-
1. 匿名 2020/03/18(水) 22:27:30
目立たす謙虚にしたら楽になりました。
皆さんは、どのようなことに気を付けていますか?+124
-3
-
2. 匿名 2020/03/18(水) 22:28:17
おじさん世代のカラオケのレパートリーを増やす+10
-8
-
3. 匿名 2020/03/18(水) 22:28:23
空気でいる。+207
-0
-
4. 匿名 2020/03/18(水) 22:28:26
とくに裏表なくやってる。+122
-5
-
5. 匿名 2020/03/18(水) 22:28:57
求められた時以外プライベートの事は話さない
当たり前か+247
-2
-
6. 匿名 2020/03/18(水) 22:29:08
噂話に同意せず、そうなんですね~で返す+168
-2
-
7. 匿名 2020/03/18(水) 22:29:14
全部「そうなんですね~」で済ます。+194
-2
-
8. 匿名 2020/03/18(水) 22:29:15
エアホッケー(現物がないのでエアーでやる)を楽しむ+3
-3
-
9. 匿名 2020/03/18(水) 22:29:26
プライベートとか余計な話はなるべくしない
+162
-3
-
10. 匿名 2020/03/18(水) 22:29:43
頭の中で曲を流す。
最近は心に松蔭寺さんんを飼ってる。+47
-3
-
11. 匿名 2020/03/18(水) 22:29:45
極力関わらない踏み込まない踏み込ませない。
今の仕事はそれができてて平和。
+164
-2
-
12. 匿名 2020/03/18(水) 22:30:02
嫌いなやつにも笑顔で対応。+88
-1
-
13. 匿名 2020/03/18(水) 22:30:53
無口キャラを貫く。失言多いし私は人と何かズレてるみたいだからもう諦めた。挨拶と仕事の話はちゃんとするからいいでしょ+262
-2
-
14. 匿名 2020/03/18(水) 22:31:02
敵意を向けられても、笑顔で対応。
周りは味方になってくれる。+104
-1
-
15. 匿名 2020/03/18(水) 22:31:15
上司の武勇伝はとりあえず何でも
「え~すごいですね~」+103
-0
-
16. 匿名 2020/03/18(水) 22:31:44
お局に媚を売る。
これをするだけでだいぶ楽になった。+43
-27
-
17. 匿名 2020/03/18(水) 22:31:54
基本は無
挨拶、お礼の言葉はしっかり。+147
-2
-
18. 匿名 2020/03/18(水) 22:31:57
結構なんでもぺらぺら楽しく喋ってたけど
喋ってはいけない自分のプライベートなこと、考え方とかあるなと思った。
同期の子1人とは何でも話す仲だけど、それ以外の、特に女性陣には話す内容話さない内容気をつけるようになった。+138
-0
-
19. 匿名 2020/03/18(水) 22:32:23
喫煙所での会話
本当は元から喫煙者だけど仕事のストレスで吸い始めたことにしてる+23
-2
-
20. 匿名 2020/03/18(水) 22:32:52
仕事はきちんとやる。
個人的に親しい人を除いて、仕事以外の付き合い(忘年会等)はしない。最初はいろいろ言われるけど、そのうち「あの人はああいう人だ。」ということになって何も言われなくなるよ。
+101
-0
-
21. 匿名 2020/03/18(水) 22:33:30
感情的になった方が負け+97
-0
-
22. 匿名 2020/03/18(水) 22:33:48
職場の人とプライベート出会わない
飲み会も行かない+116
-4
-
23. 匿名 2020/03/18(水) 22:33:50
人間関係のいざこざに対して鈍感なフリをする
本当は誰が仲悪いとか、何で揉めてるとか全部知ってるけどまじで気付いてないフリをして「えー!そうなんですか?」って言うと巻き込まれなくなった+159
-0
-
24. 匿名 2020/03/18(水) 22:34:20
>>1
謙虚にしてると、老害とか気の強い人に目をつけられて嫌なこと押し付けられたりする!どうしたら…+87
-2
-
25. 匿名 2020/03/18(水) 22:34:22
役職就きたいならゴマするのが早い+22
-3
-
26. 匿名 2020/03/18(水) 22:34:28
とにかく自分からは敵にならない。
怒られても素直に聞いていれば、相手もトケトゲした言い方しなくなるし。+21
-4
-
27. 匿名 2020/03/18(水) 22:34:52
どんな人にでも最低限自分から挨拶する+10
-6
-
28. 匿名 2020/03/18(水) 22:35:09
プリンターの補充とかゴミ拾いとか
気づく人だけ気づく系の雑務をさりげなくやっておく
うるさい人は目ざといので一目置かれる+38
-15
-
29. 匿名 2020/03/18(水) 22:35:17
クールな変わり者と思われるようにする。めんどくさい奴が去って行ってくれるし、ウザイ奴が寄ってこない。それでも絡んでくる奴はまじで人格障碍者だからとにかくそいつを避ける逃げる一択。便利屋にならないように言うべきことはガツンといって「切れたら怖いかも」という匂わせはしとく。
+67
-4
-
30. 匿名 2020/03/18(水) 22:35:40
そうなんですねーとか分かりますーとか
当たり障りない会話してる+27
-0
-
31. 匿名 2020/03/18(水) 22:36:04
意見通してたら出世した。
+2
-3
-
32. 匿名 2020/03/18(水) 22:36:18
ひとまず口角上げてます。どんな時も。+18
-3
-
33. 匿名 2020/03/18(水) 22:36:39
>>13
すごくわかります。
私は5年目、回りは10年以上から30年目の人もいるから少し浮いてる。
ので、色々と失言してしまうので発言は控えてます。+75
-0
-
34. 匿名 2020/03/18(水) 22:36:48
ただ粛々と業務に当たる。
人間関係は当たり障りなく適当に。一定の距離を保ちつつ。+77
-1
-
35. 匿名 2020/03/18(水) 22:37:19
普段人一倍真面目にしてたら遅刻しても怒られない。心配される。+12
-3
-
36. 匿名 2020/03/18(水) 22:37:43
挨拶などのマナーや業務上必要な事以外は、一切干渉せず干渉される事もやんわり拒んでいたらいつの間にか私には無関心になってもらえたのでとても楽です。+19
-1
-
37. 匿名 2020/03/18(水) 22:38:16
素のままだからなんでも言っちゃうけどみんな笑ってくれる良い職場環境です。+1
-9
-
38. 匿名 2020/03/18(水) 22:38:19
郷に入れば郷に従え+29
-0
-
39. 匿名 2020/03/18(水) 22:38:49
>>28
それ、最終的に便利屋にされない?+43
-0
-
40. 匿名 2020/03/18(水) 22:38:59
アラフォーなんですが、身なり気にしてます。服装は地味でも綺麗めにして、メイクは苦手だけども何とか不快感与えない程度にしてます。髪の毛にけっこう気使ってます。+36
-3
-
41. 匿名 2020/03/18(水) 22:39:03
無駄話をしない
余計な話に首を突っ込むとろくな事ない
黙々と仕事を熟すに限る
+63
-4
-
42. 匿名 2020/03/18(水) 22:39:45
とりあえず仕事が出来ると一目(イチモク)置かれる。+19
-10
-
43. 匿名 2020/03/18(水) 22:39:55
噂と悪口が大好きな変なグループがいると一番困る
そのグループの男に嫌われるより好かれる方が困る+36
-0
-
44. 匿名 2020/03/18(水) 22:40:17
>>3
至高。
結果、無駄だなと判断すると聞いてないフリ→空気になる。+40
-0
-
45. 匿名 2020/03/18(水) 22:42:08
謙虚でいる。相手に配慮する。+25
-0
-
46. 匿名 2020/03/18(水) 22:43:51
30歳以上で職場で彼氏や結婚相手を見つけたくない場合はわかりやすく指輪やネックレス等彼氏がいそうな風に見せる。しかし、プライベートの話は一切しない。無言の男避けをすること。変な男に絡まれなくなる。+16
-1
-
47. 匿名 2020/03/18(水) 22:45:52
>>1
風の向きをよむ
令和一の風見鶏
八方美人?いや八方では足りません
四方八方でお願いします+12
-2
-
48. 匿名 2020/03/18(水) 22:46:01
嫌な思いをたくさんしてきた経験則から、変にへりくだりすぎない
舐められて理不尽な扱いを受けることが多くなってしまうから
あと、当然だけど一定の距離は保つことは心がけてる+111
-0
-
49. 匿名 2020/03/18(水) 22:46:41
ごく当たり前のことだけど、仕事は真面目に丁寧にやります。あと、何となくですが朝早く出勤してます。残業代つかないけども朝残業しちゃってるんで問題かもしれませんが、朝静かなフロアーは仕事がはかどります。+12
-7
-
50. 匿名 2020/03/18(水) 22:48:38
>>1
ほんとそれだよね
だけど、失敗した、空気になれなくて
嫌でもイザコザに巻かれる。
やめよかな会社
めんどくさい毎日だよ。+46
-0
-
51. 匿名 2020/03/18(水) 22:49:26
>>28
めっちゃ分かるー、便利屋でいいんよ。
やったもん勝ちだと思ってる。こんな些細なことでも見てる人達は見てるから人徳も積めるしね。+37
-4
-
52. 匿名 2020/03/18(水) 22:49:39
特に今の職場は昭和か!!って突っ込みたくなるくらい男尊女卑がすごい。
仕事を真面目にするより、てきとーにやっててきとーに休憩、給湯室の掃除して、てきとーに男性職員とお話していると好かれる。
お陰で私は嫌われ者。+42
-0
-
53. 匿名 2020/03/18(水) 22:50:20
仕事が出来れば何も言われないよ+4
-6
-
54. 匿名 2020/03/18(水) 22:52:02
面倒くさい人だと思われておく。+19
-1
-
55. 匿名 2020/03/18(水) 22:52:07
ただ仕事をたんたんとこなし、他のわりとどうでもよい話題は、そうなんですね~と言っておいて1秒くらいで忘れるようにする。+51
-1
-
56. 匿名 2020/03/18(水) 22:53:56
>>49
そういうの迷惑。
朝サービス残業当たり前で業務やられると、他の人にもそれを求められる。
ルールを守ったうえで結果を出してください。+21
-6
-
57. 匿名 2020/03/18(水) 22:55:11
うち、皆さん旦那や子供の話しまくってる。
私は長年いるわりにはしてない方だけど、今更急にプライベートの話をゼロにできない。
長期連休たびに帰省したか聞かれるのがウザくて、一度虐待受けてて疎遠って言ったらなんでも聞いてくる人かぱったり聞いて来なくなった。
やりやすくなったけど、これ気づかないふりしてこのままでいいのだろうか+3
-0
-
58. 匿名 2020/03/18(水) 22:55:54
妄想旅行+4
-0
-
59. 匿名 2020/03/18(水) 22:56:39
>>51
私も人が嫌がることを率先してやってるから、とりあえず敵はいない(陰では知らないが)。やってる人には文句言えないからね。
あとね、誰かが見てる前でやる。なるべく音立ててわざとらしくw
+13
-5
-
60. 匿名 2020/03/18(水) 22:57:17
基本は上司の仰せのままに。
責任とるのはパートの私ではなく社員の上司。
自分じゃなくても叱られたら、口答えせずにすみません、気を付けますで終わらせる。+28
-0
-
61. 匿名 2020/03/18(水) 22:58:11
>>19
会社では14ミリくらいのタバコ
家ではiQOS
喫煙者の同僚が驚くぐらいきついのにしてる笑+1
-0
-
62. 匿名 2020/03/18(水) 22:58:43
長いものには巻かれる+11
-2
-
63. 匿名 2020/03/18(水) 22:58:59
このトピ、すごく参考になる。勉強させて貰います。
+31
-2
-
64. 匿名 2020/03/18(水) 23:00:04
4月に新しい会社に入社するんですが、転職したての人間が気を付けるべきこと、処世術、ありますか?
皆さん「無」を挙げてる方が多いみたいですが、転職早々「無」にはなれないので……+6
-0
-
65. 匿名 2020/03/18(水) 23:00:10
>>16
分かりすぎる
数年に及ぶパワハラを受けて心の底では呪ってる位だけど
表面上は持ち上げて死ぬほど気を遣って
些細な事でも先回りしてやっておきました!ってのを徹底してる
+10
-1
-
66. 匿名 2020/03/18(水) 23:00:32
子供いなくて介護必要な家族もいないので、とにかく勤怠だけは真面目にしてます。体調管理は万全に当欠したことがなく、必ず計画的に有給取得。朝も1時間~90分以上早く出社して、残業が嫌なんで仕事多少が残っちゃっても定時で帰ります。朝残業してる時点でアウトかもしれませんが、上司から何も言われないんでまぁ大丈夫かと続けてます。+16
-0
-
67. 匿名 2020/03/18(水) 23:04:51
>>59
分かりすぎる!!
どうせやるならと思ってあざとくやってるよ。目につかせるの超大事。やってる人は感謝されることはあっても、責められることはないからね。+15
-4
-
68. 匿名 2020/03/18(水) 23:08:24
偉い人に気に入られる。うちの偉い人はお酒に強いノリのいい子が好きだったので楽勝だった。+2
-2
-
69. 匿名 2020/03/18(水) 23:08:36
ありのままで無双してる。
暴言は吐いたりしないけど、みんなが言いにくいけど言えない仕事の改善に必要なことは、すっとぼけて言ってみたり。
弱気を挫き強気にこびるお局さんが、慣習変えられるのが嫌で色々やってくるけど無視。
「私自然体でうまくやってるの」感出してる子いるけど、バレバレで痛々しいから誰も何も言わない。
一周回ってそれが処世術なのかもしれないけど。+9
-1
-
70. 匿名 2020/03/18(水) 23:08:48
>>60
私もイエスマンです!上司に好かれてナンボや+3
-1
-
71. 匿名 2020/03/18(水) 23:09:44
>>19
嘘つく必要ある?+1
-0
-
72. 匿名 2020/03/18(水) 23:10:37
毎日、一緒にお昼ご飯を食べる人を作らない。
誘われたら行くけど、明日も…はない。+47
-1
-
73. 匿名 2020/03/18(水) 23:11:55
>>20
わかります
私もそういう人、で通ってるのですごく楽です+9
-0
-
74. 匿名 2020/03/18(水) 23:13:00
基本的には物静かで謙虚にしてる。
でもそれだと舐めてくる輩が居るので、たまには、舌打ちしたり荒い言葉で呟いたりして、牽制しとく。+51
-2
-
75. 匿名 2020/03/18(水) 23:13:04
課長・係長の信頼を得ること。課長と係長が飲み会で私の話を別の課長や部長に話して伝染してく。+1
-0
-
76. 匿名 2020/03/18(水) 23:14:30
私も>>20さんと同じようにしてます。+8
-0
-
77. 匿名 2020/03/18(水) 23:15:40
地位の高い人にやたらと媚びるチクリ魔が居るわ。チクリ魔って本当に鬱陶しいわ。趣味かって言うぐらい人の事を監視している。
それでソイツの言っている事が何故だか正しくなる。嫌な方法だけど意外と多いと思うな…
+23
-0
-
78. 匿名 2020/03/18(水) 23:21:40
仕事をもくもくとやる
面倒くさいこともサラッとこなす+27
-0
-
79. 匿名 2020/03/18(水) 23:22:55
>>66
日々の信頼を積み重ねていく事が一番大事ですよね。
意外とみんな出来ないもんよ。+8
-0
-
80. 匿名 2020/03/18(水) 23:24:17
>>77
サラリーマンの鑑+2
-0
-
81. 匿名 2020/03/18(水) 23:25:38
人が面倒くさがることをやるし、それを頼まれる人になる。人を自分に依存させるというか、凪のお暇の凪ちゃんになるんだよ。+2
-6
-
82. 匿名 2020/03/18(水) 23:27:15
>>81
なるほど!+0
-0
-
83. 匿名 2020/03/18(水) 23:29:35
>>81
面倒くさくない?
自分が休むとやる人いないし、やらなかったら文句言われるし。+7
-1
-
84. 匿名 2020/03/18(水) 23:31:10
謙虚にしてると舐められる。
気を回すと仕事を取るなと咎められる。
じゃあ、どうすればいいの⁉️の毎日。
それぞれに取説があってもう面倒くさいったらありゃしない。
裏では散々悪口言ってるのに本人の前では笑顔でヨイショとゴマ擦りできる人が心底羨ましい。
私は嫌な事がすぐ表情に出てしまうので大人にならないと…。+40
-0
-
85. 匿名 2020/03/18(水) 23:31:20
デスクが隣のの人が毎日のように社内のある人の愚痴を話してきて、別に思ってもいないけど共感してあげていたら、自分も愚痴の矛先の人に目をつけられた疑惑。
皆さんを見習って、明日からは無で流します。+8
-1
-
86. 匿名 2020/03/18(水) 23:32:58
>>84
ゴマスリとヨイショなんかタダなんだから、出来たら安いもんよ+6
-0
-
87. 匿名 2020/03/18(水) 23:35:20
>>83
私は意図的にあえてやらない日を作ってます。
いつも必ずやるわけじゃないんだぞ、いうパフォーマンス。
+4
-2
-
88. 匿名 2020/03/18(水) 23:36:20
他人からやって欲しい仕事をいつもニコニコと引き受けていたら、
何を頼んでも大丈夫、怒らないと思われたのか、
明らかに「これ面倒なやつだから」って思われているような物まで回されるようになった
いつもニコニコしているのも駄目だなと悟った
上司なんか特に舐めてくれているようで、今日も分厚い書類を任せて来た
私非正規なのに
辞めようかと思う+35
-0
-
89. 匿名 2020/03/18(水) 23:38:04
>>88
いやーそれは無理です、と言う。非正規なんだから。+13
-0
-
90. 匿名 2020/03/18(水) 23:38:50
昔から出る杭は打たれるって日本ならではの言葉があるよね。+8
-0
-
91. 匿名 2020/03/18(水) 23:44:28
>>89
言ったことあります
「は?何言ってるんだこいつ?」って顔されました
それ以来、「やって欲しいから」と早口で言って私が返事を返す前にさっさと立ち去られたり、私が離席していない間に置いて行ったり、やらざるを得ない状況に持っていかれることが格段に増えました
きついです+15
-0
-
92. 匿名 2020/03/18(水) 23:47:08
>>18
頭が悪過ぎ。+0
-8
-
93. 匿名 2020/03/18(水) 23:56:22
>>83
実際、凪ちゃん病んだし+15
-0
-
94. 匿名 2020/03/19(木) 00:06:51
淡々と仕事する。頼まれた仕事は基本断らない。ただし残業はしたくないので、時間内にできなさそうなら今日中にはできないかもしれないことを引き受ける前に伝える。
言われたこと以上のことはしない。気づかないふり。
+31
-0
-
95. 匿名 2020/03/19(木) 00:27:56
ダサい服でいい
可愛くオシャレでスタイル良くて仕事が出来たら恨まれるだけ+10
-1
-
96. 匿名 2020/03/19(木) 00:36:58
>>13
一瞬、悪口キャラって呼んでしまって、あぁそうやって気取らないで行くのもアリかと思ってしまった。
無口キャラね。+7
-0
-
97. 匿名 2020/03/19(木) 00:43:08
確かに当たり障りなくやっていくのが処世術ではあるけれど、
他の人がうまくいってない時鼻で笑ってる傍観者タイプの人間ほどタチ悪いやつは居ない+9
-1
-
98. 匿名 2020/03/19(木) 00:55:44
非正規です。
男性社員に話しかけない、親しくしない。
分をわきまえる。
真面目に働き、嘘をつかず、陰口を言わない。
信頼を得るのが一番の処世術かな?+30
-0
-
99. 匿名 2020/03/19(木) 01:11:56
>>13
コレすごい分かる
打ち解けると必ず関係にヒビが入る+17
-0
-
100. 匿名 2020/03/19(木) 01:37:02
>>16
ただのとりまきじゃん+7
-2
-
101. 匿名 2020/03/19(木) 01:38:56
>>10
悪くないだろう+9
-0
-
102. 匿名 2020/03/19(木) 01:58:54
>>84
もうあきらめるのも手+4
-0
-
103. 匿名 2020/03/19(木) 02:08:42
>>28
私はそれやってたら勝手に私の仕事扱いになってたことあるよ
○○なくなってるよ
なんで△△してないの?
みたいな+28
-0
-
104. 匿名 2020/03/19(木) 02:49:49
>>5
これができない人が職場にいます。
何かにつけて、うちの旦那さんはーと
旦那に さん をつけるのもぞわっとしますし、毎回自分の旦那の話につなげるので、もやもやします。
+12
-0
-
105. 匿名 2020/03/19(木) 07:20:24
>>103
職場の冷蔵庫にある誰かの食べ残しまであれ捨てないの?とか聞かれる。イヤ、気づいたならお前がやれよって話よね。+12
-0
-
106. 匿名 2020/03/19(木) 07:41:36
>>16
少しは必要ですね。
自分の為に+4
-2
-
107. 匿名 2020/03/19(木) 07:57:49
最終的には上司(お局)に好かれることかなあって思っています。
ただ、上司がどういう人を気に入るかによりけりですね…。太鼓持ちが良いのか、黙々と仕事をして成果を上げる人が良いのか、そこを見極めるのが大切ですね。
ちなみに私の上司はというとこまめに「報連相」をして自分への距離を縮める部下がお気に入りのようです。でも、
報告・連絡をすると重箱の隅をつつくような質問・詰問をしてくる…。
相談すると怒られるというか「何でそんなことになったんだ!」って非難される…。
私はどんどん上司からの距離が離れつつあり、たぶん嫌われていると思います。+10
-0
-
108. 匿名 2020/03/19(木) 08:47:29
報告連絡相談をしっかりやる。
無駄なことは言わない。+10
-1
-
109. 匿名 2020/03/19(木) 09:07:40
何事もお局様に確認してから。彼女をすっ飛ばして物事進めると途端に不機嫌になる。+4
-1
-
110. 匿名 2020/03/19(木) 09:10:40
とりあえず人の悪口は言わないようにしてる。
言ったら最後、「ガル子さんはこういってた!」と、盛って話されたり、何気なく行ったことのニュアンスを悪意を持って受け止められたり。
そういう噂話が好きなおばさんいるし、私は悪口は好きじゃないですよってスタンスでいる。
おばさんは悪口を言い合って仲良くなりたいタイプなので、めんどくさい。+17
-0
-
111. 匿名 2020/03/19(木) 11:01:25
>>110
めちゃくちゃわかる。
愚痴とか悪口とか絶対言っちゃダメ。
同類と思われるほど厄介なもんはない。
+15
-0
-
112. 匿名 2020/03/19(木) 12:04:45
>>20
私も飲み会行かない。
ただそうすると「私の顔を立てると思ってー」「あなたが空いてる日にやるからー」を言われまくってだるかった。
通院があるので、週末に検査があるので、で大体ひくけど、「じゃあ証明のため診断書持ってきて」って言ってきた上司にはひいたな。
だしたけど。+9
-0
-
113. 匿名 2020/03/19(木) 12:15:22
失敗の経験の上に学んだ事。
沈黙は金。
人間 性悪説。
良かれと思って言った事を考えてもいない方向に悪く取られる。
世の中は意地悪な人で溢れてる。+37
-0
-
114. 匿名 2020/03/19(木) 13:50:16
>>1
謙虚は大事
でも口は主張しないが
仕事で結果を出して味方を付けている
+8
-1
-
115. 匿名 2020/03/19(木) 16:33:17
>>88
わかります!!!!
私も派遣ですが、そんな感じの立ち位置です。
我慢と精神的に限界が来て、
今月末で契約終了にしました。。。
無理しないでくださいね(´;ω;`)+7
-0
-
116. 匿名 2020/03/19(木) 17:03:36
>>49
以前、上司にスタンドプレーと言われたな。当時はそれが分からなくて反発心があったけど、今は>>56さんと同じ意見。
そもそも、朝残業の何が処世術なのですか。素朴な疑問です。噛み付いているわけではないですよ。+1
-1
-
117. 匿名 2020/03/19(木) 18:16:22
よく女を品定めしたりして噂話する上から目線の
あか抜けない20代の男っていますよね?
