-
1. 匿名 2020/03/21(土) 12:43:20
主はブランド物が好きな男性が大嫌いです。
元彼の話になるのですが、口を開けばブランド物の話。居酒屋で酔っ払うと気持ちよくなるのか、「この〇〇の時計限定品でさー」と聞いてないの自慢話。
彼が身につけるブランド物は腕時計は数百万万、カバンも財布も数十万と価値観が合わず別れました。
確かに稼ぎはありましたが単なる下品な成金男でした。
主の希望としては、彼氏にはユニクロ着て欲しく、財布はラルフローレン辺りが希望です!(笑)
皆様はどうでしょうか?+150
-37
-
2. 匿名 2020/03/21(土) 12:43:47
好きにさせたれ+91
-6
-
3. 匿名 2020/03/21(土) 12:44:09
このブランド好きっていうくらいな気にならないけど、それにお金をどんどん注ぎ込む人は無理+182
-3
-
4. 匿名 2020/03/21(土) 12:44:27
買えるんだから甲斐性あり
買えないよりはいい+41
-21
-
5. 匿名 2020/03/21(土) 12:44:40
見栄っ張りみたいで嫌い+130
-7
-
6. 匿名 2020/03/21(土) 12:44:43
普通でいい。ユニクロもやだ。+85
-19
-
7. 匿名 2020/03/21(土) 12:44:47
彼氏で結婚する気がなかったら全然構わない+8
-1
-
8. 匿名 2020/03/21(土) 12:44:52
けど、男は時計はいいのつけてほしい+83
-13
-
9. 匿名 2020/03/21(土) 12:44:57
>>1
ユニクロは嫌だ・・・・
+22
-28
-
10. 匿名 2020/03/21(土) 12:44:57
はっきり言って気持ち悪い
お金持っててもファッションに興味が無い位の方がいい
+90
-20
-
11. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:04
財布がラルフローレンはダサいよ。
高校生じゃないんだから。
せめてボッテガぐらい持たないと社会人としてはどうかと思う+21
-53
-
12. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:05
自分へのご褒美的な感じでたまーに買うくらいならなんとも思わないけど何かと手を出す感じなら嫌だ+25
-1
-
13. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:11
いちいちそれに反応して
こういうのがいい!って決めてかかる女も嫌いだ
金ぴかでギラギラしたブランドでかためまくりの男じゃなきゃ何でもいいよ+71
-0
-
14. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:15
+13
-31
-
15. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:17
>>1
価値観が違うだけでしょ
ユニクロ押し付けてくるなんて主のがイヤ(笑)
彼氏に「ユニクロ着ろよ」って言われたら嫌だもん。
ユニクロも着るけど自分の好きな服は自分で決める+163
-9
-
16. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:27
でも行くところは居酒屋なんだね。+42
-4
-
17. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:34
ブランド物で誤魔化さないといけない何かがありそう+11
-4
-
18. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:38
物に執着する男はやめた方がいい+68
-3
-
19. 匿名 2020/03/21(土) 12:45:51
>>1
ブランド好きというか自慢してくるのが鬱陶しいねそれ+92
-3
-
20. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:02
ユニクロとラフローレンのがダサイ+36
-8
-
21. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:10
+7
-31
-
22. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:22
趣味が悪い人が多いように思う
ブランドならおしゃれだと勘違いしてる芸能人もいるよね+45
-2
-
23. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:29
嫌いだけど稼ぎあるなら
良いのでは?
男だけでもないじゃん
女性でも、そんなのいるし
素面で言うのもいるし
嫌なら付き合わない!それだけよ+39
-0
-
24. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:38
分不相応なら嫌かな。
くどいほどブランドまみれも嫌だ。
さりげなくできる人はいいと思う。
+29
-0
-
25. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:38
>>11
え?そうなの?
私はラルフローレン好きだわ+40
-0
-
26. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:42
お互いの価値観によらない?
私はブランド興味なくて自分自身身につけないからなんとも思わない+0
-0
-
27. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:50
多分本当の金持ちさんは自慢しないよ。
だって当たり前だから。
私は彼氏には似合って好きなもの着て欲しいかな。
センス無かったら一緒に買いに行く。+12
-3
-
28. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:57
>>21
気持ち悪い
趣味悪すぎ+46
-3
-
29. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:00
ブランド好きぐらいならいいけど、それをイチイチ長々話す人は嫌。
口を開けばブランドの話と言うのは、ブランド好きがどうこうじゃなくて単なる一方的に話好きなだけだと思う。+24
-0
-
30. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:04
うまく使ってる人は好きだよ
いかにもヴィトン!みたいとかグッチ!とかは好きじゃないけど+34
-2
-
31. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:05
そういうのがモチベーションになって仕事で人一倍稼ぐタイプならあり。
金も無いくせに見栄っ張りは駄目だ。+43
-0
-
32. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:12
>>1
自分の金で買ってるなら別にいい
+12
-4
-
33. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:13
>>11
笑いを取ろうとしてるんだよね?w+11
-0
-
34. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:22
ブランド好きに限らず自慢男はめんどくさいし嫌い+43
-0
-
35. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:23
ユニクロをおしゃれに着こなす男性の方が好き+13
-3
-
36. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:24
さりげなく待ってるのなら良いけど、自慢する男はいくら稼ぎあっても無理だな
買えるお金があることは素晴らしいんだけど…性格に難ありそう
本当のお金持ちはそんな自慢なんてしないよ
うちは貧乏賃貸だけど高級住宅街と学区が一緒で、子供の同級生のお父さんお母さんとかやっぱりさりげなくブランド待ってる。自慢話は聞いたことがない。
だがしかし、羨ましいw+30
-1
-
37. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:27
ちゃんとした時計つけてるサラリーマンは好き+8
-1
-
38. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:32
稼いでるなら何に使おうと気にならない。
ローン組んで収入に不釣り合いなブランドや高級車買うとかなら嫌だな。+15
-0
-
39. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:40
身分相応、TPOわかるなら嫌じゃない+5
-0
-
40. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:47
好きな物身に付けたらいいと思いますよ。稼ぎがあるなら誰にも迷惑かかりませんし。ただ、住む世界が違い過ぎて、私の周りにはいないタイプの人です。+3
-1
-
41. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:50
ユニクロえらい叩かれてるけどw
ユニクロでいいわ別に
何なら3枚入りのヘインズの白Tシャツにジーパンとかでもいいわ
乳首透けてなきゃだけどw+14
-4
-
42. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:51
>>14
GUCCI大好きなんだね+13
-0
-
43. 匿名 2020/03/21(土) 12:47:52
どーでもいいけど誕生日とかにブランド要求されたら無理+10
-2
-
44. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:00
>>20
ラルフローレンは確かに無いわ+8
-2
-
45. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:10
私は全身しまむら、ユニクロの女の方が大嫌いです!+9
-13
-
46. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:19
ラルフローレンだってブランドなのに。
ラルフローレンなら許せるって価値観の違いなだけだと思う。+28
-0
-
47. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:25
自分の金があるならいくらでも好きに買えばいいと思うよ。経済回してくれるいい男じゃない。+2
-2
-
48. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:29
全身ブランドの人嫌だな
ド派手な柄やロゴ+18
-1
-
49. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:38
着飾るのは勝手だけどさ、聞いてもないのに語る男は嫌い
服好きアピールする男は中身がなさそうで
女のブランドにも詳しいよアピールまでされたら次はないです+5
-1
-
50. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:43
>>33
え、どこが?ラルフローレンって大学生御用達アイテムだよ?+8
-4
-
51. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:53
ブランド自体は質のいいもの作ってるから嫌いではないよ。
自慢する男は嫌だよね+19
-0
-
52. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:59
金持ちYouTuberやキャバクラで豪遊する輩系に多そう+4
-0
-
53. 匿名 2020/03/21(土) 12:48:59
Supremeとか、ロゴだけで高いお金払う人は、自分で何が良いものか判断出来ないんだろうなと思う+37
-1
-
54. 匿名 2020/03/21(土) 12:49:02
>>1
ブランドにこだわるって
これからの時代に合った生き方できない
男だと思うから無理
たとえ金持ちでも無理+5
-4
-
55. 匿名 2020/03/21(土) 12:49:10
明らかにヴィトンのバックとか財布を持ってる男は大嫌い(ホストに多いイメージ)
でもブランドブランドしていない質の良い時計とかなら良いと思う。+17
-1
-
56. 匿名 2020/03/21(土) 12:49:13
ハイブランドが嫌なんじゃなくていちいち報告してくるのが嫌だ。+11
-0
-
57. 匿名 2020/03/21(土) 12:49:17
LEONとかに出てるイケオジwみたいなの無理
ジローラモは好きだけどジローラモもどきみたいなの+5
-0
-
58. 匿名 2020/03/21(土) 12:49:26
程度による
気にしなさすぎる男も嫌だなぁ+4
-0
-
59. 匿名 2020/03/21(土) 12:49:40
ブランド好きは別にいいんだけど
ロゴバーーーン!みたいな服や鞄、財布を身につけてる人苦手
あと自慢話してるのはすごく嫌だ、みっともない。そういう人ってブランドのロゴを買ってる気がして無理。
サラッと身につけて何もアピールしないなら全然いい。物の質の良さを評価して買ってる人がいい。+6
-2
-
60. 匿名 2020/03/21(土) 12:49:59
>>41
最後の一行www+6
-0
-
61. 匿名 2020/03/21(土) 12:50:05
UNIQLOを押し付ける彼女も嫌だわ
+16
-0
-
62. 匿名 2020/03/21(土) 12:50:19
財布はマジックテープ以外ならなんでもよくね?+3
-1
-
63. 匿名 2020/03/21(土) 12:50:20
>>11
いやなんでもいいわ
昔イケイケだったおばさんみたいな発言+7
-0
-
64. 匿名 2020/03/21(土) 12:50:25
私も好きなブランドあってお金たまるたびにご褒美で買ってるから人のこと言えない+7
-0
-
65. 匿名 2020/03/21(土) 12:50:43
>>50
いや、そこじゃなくてww+1
-2
-
66. 匿名 2020/03/21(土) 12:50:50
お待たせ〜ってユニクロで来られてもイヤ
それがいい歳ならなおさら+8
-1
-
67. 匿名 2020/03/21(土) 12:51:07
理由があってブランド好きなら構わない。例えばブランドのコンセプトが好きとかデザイナーが好きとかブランドの歴史を語れるくらいなら。
でも、ただ高いもの買える俺スゲー!ってだけで財布と時計とバッグと服で全然違う高級ブランドをバラバラに身につけてるのは嫌い。+10
-1
-
68. 匿名 2020/03/21(土) 12:52:33
>>1
こういうのでしょ?>>50
価値観の押し付け
知らんがなっていっときな
面倒くさい語りするなら
はっきり面倒くさいんだけど?
って言ったらいいよ
+14
-1
-
69. 匿名 2020/03/21(土) 12:52:37
うちの旦那も王道ブランド大好きだわ。
メルセデス乗ってロレックスつけて、財布は目立たないようにLVのタイガの無地なものを勧めたけど、モノグラムに変えたいと言い出してさすがに引く。
バブリー!ってノラの真似して嫌味言っておいたけど伝わるといいな。+5
-5
-
70. 匿名 2020/03/21(土) 12:52:43
何着ててもいいよ
イケメンなら好きだよ+6
-0
-
71. 匿名 2020/03/21(土) 12:52:50
>>1
でもその下品な成金に惹かれたのは、最初は見た目だったんじゃないの?
それなりの服着た人と言うか。+14
-0
-
72. 匿名 2020/03/21(土) 12:52:54
>>11
今若い子はバーバリーとかまたきてるみたいだからラルフもありかもね
若い子でギラギラブランドは今逆にダサいみたいのあるみたいね+18
-1
-
73. 匿名 2020/03/21(土) 12:53:11
アラサーでいい年して腰にチェーン付けてる男は無理+8
-0
-
74. 匿名 2020/03/21(土) 12:53:53
私もブランド好きだから、一緒にショッピングできる彼氏がいいです。+4
-1
-
75. 匿名 2020/03/21(土) 12:54:14
私も苦手だ
気張りすぎっていうか
みてて恥ずかしくなる+0
-0
-
76. 匿名 2020/03/21(土) 12:54:19
自慢はうざったいなと思うけど、頑張って働いてお金貯まったから買ったんだーとかボーナスで買ったんだー!っていうのは可愛いと思う。お金持ってる人って持ってないフリしないといけないみたいなところあるよね。みんな貧乏じゃなきゃ攻撃というかコソコソされてたり。でも、貧乏人は高いもの買えない。高いもの買ってくれる人がいるおかげで経済はどうにか回ってる。ありがたい部分もある。+6
-0
-
77. 匿名 2020/03/21(土) 12:54:52
人の趣味や好みには口出さない自分がされたら嫌だもの+6
-0
-
78. 匿名 2020/03/21(土) 12:54:58
>>72
ラルフはゴルフやってそうなおじさんおばさんのイメージ強いわ。
でもこの前若い局アナがニットきててアレ?と思った。
認識が変わってきてるのかな。+0
-4
-
79. 匿名 2020/03/21(土) 12:55:16
>>69
メルセデスw
そっちで言う人初めて見た+3
-9
-
80. 匿名 2020/03/21(土) 12:56:31
趣味や価値観の違いじゃない?ハイブランド着てもいいと思う。もちろん着なくてもいい。金の使い方なんて人それぞれ。嫌いにまではならない。私とは違う趣味なんだなぁとなるだけ。+2
-1
-
81. 匿名 2020/03/21(土) 12:56:42
でも主、タイプのイケメンが小さいがま口財布持ってたら可愛いって思うでしょ+3
-0
-
82. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:28
>>21
これ誰?
でこの蛇みたいなブランドはなに?+11
-0
-
83. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:31
女の化粧に男が口出すと、お前のためにしてるんじゃないってコメント続出するでしょう?反対もそうじゃないかな。+1
-1
-
84. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:43
私は雑誌でブランド物見て、良いなぁ~と思ったり、ネットで調べたりするけど、実際にそこにこだわる訳ではないので、本当にブランド信奉の人からしたら一緒にいても詰まらないと思われそう。
+2
-0
-
85. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:24
>>79
残念ながら乗ってる人もディーラーもメルセデスっていうんだよ。
ベンツ呼びしないw+10
-0
-
86. 匿名 2020/03/21(土) 13:00:34
>>1
稼ぎに見合っていれば別にいい。私もブランド好きだから。ただ「これ○百万でー」「限定品でー」とかわざわざ言うところがめちゃくちゃダサい。そういうタイプの人ってシレッと偽物もつけてると思うよ。+16
-0
-
87. 匿名 2020/03/21(土) 13:01:46
>>79
日産とかトヨタと同じで世界共通だと思ってたけど違うの?+0
-0
-
88. 匿名 2020/03/21(土) 13:01:59
>>1
ブランド好きなのは勝手として 自慢してくるのは自分に自信がない表れ。物で自分はスゴいと思いたいってやつ。+9
-0
-
89. 匿名 2020/03/21(土) 13:03:00
ブランド好きは構わんが、自慢したりマウントしてきたりするやつ好かん。+8
-0
-
90. 匿名 2020/03/21(土) 13:04:35
>>1
別に良いんじゃないかなって思った。自分で働いたお金で買ってるんだし。
+3
-1
-
91. 匿名 2020/03/21(土) 13:05:13
ブランド好きが嫌っていうより、自慢されてイラっとしたんじゃないのかな+8
-0
-
92. 匿名 2020/03/21(土) 13:05:29
>>85
「向こうではメルセデス呼びが一般的」だからねwww
ベンツでいいじゃんね。+6
-2
-
93. 匿名 2020/03/21(土) 13:06:08
ツーブロックの男に多い+2
-1
-
94. 匿名 2020/03/21(土) 13:06:37
主がイヤなのはブランド物の値段を自慢するってとこじゃない?
女でも高収入の旦那の自慢ばっかする人はうざいもん。+8
-0
-
95. 匿名 2020/03/21(土) 13:07:48
>>1
主も若そうだなー。視野狭そう+7
-3
-
96. 匿名 2020/03/21(土) 13:08:07
>>21
買う人いたんだ 笑
ハイブランドって、なんで、わけわからんダサいデザイン重ねて作るんだろう。
デザインした本人が、買ってくれた人見て、笑ってたりして。+9
-0
-
97. 匿名 2020/03/21(土) 13:08:49
ていうか、ユニクロってみんなそんなに嫌なの?+3
-0
-
98. 匿名 2020/03/21(土) 13:09:00
>>92
初めて見たと絡まれたからそうなんだよと事実を伝えただけだから、どっちでもいい
かな+0
-0
-
99. 匿名 2020/03/21(土) 13:10:23
>>21
イヤリング、ネックレス、指輪、、斬新ではある+3
-0
-
100. 匿名 2020/03/21(土) 13:12:10
主さんは元彼のどこを好きになったのかな?そんなにブランド物好きが大嫌いなら、出会った時の相手の服装で自分とは合わないとわかると思うけどな。+6
-0
-
101. 匿名 2020/03/21(土) 13:12:19
>>1
今やユニクロは、特にユニクロUとかアンダーソンコラボはハイブランドと言っても遜色ないほどの出来です。ブランド品を着ているからオシャレというわけではありません。
オシャレとは、ドレスとカジュアル7:3の比率で作れるものです。ユニクロだけでもオシャレはできるのです。
ユニクロは美術館と言っている人もいるくらいなので、ユニクロはもはやルイヴィトンと同じものなのです!+3
-13
-
102. 匿名 2020/03/21(土) 13:12:23
収入に見合っていれば問題ない。
ローンで買ってたり全く詳しくないのにブランド持ってりゃ良いだろみたいな奴は無理だけど。+8
-0
-
103. 匿名 2020/03/21(土) 13:12:33
>>85
残念ながらの意味が分からないけど
そーなんですねwww
ありがとうございましたww+2
-1
-
104. 匿名 2020/03/21(土) 13:14:00
>>14
中山美穂かと思った。(褒めてるのかそうじゃないのかわからない)+5
-0
-
105. 匿名 2020/03/21(土) 13:15:02
>>101
いや、さすがにそれは言い過ぎじゃない?w+2
-0
-
106. 匿名 2020/03/21(土) 13:15:46
自慢しない人とか、ボーナスでやっと買えたとか、お気に入りを大事に使ってる人、親のお下がりとかなら良い😃
自慢するとか、新作出たから買わなきゃとか、ローン組んでまでとか、人の持ち物に口出す人は嫌だ。+7
-0
-
107. 匿名 2020/03/21(土) 13:16:08
>>1
なんとなく言いたい事はわかるけどUNIQLOもラルフローレンもブランドじゃん。笑
あまりうるさい人や自慢してくる人は嫌だけど、男性で時計やネクタイ・靴・アウターなどそれなりに稼いでいて良い物をってなるとブランド物になっちゃうよね?
逆にブランド物じゃない良い物をって人程、おしゃれに拘りがありそう。+5
-1
-
108. 匿名 2020/03/21(土) 13:16:09
ブランド好きな女性が嫌いって男性もいるし
お互い気が合えばどっちでもいいんじゃない?+3
-0
-
109. 匿名 2020/03/21(土) 13:16:17
>>1
言ってることめっちゃわかる。
香水、アクセ、髪の毛セットする男も嫌いです。笑+8
-1
-
110. 匿名 2020/03/21(土) 13:16:59
主はブランド嫌いな男性
元カレはブランド好きな女性
とお互いくっついたら解決+5
-0
-
111. 匿名 2020/03/21(土) 13:17:46
>>69
ベンツ やろ?+0
-2
-
112. 匿名 2020/03/21(土) 13:20:31
これ流行った時持ってる人見て、ビックリしました。
昔、文具店で同じのん800円くらいで売ってたし。
w+2
-5
-
113. 匿名 2020/03/21(土) 13:23:40
ワンポイントで腕時計だけ高いのつけてる人は好き
全身は嫌だな+2
-0
-
114. 匿名 2020/03/21(土) 13:24:34
>>1
主です。すみません!
UNIQLOとラルフローレンはあくまでもイメージしやすいように書きました!(笑)
ちなみに主は若くはありません。+6
-1
-
115. 匿名 2020/03/21(土) 13:24:42
稼ぎがあって身の丈に合うものならブランド品でもなんでも良い。ただ見栄っ張りでブランド好きならお金なくても買いそうだから無理。+0
-0
-
116. 匿名 2020/03/21(土) 13:26:58
高級車は良いと思うけど
ファッションでトゲトゲとか底赤いのでブランド物だからって言うには嫌かなー+2
-0
-
117. 匿名 2020/03/21(土) 13:28:04
>>1
程よく本当にお洒落だなっていう取り入れ方とか好きな感じならいいけどー
全身ヴェルサーチとかー
ちょっといやかなー
主さんには悪いけど
ユニクロ着て財布がラルフローレンも若干センスが幼くて嫌かも
やり手感がなくって…+3
-2
-
118. 匿名 2020/03/21(土) 13:29:05
俺は男だから分かるけど、自分に自信がないから、そういうブランド品をつける事で自分を偉いように見せてるんだよ。
本当に自信のある金待ちは良い車にユニクロの服で乗ってる人が多いよ+3
-9
-
119. 匿名 2020/03/21(土) 13:29:33
>>78
ラルフはコンサバ系の人ずっと着てるよ
実際お店いくと落ち着いた品のいい感じだし
25年前ぐらい高校生がワンポイント靴下や白ポロシャツやマフラー制服に合わせたり流行ってた
バーバリーも流行ってた
ギャル系統やGUCCIVUITTONなんかのゴリゴリブランド系統とは別の英国女の子系統みたいなの流行り取り入れてるグループいた+4
-0
-
120. 匿名 2020/03/21(土) 13:30:40
三十路の彼氏は靴は好きでFF柄の入ってるFENDIとかLVとかのスニーカーだけど上はRUCAとかユニクロとか楽な格好が好きで、なんかそれはそれでかわいいよ。
ちょいちょい鍛えてて体型変わりやすかったりするから高い服とかベルト買ってもサイズが変わるし、楽なのが一番!って言ってる。近所のレストランくらいなら雑貨屋で買ったモコモコダウンのスリッパでダウンもマムート。
でも麻布とかのレストラン行く時はビシッとするし、総額二百万くらいの人に変身するから、私は果たして同じ人と付き合ってるのかしらとたまに不思議になる。+1
-5
-
121. 匿名 2020/03/21(土) 13:34:04
成金なら貧乏ではないだろうし買えないよりはいいよね
貧乏とケチが一番嫌+1
-0
-
122. 匿名 2020/03/21(土) 13:35:04
>>118
でたでたw
自信がある金持ちもスーパーカーに雲上ブランド時計をつけてますよ+4
-0
-
123. 匿名 2020/03/21(土) 13:35:15
ブランド物で身を固めるって、自分に自信がない現れだよね。
特に、お酒の入ってる時にブランド物を語る男は引く。それしか頭にないって事じゃない?普段からこのブランド持ってる俺すげーって思ってるんじゃない?+4
-1
-
124. 匿名 2020/03/21(土) 13:35:20
高級外車は別に良いと思う
東京とかでは普通に高級外車で溢れてるし抵抗は無い
高級外車を見て自慢と思ってる人は自分が偏ってる事に気がついた方が良い
ホストとかyoutuberみたいな人が高級外車自慢してるってのはちょっと引くけど+3
-0
-
125. 匿名 2020/03/21(土) 13:36:44
>>14
どこのおばさんかと思ったら+6
-0
-
126. 匿名 2020/03/21(土) 13:37:40
>>21
なんだこのワザとらしいショットはwww
+5
-0
-
127. 匿名 2020/03/21(土) 13:38:10
見栄はり+2
-0
-
128. 匿名 2020/03/21(土) 13:38:38
名古屋のキャバ嬢がブランドで固めた男はドケチで見栄張り小金持ちでお金落とさない
全身ユニクロの小綺麗なオジサンが黒塗りハイヤーでやってきてまわりにお金バンバン使って経済回してるっていってたな+5
-2
-
129. 匿名 2020/03/21(土) 13:40:01
男女問わずだけど
肩らへんにブランドロゴ入ったダウン着てる人苦手。
はいはい、すごいよーと思う。
ブランド物を否定するわけでは無いけれど、
さりげなく自分だけの優越感ぐらいがいいかな。
他人に自慢するものじゃない。+2
-1
-
130. 匿名 2020/03/21(土) 13:40:52
スーパーカーとかは男の人が子供の頃から憧れてるものを手に入れたって感じで素敵だと思う
ただ都内によくいるイカ釣り漁船みたいにピカピカ電気つけて光らせてるスーパーカー?よくいるけど
あれはドン引き
でもダイヤの時計とかはちょっとキツい+2
-0
-
131. 匿名 2020/03/21(土) 13:41:08
>>109
髪の毛セットは許そうよ、身だしなみだよ。+2
-0
-
132. 匿名 2020/03/21(土) 13:41:59
>>106
激しく同意。+2
-1
-
133. 匿名 2020/03/21(土) 13:43:17
資産数百億のお金持ちもブランドものや高級時計をたくさん持ってるよ
豪邸もスーパーカーも使用人も全て持ってる+1
-0
-
134. 匿名 2020/03/21(土) 13:43:35
「本物は金持ちは軽とか国産車乗ってる」←これ言ってる人もドン引きだけどね+7
-0
-
135. 匿名 2020/03/21(土) 13:43:51
>>128
その小綺麗なおじさんはハイブランド着ててもあえてユニクロって言ってるのかもよ。+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/21(土) 13:44:39
>>134
そんなわけないよね
現実は金持ちの9割は外国車+3
-0
-
137. 匿名 2020/03/21(土) 13:48:03
自信なくてもお金ないと全身ブランドで固められないよね!全身ブランド=自分に自信無いは買えない貧乏人の遠吠え+3
-1
-
138. 匿名 2020/03/21(土) 13:48:59
>>33
紫のやつ想像してる?+0
-0
-
139. 匿名 2020/03/21(土) 13:49:03
>>137
でしょうね
貧乏人の願望だよね+1
-1
-
140. 匿名 2020/03/21(土) 13:49:12
>>129
数年前、セレクトショップでタトラスのダウン買おうか一ヶ月迷ったけれど、買わなくて良かった。
後に気づいたけれど、着ている人めちゃくちゃいるんだね。レディースだけでなく、メンズもあるんし。
数年後になって気づいたけど、転職した先のお局さんも着てるし、カスな元彼も着ていたわ。
お揃いにならなくて本当によかったw+0
-0
-
141. 匿名 2020/03/21(土) 13:50:03
男でブランド品で固めてると輩臭がする
清原さんとか野球選手とかもそうだけど
オジサン臭さがます+5
-0
-
142. 匿名 2020/03/21(土) 13:51:02
ブランド物こだわらない金持ちがいい。
まぁ、いい車には乗っていて欲しいけどね。+1
-0
-
143. 匿名 2020/03/21(土) 13:51:05
>>1
結婚して子供が生まれてからもブランドブランド言われたら嫌だな
でも女性がブランドのバックとか欲しがる気持ちを理解してくれるぐらいの感覚は持っていてほしい+5
-1
-
144. 匿名 2020/03/21(土) 13:52:22
かといって財布だけブランドとかバッグだけブランドの人も、ブランド物を揃えられない見栄張り貧乏だと叩くよね
結局ブランド物を持ってる人を叩きたいだけでは+2
-1
-
145. 匿名 2020/03/21(土) 13:53:35
お金かかりそう
将来はないな+0
-0
-
146. 匿名 2020/03/21(土) 13:54:31
私にも買ってくれたるなら大有り!+1
-0
-
147. 匿名 2020/03/21(土) 13:56:12
ブランド男にも興味ないけどユニクロ男がいいとも思わない。
おしゃれに気を使ってて私の好みと合う人がいい。+1
-0
-
148. 匿名 2020/03/21(土) 13:57:04
相手の持ち物に文句つけるならプレゼントとかノーブランドでも文句言っちゃダメだよ。+0
-0
-
149. 匿名 2020/03/21(土) 14:03:44
>>118
ばーかw+2
-0
-
150. 匿名 2020/03/21(土) 14:06:33
根拠は無いけどエッチが下手
ひとりよがり+2
-1
-
151. 匿名 2020/03/21(土) 14:10:15
接客してた頃、コーデ(指輪ネックレスも)と財布、カバンも全部GUCCIの人いたわ。+0
-0
-
152. 匿名 2020/03/21(土) 14:19:20
>>21
真ん中の触手フェチみたいなのもアレだけど、右側にいるシマシマいっぱい&短パンもなかなかだと思う。+3
-0
-
153. 匿名 2020/03/21(土) 14:19:53
>>1
その元彼きもい(笑)+3
-0
-
154. 匿名 2020/03/21(土) 14:22:11
>>53
私は今のミーハーな感じで着てる人は好きじゃないけど昔からストリートファッションが好きでオシャレに着こなせてる人は嫌いじゃない+11
-0
-
155. 匿名 2020/03/21(土) 14:22:57
>>62
サバンナ高橋やん+2
-0
-
156. 匿名 2020/03/21(土) 14:23:37
前の職場の休憩室の机の真ん中辺に高級ブランドの紙袋がいつも置いてあって
誰か女性がサブバッグや職場の私物入れとして使ってるのかな?と思っていたら
若い男がメインバッグとして使っていて自慢したくて休憩室に置いてるようだったのでドン引きした事ならある。+0
-0
-
157. 匿名 2020/03/21(土) 14:27:54
お金あって好きなブランド買ってるのはいい
高校の時の彼氏でsupremeの〜とかいろいろ写真とかまで見せてきて欲しいなーとかかっこいいとか言ってる人はうざかった買えないのにその話ばっかするやつはうざい+0
-0
-
158. 匿名 2020/03/21(土) 14:32:22
ブランドの話ばかりは嫌かな。ブランドと安物の混合なら全然いい。私もブランド好きだし。ユニクロがいいとも悪いとも思わない。+3
-0
-
159. 匿名 2020/03/21(土) 14:33:46
>>1
1つ2つぐらいなら好きなブランドがあるのも分かるけどハイブランドだと価値観合うかな、、って気にはなる
余りにブランド好きだと不安+0
-0
-
160. 匿名 2020/03/21(土) 14:35:55
>>101
MBおつ+0
-0
-
161. 匿名 2020/03/21(土) 14:39:48
成金ならまだ許せるけど、金も無いのにブランド品身につけて飯食う金にも困ってる男。
光熱費が交通費がってみみっちいこと言いながら見た目ばっかり金かけてる。
中身のスカスカな男だな〜と思う。+2
-0
-
162. 匿名 2020/03/21(土) 14:43:58
昔H&Mで(まだ日本に店舗があまりなく珍しかった頃)
男性が電話で「俺H&Mとか無理だわあ、生地がうんたらかんたら、今からドルガバ行ってくるわ、マジ、2万以下の服とか服じゃないしww笑っちゃうわ」って話した。
いや、来る前に知らなかったん?ファストブランドて知らんかったんかよ、と今でも覚えてる。
すごい不快だったし、だからブランドブランドいう男は無理。+7
-0
-
163. 匿名 2020/03/21(土) 15:04:48
ブランド嫌いとバリバリ財布嫌いは通じるものを感じる
両方浅い+0
-2
-
164. 匿名 2020/03/21(土) 15:11:41
>>73
私も嫌だけどお財布落とさないという点ではいい笑笑+3
-0
-
165. 匿名 2020/03/21(土) 15:22:00
買える余裕がある経済力の持ち主でセンスがいいならどうでもいい。+3
-0
-
166. 匿名 2020/03/21(土) 15:23:43
私にもたまに買ってくれたら許すw+0
-0
-
167. 匿名 2020/03/21(土) 15:27:06
>>11
ボッテガの財布って一昔前に流行ったやつ。+2
-1
-
168. 匿名 2020/03/21(土) 15:48:00
甲斐性があって余裕で買えてるならいいと思う
借金してブランド物中毒は問題だけど+3
-0
-
169. 匿名 2020/03/21(土) 15:57:40
>>1
男のブランド好きってパッケージ(バランスしてる)なら許せるかも
たとえば、家に家政婦さんがいて車は運転手付きだとか…
+0
-0
-
170. 匿名 2020/03/21(土) 16:07:46
+0
-0
-
171. 匿名 2020/03/21(土) 16:11:16
>>1
主に質問だけど…
主は何着てるの?
ユニクロ??+3
-0
-
172. 匿名 2020/03/21(土) 16:15:35
>>69
離婚になるといいな。+0
-1
-
173. 匿名 2020/03/21(土) 16:19:06
>>109
あんたはしないの?
自分がしてて相手はアウトは
人として最低最悪だから辞めなよ+4
-0
-
174. 匿名 2020/03/21(土) 16:19:11
>>1
ユニクロは尖閣諸島は中国の領土とか貼り紙してましたよ+0
-1
-
175. 匿名 2020/03/21(土) 16:50:52
>>152
足元も便所サンダル風に白ソックス…+2
-0
-
176. 匿名 2020/03/21(土) 16:52:47
>>73
高橋一生+0
-0
-
177. 匿名 2020/03/21(土) 16:59:01
常に全身ブランド物。靴も小物も全てルブタンで揃えてたクソ元カレ。レクサスのLSを自慢してたが実は叔父の車を借りてるだけだと判明。
自慢はするくせに誕生日プレゼントはいつも安物でケチ臭かったわ
+4
-1
-
178. 匿名 2020/03/21(土) 17:24:52
旦那も服はやすいやつだけど、バック時計とかはいいやつです。でも、全体的にすごいシンプルだからべつにいいかなって。トータルでへんな見た目じゃなければいい。+0
-0
-
179. 匿名 2020/03/21(土) 17:30:30
嫌いです。男に限ったことではないけどブランドに美を包まれていないと粋がれないんだよね。
自分に自信が無い人ほどブランドを身にまとってるイメージ。+1
-0
-
180. 匿名 2020/03/21(土) 17:51:32
身の丈に合っている、尚且つ似合っていてTPOを弁えられる
知性のある男性ならブランド好きでも問題ない
ボロアパート暮らし、スーツは吊るし、低賃金でロレックスしてたら
ただのバカ+2
-0
-
181. 匿名 2020/03/21(土) 18:10:49
ブランドという名前で好きなら嫌
品質とかデザインとかが純粋に好きなら良い+1
-0
-
182. 匿名 2020/03/21(土) 18:47:56
>>109
吉幾三の曲でこう言う女の人を歌った曲があるね
+0
-0
-
183. 匿名 2020/03/21(土) 18:50:15
>>120
ダサ過ぎでしょ
何でその服装にハイブランドのスニーカー合わせるの?
+1
-0
-
184. 匿名 2020/03/21(土) 19:08:31
>>177
金持ってそうで付き合ったけど
そのおこぼれに与れなかった
恨みですね
怖いですね+1
-1
-
185. 匿名 2020/03/21(土) 19:09:01
ブランド主張男ムリ〜。親戚にいるけどこのクロムハーツがどーたらこーたらでいくらで、とか興味無いから聞いてないのに自ら話してくるのが本当にウザイ。ブランド身につけててダサいヤツにありがちだと思う。イケてる人はさり気に身につけてるしブランドォ!!って主張しないよ。ノーブランドのアイテムも、あれどこのだろう?オシャレ~って気になるようなアイテム使いしてるのは男女共に憧れるな。+1
-0
-
186. 匿名 2020/03/21(土) 19:09:22
ロゴドーンは嫌だな
プチプラと上手く合わせてる人いいなと思う
値段よりデザインで選ぶ方が素敵だなと思うよ+0
-0
-
187. 匿名 2020/03/21(土) 20:22:52
相手に何も求めず、自分で好きにしてる分にはいいと思う+0
-0
-
188. 匿名 2020/03/21(土) 20:31:24
>>101
ユニクロは美術館ではありません❗公園です。
横浜にUNIQLO PARKできるじゃん‼行ってみたいな(^^)+0
-0
-
189. 匿名 2020/03/21(土) 20:40:05
前は嫌いだったけど、近頃は新宿伊勢丹のメンズ館行くお洒落な男はいいと思うよ。お洒落は失敗しながら上手くなるもの。長い目で見守りたい。+0
-0
-
190. 匿名 2020/03/21(土) 21:09:08
>>99
女性的なファッションだね+0
-0
-
191. 匿名 2020/03/21(土) 21:56:06
>>101
ユニクロに対する熱がすごくて笑ったww+0
-0
-
192. 匿名 2020/03/21(土) 22:04:20
RALPH LAURENはいいだろ。+2
-0
-
193. 匿名 2020/03/21(土) 22:39:15
既出だと思うけどブランド云々じゃなくてセンスや容姿の問題でしょ。ハイブランド着ようがユニクロきようが、クソダサい人はクソダサいし一緒に歩くのは嫌だと思う。
恨みがあるのかもしれないけど、金持ちが何に金を使おあうが自由だし、時計とかは値段上がったりするから、投資かもしれないし、誹謗中傷するのはちょっと可愛そう。+0
-0
-
194. 匿名 2020/03/21(土) 22:46:10
>>14
荷物の持ち方が…ねぇ?w+2
-0
-
195. 匿名 2020/03/21(土) 23:18:31
>>69
日に焼けた悪趣味なおじさんしか思い浮かばない+0
-0
-
196. 匿名 2020/03/21(土) 23:29:42
+0
-0
-
197. 匿名 2020/03/22(日) 00:14:07
上はラルフローレン、下は適当。
これが最強かつ無難。+0
-0
-
198. 匿名 2020/03/22(日) 00:19:03
>>14
一瞬ママ友かと思ってびっくりしたw
なんか女性っぽいね。+2
-0
-
199. 匿名 2020/03/22(日) 00:40:05
>>177
いつも私がお金ないのを貶してて、金持ってる自慢してそれを褒めて欲しいのミエミエで実際褒めてあげて、ブランド自慢にも毎回つきあってあげてやばい仕事で得た貯金たっぷりある自慢もいつも聞かされてたのに、私なんてつきあい初年の誕生日もクリスマスも何も無し。
自分で守銭奴は誇りって言うくらいお金が何より大事で、私にかけるお金はもったいないと思ったんだと思うけど。
それでもあの長い平成不況でちゃんとした職業についてなく保険証も持ってないくらい不安定だったから、ブランドのロレックス時計や外車や安くはない土地の住所などは、同年代や年下に馬鹿にされないために必要で必死だったみたい。
それが分かった時何とも言えない気持ちになった。
あれから私は高級ブランドにふさわしくないのにこだわる男は、一緒にいてこっちが惨めな気持ちになるから避けてる。
+0
-0
-
200. 匿名 2020/03/22(日) 00:42:29
>>1
ブランド自慢男は薄っぺらくて嫌いだけど主のセンスもどうかしてると思うよ。+1
-0
-
201. 匿名 2020/03/22(日) 01:05:38
>>53
Kポが真っ先に浮かんだわww+0
-0
-
202. 匿名 2020/03/22(日) 03:15:22
ブランド好きは別にいいと思うけど、ブランドで固めてたらダサい。+0
-0
-
203. 匿名 2020/03/22(日) 05:04:14
父が結構上の立場なんだけど寿司屋行った時にお客さんにバーンとしたブランドのロゴ好きな人がいたんだけど、中国人だなと言ってたら、その通りだった
今は海外のブランドのも中国人向けになってるんだってよ
+0
-0
-
204. 匿名 2020/03/22(日) 05:05:41
>>203
ちなみに日本人はさりげないのが好きらしいです
父もそのタイプですね
ラルフローレンやバーバリーとか好きですよ
でも裏がバーバリーとか
ぱっと見はバーバリーだとはわからないやつです
ラルフローレンもワンポイントですね
ゴルフ好きだし+0
-0
-
205. 匿名 2020/03/22(日) 09:30:48
>>1
女性にも同じことが言えるよね+0
-0
-
206. 匿名 2020/03/22(日) 09:32:20
>>173
こういう人ほど自分はブランド物持ってたりするんだよね+2
-0
-
207. 匿名 2020/03/22(日) 10:28:39
>>1
主はUNIQLOを着ても様になる男が良いって事だよね?きっと。+4
-0
-
208. 匿名 2020/03/22(日) 11:31:58
>>11
私の40歳オーバーの旦那なんて
私がzozoで買った1000円ぐらいの財布もう5年ぐらい使ってるよ笑+2
-1
-
209. 匿名 2020/03/22(日) 11:41:51
ブランド品の服、外車、何か自然体じゃないというか一緒に居て疲れそう+1
-0
-
210. 匿名 2020/03/22(日) 11:47:31
デブじゃなくてスラッとしてて背もあって爽やかな人ならユニクロでも全然いいと思う。
デニムにシャツみたいなシンプルなユニクロ合わせでも全然わたしはあり+3
-0
-
211. 匿名 2020/03/22(日) 12:13:32
私は自分がブランド好きだから、ブランド知らなさすぎるのも嫌だなぁ。
元カレさんもロゴとかじゃなくて自慢とかがなければ別に良かったのでは??+2
-0
-
212. 匿名 2020/03/22(日) 12:15:42
>>204
え!?
ラルフもバーバリーも全然さりげなくないと思うのですが。
ブランド主張すごいなって思います。+0
-0
-
213. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:26
浪費家のイメージ。
ブランドの何が好きかによるかな。使いやすい、丈夫とかこだわりがあるならいいけど、ブランドイメージだけで買ってるとしたら嫌だ+0
-0
-
214. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:58
>>106
人のものに口出す人って主みたいな人じゃん+0
-1
-
215. 匿名 2020/03/22(日) 13:04:29
成金ってことは
若かりし頃買えなかったのだろうし
何がいけないのかわからない
自分で稼ぎもしないで人の財布あてにしてる人間よりよほど立派よ+1
-0
-
216. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:13
お金あってもファッションに疎くて奥さんが小綺麗にしてあげてるか、フツーにさっぱり清潔感ある程度の人がいいなあ。
ブランド物好きな男性、知り合いにもいるけどやたらプライド高くて面倒くさい。あとブランドにはこだわる割にそこまでおしゃれじゃない人多いから見ていて服が可哀想になる。+1
-0
-
217. 匿名 2020/03/22(日) 16:05:23
>>212
バーバリーもチェックそこまで見えないものたくさんあるよ。
プローサムのコートとか形綺麗でおしゃれ。
チェックを前面に出してるデザインはセンスありきだと思う。+1
-0
-
218. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:39
>>173
あんたとか言うやつに人としてとか言われたくないわ!爆笑+0
-0
-
219. 匿名 2020/03/22(日) 22:46:24
私もブランド大好きだから
私にも買ってくれるなら
どんだけでも自慢話聞いてあげる(笑)
そしたらそういう人って
気持ち良くなって気前よく買ってくれる!笑
ただ私以外に自慢したら嫌われるよって
注意したらお利口に私にだけ
聞いてもらう事にしたみたい!+0
-0
-
220. 匿名 2020/03/22(日) 22:53:09
>>69
田舎者ってベンツの事
メルセデスって言うよね
長く言ったほうがカッコよく感じるみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する