-
1. 匿名 2020/03/19(木) 21:49:38
当方ただ今妊娠中、男の子でも女の子でもどちらでも嬉しいので、会うまでのお楽しみにしておこうかと思ってトピを申請しました。
性別聞かずに出産された方のエピソードが聞きたいです!+157
-8
-
2. 匿名 2020/03/19(木) 21:50:25
+25
-3
-
3. 匿名 2020/03/19(木) 21:50:37
服こまる+294
-12
-
4. 匿名 2020/03/19(木) 21:50:52
ねーよ+3
-62
-
5. 匿名 2020/03/19(木) 21:51:09
+21
-1
-
6. 匿名 2020/03/19(木) 21:51:14
なんだかんだエコー写真でわかるもんじゃないの?+198
-9
-
7. 匿名 2020/03/19(木) 21:51:30
+5
-82
-
8. 匿名 2020/03/19(木) 21:51:32
聞いたけど、教えてくれなかった
病院によるみたい
新生児の服はシンプルなのにした+172
-2
-
9. 匿名 2020/03/19(木) 21:51:39
黄色とか白のものを出産祝いで戴きました。+120
-2
-
10. 匿名 2020/03/19(木) 21:51:46
いいなー
聞きたいと言ってないのに医者に教えられた+51
-5
-
11. 匿名 2020/03/19(木) 21:51:47
我慢できなくて聞いてしまったので、出産まで聞かずにいれるってすごい!+192
-5
-
12. 匿名 2020/03/19(木) 21:52:11
本当に実際どっちが産まれてもいいなら聞かなくてもいいかもしれないけど、ちょっとでも希望する性別があるならあらかじめ聞いておいた方がいいと思う。
産まれた時に、あー…ってなるのは悲しいから。+7
-19
-
13. 匿名 2020/03/19(木) 21:52:29
3人目はお楽しみにした+94
-2
-
14. 匿名 2020/03/19(木) 21:52:34
>>1
服とか赤ちゃん用品の用意は男の子女の子でどう用意するの?どちらでも使えるような色で黄色とかで用意?+105
-4
-
15. 匿名 2020/03/19(木) 21:52:38
名前とかどうするん?+72
-3
-
16. 匿名 2020/03/19(木) 21:52:44
聞かずに産んだよー!
エコー写真みながら「どっちかなあ」って家族で話すの楽しかったよ!+103
-2
-
17. 匿名 2020/03/19(木) 21:52:50
先生が教えたくない派だったから
「さぁ、どっちかな~」で出産を迎えました。
それまでに準備した物はだいたい黄色になりました。
(男女どちらでもいけるように)+115
-1
-
18. 匿名 2020/03/19(木) 21:52:52
義母、男の子二人いて女の子が欲しいと三人目を妊娠。
女の子と信じて性別を聞かずに出産。
産まれたのがうちの夫です。+285
-6
-
19. 匿名 2020/03/19(木) 21:53:18
>>6
わかる?すごい
写りがいいんだね
私は顔と言われても顔にすら見えなかった
胎嚢が一番わかりやすかったw+13
-30
-
20. 匿名 2020/03/19(木) 21:53:24
>>3
それなんだよね
最初は産まれるまでのお楽しみ♪なんて思ってたけど、やっぱ性別分からないと最初の服とか色々困るじゃん!ってお花畑から冷静になった+116
-9
-
21. 匿名 2020/03/19(木) 21:53:30
妊娠4ヶ月のとき、上の子(女の子)が
おとこのこ。生まれるね!って何回も言ってきたので
男の子用のロンパースとか色々と準備してたら
出産したとき、おめでとうございます。
女の子です。と言われた。+173
-5
-
22. 匿名 2020/03/19(木) 21:53:35
>>8
教えてくれないとかあるの?+41
-1
-
23. 匿名 2020/03/19(木) 21:53:45
聞いてもないのにエコーで分かっちゃった。笑
シンボル分かりやすいので知りたくない人は4Dオススメしません!
中期になると毎回性別聞きましたー?って言われる病院だった。
+70
-2
-
24. 匿名 2020/03/19(木) 21:53:58
股のエコーみたらだいたいわかるよね。笑+32
-2
-
25. 匿名 2020/03/19(木) 21:54:04
教えない方針の病院だったので聞かずに出産しました!
出産はきつかったけど性別どっちかな?!を
楽しみに乗り越えましたよ!
服は白やグレーなどを揃えました🎶
主さん出産頑張ってください^ ^+33
-0
-
26. 匿名 2020/03/19(木) 21:54:04
違うかもだけど、最初に男の子かもって言われて、次に女の子かも、でもはっきり分からない。
エコーの日に限ってなかなかお股が見えづらく、臨月まで不明だったので、肌着や服は白と黄色にしといた。寝具などもアイボリー でシンプルなものに。
どちらでも良かったけど女の子だったよ。
生まれてからは女の子用のふりふりの服を急いで買ったなぁ。+34
-2
-
27. 匿名 2020/03/19(木) 21:55:03
うちの母、8年間待ち望んでようやく産まれる第一子(私)だったから、性別は楽しみにとっておいたらしい
でも絶対女の子が良いと思って、ベビー服とかも全部女の子用、名前も女の子のもので決めてたみたい
なんか書いてたら感慨深いなぁ...お母さん生んでくれてありがとう+203
-10
-
28. 匿名 2020/03/19(木) 21:55:04
>>15両方考えておくんじゃない?+67
-1
-
29. 匿名 2020/03/19(木) 21:55:22
上2人は事前に聞きました
女の子でした
3人目は敢えて聞きませんでした
女の子でした+60
-2
-
30. 匿名 2020/03/19(木) 21:55:35
ママ友が3人目聞かずに産む予定。って言ってたけど7ヶ月くらいの健診でチンが見えたらしく無理だったわ〜と言ってたな。
私は服も早めに準備しておきたいから無理だわ。長女も二女も割と早めに分かったし、先生も分かったらすぐに説明しながら教えてくれた。+27
-1
-
31. 匿名 2020/03/19(木) 21:55:41
>>8
私の所も教えてくれなかったです。揉めたら、中国では男の子じゃないと産まないとかあるからって言われてここ日本だし私も日本人だけど???ってなりました+91
-4
-
32. 匿名 2020/03/19(木) 21:56:03
>>21
ちょ、お姉ちゃーん!!笑+95
-2
-
33. 匿名 2020/03/19(木) 21:56:27
>>15
義美+0
-3
-
34. 匿名 2020/03/19(木) 21:56:34
>>4それならコメントせずに黙ってみてろ+27
-0
-
35. 匿名 2020/03/19(木) 21:56:59
>>4
新着トピに張り付いて毒吐くのはおやめ。
ストレス溜まってるのなら早く寝なさい+38
-1
-
36. 匿名 2020/03/19(木) 21:57:24
>>27
そして娘は大きくなり、ガル民になるのであった。+113
-4
-
37. 匿名 2020/03/19(木) 21:57:35
>>3
そんな時の「黄色」だよ
あと、白グレーベージュ。
意識高い系みたいな、ね。+105
-4
-
38. 匿名 2020/03/19(木) 21:57:40
>>1
性別聞かずに4人産みました。
授かりものだと思うから、健康状態以外は聞かなかった。
どの子もめちゃくちゃかわいいです。+90
-2
-
39. 匿名 2020/03/19(木) 21:57:50
昔は性別を生まれる前に判断できること自体なかったんだもんね
今の時代のほうが何でもどこでも売ってるし、スマホで注文したり調べたり出来るし、生まれてからでも十分間に合う
+10
-0
-
40. 匿名 2020/03/19(木) 21:57:55
>>6
2度出産したけど、どちらも赤ちゃんが全然見せてくれないし、総合病院だったのでそんなにエコーで時間かけてくれず…無事に産まれればそれでいいんですが、お洋服とかしっかり可愛いものを用意したかった。+40
-1
-
41. 匿名 2020/03/19(木) 21:57:59
聞かなかったよ。
でも、早産で帝王切開になったんだけど、上に麻酔が上がってきて息苦しくなってきた。
赤ちゃんを取り出してから全身麻酔をする事に。
初産だし、手術だし、息できなくなってくるしで怖かった。
医「出ましたよー」
私「どっちですか?」
医「男の子です」
私「やっぱり…」
と、会話した後、マスクされて2呼吸で意識なくなりました。+56
-0
-
42. 匿名 2020/03/19(木) 21:58:09
わかったら言いたがる先生いるよねw
かわいいなぁって思う+8
-0
-
43. 匿名 2020/03/19(木) 21:59:26
>>4
何がないの?
出産体験?+24
-0
-
44. 匿名 2020/03/19(木) 21:59:55
一人目が男の子だったので、二人目の時にエコー見た時に一人目の時と一緒でおちんちんらしき物が見え、これは聞かなくても分かる!男の子だ!と謎の自信があり、聞かなかったです。
しかし、何故か周りには女の子に気がすると言われ、いや!エコーで見えたし男の子だよ!!と言い切った結果。
女の子だった……産まれて赤ちゃん見た時……えっ!?ない?!と叫んでしまったよ(笑)
そして、周りにも……男の子だって言ったよね?って言われて……なんかスイマセンって謝ってしまった💧+33
-1
-
45. 匿名 2020/03/19(木) 22:00:12
産み分けが流行って希望の性別じゃなかったとき
堕胎をする人がいたみたいだから教えない方針だったよ〜!23週?すぎれば堕胎手術ができないのでそれ以降に教えるとこもあるみたい!+63
-0
-
46. 匿名 2020/03/19(木) 22:00:54
病院側が教えてくれないっていうのはどういう方針で???気になる+2
-1
-
47. 匿名 2020/03/19(木) 22:01:18
>>8
今は確定的には言わないみたいだよ
男の子っぽいね〜
とか
女の子かなぁ〜
とか。
+35
-0
-
48. 匿名 2020/03/19(木) 22:02:03
元産科勤めだけど、性別聞きたくないって言う人めんどくさい。
どうせ産まれたら分かるんだから、ただでさえ激務な産科なのに医師や助産師や看護師に無駄に気を遣わせないでほしい。+12
-34
-
49. 匿名 2020/03/19(木) 22:02:13
>>46
男の子です!って断定していざ生まれたら女の子だったりすると訴訟されちゃうから+7
-3
-
50. 匿名 2020/03/19(木) 22:03:05
>>38
4人のママさん!!日々、お疲れ様です!
ちなみに、男女比はどんな感じですか?(無理なら答えなくて良いです(^^)+28
-2
-
51. 匿名 2020/03/19(木) 22:03:38
>>31
私も、第一子を産んだ病院では教えてくれませんでした。
その病院では過去に、子供が親の希望している性別と異なっているから中絶してほしいと言われたことがあるから、だそうです。
日本人でも、そういう要望を出す人はいるんですね。
+47
-1
-
52. 匿名 2020/03/19(木) 22:03:52
はーい!
性別聞くか聞かないか自由だったので
聞かずに産みました。
二人目も聞かないつもりです。+8
-0
-
53. 匿名 2020/03/19(木) 22:04:21
聞かずに男の子だと予想で産んでみたら女の子で名前を考えてなかったので焦りました+6
-1
-
54. 匿名 2020/03/19(木) 22:04:28
私が出産した病院は
前に女って言ったら男だったって事があって
トラブルになった経験から
性別は教えないと聞いた
+13
-0
-
55. 匿名 2020/03/19(木) 22:06:00
>>6
何が何やらモヤモヤしてて素人にはさっぱり分からなかったよ
これがお腹で〜、と言われて初めてお腹と分かるくらい分からない+5
-4
-
56. 匿名 2020/03/19(木) 22:06:49
>>22
性別聞いて堕す人いるからかな?+14
-1
-
57. 匿名 2020/03/19(木) 22:07:04
私が産んだ病院は、こちらから聞かないと性別はっきり教えないシステムだったみたい
えらい勿体ぶるので、我慢できなくて臨月あたりで聞ききましたw
2人目だったから本当にどちらでも良かったんだけど、私も夫も黄色とかベージュみたいな中間色?が好きじゃないから何も買えなくて困るなぁ…っていうのもあった+10
-1
-
58. 匿名 2020/03/19(木) 22:09:29
>>22
教えない医者もいるって私の担当医が言ってた。理由は忘れた
+7
-1
-
59. 匿名 2020/03/19(木) 22:09:33
聞きませんでした🎵
お洋服は黄色を買って
名前は男の子、女の子
両方考えてワクワクしていました✨
産まれた瞬間、感動よりも
まず先生に
性別どっちですか⁉️Σ(゜Д゜)
と聞きました‼️+14
-1
-
60. 匿名 2020/03/19(木) 22:10:05
わたしも聞かずに産みました
二人とも(笑)
どちらでも嬉しい+6
-0
-
61. 匿名 2020/03/19(木) 22:12:26
最近兄妹ばっか見る
絶対産み分けしてるよな+0
-15
-
62. 匿名 2020/03/19(木) 22:16:20
>>21
ちょっとww
でも可愛くて許せるw+72
-0
-
63. 匿名 2020/03/19(木) 22:16:32
教えてくれない病院とかあるんだ~
洋服とか名前とか困らない?
友達は産まれてからのお楽しみだと聞かない選択したらしいが…
エコー見ながらおじいちゃん先生が立派なのがついてるね~元気でなにより!
……沈黙
看護師さんが慌てるって事があったらしい
性別よりも大事なのは健康に産まれてきてくれる事かな+4
-0
-
64. 匿名 2020/03/19(木) 22:17:51
>>27
素敵!
+7
-8
-
65. 匿名 2020/03/19(木) 22:18:12
>>6
私は診察のときエコーみながら、ついてる!男のこだって思って先生に聞いたら、まだわからないっていわれたけどそこの先生は安定期ぐらいまで教えないって口コミであった。実際男の子だった。+13
-0
-
66. 匿名 2020/03/19(木) 22:20:33
元気で産まれてきてくれればどっちでもよかったので、聞かなかった。
+10
-3
-
67. 匿名 2020/03/19(木) 22:23:21
1人目の病院は意地でも教えない、エコーも肝心なところは見せない主義だった。まれに希望の性別じゃないとおろしたり、精神病む人がいるからって。エコーもまず先生が確認して心臓とか顔の部分だけ見せてくれた。
男女どちらでもいいように名前の候補をいくつか考えて、服は黄色にしといた。
男の子だってほとんどの人に言われたし、私もそうだと思ってたのに出てきたら女の子だった。
教えてくれないからワクワクするということはなく、なぜかソワソワしてたわ。+9
-0
-
68. 匿名 2020/03/19(木) 22:25:01
>>21
外れるパターン初めて聞いたわ笑+75
-1
-
69. 匿名 2020/03/19(木) 22:26:07
それ言っとかなきゃ勝手に医者が言ってくるよ!笑+8
-0
-
70. 匿名 2020/03/19(木) 22:26:47
聞かないでいたかったけど、夫が放射線あびる仕事だったから、女の子って言われてしまった。女の子でした。+1
-4
-
71. 匿名 2020/03/19(木) 22:26:48
今10ヶ月エコー見えにくい腹&見せてくれない体勢で医師でもわからない
赤ちゃんの時は何も用意せず上の娘のお下がりでいく+7
-0
-
72. 匿名 2020/03/19(木) 22:26:49
あなたがそうだとは思いませんが
今まで何人ものお母さん達が性別を知った時にガッカリした姿を見てきました。なので私は男の子か女の子か教えたくない主義なんです。でもどうしても知りたいと言うのであれば勿論教えます。ガッカリしてたお母さん達も産まれてきた赤ちゃんに会うととても喜んでおられましたよ。
⬆️私が出産した病院の先生に性別を聞いた時に言われました。私は聞かずに産みました😊+10
-1
-
73. 匿名 2020/03/19(木) 22:27:32
>>50
>>38です。
もう1番上が大学生。
1番下が新中学生ですから、忙しくないですよ。
男女女男です。
全員がスポーツしてて、洗濯が大量。
ご飯も大量だよ!
+66
-1
-
74. 匿名 2020/03/19(木) 22:28:19
>>3
とりあえず黄色か白
肌着もあるし 産まれて買いにいくの大変+3
-0
-
75. 匿名 2020/03/19(木) 22:28:40
>>15
心愛+0
-8
-
76. 匿名 2020/03/19(木) 22:29:37
私も主治医に「性別は判っても内緒にしてください」ってお願いしたよ。なんでかって言うと、出産が怖すぎて、少しでも楽しみを増やしたかったから。本当に性別はどっちでもよかったしね。+6
-0
-
77. 匿名 2020/03/19(木) 22:29:54
うちは 玉が見えます!金玉 男の子といわれた
もっと言い方ないかい?+24
-1
-
78. 匿名 2020/03/19(木) 22:30:26
いち早く教えてもらった!
名前をじっくり考えたかったし+3
-0
-
79. 匿名 2020/03/19(木) 22:31:34
わたしははやく聞きたいから毎回病院で聞いてるけど
旦那が産まれるまでお楽しみにしたいって言ってて
服とかグッズ一緒に買いに行くとばれるだろうし悩む…めんどくせえ+2
-1
-
80. 匿名 2020/03/19(木) 22:34:00
>>51
中絶できる週数を過ぎたら教えてほしいよね。
産まれてからのお楽しみ派の人はいいけど、準備に支障がでるし。+29
-0
-
81. 匿名 2020/03/19(木) 22:34:56
父が「生まれる時の楽しみに取っておきたいから絶対聞かないで」とうるさかったから聞かずに生んだと母が言ってた。1人目私、2人目男だったけど母はなんとなく姉弟だと思ってたから分かる前から名前も決めてた。でも念の為に黄色い服と白の肌着とベビードレスだけ用意してて生まれてから服を買い足したらしい。+6
-1
-
82. 匿名 2020/03/19(木) 22:35:14
楽しみにとっておいた!
服は黄色や白系を買っておいて、出産してから入院中にネットで買いましたよ〜
+6
-0
-
83. 匿名 2020/03/19(木) 22:35:46
名前って書いてる人がちょこちょこいるけど、
名前にかんしては、妊娠してからずっと、男の子と女の子両方の名前を考えていたよ。
洋服は、白、黄色、クリーム色なんかを用意しましたよ。
昔の人はみんなそうして来たんだと思うし。
全然困らなかったよ。
+11
-2
-
84. 匿名 2020/03/19(木) 22:39:57
母の事だけど、3人産んで1度も性別聞かなかったらしい。
健康に生まれてくれたらそれで十分だから性別なんか興味ないって。
名前は男女どちらも考えていて、結果女男女と交互に生まれた。
強く希望する性別がある人ほど逆の性別が続き、あまり性別にこだわらない人ほど男女どちらも生まれてる気がする。+14
-10
-
85. 匿名 2020/03/19(木) 22:44:54
3人目生まれるまで聞きませんでした。
上2人男です。
3人目どちらでも良かったのですが、妊娠中からいろんな方にどっちなの?女の子だといーね!とまぁよくよく言われました。
3人とも同じ産院のため、先生にも助産師さんにも今回は性別生まれるまでお楽しみにさせてくださいとお願いしておいたので、本当に生まれる瞬間までわかりませんでした。
予定帝王切開で、生まれてすぐわたしの近くに連れてきてもらったときにお股をみて知りました。
女の子でした。
妊娠中ずっとどっちなのか考えてるのも楽しかったです。
とても良い思い出です。+28
-0
-
86. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:39
1人目、ききませんでした。
その方が陣痛頑張れそうな気がして(笑)どっちだ?!早く見たい!頑張ろう!みたいな計画。
名前は女なら○○な、男なら○○た(○は同じ文字)。
服は黄色と女子でも行けそうな青、生まれてからネットショップ。
お腹が前に突き出てきたのでみんなに男男言われましたが、出てきたら女でした。びっくり。+5
-0
-
87. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:49
エコーで、ばっちりシンボルが写ってたので
聞くまでもなかった+9
-0
-
88. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:14
>>77
うちもたった15wではっきり「ちんちんだな!」って断言された。笑+16
-0
-
89. 匿名 2020/03/19(木) 22:55:35
>>22
知りたくないので言わないでくださいって、先生に伝えると黙っておいてくれましたよ。
+6
-0
-
90. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:56
聞いたけど先生が変わるかもしれないからって教えてくれなかったから取り敢えず黄色の服用意した+1
-0
-
91. 匿名 2020/03/19(木) 23:01:03
>>6
言わないでって言ったら、オマタ写さないようにしてくれた+8
-1
-
92. 匿名 2020/03/19(木) 23:01:05
>>48
うわっ!こんな奴がいる病院で絶対産みたくない!辞めてくれて良かったー!命の現場に向いてないね(^^)!+18
-6
-
93. 匿名 2020/03/19(木) 23:02:26
いま35週です。もう大きすぎてエコーで性別わからなくなっています。ちょっと前に性別を聞きましたが股を閉じてて見えにくいけど、女の子と言われました。
エコーの度にずっと股を閉じているのでもしかしたら男の子の可能性もあるのかなって思っています。
あとお腹の出方が男の子ってよく言われるのでどっちか本当に楽しみです。
名前は一応男女考えて、服はピンクとか買ってはいますが少量にしています。+5
-1
-
94. 匿名 2020/03/19(木) 23:08:20
主です。
いつもトピ立たないので、今回もどうせと思っていたらまさかのトピ立っててビックリ!!
皆さんありがとうございます😊
男でも女でもいけそうな名前を考えているので、このまま先生に性別告げられなかったら出産まで楽しみにしておこうと思います^_^+6
-0
-
95. 匿名 2020/03/19(木) 23:10:14
>>36
笑った+14
-1
-
96. 匿名 2020/03/19(木) 23:13:09
上2人が男女だから3人目は聞かなかったけど、悪阻の感じとか食べ物の好みでなんとなく男の子だと思ってたら男の子だった。+4
-0
-
97. 匿名 2020/03/19(木) 23:14:42
>>37
でもさ、私の場合せっかく女の子ならピンク着せたい...+9
-4
-
98. 匿名 2020/03/19(木) 23:17:25
友達がそのパターンで性別不明のまま産んだけどお祝い用意する方は産まれるまで買えなくて急いで買いに行って病院持ってった。
性別不明で産むならお祝いの品はスタイが欲しいとか身につける系はリクエストしない方がいいかも。
+2
-3
-
99. 匿名 2020/03/19(木) 23:20:10
>>18
笑っちゃったw文才あるね!!+29
-0
-
100. 匿名 2020/03/19(木) 23:22:09
私32歳、妹28歳だけど、私の母曰く当時は性別は産まれるまでわからなかったらしいけど本当かな?ちなみに都内で出産。+3
-0
-
101. 匿名 2020/03/19(木) 23:28:09
>>97
ピックアップしておけば、生まれてすぐネットで買えるよ。+2
-0
-
102. 匿名 2020/03/19(木) 23:29:28
3人目妊娠中、「そろそろ性別はっきりするかな?でも今回は産まれるまでお楽しみにしようかな」なんてぼんやり考えながらエコーしてたら、いきなりめちゃくちゃ金玉が写って、思わず吹き出してしまって、さらに先生が「・・・性別聞きたいとか聞きたくないとかってありますか?」って聞いてきてもうこらえられず大爆笑。「聞かないでおこうかとも思ったんですけど、今おもいっきり写ってましたよね?w」って言ったら「そうですね・・・こんなに思いっきり股間が見えるのは珍しいです。アピールしたかったんですかねw」と言われた。
せっかくだからと金玉ドアップのエコー写真もらいました。そしてやたらと脱ぎたがる男子が産まれました。+40
-0
-
103. 匿名 2020/03/19(木) 23:37:37
娘が出産します。
私は産まれるまで性別は楽しみにしていたかった。
娘は早々性別を知り、そうするとその性別にあった色見の服が欲しくなる訳です。
買い物に一緒に出掛けても白や黄色しか選ばないのはつまらないと言われ早々知ることになりました。+1
-9
-
104. 匿名 2020/03/19(木) 23:40:33
>>98
私は現金が一番嬉しい。
こだわり強いからスタイとか身につけるものは自分で選びたい。+7
-4
-
105. 匿名 2020/03/19(木) 23:41:44
男の子だから結構早くに分かった。
性別わかるよ〜って14wくらいでw
そのまま聞いて帰ったよ。+3
-0
-
106. 匿名 2020/03/19(木) 23:42:27
2人共、性別聞かずに出産しました。
黄色を中心に揃えて、何も困りませんでしたよ😃+4
-1
-
107. 匿名 2020/03/19(木) 23:43:32
こちらが聞く前に先生が教えてくれた。+1
-0
-
108. 匿名 2020/03/19(木) 23:43:58
>>22
私は聞いたけど教えてもらえなかったよ!
里帰り先の病院で初めて教えてもらったけど、既に8ヶ月くらいだったから準備が大変だった💦
希望の性別じゃないと堕胎したりナーバスになったりする人がいるからみたい+9
-0
-
109. 匿名 2020/03/20(金) 00:09:15
現在妊娠9ヶ月。
産まれるまでのお楽しみで聞いてません(^^)
お洋服は白、黄色、ライトグレーで用意しました。
名前も3つずつ候補を考えてます。
「今は素人でもわかっちゃうよ」と言われたこともあるけど、私には全然わかりません。笑+9
-2
-
110. 匿名 2020/03/20(金) 00:15:40
>>1
妊娠おめでとう!
私もどちらでも嬉しくて聞かないで産もうと思ってたけど、周りの人に尋ねられたり夫も知りたがってたのである程度たってから性別教えてもらいました。
どっちかなーとワクワクしながらその時を迎えるのってとても良いと思います。+6
-0
-
111. 匿名 2020/03/20(金) 00:31:52
聞かないでおこうと思ってたけど、割と早い段階(12-3wくらい?)の診察で先生が、性別知りたいとか知りたくないとかありますか?と聞いてきたので、もしかしてチンでも見えたのかな?と思ってたらやはり男の子でした。
+3
-0
-
112. 匿名 2020/03/20(金) 01:01:12
堕されると困るからか?22週までは男の子って言われてきたけどそれ以降はコロっと女の子女の子言われるように...
私はどっちでも良かったのに...
実際は女の子が生まれて溺愛してる、ら+3
-3
-
113. 匿名 2020/03/20(金) 01:01:21
病院の方針で一切教えてくれない。
エコーも上手に映さないようにするから
生まれるまで知らなかった。
とにかく無事元気な赤ちゃんが生まれる事が
何よりも大事な事!だそうで
性別聞いたら先生に怒られた。笑笑
出産準備は黄色系ばっか買ったかなー。
少し買って生まれてからネットで買いたしてもありじゃないですか??
無事な赤ちゃん産んでくださいね!+6
-0
-
114. 匿名 2020/03/20(金) 01:25:42
>>68
>>21
ね(笑)
よく上の子ご言ってたのが当たったのは聞くけどね(笑)
まぁどちらにせよおめでたいし微笑ましい+12
-1
-
115. 匿名 2020/03/20(金) 01:36:48
>>36
感慨深いものがある+15
-0
-
116. 匿名 2020/03/20(金) 01:37:29
>>21
弟が欲しかったのかな??
可愛い~!+7
-1
-
117. 匿名 2020/03/20(金) 01:44:52
聞かなかったですよー!
しかもギリギリまで逆子でエコーでもお股が見辛くて、これじゃあどのみち産むまで性別は分からないね〜と言われていました。
とりあえず、女の子でも男の子でも大丈夫なデザインのものを色々用意していました。+2
-0
-
118. 匿名 2020/03/20(金) 02:22:04
我が家の場合は1人目の時は性別を聞きました。
服は何色を買えばいいかなどを考えたくて。
結果1人目は男の子。
2人目の時は性別を聞きませんでした。
男の子でも女の子でも、上の子のおさがりを着せようと思っていたし、ベビー用品は揃っていて買い足す物も無いかなと思い、生まれるまで性別を知らないのも楽しいじゃん!という気持ちで聞きませんでした。
私の決定を尊重する!と夫は言いましたが、夫的には早く性別を知りたかったみたいです。
結果2人目も男の子でした。
でも、確かに性別を聞いた1人目とは違う感動?がありました。
おー!お腹の中に居たのは、あなたなのねー!
男の子だったのねーーー!
と言う、新鮮な感動と言うか。
+6
-2
-
119. 匿名 2020/03/20(金) 02:35:13
病院によって説明会でうちは言わない主義なのでと話すとこもあるけど
現実的に、知っておいたほうがお金の使い方とかで、無駄遣いしないよ。ピンポイントで買っちゃう
どちらでもいいような白とかグレーとかあるけど、やはり可愛い女の子、男の子いかにもな違いがあるし、時間が経ってからの買い物だから関係ないという人いるけど、疲れてしまいネットで買うにも何にするにも気力なくなり最初に用意しといたほうがラク+4
-0
-
120. 匿名 2020/03/20(金) 02:37:25
性別分かるのって5、6ヶ月?
おろすのは4ヶ月くらいまで?性別わかってから手術できるの?+0
-0
-
121. 匿名 2020/03/20(金) 02:44:52
>>20
黄色 白も可愛いけどわかってれば男の子の服 女の子の服の可愛いの買えるもんね
お楽しみにしたい気持ちもあったけど後から考えたら何ヵ月かのお楽しみよりそっちのほうが絶対よかったって思いそうだから聞いた+1
-0
-
122. 匿名 2020/03/20(金) 03:02:55
>>27
8年間待ち望んだ第一子ですごく嬉しくてどちらでもよかった って言われたなら喜ぶのわかるけど
8年間待ち望んだ第一子だから性別聞かず楽しみにとっておいたと言いつつ
絶対女の子がよくて全部女の子想定で用意してた って全然いい話と思えない
たまたま女の子だったからよかったけどもし男の子だったら露骨にガッカリしてたんだろうなって思うし「あなたが好き」なんじゃなくて「女の子だったから好き」って言ってるようなものじゃない?
私だったら自分のこどもには絶対言わないわ
本当女の子でよかったね 男の子だったら愛されてなかったかもしれない+47
-8
-
123. 匿名 2020/03/20(金) 03:10:33
>>14
白とかパステルイエローとかで揃えました
新生児のものなんて一瞬しか使わないし、服なんかは生まれてから購入したりいただいたりしてガンガン増えていったから、その辺は気にしなくてもいいかと
産まれたての赤ちゃんなら、男女関係なくフリフリレースで揃えても天使のように可愛いですよ+15
-0
-
124. 匿名 2020/03/20(金) 03:17:26
>>19
大量マイナスついてるけど、ちょっと前まではエコー写真の精度はメチャクチャ低かったの
ノイズみたいなもん
今の超音波映像は顔立ちまでクッキリだよね
+4
-0
-
125. 匿名 2020/03/20(金) 03:18:11
女の子欲しかったけど男の子だった
まー私には合ってるかな+3
-0
-
126. 匿名 2020/03/20(金) 03:26:58
1人目は性別はどちらでもいいから検診で先生にお楽しみにしてるので性別は言わないでくださいと伝えていましたが、なんとなく旦那は男の子な気がすると。
私は友人や先輩ママからお腹の出方が男の子だねと言われることが多く、私も男の子かなと思いながらも確認はしませんでしたが出産してみたら女の子!
旦那はカンが当たるとよく言っていましたが、妊婦お腹の出方もあてにならんのだなと実感しました。
服は白かアイボリーで揃えて、名前はどちらでもいけそうな名前で考えていました。
現在2人目妊娠中ですが、またお楽しみにしておこうと思っています。+5
-0
-
127. 匿名 2020/03/20(金) 03:56:26
2人目生まれたところだけど…
上が男の子で下が女の子なので、もし3人目を妊娠することがあれば出産までのお楽しみにしたいと思ってます!
+2
-0
-
128. 匿名 2020/03/20(金) 06:02:09
>>22
カトリック系の病院で教えない方針の病院ありますよ。+2
-0
-
129. 匿名 2020/03/20(金) 07:20:33
2人目の性別を最後まで聞かずに出産しましたがエコーでなんとなく見覚えのあるモノが見えた気がしたら、やはりそうでした。+2
-0
-
130. 匿名 2020/03/20(金) 07:27:37
私も2人とも最後まで聞かずに出産しました!
最初から先生にはお楽しみにしたいのでと伝えていたのでエコーの時もその部分が映りそうな時は声をかけてもらい見ないようにしていました!
準備なども何も困りませんでしたよ!!+4
-0
-
131. 匿名 2020/03/20(金) 07:45:32
>>102
フイタ(笑)
+7
-0
-
132. 匿名 2020/03/20(金) 07:49:45
性別聞くといきなり怒り出す先生いない?
希望の性別じゃなかったら残念な気持ちになったりましてや堕そうなんて思って聞いてるわけじゃなくて、
ただ名前や服とかの準備がしたくて聞いてるだけなのに。
+5
-0
-
133. 匿名 2020/03/20(金) 07:52:14
>>6
検診のたびにエコー見てたらなんとなく素人でも分かるよね。+2
-0
-
134. 匿名 2020/03/20(金) 07:53:45
>>132
そんな先生未だにいるんだ😵医者なんてすぐ口コミで評価されてしまうのに。+1
-0
-
135. 匿名 2020/03/20(金) 07:56:29
>>123
本当、服なんて生まれてから買っても全く問題ないよね。差し当たって必要なのは肌着。どこかに出かけることもほとんどないし。+5
-0
-
136. 匿名 2020/03/20(金) 07:58:36
>>102
クレヨンしんちゃんかな+5
-0
-
137. 匿名 2020/03/20(金) 07:59:23
担当の先生が教えてない方針だったので聞いてなかった。でも謎の男だろうと言う自信から、男の子の名前しか考えてなかった。服は困るので、どちらでもいけそうなものを選びましたw
男の子でした。良かった。+1
-0
-
138. 匿名 2020/03/20(金) 08:00:17
>>133
教えない先生は局部をあまり写さなかつたよ+2
-0
-
139. 匿名 2020/03/20(金) 08:03:52
生まれるまでのお楽しみって先生で教えてはもらってなかった。
でもなんとなく女の子な気がしてた。
というか男の子が生まれてくるのが
想像つかなかった。
実際に女の子が産まれました。+0
-0
-
140. 匿名 2020/03/20(金) 08:53:31
>>119
私もわかるな、それ
初めての子ならなおさら女の子でも男の子でも着られるような〜って気分にはならなかった、ピンポイントで欲しくなる
2人目とか3人目とかならいいかも+0
-0
-
141. 匿名 2020/03/20(金) 09:35:13
3人目、お楽しみにしてたけどエコーにハッキリ写ってた笑+1
-0
-
142. 匿名 2020/03/20(金) 09:53:19
きんたまでしか判別できないって本当ですか?+0
-0
-
143. 匿名 2020/03/20(金) 09:59:48
>>6
わかんなかったよ+1
-1
-
144. 匿名 2020/03/20(金) 11:05:34
>>48
マイナス多いけど、そうだよね。
命かかってることなのに、色々要望が多い人は面倒くさい。性別なんて本来おまけみたいなもので、無事生まれることが本題だもん。+8
-0
-
145. 匿名 2020/03/20(金) 11:13:11
分娩室で産声をあげた我が子と対面するとともに『おめでとうございます!男の子(女の子)ですよ』って言うシーンを想像してたけど
助産師さんたちも性別はいちいち言わないのね。
今はほとんどが性別を聞いてから産むんだからそりゃそうだよね。
チラッと見えたお股が何も付いてなさそうだったから、自分から『女の子ですか?』って聞いた。
肌着とかも上の男の子のがあるからいいやと思ってたけど実際男の子と女の子だと着せて可愛いものってなんだか違って、急いで女の子用のものを買ったよ。
+0
-0
-
146. 匿名 2020/03/20(金) 11:34:04
2人目だけ、性別きかなかった!
1人目が女の子だっので、男の子の服困った。
3人目、性別聞いて、すぐ服を用意したww
+1
-0
-
147. 匿名 2020/03/20(金) 11:41:38
出産した大学病院は教えてくれないところだった。でも後期まで別のクリニックで診察受けてて知ってたからちょっと残念なような気がしました。わからないのも良いですよね+0
-0
-
148. 匿名 2020/03/20(金) 11:43:39
一人目は性別知りたくて先生に聞いたら
「たぶん女のコですねー」といわれた。
けど、なんとなく違う予感がして
白、黄色、紫色の
どっちでもいけそうな
服を用意していた。
いざ産んだら男の子だった。
二人目は性別を教えない方針の病院だった。
けど、なんとなく予感がして
胎動感じる前に女の子の名前がひらめいた。
産んだら女の子だった。
どちらも産んだあと
ほらねーー!と
謎のドヤ顔の私。
+2
-0
-
149. 匿名 2020/03/20(金) 12:16:44
洋服が~って言うけどそんなに事前に準備する必要ある?
新生児なんてろくに外出しないし、シンプルで男女どっちも使えそうなデザインで充分だと思う
入院中に旦那や親に買ってきてもらったり、自分でネットで買うことも出来るんだし
名前はどっちも考えておけば良いし
性別聞かずに生むことについて否定的な意見多いけど、なぜ否定されなければいけないのか分からない+3
-3
-
150. 匿名 2020/03/20(金) 13:15:33
性別間違い(お医者さんが事前に伝えてくれた性別と実際にに生まれた時の性別が違う)もあると言う話を聞いて服は黄色系買って、男の子でも女の子でも大丈夫な名前にしたよ
ヒカルとかアキラとかそのへん+0
-0
-
151. 匿名 2020/03/20(金) 13:20:32
>>4
(学が)ねーよって言う自己紹介おつ~!
通報しといたわ+0
-0
-
152. 匿名 2020/03/20(金) 13:41:11
どちらでも健康ならいい!と思って聞かずに産みました。
お医者さんは分かったみたいだけど、私はエコー写真では分からなかった。
服とかは白の下着とベビードレス、アイスブルーの2wayオールだけ買いました。
名前は入院中に決めて、追加の服もリストアップしてた中から性別に合わせて注文しました。
特に困ることなかったよ!
+4
-0
-
153. 匿名 2020/03/20(金) 14:15:31
>>48
大変な仕事だよね、疲れるの分かる。
私はお医者さんの方から「性別気にする人多すぎ、聞かない方が好印象だな」って言われたから聞かなかった。
医療関係者でも考え違うんだね。+6
-0
-
154. 匿名 2020/03/20(金) 15:58:50
生まれるまで性別を教えない方針の産婦人科に通院してました。
ベビー服は無難に黄色や白を揃えて名前は男女どちらも考えておきました。
生まれるまで夫と「男女どっちかな?」と何度も会話をしワクワクしていました。
結果は男の子。
どちらの性別でもよかったのですが出てきた瞬間「こんなにかわいい男の子がお腹にいてくれたのか」と幸福感でいっぱいでした(*^^*)+5
-0
-
155. 匿名 2020/03/20(金) 16:21:31
>>92
はい。来ないでいただきたいです。
産科は一種のボランティアみたいなものなので来たくないなら来ないでください。
+2
-4
-
156. 匿名 2020/03/20(金) 16:27:33
>>77
うちは「立派なものがついてますね〜、おっきいおちんちん、本当におっきい」って何度か言われました。
帰ってエコー写真みたらすんごいお玉さんでかくて、一緒に行った旦那に「お玉がすんごいおおきい!それに比べて本体がすごく小さいけどどうしよう」って話したら、それ玉じゃなくて太ももだよって言われた。+6
-0
-
157. 匿名 2020/03/20(金) 17:03:03
>>1
まさにさっき性別聞かないまま出産しました!!
上の子男の子で2人目
旦那の強い希望で今回は生まれてからのお楽しみ
名前も2通り考えて服や小物は黄色白
上の子に赤ちゃんの性別どっち?って聞くと男の子というし何となく私も旦那も男の子なんだろうなーと予想していたら家族3人の予想大はずれで女の子でしたー!+8
-0
-
158. 匿名 2020/03/20(金) 17:25:12
>>6
2人目が全く分からなかった。
分からないと思ったら気になりだしちゃって違う病院でエコーだけ見てもらったけどそれでも分からなかった。
病院でも事前の記録でも性別不明って書かれた。
上の服もあるしで全く準備してなかったら違う性別で産まれてすぐの時は女の子だったけど青いロンパースとか着せてたよ。+0
-0
-
159. 匿名 2020/03/20(金) 17:43:42
二人目は男の子を熱望してた旦那。二人目も女の子だとわかってガッカリされてしまい、それを見て私はイライラ。せっかく授かった命なのにガッカリするとは何事か!しかも、なんとなく女の子だったことを私のせいにしてる感がイラつく。+6
-0
-
160. 匿名 2020/03/20(金) 17:47:51
>>159
ガッガリされるとか意味不明ですよね!!
私は1人目の時性別を教えたら姑にガッカリされましたよ!
元々性別聞くつもりもなかったのに周りから(もちろん姑も)切望されたので仕方なく聞いたらその反応だったのでこっちがガッカリだよっ!!て思いました。+6
-0
-
161. 匿名 2020/03/20(金) 17:56:41
聞かずに1人目男の子
2人目も聞かずに男の子が産まれた時は「兄弟としては同姓の方が良い」と思った
女の子も欲しかったから、女の子産まれてももちろん嬉しかったと思う
たまに聞いてたのと性別違う事もあるし、どっちが産まれても元気ならそれで。+5
-0
-
162. 匿名 2020/03/20(金) 19:05:42
>>6
男の子だったら20週くらいには、おちんちん見えるし素人でも直ぐに分かるよ。
性別言って欲しくなかったら、股下エコーも見ないように希望した方が良いかも。+1
-0
-
163. 匿名 2020/03/20(金) 19:35:42
出産した時、翌日計画分娩のひとの準備を看護師さんとか助産師さんがしてて、
「〇〇さんは性別生まれるまで知りたくない方なので、先に青の名札用意しちゃダメでしょ!」とか言ってるの授乳室まで聞こえてたわ。
黙っとくのも大変なんだなと思ったわ。+2
-0
-
164. 匿名 2020/03/20(金) 20:25:21
自分は生まれるまで楽しみにしておきたいのに、周りから「もうどっちかわかった?」ってほぼ毎日聞かれる。+4
-0
-
165. 匿名 2020/03/20(金) 20:51:50
>>1
名前を決めるのに時間がかからない?
男女両方に通用する名前考えてるの?+0
-0
-
166. 匿名 2020/03/20(金) 20:54:00
>>159
子供の性別は男の精子に原因があるのに!+0
-0
-
167. 匿名 2020/03/20(金) 20:58:35
>>132
うちの産院はおじいちゃん先生で、聞いたら口コミで怒られるってあったから聞かなかった!
たぶんおろしたいって人が昔いたのかな
だから八ヶ月位になってから、どっちですかって恐る恐る聞いてみたら
「あんたこんな大きくなってから聞かれたってわからないわ!」って結局怒られたww
どっちでもよかったからね正直+2
-0
-
168. 匿名 2020/03/20(金) 20:59:02
>>102
金玉ドアップの写真wwww
ワロタ(笑)+2
-0
-
169. 匿名 2020/03/20(金) 21:11:59
>>122
本当それ。どこが感慨深いのやら・・。
性別楽しみにしておいて聞かずに女の子の名前や服揃えるってどう考えても矛盾してるし、おかしい。+2
-0
-
170. 匿名 2020/03/20(金) 21:24:10
>>77
うちも前日「あ、おちんちん付いてますねぇ!結構立派に。なびいてますねぇ!」って言われた(笑)+4
-0
-
171. 匿名 2020/03/20(金) 21:41:55
上2人が男女だったから3人目だけは聞かなかったよ☺️
退院準備は両方用意した✴️
まさに“元気な女の子ですよ⭐️”がドラマのようで更に感動した。+2
-0
-
172. 匿名 2020/03/20(金) 22:05:07
一人目は聞きました。二・三人目は聞かなかくて産まれるまで楽しみにしようと思ってたのに、エコー見てたらなんとなくわかってしまった。周囲には最後まで言わなかったけど。+1
-0
-
173. 匿名 2020/03/20(金) 22:59:14
>>160
姑にガッカリされるってのがいつも謎だわ。
姑の希望で産むんじゃないってんだよね。
スミマセン、話逸れました。+3
-0
-
174. 匿名 2020/03/22(日) 13:44:38
>>173
姑て、結局どっち産んでも、
何かしらケチつけてきそう
+0
-0
-
175. 匿名 2020/03/22(日) 13:46:45
いや、でも、こういう
幸せなコメント多いトピはいいよね。
男の子と女の子比べて足のひっぱり合いする
トピと違ってさ。+2
-0
-
176. 匿名 2020/03/23(月) 02:34:01
>>103
アナタの楽しみは優先順位低いし、そもそも尊重される必要がないよ。何なの?+0
-0
-
177. 匿名 2020/03/25(水) 02:20:24
3人目の時、上は男女ともいるし、聞いても聞かなくてもどちらでもよかった。
エコーでは全く見せてくれないまま臨月に。
先生に、この時期で分からなければもう生まれるまで分かりませんよね?と言ったら
それは分からないよー、将来おかまになるかもしれないしwwと言われたw
診察室で爆笑。そんな先の事はいいんだよ!!
面白い先生だったなあ。ちなみに男の子でした。+0
-0
-
178. 匿名 2020/03/25(水) 02:22:47
エコーしながら
でっかい金玉ついとるばい!!って言われた。
初めての妊娠だったから、そのパワーワード?にビビった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する