ガールズちゃんねる

今年いくら貯金できましたか?

430コメント2015/01/13(火) 20:45

  • 1. 匿名 2014/12/30(火) 14:49:10 

    皆様今年一年でいくら貯金できましたか?
    私は26歳事務職実家暮らし給料は手取りで月17〜18万くらいで
    月10万貯金し一年で120万貯められました。
    物欲抑えて我慢の日々でしたが。
    今年いくら貯金できましたか?

    +720

    -112

  • 2. 匿名 2014/12/30(火) 14:50:44 

    3,000万ほどザマス

    +60

    -233

  • 3. 匿名 2014/12/30(火) 14:51:09 

    実家なら貯まるよ。そりゃ。

    +1627

    -45

  • 4.   2014/12/30(火) 14:51:29 

    毎月100万くらい貯金して1200万位です!

    +37

    -223

  • 5. 匿名 2014/12/30(火) 14:51:45 

    300万ザンス

    +38

    -145

  • 6. 匿名 2014/12/30(火) 14:52:18 

    0円…

    +721

    -27

  • 7. 匿名 2014/12/30(火) 14:52:19 

    主さん、自慢?ww

    +948

    -133

  • 8. 匿名 2014/12/30(火) 14:52:21 

    ゼロ…。

    +439

    -25

  • 9. 匿名 2014/12/30(火) 14:52:27 

    15万程しか出来ませんでした!

    +481

    -26

  • 10. 匿名 2014/12/30(火) 14:52:49 

    旦那が医者なので、へそくりで60万くらい

    +44

    -167

  • 11. 匿名 2014/12/30(火) 14:53:12 

    子供の学費、外壁の修繕、給湯器取り換えで250万円失いました。

    +489

    -20

  • 12. 匿名 2014/12/30(火) 14:53:27 

    0円

    何もかもが値上でかなりきつい
    政治家はいい給料もらうまえにこんな思いする私たち庶民の生活を考えて頂きたい。
    4人家族で子供にもお金かかるし厳しい1年でした

    +650

    -25

  • 13. 匿名 2014/12/30(火) 14:53:28 

    実家良いなぁ
    贅沢せずに節約生活してもなかなか貯まらない

    +662

    -16

  • 14. 匿名 2014/12/30(火) 14:53:32 

    今年は何かと出費で70万くらいしか貯めれなかった(T_T)

    +211

    -47

  • 15. 匿名 2014/12/30(火) 14:54:05 

    ほとんど貯められなかった。遊びすぎました。

    +262

    -17

  • 16. 匿名 2014/12/30(火) 14:54:15 

    旦那の稼いだ金なのに我がもの顔しなさんな(笑)

    +443

    -63

  • 17. 匿名 2014/12/30(火) 14:54:58 

    自慢?

    とか別によくない
    自慢したらだめとかよって

    +64

    -116

  • 18. 匿名 2014/12/30(火) 14:55:21 

    貯金ですか…
    ゼロです…
    家のシロアリ対策とリフォームで逆に200万ほどなくなりました。

    +314

    -12

  • 19. 匿名 2014/12/30(火) 14:55:39 

    1000万位かな
    車かっちゃったし
    来年はもう少し年俸を上げてもらう交渉をするつもり

    +16

    -104

  • 20. 匿名 2014/12/30(火) 14:55:46 

    えっ?実家にお金納めないの?
    それに携帯や保険とか車持ってれば
    足りる?
    やっぱり実家いいなー

    +735

    -26

  • 21. 匿名 2014/12/30(火) 14:56:37 

    リアル0です。

    +270

    -12

  • 22. 匿名 2014/12/30(火) 14:57:02 

    主さん、そんなに貯金できるなんてすごいけど、
    家にはお金入れてるの??

    対した額ではないのかな??

    税金やら何やら入れたら、そんなに貯金に回せない。。。

    +606

    -27

  • 23. 匿名 2014/12/30(火) 14:57:07 

    生活するのがやっとで貯金なんて全然、できません!!!
    節約がんばって家族のために少しでも貯金できるようにがんばります!!

    +245

    -10

  • 24. 匿名 2014/12/30(火) 14:57:17 

    実家でも貯めれない人も沢山いるからね
    頑張ったと思うけどな〜。

    +397

    -52

  • 25. 匿名 2014/12/30(火) 14:57:24 

    私は専業なので
    家の貯金、という意味ですが
    200万円貯めました。

    +288

    -52

  • 26. 匿名 2014/12/30(火) 14:57:32 

    実家暮らしなのに貯金ゼロ
    家にも金入れてなのに
    36歳にもなって何やってるんだか・・・・自分が本当に情けない

    +431

    -90

  • 27. 匿名 2014/12/30(火) 14:57:53 

    zero♪ zero♪ zero♪ Savings zero♪(´;ω;`)

    +188

    -15

  • 28. 匿名 2014/12/30(火) 14:58:13 

    貯めると言うか貯金削って今8万。
    ヤバい。
    子どもいるのに!
    来年から仕事復帰なので頑張る!
    手当だけじゃやっていけない…

    +230

    -23

  • 29. 匿名 2014/12/30(火) 14:58:44 

    使うヒマもないくらい仕事が忙し過ぎるのと、ボーナスが思っていた以上に出たので、今年だけで200万以上貯まってました。
    プライベートが充実できてない事を痛感して、仕事を辞めようと決意しました。
    マジレスです。

    +427

    -23

  • 30. 匿名 2014/12/30(火) 14:59:11 

    年収1億4000万なのよ、旦那が。
    貯金は意識せずとも億は行くね。

    +26

    -137

  • 31. 匿名 2014/12/30(火) 14:59:16 

    一人暮らし。少ないボーナスは車検で飛んだし…。月2~3万がやっとでした。

    家賃なし、光熱費なしの暮らしがしたいです。

    +233

    -11

  • 32. 匿名 2014/12/30(火) 14:59:31 

    仕事を辞めて無職だったのでむしろマイナス。

    +160

    -16

  • 33. 匿名 2014/12/30(火) 15:00:10 


    22歳まで貯金ゼロ。
    毎月もらった分だけ使う生活。
    ある日こういう自分が嫌になって、実家暮らしもあり頑張って頑張って節約し貯金したら
    やっと2年で140万までためました( i _ i )
    でも、元々浪費家なので今また使う生活に戻って来ました。。泣

    +247

    -22

  • 34. 匿名 2014/12/30(火) 15:00:20 

    3人家族です

    約150万ほど貯金しました。
    家欲しいし来年もコツコツ頑張ろう。

    +179

    -20

  • 35. 匿名 2014/12/30(火) 15:00:26 

    毎日一円貯金で365円貯まった~♪

    +287

    -32

  • 36. 匿名 2014/12/30(火) 15:01:06 

    そもそも17~18万も貰えないよ 貰えたとこで10万前後

    +209

    -34

  • 37. 匿名 2014/12/30(火) 15:01:28 

    200万位

    共働きだけど、夫の給料だけでやりくりして私の給料は全部貯金した
    周りからは共働きでお金に余裕あると思われてたけど
    実際は旅行も行かず、服もユニクロばかりの節約生活でした
    200万はローンの繰上返済に回します

    +209

    -22

  • 38. 匿名 2014/12/30(火) 15:01:38 

    26歳で実家暮らし!?!?!?

    +61

    -125

  • 39. 匿名 2014/12/30(火) 15:01:44 

    実家暮らしの無職以外で貯金ゼロとか人として終わってる

    +60

    -92

  • 40. 匿名 2014/12/30(火) 15:01:52 

    毎月15万ほどなので180万くらい

    +33

    -51

  • 41. 匿名 2014/12/30(火) 15:03:36 

    ヘビースモーカーの友達に3ヶ月前に1万円貸してる分だけ
    煙草やめて 早く返して

    +17

    -51

  • 42. 匿名 2014/12/30(火) 15:03:43 

    家族いる人はどこまでが貯金に入ると考えてますか?

    子供の為のお金とか、学資保険も?
    貯蓄性のある保険も?

    その辺がいつも気になってます。

    +145

    -9

  • 43. 匿名 2014/12/30(火) 15:03:56 

    リアルに2000万くらい。ひがむならひがんで。事実は事実だし。

    +35

    -72

  • 44. 匿名 2014/12/30(火) 15:04:38 

    36万円です!

    +71

    -10

  • 46. 匿名 2014/12/30(火) 15:05:21 

    手取り10万
    60万貯金

    +134

    -16

  • 47. 匿名 2014/12/30(火) 15:05:23 

    結婚の予定はおろか彼氏もいないわたしですが、結婚資金のために80万ためました!

    結婚前ってみんなどれくらい貯めるもんなのー?

    +154

    -12

  • 48. 匿名 2014/12/30(火) 15:06:17 

    どうして高い貯金額だとマイナス?
    所得が低い方ばかりではないのに。

    +174

    -27

  • 49. 匿名 2014/12/30(火) 15:06:31 

    株で儲けて800万です

    ちなみに去年は500万

    一昨年はマイナス280万

    +170

    -29

  • 50. 匿名 2014/12/30(火) 15:07:36 

    リアルな数字を言うと12万!全貯金が12万!
    25歳でこの貯金は危険ですね

    +167

    -12

  • 51. 匿名 2014/12/30(火) 15:08:26 

    貯金なんて安月給でまったくできない、しかもボーナスなし
    大きな貯金箱を置いて、お釣りの100円玉と500円玉放り込むくらい
    それでも、一年で13万くらいたまってた

    +109

    -8

  • 52. 匿名 2014/12/30(火) 15:09:59 

    48
    マイカクだけど
    僻んでるんじゃないの?

    +16

    -23

  • 53. 匿名 2014/12/30(火) 15:10:25 

    毎月15万ほどなので180万くらい

    +37

    -19

  • 54. 匿名 2014/12/30(火) 15:10:38 

    子供一人、持ち家なしの30代夫婦。
    私のパート代と旦那ボーナスまるまるで300万弱。

    来年も家電の買い替えや塾代でイヤってほど出ていくんだろうなあ。。。

    +49

    -17

  • 55. 匿名 2014/12/30(火) 15:11:52 

    看護師、実家暮らしで
    毎月3万貯金とボーナスも少し貯金して
    80万貯金しました(;_;)

    +54

    -36

  • 56. 匿名 2014/12/30(火) 15:12:10 

    車の維持費、医療保険、税金などでお金が消えてく一方です…

    来年こそ貯金するぞ!!!

    +56

    -4

  • 57. 匿名 2014/12/30(火) 15:12:28 

    一人暮らし月1万の貯金で精一杯で12万円(T . T)
    ボーナスとかあればなぁ。

    +114

    -6

  • 58. 匿名 2014/12/30(火) 15:12:30 

    トピ主はどこに住んでるの?

    +7

    -20

  • 59. 匿名 2014/12/30(火) 15:15:01 

    仕事を初めてから4年、月10万で400万貯まりました
    生活費は割り勘なので月に4万5000円入れてます
    実家だから食事は親がついでだからと作ってくれるのでかなり助かってます
    元々物欲とかあまりないので必要なものを買う以外ではお金はほとんど使ってません

    +51

    -23

  • 60. 匿名 2014/12/30(火) 15:15:21 

    実家暮らしで貯金自慢しないで、一度は自分の稼いだ金で自分の生活すべてやりくりしてみなよって感じ

    +233

    -123

  • 61. 匿名 2014/12/30(火) 15:15:45 

    年末宝くじの結果次第です!

    +129

    -8

  • 62. 匿名 2014/12/30(火) 15:16:26 

    毎月5万貯金で、プラスボーナスだから150万くらい
    月収35万くらいだから案外余裕

    +61

    -19

  • 63. 匿名 2014/12/30(火) 15:17:35 

    10万程頑張って貯金していましたが、クリスマス、幼稚園の入園金、お年玉ですべて飛んでいきました…

    貯金してもすぐ、出費がありなかなか貯金ができません。

    このままでは、老後が心配です

    +109

    -8

  • 64. 匿名 2014/12/30(火) 15:18:43 

    実家だけどゼロ!奨学金の返済があるのでゼロどころかマイナス!

    +76

    -11

  • 65. 匿名 2014/12/30(火) 15:21:47 

    実家暮らしでも家に5万入れてます。
    5万でも本当は足りない位ですが、今の私にとってはコレが精一杯(T_T)
    自分の貯金に回せるのは月3万程度。
    今年成人で、職場では、まだまだ未熟ですが、来年も頑張ります!

    +218

    -6

  • 66. 匿名 2014/12/30(火) 15:22:07 

    子供二人。
    今年は臨時収入もあり、70万^_^
    しかし、年末に150万の出費。
    結局マイナスです。

    +30

    -8

  • 67. 匿名 2014/12/30(火) 15:22:10 

    今年五月に結婚して.やりくり任せてもらって毎月55万円貯金して440万円近く八ヶ月ぐらいで貯めれた。ほかに五百円玉貯金98万貯まった。
    来春に赤ちゃんが産まれて来るしもっと貯めたい‼

    +24

    -47

  • 68. 匿名 2014/12/30(火) 15:24:18 

    -25万円。今年は使いすぎた。反省

    +33

    -7

  • 69. 匿名 2014/12/30(火) 15:24:23 

    実家にいて、生活費を入れずに済めば貯まるだろ…。こちらは、結婚して家を出たのに、義母と自分の親たちに金をせびられて、貯金どころじゃない…。

    +125

    -29

  • 70. 匿名 2014/12/30(火) 15:24:45 

    毎月5万貯金で、プラスボーナスだから150万くらい
    月収35万くらいだから案外余裕

    +18

    -22

  • 71. 匿名 2014/12/30(火) 15:24:49 

    12月に結婚式をしたので、ほとんどなくなりました。
    寂しい年末年始になりそうです(泣)

    +25

    -13

  • 72. 匿名 2014/12/30(火) 15:26:33 

    実家暮らし、自分の身の回りの支払いは毎月6万で320万貯めました。実家暮らしは貯まるね本当に!独り暮らしの人尊敬するわ!

    +63

    -14

  • 73. 匿名 2014/12/30(火) 15:29:04 

    貯金額が高いとマイナスで少ないとプラスなの?
    ガルちゃん民性格悪過ぎ。
    欲しい物我慢して頑張ってたくさん貯金した人もいるだろうに。

    私は1年で100万円でした。
    欲しい物も我慢してほぼ毎日自炊して友達と遊ぶ時や必要な時以外全部貯金にまわして貯めたよ。

    +189

    -20

  • 74. 匿名 2014/12/30(火) 15:29:20 

    いっぱい貯めれた人に何でマイナスがつくの???疑問。僻みとしか思えない。

    +83

    -17

  • 75. 匿名 2014/12/30(火) 15:30:20 

    来年こそ貯金頑張ろっと

    +91

    -3

  • 76. 匿名 2014/12/30(火) 15:30:40 

    私、実家暮らしの時は三万いれて、お弁当作ってもらうと五百円払ってた。けど、実家暮らしはいいよね。
    貯めたお金一人暮らしで殆どなくなったもん。
    けど、さすがにいつまでも実家暮らしできないし…
    と、貯金できないまま生きてきたけど、さすがにヤバいと心を入れ替え毎年百万と思いながら貯金してます。

    +64

    -9

  • 77. 匿名 2014/12/30(火) 15:32:26 

    本当、ガルちゃん民性格が悪すぎ。ネットだから好き放題書けるし本性出るね。
    沢山貯めた人に僻むの、どうかと思う。

    +74

    -25

  • 78. 匿名 2014/12/30(火) 15:32:37 

    20歳 大学生 1人暮らしです。
    8万円の仕送りもらっていますが、2月に一人暮らしが決まり家を探すも4.9万円のところしかなく のこりの3.1万円で節約しながら電気ガス水道で10,000円ケータイ代8000円 定期券5000円生活費と食費に8000円。
    生活費食費は、8,000円では足りなく バイト代から出してます。バイトの給料は月7万円で40万円がんばって貯めました(o^^o)

    +131

    -15

  • 79. 匿名 2014/12/30(火) 15:32:53 

    五人家族。
    リアルに220万。

    +54

    -8

  • 80. 匿名 2014/12/30(火) 15:34:40 

    現実離れしてない、三ケタ万貯めた人へのマイナスに笑えるww

    みんな、あなたの隣のあの人も、ちゃーんとお金持ってるんだよ~
    現実見よう~

    +109

    -27

  • 81. 匿名 2014/12/30(火) 15:36:43 

    正職のほかに副業があるのでそっちを手つかずで貯蓄して120万
    ただこの副業は人気商売。気が抜けない。

    +24

    -7

  • 82. 匿名 2014/12/30(火) 15:37:07 

    マイホームのトピでみんなの貯金額に衝撃を受けたばかりだからこのトピ落ち着く…(T_T)
    私も今年子どもが産まれて、旦那の稼ぎだけになった上に湯水のごとくお金が飛んでいった。
    かすかな貯金に手をつけるたび胸が痛む(T_T)
    貯められなかったみなさん、来年がんばりましょう!!

    +103

    -5

  • 83. 匿名 2014/12/30(火) 15:38:03 

    0円どころかマイナス・・・
    安月給の上に家賃、車のローン、保険代とか払ってたらナカナカ貯まらない。
    毎年今年の目標は「貯金!」と言ってるクセに実行できてません。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2014/12/30(火) 15:38:54 

    派遣OL
    今年こそは貯めようとがんばりました。
    1年で95万円です。

    毎日お弁当を作り、ペットボトルは絶対買わない。
    ひたすら自炊しました。

    でもちょっと節約に疲れました。
    来年もがんばって働き、お金を大切にしたいです。

    +150

    -4

  • 85. 匿名 2014/12/30(火) 15:39:20 

    ここにいるマイナス魔はニートや、お金を自由に使えない専業主婦や、シングルマザーあたりかな。性格悪くなれるのもガルちゃんの良いところだと思いますよ。

    +22

    -21

  • 86. 匿名 2014/12/30(火) 15:40:22 

    年間三桁貯められる女子は良い奥さんになれるね。

    +108

    -6

  • 87. 匿名 2014/12/30(火) 15:40:24 

    体を壊して仕事を辞めたので貯金切り崩して生活してます。
    もう底をつきそうです。

    +10

    -4

  • 88. 匿名 2014/12/30(火) 15:43:12 

    主です。

    自慢のつもりは全くなかったです…。不快にさせて申し訳ないです。
    給料自体は22万くらいですが、そこから税金や年金など引かれてます。
    実家にはもちろんお金入れてます。月三万ですけど…。(・・;)
    家出ることや結婚することも勿論考えてるんで、普段からなるべくコンビニ行かないようにしたり、服とかコスメ買うのも我慢したりしてかなり質素に生活しました。無駄使いしないよう家計簿もつけてます。去年まではもの凄い浪費家でしたが、人が変わったように守銭奴になりましたw

    +194

    -23

  • 89. 匿名 2014/12/30(火) 15:43:40 

    25歳手取り23万都内実家暮らし
    月々親に1万、貯金12万、小遣い10万
    全額貯金→ボーナス50万×2回、期末賞与10万

    という内訳で年間250万程貯金してます
    親にもっと渡したいけど「もらってもどうせ遺産で返すことになるし、その時に相続税がかかったらもったいないから自分で貯めて欲しい」と言われてます
    いま渡してる微々たる1万も私名義で貯金してくれてるらしい
    もっといっぱい貯めて親孝行したい!

    +90

    -38

  • 90. 匿名 2014/12/30(火) 15:46:06 

    スマホ全体アク禁かかってない?
    私と母のスマホどっちもアク禁なってる

    +1

    -23

  • 91. 匿名 2014/12/30(火) 15:47:42 

    車検と、家を買ったので固定資産税やら税金類、なんだかんだで貯金できてるのは児童手当分だけです。。。

    +10

    -8

  • 92. 匿名 2014/12/30(火) 15:48:03 

    私も26歳の実家暮らし。
    手取りは12~15万ぐらいで家には2万入れてます。
    貯金はだいたい月に2~3万貯金してて少ない今回の冬のボーナスは丸々貯金へ回せました!
    実家暮らしでも家族でご飯食べに行くとだいたい私が奢ったりしてるしなかなか貯まらない…

    +21

    -16

  • 93. 匿名 2014/12/30(火) 15:49:06 

    一人暮らししたり結婚して子どもできたりするとなかなか貯金できなくなるから実家にいる今ためとくのは良いことだと思う。

    私も来年は貯金頑張りたい…。

    +60

    -5

  • 94. 匿名 2014/12/30(火) 15:51:29 

    プラスマイナスをどういう基準でつけているかわからないけど、マイナスって別に「僻んでます」ボタンではないよね?なんで僻みだと解釈するんだろう?
    私は「私もそれくらい」とか「私もその環境だったらそれくらいかな」とか「頑張れー!」と思ったらプラス押してるから、年収1億以上とかあまり自己投影できない経済状況の人や応援するまでもない人にはマイナスつきやすいだけなのでは。

    +28

    -23

  • 95. 匿名 2014/12/30(火) 15:52:51 

    平均すれば年間100は貯めないと、老後資金が足りなくなるはずだけどね
    みんな、長生きしないつもりなのかなぁ?

    +19

    -28

  • 96. 匿名 2014/12/30(火) 15:53:43 

    年間120万貯めるに至りました。
    今年は出産し、それ以外に医療費が40万かかり、夫は諸事情でアルバイト、私の給料から毎月20万生活の中に消えていった・・・という状況の中、大変ありがたいことでした。

    +21

    -10

  • 97. 匿名 2014/12/30(火) 15:54:20 

    94

    応援する必要もない、共感できないって程度でわざわざマイナスつける、その性根は間違いなくヒガミでしょ

    ネタならスルー、現実的にすごい額なら敬意を表してプラスつけてあげれば?wwwww

    +19

    -20

  • 98. 匿名 2014/12/30(火) 15:56:15 

    実家暮らしの手取り16万。
    毎月8万くらい貯金して、100万かな!
    実家にはお金入れてないけどね!
    ボーナスないからね´д` ;

    +16

    -31

  • 99. 匿名 2014/12/30(火) 15:57:43 

    17~18万のお給料で貯金10万
    家にはお金入れてないのかな?
    そこだけは気になったけど、実家暮らしはお金貯まるのが利点

    でも休みの日は家の事を手伝ったりした方が良いよ
    親だからって甘えてなーんにもしないのはなんにも手伝わない!!と文句を言われてる世の中の旦那様達よりも役立たずだから
    なぜならお給料で親を養ってるわけじゃないんでしょ?旦那様達は少なくとも稼いだお金で家族をやしなってるからね~

    +21

    -37

  • 100. 匿名 2014/12/30(火) 15:58:02 

    私は頑張って200程度貯めた人に「私も私も!」でプラスして
    少ない人には「それでどうやって生きていくの?」と言う意味でマイナスにしてますけどね
    考え方はいろいろなんですね

    +26

    -15

  • 101. 匿名 2014/12/30(火) 16:00:00 

    60万円でした。

    100万貯めたかったけど生活レベル落とせない。
    来年は歯の治療に総額200万くらいかかる予定。引き締めて貯金しなきゃ!

    +37

    -5

  • 102. 匿名 2014/12/30(火) 16:01:21 

    実家にお金いれるかどうかは、別に各家庭の考えだと思うけどな……

    +68

    -12

  • 103. あやた 2014/12/30(火) 16:03:30 

    100万ためたよー


    一人暮らしだったけど、なんとかー

    +60

    -6

  • 104. 匿名 2014/12/30(火) 16:04:31 

    手取17万

    一人暮らしで毎月4万+ボーナスで1年で85万

    これがいっぱいいっぱい

    ストレスたまります…

    +31

    -7

  • 105. 匿名 2014/12/30(火) 16:04:46 

    夫婦+幼稚園児の3人暮らし
    ボーナスの一部を貯金口座に回して、今年は50万貯めました

    貯蓄性の高い保険をそれなりに払っているので、老後資金は心配していませんが、
    住宅購入の頭金がなかなか貯まりません(苦笑)

    秋から私もパートを始めました
    保険も一旦見直そうかな…

    +19

    -11

  • 106. 匿名 2014/12/30(火) 16:05:14 

    毎月給与の10%を前取り貯金する目標で、だいたい毎月2万円コツコツ貯めて、20万円ちょっとです。
    家族三人暮らしですが、これが精一杯( >_< )
    消費税これ以上上げないでー

    +17

    -5

  • 107. 匿名 2014/12/30(火) 16:06:11 

    25歳事務職
    300万円ぐらい
    共働き子ナシなので私の収入は全て貯金しました
    貯めれるうちに貯めとけ〜って感じです

    +49

    -9

  • 108. 匿名 2014/12/30(火) 16:07:48 

    永遠の最終型はzero♪
    Woo♪

    0です。

    +13

    -7

  • 109. 匿名 2014/12/30(火) 16:08:57 

    私は専業なので旦那の稼ぎですが...
    今年の貯金は250万くらいです。
    年収がどれくらいかで貯金を頑張ったかどうかが変わってきますよね。

    +28

    -11

  • 110. 匿名 2014/12/30(火) 16:09:56 

    子供一人大学受験させて出すのに、私立だったり一人暮らしだったり難関で塾通いすると、1000万吹っ飛ぶんだよね・・・うちの貯金、それで全部なくなるよ
    あと数年しか猶予がなくて本気で焦る

    一年200の人はすごい・・・

    +30

    -6

  • 111. 匿名 2014/12/30(火) 16:12:07 

    実家暮らしの手取り20万円位

    今年は借金返済の一年でした。
    もちろん家にお金を入れつつ、
    約190万円返済しました。
    来年はその分貯金します!

    +15

    -4

  • 112. 匿名 2014/12/30(火) 16:13:18 

    実家住んでるならもっと貯金できると思う

    ボーないし3人家族だと苦しい苦しい

    来年受験だよ。
    私立だけは入んなよ
    んで男だから高校入ったらバイトしろ

    +2

    -25

  • 113. 匿名 2014/12/30(火) 16:16:02 

    実家にお金入れてたってまた、相続で返ってくるわけだし。相続税とられるし。
    だから、実家にお金入れなくてもいい。親もそう言う。
    まぁ、それぞれの家庭事情にもよるんだよ。

    +63

    -8

  • 114. 匿名 2014/12/30(火) 16:16:07 

    200万です。貯蓄型や学資保険やらいれたら300万くらいかな。共働きです。でもちゃんと節約意識しないと貯まらないし、家族で頑張った結果だし、別にマイナスついてもいいもーん。事実だし。

    +25

    -7

  • 115. 匿名 2014/12/30(火) 16:16:41 

    実家に6万円を入れて、今年は426万円貯めました。アラフォ-独身です。車は手放しました。

    +22

    -10

  • 116. 匿名 2014/12/30(火) 16:16:52 

    専業主婦

    94万


    あと6万したかったなー。

    +23

    -7

  • 117. 匿名 2014/12/30(火) 16:19:06 

    どうして実家暮らしで貯金があるとマイナスにされるの?実家暮らしってそんなに悪いこと?
    私は職場が実家から徒歩10分なので実家暮らしをしています。一人暮らしして余裕のない生活送るのなら、実家にお金入れながら貯金して余裕のある生活した方がいいのに。人それぞれ事情があるんだろうけど、一人暮らしの人って実家暮らしの人に対して僻み丸出しで捻くれてるね。

    +130

    -31

  • 118. 匿名 2014/12/30(火) 16:20:52 

    旦那と二人で、今年で300くらいかな。
    私の財形で自動天引きして毎年100。それから自分の口座100、旦那の口座100貯めた。

    クリスマスプレゼントとか、豪華なお正月はしないけど、それなりに楽しく暮らしてます。はやく家が欲しいな。
    来年は産休育休に入るから、収入が減るから悲しい。

    +13

    -7

  • 119. 匿名 2014/12/30(火) 16:20:54 

    今年から社会人の23歳、事務職で手取り14万程。
    一人暮らしで車持ち、奨学金も返済しながら最低でも月二万は貯金して、4月からなので今は18万くらい貯金してます。
    ポーナスは給料の3分の1程しかないのであまり貯金できませんでした、、、
    来年こそはもう少し貯金額あげたい!!

    +52

    -1

  • 120. 匿名 2014/12/30(火) 16:21:15 

    私が夏に仕事を辞めてしまい、旦那だけの収入になった途端、マイナス続きです。
    冬のボーナスで挽回しようと思ってたけど、旦那と私の車の車検が重なり、住宅ローンのボーナス払いもプラスされ、赤字赤字です!!!
    先日からまたパートを始めたので、来年は大きな出費も無さそうなので、夏冬のボーナスには手を付けないで貯金に回す予定です。

    お金って、無い時に限って大きい出費が重なるのは、我が家だけでしょうか?(;_;)

    +19

    -5

  • 121. 匿名 2014/12/30(火) 16:21:28 

    94
    なんとも思わないならスルーすりゃいいだけの話でしょ。わざわさマイナス押すのはひがみや嫉妬の現れでしょ。
    しかし年間100万程度の貯金額でマイナスつくなんて、びっくりだわ。ここはほんとに底辺層が多いんだね。

    +19

    -14

  • 122. 匿名 2014/12/30(火) 16:23:44 

    50万弱くらいかな。それも奨学金一括返済に充てたたから貯金¥0に戻った。

    あとジャニーズに今年は費やしたからなー
    貯金って難しい。

    +8

    -5

  • 123. 匿名 2014/12/30(火) 16:24:30 

    マイナス100万

    今まで貯めてた結婚資金を
    婚約破棄した時にパーっとヤケになって
    使ってしまった。

    +60

    -1

  • 124. 匿名 2014/12/30(火) 16:29:12 

    子なし、フルタイム共働きで400万くらいでした。2人で年収1200万くらい(夫700、私500)だからもっと貯めたかったけど、冠婚葬祭やら予想外の出費が多かった…来年はもっと頑張らなきゃ。

    +21

    -6

  • 125. 匿名 2014/12/30(火) 16:30:49 

    子供いるのに今まで全くと言っていいほど貯金できなかった。
    さすがにそれではマズイってことで頑張って頑張って頑張ったら一年で200万貯まりましたよ!
    今まで何やってたんだろう?やればできるものなんだと実感。
    で、家がちょっとボロくなってきたので来年はちょこちょこと手直しが必要なので、お金かかると思います。
    また貯金がんばろう!

    +36

    -2

  • 126. 匿名 2014/12/30(火) 16:34:44 

    お金が貯まりはじめると、楽しくなるみたいだよー。
    がんばろーっと。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2014/12/30(火) 16:35:57 

    0円でした(泣)
    出費ばっかりで結局手元には何も無い泣

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2014/12/30(火) 16:38:21 

    24歳。昼間は事務職。夜は水商売。一人暮らししながら、毎月10万程貯金。
    でもなんか虚しい。友達がいないのもあり貯まったけど、もっと遊んだり楽しみたいと思いました。

    +44

    -4

  • 129. 匿名 2014/12/30(火) 16:43:05 

    もう貯金をする年でもない。
    アメリカ株や海外のファンドに投資をして800万円くらい残高が増えた。
    使いたくても、使うものがない。

    +23

    -3

  • 130. 匿名 2014/12/30(火) 16:43:45 

    主は恐らく、家にはお金はいれずに、自分の好きなことだけにお金使ってるとみた。

    でなければ、そんなに貯金できないって(笑)。

    +7

    -40

  • 131. 匿名 2014/12/30(火) 16:48:29 

    130
    お金入れる入れないはその家によって違うんだからそういう決めつけは良くないよ。
    受け取らない親だっているし、5千円でも5万円でも渡してれば入れてることになるんだからさ。

    +50

    -6

  • 132. 匿名 2014/12/30(火) 16:50:08 

    資金繰の面でも防犯の面で親が許してくれる限りは実家暮しでいいと思う。
    必要も無いのにパラサイトだなんだと世間に踊らされて消費するのは無駄だよ。
    でも一人暮らしできちんと貯金してるのはもちろん偉いことだと思う。

    +29

    -7

  • 133. 匿名 2014/12/30(火) 16:50:15 

    独身、若いうちにしかできないこともあるから貯金はせいぜい月5万くらいでいいんじゃないかなー
    私は海外旅行2回行ったけど今年60万貯めたよ
    ちなみに一人暮らし

    +33

    -1

  • 134. 匿名 2014/12/30(火) 16:50:41 

    大学生でバイトの給料は月に6万円

    月3万くらい貯金していって今年だけで30万貯めました!

    でももうすぐ卒業なので卒業旅行やら思い出づくりやらで4月までには使いきっちゃいそうです…

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2014/12/30(火) 16:51:37 

    117
    わたしも実家と職場10分だったけど、26歳で一人暮らし始めました。
    お金入れてても、いい年して親に頼って生活してることが恥ずかしくて。
    実家暮らしで貯金たくさんできるのはうらやましいけど、余裕のない一人暮らしより余裕のある実家暮らしのほうがいいだなんて子供みたいなこと言って恥ずかしくないですか?

    +33

    -60

  • 136. 匿名 2014/12/30(火) 16:51:38 

    130
    追加の書き込みで主はうちにお金いれてると書いてたよ。ちゃんと読もうね。
    私は実家に入れずに自分でその分貯めろと言われたよ。相続でどうせ渡すんだから、いらないとかね。いろんな家庭があるんだから、狭い了見で意地の悪い事かくほうがどうかしてる。

    +56

    -5

  • 137. 匿名 2014/12/30(火) 16:56:03 

    78万貯金しましたが、節約した中での貯金だったからあとから20万おろしました(T-T)

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2014/12/30(火) 17:01:06 

    一人暮らしです。
    今年は…
    大きい額では車の車検、保険、アパートの更新があって普通貯金は出来なかった!
    車検、保険、更新用の貯金以外の貯金はなかなか出来ない(T ^ T)

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2014/12/30(火) 17:05:33 

    子なし、共働きで370万でした。
    年収は主人が700万、私650ぐらい。
    去年はあまり貯まらなかったので、今年は400万目指してたんですが、不妊治療始めたこともあり目標まてはいきませんでした。
    あまり切り詰めすぎて楽しめなくなると、何のために働いてるのかと思ってしまうし。。バランスが難しいです。

    +33

    -4

  • 140. 匿名 2014/12/30(火) 17:08:43 

    0円

    今年の4月くらいから貯金をし始めてハイペースで貯めていたので、140万位、先月までは貯めていました。

    しかし、引っ越しでいい加減古くなった家財道具をほぼ一式捨て、ほぼ一式買い直し、引越し屋さん、新居の契約費用、その他諸経費で、しっかり140万かかりました。

    と言うわけで結果0円です。

    来年からは気を引き締めて頑張ります、もう引っ越しは当分したくありません(泣)

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2014/12/30(火) 17:15:30 

    私も実家で相続の関係もあるし、自分で貯めなさいっていわれてるから、本来親に渡すであろう金額と自分でするつもりだった貯金って事で多めにしてるよ。
    きっと親に渡してる人も両親が子供名義で貯めててくれてる人も多いんじゃないかな?
    勿論苦労して育ててくれた恩返しにお金渡して親が使っちゃってる場合もあるだろうけど、それも別に問題ないと思うし。
    人それぞれの家庭があるんだから、おかしいとかはないよ。

    +31

    -3

  • 142. 匿名 2014/12/30(火) 17:15:57 

    4月からパート始めて、10万貯めました。
    来年は20万くらい貯められたらいいなぁ。
    コツコツ頑張っていきたいです。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2014/12/30(火) 17:27:47 

    私も主さんと同じくらいの給料もらってて実家暮らしだけど、月10万貯金なんて無理だよ(-_-;)
    貯金額は、3万くらいだなぁ……母子家庭だから家にお金入れなきゃだしね

    +14

    -6

  • 144. 匿名 2014/12/30(火) 17:28:47 

    5人家族で120万貯めました。
    あと500円玉貯金箱がいっぱいになってます!

    +10

    -3

  • 145. 匿名 2014/12/30(火) 17:31:32 

    144
    あと定期で月3万づつしてたの忘れてた。
    ので全部で150万です。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2014/12/30(火) 17:32:40 

    このトピ辛いなー。
    自分がたいした貯金できないから焦る..

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2014/12/30(火) 17:33:18 

    私も500円貯金が趣味になってます!
    貯金て楽しいですよね!

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2014/12/30(火) 17:34:16 

    独り暮らし、36000円の家賃。
    食費きりつめ、服飾&交際費も最低限。
    300万貯めました。

    外食なんて殆どしませんでした
    夕食も納豆ご飯多し。

    +26

    -2

  • 149. 匿名 2014/12/30(火) 17:36:40 

    135
    こういう意見が僻みって言われてることにどうして気付かないのかな?w
    一人暮らししてる人って、一人暮らし=偉いとでも思ってるのかな。実家暮らし=恥ずかしいの?古臭い考えだね。

    +31

    -20

  • 150. 匿名 2014/12/30(火) 17:37:21 

    夫に家計をまかされているので、毎月20万円貯めて240万円たまりました。
    他に子供の学資保険分で50万ほど貯めました。

    +13

    -2

  • 151. 匿名 2014/12/30(火) 17:40:22 

    余裕のない一人暮らしより余裕のある実家暮らしのほうがいいって子供の発言かなぁ。
    無理に一人暮らしてカツカツになるより、ちゃんと貯金した方がよっぽど良いと思うけど。

    +81

    -13

  • 152. 匿名 2014/12/30(火) 17:42:02 

    52円。
    ほとんどミルクティに使った。

    +26

    -3

  • 153. 匿名 2014/12/30(火) 17:45:48 

    車購入のため150万円マイナスです(;つД`)

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2014/12/30(火) 17:46:36 

    いつまでもおとうさんとおかあさんに頼って生きてるのは恥ずかしいよ〜

    +31

    -30

  • 155. 匿名 2014/12/30(火) 17:47:53 

    実家暮らしのアパレル販売員。
    手取り17万。貯金毎月7万くらいを貯金して80万でした。
    家へ7万入れてます。
    残り3万から奨学金の支払いがありカツカツなので、そこはボーナスで補っています。

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2014/12/30(火) 17:48:32 

    151 一人暮らしをしてる人から見たら、甘えにしか見えないんだろうね。実家暮らしで貯金もせずに豪遊してる人は馬鹿としか思えないけど、きちんと計画的にお金貯めてやりくりできるなら実家暮らしのままで私はいいと思う。
    一度くらいは実家を離れるのも経験した方がいいのかもしれないけど…どうなのかな。

    +61

    -6

  • 157. 匿名 2014/12/30(火) 17:48:38 

    貯金どころか借金60万。
    消費税のせいで生活苦。
    旦那の給料がた落ちだわ、親が揃って入院だわ出ていくばかりでどうしようも無い一年だった。
    家族離散もマジで考えたくらい…
    一人なら貯金少しでも出来るのに…
    だけど、愚痴っても仕方ないから、来年こそは頑張らないと…

    +27

    -5

  • 158. 匿名 2014/12/30(火) 17:49:04 

    夫、専業主婦、一歳の子供の三人家族で家の貯金は今年は100万。
    毎月の貯金は3万しか出来ず、残り74万はボーナスです。来年もう一人子供が生まれるのでさらに貯金は厳しくなるかな。
    もっともっと貯めたいけど、日々の楽しみも欲しい。。

    +15

    -4

  • 159. 匿名 2014/12/30(火) 17:49:42 

    病気したから、マイナス10万。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2014/12/30(火) 17:51:17 

    0円
    車検 ボーナス払い 固定資産税に
    子供手当てを多少使わせて貰いました(;o;)

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2014/12/30(火) 17:52:21 

    主さんボーナスは貯金しなかったの?

    +4

    -6

  • 162. 匿名 2014/12/30(火) 17:53:18 

    1さん

    実家暮らしで手取り17~18万なら、月10万貯金しても残り7~8万は自由に使えるってことでしょ?それで物欲押さえてたとか、ちゃんちゃらおかしいわ!

    +55

    -36

  • 163. 匿名 2014/12/30(火) 17:56:46 

    -20万

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2014/12/30(火) 17:59:05 

    今年は夫の浪費癖が再開して借金また始めたりして仕事も
    ままならなくて穴埋めに使ったりして最低な一年だった。
    ほぼ貯金できなかったといっていい。

    収入も家賃等も家族の人数も違うから一概にいくら貯まったかの
    比較は出来ないね。 100万貯まった人が収入が1000万なら
    少ないと感じるし平均収入以下の人が家賃払って家族の生活費が
    あってはたから見ると余裕が無いように見えても毎月数万円ずつでも
    貯金できてれば凄いと思うし。 

    はー来年は少しでもいい事が有ると良いけど。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2014/12/30(火) 18:13:45 

    育休に旦那の会社独立したので貯金どころか毎月カツカツ(´・ω・`)
    早く復帰して稼ぎたい

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2014/12/30(火) 18:15:26 

    カツカツの生活です。
    ローン、車の維持費、子供達の塾と学費が主な出費で、せいぜい月に5〜6万円残るか残らないか。
    今年は結婚式に二回もお呼ばれしたので大変でした。
    できた貯金は40万円程です。
    はぁ・・・

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2014/12/30(火) 18:15:28 

    五百円(笑)

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2014/12/30(火) 18:16:09 

    主さん家にお金入れてるよ!ちゃんと読みましょう〜
    実家暮らしを羨む人の声が嫌みったらしいけど、そこは環境の違いなんだからネチネチ言わなくても。

    +53

    -12

  • 169. 匿名 2014/12/30(火) 18:17:07 

    パラサイトがパラサイトを擁護してる(笑)

    +24

    -25

  • 170. 匿名 2014/12/30(火) 18:22:30 

    実家に入れる入れないは別として、いい歳して親元はなれず世話焼いてもらってること自体がどうかしてる。

    それに対する対価、という意味なら、入れないこともどうかしてるか~。

    +27

    -19

  • 171. 匿名 2014/12/30(火) 18:29:09 

    マイナスざます

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2014/12/30(火) 18:29:12 

    実家暮らしは別にいいと思う、ちゃんとお金入れてれば。入れたお金を貯金してくれてる、とかは正直ひく。男の人でそういう人いたけど、金銭感覚甘いんだろうなと思ってふったよ

    +39

    -12

  • 173. 匿名 2014/12/30(火) 18:31:26 

    念願のマイホーム購入で出ていくばかりの年でした。。。来年こそは!

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2014/12/30(火) 18:35:59 

    夫の収入だけで生活してたので、
    私の手取りぶんで550万です。
    夫はフリーなので将来に何の保障もないし
    子供もいないので、貯めなくちゃ〜

    +14

    -6

  • 175. 匿名 2014/12/30(火) 18:42:10 

    手取り17万。ボーナス年60万。
    一人暮らしの時は月3万、ボーナス30万貯めて、年に60万は貯めてました。
    結婚決まり新居に引越すまで、お金貯めるために半年間実家に帰りました。親の好意で家にお金入れずに貯めさせてもらい、月14万、冬のボーナス全額貯金。半年で100万以上貯めることができました。親に感謝です。

    +13

    -4

  • 176. 匿名 2014/12/30(火) 18:42:45 

    174
    すごいねーーー。頑張ってねーーー。(棒読み)

    +7

    -21

  • 177. 匿名 2014/12/30(火) 18:46:25 

    主さんは家にお金入れているのかしら?
    それで120万達成したのであれば凄い!

    私は共働きで手取りが比較的多いので毎月17万貯めて年間200万ぐらい貯金できました。

    +6

    -20

  • 178. 匿名 2014/12/30(火) 18:48:29 

    一人暮らしすると月々の出費がどれだけ大変か。
    こういう事は本当の意味では経験した人にしかわかりません。
    インターネットで情報を得てただ知っているのと
    自分で経験したという事では雲泥の差があるからです。
    でもこういう苦労を当たり前のように出来る人は
    仕事も出来る人が多いです。

    +36

    -22

  • 179. 匿名 2014/12/30(火) 18:50:48 

    ぜ〜ろ〜
    今年いくら貯金できましたか?

    +21

    -2

  • 180. 匿名 2014/12/30(火) 18:53:50 

    136

    ちゃんと読もうねとか言うけど、全部のコメに目を通さないと発言してはいけないの?そういうルールなの?
    気持ちはわかるがいちいち言わなくても…。

    +16

    -21

  • 181. 匿名 2014/12/30(火) 19:03:27 

    独身28歳、実家暮らしで105万円でした。手取りは13万程です。車持ち。

    26まで一人暮らししてましたが、身体壊して実家に戻り、少額ですが家にお金入れて家事もして、家にいることで親も安心しているみたいです。
    来春結婚するし、その前に両親と暮らせてよかったな(^_^)こんな奴もいますー。。

    +43

    -6

  • 182. 匿名 2014/12/30(火) 19:05:20 

    社会人3年目、OL、貯金500あります。月3万使わない程度なのでたまります

    +8

    -4

  • 183. 匿名 2014/12/30(火) 19:08:03 

    100万ぐらい

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2014/12/30(火) 19:15:04 

    ちょ、貯金なんか出来ないよ〜(T . T)

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2014/12/30(火) 19:20:33 

    8万!
    バイト禁止の高校なので、ハンドメイドを売ったり、お洋服をフリマなどに売ってコツコツ貯めました(*ˊ˘ˋ*)

    みなさん凄く計画的に貯金していらっしゃる方や、私にはとても貯められない金額を持っていてすごいと思いました

    +24

    -2

  • 186. 匿名 2014/12/30(火) 19:21:23 

    全然貯められませんでした
    今年は出産があり、
    法事や結婚式等で出ていくお金も多かったです。
    貯金できたのは娘のお祝いでいただいた分とかです・・・
    消費税結構きつく感じた一年でした。

    +6

    -3

  • 187. 匿名 2014/12/30(火) 19:21:53 

    資産運用で8000万ほどブラスでした

    +22

    -3

  • 188. 匿名 2014/12/30(火) 19:24:52 

    貯金額高かったり収入が多かったりすると
    いつもマイナスになるよね。

    +9

    -5

  • 189. 匿名 2014/12/30(火) 19:31:27 

    マイナスってやっぱり僻みだと思える。
    貯金できる状況なんて個々に違うし、それを沢山貯金できた人の書き込みにはマイナスついててさ、僻みじゃんと思う。

    +17

    -7

  • 190. 匿名 2014/12/30(火) 19:34:21 

    178
    そんな事ないよ。独り暮らしの子のほうが仕事できるとか感じた事ないわ。
    独り暮らしの女性のほうが半同棲、週末同棲とか男関係だらしない人多いし。なのに金銭感覚だけはしっかりしてますって、にわかには信じがたいな、私は。

    +44

    -23

  • 191. 匿名 2014/12/30(火) 19:35:09 

    本当のこと言ってるか分からないから興味ない

    +9

    -3

  • 192. 匿名 2014/12/30(火) 19:37:07 

    独り暮らしの貯金できないがる民が実家暮らしヤッカミすぎ。
    人には色々事情があるんだからほっときゃいいじゃん。誰かが実家に住んでたってあなたの貯金額が変わるわけじゃないよww

    +58

    -10

  • 193. 匿名 2014/12/30(火) 19:46:08 

    半年海外で生活してて、そこで貯金約80万、帰国して70万くらい。
    海外では周りの人に助けられて家賃や交通費、2食は職場で出してもらったりとかなり安く抑えられました。
    優しい周りの方に感謝です^_^

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2014/12/30(火) 19:48:39 

    一人暮らしでほぼ0

    一人暮らしはお金貯まらない

    +18

    -3

  • 195. 匿名 2014/12/30(火) 19:48:43 

    家族3人、猫2匹で暮らしてます。
    今年は25万しかたまりませんでした。
    子供産まれたばかりの時に思ってた以上に出費があったー

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2014/12/30(火) 19:50:47 

    一人暮らしです
    46万円
    財形貯蓄で給料天引きで貯めてます。

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2014/12/30(火) 19:54:55 

    全く、0円。
    生活費だけでも、足りないくらいですから、

    +5

    -3

  • 198. 匿名 2014/12/30(火) 19:56:20 

    実家暮らし手取り14万位
    23歳で実家には2万入れてます
    2月から働きはじめて、貯金は50万ほど、、
    美容やオシャレや友達との交際費もケチケチしたくないからつい使ってしまう…

    +7

    -4

  • 199. 匿名 2014/12/30(火) 19:57:51 

    まだ学生ですが50万くらいですね

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2014/12/30(火) 19:59:41  ID:NITKClNAgv 

    自慢大会

    +4

    -9

  • 201. 匿名 2014/12/30(火) 20:07:27 


    若い人とか 一人暮らしは 貯金キツイでしょ。 

    家のローン繰上げ返済って やる人何割位なのかな?
    でも 何か有った時 貯金も少し無いと‥って
    思うから 中々他の返済も 繰上げ返済しない。

    夫婦合わせて 今年は120位かな 
    でも、生活費補填で 次のボー迄にあまり
    残っていないので 甘くない。
    老後へ貯金とか不安 ~ 

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2014/12/30(火) 20:14:25 

    26歳実家暮らし月3万を実家に入れて3年間で120万円ほど貯金できました。
    たぶん実家暮らしのおかげだけでなく、友達がめっぽう少ない故にご祝儀貧乏にならなくて済んでいるのも一因かと思います。

    +25

    -5

  • 203. 匿名 2014/12/30(火) 20:17:16 

    実家暮らしで、物欲抑えたって…生活費とか入れないの❓甘たれちゃんの只の自慢

    +7

    -26

  • 204. 匿名 2014/12/30(火) 20:17:23 

    26歳で結婚するまで実家だったけど一人暮らししておけばよかったなんて今まで思ったことない。家事も買い物もしてたから結婚後に困ることもないし、女性の一人暮らしは危険が多いし、給料少ない人も多いし無理にしなくても…とは思う。私も一般職で手取り16万くらいだし。一人暮らしの人はちゃんと自立してすごいなとは思う。
    今は子持ちのアラサー専業主婦で年間100万貯金してる。

    +33

    -11

  • 205. 匿名 2014/12/30(火) 20:19:02 

    1さんは、手取りが17〜18万で毎月10万貯金?
    凄いけど、それって実家にきちんとお金入れてその額なのですか?

    +8

    -22

  • 206. 匿名 2014/12/30(火) 20:23:32 

    老後までに3000万の貯金が必要って見たよ。
    今30歳だからあと三十年で3000万…。夫婦2人分で6000万…。
    その他にもマイホームと子供二人分の学費…。
    恐ろしい。

    +27

    -3

  • 207. 匿名 2014/12/30(火) 20:25:53 

    奨学金とか一人暮らしとか、自分でえらんだくせに僻みっぽいやつっているよねー

    +33

    -8

  • 208. 匿名 2014/12/30(火) 20:28:46 

    うちの親は
    「どこで暮らすとかお金いれるとかそんなことはどうでもいい、
    親はいつか死ぬんだから、その時まとまった額の貯金と、職か旦那様があるようにしておけばいいの」って言うなあ

    ここ二年ほど、毎月五万いれてるけど、ぜんぶ手つかず貯金してるらしいよ

    +17

    -3

  • 209. 匿名 2014/12/30(火) 20:31:34 

    トピずれ失礼します!

    いつも本当に気になるんですけど、手取り17〜8万で10万も貯金て逆に何にお金を使っているんですか?

    私も実家暮らしの手取り17万ほどですが、ケータイやら保険やらで毎月3万の貯金がやっとです。

    主さん教えてー!

    +10

    -8

  • 210. 匿名 2014/12/30(火) 20:32:14 

    今は景気のいい時代ではないですよ

    ファイナンシャルプランナーの人に聞きました。


    「子供二人や大学進学や、専業主婦、マイホーム、それに一人暮らし、車の所有もそうです。
    賢い人ほど『昔当たり前だった価値観』には固執せず、堅実に厳しい時代に備えています。
    それができない人ほど、貧困に陥りやすいです」

    とね。

    +26

    -6

  • 211. 匿名 2014/12/30(火) 20:34:23 

    実家暮らしの人羨ましい!
    お金たくさんたまりそう!
    私は実家は田舎だから仕事がなくて
    単身で県外一人暮らしです
    お金貯まらない!

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2014/12/30(火) 20:34:34 

    70万くらい…
    毎月53000円のローン返済がきつい。
    全身脱毛の…。(笑)
    父は毛を生やすために金を使い、
    かたや娘は毛をなくすために金を使う。
    切ないね。

    +79

    -4

  • 213. 匿名 2014/12/30(火) 20:38:56 

    50万くらいかな

    貯金代わりに個人年金もかけてるからそれ入れれば70万くらい

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2014/12/30(火) 20:39:53 

    義父母と同居で
    生活費10万いれて
    1年で貯まったお金
    約180万です

    育休中ですが
    コツコツ貯めてマイホーム建てたい*\(^o^)/*

    が義父母が反対する( ̄▽ ̄)

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2014/12/30(火) 20:47:15 

    55万貯めた!へそくり
    専業主婦です!

    +12

    -5

  • 216. 匿名 2014/12/30(火) 20:49:22 

    一人暮らしで手取り13万で1年間で40万円ちょい貯めました。
    給料安いから仕事選ぶの失敗したかも。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2014/12/30(火) 20:53:31 

    フリーター手取り11万で家賃6万
    毎月かつかつすぎてやってられない
    実家に戻りたい

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2014/12/30(火) 20:53:51 

    収入が多いから貯金も多いとは限りませんからね。
    年収1000万円でも貯金100万円ない人が職場に何人かいます。

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2014/12/30(火) 20:56:42 

    僻みって言われるかもだけど、実家暮らしって光熱費や食費以外にも、親が支払ってるもの結構あったりすると思う。
    家族でケータイ一括で払っていたりとか、インターネット代とか。
    洗剤とかの生活用品、掃除用品だってかかるし、車のガソリン代は親持ちだったりね。

    そりゃたまるわ。って感じ。

    +33

    -17

  • 220. 匿名 2014/12/30(火) 20:58:11 

    一人暮らしでホステスをしていて500万貯めました。年末に正社員で仕事が決まり、お給料はボーナスもいれて月25万もないくらいですが、貯金をくずさなあように生活していこうと思います。最初はスーツそろえたり色々お金がかかりましたが。とてもしんどかったので、今太陽がでている時間に働けること、人に職業を言えることが幸せです。昼ずっとまともに働いてる人が貯金できないくらい収入が少なかったり、世の中おかしいと思う。てっとり早く稼いだ方が得な世の中ってなんなんだろうか

    +37

    -3

  • 221. 匿名 2014/12/30(火) 21:01:31 

    実家暮らしにつべこべ言う人は
    「人間、独り立ちが肝心」と思ってるの?
    それとも頼れる実家がある人へのヒガミかな?

    何年一人暮らししたって
    そのせいで貯金のない女や
    実家がカツカツで逃げ切ってない家庭の娘は
    結婚してもらいにくいですよ~

    「一生おひとり立ち」にならないようにねっ

    +19

    -20

  • 222. 匿名 2014/12/30(火) 21:02:25 

    積み立て型の保険が貯金がわりです!

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2014/12/30(火) 21:03:35 

    毎月13万貯めて、合計156万円。余裕のある月はプラスでいくらか貯めてたから、合計165万円くらい。
    ボーナス無しだけど、実家暮らしだから出来てます。が、治療代で60万円使ったので、貯金は200万もありません。
    来年も同額で頑張ろう。

    +8

    -5

  • 224. 匿名 2014/12/30(火) 21:06:21 

    経済観念は「守り」のほうが賢い時代なのにね
    実家暮らしなんてその最たるもの
    賢くない人も多いんだよね

    +13

    -8

  • 225. 匿名 2014/12/30(火) 21:07:26 

    今回は1年で…ではないけど普通→定期に200万移しました
    毎年ボーナスシーズンに一定額移動してます
    実家なのでボーナス丸々分位は毎年貯金していきたい!

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2014/12/30(火) 21:09:22 

    私は逆に一人暮らしのとき主さんくらい貯金してたから、そんなにカツカツじゃなくてももうちょっと貯めれたんじゃない?と思う。まぁ私は物欲ゼロだけど。部屋も綺麗だし必要なものしか買わないし。前実家暮らしの子がいくらか貯金できたことを周りにほめて!って感じでふれまわってたけど、一人暮らしの子たちは実家なら当たり前だろ、むしろ実家でそれだけかよって反応だった。その子を評価したのは30過ぎて実家暮らしの金銭感覚ゼロの未婚男性1人だった。今回主さんはがんばったとして、あんまりぬるい話を必死にやりくりしてる人間に話すと敵をつくりやすいと思うよ。妬みとかじゃなくばかにされるというか。ハタチのとき、親のつくったお弁当にケチつけてる実家暮らしの子もいたな。つくってもらえるだけありがたいのに

    +23

    -10

  • 227. 匿名 2014/12/30(火) 21:17:11 

    不動産購入でマイナス800万!

    来年は頑張って貯めます!
    貯金が減ると、ものすごく不安になります。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2014/12/30(火) 21:22:35 

    実家で
    ケータイ、ネット、健康保険、ガソリン、車の保険、車検、食事…
    はもちろん自分払いで、手取りの1/3程度貯めれてる感じ

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2014/12/30(火) 21:24:25 

    219
    貯めて何が悪いの?あなたに迷惑かけた?

    +7

    -3

  • 230. 匿名 2014/12/30(火) 21:26:26 

    226
    主さん別にぬるくないと思うけど。
    あなたこそヒガミ根性丸出しで話してると友達離れていくよ。

    +12

    -7

  • 231. 匿名 2014/12/30(火) 21:29:16 

    カツカツ独り暮らしの私って偉いでしょ感がハンパない。

    +27

    -6

  • 232. 匿名 2014/12/30(火) 21:32:25 

    主さんは88で詳しく書いてますよ。
    ちゃんと読みましょうよ。

    何にお金を〜とかありますが、それを切り詰めて貯金に回してるんじゃないんですか?

    しつこいですけど、88に書いてありますよ。

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2014/12/30(火) 21:32:27 

    「ひとりでやってく」というプライドにムダ金使ってるなら真性のバカだなって思う
    実家暮らしで浮いたお金で資格とったりする方が、人生豊かになりそう

    +33

    -6

  • 234. 匿名 2014/12/30(火) 21:33:28 

    子供の貯金や学資保険、老後の貯金は貯金として考えてません!それを覗くと、10万くらいしか貯金できてないかも…

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2014/12/30(火) 21:34:05 

    手取り24万円で約120万です。

    +8

    -2

  • 236. 匿名 2014/12/30(火) 21:36:52 

    230さん、226さんは別に僻んでないと思いますよ。僻むって意味わかってます?

    +6

    -3

  • 237. 匿名 2014/12/30(火) 21:40:25 

    229そりゃたまるわ~って普通のこと言ってるだけじゃない? 貯めちゃ悪いの?迷惑かけた?って、何ていうか‥小学生のあれみたい。何月何日何曜日?地球が何回まわった日?

    +5

    -7

  • 238. 匿名 2014/12/30(火) 21:41:33 

    娘の独り暮らしを許さない親もいるんですよ。うちもそうでした。就職から結婚までの数年を親と暮らすのは別に恥ずかしいことでもなんでもないと思います。
    私も大学や就職が県外など、切羽詰まった事情もないのに嫁入り前の娘を独り暮らしさせるのは反対です。自分の娘にもさせたくないです。食費や光熱費は入れてもらいますが、実家で余裕のある分は貯金しなさいと言うつもりです。自立は結婚してからでもできるんですから。

    +17

    -10

  • 239. 匿名 2014/12/30(火) 21:43:06 

    237
    書き方が嫌みっぽいと思いますよ。解らないなら気を付けたほうが良いと思いますよ。

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2014/12/30(火) 21:45:35 

    237
    普通の書き方だと思うなら、あなたもそうとう嫌みっぽいと思います。御自覚がないようですが。
    私はわざと嫌みっぽく書いてます。

    +1

    -8

  • 241. 匿名 2014/12/30(火) 21:45:48 

    知り合いに30後半の実家暮らしで(彼氏なし)貯金なしの人がいる。
    海外、国内旅行も年に3回くらい行ってる。

    余計なお世話だけど、こういう人はさすがに焦った方がいいと思うけど、貯金しなきゃ!って意識のある人なら、大丈夫だよ。

    +21

    -2

  • 242. 匿名 2014/12/30(火) 21:46:17 

    実家暮らしは貯金して当たり前、できて当たり前、むしろできないやつはクズ。でも一人暮らしの子の方が貯金してる子が多いのも事実。危機感がちがうからね。ってわけで、一人暮らしの子も実家にもどったら貯まらなくなる子多い気がする。ただその時一人暮らしの子に対してお金の話をするほどばかではないだろうけど

    +9

    -16

  • 243. 匿名 2014/12/30(火) 21:46:55 

    なんだかここ、他の書き込みをちゃんと読んでない人多いね。

    +12

    -3

  • 244. 匿名 2014/12/30(火) 21:47:11 

    「女性の自立」に妙にこだわる世代ってのがいてさ
    いま30くらいの人の母親かな
    自分が実現できなかった自立とキャリア幻想を娘に押し付けてんのね
    それに振り回されると結婚出来なかったり卵子が腐ったり、ろくなことがないよ

    直接は関係ないかもだけど、なんとなく思い出したわ

    +9

    -15

  • 245. 匿名 2014/12/30(火) 21:49:24 

    239 240 え?何?誰かと間違ってない?

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2014/12/30(火) 21:51:24 

    244何の受け売りですか?それを知ってるあなたは40くらいですか?

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2014/12/30(火) 21:54:38 

    244
    卵子腐るんですか!?
    へー
    誰かみたいなこと言いますね

    +11

    -2

  • 248. 匿名 2014/12/30(火) 21:54:39 

    246

    ジェンダー論やってる学生です
    いろんな女性に話を聞くと、キツイ時代にも関わらず「一人前幻想」に取りつかれて不幸になってる人が多いと感じたので。

    +5

    -7

  • 249. 匿名 2014/12/30(火) 21:55:46 

    結局、他人のお金事情を聞くのはいい結果にならないですよね。
    悲しいけどどんどん下世話な方向に行っちゃうし。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2014/12/30(火) 21:55:51 

    247

    あっ、「卵子が老化する」の間違いですね、ご指摘ありがとうございます

    +4

    -5

  • 251. 匿名 2014/12/30(火) 21:55:58 

    実家暮らしが恥ずかしいなんて誰も言ってないんじゃない。言ってる人は偏見にも程があるし。ただ、貯金するなんて当たり前だし、実家なら尚更なんだから よそで言うと恥かくよってだけの話でしょ。友達は思ってても言わないだろうし

    +29

    -4

  • 252. 匿名 2014/12/30(火) 21:57:19 

    やっぱり高額貯蓄額にマイナスついてる。安定のがるちゃん民。底辺すぎて笑うわー。

    うちは去年は250万くらいかな。数年前にローン完済して、貯金総額800万越え。

    はい、マイナスどうぞ。

    +22

    -22

  • 253. 匿名 2014/12/30(火) 21:58:00 

    250
    そんな間違い、日頃思ってるから出るんですよね

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2014/12/30(火) 21:58:54 

    お金の話は本当に、受け取る側の心理状態ひとつでイヤミにも何にでも変わるよね

    「実家くらしでウン万貯めたよ」
    と普通のテンションで言われただけで

    「へー」で済ませられる人と
    「実家だからよ!きー」になる人


    この差は何だろう?

    +55

    -2

  • 255. 匿名 2014/12/30(火) 21:59:33 

    251
    言ってるじゃん、良い年して親に頼って恥ずかしくないのかって誰か書いてたよ。アンカーうつの邪魔くさいしやらないけど。

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2014/12/30(火) 22:00:10 

    248 学生かよ~ 40くらいならまだしもわかったような口を。 黙れ小僧! ってかんじ

    +5

    -8

  • 257. 匿名 2014/12/30(火) 22:01:07 

    254
    きーのほうは余裕がないから(笑)

    +23

    -2

  • 258. 匿名 2014/12/30(火) 22:01:32 

    253
    そうですね、論文や著作を制作する際、ネットの意見も多少参考にするので
    「卵子腐ったババア」というようなひどい言葉が飛び交う場所にも時には行きますから・・・
    頭のどこかにはあったかもしれませんね。

    老化、気にしてらしたんですか?
    ごめんなさーい

    +2

    -13

  • 259. 匿名 2014/12/30(火) 22:02:37 

    254そもそも実家暮らしでウン万貯めたよとか報告してくるばかまわりにいないけどね

    +19

    -2

  • 260. 匿名 2014/12/30(火) 22:04:18 

    258

    最近の若者はこんなにもレベルが低いの

    +13

    -6

  • 261. 匿名 2014/12/30(火) 22:04:39 

    こういうトピたてると、25歳過ぎて一人暮らし!?信じられない!!とか騒ぎ立てる人たちが出てきて、論点がズレて醜い争いになるのが嫌だ。

    +27

    -2

  • 262. 匿名 2014/12/30(火) 22:05:13 

    258
    インターネット情報だったんですね。
    どこかの歌手みたいなおバカさんかと思ってました。
    バカだと思ってごめんなさーい。
    でもどこかの薬学部女子大生みたいに性格悪いですねー

    +9

    -5

  • 263. 匿名 2014/12/30(火) 22:06:17 

    10医者の給料ならもっとへそくり出来るよ。逆に少な過ぎじゃない?贅沢してるのか。

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2014/12/30(火) 22:08:58 

    まぁまとめると、実家暮らしの子も一人暮らしの子も 卵子腐る発言した学生もどきのことは軽蔑するんじゃないかな

    ってことでみんな仲良くしよー

    +9

    -3

  • 265. 匿名 2014/12/30(火) 22:09:01 

    もう不毛な言い合いはやめましょうよ。

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2014/12/30(火) 22:10:44 

    みんな「卵子腐る」に食いつきすぎww
    お金とピチピチ卵子、どっちも持ってない人が多いのかしら

    +7

    -7

  • 267. 匿名 2014/12/30(火) 22:10:45 

    独身で実家にいたときは、地方都市の事務職手取り14万で、家に5万、保険1万、携帯代1万、昼食・交際費2万、美容室代1万、残り4万は化粧品や洋服代で消えていた。
    ボーナスが年間6ヶ月分でたので、ボーナス分だけで貯金は年間70万くらいだった。
    20代前半は若くて体力もあったので2年間くらい副業していたんだけど、副業で稼いだお金年間100万くらいそのまま貯金していた年もあった。

    実家に5万ずつ入れていたのは当時は大変だったけど、
    母が5万のうち半分を貯めておいてくれて、結婚した時に200万くれてものすごい嬉しかった。

    +16

    -1

  • 268. 匿名 2014/12/30(火) 22:12:29 

    お金に関するトピはいつも妬みと干渉で荒れ荒れになるー

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2014/12/30(火) 22:13:13 

    今年同棲、結婚、車購入して80万ほど、、、
    これから結婚式とハネムーンがあるのでマイナス(ノ_<。)

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2014/12/30(火) 22:14:00 

    一人暮らしで94万!ボーナスなければ40万もいかなかったと思うのでありがたい。安い時にまとめ買いしてほぼ自炊、電化製品のコンセントはこまめに抜く、冷暖房はつけない、服は本当に必要なものだけバーゲンで買うなどなど頑張ったと思う。でも少し疲れた(笑)
    来年は財布新調したり旅行とかも行きたいなあ…

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2014/12/30(火) 22:15:21 

    266
    バカだねぇ、あんた…
    かわいそうに

    +5

    -3

  • 272. 匿名 2014/12/30(火) 22:18:01 

    まぁここみて思うのは私は実家暮らしだけど、賢いのは一人暮らし経験したことある子じゃないかなど。1度一人暮らししたことある人とかってお金の話とかしない気がする。色んな状況の人がいるしこういう風になるのわかってるから。結婚とかしても近所付き合いとか、やっぱ波風たたないと思うよ。妬まれたって風にしか思えない人は、レベルが低いと思う。母子家庭の子が、自分のお金で免許取ったって話してる時、私は親が出してくれた!なんて言わないでしょう。それと一緒だよ。気がつかえない人は損しますよ。それは妬みではなくて、あー、世間知らずだなって思われてるんです

    +22

    -5

  • 273. 匿名 2014/12/30(火) 22:19:21 

    連投がいるね 誰とは言わんが

    +1

    -3

  • 274. 匿名 2014/12/30(火) 22:21:05 

    このトピはもはや、それぞれの価値観に対するケチの付け合い。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2014/12/30(火) 22:22:21 

    25才、実家暮らし。
    貯金額350万円。

    全財産5万から9ヶ月で350万円。

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2014/12/30(火) 22:27:35 

    けんかはもう終わったかな?(笑)
    今年いくら貯金できましたか?

