-
1. 匿名 2020/03/19(木) 08:53:26
夫はFXや株をしています。独身時代の預貯金でやるから、家のお金は使わないし影響はないから大丈夫、と言っています。
結婚前も数年やっていて、見せてもらったのですが、トータルで見ると大きくはないですが利益?になっていました。
しかし、最近コロナショックがあり、少し心配になってきました。
本当に家のお金には影響なく、決めた額の中で運用することってできるものなのですか?
夫は他にお金のかかる趣味などもないので、もし大丈夫ならさせてあげたいですが…子どもが小さいのですがずっとチャートを見ているのも少し気になります。
わたしは株もFXもやったことがなくよくわかりません。ご存知の方教えてください。
+119
-21
-
2. 匿名 2020/03/19(木) 08:54:01
FAX
+3
-21
-
3. 匿名 2020/03/19(木) 08:54:03
パチンコよりはマシかと+394
-26
-
4. 匿名 2020/03/19(木) 08:54:10
自制心がきけば問題ない+275
-8
-
5. 匿名 2020/03/19(木) 08:54:12
FXは博打だが株は違う+344
-17
-
6. 匿名 2020/03/19(木) 08:54:20
できるけど主の旦那さんがやってるかは知らない+67
-1
-
7. 匿名 2020/03/19(木) 08:54:52
旦那さんにもう少し詳しく教えてと頼んでみたら?+88
-3
-
8. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:08
今はやめとけ、買うなら夏や+50
-23
-
9. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:19
FXは本当に大損するリスクがある
身内が一千万以上失いました+347
-5
-
10. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:19
レバレッジ、信用取引しなければ別にいいんじゃないの?+186
-4
-
11. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:19
今、ヤバイよね。
日本とアメリカでコロナの経済政策するって言ってるけど、株が上がらない+133
-5
-
12. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:24
旦那さんが家のお金も管理してるの?+6
-9
-
13. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:32
FXって下手したらマイナス借金になったりするよ+202
-2
-
14. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:39
今やるなら良いけど
株高い時にやってたら涙目だよね
信用やレバレッジ効かせなければ
別に良いんじゃないの?+142
-6
-
15. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:43
株ならいいけど
FXは大丈夫?+127
-0
-
16. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:51
うちのアホも400万溶かしおったわ…塩漬けになってるやつは外貨だからコロナショックでさらにひどいことになってると思う。昨日証券会社から留守電入ってたけど悪い知らせの予感しかしないわ。+204
-2
-
17. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:57
他人事だから、ふーんだけど
実際自分の身内がやってたら嫌かも。ネットで〇〇〇万円溶かしたとか書き込みみると恐ろしいもん+140
-4
-
18. 匿名 2020/03/19(木) 08:55:59
FXだけはダメ。
株とは全然違うよ。+196
-4
-
19. 匿名 2020/03/19(木) 08:56:42
自分達のお金はちゃんと残高確認して牽制しとけば旦那の金は関係ないでしょ+27
-2
-
20. 匿名 2020/03/19(木) 08:56:54
うちFX旦那がして、リーマンショックの時に沈没した…マイナスなるまでにやめたけど、ほぼゼロになったー+140
-1
-
21. 匿名 2020/03/19(木) 08:56:54
数年後
主「だから言ったじゃないっ!」
+44
-7
-
22. 匿名 2020/03/19(木) 08:56:59
FXはパチンコより一瞬でお金が溶ける+177
-4
-
23. 匿名 2020/03/19(木) 08:57:00
ウシジマ君で、株にハマって自宅抵当してた主婦思い出す。あれ、ガバガバだったけどw+106
-2
-
24. 匿名 2020/03/19(木) 08:57:03
FXはレバ低め、株は現物のみでお願いね!って言ったらいいよ(^^)+99
-1
-
25. 匿名 2020/03/19(木) 08:57:10
信用取引だけはやったらいかん+104
-0
-
26. 匿名 2020/03/19(木) 08:57:16
>>1
そういうのって資金力が大事って聞くけど+7
-3
-
27. 匿名 2020/03/19(木) 08:57:25
>>1
信用取引してるなら今はヤバすぎる
現物なら、今はつらいけど
問題ない気がする+160
-2
-
28. 匿名 2020/03/19(木) 08:58:07
きちんと勉強した人はきちんと安全に利益出してるよ。旦那さんが儲かる!と、さして勉強もせずに手を出してるならそれは危険。私は全く詳しくないからどんなものなのかわからなくて、と聞いてみたらどうかな?責める態度でなく分からないから不安なんだと柔らかい言い方して話し合いしたらいいと思う+89
-2
-
29. 匿名 2020/03/19(木) 08:58:14
FXは辞めてもらうか、本当に少額にしてもらった方が良いよ
相場がいきなり大きく動いたら預けてる額以上に損することがあるよ
ちなみにうちの旦那も主さんと同じような状況、、向こうは私が知らないと思ってるけど、たまたまツイッターでコロナ騒動で損した額呟いてるの見つけてしまってめっちゃイライラしてるところ+125
-2
-
30. 匿名 2020/03/19(木) 08:58:17
生活に影響のない範囲であれば容認、少しでも影響あれば喧嘩になると思う。家ではそうなるな。+16
-0
-
31. 匿名 2020/03/19(木) 08:58:18
私、株勉強しようと思ってる。先生になってくれる人に出会えたから。
その人が言うには、FXはギャンブル、株は知識。
FXもギャンブルではなくやれる人もいるらしいけどね。
まぁ、小遣いの範囲内ならいいんじゃない?+61
-13
-
32. 匿名 2020/03/19(木) 08:58:24
旦那に聞けないの?+23
-0
-
33. 匿名 2020/03/19(木) 08:58:33
お金に余裕がない人はFXも株も手を出しちゃダメ。+71
-3
-
34. 匿名 2020/03/19(木) 08:58:41
宝くじで考えてみてよ
全財産つぎ込んでる人いないでしょ?
宝くじも株も余剰金から買ってる人がほとんどよ
FXはちょい怖いけど
+97
-1
-
35. 匿名 2020/03/19(木) 08:59:03
手元の資金以上のお金をかけてわずかな為替変動でハイリターンを狙えるよ!
どういうことがわかるよね?笑+19
-0
-
36. 匿名 2020/03/19(木) 08:59:03
よほどの元手や知識が無い限り手をつけるべきではない。
仮にいくらか儲けが出たとしても、それで味を占めて続けてたらいつかそれ以上の損をするよ。+22
-1
-
37. 匿名 2020/03/19(木) 08:59:32
信用取引はダメ!って一律に言ってるひといるけど、そうでもないよ。
株の信用取引は最大3.3倍。+4
-26
-
38. 匿名 2020/03/19(木) 08:59:55
夫がFXをやりたいと言ったけど止めた
すぐ調子のるし負けを認めない性格で絶対向いてないから
旦那さん今の状況とかも乗り切れる人ならいいね+75
-1
-
39. 匿名 2020/03/19(木) 09:00:33
株の悪いところは値が気になって気がそぞろになるところ。
仕事も家庭も大事だからね。+49
-2
-
40. 匿名 2020/03/19(木) 09:01:11
まあどっちもギャンブルなんだけど、株は下がっても売らなきゃいいけど、FXはギャンブル性が強くて危険。
主人もFXからは手を引いたよ。
ご主人さんずっとやってるなら、わかってるとは思うけど、ちょっと心配だね。
大丈夫?って聞いても多分大丈夫って言うだろうし、わからないよね(笑)
ムキになってやらかしてなければいいけど。+16
-2
-
41. 匿名 2020/03/19(木) 09:01:14
株は良いと思うけど、FXはギャンブルと一緒。
旦那さんは会社員ですか?FXはほぼPCの前にいなきゃ儲からないし、大損するよ。+69
-0
-
42. 匿名 2020/03/19(木) 09:01:27
>>3
パチンコは手持ちの金がなくなったら終わりだけど
FXは手持ちの金以上のお金を動かせるから
暴落して追証が来たら一家破滅よ
パチンコのほうがずっとマシ+131
-2
-
43. 匿名 2020/03/19(木) 09:01:31
庶民はイデコや積み立てNISA程度にしておいた方がいいと思うよ。+78
-1
-
44. 匿名 2020/03/19(木) 09:01:35
ニコ生主のハルヒが親の2000万瞬殺で溶かしてたの思い出したわ
敵は身内にあり!+40
-1
-
45. 匿名 2020/03/19(木) 09:01:37
アホか 今ならドルの空売りで大もうけできるやろjk+2
-10
-
46. 匿名 2020/03/19(木) 09:01:46
>>37
追証払えるならね+5
-0
-
47. 匿名 2020/03/19(木) 09:01:53
>>4本当これ。うちもお小遣いの範囲内で株やってて、迷惑かけないって言ってたのに、次は儲かる次は大丈夫ってサラ金から数百万の借金かかえてた。返済できなくなり、助けてって頭下げてきた。貯金全部使っても、まだいくらか借金残ってる。旦那がダブルワークで返済中。
+105
-0
-
48. 匿名 2020/03/19(木) 09:04:49
>>37
FXの証拠金取引は最大25倍よ
株の信用取引とはケタ違い
1000万円負けたら
追証が2億4千万円やってくる可能性があるということ+126
-2
-
49. 匿名 2020/03/19(木) 09:05:36
株価が回復するまで食いつなげるなら別に平気では?年単位になると思うけど。+7
-3
-
50. 匿名 2020/03/19(木) 09:06:13
>>1
信用取引だけはしないと約束してもらったら?
うちの夫は持株会でコツコツ集めて市場価値的に数百万円分あるけど、買った金額より今の株価の方が高い。
当分売るつもりは無いからコロナショックもそのうちリカバリーすると思ってるよ。
勝負師はここが稼ぎ時みたいだけど。+71
-0
-
51. 匿名 2020/03/19(木) 09:06:13
>>1
売りと先物取引してたらヤバイ。
これだけは覚えておいた方がいい。
株なら最悪倒産や上場廃止で0円になるだけだけど。
先物や掛け売りは青天井で一瞬で大借金こしらえる可能性がある。
それだけは肝に銘じたい方がいい。
一番安定なのはキャバ嬢が一部上場企業に勤めているおっさんから決算情報効きだす事w
インサイダー取引って言う犯罪だけどバレる事は皆無。
愛人囲うジジイが良くやる手口。
普通のリーマンだとそんなに金ある訳無いけどそうやって捻出する。+40
-8
-
52. 匿名 2020/03/19(木) 09:06:29
>>1
現物のみで、今を乗り越えられるならいいと思います+9
-1
-
53. 匿名 2020/03/19(木) 09:06:51
余剰資金でiDeCo掛けたり、NISA使って投資信託やってるけど>>47さんの言葉を肝に銘じて、これ以上深入りしないようにするわ。+52
-1
-
54. 匿名 2020/03/19(木) 09:07:17
出典:225-futures.com
+8
-0
-
55. 匿名 2020/03/19(木) 09:07:54
>>42
クズにパチンコの借金で苦労させられた経験あるけど、でもFXよりパチンコのどん底具合の方が全然可愛いよね+63
-4
-
56. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:52
私よくわからんけど旦那がFXして失敗?して20万損して落ち込んでた+3
-1
-
57. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:00
>>48
怖すぎるね。
自己破産もできないんだっけ?そんな記事を読んだことある。+67
-1
-
58. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:13
>>46
払える金額でやるでしょ…ふつう…。+6
-3
-
59. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:25
>>1
FXは資金管理徹底してるなら問題ないよ
証拠金維持率が何パーでロット数はいくつか聞いてみたら?+15
-1
-
60. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:37
>>48
FXはね。私もFXは反対。+39
-1
-
61. 匿名 2020/03/19(木) 09:10:20
うちの夫がFXやってます
みなさんのコメント見て震えてます…
全力で止めたほうが良いのかな…
資産運用したほうが良い!と豪語していたので、結婚前から夫がやっていたことだしOKしてしまいました+64
-1
-
62. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:18
家庭に影響ないならいいんじゃない?
自分のお小遣いでやってるからパチンコも株も好きにやらせてる。
儲かると何か買ってくれたり奢ってくれるから頑張れって思ってる笑
結婚8年目だけどお金貸してって一度も言われたことないからなにも文句言わないよ。+4
-0
-
63. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:31
FXだけはやめておいた方が良い。
5分チャートから目を離した隙に大金が消える事もあるから。+72
-0
-
64. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:55
うちは株だけだけどそれでもすごく心配してて今は買うの控えてと言ってるけど、私の言う事なんて聞かないからなあ。
子供いないし家も賃貸でローンもないし貯金もある程度あるから油断してるんだと思う。
ほとんど優待目的で買ってるし、儲けなんてあまりないから損もあまりないって信じたい・・・
買ってる株がアパレルや飲食店多いから今の時期は更にすごく心配。+19
-2
-
65. 匿名 2020/03/19(木) 09:12:16
今下がってる金かプラチナ買うのはどう?ほったらかしでいいし+11
-1
-
66. 匿名 2020/03/19(木) 09:12:37
>>61
万が一の場合即離婚できるように水面下で貯金するなり、就職先探すなりしとくのがいいと思います。+35
-0
-
67. 匿名 2020/03/19(木) 09:13:03
知り合いがやってて、3000万円損した時は自殺しようかと思ったって言ってた。
人生変わるレベルを求めてるなら良くも悪くもアップダウン激しいし、小遣い稼ぎのつもりならもっと他に割りのいいことはある。
全員が確実に儲かる夢のシステムじゃないんだからやめておいたほうがいいと思う。+58
-0
-
68. 匿名 2020/03/19(木) 09:14:23
>>55
パチンコは個人の傷は浅いかもしれないけど、金の流れる先を知ったら株の方がマシに思える。+34
-2
-
69. 匿名 2020/03/19(木) 09:15:32
>>1
何を聞きたいの?本当に儲かるかとか?質問の意味がわからないけど、出た利益で投資をして市場を回してるのであればいいんじゃないの?+1
-3
-
70. 匿名 2020/03/19(木) 09:15:36
>>37
その通り
例えばリスクヘッジで売り立てとけば、現物が下がって泣くこともない
要は使いよう。調べず頭使わずな人間に何言っても無駄だろうけどね+2
-6
-
71. 匿名 2020/03/19(木) 09:16:30
FXは何千万と借金背負う可能性があるよね
やめた方がいいと思います+25
-1
-
72. 匿名 2020/03/19(木) 09:16:33
>>61
止める前に現状を把握した方が良いかも。
頑なに隠そうとしたら、最悪の事態を想定しておいた方が良いかもしれない。+36
-0
-
73. 匿名 2020/03/19(木) 09:17:14
仮想通貨だけど、億り人とか言ってた人どうなったのかな
良いところで売り抜けたんだろうか?+21
-0
-
74. 匿名 2020/03/19(木) 09:18:13
>>70
フォローありがとう。
信用取引=大きく儲けたい人が使うギャンブル!みたいに思ってる人多いよね。
まぁそう思ってる人は信用取引しない方がいいのは確かだけど。+10
-5
-
75. 匿名 2020/03/19(木) 09:19:01
まぁコロナで焦るのは分かるけど、コロナの影響は長くても一年くらいで株に関しては収まると思うよ
ピンチをチャンスと捉えて値下がりしてて先々見越して期待出来るものを買うのも有りじゃないかな?
焦りは禁物+42
-1
-
76. 匿名 2020/03/19(木) 09:19:01
株は最悪持ち金がなくなるだけだけどFXはマイナスまでありうるから怖いよ+28
-2
-
77. 匿名 2020/03/19(木) 09:19:50
株で絶対負けないということはないけど
株で稼いで生活してますよ
今も10分で数万もうけた
私はFXはやらない
家のお家のお金使わないなら良いのでは
まさかフルレバでやってないだろうし?
あと損切りがちゃんとできるなら
+42
-0
-
78. 匿名 2020/03/19(木) 09:20:49
>>68
株は株で会社の実態を知ったら買いたくなくなること多そうだからどっちもどっちだと思う+13
-1
-
79. 匿名 2020/03/19(木) 09:21:37
>>65
買っておいていいと思う。自分は貸金庫に1㎏の金塊保管してる。祖母が20年前に買ったのを相続した。もし困ったことがあれば現金にしなさいって言われだけど、そのまま放置してる。下手に投資するより手堅いと思う。+26
-0
-
80. 匿名 2020/03/19(木) 09:21:59
FXは失敗して自殺する人もいるからやめて欲しい+14
-0
-
81. 匿名 2020/03/19(木) 09:23:00
どちらも余剰金でするならいいと思う。
私fxしてるけどそんな大金いっぺんにかけないし大儲けも出来ないけど大損もしない感じ。
地道にコツコツするならアリかと。+13
-2
-
82. 匿名 2020/03/19(木) 09:23:58
大損する可能性はあっても、失敗した結果借金する事態にはならないよね?
借金して金作って株を買ってるなら大問題だけど、独身時代の旦那さんの金で買ってるなら大損しても無くなるのは独身時代の旦那さんのお金なわけだから好きなようにやらせてあげてもいいんじゃないかな。
でもそれで家庭を顧みないのはよろしくないな~+7
-0
-
83. 匿名 2020/03/19(木) 09:24:32
>>51
インサイダー推奨とか
さすがに通報しときます
震えて待て+32
-9
-
84. 匿名 2020/03/19(木) 09:25:24
>>61
FXはメンタル強い人向け。
冷静に客観的にチャートとマクロ経済を見られないと確実に失敗する。+55
-0
-
85. 匿名 2020/03/19(木) 09:25:29
>>31
無駄かもしれないが一応言っておく
誰かに教わらなきゃできない人はやったらだめ
株は独学無理な人はまず才能ないし、コケても先生とやらも責任とってくれないからね+82
-0
-
86. 匿名 2020/03/19(木) 09:25:42
株は情報収集を怠らない努力を出来る人であれぼ多少大丈夫と思う。今回のコロナをチャンスと捉える強者もいる。
FXや先物はパチンコや競馬とは比にならない程リスキー。できればやらない方がいい。+11
-1
-
87. 匿名 2020/03/19(木) 09:26:01
>>83
ガルちゃんの「通報」ボタン押しても消されるだけだから
震えて待てというならちゃんと警察?(警察なのか?)に報告してね
そういうの誰にどうやって言えばいいのか知らんけど+23
-2
-
88. 匿名 2020/03/19(木) 09:26:13
>>79
下世話ながら今日時点での金地金販売・買取価格調べたら1㎏=5,758,500円でうひょーってなった。金高ぇ…!
+19
-1
-
89. 匿名 2020/03/19(木) 09:26:55
>>85
ご忠告ありがとう。
余剰金でやるから大丈夫。+1
-16
-
90. 匿名 2020/03/19(木) 09:27:41
株一本でやってなきゃいいかな。
リーマン、コロナ、リスクはいつくるか分からないからさ。+8
-0
-
91. 匿名 2020/03/19(木) 09:28:27
夫婦で株やってるけど楽しいよ
ハイリターン求めるよりコツコツ投資して株主優待を楽しみにしてるくらい
今回のコロナで下がってるけど逆に買い時だーって欲しかった株買えて嬉しい
知り合いがリーマンショックでFXで大損したの見てるから、FXは怖くて手が出せないけど
主の旦那さんがハイリスクハイリターン狙いじゃなく、
コツコツ投資にまわしてるくらいなら気にしなくていいと思うよ+59
-4
-
92. 匿名 2020/03/19(木) 09:31:25
>>77
長期保有じゃなくて 一日のうちで株で利益出すためには相当資金入れるのでしょうか+15
-1
-
93. 匿名 2020/03/19(木) 09:35:32
数年やってるなら、マイルールあるだろうし
チャートの見方、歩み値、板わかってるはず
心配なら幾らお金を入れていて、
現金か信用どちらでやってるか
損切り設定はどうしているか聞いてみては?
因みに私は売りもやるので信用は駄目だとは思いません。やり方です
+5
-0
-
94. 匿名 2020/03/19(木) 09:40:31
人によって株のやり方て全然違うから
ご主人がどんなやり方してるか分からないと何とも言えないなぁ+12
-0
-
95. 匿名 2020/03/19(木) 09:41:52
>>1
この株価の下がり方見たらすでに売り抜けていないと大変な事になりそうですね。今の時点でとんでもない負債額背負っているかも。よく話し合われた方が良いのでは?+4
-7
-
96. 匿名 2020/03/19(木) 09:44:31
>>51
バレるよ、インサイダーは。+33
-0
-
97. 匿名 2020/03/19(木) 09:46:51
>>5
株だって信用や空売りでガンガン賭博チックの短期売買できるよ。
現物、長期ガチホ勢もいるけど株だからって一括りで語れない。+25
-0
-
98. 匿名 2020/03/19(木) 09:48:38
>>51
杉原杏璃が貯金一億あります~株で儲けました!ってテレビでドヤってた時、どうやって儲けるの?ってコメンテーターからの質問に「飲み会に来る社長連中から色々聞いて~」とか答えてて、それインサイダーじゃんって思ったよ
+89
-2
-
99. 匿名 2020/03/19(木) 09:49:34
>>1
スイスショック もしご存じなければググってみてください。
株もFXも、追証っていう可能性があります。
+6
-1
-
100. 匿名 2020/03/19(木) 09:54:28
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。2009/07/06(月) 20:16:04 ID:HnypSwRzQ
今日から参戦することになりました皆さん宜しくです
投資経験はゼロですがFXバ-チャルデモで僅か半年で資金が80~100倍になりました
デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で会社を退職
運転資金として消費者金融に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万
退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます
35歳第二の人生頑張るぞ
442 名前:701 ◆zn05JVP3P. 2009/07/19(日) 09:41:36 ID:cDc5PSrrQ
皆さんお久しぶりです
三日連続的にロスカットになり資金が完全に無くなりました
消費者金融の方と話しあいましたが分割返済は認められないみたいなので
昨日話し合って妻とは離婚することにしました
娘は妻が引き取ることになります
我が人生完全に八方塞がりですね+26
-0
-
101. 匿名 2020/03/19(木) 09:56:20
今回のコロナショックで元手の半分の500万無くなりました。でもずっと塩漬けのものを早い段階で損きりしたので良かった‥
昨日も大幅に下げてたしもしズルズル粘っていたらもっと大損害になっていたと思う。
前回の暴落の時は耐えたけど、今回のコロナは底見えぬヤバさを感じています!+32
-4
-
102. 匿名 2020/03/19(木) 10:00:34
>>92
信用です
1回数百万円だけを複数回
利食い千人力で
コツコツ儲ける派です
+6
-0
-
103. 匿名 2020/03/19(木) 10:02:44
>>24
ほんと。
これをそのままそっくり旦那さんに言えばいいと思う、主さん。
+24
-0
-
104. 匿名 2020/03/19(木) 10:07:17
>>98
それを放送しちゃうのもね…
前後見てないからわからないけど、社長連中に聞いて~ってのは、株についてお勉強させてもらってました、特定の株の話はしてないですよ~、でセーフなのかな。+36
-2
-
105. 匿名 2020/03/19(木) 10:10:01
VIX指数が数日前に過去最高水準になったね
旦那さん、前からやってるなら色々とわかってるじゃない?
ショートだってやり方をわきまえてれば、変なかけ方してないのでは?
チャートみて判断してれば、コロナがここまで大きくなる前から下がり気味だとわかってたはず
日経平均でいうと1月にダブルトップきて下げてるから、いよいよ大きく下落かな?とか判断してそうなんだけどどうかな
損切り出来ずに塩漬けするタイプならやめたほうがいいよ
+6
-0
-
106. 匿名 2020/03/19(木) 10:11:24
>>102
すっすうひゃく万だけ❗❔
すごいメンタル必要そうですね+12
-0
-
107. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:06
やってるけどきちんと損切りできりゃ大きくマイナスにはならないよ
むしろコロナで私もこつこつしてるけど、空売りで35万儲けた+10
-0
-
108. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:32
うちの旦那も独身時代のお金でやってるよ。老後資金を稼いでいるんだとか。確定申告もやってる。
家庭のお金は私が管理しているから、別にいいかなって思ってる。+20
-1
-
109. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:51
今手を出すのは賢くないのでは
信用じゃなけりゃまあ負けても元手溶けるだけだしいいけど
それにしても素人が今やるのは止めるべき
プロだってこの荒波に撤退してる人多いのに
逆に博打的に小金稼ぐなら機会なのか?+10
-0
-
110. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:24
FXは私は基本当日完結型にしてる
長期保有はハイリスクだわ
+9
-0
-
111. 匿名 2020/03/19(木) 10:29:26
>>107
私も超初心者で数万円空売りしてみたのですが 数百円プラスにしかならない
何十万プラスにするには 何年のキャリアなんでしょうか+6
-1
-
112. 匿名 2020/03/19(木) 10:34:47
現物だけなら大丈夫+1
-1
-
113. 匿名 2020/03/19(木) 10:37:36
私は全く投資などしてないけどがるちゃんの方々は本当に詳しくて尊敬します。
投資についてのコメントもなんだかカッコいいし簡単に株やFXをお勧めしない冷静さも。下ネタや芸能人の不倫などで盛り上がっているトピとは何かが違う。どっちも面白いけど。
我が家は余剰金も無い何なら生活費も足りないのでこの先もやれないと思うけど何か憧れる。やっぱり一筋縄じゃないね。がるちゃん民は。+26
-4
-
114. 匿名 2020/03/19(木) 10:38:47
初心者だけど、今含み損が膨らんでいってどうすればいいかわからなくて放置してる
今更損切りもできない+13
-0
-
115. 匿名 2020/03/19(木) 10:39:24
昔ゆうこりんがFX富豪?キャラだった時があったけどあれも今考えるとステマだったよな
ゆうこりんに騙されてFX始めて地獄に落ちた人も居るだろうに自分だけ幸せにはなれんわ+46
-1
-
116. 匿名 2020/03/19(木) 10:51:35
今はコロナで一攫千金のチャンスだもんな。見極めが難しいけど底値で買っておいて、ワクチン開発成功で一気に上昇したところで売る。+14
-1
-
117. 匿名 2020/03/19(木) 10:54:09
>>48
そら電車が遅延する訳だわ+15
-0
-
118. 匿名 2020/03/19(木) 10:54:52
>>50
証拠金取引でFXされたら
信用取引とは比較にならない追証地獄が待ってるよw
+2
-1
-
119. 匿名 2020/03/19(木) 10:56:17
金融投資で市場にお金を流したい金融庁が発表した「老後2000万円」に、まんまと引っ掛かって投資を始めた人たちは大丈夫なんかな?+30
-1
-
120. 匿名 2020/03/19(木) 11:01:10
夫婦それぞれで株をしてます。
ニーサ枠内だけだから大したことないけど、株主優待で楽しんだり、配当で外食したり、経済ニュースみながら話したり、と一緒に楽しんでます。+35
-1
-
121. 匿名 2020/03/19(木) 11:02:29
借金せずに、手元にあるお金だけで運用すれば大丈夫ですよ。
ウチの主人も㈱やってます。
バブルもリーマンショックも経験しましたが、トータル+です。
最近は退職金も拠出年金のところが増えています。
株の知識があれば、そちらを運用して老後の資金に備える事もできます。
ウチの夫は昨年定年退職しましたが、拠出年金の運用で、もらえる予定金額より1000万程多くもらい、自宅のリフォーム費用に充てる事が出来ました。
今のように景気が冷え込んでも損切りせずに長期保存しておける余裕の資金で運用すれば問題ありません。
間違っても借金したり、家庭の貯金に手を付けないようにだけ気を付けてください。
ご主人の持っている余剰金だけ動かせば、損しても家計へのダメージはありません。+36
-0
-
122. 匿名 2020/03/19(木) 11:04:05
>>1
余裕資産以上を長期スイングトレードしていなければ大丈夫ですよ。
持ち株が多いと大損してる可能性もありますね。+5
-0
-
123. 匿名 2020/03/19(木) 11:05:17
色んな企業が下げてるから、仕込むチャンスくるかもねぇ+7
-0
-
124. 匿名 2020/03/19(木) 11:07:15
>>119
401K(これは会社の退職金だから強制)と、積立NISAやってるけど
アラサーで運用期間長めだからと株式(国内&外国)に振りまくって
現時点で-10%だよー。(単年で見ると-20%くらい)
長期だから大丈夫でしょって思ってるけど、これ定年間近とかだったらやばいよね。
むしろ年齢が高くなるにつれてリスクを減らす必要がある、っていうのを今しっかり勉強できたからOKって思ってる。+21
-0
-
125. 匿名 2020/03/19(木) 11:12:51
私は株やるけど夫はやらない。その立場から言うと心配しないでほっといて欲しい。家計に迷惑は絶対懸けないから。夫のたまにする競馬や釣りにも文句言わないからお互い様。貴女も美容院やコスメに口出しされたらイヤでしょ。+28
-0
-
126. 匿名 2020/03/19(木) 11:15:09
>>1
うちは夫婦でFXやってます。
まず、主さんのご心配は大損をする可能性があるのでは?ということですよね。
FXは仕組み的に自分の運用してる金額を超えての借金にはならないようになってます。
運用してる金額が損しても諦められる金額なら、そこまでの心配はいりません。
あとは旦那様のかけれる時間数とセンスですが
このコロナショックでもし儲けれてるなら、あまり心配はいりません。
時節も読めているということです。
一番怖いのは『見てないうちに暴落して強制的に売られてしまう』ということです。こればっかりはこまめにチェックするしかないので、睡眠時間が削られたり、他のことをする時間に心配ごとが増えるといったリスクがあります。
旦那さんが睡眠時間少なめでも大丈夫で、こまめにチェックできるタイプなら有効比率300%の範囲内でやる、など最低限の約束だけ守ってもらったらいいと思います。+25
-3
-
127. 匿名 2020/03/19(木) 11:15:18
今が底と買う人は見えない相手の思う壺。+19
-1
-
128. 匿名 2020/03/19(木) 11:18:13
株はセンスない人が首を突っ込むと
とんちんかんなことして、大損する。
家族がそのタイプなので、怖ろしさを知っているわ。
センスない・意固地・証券会社(担当者)の言いなりは、危険。
FXのことは知らない。+21
-0
-
129. 匿名 2020/03/19(木) 11:22:37
>>24
あと、逆指値は必ず入れてくださいね!
人間、損するのは嫌なものなので、
迷っているうちにどん!と逆に行かれると
もう切れなくなります。
塩漬けしてすぐ戻れば問題ないし、だいたい戻るのです。
でも、どうせ戻るでしょ!とタカをくくり、損切りしない癖をつけてしまうと
例えば100回に1回戻らず、どんどん逆に行かれたときに間違いなく死にます( ; ; )+23
-0
-
130. 匿名 2020/03/19(木) 11:22:50
>>9
実家の父があまり知識もないのにやってて、止める周りの説得にも聞く耳を持たず家がなくなりました。+76
-0
-
131. 匿名 2020/03/19(木) 11:34:45
>>1
決めた額の中で運用することは出来るよ。
それ以上に買わなきゃいいだけ。
なので、現物なら問題無い。+7
-0
-
132. 匿名 2020/03/19(木) 11:39:08
コロナの影響で日経平均12000円を割ったら、たんまり仕込むわ。+16
-0
-
133. 匿名 2020/03/19(木) 11:40:55
>>1
子どもが小さいのですがずっとチャートを見ているのも少し気になります。
これイヤだね。(>_<)
いま相場が物凄い乱高下してるから、チャートから目を離せないんだろうけどさ、、
子供の成長もみてよー。って思う私なら。
旦那さんと話し合いしてみたら?喧嘩じゃなく、穏やかにね!+28
-2
-
134. 匿名 2020/03/19(木) 11:44:10
>>119
前の暴落の時も なんか政府が一般人を投資に誘導した数ヵ月後に暴落した記憶が…
何の時か覚えてない 私も誘導されそうになったけど あまりに疎くノロノロしてて暴落の方が早かった+7
-0
-
135. 匿名 2020/03/19(木) 11:47:49
配当目的なら今の方がいいのかなーとか、お金もないのに考えてる。センスがないのは自覚してる。+7
-0
-
136. 匿名 2020/03/19(木) 12:00:48
>>114
ナンピンしてみたら?
私は今下がってる間にナンピンしたよ+4
-4
-
137. 匿名 2020/03/19(木) 12:02:28
FXはやったことないけど株はけっこうやってます!
当分売らないから下がっても上がってもなんとも思わない~+5
-0
-
138. 匿名 2020/03/19(木) 12:05:16
>>136
ナンピンしても次の日にはもっと下がってナンピンし続けたら損が膨らみました+14
-0
-
139. 匿名 2020/03/19(木) 12:07:07
>>1
株普通にやってる。
今安いからちょっと買い足したよ。+16
-0
-
140. 匿名 2020/03/19(木) 12:13:30
>>136
下がってる間は難しいよね。
今は特に。
でもコロナが終息したら回復するから現物なら慌てないで待ちましょう(^^)+13
-0
-
141. 匿名 2020/03/19(木) 12:14:32
塩漬けってなに?
専門用語全然わからない。
買った時より高くなったら売る、安くなってそうなもの買う、配当金や優待もらえて喜ぶ、
最近総会でお土産少なくなったなーって悲しむ、くらいしかしてない笑+9
-0
-
142. 匿名 2020/03/19(木) 12:26:13
>>3
どっちもどっち。
どちらもギャンブルだと思ってる。
私はどちらも嫌、片方でもしていたら即対象外です。
レバレッジ、FXで調べてみてください。
持ってる以上のお金をすってしまい前日まで数千万の儲けがあっても一夜で破産の意味がわかります。
パチンコは依存症が大問題になってますし。
以前、同じ職場でFXが趣味だという男性を紹介されたけど、休みの日はずっとパソコンの前と聞いてお断りしました。
その後、けっこうな負けが込んでいると耳にして、もし結婚でもして私の稼ぎまで注ぎ込まれなくて良かったと思いました。+22
-1
-
143. 匿名 2020/03/19(木) 12:29:52
>>141
保有してる株が大幅に下落してしまい
もしそれを売ると損失がでるから
売らずにいること
+21
-0
-
144. 匿名 2020/03/19(木) 12:32:35
>>79だけど、祖母は100万円で買ったと言ってた。
かなりいい投資だったと思う。
+26
-1
-
145. 匿名 2020/03/19(木) 12:34:33
ナンピンはこんなときにやると危険だと思う
いまはどこが底かわかりにくい時期
後であれが底だったなと分かる感じになると思う+13
-0
-
146. 匿名 2020/03/19(木) 12:48:02
>>100
うわ…。リアルウシジマじゃん。博打で会社辞める旦那なんて嫌だわ。+3
-1
-
147. 匿名 2020/03/19(木) 12:56:30
>>145
中国収まっても次はEU、アメリカ、これから冬を迎える南半球の国々(国民性からして南米はヤバそう)と感染が広がってくからね、日本も影響受けるよね。ズルズル低空飛行みたいな状態が続くかもね。
+9
-0
-
148. 匿名 2020/03/19(木) 13:00:20
>>1
為替やってるけど、むしろコロナで結構稼いでるよ。
そういう人も結構いると思う。
わかりやすいチャートだよね、今は。
>本当に家のお金には影響なく、決めた額の中で運用することってできるものなのですか?
できるよ。
できない人もいるけど。
でも、結婚の数年前からしていて、今、何年かはわからないけどまだ続けているってことは、ご主人はリスクを理解してると思う。
+12
-1
-
149. 匿名 2020/03/19(木) 13:05:33
株の現物だけ。暴落前に現金化したので良かった!
で、現金化した中から1/20の資金で原油ブルを現物を買い、今瀕死状態。
現物株も要注意ね!+12
-0
-
150. 匿名 2020/03/19(木) 13:19:07
株は儲けに対してリスクや労力が釣り合わない。結局人生トータルで儲けてる人は一握り。マネーゲームという名のギャンブル。やってる人は否定するけどね。(笑)+6
-1
-
151. 匿名 2020/03/19(木) 13:19:43
旦那は、2~3年ぐらい前に暴落しそうって言ってたけど暴落なんてしなかった+8
-1
-
152. 匿名 2020/03/19(木) 13:24:15
>>149
ちょっと経済Youtubeみはじめました
プロから見ても もう絶対あり得ない 原油価格なんですってね
ポジション数万円しか持ってない私には日々変わる市場に興味しんしんです
+7
-0
-
153. 匿名 2020/03/19(木) 13:26:10
idecoや積み立てNISA始めるのにちょうどいい時期だと思うんだけど、どうだろう?
がるちゃんの年齢層から言って、おばあちゃんになる頃(2,30年後)にはひと財産築けそうだよ。+12
-2
-
154. 匿名 2020/03/19(木) 13:31:31
>>100
このコピペ初めてみたから検索してみた
他のコメントの人も忠告してたり、この人の奥さんも注意してたみたい
なんか、独りよがりで失敗を認めない人なのかなって+17
-0
-
155. 匿名 2020/03/19(木) 13:31:53
株は長期で稼ぐもの。
FXはしろーとさんには難しい。
先物は手数料がないけどしろーとには難しい。
旦那さんによく内容聞いてから判断した方が良いですよ。+13
-1
-
156. 匿名 2020/03/19(木) 13:36:30
旦那は1000万弱とかしたよ泣
ちょうど年跨いじゃったから、前の年に1000万稼いだことになっちゃって税金だけ200万くらいとられて家計は火の車ですわ
何回も半分の500万は現金にすれば?って言ったのにまだ行ける!って言って続けて1000万弱がパァ+46
-0
-
157. 匿名 2020/03/19(木) 13:45:03
>>65
やってたけど、金とプラチナは同じくは語れない、別物だと思ってた方がいいと思う。
+6
-0
-
158. 匿名 2020/03/19(木) 13:48:50 ID:jGmBYrCH69
>>152
購入してるのがダブル商品だけに、本気で上場廃止を恐れてます。現物だから0になるだけですが。
原油って簡単に稼げる投資だったけど、もう二度と買わない。簡単だからこその落とし穴だったかも。
+5
-0
-
159. 匿名 2020/03/19(木) 13:55:09
>>153
全体的に値段が下がりすぎてえらいことになってるけど買いやすいのかも。+7
-1
-
160. 匿名 2020/03/19(木) 14:41:02
>>158
コロナ暴落市場で初めて原油が買える事を知りました
個人で買っていたなんて凄いですね
+9
-1
-
161. 匿名 2020/03/19(木) 15:03:32
原油購入しようか去年の夏頃ウズウズしてたけど視点をずらして辞めた。
2、3年後また上がる可能性もあるよ。
+3
-0
-
162. 匿名 2020/03/19(木) 15:05:47
黒田のETF遊びに付き合ってたら年金が無くなるどころじゃないぞ+18
-0
-
163. 匿名 2020/03/19(木) 15:13:35
主です。たくさんのアドバイスありがとうございます!とても参考になります!
FXや株について話しているうちにもう既に険悪な雰囲気になってしまいました…反省です。
夫は慎重・誠実な性格で数字に強いので、信頼はしていたのですが、コロナショックがあり、突然借金できたりすることあるのかな?と急に不安になってきてトピを立てました。
勉強してみたら、とのご意見があったので、先程FXと株の擬似アプリをはじめました。わからないままなんとなく意見するのではなく、理解したうえで話しができたらと思います。
株は現物なら大丈夫、FXは基本的にはロストカットがあるので、借金になる可能性は低いのですかね?
・FXはレバレッジを低めにしているか?
・株の信用取引しているか?
はまず聞いてみたいと思います。
引き続き何か気をつけることや夫に確認すべきことがあれば教えてください。
長くなりすみません。
+20
-0
-
164. 匿名 2020/03/19(木) 15:46:35
>>163
「家のお金」を主さんは把握してますか?
そのお金に手をつけていないようなら、主さんが口出すこともないと思いますよ。
私はもう15年くらいやってますが、たいていは、資金を溶かすとか、貯金を使うくらいで、借金漬けまでなる人は少ないような気もします。
+5
-0
-
165. 匿名 2020/03/19(木) 15:51:34
>>163
コメントありがとうございます!
家のお金は2人で管理しています。何に使ったのかいつでも見えるようになっています。
家のお金に侵食して来なければ、夫の独身時代のお金はどうなってもいいと思っています。+12
-0
-
166. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:45
>>164
すみません!返信を165にしました!+1
-0
-
167. 匿名 2020/03/19(木) 16:03:50
FXは怖くてやってないけど株の現物はやってる。
信用にしなければお小遣い以上の損失はないからその点は大丈夫かと。
信用やってるなら今の時期はヤバいからやめさせた方が無難。
確かにチャート見続けちゃうな。家事は3時過ぎから始める。
奥さんとしては子供の世話もして欲しいよね。
因みに株はちゃんと知識があればギャンブルじゃないよ。
今年は160万稼いで(投入金額資金の半分の75万)25万溶かしました。
最近相場がダダ下がりだけど上手くデイやればプラスになるよ。今日は5100円稼ぎました。昨日は1万。
上手くやれば家計の足しにしてくれるんじゃない?+10
-1
-
168. 匿名 2020/03/19(木) 16:32:06
>>167
株のデイってすごい反射神経必要ですか?
私は とりあえず 日経225に少々額ですが買えば下がるし 売れば上がります
モタモタ入力してる間に…+3
-0
-
169. 匿名 2020/03/19(木) 16:38:41
>>168
私の場合は反射神経はあまり関係ないかも。一銘柄一往復しかしないので
板をずっと見てる集中力は使ってます。
今日は時々スマホでチェックくらいでかなり気を抜いてましたが。+3
-1
-
170. 匿名 2020/03/19(木) 16:42:46
>>168
あ、度々すみません169です。
買ったら下がるはあるあるである意味当たり前かと。
買った瞬間の値段の上下の値動きなので。
しばらく放置してた方が良いと思います。
そのうち下か上にトレンドが動き出すので。
逆指値は入れておいて下さいね。安心できるので。+2
-0
-
171. 匿名 2020/03/19(木) 16:46:39
>>1
旦那さんの貯金でやってる分に口出しするのはおかしいのでは?自分の過去の貯金のことに文句言われたら寒気がする。
投資情報など確認していればご存知だと思うけれど、この連日の相場の下げでかなり損は出てるでしょうね…今は仕方ない。+7
-3
-
172. 匿名 2020/03/19(木) 16:52:59
>>171
主です。夫のお金が好きな使い方でなくなるはいいんですが、家計のお金に侵食してくるかとがあるのなら怖いと思っているのです。+11
-1
-
173. 匿名 2020/03/19(木) 16:58:43
うちは10万単位とかの小金で複数の取引やって、数万円利益出るくらいらしい。
ぜったいに買った時は言わないんだけど、急に焼き肉食べようとか旅行行きたいとか、Mac買ったりするからバレバレだよ。
大きな額でやると心配だけど、今んとこ趣味の範囲内でやってもらってる。+15
-0
-
174. 匿名 2020/03/19(木) 17:09:54
>>58
追証考えて迄する人いるのかな?私は追証が掛かってサラ金に走った事がある。あの時は、胃潰瘍になってた。胃が痛いなぁ位だったんだけど、この間医者にかかった時に胃潰瘍の跡がありますねと言われた。あれからは、小遣いの範囲内で遊んでる+7
-0
-
175. 匿名 2020/03/19(木) 17:36:35
株なら私もやってるよ
かなり少額だから損益も少ないけど💦
コロナで今は下がりまくりだけど
そのうち上がるからそれまで待つだけ
計画的にこの範囲内でって株やるならいいと思うけど+14
-0
-
176. 匿名 2020/03/19(木) 17:52:31
>>170
色々詳しく教えて下さりありがとうございます
本当に株で儲けている人がいるんだと刺激になりました。+3
-0
-
177. 匿名 2020/03/19(木) 18:42:16
>>79
相続なんてラッキーだね。金もわりと値動き激しいよ。貸金庫に置いてあるだけはもったいない。インドと中国の需要が落ちてるからこの先どうだろう。銀行は安全説あるけど、これからの世の中ほんとうに分からないよ。+6
-0
-
178. 匿名 2020/03/19(木) 18:45:57
ここ連日の暴落でとんでもないことなってるよ
株と企業型拠出年金の日経株、アメリカ株全部暴落でものすごい額がみるみる減ってる
fx、ビットコインまでやってる人は自殺案件+5
-1
-
179. 匿名 2020/03/19(木) 18:47:52
株がギャンブルだと言っている人がまだいるなんて。ほんと、日本人て教育レベルが低い。
物価は確実に上がっているのだよ。上手に運用していかないと、お金どんどん目減りしていくだけなのに。リスクをとる範囲を決めてやれば問題ないよ。今はいいかもしれないけど、10年後、20年後、確実にかわってくるよ。本当に人生100年、お金が足りなくなりますよ。まさか年金にしがみつくだけの甘い考えじゃないよね?+11
-4
-
180. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:50
株なんていつどうなるかわからない
リーマンショックは100年に一度と言われてたのに今回のこの暴落!
老後時、老後資金必要で確定しようとした当たりに暴落来てしまったら挽回することも出来ない
リーマンですら持ち直すのに5〜6年かかったのに、老後で5〜6年も粘れない+18
-1
-
181. 匿名 2020/03/19(木) 19:20:02
私も株やってるよ
正しい知識を持てば博打でも何でもない
知らない人が騒ぐだけ+16
-1
-
182. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:55
株が怖いと思ってる人
自分には関係ないと思ってる人
年金の運用が何でやってるかわかってるのかな+8
-2
-
183. 匿名 2020/03/19(木) 20:06:36
損して取り戻そうと躍起になって家の貯金全部溶かして一家心中にならないか心配になります
武漢肺炎による死者よりも、事業や投資失敗による自殺の方が結果的に多くなるんじゃないかって予想がされてました+5
-1
-
184. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:24
>>182
自分のお金でやるのと国の運用は話が別じゃないの?
株が怖いっていうのは、(私が自分の貯金はたいてやる)株が怖いって意味だと思うけど+3
-2
-
185. 匿名 2020/03/19(木) 20:25:55
主の旦那さん、コロナショックで数千万の借金をしてる気がする
終わったね+4
-9
-
186. 匿名 2020/03/19(木) 20:44:44
私も主さんは気の毒だと思った
旦那さん選び失敗したなと
違う人と一緒だったら今の心配なかったのに+3
-9
-
187. 匿名 2020/03/19(木) 20:52:24
>>87
証券取引法違反だから警察でいいと思うけど…+1
-0
-
188. 匿名 2020/03/19(木) 21:15:26
>>9
私は一晩で20万消えたから怖くてやめた。+7
-0
-
189. 匿名 2020/03/19(木) 21:19:51
>>48
FXってパチンコみたいに持ち金失くなったら終わりだと思ってたわ、違うのね+8
-0
-
190. 匿名 2020/03/19(木) 21:22:38
>>55
パチンコって、トイレでおばさんが首釣ってるイメージ。足元に消費者金融の紙が散らばってる。
漫画の見すぎかな。+0
-0
-
191. 匿名 2020/03/19(木) 21:23:38
>>63
旦那もウ◯コしてる間に全部消えたわ。+3
-3
-
192. 匿名 2020/03/19(木) 21:44:42
>>9
小遣い程度なら、そこまで負債大きくならないんだけどね。
株もそうだけど、あれは余剰資金でやるもんだから人生かけたらダメ。+9
-0
-
193. 匿名 2020/03/19(木) 21:52:08
FXってレバレッジかけなければ、ただの外貨売買って認識であってる?+19
-0
-
194. 匿名 2020/03/19(木) 21:58:32
>>110
わたしもデイトレ派。
3万から5万位で遊んでる程度だから気楽にやってる。
+6
-1
-
195. 匿名 2020/03/19(木) 22:02:28
>>156
1000万稼いだことになるというのは、株でですか?すみません、無知で。
年をまたぐ危険性があるんですね。+5
-0
-
196. 匿名 2020/03/19(木) 22:23:38
なぜ今から勉強する人が上から物言いなのだろう+1
-0
-
197. 匿名 2020/03/19(木) 22:31:37
>>9
うちも親が退職金溶かした。
ホントばか。
+17
-0
-
198. 匿名 2020/03/19(木) 22:47:12
>>79
おばあちゃん目利きだったんですね。
私なら500万円なら売ってしまうかも💦
うちの実家にもなんか眠ってないかなー。+7
-0
-
199. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:58
>>101
良く分からないのですが、どん底もスルーして保管はできないのですか?+1
-0
-
200. 匿名 2020/03/19(木) 22:50:46
>>9
私も一晩で10万飛びました。これは怖いよFX
+2
-1
-
201. 匿名 2020/03/19(木) 22:55:37
うちの主人も先物取引?してましたが、やらかしました。
ちまちまやってて利益もあったそうですが、パァ。
それ以降やるなよ!と釘を刺していて、見るだけにしてるそうですが、関連本をよく読んでます。
最近は本業で収入が上がったのでちょっと離れ気味ですが、次またやらかしたら出て行けとよ言ってます。+8
-0
-
202. 匿名 2020/03/19(木) 23:00:22
>>57
自己破産は出来るけど
負債が免責されるかどうかは
負債の内容によるのよ
バクチの借金ならまずムリw+11
-0
-
203. 匿名 2020/03/19(木) 23:05:47
>>179
同じ賭場(市場)で負けた人のお金を勝った人に分配されるのがギャンブルだから
株がギャンブルというのは間違いじゃないよ+1
-0
-
204. 匿名 2020/03/19(木) 23:18:16
普通に正社員しながら10年ほどFXでデイトレード(レバ25倍で)してます
テクニカル分析のみで(経済ニュースなどあまり見ません)正社員で頂くお給料くらいのお金を月に稼いでいます
1000万溶かしたとか聞くと、一体何万通貨で取引してるんだろうと気になります…
私は気が小さいからか5万通貨が限界です
決済は常に成行でしてますが、万が一に備えてエントリーと同時に自動で100pipsのところで逆指値注文するようにしてます(たとえ損切りにあっても5万円程度)
FXは危ないとよく聞きますが、自分の読みが崩れるところで損切りさえしっかりしてれば私は別に怖くないと思います
いざと言う時に損切りできないような通貨量でしてるから怖いのではないかな?と…+38
-1
-
205. 匿名 2020/03/19(木) 23:22:42
株はゼロになるたけだけど、
FXはマイナスになるからねぇ。
+5
-1
-
206. 匿名 2020/03/20(金) 00:14:08
青色、青くないかい?+0
-0
-
207. 匿名 2020/03/20(金) 00:27:26
>>36
一度証券会社に勤めて営業やって
中でやるとインサイダーになるから
その会社は辞めて、それから株だけやってた人は
ちゃんと儲けていたよ
分からない人は何となく始めない方がいい
小銭で何年がやった方がいい
今小額で出来るじゃない+4
-0
-
208. 匿名 2020/03/20(金) 00:32:35
>>3
FXは一晩でマイナス1000万になったりするし
究極のギャンブル
最悪ですよ、、、+6
-7
-
209. 匿名 2020/03/20(金) 00:40:18
>>156
年末に1000万弱の含み益があって、年明け暴落かなんかして損になったってことでしょうか?
株って売らなくても利益ということになって税金がかかるんですか?+4
-1
-
210. 匿名 2020/03/20(金) 00:44:45
夫がやってます。
株口座に1千いれて500万で運用してるみたいです。
目先の下落傾向では買い時を狙ってるみたいです。
買い方にも色々ありますが、
短期の上げ下げで反応しない買い方してます。
義父がリーマン直後に退職して、
退職金を全額株に投資して、
去年末に上がってたときに売り切ってたよ
配当金で年400っていっていた
10年単位で不景気→好景気がくるので
気長にやってるみたらいいのでは+21
-0
-
211. 匿名 2020/03/20(金) 01:24:18
>>16
うちのあほも最近400万溶かしたみたい。
FXなんて絶対やらんほうがいいのに。
理解不能。。+6
-1
-
212. 匿名 2020/03/20(金) 01:46:35
FXは怖いよ。
低レバレッジでさえ、追加証拠金払えなかったり強制ロスカットですぐにお金が消えちゃうよ。
1000万くらいすぐに手にすることができる一方で、1000万すぐに失う。
特に今は乱高下の真っ最中。
昨日1日でポンド円は5円落ちた。
ドルは昇竜拳してる。
家庭がある庶民の会社員にはおすすめできない。
専業トレーダーなら話は別だけど。+8
-0
-
213. 匿名 2020/03/20(金) 03:06:50
うちの旦那もやってますが、沢山勉強したらしく今やTwitterのインフルエンサーに知らぬ間になっていて講師もしてますよ!
ただ、チャート見るし、講師してる分常にケータイ触ってるので何百回それで喧嘩したか、わかりません。
子供が小さいならやめてほしいですね。
わたしはやめてほしかったけど、儲かってると言われてなにもできなかったので。+9
-0
-
214. 匿名 2020/03/20(金) 03:07:15
>>193
レバをかけなければ、外貨売買というより外貨預金に近い
しかも、外貨預金より商品としては優れている。
手数料は安いし、ドル円等の金利も高い。
ユーロドルなど外貨預金にない商品もある。+7
-0
-
215. 匿名 2020/03/20(金) 04:15:40
株やってます。安易な気持ちではなく、勉強として始めました。勉強としてやらず、ギャンブルとしてやっている人は見たらわかる。
経済の知識に興味がなく、ただお金を楽して増やす方法!みたいなニュアンスで話していたら要注意です。
+6
-1
-
216. 匿名 2020/03/20(金) 08:40:47
>>143
ありがとうございます!
めっちゃ塩漬けしてます。
高くなっても売ってないけど
+4
-0
-
217. 匿名 2020/03/20(金) 08:44:25
>>35
あんた賢い
そういうことだよ+3
-1
-
218. 匿名 2020/03/20(金) 08:53:00
>>203
私は優待と配当目当てで、あと資産とおもって持ってる。
ギャンブルって感じじゃないな。
株主総会もほとんど行ってる。
+6
-1
-
219. 匿名 2020/03/20(金) 11:03:48
FXはレバレッジ1倍
株式は積立NISAとiDeCoとクレカ決済5万円まで
あと2023年まではジュニアNISA
対象はインデックス投信のみ+4
-0
-
220. 匿名 2020/03/20(金) 14:18:20
FXより株、株より宝くじって言っている人
いるけどわたし宝くじ売り場に勤めていたけど
本当当たっている人少ない。100万円以上の
当選は売り場に連絡くるけど長年勤めていて
わずか。+16
-0
-
221. 匿名 2020/03/20(金) 18:33:16
>>1
もふもふ不動産ってYouTubeチャンネルが詳しいよ
想定外の下げらしいけど、確実に資産は減ってるはずです。2月頭に切り抜けてたら本物です
夫のお父さんから2月の頭に連絡あって
「◯◯ちゃんの株全部うったよー」
と言われました。
100万預けて運用してもらってました。
よく分からなかったけど、その後の有様みて
伊達に35年やってないなと感嘆しました+0
-5
-
222. 匿名 2020/03/21(土) 01:46:40
FXの知識がないから外貨預金キャンペーンにつられて外貨預金してるけど、手数料のこと考えたらFXの方がお得なのね。それにしても円安が進んでいるね。+0
-1
-
223. 匿名 2020/03/21(土) 04:58:07
FXはやりやすいけど博打みたいなものだから気をつけたほうがいい。
日経225先物取引とかなら5万円からだし、miniでも
割と儲かるよ。+2
-0
-
224. 匿名 2020/03/23(月) 21:22:57
>>221
さらっと書いているけど、それは借名取引といって金融商品取引法違反になります。他人にペラペラ喋らないほうがいいですよ+8
-0
-
225. 匿名 2020/03/25(水) 06:54:38
>>172
うちも夫婦それぞれの独身時代のお金で株とFXやっているけれど、口座わけてないの?
もし、一緒にやっているならさっさと別口座にしてしまえば問題ないのでは。+2
-0
-
226. 匿名 2020/03/25(水) 21:56:57
うちの旦那もFXやってるよ。
最近は珍しいパワーストーンの力を借りて運気が上がったとか言ってる。
アルミナ結晶体?の力で思考力と未来予想能力がアップするんだってさ。
こんなの完全に気持ちの問題だよね。
オカルトに手を出してまでFXしたら破滅しそうだけど、今のところ儲かってて生活が少し潤ってるからハッキリと文句が言えない。
+1
-2
-
227. 匿名 2020/03/27(金) 13:15:59
>>226
なかなかきもい旦那だね+3
-0
-
228. 匿名 2020/03/28(土) 15:38:19
何十億円もかけて、開発されたシステムや物理的ハードウェアに対して、目で見て確認して手でポチポチして売り買いしてるレベルの個人が勝てる訳ないですよ
世の中は公平であって欲しいという希望的観測と、自分は大丈夫という正常化バイアス、この2つが重なって起きる悲劇ですよ
例えるなら、酒好きやギャンブル好きの人に「今から20年間、ギャンブルや酒の禁止」が達成できるくらいの自制心が無いと無理+2
-1
-
229. 匿名 2020/03/30(月) 08:40:29
下手くそが屁理屈こねて言い訳してて草
+0
-0
-
230. 匿名 2020/03/31(火) 00:35:12
今日一日だけヤドカリ…だめかな?+5
-0
-
231. 匿名 2020/03/31(火) 18:09:47
>>180
私は長期投資のつもりで株を買ってたんだけど、投資スタイルを短期にしようと思ってる。
大きな地震が明日来るかもしれないし、コロナが収束しても中国がまた変なウイルスばら撒くかもしれない。
なにより自分はデイでサクっとが性に合ってると今回の暴落で気付いた。
+4
-0
-
232. 匿名 2020/04/08(水) 08:01:51
>>28
絶対に勉強はしないとダメだと思うし、専業トレーダーとして生き残るのは簡単ではなかった。
でも私の場合、サラリーマンやOLで生き残る(出世する)よりは比較的簡単だったなあ。
FXは自分の事だけを真剣に考えてればいい。(周りの人達の事は一切関係が無い)
正社員やバイト、派遣も経験あるけど、何やっても苦痛だしどちらかというと無能な部類でした。
でもFXは努力次第で資産が増えますし、同じお金を稼ぐにしても達成感や充実感が全く違うと思います。
+4
-0
-
233. 匿名 2020/04/10(金) 20:03:25
はっきり言えるのは勉強なんて何の役にも立たない世界だよ
特にデイトレードはハーバードのMBA持ってるからって勝てるわけじゃないと思う
記憶力と判断力は必要かもしれないけど学歴とか学識が活きる世界じゃない
+0
-0
-
234. 匿名 2020/04/10(金) 20:07:02
だからこそギャンブルと言われるのかもしれないけど、
ゲームのようなものでそれ専門の特殊なスキルが必要なんだよね
勉強じゃなくてスキルが求められてる
極論を言うと今の日本の首相やアメリカの大統領の名前を知らなくても稼げるのがFX
マンデルフレミングモデル?フラミンゴかなんか?GDPってなに?GBPなら知ってるけど?
ってくらいの方が勝てるんじゃないかって思うよ+0
-0
-
235. 匿名 2020/04/15(水) 21:19:53
FXは特に借金しない投資の方法って言われてるからね。
セーフティ措置はあるけど普通に高額の借金を追うことはあるから注意が必要FXで借金地獄に陥る事例と知っておきたい対処法 | ユアFXyour-fx.netFXで借金地獄に陥る事例と知っておきたい対処法 | ユアFX コンテンツへスキップ検索ユアFX初心者向けにおすすめFX会社・口座情報を発信メニュー検索検索対象:検索を閉じるメニューを閉じるカテゴリー失敗FXで借金地獄に陥る事例と知っておきたい対処法投稿日2020年4...
+0
-0
-
236. 匿名 2020/04/17(金) 17:01:45
夫がコロナで暇になってきたから、今まで証券会社に任せてた株をちゃんと勉強する!と言って、自分でやり始めた。
結果、なかなか儲かっておる。給料を所得税で半分取られることを考えると、株なら20%だからこっちの方が全然いいね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する