよ
みんな買い溜めしてる風だった+23
-0
-
1059. 匿名 2020/03/22(日) 19:32:46
>>372
私もこの間初めて市販で買い、染めました。
最初こそゴワゴワしたけど、今はやってよかったですよ。
しかし美容院自粛ももう限界。+31
-1
-
1060. 匿名 2020/03/22(日) 19:32:49
新型コロナウイルスで重症になったら肺真っ白だよ、死ぬよ。+7
-3
-
1061. 匿名 2020/03/22(日) 19:32:52
>>1049
空いてる観光地ならアリかなーとも思うんだけど、何が気になるって街歩きよりそこに行くまでの公共交通機関と、ホテル。昔ホテルでインフルなったんじゃないかと思うことがあって。
なので行かない、私はね。+8
-0
-
1062. 匿名 2020/03/22(日) 19:33:16
人混みが嫌いだから普段は引きこもりだけど
今は人が少ないから快適で
前より外出の機会が増えたwwww
可愛い服とか買ってます。+3
-5
-
1063. 匿名 2020/03/22(日) 19:33:19
なんとも言えない事ばっかりや+21
-1
-
1064. 匿名 2020/03/22(日) 19:33:23
>>1054
トリドールも外まで並んでた+3
-0
-
1065. 匿名 2020/03/22(日) 19:33:35
>>1045
その通り。
外食しない分スーパーで買い物が増えてる。
特売日は人で溢れてる。高齢者も多い。
自粛っていったい…
+16
-0
-
1066. 匿名 2020/03/22(日) 19:34:12
>>1003
そうそう、重症患者の5割が、50代以下なんだってね。
+25
-1
-
1067. 匿名 2020/03/22(日) 19:34:15
>>914
横だけど潜伏期間1-3日だよ。潜伏期間短いのが特徴+13
-39
-
1068. 匿名 2020/03/22(日) 19:34:32
土日の大型施設に子供(1歳児)は連れて行かない。
どうしてもの時はササッと用だけすませて、マスクさせてる!
私はマスクして大型施設行くけど、用がないなら行かない!+7
-1
-
1069. 匿名 2020/03/22(日) 19:34:38
>>984
イブプロフェン フランス
イブプロフェン WHO
辺りでググるといいかな
要するにフランス→WHOの順で、イブプロフェンを服用するとコロナが悪化するので避けてって出したの
+9
-2
-
1070. 匿名 2020/03/22(日) 19:34:44
みんな新型コロナウイルス感染してる可能性があると思って行動して間違い無いね。+11
-0
-
1071. 匿名 2020/03/22(日) 19:35:02
フィットネスを休んでる。
元々体育館みたいな広い所でやってるんだけど、危機感ない人達で相変わらず賑わってるらしい。
行政からしっかり自粛要請して欲しいわ…+15
-1
-
1072. 匿名 2020/03/22(日) 19:35:46
>>894
ジジババがあんなにアクティブにジムに行ったりエジプト旅行したりすると思わなかったんじゃない?
休校にもなれば、大人達は他のウイルスとは違うんだ、数週間はできるだけ外に出ないようにしよう!って判断する思いきやここぞとばかりに人がいなーい空いててラッキーって楽しむ部類がでてきたし。+32
-0
-
1073. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:04
買い物、飲み会、ごはん、散歩してる
クラブ、スパ、岩盤浴は行ってない+2
-3
-
1074. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:04
ショッピングモールと映画に行かないくらいで他は特にしてない
+4
-2
-
1075. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:38
>>1067
行ったその夜に症状出てるからねこの人。
美容院に行くもう少し前の日にどこかでもらってる。+56
-3
-
1076. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:39
夜だから人少ないだろうと思い、週一のスーパーに行きました。
子連れがわんさかいて、自粛終わったのかと思った。
4月にピークが来そうなのに、必要ないなら出歩かないでほしい。+9
-1
-
1077. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:44
動物園、屋内施設やイベント休止してるせいかガラガラだった
だだっ広い屋外だからリスクも低いし、手すりなんかはマメに係員さんが消毒してたし
ゆっくり動物見れて普段より快適だった+4
-0
-
1078. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:48
>>173
普段混んでる電車やバスに乗って、仕事先では同僚とそこまで接近とはいかなくても長時間一緒に仕事してる
でも美容院行かないって考えにはならないな、自分は
美容院行かないって人は、どうやって仕事行ってるの?+71
-6
-
1079. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:56
カラオケ、美容院は行ってない+5
-0
-
1080. 匿名 2020/03/22(日) 19:37:03
>>1054
東京もおなじく
焼肉行列だわ+4
-1
-
1081. 匿名 2020/03/22(日) 19:37:08
必要最低限以外外出しないのと、その外出でも普段電車乗って行く場所で自転車で行ける距離なら電車乗るのやめた+0
-0
-
1082. 匿名 2020/03/22(日) 19:38:02
>>1051
純粋にどういう人か興味ある
仕事何してるんだろ
どこで生まれ育ったんだろ+13
-0
-
1083. 匿名 2020/03/22(日) 19:38:17
>>1051
こういうバカが本当に迷惑。+20
-1
-
1084. 匿名 2020/03/22(日) 19:38:27
サファリパーク人気らしいよね、うちは動物のう◯こ踏むのが嫌だと言われていけないけどw
昔のアメリカ映画のマイカーで映画みるやつ、あれがあればいいのにね+4
-1
-
1085. 匿名 2020/03/22(日) 19:38:49
東京だけど、飲食店は外からみた感じはがらがらのところが多かったよ
+3
-0
-
1086. 匿名 2020/03/22(日) 19:38:55
GWも自粛ムードかな……+8
-1
-
1087. 匿名 2020/03/22(日) 19:39:28
>>1011
みんなが死んだら、自分も死ぬのかと言うね
みんながそれをしたら、それをするのかと言うね
もう人の混雑しているところなどは既に危険だと言われているのに、何がわからないのかと思うでしょう
それに高齢者だけが危ないのかしら?海外をみていてどう思う?+4
-0
-
1088. 匿名 2020/03/22(日) 19:39:33
>>87
コロナを理由にして印象悪くなるかな?
価値観の違いからその理由に対して疑問視する人がいるかもしれないけど、
私だったら今の時期は正当な理由だと思うし、正しい行動だと思うよ。
それで印象悪いって思う人の方がちょっと理解に苦しむ。
未知のウイルスで専門家すら迷走している状態だもの。
できることは今のうちにして後々響かないようにしたいよ。
逆に今の時期に、遊びや飲み会、集まりに誘う人の神経を疑ってしまう。
私の周り多いんだよね。誘われることがストレスになる。
+77
-5
-
1089. 匿名 2020/03/22(日) 19:39:54
来月末に遠方で結婚式があり新幹線に乗ります
延期されないようなので行きますが感染したらと不安しかない
会社の先輩なので行かない選択肢がありません+1
-2
-
1090. 匿名 2020/03/22(日) 19:40:34
コロナヒスが居る~。+9
-4
-
1091. 匿名 2020/03/22(日) 19:40:37
映画館は人の入りが半分以下のガラガラの作品しか行ってない
飲み会も行ってないな…
ランチは一人で行くけど、喋ってる人が隣の席に普通にいたりするからあんまり意味ない気がしてきた…+3
-0
-
1092. 匿名 2020/03/22(日) 19:40:48
買い物 歯医者は行く
あとはやめてる
4月の終わりくらいには元に戻って欲しい+9
-1
-
1093. 匿名 2020/03/22(日) 19:41:02
不要な外出はしない。
まあ、普段からもそうなんでコロナだからと言う訳ではないけど。+5
-0
-
1094. 匿名 2020/03/22(日) 19:41:06
>>1078
美容室行ってない派だけど、飛沫の関係です
美容師さんがしゃべったら、飛沫は私に降り落ちるわけだ、っていう
お互いにマスクしてても100%防げるもんじゃないし
飛沫は重量があるから上から下に落ちるもんだしさ
おしゃべり一切ゼロでやってくれるなら行く
まー正直髪の毛がそろそろ限界だし、来月には電話して「マスクして良いですか?できるだけおしゃべりなしでお願いしていいですか?」って言おうかなと思う+16
-29
-
1095. 匿名 2020/03/22(日) 19:41:54
残念だけれども、何を言われてもわからない方は、何故か一部にいるもので、そういう方にもなるべく出くわさないように、極力外出を控えるしかないのね
ただそういう方が普通のところにお勤めで、その他の方々を巻き込んでしまわれるという事はあるかも知れないわね。ただ、その方が人工呼吸器を使って生き残ったところで、今後はどのように見られるのかしらね?+9
-0
-
1096. 匿名 2020/03/22(日) 19:41:58
>>1089
この時期だからって丁重にお断りすればいいのに+6
-0
-
1097. 匿名 2020/03/22(日) 19:42:06
>>19
今、映画館ガラ空きだから、密集なんて、程遠いけどね。+51
-7
-
1098. 匿名 2020/03/22(日) 19:42:13
>>1040
感染者数より死亡者数見てみ。
大体の感染者数は予測できるよ。
+8
-0
-
1099. 匿名 2020/03/22(日) 19:42:34
>>1037
公園で遊ぶことは推奨されているので+1
-3
-
1100. 匿名 2020/03/22(日) 19:42:36
歯医者とか眼科は行く。
お昼は弁当買って外で食べる。
+0
-1
-
1101. 匿名 2020/03/22(日) 19:42:40
>>1060
症状がでない人もいるなかで、症状が出た人間の重症化率は10%。
人工呼吸器なしだと死ぬ状態が2週間続く(その間、人工呼吸はその人占有になる、コロナは物凄く医療資源食う)。
感染数が増えると、症状が出る人間+重症化する人間の数も比例して増える。
それに反して、人工呼吸器の数は限られてる=>重症化した人間でも人工呼吸器使えなくなる=死ぬ人増える。
+25
-0
-
1102. 匿名 2020/03/22(日) 19:43:22
2月中はライブ、美容院、映画、買い物どれもしてたけど3月入ってから基本仕事がない日は引きこもってます。子供が毎日家じゃ暇だろうと、昨日あつ森買ってきました。+8
-0
-
1103. 匿名 2020/03/22(日) 19:44:01
>>64
ネット民「こんな時に婚活してる場合か?危機感無さすぎ!」+69
-4
-
1104. 匿名 2020/03/22(日) 19:44:59
>>1040
まだこんな人が生息してるんだ
吃驚+9
-4
-
1105. 匿名 2020/03/22(日) 19:45:04
>>1060
真っ白肺助出ておいで〜+2
-4
-
1106. 匿名 2020/03/22(日) 19:45:05
>>1
美容院もエステも遊びも全部自粛してたけど、心が荒んできた…。そろそろ美容院とエステぐらいはと思ってしまうのだけど、これからオーバーシュートするかもしれないし迷う…+152
-1
-
1107. 匿名 2020/03/22(日) 19:45:43
学校はじまるから、また何件かクラスター起きるだろうね
+10
-1
-
1108. 匿名 2020/03/22(日) 19:45:50
焼肉かぁ食べたいな
明日、町内のお肉屋さんで買ってこようかな
美味しいところ1万円分、人数分みたいな
プリンセスのホットプレート 買ったばっかだし、小さな贅沢
と思ったら、明日は定休日だったよぉぉぉぉ😭+10
-1
-
1109. 匿名 2020/03/22(日) 19:46:00
大阪住みだから、よほどのことが無い限り家にいます。外出は車で。家で おい森とあつ森やってます。+9
-1
-
1110. 匿名 2020/03/22(日) 19:46:26
>>12
ずっと計画して準備してきたのに残念ですね…
でも今我慢したからきっとその分良いことあるはず!人生ってそういうものだと思う!+269
-5
-
1111. 匿名 2020/03/22(日) 19:46:53
主治医の先生がぽっちゃりだったのに久しぶりに会ったら痩せてて、やっぱり外食とか自粛してるんだろうなって思ったわ+19
-0
-
1112. 匿名 2020/03/22(日) 19:47:13
気にし過ぎと言われても、自衛手段がこれしかないのだから仕方がないのよね
自由に動き過ぎる方がいるとどうなるのか?というのは、もうわかっている事じゃないの
あれでわからないとかさすがにね。もう何を言っても無駄な層でしょう+10
-1
-
1113. 匿名 2020/03/22(日) 19:47:29
今、旅行行ってる奴とか頭おかしい+43
-5
-
1114. 匿名 2020/03/22(日) 19:47:38
室内で人が密集するような所は避けてる。
ジムは4月いっぱいは休会することにした。買物や外食は前よりは減ったけどたまにする。
退屈しのぎに家でホットプレートで焼肉をよくしてる。安く済むし楽しいよ。
子供の習い事はぼちぼち開始って感じ。+12
-1
-
1115. 匿名 2020/03/22(日) 19:48:08
公共交通機関は使わないようにしてる
映画館も行かない、外食もずっとしてない
中華料理屋と回転寿司行きたい……+8
-1
-
1116. 匿名 2020/03/22(日) 19:49:10
ほとんどしてない。自粛したくても会社の健康診断は受けないといけないし、病院行くの大事。
美容院は迷ったけどモサモサしてたら余計に鬱々するからしばらく行かなくていいくらいに切ってきた。1人2人感染者でたけど全然落ち着いてるから、みんな油断してあちこち人がいるよ!+7
-0
-
1117. 匿名 2020/03/22(日) 19:49:29
ジムは行くのやめてるけど正直友達とご飯とかは普通に行く+4
-8
-
1118. 匿名 2020/03/22(日) 19:50:32
うちの地域の小学校は明日卒業式、明後日は修了式があるのですが…
今まで休校してたんだから今集合させないでほしいです…+13
-2
-
1119. 匿名 2020/03/22(日) 19:50:42
トップ画像変えてもらえませんか?
風評被害です+4
-3
-
1120. 匿名 2020/03/22(日) 19:50:47
室内遊具場
旅行
電車
外食を極力なし
友達を誘って遊ぶ+2
-0
-
1121. 匿名 2020/03/22(日) 19:51:28
回転寿司普通に混んでるよね〜。
我慢して家で握ってるけどこれじゃない感がすごいww+9
-0
-
1122. 匿名 2020/03/22(日) 19:51:36
世の中には自由というものを扱いきれないと言う人らもいるのよ
+4
-0
-
1123. 匿名 2020/03/22(日) 19:51:38
>>935
でもこの時期進学や引越しシーズンだから
必要な物の買い出しに来てる人も多いのでは?
生活必需品や食材など一気に買い揃えられる、大きなイオンとかは行きやすいと思う。
進学や一人暮らしする学生さん、新社会人、転勤族など今年は特に大変だね。+12
-0
-
1124. 匿名 2020/03/22(日) 19:51:42
今日、美容院行ってきた
マスク外してくださーいと言われた
熱が出ないといいな+3
-2
-
1125. 匿名 2020/03/22(日) 19:52:06
>>1116
いや、結構警戒してる人はしてるよ。
2週間前に、目に入ったゴミがとれなくて近所の人気の眼科にいったけど(いつもは高齢者一杯で診察までに凄い時間かかる)、人がいなくて凄い短時間で受診できた。この時期、病院の待合室という危険な場所にいく高齢者少ない。+8
-0
-
1126. 匿名 2020/03/22(日) 19:52:28
>>165
卒園式あって天パ&白髪がどうしようもなくて、行ったよ。ギリギリまで待ったけど、収束どころか拡大してきたから今行った方がマシかもと思った。
わたしが行ってるとこはお客さんが2人しか入れない完全予約制の小さい店だったからってのもある。
たくさんお客さんが入る店なら躊躇したと思う。+150
-3
-
1127. 匿名 2020/03/22(日) 19:52:49
>>1124
外すしかないよね〜+5
-0
-
1128. 匿名 2020/03/22(日) 19:53:00
例えば土、日と二日間、外に出かけてた人はどちらかだけにするとか、そんなんでいいんじゃないでしょうか。
+5
-5
-
1129. 匿名 2020/03/22(日) 19:53:36
世の中には、自粛と言われて、キチンと自分で考えて守られる方から、本当に獣そのものと変わらないような方までいて、同じ自由という、大変な世の中なんだろうと思うのね+15
-0
-
1130. 匿名 2020/03/22(日) 19:54:18
仕事、日用品の買い物。サービス業だから 平日人の少ない時にお休みだから助かってる。この三連休のTwitter見てると、みんなほんとに自粛してるの?ってくらい遊びに行っててどこも混雑してる投稿ばかりでゾッとする+2
-0
-
1131. 匿名 2020/03/22(日) 19:54:21
>>43
私も企業で働く医療職です。自分が職場のひとに感染させるわけにはいかないから気を付けて生活してます。ジムに行きたいけどいけないから家で宅トレしてます。早く終息してほしい!+66
-1
-
1132. 匿名 2020/03/22(日) 19:54:24
マスク、手洗い、アルコール消毒、最小限の会話
職場でルールを毎週通達されて外食も怖くてできなくなった
必要最低限の買い物くらいしか外出してない
3連休1歩も外に出てない
何が怖いって感染した時の会社の対応
私の職場は徹底した独裁政権下だから容赦なく失業する(北海道)
カフェでいいから行きたい
+15
-0
-
1133. 匿名 2020/03/22(日) 19:54:35
>>1101
人工呼吸器って今からでもたくさん設置できないのかな?もうやってるのかな?
数が限られてると言わずに、準備できないのかな。+2
-2
-
1134. 匿名 2020/03/22(日) 19:54:36
職場で誰かが咳やくしゃみすると、その場で緊張感が走るのがわかる
昨日はとうとう発熱した人がいたらしくて、少し疲れてきた
発熱も、普通の風邪かもしれないしインフルエンザかもしれないしわかんないけど
発熱が下がれば普通に出勤してくるだろうし、私も逆の立場なら体調戻れば出勤すると思う
体調崩して復帰のタイミングって難しいよね??
コロナって診断されたならともかく、診断つかないのにみんながみんな2週間休めないよ
他の職場ってどうしてるんだろう?+10
-0
-
1135. 匿名 2020/03/22(日) 19:54:44
脱毛行ってます。
何度か飲みにも行きました。
本日は大型イオンに行き、昨日は桜を見に行きました。
もちろんマスクして、除菌アルコールも持ち歩いてます。
過剰な自粛の後の経済の破綻が怖くて…。+9
-13
-
1136. 匿名 2020/03/22(日) 19:54:58
>>1126
わかる!私も逆に行くなら今だと思って行ったわ+32
-1
-
1137. 匿名 2020/03/22(日) 19:55:23
イベントには行かないけど
公園の散歩はする予定
自分が元気だと確信してるうちは
外食もするよ
昨日、ケーキ屋に菓子折り買いに行ったら
イートイン満席だったよ+1
-4
-
1138. 匿名 2020/03/22(日) 19:55:30
コロナのおかげでめんどくさい誘い断りやすくて快適+11
-1
-
1139. 匿名 2020/03/22(日) 19:55:31
カラオケにいきたいけど行ってない。
私の唯一のストレス解消法なのに。
終息したらあれもこれも歌ってやる~!!+19
-0
-
1140. 匿名 2020/03/22(日) 19:55:37
東京の知り合いが今日ヨガ行くって言ってて、危機感の違いに驚いた…+14
-0
-
1141. 匿名 2020/03/22(日) 19:55:53
ジム休会くらい。イベントはもれなく中止だし。
食べることしか楽しみない=太る
来月からジム行こ…+2
-1
-
1142. 匿名 2020/03/22(日) 19:56:16
>>745
家で充実してる私は確かにインスタはやってないわwww+7
-0
-
1143. 匿名 2020/03/22(日) 19:56:37
旅行も映画も外食も全部自粛してる。
会社とスーパーだけは行くけど、友達とは遊んでない。
これを機に家で資格の勉強始めました。
今それぞれが我慢すれば収束すると思ってる。
でもK-1の開催とか海外旅行とか馬鹿で迷惑な人がいて、私たち自粛してる意味なくなるから腹立たしいです。
だからといってわざわざ出掛けない。全員ヤケクソになったらやばいと思うので。+28
-1
-
1144. 匿名 2020/03/22(日) 19:56:56
>>1133
そもそもどうして検査を出来なかったと思う?
軽度の患者まで相手にしていたら、あの感染力だから明らかに人工呼吸器が足りなくなるからでしょう
だからここが瀬戸際だと言われているのに、この3連休に人混みの中に出かけている方がいるとかいないと良いわね+9
-0
-
1145. 匿名 2020/03/22(日) 19:57:05
桜を見たいと人だかりでマスク姿で桜見て、何が楽しいんだろう?
庭に桜を植えるほど好きでもなく、花屋でひと枝買って飾るほど好きでもないのに。
人が集まるところに行きたくなるのかな。
人が行列していたら並びたくなる人っているよね。+10
-2
-
1146. 匿名 2020/03/22(日) 19:57:06
>>1141
マジで太った
チーズとナッツばっか食べてる
あたしゃネズミか+7
-0
-
1147. 匿名 2020/03/22(日) 19:57:08
手首の骨折で入れた金属を取り除く手術をする予定だったけど、今病院に行く事自体とても不安だし、手術や通院などとても怖くて無理なのでキャンセルしようと思ってる。今キャンセルしてしまうともう抜く事を諦めなければならない可能性が高い(期間がかなり経ってる)ので悩むけど、今病院に通うリスクの方が高いと思うので仕方ないと思ってる。+7
-3
-
1148. 匿名 2020/03/22(日) 19:57:15
>>206
声位許してやれ❗+0
-5
-
1149. 匿名 2020/03/22(日) 19:57:38
知人がジムに行っていて友人宅にもあがったりしている。ちょっと怖い。友人も知らなかったらしく家にあげるのはしばらくやめたいとやっぱり言っていた。アクティブな人は人に迷惑にならないようにやって欲しいよね。+10
-1
-
1150. 匿名 2020/03/22(日) 19:57:55
>>1133
そうして貰いたいよね。今はコロナ治療できる病院+スタッフが限られてるからその情報がどこまで伝わってるのかわからない。あと、人工呼吸器も使う側に訓練が必要らしい。それも追いつくかどうか、これからもし感染者が激増したら未知数なところかも。とにかく、医療者さんは必死で、その方たちに負担を掛けないためにも、自粛じゃなくて、自衛したいと思う。自分が感染して人に感染させたくないし。+8
-0
-
1151. 匿名 2020/03/22(日) 19:58:50
春休みの家族旅行を計画してたけど早い段階でやめました。
行き先も何も決めてなかったので今年はやめようとなりました。
学校が休校なので子供達と学校からの毎日の課題をやりつつ、家の庭で遊ばせてました。
買い物も店には連れて行かず夫が仕事帰りに買ってきてくれたり、子供達を見ててくれてる間に私が買い出しに行ったり。
毎日家ばかりだと子供達も私もストレスきてたのを見かねた夫が、車で休日はドライブに連れ出してくれます。
ドライブ途中に海辺で貝や石やシーグラスを集めたり。
車からは降りませんが、マックのドライブスルーでハッピーセット買って車で食べてドライブ。
他には山奥の自然だらけの広ーい公園に連れて行ってラジコン走らせたりボール遊びしたり。
人が沢山いる場所など極力触れないように過ごしてきました。
24日は終業式で久々の登校です。
+15
-4
-
1152. 匿名 2020/03/22(日) 19:58:50
>>1149
営業してるジムがあるの?+9
-0
-
1153. 匿名 2020/03/22(日) 19:58:57
>>1134
うちの職場は風邪の症状出たら とりあえず休ませる方向だけど、風邪なのかコロナなのか むしろ今はコロナの可能性の方が高いのに症状治まったら出てくるみたいな感じで怖い!
パートさんは風邪っぽくても、休んだらお給料入らないから黙って出勤するよ!とか言っててゾッとする+9
-0
-
1154. 匿名 2020/03/22(日) 19:59:54
割と
デパート
ショッピングモール
飲食店
美容院
たくさん人いない?
百貨店勤務だけど自粛なんて微塵も感じない
休日がいつもより電車空いてるかなーぐらいで
自粛要請前と大して変わらない気がする+26
-0
-
1155. 匿名 2020/03/22(日) 20:00:11
大きいイオンモールの近くにすんでいます。もう1月後半から行っていませんでしたが、今日、ダイソーに用事があっていったら、すごい人!人!人!人で驚きました。通常の日曜日といった感じでした。これで、経済的影響あるのかな?と思った。+9
-0
-
1156. 匿名 2020/03/22(日) 20:00:24
>>1104
どのあたりに驚愕なさってるの?
+2
-3
-
1157. 匿名 2020/03/22(日) 20:00:27
>>1152
信じられないでしょう。あるのよ
なんか健康管理というよりも、恐ろしいと思ってね
+9
-1
-
1158. 匿名 2020/03/22(日) 20:00:33
>>33
コロナ落ち着くの
来年らしいけど+109
-2
-
1159. 匿名 2020/03/22(日) 20:01:07
>>1144
軽度の人には人工呼吸器必要ないっす。+4
-4
-
1160. 匿名 2020/03/22(日) 20:01:30
北海道ですが、この前テレビでみた街頭インタビューでは、緊急事態宣言が出されてから、生活に変化があった・外出する機会が
変わった→約6割
変わらない→約4割
外出が増えた→数名…
たしかに週末あれだけ不要不急の外出控えるように言われても普通に出歩いてる人は出歩いてたわ…
正直がっかり。真面目に守ってる自分達はなんなんだろうって…+18
-0
-
1161. 匿名 2020/03/22(日) 20:01:48
>>1
人の多い室内、電車、外食はやめてる。
けど子供の習い事はもう我慢できなくて行かせてる。ストレスで情緒不安定になってきたから。+16
-9
-
1162. 匿名 2020/03/22(日) 20:02:10
>>1149
アクティブ と言うと聞こえは良いけど、
自制できないだけじゃないかな。
人の為にアクティブさを出すことは無いよ。
自分のためだけに。+12
-0
-
1163. 匿名 2020/03/22(日) 20:02:35
回転寿司行きたいな〜🍣+16
-0
-
1164. 匿名 2020/03/22(日) 20:03:29
人が集まる所に行くのはキャンセルしたけど、先週 小さい店で飲んだら風邪ぽくて後悔してます(症状が今のところコロナとは違うけど)
感染状況の把握に2週間はかかるらしいから、この自粛2週間の結果が判明するまで(+2週間)は仕事以外は引きこもる予定+0
-0
-
1165. 匿名 2020/03/22(日) 20:03:57
>>34
スポーツジムはね😅
怖いよね。+124
-2
-
1166. 匿名 2020/03/22(日) 20:04:02
>>1161
一時の我慢と天秤にかけるものが重すぎない?+7
-2
-
1167. 匿名 2020/03/22(日) 20:04:07
>>1162
私から見れば獣じみていると思うのね
もうアニマルそのものだと思ってね
会社とか大変だろうと思うでしょう。人の姿をした獣もいて、こんな時にK1とかライブとか行かれて平然としていらっしゃる獣がいるのよ+4
-3
-
1168. 匿名 2020/03/22(日) 20:04:11
>>1
因みにイギリスのスーパーは今こんな感じらしいです。
いかに日本が平和であるかですね。
+9
-0
-
1169. 匿名 2020/03/22(日) 20:04:17
今までと変わらず普通に生活してる+3
-0
-
1170. 匿名 2020/03/22(日) 20:04:44
上野公園も花見客すごいらしいね。+1
-0
-
1171. 匿名 2020/03/22(日) 20:04:54
>>35
散歩なら大丈夫だよ!😊+194
-2
-
1172. 匿名 2020/03/22(日) 20:05:05
自粛自粛っていうけど、「どこどこで災害が起こったからお祭り騒ぎはやめよう」ということではなく、「人がむやみに集まったら感染する危険がある」っていう状況でしょ?
今回はこれまで言われてきた「自粛」とは意味が違うと思う+11
-0
-
1173. 匿名 2020/03/22(日) 20:05:30
密室だし、外国人の多い猫カフェいかないくらいかなー。
あとは中国人少ないなら旅行行きたいけど、さすがにやばいでしょーって事で旅行。+0
-3
-
1174. 匿名 2020/03/22(日) 20:05:44
>>1152
私の通ってるジムはスタジオプログラム以外通常通り営業してます。
解約に行った時退会理由でコロナの事言ったら多少減ってるけど皆さん気にせず来てますよって言ってた。
お風呂やサウナだけに行くシニアも多いみたいです。
+9
-0
-
1175. 匿名 2020/03/22(日) 20:05:53
こんな長期間、遊びに外出しなかった事は無い。一人旅が趣味だったのでつらい。
でも、近所にも会社にも平気で旅行してる人達がいる。
さっきもスーツケース引っ張って帰ってきたご近所に会った。マスクもせずに話しかけてくんな!+7
-0
-
1176. 匿名 2020/03/22(日) 20:06:11
>>946
もちろん施術者であるあなたもマスクはするんですよね?+3
-10
-
1177. 匿名 2020/03/22(日) 20:06:16
>>1152
兵庫県だけど、信じがたい事にあるのよ。
法律で禁止して欲しい!
+7
-3
-
1178. 匿名 2020/03/22(日) 20:06:31
>>1154
グッチはガラガラだった。
観光地だからか、外国人いないと全然違ったわ。
百貨店の駐車場はいつも通りだったから、
日本人の年寄りはウロウロしてるんだろうなー。+3
-1
-
1179. 匿名 2020/03/22(日) 20:06:31
>>479
優しいお母さん😊+34
-1
-
1180. 匿名 2020/03/22(日) 20:07:36
ジムとか行くのは勝手だけど人の家にあがるのはナシだよ。+5
-2
-
1181. 匿名 2020/03/22(日) 20:07:46
私は普段から引きこもりだからそれほど自粛はしてないけど、旦那はお風呂屋さんやジムへ行くのを我慢してるみたい
月2回程度の外食は普通に行ってるし、スーパーやホームセンターへの買い出しも平常どおりの回数でしている
手洗いはいつもよりちゃんとしてるけどね+5
-0
-
1182. 匿名 2020/03/22(日) 20:07:46
毎週外食してたのにやめてる
毎週、どこかしら、遠出してたのに、今は行かない
市内から出ない+5
-0
-
1183. 匿名 2020/03/22(日) 20:08:03
>>12
ても今月入っても海外旅行行って感染して帰国する人続出してるよね…
昨日もスペインからの帰国者が検査無視して沖縄に帰った途端感染発覚
もう言葉を失うわ
我慢してる人の努力を無駄にする…+391
-2
-
1184. 匿名 2020/03/22(日) 20:08:15
>>1123
確かに、そうですね。
うちは子供も大きいのですっかり忘れてましたが今年は本当に大変ですね😥+5
-0
-
1185. 匿名 2020/03/22(日) 20:08:23
春節に中国人観光客が大量入国してきた時点で、日本国民全員保菌はしてると思ってる、発症してないだけで。ウイルス撒き散らす行動はどうかと思うけど、今更自粛しすぎたってあまり意味ないんじゃないかな〜+2
-2
-
1186. 匿名 2020/03/22(日) 20:08:24
>>1
一方、ヨーロッパにはカビを使った発酵食品は、カマンベールチーズとブルーチーズしかありません。
ヨーロッパは地中海気候で常に乾燥しています。だからカビがいません。菌も日本と比べると少ないのです。
世界中の多くの民族が発酵の技術を持っています。特に湿気の多い日本は腐敗菌が増殖しやすい環境ですが、その厳しい環境の中で先人たちはカビさえも有効活用する方法を見つけ出しました。私たち日本人は「カビ」を純粋培養して売り買いし、活用してきた民族。そして、日本は発酵食品の先進国なのです。
なぜ日本は発酵大国なの?【教えて!小泉武夫先生】 – haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」
haccola.jp
人間の役に立つ発酵菌の宝庫は、日本を含めた東アジアと東南アジア。それらの地域は、暖かくて湿気の多い気候、つまりカビや菌がものすごく多い気候で、発酵菌の生育に適しています。
やはり発酵食品を食べる日本人とイタリア人、スペイン人の差はでかい+33
-9
-
1187. 匿名 2020/03/22(日) 20:08:31
ふつうにモーニングしてる
ランチ、ディナーはしてない+1
-1
-
1188. 匿名 2020/03/22(日) 20:08:50
>>1155
うちの近くの大きなイオンは、ついこの前専門店の店員でコロナ出たばっかなんですが、客足が減ったのはたったの2日間くらいで、すぐにいつも通り。今はすごく混雑しているとTwitterに上がってました。
絶対に行きたくないです。+19
-1
-
1189. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:28
育休中で毎月職場に書類出しに行かなきゃいけないんだけど、ラッシュアワー避けてるとは言え乳児連れて公共交通機関で行くのが怖くて自家用車で行ってる。
車で片道1時間半は結構辛い。+0
-1
-
1190. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:30
埼玉住みだけれど、今回の三連休の初日、本当に渋滞がすごかった!どこの道も混雑。みなさん、自粛に疲れたのかな?って思いました。我が家は公園にでかけました。みんなどこに行ったのかな...
埼玉にお住まいの方、渋滞凄かったですよね?
高速は乗ってないんだけど、どうだったんだろう。+2
-0
-
1191. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:31
スーパー以外はずっと自宅にいる
子供は塾に週2行かせてるけど自習は行かせてない
+3
-0
-
1192. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:39
>>1134
まあ熱が出てるなら最低でもインフルエンザの検査は職場からするように命令だしてもらったらいいんじゃない。
地味に活動してるよ、インフル。
インフルなら復帰のタイミングちゃんと明確化されてるし、コロナだったとしても入院措置、検査して陰性が何度か出て退院だから一応基準としても決められているかな。
一番駄目なのは病院を受診もせず何が原因か分からないのに治ったと思って仕事行っちゃう事ね。
症状落ち着いた→出勤→悪化→コロナ陽性の流れが多い。+3
-0
-
1193. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:47
電車ではマスク装着。
外食、買い物は普通にしている。
よく、ひとカラ行ってたけど、
なんとなく我慢している。+5
-0
-
1194. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:57
>>59
東京の中央線利用者です。
毎日、あの激混み電車乗ってて思うのは旅行先でもこんなに他人と密接することないよね?ってこと。
なので、出勤停止しない限り、都内では普通に感染すると思う。
まだ旅行のほうがマシ。
こんなに他人とくっつくことないんだから。+111
-0
-
1195. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:58
仕事、スーパー、子供の通院だけで、あとは引き籠もってます。
子供の卒業式も入学式も無くなりました。
無念。
早く終息しますように。+2
-0
-
1196. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:01
沖縄行って来ましたー
楽しかった!+4
-13
-
1197. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:09
子供がボイチャでゲーム三昧
いつもなら友達の家に行き来するのだけど、全然してない+3
-0
-
1198. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:11
あんまり外でないから他人の動向がわからない
出来たら空いてる時に出掛けたい+0
-0
-
1199. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:17
>>1124
耳ヒモのけて顔に両面テープで貼り付けていればよかったんじゃない?+2
-0
-
1200. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:34
>>1
イタリア帰りなので同居の母を含めて一切外出しないよ。宅配の荷物は玄関前に置いてもらう。
少なくとも二週間はこの生活をする。+106
-15
-
1201. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:39
>>1072
あの世代はもう感染が酷くなれば、切り離される層だろうからね
それに今は行動履歴もウソをつくと罪に問われるそうだから
お子さんとか、職種によれば、もう縁のない職業も出て来て大変でしょうね+12
-0
-
1202. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:46
仕事してるので
買物、外食、やむを得ないもの
やめた
カラオケ、飲み会、食事会、ジム、仲間と集まる、
不要不急な打合せ+18
-1
-
1203. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:48
>>1153
うちも本人が体調悪ければ休むけど、治れば普通に出社してくる
体調の悪さも自己申告だし、治ったのも自己申告だわ
ほとんどの職場がそうじゃないかな?
無理して出てくる人は出てきちゃうよね
隠す人もいるだろうしね+16
-0
-
1204. 匿名 2020/03/22(日) 20:11:43
穴場を狙ってる
混雑してたら話は別だけど、人は全然いないし激安だから文句無し
三連休も高級旅館が半額以下で良かったよ
自粛してる人達に感謝+6
-17
-
1205. 匿名 2020/03/22(日) 20:11:52
今日、iPhoneの画面割っちゃったから修理に行ったんだけど、若者が出歩いてるのが多いこと。+7
-0
-
1206. 匿名 2020/03/22(日) 20:12:04
>>991
もしかして三郷市?+5
-2
-
1207. 匿名 2020/03/22(日) 20:12:05
>>1058
普通に買うならいいと思うけど買い占めはやめてほしいですね😰+4
-0
-
1208. 匿名 2020/03/22(日) 20:12:12
旅行や子供向けの施設は連れていってない。イオンも必要最低限の買い物だけパッと行くくらい。
+4
-1
-
1209. 匿名 2020/03/22(日) 20:12:25
特に自粛してることはないかな…。ライブが中止になったことくらいかな、旅行の予定も無いし。
歯医者も美容院も通院も変わらず行ってます。自転車で行ける範囲なので。
外食も回数は減ったけど行きます。都心への買い物は空いてるのでダラダラ過ごしてないけど行ってる。+11
-1
-
1210. 匿名 2020/03/22(日) 20:12:35
>>190
どんだけ抵抗力ないんだよ!セルフで散髪しとけば?
どうせどこにも出かけないならどんな髪型でもいいじゃん。+17
-36
-
1211. 匿名 2020/03/22(日) 20:13:06
昨日は、お弁当作って人が少ない公園でピクニック。
今日は、パン屋でパン買って人が少ない公園でピクニック。
それ位許して。。。
+35
-0
-
1212. 匿名 2020/03/22(日) 20:13:08
>>1126
わたしの美容室も一対一のこじんまりだけど、
美容師さんは週に何十人と接しているからなーと思って、
わたしは白髪まじりで入園式いく覚悟。
誰も自分の子供にしか目が行かないから。
おばさんの白髪に見る価値ないわ。+44
-6
-
1213. 匿名 2020/03/22(日) 20:13:22
普段と変わらないかな。
仕事いって買い物いって。あと、塾の送り迎えや細々した用事をして。
変わったのは毎日子供が家にいるくらい。+6
-0
-
1214. 匿名 2020/03/22(日) 20:13:38
>>1
ちゃんと自粛してよ!
何年もじゃないんだからさ
若い人とか子どもとかに万が一の事があってからパニックになる近い未来の日本人が容易に想像できるよ
何かあってからじゃ遅いっていつも言われてるでしょ
本当に武漢やイタリアが明日は我が身なんだよ
あなたの家族や子どもたちがその万が一になる可能性も大いにあるんだよ+29
-52
-
1215. 匿名 2020/03/22(日) 20:13:46
パートとスーパーとドラッグストア以外の外出はしない。
スーパーのトイレも使うの止めた。+9
-1
-
1216. 匿名 2020/03/22(日) 20:14:02
めっちゃマイナスと思うけど。
うちは新幹線利用、大広間で食事、有名観光地で前々から予約してたのを車利用、部屋食、山奥の一軒宿に変更して一泊で国内旅行行ってきたよ。
一応高速パーキングや寄り道先は人混みは避けたけど。
でもパーキングも高速もめちゃくちゃ混んでたし、予約取り直す時も人気のありそうなところはどこも満室ばかりで、一体どこが自粛!?って感じだったよ。
なんでがるちゃんのトピでは自粛の人ばかりなのか不思議。+29
-13
-
1217. 匿名 2020/03/22(日) 20:14:02
散歩とスーパーコンビニは気ままにいく
月1で映画、服屋、本屋
美容院に行きたいけどかなり危ない気がする+6
-0
-
1218. 匿名 2020/03/22(日) 20:14:07
お年寄りや持病のある人、その人の周りにはどうかマスクが行き届いて欲しい。
健康体の人よりそっちや医療機関優先になれば...+4
-2
-
1219. 匿名 2020/03/22(日) 20:14:57
>>1050
さすが沖縄やな+5
-1
-
1220. 匿名 2020/03/22(日) 20:15:17
>>1188
大型というのもコロナウィルスが怖いところがあるものだものね
換気が難しいだろうからね+10
-0
-
1221. 匿名 2020/03/22(日) 20:15:45
>>1211
全員マスク姿の家族連れが公園に来て、遊んで、
手を洗わずそのままごはん食べ始めてビックリした。
野外でマスクするより手を洗えって。
普段から洗わないんだろーな。+11
-0
-
1222. 匿名 2020/03/22(日) 20:16:04
>>1010
でも、それプラス10〜50万人くらい、今回のコロナで死ぬ試算だよ。
アメリカの専門機関が発表したのが、日本の死者数は最善のシナリオで12万人、最悪のシナリオで50万人だったかな?確か。何も対策しないと、プラス40万人死者が増えるんだよね。だから今自粛して、医療崩壊しないように感染の波をなだらかにしようとしてる。
この試算聞いた時は、まだ2月とかで、まさか!と思ってたけど、今のイタリアの状況見てたら、そのくらいいくかも…って思ってる。
イタリアは、昨日1日で、793人亡くなってる。感染力が強すぎて、致死率低くても、急に感染爆発するのが、このコロナのこわいところ。
医療崩壊したら、日本も同じコースよ。
そうならないために、自粛してスピード遅くして、ゆっくり感染者増やす作戦よね。+28
-4
-
1223. 匿名 2020/03/22(日) 20:16:22
自分が自粛しなくても行きたい所が自粛してる。
某テーマパークやライブだったり。
もともと旅行もそれ目的やらライブのついでに行ってたし、休みの日は家でゴロゴロしてたし。
+4
-0
-
1224. 匿名 2020/03/22(日) 20:16:30
>>229
都内だけど返却と予約資料の貸し出しだけしてる。
でも学校がお休みで自宅待機の今こそ、読書の絶好のチャンスなのにね。
自習は禁止にして、貸し出しと返却は30分以内とかに制限して、自由に貸し出しできるようにしてほしいです。+12
-2
-
1225. 匿名 2020/03/22(日) 20:17:01
>>1097
昔の映画館と違って、都会でよっぽど話題になってる作品じゃないと混んでないよね。
私は地方都市在住で、地元に映画館何年も前に出来たけど混んでた事なんて殆どない。
防音してるからライブハウスと同じ感じと思うけど、場所によったら密集なんてしてないよね。+7
-0
-
1226. 匿名 2020/03/22(日) 20:17:22
ニュースみて矛盾を感じた。
世の中は自粛を呼びかける中で、飲食店は客引きに必死。
生活かかってるから仕方のないことだけど、矛盾してるよね。
国が援助できたらいいのかね。+29
-0
-
1227. 匿名 2020/03/22(日) 20:17:30
>>1194
でも旅行の方が感染率高いんだよね
撒き散らす確率も+5
-10
-
1228. 匿名 2020/03/22(日) 20:17:36
バイト始めたから外出は増えた。外食もするし、観光地も行く。そろそろ図書館行きたいのに閉まってる……+0
-1
-
1229. 匿名 2020/03/22(日) 20:17:46
手洗い、うがいしっかり。
職場の先輩、マスクしてますが、ファンデのパフめちゃ汚くて、多分、1月以上洗ってない。会社の空気より、手すりとか、ドア、ばっちいから。
なんか、防ぐとこ間違ってるよーな。
なので、これ以上のことはしてませーん。+1
-3
-
1230. 匿名 2020/03/22(日) 20:17:53
新規開業予定を諦めました…+3
-0
-
1231. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:05
>>165
卒業式前にカラーリングする予定だったけど、あの乾燥した空間に長くはいたくないから、数年ぶりにセルフカラーした。
マスクしたままカットしてもらう人が多かった。
+56
-0
-
1232. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:07
>>555
我が家では去年買ったCORONAの石油ファンヒーター使ってます+4
-1
-
1233. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:16
>>1135
出かけまくってる人は必ず経済のことを付け足すね+22
-0
-
1234. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:17
>>68
私もそれだったよーーー確認してほしいよね+17
-3
-
1235. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:20
自粛してないです
子どもが小さくて外出が大変で出かけられないのでコロナ以前に日常に外食や遊びがないです+7
-0
-
1236. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:26
電車とか色々人ごみ避けたりしているけど
外食とか観光とかどんどん潰れて経済が不安だわ+3
-0
-
1237. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:28
こんな自粛ムードなのに
来週子供の発表会が決行します
ホールで150人以上は集まる
予定で正直不安…
自粛 +
決行 -+54
-4
-
1238. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:28
近所のスーパー、子供と公園、土日は仕事、外食はしてないです。歯医者は行ってる。
スーパーなどの店内に入る時はマスクするけど、外ではしてない。
+4
-0
-
1239. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:51
見たい映画あったけど、我慢してる。
人ごみはできるだけ避ける。
それくらいかな。
必要なものは買わないといけないし、それ以外は普段から会社と家の往復がほとんどだから特に変わらない。
+7
-0
-
1240. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:55
愛知県民の妊婦です。
スーパーも宅配に頼んで、保育園の送り迎えや検診に外出するくらい。
義実家がクラスター発生近くだけど、遊びに来てと言われる。
早く緊急事態宣言出してほしい。+14
-0
-
1241. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:59
>>1160
街頭にでてるひとたちへのインタビューだから偏るのは当たり前ではない? 自粛している人はインタビューに応じようがない。+9
-0
-
1242. 匿名 2020/03/22(日) 20:19:03
>>1097
ラピュタは毎日満員御礼だったけど咳してる奴いてびびった
そこは自粛せいやと+3
-1
-
1243. 匿名 2020/03/22(日) 20:19:14
普通に出歩いてる。
都会に行くのはやめてるけどアウトレット、イオンへは普通に行ってる…
架空OL観たかったけど映画館は自粛中…+3
-4
-
1244. 匿名 2020/03/22(日) 20:19:30
>>929
高フッ素配合の歯磨き粉に代えたらいいよ
うがいは2,3回くらいで泡をすべて洗い流したりしない方が良いと言う
せっかくのフッ素が流れてしまうから
慣れない最初はちょっとアレだけどもw
+10
-0
-
1245. 匿名 2020/03/22(日) 20:19:36
>>1226
分かる分かる
チグハグでおかしなことになってるよね+3
-0
-
1246. 匿名 2020/03/22(日) 20:19:44
感染者0人の県です
ぶっちゃけ本当に0だとは思ってないけど、買い物や病院には普通に行っている。都会の方、ライブやイベント等にはコロナが落ち着くまで行かない予定。+3
-0
-
1247. 匿名 2020/03/22(日) 20:20:12
>>1204
発想があちらの国の方みたいだよね。
サービス業も生活あるから否定はしないけど。+14
-1
-
1248. 匿名 2020/03/22(日) 20:20:16
なんか周りの人達がかわいそうだわ
息苦しくてしょうがないわ+0
-1
-
1249. 匿名 2020/03/22(日) 20:20:17
買い占めは国民の敵!+0
-0
-
1250. 匿名 2020/03/22(日) 20:20:24
>>1241
うちも近所に感染者がでてるのにジジババが自粛してないよー
あの年代に気を遣うのやめたわ…+7
-1
-
1251. 匿名 2020/03/22(日) 20:20:26
外食しない
買い物は必要最低限スーパードラッグストア
子供は誰もいない近所の公園で遊ばせてる
車でドライブ
ネイルもキャンセルしたし美容院もすっっごく行きたい。
周りと温度差感じてる+18
-3
-
1252. 匿名 2020/03/22(日) 20:20:54
>>1163
5回安物の回転寿司に行く金で、
コロナ落ち着いてから回ってない旨い寿司を食べようよ。+10
-0
-
1253. 匿名 2020/03/22(日) 20:21:12
海外に繰り出して、万が一にも、自分が感染元で、そこに西洋人の方がいれば、訴訟で訴えられそうで怖いわ+16
-0
-
1254. 匿名 2020/03/22(日) 20:21:25
歯医者とシミとりレーザーキャンセルした。
食料と日用品の買い物、銀行くらいしか行ってない。+16
-0
-
1255. 匿名 2020/03/22(日) 20:21:31
>>1204
火事場泥棒に近いものを感じる+13
-2
-
1256. 匿名 2020/03/22(日) 20:21:40
>>35
太陽の光を浴びると、免疫力が高まるそうですよ!p(^-^)q
お散歩くらいは、外出しませんか?+274
-5
-
1257. 匿名 2020/03/22(日) 20:21:45
4月から学校始まっていつものように友達が家に遊びに来たらどうしたらいいのか。自分の子にはしばらく友達の家に行かないように言おうと思ってる。+10
-0
-
1258. 匿名 2020/03/22(日) 20:21:59
旅行にいくのを自粛したくらい。
元々世間にお金を落としてないのねって思った。
桜の季節はお花見とかしたいよねぇ。+2
-0
-
1259. 匿名 2020/03/22(日) 20:22:14
スーパーは2日に一度のペースで行ってる
スーパーも飲食店も大差ないだろと思い明日外食予定+5
-3
-
1260. 匿名 2020/03/22(日) 20:22:18
何でk-1やったんだろ。
真面目に自粛してるのがバカみたい。+11
-2
-
1261. 匿名 2020/03/22(日) 20:22:41
香港でまたペットのコロナウィルス感染が確認されたそうで、その関係でなるべく外出は控えてるよ
せっかくネコを室内で飼ってても、人間が病原体を持ち込んだら意味ないからね
今回のワンコも症状がないそうだからよかったけど、油断は禁物と考えて不要な外出は避けるようにしてる+2
-0
-
1262. 匿名 2020/03/22(日) 20:23:07
>>1204
貧乏性なんだな+7
-3
-
1263. 匿名 2020/03/22(日) 20:23:22
>>1224
予約してとりにいくので十分と思う。古本郵送でたのんでもいいし。
閲覧、滞在許可したら大変だよ。
お年寄り多いし、換気も悪いし。
+10
-0
-
1264. 匿名 2020/03/22(日) 20:23:26
>>1
美容院いきたいけど、美容師との距離がきになって行けず、、、仕方ないから自分で根元染めようと思ってる。
人生で初めて自分で染めるけど、大丈夫かな、、、+39
-7
-
1265. 匿名 2020/03/22(日) 20:23:55
私もこのひと月テレワークで、ほとんど外に出ていない。
そんな中、
今日もK1見に行く人とか宝塚見に行く人とかの気持ちがわからない。日本を中国やイタリア化させたいのだろうか?正直何にも考えてないんだろうね、残念。
国や地方自治体から自粛を直接要請されてるのに敢行する主催者もどうかしてる。+32
-1
-
1266. 匿名 2020/03/22(日) 20:24:18
外食しない。最近は職場にお弁当持って行ってる。めんどくさいけど。
コンビニも行かなくなった。
+6
-3
-
1267. 匿名 2020/03/22(日) 20:24:27
小心者なんで、
万が一コロナに感染して、自分の行動を事細かにニュースにされたり、がるちゃんとかで叩かれたくないから最低限の食料買いにスーパーしか行ってない(>_<)+17
-0
-
1268. 匿名 2020/03/22(日) 20:24:45
>>1233
体のいい言い訳のつもりなんだろうけど、イタリアじゃ経済停滞が怖いから自粛せずいつも通りの生活をしてあのザマよ+20
-0
-
1269. 匿名 2020/03/22(日) 20:24:53
>>33
カットくらいは良いけど、カラー、パーマは長時間だから怖いよね。
私はセルフカラーした!
お店でも、いつもより量も種類もたくさん入荷してたから、同じ考えの人も多いのかな。と思った。
店員さんも、よく売れてると言ってた。+36
-10
-
1270. 匿名 2020/03/22(日) 20:24:59
>>1216
強迫観念がすごい人達なんだと思う。
苦手。でも相手も私みたいなタイプ苦手だと思う。
ていうか、
自分で判断できない人たちかもしれない。
少し考えれば、どこまで注意すべきかわかるレベルのことでも判断できないのかなって思う。+11
-8
-
1271. 匿名 2020/03/22(日) 20:25:07
外に出る時はマスク帰ったら手洗いうがいだったけど、遂に1人目が出たからもっと気を付けようと思う
+4
-0
-
1272. 匿名 2020/03/22(日) 20:25:34
都内在住
私は、かなり自粛している方だと思います。
買物以外はほとんど出ません。
しかし、先日、
家の近所の山手線新駅ができ、
開業1週間以上経ったところで利用したら、
かなりの人出!
子供連れなどもかなり多い。
しかも半分近くマスクもしていない。
年配の方も多く、
ゆるめの自粛なのだなぁと、改めて思いました。
+13
-0
-
1273. 匿名 2020/03/22(日) 20:25:55
>>1252
お刺身とか買ってきて、
よい海苔で手巻きでたべるのもおすすめ。むしろ回転寿司より満足度高い。+17
-1
-
1274. 匿名 2020/03/22(日) 20:25:57
>>1264
説明書読めばわりと簡単だよ、セルフカラー。
安く済むし。頑張ってね。
+17
-0
-
1275. 匿名 2020/03/22(日) 20:26:16
旦那が老害アクティブバカで困ってる。
私は気管支炎系の持病があるから災害用の備蓄品使いながら全く外出してないけど、ヤツは1人で回転寿司とか用事があるから電車とか。
車で行け!って言うと不服そうでブー垂れてる。
車が趣味な癖に運転嫌いとかアホなの?
つか、いつも運転してて電車乗りたがらないのに何故?飛び抜けてバカなの?
めっちゃ怒ってるけど危機感0。むしろ張り切ってる感じ。
旦那が感染したら物理的に私は死ぬし、旦那の感染で働けなくなったら経済的にも死ぬのに。
粗大ゴミ捨てに行ってって数年前から言ってるのに行ってくれなくて、何故か今張り切って捨てに行こうとする。
毎日毎日、仕事帰りにスーパーで遊んできて休みの日にはなんだかんだと出かけるようになった。
趣味の車の集まりとか数年行ってなかったのにせっせと通ってる。
しちゃダメって言われると逆な行動したくなる人っているよね。
もう離婚したい。+58
-2
-
1276. 匿名 2020/03/22(日) 20:26:24
本気でスーパーか?実家いくくらい。
今さらコロナになったら悔しいのでがんばるけど、子供は留守番できる年だからスーパーにいける。
子供には家であそべるおもちゃや、頭つかうおもちゃを買ったりして、ジェイボーで家の前で遊ばせてます。車が通らないので。
娘はアクアビーズです。
なんとか乗りきりたい+4
-0
-
1277. 匿名 2020/03/22(日) 20:26:47
>>1204
それでいいよ
自分のレベルで注意して行動すれば良いよ
バカじゃなければ異常な自粛は起きない+5
-6
-
1278. 匿名 2020/03/22(日) 20:26:51
神経質なのか、
宅急便受け取るのも怖い。
宅急便の人っていろんな人と接触してるよね。
受け取った後にめっちゃ手洗いして、段ボールから商品出した後も更に手洗いしてる。+19
-2
-
1279. 匿名 2020/03/22(日) 20:26:55
仕事帰りのジム
会社の飲み会
72歳の母がコロナ感染に神経質になっています。私が感染すると自分も感染してしまうって。私があちこちに行くことを好まないから自粛しています。+5
-0
-
1280. 匿名 2020/03/22(日) 20:27:02
>>1264
髪の毛を自分で鋤くことできないかな?
テレワークとはいえ刈れてない羊みたいになってて辛い+1
-1
-
1281. 匿名 2020/03/22(日) 20:27:11
>>1082
一人旅なら個人の性格だろうけど家族旅行だからね。+5
-0
-
1282. 匿名 2020/03/22(日) 20:27:27
コンビニ、外食、美容院、歯科、映画、図書館、児童館。不要な買い物、親や友達との交流、公園、室内パーク、旅行、温泉、自粛中です。
生活に必要な買い物は、人の少ない時間帯に2週間に1回のみ。
使ってない畑を借りて、野菜や花やフルーツを植えました。案外楽しい。
子供は、山や川や海で遊ばせています。
+9
-1
-
1283. 匿名 2020/03/22(日) 20:27:39
>>1264
ビューティーラボの泡タイプが、一番髪が傷まないよ。
ミルクジャムは、白髪まで染めてくれる。
この前10年ぶりにやってみたけど、気分が晴れました。+12
-0
-
1284. 匿名 2020/03/22(日) 20:27:48
コンビニ、スーパー、ドラッグストアは仕方なく行くけど、イオンとか不要なショッピングはいかないようにしてる。
あと外食はやめてる。
外食は、隣で咳されたらなんかいやだしね+6
-0
-
1285. 匿名 2020/03/22(日) 20:28:16
>>1226
飲食店から必死で来るクーポンが今はすごく嫌な気分
お客がコロナにかかったり、クラスターが起きたとしても食べに来てもらって売り上げあげたいんだなーって
まあ死活問題なんだろうけど
人の命よりうちの売り上げー!って感じがね+1
-6
-
1286. 匿名 2020/03/22(日) 20:28:17
新婚旅行キャンセルした
35万のキャンセル料
実家の母との親孝行海外旅行もキャンセル
20万のキャンセル料
ほんといい加減にしろコロナ+53
-1
-
1287. 匿名 2020/03/22(日) 20:28:27
>>1168
みんなマスクしてなくて驚いた!!!+3
-0
-
1288. 匿名 2020/03/22(日) 20:28:28
>>1256
日光当るとビタミンDが合成されるからね
ビタミンDが免疫高めるのに良いのだ
だから年中日焼け止め塗ったり徹底的に日光避けてる人の中に
知らずにビタミンD不足の人もいると言うよ+34
-2
-
1289. 匿名 2020/03/22(日) 20:28:45
>>1275
奥さん殺す気満々でウケる+25
-1
-
1290. 匿名 2020/03/22(日) 20:28:45
>>1
美容院なんて全然ありだと思う
前移動中に駅の中の飲食店に入ったんだけど、店員さん達は客が来て嬉しいのだろうか?感染者かもしれないから恐れているのか?と気になった+13
-11
-
1291. 匿名 2020/03/22(日) 20:29:17
>>1286
偉いね
感染拡大させなかったあなたには近い将来絶対良いことあるよ絶対+30
-1
-
1292. 匿名 2020/03/22(日) 20:29:31
>>1286
もうなんかどこもそういう事が大なり小なりあって痛いけれども、かなりの金額で痛過ぎるものだろうからね
+14
-0
-
1293. 匿名 2020/03/22(日) 20:29:46
毎日昼食は外食です。
来週末は美容院だし、脱毛の予約もしてる。
+6
-7
-
1294. 匿名 2020/03/22(日) 20:30:01
>>1288
手のひらを日光に当てると良いんだってよ+17
-0
-
1295. 匿名 2020/03/22(日) 20:30:06
なんでスーパーや満員電車は良くて娯楽施設はダメなのか謎+9
-5
-
1296. 匿名 2020/03/22(日) 20:30:35
>>1253
だからみんな海外では受診しないよね。
帰国してきて日本で検疫受けて陽性発覚か、その後病院受診して発覚になってる。+6
-0
-
1297. 匿名 2020/03/22(日) 20:30:36
>>1278
宅配BOXに入れておいて欲しい+7
-0
-
1298. 匿名 2020/03/22(日) 20:30:57
マイナス覚悟で。
メルカリの発送元が、コロナ流行ってる県だと、
届いた時マスクして開けてから、アルコール消毒してる。+8
-5
-
1299. 匿名 2020/03/22(日) 20:30:59
風邪引きました。熱が下がらないんだけど病院の薬が効かなくて。ほかの病院行くべきだよね?+3
-0
-
1300. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:02
>>35
お散歩くらいは連れて行ってあげて。
コロナを理由にしてるだけじゃん。+190
-102
-
1301. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:04
>>1286
お金持ちはちゃんとキャンセルするから偉いよね
小金持ち~普通レベルは国内旅行ですらキャンセル料を惜しんで旅行いくもん+46
-0
-
1302. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:04
何ヶ月も前から楽しみにしていた美術館の企画展が、コロナのせいで美術館長期休館の為にパーになって、休みの日の楽しみだった図書館はずっと閉館のままで、仕事、仕事帰りのスーパーしか出掛けるところが無い。ストレス解消に、夜、ジョギングしている。美容院と脱毛の為の美容皮膚科通いだけは自粛する気無し。+8
-1
-
1303. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:06
>>566
せっかく沖縄は感染者いないのを保っていたのに
この時期に家族でスペイン旅行なんて頭おかしいんじゃないの?
こういう身勝手な行動は本当に頭にくる!!
+92
-1
-
1304. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:07
>>1214
ここにはちゃんと自粛してる人がほとんどいないんだね、怖いな+13
-11
-
1305. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:07
ネットスーパーばかりだったけどコンビニに行ってきた。こういう普通の生活にいつ戻れるのかな。+9
-1
-
1306. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:17
>>1294
今はコロナ予防で手袋してる人もいるから+11
-5
-
1307. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:24
>>1259
外食は食事しながら会話したり、みんながマスクしてない状態なんだから、買い物とはリスクが全然違うと思うよ。
でも私も会社の休憩室でお昼食べるしかないから、家じゃない以上もう外食とまったく同じ状況…+21
-0
-
1308. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:42
>>914
姉がインフル数時間で少し症状出てたけど。うつされた子より先に熱出るぐらい即効性有る。
昨日北海道から来た人と喋って今日寝込んでる。
早めに気づくから周りはうつされにくくて良いけど免疫低すぎ。+7
-29
-
1309. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:52
>>1289
殺す気かはわからないけど奥さんの嫌がることわざとする歪んだモラハラかも。+13
-0
-
1310. 匿名 2020/03/22(日) 20:31:56
>>1296
基本的にどこも今はクラスターは追っているから、感染元ともなれば、慰謝料でも請求されかねないでしょう。アメリカ人なんて皆保険がないからね。治療費〇百万+慰謝料とかありうるかもね+7
-0
-
1311. 匿名 2020/03/22(日) 20:32:16
>>35
ひどい+26
-45
-
1312. 匿名 2020/03/22(日) 20:32:24
感染者出てないので 隣の県に買い物行きたいけど我慢しているくらいです 今日のお昼外食したけどどこもいっぱいで4件目でやっと入れた
家族みんなマスクしてるのウチだけでした 食事の前はアルコールウェットティッシュで拭くぐらいです 帰宅後は手洗い
1か月くらい前に隣県に初めて発症者が出た時は少し自粛ムードだったけど今では気が緩んでいる様子ですね 隣県の感染者数も旅行とか出張帰りの人ばかりで県内で増えたわけではないので割と呑気
マスクはないけど人によってマスクに対する情熱にめちゃ温度差を感じます ドラスト勤務なんですけど都会に比べるとお客さん大人しいのではないかと思います+7
-2
-
1313. 匿名 2020/03/22(日) 20:32:47
>>386
ジュディマリだね!+16
-0
-
1314. 匿名 2020/03/22(日) 20:32:50
>>1275
旦那さんズレてるねw
悩ませることするね
私が死んだらあなたに計画的に殺されたと人に伝えてるからと言ってみたら?
あとは「この人は老害アクティブバカです」と書いた紙を背中にこっそり貼る+27
-0
-
1315. 匿名 2020/03/22(日) 20:32:50
>>1226
クーポン出すくらいなら持ち帰りとか弁当売り出せばいいのにって思う
今なら絶対売れるでしょ
みんな密室空間で一緒に食事取るのが嫌なだけだし+7
-0
-
1316. 匿名 2020/03/22(日) 20:33:12
>>1299
熱どれくらい続いてるの?
薬はまだある?
もしまた病院に行くとしたら、その事を必ず先に電話で伝えておいた方がいいよ。
同じ病院でも薬変えてくれるかもしれないし別の所に行かなきゃ駄目かもしれないけど。+3
-0
-
1317. 匿名 2020/03/22(日) 20:33:24
>>1211
うちはコンビニで大人はおにぎり、子供はお弁当を車の中で食べて、遊歩道ある大きな公園でお散歩。
昨日は山の中にあるお花畑がある公園にドライブがてらお散歩へ。
子供一歳でお外遊びと児童館大好きなんだけど1月末から児童館行ってないし、お外でも悪いけどお友達に合わないようにお散歩くらいしかできてないから可哀想で…
一歳って言ってもわからないし、一緒に遊ぶと濃厚接触な距離感だし。
結婚して他県住みで周りに知り合いほぼいないし、家で遊ぶにも私も限界あるし…
テレビばっかりも発育にもちょい不安…と場所は選んでお外に連れ出してます。
ただ。私自身緊張は緩くなり始めてるかも…どこまでやったらいいのか、やりすぎて子供の発育に悪影響も嫌だしな…と分からないし…悩みます。+5
-7
-
1318. 匿名 2020/03/22(日) 20:33:58
海外で色々な空港を乗り継いでとか見ると、他に感染させていたら・・と思うと色々と思う事もあるけれどもね
特に日本では自粛要請も出ているからね
訴訟大国もある事だし・・+5
-0
-
1319. 匿名 2020/03/22(日) 20:34:10
>>1
自粛より予防対策に焦点当てて欲しいけど、
飲食の買い物は基本、人がいない時間帯で店が閉まるぎりぎりに行く。
週に1-2回くらい。それ以外の活動は全自粛。
今まで定期的に行ってた病院も1月の段階で辞めた。
世界中の医師が嘆願しているように、外に出ないことが
この緊急事態における最低限のモラルで社会貢献というのが現在世界の流れだとは思う。
あと地元のローソンだけは個数制限でトイレ紙やマスクが手に入りやすいので助かってる。
1000円くらいの高い消毒剤も売られてた。+66
-1
-
1320. 匿名 2020/03/22(日) 20:34:36
>>1295
なんで優先順位もつけられないのか謎+10
-3
-
1321. 匿名 2020/03/22(日) 20:35:49
外食しない、映画館行かない、スーパーは朝一。
後は落ち着くまで働かない事に決めました。+7
-1
-
1322. 匿名 2020/03/22(日) 20:36:02
自粛してるのに、コロナの影響で家計がめちゃくちゃに。
トイレットペーパーの時は、デマと分かっていても無いから買うし、生理用品も消えると言われ、まとめ買い。
なんかしら、お金が飛んでいく😭+12
-16
-
1323. 匿名 2020/03/22(日) 20:36:05
>>1242
ラピュタ阿佐ヶ谷?席密着してるよね+2
-0
-
1324. 匿名 2020/03/22(日) 20:36:12
>>1314
その紙、貼りたいです。
むしろ額に入れ墨してやりたい。+8
-0
-
1325. 匿名 2020/03/22(日) 20:36:19
>>1315
それ!
期間限定でいいから飲食店は持ち帰りサービスやってほしいよね+4
-0
-
1326. 匿名 2020/03/22(日) 20:36:23
>>1304
元々家にこもってる人にいわれたくないよ+6
-4
-
1327. 匿名 2020/03/22(日) 20:36:23
もともとインドアだからプライベートは別に何も変わらない
アルコール消毒があるところでは消毒する、そうでないところでは石鹸で手洗いするくらい。
外食もまあまあしている。
ただ老人施設にはしばらく出入りしない。+5
-0
-
1328. 匿名 2020/03/22(日) 20:36:43
>>1299
熱はもう5日下がりません。
薬が全く効かないのは初めてで。
ありがとうございます。必ず電話してから行きます。+4
-0
-
1329. 匿名 2020/03/22(日) 20:37:02
>>1303
海外でもばら撒いていないと良いよね
+6
-0
-
1330. 匿名 2020/03/22(日) 20:37:20
>>605
10代の女性って言い方だと子供じゃないと思う。もちろん家族悪いけど。+8
-1
-
1331. 匿名 2020/03/22(日) 20:37:52
元々寒い時期はインドア派なので、あまり変わらない。
買い物も普段からまとめ買いするほうなので、あまり変わらない。
ほぼ変化なし。+4
-0
-
1332. 匿名 2020/03/22(日) 20:38:17
ライブとかK1とか参加された方が誰かに感染させていて、誰かが知らずに海外に渡航されていたらと思うとね・・どこに請求がいくんだろうね・・+12
-0
-
1333. 匿名 2020/03/22(日) 20:38:30
年に1~2回くらいしか行かないマックだけどそろそろ食べたい時期だから困る+3
-1
-
1334. 匿名 2020/03/22(日) 20:38:53
>>1316
貼り付け間違えました…すみません。
熱はもう5日下がりません。
薬が全く効かないのは初めてで。
ありがとうございます。必ず電話してから行きます+1
-0
-
1335. 匿名 2020/03/22(日) 20:39:23
>>566
スペインはやばいね
気をつけて!+5
-0
-
1336. 匿名 2020/03/22(日) 20:39:33
>>1307
外食いってるけど家族で昼イチにしてささっとすませてる。工夫次第かなと思う。+2
-1
-
1337. 匿名 2020/03/22(日) 20:39:35
・飲み会
・外食
・ダンススクール
は控えています。
都心住まいなので人混みや電車は避けられません…
マスクは騒動前から事前に3、4箱常備してるので
1日2、3回は取り替えてます。
アルコール除菌シート、消毒スプレーは持ち歩いてます。+8
-0
-
1338. 匿名 2020/03/22(日) 20:39:57
毎日通勤で電車には乗ってる
でも、ジムとか回転寿司には行かない
休校した頃から外食は計2回、
空いてる時間にさっと
地方の祖母と今月末に会う予定だったけど
私が無症状陽性かもしれないし延期
自分の仕事にも影響あったけど病気になったらもっと辛い
イタリアの現状は人ごとじゃない+8
-0
-
1339. 匿名 2020/03/22(日) 20:40:16
>>1323
調布イオンの方+2
-0
-
1340. 匿名 2020/03/22(日) 20:40:37
>>1320
結局はコロナに感染しても遊びに行ったわけじゃないからね
っていう免罪符みたいなもんか
+0
-0
-
1341. 匿名 2020/03/22(日) 20:41:10
>>1334
5日!
それは再受診した方がいいよ。
お大事にね!+4
-0
-
1342. 匿名 2020/03/22(日) 20:41:11
もともと出歩かない生活だからあまり変わらない
娘のための合格祝い旅行を諦めて、楽しみにしてた映画を諦めた位+4
-0
-
1343. 匿名 2020/03/22(日) 20:41:40
>>1225
職場のお局、自称映画好きだけど、お金掛けて観てるっていうのが良いらしい。(奢られるらしいけど)
地方都市在住だけど、本当その映画が観たいなら地元の映画館でもしてるのに、都会に出掛けるのが全て。お金持ちでも無いのにネットで同じ物安く売ってても百貨店で買う事にステータスがあるらしいけど、こういう時に無駄に動く人信じられない。+8
-1
-
1344. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:08
コロナヒスは文字を読めないみたいね
イタリアと同じになる!→諸々の事情が違うよ
のやりとりを何度しても無意味だ
さよなら
一生引きこもって運動不足で免疫力低下したところにコロナ罹患で重症化してください+3
-13
-
1345. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:18
他県から嫁いで島根県に住んでるんだけど、3連休中どこの飲食店も人だらけ。まだ島根は感染者が出てないから?考え甘過ぎ。
もしくは自粛の意味を知らないのか?
それとも出雲大社に守られてる、とかおめでたい考えをお持ちなのか……
本当に連休中うじゃうじゃ人が沸いてて幻滅した。
島根嫌いだけど、より嫌いになった。+13
-0
-
1346. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:20
>>1214
ずっと自粛してて、久しぶりに美容院に行くくらい、いいんじゃないの?+35
-4
-
1347. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:26
>>1308
思い込み激し過ぎ+26
-3
-
1348. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:48
自粛するかしないかは身体を壊して働けなくなった経験の有無だと思うよ
保険に入っていても1000万の貯金があっという間に溶けたから私は絶対自粛派+9
-1
-
1349. 匿名 2020/03/22(日) 20:43:02
>>1268
そうそう。個人が数回飲みに行った程度では経済は回らないのよ。
それよりも今ちょっとの我慢もできずに出歩く人達から感染拡大して、日本の医療崩壊→社会が停止する方が経済的に大きな打撃になるってなぜわからないんだろう。+15
-2
-
1350. 匿名 2020/03/22(日) 20:43:14
>>323
当たり前かもしれないけど楽しみにしてた海外旅行キャンセルしたって辛いことだよ。言い方がなあ+146
-5
-
1351. 匿名 2020/03/22(日) 20:43:34
>>1322
足りてるなら買うなってば…
だからいつまで経ってもお店のペーパー類がスッカラカンなんじゃん+24
-0
-
1352. 匿名 2020/03/22(日) 20:43:58
スーパー2週間に一回。公共交通機関は極力さけてる。天気の良い日には散歩やそこまで混んでない公園でピクニックとか。
外食は条件付きで家族のみでさっと。路面店の八百屋さんが実は品揃えすごいの発見した!
ブラタモリみたく近所探検、再発見楽しんでる。コロナ落ち着いても続きそう。+9
-1
-
1353. 匿名 2020/03/22(日) 20:44:23
>>327
ひどい、行ったことないだろ、適度に遊ぶのは楽しいよ?+16
-54
-
1354. 匿名 2020/03/22(日) 20:45:04
我慢出来なくなって今週いっちゃった
ファミレスに回転寿司にやよい軒+7
-3
-
1355. 匿名 2020/03/22(日) 20:45:24
やりくりが下手で、週五位スーパーで食材を購入してたけど、コロナ対策で週一のまとめ買いになった
意外とやりくりが出来るものだと自画自賛してたけど、今週初めて鶏肉を腐らせてしまった❗
味付け保存や冷凍もしていきます!
仕事以外ではこの週一の食材買い出し以外全て自粛してます
年中の子供も新型コロナウイルスだから、週末のランチもオモチャ買いに行くのも公園や図書館も我慢する!って言ってます
大人になったなぁと感心する今日この頃です
+17
-0
-
1356. 匿名 2020/03/22(日) 20:45:28
実家に帰りたかったけど、
実家の両親が糖尿病なのでやめた。+24
-0
-
1357. 匿名 2020/03/22(日) 20:45:31
>>1301
本当偉い。私ならキャンセルせずにいってたと思う。だからこそ自腹でキャンセルしてくれた人には何らかの救済してあげて欲しい。中国にマスク送るゆとりがあるならこの人たちに何かしてあげれたはず。+9
-1
-
1358. 匿名 2020/03/22(日) 20:46:07
名古屋在住です。
子供が1歳なのでイオン、ららぽーと等は
行かないようにしてますが…
子供も家の中ばかり嫌なのか
外を指差したり玄関の方へ行きます
外食は正直たまに行ってます
お客さんは全然居ないので間隔を開けて座れました+8
-3
-
1359. 匿名 2020/03/22(日) 20:46:36
>>1314
それだけではすまされない。
本気で気持ち悪い。他人の旦那さんに失礼だけど。+11
-0
-
1360. 匿名 2020/03/22(日) 20:46:51
>>1321
落ち着くまで働かないなんて、いいご身分ですね。+1
-7
-
1361. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:02
>>1340
自粛せずに遊ぶ派は経済経済うるさいくせに満員電車を持ち出すけど
今はテレワークや時差通勤してるからかなり空いてるよ
通勤時間にぎゅうぎゅうの満員から座れるくらいになったの初めてだよ+7
-2
-
1362. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:06
>>1308
ウイルスの増殖スピードも限界があるので、うつされた人より早く症状は出ないと思います。
+27
-0
-
1363. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:13
>>1353
あんなうるさいところ行きたくないわ。+25
-14
-
1364. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:26
週末は必ずどこかに出掛ける家族でした。
だけど今は買い出しは平日にして、週末は家にいます。つい最近やっと子供達を公園に連れて行ったりし始めました。
でもいい事もあって、無駄な出費をしなくなった。
ポジティブに考えないと辛くなる。
+19
-0
-
1365. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:33
>>328
そんなに人いるんですか?
関西って自粛してってなってなかったですか?
+7
-0
-
1366. 匿名 2020/03/22(日) 20:48:02
>>1302
脱毛めっちゃ大事なんか(笑)+0
-0
-
1367. 匿名 2020/03/22(日) 20:48:12
1ヶ月以上、日用品の買い物以外お店には行っていません。勿論外食は論外。休校措置以降は、すべての習い事もお休み。
体力を落とさない為に何もない広場にはこどもを連れて行きますが、誰も誘いませんし、周囲とは十分に距離を取っています。
少しでも接触人数を減らす様に出来る努力はしているつもりです。+5
-3
-
1368. 匿名 2020/03/22(日) 20:48:35
外食は二回位行ったのと、近所の公園で気晴らしに遊ばせてるよ。イオンとかは怖くて行けないけど、早く気にせずに出歩きたいね😭
+5
-1
-
1369. 匿名 2020/03/22(日) 20:48:39
>>1357
庶民と違って健康がお金で買えないことをちゃんと知ってるからね+5
-0
-
1370. 匿名 2020/03/22(日) 20:49:01
とりあえずこの三連休は一回も外に出ず家で過ごしました。
映画見たり寝たり楽器やったり。
親も高齢だし持病あるし実家に帰省するのは諦めました。+9
-0
-
1371. 匿名 2020/03/22(日) 20:49:31
>>1180
いや、本人が感染するのは自業自得としても、自覚なく感染源になって外出される事自体が恐怖。+7
-0
-
1372. 匿名 2020/03/22(日) 20:49:45
>>1353
利益を半島に流してる時点で存在価値がマイナス+26
-12
-
1373. 匿名 2020/03/22(日) 20:50:15
>>1322
買う必要ない人まで無駄に買うから消えるんだって…
それで家計が〜って言われてもね。。+8
-0
-
1374. 匿名 2020/03/22(日) 20:51:01
>>1360
そのいいご身分の人達がみんな働きだしたせいで感染が拡大した方が迷惑だと医療機関の人は思ってるよ。+1
-5
-
1375. 匿名 2020/03/22(日) 20:51:05
>>310
予約したら借りれます+6
-3
-
1376. 匿名 2020/03/22(日) 20:51:47
>>1368
イオン夜いきます。+0
-1
-
1377. 匿名 2020/03/22(日) 20:51:48
美容院行ったけど、美容師さんはマスクしてなかったよ…。行き帰りはマスクしたけど、さすがに美容院でマスクなんて出来ないし…でも美容師さんは誰一人マスクしてなかったなぁ。+0
-3
-
1378. 匿名 2020/03/22(日) 20:52:32
外出は、平日は仕事と保育園の送迎くらい。
休日は自分1人で買い物行くか、子供を連れて人がほぼいない土手や公園にちょっと行くくらい。
子供の習い事は休会中。
出歩くことは自粛してるけど、デザートとかゲーム機とか、家の中で楽しむ物に関しては、あまり気にせず買ってしまってる。なので出費はあまり減ってない気がするけど、全部自粛してたら気が狂うから、人に迷惑かけること(海外旅行とか)以外は自粛しなくて良いだろうと開き直ってる。+1
-3
-
1379. 匿名 2020/03/22(日) 20:52:52
>>1369
本当にその通り。
スポーツクラブやフィットネスも、行かなきゃ会員費が勿体ないって行く人達、みんなガチャガチャしてて品がないよ。+16
-0
-
1380. 匿名 2020/03/22(日) 20:53:03
>>1361
不自然にライブハウスだけなぜワーワー言われるんだろうって気になったから
パチンコや満員電車にはまったく触れないし
+10
-0
-
1381. 匿名 2020/03/22(日) 20:53:05
いつも長期休暇は実家に子供預けてるけど自粛してる。
両親は孫に会えなくて不満そうだけど、預けたら普通に出歩きそうだから。まだ感染者でてない地域だからと気にし過ぎ大袈裟だと言われたよ…+4
-0
-
1382. 匿名 2020/03/22(日) 20:53:45
学生最後に計画してたヨーロッパ周遊旅行
頑張ってお金貯めてたのに
社会人になったら2週間なんてまとまった休み絶対取れないですよね、、、
卒業式も中止だし、卒業した感じが薄すぎて、、+18
-0
-
1383. 匿名 2020/03/22(日) 20:54:01
>>1363
旦那はあなたに黙って行くんだろうねw+6
-9
-
1384. 匿名 2020/03/22(日) 20:54:04
マスク付けるの意味ないってバカにする人いるけど、咳する人が必ずしもマスクしてくれるわけではないから、公共の交通機関使う人とかは意味あると思うわ。+6
-1
-
1385. 匿名 2020/03/22(日) 20:54:42
>>1374
思ってるわけないじゃん。
アホみたい。+2
-3
-
1386. 匿名 2020/03/22(日) 20:55:05
>>1365
横。自粛しない人もいるよ。
大阪兵庫だけで、京都は言われていない。
実質、どの都道府県も自粛したほうがいいとは思うけど、あまりにも縛りすぎたら経済が回らない。+15
-1
-
1387. 匿名 2020/03/22(日) 20:55:36
>>1
無職の独り暮らしだけどハローワークは危険な気がするので就活は控えて今月は支払いをしにコンビニへ1回行ったのと確定申告に役所に行ったくらいだけど風邪をもらってしまい今も微熱が続いていて行ったのを後悔してる。
買い物は週1回コープで玄関に置いて貰ってる。貯金が尽きる前には終息してほしい。+80
-5
-
1388. 匿名 2020/03/22(日) 20:56:07
スーパーとドラストに週1しか行ってない
子供も3週間外に出てない
天気がいい日に陽当たりのいい部屋で日向ぼっこさせてる 運動不足になるから家の中で皆で筋トレしてるわ。+4
-0
-
1389. 匿名 2020/03/22(日) 20:56:10
>>7
メガドンキ混んでる?+10
-0
-
1390. 匿名 2020/03/22(日) 20:56:42
>>1015
>>16をはるかに越えたすげえ嫌味だな、笑。+49
-4
-
1391. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:08
仕事、スーパー、近所でサクッとご飯食べるくらい
行かないのは美容室、歯医者、ジム
+0
-0
-
1392. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:14
>>453
ニューヨークのライブカメラはほとんど人ゼロ
イタリアのライブカメラもほぼゼロ
渋谷めちゃくちゃ歩いてる+5
-0
-
1393. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:29
ひきこもりだから日常生活変わりなし+1
-0
-
1394. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:39
>>914
人によるんじゃない?
増殖させる体質の人ならかなり短い時間でいくかもよ+9
-13
-
1395. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:52
土日は子供と散歩くらいしか外出しない。買い物は宅配コープ。
でも仕事コロナで忙しいし、電車通勤だから意味ないかも。+1
-1
-
1396. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:59
関西の行き来できない、どっちかの住人です。
さすがに春休み我慢できず、車の範囲で出掛けて海鮮料理食べました。
良い物食べて、リラックスして、よく寝て
コロナを撃退しよう!+2
-3
-
1397. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:02
2月の三連休に風邪ひいたけど、花粉症も重なってか単なる風邪でも相当辛かったから、肺炎なんて想像を絶するな…親も高齢(80代)だから感染させられないし。
だから、出来る限り今は我慢。+1
-1
-
1398. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:08
いつも通り
→スーパー、郵便局、病院、コンビニ、バイト
自粛
→観光地(近所含む)、外食、旅行、友達と遊ぶこと、県外に行くこと
という感じです。
京都在住ですが、所用で3/20〜3/21に河原町と京都駅に行ったら人が多くて驚きました。
アジア系の外国人は皆無でも欧米人がチラホラ、日本人ではレンタル着物を着た学生さんやお年寄りが多かったです。+1
-2
-
1399. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:23
美容室行きたいけどマスクしてほしいなぁ
客は出来ないからさぁ+1
-1
-
1400. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:39
>>1088
私もあなたと同じ意見だけど、感染者少ないとこだと、気をつけてる方が神経質扱いされたりするのよ。。
だから私も飲み会の誘いは風邪と言って断った。
集まる友達のことも心配だったからコロナの話題も振ってみたけど、他のみんなは全く気にしていないみたいだったから予定通り集まって飲み会やるんだと思う。+40
-1
-
1401. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:44
ジム、健康ランド、プール、映画、旅行に行かない。
あとは変わらず普通に生活してます。+6
-1
-
1402. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:46
>>1
・私は平日買い物できるので土日祝日は買い物行かないようにしてる
平日に少しずつ買って備蓄してる
・ピクニックくらい行きたかったけど、コンビニのトイレとかも怖いからお出かけもやめてる
・外食も我慢してる
・旦那にはどんなに朝早くてもお弁当作ってる
このくらいかなー+106
-2
-
1403. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:49
美容院は怖いです。予約したけどキャンセルしました。+6
-9
-
1404. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:52
>>1
新宿若い子ばかり外出してるよ。ルミネで出そう
ジジイやばばあは少ない。私はばばあです+6
-0
-
1405. 匿名 2020/03/22(日) 20:59:06
>>1237
普通、自粛でしょ?
+3
-0
-
1406. 匿名 2020/03/22(日) 20:59:51
>>1088
そういう人たちには咳してアピっておけばいいよ+2
-0
-
1407. 匿名 2020/03/22(日) 21:00:09
ホテルで働いてます!3連休の1日目はほぼ満室で約1000人、2日目、3日目は600人程度泊まりに来ていて、自粛してる人はあまりいないのかと思っていた所でした。車も県外ナンバーばかりでこの3連休で旅行した人は結構いると思います。+25
-0
-
1408. 匿名 2020/03/22(日) 21:00:10
>>1029
それが事実かどうかなんて当事者しか分からんのにw
詐欺に気をつけてなw
+10
-1
-
1409. 匿名 2020/03/22(日) 21:00:17
>>1366
うん(笑)美容関係を自粛する気は毛頭ないんだ。病院が休みになったら仕方無いけどね。+3
-3
-
1410. 匿名 2020/03/22(日) 21:01:28
1ヶ月くらい出掛けてない。
日用品はもともと備蓄してあって、コロナが流行る前に食品をたくさん買って冷凍したり、缶詰や小麦粉強力粉など保存の効くものを買ったり、トイレットペーパーやティッシュも備蓄しておいた
ここ1ヶ月、本当に外出してません
子供のために家の庭で遊んだり、ベランダに洗濯物を干すくらい。
万が一を想定して備蓄してたんだけど、夫が濃厚接触者に該当してしまって、本当に引きこもりになってる
備蓄しといてよかった+21
-3
-
1411. 匿名 2020/03/22(日) 21:01:28
>>1401
アクティブ馬鹿の大好きなとこじゃん+0
-4
-
1412. 匿名 2020/03/22(日) 21:02:20
都内の人が多いスポットには全く行かなくなった
二月から片田舎の地元周辺でしか行動してないなー+0
-0
-
1413. 匿名 2020/03/22(日) 21:02:32
ディズニーはいつオープンするんだろね+3
-0
-
1414. 匿名 2020/03/22(日) 21:03:06
NHKスペシャル始まった+3
-0
-
1415. 匿名 2020/03/22(日) 21:03:48
パンデミックとの闘い@NHK+2
-0
-
1416. 匿名 2020/03/22(日) 21:03:54
ジブリはメンテナンスもするからゴールデンウィークくらいまで休むんでしょ+0
-0
-
1417. 匿名 2020/03/22(日) 21:04:03
>>1326
うちいつもはめちゃくちゃアウトドアなんですけど
でも今だけはって家族みんな我慢して自粛してる
高齢の親も子どもはもちろん、みんな罹って欲しくないから+6
-2
-
1418. 匿名 2020/03/22(日) 21:04:48
>>1176
接客業なら当たり前。それ聞かないと分からない?
+13
-0
-
1419. 匿名 2020/03/22(日) 21:04:54
毎日仕事でたくさんの人にと接してるし、マスク手洗いはきちんとして外食や大きな公園は行ってる。
1週間前我慢出来なくてスーパー温泉行っちゃいましたが至って健康。無症状。もうキリがないもん。
日常も普通に車走ってるし。
あまり気にしてない私でも今は流石に旅行までは手は出せない。
後もう少し様子見て近場の旅行は行きたい!+4
-0
-
1420. 匿名 2020/03/22(日) 21:05:01
公園くらいしか行ってない。美容院行きたい、歯医者も行きたい。毎週行ってた外食も行ってない。
でも、今日のk-1ニュースや上野の花見の人混み見たらバカらしくなってきた💦
学校始まったら感染広がるのかなって。
我慢しない人に移されるのが本当に悲しい。
ディズニーも旅行も諦めたのに。
悔しい気持ちもあるけど、それでも遊びに行くのは我慢しよう。移す側の人間になりたくない。+11
-1
-
1421. 匿名 2020/03/22(日) 21:05:04
Nhスペシャルに感染者なう+4
-0
-
1422. 匿名 2020/03/22(日) 21:05:34
満員電車での感染がないのはみんな車内で黙ってるからだろうか
+9
-0
-
1423. 匿名 2020/03/22(日) 21:05:37
というかいつになったら落ち着くんだろうね。
先が見えないって不安じゃない?+5
-1
-
1424. 匿名 2020/03/22(日) 21:05:41
いつも通り生活してる
たまたま今月休み多かったから
二月末には北海道、今月は香川に旅行行った
観光地も中国人いなくて人も少なく快適だった
自粛なんてアホらしい
ガルちゃん民はちょっと過敏すぎるなって思ってた
マスクと手洗いうがい徹底して好きに動いたもの勝ち
おかげで楽しい思い出できた
+13
-25
-
1425. 匿名 2020/03/22(日) 21:05:59
ダラダラと自粛よりは潜伏期間の中央値(多分2〜3週間?)海外に習ってきっちり外出規制して
違反者は罰金にするのが一番効果高そうだけど、日本ではもっと切羽詰まったとしても人権ガーで無理そう+13
-0
-
1426. 匿名 2020/03/22(日) 21:06:06
2月3月は楽しみにしてたライブも中止になって、仕事とスーパーに行く以外は家で引きこもり。マスクと手洗いうがいはいつも通りしてます。
でも来月は美容院も予約したし、一人旅も行きたいと思ってる。
接客業やってる時点で感染リスクはあるわけだし、ニュースで聖火見るために大行列とか、お花見客の多さを見ると真面目に自粛してるのバカらしくなってくる。旅行だって人混み避けたり予防対策しっかりすれば大丈夫でしょ、と思い始めてる自分がいます。
仕事は行かなくちゃいけないのに、楽しみな事は自粛って、ストレス半端ない。
+7
-0
-
1427. 匿名 2020/03/22(日) 21:06:09
打ち間違えた。
NHKスペシャルに感染者なう。+0
-0
-
1428. 匿名 2020/03/22(日) 21:06:22
美容院行くの怖くて自分で髪切ったら大失敗して、「その頭で会社行くの?」と家族に大爆笑されました
結べない長さだからごまかせないし
来週末美容院いってくるけど、それまで会社に行くのが苦痛。。
+3
-0
-
1429. 匿名 2020/03/22(日) 21:06:37
買い物はいる物リストに書いて30分で終わらせています。
子供2人も家でずっとゲームとたまに勉強。
週末も天気よくてもお出掛けはしていません。
庭でバトミントンしてます。
本当に限界になってきました。
いつまで続くんでしょう+6
-0
-
1430. 匿名 2020/03/22(日) 21:07:16
少人数で歓迎会は仕方なく
あとは夫婦でたまーに外食
それくらいで家と職場の往復の毎日+0
-0
-
1431. 匿名 2020/03/22(日) 21:07:31
>>1306
人がいない日の当たる場所からでくらい手袋外しても何も問題ないでしょ+7
-0
-
1432. 匿名 2020/03/22(日) 21:07:54
美容院とネイルはキャンセル
整体もキャンセル
週5で泳いでいたけれど休んでる
お墓参りを迷っていたら、お彼岸法要のお断り連絡を頂いて助かった。+5
-0
-
1433. 匿名 2020/03/22(日) 21:08:30
クラスター対策班が出てる
@NHKスペシャル+2
-0
-
1434. 匿名 2020/03/22(日) 21:08:34
>>1163
もちかえりにしたら?+1
-0
-
1435. 匿名 2020/03/22(日) 21:08:35
みんなが出掛けてるなら私だって、って人が多いね
+3
-0
-
1436. 匿名 2020/03/22(日) 21:08:37
仕事とスーパーに買い物へ行くだけ
ジムもスーパー銭湯も美容室も2ヶ月行っていない
病院も先月はキャンセルした。でも明日はどうしても診察に行かなきゃならない
本当はそろそろ自粛疲れしてきた+9
-0
-
1437. 匿名 2020/03/22(日) 21:08:45
>>1422
静かだよね
たまにのどにひっかかって咳が止まらないと目立つし焦る+1
-1
-
1438. 匿名 2020/03/22(日) 21:08:52
>>1275
旦那さんもしかして女いない?
離婚したいのかな+7
-2
-
1439. 匿名 2020/03/22(日) 21:09:16
>>1424
私も旅行いってる。車だけど。
外国人全く見かけなかったし、空いてるし、よかった。+2
-8
-
1440. 匿名 2020/03/22(日) 21:09:29
>>1124
ドライヤーってどうなんだろう
エアロゾル化したりするのかな?+2
-0
-
1441. 匿名 2020/03/22(日) 21:10:13
「いつ何が起きてもおかしくない状態」
クラスター対策班
@NHKスペシャル+3
-2
-
1442. 匿名 2020/03/22(日) 21:10:30
>>476
私は市販の薬剤では
痒くて出来物が凄くなるんです+15
-0
-
1443. 匿名 2020/03/22(日) 21:10:30
もとより遠くまで出歩かないし
旅行も数年に一度程度
手洗い嗽は習慣的に行ってたから苦ですらないため普通ではない空気感だけど
私にとっては特に生活変わらずでストレスじゃない
ほしいものがあればネット使うし。+3
-0
-
1444. 匿名 2020/03/22(日) 21:10:49
通勤に満員電車に、出張で飛行機・新幹線は避けられない
プライベートで趣味でもある、映画、ライブは控えています
普通に必要な買い物は行く
このライブ行ったからうつったとか、報道されたら趣味もばれて恥ずかしい+1
-1
-
1445. 匿名 2020/03/22(日) 21:11:16
>>1151
小さい子供さんがいるご家庭の、理想的な自粛の仕方だね!
感染の恐れが高い人混みは避けるけど、子供さんは屋外でのびのびと遊べてストレスも発散できそう
小さいお子さんがいるご家庭は本当に今大変だろうと思うよ
新学期が始まると他のご家庭との自粛意識の違いもあるしね
熱があったら念のためしばらく休ませるご家庭と、熱があっても学校へ行かせちゃえ!というご家庭では、意識が全く違うもんね+8
-1
-
1446. 匿名 2020/03/22(日) 21:11:21
>>1
パチンコにずっと行ってません
このまま辞めれるかな笑笑+53
-3
-
1447. 匿名 2020/03/22(日) 21:11:47
約10人以上集まる飲み会は参加しないことにした。
至近距離だし、長時間だし。+2
-0
-
1448. 匿名 2020/03/22(日) 21:12:09
仕事、買物、近所の散歩くらい
もともと人混み嫌いなインドア派だし大丈夫
コロナ前は誘われたら遊びに行ってそれはそれで楽しいけど
ほんとは家でのんびりしてるほうが好き
読む時間なかった買い込んだままに電子書籍とか
配信やブルーレイの映画をやっと消化できてる+2
-0
-
1449. 匿名 2020/03/22(日) 21:13:06
新生児抱えててコロナ無くても引きこもり状態だったから変わらないな。
児童館デビューしたかったのに出来ないくらいかな。公園へ抱っこ紐で散歩はしてる+2
-0
-
1450. 匿名 2020/03/22(日) 21:13:33
>>1424
私もガルちゃんはなんか神経質な人多いのかなって思ってた。それで、自分は自粛してるのに他の人が自粛せず好きな所行ってたら叩くんだよね。そう思うなら自分も自粛しなければ良いのに。コロナ感染して移したらどう責任取るの!とか。せめてうつされてから言えば良いのにって思ってた笑+8
-15
-
1451. 匿名 2020/03/22(日) 21:13:37
ライブは自粛。
外食は狭いお店はやめて、ファミレスみたいな広々したところに行ってる。
電車に乗らずにクルマばかり。もう運転はうんざり。+2
-0
-
1452. 匿名 2020/03/22(日) 21:13:38
食料品日用品の買い物と山にドライブ。
それ以外は家にいる。
コロナ前は週3くらいは服見に行ったり飲みに出たり不要な外出ばっかりしてたから、自分的にはかなり自粛してると思う。+4
-2
-
1453. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:11
>>1134
春節で、中国に帰った新人2人二週間休ませた。そしたらやる気なくなってダラダラしてる。帰ってくんなよ。
日本にくるな!+6
-1
-
1454. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:11
昨日までは仕事、食料品の買い物以外出かけないようにしてましたが、今日ついに我慢できず近所の個人経営のの焼肉屋に行ってきました。
こどもたちは、今週から少人数で家や近所の公園で遊んでます。
旅行、イベント、回転寿司などのリスクのある外食はしばらく避けようと思います。+0
-1
-
1455. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:14
>>1383
一緒のレベルにしないでほしい+8
-4
-
1456. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:30
最初は自粛しまくってスーパー行くのもヒヤヒヤして目を光らせながら生きてました。コロナトピも見てましたが、洗脳からとけました。
コロナトピにいる人過激な人に多くてちょっと、いや、かなりおかしい人ばっかりで見るの辞めた。
先週から外食始めて、昨日は出かけて来ました。この騒動でお洒落どころではなく物欲もなくなったけどストレス発散できた。+23
-17
-
1457. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:37
仕事、買い物のみ。
週末も友人数人と集まるくらいで、イベントや混む場所へは行かなくなった。
気を抜かないようにしないと+4
-0
-
1458. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:37
>>1275
旦那さんこの状況に興奮しているんだと思う。
そわそわして落ち着かないんだよきっと。+17
-1
-
1459. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:45
引きこもってばかりいられない。密集して歓喜の悪い所だけは避けて行動してる。
生活必需品の買い物以外は外に出るなとか言ってる人、引きこもってコロナ関連のニュースばかり見てると精神的にやられるぞ。+9
-2
-
1460. 匿名 2020/03/22(日) 21:15:42
GWコロナ言い訳に帰省しなくて済むかなぁ。早く収束はしてほしいんだけどさ。+3
-1
-
1461. 匿名 2020/03/22(日) 21:16:19
>>1459
生活必需品ですらネットスーパーで買ってる人いるよね。終息するまで出ないんだろうか+4
-6
-
1462. 匿名 2020/03/22(日) 21:16:47
世の中、気にしてる人の方が少ない気がする。
会社の人は、誰も神経質になってないし、
オリンピック当たったのに中止になったら困る。と言ってる人もいる。
友達も、つまんないから飲みに行こうよとか、世の中気にしすぎだよって言ってる人ばかり。
周りで不安を口にしてるのは、70代の親だけです。+10
-5
-
1463. 匿名 2020/03/22(日) 21:16:50
ピラティスは怖くて行けないし月会費もったいないから退会した+2
-0
-
1464. 匿名 2020/03/22(日) 21:17:12
>>214
そうか、コロナ疲れですさんだ気持ちも切り替わるのか。
最近イライラしがちだし、私も思い切って行ってみようかな。+76
-1
-
1465. 匿名 2020/03/22(日) 21:17:13
自粛というか何となく魚介類を避けてる
コロナ感染地域が割と沿岸沿いだから
キャビアとかフカヒレとか、ヨーロッパや中国が食べそうな物は一切口にしてない+0
-12
-
1466. 匿名 2020/03/22(日) 21:17:29
旅行、ライブはもともと行く習慣ない。
外食や美容院、歯医者とかは普通に行ってる。
+7
-0
-
1467. 匿名 2020/03/22(日) 21:17:32
もともとインドアな方だったけど、本当にどこにも出かけてない…
病院とバイト以外、なんの予定もいれない。
むしろその方がヤバイかもってくらい。
ずっと家にいても気が滅入るし、たまには本屋さんとか行きたい。+6
-0
-
1468. 匿名 2020/03/22(日) 21:18:15
もともとインドア派。
なにも変わらず。+6
-0
-
1469. 匿名 2020/03/22(日) 21:18:42
>>1456
洗脳からとけて良かったね。
過剰に反応するのはよくないからね。+18
-5
-
1470. 匿名 2020/03/22(日) 21:18:43
電車で脱毛2件ハシゴしてきました。
美容院も行くし、飲み屋も行くし、スーパーも普通に行く。全部マスクはするけど。
でも都心の方は行かないようにしてる。
新宿とか東京とか海外からの人も多いから凄く気になる。+4
-2
-
1471. 匿名 2020/03/22(日) 21:19:08
コロナ騒動で便秘になりました。
不眠気味になりました。やっぱストレスは良くないと思いヒヤヒヤしながらも出かけるようにしましたが、今の所全然健康なんで人混みを避ける観光地に行ってきました!
閉じこもるのって私は無理だった。
+4
-0
-
1472. 匿名 2020/03/22(日) 21:19:09
旅行もキャンセルして、スーパーくらいしか出掛けていない。でも、これだけ自粛していても、職場で出張に来る上司、旅行に行ったからとお土産を配る同僚に、段々イライラしてきていて、そのうち怒りが爆発しそうです。
周りとの温度差が辛い時はどのように消化していますか?私も子どもも喘息持ちなので不安です。+7
-1
-
1473. 匿名 2020/03/22(日) 21:19:10
外食始めました+3
-1
-
1474. 匿名 2020/03/22(日) 21:19:33
>>1450
ほんとそれ。+2
-2
-
1475. 匿名 2020/03/22(日) 21:19:34
>>1 かなり自粛しているほうなのかな・・・友人たちはほとんど気にしてない人もいるんだけど、お互いにびっくり
ー仕事量と収入、9割減(涙)
ースーパーは最低限、混んでない12時頃に1人で(子供たちは留守番)
ー子ども二人と、家・庭・町内で遊ぶ。たまに行く公園いくつかは、徒歩圏
近所に行くときもマスク(誰かにあって挨拶するから+お年寄りはマスクしてないから…)
ーだいたいの買い物は、Co-op宅配と通販(でも配達業者の方がマスクしてなかったりもするんだけど)、可能なら置き配
ー美容院もこどもの散髪も行ってない、ボサボサ
子どもたちは店やモールに1か月半くらい行ってなくて、つまらないと言ってる。私もつまらない・・・
でも、例年だれかは風邪ひいたりインフルになったりしてるのに、それもないわ。睡眠時間が長いからかな+17
-7
-
1476. 匿名 2020/03/22(日) 21:19:38
この3連休も出勤でしたが、都内のひとでが凄かったです。自粛解禁かと思いました。
個人的には、この3月末まで堪えるべきだと思いました。感染報告が続々と身近で起きているのに不思議でした。+24
-0
-
1477. 匿名 2020/03/22(日) 21:19:56
美容院で思いっきりゴホゴホしている方がいたら驚くよね
もう飛沫感染しまくっていそう+3
-1
-
1478. 匿名 2020/03/22(日) 21:19:59
イタリアみたいに捕まえて罰金とらなきゃ出かける人はやめないよ+10
-3
-
1479. 匿名 2020/03/22(日) 21:20:07
>>1086
池袋でやる7月の大きなダンスのイベント中止発表がありました。
夏まで、自粛になりそうですね…。+11
-0
-
1480. 匿名 2020/03/22(日) 21:20:22
電車には極力乗らないようにしてるのと、ライブとか室内イベントには行ってない。
スーパーには週2くらいで行ってる。+1
-1
-
1481. 匿名 2020/03/22(日) 21:20:33
>>1214
同感。
後から後悔してからじゃ遅い。
家族を守るために、自粛頑張ろう。+17
-7
-
1482. 匿名 2020/03/22(日) 21:20:35
>>1470
新宿は東京にあるよ+1
-0
-
1483. 匿名 2020/03/22(日) 21:21:08
元々アクティブに動くタイプじゃないけど、自粛も特にしてない。
毎日都心に電車通勤してる時点で、一定のリスクは避けられないし。
仕事帰りや休日に、少人数で食事やお茶もしてるよ。
暖かくなったらどこか旅行行きたいなあ…とぼんやり考えてたのを諦めたくらいかな。+3
-2
-
1484. 匿名 2020/03/22(日) 21:21:14
でもコロナって感染したらしばらくなんの症状もなくふつうに暮らせるけど、ある日いきなり人工呼吸器が無いと死ぬくらい突如として悪化するんだって。パンデミックになったら庶民には人工呼吸器回ってこないだろうから苦しんで死ぬのかな。+11
-3
-
1485. 匿名 2020/03/22(日) 21:21:19
>>1436
私も自粛疲れてきた
インドアで普段から特にイベントとかも行かないんだけど
普段の買い物にも気を使ったり、職場で咳とかくしゃみしないようにとか、マスクが手に入らなかったりとか、なんか疲れるよね
当たり前の普段の生活ってありがたかったんだなぁと思う+16
-0
-
1486. 匿名 2020/03/22(日) 21:21:22
>>1463 私もジム退会した。子供のプール、今は休会だけど、退会しようか迷ってる(プール自体はよさそうだけど更衣室とプールサイドが危険らしいよね)
+4
-1
-
1487. 匿名 2020/03/22(日) 21:21:57
スーパー行くのがおっくう
でも行く時は短時で済ますようにしてる
ただマスクしてない人が少し増えてきて
凄く嫌
しなくてもいいからしゃべるな
そういう人に限ってめちゃくちゃおしゃべりで嫌だ+1
-0
-
1488. 匿名 2020/03/22(日) 21:22:18
>>1478
軽い鬱が重度の鬱になるからやめてくれ。
+2
-3
-
1489. 匿名 2020/03/22(日) 21:22:28
>>15
店を出る時だけですか?
感染を広めないためには入る前も消毒した方がいいと思います。もし手にウイルスが付いていて、その手で商品を触って別の人に付くって可能性もあると思い、入る時と出る時にアルコール消毒してます。+126
-4
-
1490. 匿名 2020/03/22(日) 21:23:00
大型ショッピングモールは行かない、映画見に行きたいけどそれも諦めた。
私のとこは田舎だから、大型ショッピングモール行かないってのはまぁまぁな自粛のうちに入ると思う。
けど、今日西松屋は行った。
+2
-1
-
1491. 匿名 2020/03/22(日) 21:23:19
>>1488
なんで?+0
-0
-
1492. 匿名 2020/03/22(日) 21:23:30
>>1484
でしょうね+0
-1
-
1493. 匿名 2020/03/22(日) 21:23:33
私も正直、楽しみにしていた演奏会は中止だし、友達とも会ってないし、ディズニーはやってないし、毎年行ってるライブハウスも今年は自粛するし何にも楽しみないよ。でも一人でも多く自粛する人が多ければ収束すると思うから自粛してる。+5
-1
-
1494. 匿名 2020/03/22(日) 21:23:34
満員電車で毎朝アウト+3
-2
-
1495. 匿名 2020/03/22(日) 21:23:36
>>1476
私も思います。休校ももう少し長くして、夏休みを無くす方が効果的。
今また私立国立小・中高生、大学生が公共交通機関使って通学始めたら、元の木阿弥…
最寄り駅ちかくに大学があるんだけど、毎年4月なんて(履修選ぶ時期とか)すごいラッシュだし…怖いわ
+2
-4
-
1496. 匿名 2020/03/22(日) 21:24:34
>>1470
何で脱毛2件も??+1
-0
-
1497. 匿名 2020/03/22(日) 21:24:50
ライブに行けないコミケに行けない演劇行けない、これ以上オタク活動出来ないなんてオタクが死ぬよ!とか言ってる人見るとイラつく。子供産んだ母親はコロナ関係無く数年その状態が続くんですが?
+5
-5
-
1498. 匿名 2020/03/22(日) 21:25:03
遊び系の遠出は全部
近所の公園くらいしか行ってない
でもこの間我慢できずに一度外食したら普通に賑わっててびっくりした
みんなそんな自粛してない感じだね+1
-0
-
1499. 匿名 2020/03/22(日) 21:25:06
3.11の頃、お店も営業してなくて、ガスが止まってるからしばらくお風呂も入れなかったのを思い出すと、お店はやってるし、娯楽は自粛モードとはいえそれなりに楽しく人間らしく暮らせてるからすごくマシだなぁとは思う+14
-0
-
1500. 匿名 2020/03/22(日) 21:25:27
>>1495 ほんと、夏休みを無くして欲しい。暑いとかもうどうでもいいくらいコロナの方が今は脅威。ワクチンとか薬とか出たら違うんだろうけど。それに学童+プール開放通う子はどちらにしろ猛暑でも通学してるんだし
+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
奈良県で新たに、メキシコから帰国した女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。奈良県によると、新たに感染が確認されたのは40代の女性で、去年9月からボランティア活動のためメキシコ