    +17

    -2

  • 277. 匿名 2014/12/30(火) 22:28:12 

    275実家暮らしって書く意味あるの? 金額だけでいんじゃない?

    +1

    -6

  • 278. 匿名 2014/12/30(火) 22:28:24 

    60万

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2014/12/30(火) 22:33:30 

    「そりゃ実家だと溜まるもん!」はガルちゃんの貯金トピでは定番の流れだよ

    ただ今回は結構荒れてるね


    これは、年の瀬だからみんなイライラしてんのかもね
    親戚に「人生これからどうするんだ」って説教でもされたかな?

    +14

    -2

  • 280. 匿名 2014/12/30(火) 22:34:19 

    272
    このトピの流れからいうと、実家暮らしで親に頼って恥ずかしくないのかと最初に書き込んだのは独り暮しの方ですよ。

    +15

    -3

  • 281. 匿名 2014/12/30(火) 22:35:41 

    いいなあ
    ゼロ

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2014/12/30(火) 22:40:39 

    貯金貯めれないのは自分都合なのに、高額貯蓄者にやっかみ、ねたみ、いやみがすごいねー。
    なに言われても貯めたもん勝ちだけど。

    +14

    -2

  • 283. 匿名 2014/12/30(火) 22:42:31 

    不妊治療で貯金が逆にマイナスに。。

    いつまで続くんだろう。。この生活

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2014/12/30(火) 22:44:01 

    じゃぁやっぱり旦那の稼ぎが良いって自慢した人が勝ちで良いんじゃない?

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2014/12/30(火) 22:47:03 

    キャバ嬢だけど800万くらい貯まった\(^o^)/好きなものもたくさん買ったし。肌荒れないから化粧品とかにはお金かけないけど。

    +18

    -2

  • 286. 匿名 2014/12/30(火) 22:48:43 

    300万

    今年は頑張ったー

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2014/12/30(火) 22:51:02 

    一人暮らしだけど200万貯金できましたよ。実家に仕送りもしてましたが稼ぎが良い方なので余裕でした。全然苦労してないのに、しっかりしてると思われて彼氏の両親への受けもバツグンです。来年結婚します

    +16

    -5

  • 288. 匿名 2014/12/30(火) 22:55:40 

    彼氏が広尾に家借りてくれてて、お母さんと一緒に住んでるあたしは勝ち組ですね

    +13

    -6

  • 289. 匿名 2014/12/30(火) 22:56:21 

    実家で目一杯貯めてる人も偉いし、(実際実家で貯めれてない人もいるし)一人暮らしで、少なめでも貯金出来てるのも偉いよー。
    皆の価値観や家庭環境もあるし、皆仲良くしたら?

    +25

    -1

  • 290. 匿名 2014/12/30(火) 22:57:14 

    1人暮らしして家賃を払うぐらいなら!と
    実家に住んで毎月15万渡してます。
    先月までは80万近くあったのに年末にかけて物欲が(笑)
    おかげで20万になりました。

    +7

    -3

  • 291. 匿名 2014/12/30(火) 22:58:31 

    実家暮らしだけど、奨学金、車のローン、車の保険、税金、病気になったときの保険、毎月母に収める生活費等で貯金なんてあまりできなかったよ。
    実家暮らし=悠悠自適と考えるのはやめてほしいね。

    +24

    -7

  • 292. 匿名 2014/12/30(火) 22:59:19 

    主さんも120万ぽっちで自慢とか言われたらたまったもんじゃないよね

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2014/12/30(火) 23:00:36 

    291そもそも一人暮らしする余裕ないから実家いるんだもんね

    +11

    -2

  • 294. 匿名 2014/12/30(火) 23:02:19 

    279

    そんな失礼な人まわりにいるんですか?

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2014/12/30(火) 23:09:32 

    財形で定額ずつ貯めてます。
    引かれた手取りから実家にお金入れたらあまり手元に残らなくて、時々後悔する…

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2014/12/30(火) 23:09:40 

    今大学で一人暮らしだけど、親からの仕送りで生活してるしカード1枚もらってて、この前それでほしかったシャネルのバッグ買ってしまった。おねーちゃん2人もそうだったし、まわりもそんなかんじだからおかしいと思ったこともなかったや。高校は家政科だったから料理は得意で自炊はするけど

    +7

    -7

  • 297. 匿名 2014/12/30(火) 23:12:30 

    今年結婚してから急に出費が減って、どんどん貯まって嬉しい!
    ボーナスも全然使わなかったから、一年で250万貯まりました。でも一人暮らしの貧乏性が抜けなくて何も買えません。。お金の上手な使い方できる人が羨ましいです。

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2014/12/30(火) 23:13:48 

    共稼ぎだけど保育料とかで引かれるから前みたいにガッツリ貯金できないです。
    独身の時に貯めておいてよかったです。
    今は先がどうなるか分からないから、必要じゃなければ実家暮らしで貯金に励んだほうがいいですよ。

    でも将来、日本の借金帳消しの為に預金封鎖が起こったらどうなるんだろう・・・。
    貯金貯金で励んでいるとなんだか猛烈に散財したくなる時があります。明日死ぬかもしれないしとか。

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2014/12/30(火) 23:14:31 

    プラス5万かな。35万くらいしか貯金ない、33歳独身です。やばいでしょ!

    去年は冠婚葬祭に、15万程、今年は、歯医者に15万程使いました。

    来年は、絶対に貯金増やすぞ!結婚したとしても、子供作らずお金貯める予定です。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2014/12/30(火) 23:15:15 

    貯めることは素晴らしいしことだと思うけど、他人を見下すように話してる人は残念!って感じ。
    ちょっと貯金額を減らして人生楽しめばいいと思う。
    服を買うとかメイクするとか旅行するとかライブや舞台やお金かかるけど、たまにはいいと思う。
    誘惑に弱い人の戯言かしら 笑
    今年の貯金は60万くらいです。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2014/12/30(火) 23:16:43 

    実家暮らしで子供もいなくて持病もない人は
    普通に正社員として働いていれば貯金なんて簡単です。
    環境は人それぞれです。
    どういう生き方が正しいなんてありません。
    お金で苦労している人はその分何かを得ていると思います。
    簡単に貯金出来たお金は決まって簡単に出ていくものです。

    +22

    -9

  • 302. 匿名 2014/12/30(火) 23:19:19 

    50万くらいです。契約社員なのでボーナスあるひとがうらやましい。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2014/12/30(火) 23:19:50 

    293

    会社が車で5分の距離で、家族ともうまくいってる独女だから
    一人暮らしする理由がないんだよ。

    それでも今年は50万貯まった。

    +7

    -4

  • 304. 匿名 2014/12/30(火) 23:22:14 

    都内一人暮らしのアラフォーで年間100万貯めました。家賃も安くなく都心勤務で服にもそれなりに気を使いたい、ランチ代もかかるとなるとこれが限界。実家にいたときにまったく貯金しなかったのを後悔してます。このトピ見るまて皆さん貯金額が多くて身が引き締まりますヽ(´ρ`)ノ

    +15

    -4

  • 305. 匿名 2014/12/30(火) 23:25:22 

    一人暮らしだけど主さんの倍貯めれたよ。みんな一体何の仕事してるの

    +8

    -14

  • 306. 匿名 2014/12/30(火) 23:35:55 

    300万

    今年は頑張ったー

    +13

    -2

  • 307. 匿名 2014/12/30(火) 23:39:58 

    26歳、共働き夫婦、子なし。
    今年の貯金200万。
    (車ローンやら維持費で月6万かかる。。)
    1000万貯まったらマイホーム頭金にする。

    +11

    -2

  • 308. 匿名 2014/12/30(火) 23:43:45 

    在宅で98万。
    100万貯まったら年内中に住宅ローンの繰上げにする目的で必死に仕事したつもりだけど、なかなかたまらないですね。たかが二万、されど二万を痛感してる。金利。。

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2014/12/30(火) 23:48:03 

    296
    貯金が全く関係ない自慢な件。
    トピの題名くらい簡単な日本語も読めないなら大学行ってる意味ないね。

    +4

    -5

  • 310. 匿名 2014/12/30(火) 23:52:00 

    一人暮らしで80万くらいです。
    海外や、国内旅行、結婚式数回、ちょっと高めのコートなどなどちょいちょい贅沢してます☆゛
    貯金だけより適度に使うのが自分には合ってます(^o^)

    貯金たくさんの方、モチベーションが高くて尊敬です!
    私はなにか楽しみがないと・・・、ただ貯めるだけの為には頑張り続けられないと思っちゃいます・・・(--;)

    +28

    -3

  • 311. 匿名 2014/12/30(火) 23:52:51 

    130万。Wワークしながら貯めた。
    来年歯を治す。

    +18

    -1

  • 312. 匿名 2014/12/30(火) 23:57:54 

    大体400万くらいです。

    旦那の年収が1100万くらいだったから
    割と貯金出来たほうなのかな・・・。

    +15

    -12

  • 313. 匿名 2014/12/30(火) 23:58:43 

    26歳、都内でアパート一人暮らし
    家計簿をつけるのが日課で今年は120万程貯金できました。毎月8万円を給料から天引きで貯金ボーナスでプラスαという感じです。
    しかし今年エステに骨盤矯正に…美容代80万!使いすぎと思いつつ自己投資がやめられない…orz

    +12

    -3

  • 314. 匿名 2014/12/30(火) 23:59:41 

    309 ごめんなさい。勉強になったので。貯金はしてないです。する必要ないので。こんな他愛ない内容で自慢と取る人がいることにきまた驚いています。私のまわりでは普通です。ガルちゃん色んな人いるのでおもしろいです

    +2

    -11

  • 315. 匿名 2014/12/31(水) 00:02:21 

    26歳、実家暮らし
    手取り20万円くらい
    家に毎月3万円入れてて
    日用品や携帯、娯楽も含めて7万円くらい

    残り10万円貯金
    ボーナスとかあるから年150万円とかは貯金。

    元々物欲もないしインドア、節約志向のため苦を感じず、高卒から。(高卒の時は手取り少なかったけど)
    ちょっといい車買ったから残ってるお金は700万円とかかな。

    +15

    -6

  • 316. 匿名 2014/12/31(水) 00:15:06 

    26歳、一人暮らしです。
    株とかも入れると60万円から70万円ほど貯金しました。来年100万貯めたいです!

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2014/12/31(水) 00:22:02 

    クラブ ペンギン
    クラブ ペンギンclubpenguin.web.fc2.com

    クラブで流れてる最新の曲を紹介するサイト。


    こうゆう無料音楽サイトの歌きいて酒のむ趣味しかないし、100万円たまった

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2014/12/31(水) 00:23:55 

    9月から貯金し始めて100くらいかなぁ
    来年は300貯金する予定♪頑張ってお金貯めて30過ぎたらマンション買うー!一生独身の予定だし、結婚面倒くさそう。
    キャバ早く辞めたいよー。泣

    +11

    -9

  • 319. 匿名 2014/12/31(水) 00:25:06 

    今年は家電が寿命きてたので増税前に買いかえた...
    貯金無くなったのでパート始めて40万貯めた。っていうか取り返した...お金はすぐ出ていくのに貯金てむずかしいですよね。

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2014/12/31(水) 00:35:33 

    FXで80万円、パート代で30万
    合わせて110万貯めました。

    +9

    -5

  • 321. 匿名 2014/12/31(水) 00:35:55 

    給料、手取り10万ちょいで
    20万くらいしか貯金できなかった...
    ボーナスなくて、夏と冬の数万円の寸志を
    貯金に当てたり...辛い( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
    来年は転職考えよう。

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2014/12/31(水) 00:40:14 

    100万。
    年二回のボーナスは全部貯金。

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2014/12/31(水) 00:49:52 

    何で貯金できないの?とか見下してるような方。手取り13万で5万も10万も貯金出来ると思いますか?
    ちなみに、住んでる地域は車持ってないと通勤も困難な田舎町。
    どこにお住まいか知りませんが、全国一律の給料だと考えるのはやめて下さい。
    それなら転職すればいいとか思うでしょうが、こちらの相場はこのくらいです。それ以上貰ってる人はかなり優遇された会社です。
    男でも手取り13〜4万とか普通です。

    +35

    -8

  • 324. 匿名 2014/12/31(水) 00:53:00 

    不景気だとか言われてもみんな結構お金持ってるし貯金してるもんだね。
    表向きは「お金ない、貯金できない」とか言ってるけどさ

    +23

    -2

  • 325. 匿名 2014/12/31(水) 00:53:03 

    今年マイホーム購入したので、また0からです(´・ω・`)

    +8

    -3

  • 326. 匿名 2014/12/31(水) 01:00:20 

    1000万ペリカです^ ^

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2014/12/31(水) 01:01:37 

    実家だからお金たまるのはあたりまえ。それを妬んでも仕方ないさ。一人暮らしではいろんな経験を貯金してると思って前向きに考えよ。

    +13

    -4

  • 328. 匿名 2014/12/31(水) 01:07:47 

    16万円

    少ない?(´・д・`)

    +8

    -2

  • 329. 匿名 2014/12/31(水) 01:10:27 

    34歳、共働き夫婦。
    今年は春にマイホーム購入したけど、夏のボーナス以降で150万くらい貯金。

    ちなみに、20代で一人暮らししていたときは適度に遊んでたけど年間100万円くらいの貯金だった。
    さらにその昔、就職して数年、実家暮らしだったときは、貯金ほぼゼロ。
    働きたてで給料も今より10万くらい少なかったとはいえ一体何に消えていたのか不明…
    実家暮らしは貯めて当たり前とは言えないなー、私は貯金下手だったから。

    来年は子供が生まれ育休に入り収入が減るので、貯金が下手な私は今からビクビク。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2014/12/31(水) 01:15:46 

    実家暮らしで年収700近くあるのに、ボーナスの100のみです…

    毎月10万入れてるとはいえ、我ながらどうかと思う…

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2014/12/31(水) 01:27:51 

    手取り15万
    家に月10万入れて年間の貯金10万です^_^

    +3

    -4

  • 332. 匿名 2014/12/31(水) 01:39:45 

    やっと1200万たまった…けど、家買うため頭金800万。これからも節約してかなきゃ。

    +14

    -1

  • 333. 匿名 2014/12/31(水) 01:41:45 

    金額高いほどマイナスwww 僻み乙wwww

    +8

    -6

  • 334. 匿名 2014/12/31(水) 01:45:34 

    90万くらいかな。主さんみたいに物欲我慢してたけど辛くなって結構使っちゃいました。

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2014/12/31(水) 01:46:08 

    この前高校の同級生と忘年会で会って700万貯めたって自慢してた奴がいて、そいつに奢ってもらったおー。それくらいしてもらわないとね
    因みに自分は100万くらい

    +4

    -14

  • 336. 匿名 2014/12/31(水) 01:50:24 

    年末ジャンボ当てる予定だから貯金5億になる予定です^^

    +33

    -4

  • 337. 匿名 2014/12/31(水) 01:53:23 

    一人暮らしで13万円貯めました。

    月1万円が限界です。

    +15

    -1

  • 338. 匿名 2014/12/31(水) 01:54:09 

    23歳 派遣OL 手取り14万円
    通帳見たら、この1年で60万しか貯まりませんでした。大学出て化粧品や服等たくさんかいすぎました。来年は100万円貯めれるようにしたいです。

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2014/12/31(水) 02:18:19 

    0。
    シングルマザー、実家暮らしですが裕福な実家ではないので実家にお金入れてます。子供達の為にちょきんしたいけど出来ない。将来不安です。

    +4

    -9

  • 340. 匿名 2014/12/31(水) 02:27:07 

    40万…
    支払いが多くて、たくさん貯められなかった…
    来年は、最低100万は貯めるぞ!!

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2014/12/31(水) 02:36:23 

    貯金なんて できたためしがない。

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2014/12/31(水) 02:40:33 

    日本人の平均貯蓄額に関してです。
    なんと、日本人の1世帯平均貯蓄額は1739万円でした。
    意外に多いと思いませんでしたか?
    「いや、うちはそんなにないよ・・・」なんて思いませんでしたか?
    やっぱり日本人って、不景気とかいいながら、
    結構お金持ちなんでしょうか?

    違います!
    たとえば、あなたの資産がゼロであっても、
    隣の人が2000万円の貯金があったら平均値は1000万円になる。
    今回の総務省の貯蓄額調査は、8000世帯が対象だそうですから、
    中央値というのは上から数えて4000番目の世帯の貯金額。
    これは1023万円だそうです。
    また、貯蓄額100万円未満の世帯が1割だそうです。
    10世帯に1世帯は100万円未満の貯金しかありません。
    それでも平均となると1739万円なのだから、
    持っている人は持っているということで、
    日本でも貧富の差が広がっているということですね。
    これはまた別のデータになりますけど、
    2人以上の世帯が対象になっています。
    平成24年のデータです。

    平均値(中央値)というふうに書いていきます。
    20代:365万円(200万円)
    30代:600万円(405万円)
    40代:962万円(640万円)
    50代:1524万円(900万円)
    60代:2175万円(1398万円)

    一部の高収入の人による平均値に誤魔化されてはいけません。
    ご参考までに。

    +13

    -2

  • 343. 匿名 2014/12/31(水) 03:15:04 

    今年から社会人!一人暮らしで120万円ぐらいです、でもこれから出費とか増える予定です。
    来年もがんばります!

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2014/12/31(水) 03:16:32 

    一人暮らし 車ローンあり
    給料手取り22万 ボーナス夏35万•冬46万程度。
    毎月5万•ボーナス半分程度貯金して、
    一年で計100万は貯金しました。
    プラス、毎月の残額合わせて20万程度手元にあるので、来月旅行に行きます。

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2014/12/31(水) 03:37:55 

    323
    相場がこのくらいって言って、転職しないんじゃ一生その給料だね。
    ど田舎で15万が普通、20万なんて看護師じゃないと貰えないような所に住んでても30万稼ぐことは出来るよ。(水商売以外で)
    ただ待っててもお金は入って来ないんだから、自分が動くしかない。

    優遇される会社に入れなかった人は、そりゃ質素に暮らすしかないよね。


    +11

    -5

  • 346. 匿名 2014/12/31(水) 03:52:14  ID:nCJ1CbUNQj 

    額が大きいほどマイナス評価って・・・w
    露骨すぎだなここww

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2014/12/31(水) 04:11:05 

    実家で月10万貯めましただとしたら独立して8万の家賃の所で生活すると0円と言う事ですから
    実家住まいの人の十万と借りている人での10万貯金は全く意味が違います。
    まあ、そんな事はどうでもいいですが、人間、事故にあってあっさり死んでしまうものですし、人生、その歳、その時にしか出来ない事って1杯ありますから、それらを全てなげうっても通帳の数字が人生の全てですと言う事でもなければ、その時、出来る範囲の事は、明日しんでもいいようなぐらいの事をして生きる事が一番いいですよ。

    +3

    -5

  • 348. 匿名 2014/12/31(水) 05:14:46 

    ゼロ!
    来年こそ‥\(^o^)/
    って、毎年年末に思ってる(泣)

    +7

    -2

  • 349. 匿名 2014/12/31(水) 05:17:51 

    なけなしの十万も、年末年始で無くなりそうです。
    ギリギリすぎる( ̄◇ ̄;)

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2014/12/31(水) 05:19:11 

    毎年100万円ぐらいしか貯まらない。ボーナスないし、

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2014/12/31(水) 06:55:09 

    高校生です、13万貯まった…
    母の入院費とかで全部消えちゃう…
    個室の入院じゃなきゃやだって聞かないからその分すぐなくなっちゃう…

    +26

    -4

  • 352. 匿名 2014/12/31(水) 07:31:25 

    80万ちょい

    何千万の人とかすごい!!

    羨ましいです(>_<)

    +15

    -3

  • 353. 匿名 2014/12/31(水) 07:45:20 

    実家暮らしで60万です、、、
    実家って言ってもその分親孝行したり
    奨学金返したりして残るのは数万だぁ、、
    両親は自営業で自転車操業なので
    私が少しでも力になりたいです
    来年は80万くらい貯まるように節約します!

    +16

    -2

  • 354. 匿名 2014/12/31(水) 07:47:21 

    今まで貯金とは無縁の生活してました。
    20代も終わる頃にやっと貯金の大事さに気付いて
    生まれて初めて意識して今年の目標は「貯金」にしました!
    結果は80万ほどです。
    だらしない自分的には頑張った方かと思います!

    +29

    -1

  • 355. 匿名 2014/12/31(水) 07:58:15 

    40万
    本当は100万とか貯めたいけど、結構頑張ってこれ…
    来年の目標は60万!

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2014/12/31(水) 08:02:37 

    28歳1人暮らし

    毎月4万×12=48万
    ボーナス15×2=30万

    合計78万

    やればできるもんだ

    +24

    -1

  • 357. 匿名 2014/12/31(水) 08:24:16 

    小学生の子ども2人の四人家族
    年収手取り700万ほどで200万貯金

    +11

    -3

  • 358. 匿名 2014/12/31(水) 08:45:01 

    年収手取り200としても毎月15もどうやって使い切るのか…???車所有してるし、保険も入ってるし、特別節約してる訳じゃないけど年間通せば1/3は貯金できる。
    そこそこいい賃貸か、交際費、趣味、服飾、コスメとかにお金をかけないと減らなくない?!
    手取り15とかで、給料少ない!貯金出来ない!って人多いけどどこかで浪費してるんだって!!

    +5

    -12

  • 359. 匿名 2014/12/31(水) 09:01:38 

    主さんと同じく120万貯めました。

    4人家族

    旦那の会社
    退職金が出ない会社なので、
    ボーナスも全部貯金です

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2014/12/31(水) 09:04:43 

    357さん
    すごい!
    うち年収約900万だけど
    毎月10万以上は無理だ…
    ローンが…
    来年頑張る。

    +8

    -4

  • 361. 匿名 2014/12/31(水) 09:06:44 


    ゼロぉーーー。
    きちんと貯金できる方が羨ましい
    旦那の転職で毎月給料バラバラ
    ボーナスなしになってしまって
    お先真っ暗でーす。

    +17

    -2

  • 362. 匿名 2014/12/31(水) 09:07:46 

    300万くらいかなー

    来年は離婚して貯金できなくなるから、やばいなー

    +11

    -3

  • 363. 匿名 2014/12/31(水) 09:09:25 

    毎月10万+ボーナス100万で計220万。早く1000万貯めたい。

    +11

    -1

  • 364. 匿名 2014/12/31(水) 09:13:04 

    私は有り金全て使ってしまうので、今まではゼロでしたが、今年は
    ・年金型保険
    ・住宅財形
    に入って、50万貯めました(>_<)まだまだ少ないけど・・。29歳です。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2014/12/31(水) 09:31:56 

    共働きでふたりの年収合わせて1100万。
    だけどマイナスです。どうしてだろう…
    来年はがんばります!

    +22

    -2

  • 366. 匿名 2014/12/31(水) 09:39:33 

    シングルマザーで、こつこつためてなんとか60万円。来年は80万円目標!!

    +11

    -1

  • 367. 匿名 2014/12/31(水) 09:40:50 

    500万程

    これから立て続けに二人大学へ送り出さないといけないので
    そのために貯めています。
    自分のことにぱぁ~っと使っちゃいたいなぁ~

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2014/12/31(水) 09:41:04 

    夫婦二人、幼稚園子一人、お腹に一人、

    純粋な貯金(老後資金)は24万円のみ。

    子供貯金などは別です。

    来年はもっと頑張らないと(>_<)

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2014/12/31(水) 09:42:30 

    24歳。一人暮らし。
    90万でした。あと10万貯金したかった…
    来年こそは頑張る!

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2014/12/31(水) 09:52:08 

    今年は出産して区から20万のお祝い金。
    実母から45万のお祝い金。

    これを貯蓄へ回しました。
    それと就学援助分。(+給食費+共済を多めに毎月預け入れしてつもり貯金。+小銭。)

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2014/12/31(水) 09:52:26 

    150万くらい。
    現在30歳、来年離婚予定。
    今までこつこつ貯金して1000万くらい貯めたけど、子供いないし来年くらいはぱーっと使う!!
    たくさん海外旅行して、買い物して、美味しいもの食べる!!
    それくらいしなきゃ気分晴れそうにない(泣)

    +19

    -2

  • 372. 匿名 2014/12/31(水) 09:54:31 

    一人暮らしで年間60万
    これ以上は車を手放すか実家に戻らなきゃ無理。

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2014/12/31(水) 10:07:54 

    籍は入れてるけど、式はまだ。
    共働きで、9月から今までで160万!
    今まで貯めてなかったから、頑張ってる。

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2014/12/31(水) 10:22:54 

    年収手取り300、実家ぐらし27歳貯金100‥

    ブランド大好き、旅行三昧で貯金無理だ〜

    +7

    -4

  • 375. 匿名 2014/12/31(水) 10:23:14 

    実家暮しの頃にガッツリ貯めさせて貰い
    独り暮らしで質素にキープして生きてきましたが
    結婚式、新婚旅行、引っ越しなどなど
    飛躍の一年に伴いお金も飛んでいきました(>_<)
    今年はマイナスなのでまた一から頑張ります!

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2014/12/31(水) 10:27:35 

    私は実家暮らしじゃないけど、実家暮らしってだけで叩く人居るよね。家にお金入れる入れないはそれぞれ事情があるんだから別にいいじゃん。
    貯金いくら貯まったって話なんだからさ。

    +12

    -4

  • 377. 匿名 2014/12/31(水) 10:36:52 

    fx.株って言ってる人は税金20%ってわかってて言ってるの?確定申告しましょうね!大体やったことない人が儲けたっていうよね

    +2

    -4

  • 378. 匿名 2014/12/31(水) 10:46:29 

    ゆるいですが、月1万✖️12でした。。
    少ない?

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2014/12/31(水) 10:50:46 

    377
    株やってますけど、確定申告は毎年していますよ^^

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2014/12/31(水) 11:02:58 

    毎月3万、税金用確保から繰越金額12万、手当12、60万くらいかな。にしても今年は金使ったなぁー!

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2014/12/31(水) 11:18:20 

    200万位です。
    旅行だけはお金使うけど、
    ふだんの生活は無駄遣いおさえてがんばりました。

    来年もこのペースでいけたらいいな。

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2014/12/31(水) 11:25:24 

    19歳大学生です
    貯金は10万ほどありましたが主に洋服代に、、、今はゼロに等しいです。
    先月バイトをやめたので収入がありません。
    高校生からバイトしてましたがあまり貯金できないまま今に至ります。
    あのときから月に一万でも貯めていたらどんなに楽だったか(*_*)
    最近になって貯金の大事さがわかりました
    今年からは少しずつがんばって貯めようと思います!

    +14

    -1

  • 383. 匿名 2014/12/31(水) 11:25:53 

    30万位。
    けど、今年は何かと病院にお世話になることが多くて…。
    半分位減りました( ;∀;)

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2014/12/31(水) 11:34:31 

    実家暮らしも一人暮らしも、自分で選択してしてること。
    実家なら貯まるの当然でそれが羨ましいなら実家に戻ればいいじゃない。
    仕事なら、選ばなければいくらでもあります。

    +11

    -4

  • 385. 匿名 2014/12/31(水) 11:44:18  ID:ejNmGLirFJ 

    高い貯金額だとマイナスにする人達って実生活でも人を羨んでる荒んだ心の人なんだろうなと思うわ

    +9

    -2

  • 386. 匿名 2014/12/31(水) 11:44:37 

    私の収入ほとんど貯金に回して200万貯まった。

    子ども産まれたからこれから出費凄いだろうなー、、。

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2014/12/31(水) 11:46:50 

    なんで高額だとマイナスなるのw
    民度が噂通りに低くて笑った
    年収が1億の女性も入れば100万のひともいるでしょ
    1億の人があなた方みたいになんの努力もしない他力本願だとでも思ってるの
    だからこのネットって世界でバカにされてるんじゃないの?

    +9

    -5

  • 388. 匿名 2014/12/31(水) 11:50:49 

    一人暮らし60万です
    実家暮らしの人が「今月ピンチでー」とか言ってると何かモヤモヤする…

    +15

    -4

  • 389. 匿名 2014/12/31(水) 11:52:54 

    浪費癖がなかなか治らない煩悩の塊です。
    自分より収入低い人が自分より貯金してると感心します。
    毎年毎年貯金するぞ!って思うんだけど・・・

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2014/12/31(水) 12:02:31 

    手取り14万で実家暮らし。
    毎月2万を積み立てして36万…(-_-)

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2014/12/31(水) 12:23:22 

    正社員になって実家を出た。
    家事も心も、一人暮らしは本当に楽。
    もともと貧乏性だからお金の使い方がわからず、300ほど貯まった。
    家族が円満で親がまともに家事できないかぎり、実家はつらい。

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2014/12/31(水) 12:23:50 

    ちょっと金額が多いとマイナスとか自慢とか。マイナス押してる人の心が醜いって気付こうよ。匿名なんだしそんなに他人に嫉妬しなくても!

    +4

    -4

  • 393. 匿名 2014/12/31(水) 12:41:24 

    普通預金に貯金が40万
    定期預金で36万
    年金保険で24万 合計で100万だった。

    自営業の夫の収入は不安定。
    私の実家家業手伝いも、将来性がない。
    悩みだらけの一年で、貯金もこれでいいんだろうか?

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2014/12/31(水) 12:55:29 

    手取り16万で一人暮らし。
    毎月4万貯金で60万円。

    目的もなくとにかく貯金しなきゃ!って焦っ・貯金を始めたけど、こんなにカツカツで私生活が質素になるなら来年からは月2万にして、普段の生活をもうちょっと豊かにしようと思う…

    自分への投資と貯金はバランスが大切だと分かった2014年…

    +18

    -1

  • 395. 匿名 2014/12/31(水) 12:57:18 

    社会人3年目です。
    今計算したら、157万貯金していました!
    海外旅行したり月1エステ行ったりもしましたが、これも2万で社宅に住めているおかげです。
    院卒で社会に出たのが遅いので他の同世代に追いつけるように必死に貯金しています。
    来年も皆さん頑張りましょう!

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2014/12/31(水) 13:17:24 

    一時ため始めたものの・・・欲が強くて何でもかんでも買ってしまい、見事0円(泣)

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2014/12/31(水) 13:18:30 

    30 がるチャンはうそをつく為にあるのではございません。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2014/12/31(水) 13:18:42 

    月に2万の定期引き落としにしてるから24万。
    車の要らない県での独り暮らしを止めて実家に戻って3年。家賃なくても意外にたまらない!
    田舎だから給料安いし車必需品だし。車のローンまだあるし、生命保険に加入したり猫飼ったりしたら出てく一方。親戚も身近になったから甥っ子たちの小遣いとか外食とかもあるし。
    一人のときの方が全部自分で!っていう危機感と我慢があって貯められたな。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2014/12/31(水) 13:28:51 

    わかんないけど100万は確実。
    もともともの買わない。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2014/12/31(水) 13:31:16 

    専業で、主人の稼ぎで貯金しています。
    お給料は手取り17万。
    月に平均3万貯金で年間35万。
    小さい子どもが1人いて、これからますますお金がかかるので、がんばって貯金したいけどこれが今の限界です。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2014/12/31(水) 13:42:26 

    ちょうど、結婚式ラッシュと出産祝いラッシュでかなり出費があった一年でした。
    なんとか財形で先取りをして70万。その他も引き落としで個人年気分で30万。

    ギリギリです。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2014/12/31(水) 13:44:20 

    400さん凄いですねΣ(゚д゚)
    住宅手当とかがあるんですよね?

    私は昨年10月からフルタイム共稼ぎをして150万
    は貯金できました。
    しかし、今臨月で退職。これからは減る一方かな。
    400さんの遣り繰り勉強したいです!!

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2014/12/31(水) 13:44:55 


    実家でも食費や奨学金とか車のローンとかがあると、月5万の貯金でも、苦しい‥‥(T_T)
    一年で70万くらいです

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2014/12/31(水) 13:53:55 

    子供が小さいので専業主婦だけど、自分のお小遣いチマチマ貯めて45万円
    家計の貯金は保険関係抜かして約100万円貯めました。
    来年からは私も仕事してもっと貯めたい

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2014/12/31(水) 14:10:44 

    夫婦共に40代家庭です
    子供は中学生の専業主婦です
    270万円貯めました。

    +5

    -2

  • 406. 匿名 2014/12/31(水) 14:15:27 

    さっき計算したら確定拠出も合わせて1,240万円
    超節約して頑張った!!

    +5

    -3

  • 407. 匿名 2014/12/31(水) 14:22:38 

    さっき計算したら確定拠出も合わせて1,240万円
    超節約して頑張った!!

    +2

    -4

  • 408. 匿名 2014/12/31(水) 14:26:28 

    億の話とかさ…(笑)
    高額にマイナスなんてつける気さえない(笑)

    がるちゃん内の話だよ?
    これまでのいろんなトピ見てわかるじゃん
    マイホームさえ買えないのがほとんどなのに
    そういうトピにはリアル経験者のコメントつかないあたりバレバレ

    お金貯まるような生活してる人なんてここにはいないって
    嘘ついてもばれないようなこの手の単純トピにはみんな一斉に食いつく(笑)

    +5

    -4

  • 409. 匿名 2014/12/31(水) 14:31:53 

    実家だけど、毎月10万前後貯金して20代後半大台に乗ることが出来ました~♩

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2014/12/31(水) 14:35:37 

    投資信託と株で648万。
    貯金というより、これを元手にしてまた運用します。

    +5

    -3

  • 411. 匿名 2014/12/31(水) 14:36:18 

    妬みが顕著に表れすぎでしょ
    こんなところに書き込んでストレス発散できるのかな

    +4

    -3

  • 412. 匿名 2014/12/31(水) 14:44:13 

    大晦日に金のトピックっていい気はしないね。
    金のために生きてるみたい。

    +4

    -7

  • 413. 匿名 2014/12/31(水) 14:44:32 

    昨年から会社の経営に携わっています
    21歳ですが今年は2千万かな

    +5

    -4

  • 414. 匿名 2014/12/31(水) 14:44:53 

    9月くらいから貯金始めて何回か手を付けちゃったけど10万くらい

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2014/12/31(水) 14:56:43 

    10万いかないです

    一人暮らしでカツカツしてる自分って馬鹿なのかもって思えてきた
    実家と職場通える距離の人が羨ましい。一人で暮らす経験がなくても問題ないと思う。人目がないとかえってだらけることもあるし。

    来年は貯金がんばる!

    +6

    -2

  • 416. 匿名 2014/12/31(水) 14:57:54 

    20万
    家族三人出て行くものが多かったなぁ
    来年は小学生になるから幼稚園費がないから
    もうちょっと貯金出来そう。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2014/12/31(水) 15:01:37 

    都内持ち家、車、子供二人
    全部で150万くらいかなぁ
    専業だから、まぁまぁと思ってます。
    節約すればもっといくけど、趣味、美容は削りたくないな。

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2014/12/31(水) 15:06:14 

    みんな、貯金してるだけなの?
    今年は1ドルが年初105円、今119円で、
    ドルベースでみたら貯金のみしてる人は
    それだけで資産がざっくり三分の一くらい
    減ってるんだよ?
    日本はこれからインフレ傾向に
    ある可能性が高くて、
    例えば100円ショップが200円ショップ、
    300円ショップになるかもしれない
    そうなっても、大半の人のお給料は
    変わらないの
    だから貯金だけしてても意味ないんだよー

    +3

    -8

  • 419. 匿名 2014/12/31(水) 16:36:57 

    402さん 400です。

    実は公団に住んでいて家賃が2万なんです。
    子どもが1歳で私は家にほとんど篭り、必要な物しか買わないで生活して、光熱費水道代は全部で1ヶ月8000円くらいにおさえています。
    でも、こんな切り詰めて年間に35万っていうのも情けないなぁと思っていたのですが、402さんにお褒めの言葉を頂き、来年もがんばって貯金を続けようと思いました。
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2014/12/31(水) 16:38:06 

    20代後半、共働きで120万貯めました。
    今年は結婚式に新婚旅行と出費が半端なく、今までの蓄えも結構使ってしまった。そして妊娠が判明したので、産休に入る前にできるだけ貯金頑張らなきゃ!っ思ってる。
    姉は30歳シングルマザーなんだけども、かなり給料の良い会社で事務職していて年間200万貯金してるらしい。姉が入社したときは非上場で会社の持株会に入って、最近上場し、こつこつ買った株300万が5倍になったらしくいきなり1千万以上貯金が増えたらしい…うらやましい。男運悪いけど金運は良いのかな。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2014/12/31(水) 17:52:55 

    ここ最近見てわかったがるちゃんイメージ

    住宅ローン組むのも頭金も用意出来ず35年で審査を通すのに必死な人が多いこと

    高品質な服やモノに触れる機会が無いのでユニクロトピが立つとやたら詳しい割には批判しストレス発散

    しまむらトピが立つとやたら盛り上がること

    何千万も持ってる人は大概不動産投資や株や投資信託ドル建他何らかの形で運用してるはずなのにただの貯蓄しかしてないという無知なレスしかつかないという…

    今どき銀行に預けるだけなんてあり得ん(笑)

    +6

    -9

  • 422. 匿名 2014/12/31(水) 17:54:59 

    夫が年収2000万で毎月100万貯金
    年間で1200万貯まりました!!

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2014/12/31(水) 18:24:33 

    3万くらい
    ちなみに今年の年収。

    家庭全体で見ても旦那の給料から30万くらいしかできてない。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2014/12/31(水) 18:25:35 

    貯金二千万あるけど、何かで運用した方がいいのかな?

    子供が大学を出るまでは、絶対に手元に卒業までの資金を置いておきたくて何もしてない・・・

    専業で時間あるならデイトレードは?ってダンナは言うけど怖すぎる!お金失いたくない!

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2014/12/31(水) 18:57:15 

    まあ貯金のトピなんで、そりゃ貯金額をメインで書くでしょうね。
    運用トピじゃないからね。

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2014/12/31(水) 20:51:00 

    がるちゃんしてる何割かが自分の気に入ったトピに書き込むだけでしょ。なんでユーザーの100%がいつも書き込んでると思うわけ?書き込むユーザーより見てるだけのユーザーが多いんでしょ。
    金持ちはこんなとこ見ないとか、みんな嘘つきとか、なんの思い込みだか。まずその偏見直したら?

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2014/12/31(水) 23:58:52 

    どうやって運用して1年で増やしたってコメが1つくらいついても良いのにね~がるちゃんレベルじゃ無理じゃね??
    だから信用されないんだよ(笑)

    +2

    -4

  • 428. 匿名 2015/01/02(金) 13:38:47 

    自分の給料と年金
    と積み立ている貯金それを全部合わせて、
    今、14万貯まってる

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2015/01/02(金) 14:14:22 

    皆な一緒の状況や立場じゃないこと忘れすぎじゃなの?
    ・既婚
    ・独身の実家暮らし
    ・独身の一人暮らし
    ・職種による賃金格差
    ざっくり分けてもこれだけの環境の違いがある
    後は個人的なファクターも大きいよね、浪費癖のひともいれば貯蓄が好きなひともいるでしよ
    むやみに貶しなさんな

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2015/01/13(火) 20:45:17 

    月20万+ボーナス30万×2=300万程です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード