ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ、どこまで自粛してますか?

5745コメント2020/04/04(土) 11:43

  • 501. 匿名 2020/03/22(日) 16:53:30 

    換気が良くない所は、控える。
    それくらいかな?

    +6

    -3

  • 502. 匿名 2020/03/22(日) 16:53:32 

    >>491
    それ私も読んだ。あとダイプリで夫が陽性になった妻のインタビュー記事でも同じように、元気にストレッチしてた二日後くらいに肺が真っ白になり急変、その後集中治療室と書いてあったから本当なんだと思う。

    東京事変の復活ライブ参加した若者が一気に入院したらどうなっちゃうんだろう。

    +54

    -6

  • 503. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:01 

    毎年4月に大阪の義実家に行っていましたが今年は流石に一旦中止で、何ヶ月後になるか分からないけれど日を改める事にしました。孫に会わせてあげたいけれど、東京から新幹線にしろ飛行機にしろリスクを考えたら今は我慢すべきかなと...

    +37

    -0

  • 504. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:24 

    前まで自粛してたけど休校も解除されたし全部やめた
    どうせ毎日電車に乗るし
    土日もどこでも用があれば遊びに行く

    +6

    -16

  • 505. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:25 

    イタリアで大暴れをしているコロナウィルスがそろそろ日本に入って来ているだろうから、この3連休は外に出ている人もそういないと思うけれどもね

    +50

    -2

  • 506. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:26 

    >>42
    今から行こうと思ってた…!
    教えてくれてありがとう。

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:44 

    >>354
    おつむも緩くなるのかって嫌な書き方
    あなたと同じ理由で出歩いてる人もいるんじゃないの?
    マスクなんて買えなくてつけられない人いるんだからあなたの買い占めたの配ったら?

    +19

    -17

  • 508. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:55 

    試合開催されたら、観客、スタッフまで感染して
    帰りの電車で拡散するって言うオチ

    自粛…意味ありますかね?

    +16

    -1

  • 509. 匿名 2020/03/22(日) 16:55:14 

    >>462
    陽性患者の家族インタビュー記事とかニュースで漁れば同じこと書いてあるよ!

    +6

    -2

  • 510. 匿名 2020/03/22(日) 16:55:20 

    >>495
    コロナって名前だけで購入するの止める人ってあほなのかと思いました。
    全然関係ないのに、どうしてそういうことが発生するのか、そういう人が一緒の大地に生きてるのかと思うとありえないから、何らかの利益を失墜させたくて、わざとやってるのかなとも思いました。

    +86

    -0

  • 511. 匿名 2020/03/22(日) 16:55:48 

    >>492
    そもそもPCR検査の精度はさほど高くなく40%程度でコイントスより確率が低い
    ドライブスルー検査の衛生面への懸念、通院の度に増す感染リスク
    いつ感染したかももうわからない
    まだ17なのに気の毒なことだね

    +19

    -2

  • 512. 匿名 2020/03/22(日) 16:56:54 

    >>486
    年寄り治療しないのはデマじゃなかったの?
    60歳以上がデマで80歳以上は治療しないってだけ?
    あと医者や病院はイタリアのが少ないよね…?

    +21

    -1

  • 513. 匿名 2020/03/22(日) 16:56:58 

    西宮市住まいで仕事は大阪市
    来週休みたい。淀川渡りたくない。

    +3

    -4

  • 514. 匿名 2020/03/22(日) 16:58:07 

    飛行機に乗るような旅行と
    大人数の宴会を開かない
    それくらいかな

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/22(日) 16:58:24 

    コロナ流行ってない地域でスーパー、散策できそうなところ、地元の飲食店、旅館、老舗デパート、美容院なんかは行く。飲食店は空いてる時間帯、美容院も個人でやってるから客は一人だけ。映画館、観劇は行ってないけど他は普通に生活してる。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2020/03/22(日) 16:58:28 

    >>385
    アカウント名からして信用できない…

    +12

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/22(日) 16:58:37 

    >>217
    私も定期健診のハガキが届いて、行くかやめようか迷ってます。
    下の前歯裏側にどうしても歯石がたまりやすくて、自分ではきれいにできない。
    いつ落ち着くかわからないなら、行ってしまおうかな~。

    +18

    -1

  • 518. 匿名 2020/03/22(日) 16:58:51 

    >>475
    ディズニーとUSJはしごした男性の記事だよね。
    陽性発覚する前の抗生剤が免疫力下げたのではとも書いてあった気がする。
    下手に処方してもらうのもこわいよね。

    +20

    -1

  • 519. 匿名 2020/03/22(日) 16:59:13 

    >>1
    温泉キャンセルした

    +149

    -5

  • 520. 匿名 2020/03/22(日) 16:59:46 

    ずっと自粛してたら飲食系もエンタメ系も倒産しちゃうだろうし
    自分の周りでそういう業界に勤めている人がいたらある程度は利用するな
    特に旅行会社は心配

    +10

    -6

  • 521. 匿名 2020/03/22(日) 17:00:46 

    >>511
    何度も検査を受けていたと言うからね
    それと韓国は芸能界で怪しいお亡くなり方をした30代の方がお二人もお亡くなりになられていたものね

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2020/03/22(日) 17:00:59 

    歯医者いくの悩んでたけど、消毒してると書いてある歯医者に行った。虫歯はさすがに我慢できなかった

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2020/03/22(日) 17:01:23 

    >>231
    こちらは愛知県ですが、危機感ない感じがしますよ(苦笑)
    コロナ後けっこう店が混んでるので店員からするとヒヤヒヤします…。
    人がワサワサしてるうちの店より飲食店行った方が安全な気がします…(´д`|||)

    +28

    -0

  • 524. 匿名 2020/03/22(日) 17:01:56 

    自粛というかライブが延期になったから行ってない

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2020/03/22(日) 17:01:57 

    仕事と家の往復のみ。
    祖父母と住んでいるので
    家族会議でそうなりました。
    ストレスが溜まります。。。

    +26

    -0

  • 526. 匿名 2020/03/22(日) 17:02:09 

    >>16
    仕事終わってトイレットペーパー買いにいったら、どこも売り切れ。
    働いてない人達が買いだめしてたよね。

    +68

    -95

  • 527. 匿名 2020/03/22(日) 17:02:26 

    >>411
    横だけど、働いてない人がドラッグストアにおしかけて買い占めしてるイメージが強いからかも

    +55

    -7

  • 528. 匿名 2020/03/22(日) 17:02:30 

    電車に乗らない。人混みの所に行かない。お店も混まないところ、くらいかな。
    生活も大事だからね。

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/22(日) 17:02:30 

    >>499
    入学式、入園式はあるからその前に駆け込む人多そう

    +13

    -1

  • 530. 匿名 2020/03/22(日) 17:02:41 

    美容院と歯医者どうしようかなと思って延期。
    脱毛とコスメカウンターも行ってない。

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/22(日) 17:02:56 

    春めいてきたし、ディズニーとか国内旅行いきたいよー!
    自粛してます

    +21

    -0

  • 532. 匿名 2020/03/22(日) 17:03:31 

    >>499
    早めにいくのがよいかと

    +5

    -1

  • 533. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:05 

    ほとんど何もしてない。
    というより地方だから電車乗らないし人混みないし県内感染者も数人(しかも遠くの市)だし何も危険がない。
    一応仕事中にマスクはしてる。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:22 

    会社以外で人と会うことをしない。
    友達に会いたいけど、自分が誘い出したことによって相手にもしものことがあったらと思うと誘えない

    +37

    -1

  • 535. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:49 

    地元のショッピングモールとかホームセンターも普段と変わらずめちゃくちゃ混んでるし
    通りがかりに見たフードコートもパンパン
    自粛って本当にあるのか?って疑うくらい

    +47

    -0

  • 536. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:57 

    集団感染しやすい3つの条件は密閉空間、近距離で会話、人が密集する場所とのこと。

    美容院は密閉空間、近距離で会話という条件が怖いんだよな。

    +49

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/22(日) 17:05:06 

    >>440
    働いたことないの?

    +17

    -0

  • 538. 匿名 2020/03/22(日) 17:05:14 

    >>511
    40%って本当?
    国際医療研究センターの忽那賢志医師という人が感度は70%と発言していて特異度はもっと高いと書いてある記事を読んだけど

    +3

    -7

  • 539. 匿名 2020/03/22(日) 17:05:28 

    飛行機の中は換気徹底してるけど電車の中ってどうなだろう
    ビュッフェは食べ物に唾とかついてそうだし行かない

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2020/03/22(日) 17:05:35 

    >>155
    コロナコロナって気にし過ぎだよ!

    って、あなたがコロナヒステリーおこしてるみたいだよ

    +17

    -37

  • 541. 匿名 2020/03/22(日) 17:05:57 

    こんな状況でもじっと家にいられなくて遊び回らなきゃいられない人、世の中にすごい多いんだなって思った。
    私は普段からインドアだから別に何も我慢してない。もともと仕事とスーパーくらいしか行かないし。しいて言えばそろそろ歯のクリーニングに行きたいけどどうしよう、ってくらい。
    普段からアクティブな人はストレスたまって大変なんだね。

    +80

    -0

  • 542. 匿名 2020/03/22(日) 17:05:57 

    もう3週間くらい家から出てないです。肺に疾患があるので。
    真夜中にコンビニで公共料金の支払いをしたくらい。

    でも1年続くたもしれないから美容院行きたいなと思ってる。
    前髪限界で自分で切ったらガタガタになっちゃって。

    +26

    -0

  • 543. 匿名 2020/03/22(日) 17:06:09 

    >>503
    義実家、飛行機でしか行けない距離
    4月に行く予定がなくなって助かった。

    +19

    -1

  • 544. 匿名 2020/03/22(日) 17:06:44 

    なんか緊張緩んできたけどアメリカでの爆発的な増加を見ると日本もこうなり得ると思うので気をつけたいとは思ってる

    +37

    -0

  • 545. 匿名 2020/03/22(日) 17:07:07 

    ススキのとかの飲み屋街には行ってない。
    土日は家族と家にいる。

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2020/03/22(日) 17:07:24 

    ごめん。まったくしてない。
    そんなに怖がる意味がわからん。

    +3

    -15

  • 547. 匿名 2020/03/22(日) 17:07:25 

    >>475
    URL貼ってくれないんですか?

    +6

    -6

  • 548. 匿名 2020/03/22(日) 17:07:37 

    この三連休は県外ナンバーめっちゃ見かけた
    1週間後 増えなきゃいいけど、、

    休日は、人多いから買い物も行ってない
    買い物は、平日の空いてる時に済ませてる
    外食もしてないな~ 庭の草抜き 花植えたりしてるくらい

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2020/03/22(日) 17:07:47 

    みんな自粛してるんだね

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2020/03/22(日) 17:08:08 

    >>509
    漁ったのだと間違えた情報源拡散する可能性あるんで、URL貼ってもらえますか?

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2020/03/22(日) 17:08:18 

    >>548
    今日疎開しました
    高速道路普通に混んでました
    みんなお出かけしてたのかな

    +10

    -0

  • 552. 匿名 2020/03/22(日) 17:08:22 

    >>526
    働いていようがいまいが

    この地震大国で普段から備蓄してないのがアホ

    +49

    -24

  • 553. 匿名 2020/03/22(日) 17:08:33 

    ゴールデンウィークは実家帰りたいんだけど、自粛してくださいって言われちゃうかな?

    +19

    -1

  • 554. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:00 

    >>539
    通勤電車は誰も会話しないし数分おきにドアが開くから思ったよりマシって聞いた。
    新幹線とかのほうが、おしゃべりしたり飲食してる人いるし、長時間ドア開かないから危なそう。

    +51

    -0

  • 555. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:15 

    >>510
    あとなんだっけ?
    給湯器もコロナって名前あったよね?

    +23

    -0

  • 556. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:16 

    >>541
    私も同じ
    普段から別に外出しない派なので、全く生活は変わってない。

    +21

    -0

  • 557. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:19 

    今日のニューヨークで感染者1万人超えたというニュースで驚いたのは、感染者の55%が10代〜50代というデータ。
    症状出てない人も含まれてるのかどうか分からないけど若い人も気をつけないとね。

    +45

    -2

  • 558. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:37 

    >>357
    葬式以前に感染したら孫は連れてこれないし自分も行けないし
    誰もお見舞いになんか行けないよね
    感染者と濃厚接触なんて冗談じゃない

    +29

    -1

  • 559. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:52 

    >>480
    😅😅😅

    +3

    -6

  • 560. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:57 

    ガル民やはり常識人多いと知った
    賢い人多いね

    +39

    -6

  • 561. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:34 

    仕事に行って買い物は出来るだけ
    短時間で終わらせる
    消毒液がお店にあったら必ずやる

    外食は一切してない
    でも焼き肉行きたいから
    来週辺り行くかも

    美溶室に行くのも保留してる

    +30

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:45 

    小学生の子供とその友達と近所の公園に行った

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:01 

    ここで相談するのもなんですが…
    父の入院手続きのために、
    総合病院の受付に行きたいのですが、
    今はやめた方がいいでしょうか?

    +0

    -12

  • 564. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:04 

    静岡県民ですが
    3人コロナ感染者いましたが
    3人とも持ち込みだったし、今のところ
    そこから増えてないし、自粛と接客業のため
    マスク対応でストレス溜まったので、さわやかでハンバーグ食べてきました。
    また少し頑張れそうです。

    +34

    -1

  • 565. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:05 

    >>484
    最初は普通の人もいたんだけど、コロナヒスの人達がトピタイの「コロナ」の文字につられて乗り込んできちゃったのよ

    +6

    -3

  • 566. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:54 

    沖縄は全く感染者が増えてなかったからそこまで危機感無かったけど、昨日か一昨日10代の女がスペインからコロナ持ってきやがってもう怖くて家から出れない。
    あっちら辺のコロナって最強コロナとか言われてるよね感染者凄いし
    これから一気に増えるんだろうな最悪!!この女の家族、学校がコロナのせいで休みになってんのに呑気に旅行行ってやがるの!ムカつく!成田空港で検査したけど検査結果待たずに勝手に沖縄に帰ってきてるんだよ!頭おかしい!!

    +181

    -5

  • 567. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:00 

    >>510
    横だけどそんなの一握りでしょ
    そんなの言い出したらキリないよ

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:04 

    >>460
    みんな日本のニュースしか見てないのかな?
    私は海外のニュースやYouTubeで色々情報見てるけど、感染拡大の方が怖くて遊ぶ気になれないけどね。
    私のまわりは私以外楽観視しすぎな気がして怖いわ…。経済が!っていうけどみんな経済の奴隷かな?て思ってしまう…。

    +47

    -11

  • 569. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:39 

    >>529
    入学式なくなった大学もあるよ

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:41 

    自粛辛くなったけど、小さな子供いる人はもう一度気持ち引き締め直した方がいいと思います。

    コビット検査中は子供でも一人で隔離。

    検査だけでも陰圧室から「ママー!ママー!」と泣き叫ばせることになります。
    陰性なら開放されるけど、症状ありで陽性だったらと思うとゾッとします。

    +51

    -10

  • 571. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:46 

    >>553
    GW頃どうなっているか気になるよね。

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:56 

    今日、高島屋に行きました。オーダーメイドブラを作りに行ったのですが、いつもより人は少なかった。
    予約取るときにコロナのこと思って辞めとこうと思ったけど、旦那に「収束しなければ来月行っても再来月行っても危険なのは同じだ」と言われて納得しました。確かにここ2ヶ月くらい我慢してたけどその間に既存のブラは傷んでいくし。

    +11

    -20

  • 573. 匿名 2020/03/22(日) 17:13:27 

    美容室も整体も行ってます
    他人と距離が近くなるような行列や席の間隔の狭い飲食店は避けてる

    +7

    -5

  • 574. 匿名 2020/03/22(日) 17:13:28 

    読書量が増えた
    花を買って家で飾る回数も増えた

    +24

    -0

  • 575. 匿名 2020/03/22(日) 17:13:52 

    >>210
    私は看護師です。やはり同じで私がスタッフや患者さんに媒介してしまったら
    大変なことになると、通勤と近所のスーパーに行くぐらいで自粛しています。

    ジムも休会で夜勤明けは肩こり著明・・・職場もマスクが1週間で一人1枚の命令が出ました
    ガーゼを挟んで私物を洗って使うしかないです
    (マスクはコロナ患者受け入れ専門病院が優先だそうです)

    この状態が長期続くなら正直きついです

    せめてもの気分転換にとベランダにビオラ植えました

    +109

    -0

  • 576. 匿名 2020/03/22(日) 17:14:11 

    >>554
    そうか数分おきのドア開閉で換気されてるのか
    密着はしているけどそれなら大丈夫なのかな
    新幹線は向かい合っておしゃべりしている人いるね

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2020/03/22(日) 17:14:12 

    >>512
    486じゃないけど人口に対しての医者の人数はイタリアより日本のほうがかなり少ないとテレビで言ってたから、患者が増えると日本も深刻なことになりそうよね

    +7

    -1

  • 578. 匿名 2020/03/22(日) 17:14:17 

    >>495
    メーカーが名前変える案まで出てるんだってね。恐るべしコロナの影響力!

    +21

    -0

  • 579. 匿名 2020/03/22(日) 17:14:24 

    >>530
    歯医者は口の中ダイレクトに触られたりするから行くの延期した
    美容院はショートでどうしようもなくなってきたから行ったけど
    予約取る前に店の前通って美容師がマスクしているかどうか確かめて
    せめてその日に他の客が椅子やなんか触って無い開店時間と同時の予約を取って行って来たw
    始めに髪を触る前にアルコールしたり
    いつもは飲み物とチョコやクッキーとかあるけど
    今回はどうしますか?と聞いたりしてきたから
    それなりに気を使ってる店でまぁ良かった

    +19

    -3

  • 580. 匿名 2020/03/22(日) 17:14:28 

    >>1
    私も先週美容院行ってきたよ
    子供が休校してすぐの頃に予約してて、でも平日だったし自粛しなきゃと2週間以上ずらした旦那がいる日に予約取り直して
    おつかい以外ほぼ子供と引きこもってる生活してるから美容院行くことに罪悪感すら感じたし
    店内の換気やスタッフの人がマスクしてなかったら断ろう…とか思いながら
    結果、換気もマスクもされてたし、私もマスクしたままでいいって言ってくれて、ドリンクサービスも衛生面考えてストローで飲めるもののみとか
    すごくホッとしたし、リフレッシュできて行ってよかった


    +174

    -5

  • 581. 匿名 2020/03/22(日) 17:15:06 

    子供の世話を頼める人が近くにいないので、生活に必要な買い物はするけど、あとは自粛。基本的に車移動なので少しはいいかも。
    自分が入院する事になったら本当に困ります。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2020/03/22(日) 17:15:25 

    ずっと自粛してたけど気が滅入ってしまい出掛けることに決めた。
    昨日、都内散策に出かけたよ。上野公園で桜を見て、久しぶりに開放感を味わった。

    +9

    -10

  • 583. 匿名 2020/03/22(日) 17:15:27 

    学生とか繁華街にわんさかいるよ

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2020/03/22(日) 17:15:37 

    >>526
    まだないんだね
    うちは地方だからか、全メーカーではないけど売ってるよ
    個数制限ありだけどね
    トレべはほぼ国内生産だからそのうち買えるようになると思います

    +23

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/22(日) 17:16:24 

    >>541
    同じく。
    家でゴロゴロ大好き。

    ただ、子供が休校で家にいて
    子供はアウトドア派なので、遊びに行きたい攻撃が本当にキツイ。
    1人でゴロゴロしてたかったー。

    +9

    -3

  • 586. 匿名 2020/03/22(日) 17:16:25 

    都内ではスーパーしか行かない。
    でも週3日は旦那の祖母の家(空き家)に片道二時間ドライブで出かけて掃除したり
    畑作って苗植えたりしてる。1月後半から自粛モードに入ってストレス溜まったから義理実家に
    お願いして行ってるよ。意外と楽しい

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2020/03/22(日) 17:16:48 

    >>565
    トピタイには書いてないよw

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2020/03/22(日) 17:16:54 

    外食はしてないな
    テイクアウトばかり

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2020/03/22(日) 17:17:04 

    >>5
    お仲間ーw
    ねこと暮らしてるからマッハでおうち帰ってる。
    テレワークができる職種の方々が羨ましい…。
    うちは官公庁が休みにならない限り出社しなきゃいけない😂

    +144

    -0

  • 590. 匿名 2020/03/22(日) 17:17:07 

    >>553
    家帰るだけならよくない?
    実家に全く外出していない老人がいるなら怖いかもしれないけど

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/03/22(日) 17:17:25 

    ゲーセン結構いく子供がいる家族だけど。
    1月はインフルで自粛、2月はコロナで自粛。
    およそ2ヶ月半で緒が切れて家族総出でカラオケにいったわ!

    +4

    -16

  • 592. 匿名 2020/03/22(日) 17:17:27 

    遊びに行くような人が集まる場所は、余り行ってないなー。
    でも、スーパーとかは行ってます。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2020/03/22(日) 17:17:57 

    あまりヒスになり過ぎるのもよくないと思う

    +7

    -8

  • 594. 匿名 2020/03/22(日) 17:18:04 

    >>491
    守秘義務守れない医療従事者の事など信じるなよw

    +27

    -3

  • 595. 匿名 2020/03/22(日) 17:18:29 

    >>568
    いや本当それ。経済回すにもある程度はネット通販で対応してもいいと思う。

    +23

    -1

  • 596. 匿名 2020/03/22(日) 17:18:40 

    >>554
    新幹線は換気システムがちゃんとしてて6~8分で空気が全部入れ替わる
    新幹線の車内 換気はどうなっているのか? 窓は開かないが… 新型コロナ対策は | 乗りものニュース
    新幹線の車内 換気はどうなっているのか? 窓は開かないが… 新型コロナ対策は | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    新型コロナウイルスの影響で「換気」が推奨され、通勤列車では窓を開けての運行も実施されていますが、新幹線は窓が開きません。その車内の換気は、どうなっているのでしょうか。JR東海に聞きました。

    +18

    -0

  • 597. 匿名 2020/03/22(日) 17:18:58 

    >>33
    白髪染めはそうはいかない…

    +118

    -3

  • 598. 匿名 2020/03/22(日) 17:19:35 

    >>566
    うわあ。本当に迷惑
    スペインに旅行するくらい危機感ないんだから、帰宅してからも平気で遊び回ってるよね
    もうとっくに人に移してそう。最悪だわ

    +104

    -0

  • 599. 匿名 2020/03/22(日) 17:19:45 

    >>526
    働いてない人のせいにしないで欲しいわ。
    香港のニュース見て、買い物のついでに1パック買っておくくらい誰でもできたはずだよ。
    その頃にはまだたくさん売ってた。

    +53

    -14

  • 600. 匿名 2020/03/22(日) 17:20:16 

    >>597
    セルフにしよう・・・

    +60

    -13

  • 601. 匿名 2020/03/22(日) 17:20:17 

    イオンやララポートそろそろ行っても良いかな〜
    限界だー!まぁここに書いたところで
    勝手に行けって感じだろうけど(笑)

    +13

    -21

  • 602. 匿名 2020/03/22(日) 17:20:32 

    >>553
    無意識に保菌してて実家の両親にうつす可能性があるよね。後悔しないならいいんじゃない?

    +22

    -1

  • 603. 匿名 2020/03/22(日) 17:20:40 

    >>480
    飲食店を経営していると生活が難しくなります…

    +19

    -3

  • 604. 匿名 2020/03/22(日) 17:21:26 

    >>460
    自粛するのは個人の勝手
    でも他人にもそれを強要したり他人の行動を批判するのは違うと思う

    +18

    -16

  • 605. 匿名 2020/03/22(日) 17:21:35 

    >>566
    10代の子を責めるのは可哀想と思う
    親が悪いんだわ

    +18

    -63

  • 606. 匿名 2020/03/22(日) 17:22:03 

    >>563
    急がない手続きなら安心できる頃まで延期したら?
    個人的には受付で短時間で終わるなら行っても大丈夫かなと思いますが…

    +5

    -1

  • 607. 匿名 2020/03/22(日) 17:23:04 

    >>587
    本当だw
    あらぬ疑いかけてすまんw

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2020/03/22(日) 17:23:23 

    >>553
    基本的に年配の方にうつると重症化しやすいから、その頃に終息してなければ危険かも知れないですね。
    自分が媒体になったら後悔すると思う。

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2020/03/22(日) 17:23:36 

    >>563
    かかりつけ医に相談した方がいいと思う…

    +5

    -1

  • 610. 匿名 2020/03/22(日) 17:23:38 

    >>99
    おっ、優秀じゃん。吉村さんよかったね。

    +35

    -1

  • 611. 匿名 2020/03/22(日) 17:23:46 

    専業主婦なのでスーパーコンビニ以外行ってない

    +14

    -1

  • 612. 匿名 2020/03/22(日) 17:24:02 

    >>550
    私が読んだのはauスマートニュースだからauの人しか読めないかも?
    貼れるのあるか探してみますね!

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2020/03/22(日) 17:24:18 

    >>566
    2020年3月20日、スペインから帰国し、3月21日、新型コロナウイルスへの感染が確認された県内在住の10代の女性は、学校の休校期間中に家族らで旅行していたことがわかりました。

     県によりますと3月21日、新型コロナウイルスへの感染が確認された県内在住の10代の女性は、学校の休校期間中、3月13日から20日までの日程で家族や親戚6人でスペインを旅行していたということです。

     女性らは3月20日、成田空港でPCR検査を受け、検査結果が出るまで待機要請を受けていましたが、結果が確認される前に沖縄に移動し、自宅に帰っていました。

     県の平敷昭人教育長は、「臨時休校の趣旨に沿った理解が足りないということがあったのは非常に残念」とコメントしました。

     県はこの女性との濃厚接触者は家族や親戚など最低でも9人いるとみていて、今後は対象者の健康観察を行うとしています。


    なんか、悪質。

    +163

    -2

  • 614. 匿名 2020/03/22(日) 17:24:52 

    >>516
    動画見た?

    +0

    -6

  • 615. 匿名 2020/03/22(日) 17:24:53 

    >>590
    自分の車で帰るなら良いけど公共交通使うとなるとちょっととなる人はいると思う

    +15

    -1

  • 616. 匿名 2020/03/22(日) 17:25:13 

    >>568
    「私以外楽観視しすぎな気がして」ってことは…
    警戒するのはいいけど神経質になりすぎて周りに強要しないようにね

    +14

    -15

  • 617. 匿名 2020/03/22(日) 17:25:56 

    >>570
    わざと怖がらせる書き方で煽るの楽しそう

    +18

    -15

  • 618. 匿名 2020/03/22(日) 17:26:20 

    >>604
    でも、全く何にも考えてない人に感染させられたらたまったもんじゃないな…とは思うよ。今この時期だけでも考えられないのかなって思う。

    +38

    -4

  • 619. 匿名 2020/03/22(日) 17:26:31 

    >>568
    経済回すために自粛をやめてスペインイタリアの二の舞になったら経済どころじゃなくなるんだけどね
    あれだけ揉み消そうと躍起になっていた中国が経済かなぐり捨てて都市封鎖して自粛させてようやく終息に向かってるってのに
    なによりも医療崩壊が怖い
    治療法はなくとも人工呼吸器の問題もあるし
    武漢肺炎については予防に勝る治療なしだと思う

    +66

    -3

  • 620. 匿名 2020/03/22(日) 17:26:34 

    もう3週間ヨガ行ってないけど引き落としだからお金だけ落ちていく。
    おさまるまで行かないって決めてるけど、
    今から休会しても5月からになるし再開するのも事務手数料5500円かかる。
    休会するかそのまま引き落としされておくか迷ってる。

    +19

    -0

  • 621. 匿名 2020/03/22(日) 17:27:00 

    >>568
    だからヒスってるだね
    あなた一人騒いでもどうしようもないだから見るのやめたら

    +5

    -17

  • 622. 匿名 2020/03/22(日) 17:27:47 

    何も自粛してない
    行きたいところに行ってる
    もちろんマスクはつけてるよ

    +6

    -5

  • 623. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:02 

    そろそろ自粛解禁ムードになってきた。
    マスクは売ってないのでしてない。
    街中でマスクしてる人はなんで持ってるのか知りたいくらい。
    洗って使ってるのだろうけど、まだストックがあるの?

    +17

    -2

  • 625. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:17 

    >>618
    感染力が極めて低いなら勝手に感染してろやと言いたいんだけどね
    軽率な行動で医療従事者の負担を増やさないでほしい

    +15

    -2

  • 626. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:39 

    >>601
    用事があるなら行くしかないね

    +5

    -1

  • 627. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:47 

    散歩くらいならいいかと思ったら外にたくさん人がいて驚いた。
    お店も混んでたし。ネットとテレビの情報だけじゃ世間の温度が分からないね…
    桜綺麗だったなー。

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:51 

    >>597
    普通に行ったよ
    客も多くていつもと変わらずです
    仕事してるから白髪混じりでは行けない

    +80

    -4

  • 629. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:53 

    >>550
    こちらは日本
    「息子たちへ。ママを頼んだよ」……プリンセス号でコロナに感染した夫 妻が明かした“死を覚悟した日”|au Webポータル国内ニュース
    「息子たちへ。ママを頼んだよ」……プリンセス号でコロナに感染した夫 妻が明かした“死を覚悟した日”|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp

    「ご主人に陽性反応が出ました。荷物を準備して下船してください。即入院です」 【画像】ダイヤモンド・プリンセス号の乗客に配られた問診票  ダイヤモンド・プリンセス号の一室で、医師は淡々と告げた。夫婦の楽

    +7

    -2

  • 630. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:54 

    >>620
    5月になって今より悪くなる可能性もない訳じゃないからなぁ
    分からないから難しいよね

    +16

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/22(日) 17:29:03 

    >>601
    普通に行ってるよ!人混みじゃないから大丈夫じゃない?逆に空いてたよ

    +3

    -8

  • 632. 匿名 2020/03/22(日) 17:29:08 

    家族がアメリカの田舎の州に住んでるんだけど今毎日数百人単位で感染者増えてるって。
    ここ最近はお店が全部閉まるってことで買い出しでごった返してたけどその地域ではほとんどマスクしてる人いないみたい。
    日本もどれだけ感染者いるか実際は分からないけど、今くらいで済んでるのはきちんと自粛したりマスクしてる人のおかげも大きいと思うから、気にし過ぎとバカにされてもやっぱりちゃんと気をつけるほうがいいと思う。

    +65

    -3

  • 633. 匿名 2020/03/22(日) 17:29:19 

    >>16
    そんな言い方しかできないの?
    余裕がないのは分かるけど…

    +141

    -17

  • 634. 匿名 2020/03/22(日) 17:29:34 

    >>623
    たまたま1袋残ってたやつを買ったから無駄遣いしたくなくて出かけないようにしてるよ

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2020/03/22(日) 17:29:46 

    仕事と買い物以外は 特に出かけないようにしてるんだけど 仕事が忙しく金曜日から3連休だったことに気がつかず
    金曜日の帰りにコストコ行ったら ものすごく混んでて びっくりした

    土日に買い物行かないように 食品買いだめしようと行ったけど失敗したなと反省

    美容院や歯医者にも行きたいけど もう少し我慢かな
    少し神経質かなと思うこともあるけど 家族や職場の人に感染させるようなことは やっぱりしたくないなと思って暮らしてる

    早く終息してほしい

    +14

    -0

  • 636. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:09 

    買い物は仕方ないから行ってるけど、できるだけ人の少ない時間帯にしてる
    外食してないしイオンとか人混み行かなくなったなぁ
    とにかく引きこもりになった、自粛に敏感になりすぎかな?

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:12 

    >>602
    素直に自粛しなさいよ!!!!って書けばいいのにw

    +13

    -2

  • 638. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:18 

    福岡県はだいぶ解禁ムードだよ
    まだ5人しか出てないし。
    今日のラーメン屋の行列凄かった。

    +0

    -5

  • 639. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:25 

    図書館に本を返しに行ったら今日は緊急で閉まってたよ
    そのくらい

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:43 

    旅行、遠出、映画、ジム系、田舎の実家に帰る、飲み会、は自粛してる。

    大阪梅田近辺に住んでる。
    通勤は満員電車だし、
    飲食店とかコンビニとか買い物も普通にする。
    この3連休マツエク、美容皮膚科行った。

    +6

    -5

  • 641. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:56 

    喘息持ちなのでスーパー以外出掛けてないです。
    電車も乗ってないし外食もしてない。
    ヒマでしょうがない。

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2020/03/22(日) 17:32:03 

    >>624
    こういうのもある意味ヒステリックな意見じゃんて思うわ

    +32

    -0

  • 643. 匿名 2020/03/22(日) 17:32:48 

    田舎暮らしだから、もともと人少ないんですが、なるべく混む時間を避けることにしてる。買い物、美容院、必要に駆られて行ったけど朝一番。毎日仕事と家の往復。車通勤だから人には会わない。子どもは、祖父母に無理を言って学童休んでる。食事は家で。こないだお祝いごとのため、テイクアウトでお寿司頼んだのが唯一の贅沢。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/03/22(日) 17:33:18 

    小学生2人居るので、外食しない、ショッピングモールに行かない。スーパー行くときは一人で済ます。くらいかな。お陰で疲れるけど無駄な外食費が減った。子供が好きなマックも回転寿司も行かなくなってラッキー

    +17

    -1

  • 645. 匿名 2020/03/22(日) 17:34:21 

    ちょっとアンケート取っていいですか?
    ニュースで毎日騒がれてますが
    周りにコロナ感染者or疑いのある方いますか?

    いる プラス
    いない マイナス

    +8

    -33

  • 646. 匿名 2020/03/22(日) 17:34:33 

    映画。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/22(日) 17:35:28 

    アウトレットが今まで見たことない激混みだった
    駐車場の渋滞に巻き込まれて疲れた
    大阪ね

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2020/03/22(日) 17:35:46 

    歯医者行きたいけどちょっとまだ怖い。食料買い出し意外は外出してない

    +8

    -1

  • 649. 匿名 2020/03/22(日) 17:35:55 

    >>642
    構ってちゃんだから放っておけば消えるよ

    +14

    -1

  • 650. 匿名 2020/03/22(日) 17:36:06 

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2020/03/22(日) 17:36:21 

    特に自粛はしてない。
    美容院も予約してるけど行くし

    +12

    -4

  • 652. 匿名 2020/03/22(日) 17:36:23 

    >>623
    うちは 花粉症なのと 毎年秋くらいから 仕事休まないように インフル予防のため 出かけて安売りしてたら ストックが減ったら補充しておくって感じなので なんとかまだあるけど
    家族2人で花粉症で毎日だし 今は全く変えないし
    この先 いつ買えるのかも分からないから
    いよいよとなれば 手作りマスク作ることと洗うことも考えはじめてます

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2020/03/22(日) 17:36:51 

    家で筋トレして、毎日口にするものをよく選び、免疫力つけるために献立をたて、窓開けてこまめに掃除し、TVも番組選ぶようになり(偏ったコメンテーターとか不快感感じるものは精神衛生上よくないから)、夜更かししなくなり、カフェイン減らし(カフェが大好きで毎日コーヒー飲んで、よく自律神経乱してた)、取り付かれた行動が減って(運動好きで晴れたら、いてもたってもいられず外にでない日はなかった)
    、、、、結構デトックスな日々だなと今知った。

    +50

    -1

  • 654. 匿名 2020/03/22(日) 17:37:24 

    >>615
    家族みんな公共交通機関を使わない人は怖いだろうな
    家だけが安全だもんね

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2020/03/22(日) 17:39:10 

    白髪は家族に染めてもらって乗り切った。

    +6

    -1

  • 656. 匿名 2020/03/22(日) 17:39:19 

    >>620
    私はジム。1月から行ってないけど、社会貢献だと思ってお金は払い続けることにした。
    迷うよね。

    +25

    -0

  • 657. 匿名 2020/03/22(日) 17:39:29 

    >>630
    そうなんだよね。どうなるか分からないよね。
    5月っていう人や8月っていう人もいるし根拠も示されてないしなー。
    自分でトレーニング出来ないからスタジオ行ってるし本当に悩む。

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2020/03/22(日) 17:40:27 

    サッカーのマドリー会長がコロナでなくなったらしいね。有名人がなくなりはじめた。

    +41

    -1

  • 659. 匿名 2020/03/22(日) 17:40:52 

    >>41
    うちの子供が通ってるスイミングは来週から再開するって連絡きたけど迷ってる。
    準備体操室と見学ブースは窓全開にするとらしい。
    旦那はプールなんて次亜塩素酸まみれなんだから気にし過ぎだと言う。

    +56

    -1

  • 660. 匿名 2020/03/22(日) 17:40:54 

    >>621
    あなたの口調もなんかヒステリックだよ

    +10

    -3

  • 661. 匿名 2020/03/22(日) 17:41:42 

    >>656
    そうだよね。スポーツジムや先生たちのことを考えると休会悩ましいんだよね。月13000円はデカいなーと思って悩んでる。

    +22

    -2

  • 662. 匿名 2020/03/22(日) 17:41:45 

    マスクと手洗いうがい、家は毎日除菌とスプレーしてるけど毎日満員電車に揺られて普通に仕事してる
    出勤前or退社後はカフェに行ってる
    コロナ前も旅行や飲み会等全くないから殆ど変わらない生活です

    +10

    -1

  • 663. 匿名 2020/03/22(日) 17:42:25 

    >>601
    私も行ってるよー
    中高生わんさか!

    +2

    -11

  • 664. 匿名 2020/03/22(日) 17:43:39 

    2月の中旬から3月の中旬は外食も自粛して、スーパー、コンビニ、ドラストくらいしか行ってなかった
    最近は混んでないところで店舗も広ければ外食してもいいかなと思ってたまに言っている

    +4

    -4

  • 665. 匿名 2020/03/22(日) 17:43:42 

    人混みは一応避けてるよ

    今からジョギングε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

    +4

    -2

  • 666. 匿名 2020/03/22(日) 17:44:11 

    >>503
    大阪なのだけど、大分の旦那のおじいさんの体調が悪化したらしく、一度行きたいと行ってた。旦那だけ行くことになったけど、もしも法事とかも、マスク、手洗いとかしてれば大丈夫なのかな?
    結婚式はキャンセルとかは聴くけど、葬式てどうするものなのかわからない。

    +0

    -6

  • 667. 匿名 2020/03/22(日) 17:44:24 

    なぜ今解禁ムードなのか意味わからない。自粛延長させるべき。

    +79

    -3

  • 668. 匿名 2020/03/22(日) 17:44:30 

    花見して人混みに突っ込んで行ってる奴ら
    大馬鹿かよ!

    お前らのせいで確実に感染者は増える。
    自己中で我慢もできない日本人にがっかりした。

    +53

    -5

  • 669. 匿名 2020/03/22(日) 17:45:01 

    仕事休みの土日に出かけることが生きがいだったけど
    全く行かなくなりました。

    自粛が辛くなるかなと思っていたけど
    そんなこともなく

    先日 発売したゲームに今はハマってて楽しい

    前のように 好きなように出かけられる日が早く来てほしいなと思うけど
    元に戻ってても 出かける事は減りそうな気がしてきた
    その分貯金しようかなと最近思う

    +32

    -2

  • 670. 匿名 2020/03/22(日) 17:45:01 

    外食しなくなった。
    買い物はまとめて、出来るだけ素早くすます。
    これくらいかなー。

    +17

    -1

  • 671. 匿名 2020/03/22(日) 17:45:22 

    スーパー銭湯
    もう2ヶ月も行ってない

    +20

    -1

  • 672. 匿名 2020/03/22(日) 17:45:32 

    >>247
    美容室は大丈夫だってテレビで言ってたけどな…

    +19

    -24

  • 673. 匿名 2020/03/22(日) 17:45:50 

    >>606
    返信ありがとうございます。
    用事は受付で済むのですが、
    待ち時間が長いので待合室で多分1時間前後待つことになると思います…

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2020/03/22(日) 17:45:51 

    >>597
    私も白髪もう我慢できない
    いつも子連れ個室のところに行くんだけど、
    今回は子供置いて行こうと思っていて
    旦那の出張帰ってくるの待っているところ

    +45

    -0

  • 675. 匿名 2020/03/22(日) 17:46:19 

    >>7
    全然自粛してない件

    +149

    -25

  • 676. 匿名 2020/03/22(日) 17:46:48 

    >>190
    え、美容院のときにマスクもメガネもしてる
    昔から(笑)

    +34

    -10

  • 677. 匿名 2020/03/22(日) 17:47:09 

    >>609
    返信ありがとうございます。
    かかりつけの先生はいないんてす…
    事故で入院した先がその総合病院なので…

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/03/22(日) 17:47:22 

    >>306
    ニカラグアでちょっとなごんだ。予測でニカラグアが出るとか

    +25

    -1

  • 679. 匿名 2020/03/22(日) 17:47:34 

    スーパー以外行かない。
    子供たちも庭か人気のない公園で少し遊ばせるだけ。
    外国旅行して武漢ウイルス感染したバカが同じ市内にいたから、感染が現実味を帯びてきている。
    来月から新学期でどうなるのか分からないのが怖い。

    +21

    -0

  • 680. 匿名 2020/03/22(日) 17:47:59 

    大体はいつも通り。
    でも、ショッピングモールとかは極力近寄らないようにしてる。

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2020/03/22(日) 17:48:21 

    >>499
    私も先月末に行って来た。
    家族も今月前半の内に行かせた。
    地域にもよるけど、感染者まだ少ない方なら、先延ばしより早めがいいと思う。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/22(日) 17:48:26 

    まーかかるときはかかるし、もう仕方ない。
    うがい手洗いしてるし、
    今は別に体調悪くないし、
    ライブハウスみたいな場所行かないし、
    病院にも行く用事ないし、
    通勤は車だし、
    スーパーも普通に行くし、
    おとといはイオンも行ったよ。
    それでもかかってしまったら、経路不明の感染。
    重症化してしまうのは神のみぞ知る。
    そう思って、うがい手洗い、ライブハウス病院避ける、だけしかしない。
    あとは普通の生活。
    買い溜めもしない。

    +41

    -4

  • 683. 匿名 2020/03/22(日) 17:48:33 

    >>340
    歯医者勤めの人間ですが人との距離は近いし、お話しするからマスクしていても飛沫感染の可能性はゼロじゃないので怖いと思いながら治療してます(もちろん自己管理、消毒などはできる範囲でしっかりしてます)
    気になるなら今は通い続けられないから応急処置してもらって、コロナが落ち着いてから継続して通院する旨を伝えてみては?

    +11

    -1

  • 684. 匿名 2020/03/22(日) 17:49:50 

    昨日いわゆる有名観光地って所行ったけど
    普通に観光客たくさんいたよ
    中国人や韓国人いなくなってかえって
    日本人のお客さん増えたかな?って思った
    西洋人の方もちらほら見かけたよ

    +6

    -2

  • 685. 匿名 2020/03/22(日) 17:50:22 

    買い物と仕事以外で外に出てない。
    ゴミ出しある時は買い物とか出勤の「ついで」にやるようにしてる。
    図書館閉鎖したし暇になってどうしようか悩んだからしぶしぶpcゲームを始めたんだけど、予想外にドはまりして休日は丸々引きこもってる。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/03/22(日) 17:50:45 

    大学生だけどコロナが流行る前に実家に規制してて、明日飛行機で山口まで行かなきゃいけないんだけど...。いろいろ心配

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/22(日) 17:50:46 

    仕事と買い物以外で外出してない。
    外食も無し。
    友達と遊ぶ約束も断った。
    つまらないけど仕方ない。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/03/22(日) 17:51:01 

    1人10万貰えるの?

    +0

    -6

  • 689. 匿名 2020/03/22(日) 17:51:19 

    >>16
    普通の生活してコロナにかかったら気の毒だけど、もし自分が感染したら濃厚接触者も巻き添えで自宅待機で社会生活送れなくなるんだよ。
    そう自覚して動いて欲しい。
    経済ガーって言う人は、コロナが蔓延して他国みたいに町封鎖するまで理解出来ないんだろうな。
    ああなったら御仕舞いだと言うのに。

    +114

    -23

  • 690. 匿名 2020/03/22(日) 17:52:16 

    >>667
    自粛してたぶん反動が凄そう

    +6

    -1

  • 691. 匿名 2020/03/22(日) 17:54:07 

    >>16
    専業だけどまったく自粛してませんよ。外食もするしバイキングも行くし買い物も気にせず行ってます。

    +15

    -95

  • 692. 匿名 2020/03/22(日) 17:54:57 

    イタリア
    イタリアを感染拡大の「震源地」にした懲りない個人主義|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    イタリアを感染拡大の「震源地」にした懲りない個人主義|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <中国に次ぐ大量の感染者増を招いたのは、検査のし過ぎと楽天的な国民性、そして緊縮...

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2020/03/22(日) 17:55:22 

    ヨガ教室、こわくて行けない。
    でも休業になってないから3月分の会費は落とされる。
    痛い出費になりました(4月以降は休会手続きした)

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/22(日) 17:55:42 

    >>688
    どうせ子育て世代に非課税世帯とかでしょう。
    杉村太蔵が言ってたけど公務員とか年金受給者はコロナの影響で所得が減った訳でもないのに、一律渡すのはおかしいって言ってた。その通りだと思う。

    +54

    -1

  • 695. 匿名 2020/03/22(日) 17:56:50 

    >>676
    美容院マスク付けても良いのか
    知らなかった
    耳の脇の毛とか切る時じゃまかなと思って付けずに行ったけど
    付けてて良いか聞けば良かった

    +50

    -0

  • 696. 匿名 2020/03/22(日) 17:56:50 

    >>644
    うちも、モールや外食控えていますが、
    毎食の献立や買い出しに疲れていたのもあり、昨日久しぶりにマックのドライブスルーしたら、
    接客の店員さん全員マスクしてなくてびっくり。
    気にしすぎかもですが、ちょっと後悔しました。

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/22(日) 17:56:58 

    >>689
    もうとっくにみんな感染してるよ
    年末にはもう国内に入ってきてた説もあるし

    +21

    -9

  • 698. 匿名 2020/03/22(日) 17:57:33 

    イタリアは本当に大変なことになってるね
    イタリア 死者4825人に 外出規制さらに厳しく | NHKニュース
    イタリア 死者4825人に 外出規制さらに厳しく | NHKニュースwww.google.co.jp

    新型コロナウイルスで死亡した人が世界で最も多いイタリアでは21日、新たに800人近くが亡くなり、死亡者の数は4825人と…

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2020/03/22(日) 17:57:42 

    >>222
    私は3人までかな。どうしても行かなきゃならないランチじゃないならパスして次の機会に行く。5人くらいだと大声でおしゃべりするだろうし。

    +21

    -0

  • 700. 匿名 2020/03/22(日) 17:57:44 

    外出は仕事、買い出し、子供と散歩くらいかな。
    天気が良い日は近くの海やハイキングコースをひたすら歩いてる。

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2020/03/22(日) 17:58:02 

    >>356 >>374

    横だけどなんだか嫌な言い方💦
    やめた方がいいよ〜って言ってあげればいいだけなのに。

    +16

    -5

  • 702. 匿名 2020/03/22(日) 17:58:09 

    この前我慢できなくなって一人焼き肉行っちゃいました

    +14

    -2

  • 703. 匿名 2020/03/22(日) 17:59:04 

    手洗いうがいを徹底して、あとは普段通り。

    +6

    -1

  • 704. 匿名 2020/03/22(日) 17:59:12 

    ボクシングジムに行ってましたが、休会して行ってません。
    ストレス溜まります。

    +18

    -1

  • 705. 匿名 2020/03/22(日) 17:59:19 

    在宅勤務
    早めにお迎えに行き毎日公園
    ストライダーや走り回ることが多い
    買い物は行く
    テイクアウトもする
    室内遊びは家か特定のお友達宅を行き来
    電車バスは乗ってない
    映画館やモールにも行ってない
    美容院とマツエク自粛くらいかな
    特に困ることもなし

    +7

    -3

  • 706. 匿名 2020/03/22(日) 17:59:24 

    >>698
    中国の発表が胡散臭いわ

    +16

    -1

  • 707. 匿名 2020/03/22(日) 18:00:36 

    私の通ってるジムは今週から営業再開したけど、今月と来月は特別に休会できると言うから休会した。
    来月はどのみち理由があってあまり行けそうにないから、休会できてちょうど良かった。
    ちなみに昨日ジムの前を通ったけど、すごいひっそりしてたから来てる人ほとんどいないと思う。
    美容院は来週行くつもり。

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2020/03/22(日) 18:00:42 

    >>334
    私は12月に買ったばかりの回数券
    10枚綴りで一枚も使ってない
    スーパーでうつるならもう諦めるしかないけど
    老人施設勤務だから私発のクラスターなんて絶対嫌だから

    +37

    -1

  • 709. 匿名 2020/03/22(日) 18:00:54 

    毎年欠かさず行ってたいちご狩り
    いちご大好きだけど諦めた

    +20

    -0

  • 710. 匿名 2020/03/22(日) 18:01:22 

    今日、ずっと控えてたホテルランチに行ってしまいました。
    ホテルって席がかなり広くとられているし、きちんと清潔を心がけられているし、狭いお店よりはだいぶマシかなと感じました。

    ただ、色んな場所から来てる人が利用しているであろう怖さはある…

    +7

    -11

  • 711. 匿名 2020/03/22(日) 18:01:36 

    >>659 プールに勤めてた親戚も同じこと言ってたわ。消毒液に浸かってるようなもんだよ、って。

    +46

    -0

  • 712. 匿名 2020/03/22(日) 18:02:02 

    歯医者の定期検診に行くべきか迷ってる。

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2020/03/22(日) 18:02:05 

    婚活を休んでます。
    街コン 結構行ってたのに、それで感染となったら恥ずかしいし、、、。
    バーベキューも最近誘われましたが 断りました。

    +21

    -0

  • 714. 匿名 2020/03/22(日) 18:02:59 

    >>697
    11月に中国で発生してたと言うからな
    正月にも中国人いっぱい来てたし

    +14

    -0

  • 715. 匿名 2020/03/22(日) 18:03:15 

    髪伸び放題で白髪も目立ってどうしようもなくなり、美容室に行きました。
    平日だったし、田舎で美容師さん一人の小さな美容室だから大丈夫かなと思って…
    でも初めて染毛剤のアレルギーが出てしまい、症状は軽かったけど、時間を追ってひどくなるのが怖いと聞いたから、皮膚科を受診しました。
    皮膚科がそこそこ混んでいて、他の患者さんを避けて歩きつつ、後悔しました…

    +13

    -0

  • 716. 匿名 2020/03/22(日) 18:03:16 

    美容院、マスクできないから紐なしのマスクしたいけど無い…
    一応検温してから行くけど、万が一自分が感染していたらと思うと…
    とりあえず話しかけられたらハンカチで抑えて話す、アルコール消毒の詰替を持って行こう。

    +5

    -3

  • 717. 匿名 2020/03/22(日) 18:03:23 

    >>354
    インフルみたく暖かくなったら収まると思ってる人いそう。

    +34

    -1

  • 718. 匿名 2020/03/22(日) 18:03:28 

    楽観視してる人が多くて恐ろしい。

    +34

    -7

  • 719. 匿名 2020/03/22(日) 18:04:30 

    彼氏とかいないので 直接肌に触れるのは 美容院かネイルぐらいしかない
    今だけは彼氏いないでよかったのかも

    +17

    -0

  • 720. 匿名 2020/03/22(日) 18:04:49 

    さっきお墓参りに水道橋まで車で行ってきたけど 道も空いてて歌舞伎町もいつもの半分くらいだった。中国人がいないのかな。でも靖国神社は5分咲ぐらいで人いっぱいだったし 桜の木がない割と大きめだけど普通の公園も人凄かったよ。自分は手洗いうがいとマスクするぐらいで あまり普段の生活と変わらないです。お花見は遠出しないでいつもの散歩コースの神田川で済ませる。この感じだと残念だけどg.wも旅行はできそうにないね

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2020/03/22(日) 18:05:19 

    何十年かぶりに市販のカラー剤買って髪染めしました
    泡タイプ初めてで染まるかドキドキしましたが、なんとか出来ました

    +12

    -0

  • 722. 匿名 2020/03/22(日) 18:05:37 

    仕事と買い物以外の外出は自粛してる。
    飲み会、結婚式全部中止にした😭

    +24

    -0

  • 723. 匿名 2020/03/22(日) 18:06:29 

    イオンとかの屋内で人が集まるとこは行かない。
    飲みにも行ってないな。家族が喘息いるから、本当どこも行ってない。
    子供を公園に連れてくくらい。
    あとは、買い物だけ。
    行き詰まりそう

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2020/03/22(日) 18:06:47 

    >>70
    わかります。私もなんとなく四月まではおとなしくして、五月ぐらいからは なるべく普通に過ごせてるように願ってます。

    +126

    -2

  • 725. 匿名 2020/03/22(日) 18:07:02 

    買い物以外出掛けない。
    時々、近所を散歩するくらい

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2020/03/22(日) 18:07:06 

    横浜だけど今日普通に人めっちゃいたよ
    こっちは仕事だから恐る恐る電車で通勤してるのに普通に観光客っぽい人多くてウンザリ
    学生っぽいグループとか多すぎ

    +23

    -0

  • 727. 匿名 2020/03/22(日) 18:07:51 

    >>659
    プール自体は大丈夫なんだけど問題は更衣室。
    ロッカーとか頻繁に消毒してくれてるといいけど。

    +65

    -0

  • 728. 匿名 2020/03/22(日) 18:08:02 

    飲みも行くし外食もしてる。ショッピングも行った。
    マスクはしてる。

    家に高齢者がいたり持病がある人以外は普通に生活すべき。
    外出禁止にでもしないかぎり、蔓延は止められない。
    経済悪化のほうが怖い。

    +13

    -9

  • 729. 匿名 2020/03/22(日) 18:08:03 

    >>623
    自分が持病と、花粉症もち家族が2人居るので、増税前にストックしてた。
    それを毎日4人で使ってきて、来月で終わる。
    先週、朝1時間並んでみたけど、小さめの7枚入しか買えず、いよいよ手作りかな…
    今年になって一つも買わなかったことを後悔してる。

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2020/03/22(日) 18:08:25 

    >>512
    さすがに60歳で年寄り扱いは酷い
    まだ現役で働く人も多いのに

    +9

    -2

  • 731. 匿名 2020/03/22(日) 18:08:28 

    ずーっと自粛してたけど、とうとう京都へ行きました。自家用車で。
    もちろん、マスク、帽子、メガネで。アルコール消毒など持参して。

    トイレとかは、必ずドアノブから拭いてから開けて、便座や空間にも消毒液を振りまいてから用を足した。

    デパートの催事場に行きたかったので久々にスーパー以外で買い物出来ました。
    他人には言えないけど気分が晴れました。

    +5

    -15

  • 732. 匿名 2020/03/22(日) 18:08:31 

    >>35
    それはやりすぎかもね…
    外の空気吸って日光浴びるのは子供にも大人にもいいか、お散歩したらいかが?

    +504

    -13

  • 733. 匿名 2020/03/22(日) 18:08:39 

    北海道民です。
    緊急事態宣言も撤回されたので、今日動物園に行ってきました。

    天気よくて暖かくて、屋外だし空いてたから安心して楽しむことができました。

    二時間ほどでしたが、いい散歩になりました。
    ここ丸1ヶ月はまともに外出できなかったので、子供もやっとストレス発散できたようでよかったです(*^^*)

    +21

    -4

  • 734. 匿名 2020/03/22(日) 18:08:58 

    こないだ用事があって仕事を休んだ時に我慢出来ずに美容院に行ってきた
    平日だからすいてるだろうと思ってたら、皆同じ考えなのか結構お客さん居てびっくりした
    自粛ムードもどんどん薄れてきてるのかもね…
    私は少なからず美容院行ったことを後悔したよ

    +9

    -2

  • 735. 匿名 2020/03/22(日) 18:09:22 

    何も変わらない生活をしているよ。
    常に風邪をひかないように免疫力高めるような生活を心掛けているし。
    平日は仕事して、土曜日は食料や日用品の買い出しと皮膚科通院して、日曜日は家から一歩も出ないでゆっくりしてる。
    強いて言うなら、目的のないウィンドウショッピングは自粛してる。
    そもそも人と出掛けないし、娯楽施設にはいかなあし、一人暮らしだし、誰かと濃厚接触する機会も危険もない。
    コロナウイルス感染症というよりそもそも風邪をひきたくない。

    昨日あたりから自粛ムードが薄れて、人出が多くなったなーと感じたけど、中国人や韓国人がいなくなったとは感じる。
    とってもしあわせ。

    +7

    -1

  • 736. 匿名 2020/03/22(日) 18:09:31 

    >>711
    プール自体は大丈夫だけどシャワーとか更衣室とかトイレとかその辺りは感染のリスクがあるからね。

    +53

    -0

  • 737. 匿名 2020/03/22(日) 18:09:46 

    スーパーとかドラッグストアとか生活に必要な場所だけ
    お出かけ自粛してるから春服全く買ってない

    +18

    -0

  • 738. 匿名 2020/03/22(日) 18:09:48 

    職場が渋谷でテレワークも出来ないのでマスクと手洗いとうがいを徹底しながら外食と買い物は続けています。
    タイミング良く去年の年末でジムを辞めていたので、自粛といえば帰省(飛行機)を先延ばしにたくらいです。
    ライブはこちらから動かなくても中止なり延期になってます。

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2020/03/22(日) 18:10:21 

    連休通ってる歯科しか行ってない
    寝すぎで今めっちゃ元気

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/03/22(日) 18:10:38 

    外食、美容院(マスク外されるので)、ショッピングモール、映画、カラオケ、漫画レンタルを自粛しています。
    その代わりに、惣菜テイクアウトしまくってます。
    最近は暖かくなってきたので、堤防で惣菜弁当、公園でカフェテイクアウトで、自動的に少しアウトドア生活に。

    +7

    -1

  • 741. 匿名 2020/03/22(日) 18:11:09 

    「日本はあんまり広がってないじゃん!」ってより、各自が自粛してたからこそギリギリ抑制出来てたんだと思うのよね

    +32

    -0

  • 742. 匿名 2020/03/22(日) 18:11:22 

    >>733
    同じ北海道道民この時期に出かけられるのはハラハラしてたけどこのお話を聞いてなんだかほっこりした

    +5

    -3

  • 743. 匿名 2020/03/22(日) 18:11:57 

    >>698
    イタリアは財政難で医療施設が激減してるから、命の選別をして、確実に助けられる命を優先してる。
    日本がイタリアみたいになることはない。

    +3

    -3

  • 744. 匿名 2020/03/22(日) 18:11:59 

    >>358
    良いかもね
    私も札幌で独身だけどいい加減疲れた
    GWに国内旅行予定してたけど、明日キャンセルします
    もう疲れたなーって思う

    市内のホテルステイいいね!
    安いなら贅沢したいってことで行こうかな

    +16

    -0

  • 745. 匿名 2020/03/22(日) 18:12:14 

    私はまだ学生だから完全引きこもりです
    しかしうちの姉が平気で旅行にも行くので全く意味ない
    クソ迷惑
    家族1人が感染したら全員コロナになるからね
    でも周りのインスタとか見てると、
    毎日家にいておかしくなるーって人と、毎日毎日飽きずにどっか行ってる奴に二分してますね、

    +16

    -2

  • 746. 匿名 2020/03/22(日) 18:12:24 

    特に意識して自粛してないなぁ
    元々アクティブにライブ行ったり大型スーパーも行かないし
    外食も年明け夫と鉄板焼き行ったくらい。
    美容院は来週行く。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2020/03/22(日) 18:12:41 

    >>676
    縮毛矯正だと耳らへんの髪の毛縮毛矯正かけるときメガネとかマスクの耳掛け邪魔になっちゃうし、変な癖ついたら嫌だなと思ってしていかなんだよー

    縮毛矯正してる人ならわかってもらえると思うけど、あの数時間でその後半年の髪質が決まると思ったらすごい神経質になるんよ(笑)

    +61

    -2

  • 748. 匿名 2020/03/22(日) 18:12:51 

    >>741
    急に続々と海外いき始めて見事にほぼ全員コロナ持ち帰り始めてるのなんなんだろうね
    これから第2のパンデミックはじまるじゃんそしてとうとう終わりの始まり来てる(札幌雪まつりとは比べ物にならない)

    +34

    -3

  • 749. 匿名 2020/03/22(日) 18:13:56 

    >>658
    えっ、まじ!

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2020/03/22(日) 18:13:58 

    田舎だからマイカーでひたすらドライブし、早咲きの種類の桜とか見に行ってる。花見自粛だよって都会の人に勘違いされちゃうかもだけど、田舎って人のいないお花見場所捜せばいっぱいあるんだ。

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2020/03/22(日) 18:14:21 

    自分が感染してるっぽいので自主隔離。
    買い物だけは深夜人のいないときに、マスクと洗ったばかりの布手袋をつけて
    できるだけ店員に近づかないようにしてしてる。

    +25

    -5

  • 752. 匿名 2020/03/22(日) 18:14:24 

    >>282
    危機管理がちゃんと出来ている会社で良いと思うよ
    ジムで集団感染とか、あれほんと怖かったわ

    +74

    -2

  • 753. 匿名 2020/03/22(日) 18:14:30 

    歯科で働いててせっかく休みになったからって痛くもない先延ばしにできる内容で続々と患者が増えて自粛の意味ねーって呆れてたけどとうとう海外行くバカ出てきてもう想像の斜め上行ってるね

    +10

    -3

  • 754. 匿名 2020/03/22(日) 18:14:46 

    ホットヨガを辞めたした。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2020/03/22(日) 18:15:13 

    >>749
    元 ね

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2020/03/22(日) 18:15:25 

    >>1
    全くしてない
    手洗い、うがい、マスクをして自己防衛
    元々、人混みの中にいるのが苦手だったので、何も生活パターン変わってない

    +175

    -2

  • 757. 匿名 2020/03/22(日) 18:15:37 

    5月に知人の結婚式があって迷っています。。

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2020/03/22(日) 18:15:58 

    自宅の窓を開けて本でも読んでゆっくり過ごせばいいのに。
    なんでわざわざ用もないに出かけるんだろ。

    +24

    -0

  • 759. 匿名 2020/03/22(日) 18:16:17 

    >>748
    やっぱりイタリアなんかで広がってるのは、日本とは別の種類?変異型?なのかもね
    あまりにも勢いが違いすぎるもんね
    ここだけの話、海外旅行してウイルスを持ち帰って来るヤツら大迷惑だわ

    +62

    -2

  • 760. 匿名 2020/03/22(日) 18:16:37 

    >>748
    海外から帰ってきたから検査されて陽性になるだけで、検査してない無症状の感染者は国内に山ほどいるよ。

    +28

    -0

  • 761. 匿名 2020/03/22(日) 18:16:38 

    パチンコ

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2020/03/22(日) 18:17:35 

    >>1
    美容院行けて良かったですね!わたしは二月行ってこれから怖くて行けません!暫くは結んで誤魔化そうもしくはマンツーマンの美容院でリスクを減らさないとと思っています

    +92

    -2

  • 763. 匿名 2020/03/22(日) 18:18:40 

    密室空間のカラオケ、ライブハウスなどは避けてる

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2020/03/22(日) 18:19:40 

    私に持病があるので、家族には飲み会、外食などを禁止しています。
    特に学生の息子(喘息もち)には、旅行や映画にカラオケなどのお誘いが多々あり、何回かに一回くらい行かせてあげた方がいいのかと思ったりもしますが…
    入学式もなくなり新学期授業も延期になったので、やはり自粛させてます。

    +12

    -1

  • 765. 匿名 2020/03/22(日) 18:19:44 

    >>757
    何とも微妙としか言いようがないな
    出欠の返事これからなら、とりあえず出席にしといたら?
    感染が収まってないようなら、一週間ぐらい前にインフルになった事にでもして(身内でちょっと危ない人が出て、親族全員できるだけ家にいて欲しいって言われた、とかでもいいんだけどさ)欠席に変更→ご祝儀現金書留

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2020/03/22(日) 18:19:48 

    あーカラオケ行きたい!!
    唯一のストレス発散だったのにな。
    3連休引きこもり

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2020/03/22(日) 18:19:51 

    >>757
    5月なら非常事態宣言でてる可能性もある

    +19

    -3

  • 768. 匿名 2020/03/22(日) 18:19:55 

    公共交通機関を使わない、換気の悪そうなところに行かない、そのぐらいですね…
    でも職場が換気悪いからなあ

    +5

    -1

  • 769. 匿名 2020/03/22(日) 18:20:15 

    水族館が大好きで週末によく行ってましたが我慢しています。というか閉館してます。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2020/03/22(日) 18:20:20 

    美容院、外食、買い物は行きます
    ジム、映画、外食でもビュッフェ形式、パン屋のビニールのないパン等は自粛してます

    本当はバスや電車も乗りたくないんだよ、通勤だから仕方ないかな

    +9

    -1

  • 771. 匿名 2020/03/22(日) 18:20:41 

    >>701
    感染したらって考えたらそんな気づかいはいらない。
    ハッキリ言ってくれるのも思いやりだと思う。

    +9

    -5

  • 772. 匿名 2020/03/22(日) 18:20:45 

    外食は混雑してる店とバイキング形式と回転寿司は避けてる。
    旅行はずっと我慢してたけど、今度蟹食べに日本海側のこじんまりした旅館に予約入れた。
    大きい旅館やホテル、朝食バイキングがあるところは避けた。
    美容院も行きたいけど、今の所我慢。くくれば無問題なので。

    +6

    -1

  • 773. 匿名 2020/03/22(日) 18:20:58 

    >>768
    うちも高層ビルだから、職場の窓開かない!

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2020/03/22(日) 18:21:09 

    >>715
    同じく一人でやってる美容院に夕方予約して行ってきた。受付時間最後にしてもらったのに次々お客さんが来てビックリした。それよりも休校中なのに中学生位の娘さんにお店の手伝いをさせてて驚いた。こんな時期に子供に手伝いをさせる危機感のなさに呆れた。

    +4

    -6

  • 775. 匿名 2020/03/22(日) 18:21:28 

    買い物以外はほぼ自宅と徹底してましたが
    我慢できなくなり土手のサイクリングコースを走りました
    涙とくしゃみが止まらない、花粉の方が酷かったわ

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/22(日) 18:21:28 

    なんだかんだ、日本人は真面目だと思う

    >3月12日、新型コロナのパニックが始まってから初めての演説で、マクロン大統領は「ここ100年で最大の衛生上の危機」だとして、保育園から大学まで当面休校、70歳以上は外出を控えるよう要請すると発表した。

     それでも、翌朝パリの街に特別変わったことはなかったのだ。朝市では、数日後に控えた市町村選挙の第1回投票日に向けて、競って候補者たちのビラ配りが行われていた。

    「フランス人は分かっていない」。“外出禁止令”が発表されることになる16日朝のニュースで、保健省のサロモン医政局長が官僚にしては珍しく怒っていた。

     というのも、週末にフィリップ首相から重要な発表があった。14日土曜日の会見で、翌15日から行事と、カフェやレストラン、映画館などの営業を当面禁止すると発表したのだ。ところが、最後の時を過ごそうとかえって大勢の人々が集まってしまい、一部では大晦日のカウントダウンのような状況だったという(期間は4月15日まで、例外的に営業を認める施設として、食料品店や医薬品店、銀行、ガソリンスタンド、新聞や雑誌を販売するキオスクなどが挙げられた)。多くの人が公園や市場を訪れる様子も報じられていた。
    コロナ危機訴えも「分かっていない」フランス人の規律のなさ嘆き - ライブドアニュース
    コロナ危機訴えも「分かっていない」フランス人の規律のなさ嘆き - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    マクロン仏大統領が16日、新型コロナをめぐり「外出禁止令」を発表した。直前にも注意喚起があったが、国民の多くが普段通り生活していたと筆者。演説では、マクロン大統領がフランス人の規律のなさを嘆く場面もあったそう

    +18

    -0

  • 777. 匿名 2020/03/22(日) 18:21:37 

    美容院、高枝切りばさみみたいので切ってもらおうかな(笑)

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2020/03/22(日) 18:21:55 

    >>737
    急に温かくなって着るものないですよね!でも洋服への物欲は薄れました

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2020/03/22(日) 18:22:23 

    ガルちゃんで、
    全然気が緩んでおらず、外出して遊び回ってる人もほとんどいない…みたいな書き込みがあって、その人の県は「感染者ゼロ」って言ってたわ
    さすがだと思った

    +5

    -5

  • 780. 匿名 2020/03/22(日) 18:22:32 

    >>776
    フランスは自粛要請より手洗いを徹底させた方がいいと思う

    +14

    -0

  • 781. 匿名 2020/03/22(日) 18:22:35 

    >>566
    知事も沖縄県の患者としてカウントしないようにって抗議してたね。家族で全員悪質だと思う。

    +64

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/22(日) 18:22:52 

    >>779
    どこの県かしら

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2020/03/22(日) 18:23:02 

    >>575
    ビオラ!素敵ですね(о´∀`о)

    +37

    -0

  • 784. 匿名 2020/03/22(日) 18:23:05 

    飲み会が大嫌いなので、飲み会がないのがすごーく嬉しいです! でもうちの会社、管理職が飲み会が大好きだから、そのうち終息記念飲み会とかやりそう。

    +20

    -1

  • 785. 匿名 2020/03/22(日) 18:23:22 

    家の近くが森林公園なので子供と山駆けずり回ってる
    買い物は週1でマスクして行ってる
    本当にあきてきた
    温泉と岩盤浴いきたい!

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2020/03/22(日) 18:23:44 

    >>12
    キャンセル、当然と言われますし、わかっていますがやっぱり楽しみにしてた身としては残念ですよね。
    落ち着いたらまた行けるチャンスがあるといいですね!

    +410

    -2

  • 787. 匿名 2020/03/22(日) 18:23:46 

    3連休旅行に行きました。

    +5

    -14

  • 788. 匿名 2020/03/22(日) 18:23:49 

    >>757
    むしろその知人が5月の結婚式やるかやらないか今現在悩んでそうだよね

    やるとなったばかりにその結婚式がクラスターになっても困るだろうしね‥

    ほんと大事なお祝い事もできなくなるなんて中国許せない!!

    +14

    -0

  • 789. 匿名 2020/03/22(日) 18:24:34 

    >>780
    あと、ティッシュもだね


    >日本と比べて「咳エチケット」はほとんど変わらないのだが、違いを指摘するならば、ポケットティッシュの使い方だろう。フランス語でハンカチのことを「mouchoir(鼻をかむもの)」という。そのせいか、ポケットティッシュも厚手で、何回も使う人もいる。だからわざわざ「使い捨てティッシュ」と呼んで、ポスターでは使った後に「捨てましょう」と付け加えられている。

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2020/03/22(日) 18:24:44 

    もともと昼寝が趣味なので、暇さえあれば寝てばっかりいます!コロナ流行る前は、休日午後までゴロゴロして出かける気分にならないと敗北感に苛まれていたけれど、最近は自粛と思っていれば心が楽になる(^^)家にいるとついついお菓子食べちゃって太った…。

    +27

    -1

  • 791. 匿名 2020/03/22(日) 18:24:56 

    >>782
    どこだろうね
    書いてなかったんだけど、県民性(行動様式や生活スタイル)も大きいのかもね

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/22(日) 18:25:01 

    私の再就職が決まって、2週間後に高校時代の友人と会う予定を立てていたのですが、辞めておいた方がいいですかね。なかなか集まれなくて2カ月前にやっと予定を合わせられたし、人気の高級レストランを予約してもらっているので、断るのも勇気がいるのですが…妊活中の人もいるし、きっと危険ですよね…。

    来る人は、医者、福祉施設勤務、会社員、教員です。

    辞めた方が良い→+ でお願いします。

    +44

    -12

  • 793. 匿名 2020/03/22(日) 18:25:36 

    >>776
    まず日本はハグとチューしないから
    ヨーロッパは日本と逆でマスクしてれば白い目で見られる
    日本に生まれて良かった

    +31

    -0

  • 794. 匿名 2020/03/22(日) 18:26:45 

    絶対マイナスですが
    ここぞとばかりに子供とママ友とカラオケに行っていました…
    キッズパークなどイオンに入っているところにもよく行きました。ガラガラで快適でした。

    その他はママ友と自宅で遊んだり今度は旅行に行こうとしています。
    ごめんなさい

    +5

    -30

  • 795. 匿名 2020/03/22(日) 18:27:02 

    >>784
    同じく!送別会ないの嬉しいー!勤務時間外や休日の職場外での勉強会とかも軒並みなくなって、嬉しい!
    そもそも、コロナなんて関係なく、おじさんと花見なんかしたくないんだよ!!!おじさんの私服見なくていいの最高!

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/22(日) 18:27:05 

    もともと自宅で仕事してるから電車使わないんだけど、今は絶対に電車やバスに乗らないようにしている。車か徒歩かチャリかタクシー

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2020/03/22(日) 18:27:24 

    >>613
    学校の休校中ってことは十代の小学生~高校生ってことだよね。親がただただ悪いね。

    +23

    -0

  • 798. 匿名 2020/03/22(日) 18:28:34 

    >>757
    お葬式ならしょうがないけど結婚式はよほどのことがない限り絶対に行かない
    私は北海道住だけど
    今日も札幌と小樽の通勤圏でコロナ2人も出て本気でやべーってなってる
    この圏内に住んでる人達が解除宣言を勘違いして今でも人の移動が増えてるのに絶対に解放されたと勘違いしてそろそろ道南まで移動しはじめる頃
    桜の時期迫ってるから
    だからせっかくコロナの発表なかったのに新たに北海道で感染爆発はじまるよ本気で命の危険感じはじめてる

    +11

    -1

  • 799. 匿名 2020/03/22(日) 18:28:44 

    いいのか悪いのか客の入りに影響のない接客業だから、せめて食材の買い出しはまとめてしてる
    ちょこちょこ行ってたタイプだから慣れないけど

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/22(日) 18:29:33 

    ここ1ヶ月ほど買い出しに行く以外は外出してない
    元々インドア派だから家に籠っててもストレス溜まらないし、休校中の子供たちも同じくインドア派だから遊びに行きたいとも言わない
    幸い生活リズムも崩れてないし、毎日学校の宿題と買ってきたドリルを一緒にやってる
    学習の遅れは気になるけど、4月に通常通り学校再開して大丈夫かどうかのほうが心配
    日本程度の緩い自粛だけでストレスが~とか言って我慢できずにレジャーに出かける人の多いこと
    最来週あたり感染状態がどうなってるか今から怖い
    イタリアみたいになったらストレスとか言ってられない状態になるのに平和ボケが酷すぎる

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2020/03/22(日) 18:29:54 

    浦安市民ですがディズニー閉園してるから空いてて逆に安全だろう、とディズニーのそばの某ホテルのデザートビュッフェの予約状況みたら満席でズッコけた。

    +25

    -2

  • 802. 匿名 2020/03/22(日) 18:30:04 

    それはそうと、高齢者はお葬式とかもう告別式もなく火葬場へ直行になるわけでしょう?24時間以内に遺体処理だと言うからね

    若い方もお亡くなりになったらそうなんでしょうからね。親御さんも可哀想ね
    そう言う不幸がない事を願うばかり

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2020/03/22(日) 18:30:31 

    全く自粛してないです。
    買い物いくとガラガラで快適です。
    脱毛の予約もとりやすくて、、、何だかんだ楽しんでます 笑
    手洗いうがいなどの予防は念入りにやってます。

    +8

    -23

  • 804. 匿名 2020/03/22(日) 18:30:47 

    >>792
    妊活中の人は自粛
    それ以外で集まるかわいそうだけど
    妊娠わかると同時にコロナですって言われたら絶望的でしょ

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:11 

    >>779
    どんな県だっていろんな人はいるだろうし
    単に田舎で人が密集する環境が少なく
    中国人観光客もこないとこなんでは…

    +10

    -1

  • 806. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:11 

    この間、スーパーに行ったら、休校中で若い男の子がいてね
    親御さんは一体何をされているんだろうか?と思ったのよ

    +5

    -2

  • 807. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:26 

    >>792
    医者なんて最も感染してそうな職種だわ

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:31 

    ハワイファイブオーのコリアン系の俳優さんもコロナ陽性だってね

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:34 

    >>792
    あなたのための集まりでいいのかな?
    それなら、「今は集まりってしない方がいいと思う。せっかく予定合わせてもらったのにごめんね。落ち着いたら会いたい」ってあなたから言い出すのが一番いいと思うよ

    +32

    -0

  • 810. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:46 

    空間が広くて他人との距離が取れるし換気もされてそうなら、映画館も美容院も外食も行ってる
    換気が悪くて接触や近くでの会話がありそうな場所には行ってない
    都心から離れた空いてる映画館には行くけど新宿の映画館には行かない…みたいな感じです

    +4

    -3

  • 811. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:46 

    >>566
    家族は陰性って出てるらしいけどPCR検査は完全じゃないからちゃんとできてなかったら陽性でも陰性で出るし、いつ発症するかも分からないよね。
    この家族全員外出禁止すべき。
    だいたい陰性で出た人も後に症状が出て陽性になるパターンなんだから。

    +46

    -1

  • 812. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:51 

    >>781
    休校中にわざわざ行くとかもうね

    +18

    -2

  • 813. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:53 

    >>637
    いやそこは自由だよ。自己責任で

    +2

    -1

  • 814. 匿名 2020/03/22(日) 18:32:15 

    今年は会社の健康診断どうなるんだろ

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2020/03/22(日) 18:32:16 

    名古屋市。自粛解禁ニュース多いけどそれも一部の人のような気がする。
    近所に土日は第三駐車場まで満車の人気カフェがあるんだけど、三連休中がらがら。停まってるの2.3台。
    お店は大変だろうけどみんなまだまだ我慢してるのかなと思った。

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2020/03/22(日) 18:32:32 

    武漢肺炎になったらイヤだし周りにも迷惑かけるから人の多い所にはお出かけしないって言ったら身内に馬鹿にされた。それでも子どもを守りたいのでお出かけは自粛しています。

    +24

    -0

  • 817. 匿名 2020/03/22(日) 18:32:48 

    >>222
    近々15〜20人くらいの飲み会があるんだけど、まだ何も連絡なくて、居酒屋だし大人数だからどうなんだろうって私も思ってるところです(;o;)

    +0

    -5

  • 818. 匿名 2020/03/22(日) 18:33:00 

    コロナ疲れと不安で、お酒飲む量が増えてしまった😢

    +8

    -1

  • 819. 匿名 2020/03/22(日) 18:33:09 

    >>617
    実際の話だって。感染症指定病院で働いてる看護師の友人はいたたまれないと言ってたよ

    +29

    -0

  • 820. 匿名 2020/03/22(日) 18:33:17 

    >>801
    ビュッフェ、やってるんだ
    ど田舎の温泉旅館ですらビュッフェ式の夕飯止めてます!とかやってるのに
    集客できるってわかってるんだね

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2020/03/22(日) 18:33:17 

    旅行1件キャンセルしたくらい。
    あとは普通に生活。
    とはいえ、もともとがそんなに外に出ないw

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2020/03/22(日) 18:33:32 

    >>792
    どなたが幹事か分かりませんが、友達の集まりなら当人同士で相談した方が良いのでは...どこの地区でどんな店なのかもここの皆は分からないから判断難しいですよね。複数人で集まっての食事は避けた方が好ましいと言われてるから、中止したほうが無難は無難かも知れませんが。

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2020/03/22(日) 18:34:10 

    >>792
    兵庫の感染者、医師、看護師、介護施設勤務めっちゃ多いからね。
    教師は他の県で罹患してたしみんな罹患したら大変な職場じゃない?
    自分のためだからこそ勇気を出して予約してくれたけどコロナみんななったら大変だからやめましょうって言える。

    +6

    -1

  • 824. 匿名 2020/03/22(日) 18:34:23 

    >>805
    いやだから、そうなんじゃない?複合要因でしょ
    感染者いないのはいい事なのに、マイナスしたり反論したりする気持ちが分からないよ

    +2

    -2

  • 825. 匿名 2020/03/22(日) 18:35:00 

    自粛してれば感染しないと思ってる人が多いけど、運動不足や偏った食生活を送っている人が感染したら発症するってこと全くわかってないよね。

    コロナヒスって新型コロナウイルス「しか」恐れていなくて、とにかく自粛自粛って五月蝿い。
    「他の感染症もリスクがあるのは同じ。自粛に加えて、あらゆる病気に対抗できる身体づくりをしよう」って考えに至らないのが不思議でならない。
    特に、喫煙者やガリやデブがコロナを恐れているとしたらアホの極み。

    +3

    -15

  • 826. 匿名 2020/03/22(日) 18:35:20 

    >>272
    私無職だけど1ヶ月近く会ってないわ。
    妹が基礎疾患持ちで、母が喘息あるから怖いんだよね。
    せっかくの有休消化中なのにどこも行けないし、ハローワーク行くのですらビクビクしながら行ってる。

    +38

    -0

  • 827. 匿名 2020/03/22(日) 18:35:26 

    旦那は先月から在宅、息子は今週卒業式ですが二人ともインドアなので家で楽しんでいます。
    棚を作ったり、部屋の模様替えをしたり飼い猫とまったり過ごしています。
    私は、仕事といつも行くスーパー以外はなし。
    毎朝、三人分のお弁当にやっと慣れました。
    卒業式も子どものみの為、美容院へ行かずじまいです。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2020/03/22(日) 18:35:27 

    私もついに服買いに行った…。今月電車乗るのはじめてだった。
    自粛できないなんて、これでコロナになったら自分は殺人鬼だ、非国民だ、ぐらいに思ってドキドキしたけど、少し気晴らしになった。
    終息したら、この服を着て出掛けるんだ。

    +10

    -2

  • 829. 匿名 2020/03/22(日) 18:36:17 

    会社と近くのスーパーとコンビニ以外は出かけてないよ。私は高齢の両親と一緒に住んでるし。こないだ、あんまりにも飽きてきて地元の飲み屋さん(徒歩5分)に行っただけで母親に怒られた
    6月に毎年行ってるライブハウスがあるけど、今年は行かないかな。収束してるだろうけど、大阪のライブハウスのことあるし

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/22(日) 18:36:48 

    >>805
    結果として感染者出してなくて、県民も自粛を頑張ってる人が多いならそれは誉められることでは…

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2020/03/22(日) 18:37:07 

    >>1
    毎月言ってたお肌お手入れは自粛しました

    +11

    -2

  • 832. 匿名 2020/03/22(日) 18:37:07 

    >>579
    美容師さんはマスクより旅行に行ってないかブログで確認したりですかね。
    歯医者は子供が休みで混んでるらしく避けてます。
    自粛解禁されたら感染者数が増えることは予想されるので今の方が安全な気もするのですが外出控えてた影響で出不精になってます。

    +7

    -1

  • 833. 匿名 2020/03/22(日) 18:37:52 

    旦那が医療従事者で職場から不要不急の外出は禁止されてるし、子供も休校で基本自宅で過ごすようにって言われてる。
    旅行はキャンセルして、外食は我慢。
    買い物は私か旦那が一人で行く事にしてるけど、
    旦那の同僚で旅行行ってる人がいたらしいし、
    私の職場の人も自粛もしてないしマスクもしないって
    おっさんがいて、バカバカしくなってきたなぁ。

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/22(日) 18:38:10 

    >>831
    コスメカウンターはタッチアップやめてる所もあるそうですね。
    それだとあまりいく意味ないので通販でもいいかと思ってます。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/03/22(日) 18:38:18 

    >>802
    「一類感染症・二類感染症・三類感染症又は、新型インフルエンザ等の感染症の病原体に感染され、もしくはその恐れがあるご遺体は、24時間以内に火葬することができる。」

    コロナは指定感染症(上記以外)だから、扱い一緒って理解でいいのかな

    ていうか知らんかったけど、エボラとかも火葬場直行なのね
    当たり前じゃんって話でしょうが、縁がなく知識もなく知らんかった

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/22(日) 18:38:35 

    >>809
    ありがとうございます。そうです。みんな一生懸命お祝いのプランを考えてくれて、予約の難しいレストランまで選んでくれて。しかも、たまたま知ってしまったのですが、どうやら私に内緒で恩師にも声をかけてるみたいなので余計に申し訳なくて…。申し訳ないと思いますが、今回ばかりは社会事情があるので、自粛の方向にしようかなと思っています。

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2020/03/22(日) 18:38:57 

    >>824
    一個人の行動でどうにかなるもんでもないのに
    褒めるのも変だと思うので。

    +1

    -3

  • 838. 匿名 2020/03/22(日) 18:38:57 

    食料品の買い物以外特に出掛けてない
    いいかげんイライラする。
    今後もう断絶してほしいくらい。いつもウイルスとか黄砂とか持ち込まれて迷惑

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2020/03/22(日) 18:39:12 

    >>672
    そりゃあね💧危ないなんて言っちゃって
    お店がつぶれないように
    大丈夫と言うよ😥

    歯医者だってあんなに唾液やら飛ぶのに
    「患者さんを入れる時間を空けて」とか
    「消毒してますから安心して」とテレビで言ってたけど
    実際は医療関係にもマスクも消毒液も足りてなくて悲鳴をあげてると情報を見るし
    「一人一人ずつの消毒は無理なので1時間おきに消毒」とかを見ると、
    やっぱりちょっと不安😰

    私が基礎疾患のハイリスクがあるから
    余計に慎重になってるのだけど
    健康で若い人でも必ずしも軽症で済むとは限らないので
    うつらないに越したことはないと思います。

    +58

    -4

  • 840. 匿名 2020/03/22(日) 18:39:17 

    買う人も多いしなかなか品が揃わないドラッグストアでマスク1個だけ(1枚入り)買えた
    懐かしすぎて震えた
    それよりマスクコーナーでダンボール広げた途端わらわらと人が殺到して店員さんかわいそうだった
    いま時期何されるかわからないから
    私は聞き耳たててそっとひとつゲットしてはけたけど…

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/22(日) 18:40:33 

    友達にご飯いこうと誘われて昨日行ってきたけど、その子が2週間前に札幌行ってきてちょー楽しかったと土産話されて正直こいつ何言ってんだ?と思いました。

    +32

    -0

  • 842. 匿名 2020/03/22(日) 18:40:52 

    スーパー銭湯や、
    リラクゼーションマッサージ我慢!

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2020/03/22(日) 18:40:57 

    >>824
    感染者が確認されていないだけで感染者がいないと喜ぶ発言に対しては、「オツムがおめでたいですね」の意味でマイナスつけてるわ
    感染者なんか全国どこにでもいるのに

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2020/03/22(日) 18:41:24 

    >>825
    >特に、喫煙者やガリやデブがコロナを恐れているとしたらアホの極み。

    喫煙者やガリやデブは重症化する要素が多いので、特に警戒した方がいいと思うけどね

    +17

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/22(日) 18:41:38 

    イオンモールウォークをやめてる。子ども連れが多いから。
    手術後のリハビリにちょうど良かったのに残念。アップダウンないしベンチ多いし距離調節しやすいし。
    歩数でランチの値段をご褒美で決めていて励みになってたのにレストラン街も避けてしまう。
    普通の道路だと具合悪くなった時、人がいなかったらどうしようって思って距離歩けてない。
    大きい公園もこの時期人が増えてきてしまって困っている。

    +10

    -1

  • 846. 匿名 2020/03/22(日) 18:42:23 

    >>843
    そこまで執着してひがむほどの話題でもないでしょw

    +2

    -3

  • 847. 匿名 2020/03/22(日) 18:44:03 

    >>835
    お時間があるならYouTuberの佐藤葬祭さんの動画やツイートを見ると普段からとってもためになるんですがそこでコロナは火葬直行お花をあげることもお経あげることも最後にお顔を見ることも禁止されてるとなってます
    しかも家族は隔離で待つことになります

    だからこそこないだのテロジジイや今回の沖縄の家族のような通り魔レベルのヤツらに理不尽にうつされしかも死んでしまったら許されないレベルです

    +24

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/22(日) 18:44:11 

    最近咳が酷くて
    私も子供2人も主人も4人とも38度の熱が続いて10日くらい動けなかったけど
    民間の医者に行ってもロキソニン出されるだけで終わったよ。
    あと
    渡航歴はありますか?
    だるさはありますか?
    と言われた
    熱あるんだからだるいに決まってるじゃん。
    きっと家族の中にコロナの人がいると思うよ。
    私はコロナだと思いますと強く言わないと検査なんかしてくれないよ。

    +15

    -2

  • 849. 匿名 2020/03/22(日) 18:44:44 

    買い出しに行くぐらいしか外出してないです。
    店に入っても 目的の物を買ったら速攻で店舗から出ます。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2020/03/22(日) 18:45:16 

    >>835
    結構ネット上では話題になったけれども、あまり知られていないのがね
    わりと大事なところだとは思うの

    通常通りのお葬式が不可能っぽいとかね

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2020/03/22(日) 18:45:51 

    >>817
    いっそ「体調不良でごめん」or友達の集まりなら「職場でプライベートの飲み会もNGってお達しがあった」って欠席連絡入れたら?

    +31

    -0

  • 852. 匿名 2020/03/22(日) 18:45:57 

    >>841
    移されてるかもね
    これから2週間気をつけて遅いかもしれないけどお土産等消毒してくださいね
    今日も札幌と小樽で2名発表されてます

    +13

    -3

  • 853. 匿名 2020/03/22(日) 18:45:58 

    >>844
    喫煙や肥満や栄養失調は緩やかな自殺。
    そんな人がコロナ「だけ」を恐れているのが馬鹿馬鹿しい。

    +9

    -15

  • 854. 匿名 2020/03/22(日) 18:46:26 

    特別な事はしてない
    仕事もマイカー通勤
    マスクは何処をまわっても手に入らないので諦めた
    土曜日は仕事だし、日曜日も近所のスーパーに買い物へ行く位
    普段から引きこもり状態なので変わらない

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2020/03/22(日) 18:47:01 

    >>846
    僻むって、何を?意味がわからない。頭大丈夫?

    +4

    -1

  • 856. 匿名 2020/03/22(日) 18:47:21 

    >>77
    これを機に飲んでみたけどなかなかおいしかったわw

    +27

    -0

  • 857. 匿名 2020/03/22(日) 18:47:27 

    映画館で映画を観る事のみ我慢してる

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2020/03/22(日) 18:47:29 

    >>1
    美容室へ行くまで距離があり約1カ月半以上ヘア染めを我慢してました。普段、鏡をマジマジ見る事もなくある日室内の自然光で顔を見て絶句。
    顔周りと頭部の白髪にがっかり。
    染めに行ってスッキリしました、綺麗になると気持ちも晴れますね

    +126

    -4

  • 859. 匿名 2020/03/22(日) 18:48:08 

    >>855
    スルーしなよ、しつこい

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2020/03/22(日) 18:48:14 

    もう我慢できない!もう出掛けてもいいかなー?→コロナ報道を見るとたちまち怖くなる→やっぱり家にいよう。
    運動不足で腰がいたい。

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2020/03/22(日) 18:48:23 

    お墓参りだけは行ってきた。
    車移動で寄り道せず。
    明日からまた電車通勤。

    +10

    -0

  • 862. 匿名 2020/03/22(日) 18:48:24 

    >>1
    真面目にスーパーと薬局以外行ってません。が、耳鼻科とか美容院はセーフだと思います。

    +154

    -1

  • 863. 匿名 2020/03/22(日) 18:48:32 

    まだ高齢者でも、火葬場へ直行で、お花もお経も無理で、家族にしろ隔離された状態でというのも辛いだろうけれども、
    これが10代とか、20代とか、30代の男性だとしたらば、ご家族もやりきれないだろうけれども、やはり感染症対策にはなるのだろうからね

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2020/03/22(日) 18:49:21 

    >>853
    コロナ「だけ」を恐れて…?
    あなたの周りにそんな人いるの?

    +13

    -3

  • 865. 匿名 2020/03/22(日) 18:49:27 

    >>847
    >>835です
    ありがとうございます
    私は葬儀関係者のスレ(5ちゃん)で読んで初めて知った
    遺体がシートで覆われてて最期の別れも出来んぞ、みたいな感じ

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2020/03/22(日) 18:49:36 

    スパ銭、サウナ、岩盤浴、温泉旅行、カラオケ、ブッフェは我慢してる
    美容院、買い物、ブッフェ以外の外食はしてる

    +11

    -1

  • 867. 匿名 2020/03/22(日) 18:49:43 

    私も連休中に美容室行った。コロナ怖くて先延ばしにしてたけど入園式あるし、市内に感染者が出たら本当に外出れなくなると思って。
    外食はここ2ヶ月してない。

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2020/03/22(日) 18:50:13 

    >>1
    子供を連れてスーパーや人混みに行かないようにしてます。でも私がレジの店員なのでいつコロナを発症させてもおかしくないです。そのくらいマスクをせずに咳をされたり気にしない方がいらっしゃいます。大阪に近いので気をつけた方が良いと思うのですがなかなかうまくいかないですね。

    +93

    -0

  • 869. 匿名 2020/03/22(日) 18:50:24 

    >>1
    正直に言います。
    全く自粛してません。マスクもしてません。
    この三連休は草津に温泉に行きました。
    平日も普段通り外食してジムにも行きます。
    来週も花見に行く予定です。

    +48

    -161

  • 870. 匿名 2020/03/22(日) 18:50:32 

    旅行、婚活、ショッピング、なるべく無駄な外出は避けてる。
    接客やってるから、感染した時に報道されて、会社からも詳しく事情聞かれるんだろうなって思うとなかなか出かけられない。ネットで叩かれたくないし、同僚に白い目で見られたくない。

    +15

    -0

  • 871. 匿名 2020/03/22(日) 18:50:50 

    仕事のある日は、
    ほぼ職場と家の往復のみ。
    車通勤。

    休みの日は、
    家でまったり&買い物に行くくらい。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:42 

    >>803
    「なんだかんだ楽しんでる」だなんて…

    アナタみたいな人は
    感染して肺炎で呼吸困難で苦しまないと
    自分の愚かさに気づかないんだろうな

    世の中にはコロナで死を彷徨ってる人が
    たくさんいるんだよ

    アナタの身勝手な自粛しないでいつもどおりにしているツケは
    アナタ自身ではなく
    もしかしたら身内がコロナ感染して苦しむかもしれないことを忘れていない?

    +19

    -7

  • 873. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:49 

    顔の毛が濃いの。
    で、脱毛行きたいんだけど怖くて行けてない。
    もう限界だよー

    +0

    -1

  • 874. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:56 

    隣町が中国、フィリピンが多いんだけど
    イオンはがらがら。

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:02 

    今日近所の公園行って感心したのは、みんな2M以上空けてピクニックシート敷いて花見してた。対策バッチリで楽しんでたw

    +5

    -5

  • 876. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:16 

    トルコは65歳以上外出禁止だって。

    トルコ政府、65歳以上外出禁止 感染者と死者が急増で(共同通信) - Yahoo!ニュース
    トルコ政府、65歳以上外出禁止 感染者と死者が急増で(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【イスタンブール共同】トルコ内務省は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、22日から65歳以上の市民の外出を禁止すると発表した。政府は市民に外出自粛を呼び掛けているが、多くの高齢者が守

    +29

    -0

  • 877. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:46 

    感染者が県に2人だけど外食は我慢している。美容院はさすがに我慢できなくて行った。外出する時は必ずマスクをしている。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:47 

    >>869
    どこ行ってもガラガラで濃厚接触にならないから快適だよね。
    外食しても買い物しても感謝されるわ。
    子供の同級生は休校で家族旅行してるとこが多くてびっくりしたけど、経済回すのも必要かと思う。

    +45

    -56

  • 879. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:51 

    銀行員なのて毎日不特定多数対応してます。
    なので普通に百貨店とかは行ってます。
    混んでない時間帯避けて
    マスク、手洗いうがいはしつこいくらいしてます。
    結構混んでました。

    +1

    -3

  • 880. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:53 

    最低限の買い物、仕事以外は全部自粛。
    趣味のサークルは逆に盛況だけど自分ひとり欠席続き。
    遊びまわって感染しても自己責任だ、好きにしろとは思うけど、自分が感染源になって家族や会社に迷惑をかけるわけにはいかない。

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:58 

    >>850
    >>835です
    死って報道しにくいんだろうけど、ワイドショーとかでも取り上げた方がご老人の危機感が高まっていいのかもね、と思います
    わりとマスク無しでアクティブに行動する70代とかいるけど、感染したら葬儀も無しで火葬場直行で終わりだよって知ったら少しは注意するのかもだし

    +20

    -0

  • 882. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:11 

    周りにそんなビクビクしてる人いないけどな〜
    都内だけど普通にマスクしてる人もしてない人もショッピングしてるし外食もしてるし、コロナ疲れとか出歩けなくて鬱とか言ってる人は何者なんだろう

    +6

    -11

  • 883. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:17 

    まあなんかあまりにも身勝手な方が目立つけれども、特に上の世代?団塊と言うかそういう傾向があるのだろうけれども、もし沢山お亡くなりになられて、お葬式でも簡単になったとしても、やはり成仏が出来なければご家族も不安だろうから、キチンとあとで祀らないといけないだろうとは思うでしょう

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:36 

    海外から帰ってきて陽性判定を待たずに成田から沖縄に帰った人がいたとニュースで聞いてやっぱり公共の乗り物は危険だと改めて思った。自分勝手な人多すぎる!

    +32

    -2

  • 885. 匿名 2020/03/22(日) 18:54:51 

    会社、買い物くらい。

    子供は土日に親同伴で公園と本屋くらい。
    でも昨日お墓参りして帰りにラーメン食べてちゃった。
    許して。

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2020/03/22(日) 18:55:15 

    >>870
    普段インフル対策しない夫も今回やけに真面目だから、どうしたのかなって思ってたら会社に迷惑かけるわけにいかないだろう!と。根っからの仕事人間だから会社から外出自粛令出るだけで超真面目にやってる。
    私のいうことは全く聞かないのに…

    +10

    -1

  • 887. 匿名 2020/03/22(日) 18:55:42 

    >>876
    これが正しい姿だと思う。
    リスク高いのはジジババだけだから、ジジババだけを自粛させて経済を止めなければいいのに。

    +30

    -2

  • 888. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:10 

    来月健康診断
    健康診断しかしていない所だし
    絶対、手を口とか触らないで目もこすらないよう気を付けよう
    健康診断受けないと、働けないから
    美容院我慢してたけど、来月から職場が変わるから行かなきゃ
    電話でマスクしてるか、しながらでも良いか問い合わせしようかな

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:28 

    買い物は人のいない時間帯にする
    人混みは避け少し遠回りしても地下街を歩かず、外食もせず、娯楽を避けてテレビで我慢してます。外出中は手洗い消毒アルコールがあればやります。帰宅後はうがい、手洗い、眼鏡とスマホを除菌してます

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:28 

    >>784
    私も送別会なくなって、本気でうれしい!

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:35 

    映画見に行きたい。
    自粛の嵐の中どうなんだろう、と行けてない。
    でもそろそろ公開終了しそうで行きたい、、

    +2

    -5

  • 892. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:49 

    >>566
    何でこのことがるちゃんでトピ立たないんだろ?
    同じ飛行機に乗ってた人とか大丈夫かな?

    +26

    -0

  • 893. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:10 

    会社に持ち込んで、会社が大打撃をうけちゃったりしたら大変だものね
    変な友人とも関係を考えられないとね。K1とかね・・

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:10 

    >>887
    むしろなんで日本が若者の方自粛させたのか理解不能。あんまり意味なかったし。

    +14

    -8

  • 895. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:14 

    スーパーへの買い出しと、役所に用事があった以外は外出全般を控えてる。1人暮らしで、仕事が元々在宅仕事なんでできることかなと。あと、友人との飲み会も中止になった。友人の1人が介護の仕事してるから慎重にってことで。

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:19 

    >>848
    インフルエンザの検査もなかったの?
    それぐらいしてもらえば良かったのに。
    高熱出てるしインフルエンザ地味に流行ってたし可能性としてはあるよ。
    っていう私がインフルエンザだったからww
    コロナじゃないってのが分かるだけで少し安心だよ。
    コロナがそこで分かったとしても入院してきちんと治療してもらえるなら安心。
    病院我慢する人多いけどきちんと自宅待機出来てない人多いし実際には別の感染症だったりもするけど受診しないから何か分からないし、どんな病気だって拗らせたら悪くなるんだからきちんと受診して治療してもらった方がいいよ。

    +11

    -0

  • 897. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:48 

    子供をイオンなどには連れて行かないようにしてるけど大人だけなら行っちゃう!

    マスクと手洗いしっかりしてる。

    +1

    -2

  • 898. 匿名 2020/03/22(日) 18:58:05 

    特に自粛してません。
    職場がマスク強制なので平日はつけてますが、休日はつけません。

    +1

    -3

  • 899. 匿名 2020/03/22(日) 18:58:49 

    >>881
    うちの父親だって「そんなバカな事があるか!」とか言っていたけれども、しばらくしたら現実がみえてきたようでダンマリ状態

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2020/03/22(日) 18:58:52 

    自粛って言葉が悪いと思う。今回の馬合は、自粛と言うよりは自衛。

    +15

    -0

  • 901. 匿名 2020/03/22(日) 18:59:00 

    >>776
    我慢強くて真面目が取り柄だからねー

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2020/03/22(日) 18:59:15 

    屋内でのデスクワークの方、会社でマスクされてますか?

    +11

    -0

  • 903. 匿名 2020/03/22(日) 18:59:21 

    新幹線、飛行機は乗らない
    休日も電車移動も5駅隣くらいまでに留めてる(都心に出ない)
    外食はどうしても楽しみでしてしまうんだよな…

    +7

    -2

  • 904. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:09 

    >>165
    私は美容院でインフルをうつされたよ。
    大人数を回すところで、シャンプーは何もかけないのにシャンプー担当の人がすごい咳してて。嫌だなぁって思ったけど何も言わなかったら夜に高熱出て吐いてインフルだった。

    +117

    -51

  • 905. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:12 

    こんな時に限って、観たい映画があり腹立つ

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:18 

    >>876
    アメリカも「生きたければ外出するな!」という内容だったものね

    +17

    -0

  • 907. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:31 

    >>853
    家でご飯食べるからめちゃくちゃ健康になった!

    +15

    -1

  • 908. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:32 

    >>901
    日本人は自分下げ異常だよ。なんでそんなにも自国+自国民を下げたいのか意味不明。一度そういう人は海外で旅行じゃなくて、生活してみるといいよ。

    +21

    -0

  • 909. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:35 

    海外からの帰国者で感染が多いのって、海外に行ったから調べて貰えるってことですかね?

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2020/03/22(日) 19:01:03 

    何だかんだ日本で、コロナウィルスが原因で亡くなってる人少ない方だよね、春節で来日した人多かったし欧米の流行よりかなり早めだったのに。外国の人から、徹底っしすぎって思われる位が良かったんだ。このウィルスには。でも、もうすぐ桜が咲いてくれるんだよねえ。今年は川沿いの散歩だけとドライブかなあ。湿気に弱いみたいだから、いつもはいやな、梅雨で一気に減って欲しい。

    +3

    -9

  • 911. 匿名 2020/03/22(日) 19:01:25 

    >>902
    してる。必須で、ない人は会社からもらえる。

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2020/03/22(日) 19:01:47 

    外食、飲み、買い物
    全部普通にやってる。
    電車通勤が、最大のリスクなので、それに比べたらこれらは全然安全だと思う。

    +9

    -11

  • 913. 匿名 2020/03/22(日) 19:01:51 

    >>894
    日本は高齢者が何より大事で、若者は奴隷であり高齢者の養分だもの
    「若者が感染を拡大させる」って若者に罪を着せるアホ政治家しかいないもの

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2020/03/22(日) 19:01:55 

    >>904
    咳してる美容師はたしかに嫌だけど、美容院行った夜にそんな早く症状出る?

    +209

    -3

  • 915. 匿名 2020/03/22(日) 19:02:01 

    >>689
    コロナじゃ感染しても生活はできるけど
    今の状態だと恐慌の可能性高くて多くの会社倒産して失業したら財布余裕なくなって生活できなくなる

    そうなる人の方が多い

    +24

    -4

  • 916. 匿名 2020/03/22(日) 19:02:51 

    お墓参りは行って来ました
    桜がたくさん咲いてる霊園なので、車中お花見しながら買ったたこ焼きを食べて気分転換して来ました

    +13

    -0

  • 917. 匿名 2020/03/22(日) 19:02:52 

    >>909
    憶測でしかないけどおそらく帰国者とクラスターの場所に行った人が優先だよ。市中感染は医者が必要と判断したら出来るようにはなったけどまだハードルは高いよ。

    +8

    -1

  • 918. 匿名 2020/03/22(日) 19:02:59 

    自粛しすぎて経済が回らなくて
    リストラが増えて自殺者が増える方が怖いから
    自粛しすぎもどうかと思うけどね。

    +18

    -3

  • 919. 匿名 2020/03/22(日) 19:03:12 

    旅行や外食、百貨店などでの買い物は自粛してます
    その代わりストレス発散に通販でデパコス買い漁ってます

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/03/22(日) 19:03:19 

    夏休みのグアム旅行どうしよう

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2020/03/22(日) 19:03:29 

    >>914
    思い込みって怖いよね。

    +138

    -4

  • 922. 匿名 2020/03/22(日) 19:03:42 

    マスクはしてるけどスーパーやドラッグストアのみ行ってる。マスクしてる人、半分もいない地域です。

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2020/03/22(日) 19:04:06 

    >>870
    そこだよね、感染自体はそんなに心配してないけど、感染後に個人情報晒されて、会社を休業に追い込む、立ち寄ったとこを休業に追い込む羽目になったら、治っても申し訳なくて会社やお店に行き辛いと思ってしまう。
    かと言って同僚がかかったら、ただただかわいそうだなしか思わないんだけどさ…。

    +23

    -0

  • 924. 匿名 2020/03/22(日) 19:04:12 

    >>915
    金>>>>>>>>人命

    ってこと?

    +4

    -9

  • 925. 匿名 2020/03/22(日) 19:04:40 

    未就園児の子供2人。
    外食は怖いからしてないかな。
    口に入れるものだし。けどもうそろそろ大丈夫かなと外食したい欲に負けてきてる私もいるけど、感染したら行動歴や会社名や子供の学校名まで晒されるとなるとまだ一応控えてる。
    不要不急の外出控える要請出た頃は公園だけでスーパーも行かず引きこもる事2週間。
    息が詰まってきたから今はスーパーも2日に1回ぐらいは行ってる。
    イオンやららぽーと等、屋内の人混みはまだ行ってない。けどそろそろ疲れてきた

    +22

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/22(日) 19:04:52 

    若い方ってまだ外に出まくっている方とかいるのかしらね?
    何故か若い方って突然死が目立たない?

    +9

    -2

  • 927. 匿名 2020/03/22(日) 19:05:03 

    飲みに行くし、美容院も行ったし、スポーツジムも通ってる。
    元々旅行とかしないし、車必須地域だしいつも通り。

    +1

    -12

  • 928. 匿名 2020/03/22(日) 19:05:19 

    美容室は行った。

    マスクとってくださいって言われたんだけど別に取りたかったり自分でとるし、はずしたくないからつけてるんだけど。

    +0

    -9

  • 929. 匿名 2020/03/22(日) 19:05:26 

    歯医者へ子供の歯にフッ素塗ってもらいたいのに行ってない
    虫歯の多い家系だから行きたい!

    +9

    -1

  • 930. 匿名 2020/03/22(日) 19:05:34 

    >>918

    コロナを徹底して収束させたら、普通に客は戻るでしょ。その前に経済経済言ってコロナを長引かせてるほうが実際問題として経済に長引く影響残すでしょ。

    +12

    -4

  • 931. 匿名 2020/03/22(日) 19:05:40 

    ごめんなさい。
    身内は遠方に住んでるので会わないです。
    ガラガラなので感染リスク低いですよ。

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:27 

    コロナ流行の直前にアメリカ行ったとき、アメリカ人の知人に「日本人ってマスクしてるよねー」ってちょっと馬鹿にされたように言われて、「乾燥とか病気の予防だよ」って答えた。
    今になってマスクが売ってないってFBで騒いでる。

    +19

    -0

  • 933. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:32 

    何も自粛してない。
    普段から旅行とかの遠出もしないし外食もほとんどしない。コロナの前のいつもの生活と全く変わってない。

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:33 

    >>922
    マスクは買えない+買ってても在庫がつきた人が大勢で、しょうがなくつけてない人多いよ。政府の転売規制が遅れたせいで。

    +11

    -1

  • 935. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:33 

    うちの2階からイオンの駐車場が見えるけど、この3連休朝からすごい混んでた。
    近いから買い物行きたかったけど、さすがに混んでる所には行きたくないから諦めました。

    +24

    -0

  • 936. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:07 

    >>924
    経済が破綻したら自殺者が増える
    年寄り守るために納税する若者が死ぬ

    +20

    -0

  • 937. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:25 

    マスク着用(1週間に1枚)、うがい手洗いの徹底、最低限の買い物以外はほとんど外出してません。
    北海道と言うのもあるし、死者が出た場所でもあるので…。
    でも周りを見ると正直そんなに自粛してる人はいないなぁと思います。
    緊急事態宣言発令されてても最初の1週間だけで、その後は本当に普通通り。
    現状でも自粛をしっかりしている方が気の毒だなぁと思えるぐらい温度差があります。

    +17

    -0

  • 938. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:29 

    繁華街に行かない。
    旅行や飲み会は勿論行かない。
    歯医者、病院も行ってない。
    友達とも遊ぶの控えてる。
    ただ一度だけ行きつけの美容院と飲食店は応援の気持ちで行ったかな、応援にもならんけど高いメニューを頼んだ。

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:38 

    >>920
    もう少し様子見で

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2020/03/22(日) 19:08:09 

    >>932
    それでもまだ、マスクしようって意志があるだけ凄いかも。アメリカってマスク文化全くないし。

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/22(日) 19:08:52 

    >>936
    経済守りたいんだったら、まずは徹底的にコロナ収束させないと無理でしょ。

    +34

    -4

  • 942. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:00 

    トルコは65歳以上は外出禁止だって

    日本は80代が毎朝マスクを求めてドラストに列を成している

    +23

    -0

  • 943. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:03 

    >>869
    職場にこんな人がいませんように。
    願うしかない。

    +100

    -8

  • 944. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:08 

    >>904
    咳したりくしゃみしてる美容師さん結構いる
    指名されたら休みにくいのかもね
    休んで貰っていいのに

    +75

    -0

  • 945. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:21 

    今日新幹線で長野ー東京を移動したんだけど、白人の子供でマスクしてないのがずっと咳してて恐怖だった。ずっとグズってて癇癪起こして咳き込んでむせて、の繰り返し。親もマスクさせろや!とイライラしたけど欧米人ってマスクしないらしいね。
    ふだんパツキン紺碧の瞳には甘い私も、今日ばかりは殴ってやろうかと思ったわ。

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:30 

    >>1
    美容師だけどうちは縮毛矯正・カラー・カット・シャンプーなど全ての施術中にマスク着用OKです。

    試しに私もマスクしながらスタッフに矯正とカラーをして貰ったけど全然問題なかった。
    担当者に一言伝えればマスク着用大丈夫だと思います! 

    +74

    -2

  • 947. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:34 

    >>930
    コロナに感染する=死ぬ
    ってわけでもないのに過度にやるのが間違ってるってこと。もちを喉につまらせて死ぬ人やインフルで死ぬ人が多いのが統計で明らか。

    経済回らんくて死ぬ方がコロナより致死率高いってこと。

    +8

    -17

  • 948. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:37 

    歯医者はいつも通りに行ってる。
    美容室は時間がかかるし
    最寄りはコロナ出てる駅だから
    スーパーにある1000円カット行ったら
    速いし、会話なくてラクだし
    仕上がりはいつも行ってる4500円の所とたいして変わらなかったー

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:44 

    旅館、カラオケ、映画などは自粛してます。
    あとはたまーに仲の良いメンバーだけでランチか飲み会か…。
    うがい手洗いは念入りに。
    そんな中、6月に社員旅行があります…。今だから毎年ある会社なのですが今年はさすがにないだろうと思ってました…。もちろん、不参加です。

    +3

    -1

  • 950. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:56 

    >>932
    欧米人ってアホだよねw

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2020/03/22(日) 19:10:10 

    >>751
    感染してるっぽい?

    +13

    -1

  • 952. 匿名 2020/03/22(日) 19:10:19 

    普段もインドア派だから、仕事は行くけど生活自体は大して変わらない。

    実家に帰るのは自粛してる。
    親は高齢だし持病あるし、もし自分が無自覚の罹患者だったらと考えると、へたに行けない。

    美容院はそろそろ行きたい。

    +16

    -1

  • 953. 匿名 2020/03/22(日) 19:10:40 

    基本引きこもりだから強制的に散歩がてら食料や日用品マメに買ってたのが週一のまとめ買いになった
    通院を予備の薬があるから4月に伸ばしたけどそこが限界だから4月は街中に行かないと
    あと6月にオーダーした物を取りに都内のショッピングセンターに行かないとなあ
    手芸屋行きたいけど人結構いそうだからなかなか行く度胸がない

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2020/03/22(日) 19:10:52 

    >>943
    歩く生物兵器みたいなね
    健康のみならず、会社の存続すら危うくさせかねないと言うね

    +50

    -6

  • 955. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:02 

    >>947
    コロナヒスって算数できないよね

    +7

    -5

  • 956. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:20 

    >>904
    セルフカットしなさい

    +23

    -3

  • 957. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:25 

    >>947
    イタリアを見てミロや。

    +16

    -2

  • 958. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:28 

    >>928
    行かなければいいのに。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:42 

    韓国の5分制?マスク販売素晴らしい
    日本もそうしないと
    毎朝通勤で同じような超絶元気な老人がドラッグストアに並んでるのを見て切なくなる
    コロナ対策でインフルと風邪が激減したのも医療崩壊をギリギリで免れてるのに一役買ってると思うし
    マスク不要説はいい加減やめた方がいい

    +14

    -1

  • 960. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:50 

    >>935
    何を考えているんだろう?とは思うね

    +9

    -0

  • 961. 匿名 2020/03/22(日) 19:12:06 

    インフルエンザワクチンも半分しか射ってない国民がギャーギャー騒ぐのもどうかと思うよね。

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2020/03/22(日) 19:12:08 

    健康ランドは?
    今日行ってきた…

    +0

    -13

  • 963. 匿名 2020/03/22(日) 19:12:51 

    もともとインドアだから出掛けないのはそれほど苦じゃないけど、毎週行ってたヨガ教室の自粛がいちばん堪える。
    心と身体、両方のメンテナンスを兼ねてたから。

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2020/03/22(日) 19:12:51 

    ジムとホットヨガは休会にして、外食はほとんどしてない
    散歩したり買い物は普通に行くよ

    +17

    -0

  • 965. 匿名 2020/03/22(日) 19:12:52 

    >>878
    横だけど同意。
    いつもなかなか予約の取れない寿司屋さんとかすぐ予約取れるし電車も空いてるし、どこ行っても並ばなくて入れるから凄く快適。

    +18

    -23

  • 966. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:04 

    >>941
    命を守りたい高齢者だけが自粛してればいい
    若者は風邪ひくだけ
    経済は守られる

    +5

    -17

  • 967. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:05 

    自粛特にしていません。

    +3

    -6

  • 968. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:16 

    >>916
    いいですね。

    私は電車乗るし遠方なので行けてません…。

    気分転換大事ですよね。

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:20 

    買い物は近所のスーパーとドラストとネット
    本当は大きなディスカウントストアやデパ地下にも行きたいけど自粛中

    病院は先生の方からコロナが心配なら90日分のお薬を出しますよと言ってくれたのでそうしました

    +10

    -0

  • 970. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:30 

    結局は自己責任と自己防衛
    外出時はマスクと衣服には除菌、抗菌スプレー、除菌シート持参
    帰宅時にはうがい手洗い。
    それでも感染したら外出した自分のせい。
    仕事も行くしリスクは覚悟の上。
    他人の危機管理なんて当てにしていない。

    +15

    -0

  • 971. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:38 

    >>848
    コロナだとしたら、ロキソニン禁忌だよ
    どうせ検査は受けられないだろうから、
    医者を変えて、アセトアミノフェン出してもらいなよ

    +22

    -1

  • 972. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:41 

    トップ画像、風評被害過ぎる

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:51 

    >>961
    タミフルがあるもの

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:52 

    ライブ、旅行、遊びの予定は全てキャンセル
    電車やバス避けて自転車で移動
    仕事と買い物以外の外出をしない
    外食はコロナ騒動以降に一度だけ
    ストレスたまってきた…

    +14

    -0

  • 975. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:54 

    >>966
    若者がかかれば、保菌者になって外出してる間にウィルスをばらまくんだよ。わかんかな。

    +11

    -4

  • 976. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:01 

    >>963
    わかります
    私も体だけじゃなく精神的な意味でもメンテナンスって感じだったから少しつらい

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:05 

    どこまで自粛しなきゃいけないのかわからなくなってきた

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:07 

    >>21
    ワロタ

    +48

    -0

  • 979. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:08 

    買い物→宅配もしくは平日午後の閑散としたスーパー
    飲み会→すべてキャンセルして家飲み
    外食→してない
    旅行→行ってない
    仕事→家でも出来る仕事は在宅に移行
    花見→散歩のついでに歩きながら

    感染予防の為にドアノブとかアルコール消毒したり
    3月頭から結構頑張ってきたから、もう疲れた!
    でもイタリアの状況見てるとね。油断大敵だなと。

    +25

    -0

  • 980. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:14 

    もう3ヶ月我慢したから美容室行ったけど耳カバーがすんげー使い回しした色のついたヨレヨレの耳カバーでせめて今時期は使い回しやめて欲しかった💦
    今度は半年我慢するわ

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:29 

    過度な自粛で死者がとか言ってるけど、イタリアみたいに1日700人以上死んでもそんな事いってられるのかなと思う

    +24

    -1

  • 982. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:39 

    >>975
    コロナヒスってたった3行も読めない馬鹿なんだね
    もう一回よく読みな

    +4

    -14

  • 983. 匿名 2020/03/22(日) 19:15:09 

    >>982
    レッテル張りするのって馬鹿ばっかりだよね。

    +4

    -1

  • 984. 匿名 2020/03/22(日) 19:15:24 

    >>971
    なんで?

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2020/03/22(日) 19:15:54 

    >>982
    若者が必ず安全というのは誰も言っていないんだよね

    むしろRNAの変異で、誰もどういう風に変化するのか予測出来ないと言われているんだけれどもね

    +24

    -1

  • 986. 匿名 2020/03/22(日) 19:15:55 

    仕事と生活用品の買い出しのみ。

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2020/03/22(日) 19:15:56 

    >>869
    この三連休で国内旅行に行ったけど、どこも普通に混雑していた(普段よりましなのかもしれないけど)。
    電車も新幹線も人は多いし、車通りも減ってなくて言うほど自粛ムードじゃないよね。

    +48

    -20

  • 988. 匿名 2020/03/22(日) 19:15:58 

    >>929
    うちもです!
    予約してて、悩んだけどキャンセルしました…

    +10

    -0

  • 989. 匿名 2020/03/22(日) 19:15:59 

    >>982
    ついでに、経済バカ。人命よりも経済経済言うホリエモンみたいな奴。

    +21

    -2

  • 990. 匿名 2020/03/22(日) 19:16:11 

    来週ならもう大丈夫かな?

    +0

    -7

  • 991. 匿名 2020/03/22(日) 19:16:15 

    >>675
    いや、イケアは近所なんで滞在10分だし(食料しか買わない)、ドンキはそこしかトイペが手に入んないんですよ。

    +21

    -2

  • 992. 匿名 2020/03/22(日) 19:16:23 

    >>973
    それでも2019年はインフルで1日50人亡くなったけどね
    若者もちらほら

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2020/03/22(日) 19:16:26 

    今日、アウトレット行ってしまったけど、外だからかめっちゃ人いたよ。
    ただ、プラダとか入り口1つで空気悪くて、怖いのですぐ出ました。

    +4

    -2

  • 994. 匿名 2020/03/22(日) 19:16:50 

    昨日と今日ラーメン食べに行きました!
    やっぱ外食は楽しいなぁ🍜
    都内だからか?お店はどこも混んでいて、飲み屋も満席状態でした~

    +3

    -6

  • 995. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:00 

    >>947
    インフルエンザの10倍の死亡率で発症から8日で死んでるってよ

    +15

    -2

  • 996. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:02 

    >>462
    なんで拡散するの?

    +6

    -2

  • 997. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:05 

    日本って馬鹿だよね
    政府がマスク買い占めして配っても人口にしめるコロナの割合で配るとか意味不なことしてるし
    そんなことしてたら人口少ないところにしかマスク配られないしその人たちが殺到する病院がある隣の都会に配れよって話なんだけど

    +17

    -0

  • 998. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:15 

    いつも週末イオンだけど、やめて
    近所に買い物くらい
    で、平日は公園

    普段から外食に旅行してる人は我慢できるんかな、、

    イオンめちゃ我慢してる、はよ行きたいのに

    +9

    -3

  • 999. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:17 

    >>920
    ホテルだけ押さえとけば?まだキャンセル料かからないでしょう。

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:34 

    コロナでホテルとかでうるさい家族連れと中国人いなくて快適。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード