ガールズちゃんねる

アメリカのよかった州、または特徴など

62コメント2015/01/05(月) 17:43

  • 1. 匿名 2014/12/31(水) 16:01:56 

    アメリカは州ごとに性格が異なり様々な特徴があります。
    アメリカのドラマや映画が好きでら留学にも興味があります。
    旅行や留学で実際に行った州の感じたことを教えてください♪

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2014/12/31(水) 16:03:52 

    テネシー州に2年ほど留学しました。人も優しいし良かったです!

    +54

    -3

  • 3. 匿名 2014/12/31(水) 16:04:32 

    いきなりどうした?!

    +14

    -39

  • 4. 匿名 2014/12/31(水) 16:06:24 

    なぜアメリカ

    +14

    -35

  • 5. 匿名 2014/12/31(水) 16:06:31 

    高校時代にカリフォルニア州に留学してました
    西海岸のビーチと気候、最高でした!

    +93

    -2

  • 6. 匿名 2014/12/31(水) 16:06:40 

    フロリダ行きたい。

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2014/12/31(水) 16:06:40 

    アッパーイーストサイドに住んでます♡

    +41

    -13

  • 8. 匿名 2014/12/31(水) 16:07:05 

    夏休みの短期留学でカナダにいる時にニューヨークに遊びに行きました。
    一見怖い顔した黒人が多くてびっくりしたけど、目があったら笑ってくれたり、デパートでものが取れない時にとってくれたりと、中学生だった私にもレディーファーストをしてくれて優しかったです!

    +69

    -2

  • 9. 匿名 2014/12/31(水) 16:10:38 

    年の瀬だけにアメリカンですね!

    +18

    -4

  • 10. 匿名 2014/12/31(水) 16:17:37 

    …。

    +3

    -23

  • 11. 匿名 2014/12/31(水) 16:18:06 

    絶対西が良いよ。
    とにかく自由だし、黄色人種にもみんなフレンドリー。
    気候も良いし、兎に角最高。
    東は、ちょっと都会の冷たさみたいなモノを感じる。

    +97

    -7

  • 12. 匿名 2014/12/31(水) 16:18:16 

    絶句…。

    +2

    -25

  • 13. 匿名 2014/12/31(水) 16:19:53 

    南部は怖いし訛ってるから留学するなら田舎はやめておこう。

    +17

    -18

  • 14. 匿名 2014/12/31(水) 16:21:08 

    西海岸はアジア系が多いから差別は少ないよ。

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2014/12/31(水) 16:26:21 

    アメリカって銃社会だから、それだけで嫌だと思ってしまう…。
    銃を持ってはいけない法律の州は、アメリカには無いの?

    +41

    -16

  • 16. 匿名 2014/12/31(水) 16:27:49 

    州によって性格は異なるわけないよ…

    +4

    -34

  • 17. 匿名 2014/12/31(水) 16:28:51 

    ラスベガスに行った時、黒人さんの威圧感に圧倒されたけど、優しい人が多かったです。
    怖かったのは、ピンクチラシを配っているヒスパニック系の人達でした。

    +57

    -4

  • 18. 匿名 2014/12/31(水) 16:29:33 

    旦那の駐在でオハイオ州に住んでます
    今、一時帰国中
    とにかく寒い
    鹿を車で轢いたりするような田舎です

    +53

    -3

  • 19. 匿名 2014/12/31(水) 16:30:41 

    結局はどの州のにもいろんな性格の人がいるよね( ・∇・)

    +21

    -10

  • 20. 匿名 2014/12/31(水) 16:33:37 

    カルフォルニア、サンフランシスコ!
    気候もいいし、過ごし安いです。
    ゴールデンゲートブリッジは、瀬戸大橋の姉妹橋で行く価値あります!

    +54

    -5

  • 21. 匿名 2014/12/31(水) 16:38:50 

    州ではないんですが国立公園は中2の私には面白く退屈だったのを覚えています。大人になってまた行ってみたいです。

    +5

    -10

  • 22. 匿名 2014/12/31(水) 16:41:27 

    ケントデリカット

    +4

    -10

  • 23. 匿名 2014/12/31(水) 16:53:09 

    ノースカロライナに旦那の仕事で2年いたけど
    いいところだったよ。

    たまに??って思うときがあったら、どうもそれはなまりらしい。

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2014/12/31(水) 16:58:18 

    ハワイから帰ってきました!凄く暖かかったです♡

    +20

    -6

  • 25. 匿名 2014/12/31(水) 16:59:35 

    みなさんが書いてる州を2さんの地図で探しているんですけど、なかなか見つからない^_^;

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2014/12/31(水) 17:03:04 

    超保守的っていわれる中西部に行ってみたいけど差別されそうで怖い

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2014/12/31(水) 17:03:08 

    大学生の時、ウィスコンシン州のマディソンに留学したことがあります。
    酪農の盛んな田舎町ですが、アメリカの住みやすい街ランキングで上位になることが多い地域なだけあって、治安や現地の人の人柄はとてもよかったです。のんびりしていました。
    冬は豪雪地帯になるので大変ですが、夏はカラッとしていて過ごしやすく、乳製品がとても美味しい。アメリカはロサンゼルスとボストンにも滞在したことがありますが、住みやすさはウィスコンシンが1番だと思いました。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2014/12/31(水) 17:05:17 

    ニューヨーク州とカリフォルニア州に何度か訪れました。
    全く異なる気候、地域でしたがそれぞれに良さがありました。
    ニューヨーク州は3月に行ったので寒かったけど街自体に活気があり多民族の様相が旅人にもすんなり溶け込むことができました。
    カリフォルニア州は温暖で、抜けるような青空と陽気な人々が印象的でした。
    特にサンフランシスコから郊外へ1時間ほどにあるモントレーは風光明媚な観光地で、シーフード料理が美味しくて美しい景色に飽きることがなかったです。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2014/12/31(水) 17:06:25 

    オハイオにいきましたが、田舎ですが、人はとても優しくていい所でした。

    小さい街並みが素敵で、秋は景色きれい。

    オハイオ大学のアメフトの試合日になると、みーんなユニホーム?みたいの着て、応援します。

    またいきたい!

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2014/12/31(水) 17:12:40 

    カリフォルニアってスペイン語通じる?

    +12

    -10

  • 31. 匿名 2014/12/31(水) 17:28:01 

    アラバマ州
    半年留学した。

    南部のド田舎で超保守的。
    キリスト教色が強くて黒人差別が根強いし、英語も訛りが強すぎて何言ってるかわからない人が多い。
    アメリカ映画・ドラマが好きで、英語をしっかり学びたいならあんまりオススメしないけど、他の州では体験できない事ができるかも。こんなに肌の色について毎日考えるとは思わなかった。

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2014/12/31(水) 17:28:25 

    ネバダ州ラスベガスに行った時は、賭博の街なので治安が悪いのかと思ってましたが、そんな事も無く楽しく過ごせる所でした!!

    ネオンがキラキラの夢の街でした!

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2014/12/31(水) 17:29:23 

    今まさに住んでます。中国韓国系の人が多い街で、最初外国にいる感じがしないとテンション下がりました。
    が、公立学校のレベルが異常に良い!子供達が超優秀揃いなのでレベルが押し上げられてる感じです。お子さんがいらっしゃるなら中韓日系の多い場所が絶対いいですよ。
    サマースクールも、白人の多い地域は遊び中心のプログラムばっかりですが、中韓の人達は独自に学習中心のプログラムを編成したりと、舌を巻く教育熱っぷりです

    +25

    -7

  • 34. 匿名 2014/12/31(水) 17:55:19 

    ミシガン、ミネソタ、アリゾナ、テキサス、カリフォルニアに住んでいました。

    いちばん暮らしやすかったのは断トツでカリフォルニア(サンフランシスコの近く)です。

    差別も少ないし、気候が過ごしやすいです。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2014/12/31(水) 17:56:27 

    オレゴン州オススメです!

    免税だし程よい田舎で都市整備を売りにいるので住みやすいです
    州の広報に日系の方がいて日本との交流もあります
    国内からも最近移住する人がめちゃくちゃ多いですよ

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2014/12/31(水) 18:10:56 

    ハワイは島全体がパワースポットだから、1度いった人は又行きたいって思うんだって。
    確かに、何度行っても楽しいところです。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2014/12/31(水) 18:41:56 

    トピ主です。まさか採用されるとは(^O^)/

    みなさまありがとうございます。
    興味深く読ませていただいております。

    高校生の頃ユタ州に2週間ホームステイしました。ユタ州は治安が良く、宗教はモルモン教が主でホストファミリーもモルモン教徒でした。
    食事の時にお祈りがあったり、コーヒーを飲まなかったりなど戒律を守って暮らしていました。
    保守的ですが人々は優しく、スーパーの買い物によく連れて行ってもらいまさにアメリカ!という気分も味わえましたが、ほかの州もとても気になるのです。

    SATCのようなニューヨーク州のオシャレな街も江國香織さんの留学していたデラウエア州とか、南部の州も不安もあるけど気になります。

    治安が良くて差別が激しくなく、古き良き町並みや田舎と都会が感じられる州に行きたいです。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2014/12/31(水) 18:54:25 

    よかった州ってなんだよ
    どんだけ狭い範囲で生きてんの
    日本の何倍あると思ってんだ

    +2

    -31

  • 39. 匿名 2014/12/31(水) 18:56:10 

    コロラド州デンバーにホームステイしていました。
    乾燥が凄かった…(´・ω・`)
    でも人は皆優しかったし、ロッキー山脈をハイキングしたり遊園地やデンバーの街は本当に映画に出てくる街のようで素敵でした。
    楽しかった。自然豊かでいいところでした。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2014/12/31(水) 18:57:22 

    再来年、旦那の赴任でアラバマ州に行きます。

    やっぱりなまりがキツイのかー(T ^ T)
    2歳の子供連れて行くのに不安しかないです。
    行きたくないよ!!

    +10

    -5

  • 41. 匿名 2014/12/31(水) 19:09:20 

    再来年の話しされてもな

    +7

    -25

  • 42. 匿名 2014/12/31(水) 19:20:31 

    30さんマイナスだけど、カリフォルニアはメキシコ国境の州だから、スペイン語の地名も有るし、スペイン語表記も多いよ!メキシカンも多いから、スペイン語通じる事もあるんじゃないかな。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2014/12/31(水) 19:20:32 

    ガルちゃん民は海外行った事無い人がほとんどだったの知らないの?
    ここで聞いても、あまり参考にならないから本気で留学したいなら留学斡旋の組織に相談した方が良いよ。
    費用とか具体的に説明してくれるし。

    +3

    -21

  • 44. 匿名 2014/12/31(水) 19:30:02 

    一つの州でも広いけど、フロリダ州オーランドは、気候と同じで人があったかい。

    テキサスはカウボーイの街で、ネクタイしてると切られちゃうと言う、ユニークなレストランが有る。
    それ程日本人は居ないので、アメリカらしい雰囲気を味わえる。

    カリフォルニアは、映画やドラマでイメージしたまんまのアメリカという感じ。
    日系人も多いので、日本語で助けて貰える事もある。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2014/12/31(水) 19:30:13 

    クラスの人が一ヶ月オハイオに行ったそうですd(^_^o)

    優しくていいホストファミリーだったそうです

    最初の日は緊張で大変だったけど親切にしてくれたんだって!

    もうここに住みたいっ!だってd(^_^o)

    田舎でも良いところはあるみたいよ

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2014/12/31(水) 19:44:09 

    数年前に家族でディズニーワールドに行きました。いろいろな凝ったホテルがあったり本当に楽しくて、お金が掛かったけど(4人家族)良い思い出になりました。ただ、ホテルもデイズ二ー内の移動バスも寒くて寒くて・・・ぽっちゃりな旦那も寒いっていうくらい冷房が効き過ぎでした。行かれる方は一枚羽るものを持って行かれると良いと思います。広すぎて疲れるけど、楽しかったな~♪

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2014/12/31(水) 20:01:45 

    30さん
    42さん

    カリフォルニア住んでます。
    おっしゃる通り、もともとメキシコだったのでスペイン語通じるところ多いですよ〜
    スパニッシュ人口も多いです。

    なんでマイナスになったのかな??

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2014/12/31(水) 20:11:17 

    え?スペイン語通じるなんてサンディエゴの国境近くのごく一部の地域だけだよ?
    何か勘違いしてない?
    本当に住んでるの?

    +4

    -14

  • 49. 匿名 2014/12/31(水) 20:12:06 

    カリフォルニアでスペイン語通じるのは、学生時代ちゃんと勉強した人と移民メキシカンだけです。
    47さんのお知り合いは比較的優秀な方が多いのでは?

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2014/12/31(水) 22:16:00 

    アイダホ、イリノイ、アリゾナ、テキサス、ワシントンにショートステイ、ニューヨーク、フロリダ、ハワイに旅行したことがあります。
    アイダホとワシントン州は山河があって緑ゆたかで気持ちが良かったです。人も良かった。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2014/12/31(水) 22:59:24 

    主さんがホームステイされたユタ州に2年暮らし、ユタ大学に通いました。
    住んでる人は90%以上白人ですが、宗教のおかげで、差別も全くないし、みんな本当に親切でした。

    あっそういえば、中学生の時、カルフォルニア州にも1カ月ホームステイしましたが、そこも果物が美味しくて、いい所でした。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/31(水) 23:03:51 

    アリゾナのフェニックスに2年留学してました。
    ヒスパニック、ネイティブアメリカンが多く、英語が苦手な人が結構いたことにびっくりしました。

    夏は死ぬほど暑かったけど、カラッとしていて、日陰は過ごしやすいので、案外日本の夏より楽でした。古きよきアメリカではないけど、多民族を受け入れるアメリカの懐の広さを感じました。ただし、良い生活を手に入れることの大変さ、格差の大きさは日本以上だと思います。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2014/12/31(水) 23:11:36 

    サンディエゴに10日間くらい滞在しましたが、住みやすそうな街でした。
    穏やかな気候で過ごしやすく、街もコンパクトで行動しやすく、仕事でお世話になった方たちも朗らかで、気さくな人が多かったです。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/31(水) 23:55:05 

    カリフォルニアは最高です!4年住んでいたけれど自然も綺麗だし、とてもインターナショナルです。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2015/01/01(木) 00:04:19 

    ミシシッピー州、ジャズが大好きなので本場のジャズが楽しめる。食べ物も美味しいです。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/01(木) 02:05:51 

    アーカンソー州に年に1、2回行ってます。見所はないですが、ほんと差別はないし、英語が喋れればずっと住んでもいいなか、と思うくらい住みやすいです。英語、勉強しよう!!

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2015/01/01(木) 02:25:48 

    フロリダに留学していた時に、旅行でマイアミに行きました。さすがにマイアミまで行くと日本人も少なくて、南米文化も少し入り混じってすごくおしゃれな雰囲気で良かったです!

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2015/01/01(木) 04:19:23 

    やっぱりカリフォリニア州です。その中でもお薦めはサンフランシスコですね。治安が良さそうな都市です。
    逆にお薦めはしないのはロスとその周りの都市アナハイムやサンディエゴなどの南カリフォリニア地区。メキシコ国境にに近いので治安が悪く麻薬の売人がたくさん居そう。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2015/01/01(木) 10:07:06 

    ホームステイでフロリダ州とネバダ州のラスベガスに行きました。
    フロリダ州は、ステイした街の特徴かもしれませんが退職した年配の方だけが住んでいる街で、若者いないし白人だけだし保守的な感じはしました。

    ネバダ州ではステイした家族がヒスパニックとアメリカの夫婦だったからかなり自由だったし、街の人もいろいろな人種がいて刺激的でした。ベガスもカジノやホテルのある場所を離れると住宅街や普通の街並みです。
    私はベガスがオススメです。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2015/01/01(木) 13:40:10 

    ワシントン州シアトル

    とにかく雨が降る!
    自然も多いので田舎を楽しむにはいい感じです

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/01/01(木) 18:41:00 

    ピッツバーグに駐在予定なんだけど、
    住んだことある人いますか?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/05(月) 17:43:39 


    サンフランシスコ と その周辺

    想い出を 残してきてしまったような 街 です。

    アメリカのよかった州、または特徴など

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード