-
1. 匿名 2020/03/20(金) 13:12:13
主の職場に帰国子女の女性がおり、ハイスクール時代の話(プロムとかチアリーダーとか)など興味深く聞いていたのですが、ひょんなことから帰国子女というのは真っ赤な嘘だということが判明しました。見栄っ張りなんだなーくらいに思っていたんですが、最近は関係の嘘「このミスは○○さんのせいだ」→○○さんはその件無関係、「××さんは営業部の人と不倫してる」→××さんが不倫してるのは経理の人、など社内を引っ掻きまわすような嘘をつきます。みんな薄々おかしいと思ってはいますが注意して直るものでもないし困っています。+274
-4
-
2. 匿名 2020/03/20(金) 13:13:12
心を病んだ人だなと深く関わらない。+412
-2
-
3. 匿名 2020/03/20(金) 13:13:14
××さんは結局不倫してるのね+423
-1
-
4. 匿名 2020/03/20(金) 13:13:33
いる。関わらないのが1番だよ。人間関係崩壊するから+280
-5
-
5. 匿名 2020/03/20(金) 13:13:46
+261
-2
-
6. 匿名 2020/03/20(金) 13:13:54
放っておく。
めんどくさいから自分の仕事だけに集中する。
自分に火の粉が降ってきたらみんなの前で反論する。
+201
-2
-
7. 匿名 2020/03/20(金) 13:13:56
怖いね
そこまで嘘ばかりだと頭おかしいんだと思う+206
-2
-
8. 匿名 2020/03/20(金) 13:14:01
虚言は病気だから無理。
浅い最低限の付き合いにとどめておかないと酷い目に遭わされるよ。
+268
-1
-
9. 匿名 2020/03/20(金) 13:14:07
都合が悪くなると、頭が痛くなったり、心臓が痛くなったり、耳が聞こえにくくなったり、めまいがしたりする上司。+159
-2
-
10. 匿名 2020/03/20(金) 13:14:28
+39
-1
-
11. 匿名 2020/03/20(金) 13:14:28
+152
-2
-
12. 匿名 2020/03/20(金) 13:14:30
>>3
ウケるw+87
-0
-
13. 匿名 2020/03/20(金) 13:15:08
関わらない。でもぞんざいに扱わない。
標的にされて変な嘘ばかり言いふらされても困るから。+190
-0
-
14. 匿名 2020/03/20(金) 13:15:29
ネットで嘘を言いまくりは暇潰しみたいなもん。
生身で馴れ馴れしい上に嘘をつく職場の60代は怖すぎて放置。+66
-3
-
15. 匿名 2020/03/20(金) 13:15:31
それほんと?って聞き返したり細かいところ突っ込む。
夫が虚言癖だけど、それほんと?て聞き返すとだいたい動揺するからすぐわかる。
嘘の話を考えてきたわけではなく、息を吐くように嘘ついてるから細かい設定とかはなくて聞き返したりツッコミ入れると答えられず動揺して逃げる。+223
-4
-
16. 匿名 2020/03/20(金) 13:16:03
みんなおかしいと気付いてるならみんなで可哀想な人だなぁって放っておく+80
-1
-
17. 匿名 2020/03/20(金) 13:16:04
そんな嘘つきなら関わりたくないな。むしろ自分の何かありもしない嘘言われたらたまったもんじゃないしね!+45
-0
-
18. 匿名 2020/03/20(金) 13:16:11
みんな気付いてるなら放っておけばいい。
+85
-1
-
19. 匿名 2020/03/20(金) 13:16:12
>>1
その人の頭叩いてみたら?
治るかもよ+36
-1
-
20. 匿名 2020/03/20(金) 13:16:20
相手が虚言に気づくとしおらしくなって縁切り防止工作がはじまる+46
-0
-
21. 匿名 2020/03/20(金) 13:16:26
不倫してない人を不倫してると言いふらしてるなら上司に相談できるけど、不倫相手が違うのは相談できないよね
そこらへんわかってやってるのが気持ち悪い+81
-0
-
22. 匿名 2020/03/20(金) 13:17:09
周りが気付いてないようなら、その人が言ってた話を周りの人にも伝えておく。
噂話みたいにならないように、さり気なくね。
で、周りも話噛み合わなくなって気付くと思う。
みんなに虚言癖認定されてれば誰か1人が被害者になることは防げる+27
-1
-
23. 匿名 2020/03/20(金) 13:17:14
相手にしない、真に受けない+60
-0
-
24. 匿名 2020/03/20(金) 13:17:53
>>5
嘘発見器でも見破られないのか。怖いね。+162
-1
-
25. 匿名 2020/03/20(金) 13:17:53
揺れ動いているから言うことが二転三転してる女性ならいるけど人を傷つけようと嘘をついて出し抜くフレネミーがいて気色悪いなと思っている。
家庭環境複雑らしい。+31
-2
-
26. 匿名 2020/03/20(金) 13:18:04
>>15
旦那ならチクチク突っ込めばいいけど、他人には嘘を暴いてやる!みたいな気持ちは持たない方がいいと思う。
頭のおかしい人だから+144
-0
-
27. 匿名 2020/03/20(金) 13:21:00
人を陥れる同僚のお蔭で
エライ目にあった
上司と愛人関係で子供をおろしたって噂流された
こっちは被害者なのに
泣きたくなったわ+47
-2
-
28. 匿名 2020/03/20(金) 13:21:46
職場にいるわ。20代の女が。
まわりはその人を腫れ物扱いしてるからかえっていい気になっている。そんなまわりの気遣いを本人気がついていないのかな…+62
-0
-
29. 匿名 2020/03/20(金) 13:22:20
話半分で聞く
ネタだと思って笑う
信用してないことを伝えておく+45
-1
-
30. 匿名 2020/03/20(金) 13:22:28
虚言癖の人の嘘ってすぐわかるよね
何でだろう?+100
-0
-
31. 匿名 2020/03/20(金) 13:22:53
わざわざ嘘をつく必要はないのに嘘をつく人は変な人。
嘘をつくくらいなら沈黙の方がよい。+76
-0
-
32. 匿名 2020/03/20(金) 13:23:06
>>1
帰国子女が嘘だとばれたって本人知ったんじゃない?
だから、今度は身近な所で新たな嘘をついてる。自分がトラブルメーカーになってるとはわかってなくてを+69
-2
-
33. 匿名 2020/03/20(金) 13:23:52
無視。相手にしないに限る。
こういう奴は反応がほしくて言ってんだから。
あと虚言癖だって事実は周りに根回ししといた方がいい。+51
-0
-
34. 匿名 2020/03/20(金) 13:26:08
その虚言を信じて他人殺すのが日本人+9
-7
-
35. 匿名 2020/03/20(金) 13:26:09
>>26
私、若気の至りでやっちゃったことあるよ。虚言癖の嘘を暴くということを。泣き喚かれるし、私が苛めたと言われるし散々で二度とやるまいと思った。+74
-0
-
36. 匿名 2020/03/20(金) 13:27:16
面白ければ虚言でも信じる人ってなんぼでもいるからなあ
会話はその場のノリが命みたいなお調子者タイプとか
そういう人もセットで二次災害的に迷惑ぞ+39
-0
-
37. 匿名 2020/03/20(金) 13:27:21
上の広告じゃまー+14
-2
-
38. 匿名 2020/03/20(金) 13:28:00
職場でこの人何かヤバそうと思っていたら前の職場で窃盗繰り返してるような人だった。
しかも苦し紛れに犯人を捏造として、捏造された人がぶちギレてその人のロッカー確認してみたら盗んだもの全部入ってたと聞いた。。
嘘つきは泥棒の始まりというがリアルにそんなのがいると思ってなくて背筋が凍った。+73
-0
-
39. 匿名 2020/03/20(金) 13:28:29
虚言癖の女に「がる子ちゃんは虚言癖があるから信用しないように」って噂流されてる
そのうちみんなその子がおかしいって気づくからじっとその時を待つだけなんだけどみんなが気づくまでは辛い+105
-0
-
40. 匿名 2020/03/20(金) 13:28:53
他人事なので勝手に言わせとけばいい
聞いたところで私には何の影響もないし
仮に私自身のどうこうを言われたにしても、そうですかくらいにしか思わない+6
-0
-
41. 匿名 2020/03/20(金) 13:30:36
虚言癖の人は自分が満たされてなくて注目してほしいんだよね。だから根拠もない嘘をつく。ただ、段々周りにバレていって最終的にはひとりになり、転職するんだよね。その繰り返し。+110
-0
-
42. 匿名 2020/03/20(金) 13:32:11
うちの職場にもいるんだけど最近嘘が全部バレて皆からシカトされまくり
何とか味方作ろうと必死になってる
誰にも相手にされてないしそろそろ辞めると思う
まぁ証拠集めは私がしたんだけどね+44
-1
-
43. 匿名 2020/03/20(金) 13:32:20
毎月浪費しすぎて赤字だと言うことを隠して近寄られたことある。
人に正社員になれとうるさかった。
途中で気色悪くなって断ったらイビり倒してきたアラフォー男性(童貞)。+10
-0
-
44. 匿名 2020/03/20(金) 13:33:25
話しする人がいないんだろうね+25
-0
-
45. 匿名 2020/03/20(金) 13:33:25
虚言って言うか事実を悪い方に変えて周りに言いふらす人ならいる。
ターゲットに対してだけやる。
私は我慢が爆発した人格障害者に対して復讐してた様を、そいつにわざと見せ続けた。
案の定そいつにとって私は怒らせてはいけない人認定になって私を悪者にする事は言わなくなったし私に直接嫌な事を言ってこなくなった。
+20
-1
-
46. 匿名 2020/03/20(金) 13:33:48
職場にいる。都合が悪くなると保身のために嘘、嘘、嘘。
当然出てくる矛盾を指摘されると突然泣いて悲劇のヒロイン。
お金もらって働いてるのにあれはない。
頭おかしい。とっとと辞めちまえ。迷惑。+97
-1
-
47. 匿名 2020/03/20(金) 13:34:04
>>1
毒親がこれで面倒くさい。
色々まわりの人のことを言ってくるけど、
どこまで本当かよくわからない。+22
-0
-
48. 匿名 2020/03/20(金) 13:34:18
他の同僚と情報を共有しとけば放置で良いと思う。+8
-0
-
49. 匿名 2020/03/20(金) 13:35:42
>>42
弱み掴んだって調子に乗ってると痛い目みるよ
元はそいつがバカなんだけど、バカ相手にあまり調子に乗らないよう気を付けて+24
-1
-
50. 匿名 2020/03/20(金) 13:36:46
>>13
まぁ周りも分かってるから大丈夫かなとは思うけど万が一信じる人がいたら気分悪いもんね!+11
-1
-
51. 匿名 2020/03/20(金) 13:37:34
やっぱり距離をとるしかない。あまり話も深く聞かず、スルーする。一対一で関わることを避ける。
おかしいなと思って下手に嘘に突っ込んで相手の矛盾を暴こうとすると、攻撃の対象があなたになって、訳のわからない嘘を影で言い始める可能性もある。+12
-0
-
52. 匿名 2020/03/20(金) 13:38:28
ネットはストレス発散であって嘘をついても誰が書いてるか分からない。立証もできないが現実ではネットをしてない老害が平気で嘘をついてたりする。
生身の人間で嘘をつきまくりはやはり怖い。+8
-0
-
53. 匿名 2020/03/20(金) 13:39:29
>>1
帰国子女でチアリーダーだったのなら、英語ペラペラで運動神経抜群じゃなきゃいけないのに。
+40
-1
-
54. 匿名 2020/03/20(金) 13:40:45
仕事以外では関わらない
トラブルに巻き込まれて自分が損する+5
-0
-
55. 匿名 2020/03/20(金) 13:41:08
>>40
嘘の種類によってはそうもいかなくなる
嘘だとわかってても面白ければとかちょっとキライな人の話だったら
吹聴して回る共犯も出てくるし
+3
-0
-
56. 匿名 2020/03/20(金) 13:41:33
虚言本人はそこまで驚異じゃないんだけど、虚言の人って温厚で人望ある人と何故か仲良かったりするんだよね。下手に動くとこっちが悪者にされそうなのが困る。+21
-2
-
57. 匿名 2020/03/20(金) 13:42:20
>>47
毒親って何で皆嘘つきなんだろうね。
嘘つく事に罪悪感皆無だよね。
+21
-1
-
58. 匿名 2020/03/20(金) 13:42:30
>>50
会社だったら同じフロアの人は分かってるけど別フロアや役員は知らないとか、
ママ友も同学年のママは知ってるけど学年や地域が違うと…とかあるし、
仮に全員が嘘だと分かってくれてたとしても敵意を向けられたり嘘をつかれること自体が嫌だから無駄に敵は作らないようにしたいかな。+13
-1
-
59. 匿名 2020/03/20(金) 13:42:59
ガルチャンはバイトも書き込んでる説があるからねぇ💧
面白おかしく書き立てられてたり煽られてたりする。
職場の人はまあ普通な人が多い。
嘘をつくくらいなら黙ってるし、何もしない。+7
-3
-
60. 匿名 2020/03/20(金) 13:43:30
嘘つき奴は、仕事の書類もごまかすよな!
+3
-0
-
61. 匿名 2020/03/20(金) 13:44:16
ざわちん+8
-0
-
62. 匿名 2020/03/20(金) 13:45:42
>>5
その人の脳内では事実に書き換えられてるんだろうね。
怖いわ。+105
-0
-
63. 匿名 2020/03/20(金) 13:45:57
>>35
嘘は鬱陶しいけどその設定を信じたら自分が間違うとか
他人を陥れたりするの以外は流す場面が多いかもね+15
-0
-
64. 匿名 2020/03/20(金) 13:46:14
英語が得意です!と言ってた子が全然ネイティブでもなく、文法やわ間違えてよく分からん話し方をする。
+6
-0
-
65. 匿名 2020/03/20(金) 13:46:34
+38
-0
-
66. 匿名 2020/03/20(金) 13:46:41
インチキ安ブロガー、はあちゅうのトピがまた出来たのね!+2
-1
-
67. 匿名 2020/03/20(金) 13:47:30
>>49
別に調子に何か乗ってないよ
あまりにやりたい放題だったから上はスルーしてるのかと思ってたけど、報告したら全く気付いてないだけだった
今は監視の目があるから大人しくなったよ
+5
-0
-
68. 匿名 2020/03/20(金) 13:47:46
仕事以外の会話は遠慮したいね
+6
-0
-
69. 匿名 2020/03/20(金) 13:49:45
>>58
たしかに…バイト時代に1人遭遇しただけだからそこまでは想像つきませんでした!+2
-0
-
70. 匿名 2020/03/20(金) 13:49:59
>>53
そんな簡単な事すら分からない脳しか持ち合わせてないって事かも。
あちこちで嘘つきまくってるだろうから、誰に何を話したのかも分からなくなってるだろうし。+22
-0
-
71. 匿名 2020/03/20(金) 13:50:41
>>5
3つ目のすごい怖い+74
-0
-
72. 匿名 2020/03/20(金) 13:51:14
独身だと思って職場の人に告白したら、オッケーなふりして「黙ってろ。無かったことにしろ。」とイビられたよ😭
当たり前だがそんなこと正直に喋ったら辞めないといけなくなるから黙ってるだけで嘘つき扱い。
嘘をつきたいんじゃなくてバツイチだって知らなかっただけなんですけど。+0
-0
-
73. 匿名 2020/03/20(金) 13:52:03
私子供の頃虚言癖だった。多分親の愛情不足が原因+26
-0
-
74. 匿名 2020/03/20(金) 13:55:23
もう本当に病気だと思うしかない。
周りも自分もそう思ってその人の言うことは真に受けないのが1番。
じゃないと周りが疲れる。
私の職場の人はたぶんミスした時とか自分を守るためについてる嘘もあるし、もう何でも無意識にどんどん嘘出てるって感じだった。小さい嘘から大きい嘘まで。
接客業だったからお客様に迷惑がかかる事は注意したけどそれ以外は放置してた。
でも誰もその人の事は信用してなかったよ。+9
-0
-
75. 匿名 2020/03/20(金) 13:57:51
>>15
うちの旦那もそうです。義実家の皆がそれを問題視してないのがほんと理解できない。「おもしろい子ね」みたいな。
大概はどうでもいい嘘だけど、子どもをがっかりさせる嘘とか、私と義母の仲にかかわる嘘とか(私が怒ってると伝えるとか)、許せない嘘が時々あって。
でも治らないと分かってるからいちいち腹立ててもいられない・・・。+47
-0
-
76. 匿名 2020/03/20(金) 13:57:56
友達で、元彼が自分の目の前で交通事故で死んだって 笑 いつも一緒にいたのにいつお葬式に行ったんだよ。
何とかマユって言う漫画の、漫画で目の前で男が乗ったバイクがトラックかなんかで事故を起こしたシーンがあったから、それを引っ張り出したんだと思う 笑
当時、その子はその本を読んでたから 笑+10
-0
-
77. 匿名 2020/03/20(金) 13:58:42
>>73
私の小学校からの同級生も虚言とか盗み癖あってその子も親の愛情不足だった印象+26
-0
-
78. 匿名 2020/03/20(金) 14:01:25
実際に生身で嘘つきがいて扱いに困る。
しかも人の親だと言う。
闇が深すぎて近寄りたくない。なぜ人の金を盗んだり物を盗むんだ???
犯罪じゃん。+24
-0
-
79. 匿名 2020/03/20(金) 14:01:59
>>1
昔の職場の上司が嘘つき糞野郎でした。
行動力が無駄にある人だったので会社を散々引っかき回して最後は自滅しました。
社内の皆を敵にまわして辞めていきました。
その上司は社長に取り入るのが上手かったで厄介でしたね。+23
-0
-
80. 匿名 2020/03/20(金) 14:02:45
>>73
成人済みのバイト仲間だった虚言癖は親からの愛情が過剰だった 当時の店長が発熱しても簡単に休ませてくれない人だったんだけど、その子の親が休ませろって怒りながら電話してきたみたい 不足でも過剰でも子どもはおかしくなる確率が高いね+14
-0
-
81. 匿名 2020/03/20(金) 14:03:46
>>78虚言ある人って盗み癖もある人多いね。病気だよ+21
-0
-
82. 匿名 2020/03/20(金) 14:05:06
小学生の頃には既に虚言癖は言動に表れてると思う。クラスに一人は嘘つきな子がいたけど、成長するにしたがってそうした性格が治る子と悪化する子がいたよね。
嘘つきやわがままな子も思春期に現実を見て、これじゃいけないなと思って周りに合わせていくことが出来るような子は客観性があるのでまともになれると思う。
嘘つきが治らないまま成長して、現実とのギャップを埋めるために、風俗や水商売の世界に入ったり、人を陥れるようになる。
そんな虚言癖の人は現実を直視する心を持とうとはせず、周りに責任を押しつけようとしたり、意地悪が酷くて孤立したり、距離を置かれていることが多いよ。
自分はホームレス相手に食事を配布してるボランティアに行ってたけど、どうしようもない嘘つきで有名ないオバさんホームレスとかもいて嫌われていた。
子供の頃からの嘘つきが治らないと、人として堕ちていく一方だと思うわ。+23
-0
-
83. 匿名 2020/03/20(金) 14:05:30
若い頃虚言癖の知り合いがいた 本当にすぐバレるような嘘ばかりつくから引いてしまった でも嘘を暴いてギャフンと言わせてやりたかったと今でも少し思う+8
-0
-
84. 匿名 2020/03/20(金) 14:10:50
虚言癖の人って
人当たりはいいよね
詐欺師みたい+45
-0
-
85. 匿名 2020/03/20(金) 14:11:57
虚言癖って、韓国人の遺伝子からなる持病じゃない?帰国子女っていっても、ルーツは韓国人?韓国人はどこにいても韓国人だし、虚言癖火病は、持って生まれたもの。関わらないに限る。+10
-7
-
86. 匿名 2020/03/20(金) 14:13:00
最終学歴を嘘つく人って結構いるよね。
(高卒なのに大卒と言うとか)
いずれバレることなんだけどね。
自分を大きく見せたいとかコンプレックスがあるとかそういうことなのかな?+11
-0
-
87. 匿名 2020/03/20(金) 14:14:25
そう言えば人のもの盗んだりして問題児扱いされてた同級生は嘘をつきまくってたな。。
しかも1番親しくしてる友人の靴を隠したりしておかしかった。性根がクズだった。+18
-0
-
88. 匿名 2020/03/20(金) 14:17:58
>>84
たしかに!最初は一緒にいる分には普通に楽しい子だった!優しさもあったし。でもちょこちょこ嘘つきが分かってくるから人が離れてくよね+16
-0
-
89. 匿名 2020/03/20(金) 14:18:18
小中の頃いた すごい迷惑 言ってもない悪口を あいつが悪口言ってたよとか言ってた。全く言ったこともないしそれあんたの思ってることじゃね?てイライラした。先生を味方につけるタイプですぐ先生に呼び出されて叱られるのは私だけ あんなのに騙される教師もクソだった だからこんなひねくれたのかな私+14
-0
-
90. 匿名 2020/03/20(金) 14:18:41
扱えない
相手にしない+5
-0
-
91. 匿名 2020/03/20(金) 14:19:39
堂々と
「私は嘘つきなんですよね!人に嘘ついて相手が騙されてるのを陰から笑ってるんだよ!」
って言ってる同僚がいたよ。
「ガル子さんは嘘つきますか?」って聞かれたから、「わざわざ嘘つくようなことしないよ」と答えたら、「詐欺師にすぐ騙されそ~(笑)気を付けてくださいね~(笑)」って鼻で笑われたんだけど、その同僚の嘘つくのってバレバレですぐ嘘って分かるんだよね。
バレてるのに嘘つくの滑稽だよね。
嘘つきな人って噂好きな人も多くない?同僚がそうだったからさ。
私はもう仕事以外の話はしないことにしたよ。+10
-0
-
92. 匿名 2020/03/20(金) 14:20:23
大抵学生時代から同級生からシカトされてたりする。友達がいても信用されてはいない。+8
-0
-
93. 匿名 2020/03/20(金) 14:20:50
>>3
××さん…
+25
-0
-
94. 匿名 2020/03/20(金) 14:24:11
>>1
同じ職場かな?笑
家の職場にもいる
・帰国子女(簡単な英会話すら出来ない)
・海外の大学と日本の大学を卒業してる(専門学校卒)
・旦那が医者(独身)
・子どもは有名私立在学中(独身で子どもはいない)
・高層分譲マンションの最上階住み(3階建の賃貸アパートの3階住み)
・外車3台所有(国産車1台所有)
まだまだあるけど、他人を陥れるような噂話とかはしない人だから子どもの頃に夢見てた将来像を虚言の中で満たしてるのかな?と思って生暖かい目で見守ってる+43
-0
-
95. 匿名 2020/03/20(金) 14:24:17
>>1
ヤバイやつが近くにいて大変だね+11
-0
-
96. 匿名 2020/03/20(金) 14:26:40
病気で余命わずか(それから10年経つけどピンピンしてる)とか、ストーカーに命を狙われてるとか、その子の普段の言動から明らかに嘘なのわかってるんだけど、もし本当だったら…みたいな深刻な嘘ついてくる子はどうしたらいいですか。+2
-0
-
97. 匿名 2020/03/20(金) 14:27:39
そんな他害性があるようなタイプなら上司や人事に掛け合った方がいい
放っておいたら会社が傾くよ
そうでないなら話を聞かず、反応もしないことだね+4
-0
-
98. 匿名 2020/03/20(金) 14:29:35
自分のことはそいつには話さない、
何か言ってきても、返事だけしとく、どうせ嘘だし。
その人、絶対、治らないから、近寄ったり同情しないようにしないとね。+6
-0
-
99. 匿名 2020/03/20(金) 14:29:55
みきママもそうかも……。
以前なんとなく好きでブログをよく見てたんだけど、ある日の「昨夜の晩御飯で~す!!」って紹介されてたのが、実は数ヶ月前にアップしたご飯の焼き直しでしかも丁寧にその数ヶ月前のブログのその料理に関する文言は削除されてた、って知ってからいろいろ胡散臭く感じて……。
別に一日二日、ご飯をアップしないで「今日は外食でした~」とかでも構わないと思うんだけどね。
家族とかどう思うんだろ……。+7
-1
-
100. 匿名 2020/03/20(金) 14:31:34
>>94
そういう人って履歴書に本当のこと書いてるのかな。
+21
-1
-
101. 匿名 2020/03/20(金) 14:31:53
虚言癖の人って自分が1番凄い、肯定してほしい感が強すぎる。子供の頃なんかあったのかなとか思っちゃう。+31
-0
-
102. 匿名 2020/03/20(金) 14:35:49
>>84
わかる!!言葉悪いけどちょっとおバカな子とかにめっちゃ慕われてる。洗脳されてるなーって思う。+17
-0
-
103. 匿名 2020/03/20(金) 14:36:23
>>11
懐かしい+4
-0
-
104. 匿名 2020/03/20(金) 14:36:46
根本はかまってもらいたいたくて平気で嘘つくようになるんだろーな+16
-0
-
105. 匿名 2020/03/20(金) 14:37:08
>>2
心と言うか頭のおかしい人とは関わらない+7
-0
-
106. 匿名 2020/03/20(金) 14:39:05
医者の嫁です。
虚言癖がある人は一度カウンセリングを受けると良いらしいですよ。医者の夫が申しておりました。+10
-1
-
107. 匿名 2020/03/20(金) 14:39:52
後々バレる嘘を平気でつく人いたよ
信用できなくなって距離置いた
+4
-0
-
108. 匿名 2020/03/20(金) 14:41:21
ずっと意地悪されてて気味悪いオバサンだなと思っていたら窃盗犯だった。
馴れ馴れしいし踏み込むしやはりおかしい。
口は達者なんだけど行動はおかしい。+6
-0
-
109. 匿名 2020/03/20(金) 14:41:40
>>100
履歴書までは分からないけど、その人は年齢もサバ読んでて、マイナンバーを職場に提出しないといけなくなった時に急に辞めたので履歴書まで詐称してたのか!?ってちょっとざわざわした笑+21
-0
-
110. 匿名 2020/03/20(金) 14:53:43
STAP細胞って本当にあるの?+1
-0
-
111. 匿名 2020/03/20(金) 14:54:44
VRソフトの中で生きてるんだと思ってる
否定も肯定もせず「ああ、そう~」って
生ぬるい対応してるよ
でも構われたいからまた何かしら言ってくる
そして周りは「新しいソフト導入したんだね」と思ってます+7
-0
-
112. 匿名 2020/03/20(金) 14:55:34
会社の人間でいるわ、嘘多いから話が繋がらなかったり本当にえーという嘘だったり
最近ではみんなふーんで話聞かなくなった+1
-0
-
113. 匿名 2020/03/20(金) 15:01:14
ウソがバレそうになったらキレる奴いるよ
そしてトンチンカンな事言って自分で自分追い込んでるバカだな+11
-0
-
114. 匿名 2020/03/20(金) 15:08:33
>>85
一瞬、そんなばかな!って思ったけど
そうかも??
昔から重度の虚言癖が2人いるけど、どっちも片親韓国人だわ。
そのうち一人は元旦那だけどそれが嫌で別れた。+11
-0
-
115. 匿名 2020/03/20(金) 15:14:27
>>106
ホンモノだーーー!+1
-0
-
116. 匿名 2020/03/20(金) 15:24:50
虚言の人の相手はするけど「へーそうなんだ」としか言わない。下手に「そうだよね」とか そこで何か言ったり同調したら ○○さんも言ってたってあることないこと言われるから絶対に同調しない。+10
-0
-
117. 匿名 2020/03/20(金) 15:27:55
虚言癖ある人は子供の頃から
ずっとそうなのだろうね
嘘で自分も困ったりしないのかな
理解できない+9
-0
-
118. 匿名 2020/03/20(金) 15:28:25
職場にいます、今貧乏してるけど昔は金持ちだったと贅沢して親自己破産したって
でもよく聞いてみると海外旅行はもちろん国内旅行も行ったことない家はずっと借家車も軽四しか乗った事ない外食とかもしないなんかね嘘つくならそれなりに調べてつけばって感じ
+3
-0
-
119. 匿名 2020/03/20(金) 15:30:20
>>94
前の職場(関東)に関西の有名な大学を出たっていう人がいて自慢してたんだけど、ある時、偶然同じ大学、学部、学科の人が入って来た。すると自慢してた人が急に静かになって来なくなった。実は大卒は嘘だったのだそう。露見を恐れて逃げたんだね。+31
-0
-
120. 匿名 2020/03/20(金) 15:33:00
>>53
案外、バレやすいよね。英語堪能な人って結構多いから。+14
-0
-
121. 匿名 2020/03/20(金) 15:34:21
虚言癖は大抵外面のよさ、窃盗癖、馴れ馴れしさがセット。
本当に物を盗む人が多い。
逆に物を盗まない人は嘘つきではない。+21
-1
-
122. 匿名 2020/03/20(金) 15:38:46
みんなに好かれてると思い込み虚言。スタバのおねーさんに覚えられたから始まって、あたしって○○じゃない?知らねーよ、バカか。+5
-0
-
123. 匿名 2020/03/20(金) 15:40:25
元々虚言かな?って思うようなパートの女の子が
連休明けに、タイのビーチリゾートに行ってきたけど、ずっとホテルにいたとか言うから
嘘だろうなぁと思いつつなに食べてきたー?って聞いたら
ハンバーガーだって
もうそれ以上何も聞きませんでした
+4
-0
-
124. 匿名 2020/03/20(金) 15:40:37
>>5
ゾワッとした
怖いよこれ+27
-0
-
125. 匿名 2020/03/20(金) 15:43:19
いい歳したオバハンが、小学生の頃おかーさんにデパートに連れてってもらってーと平気で言う。その母親は離婚してとっくに居ない。妹だけ可愛がられて自分は虐げられてたから、記憶をすり替えている。+4
-0
-
126. 匿名 2020/03/20(金) 15:45:21
十代の頃これだった
自分の虚言を周りが見抜いていて、軽蔑されてる事が分かっているのにやめられなくて死ぬ程苦しかった
自分でコントロールが全く出来なかったから、病気だったのだと思う
それで気付いたらその辺の精神科医ですら知らないような精神科領域の奇病に罹患してしまい、今大学病院に通ってる。
もし自分に当て嵌まる人がいたら、無理せず病院に行った方がいい
放置すると寛解が難しい重度の精神疾患に発展してしまう可能性がある。
+19
-0
-
127. 匿名 2020/03/20(金) 15:49:57
>>71
その人の頭の中では本当のことだからなのかな…+7
-0
-
128. 匿名 2020/03/20(金) 15:50:44
>>126
今もじゃん…+2
-2
-
129. 匿名 2020/03/20(金) 15:51:22
前からヤベェなとは思ってはいた。
妙に自信家だし人には当たり散らすし情緒がまともに思えない。
過去もかなりブラックだった。職場はやっぱり仕事だけして帰るのが無難だな。
人の親だからってまともだとは言えないという勉強にはなった。
頭がおかしい奴は本当におかしい。+11
-0
-
130. 匿名 2020/03/20(金) 15:52:08
嘘をつきすぎて、いつの間にかそれが実際の出来事だと信じて疑わない虚言癖。男性と付き合ったことなくて処女なのに、あたかも経験豊富な下ネタ言って、エロエロ(下の名前)って呼ばれてるのーだって。バレてます。+8
-0
-
131. 匿名 2020/03/20(金) 15:55:15
昔、親しい同級生に文具盗まれてショック受けてたらいつの間にかその彼女も私に物を盗まれて仕返しでしてしまったと嘘つかれたことある(笑)
どんなに貧乏でもそんなことわざわざしねぇよ。
人に擦り付けやがってと喧嘩になった。+19
-0
-
132. 匿名 2020/03/20(金) 16:00:20
>>128
今は違うよ。
そこからもっとややこしい状態になってる。
自分を振り返ってみて、日常生活が困難な状態になる前にもっと早くに病院行っておけばよかったと思ってるから書いたの。
もし苦しんでる人がいるなら警鐘になればと思って。
精神疾患は知名度の高いものでも理解されない事も多いし信じない人がいるならそれはそれで良いけどね。+7
-1
-
133. 匿名 2020/03/20(金) 16:08:07
派遣やってた時、いました。
私は、3日で仕事を覚えたと豪語。
仕事なんて、3日で覚えられるのは、短期のものだけだよ。
何年経ったって、謙虚さがなきゃダメだよ。
人の悪口ばかり言って、一緒にいるだけで
イヤだった。
+13
-0
-
134. 匿名 2020/03/20(金) 16:11:02
虚言癖の子に「あの人は嘘つき」と言い触らされたことがある。
きっと自分が病的な嘘つきだと見抜かれたことに気付いたからなんだろうな。
同じように見抜いてた人は「あの子ヤバいね」と言って相手にしてなかったけど、嘘に気付かない人は次から次へと嘘を吹き込まれて、まわりの人間関係を壊されてたよ。
人間不信にさせるプロだなと思った。
自分の印象は最大限によく見せておきながら、まわりにいる嘘を見抜けない人達の目を曇らせていく。
仲良しだからって共感することが親しさの証し、みたいな人はコロッと騙されてる。
人の良さに漬け込むから、単純で感情移入しやすい人ほどやられてる。
+21
-0
-
135. 匿名 2020/03/20(金) 16:15:04
ざわざわ+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/20(金) 16:15:14
職場にいる。
自分のミスが発覚すると、自分はそんなことやっていない、といって特定の人に押し付ける。
嘘をついているのではなく、記憶が都合よく書き換わっているのかもしれない。
+8
-0
-
137. 匿名 2020/03/20(金) 16:16:30
>>1
>「××さんは営業部の人と不倫してる」→××さんが不倫してるのは経理の人
××さんの不倫は事実無根かと思いきや、結局不倫してるのかw+28
-0
-
138. 匿名 2020/03/20(金) 16:25:39
>>126
「正直村と嘘つき村」を連想した。+0
-1
-
139. 匿名 2020/03/20(金) 16:27:46
>>11
聴覚検査官「ピーっと音が聞こえたらボタンを押して下さい」
佐「はい」+19
-0
-
140. 匿名 2020/03/20(金) 16:35:42
>>96
放置
+0
-0
-
141. 匿名 2020/03/20(金) 16:37:44
虚言癖→そうなんだーで話終わらせる、話を続けない、話を変える、相手しない、無視する+5
-0
-
142. 匿名 2020/03/20(金) 16:41:20
虚言癖もいるし、嘘つきもいるよねやったのにやってないって言う嘘つき
嘘つき女は自分から嫌がらせはじめたのにいじめられてますって言いふらしてる自己愛性人格障害女だった!顔もユリヤンレトリーバーそっくりなのに自称綾瀬はるか・・・狂人だった。+7
-1
-
143. 匿名 2020/03/20(金) 16:55:22
>>1
虚言癖は治らないし、周りがどうこう出来ないわだよねー…。
嘘付く他に、多分書類の改ざんとかミスを隠したりすると思うから、それが判明した時上司に報告するくらいかな。+15
-0
-
144. 匿名 2020/03/20(金) 16:58:06
なぜ あきらかにバレバレの嘘をつくのか?🤔+2
-0
-
145. 匿名 2020/03/20(金) 17:00:21
>>104
オオカミ少年と同じ+1
-0
-
146. 匿名 2020/03/20(金) 17:01:10
こちらから聞いてもいないのに
昔の話をする人が居るんだけど
同じ話の筈なのに
何故か毎回、結末が違う。
昔の同僚の話をした時には
元気で暮らしている→病気で亡くなった
これくらいの振り幅で違う結末。
単純に不思議に思って聞き返すと
キレられた。
+8
-0
-
147. 匿名 2020/03/20(金) 17:02:10
職場にいる虚言癖の人...
ってか妄想?
カフェで働いてるんだけど
お客さんがこっちを見てるだけで
やばーい!告白されちゃったー
とか
歩いてて物落とした時に
一緒に歩いてて私も気づかなくて後ろの人が
拾ってくれた時も
私に気がないとこんなことしてくれない!
嬉しいー
とか凄い男性にモテるみたいな言い方する。
他にもお母さんが倒れちゃったの...
って悲しい話とかで同情を誘ってきたり
もう9割話を流してる。
いちいち聞いてたら疲れるよね+16
-0
-
148. 匿名 2020/03/20(金) 17:04:13
変な人の言うこと自体信じない私+0
-0
-
149. 匿名 2020/03/20(金) 17:05:55
子供みたいに嘘ついて注目されたいんだろうね
大人になっても嘘で満たされようと思うなんて寂しい人だな+9
-0
-
150. 匿名 2020/03/20(金) 17:06:41
よく喋る人と話の上手い人は大抵が嘘つきだと思うよ+16
-0
-
151. 匿名 2020/03/20(金) 17:08:05
友達が言ってたけど本人は嘘か本当なのかわかっていないんだって!
ヤバいねσ(゚Д゚)ココ+10
-0
-
152. 匿名 2020/03/20(金) 17:28:21
嘘とわかる嘘を反射的につくよね
何のためについてるのか解らない嘘を+10
-0
-
153. 匿名 2020/03/20(金) 17:30:25
>>150
本当にそうだと思う。しかもそういう人は都合が悪くなると被害者のことを嘘つきだと言いふらす。+10
-1
-
154. 匿名 2020/03/20(金) 17:33:06
私の父方の祖母!
私が23歳で一人暮らしするまで、ずっと実家で一緒に住んでたけどもう嘘ばっか!しかもすぐバレる嘘ばかりつくの!
決してボケてるとかではなく、頭はクリアなばーさんです。すぐ自慢系の嘘をつく。
祖父母、両親、妹と6人家族だったけど、もう家族皆「あの人の言うことは全部嘘」位の気持ちで会話してたよ。
でも家族だからそれでいいけど、ご近所さんにも自慢話ばっかで、ご近所さんは家族の私たちみたくばーさんを邪険に出来なくて本当に申し訳なかったよ。
私の母(ばーさんからしたら嫁)は、ご近所さんに、「あの人自慢ばっかでしょ?全部嘘だから、適当に流して」って言ってた。鬼嫁に聞こえるかもだけど、本当に性格悪い嘘だ付きばーさんなんです。
今年のお正月に実家に帰った時は「この前散歩してたら保育園のお散歩の子たちとあって、私が昔保育園で働いてて資格持ちだって言ったら、働いて下さいって誘われちゃって〜」と親戚達の前でホラ吹き。←一時期保育園でパートしたのは事実だが、保育資格はないし、80近いばーさんに働いてなんて言うわけない。
食事をちょこっと済ませて「見たいテレビがあるから部屋に戻るわね」と言って自室にこもって、自分の兄弟に電話して「お正月だっていうのに、みんなして私を追い出すのよ。今は一人で部屋よ。」と泣き真似してる。
長々ただの愚痴でした。
長年同居を続ける母は本当に尊敬。+7
-0
-
155. 匿名 2020/03/20(金) 17:57:29
SNSで架空の恋人について長期間ツイートし続けていると、脳内に、居もしないはずのその恋人の記憶が、実際に出来上がってしまうのだそうです。
で、現実と架空の区別がつかなくなって、精神疾患に移行するそうです。
+6
-0
-
156. 匿名 2020/03/20(金) 18:02:07
昔、虚言癖の彼氏がいました。
こうゆうネット社会になり虚言癖という癖がどういう人か分かりました。
扱い方とか過去とか。
本当息を吐くように嘘をつく。
真っ黒の嘘からグレーな嘘まで。+16
-0
-
157. 匿名 2020/03/20(金) 18:04:34
>>25
言うことが二転三転って、例えば昨日はAと言っていたのに今日はBと言っていたとかそういうこと?
私は10年前とか20年前に言ったことと違う!とか、~と言っていたのに違う!(その情報源は家族の知り合いなどで私は言っていない)とかで虚言癖扱いされたけどね。
そもそも他人の本心なんてわかるわけがない。+1
-0
-
158. 匿名 2020/03/20(金) 18:11:14
りぼんという雑誌の漫画賞で努力賞取ったと嘘ついた同級生がいた
+8
-0
-
159. 匿名 2020/03/20(金) 18:13:48
漫才のネタみたいになってつくり話しを本当のように話す。サービス精神なのか理解出来ない。+2
-0
-
160. 匿名 2020/03/20(金) 18:16:27
フラれたのにふったという人がいた。騙してるのでは無いからいいかな。+2
-0
-
161. 匿名 2020/03/20(金) 18:23:30
>>5
見え張ったりとかじゃなくて虚言癖の人の中では本当のことになってるんだね…+27
-0
-
162. 匿名 2020/03/20(金) 18:26:29
私の周りにもいた
でもこの前の〇〇どうなった?
とか言っても
え?そんなの言ってないよと言われる
挙げ句の果てに私が嘘つき呼ばわりされたよ
2年前くらいに統合失調になってて家庭環境も複雑だったみたいだけど関係あるのかな?+5
-0
-
163. 匿名 2020/03/20(金) 18:34:28
えっっ(; Д)゚ ゚思った以上にスケールの大きな嘘やな+1
-0
-
164. 匿名 2020/03/20(金) 18:38:54
>>150
話盛りまくって面白くしてるよね
+8
-0
-
165. 匿名 2020/03/20(金) 18:40:35
>>152
保身と見栄かな~って
皆やってるし自分がやってても問題ないって感じだと思う
嘘をつかない少数派の意見は無視
+3
-1
-
166. 匿名 2020/03/20(金) 18:43:07
>>35
私も!
結局返り討ちにあい、さらに虚言によって孤立に追い込まれた。
+12
-1
-
167. 匿名 2020/03/20(金) 18:45:39
虚言癖のつくうそって独特よね。
話を盛っちゃったとか、冗談のうそとは明らかに一線を画す。
闇を感じる。+16
-1
-
168. 匿名 2020/03/20(金) 19:06:15
わたし、一言もAさんの悪口言ってないのに影で散々言ってる人にされてた。
嘘がバレてなかったらAさんに一生恨まれてたかもしれない。
頭おかしい。人間不信。大嫌い。+2
-0
-
169. 匿名 2020/03/20(金) 19:13:40
中2病拗らせた人もいるよ。+1
-0
-
170. 匿名 2020/03/20(金) 19:15:03
親が虚言を言うんだけど
これは高齢のせいで自分の非を認められなくなってしまったからなの?+1
-0
-
171. 匿名 2020/03/20(金) 19:27:05
みんなわかってるし自分に害がなければ聞き流せるかな。もし自分の事でデマを流したら、こういう噂聞いた事ある?デマすぎて笑っちゃったって言う。+2
-1
-
172. 匿名 2020/03/20(金) 19:29:30
虚言癖の人が言う矛盾を突っ込んではいけません。
身近にものすんごい虚言癖の女性がいます。
ありがちですけど、海外暮らしでハーフ。日本に戻ってきて早稲田大学の特待生として過ごし、車はアルファード、たまにハーレーで出勤しているらしい。←なぜか遠くに停めてきた、と言うので見たことはありません。
黒崎えり子さんに師事し、ネイリストの資格を持つが銀座のクラブで働き有名ロック歌手と付き合い、亡くなった兄が自分の為に多額の保険金を残してくれた。
極秘で出産したが、泣く泣く欲しがる女の先輩に譲ってあげた…
等々、書ききれない内容で突っ込みどころ満載の人が職場に派遣で入ってきました。
初めはみんながその人の話に憧れ、聞き入っていましたが段々とおかしさに気づいて…
という感じです。
ただ、頭の回転は速いので、早口でペラペラと次から次へウソが出てくるので見抜けないうちは人気があります。
以前、その話を信じた子がネイルをしてもらったようで仕上がりに文句を言い、ホントに習っていたのか…と追及してしまったようです。
そこから虚言ちゃんの猛反撃が始まり、有る事無い事ウワサと悪口を叩き、その子をとことん追い込んでいましたよ。
逆恨みハンパないようでコワイです。
+17
-1
-
173. 匿名 2020/03/20(金) 19:32:42
扱うより逃げろ。+7
-0
-
174. 匿名 2020/03/20(金) 19:39:13
>>167
個人的には話を盛り過ぎな人も虚言に見えるよ
良くあんな風にスラスラ話を盛れるなって
+6
-1
-
175. 匿名 2020/03/20(金) 19:56:10
旦那が虚言癖という方チラホラいますが、結婚後に発症したんでしょうか+6
-0
-
176. 匿名 2020/03/20(金) 20:07:17
>>3
✕✕さん
とばっちり笑+11
-0
-
177. 匿名 2020/03/20(金) 20:13:18
>>1
実家が柏の保険屋代理店のMおばさん。
とにかく頭おかしいし、すぐ嘘だとわかる話を盛ってくる。
1.うちの旦那が銀座のホステスとヘリに乗って100万円の請求書が来た
2.実家の父親には韓国人のコブ付き愛人がいる
3.見知らぬ男から結婚して下さいと言われた
デパートでブランドバッグ買えば、質屋から買ったの?と聞いてくる
痩せたら、病気したのかと思ったー!と言っていたり
性格悪いし、のび太みたいだから私立小辞めて公立小学校から公立中へ。で、高校受験しても頭悪いから行ける所無くて、神奈川からわざわざ都内の偏差値50から60まであり偏差値50コースの元男子校入学。
母親が頭悪いからああなるんだよ。
もう付き合わないからメールもやめた。+3
-2
-
178. 匿名 2020/03/20(金) 20:39:43
>>134
嘘を見抜けない人がまた厄介だよね
嘘を事実としてさらに広めてしまう
+5
-0
-
179. 匿名 2020/03/20(金) 20:50:41
パーソルテンプの内田さんに架空の仕事で嘘つかれた。
個人情報だけ集めたかったんだねー最低!+2
-0
-
180. 匿名 2020/03/20(金) 21:00:57
+2
-1
-
181. 匿名 2020/03/20(金) 21:22:27
見るからに意地悪そうな顔。
実際意地悪なんだが、自分のミスを隠蔽しまるで人がミスしたみたいに話してた職場のオババは前の職場で窃盗してた。
今でも本当に言動おかしい。
バレてること分かってても平然と人に罪を擦り付けてきてるし頭がヤバい。+0
-1
-
182. 匿名 2020/03/20(金) 21:23:04
空想と現実がわからないのなら、現実的にそれは犯罪だよと教えてあげる+5
-0
-
183. 匿名 2020/03/20(金) 21:26:36
犯罪してる人は具体的に犯罪をしたらどうなるかを常々教えないとすぐ忘れて犯罪することを考えてるからね
+3
-0
-
184. 匿名 2020/03/20(金) 21:35:30
刑法に触れてる人は感覚がそもそもおかしいからな。普通ではないのよね、そもそも。+4
-0
-
185. 匿名 2020/03/20(金) 21:37:14
うちの姉がそう。家族には何も言わないけど、周りに悲劇のヒロインきどって生きてる。
SNSで再生不良性貧血と題して毎日アップしてる。そしてヘルプマークつけて行動。家では毎日酒飲んでケータイゲーム。
昔の男には、うちのお父さんは日航機墜落事故で死んだって言ってたな。
もう本当ついていけない。何考えてるかさっぱり理解できない。+9
-0
-
186. 匿名 2020/03/20(金) 21:53:35
>>1
虚言癖と盗癖はたいていセット。
嘘つきは手癖も悪い。
いろいろ身の回りの物に気を付けた方がいいよ。
+26
-1
-
187. 匿名 2020/03/20(金) 22:01:21
もう一人、Lv99の虚言症を期間限定で雇って
二人を一緒に仕事をさせる
問題の女性が発狂するまで期間延長+0
-0
-
188. 匿名 2020/03/20(金) 22:19:40
>>130
なんだか私のとこの同僚女性も似てます
ネットや雑誌の体験談にいくらでも載ってる内容程度をペラペラ喋ってる
うーん…実際経験あったら、それほど他人に話して回る程、必死にならなくていいと思うの
+2
-0
-
189. 匿名 2020/03/20(金) 22:19:51
うちの父親がそう。
父親とも言いたくもないくらい恥ずかしい存在。
こういう人って嘘をついている自覚がないんですよ。
嘘を自分で中で本当のことだとインプットしてから人に話しているので本人は嘘をついている自覚が全くないです。
こういう人間には関わらないことです。+2
-0
-
190. 匿名 2020/03/20(金) 22:34:13
>>178
ある意味、嘘を見抜けない人を利用しているよね
本当の信頼関係はない
信じて吹聴しちゃう人もいるけど、結局恥をかくことになる+5
-0
-
191. 匿名 2020/03/20(金) 22:34:31
りおんたんの事だwww+0
-0
-
192. 匿名 2020/03/20(金) 22:37:14
>>186
盗癖というか、貸したものは自分のものと勘違いする男性がいます。
車の中で一緒に食べようって渡したチョコレートの箱を、一緒に食べずに鞄に入れて持って帰る。
温泉行った時に、タオルを貸してあげたら、ブランド物のタオルを持って帰られ返してくれなかった。
雨が降っていて、濡れていたから、折り畳みの傘を貸してあげたけど、雨がやんでも返してくれず、持って帰られた。
値段的には安価なものばかりだけど、自分のものと他人のものの境界線が曖昧なのかな。
虚言癖はバッチリ何回も嘘を平気でついていた。
つかなくてもいいような、どうでもいい嘘。
因みに、彼氏なんだけど、もう別れたくてどうしたらいいかわからない。+12
-0
-
193. 匿名 2020/03/20(金) 22:41:57
今、苦しんでます。
虚言癖の相手と。
絶対に嘘なんだろうけど。人が死んだ、誰かが具合悪くて、お見舞いに行ったなど。自分の体調不良も。
後で聞いたら、辻褄が合わないしね。もう、疲れた。他に女の人がいるのかな、と疑い始めてるけど。
彼自身が、すごい嘘つきなんで、相手も大したことない女だと思います。
別れたいですが、虚言癖の人って、なんか人間的に面白いというか、引きつけるものがあるのかな。なかなか切れなくて苦労してます+8
-0
-
194. 匿名 2020/03/20(金) 22:44:11
調べ尽くした結果、距離を置く、話半分で聞くという自分の中の決め事ができた。
元夫が虚言癖。あれは治らないよ。離れてー+8
-0
-
195. 匿名 2020/03/20(金) 22:49:58
嘘つきなんだけど嘘が甘い人なら会社にいる
ICU出てるっていうから「卒業式の時に着るガウン(?)海外の大学みたいで素敵ですよね」と言ったら「ガウン?何のこと?」
自分は英検準2級、妹は2級持ってる、妹は馬鹿なのって言うから「準2級より2級のが上じゃないですか?」と言ったら「え・・・そうだっけ?」
ここ見てたらあんまり話に突っ込まない方がいいみたいだから今後は黙ってよう・・・+11
-0
-
196. 匿名 2020/03/20(金) 22:55:04
>>117
質屋で買ったのって失礼だよね
ブランド物=質屋って発想がその人の生活水準を表してる気がする
トピずれで申し訳ないけど、私の周りにも他人がちょっと高価なものを持ってると「安かったの?」「メルカリ?」とか聞いてくる人がいる+5
-0
-
197. 匿名 2020/03/20(金) 22:56:09
>>196
>>117→>>177
でした+1
-0
-
198. 匿名 2020/03/20(金) 22:58:17
ドライブ中に彼氏とケンカし、高速道路で走行中の車から飛び降りたと。
…ほんと?+2
-1
-
199. 匿名 2020/03/20(金) 23:31:29
山田香織wwww+0
-0
-
200. 匿名 2020/03/20(金) 23:34:30
栗◯尚◯+1
-0
-
201. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:11
議員の娘で自分は女優、と話す派遣さんがいた。
留学してたって話だからいろいろ任せたけど全部出来てなかった。更新は無理かな、と思ってたら本人がテレビのレギュラーが決まったと辞めた。その番組はYouTubeだった。
YouTubeでもいいけどさすがにテレビのレギュラーが決まったと話すのは違うかな+2
-0
-
202. 匿名 2020/03/21(土) 00:31:08
>>126
ほんもの?つり?+0
-0
-
203. 匿名 2020/03/21(土) 00:57:13
>>94
こういう人すごい恐怖なんだけど頭ん中どうなってんだろ。+5
-0
-
204. 匿名 2020/03/21(土) 01:36:02
>>47
うちもそう
数え切れない嘘をつかれて距離置いてる
親が子供使った嘘つくタイプだと親族関係めちゃくちゃにされるし疎遠になっちゃうよね
+4
-0
-
205. 匿名 2020/03/21(土) 02:06:34
>>186
確かに。
職場不倫とかのありもしない噂をでっち上げるようなことを言う人が二人いる。
どっちもに物を借りパクされてる。+5
-0
-
206. 匿名 2020/03/21(土) 02:31:16
水谷地さんは虚言癖。気を付けて。地味な見た目だけど本当にヤバいから。+0
-0
-
207. 匿名 2020/03/21(土) 02:37:36
虚言癖あります。自分でも自覚してます。
はじめは、厳しいお母さんに叩かれたくなくて嘘ついて逃げてました。
次に人と話すのが苦手で話の間を埋めるために嘘をついてしまって後悔。
自分でも止められません。言ってしまった後に自分でも言ってしまった嘘に気がつきます。感覚としては、気がついたときには口が動いています。
自分でも自分が信用できず、何が本当で嘘なのか、わかりません。
常に罪の意識に苛まれています。+3
-5
-
208. 匿名 2020/03/21(土) 02:52:02
うちの母親!話を盛ったり、嘘を話したり、さっきと言ってる事違うじゃん!ってことが多いから信用できなくなった。+1
-0
-
209. 匿名 2020/03/21(土) 03:14:10
コメント呼んでると虚言というか、統失の妄想の症状の人が混じってるような。
嘘を思い込んでるってもうかなり進んだ病気じゃないだろうか?+8
-0
-
210. 匿名 2020/03/21(土) 03:49:21
私の知人も物凄く嘘をつく(50代主婦)
語彙力 精神年齢は小学校低学年止まり
きっと 途中で成長が止まったんだろうなぁと思う
あと 統合失調症もあると思う
+5
-0
-
211. 匿名 2020/03/21(土) 04:26:25
子供って割と無意味に嘘ついたり他愛ない作り話したりするじゃん? 自閉的で客観性のない話してても無自覚だよね、子供は認知能力がまだ未発達だから
でも大人になってもそれやる人って何か途中で止まっちゃってるんだろうね 先天的か成育環境かその両方かは知らないけど
>>5みたいに嘘発見機器でも脳波にサインが出ないのは、嘘の整合性の無さとか罪悪覚とかに疎くて、自分は焦らないからなんだよね+9
-0
-
212. 匿名 2020/03/21(土) 06:15:51
>>1
似たような新人がいたけど、辞めていったよ。
嘘つきがバレてるって本人も気づいてそうだった。
その人もそのうち辞めるんじゃないかな。+3
-0
-
213. 匿名 2020/03/21(土) 06:40:41
大学時代の同級生で通学電車で延々と架空の彼の作り話をする。
兄弟は妹だけなのに、お兄ちゃんはいないのに、いるとか言ってた。
+4
-0
-
214. 匿名 2020/03/21(土) 06:58:13
他人の悪口ばっかり話す人も虚言癖が多いよ。
わざとらしく大袈裟に見下すような嘘ばっかり
で他人の悪口を作り上げてるから。
もう関わらないほうがいい。
次々嘘ばかりだし
結局は努力したくなくて他人を嘘で下げるしか
自分が優位になる方法すら無いわけだから。
+8
-0
-
215. 匿名 2020/03/21(土) 07:04:42
50代のオバサンで留学や英語ペラペラなふり、
大卒のふりしてた。
実際は高卒で誰でも出来る短期バイトのみ。
余計、恥ずかしいのに。
良く平気で地元歩けると思う。+3
-0
-
216. 匿名 2020/03/21(土) 07:08:07
物凄い虚言癖の人は学生時代からの友人も
続かないし仕事も信用無くすから続かないし
友人も仕事も全て信用無くしてダメになるよ。
だって何話されても信用出来ないから
話せなくなるもの。
+5
-0
-
217. 匿名 2020/03/21(土) 07:16:20
>>172
虚言癖ってストーカー癖もあるよね。
精神おかしい。
散々嘘だらけ話すから皆が呆れて避けてるのに、
避けると
裏切られた~
と大騒ぎして、
また嘘だらけの悪口虚言して言いふらす。
いかに自分は悪く無いか。
言い方が独特だし名誉毀損並の嘘言いふらす
し、しつっこい。
嫌われてるから嘘話に付き合ってくれる人を
離さない。
人間腐ってるからだと思う。
普通なら10代で気付いて自分に厳しく
してれば直るわけだから。
+9
-0
-
218. 匿名 2020/03/21(土) 07:23:28
>>64
田舎しか知らない高卒に限って英語得意なふりするよね。
ペラペラです。
とか平気で言うし海外で仕事してたとか
嘘吐く。
中学英語が満点程度で英語自慢するのが
高卒の人。
世間知らず
話せないのバレたほうが恥ずかしくて
生きて行けないのに。
+5
-0
-
219. 匿名 2020/03/21(土) 07:35:48
結局は学歴と職歴にコンプレックスだらけだから
嘘言う見栄っ張りだよね。
悔しくて嘘話すなら頑張れば良かったのに
皆に嘘吐き女って見下されてバカな生き方
+7
-0
-
220. 匿名 2020/03/21(土) 08:10:15
虚言癖の男性とお付き合いしてましたが、とてもしんどかったです。
嘘バレバレの時も突っ込んだら私が悪いみたいに言われるし思い込みの激しさに驚きますとか言われてしまいました。
だって、辻褄があわないんだもん。
元カノの話も、28歳の頃婚約者が脳腫瘍で亡くなったとか言うけど、共通の知人から聞いたら、ただ振られてしまっただけだと。
その後の話の中にも元カノシリーズは登場するけど、「28歳の頃つきあっていた彼女が男性に暴行された過去があって、身体の関係はあんまりないまま終わった。彼女が気にして別れを言ってきた。僕は受け入れて気にしなかったんだけど」って。
時系列めちゃくちゃだし。
なんか、この人危ないと思いました。+5
-0
-
221. 匿名 2020/03/21(土) 08:11:38
昔付き合った人が酷い虚言癖で
2ヶ月で別れた。
こっちが頭おかしくなるかと思った。
ほんと息を吐くように嘘つくし、
それを指摘されると逆ギレ。
しかもあの映画見たことあるとか
ほんとどーでもいいことまで嘘つくような人だったよ。+6
-0
-
222. 匿名 2020/03/21(土) 08:20:27
なんで、虚言癖の人ってどーでもいい嘘つくのかな。あと、辻褄合わない嘘つくのもなぞ。+8
-0
-
223. 匿名 2020/03/21(土) 09:21:19
>>15
職場にいつも怪しいこと言う人いたけど
周りの人もわかってるのかいちいち
細かいこと突っ込んでなかったな。
細かく突っ込んでやればいいのにって思ってた。+3
-0
-
224. 匿名 2020/03/21(土) 09:25:17
帰国子女なら、その国の言葉を話してみればすぐにバレるのに、馬鹿な嘘つく人もいるもんですね。メンヘラとは距離置かないと駄目です。+3
-0
-
225. 匿名 2020/03/21(土) 09:58:41
虚言癖はサイコパスの可能性が高いよ。+5
-0
-
226. 匿名 2020/03/21(土) 10:14:31
私も虚言癖と思われてるのかな
仕事、ミスだらけだけど有名私大卒
留年もしてるし就活もせず若い頃ほとんど働いてないから
職歴ボロボロでスキルもなし
なのに本当に?とか思われてそう
+3
-1
-
227. 匿名 2020/03/21(土) 10:27:03
虚言癖がある人にわざと嘘の話をして、罪を着せる悪者もいますからね。
これを見抜けない奴が意外といるんだな。
実は虚言癖ある人が本当の事言ってたって事も私の周りではありました。
罪を着せるタイプは話盛る人だよ。+5
-2
-
228. 匿名 2020/03/21(土) 10:31:34
個人情報は絶対に教えない
他人のも自分のも
とにかく情報は出来るだけ教えない
あと2人きりになるのを避ける
何故なら虚言癖の最終手段は、他人の個人情報をベラベラ話して(なんなら盛ったり嘘を交えて)自分の話は本当なんだ!自分はこんな事も知ってるんだ!ってアピールに使われるから+5
-0
-
229. 匿名 2020/03/21(土) 10:32:25
>>226
普段の言動に無駄な嘘がないならそう思われないから大丈夫だよ+3
-0
-
230. 匿名 2020/03/21(土) 10:59:06
日常的に嘘をつき、自分の名字も嘘(というか履歴書や普段名乗ってるのと違った。通名ではない。)という人がいたよ。
本社から送られてきた給与明細の名字が違ってて店長が本部に問い合わせ…でも、間違いないという。とにかく一度本部に返送することになり置いといたら給与明細が消えた…。真っ青になる店長。と、その本人が勝手に持っていったという。色々と追求しても「えへへ」といって笑っているだけだったらしい。(名字が違っていたのは彼氏の名字をなぜか名乗っていたためだった。)+1
-0
-
231. 匿名 2020/03/21(土) 11:23:11
>>192
大変ですね…
早く別れられますように。+2
-0
-
232. 匿名 2020/03/21(土) 11:25:01
>>9
その上司、持病は仮病なんですね!+4
-0
-
233. 匿名 2020/03/21(土) 12:11:14
>>156
です。
初めて付き合った彼氏だったから信じなきゃなんて思い込んで付き合ってたけど早く別れてりゃ良かった。
虚言癖だけじゃなくナルシスト、浮気性、浪費家、口ばかりで行動力ない、働いても続かない
お金に関しては私が社会人だったせいか当てにされてました。
私の前の彼女を知っててどうやってデートしてたん?って思う程。
彼ももうアラフォーで嫁さんや子供がもしいたらとゾッとします。+5
-0
-
234. 匿名 2020/03/21(土) 17:23:40
嘘つくなよとかイキってた子が陰でSNS使ってデマ流してた時は引いたわ見ねえよキショ原+3
-0
-
235. 匿名 2020/03/21(土) 20:01:17
いるけどその人が黒と言ったら白でも黒になっていた。
虚言している本人も周囲も嘘とわかっているけれど言わせたい放題。
自分の気に入らない人間は都合良く使える様になるまで変な噂を流して陥れるから誰も怖くて逆らわない。
でもさすがにいつか大きな落とし穴が待っている様な危うい生き方に思えてしまう。
+4
-0
-
236. 匿名 2020/03/21(土) 20:16:55
>>231
192です。本当参ってます。
私が離れようとすると、LINEでご機嫌伺い。
本人は、自分は温厚で優しくて女性への気配りは忘れないといつも言います。
けど、ホワイトデーもお返しなかった。
まぁ、想定の範囲内だったけど、冗談風に伝えたら「今コロナで大変だと思って」とかわけわからない理由でスルーされた。
けど、盗癖がある、小さなどうでもいい嘘をつくような人からのプレゼントって嬉しくも何にもないんだよね。
少しずつ距離を置きながら、別れるようにしようと思ってます。
幸いにも遠く離れていますし。+5
-0
-
237. 匿名 2020/03/22(日) 00:31:42
>>3
The xx ってバンド思い出した+0
-0
-
238. 匿名 2020/03/22(日) 04:42:03
>>172
黒崎えり子ネイルスクールにちょっと通っただけなんじゃない?
+0
-0
-
239. 匿名 2020/03/22(日) 09:06:46
>>220
時系列めちゃくちゃ、あるある
わかってる人には呆れられてるけど、新規で騙される人がいるからやめられないんだろうな
こっちが恥ずかしくなるレベルの捏造虚言+3
-0
-
240. 匿名 2020/03/22(日) 13:33:22
虚言癖がすごくて、本当に精神的に参ってます。
音信不通にしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
+4
-0
-
241. 匿名 2020/03/22(日) 18:36:04
本人いないとこでデマ流して嘘の情報作って本人いないとこで嘘が流れてるよね、
で、本人は事実の所にいるから何故か相応の対応されなくて名誉毀損されてる感じになる。+3
-0
-
242. 匿名 2020/03/22(日) 18:38:42
>>241みたいに本質つくと何故かハイテンションになるのも嘘つきの特徴+0
-0
-
243. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:41
やってることは犯罪だから共犯も含めてちゃんと対応したほうが良いかと思うね+3
-0
-
244. 匿名 2020/03/23(月) 09:03:42
ママ友が、出身大学を自慢していて、初対面の人にも言うくらいだった。
でも実は自慢してた大学と同じ駅の、偏差値が30近く下のFラン大出身だということがわかった。
そのFラン出身の知り合いが、「同じ大学だったよ」と教えてくれて、驚愕した。
独身の時の勤務先も日本で代表する企業だと言っていたけど、あれも嘘なのかもしれない。
何かとキレやすく、見栄っ張りで巨デブ、こういう人は虚言癖に多いんだろうか。
+4
-0
-
245. 匿名 2020/03/29(日) 21:33:31
あー、こういう人いる…
度合いもあるけど、なんだかんだクラスに1人くらいの割合でいない?
ちょっとおかしいなって思ったら距離をとるしかないと思う
個人的に、女は男絡みの嘘が多い気がする
自分はモテて尽くされてるみたいな話をするんだけど
蓋を開けたら真夜中でも電話一本で飛んでくる都合のいい女扱いだったり
10貢いで1返ってきたのを必死で大げさに言ってたり…
精神的におかしい人だと思う
一緒にいるとこっちもおかしくなるからかかわらない方がいい+2
-0
-
246. 匿名 2020/03/31(火) 01:26:09
大学時代の同級生にいる。
誰々にもらっちゃった〜て書いてブランド品やら
載せてるけど全部画像はネットからの引用。
#おうちごはん てタグ付けしてクオリティ高い
料理載せてるけどそれも全部引用。
酷い時にはどっかのモデルの首から下の写真切り取って自分の自撮りとして載せてたり
あとは、過去の写真を引っ張りだしてきて
今日あったことかのように載せたりはよくある。
みんな薄々気付いてるけど本人だけは
バレてないて思ってるのか今でもずっとやってる。
プライドも高くて自分のミスも認めれないから
嘘ついてなんでも人のせいにする。+4
-0
-
247. 匿名 2020/03/31(火) 01:33:25
完成主義だったり、コンプレックスが強かったり
する人が虚言癖になりやすいのかな
私の知ってる虚言癖な人は自分を完璧に
見せる為に嘘で固めてる。人からちやほやされたい
注文されたいてのが全面に出てるけど、
逆に虚言癖のせいで人が離れていってる
でも友達が少ないのを周りにバレたくないからか
ネズミ講にまで入って怪しいギラギラした集団で
集まってるのを載せてリア充に見せたり。
嘘つきすぎて後戻りできないんだろうな+4
-0
-
248. 匿名 2020/04/11(土) 17:07:24
コンプ強いのはそうだろうな
度合いにもよるけど、明らかにグレーとかそう言うの超えてたりする人は
すぐ疎遠にしたほうがいいよ
必ず面倒なことに巻き込んでくるから
個人的にはだけど
がっつり婚活系のものは違うと思うけど
お手軽な出会い系やってる女は嘘つき多かった、+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する