ただシステムにやや強いのでニコニコしとかないとめんどくさいやつなんですが、
どうしたら年下のウザ男にニコニコできますか??+7
-0
-
118. 匿名 2020/03/19(木) 19:33:11
皆さんのお話とても参考になります。今悩んでいることがあっで相談させてください(p_-)
私は職場の人とは付かず離れずプライベートの話はしないというのが理想的な距離感なんですが、職場の女性はおろか男性たちもかなりズカズカ色々聞いてきます。すごく嫌です。休憩も常に一緒で誰も席を外す人が居ないし、抜ける人もいないのでずっと朝から帰りまで一緒です。朝も帰り道も捕まると色々話しかけられるのでなるべく時間帯をずらして出勤しています。
飲み会も会社の任意の行事も参加したりしなかったりですが、本当は全部不参加にしたいです。
とにかく根掘り葉掘り、おしゃべりもすごくうるさいんです…皆さんなら自分のこと聞かれて答えたくない時はどう対応しますか??仕事はどこも大変だと思うんですが、昼の逃げ場がなくて毎日が辛くて憂鬱です。
人は一人では生きていけないし、ある程度の協力や歩み寄りが必要なのは頭ではわかっているのですが、あまり人と行動を共にするのが得意ではなくて。辞めたいな…なんて思ってしまいます。+3
-0
-
119. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:49
>>49
私は当日朝にしか出来ない仕事を早目に出勤してやりたくても それをされてるとその手伝いの時間も考えてもっと早目の出勤になるし、何か事故があっても責任取れないから就業時間前の1人での準備はやめてって言ってる。
+3
-1
-
120. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:38
余計なことは喋らないようにしてる
でも舐められないようにするにはどうすれば?
語気を強くしたほうがいいのかしら+7
-0
-
121. 匿名 2020/03/19(木) 20:22:35
>>115
ありがとうございます
辞める方向で検討中です
115さんも次のお仕事は良い人がいる職場であることを願っています+4
-0
-
122. 匿名 2020/03/19(木) 20:33:17
>>1
さっさと仕事が出来るようになる。これが1番早いです。入社当時からネチネチ煩かったお局も黙ります。+4
-0
-
123. 匿名 2020/03/19(木) 20:36:25
おしゃべりしたくなる口を勤務中閉ざしていられる方法を切実に教えてほしい…。どんなに黙ろうと思ってても一言も喋らず一日中過ごすって事が時間が経つにつれイライラしてできません。+1
-3
-
124. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:06
YESマンになった→キャパオーバーの仕事量でうつ
謙虚→ミスは全て私のせい
長いものに巻かれろ→私を言いまかせたい相手を立ててしまう為自分はいつも悪役
処世術って才能ではないかと思ってしまう…+14
-0
-
125. 匿名 2020/03/19(木) 22:30:56
無理しない+6
-0
-
126. 匿名 2020/03/19(木) 22:40:12
お金以外のものを求めない+6
-0
-
127. 匿名 2020/03/20(金) 01:02:16
誰とも深く関わらない。
前職で凄く仲良くなってプライベートでも遊んでいたけど私が退職後に会った時に本性見せられてドン引きしたから。
どうせなら最後まで隠し通して欲しかったし連絡先もブロック削除した。
若気の至りだと思って転職後は誰とも仲良くしてない。+5
-0
-
128. 匿名 2020/03/20(金) 12:47:38
>>64
普通にしてれば大丈夫。
挨拶して、最初から急にぐいぐい行かないで、普通にしてれば好かれるから気負わなくて大丈夫!+5
-1
-
129. 匿名 2020/03/21(土) 20:31:20
優しく笑顔。
イラッときても怒らない。
余計な事を言わない。
必要以上に関わらない。
ありがとうは必要以上に言う。+4
-0
-
130. 匿名 2020/03/23(月) 21:39:29 ID:nsjh6BmK1K
>>110
いるよね、そういうおばさん。悪意のかたまり。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する